MSのVisual Basic 6サポート終了に開発者ら抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優ψ ★
Microsoft製品を利用する100社以上の有力開発者らが、
同社に対し「クラシック」版Visual Basicのサポートを終了する計画の再考を求める嘆願書を提出した。
これらの開発者は、デベロッパーコミュニティの有力メンバーが加盟を認められるMicrosoftの
Most Valuable Professional(MVP)プログラムの会員だが、今回の嘆願書のなかでVisual Basicのサポート終了は、
膨大な数にのぼるVisual Basic 6(VB6)アプリケーションの開発や、
新しい言語を修得していない「取り残された」プログラマーの今後に大きなマイナスの影響を与えると主張している。
Microsoftは、Visual Basic 6の標準サポートを今月末で終了し、無償の障害サポートや緊急アップデートも終了するとしている。
ただし、両サービスとも今後3年間は有償で提供されることになる。しかしMVPは、Microsoftに対して、
VB6のサポートオプションを再検討するだけでなく、新しいVisual Basic.NETと並行してVB6の開発を継続することも求めている。
異議を唱える開発者らによると、問題は、MicrosoftがVisual Basic.NET(あるいはVisual Basic 7)をVB6の後継にした際、
同社が1つの言語を切り捨て、これを根本的に異なるものと入れ替えてしまったことにあるという。これらの開発者は、
VB6アプリケーションをVB.NETに移行することは事実上不可能で、VB6を利用する開発者にとってVB.NETを学習することは、
完全に新しいプログラミング言語を学習するのに等しいと述べている。
Microsoftは.NET版であるC#と並行してC++の開発を継続しているが、
この嘆願書には「クラシック」版Visual BasicとVB.NETについても同様にすべきだ、と書かれている。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20081321,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:18:09 ID:???
VB6 イラネ
M$の行動は正しい
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:25:00 ID:???
VS.NET2003のSPマダァー??
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:45:28 ID:RbEBuZte
>>2
はぁ?いらないのはお前だよ!
今すぐ立ち去りなさい。
VB6.0は.net よりインターフェイスが単純だからいまだに開発環境として使っているとこが多いんだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:59:51 ID:CiPNMKmV
java使えば良いじゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:03:16 ID:???
Javaだけはダメだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:13:24 ID:IB0cRLAe
C#にVC++も勉強汁
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:33:13 ID:???
VB4買ったけど結局俺の頭では使えんかったな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:37:44 ID:???
C#覚えろっていってんじゃない
VB.NETも覚えられないって、どんだけバカだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:45:54 ID:???
C#覚えても、数年したらVB6のようになるんじゃ?という気も
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:46:41 ID:R7uNqova
VB厨のDQNは逝ってよし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:58:51 ID:???
へローワールドしか知らん
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:32:23 ID:WtOL79dI
VB.NETとVB6はアーキテクチャが別物と考えてよいくらい別物
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:39:41 ID:2BLpa06m
VB.NETとVB6は別なんだよ完全に。
過去のソフトは.NETに移行は出来ない
サポート打ち切られたら
メンテの時に非常に困る
過去のSPのダウンロードも無しになるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:24:06 ID:???
移行できない阿呆に無料でVB.NETあげておけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:12:42 ID:???
VB.NETはもとから無料。有料なのは統合開発環境。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:46:29 ID:8UKXTBWu
Visual C# と Visual C++ でいいと思うけどなぁ.
ずっと Visual BASIC もないだろ…

J# の立場は微妙だよな.
これって,Java 開発者の取り込みを狙ったもの?
俺,ず〜っと昔に Visual J++ 1.0 を使ったきり
Java は触ってないんだけど, J# って文法は完全に
Java なわけ?でライブラリが .NET Framework で
実行エンジンが CLI ということ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:15:42 ID:???
ことの本質は覚えられないじゃなくて
多数のVBアプリを再開発するコストにあるんじゃないかと
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:58:46 ID:???
VBで適当に雛形作ってCなりJavaなりで組みなおすんじゃないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 08:33:23 ID:KrVpYls+
世の中にはVB6しか使えない(自称)プログラマがいっぱいいるんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:24:58 ID:FCZW7PDY
>これらの開発者は、VB6アプリケーションをVB.NETに移行することは事実
>上不可能で、VB6を利用する開発者にとってVB.NETを学習することは、
>完全に新しいプログラミング言語を学習するのに等しいと述べている。


完全に異なる言語だというイメージはなかったけどな。 クラスライブラリが
違う(しかも便利になってる)、くらいの印象だったけど。

移行出来ないのは、無能の証拠。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:48:52 ID:???
コンピュータの世界では、言語でもアーキテクチャーでも進化が無限にあるから、
正統的な進化じゃないものは消えてく運命にある。
M$とかV$についてくとこーなる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:26:24 ID:???
>>22
お前に正統な進化がなんであるか語る資格も能力も無い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:30:13 ID:???
VBアプリの再構築が馬鹿にならないし
向こう十年は使う可能性もある
今だQBの基幹バッチが動いている企業もあるぐらいだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:29:05 ID:???
答え: VBをつかうべきでナカタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:56:01 ID:MPJoW131
>>25
まったくだ。
ANSI規格の言語じゃないんだから、のたれ死んでくれ>VBおよび関連馬鹿
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:37:47 ID:???
COBOLer同様、ヲチしていけばいいと思います
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:45:30 ID:FCZW7PDY
サポートなくすなら、タダで配れよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:28:26 ID:???
個人的には.NETだろうとVB6だろうとかまわないんだが会社が移行する気無いんだよなぁ
過去の資産をまるまる流用できるのが強みなんだろうが・・・

まぁ社内向けアプリしか作ってないから何でもいいんだけど、MSDNがらみの
ライセンスがなあ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:37:09 ID:2BLpa06m
>>24
まさか前の会社で作ったQBのアプリじゃないだろうなぁ

>>26
今時の開発者でVBが来ない奴なんて仕事来ないんだよ
普段何を使っていようが客が「VBがいい」と言ったらVBでやるの
そして圧倒的にVBで作られたソフトが多いわけだ・・・
MSがサポート打ち切りといったからといって
こっちもメンテを打ち切りますとは言えないんだよ

ANSIにこだわって仕事している奴は始めて見たよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:38:28 ID:y9jPJzxi
有償でサポート汁。
それならMSも商売として考えるだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:51:24 ID:toOoDBlh
VBしか使えない職業プログラマも少なくないらしいけど、
悲惨だろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:55:02 ID:???
>>32
そんな奴でも、他の言語のプロジェクトに回されたりする。
経験年数が長いから設計担当になったりすることが多いんだけど、VBしか
知らないから無茶苦茶やって、結局プロジェクトを潰してしまう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:57:03 ID:???
まぁ,アレだ。一番問題なのは開発者が増やせないってことだ。
もっとも社内はナニでヤレソレでいいとしても,社外の外注先
やサードパーティは,増やせないよな。それどころかそれに
つけこんで「いや,もぅ将来無いんで,JAVA に移植っすよ。」
と言われたり,言ったりして,儲かったり,大損害くらったり
すんだろうな。

# わしゃー,VC の方がよっぽど影響デカイと思うがの〜
# 誰も騒がんの〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:14:15 ID:???
.NetはFrameworkがランタイムよりでかいしウザい。
ノウハウは別にいいがドライバなどの資産が
うまく意向できるかどうかで二の足をふむな。
まぁ恒例行事みたいなもんだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:22:20 ID:???
>>34
VCはVC.NETになっても、ほとんど変わってないでしょ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:49:39 ID:jN6JW97V
Perlでいいじゃん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:15:59 ID:msh9GJKn
ソースの無いソフトで、他人に無断では改造することが認められて
いないものに頼ると、概してこうなる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:24:17 ID:???
なんだ2008 年 3 月 31 日まで延長サポートあるじゃん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:41:43 ID:/Vwzmtsd
さて、javaに経営資源を集中させるかな。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:01:34 ID:???
javaはどこでバージョン区切ったらいいか
毎回悩む
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:01:22 ID:???
アセンブリ最強説
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:21:18 ID:???
結局は金を払いたくないケチなやつらなだけ
おまえらだって、自分で作って売ったソフトを、永遠ただでサポートしたいかよ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:43:30 ID:???
>>35
お前って本っっ当にバカだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:36:53 ID:E7GXZ0OI
>>44
すごくね
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:40:58 ID:???
よくわからないんだけど、今使っているコンパイラをそのまま使い続ければ
いいんじゃないの?それとも新しいWindowsで使えなくなるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:23:51 ID:???
まずサポートとはなんなのか。
たとえばGCCにはどんなサポートがついているのか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:26:53 ID:???
>>34
VCには代替があるからな。
MFCが他プロダクトでも多少の難はあれ使えるのが
VB(糞言語)との分かれ目。

MFCが使えればVCじゃなくても構わない。
言語(やクラスライブラリ)というものはそういうものが望ましい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:34:59 ID:???
つーことは.NET最高ってことだな。
.NETが使えれば、VC.NETじゃなくてもかまわない。
処理系どころか言語にも依存しない
共通クラスライブラリ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:01:19 ID:???
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:05:12 ID:???
そりゃ現時点では.net frameworkが導入されていないPCも多いワケで商業向けソフトウェアを作るわけにはいかないだろ、
ただ、次世代OSからは.net準拠だし、次世代WinAPIとかも.netからダイレクトに使えるらしいから
まぁ普及はするだろうね、

つかC#を最近始めたけど快適そのものだよ、
スピードも十分だし、書くソースが短くて楽、
そのくせ、一部分だけC++で書くといかいう曲芸ができるからねぇw

用は.netは言語はなんでもいいのよ、
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:32:41 ID:0QTBTpsP
つか、それなりにVB出来る人は
最初は戸惑うが一週間もあればVB.NETが理解できるでしょ
それが出来ないのはVBプログラマとも言えないかと
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:35:14 ID:???
>>51
.NETはどの言語を使っても出来上がるものは
同じというのは重要だね
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:45:55 ID:kUgi+/ZW
その.netも(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:45:32 ID:???
64ビットPCが一般的になってきたら、クラシックVBは生き残れないだろうね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:48:24 ID:???
でも実際に64bit用に書かれたプログラムっていつ普及するんだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:32:35 ID:9RTSXzrL
まずはOSが64bit化されること
話はそれからだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:51:46 ID:9RTSXzrL
LivedoorのTurboLinuxならすでに64bitだっけか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:12:27 ID:2ZlGfux+
VB.NET に移行しろよ。
でも VB.NET に移行する(=勉強しなおす)くらいなら、
C# の方がはるかにいい言語だと思われ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:25:27 ID:???
どっちやねん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:28:27 ID:???
>VB6から離れていった開発者の多くは、
>JavaなどMicrosoft以外の開発環境に移行しており、
>VB.NETには移っていないとする調査結果も複数出されている。

痛い目にあった開発者は反省して同じ失敗を繰り返さないように、
V$系のM$囲い込みから逃てるって事でしょ。

そうでなくてもWinのアプリジリ貧だし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:15:04 ID:???
>>61
お前は処理系と言語の違いを勉強しろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:37:29 ID:???
> そうでなくてもWinのアプリジリ貧だし。
聞いたこと無いけどなw MS製以外はジリ貧かも知れんがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:14:38 ID:???
.netとかjavaとか・・・
プログラマのオナニー
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:45:17 ID:???
とりあえずMSは、まだ利用者が結構いる中でサポート打ち切りってのやめろ。Win98の時も批判出たのに…
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 06:13:22 ID:???
まぁ、何いわれようと単なる金儲けだからな>MSのやること
遠吠えは負け犬しか吠えない(w
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 06:47:06 ID:???
>>65
反省してたらw2kのサポート打ち切る訳が無い
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:52:17 ID:wS5fyDHX
まあ、こういう開発基幹プロダクトをマイクロソフトを使うこと自体アホ。
delphiにしろよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:14:47 ID:???
ゲイツに依存するとロクな事がないという法則
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:53:56 ID:???
Delphiマンセー
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:12:39 ID:hx/UlXQO
Visual BASIC = MS べったり依存 てのは正しいと思うが、
VB.NET, C# に関しては MS べったり依存じゃないと思うぞ。
とくに C# なんかは素性つーか血統もいいと思うけどな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:47:17 ID:1sJVeTN3
なんかキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:08:24 ID:???
>>71
凄いね、君。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:30:43 ID:???
VB .NEET DQN Edition
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:35:47 ID:WSef41rs
C++最強
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:49:39 ID:???
>VB.NET, C# に関しては MS べったり依存じゃないと思うぞ。
.NEETべったり、というより.NEETでしか動かんが...
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:02:18 ID:???
言語が無くなるってのはすごいね。
C#とかもいつかなくなるのか?MSの意向で。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:18:01 ID:hx/UlXQO
>>76 言語とランタイムの環境ををごっちゃにしてないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:31:18 ID:???
>>77
C#は標準化機構みたいなのに認証されたので、MSがなくなってもなくならんよ。
.NETもオープンソース実装みたいなのもある。

ただ、.NETはMS主導で仕様がころころ変わっていったり、Windowsでしか動かないような
実装を平気で入れていってるから(つまり他のOSでは無理して作りこまなくちゃいけない)
MSが潰れたらもう終わりなのは変わらない。
むしろ「オープンソース実装があるから安心!」なんて騙しにかかってるんだから
より悪質とも言える。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:22:30 ID:???
>>78
ごっちゃにしたのはm$。

>>79
オプソ版もドトニート用しかないし、というか、
現状生きてるコンパイラはm$のしか無いんだけど。
8180:05/03/18 17:06:56 ID:???
>>79
ごめん読み間違えた。
「.NEETのオプソ版が悪質な騙し」であるというのは同じ意見だね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:11:09 ID:rFjhqjKk
ぎゃははは、まだ気づかないのこの馬鹿たちは
一社に依存するのがいかに危険かわかっただろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:42:41 ID:???
>>80
やっぱりおまえごっちゃになってるじゃんw

素人さんこんにちはw
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:43:10 ID:???
>>82
わかりました。Macは買わないことにします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:09:54 ID:???
>>84
正解です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:30:15 ID:s/szWMAf
>>84
見習います
PC-9801でしか動かないソフトを
どこも移植にすごいお金を取るので
うちの会社はまだこき使ってます

つかデータベースの仕様書がないとかで
「出来ません」と言い放つところがあるんですが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:41:39 ID:???
>>86
PC-98エミュレータを使うと言う手もある。

> つかデータベースの仕様書がないとかで
> 「出来ません」と言い放つところがあるんですが・・・
あたりまえ。
失敗するとわかっているプロジェクトはやらないのが定石。
いくらお金と時間がかかってもいいと言えばやってくれるかもね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:59:41 ID:???
業務用システムでVB6で開発されたものはいっぱいあるからね
これは単純な問題ではないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:07:25 ID:???
有料でサポート続行だと言っているだろ。
旧verのOSと同じ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:22:21 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/19/news015.html

「VB6のサポートは終了するわけではない」とMS

MicrosoftはVisual Basic 6ツールセットのサポートを有料に切り替えるが、
ランタイムサポートはLonghornでも存在すると明言した。

 Microsoftのほかのレガシー製品(Windows 98、NTなど)と同様、
重大なセキュリティ修正プログラムは引き続きVB6向けにも作成される。
ラダー氏は、VB6のランタイムサポートはLonghornでも存在すると言い添えた。

91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:37:03 ID:???
basicはもう死んでいる
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:43:10 ID:Lc4VBPZ0
>>90 ランタイムサポートがあるなら問題ないな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:31:39 ID:rBQBKn4Q
>>92
言外にそれ以外はやらんよと言ってるわけで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:37:41 ID:???
>>93
> 重大なセキュリティ修正プログラムは引き続きVB6向けにも作成される。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:56:03 ID:???
軽微なセキュリティホールは無視するとでも?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:59:13 ID:???
セキュリティーホールはすべて重大ですがなにか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:45:58 ID:???
↑ 天然
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:13:19 ID:rBQBKn4Q
>>94
つまり、XPやロングホーンの新機能に対応しないよってことでしょ。
つまり、ロングホーンで終わりと。つまりあと5年で終了ってことね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:30:51 ID:???
え?

VB6プログラマが、VB.NETを習得するのって難しいのか?
オイラはVB6プログラマだけど、確かに最初は戸惑ったがオブジェクト指向を少し勉強すれば、それなりに扱えるようになったが・・・・

ていうか、.NETを知ったらVB6には戻れなくなったw
VB6の長所だった点が無くなった感はあるが、設計や開発のし易さは格段に.NETの方が優れてる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:06:12 ID:???
無茶しやがって...>>99
(AA略)

どうせオブジェクト指向を勉強するならJavaとかC++使えばいいのに。
つぶし効かなくなるぞ...
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:39:45 ID:???
>>100


別にオブジェクト指向を習得するために.netを勉強したわけではありませんが?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:32:11 ID:???
>>99
むしろVB6でオブジェクト指向のセンスを使えよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:33:15 ID:???
この問題の本質は、
言語の学習云々の話ではなく、
既にある既存のソフトのメンテができなくなるって所なのだが、わかってない奴がおおいな。
なぜC言語や、COBOL(特にCOBOL)が今でも使われてるかというと、
そういった言語で作られていた資産が多いから、

新たな機能追加をするにしても、1から開発しなくては、いけなくなるんだぞ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:20:44 ID:???
>>102
VB6ではオブジェクト指向っぽいことならしてたな・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:04:19 ID:???
所詮プログラマは奴隷。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:01:25 ID:2cV/ada5
>>105
その奴隷が苦労したら、その上の人も同じ様に巻き込まれるんだぞ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:38:56 ID:???
>>103
メンテできるだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:48:39 ID:???
>>107
新しいシステムに対応できない、でもメンテのためにVB6止まりの
人材を雇うのかって経営者は思うし、思われる技術者が居るって事。
まあ、VBなんて…と言ってしまえばそれまでだけどなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:35:28 ID:???
ライブラリが充実しすぎた今では
組み込み等のローエンド以外じゃ
どの言語も大差ないけどな
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:23:34 ID:bAo8Gx+u
ansi c 最強
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:30:16 ID:???
まあ、VBはMS製品って事もあってWindows環境でのUI設計に
(こういっちゃなんだが)素人SEの入門言語として浸透してて、
「MS製品だしシェアもあるしコレ覚えておけば喰いっぱぐれない」
って胡座かいて油断して他の言語を学ぶ事を忘れていた奴が、
言語を覚える事に抵抗を示すのは自業自得かもなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:11:52 ID:zcZdaSs9
Basicって昔からそんな憂き目にあっているよな
高級言語なんだけど機種依存するとか
期間限定か資産化しちゃ不味いんだろうね

やっぱ低級言語のCやC++やっとけば他に移行しやすいので最強なんだろうな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:39:00 ID:???
C/C++が機種依存しないのは、機種依存する部分を
C/C++の範囲にせずに別途ライブラリで対応することにしているから。
現実問題としてアプリを作る場合には(機種依存する)ライブラリを使うので
C/C++で作ったアプリを他のOSで動かすことは難しい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:53:55 ID:zcZdaSs9
>>113
機種依存はBasicについて言ってるんだけど

高級言語使い慣れているからそんな事言うんだろうね
低級言語プログラマーは能力あればインターフェース合わせて
ライブラリー作れるよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:14:04 ID:qxujw+pl
うちの上司がブビ信者なんだよな。
なんか今年の新人研修もブビ6でやるみたいだし。

ちなみに余談だけど、もうひとりいる新人研修担当者はコボラで、
フローチャート(!)をやるぞって言っている。


どっちも俺に資料作れって言って来るし。。。
ブビ6とフローチャートの資料をつくっていると、なんか悲しくなって来るよ。orz

116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:26:22 ID:TSttTmfH
楽して作ろうとするからこうなる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:10:47 ID:???
別に言語なんてなんでも良いんだよね・・・
C#&.netでも良いし、俺みたいにC++&.netってのも良いと思う、
Longhorn以降のことを考えるとC++&.netってのが良いと思わない?
118 :2005/03/21(月) 10:48:45 ID:bCmZHPOD
C#よりVB.NETの方が兵隊を集めやすい、と言われた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:21:15 ID:???
楽して作れるものを苦労して作るやつなんていらん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:30:34 ID:???
>>11
オマエLive2ch使っておきながらよくそういう台詞が吐けるなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:34:01 ID:???
>>87
>いくらお金と時間がかかってもいいと言えばやってくれるかもね。

この場合、時間は無限大にかかるわけだな・・・・

>PC-98エミュレータを使うと言う手もある。
RS-232C接続のデバイスを使用したり、プリンタを接続したりする場合はエミュレータが使えない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:46:02 ID:???
RS-232Cに対応したエミュレータもあるわけだが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:53:48 ID:???
>>117
VB厨に多い最強厨なんかは、2つ3つ覚えるとかしないから
右往左往しているわけですがなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:19:44 ID:kGGsIOM9
こういったパッケージを買ったとして、
皆さんどうやって覚えていくんでしょうか。

自分で自分に課題を出したりして、とりあえず動くものを作る
といったことを繰り返していくわけですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:57:05 ID:WXzOq0Cx
やっぱり、既存資産が多すぎるのが問題だろうね。

VBって、確かに問題の多い言語なんだけど、画面付きのチョロイ処理をさせるには結構便利なんだよね。
そういうお手軽な使い方してる客に、有料サポートに入れってのも無体だよな。

ExcelのマクロがVBAだから、そのつながりで潜在的なVB遣いって多いと思う。
せっかく広がった裾野を、ちゃぶ台がえししちゃうMSの方針はちょっと理解できないな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:55:44 ID:???
VBなんていらんだろ。
あんなのプログラム言語の類に入れるのが間違ってる。
あと、Javaも糞言語なー(www
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:10:32 ID:???
>>126
禿同
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:11:21 ID:???
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) Javaを馬鹿にするな糞厨房
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:02:51 ID:???
その糞厨房が多すぎてやってられないんだよJavaは
VB6は知らんが新規でVB6が来たらこえー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:39:57 ID:HEOUhoiO
とりあえず J# でもつかっとけや。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:52:10 ID:???
DelphiとかC#に移れ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:58:55 ID:???
C#は言語仕様がオープンで実際にMonoとかMS製以外もあるからいいけど、
DelphiはBorland一社専用言語だからダメ

(DelphiはObject Pascalだろ。とか言う突っ込みは無しね。
 Delphiは拡張しまくりでObject Pascalとは別物だし、
 Borland自身もObject Pascalと言ったのは間違いだとし、
 今では"Delphi言語"という呼び方に変わっている)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:08:40 ID:???
Javaはなんちゅうか、システムの表現力に乏しいんだよね・・・
できることはできるんだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:27:46 ID:???
Javaはどの環境でも同じように動くってのが基本理念だからね。
その上に他の言語ではGUIとかライブラリとして言語から
独立させているような物を標準の物として多く含んでいるから、
多くの機能がどこでも動くように最大公約数的な機能しかもてない。

Windowsの機能を最大限使用した、Windows専用Javaライブラリなんて
どうみてもJavaっぽくないからあまり作られないし、
もちろんSunがリリースすることもない。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 11:05:35 ID:???
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:47:26 ID:NXZIOpTS
QuickBasick QuickC、も復活して欲しい。きぼう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:16:36 ID:NXZIOpTS
Microsoftが古いユーザーを見捨てたら、Linuxユーザーが増えるだけだ。
5年後にはみんなLinuxになってしまうかもよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:36:02 ID:???
むしろその方が良い。今のMSは舐め腐り過ぎ。
寡占が市場を停滞させる良い例だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:29:21 ID:HvstIDC+
VB:楽だがその場だけ将来の事を考えてない、こんなものにすがるようでは
   MSにいいようにされるだけ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:42:15 ID:DvCNdyQZ
http://blog.livedoor.jp/mairadish33/
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:43:32 ID:3nl3mjp4
210.170.196.114
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:34:40 ID:jRtGF8cR
>>132
MSがC#を止めるときは、.NET上のサポートも怪しくなるときだと思うが。
それでMonoがあっても意味なし状態なのでは。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:30:48 ID:???
MSの開発言語なんて高級泥舟でしかねえからな。
MSの意向だけで沈められる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:39:45 ID:???
とはいえVBやらJ++やらに走った奴は先を見る目も無い負け組みだろ
沈んでくれたほうが業界のためだよ
仕事がVBしか来なかった奴は悲劇だが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:42:49 ID:???
汎用なのは、C++
Web特化は、PHP
これで万事OK

Java 使い物にならんよ (# ゚Д゚)ノイラネ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:46:43 ID:???
仕事でC++な案件やってるが、
他所の外注のVB厨が使えない奴で尻拭いに一苦労だ。
誰がこんなの連れて来たんだよ、まったく…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:55:31 ID:???
どんなゴミだろうと営業は人ねじ込めば勝ちだからな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:10:01 ID:???
PHPはいらね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:10:47 ID:mCEXEPiJ
>>148 でも Perl 使いにくいじゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:28:57 ID:J3OgRm4h
>>146
うわ、4年位前の俺が陰で言われてそうなセリフだ。
でも職業プログラマは引退しましたので。今はまったり負け組み生活だぉ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:01:39 ID:tP4J5lug
へんな話だが
VBいじくると、コードがBasicでなくC言語のほうが便利だと思えてしまう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:40:08 ID:dJDnwJwY
>>132
>C#は言語仕様がオープンで実際にMonoとかMS製以外もあるからいいけど、
>DelphiはBorland一社専用言語だからダメ
>(DelphiはObject Pascalだろ。とか言う突っ込みは無しね。
> Delphiは拡張しまくりでObject Pascalとは別物だし、
> Borland自身もObject Pascalと言ったのは間違いだとし、
> 今では"Delphi言語"という呼び方に変わっている)

C#はMONOがあるからいいとは香ばし杉。
100歩譲ってMONOを認めても.NEETしか対応して無いやん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:09:34 ID:???
> 100歩譲ってMONOを認めても.NEETしか対応して無いやん
意味不明。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:16:23 ID:???
C#は.NETに対応しているから、.NETが動く環境のみで動く。
つまり、C#はWindowsやMacやLinuxやUnixに対応した言語と
言いたいのではないだろうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:22:41 ID:???
> C#はWindowsやMacやLinuxやUnixに対応した言語
なら十分じゃん?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:50:01 ID:YKfFEAGA
さてPerl一筋の俺がやって来ましたよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:05:12 ID:???
.NEETなんてWindows上でもシカトだYO!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:08:44 ID:???
NEETと言いたいだけじゃないのかと小一時間(ry
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:34:10 ID:YKfFEAGA
http://www.imgup.org/file/iup15810.png

とりあえす.NEETの画像置いとくわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:04:06 ID:tP4J5lug
最後まで生き残りそうなのはC++
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:59:24 ID:???
C++のライブラリは何度も死んでいるけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:35:07 ID:???
>>145
Javaは、使い物にはならなくても金にはなるんじゃないのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:53:50 ID:???
C++/CLI
があれば無問題
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:08:32 ID:???
企業向けのサーバサイドはJavaが主流だよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:33:19 ID:dOkor+O0
MSオフィスのマクロは、C#になるのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 05:20:53 ID:???
正直オブジェクト指向は大嫌いです。つかJava。

継承しまくった巨大クラスのメンテさせられた時は胃潰瘍になった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:48:01 ID:sDAs/NiD
>>166 でもオブジェクト指向プログラミングでなくて
そのプログラムを書こうとしたら、もっとゴチャゴチャに
なっていたんではないかと思われ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:48:44 ID:sDAs/NiD
>>165 マクロは今まで通り VBA じゃないかなぁ。
もしくは WSH とからめて VBScript とか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:42:04 ID:???
>>167
大元のPerlの方が簡潔だった。
再利用しやすいなんて嘘。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:12:04 ID:???
>>165, >>168

MSオフィス用には、Visual Studio Tools for Office がある。
 ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/office/

発売から1年半だが、まったく普及していないように思える。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:55:03 ID:sDAs/NiD
>>170 それは Office アプリケーション開発はのためのものだと思うよ。
一般的なエンドユーザのマクロ言語としては BASIC ライクなもので
行くんじゃないかなぁ、と思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:50:24 ID:???
>>171
VBAではセキュリティに問題があるので、VSTools for Office を出した。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:52:32 ID:sDAs/NiD
>>172 でもさ、VSTools for Office って別売じゃなかったっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:04:26 ID:???
>>172
マクロとそれは別物だろ。
セキュリティの問題があるってことなら代替でそれじゃなくて、
VBA等のマクロは廃止って方向だと言っているのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:55:42 ID:???
>>169
java厨の書くソースなんてそんなものさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:01:29 ID:???
CとかVBからjavaに転向したやつは最凶
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:57:35 ID:???
オブジェクト指向はPerlの物が一番柔軟。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:35:29 ID:???
VB6erはJAVAに行って帰ってこないで欲しいな…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:51:27 ID:ctD/Ut2Q
VB終わってほしくないっす。
まだVBで公開するためのソフト作ろうとしてるのに・・・
次世代の言語はこれできまり!っつーのがでてきたら移行するけどさ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:24:26 ID:???
>>179
これで決まりって言えるのは、すでに保守的な言語になってるだけで、
すでにその時は「次世代」が別にあるわけで…結局、ウダウダ迷うより
自分が習得しやすい、自分が必要になるものを覚えておくのが良い。
VBで粘る、これが一番愚策。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:15:09 ID:???
枯れてる手段も一つの手だけどな。VBはともかく。
クライアントと自分の技量次第なわけで
言語なんて気持ち自己満足くらいに思っておいた方が吉
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:35:25 ID:???
>>174
個人の趣味の範囲でVBAを使うのは個人の勝手だが、
まともな業務として使うのなら VS Tools for Office を使え。

これがMSの基本方針では?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:17:32 ID:r4Oc8xMf
今後は、VBAのかわりにVSA(visual stidio for application)になると雑誌か何かで読んだけど
マクロにVBとかC#とか色々な言語を使えるそうだ

次の次のオフィスで実現するのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:13:19 ID:6jaQ/zGI



Javaでいいよ。



185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:24:14 ID:???
>>10

VB誕生から十年以上飯食えたんだから十分じゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:30:18 ID:???
>>58

NTも初代から64ビット版あるね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:17:18 ID:???
よし、この機会に俺もVB.NETからC#.NETに移行しよう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:44:20 ID:???
>>188


Alpha21164だっけ?
PowerPCは32ビットだな
MIPSは?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:58:43 ID:gHLyUwpz
誰にレスしてるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:25:51 ID:???
MIPS_Rも32ビット

64ビットNTはAlpha用だけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:32:50 ID:yIbmYObm
既存システムのVB→VB.NET移行で仕事増えそう。さぁ、みなさん稼ぎましょう!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:35:50 ID:yIbmYObm
IBMだYO!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:58:33 ID:yD/BEma0
>>191
移行には客は大して金を出してくれない
・・・の割に意外ときつい
仕事の単価が下がるだけだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:14:35 ID:DpHdoZjj
>>193
そりゃそうだろ。アプリの機能変わらんのに、なんでカネ払わんといかんの?
M$の都合でアプリの利用者とベンダーを右往左往させるのはおかしい。
この種の料金は本来、M$が支払うべきだろ。


ぐらいの覚悟でプログラム言語の仕様変更を計画してくれ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:21:16 ID:???
つーかアプリの機能が変わらないのなら移行する必要ないじゃん。
新しいマシンやWindowsでもVB6アプリ動くのに。
言語にあわせて移行するという考えを持っている奴がアフォ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:29:18 ID:???
>>195
>新しいマシンやWindowsでもVB6アプリ動くのに。

XP(特にSP2適用版)ではVB6アプリに不具合が出るケースも多いのだが

197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:09:38 ID:???
そのVB6アプリの作り自体が不具合なんだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/02(土) 10:15:31 ID:2asHdydh
>>196 別にずっと古いWindows使い続けていればいいじゃん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/02(土) 10:28:31 ID:???
そんなわけで、ハードだけ更新しつづけてるけど
システムはVB4+NT(SP6)のまま、どうしても移行できない
うちのようなところもあるんだ。
おかげで、ウィルス対策はできないし、
新しいソフトもだいぶ動かないものが増えてきた。

VB6の環境も、64ビットの時代にはきっとそぐわなくなる
200名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/02(土) 14:22:24 ID:???
NTならドライバさえ用意出来るなら大丈夫じゃないの

問題はP4+16ビットコードばりばりの9X
201名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor6年,2005/04/02(土) 15:29:31 ID:???
エミュレータ使ってウイルス対策されたOSの中の
仮想マシンで動かせばいいと思うよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor6年,2005/04/02(土) 15:40:58 ID:???
>>196
適当なこと言ってはいけないなぁ。
不具合がファイアウォールの話なら設定で解決する話だし、
SP2のメモリ保護の話なら、そのメモリ保護で引っかかるような
コードは普通にやっている分ではVB6ではかけません。

具体的にそのケースを言えないですよね?

昔のBASIC見たいに機械語をデータとして持っていて特定のメモリに
コピーするようなコードを書いているのなら別だけどなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor6年,2005/04/02(土) 16:36:01 ID:g/SamzE0
>>202

なんだかわからんが
SP2にして動かなくなったプログラムが
スパイウェアー片っ端から全削除したら動くようになった
SP2ってメモリー管理変更されてるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor6年,2005/04/02(土) 17:11:44 ID:???
VB6しか弄れないような糞プログラマは氏んでいいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor6年,2005/04/02(土) 19:40:22 ID:???
VB6がルーツの糞プログラマは消滅してほしい
存在するだけ無駄だ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor6年,2005/04/02(土) 19:49:49 ID:???
本当にVBを理解してAPIやクラスまでバリバリ使いこなしていたのなら
MSが配ってた「やっぱりVBが好き」、でも小一時間読めばVB.NETも理解出来るはず

出来ないって事は表面的になんちゃってプログラマしてた証拠
207名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor6年,2005/04/02(土) 22:09:47 ID:g/SamzE0
つうか.netが胡散臭い
VBあきらめてC++でもやるんだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:10:35 ID:ORjIXRWE
>>207
VBからVB.NETに書き直すだけならともかく
C++に書き直すのにどれだけ手間暇が掛かると思ってるんだ

客によって開発に指定してくる言語が違うから
取りあえず何でも食い散らかしておかないと
仕事になんないんですよ
VB6でやれと言われたらVB6でやらないと金をくれないんですよ
VBの直後にCの組み込みやったら「;」をつけ忘れて酷い目にあうわけですよ
気をつけてくださいですよ・・・・秀丸でマクロ組めばよかったよ・・・と今気付いたよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:22:24 ID:3Cd0qZ76
>>208
もう無くなるから、指定しないと思われ
いま指定したら馬鹿だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:31:04 ID:J+tLJXfi
vb6でプログラム書く、漏れは時代ともに消えます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:50:04 ID:???
さびしいこと言うなよ
VB6もDOSのようにどんなに技術が発達しても
なくてはならない存在になっていくはずだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:43:21 ID:yHuXavSq
そんなことよりも
漏れにとって、パソコンからRS232Cが消えつつあるのが非常にまずい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:36:03 ID:???
>212
それは、分かる。
USB-RS232C変換ケーブルを買えばいいわけだが、
ものによってCOM番号が変わるから、めんどいんだよねぇ。

とは言っても、個人ユースじゃぁ、232Cは既に役目は終えてるんだろうけどね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:05:02 ID:oacDmRbq
>>212
うちの会社はわざわざ232Cのあるデスクトップとノートをストックしたよ
組み込みやってるところは多いんじゃないか?
USB−232C変換ケーブルは何というか不安定で・・・
ROMイメージの転送中によく止まる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:56:54 ID:???
Delphi使いの俺は勝ち組
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:58:45 ID:???
Delphi使いならC++Builderへの移行もスムーズで最強
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:23:00 ID:???
VB6を.netのC#なんかに変換する
高級言語コンパイラを作ってあげれば、
問題解決?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:37:30 ID:???
トランスレータ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:57:59 ID:???
そこでVB6.netですよ

…さすがにこれはいらないな…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:50:15 ID:???
とはいえ、個人の趣味でのプログラムとしては、
敷居が高く無くいい言語だとは思うけどね。(業務外として見れば)

せめて、下位互換はもって欲しいものだね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:15:46 ID:???
まあ時事ネタに基づいた不誠実ゲームを作るのには適しているな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:33:44 ID:SswUV+F2
VB6信者は無理してドトネト行かずに、
Python + wxPython + win32all + py2exeに乗り換えてみそ。

VB6の代役としては最強だと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:24:16 ID:???
.NETに行かない奴は負け組みだろ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:58:24 ID:ozgO+z6f
>>223
なんとも言えない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:01:22 ID:???
>>223
むしろ.NETに移ってまでVBやってる奴が負け組。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:03:14 ID:???
VB.NET、C#、J#、MC++、Delphi.net
どれを選んでも同じコードがかけるのが.NET
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:09:27 ID:???
。NETはlinuxでコンソールアプリしか動かない糞
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:31:25 ID:???
>>226
それをあえてVBでやる奴は負け組。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:39:21 ID:???
しかしコンソールアプリさえ動けば十分だろうな・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:24:43 ID:o+tkZt1O
これから学ぶ人はVBよりC#とかJabaが良いと言われるけど、
本屋には、VB.netの参考書のほうが多いんだよ

やっぱり、VB.netが主流なのが現実だと思う
C#を選択した、プログラミング初心者としては、残念だ

MSオフィスのマクロでC#を使えたら良いのになあ・・・・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:41:30 ID:???
> 。NETはlinuxでコンソールアプリしか動かない糞
うそつき♥
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:23:13 ID:???
そう、選択すべきはC#なのに何故かVB.NETが意外と選ばれる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:16:35 ID:???
VB.netを「正しく」マスターしたなら、C#をすでにマスター
したようなもんじゃん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:10:54 ID:???
>>230
>MSオフィスのマクロでC#を使えたら良いのになあ・・・・・・

マクロではないが、Visual Studio Tools for Office を使えば、C#でMSオフィスの
開発が可能。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/office/productinfo/purchase/
>C# ユーザー向け
>コンポーネント指向言語の Visual C# をサポートしていますので、
>Visual C# を使って、Word ドキュメント、Excel ワークブックをインターフェイスとした
>アプリケーション開発ができます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:12:02 ID:???
>>234
「MSオフィスの開発」は言葉が不足してる。「MSオフィスのアプリの開発」が正しい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:12:27 ID:kxXJrJb9
別に.NETならC#を選択する意味も無いわけで
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:22:21 ID:???
VBを選択したのが間違いだったのと、
.NETを選択する意味も無いわけで
みんな困ってんじゃないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:54:39 ID:???
だいたい、必要でもないのに
中間コードを解析実行するプログラムが必要な.NETはいらない

世の中全て新しいパソコンやOSに買い換え、古い物を破棄するかと言えば
そうでもない

239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:20:56 ID:VA5g9nQW BE:33742872-#
>>238 そんなこと言ったら、Java はどうなるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:05:33 ID:???
>>239
だから、用途によって
必要な香具師もいるだろうが、必要としない香具師もいると言うこと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:28:19 ID:???
VB.NETは使いづらいけどちょっとしたテスト用プログラムを書くのにはそれなりに使えなくも無い
ある程度大きいプログラムを書こうとすると逆に面倒臭いからあんまり使わないけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:39:59 ID:???
そんな中途半端なもの使わない方が良いね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:54:17 ID:???
で、オマイラ、プログラムを始めたい中学生にオススメの言語は
VB6ではなくてこれからはVB.NETで決まりでつか?

(いや、VBはどーでもいいが、VB.NETでプログラム事始めってのモナーと思ってな。
 JAVAとかCとかは要コンパイルなんで、学習用に作っては走らせって
 トライアル&エラーで学ぶにはやや煩雑かな〜と常に思ってるんでナ。)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:05:34 ID:???
中学生に勧めるならJavaかなー
個人的にはC#を推したいけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:52:13 ID:???
>>241
大きなプログラムになぜふさわしくないと思うの?
そういう理由もない文は単語入れ替えてコピペしてやるw

Javaは使いづらいけどちょっとしたテスト用プログラムを書くのにはそれなりに使えなくも無い
ある程度大きいプログラムを書こうとすると逆に面倒臭いからあんまり使わないけど

C/C++は使いづらいけどちょっとしたテスト用プログラムを書くのにはそれなりに使えなくも無い
ある程度大きいプログラムを書こうとすると逆に面倒臭いからあんまり使わないけど

Delphiは使いづらいけどちょっとしたテスト用プログラムを書くのにはそれなりに使えなくも無い
ある程度大きいプログラムを書こうとすると逆に面倒臭いからあんまり使わないけど

Perlは使いづらいけどちょっとしたテスト用プログラムを書くのにはそれなりに使えなくも無い
ある程度大きいプログラムを書こうとすると逆に面倒臭いからあんまり使わないけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:30:45 ID:???
Pascal習ったことがあるんで、Delphiでプログラム作ってみたい。
でも独学だとObject Pascal のObject 指向の意味さえ分らない4流
大文系卒の漏れはDelhi使っても{$APPTYPE CONSOLE}でしかプログラムらしきもの
つくれない…orz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:42:50 ID:???
Delphiより敷居の低い環境は無いぞ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:57:12 ID:???
>>246
VBとかC#はどうだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:20:56 ID:???
>>248
VBは終わった。
C#とドトニートは始まってない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:46:05 ID:???
VBを使ってたり、C丼やドトニートに早々手を付けたという事実はセンスの無さを意味する。

ダメなヤツは何をやっても(ry
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:36:41 ID:???
.NETが始まらないということは
未だにVBが現役ということです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:37:23 ID:???
そういやNASAでも.NET使われているんだよね。
あの例の3D地球儀.NETアプリだし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:48:17 ID:???
.NETを使うなら
VBでもC++でもC#でもJ#だろうと
好きなのを使えばよろしい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:29:39 ID:???
251-253=ダメな(ry
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:45:30 ID:1V5fWYE3
BASIC作ったゲイツが、VBを簡単に捨てるわけがない。
未来永劫続く。MSの基本はBASICにあり。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:48:09 ID:1V5fWYE3
>これらの開発者は、デベロッパーコミュニティの有力メンバーが加盟
>を認められるMicrosoftのMost Valuable Professional(MVP)プログラム
>の会員だが

VBプログラマの地位はとても高いですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:03:58 ID:???
>>255
事実切り捨てられたというニュースでつが。
事実を受け入れられないブビ厨でつか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:10:09 ID:???
長角で.NETが軌道に乗るまでATL+WTL+STLport
仕事はMFC
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:32:25 ID:???
>ATL+WTL
>仕事はMFC
全部マイナーバージョンアップ止まったヤツじゃねーか。
m$使うなよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:51:10 ID:???
一月にWTL7.51が出ましたが何か?
まだまだソースファージで開発中
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:54:55 ID:???
アナウンスではメジャーヴァージョンアップ停止なんだがな、MFCもWTLも。
でもこのスレのVBと状況は同じ...
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:13:32 ID:???
なんで未だVBにこだわるのかわからん‥
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:16:56 ID:???
MSが投げ出したからオープンソースに移行した
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:24:17 ID:VIqR76wG
>>236
haa?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:42:22 ID:03Kgs+7K
test
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:57:03 ID:???
VB6をオープンソース化すれば万事解決!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:09:47 ID:???
要はプログラムが簡単に組めるように単純にしたため
内部がかなり複雑になってシステム変更に耐えられないって事だろ

.NETにしたところで同じ事が想像できる


VBのコードを資産にした香具師は所詮負け組
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:46:52 ID:???
と、妄想たれるだけの言語ヲタク<<<<VBで十年以上飯くってきた香具師
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:51:35 ID:???
VBで十年以上飯くってきた香具師 <<<<c,c++で十年以上飯くってきた香具師
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:02:59 ID:???
VBで飯食ってきた奴<<<<<<<<<<<<<<<それ以外の全ての香具師
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:20:10 ID:???
C,C++                                                         VB
パソコンアプリから組み込み制御まで多岐にわたる                               パソコンアプリのみ
VBでは組めない細制御のプログラムが組める     >>>>>超えられない壁>>>>>>  簡単に組め生産効率は良いが、安さだけなら
時にはハードの知識も必要                                              所詮人件費の安い外国に駆逐される
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:59:06 ID:???
>>263
WTLやATLってヘッダファイルの集まりでしかないから元々オープンソースだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:19:58 ID:???
個々のアプリケーションは組めても、システム全体の設計ができない奴と
システム全体の設計は描けても、アプリケーションが組めない奴は

いずれ、ITゴロとして淘汰される。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:49:28 ID:???
マ板にすらいるんだよ。OSのほとんどがCOM実装であることを知らずに
COMは死んだ死んだって騒ぐJAVA厨がさ。IEもそうだしATL COMサービス
が.NETのバックグラウンドでの中核である事ももちろん知らない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:23:02 ID:???
>OSのほとんどがCOM実装であることを知らずに
間違い。
COMでラップしてるだけ。動作が不安定なのでCOMは破棄されることになった。

> COMサービス が.NETのバックグラウンドでの中核である
m$のCOM図とは違う解釈でつね。デムパ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:46:44 ID:???
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:41:24 ID:WmIUlpms
hage
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:56:40 ID:MbENyWZR
>VB6アプリケーションをVB.NETに移行することは事実上不可能で、
>VB6を利用する開発者にとってVB.NETを学習することは、
>完全に新しいプログラミング言語を学習するのに等しいと述べている。

だからVB厨って言われるんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:09:55 ID:???
VB自体いらなくね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:57:37 ID:eniQvxjx
禿同
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 07:27:34 ID:???
VB厨はどうかと思うが、>>279のような視野の狭い嫌VB厨も問題だなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:16:36 ID:???
亡くなることが決まった今となっては、もういらない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:56:11 ID:???
漏れの場合、将来職業プログラマーになるわけでもないし、言語の習得に膨大な時間を
つかえるわけでもなし、ただ、気軽にそこそこ動くソフトを作って遊びたいだけなんですが、
学習すべき言語は何がいいのかなどについていろいろ疑問があります。
以前、何やらVB.NETで作られたっぽいフリーソフトを使ってみたら、最初の起動画面が
出るまで遅い事、遅い事、イライラしました。何でもC# VB.NET 等は最後に生成される
コードは同じになるとの事。なら、どれも使えねーじゃん。と思いました。
それではDelphi なら実行速度もはやいし、無料のパーソナル版もあるし、
データーベース周りの性能もクールそうだし、さらにLinux版もあるなど良さげだけど
解説本もあまり出回ってなく、ネットで拾える情報も少なそうだし、それにWindowsのOSが
変ったらどうなるのかはっきりしないとかで問題ありそうだしねぇー。VB6の場合、
素人が手に入れられる情報も多く実行しながらのデバッグもでき、お気楽に作れる上、
最終的には中間コードになるだけなので、最もクラックされにくい言語の部類にはいると
聞いたことがあるし、となると、ある種の人たちには魅力的なんだろうけど、
動作が遅く見た目もダサいしなぁー。どんなに、言語仕様が美しく高度なことが出来る(能書)
といっても、開発期間などの生産性のパフォーマンスが高くないとね。他いろいろ言語あるけど、
で、結局、分野にもよるだろうけど、実際フリー・シェアウェアソフトと呼ばれ、
一般にでまわっているものの中で、一番結果を残している言語は何なの?
やっぱり、Delphiなんですかねぇー。教えてエロイ人?
また、C# C++ Java などで作られたソフトで有名どころって、どんなの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:24:15 ID:???
こぴぺ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:00:38 ID:???
pascalは変態
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:49:27 ID:IJ/iuYF8
漏     →も
つ     →つ
学     →がく
以     →い
出     →で(て)



答え: ホルモン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 05:03:48 ID:???
force最強
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:52:59 ID:???
ランタイムサポートがあれば十分じゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:55:57 ID:VYmPUNrz
>>259

バージョンUPしますた

WTL 7.5.5102.0
Changes since the last release:
- Bug fixes
- Misc. class/method improvements
- Wizard97Test
- Sample for Wizard97 base classes
- Improved support for Windows CE: CMenuBarCtrl, CPropertySheetImpl, frame windows
- Enabled CDialogResize for Windows CE
- Added CScrollContainer class
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 09:15:37 ID:???
いまこそNECはVisual N88-Basicを
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:07:43 ID:???
ダイアログで How many files ? とかでてくるのかね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:18:05 ID:yJy9ECc/
さすがVBは最強言語だな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:33:45 ID:560dHdBM
COBOL.NETで逝こう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:40:22 ID:+MQe0LkX
>>290
MSに睨まれるのでだめぽ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:48:05 ID:???
N88はMSの傑作なんだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:28:04 ID:???
怪作の間違いだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:13:30 ID:???
ベーマガ全巻持ってるような識者にしか分からんだろうな(w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:23:40 ID:???
そこでハニリイトですよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:30:05 ID:???
そんなにN88-Basicが好きならば
自分で作ればええやん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:33:33 ID:???
Basicしかできない人間がインタープリタ作れるかよ。
インタープリタ上にインタープリタ作れと?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:10:39 ID:???
インタープリタ上にインタープリタは作れるわけだが?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:10:48 ID:???
JAVAはJAVAで作られている
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:16:00 ID:???
>>289

こんなのもあるぞ
- Added .NET Support
- Removed Native Support

これならC++のテンプレートライブラリにする意味ないんじゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:30:57 ID:???
N88互換BASIC for Windows95でも使ってろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:10:42 ID:???
とはいえ、単にBasicと言っても
N88,Quick,Visualと全然別の言語になってるんだよな・・・
VS2002以降でVB6と別言語になるのも、仕方ないのかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:16:29 ID:???
>>298
wros
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:17:09 ID:???
QuickとVisualは基本文法ほぼ同じじゃん
グラフィックなしなQBコードなら
VBのメインモジュールに書いても大抵動くし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:50:29 ID:???
QuickPascalを復活させれ>MS
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:08:32 ID:???
Quick C なんてのもあったな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:44:14 ID:???
>>266
.NETに移行してくれなくなっちゃうじゃん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:35:57 ID:???
>>309
VCのご先祖様じゃん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:58:22 ID:???
>>311
先祖はMS−Cでないの
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:44:55 ID:???
>>312
Quick-C→MS-C→VC++

N-BASIC→Quick-Basic→MS-Basic→VB→VB.NET
 |       ↓
N88-Basic  QBasic

314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:35:55 ID:???
VB6とJava Scriptって
どっちが高級言語?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:42:39 ID:???
>>314
どちらもアセンブラではないから、どちらも高級言語。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:54:39 ID:XB+clpn4
>>314
VBとJavaScriptはどっちも高級言語だぞ
どっちが高級かという質問なら、
比較しようがないぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:15:44 ID:???
せめてサポート切れる前にVS2005出して欲しかった。

まさかVBSやVBAも.netに合わせて文法が変わったりしないよね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:18:43 ID:???
放置だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:28:54 ID:???
数値計算をさせると、VBは、JavaScript以下なのは…。
これどういうこと。

そもそも、サポート終了に開発者ら抗議って…必死だなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:53:30 ID:???
VB6の仕事へったら嬉しいなと呑気に言ってみる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:57:59 ID:???
VS6自体が死なない限り無くならなさそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 04:48:59 ID:???
>>317
そのまさか

VBS.NET 、 VBA.NETになるよん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 04:53:40 ID:???
>>313
N-BASICが最初かよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 05:51:02 ID:???
>>319

たいていの数値計算はVBの方が速いはずだけど?
ソースとかコードとか一体どこでそんなデマ聞いてきたの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:40:14 ID:???
VBはAPI叩けばwindowsの機能は何でも使えるので反則
独自計算ライブラリのJavaScriptと比較するのは滑稽
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:55:46 ID:???
.netにしたら今より確実に遅くなるんだろうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:46:58 ID:???
初回起動以外は大差なし
むしろクライアントのプロセッサ毎に最適化して即時コンパイルするので
完成バイナリ配布より高速化も望める

つーか、自分で試せよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:32:14 ID:???
つーか、VB自滅&VB離れの時代に、負け組みVBテストなんてしねーよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:57:48 ID:???
327

所詮はJAVA-JITのパクリ
最適化ならソース配布のソフトをビルドすれば同じ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:08:21 ID:???
VB自滅&VB離れの時代にも関わらず社内がVBを捨てる気が無いため逆に仕事が無い俺は負け組
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:01:35 ID:gHguVumx
>>322

VBS.netって、CLI上にインタプリタを実装したもの?
コンパイラだったら意味ないもんな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:16:48 ID:dAKRplzv
.NETってちゃんと動くの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 03:19:09 ID:BxPhYzOF
動く時もある。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:02:48 ID:rcnLGYdN
http://ZC041221.ppp.dion.ne.jp/
wwwwwwっうぇっうぇwwwwwwっうはっwww

wwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 05:30:13 ID:Nd2dkgHK
BASICからVBに移って、vbの書式必死でセミナーとかで覚えて
ただ言われるままに作ってる中年PGとかが抗議してんのかなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:03:20 ID:???
やっぱりキモオタ童貞君がスレ嵐に着てるのかなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:41:54 ID:???
>>334
これって新しい山田ですか?最近見かけるんだけどw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:24:05 ID:???
>>337
スレ違いなんだが、どうもわからん。
たまに書き込み直後にアクセスしてみるんだが、「ログオンせい」とかいわれる。
きっとログオンしたユーザ/パスワードで相手側が逆ログイン&トロイ挿入とか
やるんでないかな?

うちはFWの内側なんで結構楽しんでいる(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:23:12 ID:???
ここでDelphiですよ
Delphi最強伝説が今、ふたたび。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:33:55 ID:smfgE1z+
> 新しい言語を修得していない「取り残された」プログラマー

修得していないのが悪い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:03:53 ID:???
だからなに?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:46:37 ID:???
>>339
Delphi.NETのことか?あれはギャグで使ってみるか、過去の資産移行専用だろ
言語が違うけど、Delphiの純粋な後継はC#だよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:46:00 ID:???
あったまおかしいのけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:47:52 ID:???
でたまじれす
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:49:48 ID:???
Delphi.NETはC丼もコンパイル出来るし、
次期バージョンではBCBと統合してC++も書けると、
.NETの理想。
346342:2005/05/07(土) 22:57:58 ID:???
>>345
・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:40:51 ID:???
ヒント:ソフトウェアとは過去の資産を活かすもの
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:15:08 ID:???
資産とはノウハウ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:07:15 ID:???
ソフトウェア的にはコードやライブラリがノウハウが詰まった資産。

言語とかツールに関して言えば、開発会社が行き詰まった場合でも、普通他の会社がサポートする。
VBが丸ごと消え去るのはこの業界的にも転地がひっくり返るような大事件。

さすがM$クオリティ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:51:46 ID:???
消えはしないが進化もサポートもなくなるだけ。
使いたい奴は使い続ければ良いだけ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:06:03 ID:???
ヒント:VBランタイムエラー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:20:09 ID:???
一社に依存するからこういう結果になる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:08:28 ID:???
一社に依存しないCOBOLやFORTRANも消えうせましたが?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:23:50 ID:???
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/t-interview/microfocus/microfocus02.html
>COBOL言語での新規開発の案件というのもあるのでしょうか?
>このため中国人プログラマにCOBOL言語を習得してもらう必要がありましたが、
>彼らの習得スピードは非常に早く、開発スケジュールもコストも当初の予定どおり進んだというお話を聞いています。

今どきボコルを教育するなんて(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:35:39 ID:???
メインフレーム自体は衰退すると言われ続けてるが、未だ消え去る気配は無い。
それどころかハイエンドには必要、みたいな。
で、その枯れた世界からCOBOL実行環境が消えることは無い。

がしかし、ただでもランタイムのエラーが多いブビは、
Winのバージョンがうpするとアプリが起動さえしないんだなこれが。
さらにWin64ではNetBUEIが消えるように、VBも綺麗さっぱり消え去るわけだなwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:49:22 ID:???
Win32にはNetBUEIってのがあったのか。勉強になった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:55:26 ID:???
ヒント:AppleTalk
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:22:26 ID:???
ある程度普及したものを
会社がつぶれたでもないのに、
後のフォローもなしにいきなり切り捨てる

普通はそういうことやんないけど
それをやってしまうのがMS

すごいゼ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:06:08 ID:???
>>358
COBOL.NETを知らんのか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:07:57 ID:???
>>353だたーよ orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:01:14 ID:???
というわけでDelphi最強が確定しました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:57:02 ID:???
だから、C#がDelphiの後継だってば
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:41:29 ID:Iy3QfypX
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:21:30 ID:???
>>358
淫рニかモナー
メモリやCPUは新規格の新型ソケット採用で2年前のものなんか使えネー
ISAも消えて唯一PCIだけが10年選手 orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:50:23 ID:???
VBしか使えない底辺プログラマの俺が来ましたが、
読んでるだけで泣きそうですよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:12:01 ID:???
別物だったら、コンバーター作って儲けるって考えは無いのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:18:46 ID:???
まともな頭なら
VB開発者に無料配布の「やっぱりVBが好き」読めば数時間で移植可能
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:23:51 ID:???
A:まともな頭していません
B:数時間の給料は誰が出すのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:57:02 ID:???
普通に一つの言語が理解できたら、
他の言語もできそうな感じがするけど…。

そんなに他の言語を理解するのにしきいが
高いモノなのかしらね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:15:18 ID:8nVh3dU0
vbとjavaができる人なら
.netへはc#でもvbでもいけると思うが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:27:04 ID:???
マシン語でプログラム書いてた時代も。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:43:05 ID:???
>>369
敷居高いよ
”言語だけ”が変わるのなら楽だけど
ライブラリ・環境・イディオム・その他もろもろ変わるんだから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:52:04 ID:TRZjDSTn
>>370
ブビから.neetに逝くのは2度死滅するということ。負け組み確定。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:33:00 ID:???

>プログラミング環境の乗り換えは簡単か
>ttp://japan.zdnet.com/column/btl/story/0,2000052832,20083518,00.htm

数年でリセットされるV$環境は惨めでつね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:21:42 ID:y4zgBvKk
OSXに開発環境でも負けつつあるな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:22:20 ID:???
こんなとこまでマカが来たのか・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:42:44 ID:???
>>375
ウニに魂を売ったマカはさっさと自分の巣に帰れ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:11:08 ID:0vI0LHar
>>377
WINもUNIXのパクリでしょ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:05:01 ID:???
みんなが高級言語を習得する最中、俺はアセンブリを勉強する
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:09:41 ID:???
>WINもUNIXのパクリでしょ

100%POSIX準拠ですが何か?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:38:23 ID:ZZwuzXro
色々言われてるけど、VB6は単価下げるには最適な言語だったよ
でも問題なのはサポート切り捨てって事だよな…

うちの会社も過去開発したシステムのサポートが残ってるから、切り捨ては正直きつい。
乗せ換え案件として見積もる会社だけならまだしも、クライアントの自称SEがVB6での開発をせがむって事が結構ある。
 .net憶えてくれとも言えんし、他の会社に契約を取られるのも勘弁。

今担当してるSQL7〜VB6での入力システムなんてVB4からのお付き合い。.netにするから
サーバー&ソフト買いなおして.net憶えて欲しいって言いたいけど無理だろうな…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:52:56 ID:???
別にサポートはシステム屋の仕事だろ
MSがどうこうする問題ではない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:38:14 ID:FLftWd6F BE:17546742-##
少なくともVB6しかつかえないんじゃナムーってことで。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:52:24 ID:???
少なくともおなにーにしかつかえないちんぽじゃナムーってことで。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:07:31 ID:mCOd9pzW
>>380
WinXPや2003は違うだろ
だからパクリだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:13:23 ID:???
違うならパクリじゃないじゃんw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:50:38 ID:???
おまいらVBAを忘れてはいませんか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:56:14 ID:???
VBA.NETですね
389名無しさん@お腹いっぱい。
VBAを使う人というかプログラマじゃない人は、.NEETの存在とVBAの言語が変更されることをマターク知らない。