ψよみがえるWinFS――LonghornではなくXPで[3/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Aranyakaψ ★
Longhornに搭載されないことになり、一部で登場が危ぶまれていたWinFSだが、ほかの次世代技術と同様に
Windows XPに移植されることが明らかになった。(IDG)

WinFSは死んだという噂はかなり誇張されている――MicrosoftのSQL Server製品管理ディレクター、トム・リッ
ツォ氏はこう語り、この次世代ファイル・ストレージシステムが現在Windows XP向けにバックポートされている
ことを明かした。業界誌が報じている。

リッツォ氏はMicrosoft Watch誌に対し、Microsoftは9月のProfessional Developers Conference(PDC)でWinFS
の最新情報を明らかにする予定だが、さしあたってはWindows XP版のWinFSに取り組んでいると語った。同氏は、
Windows Server 2003にもWinFSが移植されるかどうかは明かさなかった。

WinFSは当初、来年登場予定の次期版Windows「Longhorn」の主要機能の1つとして計画されていた。WinFSはデー
タを個々のアプリケーションとインタフェースから切り離して、包括的に保存、共有できるようにし、デスクト
ップ、ネットワーク、Webサービス全体からのデータ検索を可能にすることを目指したもの。ビル・ゲイツ氏は、
この技術は10年来の夢をかなえる聖杯だと話していた。

だが昨年8月に、MicrosoftがLonghornの最初のリリースにWinFSは搭載されないと発表して以来、同技術の今後に
は疑問が持たれていた。WinFSはLonghorn出荷時にはまだベータ段階で、2007年に出荷予定のサーバ版Longhornに
は搭載されないとMicrosoftは話していた。WinFSがWindows Serverに搭載されるのは、サーバ版Longhornの最初
のアップデートのリリース時になり、同技術が2010年までに登場しない可能性も考えられると、Windows Server
責任者ボブ・マグリア氏は12月に語っていた。

こうした発表を受けて、一部には、MicrosoftはWinFSを捨てることにしたのではとの見方が出ていた。その上同
社は詳細な計画を一切明かさなかった。3月4日に報じられたリッツォ氏のコメントは、WinFSにはLonghorn世代の
ほかの技術と同様の未来が待っている可能性があることを明らかにしている。
2Aranyakaψ ★:05/03/09 21:48:35 ID:???
Microsoftは以前から、Longhornのプレゼンテーションシステム「Avalon」と通信サブシステム「Indigo」を
Windows XPとWindows Server 2003にバックポートする計画を明らかにしていた。WinFSもこれら2つのコア技術と
同様の道をたどるようだ。このことから、一部の人々はWindows XPとLonghornはどう違うのかと疑問を呈してい
る。調査会社Gartnerは、Longhornは次第に一時しのぎのものに見えてきていると話し、企業にはWindows XPを使
い続けるよう勧めている。

Microsoftは、これら中核技術を移植するのは、後方互換性を確保し、開発者の関心を高めるためだとしている。
もしもこれら技術が何らかの弾みをもたらすのであれば、同社はこれらをできるだけ広く提供する必要があると、
業界観測筋は話している。

Microsoftによると、Longhornには当初WinFSは含まれないが、同技術のリレーショナルデータベース機能の威力
を示すものとして、デスクトップ検索機能が搭載される。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/09/news051.html
依頼:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091558547/499
WinFSは登場しないかもしれない――?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/13/news010.html
調査会社米Gartnerのアナリストらによれば、米Microsoftは次世代
Windowsから「WinFS」を除去すると発表したが、リリースが大幅
に遅れているこのプロジェクトをリリースしないという選択肢を選ぶ
可能性もあるという。

アップルが「Spotlight」で特許を取得──申請は2000年1月
http://www.macobserver.com/article/2005/01/27.10.shtml
アップルの「Spotlight特許」の概要は次のように記されている。

「様々な場所にある情報に数々の技術を通してアクセスすることの
出来る統一されたインターフェースにより、ユーザーが入力した
様々な記述に関連する情報の細目へ簡便にアクセスすることを提供
する。ユーザーが入力した情報の記述を操作する多数の発見的アル
ゴリズムを用い、選択あるいは検索された情報の候補を表示し、
位置を示す。このように、サーチエンジンの長所を活用しつつ、
関連性のある情報の候補だけをリストアップする。」
Tigerに搭載されるSpotlight機能が5年も前から開発されていたこと
がわかる。

Mac OS X - Tigerプレビュー - Spotlight
http://www.apple.com/jp/macosx/tiger/spotlight.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:49:38 ID:???
>>1
乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:51:55 ID:???
> Microsoftは、これら中核技術を移植するのは、後方互換性を確保し、開発者の関心を高めるためだとしている。
> もしもこれら技術が何らかの弾みをもたらすのであれば、同社はこれらをできるだけ広く提供する必要があると、
> 業界観測筋は話している。
Windows 2000にも提供してください・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 05:55:38 ID:???
Longhorz.・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:15:24 ID:PQKSUqWX
おもしろそうだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:31:41 ID:fqIE1Mcb
>>6
ワロタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:38:56 ID:K1+XQMBQ
無償提供なのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:07:35 ID:rIhmkPeT
>>10
無償提供なかわりにUG系文書やロリ画像が検閲されます
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:24:24 ID:???
大多数にとっては問題なく便利ってこと?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:39:04 ID:???
まあ無償じゃなければ誰も欲しがらないと思う
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:33:12 ID:pGrMnD9P
これって NTFS を置き換えるようなものじゃなくて,
NTFSのストリームの一つにRDBへの参照を格納しておいて
メタデータはソッチで,ってことなの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:33:59 ID:pGrMnD9P
それとも各ファイルのメインのデータストリームも
blob で RDB にぶち込むってことなんだろうか.
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:27:52 ID:???
どっちも不正解
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:43:31 ID:???
Index Serviceの親戚みたいもんだと思ってた
いや、根拠は無いんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。
概要すら見えてこない。
.NET Framework で API が提供されるんだろうか?
されなかったら使えね〜