ψ【WinnyはCDの売り上げに関係なし】慶應大学経済学部の田中助教授
■「WinnyはCDの売り上げに関係なし」慶應大学経済学部の田中助教授 (03/08/2005)
田中氏によれば、今回の研究・調査はモバイル社会研究所の2004年度研究調査プロジェクトとして
実施されたもの。著作権の最適な保護水準を調査したという。「音楽や映画などのデータは『情報財』だ。
これらは追加費用なしでコピーできるから、無償で全員が利用することが最適。しかし、創作のためには
インセンティブとなる報酬が必要で、著作権による保護を強化することになる」と分析、経済学的アプローチで
最適な保護水準を求めたという。
調査ではオリコンの週間ランキング上位30曲を対象に、Winnyにおける参照量から曲の容量を推定し、
ダウンロード数の概況を測定した。ダウンロード数を横軸、売り上げを縦軸にとってグラフ化すると、
「ダウンロードされている曲ほどCDが売れている」ことがわかる右上がりの線になる。
(中略)
調査の結果、ダウンロード数の係数は「正」で「ダウンロードが増えたからといってCDの売り上げが下がるとは
言えない。Winnyのファイル交換が、CD売り上げの減少と言うことはできない」と結論付けた。
こうした結果から田中氏は、「ファイル交換サービスで試聴し、気に入ると購入するような“宣伝効果”や
“探索効果”があるのではないか」と分析。「インディーズレーベルや中堅アーティストの作品は、ファイル交換
サービスに流すとアクセスがぐっと増えるケースもある」と紹介した。
最後に「組織的な大規模違法コピーは取り締まるべき」とした上で「現状の著作権を強化する必要はない。
言い換えれば現状の著作権保護は過剰で、売り上げが停滞しているのであれば、むしろ著作権の保護を
ゆるめるべき」と主張し、「ファイル交換サービスで違法コピーされることを恐れず、インターネット配信に
進むべきだ」との見解を示した。
(後略)
( ´`ω´)つ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html (引用元配信記事)
依頼
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091558547/492
中田氏?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:31:20 ID:W7q/EvV6
ほう
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:39:57 ID:Gc6XRxzP
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:43:39 ID:bMSC00yk
あるに決まってるだろ
バカかこいつ
でもたしかにCD買うのはもったいないけどちょっと聞いてみたい歌手の曲とか違法交換して、気に入ったら買うっていうパターンはあると思う。
図書館で借りて良かった本は自分で金出して買うのと同じなのかな
アニメの間に流れるCMの視聴率は確実に下がっていると思う
録画して見る場合ならCMも目にとまるけど、nyで編集済みの
アニメを見る時はそれが無いもん
メーカーはnyにCMの動画を流した方がいいと思うよ
最近のアニメはDVDビデオ販売を前提にしているからたいした問題になるとは思えないが。
CMもオタ向けが多いから、録画でもCMを見る率が他の番組より高かったりして。
俺は慶應経済2年
そもそもアニメDVDは類を見ないほどに特典が豪華だったりするから
nyのエンコモノ見てハマって購入に至る香具師は多いと思う
元々金出して買う気はないけどタダなら聞こうってのもあるしな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:54:11 ID:JmpYnm9L
アニメの話ばっかりかよ
ワロスwwww
面白そうな報告だね。
レポートの全文見てみたい。
まあ助教授レベルが書くことだから信頼性はあるんだろうけど、
紹介されてる文だけじゃなんとも判断できん。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:05:22 ID:UfmYZFQ4
犯罪者の99%はパンを食ってるってコピペ思い出した。
本編よりCMが好きなんだけど
なにげにCMで面白いものあるからナー(ポッキーのCMとか、けっこー好き)
この「なにげに」ってのが大切なのかもな
なにげに見たとか、なにげに聞いたとか。
結局、知らないものは存在しないんですよねえ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:43:47 ID:U2a0YfGL
全文読んでから分かれ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:12:01 ID:U2a0YfGL
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:51:06 ID:D92t1wB2
田中氏GJ!!
>ダウンロード数を横軸、売り上げを縦軸にとってグラフ化すると、
「ダウンロードされている曲ほどCDが売れている」ことがわかる右上がりの線になる。
グラフ化せんでも分かるだろ
慶大田中助教授、「WinnyによるCD売り上げ影響はない」
デジタルコンテンツの著作権保護について研究発表した慶應義塾大学経済学部助教授の田中辰雄氏は、
「Winnyによる音楽ファイルのダウンロードはCDの売り上げに悪影響どころか、むしろいい影響を与えている」
とする研究結果を発表した。
冒頭、田中氏は「著作権保護の水準をどの程度に定めるかは今後非常に重要なテーマだ」と問題提起した。
著作権保護の意義について「情報材は基本的に無償で全員が利用できることが社会的には最適。しかし、
そうなると誰も作らなくなるので、著作権で保護するというのが本来」とし、「著作者の報酬に影響がなければ、
保護水準は弱めるべき。売り上げにどういう影響があるかを調べるのが重要だ」と今回の調査の背景を語った。
調査は週末ごとオリコンベスト30に名を連ねた作品について、Winnyネットワーク上において、参照量をリサーチ。
曲の容量で割ることで、おおよそのダウンロード数を計測する形で行なわれたという。
その結果を、ダウンロード数を横軸、売り上げを縦軸にとってグラフ化すると、「ダウンロードされている曲ほど、
CDが売れている」ことを示す、右上がりの線になるという。この結果を受けて田中氏は、「ダウンロードしたから
買わないというよりは、ダウンロードしてよかったから買うという“宣伝効果”があったのだろう。CDを買わない人間は
ダウンロードしようがしまいが買わない、という傾向がわかった」とし、「ダウンロードしても売り上げに影響はない。
むしろ増えてしまった。Winnyによる売り上げ被害はないという結論に至らざるを得ない」と結論づけた。
>>27 ケータイは“iPod化”しようとしているが、音楽業界が恐怖感をいだいているという
さらに田中氏は「歴史を見てもらえばわかる。レコードが最初現われたとき、“レコードを聴かれたら、
ライブに人が来なくなる”と権利保持者は心配した。ビデオデッキができたときも同様だし、ラジオで野球放送を
させたら球場に来なくなるという心配もかつてはされた。しかし、結果的に杞憂で、むしろそれぞれを普及させるのに
大きな役割を果たした。これと同じこと」とコメント。今後のケータイの進化について「音楽業界およびケータイ業界は
著作権保護について恐れず、“iPod化”を進めるべき」とまとめた。
田中氏の発表についてソニー 知的財産センターの大塚 祐也氏は「着うたのヒットの要因のひとつにプロテクション
の強さというものがあったのではないか。権利者は常に保護水準を強めたいという思いがある。
Winnyは合法ダウンロードに影響を与えないのか、という懸念もある」とコメント。それについて田中氏は
「着うたは通信業界が中心になって進めたもので、レコード会社が大きく絡まなかった事例で特殊。
合法ダウンロードへの影響はデータがないが、まず、レンタルに影響があるかどうか調べたい」と答え、締めくくった。
( ´`ω´)つ
http://d.hatena.ne.jp/bmp/20050307 ( ´`ω´)つ
http://photos6.flickr.com/6095032_474d0641f0.jpg
>「ダウンロードされている曲ほど、 CDが売れている」
評判が良いからダウンロードも伸びるだけで、宣伝効果で
よかったから買ったかどうかの関連性は、このデータから
だけでは分からないような。
実際のCDの売り上げはP2Pが流行りだしてから激減して
いるんだから、「増えてしまった」なんて結論付けられない
んじゃないか?
nyってダウンするものなくないか?
音楽で買うようなものなくないか?
32 :
けいおう大学(笑):05/03/11 17:14:56 ID:InK3xCPE
え?ていうかそんな事も知らなかったの?
貧乏人に、いきなり聞いてもない3000円のCDを買えってほうが無理な分けで、
その記事でいうところの視聴でファンになって、これだったらCD買うで!って系の経済効果とか・・・
2 年 前 か ら 分 か っ て る や ん。(笑)
いちいち数式に当てはめないと理解できない日本の大学は「スピード」が遅いねえ。
やっぱ、これからは遊びがモノをいう時代やな〜兄弟。
いきなり聞いてもない3000円のCD買うわけ無いじゃん。
普通はドラマなどの主題歌や音楽番組、CM等TVで聞くか
またはラジオで聞いて気に入ったら買うわけだろ。
で、それがどうかしたのか?
いきなり聞いても無い曲をダウンロードしたりしませんが何か?
映画DVDってnyで落とすのはあまりメリットないよな
まず8G弱のファイルを落とすのはホネだしそれを保存するための
DVD+R_DLは一枚で千円弱。(さらに対応するドライブも必要)
それも信頼性が確立されてないからいつまで持つかわからない。
最近は映画のDVDは格安で買えるしnyよりは高く付くと言っても微々たる物だし
やはりコピーではなく実物を手元に置いときたい(好きな作品なら)
だがしかしアニメはぼりすぎだな
下手したら一話分が映画一作とほぼ等価だし
何らかの理由で高くせざるを得ないからオマケ攻勢でごまかすんだろうな
映画でも安いのは洋画だろ。邦画は高い。
> 何らかの理由で高くせざるを得ないからオマケ攻勢でごまかすんだろうな
当たり前じゃん。デジタルデータに価値は無い。
だから付加価値で稼げというのはP2P擁護派の意見。
お〜い、「デジタルな情報に価値が無い」んじゃなくて、
「デジタル情報は流通過程での付加価値生産が無い」んだろが。
だから何か形のある物に収めて物質的な価値生産分を割増ししてピンハネしてるんだよ。
更に言えば、オマケ付加云々は単に購買行動を強固にするための動機づけに過ぎず、
もしオマケ分が妙に割高ならば、本当の意味でぼられてるんだよ。
あ〜なんか書いてて腹立ってきた、ちくしょうヽ(`皿´)ノ
映画や音楽以外のマイナーな業界はP2Pの割れで瀕死だが。
とりあえず違法コピーの検挙を簡略化出来る法を作れ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:36:46 ID:h5n8RpK2
いいものを作れば違法コピーなんてしない。ちゃんと買う
いいものを作れない連中が悪い
いいものでないなら買うな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:53:47 ID:t+sMmPQV
好きなアーティストのアルバムは購入している
どうでもいいやつはかわねー、あたりまえのことだ
43 :
:05/03/14 15:41:24 ID:???
いいものでないなら落すな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:27:13 ID:9Yacsmix
著作権の周辺でビジネスやってる人の取り分がまったく考慮されていないな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:27:35 ID:8495pwt1
いや”普通の売り上げには影響が無い”とゆー話なのだが。
>作権の周辺でビジネス
どんなビジネスや念w。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:35:10 ID:d+YOfn4X
test
「著作*物*の周辺でビジネス」なら普通に創作と流通のお仕事だが、
「著作*権*の周辺でビジネス」となると・・・
アレか、J○SR○Cとかその下働きとかの、いわゆる権利ゴロってヤツか。
好きでもないアーティストのアルバムはネットから落としている。
テレビやラジオなどで視聴したが全部聞きたい。その他の作品も全部聞きたい。
いいものじゃないが全部集めてコレクションしてCDに焼いて保存している。
別に好きじゃないんだぞー。ウソじゃないぞー。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:12:03 ID:0ydBlrfO
A
・落とせても買う人
・落とせたら買わない人
・落とせなくても買わない人
Q
・売上は下がる
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:26:09 ID:4CCaFjCU
>>48 まあ%の問題だ。こういう人物の知人友人などを通してその曲が知れて、
「良いな」と思った奴が”こぴはめんどくさいから”本物を買う訳だw。
無料のCM効果で売り上げが10%伸び、違法?コピーが10%伸びる、
トータル的に見て”変わらない”から「気にすんなやw」と。
まあ問題は、「いまいち」の売り上げが激減する事かもしれない(-_-;)。
博打をしなくなる。メディアのプッシュが当てに出来なくなる、内容勝負。
「望むところだ!」か、「えー」かw。後者の方が多い訳で、まあw。
51 :
石村哲也:05/03/16 17:48:39 ID:raZNOC7N
売上への影響とモラルは分けて考える必要がある。
本当に欲しい奴が買っているから、俺ぐらい盗んでも
良いじゃんなんて最低の人間の考え
まぁ根拠はないんだけどさ、ケースの多寡で言ったら
winnyがあろうと無かろうと買わない奴は買わない>>>>>>>>>>>
金がないから本当は買いたいけどwinnyで済ませる>>
winnyで聴いて気に入ったから買う
だと思うんだよなぁ。二番目の要素と三番目の要素は逆転しないような。
いや根拠はないんだけどね。
>>53 煽りでもなんでもなく根拠はお前の収入とモラル観だろ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:00:54 ID:0PXpDhJ9
最近ホントにCD買わないなー。
「買うに値する曲がない」とは、言うに心地良いけど、
単に自分が年食って、興味が失せただけと思わないでもない。
メロディーに、歌詞に、アレンジに、発想に、というか、その曲の全てに
戦慄してガクブルする体験って、15〜16歳をピークに消えたもん。
以降は、ラジオで、テレビで、有線で、「耳に心地悪くはない」程度の
曲を聴いては、ふふ〜ん♪って思うだけ。
nyで落とす気になった曲でさえ、聴き始めて1週間と持たない。
すぐ飽きるんだな。心地良いだけで、ちっともガクブルしないんだな。
紐の固く締まった俺の財布をこじ開けてくれるような曲ってねーんだよなぁ・・・。
>>55 心が老齢化すれば感動もしにくくなるし、他に守るべきものが
あれば財布の紐も固くなる。
>>55 nyで落とす気になった=すでに視聴を済ませているんだから
落とす正統な理由はまったく無いな。
買え。もしくはレンタルしろ。もしくはネット販売で購入しろ。
視聴以上聞いておいて曲が気に食わないなんて自己厨な考えが通るか。
> 最近ホントにCD買わないなー。
珍しい人ですね。iPod普及していますよ?
みんな音楽聴いていますよ?
59 :
55:2005/03/21(月) 22:43:30 ID:0PXpDhJ9
レス有難う!!
>56
うん、その通りだ。オヤジになった証拠だね、自分。
CD買わずに、その分の金、飲み屋のオネーチャンに注ぐから、今w
>57
「長持ち」の論理(坂本龍一)じゃないけど、イイナと思った曲でも、
実際期待したほど大した感動もなく、日に日にフェードアウトしていく(ヒドイのになると分単位で)ものと、
「あ、この曲はこの先の人生でもずっと、折に触れて聴くだろうな」と思わせるものと、分かれるじゃない。
後者だったら、誰に命令されずとも買うんだけどね・・・。
時の淘汰に耐えられない曲に、\1,000(最近はマキシでもう少しするんだっけ)はなぁ・・・。
悪いけどその金、昼飯に回します。自己厨の極みでごめんネ。
>58
上でも書いたけどオッサン化したからさ・・・iPod? いや、携帯したい曲がそもそもないからw
>>58 >みんな音楽聴いていますよ?
クラスの中で一人か二人が新しい携帯をもっていたら
「ねえママ。機種変更させてよ。みんな新しい携帯をもっているんだよ?」
とか言ってそうだな。
買うか落とすか迷って、結果、落としてすませた経験がある人にとっては、
直感的には「ほんまかいな?」と思う記事なのだが、反論するにはこの
研究者が用いている数式を理解して分析しなければならず、結果として
真っ正面から切り込めない、奥歯に物が挟まったような不愉快な記事だな。
62 :
61:2005/03/21(月) 23:26:47 ID:???
あ、でも俺は落としたこと無いから。念のため。
>>61 この研究者が使った数式を見たわけじゃないけど、研究者というのは
導きたい結果に沿う調査方法や数式を選ぶことが多いので、どおって
ことはないよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:00:57 ID:8Dztv/RX
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:23:42 ID:WnurooHH
65
>>60 その逆で使っている人のほうが多そうだな。
クラスの中で一人か二人が音楽聴いてなかったら
「だから、みんな音楽きかないんだよ?」 って。
ってか
>>55ってそんな感じじゃないの?
みんな音楽聴かないとはっきり言っているわけじゃないけど、
わざとらしく俺は聞かないって。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:14:37 ID:4dGkVqng
nyがなくても
こういう輩はレンタルか友人から借りて
買わないだろう
>67
だな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:02:53 ID:NXZIOpTS
最近はいい曲がすくないからCDが売れないのであって、自然の成り行きだと思う。
自動ドラムでごまかされたパソコンミュージックみたいなのばかりだからいけない、
それに、自称歌姫のメロディーをかぶせただけのものが多いね。
若い人や子供はまだしも、耳の肥えた世代をだましきれなくなったわけだな。
nyがなくてもCD全体の売り上げは落ちているはずだ。
アイドルブームもバンドブームも終わったわけだし。
それをnyの製にするのは無理があるし、こじつけだとおもう。
おこづかいの少ない子供や学生をだまして自分だけ儲けて贅沢する時代は終わったのです。
全然日本の歌手に興味が湧かんのだよな
ツタヤで借りた洋楽ばっか聞いてら
オフスプリング、mr.プレジデント良いぞおまいら
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:33:54 ID:4dGkVqng
つーかおっさんだから
80年代後期90年代前半の曲しか聴いてない
つーか本当のおっさんなら
70年台の曲聞くだろ
80年代後期90年代前半なんて商業主義に毒されたつまらん曲ばっか
最近はいい曲がすくないからCDが売れないって
言っている奴は昔の曲は買ってるんだよな?
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:22:01 ID:???
売上への影響とモラルは分けて考える必要がある。
本当に欲しい奴が買っているから、俺ぐらい盗んでも
良いじゃんなんて最低の人間の考え
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:35:26 ID:2tKF8C8U
×最近は良い曲がない
○最近は自分が好きな傾向の曲がない
演歌しか良い曲が無いという老人のように、
自分が一番好きな感じの曲が時代遅れになってでなくなったから駄目だって思ってるだけ。
…なんかなーと最近思うようになった。
10年位前の曲は好きなの有るけど、最近のは好きじゃない…。
MP3にして持ち歩くのは、昔買ったCDをエンコするやつだけ。
もう、わざわざ新たに買ったり借りたりしない。
最近じゃあ、俺のようにプライベートで友達居ない奴多いみたいだし、
カラオケ行ったり、友達を車に乗せることもないだろうから、新譜を
あえて聞く必要無いわなヽ(・∀・)ノ
会社のおっさんとカラオケ行く時は、適当に自分のレパートリーの内、
古い曲を歌えばいいだけだしね。
いい曲がないというか絶対量としてあふれすぎてるのも売れない理由の
一つではあると思うなぁ。技術がたいしてなくてもデビューできて
しまう世の中だから。プロデューサーとかアレンジャーの役割が大きいし。
タレント性で売れるみたいなところもあるから。
Winnyてそんなにユーザー多いの?昔のNapsterとかWinMXとちがって
ユーザー少なそうなイメージがある。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:32:44 ID:70CIyAZX
つうか、おまいらと業界のオサーン方が見落としてるのは、
どこでその「いい曲」と出会うのか。
に尽きて。
全部が全部オマイラもCD買わないわけじゃねーだろ。
むしろ街で有線やらTVでプロモやら、友人から借りて。
聞いた100曲のうち、気に入った何枚かを買うわけで。
昔っからレコードにしろ購入動機はそれだ。
評論家様の話を鵜呑みにするにせよ、まったく見た事も
聞いた事もないバンドのCDをジャケ買いするのは小数派だ。
と、なると。
実効的な曲のプロモーションとして最良の方法は無料で湯水の如く広く垂れ流す事だ。
普段聞く曲を見りゃ、意図するしないを問わずそれをやってる(そうなってる)
=流行ってる曲ってのがまるわかりだろ。
さっさとそれに気づいてレーベル共が自前でmp3かなんかで
提供すりゃいいのに、タダがあれなら100円で。
(それはiTunes music store って言うんだがな。)
それがnyに流れようがなんだろうが欲しい奴はホンモノ買うんだから。
> 最良の方法は無料で湯水の如く広く垂れ流す事だ。
つまりCMやドラマで使ったり、
有線で流す(=店で使われると街中で聞くことになる)ということですね?
えぇ。聞いたことも無い曲なんてダウンロードしませんものね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:06:55 ID:ekP4Mlx0
ラジオ番組のエアチェックってのが日本じゃ壊滅してるからな。
聞きたい奴がリクエスト上げて局がかけるってのが
新しいバンドとかの発掘にいいスタイルだったのに、
さらにレーベルのバカ共が曲の使用に制限かけて
JWAVEとかもトークとかばっかになっちまったし。
他人のiPodをシャッフルモードで聞いてるようなもんでいいんだよ
ラジオ局なんて。んでたまにDJが入るとw
曲名が聞き逃すとわからんのがアレだったんで、ネットと連携して
やってくれんかね。つうか助けてホリエモ〜ン、はい、ライブドアー!
あれだけ、神だの仏だのと持ち上げておいて、
47氏がエロゲー何千ファイルもダウンロードしてたと知ったら、
キムだの豚だのと貶しだしたダウソ板住人。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:32:30 ID:2FNSvp4v
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:46:56 ID:Xs59jEqI
>>81 そのために見えるラジオというのがあるのだがな
便利だぞこれ
流れている曲のタイトルとかが表示されるから
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:04:53 ID:SZgP+pgh
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:22:15 ID:nWZoReKF
もともとNy使ってる奴らなんて、買わないだろ
DLした曲の数だけではなく、再生回数の平均・モードと
CDの購入枚数を比較しないと意味がないんじゃないの?
あと、CCCDと通常のCDの比較はしているのかな。
89 :
88:2005/03/27(日) 00:23:07 ID:???
訂正。
この場合、モードは意味なかったな。
単純にダウンロードした数に比例しないか? 再生回数とかは
>>90 >>88じゃないが…
再生した回数がダウンロードした回数より極端に多ければ
もし流れてなかったら購入するかもしれない
ダウンロードと再生回数が同程度なら試聴のみってこと
nyには他人の再生回数を計る方法があるのか?
無いけど、一回聞いたらもう聞かない人と
何回も聞く人の比率は人気曲、不人気曲とも大差なかろーから、
大体ダウンロード数に比例しないか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:02:16 ID:en2W1y31
age
みなさん、P2Pが広まる少し前からCDの販売不振は始まっていました。
そんな90年代後半、爆発的に普及し私たちが月にCD2・3枚分の費用をかけるようになったサービス、それは携帯電話です。
収入が増えなければ、出せるお金も変わりません。
CD業界の方に言いたい。
CD販売不振の最たる理由は、携帯電話普及による消費者側の支出内容の変化ではないでしょうか。
それまでに月に2・3枚買ってた自分も、1枚ぐらいしか買えなくなりました。
それに比べればP2Pによる問題は微々たる物と考えます。
あ、あと リスナー軽視の特定アーティストに偏ったプロモーションをする音楽会社とリスナーをナメタような曲を垂れ流しする一部のプロデューサーにもうんざりしてるなぁ。
アーティストに罪はないと思ってます。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:13:07 ID:FanGYbjZ
>>94 > 慶応助教授の田中氏。自身ではP2Pソフトを利用しないという。
>「研究室の学生がやっているので、今回の研究でいろいろと教えてもらった」
> 統計的弱みをなくすため、学生5人が毎週日曜に自宅からWinnyでアクセスを行いデータを収集したという。
警察に通報しました。
ある程度の宣伝効果があるのは事実だろう
nyで落としたヤツが気に入って、直後にDVDを買ったことは結構あるし
「研究室の学生がやっているので、今回の研究でいろいろと教えてもらった」
「研究室の学生がやっているので、今回の研究でいろいろと教えてもらった」
「研究室の学生が(winnyを)やっている」
「研究室の学生が(winnyを)やっている」
「研究室の学生が(winnyを)やっている」
「研究室の学生が(winnyを)やっている」
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:19:33 ID:n9i7ptAZ
Winnyに限らずだが自分が著作権を持っていないファイルをアップするのが犯罪。
Winnyに限ってだがダウンロードし始めた時点でそのファイルをアップ可能にするので
自分が著作権を持っていないファイルのダウンロードも犯罪。
但し著作権者が被害を被ったことが明確な場合のみ告発可、な。
更に、閉じた空間で完結するなら、何をやろうと私的複製の範囲内。
昔はスーパーで流行の曲がかかってたんで、気に入ったら買ってたけど
最近は新曲を聴く機会がないのでCDを買わなくて済むようになった。
J○SRACには心から感謝している
> 但し著作権者が被害を被ったことが明確な場合のみ告発可、な
うそはいけない。
被害の有無はまったく関係ない。
ついでに言えば、著作者が気分を害しただけでも被害と言える。
著作者の権利侵害。
これも十分被害。
> 更に、閉じた空間で完結するなら、何をやろうと私的複製の範囲内。
これもウソ。
自分や家族程度の範囲で閉じた場合のみ私的複製。
つまりこの研究室の学生は逮捕されるということ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:37:06 ID:mjEYyWi+
>>108 現状では家庭内でコピーする場合も対価を支払う決まりになってるけどね。
補償金という形でメディアに上乗せされてるね。
どっちみち著作権違反なのを否定した言葉ではない。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:40:09 ID:8WWe80nq
まあ、どちらにせよ経済効果は
継続して分析する必要はあるんじゃない?
社会科学系の院生や学者さんは
こういうリアルタイムな社会ネタを
もっとやるべきだよ。
てか、海外の文献や理論を読んだり、
和訳したり、解かりやすく解説したりするだけが
研究じゃないんだぜ。 >「でもしか」先生
>>112 そういうメディアが存在するのは知ってるが、見たことが無いな。
ほんとに存在するのか?
ほんとレーベルやJASRACってバカだよな。iTMSとかネットラジオみたいなので
バンバン流してやれば、ファンになる奴の数も増えて売り上げもあがるだろうに。
知らない曲は買いようがないわけで、いかに良いコンテンツをすばやくユーザに
届けるかを考えようとしないアホレーベルはさっさと潰れろや。あ、今、自分で
自分の首を絞めてる最中でしたね。こりゃ失礼。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:01:18 ID:7Cb+D1DO
>ダウンロード数を横軸、売り上げを縦軸にとってグラフ化すると、
>「ダウンロードされている曲ほどCDが売れている」ことがわかる右上がりの線になる。
見方を変えれば、
「売れているCDほどダウンロードされている」と解釈できます。
Winnyのせいでレンタルする人が減った。
おかげでレンタル品からの著作権料支払いが減った。
損害賠償請求をする。
Winnyなどのファイル交換システムのユーザーと作者に
著作権料支払いを請求する。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:49:21 ID:7qy+MJyw
リンク先が2ちゃんねるの場合大概(ry
あー、でも
>>119みたいなのは現実に有りそうな。
JASRACがケチつけてくるのはおいとくとして、
レンタルCDは激減してそう。 借りに行く手間と、落とす手間比べたら
圧倒的に楽そうだもんなぁ…。
最近はCD売上じゃなくレンタルに被害が出ていると文句を言い始めた。
もちろんレンタルでも著作権料は取っていたわけだから、
被害が出ていると文句を言うことはできる。
レンタルが潰れても、著作者も消費者も誰も困らない。それに代わる
サービスをやれば良いだけ。無問題。
それに代わるサービスが必要ってのは
それは「困る」ってことだよ。
それに代わるサービスが台頭してるから潰れるんだよ
必要性があるうちは潰れないだろ
一曲2兆億万円とかにすればいいんじゃない?
そうすれば一曲売れれば全部回収できるじゃん。
単位をつっこむとことかわからんが、誰が買うんだそんなもん。
いい物を作れば売れる、これ常識。
悪貨は良貨を駆逐するってのも事実。
詰まるところ、mp3程度で充分なモノに高付加価値を付けようっているのが根本的な問題。
消耗品は薄利多売でなきゃ売れないわな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:55:28 ID:phVOiV1p
浜崎を5000円にすると、買う人間はかなり減る
しかし、エンニオ=モリコーネのサントラを5000円にしても買う人はあまり減らない事実
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:32:06 ID:oBPOZHqn
>>130 CDはあつかい悪いと音トビで聞けなくなるからな
・・まあ、そうゆう意味での消耗品ではないとはおもうが
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:37:30 ID:diSbaccl
この教授がウイニーやってんだろ
関係ないわけないだろ、本気にしてるやつあほじゃねえの
Winnyのせいでレンタルする人が減った。
レンタルからも著作権料入っていたんだ。
損害賠償を請求する。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:43:06 ID:diSbaccl
>>130 MP3程度というが、良質なものはmp3程度とはいわない
逆に動画でもつまらないものは低価値
つまらないかどうかは人それぞれ。主観による。
どんなにすばらしい物があったとしてもそれに興味が無い人はいるし、
逆に多くの人がつまらないと思っても、ある人にとってはとても価値があるかもしれない。
つまるところ、どんなものに高付加価値をつけようが
間違いということは無い。
あとmp3はただのファイル形式。それは価値を意味しない。
mp3ならどんな曲も同じ価値か? 違うだろ?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:37:57 ID:diSbaccl
>>136お前はMP3化すれば無価値だから流してもいい
お前の理論からすると音楽に著作権はないってことになるな
MP3がただのファイルだから無価値というのは違うだろ
ファイルといえば動画だってファイルだ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:58:18 ID:diSbaccl
>>138お前自分の都合の悪いところ読めないんだろ
お前の為に
分かりやすく言ってやるよ
mp3が無価値ってのは違うだろ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 04:00:14 ID:diSbaccl
あと1の主張の
DL数が多いものはCD売り上げも多い
この理論おかしいだろ、CD売り上げになるはずだったものが
DLされてるだけだろ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:09:28 ID:s9Bxbi2h
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:19:36 ID:diSbaccl
143 :
YahooBB219215090048.bbtec.net ◆vBOFA0jTOg :2005/04/20(水) 05:46:14 ID:b1zppkUu
まぁnyによってレンタル数は少なくなるだろうな
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:59:55 ID:diSbaccl
レンタルってどれぐらい著作権料入ってるか知らないけど
少しは入ってるだろ
音楽は取っていくのに全く金を払わないのが悪質
>>139 馬鹿なお前に分かりやすく言ってやるよ。
> mp3が無価値ってのは違うだろ
mp3が無価値なんてどこにも書いてないだろw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:40:25 ID:diSbaccl
mp3はただのファイル形式。それは価値を意味しない
これはどういう意味だったんだよ
楽曲情報は楽曲が再生されることに意味があり、そこで初めて情報価値を発生させる。
ここまでは既出の大前提。
となるなら、
情報の配布形式がmp3形式であることに固執する理由はない。
って読み解くのが普通だと思うが、言葉を省きすぎたのかねえ。
問題点は形式ではなくて、「音楽の料金」の取り決めが
利用者にはっきりしない点だ。
たとえば、ラジオやテレビの歌番組からは、無料で
たくさんの音楽が流れてくる。
それを録音して好きなときに無料で聞くこともできる。
インターネットを使った正規のラジオもある。
タイミングによって、ある人は無料となり、べつの人には有料となるようなものだ。
また、「買った曲」は1回しか聴かなくても、何回聞いても料金は変わらない。
曲が良いかどうかは、「買ってみる」までわからない。
もちろん返金はない。
ラジオなどから録音されたものか、
Winnyで違法にながれてきたものか、友達からもらったものか、
レンタルで借りたものか、
一般の消費者に、区別がつくものではない。
>>148MP3にこだわる必要がない?
それは別のファイル形式とかそういう話か?
もしそうならお前話の論点がずれてるよ
>>149ラジオ、TVの場合著作権料が支払われる
だがウイニーでは支払われない、
つまりウイニーで全く著作権料が入らないのが問題といってるんだ
もう捕まってしまったが
47がウイニーに広告出して
広告費でダウンロードされるたびに
50円〜100ぐらいの
著作権料を払うとかできなかったんだろうか
>>著作権者への支払い
音楽生産者の立場からは、まったくそのとおり。
しかし、音楽の消費者の立場からは、
音楽料金の不明朗さは、こまったもの。
あと、CDのアルバムなどで、まったく聞かない曲まで
ついてきて、料金を払わされるのは、
消費者にとっては「抱合せ販売」されているような
気持ちにもなる。
..ということで、聞くたびに音楽料金を払う
というような明朗な料金体系をつくれば、
Winnyでも、ただの伝達手段として有用かもしれない。
好きなものだったらCD買うと言ってるやつが
いるが、なんで買うの?
ウイニーでとればもういらないじゃん
まあ、そうなったら誰も作らなくなって
無料でDLしてたやつらも困るんだけどな
著作権者に代金を支払おうとすると、
現状ではCDを買うしか方法がないから、
応援の意味をこめてCDを買っているよ。
もっと簡単にケータイの着メロのような仕組みででも
払えたら、きっと、そうするさ。
たとえば、夜中に急に古い曲が聞きたくなったとする。
夜中はCDショップはしまっている。
しかたなく、MXやWinnyでさがす。
1曲に200円や300円はらってもよいが、支払う方法がない。
オリコンが音楽配信するようだが、今の状態ではみんなウイニーで無料で
とってしまうだろうな、
ウイニーでの違法DLをどうにかしない限り誰もとらないって
教えたほうがいいかな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:09:29 ID:/swBZkXi
>>150 横レスするのもなんだが、おまいが
>>148の意味する分を勘違いしてるか曲解してると思うぞ?
MP3だから価値が無くなるなんて言ってないと思う。
価値があるモノならMP3だろうが、なんだろうが相応の価値はある、
ファイル形式にその価値を左右するような力はないってコトじゃね?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:14:28 ID:tnXk5Vzx
何度も言われてるが
まあ、ダウンロードで満足する奴はCD買わねえよな。
おれみたいに所有欲強いやつはレンタルもしないだろうし。
結局ダウンロード被害とかなうって、おじさんが声高々に叫んでいるが
所詮、中学生のMD録音と同程度で大した損失じゃねーよ。
友人からのMD録音で満足するやつはCD買わねえよな。
だからといって大手を振って放流していい訳じゃねーからな。
あくまでもCDの売り上げを単純にDLに結び付けんな。
って意味ね。
まあこんな当たり前のことを今更・・・ってな感じの調査でも、
俺らが言うよりよっぽど信用されるんだろうな。
nyにどれだけ流布してるかわからんが、中国とかの違法サイト掲載してる雑誌の方が悪徳ない?
CD買わないってからなんだっていうの?
何度も言われているが、
Winnyが被害をもたらしているのはレンタルや音楽配信。
レンタルや音楽配信でも著作権料の収入はある。常識。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:12:58 ID:5w8LEK0N
いつの時代もCDは3000円か・・・・
そりゃ、人件費は変わらないからな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:52:59 ID:fAUPE3uB
コミケで売られてる同人音楽がアルバム一枚1000円程度な事実。
せめて一枚2000円くらいにはならんのか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:56:09 ID:vsBSdt44
>>165ウイニーは著作権料の収入がないから問題なんだよな
音楽よりもゲームのほうがやばいと思うんだけどね
PS2とかは本当にDLすれば終わりだからなあ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 09:50:33 ID:KbHC9zic
ゲームは楽しめるが
音楽は古くなったらほとんど聞かないからな
そんな俺は音楽聴かない
>>170 ネット配信で十分。たとえPCが壊れたら消えても、
どうせ音楽は古くなったから聞かないから十分ってことだな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:59:07 ID:4uhfvwAk
この人って、Win98SEをXPより安定動作させる、田中式を作った人?
A君は、CDを買いました。ただしいものを選びなさい。
1.その曲は、一生好きなときに好きなだけ聞くことができる。
CDをなくしたときは、たとえばWinnyでダウンロードしてもよい。
2.メディアが壊れるまで(たとえばテープがすりきれるまで)聞くことができるが、
メディアの寿命とともに権利は消失する。 聞きたければ、新しいのを買え。
3.メディアから一度だけ別のメディアにコピーしてよい。
2番目のメディアが壊れたら権利が消失する。聞きたければ、新しいのを買え。
4. CD再生装置1台について、それぞれ1枚のCDの購入が必要。
そりゃ多少は影響あるかもしれんが少なくともカスラックの悪影響よりは
100倍マシ。
>>173 A君は、壺を買いました。ただしいものを選びなさい。
1.その壺は、一生好きなときに好きなだけ飾ることができる。
壺をなくしたときは、たとえば骨董品屋で盗んでもよい。
2.壺が壊れるまで(たとえば壺が割れるまで)飾ることができるが
壺の寿命とともに価値は消失する。 飾りたければ、新しいのを買え。
3.壺から一度だけ別の壺を複製してよい。
2番目の壺が壊れたら権利が消失する。飾りたければ、新しいのを買え。
4. 壺見学者一人について、それぞれ一つの壺の購入が必要。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:18:52 ID:ruY9A9Gs
p2pのせいにするなyoレコード会社&カスらっく。
自分達の仕事の結果だyo。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:24:16 ID:vygpIJ+R
>>173 マジレスすればその中じゃ2だな。
そして私的利用だけならコピー可。
個人的にはコピーできない香具師が不利な気がしてならない。
だって、再生することのできる権利だけじゃ3000円とか高い。
まあ、こういう思いの香具師がnyするんだろうな(漏れはやってないが)
> そして私的利用だけならコピー可。
3は私的利用かどうかが含まれずに、単にコピーとなっているから
間違いな分けだな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:00:05 ID:j7F/tGoP
オレはWinnyなんか使わないけど
他人がタダで手に入れてるものをカネ払って買うのはしゃくだから
CD全く買わなくなったよ。
それもWinnyの弊害だな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:01:55 ID:6zJgEBm0
そういうやつはなん癖つけて結局買わないから問題ないよ
原価数円のCDが数千円もすることが問題
曲を作る(歌う)ような娯楽で金を稼ごうなんてのが間違え
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:02:30 ID:ciMmNJjS
〜登場人物紹介〜
◆ミカ・・・040809登場
メグと仲の良いミカとはメルアドを交換してメールを続ける内に仲良くなった。
一緒に食事に出掛けたりしいる内にミカは俺の事を好きになってくれた。
そんなミカのファーストキスを奪ったのは俺である。
結局俺に彼女が居る事でミカとの関係は終わり友達になり今に至る。
--------------------
女関係が次々と暴露される、毎日更新の恋愛ドロドロ日記。
こんなダメ男でも次第に慣れてくるんだよな。
http://www.geocities.jp/kakisutehidaka/index.html
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:21:18 ID:swevo2Km
もういっそ、P2Pを利用して曲前や曲後にCM入りのMP3データを配信すればいいんじゃね?
まぁテレビと同じようにCM部分を編集する奴が出るだろうが、それは無視。
CM無しが欲しくなったらCD買うとか有料ダウンロードするとかでいいんじゃね?
JASRACがあるから無理なんだけどな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:35:59 ID:NEGp7nUC
ゴミがよく釣れるスレ棚
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:03:47 ID:V0CEXoTn
そして、○○年後
音楽はすべてケータイでダウンロード販売される。
ケータイから外へは取り出せない。
音楽を聴くたびに課金。
(もちろん、ラジカセ型ケータイや、ミニコンポ風ケータイもある)
ケータイ以外の音楽再生機器所持・販売は、逮捕。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:34:35 ID:LNTUubTb
サイコロの1しか見てないような奴に、他の面を
説明しても無駄。
そして、○○年後
音楽はすべてダウンロード禁止(ローカルの記憶媒体に保存不可能)になる。
すべての音楽再生機器はネットワーク接続機能を備え、
契約したサイトからのストリーミング放送
(曲はユーザーが選択可能)で聞くことになる。
商品版の付属品とか魅力のあるものを増やせばいいんでない?
まるで付属品ではないメインの曲には魅力がないといわんばかりだなw
>>190 その曲がやり取りされているわけだから、正規品ならでわの「付加価値」を見つけれれば・・・
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 07:13:47 ID:O8V2jhw5
>>190-191 CD一枚づつに直筆サインとかプレミア写真とかつければいいんだよな
音楽だけならいくらでもデータ化が可能なわけで
手間を惜しんじゃいい物は作れないよ
しかし、違法コピーで犯罪者。
日本の恥。
音楽は生演奏に限る。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:47:43 ID:UP40JyNl
>>192 だからそれは直筆サインとかプレミア写真に魅力があって
メインの曲には魅力が無いってことだろ?
魅力がない曲を聴きたがる矛盾w
>>192 直筆サインとかプレミア写真だってデータ化可能なわけだが。
それにそんなものを大量に作ったら価値は下がるわけだが。
だいたいそんなもんあったって何も変わらん。
今だってCDごとにジャケットや歌詞カードが等
データ化可能でないもの(またはデータ化しにくい)は
すでについているじゃん。
音楽屋や歌手はライブで稼げよ。
お金は払いたい物に払う物だと思うけどな。
払いたい物=価値があるもの=ほしい物。
曲に金を払うのは当たり前のことだ。
曲がほしいだけなのに、なんでいらない
サインや写真なんかに金払わないといけないのだ。
曲だけほしい奴は沢山いるぞ。
まずアルバム一律3,059円やめようよ
資本主義社会の中にあって価格競争が全くなされていない
そういうの普通談合って言うんだよ
この前TVでおっさんがCDを買ってもらうためDVDや写真集を付けるなど
付加価値付ける努力をしている言ってたけど
その分しっかり値段上がってるし、
こういうの抱き合わせ販売って言うんだよ
馬鹿高いDVD別に買うこと思えば確かに安いけど
音楽だけほしい人は無駄な出費でしかない
やっぱ一番音楽に興味があるであろう10代が気軽に買えるくらいの金額にならないと
CDセールスは落ちていく一方だと思う、年取るごとに音楽への興味薄れていくし
娯楽の多様化で相対的に音楽CDの価値が下がってるのに
いつまでも王様商売続けてた結果として、今の状態はとても自然な流れ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:38:40 ID:lu2jgrss
昔は…(って言うと懐古野郎になってしまうが)
曲が良いから、そのCDを買っていた。 \3000って言うのも別に高いって思わなかった。
今は、歌っているヤツが好きだからそのCDを買っている、って気がする。
用は歌が上手いか下手かなんて関係なくて、人気のあるヤツが歌うことに意味があるみたいな。
曲がメインで、それに引っ張られて好きになる歌手。 じゃなくて
歌手が好きだから、それに曲が引っ張られてるのが今なんだと思う。
昔は高い物でも、曲やアーティストが気に入ってれば買ってたが、今は全く買ってないわ。
原因としてはいくつか考えられるんだろうが、
・似たような曲ばかりで飽きた
・歌よりもルックスで(ry なグループ多し。
・ラップ?ジャンルが多くなった。
・外出先で、有線放送や店内放送で聞き飽きる
・TVで放送しまくりで、買う気が起きない。
・100円でレンタルしてダビング
こんな現実に直面すると、値段が糞高くて馬鹿らしく思えてくるから買ってないんだよね。
nyが原因っていうよりも、音楽業界がマンネリなんじゃなかろうか。
>>204 nyも原因の一つだと思うが?
特に今までレンタルしていたような奴らは
nyを知ってからレンタルを止めている人が多い。
レンタルから得ていた著作権料の収入が減っている。
いくつも原因はあるだろうが、
その一つのnyは犯罪行為だから叩かれる。
犯罪行為だから叩かれるわけであって、
他のやり方で儲けばいいだろなんて言うのはお門違い。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:56:59 ID:3mRVknIs
CCCDに輸入盤規制、
次はPCやHDDに課金しようなんて言ってる業界。
「CDが売れない」なんていわれてもねぇ・・・・
ここ数年の音楽生活は
NetRadioを聴く→結構いい曲っぽいのを発見→
Yahoo音楽でその曲が入ってるアルバムの評価を参考にして、amazonで購入。
→次の日にはポストでCDゲット
やっぱやすっちぃ圧縮音源よりLPCMでビビッと肌で聴くのがいいわ。
あんま外でかけない自分でもいい音楽をいい音源ですぐに聴ける。
なんで、MP3で満足できんのか謎。
音に拘るのなら圧縮音源云々よりも、コンポで聴く方が良い。
PCなら圧縮音源でも割り切れる。
猿ファイルをASIO通してS/PDIF出力でデジタルアンプに繋いで聞いてるけど
一度この便利さになれると、一々CD取り替えなきゃならんコンポなんぞに戻れないYO
思った。nyとかMXで落として、音楽用CD-Rとかに焼けば合法になるのかね?
いい曲だ、買いたい、と思うものを買っているが
いかんせん。そういうの無くなって来てるんだよ
買わせる努力ではなく、とにかくいいものを作ってほしい
原因が他にあるなんてのは責任転嫁だろ
似たような例としてマンガの立ち読み可否があるな
知ってる店での話だが、立ち読み禁止から解禁にしたら売上伸びたそうな
ろくでもないコピーガード付けるより、とにかくいいもの作ってほしい。そう願う
>>210 ならねーって
ファイル自体が違法だし
購入したものであることが原則なんじゃね?
友達のCDからってのはグレーっぽいけど
友達からMxを通してもらったのはどうだろう。
ちなみに、ぼくは友達が多いわけだが。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:56:07 ID:zp8lprG7
ていうか、いちいちCDを買わせるな。
曲を持っていても良い権利を売って欲しい。
その権利書みたいなのさえあれば、どのような形や経路で入手しようが認められる(配布は駄目)
みたいなの。
とっくに廃盤になってるCDとかの曲が聴きたいって思ったら
中古屋巡っても駄目な時有るしな。 この方法ならCD廃盤だからって言っても
メーカーはなんとかユーザーに入手させる方法を作るはず…。
>>212 著作権料が入ってるわけだから、著作権法上は問題ないのでは?
みんな
>>6を許してやろうよ
彼だってsonyに酷使されて会社では必死なんだよ
もっと配信会社社員へのねぎらいや気遣いの言葉があってもいい と思うけどな。
でも教授のいっていることはもっとも
三段論法による見事な証明
Winny利用者は貧乏人である。
貧乏人はCDを買えない。
→したがって、Winny利用者はCDの売り上げに関係なし。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:42:25 ID:4Vr7KvJh
貧乏な漏れには3000円のCDは高級品。
>>218 重要なことが抜けてるぞ。
Winnyは売上に関係ない。
しかしそれは違法行為をして良いということではない。
→したがって売上に関係有ろうが無かろうが、違法行為はしてはいけない。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:28:11 ID:4Vr7KvJh
おい、「PCやHDDに課金しよう」
なんて言ってるバカなやつらが動きだしたぞ。
>>216 著作権料が入ってることである程度協会は満足だろうが
法的には他者への譲渡が発生する時点で個人の範疇を超える為、クロ
よってグレー・・・
マイナーレーベルばかり出せば周りもネットでも誰も持ってなくて、ちゃんと回収出来るなw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:06:33 ID:ZjkbK3WA
正直なところ、やってる事は昔と変わらんだろ。
通信手段が便利になったせいで、金払わずに曲が手に入る機会が増えただけ。
音楽CD買ってた層はほぼそのまま維持
レンタル行ってた奴等がほぼP2Pに流れてる
で、P2Pでやってる事は、友達から録音したテープを貰ってるのと変わらんのじゃねーのか?
ただちょっと変わってきてるのが、曲をくれる奴が無差別に曲を垂れ流せる様になってると。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:25:32 ID:zgQ6h+eQ
>>220 そうした行為を違法なものとして取り締まることを正当化する
社会的事実が欠如しているということなんだが。
> で、P2Pでやってる事は、友達から録音したテープを貰ってるのと変わらんのじゃねーのか?
本当に何も変わらないのなら、P2Pなんか使わずに友達から貰っている。
そうしない理由が少しでもあるのなら”違う”
「影響がある」という研究結果が発表されたら、
「捏造だ!」「御用学者氏ね!」「こいつ馬鹿」「机上の空論だ」
と感情的に否定。
「影響がない」という論文がでたら、待ってましたとばかりに
「どうだ!影響がないことが証明された(?)ぞ!!」と先走って
あさはかな断定・断言・肯定の嵐。
そこには「自分の気にいるものが出たら、何も考えずにくいつく」
という虫のような反応があるのみだ。
>>225 こういう、問題のある部分を「ただ〜なだけ」とそれがまるで何も問題
がないかのように語るのは典型的な詭弁。
「殺人犯とそうでない人との差なんて、ただ人を殺したことがあるか
どうかだけだろ? 人間はどうせいつか死ぬんだしさ」
あんた人殺しした経験があるって、それすごい問題なんだけど。
そして人間がいつか死ぬのと、人殺しが何の関係が。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:04:30 ID:L3ATFPy2
nyが違法行為って立証出来るのか?
不特定多数の友人に貸してるってことになるんじゃないか?
友達に明確な定義づけもないしな
P2Pを取り締まる、でも音楽配信で安く音質が良く著作権の緩いのを提供しまっせ♪ とかなら分かるんだけどなぁ。
未だにCCCDがあったり、値段の高いCDにも焼けないような音楽配信を提供してちゃなぁ、コアな(お金をたくさん落としてくれる)消費者は反発するよな。飴とムチをちゃんと使い分けてほしいよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:31:13 ID:+T/NJs2U
企業とかが既存の利益を確保するためだけに規制を利用してるからな…。
いや、違法行為に対する自衛手段なんてのを認めないわけじゃないけど、
それを盾にしてユーザーにかかる不利益を正当化してるのが嫌だ。
両立しろよ、企業にもユーザーにも利益になるようにさぁ… って思うんだけどな
商売は、他人から財産を奪うための行為なのです
商売とはパワーゲームだろ
圧し切ったものの勝ち
byゲイツ
>>230 コピーは貸すの定義には当てはまりませんよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:43:49 ID:o/wqKcoH
等価交換の原則で全て説明がつく。
商売では権利よりも人気が勝ったほうが勝ち、
後になって権利を持ち出すのはサブマリン。
外付け HD は、どんな接続するのが一番善いですか?
SCSI とか USB ですか?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:03:43 ID:MEhA5dBf
邦楽は値段高過ぎ、アルバム一枚3000円は設けすぎだろ。
洋楽なら輸入で安ければ1500円ぐらいか。
海外だと発売から時間経てば10ドルとかになってるし、
日本のレコード会社が今まで儲け過ぎてた。
それに見合うものがないから売り上げ落ちるわ。
DLしても悪い気しないし。
まあ、商業的なアーティストの売り上げが落ちるのは納得出来る気がするな。
ファンの前で歌う事を第一に考えている、
インディ系アーティストはそんな大きい影響ないんじゃない?
Winnyを使うような層が、もともとCDなどを買うわけがないと思うんだけど。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:01:16 ID:gqaHcFX2
CD売り上げに関係ありまくりんぐですよ。
だって、ダウンロードされた数だけCDを買う人が減るわけでしょ。
当たり前だけど。
で、これからはCDじゃなくて音楽配信が主流になってくるさ。
>>240 正解。音楽に対してその程度の価値しか見出してないのな。
アルバム一枚10〜15曲入り3000円なら、一曲200〜300円で配信してくれれば買うんじゃね?
っていうか、売れる=人気のあるものしかDLしないだけじゃ……
JASRACの言い分も捕らぬ狸の皮算用だけどさあ
「影響ないんじゃない?」的な意見が登場すると、なーんも考えずに
無批判に「激しく同意!」とか言い出す奴(
>>243みたいなのな)は、
自分も似たようなもんだという認識はあるんですかね。
どっちもたいした根拠もねーのに、自分の都合のいいことどりなのは
何もかわんないんだけどね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:11:48 ID:TVLip2rK
Winny無かったら、ツタヤで借りるか、聞くことそのものをあきらめたんじゃないかな?
>>243 一曲100円以下で支払いも楽で手軽に、即ダウンロードできないと無理では。。
>>246 そうね。昔はMDで聞いていたが、今はメモリ型オーディオに代えたし。
コピーで同じものが普通に聞けるからな。
Winnyなくても最大限興味持ったものだけレンタルしてPCに取り込むだけだな。
まず買いはしない。あと着メロとか着うたといったものもまったく興味が失せた。
コピーすんな!ってゆーならレンタル禁止にすりゃいいのに ま、できないだろうけどさー
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:52:35 ID:Fr6TNYPz
JASRACって何様?
>>246 「ぼくちんはそう思うんです」で他人を説得するのは無理ですよ
251 :
aaaa:2005/06/28(火) 12:57:13 ID:Fn9UvfG1
すいません。ちょっと愚痴
ファイル共有がどうだか関係ないが、メディアを使って商売してるやつが、
がっぽりもうけすぎてるだけちゃうの?
CD単価なんて原価10円じゃねぇの?それを3000円?おかしいだろ。
こんだけPCが発達してるのになんで単価さがらないんだよ!芸能関係者が金持ちなのは、
メディアってもんを利用してるだけだろ!芸のない芸能人もされYO!
ファイル共有ですこしはメディア系の会社なんとかとりこわしてほしいね!
芸能人はあくまで利用されてるだけ。ライブドアもそれに関してもっとがんばってほしかったが・・・
結局圧力にまけたよ。。
メディア利用してるくせに能書きたれて価格協定むすぶんじゃねぇぇぇ!
有難うございました。(__)
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:14:45 ID:W65sqE+q
無人した秩序、強者による搾取、腐敗した構造。
だが、もっとも俺をがっかりさせた物は、人々の無責任さだった。
自分では何も生み出すことなく、何も理解していないのに、
自分にとって都合のいい情報を見つけると、
いち早くそれを取り込み、躍らされてしまう集団に。
ネットというインフラを食いつぶす”動機無き行為”が、
どんな結果をもたらそうとも、何の責任も感じない者達。
俺の革命とは、そういった者への復讐でもある。
winnyが無くてもコピーや配布の方法はいくらでもあるわけだから、
winnyだけが悪ではないわな。
不正な手段で入手する奴は、何があってもたぶん買わないわ。
>>253 大半以上のユーザーは、
音楽CDの商品価値は、
デジタルコンテンツ部にこそ有る。
そのデジタルコンテンツ部を入手する為の
CDの価格は妥当ではない。
(1曲1,000円は高い。)
その商品に等価に見合うだけの
価値がなければ買わない。
当たり前。
「CDを買わない人間はダウンロードしようがしまいが買わない、という傾向がわかった」
これ大事ね。
レンタルしてた奴がnyで済ますようになっただけのこと。
レンタル派と購入派の間には購入意欲に繋がる基準に大いなる溝がある。
逆にいえば、レンタル屋は影響受けてるかもしれんね。
最近はディスクだけでブックレットを貸し出さないところが多いけど、あれじゃますます
レンタル屋で借りる意義が無くなるだけじゃねーのかな。
だってデジタルデータなんだからまったく同じものがコピーできるわけで。
レンタルしてそのままCD-Rに焼けるじゃん。レンタルで300円くらい。
CDケースと歌詞カードが2700円・・・?
そもそも邦楽はボリすぎなのよ。洋楽なんて2000円以下で売ってるじゃん。
アニメ関係のは買ってもらうためにグッズとかつけてるよね。ほんとくだらない・・。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:17:42 ID:YFvhUrDr
>>251 根本的な問題はなんだかんだいってそれだろうねえ。
このデフレのご時世に、何でCDだけずーっと3000円を維持してるんだか。
>>256 お前の理屈から言うと、すべての音楽は同等の価値とかいいそうだな。
だってCDケースや歌詞カードは同じ値段で作れるからな。
>>255 レンタル屋で借りる意義がなくなったということは、
そこで被害を受けるのは、レンタル屋だけじゃないですね。
レンタル屋から著作物使用料貰っている製作者らにも被害が及びますね。
もしかして、レンタル屋は著作物使用料払っていないとでも思っているのですか?
>>256 > アニメ関係のは買ってもらうためにグッズとかつけてるよね。ほんとくだらない・・。
そういうくだらない世の中にしたのは違法コピー厨のせいだな。
デジタルデータに価値がない。CDケースや歌詞カードに価値がない。
だからコピーしてしまえ。
それじゃどうやって制作費を回収しろと言うのか。
商品そのものにこれ以上価値をつけることが不可能なのだから
グッズとかをつけるしかない。
>>260 レンタルしてコピーは違法じゃないわけだが。
それに違法コピーは売り上げに関係ないってよ
>>1 >>258 全部一律3000円で売ってるぞ。
このデフレのご時世に、何でCDだけずーっと3000円を維持してるんだか。
まずアルバム一律3,059円やめようよ
資本主義社会の中にあって価格競争が全くなされていない
そういうの普通談合って言うんだよ
この前TVでおっさんがCDを買ってもらうためDVDや写真集を付けるなど
付加価値付ける努力をしている言ってたけど
その分しっかり値段上がってるし、
こういうの抱き合わせ販売って言うんだよ
馬鹿高いDVD別に買うこと思えば確かに安いけど
音楽だけほしい人は無駄な出費でしかない
やっぱ一番音楽に興味があるであろう10代が気軽に買えるくらいの金額にならないと
CDセールスは落ちていく一方だと思う、年取るごとに音楽への興味薄れていくし
娯楽の多様化で相対的に音楽CDの価値が下がってるのに
いつまでも王様商売続けてた結果として、今の状態はとても自然な流れ
ちょっと古い映画のDVDが3000切ってるのに
なんで5年も6年も前のCDが3000のままなんだよと。
やっぱりここを解決しないと、CDなんか売れんよなぁ。
単純にデータ量比べても、約1/7だからな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:48:53 ID:3W8GwWJ+
ぶっちゃけ本当に欲しいなら買うし、P2Pで始めから落として聞く程度なら始めから買わないYO!むしろただで宣伝効果もあるしいいと思われ。windowsだってしょせんOSなんだから3,980とか4,980くらいだったら漏れだぅって(泣)
>>264 こういう人は4980円になっても
「2980円くらいなら買うのに」って言うんだよ。
相手にする価値なし。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:40:19 ID:tZsRm9Mn
1 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/02 10:06:47
1.なんでそもそも買うの?
旧作アニメならよほどマイナーな作品以外大抵ツタヤでレンタルできるじゃん。
それ借りてきてDVDにダビングしちゃえば全話DVDの完成。 新作ならなおさらレンタルは容易。
いつでもDVDでレンタルできるのにわざわざ買うことないじゃん。 CSだって発達してるしね。
特典映像?冷静に考えてそれ程の見たいもんか?
2.アニメのDVD高すぎ
新作アニメは、製作の段階からセル&レンタル分が制作費に組み込まれてるから仕方ない。とは言え高すぎ。
1時間足らずの映像で6000円とか。
旧作アニメなんて、そういう問題ないんだから、もっと安く提供できるだろうに。
全50話くらいのBOXが8万とかする。なんだそりゃ? ちょっと旧作ハリウッド映画の値段見習えよ。
3 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/02 11:42:05
例えばZガンダムの場合。
13巻×レンタル200円+メディア2500円=5100円だよ。 正規に買えば78,000円。
5100円と78,000円の差はでか過ぎ。
4 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/02 13:11:18
確かに高すぎるわな、高くてもヲタなら買うとタカくくってるとしか思えん。
インターネットで〜と警告出すより安く大量に売るべきとは思うが。
7 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/02 14:10:04
一枚のDVDにたった50分二話のアニメを入れて6000円で販売・・・・ぼったくり以外の何者でもない。
オタが結束して不買運動とかしたらいいのにな。 価格破壊ってオタクの世界ではありえないのかな。
9 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/02 14:14:18
確かに4〜5話入るものを2話ずつ出すってのは犯罪的
ビデオやLDよりも省スペースってのがDVDの売りの一つだと言うのに
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:09:21 ID:tZsRm9Mn
111 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/03 21:17:09
確かにアニメのDVDは高いけれど、それに見合う価値はあると思う。
コピーや録画だけでで済ますのはこだわりがないように思える。
本当にそのアニメが気に入ったら、飯を抜いてでも買う(+録画)するべきだと思う。
112 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/03 21:19:16
奴隷
117 名前:おたく、名無しさん?[] 投稿日:04/11/03 21:45:40
>>111 高いけど買うって発想が・・・・・しょうがないのかなあ。どんなものでも常識的相場ってものがある。
作品内容とは別の価値基準だよ。
例えばどんな素晴らしい内容の小説であっても、文庫1冊5000円じゃあ完全にオーパープライス。
逆に出来の悪いゲームとは言え500円の値段を付けるわけにはいかない(中古除く)。
そういう意味で、たかだか50分程度のDVDを6000円で売りつけるのはボッタクリなんだよ。
まして大抵1枚じゃ完結しないだろ?26話で13枚×6000円払わなきゃいけないんだよ。
ひどい話だ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:51:44 ID:bhNBy3cZ
2層メディアは高いから1枚2話で結構!
俺の名は、ちまきing
俺はニート生活に終止符を打ち、一発当てるために一生懸命に漫画を描いた。
||||\ ('Д`;) 国を萌えキャラにするなんてどうかな…
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やがてネットで公開している俺の作品「あふがにすタン」が評判になり
商業作品として出版される事になった。いくつか仕事も舞い込むようになった。
母も喜んでくれた。俺の輝かしい人生はこれからだ。
[先]_
('∀`) J('ー`)し スゴイワネチマキチャン
( ) (人)
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして、単行本を刷り終え、いよいよ出版する直前まで漕ぎ着けた…
しかし、俺は一瞬にしてドン底へと落ちることになる…。
STOP!WINNY!
Winnyはあなたの人生を破壊します。
【キンタマ感染】漫画家なのにWinnyで漫画をDLして著作権侵害 7冊目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121306936/
47氏は課金についての構想を持っていたが、
実現する前にタイーホされた。
ネット配信で私の聞きたい音楽がダウンロードできるようになったら
ぜひ購入したいが、料金はレンタル料程度にして欲しい。
買う気のないヤツや音質に拘らないヤツは、昔は友達のを借りてカセットテープに録音していた。
それがp2pに置き換わっただけじゃないのか?
売り上げ減少はカスラックの金取り主義で、スーパーや人の集まるところで音楽が流れなくなって
聞きたい曲があっても、知る機会がないってところじゃないのかな
慶応じゃなぁ
274 :
:2005/09/30(金) 20:04:42 ID:???
マカに基地外が多いのは確かだなw。
ダンピングの結果は悲惨だよ…
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:23:08 ID:g87U8bfU
>>1の意見はバランスの取れた良い意見だな。
まぁ、ゼニゲバの『音楽会社』が受け入れるかどうかは別だが。
いまは音楽会社が自分で自分の首を絞めてる状態で、
強権発動すればするほど、人気に陰りが出て購買が下がる。
CCCD導入したAVEX系しかり。
市場の変化に柔軟に対応したレコード会社は密かに
着実に利益を伸ばしてる。
個人的な経験から売り上げに関係あるけどな。
学者の経済予測なんていつもはずれているから。
個人的に、売上には関係ないけど、
レンタルに関係あると思うけどな。
レンタルでも著作権料が入るってのは言うまでも無く。
>>1 もうね、著作権がほしいんなら
売らなきゃいいんだから。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:15:52 ID:9JRMCI3X
志木田寿康
オール慶應の面汚し。
かなり悲しい現実を言うと・・・
アーティストが消えた(近い)
そして、CCCDによる カーコンポへの規制で一気に消費者の気持ちを萎えさせた。
これが現実的に一番 買う層を自らぶっつぶした業界の自業自得だと思う。
あとは、一枚3000円 や リメイクが過剰なぐらい多いのもね。
だいたい、一曲づつなのだからね。。。。
消費者がほしい 金を出してもいいって物を作らず アルバムが売れない売れないってのが、
常識って思わないと、音楽業は消えていくと思うぞ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:30:02 ID:XobTBDS3
なんでnyばかり叩くかなぁ。
昔からファイル共有ソフトなんて沢山あったじゃん。
ナップスターができて、MXができて、nyができた。
問題は、ネトランじゃないか。
在日の会社だからってやりたい放題で、YBBと一緒に著作権法違反薦めまくり
なんでネトランばかり叩くかなぁ。
解説サイトやダウソ板のように違反を幇助するようなサイトはたくさんあるじゃん。
いや、揚げ足とってスマン。
ファイル交換ソフトの代表としてnyが挙げられるのはよくあるが、
ほかのソフトはOKでny"だけ"を叩く記事や意見は見たことないなぁ。
>280
同感。高価格・プレミア付きのパッケージ販売とは共存できそうだが、プレミア無し低価格のレンタルとは共存できない。
そのレンタルの方の影響はまだ調べられたことないんだろか。
>>284 お前も少し2ちゃん脳に毒されてるぞ。
冗談ならいいんだが
だいたいオマイラが共有で落としたりするから物が高くなるんだ!自重汁!
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:52:26 ID:+ce9ngE3
Winnyでのダウンロード数をどのように調査したかが知りたい
>>285 ネトランを叩いてるのは2種類いるんだよ。
・コンテンツ業者及び関係者
コンテンツを持ってる会社(出版社、レコード会社)、ソフト会社
(キンタマ作ったのもこのへんのやつかもしれん)
経営者もそうだが、社員もリストラとか給料減とかで頭にきてる
・古くからのWINNYユーザー
少ない人数で交換してたときには、版権元もそう大きくは騒がな
かったのに雑誌で紹介したから、こんなことになったと。
ある意味双方全く逆の立場なんだけどな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:30:21 ID:QkwvemMO
俺は著作権厳しくなろうが、P2PがなくなろうがCDは買わないよ。
他の奴も言ってたけど高すぎるね。中古ショップもあるのに。
P2Pがなくなったとしても、ストリーミング放送を録音したり
著作権放棄しまくりの中国サイトとかロシアサイトで曲落としたりできるしさ。
知り合いのCD借りて録音してもいいしさ。
ジャケットのために買う奴もいるけど俺はしない。
JASRAC他音楽業者無駄働きしすぎ。その時間使って家族と旅行にでも行けばいいのに。
人生無駄にしてるの分かってない。
釣りですかそうですか。 本当にありがとうございました。
>>290 あんたが言うように、
・買わないという選択肢
・中古ショップという選択肢
・ストリーミング放送を録音
・知り合いのCDを借りて録音
という合法な手段があるのに
P2Pという違法な手段を使うことからもわかるように、
それらは選択肢にならない。
別に元から買いたいとは思わないものをただで手に入れてるってだけで
実際、商品があって、買いたいと思わないけど無料だから手に入れるようになると
商品に原価があるから販売元は大損だが
無限コピーし放題な上に販売元は一切支出しないんだから
p2pで損害が在るわけが無い
昔から労の伴ってない業界でおいしい思いをしすぎだったのが
時代が変わって誰も買わなくなった原因を
winnyが原因ニダ!違法コピーニダ!って叫んでるだけ
それに音楽使う場面が少しでもあれば著作権!著作権!って言って金請求するんだから
そりゃ誰でも嫌がるよな
買わない奴は最初から買わないから
むしろ後から買うパターンの方が増えてると思う
なんで手に入れたいと思わないものを手に入れるかねw
まんじゅうこわいの落語かよ。
もはやまともな歌歌うのが声優だけな時代
産業界の疎まれ者
それが音楽業界
WINNYで曲ダウンロードしても捕まらないの?
djflsjfs;a
fda;lf;df
g;g:hgfghre
fdsfsdfdsf
hdfhdfhdf
rewrwer
>>270 死ね!糞おんな! アウアァアアアアア!!!
( `Д) Д`|l)し�Σ
ε≡≡ ○ヽ 、)と�と,ヽ
ε≡≡ 人 つ=l二;;゙,�)
ε≡≡ (__(__)(/゙`し' どすっ!
それっ、腸を出せ!糞おんな!
アウアァ、カーチャンノチョウガー!!!!!!
と( `Д´) Σ::J(;'Д`|l)し::
ヽ し'≡≡�((と、; つ))
ノ�ノ�∽∝∞oc∞;";)
(__)(_)゙`;∵"(/:し'::}}
""゙;'�゙`
ずりずりずりずりずりっ
そこちゃんと後できれいにしとけよ!
(`Д´ ) カ・・カーチャンノチョウガァアア……
( ) ::J('p,;`#)し:: タケシ…タ…タスケ…テ……
Y 人 ::(っ;(/ヽ,:: シンジャウ……
(__)__) 。cc∽o∝∞!;;;O::
dfjkdjg
rl;rlwerq
eqw:eqw:e;qw
3;:23;:32
e;w:e;wq:e
f:as;dfd
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:26:43 ID:GdwudA3J
まぁ、マイナスはあってもプラスの影響もあるから相殺されてるってことか
納得だな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:17:22 ID:A9UVFju9
漏れも違法な形で試聴してから気に入って購入ってパターンはかなり多い。
そんなこんなでCD100枚ぐらい買ったよ。ちゃんと客になってる。
娯楽の多様化とかで金の使い道が多様化してる事を踏まえると、
旧来からの娯楽がパーセンテージ的に何らかの割を食うのは当然の話であり、
可処分所得が増えてもそれに完全に正比例してCDの売り上げが増えると想定するのは間違い。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:37:59 ID:YRjbOvg8
この前映画を見に行った「父親たちの星条旗」
見た人はわかるだろうけど戦闘シーンがすごい!!
これをテレビやPCでみても多分物足りないよ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:22:21 ID:9L66K8lw
気に入ったら本物買いたくなることもある
ny使いは買わないだろ
造語も著作権で保護しろと主張する松本はどうした?
「波動法」
造語も著作権で保護しろと主張する松本はどうした?
「波動法」
造語も著作権で保護しろと主張する松本はどうした?
「波動法」
造語も著作権で保護しろと主張する松本はどうした?
「波動法」
造語も著作権で保護しろと主張する松本はどうした?
「波動法」
造語も著作権で保護しろと主張する松本はどうした?
「波動法」
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:27:44 ID:6Sha7+vO
>>305 厳密にいえば、造語も著作物で保護されている事実。これは法が間違っているとしか
>306
社会の規律も守れないのか?
どのような形であろうが、すべての創作物は作成した時点から著作物として
保護されている。例え造語であろうがタイホーするぞ。
孫は言った、すべて我々が支配する。
あれだけ、神だの仏だのと持ち上げておいて、
47氏がエロゲー何千ファイルもダウンロードしてたと知ったとたん
キムだの豚だのと貶しだしたダウソ板住人。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:03:24 ID:P+btzR1b
エロゲーとチャイルドポルノを集めまくった47こと、キム・子勇。
さすが2チョン・クオリティ。
日本の著作権とコンテンツビジネスを崩壊させることに命をかけた
大犯罪者。
WINNYのせいで生活ができなくなっ人々を多数殺した野郎。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:04:05 ID:P+btzR1b
エロゲーとチャイルドポルノを集めまくった47こと、キム・子勇。
さすが2チョン・クオリティ。
日本の著作権とコンテンツビジネスを崩壊させることに命をかけた
大犯罪者。
WINNYのせいで生活ができなくなっ人々を多数殺した野郎。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:27:40 ID:zxz/xRMK
★ ★ 幸 せ の レ ス ★ ★
お め で と う ご ざ い ま す !
こ の レ ス を 見 た そ こ の ア ナ タ ! !
こ れ は 、 幸 せ の レ ス で す !こ の レ ス に は 、
凄 い 力 が あ り ま す 。
3 日 後 に 幸 せ な こ と が お こ り ま す !
この レ ス を 他 の ス レ に 5 回 コ ピ ペ し て く だ さ い !
そ う し な い と、幸 せ の レ ス は 不 幸 のレス へ と 変 わ っ て し ま う ん で す。不 幸 の レ ス を 見たまま放置 し てい る と 3 日 後 に 不 幸 が お とず れ て し ま い ま す か ら ね っ !
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:32:56 ID:K4xe8oLz
>ダウンロード数を横軸、売り上げを縦軸にとってグラフ化すると、
>「ダウンロードされている曲ほどCDが売れている」ことがわかる右上がりの線になる。
> 調査の結果、ダウンロード数の係数は「正」で「ダウンロードが増えたからといってCDの売り上げが下がるとは
言えない。
アフォとしか言いようが無いな。
この実験は人気があるからダウンロード数も多く販売数も多い、という結果を示しているに過ぎない。
Winnyでのダウンロードが、販売数に影響するかどうかの実験じゃないだろ。
CD買うかどうか悩んだときはさ
ダウンロードして聴いてみてからきめるっていうのは
たまにやる
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:57:49 ID:yro3Uiyy
この慶応大学の助教授バカじゃねえのw
犯罪者擁護、乙
これってwinnyで音楽落としても
合法ってことだよね。
>>313 さすがにそんなレベルで論文にはならない。
そこんとこは処理してある。
その論文を見ているのだが、説明変数の解説にワロタ
俺もこういう楽しい論文書きたい
EFK:演歌・ファミリー歌謡・韓国ドラマ歌謡ダミー (-)
以上3つのうちどれかにあてはまれば1をとるダミーである。いずれもWinny 主要
ユーザである若年男子層には人気のないジャンルなので、期待される符合はマイナ
スである。
ANIME:アニメダミー (+) or (-)
アニメーションの主題歌集の場合に1をとるだミーである。Winny の主たる男子若
年層はアニメファンである可能性が高く、そうだとすれば期待される符合はプラス
となる。ただし、アニメーションによってはファミリー向けであることもあり、そ
の場合は符号はマイナスになる。
WEST :洋楽ダミー (-)
洋楽であることに1をとるダミーである。Winny の主要ユーザはインドア派が多い
ので、洋楽はあまり好まれないと予想される。期待される符合はマイナスである
ただ、さすがにこの分析はラフすぎるわな。
この手の問題が一本の論文で決着がつくことはありえない。
たくさん論文が出て、いろいろな手法で分析されて
だんだんコンセンサスができあがっていくわけで。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:03:57 ID:9bzIoa4R
ただ、クソなCDをブラックボックスみたいに
買うまでいいCDなんだか悪いCDなんだかわからない
押し付け詐欺みたいなこと止めてくれないか。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:56:03 ID:wh9alcyB
逆だろww
売れてる曲が多くダウソされてるだけ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:32:03 ID:zGxdullJ
ダウンできなけりゃもっと売れる可能性あるんじゃね?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:10:12 ID:XonGx/Dq
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:06:22 ID:ELfIPXFi
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:33:59 ID:e6rQry2o
実際、俺はnyで試聴して買ってるけどね。
試聴してつまらない場合は買わないわけなんで、大手レコード会社に
とってはマイナスだろうな。インディーズは恩恵を受けてるかもしれんけど。
くるりの新譜みたいに全曲をそこそこのレートで試聴させてくれれば
nyは用なし。
聴かないデータをDLしてもしょうがないし。
視聴してほしいと思わないものも
大切に保存しているくせに
何いっているんだw
>>328 もしCD売り上げに影響があるとすれば、
>試聴してつまらない場合は買わないわけなんで
この層のミュージシャンだな
誰とは言わないが格好ばかりの・・・
違法コピーが原因で売上を落としているのは紛れも無い事実。
お金を払わず、しかもほぼ捕まらないで、自分の欲しいものを手に入れられる魔法のような状態が今。
音楽に関して言えば、有料の音楽配信は所詮CDの劣化コピー(圧縮)の音質。
ウィニーでは、当たり前のように非圧縮でCDデータが流れている。
それが家にいながら、ダウンロード出来てしまう。
通販で買ってもすぐに届かないが、ウィニーでは無料で通販が届くよりも短い時間で手に入る。
要点をまとめると、速くて、無料で、高品質。多少の知識があれば、誰でも、
簡単にできる。
こんな状態で、良いものなら買う?、非圧縮のCDが、たくさん流れている現状では、ありえないでしょう。
ウィニーに体験版や他で簡単にてに入るものが流れてても誰も落とさないでしょう。
より高品質のものを求めるはず。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:40:42 ID:lcOM9JM7
私はCDなんてどうでもいい。
昔はアムロちゃんとかスピード、ラルク新曲出るたびに買った。
昔いうてもCDコピーもやれた時に。でも今は買わない。
ほしいCDなんてまったくないから。
漫画だってnyで落とせるが、もちろんPC画面はでかくて難なく見えるが。
でも漫画はあれもこれも新作で全部みたいからね。
ジャンプ、サンデー、マガジン、ヤンマガ、そしていろんな単行本でも。
面白いから買う。毎日お金使ってる。
それ考えるとNYが悪いんじゃない、
いい曲や共感できるアーティストが出ないのが大問題。
>>56 心が老齢化したのか、珍故万個しか興味ねぇだろ?って奴のウタ
がつまらんのか判断できない。
itunesのネットラジオで十分満足してる。
>>331 おいおい、非難する奴が居ないとはいえはっきり述べ過ぎw
舐めるように聴いても飽きない最近の音楽があれば教えて欲しい。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:18:36 ID:0qDa7lmG
最近の出来事
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し妻を半殺しにする
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原においてアニメサークルの仲間に対し殺人未遂
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
過去の主な出来事
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーパーフリー設立者、岸本英之を準婦女暴行容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部のスーパーフリーメンバー、二人(未成年)を準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二、強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生、女子大生を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
違法行為なことに代わりは無いけどね・・
PVが好きでシングルDVDを買ったりするけど歌のみのシングルCDは買わない。
DVDオーディオがもっと普及してりゃそういったおまけを常に期待できたんだがなー。
懐かしい・・・・・
6年前、日吉で田中先生の計量経済学取ってたよ
Dで単位落としたよ・・・
まあ、nyのユーザーは
もともとあんまりCDやDVDを買わない層なんじゃないの。
買わない代わりに落としてるってだけの話し。
P2P厨は特亜となんら変わらないから困る
もはや最近のアーティストに興味なくなった
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 最後に何か質問はありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
\ ` ⌒´ / 全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:42:25 ID:ZXmOpar2
科学研究費補助金1998〜2002年
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf 経済学分野
@神戸大 40587万円
A一橋大 34165万円
B大阪大 32490万円
C東京大 24773万円
D早稲田 21921万円
E京都大 18373万円
F筑波大 17776万円
G北海道 16624万円
H名古屋 16324万円
I東北大 16110万円
J九州大 15017万円
K横国大 13280万円
L立命館 11223万円
M中央大 11751万円
N慶応大 10599万円
O阪市大 10040万円
P法政大 9635万円
Q東工大 8887万円
R広島大 8180万円
S樽商大 7745万円
慶應みたいな二流経済学部の教授のコメントが、どうしてニュースになってるんだ?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:39:42 ID:nn6iaTaK
○人気のある曲がダウンロー路度されている。
×「ダウンロードされている曲ほどCDが売れている」ことがわかる
自分の行為を正当化するために自分の権威を利用するとは....
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:38:08 ID:tckFKyV4
いや、多少は減ると思うよ
俺は共有ソフトが消えても
CD.DVDは買わんな
WindosXPで、Administratorをオフにして、
名前を変えて、ウイルスバスターを入れたのに、
プリストンテールっていうMKスタイルのサイトを
みた時に、
マウスになにもしていないのに、
自動的にポインタが 動 き ま す た が
漏れの動かそうと し な い 方 向 に 動 く
た す け て
今日日CDなんてめったに買わないと思う、シングルなら特に
P2P使ってないやつも着歌300円で落として乙
CD買うやつってよほどファンかCDに付加価値があるかどうかだと思うんだよね
>>348 CD屋の店員だが、大体そのとおりかな
買ってく人は、初回限定版 初回プレス版 通常版
と同じような内容のCDを3枚も予約していくし
限定とかそんな言葉がつくだけで買ってく人が多いこと、多いこと
逆に通常版って言うといつでも買えるイメージがついて
たとえ限定版より安くても、よほど差がつかない限りみんな限定版を買っていく
だから入荷の際はおかしな話だが、通常版より限定版のほうが入荷数が多いし
結局限定・特典に惹かれて皆買っていくだと思う
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:48:13 ID:QmiSdoHd
お前等固定ファンとかいねーのかよ。
CDを安くすりゃ皆買うんじゃね?
俺はP2Pするようになってから逆に映画のDVDを買うようになった。
落とす手間を考えたらそんなに高くないからね>映画。
ってか、CDなんてダウンロードすりゃしてないよ。
お気に入りのアーティストのはきちんと買ってるし。
試しにCDの値段下げてみりゃいいのに。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:40:26 ID:O8C8otoi
音楽はYahooのミュージックステーションで何の問題も無いな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:32:10 ID:tNUkuNG7
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:13:06 ID:t7dlVq1m
>>351 同意。
あんな代物が3000円前後というのは異常の極み。
いつまでたっても著作権とやらを手放さないのだからアルバムなら上限でも500円までが適正だと思う。
シングルなら100円でいい。
そもそも、どさ周りで儲けるのが音楽で飯を食う本来のありかたなのだ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:38:53 ID:JmRBK5PP
・・・・・
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:13:19 ID:4VNZIxFA
Last.fm 良いよ
自宅で有線
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:02:37 ID:FwmbpYRu
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:43:03 ID:Gm49npHF
正直この割れ時代にワザワザ買う奴は馬鹿
否定する奴は偽善者かよっぽど適応能力がない頭が弱いやつ
ただだぞ?自分の無知を曝してるだけだろ
横断歩道渡らなかったり自転車二人乗りするのと変わらんレベルだし一々守ってたら要領悪いだけ
>>359みたいなウンコ餓鬼がPCってモノを使うのが増えたからだろうな、本音。
こういう馬鹿とか、金の無い自己顕示欲精液溜まりの馬鹿高校生とかが
知った(教わっちまった)のが運の尽き。結局こういうことになるのは定石。
馬鹿とか金の亡者、あと一番音楽って下らない(失礼)もの貪る未成年
が知ったら、利己主義者ばっかだしこうなる罠w全く被る、ってか同一人物の
アフィアフォブロガーがクリック稼ぎに使うのも想定内。
今の30代以降は勿論、ヲタも絶対に買うからな、良い物は。
良くても買わない乞食ウンコに知識与えたのは朝鮮媒体。朝鮮化の一端。
1曲+リミックス+カラオケで1000円とかぼったくりにも程がある
インポートとかアルバムでも15kなのに
しくった
1.5kだ
>>360 学歴厨なら何も言わん。
社会に出れば東大≪早慶の意味がわかるだろう。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:10:38 ID:wwkDByAD
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:00:18 ID:qbj4ixra
CD60枚くらい持ってるけど
買うほどでもない曲は落す。
落とせないなら別に聞かないから、少なくても俺個人は被害与えてないと思う。
上の方でも逝ってた人居たけど、音楽を買う年齢の高校生とかが
買わなくなったのが大きいんだろうと思うよ。ある程度の年齢超えると
やっぱり新しい曲なんて絶対に聴かないし。昔は試し聴きは出来なかったし。
ヲタクの人とかは漫画の曲しか買わないし、引きこもりとかの人なんてのは
どの道絶対買わない人達だから無視。普通の人が買わなくなったのが痛い。
p2pで落とす奴ってもともとレンタルとかで済ます層でしょ?
音質は一まず置くとしてもCD買う楽しみにはジャケや歌詞カード、解説等が含まれる。
ただで落とせるからと言ってそれまでCD買ってた層が買わなくなるってのはどうかな。
せっかく揃えたCD環境から貧弱なPCサウンドに移行して満足できるとも思われない。
そういう意味で、この研究結果には首肯できるね。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:19:00 ID:50z+1tNy
テメエのCDが売れないことをP2Pの所為にできないと
自尊心が保てない歌手がそれなりに居ると思う
それを証明する為に、
みんなでP2Pをやめようぜ
>>367 > p2pで落とす奴ってもともとレンタルとかで済ます層でしょ?
ですよね。
そもそもこの記事がミスリーディングしているのでしょう。
たしかにCDの売り上げには関係なしだが、
レンタルには関係ありで、Winnyで被害は出ているってのが
結論でしょう。
ってか、かなり音質上がってきてるぞ、p2pでもw
中華だと192位だが、日本炊き出しだと320とかワラワラ出てくるしw
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:38:20 ID:9MUl2xDf
320なんか選ぶんだったら可逆圧縮のほうが良かないか?
普通の人は320kbpsどころか、192kbps位で十分杉な香具師多そうだな。
携帯で音楽聴いてる香具師も居るんだから。ただ128kbpsまで落ちるとやっぱ気づく。
速攻気づく位に音がクグモル???
CMはCMで面白いものもあるから、
P2Pにメーカーが流してくれるなら
積極的に拾ってしまいそうだw
ファンタのCMとか好きなんだよw
でも、CMが面白いって認識されるのは
普通はテレビで放送されたからであってP2Pは関係ない。
また、P2Pなんて”ダウンロードするのに時間がかかるもの”を
使わずとも自社のホームページで流せばいい。帯域がどうこう言うのなら
YouTubeなどいくらでも動画配信サイトがある。
もう動画を流すのに帯域を理由にP2Pもちだす必要性は無い。
回線使用料の問題もあるからP2Pはコスト的には好ましい
速度も上流と下流の回線の関係でしかないから、P2Pの方が速度はより安価に「より速く」できるはず
現在のところどれだけ容易に用いるのかで問題が残るけどな
欲しいCDはきちんと買うけどな
買うほどでないのはレンタルして
レンタルないのはTV番組から音だけ抜いたり
最近はitmsで買う事が増えてる
DRMが軽いから使いやすいのがいい
俺も本当に欲しいCDなら絶対に買うけど・・・取り敢えずってのは一切なくなったな。
・・・・・ってかシングル円盤wは一切要らない。