インテル、2015年に数百コア搭載の「メニーコア」CPU計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優ψ ★
Intel上級フェローで、コーポレートテクノロジー部門ディレクターのジャスティン・ラトナー氏は、将来のコンピュータが、
ユーザーと相互にやり取りして、予測機能を発展させられるようになることを望んでいる。
「技術がもっと自然になり、われわれが世界のさまざまな情報機器と会話できるようになったらいいと思う」(同氏)
今年のIDFではデュアルコアプロセッサのブリーフィングと、
プロセッサおよびチップセットに組み込まれる新しい仮想化技術の説明が多数行われている。
Intelは2015年に、数百の処理コアを搭載した、ラトナー氏が言うところの「メニーコア」プロセッサの量産に入り、
グラフィックスコントローラやストレージなどほかのパーツを仮想化できるようにしたい考えだ。
ラトナー氏によると、Intelは、プログラマーが数百のコアを載せたプロセッサを活用する手助けをする
新しいプログラミング言語「Baker」に取り組んでいる。同社はこの言語を複数の処理エンジンを持つ
自社のネットワークプロセッサでテストしており、またこの言語が作業負荷の変化を検出して、必要な処理コアを割り当て、
不必要なコアの消費電力を削減する方法をデモした。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/04/news030.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:00:20 ID:Lz2RstFn
2コア
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:17:44 ID:???
プレスコが数百個
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:19:06 ID:???
日本では「バカー」という愛称になる予感
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:11:42 ID:???
バグが沢山ありそうな言語名だこと。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:51:45 ID:o9q6r0aM
ム板のアフォが早速新スレ立てそうな名前
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:13:46 ID:???
>>6
立ててきてあげたよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:31:27 ID:lJyyDlcF
風呂が沸かせそうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:20:54 ID:???
メコ−コ
コメ−メメコ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:43:14 ID:1YASd10c
このようにするとチップの歩留まりが非常に良くなるのだ。
例えば1チップ上にコアが256個搭載されているデザインをしたとしよう。
ウェーハー上の欠陥などにより、このコアのうちで40個が不良だとし
ても、全部でまだ216個のコアは正常に動作する。
それで、このチップを売るときには、
  XXXXX-216 というぐあいに、稼動可能コアの個数でランクつけして
販売するか、あるいは製品のグレードを50コア品、100コア品、
150コア品、200コア品、250コア品と予め設定しておいて、
各チップの動作するコアの個数がたとえば216個なら200コアとして
動作するように設定して200コア品として売るし、186個なら150
コア品として売る、というぐあいにすれば、棄てるチップはわずかになる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:49:29 ID:???
コアコアうるせーよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:36:01 ID:???
家は木造です。
火事になりませんか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:01:38 ID:???
それまでにインテルつぶれる
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:03:34 ID:???
京都議定書は無視、さすがアメリカの企業、参加してないだけの事はある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:04:55 ID:MZHIXBQm
デュアルコアとか浮かれているやつがいるが、あまりうれしくないぞ?
オマンコは1個だから、オマンコとしての価値がある。
もし、オマンコが横に2つ並んでいたら、おまえらどうするつもりだ?

女を2人用意する、単なるマルチプロセッサのほうが、楽しいだろ?
マンコが横に2つ並んでいる奇形とやりたいのか?
変態か!?貴様ら。

許せるのは、アナルをもう一つのマンコとして使うハイバースレディングまで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:18:27 ID:???
プセレレベルのコアが数百個集まったとして・・・・
どこに置くんだ!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:20:48 ID:SuwOUKUZ
性能より出火率のほうが順調に上がっていきそうなロードマップですね
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:11:33 ID:0HXAH/J5
もはやネタにしか見えないな
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:32:17 ID:???
絵に描いた餅があるだけホリエモンよりましなのかもしれない
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 04:59:51 ID:???
最近関西でもオマ○コが主流になってきて○メ○が駆逐されつつある。
世も末だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:54:38 ID:???
>>15論理的やワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:03:48 ID:???
電気ストーブになる悪寒
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:12:00 ID:???
わかった!
コアを重ねてキューブ状にするわけだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:40:43 ID:???
インテルは妄想ばっかだな。大丈夫か?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:11:15 ID:???
地球温暖化を進めるインテルに正義の鉄槌を!
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:33:05 ID:???
オーブン用
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:53:27 ID:???
CPUの発熱で水を沸騰させタービンを回して発電
その後の熱水を風呂水等に利用するという
エコロジーなCPUなんだよ
排熱を利用して屋根を暖めれば雪下ろしも不要になり
雪国で喜ばれるし
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:54:52 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:25:52 ID:VPBsE1sD
リアルスカイネットク━―━―━(゚∀゚)━―━―━―ル !!
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:31:28 ID:???
Bakar
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:34:07 ID:???
Intel Komattel
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:35:14 ID:I9etRNAP

もういいかげん専用チップ作れよ。
何でもかんでもPentiumで処理するのが限界なんだよ。
処理別に専用チップを開発していけば、様々な分野で
恩恵が受けれれうのに、汎用チップでボロ儲けしようと
するから限界が来るんだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:52:40 ID:???
絵に描いた餅。どうせ他のメーカーにやれて、そんな計画意味が無くなるだろうな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:24:16 ID:???
焼けつくようなCPUのために作られるプログラミング言語がBakerって何かの洒落ですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:52:13 ID:???
ジェッターマルスはぁ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:40:52 ID:TC28h5J9
プレスコキューブなんていらねーよ
あ、やっぱり欲しいかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:00:55 ID:vOapF55i

つーかさぁ、3GHz超えてから、なんか性能に満足しちゃって
ぜんぜんパーツ買ってないヲレがいるわけですよ。

数年前までは年に3台ペースでPC組んでたのになぁ・・・

38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:06:52 ID:LIT1AGjk
もう、破れかぶれだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:08:22 ID:???
新しい床暖房だな。
ステキな名前の恐ろしい法案が可決されようとしています。
警察や裁判所よりも力を持った機関が
国民に十分に知らされる事無く作られようとしています。
ちなみに−−

Q.第三者の監視機関は?
A.ありません

Q.辞めさせるには?
A.辞めさせられません

Q.可決した後不満があったらどうすればいいの?
A.どうすることもできません

15日〜4月一杯の間に成立です。
詳しくはこちら!

◆ここが要点がまとめられてて分かり易いです。必読◆
ttp://www.geocities.jp/personality_amexeba/novel-desunote-zinken.htm

【まとめサイト 】
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
ttp://blog.newsch.net/home/zk1/
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/020724/index.html

【抗議文参考サイト】
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=jinkenyougohouhantai

【にちゃん】
人権問題板
http://tmp4.2ch.net/rights/ 「人権擁護」でスレ検索してみてください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:12:08 ID:???
国務長官?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:05:25 ID:???
>>15
ナイスな例えだな、意味も無くわかりやすい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:34:13 ID:w/N4jojA
2015年もx86続いてるの? いい加減どっかでやめにしない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:40:45 ID:???
>>32
ところがどっこい、Windows が対応しないので意味ないのだ。
コード効率が異常に悪い x86 からいつまでたっても逃れられないのは
インテルの技術力がないからじゃなくて、Windows が新しい
プロセッサにスムースに移行出来ないから。でも 2015 年頃には
Linux がもうちょっと幅をきかせててこのプロセッサも意味あるかもね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:47:00 ID:82DS0IbD
人権擁護法案とは、

     外国人に参政権を与えるのは反対、と書いたり言ったりしたら→逮捕
     外国人公務員反対、と書いたり言ったりしたら→逮捕
     二階堂さんのHPや、ディープな政治批評なサイトを続けたら→逮捕
     とにかく差別的発言だとみなされたら→逮捕

ようは、
「売国在日チョンどもが、よりのさばる事が可能になる法案」の事。
日本人なら、反対しましょう。

*詳しく説明しているサイト
ttp://hobby●2log●net/zk1/archives/blog772●html
ttp://www●geocities●jp/personality_amexeba/novel-desunote-zinken●htm

*これを見た方、コピーして、あなたのよく行くサイトの掲示板や、
 スレッドに貼り付けてください。メディアでは一切報じず、
 今、まさに可決されようとしています。1人でも多くの方が、この事実を知ってください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:54:39 ID:???
>>45
その法案を与党が通そうとしてるのはどういうこと?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:50:35 ID:???
CPUに何でもやらせようって言うのが間違いなんだよ。
最近は頂点計算とかはグラフィックチップの方にやらせるのが当たり前になったけど、
同じように数値演算は専用に設計された別チップにやらせるとかしてCPUから機能を切り離していけば全体として効率が良くなる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:03:11 ID:???
一口にCPUって言っても、その中で浮動少数演算は整数演算とは別回路で動いてるんじゃないの?
あえて遠くに置く意味もないような。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:07:01 ID:luuVTH7G
他スレで馬鹿発見【ψインテルに排除勧告、CPU値引き販売で他社妨害[3/4]】


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:22:04 ID:???
>>36
発熱ガナ


38 :氏ねよマカ珍↑ :05/03/07 13:47:22 ID:???
>>37
CPUが発熱するとでも思ってるのですかw

相変わらずマカ夫のいう事は宗教みたいですねw

一章Macにお布施してなよw(ギャハ
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:15:05 ID:???
どうやらこいつが荒らし始めたもよう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:16:49 ID:???
あまりの馬鹿らしさにレスしたいが
レスすると今度は釣られたと言われる。
この憤りをどうするべきか。

あ・ら・す・か!w
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:21:05 ID:???
>>50
おまえも同類だヴァカ
このage厨野郎
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:14:58 ID:zrDgbqat
http
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:18:36 ID:???
> 数百の処理コアを搭載した

消費電力は数十kWくらい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:39:52 ID:???
やっぱインテルが凄いことになりそうだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:29:13 ID:???
インテルCPUは発熱しないらしいよ。

ψインテルに排除勧告、CPU値引き販売で他社妨害[3/4]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1109921266/l50
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:09:36 ID:k7gzd5dG
ペヤング
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:28:55 ID:epRA+APd
>15
俺はオマイを一生尊敬する
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:47:18 ID:???
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:54:38 ID:???
>>15論理的やワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:05:25 ID:???
>>15
ナイスな例えだな、意味も無くわかりやすい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:28:55 ID:epRA+APd
>15
俺はオマイを一生尊敬する
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:18:25 ID:???
>>55
ごめん。その37を書いたの俺・・・orz
でも、マカでは無い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:22:03 ID:dOumcJhF
 |In_Иn_п@In_   | 
 |`∀´) `∀´)( `∀´)... |
 | In_レスコ/ /プレスコIn_
 |( `∀´)/| In_пi `∀´)   メニーコア(笑)
 |⌒ In_пi `∀´).In_
 |>  ( `∀´)In_пi `∀´)      
 | /⌒   ヽ( `∀´)    ヽ
 | /| |プレスコ | |/⌒ ヽプレスコ| |
 |ノ \\ /|/| |プレスコT|\./| |  
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |.
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ.
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:08:25 ID:WncFN4xq
>>15
てえ事はXeon、Opteronの方が良さそうって事か。

ところでティンポが2本ある男はどっちを選ぶんだろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:04:00 ID:36EJCrTG
 |In_Иn_п@In_   | 
 |`∀´) `∀´)( `∀´)... |
 | In_レスコ/ /プレスコIn_
 |( `∀´)/| In_пi `∀´)   メニーコア(笑)
 |⌒ In_пi `∀´).In_
 |>  ( `∀´)In_пi `∀´)      
 | /⌒   ヽ( `∀´)    ヽ
 | /| |プレスコ | |/⌒ ヽプレスコ| |
 |ノ \\ /|/| |プレスコT|\./| |  
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |.
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ.
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:21:52 ID:???
間に合わせ的なIntelのデュアルコアCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/kaigai161.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:48:38 ID:???
2つで1つ、4倍のパワーwwww

しかも発熱しないCPU最高ですねww
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:41:02 ID:???
何で笑ってるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:56:38 ID:???
コアをたくさん使う技術、昔からあるんだけど普及させようとしてもなかなか
普及しないんだよねぇ。処理の割り振りの面倒さとかいろいろ問題あって。
この辺をうまくやらないとX番目以降のコアの稼働率が平均で数%以下とか
なんのためのメニィコアなのかわからない状況にもなりかねん。

結局メニイコアは画像処理とか物理シミュレーションとか
並列に大量のデータを扱う処理以外ではあまり役に立たんような気がする。
もっとも今のパソコンのパワーで足りない処理ってこっち方面ぐらいしか
ないかもしんないけど。

全然関係無いけどトリップ検索はコアの数に比例して速くなるな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:55:01 ID:Y2UYj1Qg
シングルじゃこれ以上稼げないから、どの高性能プロセッサも
マルチコアにならざるを得ん。クロック的にも消費電力的にも
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:56:38 ID:ZBQshCvS
発熱的にもかあ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:35:08 ID:GV+5DrBK
>>20
ボボの立場は?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:52:33 ID:xZi4ha8r
理由はわからんが、一つのコアで性能を上げるのは限界に近いらしい。
そんで、複数のコアを使うと性能アップするし発熱も少ないらしい。
なんでなんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:08:01 ID:yaVoafvG
@再三の修行による肉体強化 → 限界 →A身体機能を倍加する技(界王拳) → 限界 →
B身体機能を倍加する技(スーパーサイヤ人) → 限界 →C合体して倍化(フュージョン) → 
D合体して倍化(界王神のポタラ) → 連載限界 → 終了

ドラゴンボールの展開で言えばどのへん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:10:58 ID:???
>>71
> ドラゴンボールの展開で言えばどのへん?
ビーデルと悟飯のエッチシーンらへん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:52:48 ID:47xsQ3il
ジェッターマルス用ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:30:34 ID:fHUE7mrv
OSとかアプリがマルチスレッドじゃないとあまり効果ないだろ?そんなに
上手に自動負荷分散できるほど今のOSは賢くないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:11:05 ID:+2LUuqzt
スパコンはどれも高並列だろ。
マイクロプロセッサはクロックの高速化で性能稼いできたが、
もうそれが難しいわけだ。

一人の賢い文殊よりも、3人の(とろくて熱も少ない)凡人で
いきましょう、ということだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:14:52 ID:fHUE7mrv
>>75
あれはそういう風にプログラムを作るの。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:17:25 ID:+2LUuqzt
ん、MPIのことか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:48:35 ID:mKYpX3ke
>>66
> トリップ検索はコアの数に比例して速くなるな

なるほど。これを聞くとマルチコアって、良いかもしれない。
Cell だってマルチコアでしょう? あれで文字列検索も高速化
するかもしれないね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:52:03 ID:BQwpqSvZ
セルコアプロセッサ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:54:15 ID:BQwpqSvZ
てゆーかSRAM復活の日が来るのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:05:05 ID:rduIgKUO
普通に火事発生だろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:33:21 ID:???
発表前のスミスみたいだな。
つーかこの先インテルはずっと駄目なんじゃねーの?
モバイルも発熱路線に走るんじゃな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:02:46 ID:t8p99y5/
┌─────────────┐
|   ┌――┐  ┌――┐    |
|   |..`∀´..|   |..`∀´..|  <めにぃぃぃぃ
|   └――┘  └――┘    |
|   ┌――┐  ┌――┐    |
|   |..`∀´..|   |..`∀´..|  <こあぁぁぁぁぁ
|   └――┘  └――┘    |
└─|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||─―┘
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:47:21 ID:xq3mRb2k
東大生1人=PentiumV
青山学院生2人=Pentium4
中央学院大学生100人=メニーコア

クズが何人集まってもクズ
85K ◆SSLhGGij7c :05/03/19 00:52:12 ID:??? BE:65571247-
プリキュアに新しいメンバーが加わると。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:51:06 ID:???
灰色が加わります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:37:50 ID:???
ダメニーコア
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:48:12 ID:JEOy7rsm
DBサーバ用マルチウェイマシン: 六つ子が生まれた貧乏大家族
デュアルCPUマシン:        二卵性双生児

プレスコット:   シャム双生児 (発達に遅れあり)
スミスフィールド:後天性一卵性双生児
ヨナハ:      一卵性双生児 (水子になる可能性大)

VMware, VirtualPC:脳内妹ハァハァ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:25:08 ID:???
Cellスレではアンチソニー、アンチアポー、マカーが
技術理解せずに互いに大暴れして貶し合ってるけど、
こっちはなんかまったりと「インテルの嘘つき〜w」と
叫ぶスレになってんなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:13:52 ID:HEOUhoiO
なんでせっかく Banias でいい感じだったのに、
それをがんがん高クロック高発熱のだめだめプロセッサにしちゃうかなぁ。
プレスコットでさんざんな目にあっているはずなのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:22:28 ID:???
5GHzまで出すよーんとか言っておいて、4GHzすら出せなかったインテルだから
唾を眉につけて読まなきゃな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:26:20 ID:???
( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!


メニー( ゚Д゚)ゴルァ!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:21:32 ID:???
>>90
それがインテルイズム
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:02:08 ID:uisA/lZd
ムーアの法則をメニーコアによって成立させようとしているわけだな。
低電圧カッパーマインコアx4コアぐらいからスタートすればすぐにでも実現できそうですね。
低価格で実用的なものを出して欲しいですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:34:59 ID:???
消費電力と発熱量は非実用的の予感
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:32:26 ID:9seQnlNf
>>94
集積度、微細加工技術の壁よりも先に、
クロックと、超大規模プロセッサー設計が、不可能なカベにぶちあたったから、
メニー・コアなんでしょ。
Sunも数年前にメニーコアやるっていってたし、Cellもそうだし。
さすがIntelは道が出来てからプロジェクトを立てるのねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:56:21 ID:???
つうか、「一つの石にCPUが何個も入ってます。」ってだけじゃなんもできんわけで。
分散処理をどこでどう振り分けやらせるかってソフトと密接に関係してくる。

陣営的にはウィンテルってこってマイクロソフトのウィンドウズ(つかロングホーン)が
メニーコア対応で最適化してくりゃいいはずなんだが・・・
・・・インテルのロードマップぐちゃぐちゃだよな・・・
マイクロソフトはここ数年はそういうのはやる気がないのか、そんな事やって
られねぇのか、はたまたウィンテルの連携がちゃんととれてないのか・・・
アップルのG5とかもうデュアルマシンばっかでOSレベルでやる気まんまんだぞ
どうなんだゲイツ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:12:25 ID:y1D+eILn
過去のマルチウェイ・サーバ (4CPU〜32CPU(w)上の
サーバ・ソフトウェアは、元々SMP対応だから問題ナッシング。
あ、うちのノートのOS、なぜか2000サーバだ(爆
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:13:30 ID:y1D+eILn
そろそろ SMP(>2)対応の2003サーバと、VisualStudio 2005ベータがほすぃ。
MSDNでも入るかぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:38:03 ID:njaxsBqk
>>15
オマンコが一つしかない女が二人いたら、食費は二人分かかるが、
オマンコが二つある女が一人だったら、食費は一人分ですむ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:14:41 ID:???
CPUの発熱で水を沸騰させ蒸気でタービンを回す。
そこで発電された電気でCPUを動かす。
永久機関の完成だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:20:21 ID:y1D+eILn
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 出張の相手すんのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 赤シャカの相手すんのもヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 録音ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ツマンナイ釣りカキコする名無しヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:27:57 ID:???
>>15
元AV女優の風吹晏名がまさにそれ
膣が2つあるらしい

片方が疲れるともう片方に入れてもらう、とか言ってた記憶がある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:27:17 ID:UABGhcB1
>>98
PCみたいなクライアントで動くソフトをマルチスレッド化してほしいっ
てことだろ。OSも含めて。

プロセスレベルの並列性だけでいいなら話は別だが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:54:00 ID:vExpdhq4
早く
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:31:38 ID:DymY+xjP
>>104
なんだ、並列処理でできること出来ない事の区別も曖昧な、
ベンチ小僧か。
・画面描画は、10年前の MT X-Windowの時代からある。
 マルチヘッドじゃないと意味ないけどw
・Linux Kernelは・・・Linus SMPは出たけど、相変わらずSMPの効率悪いんだっけ?
・数値演算は・・・・・新人の頃並列計算機駆使してやってたっけ
・DB処理は・・・・・・当然SMP対応済み。ストレージにも金かけなきゃ意味なしだけどw
・ネットワーク処理は・・・ソフトやCPUに拘らず、さっさと石作ったもん勝ちだよな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:46:43 ID:???
>>106
>なんだ、並列処理でできること出来ない事の区別も曖昧な、

って時点でどうにもメニーコアの本質的な意味を理解してないような気がするが。
”数百コア搭載”(cellの9コアでもいいが)と言った時点で、
もう君が考えてるようなシングルコアにシングルタスクを投げるというような
『特殊なアーキティクチャ』は滅んでると考えていただきたいのだが。

そこには「並列処理しかない」のだから、できるできないもなにも、いかに
”それ”用に最適化できるかがこれからの技術の要になる。
いまのアレで「対応済み」なんてちゃんちゃらおかしい。そういう話だ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:09:27 ID:mV7PZGkd
>>107
御託はわかったから、本論説明してくれ。
俺の使った事のある並列機は、32CPUくらいが上限だな。
APIは MPIの前身
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:23:08 ID:mV7PZGkd
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 出張の相手すんのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 赤シャカの相手すんのもヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 録音ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ツマンナイ釣りカキコする名無しヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:06:23 ID:???
>>101
お前天才だな。特許とったら10代先まで遊んで暮らせるぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:11:36 ID:BCXFRcan
セレロンDの800Mhzベースクロック版マダー?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:06:09 ID:???
淫輝にはこのままTDPを上げ続けたCPUを是非作って欲しいな
10GHzのP4がもし出たとしたらTDPどれくらいになるんだろうね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:37:07 ID:???
TDPの大幅アップが理由でクロック向上やめてメニーコア化、てのはねぇだろ。
だいたい今度のデュアルコアは、中身ふたっつ分だからTDPも二倍w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:08:37 ID:???
せめて道三を2つにすれば救いがあった物をプレスコ2つなのが淫рヘ逝ってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:50:11 ID:???
ちゃんちゃらおかしな事を言い出す >>107 は逃亡かw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:27:08 ID:???
インテルが一番いいのは世の中で一番採用されてるからな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:27:39 ID:???
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:22:48 ID:???
「パソコンのCPUとしては」トップのシェアだな

プロセッサとしては・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:10:33 ID:???
グレシャムの法則だね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:27:41 ID:???
>>116
それだけ言うと突っ込まれ過ぎるから、
今一番普及しているCPUのアーキテクチャーはインテルが開発したものだから
インテルを選べば一番問題ない。
と言った方がよさげ。
ただ、64ビット級への移行期間はAMDになりそうだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:42:19 ID:???
モトローダのCPUの方が規格的に優れてるんだろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:48:51 ID:???
なんかバイクっぽい名前だね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:30:32 ID:zGvmaw4i
>>108
マルチコアは主記憶共有できるから、プロセスレベル並列のMPIより
マルチスレッドが有効なんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:36:28 ID:???
小難しい話はどうでも良い。
IntelがPen4でやったように力業でただコア数だけ馬鹿みたいに増やして
AMDとかが仮に2G×2コアで4GHzの能力〜 とか有る程度順当な進化してるときに
30Mhz×1000コアで30Gの能力〜 とか、大ボケをかましそうな気がする。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:25:34 ID:???
モデルナンバーの替わりにCPUのコアの数を宣伝文句にするつもりだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:30:44 ID:???
>>123
それはSMP。SMPでCPU数増やすと、メモリバスがネックになるのは既知。
>>124
それはThinkingMachine〜CRAY、Sun、FUJITSU。
早くからRISCを手がけ、VHS LSI計画でクロックを狙ってた筈が、
どうもクロックアップがあまり芳しくなくて、「Sunは複数パイプラインでパフォーマンスを上げる計画か?」
とか言われてたのと同時並行で、SPARC/Ultra SPARCを1000台単位で積んだマシンを作ってた。
 ex) CM-2, (CRAYは名前忘れた。), SunFire, AP-1000,

今は1CPUあたりのパフォーマンスが上昇したから、
106SMP程度(!)に収まってるみたいだがw
  http://jp.sun.com/products/servers/highend/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:31:39 ID:JwFeF/h/
>>126
 10年以上前からやってる話だね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:02:29 ID:RrrYUF5L
かじった程度の知識だが、例えばCPUが、
「メモリとしか付き合わないなら」どうももっと高速に成る。
現状のDOS/V機は1つのCPUで全ての処理を監視するから、
ボードの性能に足を引っ張られて本来の能力が発揮できない。
なら?ボードの制御部分だけ「別の」CPUが受け持ったら?
ボートへの命令、コンディションの把握、メインCPUへの割り込み。
それらから解放されたメインCPUは計算だけに専念できる。
結果的に、一部の処理が異常に早くなるらしい。

という構成に「偶然成ってしまった」のが”MAX”という規格のようだ。
・・・という噂を作って流布している香具師がいるが、ゆるせん事だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:36:26 ID:KbxedBSu
>>126
それらはサーバ〜MPPで、クライアント(ターミナル)じゃないだろ。

マルチコアのPC上で走るタスク(e.g. スプレッドシート)をどう並列化
するかってのとやや用途が違うんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:40:12 ID:8QLNRi82
はぁ。
イマドキ、クライアントとサーバの違いに必死になるとは
すげぇ原始人も居るもんだなw

ここ10年程、クライアント機は常にSMP/HT系を確保してるけど、
快適快適。
負け惜しみばっか言ってないで、さっさとXeon 4wayマシンでも組み立てたらどうよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:43:45 ID:???
>>130 
おぃおぃ、
>>129のマルチコア使用目的は
     すぷれっどし〜と処理
だとよ(藁
アーキテクチャ語るエンジニアは大抵、Excelなんて使わないもんだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:59:34 ID:jwh88MnC
ふむ。CPUか・・・。買い換えたいな・・・。ヽ(;´Д`)ノ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:06:18 ID:???
>>131
横浜方面に、スプレッド・シートをイメージング・モデルとした
次世代DB開発をしてるベンチャーがあったよ。
あそこならマルチコア対応もロードマップにはいってるんじゃないかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:18:45 ID:???
>>131
(゚д゚)ポカ-ン

パソコンはいつからエンジニア専用になったんだ?
エンジニアは一般ユーザの用途の話をしたらいけないのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:54:15 ID:XCBjQ/NC
そうやって、どんどん下らないネタに噛み付く、あんたのつまんないレスに、絶望。
136話展開しる:皇紀2665/04/01(金) 03:55:00 ID:XCBjQ/NC
>>133
それはなんという会社?

137名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:56:01 ID:???
>>135
必死だなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:07:43 ID:TB6sEWNB
CPUで給湯器でも作るつもりか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:00:32 ID:???
140名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:40:50 ID:???
>>139
え〜っと、1.4GWや1.5GWですか・・・
タイムマシンですら1.21GWで済むんだから、時間まで動きそうだな・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:livedoor06/04/01(金) 17:07:12 ID:???
>>139
>*記載されている製品名および会社名は、各社の商標または登録商標”だと思います”。
買いだw。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:55:17 ID:YpNAC+4u
中国、ペンティアム3相当のCPU「龍芯2号」を独自開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113879000/l50


国家科技部、中国科学院、情報産業部は18日、中国が独自開発したCPU「龍芯2号」を発表した。
龍芯2号は全国初の64ビットCPUで、インテルのペンティアム3に相当する処理能力を有する。

中国はITコア技術の産業化に重要な一歩を踏み出した。開発は情報産業部、科技部、中国科学院、
江蘇省政府、関連企業が全面支援、江蘇省と同省常州市政府が3000万元を投じCPU生産拠点「中科夢蘭」を建設、
中国科学院計算所、神州龍芯集成電路公司などを中心に開発が進められてきた。

ソース
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/370869
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:36:05 ID:???
2015年の話か…
2001年ごろからのIntelの流れを追ってみたが、おもしろいな。

2001年2月 - 2003年、インテルプロセッサーは5GHzに
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/02/27/623627-000.html
2002年3月 - AMDのチップ命名法は「ピノキオ」のよう―Intel出資の調査報告書
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0203/28/e_amd.html
2003年2月 - Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
2003年11月 - 米インテル社長:「来年中には、Prescottで4GHz」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062144,00.htm
2004年3月 - Intelがなぜモデルナンバーを採用するのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/kaigai073.htm
2004年3月 - 比較するための数字、比較を拒む数字
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/kaigai075.htm
2004年7月 - インテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070140,00.htm
2004年10月 - インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075171,00.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:30:09 ID:???
ドザは、生きているカワイイ猫チャン残殺。
ネットで中継して、逮捕されましたね。

ブタ箱、送りですよ。

芯笑赦キモイですね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:27:46 ID:???
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:52:25 ID:???
何れは何千というのが当たり前になるのか。
それとも量子CPUがメジャーになるのか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:53:19 ID:???
多分、何千となる前に方式が変わるでしょうね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:49:07 ID:???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:28:26 ID:Igz1Rem7
これって子供のころ少年マガジン(50円)に載っていた二十一世紀の世界みたいなもの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:35:31 ID:???
1512015年から来ました:2005/07/28(木) 22:28:09 ID:???
あれ〜、おじさん達今話題のメニーコア知ってるんだ〜、すごいね〜。
お父さんに聞いた話だと、2005年のPCってすっごくしょぼかったんだねーw
多分今遊んでるFFXIVやドラクエXIもできないんだろうなー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:32:17 ID:???
ウィニーコアまだー?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:56:40 ID:???
これからはCPUクロック数じゃなくて、
コア数がスペック表に載るのだろうな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:44:21 ID:o63v7RaV
スレ立ってないようなのでここに書くけど、
インテルの反撃開始か?

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/23/news019.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:00:14 ID:jHIZEw9X
プロセスルール小さくすれば光速の問題は引き伸ばせるだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:24:05 ID:???
風を追いかけて 走る君の背中 何を探し求めてるの
いつもひたむきな その瞳見てるだけで 胸がきゅんと熱くなるよ
きっと誰より 大事に守ってたい ピュアな気持ち はちきれそうで 怖いんだね
心配ないよ大丈夫だよ ここに味方が一人いるよ 僕にとってのピュアな気持ちは
君への気持ち 守ってみせるから Stand by Me
夢を追いかけて 二人はぐれないように 愛を心に灯そうよ
たとえすれ違っても その光見つけたなら 愛しい君を取り戻すよ
きっと誰もが 必死で求めている こんな気持ち 初めてだよ 不思議なほど
君といるのが一番自然 好きな自分がここにいるよ 気づくと君に守られてたの
僕の方だね汚れない強さで Stand by Me
心配ないよ大丈夫だよ ここに味方が1人いるよ 君が1人で泣かないように
どんな時でもそばにいるよ 僕にとってのピュアな気持ちは
君への気持ち 護ってみせるから Stand by Me
汚れない強さで Stand by Me
護ってみせるから Stand by Me
汚れない強さで Stand by Me
護ってみせるから Stand by Me
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:01:04 ID:???
1つの処理を数百個のコアで行えるんなら、AMDに作ってほしいよな。
インテルがつくったら、ケースが溶けちまうよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:15:32 ID:???
何百つないでもRV7みたいなバスがないとボトルネックなわけだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:14:52 ID:???
>>151
FFXIV

「XIV」っていくつだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:52:35 ID:???
14
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:35:36 ID:I1F69q61
もうどうして良いのやら皆目わかりません宣言に等しい。
馬鹿か、Intel。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:56:24 ID:???
Geode NX100個ならいいかも
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:44 ID:???
数百の核((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:51:38 ID:???
まあこんなものは物が出てからじゃないと意味ないな。
Pentium4で10GHzとか言ってたインテルの事だし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:45:18 ID:ighZBJmA
DECのPDP-11は死んだ
DECのVAXは死んだ。
DECのALPHAは死んだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:36:24 ID:???
2015年には量子コンピューターと融合し、
遺伝子組み換えにより分裂再生可能な人間が、
数百人でコアになって共同で仕事。

これくらいになってるんじゃない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:04:05 ID:???
>>165
Alpha BUSがand64で生きてるからいいじゃないか。
Intelはamdに土下座してAlpha BUSに汁。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:37:50 ID:???
EV7最強
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:05:02 ID:???
 
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:34:00 ID:???
ピーク電力が数十〜百kWクラスのCPUがあたりまえになるのか?
契約電力がすごいことになりそうだな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:10:42 ID:???
IBMのメインフレームとか普通に三相200Vで十馬力とか必要だけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:54:47 ID:???
↓イソテル関連の資料がありました。
http://1000yenkigan.fc2web.com/mudai_050308_01.pdf
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:57:33 ID:i3bGTM4m
http://www2.ime.st/m-pe.tv/u/page.php?uid=puchidebiru&id=1
↑のサイトのやつが2CHはきもい奴ばっかりとか逝ってるぞ!
最悪だよな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:18:33 ID:ozk1E0n1
ここまで行くと4Dのゲームもできそうでつね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:21:50 ID:stbwP3WQ
10年後はマルチコアよりハイパーキューブやろ。
PC屋は使い古しの技術を最新の技術のように宣伝する傾向あるからな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:16:07 ID:???
ハードコアゲイ フー!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:53:12 ID:Ew7q7oSR
2015年になっても我が家には光は来ていないな。きっと。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:07:20 ID:DGyA191x
中学生メイド風のエージェントと対話しつつインターネッツを泳ぎまわりたいっす。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:11:21 ID:5NuAmU63
Alphaはすごかったなあ・・・
IntelのP3とならべてNT4.0上でベンチマーク競争させたときに、
ぶっちぎりの性能たたき出してた・・・
あと、ギネスブックにも載ってたはず。
世界最高速の単体CPUとして。そして栄冠の世界初1GHz到達。
初期の受注生産で研究者向けのAlphaAXP150が100万だったかな?とにかくすごいCPUだった。
K7ことAthlonも元Digitalのエンジニヤが深く影響してるよな。バスもEV6そのものだし。
そう考えるとDECのアーキテクチャ研究開発部門って凄かったんだな。
DECのAlphaが常に先端した技術を開発していたのに無くなっちゃうとはなぁ..
まぁ結局、元Alphaの開発者達はIntelやAMDに四散して、
その後に出たPen4のSMTやOpteronのHyperTransportとかにその技術が引き継がれたわけだが。
ていうか、買収したHPがその恩恵得ていないという罠。w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:09:11 ID:QsGY63EL
登場したときにVAXのソフト資産を継承できて
30年間で性能が1000倍に向上する、などといっていたが、
10年で消えた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:44:46 ID:???
普通にAlphaStation、AkphaServer共に健在だが?
Alpha21364/EV7まで進化続けてるし

HPのサイト見て来い
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:24:43 ID:WeyCANCj
CPU1個で家庭で使う総電力を超える日も近いな
CPUの熱を利用した発電装置が開発されたらマジ笑える、いや笑えないか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:46:09 ID:???
そんなありもしないことを考えている奴笑える。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:04:34 ID:???
\漏れ(雑音先生)の伝説のために投票汁♪/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             O モワモワ
 ZZZzzz       o
        _ In_пQ____
      / ((@ε@-)(()./
     / ⊂ 雑音 つ./
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ

http://www.petitra.net/cgi-bin/tvote/tvote.cgi?event=2chchar
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:14:27 ID:MQRIqCMj
そんなあなたにVIA C3 プロセッサ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:27:26 ID:???
自分で発した熱で発電して動く究極の省エネCPUは開発できつか。
永久機関とは、ちょっち、違うような気がするので、実現可能かも。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:07:04 ID:8MEbM/SD
>>182
給湯器とのコラボで
時期エコキュート。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:15:11 ID:uZgFM1MP
CPUをくっつけるだけだからいまでもできるだろ、まだ2つだけだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:41:52 ID:t6eBoDr/
10年先・・・・おれは今の仕事をやってられるだろか?
という時代になった現在。10年先の事なんて考えてらんねー!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:38:33 ID:???
今聞くとアホらしい話な気もするが10年以上前はCPUやHDの単位がギガになるという話もアホらしく感じたものだな・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:09:24 ID:???
「2003年には5GHzや10GHzのCPUを作る」といっときながら
2003年に「来年中には4GHzのCPUを作る」と発表
そして全て実行されていない。

そんな会社が作れない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:15:36 ID:???
まあマルチコアならintelよりIBMのほうが得意そうだしな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:06:48 ID:???
それより、インテル215年にまだあるかそっちの方が疑問。
資金力は凄いけど、昨今のようにウンコ投下しまっくってたらこの業界入れ替わりが速いしね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:16:17 ID:???
Intelから見ればPC市場丸ごと切ったところでたいした痛手ではない

AMDとは違うのだよAMDとは
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:29:20 ID:???
AMD信者の頭の中の世界ではAMDとインテルは互角の市場規模なんだよ
きっと(w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:35:10 ID:m0c+ZV2C
巡行三サイル用の386>AMDの全売上

197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:38:31 ID:???
将来はCPUで目玉焼き焼けそうな感じだな・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:07:44 ID:???
インテルはまだ消費電力上げるつもりなのか、いい加減潰れてくれないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:10:18 ID:???
 そんな未来のヨタ話は

      ど う で も い い。

 っていうかそのころまで INTEL が安泰だなんて保証ないし。

 来年何を出すのか,話はそれからだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:17:27 ID:???
米軍ある限り安泰は保障されてるわけで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:22:11 ID:???
これからAMDの石の信頼検証しても十年はかかるからな。
この前検証の終わった586を使うしかない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:28:22 ID:???
トマホークってZ80でしょ?
Zilogは安泰だったかな??(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:29:01 ID:???
>今聞くとアホらしい話な気もするが10年以上前はCPUやHDの単位がギガになるという話もアホらしく感じたものだな・・・

つうか10年前だとCPUの駆動クロックがようやく100MHzに達したあたりで、
今でいうFSBが100MHzを越えるのは時間の問題だと言われていたけど
他のバスが100MHz越えるのは今世紀中にはムリだろうなんていわれていたくらいだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:19:56 ID:???
>>202

PC市場しか知らないアフォですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:35:04 ID:ANVLRDvc
またネットバーストの二の舞か
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:56:13 ID:???
何年か前にそのうちCPUは10GHzに達するとか言ってたよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:01:43 ID:???
ひと昔前のスパコンですら5Gの光速問題でさじ投げてクラスタに走ったんだからそれはないだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:32:54 ID:???
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:29:41 ID:gANo9ZLH
ヂュアルコアとしても、X86のコアとイタニウムのコアを1つずつ載せたやつとか
を作れば、面白いのに。
4個載せるのならば、1個はEM64T、1個はGPU、一個はFPGA、1個は共有メモリ
というようなのを作れば面白いのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:26:23 ID:???
それただのワンチップ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:06:09 ID:???
PentiumD 900番台とAthlon64X2 4000番台
結局どっちが上なの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:43:16 ID:???
エラッタでさらに爆熱になったものと比べるなよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:12:37 ID:B8zvoQlo

◇AMD、4つのコアを搭載する新型オプテロン発表

ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米半導体大手の
アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(NYSE:AMD)は15日、
マイクロプロセッサー「オプテロン」の新製品を発表した。これにより、
サーバーシステム分野での同社のシェア拡大に対する同業インテル
(Nasdaq:INTC)の猛追をかわす狙いだ。

AMDのマーケティング責任者ブレント・カービー氏によると、この新製品は
従来モデルに比べ性能が10−20%向上している。もう1つのセールスポイントは、
1つの基板に2個のマイクロプロセッサーを搭載するのと同等の「デュアルコア」と
呼ばれるチップから、1つの基板に4個のマイクロプロセッサーを搭載するのと
同等の「クアッドコア」チップに移行することだ。AMDとインテルは現在、
デュアルコアチップを販売している。広く普及しているx86サーバーに
この技術を最初に採用したのはAMDだった。

マーキュリー・リサーチによると、半導体の性能で勝るAMDは、4−6月期までに、
x86サーバー向けチップで26%近いシェアを獲得した。一方のインテルは6月、
デュアルコアチップ「ジーオン」が高い評価を得たと発表した。

次は、クアッドコア製品での競争だ。インテルは、2個のデュアルコアチップを
1つのパッケージに収めた製品を年内に発売するという目標を達成できそうだとしている。
これに対しAMDは15日、4個のプロセッサーを1つの基板に搭載した新型オプテロンの
設計が完成したと発表した。発売は2007年半ばの見通し。だがAMDによると、
AMD製半導体搭載のサーバーを今購入し、クアッドコアチップは入手可能になってから
購入して組み込むことができる。インテルの現行のジーオン搭載機はこうしたことができない。
(続きます)

ソース(日経新聞)http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa002016082006
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:13:43 ID:B8zvoQlo
>>1続き

インテルの広報担当者、ビル・カーコス氏は「インテルは最終的に両方のタイプの
クアッドコアチップを製造する」と強調した。また、「当社のジーオンの新製品は、
オプテロン新製品に比べ、処理速度が速く、消費電力が少ない」と主張した。
これに対しAMDのカービー氏は「少なくとも4個のチップを搭載したサーバーなど
一部の分野では当社が優位にある」と主張している。

AMDは、長年のインテル製品利用者に、AMD製品も利用するよう説得を続けている。
IBM(NYSE: IBM)は、サーバーの広範な機種に新型オプテロンを採用する計画だ。
ヒューレット・パッカード(HP)(NYSE:HPQ)、高性能サーバー大手サン・マイクロシステムズ
(Nasdaq:SUNW)、パソコン大手のデル(Nasdaq:DELL)、企業向けデータセンターの
構築を手掛けるイージェネラなども、新型オプテロンを採用するとみられる。

イージェネラのソフトウエア技術担当副社長、スコット・ゲング氏は「新型オプテロンの
画期的な特長は、最近注目度の高まっている技術である仮想化でのソフトの
性能を高めるところだ」と指摘した。仮想化は、サーバーで1つの基本ソフト(OS)を
複数走らせ、1台を複数台のようにして利用し、処理能力を高める技術。
インテルの最新ジーオンにも同様の回路がある。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa002016082006
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:55:21 ID:7WqmhcHC
Baka
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:00:54 ID:Ph3FnDTU
ほんとのコンロになりそうだな。
目玉焼きが出来そう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:04:16 ID:???


、襲来
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:03:59 ID:+qISnqWF
プレスコ*100((((;・д・))))ガクガクブルブル
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:01:06 ID:DSl1oAjd
ソケットの大きさは2メートル×2メートルってホントですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:01:54 ID:Z0XsOyi1
蓮みたいな外観になるんかい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:18:53 ID:XFHhaT71
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news026.html

Intel、11月にデスクトップ向け4コアCPU投入

Intel初の4コアCPU「Kentsfield」は、実際には2個のCore 2 Duoプロセッサを組み
合わせたものになる。Core Extremeファミリーの一員としてハイエンドPC向けに提供される。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:52:18 ID:1ckKxxLI
風呂わかせるとか言い過ぎ。逆に演算を分散してやれるから低消費電力だったりしてな。
それより光駆動のCPUの方がコスト的にも未来が明るいと思うけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:45:56 ID:fEuOAhtz
>211
Athlon64X2 4000
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:55:47 ID:???
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:31:11 ID:???
>>224
おおww
いい焼き具合だぬ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:51:04 ID:???
2015年、インテルはメニーコアを発表した。






一方ロシアは量子コンピュータを発表した。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:01:49 ID:yAQYm8B+
>>226
そんなロシアになら抱かれてもいい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:16:38 ID:JrxvA91y
>>226
億単位の開発費充ててボールペン開発したネタかw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:38:31 ID:LhFAesw5
将来は、スーパーコンピュータが入っているサーバーに皆が専用端末を通し光ファイバーで直接やり取りするので
必ずしもPC本体が必要ではなくなるんじゃなかったけ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:20:04 ID:???
後のMagi-systemである
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:04:04 ID:???
妄想 入ってる!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:15:28 ID:???
実際のところ無重力状態で鉛筆の粉塵は殺人的
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:57:53 ID:???
†‡¶‘’“”′″{|}~^_`!"#$%&()*+,-./:;<=>?@§¨°±\÷
ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ
αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
АБВГДЕЖЗИЙКЛ МНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
бвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяё
@ABCDEFGHI@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
‰⇒⇔∀∂∃∇∈∋煤縺蛛∠‖∧∨∩∪∫∬刀∵∽≠‥…
■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆♀♂♪♭♯
〃々〆〇〈 〉《》「」『』【】〔〕〒〓
ゐゑヰヱヴヵヶ括窮援~順紫
e i ` c a k j d l f n _ m b g h r s o p q u t
─ ━ │ ┃ ┌ ┏ ┐ ┓ └ ┗ ┘ ┛ ├ ┝ ┠ ┣ ┤ ┥ ┨ ┫ ┬ ┯ ┰ ┳ ┴ ┷ ┸ ┻ ┼ ┿ ╂ ╋
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:29:38 ID:JD9iCHo4
CPUを乗せ変えよーっと! OS・プログラムは正常に作動するのか? 再インストールは必要?誰か教えてー御願します
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:36:03 ID:JD9iCHo4
た・す・け・てー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:01:52 ID:???
インテル、4コアプロセッサ11月投入を発表--80コア試作品も公開 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20249867,00.htm
ITmedia +D PC USER:クアッドコアは11月に登場、80コア搭載CPUのプロトタイプも公開──オッテリーニ氏基調講演 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/27/news057.html
Intel: 80 Cores by 2011 | TechFreep Hardware
http://techfreep.com/intel-80-cores-by-2011.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:20:07 ID:0qJHZIUS
ばっかーw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:39:43 ID:???
80コアほしいww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:57:38 ID:???
メニーコアになったとして周辺の装置やソフトウェアはどうなるんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:26:09 ID:/OpxgEyE
インテルって05年に5GHzのCPU出すって言ってなかったっけ?
あと、光をつかったCPU作ってるって聞いたことあるけど


結局これも駄目になるんだろ
口ばっかだなww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:38:21 ID:???
>>240
これはやろうと思えばとりあえずできるところが違う。
しかしItaniumがコケてんのにこれが受け入れられるとも思えないが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:11:33 ID:???
>>84
亀なレスで申しわけないが、

*費用が同等
*一つの仕事を並列して複数で出来る

という条件下では、人間のやる仕事の殆どが、
3番目の条件でやった方が効率がいい訳だが。

本当の天才が必要な所ってあんまない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:25:34 ID:caoDwsYc
>>240
5Ghz出してもかまわんのだろうがCPUが燃えるなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:43:08 ID:gTyEd35q
>>243
10年前に今ののCPUを持っていっても同じこと言われるだろうな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:35:58 ID:???
>>240
2000年頃には2005年には20Ghz程度のCPU出すって言ってただろ。
246インテル:2006/09/29(金) 21:57:04 ID:???
言った事を覆させる自信と権力が私にはある。

我々は夢を追い求める。夢を見失った連中はAの付く企業の製品を買いなさい!




2015年の貴様のパソコンにもインテル入っとる!

ピャン!ピャンピャピャピャン♪
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:50:27 ID:edhTIm2k
光を使った20Ghzのメニーコアを出すって事だな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:48:02 ID:gTyEd35q
光を使うってことはCPUにLEDとか入ってるってこと?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:52:18 ID:???
大韓帝国皇室を復活、皇族会が皇位継承式を開催

皇位を継承した李海ウォンさん(中央)=29日、ソウル(聯合)
ttp://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/2006/20060929163940.jpg
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=382006092900500


【韓国】大韓帝国皇室がついに復活「海外の皇室との交流も進めていく計画」★2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159531960/

【バ姦国】 大韓帝国皇室が復活ニダ!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159519569/

【万年属国】(自称)大韓帝国皇室(笑)が復活【軍靴の足音】 その2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159531947/
250神様:2006/09/29(金) 23:53:56 ID:U1jf8suO
/\_/\
Ξ◎Ξ◎Ξ)
\ΞωΞ/
251sage:2006/10/12(木) 22:21:35 ID:aYnUMTaG
>>242
ところがどっこい、今の PC でやってる仕事のほとんどは並列化が非常に
難しい。個人用途ではせいぜいゲームとビデオエンコードぐらいだろうか。
サーバやシミュレーション用途ではもう少し利用価値が高いが玉数が出ない。
結局性能のわりにとっても高価なチップになってしまうと思う。
252251:2006/10/12(木) 22:39:53 ID:???
あら sage そこなった。はずかち!
>>248
せいぜい I/O にレーザダイオードとフォトダイオードをつけるぐらい
じゃないの?
配線は光の波長(数百nm〜μm)よりも太くないといけないから配線が
数十nmとかいうチップを光化したら 1cm 角のチップは 30cm 角
ぐらいになって配線遅延のためにクロックは今の FSB 程度になって
しまう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:53:06 ID:???
シリコン・フォトニクス - インテル・テクノロジ & リサーチ
http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/silicon/sp/index.htm
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:09:41 ID:???
そこで単電子ですよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:05:10 ID:xyda2W01
45ナノ4コアっていつ頃発売するかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:48:40 ID:KaqbSf0f
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:24:33 ID:6Bg41SOv
メニーコアにしてもソフトが追いつかない。
PS3がその典型。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:10:44 ID:???
>>257
PS3はPPUの能力が貧弱すぎるのと、メモリバンドが問題だと思うが・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:44:33 ID:ziP95UI9
メニーコアの利点ってなに?コア2倍になっても処理能力は7割前後しかアップしないんだよね?
でも電気は二倍当然廃熱量も二倍。なんかすごく無駄な技術のような気ガス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:00:46 ID:BxY+JZ9m
>>259
釣りか?
データ上詳しくはわからんが消費電力・熱量は下がる。
シングルコアと比較してデュアルコアは1.5倍程度だったかな?消費電力あたりの処理性能が上がる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:46:37 ID:fvFVDVmL
ムーアの法則よろしく、だいたい2年でコアの数は倍になるのかな。
今4コアだから2009年には8、2011年に16、2013に32ってところか。
意外と簡単だwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:50:11 ID:nmJdL4VW
 2015年には量子コンピュータって聞いているのだが
 量子チップ?とかできてる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:26:18 ID:KO9shP1u
光CPUまだぁ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:26:31 ID:???
test
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:23:37 ID:mKFB/WhE
並列処理できないコードだったらコアが何個あっても意味ないんじゃないの?
あれ?でもWindowsって基本いろいろなオブジェクトで構成されてるから
必要なデータさえやりとりできれば並列動作OKってこと?
たとえば三国無双とかで各敵武将の思考ロジックに1コア使って
システム管理とかにも1コア使って、まとめ役のコアが一つのゲームにするとか。
なんか楽しそうだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:49:47 ID:NDpSvSV5
メニーコアってWindowsじゃないと意味がないのか残念。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:12:54 ID:???
8コアになる頃に、Windowsが処理の重さに応じて各コアに振り分けるようになればいいと思う。
OSがメインコア、セキュリティソフトなど重いソフトで各1コア使い、残りを振り分けるとか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:02:38 ID:D2LN2cOf
>>240
かすかな記憶だが、386全盛の頃(もっと昔かも)のインテルのロードマップでは、
686で8コアになってるはずだった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:23:19 ID:RxdKFc8J
ふと思いついたことわざ

千人の諾諾は一士の諤諤に如かず
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:56:10 ID:nqxAux6a
インテルが1980年台に2000年を予測した記事だと
マイクロ2000というCPUが250MHzで4コアのCPUで
GPUと思われる機能とZバッファを内蔵したCPUのような
記事があったな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:10:28 ID:???
どうせコアが数十倍になったら窓も数十倍重くなってるから意味が無い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:33:59 ID:???
そうだな。20年後には「昔のOSは軽かった。Vistaなんて本当サクサクだぜ」なんて言ってるに違いないもんな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:39:50 ID:???
>>272
黒歴史でVistaなんか存在しなかったことになってる可能性も
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:24:06 ID:aVakfH6H
新OS出ないと現行OSの有り難さ解らないもんだなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:20:23 ID:bSPXzYsv
 これを見た貴方は、童貞を卒業することができるのじゃー
〈((リノ )))i iヽ   これをそのまま5分以内に他のスレにコピペすれば、運命の人に出会えるのじゃー
l从・∀・ノ!リ人   貼らなかったり、虐待したりしたら、結婚した相手との間に
⊂)丕⊂))ヽ)     奇形児が生まれるのじゃー。
 〈/_|j_ゝ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:43:37 ID:???
dcffgpi/;jlkj/kk/.khkh/ihj/h.しねg9おぷ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:51:07 ID:DlNMfavb
CPUをいかせるOS
OSをいかせるCPU
OSとCPUワンセットで開発発売してくれ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:31:28 ID:???
>>277
らめ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:54:15 ID:???
アーーーッ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:43:17 ID:r0CIN05q
千のコアになったCPU
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:21:34 ID:???
intel製 量子コンピュータが世界のPCを全て置き換えます。
従来の計算は一瞬で終わるのでコア数などは一切不要です
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:43:49 ID:???
>>268
クロックの頭打ちでコアを増やす方向に転換したんでしょ。
そんなロードマップなんて聞いたことない。
予定では今頃20Ghzぐらいいってたはずなのにねえwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:31:36 ID:3qJmbanr
セルと同じ、ソフトが追いつかない。
これまでのシングルスレッドソフトがマルチで動くような
CPUが出来れば大ヒット間違いなしだが、そんなのは無理お。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:15:50 ID:0bQJsJyT
>>283
ゲームソフトだけの話だろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:03:19 ID:???
>>282
いや、大昔にインテルのマルチコア構想は確かにあったよ。
多分古本屋で、大昔の8086の本とか探してくると載ってるんじゃないかな。
(うちにそういう本があったが、行方不明)
当時は、クロックアップの限界点はもっと低いところにあると考えられてて
ちょうど、現在のクロックの頭打ちの状況と同じような状態になってたのよ。
その後、時代はクロックアップの方向へと流れていき、今に至るというわけだ。

私の記憶では、386全盛期ではなく、8086全盛の時代のロードマップだと思う。
確か、1CPUに8086が8個入った構成を予定してたはずだから。
386全盛期なら、8086×8ってことは無いでしょう。

って、こんなこと知ってる俺はかなり爺さんだな(^^;
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:19:41 ID:Q2VDge6R
>>284
ゲームはむしろ高速のシングルコアの方が有利だけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:20:07 ID:???
プロセス一つkillするごとに数百のcoreができたらやだなあと思った。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:02:33 ID:???
>>284
未だにシングルタスクのOS使ってるのw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:10:44 ID:???
クロック数にあきたから今度はコアを増やす作戦か
バカジャネーノ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:53:43 ID:5CEyddAT
微細化でできる空き地は、既存の回路で埋めるしかない。
毎年、1億以上のトランジスタを含む回路を新設計なんてできるわけない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:41:32 ID:???
ムーアの法則もいつまで通用するのだろうかwwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:23:09 ID:???
>>291
人類が存在する限り。あの手この手で。
テクノロジーの進歩は人類が滅亡するまで止まらないのれす
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:20:25 ID:5iwxIbVR
クルソーはどうなったのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:07:54 ID:???
>>293
会社がやばくなってます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:30:33 ID:???
暑い夏。これで涼しんでください。



クルーソーの会社はクルシソー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:12:49 ID:YKMo6tkZ
敦子さん、奨学金を立て替えたのを返してよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:42:07 ID:???
ソフト会社も最適化が大変だなー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:33:17 ID:ByRJJ3Eo
>>288
マルチコアに対応しているMSのOSはVistaだけ。
マルチコアに対応しているアプリケーションはまだ少数。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:36:36 ID:ByRJJ3Eo
>>288
マルチタスクOSならメイニーコアを最適の状態で動かせると勘違いしていない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:06:25 ID:???
>>299
「最適に」とまで行くかはともかく
「有効に」は使えるだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:40:43 ID:fZhecgYx
>>300
答、ソフト的な最適化しないと100%有効に使えません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:47:43 ID:???
>>301
マルチタスOSで複数プロセス動かしてりゃ、各プロセスが個別のCPU割り当てられて動くだろうに。
ソフト的な最適化ってのは、単一プログラム内での並列処理が云々という話だよな。

マルチタスク云々という話とはピントがずれてる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:41:01 ID:???
タスクに対して手動でコアを割り当てられるアプリが欲しい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:50:44 ID:???
>>302
それほどずれてもいない。

>単一プログラム内での並列処理が云々という話だよな。
今のOSってkernelがもろにこの”単一プログラム”なのよね。
アプリは複数プロセッサで並列に動いてもカーネルの中ではプロセッサ一個ずつって
所がありすぎ、実際には数十プロセッサで、ほとんどのCPUがカーネル内の順番待ち
ばっかりするようになり、スケールしない。

個々のプロセッサでそれぞれ独立したOSを動かしてこれらのOSを統べるグローバルOSって
いうのが研究されている。
これがメニコアの最適化になるかは研究結果次第だけどね。
305302:2007/08/27(月) 09:00:04 ID:???
>>304

>>301に対する俺のレスと全然話がかみ合わないんだが・・
思い切り論点変えてるだけじゃないか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:56:21 ID:???
なんでもコアを増やせば性能が上がるものではない。例えば前のスレッドに
依存したスレッドが多ければマルチコアは生かしきれない。
一番いい方法は単独のスレッドを増やす事だかこれがまた難しい。
これからはコアの数をただ増やすだけでなく複数のスレッドを扱いやすくする
命令群が必要になるだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:22:04 ID:j5u6Y+tb
>>302
コアを増やすことによって、これまでのシングルスレッドが一瞬にして
終わると勘違いしている馬鹿発見。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:26:14 ID:j5u6Y+tb
なぜ、ソフト最適化しないとマルチコアは有効活用できないのか?
↓これを読みなさい。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main155.htm
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:07:13 ID:???
>>303
望んでる内容と合うかどうかわからないけど、これはどう?
ttp://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/ProcessExplorer.mspx
プロセスを右クリック⇒Set Affinityで、割り当てできるよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:24:25 ID:???
1GHzのコアが100個載ってたら100GHz相当か
凄すぎる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:59:26 ID:Rbx9pD0J
>>310
完璧な並列処理ができればね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:09:03 ID:???
             ____
         __,,/  _, ----`ヽ
        / _     ___   、\
       / /   i      \   \\
       ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ
       |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
      |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{
        |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:',
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
      / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
    / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \!
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\
          \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
             / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
http://goggle.com
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:29:30 ID:???
俺的には

クロック周波数500MHz/消費電力1ワットのx86プロセッサ開発 - VIA
http://pc11.2ch.net/pcnews/dat/1188000023.dat

の方にwktkする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:37:37 ID:ODMw2L9p
ぶっちゃけ、0.5〜1GHzあれば、2chで遊べる…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:35:18 ID:OO+hw8u+
新しいプログラム言語を覚えなければならんのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:05:32 ID:ODMw2L9p
案ずるな。
所詮そのころになれば、お前は引退どころか、孫世代さ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:28:35 ID:plz7X5wY
でもサードインパクトがおきるから意味ないんでしょ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:40:26 ID:???
世界は2012年に終わるから
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:57:28 ID:???
残念だけどね・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:24:58 ID:GcdDjaxo
やはりめにーこあの路線は間違っているな。
バンバンクロックあげりゃ良かったんだよ。
そうすりゃ今頃100Ghzぐらいいってるだろ。
最近のPCなんて驚くほど速くなってねーじゃん。
PCショップで液体窒素1リットル1000円ぐらいで売れ。
で、その液体窒素を基地外通り魔が使っておもしろいことになるだろw
容姿の整った少女がいきなり顔にかけらsれt
それでもわkめおいrlて

だよwww
gdmmmmmm

ははh

321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:03:00 ID:l9jsT9+9
たとえば1画面塗りつぶすプログラムがあるとする。
これを2つのスレッドに分けて、1つのCOREは上半分、もう1つのCOREは下半分
塗りつぶすようにすれば1COREに対して2倍の速さで塗りつぶすことができる。
しかし、ソフトがそのように対応していないと、結局いずれかのCOREで画面
を塗りつぶすことになるだけで、速度は変わらない。


ということか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:53:14 ID:???
お前のOSはいまだにシングルタスクかw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:56:03 ID:???
>>321
そのとおり。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:34:43 ID:???
>>321
そのコアが、元々塗りつぶしの作業しかしていなかったのであれば、そのとうり。
ただ、現状のOSは、一つのコアが多くのプロセスを担当しているため、
そのプロセスが、他のコアにまわる分、塗りつぶしの作業は早くなる。

でもまぁ、この理屈で早くなるのは、コアの数が少ないうち。
>>1のような、数百コアなんてレベルの話であれば、意味の無い話なので、
有効に使うにはOSもアプリケーションも、それに合わせた最適化が必要だろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:13:53 ID:???
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:48:04 ID:???
ちょっとした業務アプリやWeb閲覧程度なら、さほど性能にこだわる理由もないんだろうなぁ
やっぱし恩恵が大きいのはサーバ用途か
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:17:09 ID:???
>>326
用途:メイドロボのAI
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:37:01 ID:???
窓を100枚とか開けば意味あるんじゃないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:43:19 ID:???
windows DCSでも64CPUまでしか対応してないから無意味
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:54:39 ID:???
>>329

DCOM/MSDTCで64wayのクラスタに対応だお。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:27:56 ID:v1avGuxx
なんか単純にOSがマルチタスクなら、メイニーコアを有効に動かせると
勘違いしている馬鹿がいるなぁ。
本当に有効に使用するためには、各々のアプリそのものがマルチスレッド化
しないとダメということだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:05:20 ID:???
なんか1プログラム単体のみに視点を絞ったときの性能と、
複数プロセスが同時に動く環境での全体的な性能という
話題の違いをまったく理解できず、前者だけですべてを
語ろうとする馬鹿がいるなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:15:28 ID:???
CPUライセンスの製品で、マルチコアCPUのコア数を、シングルコアCPUのCPU数と
同じようにカウントして金を取るのがあるよな。
メニーコアが普及した場合、こういうライセンス形態は絶滅するんだろうな、きっと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:24:12 ID:???
>>331
つうか、そんな呆れるほど当然の話は、いちいち君が指摘するでもなく、
このスレにいる人間は大抵理解した上で、その先の話をしてると思うんだが。

君が話について行けてないだけじゃないのか。
見当違いの突っ込みを偉そうに吠えられても、ちょっとなぁ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:54:51 ID:???
>>332
>>334
多分彼らは、単一アプリケーションの実行時も、
システムプロセスが多数動いていることが
わかっていないのではないかと思われ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:05:23 ID:???
>>335
>本当に有効に使用するためには
と書かれているから、単に複数のシステムプロセスを
各コアに割り当てるだけでは本当に有効活用している
わけではないということが言いたいんだよ。
システムプロセスを各コアに割り当てるだけでは、
2コアではわずか25%の効率化にすぎない。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/AMDAHAL.jpg
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:11:17 ID:???
>>336
そのグラフだと、マルチスレッド化しないと、マルチコアの方が効率悪いということじゃん。
複数のプロセスを各コアに割り当てても、協調して動くプロセス間の待ち時間も
考えないといけないなぁ。
待ち時間行列とかも勘案して、本当に今のマルチコア化は処理能力が上っているのか?
雑誌のOSの立ち上げ時間とか見ても、そんなに処理効率が上っているとは思えないんだよなぁ。
338336:2007/09/02(日) 19:21:35 ID:???
>>337
おおっ、そうじゃん。確かにそうだ。

>>335
>多分彼らは、単一アプリケーションの実行時も、
>システムプロセスが多数動いていることが
>わかっていないのではないかと思われ・・・
そんなことぐらい誰でもわかっていると思われ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:31:43 ID:???
ソニーのコアだってソフト最適化に時間かかってんだよなぁ。
数百もコアがあったら、プログラマの頭はパンクだろ。
だからPS3もソフトが少ない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:49:16 ID:???
数百スレッドが動くプログラムなんて作ろうと思ったら、プログラミングのパラダイム
シフトでも起きない限り、キチガイのように難しい設計・実装スキルと、気の遠くなる
テスト工数が必要になって、結局ほとんどのソフトは対応しきれないんじゃないか、
という気がする。

第一、そのような数のスレッドを必要とするプログラムとなると、相当用途と数が
限定される。一般のユーザーが使うようなプログラムでは、なかなか発生しない
スレッド数じゃなかろうか。

結局、単一プログラムの性能という視点だけ見れば、メニーコアの恩恵をフルに
活用できるソフトはほとんど登場しない、という悲しい結末ににたどり着く予感。

まるで、どこかのPS3の話をしているようだ。

おそらく、

>本当に有効に使用するためには

を実現しようと思ったら、各プログラムレベルだけでなく、その下の階層で、
1命令を並列性のある複数インストラクションに分解して複数CPUに割り
当てるようなアーキテクチャを発展させていく方が重要な気がする今日この頃。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:08:24 ID:???
>>340
気が遠くなる話だなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:01:57 ID:???
なんか、どっかでのネタスレにそんなのなかったっけ?
P4のHTTとまったく逆の発想でAMDがシングルスレッドを複数コアで分担する技術とかいうの。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:20:46 ID:???
研究室レベルではそういうアプローチも研究されてるという話をずいぶん昔に
聞いたことあるけど、今はどうなんだろう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:59:59 ID:???
それはコンパイラの考えることよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:31:23 ID:???
>>344
そのコンパイラを作るのが難しいのだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:48:17 ID:???
それはコンパイラ屋の考えることよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:20:11 ID:???
>>344
コンパイラじゃなく、CPUや周辺のコントローラ(でいいのかな)が考える、というアプローチもあるんだよ。
実現しているかどうかは知らないけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:09:35 ID:gaXUpj16
>>346
PS3のコンパイラはうまくいってないみたいですねぇ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:42:35 ID:???
>>348
8個の頭を並列に使って動くよう、意識しながら作らないといけないらしい。
SONY配布のIDEのへボさもあり、そこまでの技術力を行使できる企業は
殆どないとか・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:44:24 ID:???
360も複数個コアだしいけどどうなてんだろうね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:02:32 ID:mckvdnu5
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:53:42 ID:???
今こそDC2でセガの復活だ
http://www.waseda.jp/jp/pr07/070531_p.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:10:59 ID:???
360ってC#で書くんじゃなかったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:18:59 ID:tiHe7zmg
>>349
しかも1コアあたりのキャッシュがあふれないように分散しないと
いけないしな。
1コアあたりのキャッシュがあふれだすと、メニーコアは爆速の
シングルコアに比べて効率がはるかに落ちるよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:14:53 ID:???
キャッシュとメモリのアーキテクチャもI/Oのアーキテクチャも考え直しだよね。
メモリやI/Oのアクセスを100番目で待ってるプロセッサって止まってるのも同じ。
当然コンパイラもOSも作り直し。
しかしアプリを作り直しっていうのは現実的でないな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:26:52 ID:YgvabuTw
すごい技術はわかったから、
そのすごい技術で、昔のようにPC1台200W電源で動くようにしてくれないか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:12:37 ID:???
>>355
なんでそこまで作り直しまくりなのに命令セットがx86なんだろう。
新言語作ってまで・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:15:13 ID:Cg0/uHxc
究極のメニーコアPCですよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189439234/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:09:27 ID:q+J6Tw8h
インテル、SSD市場に参入って記事を見たけど、CPUとSSDを一体化して
設計するなんてことは出来ないのかな? なんだか大幅な性能Upが
出来そうな気がするんだが、、、
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:19:30 ID:mlK4Pr5e
マザボにSSD乗せて、サスペンド専用にすると、
OSの起動が早くなると思うんだな。
せいぜい4GB。安いモンでしょ。
なかったっけ、そういう話。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:32:38 ID:???
>>106
遅レスで申し訳ないが、お前たぶん影で「すぐ知ったかぶりするお馬鹿さん」と
後ろ指さされてるぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:37:27 ID:WeAWFJMV
これこそ究極のメニーコア

まず第一に、彼らのハードウェアは中を開けてもCPUがここ、データバスがそこ、
メモリがあっち…という具合にはなっていない。そのハードウェアは端から端
まで完全にソリッドかつ一貫したマテリアルでできている。それはまるで岩か
分厚い金属のようなものだが、かなり近くまで寄って検分すると大型のホロ
グラフィックコンピュターの基質(ICチップの下層)でできているのが分かる。
この各々が「コンピュータ要素(computational element)」として別々に機能
し、しかも巨大なクラスタ内に置くと一緒に機能するよう設計されている。これ
をホログラフィックと言うのには理由があって、こちらが望む最小サイズ
まで分割できるのだが、いくら縮小しても元の完全なシステムの形が温存される
のだ。これはグループ分けすると非線形コンピュータの出力を生み出す。
そのため4要素が同時に動くと、実際には1の4倍以上のパワーを発揮する。
機体内部の“物質(matter)”の大半(ふつうは最も外側のハウジング以外全て)
も実は基質で、いつ何どき、どんな状態でもコンピューテーションに貢献できる。
これら基質の“塊(chunks)”の形状は、その機能性に深く影響を及ぼしており、
目標達成の“近道(shortcut)”となっている。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:30:07 ID:KwwUgRpC
そりゃメニーコアじゃなくマルチプロセッサだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:56:02 ID:VJbT0+dJ
日本経済新聞

先端半導体 ソニーが生産撤退
 〜ゲーム機用MPU設備 東芝に1000億円で売却
http://g004.garon.jp/gdb/Gw/1U/3V/9C/0N/hX/l-/eN/8O/tJ/0U/RQN.jpg
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:17:46 ID:bpvceiv2
よくわからないだけど性能が今の数百倍になるってこと?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:36:32 ID:???
むか〜し、データフロープロセッサってのがあったが、今でもあるんだろうか?
この手のメニーコア構想には合ってそうだと思うんだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:45:14 ID:9T/WnK4p
500THzのプロセッサ早くつくれや
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:45:23 ID:???
>>367
もう、それ、可視光の波長ww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:38:07 ID:WBAEjo0p
またインテルのデタラメか
結局ペン4は5Ghいったの
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:29:57 ID:???
Pen4 5GHz相当の性能にはいったんじゃないの
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:26:32 ID:???
総配線距離を300mm以内に収めれば5GHz超えられるよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:44:46 ID:bkoh85t0
なんでもいいけど使いこなしてから文句言おうなカスども
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:40:39 ID:???
>>371
それCrayなwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:06:09 ID:???
CPUとか1センチ角くらいじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:18:33 ID:???
erlangみたいな言語が流行るってことか
376FVzmCLWpdPIaac:2007/10/21(日) 08:49:54 ID:???
ksWhzs hello good site thx http://peace.com
377100 ◆ckFOX3in9o :2007/10/21(日) 12:00:57 ID:???
数100コアになったら少しくらい壊れてても出荷するようになるかも
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:36:43 ID:0+8srQl/
早くマルチコアを投入してくれ
1024個くらいで
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:00:34 ID:???
2コアで片肺死んでても去勢版として出荷
4コアで1〜2コア死んでても去勢版として出荷

これらは実際やってる(もしくは販売計画が既にある)から、
数百コアなんか行かなくても余裕でいけるかと

実際に32コアの時点で16〜24コアくらいまでの去勢版も出荷する予定とか

しかしAMDの4コアのダイで1コア死んでるやつを3コアとして出荷予定
というのは、なんつーかまあ必死だなって感じですな
「そのへんの2コアよりは1コアお得ですYO!」みたいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:22:33 ID:???
>>379
そのころにCPUをいくらで売るつもりなんだろ。
32コアなら一個30万はいくか?
いやあ最新CPUが1コアたった1万なんてなんてお買い得。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:09:49 ID:Pin4fH1V
>>380
ハイエンド時なら、あり得るがミドルレンジまで下りてくれば
今とあまり変わらない価格になってるんじゃね?(どっちかがCPU製造から手を引かない限り)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:57:48 ID:qvyo9bnX
 笑いたいヤツはここで大いに笑えや

ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1192345529/l50


  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ
  (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (
   )  )   )  )    )  )   )  )    )  )   )  )    )  )    )  )

  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ
  (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (
   )  )   )  )    )  )   )  )    )  )   )  )    )  )    )  )

  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ ヽ)∵)ノ  ヽ)∵)ノ
  (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (    (  (
   )  )   )  )    )  )   )  )    )  )   )  )    )  )    )  )

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:16:36 ID:???
プロセスルールとダイサイズさえ同じなら
所詮は感光印刷でコストは同じ。(ボンディングの金線が微妙に違うが)
4コアのを潰して、シングルコアで売っても問題ない。
むしろ両方の製造ライン抱えるより旨い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:37:53 ID:???
>>320
液体窒素顔にかけられても、大丈夫じゃね?
スーッとするぐらいだろ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:59:12 ID:???
液体窒素の質量による
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:20:00 ID:???
おいおいメニィコアの性能向上って64コアまで見込めるんじゃなかったのか、100てww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:47:30 ID:96Gz6jeh
顔にかけられても流れ落ちるからな。
服につくと結構やばいけど。まつげが凍るくらいか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:59:31 ID:???
だから質量次第だと書いてるだろうに…脳味噌ついてんのか?

ゆとり世代にもわかりやすく噛み砕いてやるなら、ぶっかける量による
これでわからないなら頭から液体窒素2L被って死ね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:09:30 ID:???
質量というかエンタルピー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:55:43 ID:HfcykO/W
蒸発して液体窒素が空中浮遊するからおk
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:33:02 ID:???
R22のフロンですら指くらい簡単に壊死するんだが。
1気圧で沸点-50℃くらい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:13:56 ID:???
液体の状態でただでさえ低温な上に気化する時に気化熱奪ってさらに超低温
393SYjKjVjPN:2007/11/11(日) 15:13:14 ID:???
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:15:55 ID:Db3IQcAv
これに対応してすげークオリティのFPSとかでるんだろな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:50:42 ID:+TL3AOTP
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com

●はとってね。
396yZlGuAhjdrRItA:2007/11/14(水) 02:46:12 ID:???
<a href="http://vids.yeahost.com/black-teen-pussy.html">black teen pussy
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/black-teen-pussy.html">black teen pussy
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/porno-sex.html">porno sex
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/yahoo-adult-pictures.html">yahoo adult pictures
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/ebony-girls.html">ebony girls
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/yahoo-adult-pictures.html">yahoo adult pictures
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/porno-asian.html">porno asian
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/reality-porn.html">reality porn
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/swot-analysis.html">swot analysis
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/pictures-men-rock-dick.html">pictures men rock dick
</a>
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:32:42 ID:WT9fjqlt
398xbTOmSshTzRAiGsRRt:2007/11/14(水) 15:18:06 ID:???
<a href="http://vids.yeahost.com/sex-pistols.html">sex pistols
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/sexy-fat-girls.html">sexy fat girls
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/xxx-nylon.html">xxx nylon
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/horse-cock.html">horse cock
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/teen-furniture.html">teen furniture
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/teen-furniture.html">teen furniture
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/xxx-nylon.html">xxx nylon
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/lindsey-lohan-porn.html">lindsey lohan porn
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/twilight-sex.html">twilight sex
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/xxx-girls.html">xxx girls
</a>
399FPMhFLjXKqibnsyfqMy:2007/11/14(水) 20:48:50 ID:???
<a href="http://vids.yeahost.com/sexual-offenders.html">sexual offenders
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/hot-women-having-sex.html">hot women having sex
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/hot-women-having-sex.html">hot women having sex
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/pregnant-sex.html">pregnant sex
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/adult-hardcore.html">adult hardcore
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/gay-personals.html">gay personals
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/teen-nudist.html">teen nudist
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/the-pussycat-dolls.html">the pussycat dolls
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/adult-movies-play.html">adult movies play
</a> <a href="http://vids.yeahost.com/granny-fucking.html">granny fucking
</a>
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:17:01 ID:???
100コアになると相互接続とかBUSとかの問題のほうが問題になるんだろう。
ここまで来るとCPU内部もシリアル化は必然であって、配線数を減らすには
RAMBUSの特許に激しく触れちゃう罠。困ったもんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:15:44 ID:???
とりあえず、Intelは、メッシュ状のチップ内ネットワークで
コア間通信をしようとしているらしいな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/kaigai337.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0221/kaigai339.htm

勉強不足でRambusの特許の内容を、よく知らないのだけど、
これも、やっぱり引っかかるの?
402zpEWZYZSzJ:2007/11/18(日) 23:30:27 ID:???
<a href="http://zendurl.com/vidsx/freepornclips">freepornclips
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/lolita-picture">lolita picture
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/freepornclips">freepornclips
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/dildo-bike">dildo bike
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/free-xxx-sites">free xxx sites
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/granny-fucking-boys">granny fucking boys
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/china-porno">china porno
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/sexpussy">sexpussy
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/hot-milf">hot milf
</a> <a href="http://zendurl.com/vidsx/milking-tits">milking tits
</a>
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:57:10 ID:K7bwRDW5
そして CPU は、立体になった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:27:30 ID:???
何年先になろうと
一番、低スペックな
シングルコアの物を選んでいると思う・・漏れ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:00:54 ID:???
高いか際物しかないデュアルマザー探さなくてよくなってうれしい
シングル?論外。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:11:44 ID:???
熱くならない奴がいいです。最高30℃位でお願いすまし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:55:51 ID:bD58DHvC
数百コアになる前に配線技術の壁に当たるだろ、
これを解決するには高周波のシリアルバス。100GHzとか
ハイビジョン動画の無線周波数が60GHzだから不可能じゃないだろ。
RAMBUS特許も必須になるだろうが、この辺りから有線技術は難しくなるん
じゃない?64コアでも相互接続の配線でかなり面積を食うだろうし
数百、たとえば256/512コアになったとすればコア内クロスバー接続?
CPU内の導波管で超近距離の相互無線接続あたりがよさそうな気がする。
導波管より超近距離になるからLEDでの光電送か?

408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:50:06 ID:???
数百個ならEV7zで十分じゃないか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:55:21 ID:???
CPUの中だったか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:52:55 ID:r/ISC/Gv
これは凄い。。パソコンが業販価格で買えるよ。。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58258038
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:47:59 ID:???
>今、世間ではパソコンが大人気なんです!!

www
412ElxfydLtinBSVlOY:2008/01/07(月) 05:50:18 ID:???
YBX0XL <a href=" http://xwet.freezoka.com/free-xxx-movies.html ">free xxx movies
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/teenstitsandass.html ">teenstitsandass
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/adultxxx.html ">adultxxx
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/young-sluts.html ">young sluts
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/teenel.html ">teenel
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/matureporn.html ">matureporn
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/teenssex.html ">teenssex
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/cocksuckers.html ">cocksuckers
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/sexycollegegirls.html ">sexycollegegirls
</a> <a href=" http://xwet.freezoka.com/bigdick.html ">bigdick
</a>
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:31:03 ID:???
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/11/28/631623-000.html?geta

2007年に20GHzのCPUという話は一体ドコへ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:26:45 ID:???
しばらく光速の壁で5GHz越えられないってかなり前から分かっていたわけで
415qkpcvHmjltCe:2008/01/07(月) 12:40:28 ID:???
<a href=" http://freewebtown.com/xwet/bigtitsroundass.html ">bigtitsroundass
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/sun-lolita.html ">sun lolita
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/shemale-charm.html ">shemale charm
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/gay-free-gallery.html ">gay free gallery
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/teenpussyorg.html ">teenpussyorg
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/teen-galleries.html ">teen galleries
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/sex-pics.html ">sex pics
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/teens-gone-wild.html ">teens gone wild
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/fuckingpussy.html ">fuckingpussy
</a> <a href=" http://freewebtown.com/xwet/naked-horny-teens.html ">naked horny teens
</a>
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:11:35 ID:jbQ42fNC
120GのCPU開発されたとかあるけでなー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:50:21 ID:RUmxqJz+
どうでも良いから起動時間5秒以内にしる!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:54:42 ID:EdtaILrX
>>416
東北弁?ww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:42:16 ID:???
30秒でお茶出します。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:34:12 ID:???
まぁちゃんと多コアに対応したプログラムが、普及しないとな
今でさえ4コアまともに、使うのエンコくらいだしな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:14:29 ID:qJD9D0gw
>>371
>総配線距離を300mm以内に収めれば5GHz超えられるよ。
総配線距離を150mm以内に収めれば10GHz超えられるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:57:13 ID:NHazbIDw
3年モノのスレか。
10GHz計画の悪夢。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:20:29 ID:???
>>421
>総配線距離を150mm以内に収めれば10GHz超えられるよ。
総配線距離を75mm以内に収めれば20GHz超えられるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:54:50 ID:OCFGfqUd
この際1個のコアでpasokonn立ちageよう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:35:04 ID:PNc/RqRs
>>424
それなんてMediaGX
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:54:42 ID:???
プログラマが自分でメニーコアに処理投げるのは限界があるっつーか
OS側で処理をできるだけ最適化して投げる方向になってくんだろうねぇ。

もし、レイヤーがある程度かっちり分かれてプログラマはそういう
低レベル処理は考えないでオブジェクト構造を考えるんだ。って方向に
行くならばMacOSで標準になってるObjective-C的な方向が強くなるし、
逆にプログラムはどこまで行っても泥臭いものでプログラマは処理の
細部を弄るもんだ。ってのが強く残るなら.netとC#が根強い力を持つかもしれない。

今度はどっちが残るかねぇ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:05:13 ID:VSJcA9Qu
>>426
CPUを使い切るのばかり気にする香具師が多いが、常に開いたCPUが
ない状態の高負荷で使うと周辺機器特にUSB2.0とか誤動作しまくるよ。
デバイスドライバがCPUを奪い合いして片方が死ぬ。
CPUは小亀方式でメインのアプリ用とデバイス用とかにサブCPUとか
リソースをあけておいてほしいよな。特にメモリとかは同一ではなく
別系列なメモリにしないとバスマスターデバイスで主記憶の帯域を
全て占有しつづけるなんてどうにもならん状態にもなるわけだし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:05:08 ID:AxV9KXc3
結局、単体の処理速度向上が前提だな。
交わる所で渋滞してたら一緒の事だし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:25:48 ID:???
>426
むしろ、そういうので先を行ってるのは Fortran じゃないの?
つか、Fortran使う分野が多数のCPU使う分野であるというか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:29:28 ID:rbd/uE/g
4コアで十分だから
クロックをあげてくれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:56:37 ID:TNLQsx9z
>>427
そうだ、バス競合しないように、1コアごとにチップセットつけてメモリもHDDも全部別々にすれば速いんじゃね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:38:26 ID:???
>>430
クロックがこれ以上上がらないからメニーコアになったのだろう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:36:48 ID:???
>>431
それに近いのがスパコンのTUBAME。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:49:47 ID:???
インテル結局なにがしたいんだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:55:37 ID:???
>>427
ほんとそれ? そういうのを露払いするのが OS の役目で、本当ならそれは
OS のバグだと思うんだが。最近のアプリはマルチスレッドが当たり前なので
瞬間的に CPU を使い切ることはよくある。USB2.0 に限らず高速な周辺機器は
使用中頻繁にデバドラに処理が移っているわけで、人為的にそれらの競合を
避けるのは無理。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:12:47 ID:NEyAJtN+
量子コンピュータなんてデスクトップパソコンには成り得ないだろうな
恐らく量子コンピュータはメニイコア化を進めていくほうが
メリットが大きいということで消えていく運命
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:17:35 ID:???
量子コンピュータが実用化したら
いやでも家庭に入ってくるよ。

なぜなら量子コンピュータの前には今の暗号化技術は無意味になるから。
量子コンピュータの時代には、量子コンピュータ技術を使った
暗号化技術を使う必要がある。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:08:26 ID:???
暗号しか用途が思いつかないべ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:25:05 ID:???
エンタングル!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:30:51 ID:PEgbfNSL
まったくわからん?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:29:53 ID:yPwyergs
エンタングルって円周率か?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:03:18 ID:???
カミナギたん(*´д`*)ハァハァ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:39:11 ID:xquEMbRu
やがてコアが3ギガ個搭載されるわけだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:10:07 ID:gmLiy4cp
>>443
その位までいったら空間に立体映像を作れそうだな

仮に立体映像の技術が確立されても今のCPUや記憶媒体ではお手上げだろうからインテル頑張れ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:30:15 ID:???
夢のある話だ。プログラムとかどうするんだろうな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:12:17 ID:???
>>445
コアがたくさんあったらプログラムが大変になるとかいうヤツ多いな
わいは大変になるなんて思わん
むしろラクになると思うとるがな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:27:10 ID:SXOXLM72
予想
2009 32nm 32コア
2010 32nm
2011 22nm 64コア
2012 22nm
2013 12nm 128コア
2014 12nm
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:00:03 ID:SXOXLM72
予想(訂正)
2009 32nm 32
2010 32nm 48
2011 22nm 64
2012 22nm 80
2013 12nm 96
2014 12nm 112
2015 ?nm 128
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:12:43 ID:???
ガスコンロも電磁調理器もいらない時代が来るのか。
すばらしいな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:17:34 ID:???
2015年に数百コア集積プロセッサの量産すると同時に光インターコネクトも頼む
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:36:41 ID:???
12nmは厳しいだろうなぁ。
導線の幅が極端に狭くなると電気特性が成り立たなくなってくるから、ハード開発に加えて新たな研究も必要になる。

ここから先はただの妄想。
一般人の手に入る値段での進歩は、22nmネハーレンが大きな一つの山だろう。
その後はCPUを二つ三つと乗せる方向に行く気がする。
もしくは平面配線→立体配線とかの製造プロセス変更だろうな。
3D配線が実現したらCPUの中にエアフローが生まれて熱問題の核心的な対策になるだろうし。

二世代先のCPU・・・是非見てみたいもんだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:57:45 ID:???
22nmの次はCNTが採用されそうだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:16:26 ID:Ew5d9zyE
カーボンナノチューブ+スタッキング+フォトニックスイッチ+光インターコネクト で数千コア/20GHz/数Tbps/数ワットの夢のプロセッサ完成
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:02:51 ID:???
>>453
おいしそう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:54:09 ID:???
メニーコアは、メニーメモリも必要とするのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:59:54 ID:???
オフコース
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:36:19 ID:GQbXT66U
PC1台で数万コアへの道(光配線により消費電力やレイテンシ、熱問題はないものとする)

1.プロセスの微細化によりコア数を増やす

2.集積数を減らしたコアを採用しコア数を増やす

3.スタッキングによりコア数を増やす

3.複数チップを搭載したCPUカードにする

4.CPUカードを複数枚にする

数万コア達成\(^o^)/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:07:04 ID:???
俺の予想では2014年12月まで8コアだな
2015年はしらん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:47:12 ID:Y4SQgQZG
2010年には32コアが出ますよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:49:38 ID:???
コアにこらなくてもマザーいくつか複数組み込む並列処理にすればいい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:32:05 ID:???
>>460
邪魔すぐる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:17:09 ID:P993ch93
ハウメニーいいコア
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:15:07 ID:???
>>462
わかったわかった
オモシロい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:17:06 ID:???
数年後には今あるパソコンはごみ箱になるって事ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:13:45 ID:MEF4izGm
今でも数年前のパソコンはゴミ箱だよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:57:11 ID:???
数年前と違って今なら数年前のパソコンは問題なく使える。
OSだってずっとXPのままだし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:29:24 ID:MEF4izGm
普通のアプリは問題ないが最新ゲームではグラショボだからゴミ箱
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:44:01 ID:???
>>462稲中乙
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:16:55 ID:8EuGc8ya
「ムーアの法則」に壁--米インテル研究者が認める:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20062349,00.htm
>2003/12/02 23:12
>
> チップメーカーは、慎重に見積もっても2018年までには、16ナノメートルプ
>ロセスでチップを製造できるようになる。しかし、その後1度や2度のプロセス
>改善はあるかもしれないが、それ以上は無理だろう。

インテルCEO:「ムーアの法則に限界は見あたらない」:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20081030,00.htm
>2005/03/02 12:22
>
> Barrettは、従来のチップ製造技術は最小5ナノメートルまで可能になる、と
>の予測を示した。5ナノメートルといえば、水素原子約50個分の幅しかない。
> 5ナノメートル前後まではめどが立っている。それより小さくなると、漏れ
>電流が大量に発生するなどの障害が発生してくる。

「ムーアの法則は10年後、15年後に行き詰る」--ムーア氏が指摘:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20356692,00.htm
>2007/09/19 14:19
>
>Intelはこれまで、絶縁層を他の素材で作ってきた。しかし、今やそれらの絶縁
>層は5分子層ほどの薄さだ。「1分子層以上に薄くすることは不可能であり、5分
>子層以上に薄くすることも実際(事実上)不可能だ」(Moore氏)
470469:2008/05/25(日) 17:22:59 ID:8EuGc8ya
以上のことから考えると 2020 年頃に MPU の性能は頭打ちになりそうだ。その時
には我々は今のように安くコンピュータを買うことが出来なくなっているのかも
しれない・・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:15:58 ID:MEF4izGm
頭打ちになっても一般の我々は充分過ぎるほどのコンピューターパワーを手に入れているだろうからガッカリする人間はいないだろう。ガッカリする者といえばスパコンユーザーとインテルの従業員と株主くらいだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:41:05 ID:vbZouP+h
発熱するCPUがあるなら、逆に冷たくなっていくCPUを開発すればいいのです。
二つのCPUコアを交互に配置することで、プラマイゼロにするのです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:58:45 ID:MEF4izGm
わけわかめ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:02:00 ID:39SyGVwq
まあ、結局のところソフトが対応しているか否かできまりそう・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:15:05 ID:MEF4izGm
アプリ屋はインテルのメニイコア言語Bakerを修得せなあかんてことやな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:23:49 ID:???
トーナメント方式並列処理式コアで問題ない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:20:35 ID:A8eDMitl
http://niccocco.com/
新しいの誕生したよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:29:10 ID:???
OSのスケジューラでふぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:43:58 ID:jBO+jheK
生物って進化し始めると滅びるまで止まらないんだって
恐竜も滅びるまで大きくなり続けた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:29:10 ID:???
あとコネクタだけでOKってならいいよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:28:16 ID:my780asD
2010年
テラフロップスでリアルタイム画像処理医療が実現

2020年
エクサフロップスでリアルタイム遺伝子解析によるテーラーメイド医療の実現

2030年
ゼタフロップスで天気予報の高精度化が実現
といわれている
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:06:19 ID:???
>>479
みんな鳥にダウンサイジングしたと言う説もあるが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:04:27 ID:Ygn/Sg1o
平面的に回路を構成するのではなくて、立体的に回路網を作れる技術を
開発できれば、そうして廃熱の問題を回避できれば、小さい体積に
大量の回路をまだまだ詰め込める理屈にはなる。
生産コストが高くなるかもしれないが、原子数個分よりも微小な加工は
ほとんど意味が無いし不可能だから、いずれはその方向に行かざるを得ない。
その方向で先陣を切るものが誰であるかで未来が決まるのかもしれない。
そうでなければ、半導体ビジネスは行き詰まりだ。精々素材の種類を
かえて、周波数を上げるだとかそういう詰まらない話が回路レベルでは
残るだけだろう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:13:59 ID:???
数百コアってw
並列サーバーとか、クラスタとかはなくなるのかね。
あと、プラグラム側で、処理の割当なんてのもするんだろうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:56:34 ID:???
これ読んだらやっぱり量子コンピュータでも光速の壁はあるのね。

【量子】 ついにテレポーテーションが現実のものに! 【どこでもドア】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211800521/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:50:04 ID:cQDfbIgJ
>>483

立体的にするというのは、すでにインテルでも研究がされているらしいです。

「ムーアの法則」の新たな延命措置となるか--インテル、チップを重ねる技術を発表:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20098252,00.htm
>2006/03/10 12:59
>
> 技術戦略ディレクターのPaolo Gargini氏は、マルチコアプロセッサ間の信号
>の移動距離を短縮する目的で、チップを積み重ねるための新しい研究を発表し
>た。Intelの製造関連研究の大半と同様に、同社は、ムーアの法則の寿命延長
>に向けた万能薬として同アプローチの採用を決定しているわけではない。しか
>し、将来のチップパッケージング技術の選択肢の1つとしてこの新しい研究に
>注目している。

> Intelの技術アナリストRob Willoner氏によると、いずれは、複数のパッケ
>ージを基本的に半分に折り曲げて2つのダイが直接相互接続できるようなる、
>と同社は考えているという。このような設計に適応する洗練された内部接続
>にはさらなる研究が必要だが、Intelはこの分野の研究を既に進めている。

> さらにIntelは、プロセッサ上にメモリチップを重ねる研究も進めている。
>このテクニックは、「Hermon」および「Manitoba」の両携帯電話用プロセッ
>サの開発に利用されている。

 私は立体的に作るというのは上手くいかないんじゃないかと思う。やはり、
2020 年頃には頭打ちになるという予想に賭けるな。量子コンピュータも何冊
か本を読んでみたけど、今のフォン・ノイマン型のコンピュータとは別物。
計算が出来るだけであってプログラムが動くとかそんなものじゃない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:22:47 ID:???
スタッキング技術は漁師コンピュータより先に実現すると思う。量産化の先陣を切るのはIBMかな。10年以内に登場する可能性大だね。フォトニックスイッチはもっと早くてたぶんあと3年〜5年かなあ。。

光配線が実現する暁には、
バス帯域の問題、バス渋滞の問題、レイテンシの問題、リーク電流の問題、消費電力の問題、ノイズ対策の問題、バッテリーの問題、これら総てが一挙に解決される。

光プロセッサが実現すると動作周波数は無関係になるね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:27:23 ID:n49cOBHp
ホーキング、未来を語る(2001年)より

 電子回路も人間の脳と同様、複雑さと速さという対立する問題をもっています。
けれでも、信号は化学的ではなく電子的でずっと速く、ほとんど光速で動きます。
光速と言うと言うと、もう十分速いと思われるかもしれませんが、実は現在でも高
速度のコンピュータを設計するとき、光より速く信号を送れないことがコンピュー
タを高速にできない原因になっているのです。この状況は、電子回路を小さくする
ことで改良することができますが、回路を原子の大きさより短くすることはできま
せんから、これによって設定される限界があるでしょう。もっとも、この限界に達
するまえに、他にまだまだ発展させなければならないことがあります。
 電子回路がその複雑さを増やしつつ、速さを維持するためのもうひとつの方法は、
人間の脳をコピーすることです。脳は次々とそれぞれの命令を処理する単一のCP
U(中央演算素子)をもっていません。むしろ同時に機能する何百万という数のプ
ロセッサーをもっています。このような大規模な並列処理もまた電子知性にとって
の将来となるでしょう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:36:05 ID:???
今の技術で光回路にしても確実にプロセスルールが増大するだけ。
光速(延滞)によるクロック制限がさらに悪化する
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:48:43 ID:n49cOBHp
光子の大きさは水素原子の大きさとさほど変わらなく 0.1 nm ぐらいだとすると、
またそこで限界にぶち当たるんじゃないかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:47:08 ID:???
プロセス1nmが物理的限界点ならプロセス技術はもう終わりでよいと思う。
そこからはどんどんコア数を増やしてスペースが許されるまで巨大にしていけばよい。
次なる技術チャレンジはダイ巨大化量産技術。

これだな

なんたってダイがデカイと不良率が高くなるんだからな。
そこを技術革新すればよいのよ
ダイが今我々のマザーボードサイズになるかもよ
そんでそれが100億コアとかあるわけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:58:18 ID:???
遅延するなら非同期があるじゃないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:40:56 ID:???
最終的な性能限界は利用できる希少元素の個数で決まるそうだ(太陽系までなら使えると考えていいかな)
むかし金が足りなくなってICが作れなくなるって話あったよな〜
とゆうわけで、いま目鼻の利く奴は注目株の元素集めて床下に埋めてるってよ(嘘
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:02:56 ID:kRp2FlzU
Excel で GROWTH 関数を使って、これまでの傾向を分析したら、

2009年 36 nm
2010年 31 nm
2011年 26 nm
2012年 22 nm
2013年 19 nm
2014年 16 nm
2015年 13 nm
2016年 11 nm
2017年 10 nm
2018年 8 nm
2019年 7 nm
2020年 6 nm

との予想でした。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:11:06 ID:???
>>488
つまりさ、並列処理を進めても
性能的には人間が限界って事か?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:39:44 ID:qNp1467W
【昆虫・IT】甲虫の玉虫色が、光コンピューター・チップ開発の鍵に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1211786292/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:12:50 ID:???
>>483
今はウエハーに写真のように写して切り取っているだけでしょ。つまり2次元。
それを多層化するって、1階と2階(もしくはそれ以上)の配線とかどうやっ繋げるわけ?
人間が半田ごて持ってやるのか?www
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:14:26 ID:???
>>483
これ以上の微細化は無理なんだからコアそのものをでっかくするしかないでしょ。
300mmのウエハー1枚でひとつのコアwww
CPUのダイがちょっとでかくなるだけだよwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:24:42 ID:???
>>494
もう
09-10 32nm
11-12 22nm
13-14 13nm
って決まってるんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:40:56 ID:???
>>495
人間って電気信号で伝えているが一度伝達に使った細胞は数秒間、
伝達に使った電気の影響でしびれて使えないので一応は人間以上では?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:02:22 ID:???
人間の脳で算数100問も並列で考えられんし
やっぱりこんぴゅーたすg−えってことになる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:01:02 ID:???
>>497
DVDみたいに最初から2層で作る方法がすでにあるんじゃなかったっけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:54:35 ID:???
二階建てにすると配線長が伸びてクロックがヤバくなる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:57:02 ID:mrkN1PY7
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:18:16 ID:4ZEjYkfA
>>501
左脳を使う単純な計算だとコンピューターの方が上だが、
右脳を使う描写記憶や創造だと人間の方が上。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:15:03 ID:???
ヘテロジニアスって異なるアーキテクチャの複数コアをワンチップに収めたもの
だよな

その逆がニグロだったか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:06:46 ID:???
>>497
今IBMが貫通配線技術を研究してるよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:35:41 ID:???
現在の半導体チップの作り方を知っていれば
(ロボットが神業で金線をボンディングしている)

>人間が半田ごて持ってやるのか?www
みたいな発想は出てこない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:32:27 ID:Nmd3DEFF
メニーコアCPUって、直熱真空管式?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:09:51 ID:k6iah6K5
ノイズスゴスwwwwwwwwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:54:48 ID:ZQB5Gl6J
CPU数100とか表示されんのかなワロス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:11:26 ID:aZcycpKz
【IBM,LSI量産に適用可能な半導体3D積層技術を発表,2008年に量産出荷】

米IBMは米国時間4月12日,LSI量産に適用可能な半導体ダイ3次元(3D)積層技術
「スルー・シリコン・ビア(TSV:Through-Silicon Via)」を発表した。
既にIBMは同技術を実際に製造ラインで使用しており,
サンプル出荷を2007年下半期,量産出荷を2008年に開始する予定。

複数のダイを平面状でなく立体状に配置すると,パッケージを小さくできる。
さらに,ダイのあいだでやり取りする情報を増やせることから,
全体的な性能向上につながる。

ダイを3D積層する手法としては,
ダイ間をワイヤー・ボンディングで接続する
マルチ・チップ・パッケージ(MCP:Multi-Chip Package)という技術がある。
これに対しTSVは,ダイに穴を開けて金属を満たし,ダイ間の接続を行う。
接続用のワイヤーが不要となるため,ダイ同士の間隔を狭められる。

ダイを横に並べる方法と比べると,TSVはダイ間の信号経路が1000分の1に短くなる。
信号経路の本数は最大100倍に増やせるという。

(ITpro)  [2007/04/13]
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:16:18 ID:aZcycpKz
【韓国Samsung,LSI製造の新技術「WSP」を発表】

韓国のSamsung Electronicsが,スルー・シリコン・ビア(TSV)で複数のダイを接続して積層する
半導体パッケージ技術「wafer-level processed stack package(WSP)」を現地時間4月13日に発表した。
同技術を適用すると,小さなLSIパッケージにより多くの機能を搭載できるだけでなく,
処理性能の向上も可能になるという。

複数のダイを積層する手法としては,ダイ間をワイヤー・ボンディングで接続する
マルチ・チップ・パッケージ(MCP:Multi-Chip Package)という技術がある。
しかしSamsung社は「MCPだと,垂直方向にはダイ同士を数10μm間隔で配置し,
水平方向にはパッケージ基板とのあいだに数100μmの空間を確保し,
配線に負担をかけないようにする必要がある」と指摘する。

WSPで採用したTSVによる接続は,ダイの垂直方向にμmサイズの穴を開け,回路を直接接続する。
これにより,ダイ間やパッケージ基板とのあいだに余計な空間を設けずに済み,
配線がダイの大きさをはみ出さなくなる。
Samsung社では「MCPに比べ面積を15%縮小し,厚みを30%薄くできる」としている。
さらに,内部配線の長さが短くなるため,電気抵抗を減らし,処理速度を約30%高速化できるという。

またSamsung社は「WSP技術において,TSVの製造プロセスを大幅に簡素化した」と述べる。
従来のドライ・エッチング主要ではなく,レーザー・ドリルで穴を開けたことで,
「マスク・パターン作成を要する通常のリソグラフィ関連処理を排除して製造コストを大幅に下げ,
複数層の構造に浸透させるのに必要なドライ・エッチング処理の時間を短縮できた」(同社)

(ITpro)  [2006/04/14]
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:37:50 ID:???
コアツーオクテットいつ出るんだろう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:42:49 ID:maiPq/18
来年だね。8コア16スレッドは。15万くらいしそうだけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:40:00 ID:gHziae9p
CELLが先取りしてるじゃないかー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:11:44 ID:PfxSBVgU
どのコアを使うか目移りしちゃうよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:54:27 ID:???
7年で数百コア?
無理にきまってるだろw
もうムーアの何とかとか、妄想で消費者を惑わすのはやめろw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:24:59 ID:l336Tnsl
7年後になにが待ち受けてるか知ってるか?

プロセスシュリンクの終焉だ

性能向上にはコア数増やすしかもう道は残されていないのだ

主力製品の性能が足踏みすることはすなわち会社の成長が止まるのと同じこと

それでは株主に申し訳たたんし役員が交代させられてしまう

だから馬のケツひっぱたいてでもコア数増やさなきゃならんのだ

まあ数百コアとはリップサービスが過ぎた感はあるが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:26:10 ID:???
他の会社なら既に64Coreまで実用化しているわけだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:48:06 ID:???
これからはクロック数を目安にするんじゃなくてコア数を目安にするのかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:59:03 ID:xK+GAB3T
>>520
それはSUNのUltra Sparc T2のことか?
あれは物理的には8コアだな
8wayだから64スレッド使えるが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:05:50 ID:???
Tile64っのはまだ発売してないのかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:31:35 ID:JMoEAqqo
アップル、Mac OS X Snow Leopardをデベロッパにプレビュー
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10leopard.html

>Snow Leopardはコードネーム「Grand Central」という新技術を使い、他の追随
>を許さないマルチコアプロセッサのサポートを提供します。これにより、デベ
>ロッパはマルチコアMacのパワーをフルに活かしたプログラムを作ることが容易
>になります。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:45:23 ID:???
バカー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:51:54 ID:xK+GAB3T
シリコンレーザーによる光多重化伝送の基板実装はまだなんかな?メニイコアを載っけるなら必須なハズなんだが…
Macの基板てApple自前なんよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:04:32 ID:iC0TaV1v
>>523
ほう。こんなプロセッサ知らんかった。
確かに64コアだ。
出荷は去年既に始まってるみたいだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:24:41 ID:???
このくらいになるとそろそろ機械が意識を持ち始めて、
人間と奪い合うようになったコーンなどを巡って、食料戦争始める?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:28:35 ID:2UpPsGbD
(´・ω・`)開発コードネームがメニージェーンだったら2015年まで生きてみせる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:26:52 ID:d0BPlqH6
Intelのテラスケール技術、2年以内に登場か (1/2) - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/13/news043.html

>Intelが80コアプロセッサ向けに開発している技術の一部は、2009年または2010年にリリース予定のLarrabeeに組み込まれる予定だ。

Intelのテラスケール技術、2年以内に登場か (2/2) - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/13/news043_2.html

>Intelはまた、マルチコアプロセッサ向けアプリケーションを開発するための「Ct」という新しいプログラミング言語にも取り組んでいる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:03:08 ID:s9+BJ5tO
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:10:05 ID:???
犯罪が置きそうなので通報しときますね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:19:51 ID:VidkwA/v
コアが増えて処理能力が上がっても、外部記憶周りが遅いから殆ど意味ないんじゃない?
エンコみたいに複雑な計算が主なら効率は良いと思うけど。

今のHDDとかでは2〜4つのタスクからのアクセスで急激に遅くなるから意味ない。
そこで重要になってくるのが、メモリとHDDの中間に位置する大規模なキャッシュなわけだが
今のメモリ価格からすると、それ自体がそういった方向に利用されるような気がする。

てか、そんなキャッシュ作って効果があるのか?と自問してみる

534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:55:17 ID:t0C8QZFQ
久多良木が大昔から同じようなこといってたじゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:42:46 ID:???
>>516
CELLって親分のCPUが1つに子分が7つ付いているようなもんじゃないの。
まあ、これ以上の微細化は無理だからダウンサイジングの方向で親分2つとか4つじゃなくて子分100個乗せればいいんだよw
Z80を1000個ぐらい乗せてさw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:29:17 ID:???
45nmで20億トランジスタ集積できるなら
Prescottコア(1億2500万)×1個と
486DX4コア(160万)×1171個
載せたほうがいい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:49:57 ID:???
シンクライアントに使えそうだな。
ということは、端末はダム端・・・歴史は繰り返す
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:09:38 ID:???
シンクライアント、ダム端・・
インテル涙目だな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:25:32 ID:6O6SPxtK
GTX280を8億載せたほうがいいんじゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:42:26 ID:OZIDS0ER
ワンチップで倍精度1TFLOPSは実現可能性が見えてきた。
ミカン箱1つで10PETAも実現可能性が出てきた。

今でもGTX280を入れたボードを光ファイバーで1万枚接続すれば
単精度で10Petaは実現できることになる。

Cellの改良版チップが倍精度で200GFLOPS/チップだというから、
6万個も使えば10PFLOPSを越えることは十分に可能だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:50:21 ID:AZQv2qSS
32ビットのコアを複数載せるのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:41:50 ID:???
マルチスレッドコーディングで死人が出そうだな。

某証券会社ではASMでマルチスレッドを組んでると聞いたが、日本人皆
嫌がってやめるので外人ばかりだとか。その外人も日本の労働環境の
劣悪さに辟易してやめていくそうなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:07:55 ID:2nfcXcSo
日本でプログラマの地位が低いからだな
技術職全体でみてもこれほど馬鹿にされた扱い受けてるのってSE職,PG職くらいじゃないだろうか。
ひとつには学歴不問という理由が大きいと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:06:58 ID:???
まあ、力仕事ですから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:38:12 ID:OpESuWdx
>>543
学歴ごときで解決するなら・・・とっくに解決しているだろ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:38:00 ID:???
サブにZ80のっけてくれればいいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:16:52 ID:???
ニワトリきゃわいいw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:46:42 ID:HVBzQzsk
Intel、メニーコアプロセッサ「Larrabee」の概要を公開 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/05/news017.html

> 米Intelは4日、次世代プロセッサ「Larrabee」(コードネーム)の概要を
>公開した。
>
> Larrabeeはx86コアを多数集積した初の「メニーコア」製品としている。同
>技術を搭載した製品は、まずグラフィックス市場向けに2009〜2010年に出荷
>開始予定という。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:36:14 ID:???
メニーにはメニーを
ハニーにはハニーを
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:32:39 ID:sCj8slgl
MZ-2000
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:52:15 ID:???
インテルは4つ以上の数字は数えられません
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:41:16 ID:T2mtmd2l
このペースでいくと15年に数百コアなんてむりじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:00:55 ID:izrhg09H
534>
昔は中卒でプログラマー、5年で家が建つといわれてた時期もある。
キーパンチャーも高級とりだったし。

そういった低学歴のやつが、大企業のなかでは地位を持てず、
独立してベンチャーに走った奴も、学歴不要論主義者(自己正当化)に
なり、オンザ・ジョブ・トレーニングを叫び、作業者不足と人月単位
での経費請求の慣行から、知識も技術も要らないたたき大工の集団と
なっていて、今日に至るのが日本のソフト技術産業。せいぜい
IBMだのマイクロソフトだのの技術資料やマニュアルを如何に早く
丸暗記してそのとおりつかえるか、というので先陣勝負をしている
程度だから。
554名無しさん@お腹いっぱい。
消費電力が凄そうだ^^;