MS、64ビット版Windowsを4月より提供開始へ
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
05/03/02 23:41:07 ID:vFsdG7Th サンフランシスコ発--Microsoftが、待望の64ビット版Windowsを4月から
提供開始することを明らかにした。
Windows責任者のJim Allchinは、Intel Developer Forumで講演を行い、
64ビット版Windowsのデスクトップバージョンは4月初旬に、サーババージョンは
4月末に登場すると述べた。
Microsoftは2月に、64ビット版Windowsの2度目の製品候補版をリリースしている。
同社はこれまで、6月末までに正式版をリリースすると述べてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000007-cnet-sci
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:42:56 ID:vmTKoisY
わたしのPCでは動きません
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:43:33 ID:NvxYX97G
さん様
AMD64ってPAEが36bitから52bitになってるだけで意味なくね?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:45:28 ID:u299c8Sn
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:47:55 ID:N35RMMBn
高橋友城は変態だ
64bitになるとなにがいいの? 単純に2倍早くなるとか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:49:28 ID:FhHWYwUH
誰が64bit版だと32bitに比べてどこがどう違いが出るのか 言える人いるのかな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:50:24 ID:HGjhoSpN
G5は?
じゃああと少しPC買うのガマンしよう。 今持ってるアプリ、動けばいいんだが…
Longhornまで待つ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 23:53:48 ID:FhHWYwUH
漏れはAthlon64のCPU3200使ってるパソ買おうと思ってるんだが XP入れるかどうか迷ってたんだが、今は買わずにとりあえずW2K入れとけって ことか。で日本でも4月から売るのか・・・?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:01:33 ID:NkfhgCDu
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:02:16 ID:F0OXgrig
どうせXPの焼き直しだろ 使えるのは豊富なメモリーくらいか? でもぜんぜんタイガーには届かないな
OSXはApple(+α)ランチャー。 OSじゃない。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:07:30 ID:wPdm1SAt
正直、今のスペックで十分事足りているので もうOSは買い換えません。
ちょびっツ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:12:00 ID:F0OXgrig
Intelのデスクトップ向けデュアルコアCPU「Smithfield(スミスフィールド)」についての業界のウワサは半分当たっていた。 Smithfieldは、形としては1チップに2CPUコアを集積しているが、 実態はPrescott(90nm版Pentium 4)相当のCPUのダイ(半導体本体)を2つ、 単純にくっつけたものに過ぎなかった。 それぞれのダイが独立したFSB(フロントサイドバス)を持ち、 おそらくCPUコア間で共有するリソースは一切持たない。 これは、FSBなどを共有する一般的な意味でのデュアルコアとは異なる。 “疑似デュアルコア”と呼ぶべき、間に合わせ色の強いソリューションだ。 Smithfieldについては、昨年中盤以来、 何度もマルチダイ(1個のチップパッケージに複数のダイを内蔵した構成)ではないかという観測が出ていた。 開発期間が異常に短いこと、Smithfieldだけはダイレイアウトが公開されないことは、 マルチダイであることを裏付けているように見えた。 だが、その一方で、Smithfieldはシングルダイだという、 かなり確度の高い情報もあった。矛盾する情報が飛び交っており、実態が掴めなかった。 今回のIDFで、明らかになったのは、どちらの情報も正しかったということだ。 形態は確かにシングルダイだが、実態はマルチダイに近い。 乱暴な言い方をすれば、違いは、2つのCPUダイがくっついているかどうかに過ぎない。 例えるなら、通常のデュアルコアCPUがキッチンや浴室を共有する2世帯住宅なのに対して、 Smithfieldは玄関から始まり全てが分離された、ただくっついているだけの2世帯住宅だ。 IntelはSmithfieldに続く、65nm世代のデスクトップ“デュアルコア”CPU「Presler(プレスラ)」でも完全に統合したデュアルコアにはしない。 どころか、Preslerは、シングルダイですらない。 Preslerは、サブストレート上に2個のシングルコアCPUダイを並べたシロモノだ。 こうして見ると、IntelのNetBurst世代の“デュアルコア”CPUは、 いずれも、一般的な意味でのデュアルコアではないことになる。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:14:56 ID:9AUiDPCC
機能? ってことは実際は64bitじゃないってことでok?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:20:52 ID:F0OXgrig
>>22 64bit対応なだけでしょう。
OSが64bitなわけではない。
機能は優れていると思うけど。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:26:23 ID:NkfhgCDu
>>22 うあ...
なんで「64ビット」って謳ってないか知ってるの?w
アポーの誇大広告に翻弄される馬鹿がまだいるのか。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:27:54 ID:F0OXgrig
OSXの64bit化は全然メド立ってないって聞くしね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:41:05 ID:8YTG9Tv7
しかしWinの64bitってなんの優位点があるの? 32bitアプリ動く互換性はあるのだろうか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:42:19 ID:3MQ5psHa
何ビットという数字に踊らされるだけの アサハカなヲタ
>>30 またおまえか。
外に出る時は恥かかないようにして巣に帰れ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:46:04 ID:F0OXgrig
>>30 ま、それは
ブートで32bitと64bitをいちいち切り替えるんだろうな
おめんど臭いことで
>>30 ほぼ完全に互換性あり。
しかもデフォルトでVPC相当の機能を搭載させるという念の入れよう。
っちいちClassic起動させてエミュレートするOSXなぞとは違う。
OSX、終わったな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 00:50:54 ID:u0rTbOfq
32bit64bit両方のアプリが動くわけだが。
ところでタイガーって何?って誰もツッコまないところが 面白いんだが。、。 タイガーって何??もしかしてTigerの事?
>>34 クラシックとOSX
を32bitと64bitと勘違いしているのかチミは
それともOSXからクラシック環境が扱えることをしらないとかか
>>36 Java5.0
Oracleのパスワード
魔法瓶
戦車
どれでもお好きなのを。
64bitのWindowsは32bitCPUで動作する? しない?
64bit環境上で32bitアプリを動かした場合、32bit環境よりも重くなる?
INTは64bit?
.NET Frameworkについては32bitと64bitで完全な互換性がある?
圧縮解凍が2倍くらい速くなるとかどっかで読んだんだけど、 動画のエンコードとかも速くなる?
Eye of the tiger
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 01:05:20 ID:F0OXgrig
逆に踊らされているドザ信者 ホントに64bit化されているとでも? で、ホントの64bitってなに?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 01:05:30 ID:8YTG9Tv7
>>32 おいこら
初カキコにまたお前とはどういうことやおえ!
われ、まともに目え見えとるんかえ
2chやっててIDも読まれへんのか
われこそ初心者すれから出直してこんかえ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 01:05:50 ID:NkfhgCDu
>>37 OSXは常用してるよ。仕事でもな。
Classic起動するときに出る起動画面はありゃなんだ?w
ID:F0OXgrigが死してなお必死なスレ
>>42 64ビットに踊らされてるドザはひとりも見受けられないが、
Appleに踊らされていた馬鹿マカの存在は確認できる。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 01:14:20 ID:F0OXgrig
ついでにもひとつ言っておくと ドザ君たちの明星はロングホーンが出るころだろう え〜と3000年頃だったっけ? (いつ出るのか知ってたらおせえて?) そのころにようやくMac並な64bit環境とモダンOSを手に入れられるわけよね 肝心のヂュアルコアさんも インチキヂュアルコアだったし AMD産にすがるしかないわよね
しょっぱなから香ばしいスレが構築されたな〜 永久保存版かも
それにしてもなしじゃ今度のぺンティアムDは これではインテルではなくインチキと呼ばれてもしかたがない
FreeBSDというOSの上で走る、Apple謹製アプリ専用ランチャーが MacOSX。 たまにサードパーティ製のソフトも起動させてあげることもできる。
Avalonスレもそうだけど、なんでMacの話題が出てくんの? マカ必死だなってヤツ? いつも不思議なこの現象。
>それにしてもなしじゃ今度のぺンティアムDは >それにしてもなしじゃ今度のぺンティアムDは >それにしてもなしじゃ今度のぺンティアムDは 64bitもタイピングも出来ない馬鹿には無意味という事が解りましたw
>>52 必死にならないと存在感ないから、何せシェア3位だから
>52 自分の使っているものはその他大勢のものより優れている。 そう思っていないと、マカの自我は崩壊するんです。 少数派であることに起因するちょっとの不自由さに我慢できれば、 ちょっとした金額で選民意識を堪能できるアイテムなのです。 本気で仕事で使っている人は、好きで選んでいるわけでもなかったりするからなあ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 01:35:05 ID:F0OXgrig
>>22 のような恥ずかしいこと書いたのにまだ出てくる神経は?だ。
>>43 そんな河内弁でまくしたてたら
またんき縮み上がっちゃううよ
ブルブル
まるでペンティアムD状態
>>8 滅茶苦茶速くなる……場合もある。
例えばLinuxで3DCGをレンダリングする場合に32bitと64bitでは
倍近く差が出たこともあった
金は出すから速いのくれっていうオープン系の人には朗報ですよ
決算時期にこんなニュース出されたら、買い替えない奴が出るんじゃ… まあ、公務員には関係ない話だろうがな。
ニンテンドー64ならうちにある。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 06:06:17 ID:q6Egx2Jo
すみません初心者なんですが、64ビットだと前のと比べてどんな点が優れているのですか? 教えて下さい
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 07:21:36 ID:hyiCAqV8
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 08:19:07 ID:hyiCAqV8
>>65 君、騙されてるよ。
Windows XP 64-bit Edition -> IA64
Windows XP x64 Edition -> IA32e
>>66 記事の内容はAMD64ですけど?w
あぁいい。当てはまらない罠とか、くだらないこと言ってないで
当てはまらないとところをピンポイントで指摘してソースを出して
具体的に反論してくれ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 09:41:53 ID:RWOWmSWb
64ビット化で扱える実メモリが増大。でも現在のアプリでは4Gも使い切るものが ほとんど無いから関係無いな。 あと、CPUのレジスタが64ビット化されて、32ビットで表現できない 大きな整数を扱うアプリケーションの高速化。 64ビット化に関係無いが、64ビット対応CPUではレジスタが増えているので リコンパイルによるアプリケーションの高速化。 ほとんど全ての32ビット用のデバイスドライバが動かない。 つまりOSとアプリそのものは、2割くらい速くなるかも知れないけど、 当面は最新のデバイスが扱えないデメリットが大きくて、実態としては 遅いパソコンになるんじゃないのかな?? 16ビット->32ビットの移行よりかなり時間がかかるかも知れないね。
近い将来プレステ2のエミュレータがちゃんと動くようになる可能性は?
64ビットも気になるがデュアルコアも気になる
ぺンDはまるでひとつに貝える玉袋にかくされた 2つの金玉だな お笑いだ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 10:41:31 ID:n1Da2JlW
バス幅とアドレス長は別物。ま、両方同時に拡張されたけど。 んな、意味では64bit化とメモリー空間云々ではなく、同時に2倍のデータが移動、演算 できるのがメリットだね。 BYTE:8、WORD:16、D-WORD:32、LONG:64、たぶんLONGの演算は10倍ぐらいになるんじゃ? 今でも、1BYTEデータは境界またがないように(コンパイルオプションによるけど)なっ てると思うのね。7BYTEの無駄が出来るね。10%は使われない領域あるのかな。
マルチコアならCELLできまりですよ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 10:50:33 ID:gtWvfcvY
OSはXPのままなんだ、ふ〜ん
必死でロングホーン開発してるから3000年まで待ってろ
>>75 当たり前だろw
Longhornはまだでてないんだし、それより早く
64ビット版Longhornがでるわけがない。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 11:47:29 ID:i4HgO7BH
先月やっと98SEを2kに替えた。 orz
Longhornが出るまでマターリと待つよ
ロングホーンが出る頃には OSXはどこまでイッチャッテるんでしょうか
>80 シアターオーディオコンポの組み込みOSになっているかも。
またスレ違いやろうが出てきたよ。 宣伝必死だよね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 13:00:42 ID:F0OXgrig
OSXは猫科の名前を使い果たして犬科に転身している たとえば↓
Mac OS Raccoon
うちの犬はミックスですがなにか
黒うプかわゆい
タイガーの次ははっきり言ってライヨン様だろう
MacOSX Hazuki
>>89 Windowsインタビュー : Bob Muglia氏が語るWindows Serverの将来(第3回)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/ 32ビット・アプリが64ビットOS上で8%も向上
[Muglia]最近気付いたのですが,32ビット・アプリケーションは,32ビットOS上よりも
64ビットOS上の方がよく動くんですよ。64ビットCPUと64ビットOSは,すべてを変えます。
――――今それは何を比較して言っているのですか?各マシンが同じ動作周波数ですか?
[Muglia]すべて同じです。同じチップに,そのほかすべて同じ。われわれは
32ビットWindows上でアプリケーションを動かし,それから同じアプリケーションを
64ビットWindowsに持っていって動かしてみましたが,大体平均して8%性能が向上します。
てか、Intelが置いて行かれていることに誰も触れないんだな
> てか、Intelが置いて行かれていることに なんでそう思うわけ?
インテルが貶されると激しくかみつくんだな 乙です有名人
>>93 何言ってるの? 意味わかんない。 ようするに答えられないの?
先に噛みついたのはどっちだろう・・・。
乙 で す
厨 乙
>>94 Intelはx86-64architectureでないということでしょ
――――AMDの64ビットCPUとインテルの64ビットCPUの間で,何か違いがありますか? [Muglia]ええ(笑い)。 ――――それをはっきり言うのははばかられます?(笑) [Muglia]そうですねえ,AMDはいい仕事をしましたよ…(大笑い)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 16:55:23 ID:8YTG9Tv7
あせったインテルは だからあんな代物(偽物)を作ってしまったんだな 最近のインテルは生彩にかけるね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 17:24:19 ID:/kwgPmnZ
僕の肛門も2倍になりますか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 18:01:05 ID:gtWvfcvY
ゲームボーイアドバンスのCPUは8ビットのゲームボーイのソフト と16〜32ビットのアドバンス専用ソフトが両方スムーズに使える ようにZ80っていうカスタムチップを使ってたな。
Z80っていうカスタムチップ Z80っていうカスタムチップ Z80っていうカスタムチップ Z80っていうカスタムチップ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 18:17:17 ID:Ri3SJOp6
もうすぐしたら64ビットCPUとOSから始めた世代がでてくるわけ だ、8ビットのZ80とか6809とか化石みたいだな。
>>104 シングルプロセスのゲーム機を持ち出しても
的外れになると思うが?
Z80は生きた化石だな
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 20:00:28 ID:/kwgPmnZ
で、真のコンシューマー向け64bitOSはいつ登場?
YonahとLonghorn待ち
コンシューマ向け64ビットOSは MacよりもXPの方が先に出そうだね。 もっともサーバー向けならとっくにWindowsは64ビットでているけど。
NINTENDO 64 のゲームも出来るようになるのか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 21:53:30 ID:aNhDWQtz
appleはウインドウシステム作ってるだけだから。 Macが64ビットなんて相当先の話。計画すらない。
Macはしばらくは今までどおりの64ビット命令は使えるけど、 カーネルやAPIは32ビットとかいう中途半端な 64ビット対応でいくんだろうな。
それを64ビットOSと勘違いしてるマカがいたというお話。
それでも俺はAppleに騙されたんだ〜とならない点がマカ。
マカならこういう。 フル64bit化に伴う開発費を抑制しつつも 64bitの恩恵を被ることが出来るOSXは史上最高だ。
>120 そんなことは言わないと思うよ。 そういう時は関係無いマックよいしょ記事のコピペを張りまくるだけだよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 02:31:43 ID:gAeUa9an
>>75 ベースはWindows2003ですよ。
Windows2003の「サービス」でThemesを起動して見て下さい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 11:33:38 ID:Z5XzEZN1
おえらいさんには それがわからんのだよ
待望の・・・、誰もしてないよ。
>125 してる。Athlon64ユーザーは。
>>123 まだでてないOSの話をされても・・・。
>>127 Windows64もまだ出てないけど...
>>128 そもそも最初から64bit版XPがもうすぐ出るよという話をしてるんだが
Tigerはまだまだですよね
ちなみにIA64版Windowsはとっくに出てますよ
>>129 Tigerの発売日は3月31日だが?
Amazonぐらいみろ。
またマカか。 スレタイ読めや。
>またマカか。 訂正:またマカのふりか。
マカはどこでも沸いてくるな
>マカはどこでも沸いてくるな 訂正:マカのふりした奴はどこでも沸いてくるな
マカ苦しいな
>マカ苦しいな 訂正:マカのふりした奴苦しいな
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
日本語版は1月遅れかな。 楽しみ。
64ビットになったからといって単純に高速になると考えるのは早漏だ。
確かに単純に高速になると考えてはいけない。 実際のデータで判断しなければいけない。 64ビットWindowsは32ビットより高速になるというデータがでている。
>>144 早くなってるのって、Super PIだけでない?
64bitアドレスはキャッシュを圧迫するヨ。
>>130 そもそもインチキマルチタスクを解決できなかったAppleが64bitOS?
乙です
>>145 プレビュー版があるんだから己で試せ。
何も知らないでゴチャゴチャケチつけるのは無意味もいいとこ。
>>145 x64はレジスタ数が増えているので、全体的にCPU内部で閉じて演算できる
可能性が増える、その結果高速になる可能性が大きい。
キャッシュよりレジスタのほうが圧倒的に高速だからこそ成り立つ論理かと
思うが。
何は無くても、自分で試してから物申せということだな。
CPUに乗ってるキャッシュの話。 レジスタはKbyte単位、キャッシュはMByte単位。
おまえら買いますか?どうしますか?
Pen4使ってるからイラネ
その前にまずAthlon64を買わねばw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 10:32:11 ID:b6dYFp1X
>>150 ,152
A64のフルX64モードで30%も早くなるとは信じられません!
I64では逆に20%も遅くなる例がありますね、
本当だとするとP4はこれでお終いですね。
いや、P4はもうとっくに終わってるよ。
PenMさえ頑張ってくれればいいよ
PenMをなぜデスクトップに持ってこないか疑問に思うんだが、 そう出来ない理由があるんだろうな。 Pen4が売れなくなるからかとも思ったんだが、Athlon64に 大きく離された今そんな遠慮していてもしょうがないんじゃ ないのかな。 もしかして、PenMは高コストで利益があまり出ないとかあるの かも知れない。
PenM系では当分64bit対応の予定がないからこのスレ的には役立たず。
Longhornが出る頃には対応してるといいんだが
Yonahの次のMeromはデスクトップ兼用になるはずだから 64bitに対応させていないと駄目だろう。 今年中にCeleronを含めてデスクトップ向けに出荷されるCPUは 全て64bit対応にするようだから。 Meromのリリース予定は2006年末だから順調にいけば Longhornと同時期になるんじゃないか?
Intelは64bitはx86-64やめちゃったんだから PenMの64bit計画なんかあるはずがない
AMD64互換プロセッサメーカーIntel。
セガサターンなんか64bit「級」だぜ!
セガサターン 128ビット級 Mac OS X 64ビット対応 Intel EM64T AMD64互換 (これは隠しておきたいが)
> Mac OS X 64ビット対応 部分的に64ビット命令が使えるがカーネル自体は32ビット。 今のAMD64搭載マシンと同じくCPUだけ64ビット対応なだけ。 本格的に対応するのはTigerから。 その証拠にTigerは64ビットなのを売りにしている。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 13:08:04 ID:49zlOi+6
でもなぁ、ネットやるだけならどっち使っても変わんねえしな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 15:08:14 ID:luuVTH7G
他スレで馬鹿発見【ψインテルに排除勧告、CPU値引き販売で他社妨害[3/4]】
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:22:04 ID:???
>>36 発熱ガナ
38 :氏ねよマカ珍↑ :05/03/07 13:47:22 ID:???
>>37 CPUが発熱するとでも思ってるのですかw
相変わらずマカ夫のいう事は宗教みたいですねw
一章Macにお布施してなよw(ギャハ
どうやらこいつが荒らし始めたもよう ↓ 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:16:49 ID:??? あまりの馬鹿らしさにレスしたいが レスすると今度は釣られたと言われる。 この憤りをどうするべきか。 あ・ら・す・か!w
インチキなデュアルコアなんかよりも はるかに笑えました もとスレも大変なことになってますね
「64bitCPUが発熱するとでも思っているのですかw」
ADSLぐらいでネットオンリーなニートのもまいらには 正直どうでも良い話だろ(プ
>>172 アスロンとPowerPCは許容範囲だが
インテルは実用範囲外ダロ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 15:05:12 ID:c+6f+Kf6
インテルが割り戻し、もしくは資金提供を行なう条件は、 (1)インテル製CPUの割合を100%とすること (2)インテル製CPUの割合を90%とし、他社製CPUの割合を10%に抑えること (3)各メーカーの生産モデルが比較的多いシリーズに属するすべてのモデルで他社CPUを採用しないこと の3つ。 2002年には日本AMD/トランスメタの合計シェアが24%であったのに対し、 2003年には11%まで落ち込んだ。 公取委はインテルが提示したこれらの条件によって、 日本AMD/トランスメタのシェアが低下したものと判断した。
>>174 雑誌名は忘れたけど使用レポートみたいな記事がかいてあった。
64bit対応アプリが無くても速さを体感出来るらしい。
エクセルやワードも普通に使えるらしい。
(現行ではオフィス64bit版は出ない)
やっぱ恩恵を受けるのはCADや3Dゲームなんだろうね。
自分とこのCPUを適度に値引きして売るのは問題ないと思うが、 他社のCPUなんとかって出すのはうさんくさすぎるな。 インテルさん、こんなやり方が正しいと思っていたら、いつか痛い目にありますよ。
64bit対応のアプリがなくても、平均して8%ぐらい速くなるぽ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/ 32ビット・アプリが64ビットOS上で8%も向上
Intel EM64T対AMD64,とりあえずAMD64に一日の長がある
米Microsoft,Windows Server部門担 Bob Muglia氏
記者―AMDの64ビットCPUとインテルの64ビットCPUの間で,何か違いがありますか?
Muglia氏―ええ(笑い)。
記者―それをはっきり言うのははばかられます?(笑)
Muglia氏―そうですねえ,AMDはいい仕事をしましたよ…(大笑い)
180 :
178 :05/03/09 15:56:32 ID:???
スレ間違えました。すまそ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/16 08:33:31 ID:VJl1KefU
虎 4月発売
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 13:38:02 ID:9RTSXzrL
ふざけんな糞 3月下旬に出せよ 卒業しちゃってアカデミック価格で買えないじゃないか!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 13:39:34 ID:qI7AcC5j
留年すればよかったのに 残念!
>>182 通販だといい加減な店が多いから
確認なしで買える
DSPを買えよ
G5が本当に64bit対応なら、NetBSDの64bit版とか走るのかなぁ。 本当に動くならそっちのほうが快適そうだ。
あばばばば
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor06/04/02(土) 12:49:13 ID:Y/v2zBML
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor06/04/02(土) 13:55:16 ID:lUIoKmMs
64ビットってことは、32ビットの二倍速いってこと? 教えて、エロイ人。
↑あほ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6,2005/04/02(土) 14:36:57 ID:QW86yIo4 BE:198450779-###
far cry とかどんくらい早くなるの? メチャ? チョット?
>>192 64ビットになればそれだけで速くなると思っているんですよね?
CPUクロックがあがったのと同じように考えているんですよね?
素人さんですよね?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 17:11:37 ID:Y/v2zBML
レジスタが増えるから速くなるのでは?
レジスタが増えても使わなきゃ意味ないわけだが。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 17:25:27 ID:loDeeQKk
しかしハードドザがカタログスペックでいろいろ抜かしてるが、 お前、写真扱うのにカラー調整もcolorsyncもないドザ機は本来 『最初から対象外』だろうが・・・ あとわかってるドザならベロシティエンジンがあるから画像などの演算では G4は単純クロックベンチでは性能比較がちゃんとできない。ってのを知ってて バカみたいにクロック比較してこない(こなかった)もんなんだが、 なんかその辺スコーンと抜けてるドザが来るのはやっぱり春だからか? 完全対応しているフォトショップなんか同価格帯のドザ機じゃお話にならない 代物だが、G4/1.25Mhzのminiなら仕事で使えちゃうんだが。 本気でわかってないだろマックの事。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 17:27:09 ID:kdGPmDM3
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 17:28:02 ID:kdGPmDM3
>>196 将棋で言えば詰んでいるようなもの。
穴熊したってしょうがない。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 17:28:58 ID:kdGPmDM3
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 17:30:17 ID:kdGPmDM3
あっ。ガンダムSEED始まった。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 17:55:45 ID:kdGPmDM3
終わった。で?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :livedoor6年,2005/04/02(土) 18:02:36 ID:Ku2tFjf8
次期64bitG5は、Dual CoreにしてDual CPUの模様
すれ違いマカ必死だなw
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1111934877/130 自演晒しage
118:名無し~3.EXE:Windows暦21/04/02(土) 14:31:16 ID:HzlkUuSs
しかしハードドザがカタログスペックでいろいろ抜かしてるが、
お前、写真扱うのにカラー調整もcolorsyncもないドザ機は本来
『最初から対象外』だろうが・・・
あとわかってるドザならベロシティエンジンがあるから画像などの演算では
G4は単純クロックベンチでは性能比較がちゃんとできない。ってのを知ってて
バカみたいにクロック比較してこない(こなかった)もんなんだが、
なんかその辺スコーンと抜けてるドザが来るのはやっぱり春だからか?
完全対応しているフォトショップなんか同価格帯のドザ機じゃお話にならない
代物だが、G4/1.25Mhzのminiなら仕事で使えちゃうんだが。
本気でわかってないだろマックの事。 その程度でなんで粘着してんだ?
129:名無し~3.EXE:2005/04/02(土) 17:16:52 ID:HzlkUuSs
>>118 は一点のブレもない完璧なる真実でしょ。
よくわかってるし、それを説明する能力もある人だと思った。
おい、何時出るんだ? PC買い換えないといけないんだが?
とりあえずアスロン64で組んどけば?
日本語版は一月遅れだから5月末かな。 英語版でおkなら黄金週間にはでてるだろ。
エンコードも早くなるのかな
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 05:34:56 ID:76UL85+e
英語版ならすでにMSDNにうpされてますねぇ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 09:12:12 ID:dI1+lon7
ねぇ。これでたら何かいいことあるの? 専用のマザーかCPUでも必要なの? ねぇねぇ
>212 そんな事を聞いているような初心者には関係ないよ( ´ー`)y-~~
>>212 それは、パソコンの新機種にも当てはまることだと思うが?
新機種が出てたら何かいいことあるの? みたいな。
答えも一緒。性能が上がる。
>>209 どっかの雑誌でベンチをやっていたけど、TMPGEncは数十パーセント早くなっていた。
ファイナルβ版なら360日限定だけどマイクロソフトから落とせるよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 12:22:58 ID:J2DR0GrG
ロングフォーンはこの64bit版に毛が3本生えた程度なんだろうな
長電話
値はいくらぐらいするんですか?
3万〜4万円くらいじゃね?
>>204 ここまで来るとさすがにマカともドザとも取れぬただの狂人だな
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 13:10:14 ID:6DSQG+7J
64ビットってつまり32ビットの1.5倍速いってこと?
いえ、32倍速いです
(゜Д゜)イラネ
32 × 2 = 64 32ビット × 2 ≠ 64ビット
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 16:17:54 ID:gAOcsCWE
俺の車レッドゾーンが0.000008GHz 32ビットと64ビットの違いは・・・ 64Cmの長さの物を32Cmの物差しで計るのと64Cmの物差しで 計る違いと同じ事か?
どちらかと言えば 32ビット=32車線の道路 64ビット=64車線の道路
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 16:29:30 ID:gAOcsCWE
了解
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 22:56:02 ID:YvI773Fa
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 23:00:48 ID:eTEBytzm
今日から64ビット貯金、始めました 満期は無期限です
値段調べてみたけど、32ビットマシンも64ビットマシンも 対して値段変わんないんだね。
値段何処で調べたの? 私はドスパラに聞いたらお答えしかねますと アシラワレマシタヨ
お前は馬鹿か
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 08:12:28 ID:53gUbcJB
パカハケ〜ん
SP2
64bit版の方が遅いんだよね イラネ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 16:00:11 ID:d25n2UGO
64ビットWINDOWS使うんなら、ATHLON64かOPTERONじゃないと意味無いってさ。 EM64Tってのは擬似的に64ビットにしてるだけでパフォーマンスはあがらない。
>>69 最新のデバイスはドライバが出る。
問題は古いデバイスだ。しかもドライバが標準で付いてないやつ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 18:26:10 ID:+5emeXua
マイクロソフトは7日、Windows Server 2003 Service Pack 1(SP1)の日本語版の開発を完了し、 4月19日からダウンロード提供を開始すると発表した。また、64bitCPUに対応した「Windows Server 2003 x64 Editions」日本語版と、「Windows XP Professional x64 Edition」日本語版の開発を完 了し、製造工程に向けて出荷したことを発表した。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 18:29:32 ID:4vFVO3n1
俺の?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 20:18:06 ID:xf2bfpud
Longhornをはよだせ!! ついでにAMDは、DualcoreとM2のやつをはよだせ!! さらにIntelは、……AMDを適度にあおってね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 21:20:30 ID:6UE8PErf
刑務所も個室になるのか。 なんかその辺の貧乏人より、待遇良さそうだな。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 21:45:00 ID:1kw+8EOz
Windows XP 64bit Editionって、現行のXPから無料で乗り換えられるんだっけ?
Turionノートが販売されれば、64bit Windowsがプリインストールされるかな?
32ビット・マシンで32ビット・アプリケーションが最速。
>247 お前は馬鹿か
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 00:13:26 ID:AoEm2g7C
Windows XP 64bit Editionって32Bit処理とかできるの? ていうか32ビット・アプリケーション動くかどうか?
>251 240くらい読めよ・・・。
OEM版は2週間後に発売、価格は若干高くなるそうな。
ついに俺のちんぽも64ビットか。
Windowsってまだ64bit出てなかったの?(プ
>コーヒー・紅茶の無料サービスが受けられる ガキじゃないんだからそういうので釣るなよ・・・('A`)
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 11:28:13 ID:N1DiRD9g
>>256 釣りだよな? Alphaとかしらんわけじゃあるまい?
セレDのショップブランドで安く上げようかと思ったが、暫く待つか。 メインとサブが調子悪くて、サブサブ機をメイン代わりにしてるからツライ…
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 22:07:06 ID:tmcWbZXN
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 22:15:08 ID:A1zQxKvF
そのうちLonghorn重すぎ、でも64bitのソフト使いたい で、第2のWin2000みたいな扱い方されたりして?
64bit化でメモリ制限以外のメリットが享受できるソフトが 思いつかないのだけど、どうなんだろう?
>>263 汎用レジスタの個数が増えるし1クロックで扱えるデータ量が増えるので
64bitのアプリではパフォーマンスが10〜30%ほど上がります。
WindowsXPの推奨メモリは128MB程度だったかな。 64bit版がもっと大容量のメモリを前提にしてあれば、速度面でも結構な 違いになってくると思うが。 メリットが思いつかなければスルーすれば良いこと。 対応周辺機器が32bit版よりも限定されることは間違いない。
>WindowsXPの推奨メモリは128MB程度 工エエェ(´д`)ェエエ工
必要システム要件を見たことないのか。 コピーばっかり使ってたらあかんよ。
268 :
266 :2005/04/10(日) 23:37:56 ID:???
>267 >コピーばっかり使ってたらあかんよ。 OEM版を発売日に買って使ってるのに 決めつけている上に余計なお世話だ。
>>267 みたいな事を言う奴に限ってコピーを使ってたりするからキニスンナ
何が「あかんよ」だ馬鹿。 標準語で書けよ。
方言で書いて何故悪いのか理解できねぇー
You should write in English that is an international language.
メモリよりクロック速度 300 MHz 以上 というほうが衝撃的だ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 12:29:22 ID:vmgRLz2+
インテル系なら実質もっと動作周波数の下限があがるんじゃないのか??
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 12:57:45 ID:vmgRLz2+
タイガーが一般発売されるわけだが はてロングフォーン(長電話?)じゃなかった え〜とXP?64はいつなのかね??
Tiger? 別にどうでもいいし。 そんなにLonghornが気になるのか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 14:51:06 ID:RxJT91Dm
64Bitか、あまりバス幅が増えてもなぁ 超高速シリアルバスCPUとかできんのかな?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 15:26:03 ID:zYXMnkTi
これって、Longhornの64bitと互換性有るの? なんかLonghornがでたらお役御免になっちゃいそうだな。 それともこいつが普及したら、Longhornにとって足枷に しかならない可能性だってあるかもよ。 開発者も大変だ。Win、Win64bit、Longhorn、Longhorn64bit、Sever向け各種 それぞれが枝分かれしていて、何が何だかわかんなくなってきたな。 もう少しシンプルにいった方がいいと思うんだけどね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 18:39:46 ID:vmgRLz2+
いっそシンプルにMS-DOSに戻ってくれ
遊びタイガー ごめん、勢いだけでいった。
>>280 なにを言っているのか意味がわからない。
32bitのXP と 32bitのLonghorn。
64bitのXP と 64bitのLonghorn。
なんの違いも無い。互換性あるに決まっている。
> 開発者も大変だ。Win、Win64bit、Longhorn、Longhorn64bit、Sever向け各種 > それぞれが枝分かれしていて これも良く分からん。だいたい並べている候補がめちゃくちゃ。 ProもHomeもAPIは一緒だから開発者は大変じゃないし、 OSのバージョンにしたがって枝分かれじゃなく一直線に進化している。 32ビットと64ビットはCPUのタイプが違うだけでAPIの種類違いは無いし、 アドレス幅の話ならそりゃ32ビットから64ビットになるOSはどれでも同じ。 お前がごっちゃにしているだけじゃないの?
>>280 あくまでもLonghornまでのつなぎのOSってことでしょ?
Longhornが待ちきれない64bitCPUユーザーが割り切って使うものであって
こだわりのない人は導入してもあまり意味のない代物。
俺も 遊びタイガー
>>284 だって、32bitと64bitはAPI違うでしょ。だから書き直さなくちゃならんよね。
で、LonghornはWinFXだからAPI違うし、それように書き直さなくちゃならんよね。
つまり、Win64とLonghorn64は別々にアプリ書き直さなきゃならんよね。
別物じゃん。w
互換性あるAPIなので書き換える必要ありません。 WinFXを使わなくてもかけるしWinFXの多くはXPでも使える。 Win64ってなにを言っているのか意味不明。 やっぱり素人じゃん。
素人っつーかタダの無知だろ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 21:49:49 ID:vmgRLz2+
>>288 >WinFXを使わなくてもかけるしWinFXの多くはXPでも使える。
Longhornの意義薄っ!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 22:56:24 ID:lcv/QGRC
>>291 今のPCの有り余ってるCPUパワーを
Longhornがかなり使ってくれるよ、たぶん。
要は、PCの買い替えを促進してくれる。
常識的に62BitOSが全く互換性なかったら 売れないと思う
( ゚Д゚)ハァ?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 00:37:44 ID:BW99Hk6Z
そこで MacOSXタイガーの登場ですよ
遊びタイガー
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 00:52:13 ID:bbxIaqt/
えーっと、 32bitCPU = 80386、80486 64bitCPU = ペンティアム で、合ってる?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:00:28 ID:rQx3Yhch
これからはやっぱり、 4bitCPU = 4004 8bitCPU = 8008 16bitCPU = 8086
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:02:38 ID:rQx3Yhch
IBM汎用機ならば、 24bit = S/360 31bit = S/370 XA (1bitを互換のために使用)
>297-299 おじいちゃんまだ起きてたの?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:24:52 ID:rQx3Yhch
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:31:42 ID:BW99Hk6Z
んじゃ、プレステ2のCPUは何ビットなの?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 01:58:16 ID:rxnDLhGC
つうかWinと全く互換性ないなら 64ビット版OSをWinにする必要性ないじゃん
買いたい、素直に買いたい ・・タダ今はその思いでいっぱい。。。。
>開発者も大変だ。Win、Win64bit、Longhorn、Longhorn64bit、Sever向け各種 >それぞれが枝分かれしていて、何が何だかわかんなくなってきたな。 >もう少しシンプルにいった方がいいと思うんだけどね。 こいつ↑がアッフォウなのに同列視される開発者がカワイソウ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 09:24:11 ID:4YFWgQMY
>>306 テスターまで入れて開発者なら、正しい。テスト、大変そう...
とにかく64bitになると今までの2倍速くなるわけね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/14(木) 14:53:24 ID:izVl+h1b
これをいれたらうちのバイオも64ビットになるんですか。
32b CPU (x86) から 64b CPU(x86_64) にすることのメリットは アドレス空間が広がったことよりも、 使えるレジスタの数が増えたことによる パフォーマンス向上の方が大きいのだよ。デスクトップ用途にはね。 レジスタ数が増えれば、L1キャッシュへのアクセスが減り、 実行ユニットがストールする機会が減り、 効率的な処理が出来ようになる。 HTT(Hyper Threding Technology)がなぜ導入されたと思う? 1つのスレッドだけ処理していると、キャッシュアクセスして データを取ってくるまでの空き時間が出来てしまい、効率が悪い。 だからその空き時間に別の処理を実行して処理効率を上げようとした。 でも、その1つのスレッドに注目すれば、やはり効率は上がっていない。 AMD64, EMT64 用に書かれたコードなら、 1つのスレッドの処理効率が飛躍的に高まるということなのだよ。 お分かり? って妹がいってた。
その妹萌え
おれは逆です。そんな妹はキショ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 00:07:10 ID:pAk1eUos
>>つうかWinと全く互換性ないなら
>>64 ビット版OSをWinにする必要性ないじゃん
確かに。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 12:54:16 ID:LGR153Ky
そこでタイガーの活躍ですよ!
↑キモイ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 14:50:35 ID:UQrCcS6B
今さっきMSDNで日本語の正式版がDL可能になってたんで key取得して DLしようとしたら消えたw・・・なんじゃそら
PC買い替え3ヶ月待ってるんだが。 早くリリースしろや。
>320 リリースしたてのOSに手を出そうなんてチャレンジャーだなw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 21:19:19 ID:LGR153Ky
タイガーには早急に手を出します
64bitto saiko----!
これが出たらアスロンで初自作予定。 ペン4モデル高いし、完成品で理想的なのがないのよね。
>324 あー、すまん。 Longhornスレも見てるからそっちと間違えちゃったよ。
早く4月23日にならないかなぁー
そこで、SUSE 9.3 日本語版の登場ですよ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 03:03:56 ID:RE5U06ew
>>11 これが正解。
今までWin98SEとかMillenium買ってみてどうだった?
XPから2000に戻したやつもけっこういるだろ。
98SEはいいと思うが。
>>329 LonghornからXPに戻す奴も続出するだろうけどな。
OSは32BITでアプリが64BIT命令対応じゃ駄目なのかな?
/フミ} /`'レ' / ̄`ヽ ./ /| 、,,)_,,ノ⌒ヽ / / | `( ・∀・)/ /(;'Д`;) γく、,,,ノ>"、 / ( レ` | {:::::}{:::::::::::| )ノ \ | |:::::}{::iヲ:::| ,んヾゝ \ | |::::::|:::::::::::| \ | i;;;;;;i;;;;;;;;;;;;| \ノ j""{i""""'| ( `)| キ |
>>332 そんなんでどうやって4Gを超えるメモリ領域にアクセスできるんだよ?w
OSが管理できなきゃむりだろ。
もしかしてDSP版しか出ないの? メインマシンくらいはライセンス移動自由のやつにしようと、今までずっと アップグレードで来たのだけど、FDDなんかと込みですか、はあ。
>>334 そのまえに現行ハードで4G超えてメモリ積載できるの?
アプリ内演算を高速化する場合なら、これでも有効に思えるが
>>334 16→32bitのときはそれに近いことをやりましたなあ。BMSとかEMSとかUMBとかで。
ただ正直な話、あんな拡張は出来れば回避したい。結局最後までコンベンショナルメモリ
とかいう16bitCPUのメモリ管理範囲内にOSが縛られ続けたから。抜け出せたのって、
WindowsME止めた時だ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 03:37:51 ID:1oFNQKIj
FDD欲しいけど64winは別にいらないや
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 12:57:44 ID:iGmnXhvz
$B$"$H#6F|!"3Z$7$_$@$J(J
ロングホーンは当分先って事かなぁ・・
まぁいやになったらWindowsつかわなくりゃいいだけのはなしだ
賛成! >343-345
今でもWindows使わなくてもいいはずなんだが? 選択肢はいろいろ有るはずなのに、どうしてWindowsを使うのか。 Windowsが使いたいんだって素直になろうよw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 23:53:15 ID:+8PEc+HY
>>342 永久に出なくてもべつに困らないからよい
>>348 いや、出たらメーカーPCには標準装備されるから自動的に入れ替わるし
W2Kのサポートも終わると思われ
あーもう待ちきれん! 繋ぎのセレD機買ったろか…
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 14:59:12 ID:3BDVwQbl
マイクロソフト、「Windows Server 2003 日本語版」向けの Service Pack1を提供開始 マイクロソフトは19日、 「Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1(Windows Server 2003 SP1)」日本語版 の無償ダウンロード提供および、CD-ROMのオーダー受付を開始した。
Winに使えるWinあり Macに使えるMacなし だから
64bitでnyをします
これってP3-450でも使えますか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 23:19:29 ID:evz3gZQt
64bitのいいとこがまだよく分からないですね まぁ、ようは書き込みしてる人は とりあえず批判しとこうかと言う古いタイプの人間ばかりですかね なれたおっぱいしかてめーらは吸えない吸い出せない
3500+ でメモリ4G搭載(3G認識)が 64にしたら 4G認識するの? やっぱハードの問題?? マザボはA8N SLI Delux
批判というか実際普及機が64bit版じゃないと
>>356 せっかく64bitのCPU持ってるんだから64bit対応のOS使いたい。
まずはそれだけでいいのでは?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 23:31:59 ID:XEFdviY0
早く、malloc(5GB) とか HeapAlloc(6GB);とか やってみたいものだ〜 4万ピクセル×4万ピクセルの巨大な地図をパソコン上で 実現できるはず...やっとハードもOSもそろった!
>>356 windowsME発売(16bit)一部24bitだという話が出てるが?
windows2000発売(32bit)
この当時はあんましビットという言葉は使われなかったが、フリーズが全くないすごいOSとして反響を与えた。
windowsXPも32ビット。XPは少しフリーズするが機能的には問題ない。テーマで遊んだりZIPやCD書き込み、ファイヤーウォールが初めからついているのが特徴。
つまりビットという数字に踊らされているのは、ビットが上がることによって性能も格段にあがるから。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 01:57:30 ID:Pyc3r7ZB
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 07:16:47 ID:l2AKyzwD
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 07:17:21 ID:l2AKyzwD
こんな時間にケコ-ンすんなよw
同じIDだし‥
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwww
こういうものに最初に飛びつく香具師らって 別に64BIT機能を必要としていない、どうでも良い香具師なんだよな 真に機能を必要とする者は、他に不具合がないか恐くて 逆に飛びつけない
>396 あやまれ!!人柱様にあやまれ!!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 13:36:23 ID:dRe7S+Ry
>>369 人柱がいっぱいいるからこそ不具合も少なくなっていくのにアホな発言をするな!
それに大事な一台に恐る恐る入れる奴より、多少不具合があっても、他にもPCが
あるから困らない奴の方が多いだろ。
真に機能を必要とする者って・・・(笑)
何だよそれ
64bitなマインスイーパーやソリティアはどんなんだろう(;´Д`)ハァハァ
MSは人柱多い割に不具合改善されねえ希ガス
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 16:10:37 ID:B73a07cf
そこでタイガーですよ
タイガーがPCで動くようになったら考えてやるよw
>>372 64ビットパワーを利用した100万x100万のフィールド
64bitになったら早くなるの? マウスこれ以上早く動いたらやりずらくてかなわん、気がするんだけど
>377 まずそうな餌だな
深夜発売やるらしいね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 00:21:08 ID:9gtvTTNM
インテルとかAMDの64ビットCPUを使う場合、32ビットか64ビットかどっちのXPが早いの?
>380 まずそうな餌だな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 01:09:15 ID:KcwvxnoB
3Dマインスイーパはやくでないかなあ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 01:35:09 ID:RNomoDfM
いや、そろそろ4Dを視覚的に表現できる技術が...
いよいよ今日の深夜に発売
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 11:10:25 ID:4izxnZvn
64bitにするなら インテルとAMD どっちがいいの?
2000並みにサクサク動作するてマジ?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 12:22:37 ID:4izxnZvn
ありがと AMDの方がいいとして じゃあメーカーはインテルよりAMDのCPUをより多く採用して PCを製造するようになるんでしょうか? AMDがメジャーになりうるのでしょうか?
悪貨は良貨を駆逐するから インテルの優位は揺るぎない。 いい仕事してるかぎりAMDはマイナーチップ
「丸紅から大量に注文が来たから今週中に1万個持ってきて」なんて注文にAMDでは対応できない。
いいCPUを使えたらそれで嬉しい。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 23:40:10 ID:0XX7lXbl
どうでも良いけど市販されると思われる64bitWindowsのCDの中には 従来の32bitユーザーが使えるように、32bitWindowsも収録され天のだろうか?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 23:43:15 ID:4izxnZvn
アスロン64デュアルコア う〜〜ん かっこいい
>392 まずそうな餌だな。
これ買うのってAMDerしかいないだろ EM64Tは糞でFAだし
アスロン64クアッドコア う〜〜ん 宇宙を理性でなく感覚で理解できた。
まさにAMDriverの勝利って奴だな。
>>383 4Dマインスイーパは縦横高さに加えて時間が軸に加わる。
言い換えれば、刻々と状況が変化する。
ある法則性をもって各個の爆弾が移動したりするんだね。(放物線とか等速直線とかワープとか)
時間軸を連続させるとゲームとしてやりづらすぎるので、
実際はステップ1から100などという形で区切ることになる。
で、ステップ進行による状況変化から爆弾の位置および移動法則を見抜いて位置と数を探り当てるわけだ。
どう?おもしろそうでしょ?
100^3マス100ステップをクリアしたときの達成感と虚脱感といったらもう(ry
って考えてたら8ビットで十分実現可能なことに気がついた。
>>398 慎重にやれば1ステップ目で十分にクリア可能。
>>398 映画にそんなのあったね。
キューブだっけ?2もあったはず。
要するに、時空におけるすべての出来事は8ビットで十分なのである
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 16:53:00 ID:xOWjIpHU
じゃあ AMD64bitCPU(おまけに真性デュアルコア)はまさに神!!!
CPUが発する熱で自家発電し、CPUを動作させる永久機関パソコンそれはAMD64。 最初にちょっとこするだけで宇宙の終わりまで連続稼働まさに神の領域。 クロックをあげるときはもうちょっとこする。
>>403 IntelのCPUのほうが発熱量はすげえでずそ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 01:14:24 ID:Dxak7C2w
正直OSなんか深夜販売で買ってどーすんだ
Windows98のときは並んだけどね。近所のT-Zone。 うちのマシンじゃ起動できなかったけど。
>406 イベントとして騒ぎたかっただけだろ
>>409 ちゃんとファイル整理してるから、検索の必要ない
64bitで何が出来るんですか?
エロゲ
ロリゲ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 16:13:26 ID:e5U78jmY
AMDは別格 インテルは世間並み
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 21:17:09 ID:CsxYivIm
64興味はあるんだが テレビボードとかゲームとか安定して使えるの?
まだドライバがそろってない。
従来の32Bitドライバは使えるの?普通に そのあたりの仕組みが分からん
シリアルATAすら認識しねぇ 32bitドライバ全滅
ドライバは64bit用のが必要。32bit用のは使えない。
今までのXPを32bitオプションから64bitオプションに切り替えてコンパイルしただけか? 最適化がきちんとされている32bit版の方がまだ早いんじゃないの?
64bit版が最適化されてないとでも思っているのか?
Windowsインタビュー : Bob Muglia氏が語るWindows Serverの将来(第3回)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/ ◆32ビット・アプリが64ビットOS上で8%も向上
[Muglia]最近気付いたのですが,32ビット・アプリケーションは,32ビットOS上よりも
64ビットOS上の方がよく動くんですよ。64ビットCPUと64ビットOSは,すべてを変えます。
――――今それは何を比較して言っているのですか?各マシンが同じ動作周波数ですか?
[Muglia]すべて同じです。同じチップに,そのほかすべて同じ。われわれは
32ビットWindows上でアプリケーションを動かし,それから同じアプリケーションを
64ビットWindowsに持っていって動かしてみましたが,大体平均して8%性能が向上します。
>423 >CDの送付費用は米国内が12ドル、米国外が22ドルの実費のみとなっている。 >日本語版については、リリース中で2005年5月に同プログラムの開始を告知している。 >国内では23日0時にDSP版のWindows XP Professional x64 Edition日本語版が発売されたが、実勢価格は2万円程度だった。 買った方が安いんじゃないのか?
>>424 送料22ドルだけでしょ?
$1=107円辺りで計算しても2400円位
なんかボケてたなorz
じゃあ今32bit版買っても安心ということか。 買い替えるかな。
正直値段的には買ってもいいと思う 不具合がこれから多く出るかが心配だが・・・
まだ必要ないだろ 一部の必要な人か 新しいものをいじって遊びたい人 だけだろ買うの それが無いと困る・あってあたりまえに なった頃にのりかえれば、安くていいのがかえるよ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 06:29:08 ID:+uMzQZZG
16bitが出始めた頃、 パソコンで(当時はマイコンと言ったが)漢字を表示してメリットがあるのか、 なんて議論が真顔でされていた。 32bitが出たときは、 一太郎を終了させずにlotus123が使えるようになるがそれにメリットがあるのか、 なんて議論が真顔でされていた。 今では信じられないけどね。 何年か後、このスレの発言も引用されるのかな。
>>431 既にゲーム機なんかは高機能・大作化し過ぎて
ドツボにはまっているが、何か?
>32bitが出たときは、 >一太郎を終了させずにlotus123が使えるようになるがそれにメリットがあるのか、 >なんて議論が真顔でされていた。 ・・・・え?
>>388 ならない。AMDが一番になることを望んでいないから。
AMDとしては30%のシェアを確保することが目標と何年か前の
インタビューで言っていた。
ハードが高機能になればなるほど それに見合うアプリを作るには開発費が莫大にかかる 64Bitも良いが、32Bitのマルチコアに枝分かれする気がする
>435 Bは小文字だぞっっっっっっっっっ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 20:52:12 ID:o29UBmEy
64bitのマルチコアがすぐにでるだろ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 21:07:56 ID:L95X5ig+
>>432 映像やサウンドとかで膨大な制作費がかるからな。
もはや映画制作と変わらん状態。
検索マルチでなんにも引っかかんねーじゃねぇかこのスレ。
>>431 10年くらい前は、GUIは不要という議論も良く見かけた。 プログラムが複雑になりすぎる
し、メモリも食うからとの理由で。
どこぞの大学のセンセーだかは忘れたが。。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 19:09:47 ID:yXYkPc+C
"WindowsXP x64"+"QXGA"が標準にならないだろうか...
>442 無茶言うなよ・・・
>>443 XGAだと、コンピュータ使ってますって感じがしていやなんだよね〜
水とか綿とかそういうイメージのパソコンがいい
あと、メモリ4GBの限界が見えてるってのも気持ち悪い
>442 QXGAなんてディスプレイがいくらになるんだよw
そんな値段じゃ標準にならんだろ...
もう発売してるのに 買った奴の感想がないということは糞でFA?
いまどき『FA?』なんて言うやつは糞と言うことでFA?
つまり自己定義という事でFA? Lightwaveの64bit版がどんくらい性能変わるのかが楽しみ 俺は人柱になるつもりはないけど
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 00:23:55 ID:kfflJHmG
>>447 10年前、はじめてパソコン買ったとき、40万円ぐらいかかった気がする
Win95は世界を変えると言われていた(After Win95)
>451 で?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 01:19:22 ID:nGmXnWkT
>>451 14年前ぐらいにパソコン一式に80万ぐらいかかったけど…
今買う意義はあるのかと、小一時間。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 02:31:18 ID:jPuLn6FR
発売はいいが、64XPでスピードアップしないんだが、 てか、逆に遅くなってんだけど。現状。 32bitOS:64CPU(32bitにもネイティブ対応), 32bitアプリ実行(OS,CPU共にネイティブでアプリ実行) 64bitOS:64CPU(32bitにもネイティブ対応), 32bitアプリ実行(CPUはネイティブでアプリ実行されるが、 OSは32bitエミュレーションモードでアプリを実行) ↑ この部分が足を引っぱって、実質的に現行ソフトの大半は64bit版OSで逆に遅くなってしまう。 結論的に自分が多用するソフト群が64bit版で出ない限り、64bit版XPを買う意味が無いんじゃないかと。
どうやって64bitアプリ作るんだっけなぁ…。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 03:55:52 ID:nAjCEfxh
そりゃ今64bit化しても人柱以上の意味はないわな。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 06:45:34 ID:sUuTUyz6
>>433 Windows3.0の頃はグラフィックが貧弱で、
アプリを一つ起動したらそれで画面が一杯。
複数のアプリを同時起動できるのは便利だったけど、同時作業はできなかった。
マルチタスクである必要があまり無かった。つまり16bitで十分だった。
そういえば当時のWindowsはEMSやバンクメモリでも動いたっけ。
マルチタスクがとりあえず実用になったのは、
486で3.1が動くようになった頃からかな。
H98で動く3.1の速さに感動したものだ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 09:18:23 ID:kfflJHmG
>>452 ボーナス全て使って、人柱になるほど若くないけど...
64ビット+QXGAはWin95ぐらい、世界を変えるかもってこと
あとタブレットも気になっている
これまではOSが変わるたびに新たな使い方提案が出ていた。 なので、これからもきっとそうに決まっている ・・・・ってどうよ? OSにばかり変革の牽引役を求めるのは酷かも 入力・表示装置が数十年、ぜんぜん変わってないんだよう そんなんで目新しさを出そうとしてもネタが枯れるのは当然かと 次のパラダイムシフトは、Logicool・Wacomのような 入力デバイス屋が口火を切るかもしれない というかそこらへんの会社、がんばって新しい流行つくってくれや それから表示デバイス屋、こっちもがんばれと
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 11:19:42 ID:C1xeCWmy
スーファミからニンテンドー64に移ったあの感じってことでいいか
ゲーム業界でも、すでに新たな使い方はなくなったからな。
286と386DXのパソコンは当時20万ぐらいの差があった、 当初はやれることに差がなくて286機有利だったけど、 先に386DX使い慣れた者のほうが後に教える立場になった。 ゲーム機とは違うね。
>先に386DX使い慣れた者のほうが後に教える立場になった。 OS同じでハードの違いならば、意味全然わからん なに教えるんだ?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 18:26:01 ID:K6QFjxEa
>>465 よくわかんねけど、その20万差を払うぐらいだから 386DX を買う人は
勉強熱心だったというわけじゃないかな。
386DX=DOSには過剰・Windowsでは力不足、まさに中途半端 286と、商品ラインナップ的にその後釜になった386SXを買った ものこそが勝利者
>>467 使用するアプリのことを考慮しような。
OSだけで過剰とか力不足とか意味無いから。
>>468 ( ´,_ゝ`)プッ
プロテクトモードって知ってる?
コプロセッサでも使わない限り、クロックが同じか近い286/385SX/
386DXに、DOSアプリ性能の差は皆無。386DXを買うのは「俺はパソ
コン通だからやっぱ本格派のDXだよな」みたいな妄想に数十万円
払ったウスラ。386DXのPC-9801RAより386SXのPC-9801ESの方が
速かったのには笑った。
DOSアプリしか使わないのに高い金出して386DX買っちゃった負け組
は、日本経済に貢献してくれてごくろーさんとしか言いようがない。
XL2 はでかかった…
>>469 自分でコプロセッサ使えば差がでるといってるやん( ´,_ゝ`)プッ
386の時代にはDOSだけじゃなく マルチタスク CP/M PC用UNIX(Syaytem X ・BSD) OS2 なんかがあった 少なくともUNIXは386用に最適化されていたものがあった
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 21:09:52 ID:b6/GiY1l
>>469 DOSだけの場合はな。
GNULinuxとかTownsOSとかのばあい確実に差が出た。
(まあTOWNSはDOS|Extender使うという反則業だったが)
>>471 コプロ何に使うんだよ。レイトレでもすんのか( ´,_ゝ`)プッ
>>472 >>473 そんなもん何人使ってたんだ。ほとんどPC-9801でMS-DOSだ。
ほとんどの386DXユーザーは、 286や386SXマシンより何万円も高いPC-9801RAやDAで、 一太郎とか松とか動かして「う〜ん、さすが386DXは違うな」 とかゆってたアホ 同じくロックの386SXでもかわんない。IntelとNECのいいカモ。 「お客様くらいなると、本格派のコレを!」みたいに高価なモデル を売りつけられるタイプ。
386BSDで開発してたな。 98じゃなくて俗に言うDOS/Vマシンだけどな。
昔話に花を咲かせても仕方ないと思う これからみんな、何をどーしたい?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 03:57:56 ID:mOfQcMu6
20GBぐらいつめば、DVDが丸ごと2,3本メモリに乗るわけだから、 動画の編集方法が全く変わるだろうね。 どんな可能性があるのかは現時点では想像つかないけど。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 04:28:57 ID:xLIoToGi
HDDを撤廃してフラッシュメモリ主体に移行してほしい 起動やレジュームに時間がかかったり、ショック与えないように 気づかう運用からはそろそろ脱却させてほしいと ブルーレイ協議会の立ち上げセレモニーでえらいさんが 「皿回しはコレが最後だ」 と発言していた記事を思い出す たびに笑ってしまう モーター駆動のリムーバブルはこれが最後、って意味だろうけど 皿回しという言葉が 「おめでとうございま〜す」 の染之助・染太郎 を連想してしまった。染太郎氏が亡くなって、もう3年経つんだね・・・
起動時間が気になるだけだったら休止モードで電源断、 で十分よくねぇ? 5秒は無理だが10秒程度で起動できるし。
ところで、.NETのコンパイラも64bit化されるんですか?
古い人間なので、20GBもメモリー積んだら 消費電力がいったいどれだけ食うか想像できない。
メモリってアクセスしてないときは電気くわないんでしょ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 18:52:27 ID:70Z9HQ2e
物理メモリは16GBまでだろ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 00:02:48 ID:mMyqlSHN
win2kは満足してるぞ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 00:23:52 ID:YcHCjcWg
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオ ナチネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチ ナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオ ネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチ ネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチ ネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチ チナオネチナオネネオナチネ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネ チナオネネオナチネオナ チチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオ ネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオ ネチナオネネオナチネオナチ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 01:08:34 ID:i+Q8HNVK
NT4はwindowsmediaplayer9が使えないのとUSBがかなり特殊な状況でないと 使えないというのが使い勝手が悪くて鯖にしか使ってないよ。 実際にwin2kで大満足だな、何も困った事は無い MSはwin2kを作った事を後悔している筈さw 乗り換えるには相当な理由を作らないとまずいもんな
おかげでBlueTooth普及せんね
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 01:46:39 ID:kUT5NT/S
最近win2kからxpに移行したけど、かなり安定している。 今後は64ビットxp、Longhoneへの移行が楽しみだな。 ハードはデュアルコアのデュアルプロセッサにしたい。
個人の仕事で使う分には95時代から、そないに変わっている訳でないから 2kで充分なんだよな、ものすごいでかいデータの解析が無い限りだけど
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 16:56:02 ID:CU2WkoKn
64ビットOSだとCPUの汎用レジスタも64ビットになるの?
2000からXPへの移行って、金銭的に1万数千円から2万円強が 最低でもかかるから、それなりの動機がないと移行する気になら ないな。 新GUI、ハイバネが速い、WMP10・・・・どれもわざわざ数万円を 払って手に入れたいかというと・・・だしな。 NT4→2000は、FAT32対応、USBきちんと対応、Direct3D対応等 使い勝手が大幅にかわる変更がたくさんあったからまったくOK だったが、XPは外観以外かわらなすぎるし。
>>497 汎用レジスタの幅を決めるのはCPUアーキテクチャでありOSは無関係。
>>499 そうなんですか、ありがとうございます!
じゃあ64ビットOSというのは簡単にいうと32ビットとどこが違うんでしょうか・・64ビット型アプリケーションを使用するということ・・?
>>500 だからそれは、たくさんのメモリが使えるということでしょう。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 22:41:46 ID:IBMFo9kv
オブジェクト指向言語で汎用レジスタを使えるのはどれですか?
どの言語でも使われています。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 22:48:18 ID:IBMFo9kv
書き方が悪かったですね 64ビット汎用レジスタを使えるのはという意味で
処理系によります。
完璧な回答だ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 23:06:36 ID:kUT5NT/S
そもそもXPはNT5.1で2000はNT5.0だから 両者にそれほどの違いがないのも無理ない。 XPは2000のマイナーチェンジみたいなもの。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 23:21:24 ID:IBMFo9kv
では、x64 の性能を活かせるCOBOLはありますか?
>>509 .NET Frameworkに対応したCOBOLとか。
作ったのは富士通だったっけな?
64bit長のレジスターが使えるので、64bit長のアドレスが扱える よってアクセス出来るメモリーアドレスが増えるのじゃ
なぜにCOBOLが… Rubyでも覚えたほうが100倍は役立ちそうだ。
アドレスバスが36ビットの場合はやっぱ意味ないんですか・・?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 00:27:17 ID:L+GEiDiU
>>515 スレがあるなら、そっちのスレで話せよ。
よーわからんヽ( `Д´)ノ 今PCのメモリが1ギガなのよ、64bitにしたからって4ギガに増えるわけじゃないよね? 仮想メモリ16テラって、HDD全部じゃん 32bitメモリより、64bitの方が値段も安く作れるってこと?
>>517 x64 を活かせるのは 4GB以上のメモリがあって、巨大なデータを扱っているときかな。
そういうときに
「ああ、x64 でよかった」
と、思うことでしょう。w
>>514 CPUの仕様がわからないから何とも言えないけど
通常レジスターで倍精度浮動小数点演算がおこなえたり
マルチメディア演算(行列演算・複数命令並列実行)
なんかあれば意味あるんじゃないの?
つうか、通常レジスタが64bitでバス幅が32bitのCPU
はアーキテクチャー上考えられんが
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 21:42:04 ID:xrba0AHy
x64+QXGA+Mac似のWinで 大きな板を縦にスクロールする掲示板じゃなくて 直径10mぐらいの球に付箋を貼っていくような掲示板に変えたい HTMLの文化を破壊する気もするが...
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 21:44:39 ID:XNCC4rQY
>>519 あのな。初代IBM PCのIntel8088は、内部(レジスタ)16BIT、外部8bitだよ。
プログラマ的には16BITで、
巨大データの転送には不利だがマザーボードを安くできる。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 21:48:53 ID:qS182nDe
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 22:03:39 ID:DofUYzYW
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 22:14:30 ID:xrba0AHy
グラフィック関係の処理となると 出来そうなことが、どうやれば出来るのかわかりづらい 特にJavaとか... GDIのAPIがもう少し簡単にならんか〜 実は、ほとんど発展してないのでは?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 23:04:59 ID:R4LMxGy2
よーわからんけど、すぱこんみたいな構想なの?それ? cpuいっぱーい。おっぱーい。
>>521 あほ発見
データバスでなくアドレスバスだって
まぁ32bitCPUで実際は二十数bitかアドレスバスが出ていないものも有るが
上位bitが出力されないだけでアーキテクチャー上は32bit
>バスの話とレジスタの話がごっちゃになっているような そんなことはない、レジスタにアドレス入れて メモリーのデータにアクセスするから密接に関係している プログラムカウンターやらスタックカウンタも関係しているし
いい加減にスレ違いだということに気付けよ。 物理的なバス幅が狭くても2サイクルとかで出すこともできる。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 06:36:02 ID:r2BIbdEY
プリンタとかキャプチャーボードのドライバいつ対応すんの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 07:12:16 ID:sjEC/0UX
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 12:21:58 ID:+/wL4uNA
64bit整数演算とかが多用されてると有利なわけで。 つーか、どうしても__int64とかlong long使ってしまうので。 doubleもAMD64版はSSE2使うから FPUのスタックレジスタがらみの最適化に悩まなくてすむようになる。 (でも、初期のOpteron/Athlon 64にはSSE2のスケジューラに問題があったはず。) お前ら32bitCPUから64bitCPUになるってのは、 単純にそろばんや電卓の桁数が倍になる程度のことですよ。
>>534 アドレス空間の拡大が最大の効果なんだけど・・
OSが64ビット版なわけで今回はCPUの話じゃないでしょ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 22:44:50 ID:+/wL4uNA
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 22:53:27 ID:SEj0W+KE
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 23:38:47 ID:DNJEk/VF
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 00:07:59 ID:K4KzF7Cg
エロ動画をサクサク編集できるようになるんですね隊長
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 00:55:13 ID:wqy6zFBc
いつもお世話になっております。ドスパラ通販センターです。 64bitOSにつきましては現在検証を進めている段階です。それ ほど遠くない時期にインストールモデルをご提供できるとは 思いますが、現状では多くの(ほぼ全ての)ドライバがβ版で あるなど、問題は少なくないようです。 例えモデル設定がされましても、普通にホームユースのパソ コンとして使用できるようになるまでには一定期間(半年程 度でしょうか?)はかかってしまいそうです。。 その期間は、用意しつつも当社としても全面的にお勧めするこ とは難しい状況が続くと思われます。 よろしくお願い致します。 > OS64ビットタイプはハイエンドPCに組み込んだモデルは出ないのでしょうか
>>540 EM64T/AMD64と書いている所があるのは、何かの圧力のせいだろうか w
たしかにオリジナルが先のほうが自然だな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 03:52:48 ID:10jD2rFj
えーっと・・・128ビット版は何年後ですか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 05:04:19 ID:vLlpV3uU
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 06:09:20 ID:phVEW9iY
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 06:41:56 ID:a5VSMyCR
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 07:05:46 ID:+34LOqD4
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 08:46:33 ID:oMvQgqs4
日韓、韓日で大騒ぎする、某半島人を思い出した。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 08:47:43 ID:5LG6auPg
W杯思い出すなぁ
プププ、大騒ぎねえ
ニダッ!!
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 11:02:00 ID:K4KzF7Cg
EMTとAMD似てないこともないなw
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 13:11:25 ID:K4KzF7Cg
AM64D はさすがにないだろうとおもったけど ぐぐったら...
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 20:56:07 ID:qYtSLZ46
まったく出てこなかった
マイクロソフト、Longhornに「ブラックボックス」機能搭載へ
企業の場合は、一般的にIT管理者が運用ポリシーを設定することになる。
すべての情報が必要であれば、そのように設定することで、
クラッシュしたPCのユーザーがその時Internet Explorerなどを動かしていたことだけでなく、
ESPN.comでスポーツ関連のビデオを観ていたことも分かるようにできる。
同様に、社員がInstant Messengerを立ち上げていたことに加え、それを使って同僚と
転職の話をしていたことまで把握することも可能になる。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20083202,00.htm
標準でトロイが入ったようなものだなw
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 16:13:35 ID:4Ce3uo/h
誰も買わなくなるね。
>>560 個人情報保護法があるため、日本では
発売できません(w
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 22:37:06 ID:/IsKIjgu
個人を特定できるデータか含まれているか不明 長期間保存するような情報でもない気がするが... 特殊な研究に利用していて、企業秘密が漏れることのほうが心配 COREをよく吐いてる俺のプログラムも実は問題?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 23:03:40 ID:/IsKIjgu
>>565 その記事おもろい。
Intelの半額のCPUとの対決らしい。
>>567 比較するなら同じ6万円代のAthlon 64 4000+と比較するべきですね。
Intel側のメモリがDDR2だからそこが有利なのはわかるんだけど、 価格差をかかないレポートだから行灯にしか見えない。 実際筆者が買ってないからそんなことどうでもいいのかねw
行灯って何やねん。それを言うなら提灯でしょ。
Windows XP x64を買ってきた。 Pentium4 650のマシンにインストールした。 いつもやってるネットゲームがインストールできなかった。 Windows XP HomeEditionをインストールした。 普通のユーザーって皆こんなんだろうなぁと思った。 ま、まだPC組み立ててベンチマークして終了のスピード狂向けなんだろな。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 23:00:19 ID:Pl7Anur+
今回の64bit記事は、どれも実メモリ4GBを超えるH/W構成はまだ先とか
書いてるのが多いけど、
今回のXP 64bit版をそんな目先のことで考えてほしくないよね。
>>567 のweb記事読んでて、とてもそう思った。
しょうもな〜って。
メモリへの論理アドレッシングが32bitから64bitに変更されたってことだけで
十分立派だと思うけど。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 08:20:28 ID:iggq+I3I
てか、64bitで動かして恩恵がある、アプリないし。 それどころか、遅くなるものが大杉、特にグラフィック関連。 話は、一般のアプリが64ネイティブになってからだ。
32bitだと遅くもなし速くもなしって感じだし、 広いメモリ空間と高速64bitアドレッシングを使いたい人向けかな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 12:10:14 ID:4Aozl2m/
>>575 DirectXとOpenGLは、目に見えて遅くなるみたいだから、ゲーマー3DCGやってるヤツには使えないな。
ゲームや3Dというのは64ビットのほうが有利そうだし、 ある程度数が出ればネイティブ64で動かすものが揃いそうだな。 Intelがローエンドまで64ビットにするという事なのでその時は意外と速いかもしれない。
>>576 それはドライバやアプリが64bitに完全対応してないからだろ。
対応しているのなら64bitの方が速い。
対応していないソフトが多いと言うのならまだしも、
64bitの方が遅いと誤解を招く言い方やめれ。
アドレススタックが倍消費されて、キャッシュミスで遅くなる事もあるだろ。 劇的に差が付くのは、4GBを超えるメモリーを必要とするアプリだけ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 15:26:35 ID:pYoKw3xU
>>578 >>576 は、
>>575 を受けて書かれているのだが。
現に現状ゲームや3Dアプリは、64bitアプリが皆無なのが事実な訳で、
64OS上でネイティブに動くようになるのは、数年先だしな。
現状で64bitOSを導入しても上記のようなアプリは逆に遅くなるから、それをふまえた上で導入すべきだな。
実際、今のところ新しもの好きが64専用のベンチやデモで遊ぶ意外に実用性はないかと。
「目に見えて遅くなる」から「遅くなることもある」に 大きくトーンダウンしましたw
なんか、えらくイタイやつだな。
64用のゲームってどこかにあった気がする。 絵が綺麗になってフレームレートもあがってるという話だったような…
どこにあるの? Nintendo64のソフトという落ちは無しでお願いしますね。
というか、絵が綺麗になってFPSがあがるのはCPUよりもGPUだろ、普通に考えて。
最終的に描画するのはGPUであっても、描画するオブジェクトはCPUで作りだすからなあ。 CPUパワーも大切だわな。
INTELはローエンドCPUまで64bitをサポートするのが決定しているので、 思ったより速くに64bitが普通になるかもね。 DOS→Windows95よりも、越えなきゃいけない壁はずっと低いし。
モビルスーツの64bit?
DOS→Windows95時よりも 一般ユーザ数が桁違いに増えているから 一般アプリについては32bitの壁が以外と厚いだろうね 64bit専用アプリ作ってもそんなに売れないだろうし
まぁ商売的には広く動くものを売った方が得だからな
>>586 ゲームじゃなくてデモじゃん。
で、製品版はいつ発売されるんですか?
再来年ぐらい?
現状、CPUはある程度の早さになれば頭打ち。
グラフィックはGPUによって大きく影響するのも事実だし。
64bit専用に作ってあるデモなんて、CPUのセールスポイントを見せるために作ってあるのでGPUは2の次扱いなのは当たり前だわな。
しかし実際この環境に1世代前のGPUを入れたらナニコレ状態になるのは明白。
>>594 デモされているものは発売されてないとでも思ってるのかね?
少しぐらい自分で調べる努力をしましょう。
> グラフィックはGPUによって大きく影響するのも事実だし。
> 64bit専用に作ってあるデモなんて、CPUのセールスポイントを見せるために作ってあるのでGPUは2の次扱いなのは当たり前だわな。
> しかし実際この環境に1世代前のGPUを入れたらナニコレ状態になるのは明白。
あたりまえの事じゃん。ゲームでハイパフォーマンスを目指すなら、
CPUとVGAのどちらもがいいものじゃないと駄目なのは当たり前だわな。
セロリン使ったらどんなVGAでもナニコレ状態になるのは明白。
>>595 発売されてるんですか、そうですか。
ほしいので、売っているところを教えてください。
64bit Windowsが普及したら、つまらない2GB/4GBの壁なんてのは減りそうだ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:34:52 ID:pFMw8tWg
64bit版XPを遅いとかアプリが無いとか批判してるけど みんな、本当はちょっと使ってみたいんだろ? オレはAthlon64デュアルコアが発売されたら、思わず セットで買ってしまいそうだ・・・ 何ができるわけでもないだろうが。
2000→XPのときの流れよりはずっと興味はあるな。 でも98→2000ほどではないかも。
ま、long-hが出てくるまでにもう一度64x2の高速版CPUで新しいのくんで、 今のシングルコアの4000+をセカンドマシンにしてから、そこへlong-hx64をインスコ、 しばらく様子見で64アプリが出そろった頃にメインマシンへ64環境を移行というパターンかな。 まだ先は長いな。
64bitで動くアプリが出そろえば、今すぐにでも64主流になるだろうな。 問題は、そんなに簡単にアプリは出ない、てか作れないからな。 とりあえず、メジャーなソフト群が64版出せばすぐにでも64bitOSインスコしたいけど、むりですね当分。 MSはセキュリティーに関しては言及しない方がいいよ、パロディーに聞こえるから。
時間がたてば MMXとかSSEとかのように "気がつけばいつのまにかみんなAMD64/EM64T対応CPUを持ってた"、 という状態になるから。
そのためにはINTEL、AMD共にローエンドまでAMD64/EM64Tを使えるように してもらわないとな。
このすれハッシュがヒットしねーナ。
ハッシュって?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 01:29:08 ID:PvOnSIuY
ポテト
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 09:48:41 ID:COrj8ctz
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 16:21:48 ID:CqL8TDyl
ハッシュル、ハッシュル〜
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 23:31:20 ID:bcj+Imzr
>>610 このスレ使ってハッシュ関数のコリジョン検索をしているんだろう。
なかなか良い趣味だ。
良いアルゴリズムが見つかったら特許取れ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 00:25:13 ID:srEJNXeU
>>492 おもしろい!目の錯覚じゃないみたいだが・・・ククク
どうやってヤルの?
まずオフィスを64ビットにしろ!
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 16:06:46 ID:Of+KwaY9
d61-11-186-084.cna.ne.jp
横棒を持つ文字を並べる その横棒の高さが上から下になるように並べてみる→右下がり その横棒の高さが下から上になるように並べてみる→右上がり 単純な目の錯覚を利用した文字の羅列。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 00:49:48 ID:ACloTRpd
1.OFFICEが64ビットになるとどうなりますか 2.Avalon対応となるとどうなりますか 3..net&XMLで統合される? 4.Excelの見た目と印刷が違う問題は解決されますか
オフィス系のアプリを64bit化してもたいして意味はない
馬鹿でかいデータを一気に編集できたとしても
(書込設定がおかしくなってしまって連投スマソ) 馬鹿でかいデータを一気に編集できたとしても アプリがぶっ飛んだら、比例してショックがでかくなるだけ
>>622 Officeが64bit対応になると
Excelで42億を超える値の計算ができるようになります。
Win3.1時代のExcelで扱える数値は-32768〜32767までしか使えなくて
困ってたんだけど、Officeが32bit対応になったときは嬉しかったな。
>>626 なに言ってるんだかサッパリわからん
32bitでもdouble 64Bit浮動小数点演算機能はあるし
正数に関してもやろうと思えばレジスターの桁上げで
64bit演算なぞ可能
がんばればできるだろうが、手を抜いたら整数はPCが扱える範囲になるだろうな。
つうか、一般表演算ソフトで32ビットを超える正数演算はやらんだろう 32ビットで10桁は使える
共和国の首相が人質になったのが物語の発端。 クローンの艦隊に飛び込み、旗艦に乗り込むアナキンとオビ・ワン。 人質を無事に救出するが、首相が敵を殺すように言うので、ジェダイのやり方でないと反発。 戻ってきたところでパド・ミと再会。子供が出来たといわれる。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 15:56:15 ID:eX/mFsqL
馬鹿みたいに巨大なアンドゥ・ストリームを獲れるようになるだ ろうから、取り消し・やり直しの処理がまともに実装できるように なるかもだ
632 :
626 :2005/05/22(日) 16:07:55 ID:IDghvXsv
>>627 シカトされるかと思ったけど、かまってくれてありがとう。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:25:14 ID:bGxLys9G
で、使った人は居るの?どんな感じよ?
なんかもう時代の変化について行けなくなったorz
おまえも負け組みか鈴木島尾
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 00:12:26 ID:21JgMuw8
カノープス、Windows XP x64でTVキャプチャを実現
〜x64 Edition搭載マシンも多数展示
5月24日 発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0524/ms2.htm ***************** 記事抜粋 ***********************
x64 Editionでは4GBを超えるメモリ空間が利用可能なため、これまでHDDで展開していたサンプリングデータをメモリ上で扱えるようになり、32bit版と比較して20〜30%程度の性能向上が見られるという
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 00:21:44 ID:21JgMuw8
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 06:52:09 ID:21JgMuw8
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 18:42:48 ID:fwXBozUK
180日試用版申し込んできた。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 00:30:52 ID:cUHhM3Ky
>>641 64bit対応ソフトはこれから先に必ず必要なものだから、
どれだけ素早く対応できるかで各社の開発能力と
サポートレベルを見る事ができるな。
>>641 バッキャローの製品買った時点であきらめろとしか言いようがないな。
>>644 スレタイも理解できないような馬鹿がいるようですね。
>>642 どうなんだろうね
内部開発している所はあるだろうが、今後仕様が変わることもあり得るだろうし
ハードが一般に行き渡るまで、市場に出さないで静観している所も多い気がする
高機能になるほど開発費も馬鹿にならないからな
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 13:01:57 ID:8Y9zRNeg
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 13:23:26 ID:eZqF7pAU
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 20:59:55 ID:See8rrLb
>>648 「AMD64」はMicrosoft…いやCutlerチップか。
ていうかMicrosoftは旧DECメンバーが多いだよね。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 00:19:05 ID:2R8VVdM8
Windowsって遅れてるなあ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 00:28:07 ID:VlLQLD5i
>>644 これ、本当にMicrosoftのページなのか?
Micrqsoftとか、フェイクページかと思ってよく見てみたけど
本当にマイクロソフトのページだねえ・・・。
なんでMacを褒め称えるのだろうか・・・。
ご乱心?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 00:45:51 ID:jn1cOL/z
>>652 ふん、
時代遅れなやつだなあ
世の中動いてるんだぞ
てめえの頭の中は化石か?
実はMicrosoftがOSXを開発してるとか。
>>655 >実はMicrosoftがOSXを開発してるとか。
それができれば、Longhornはとっくに発売されてる。
Tigerは不具合だらけでしかもあまり盛り上がってないじゃん。 あんな事態はWinじゃ許されないだろ。
それにTiger自体は64ビットOSとは言えないなんちゃって仕様だし
ノートソ先生、さっさとNAVを対応させてください。
マイクロソフトが64ビット版Windows XPを6月1日出荷
マイクロソフトは6月1日、64ビット拡張版CPU向けの64ビットOS
「Windows XP Professional x64 Edition日本語版」を出荷する。
店頭パッケージ販売は実施せず、MSDNやTechNet会員への提供や、
PCベンダー製PCへの組み込みなどOEM(相手先ブランドによる生産)版の提供に限る。
価格は非公開だが「現行の32ビット版と同程度」(マイクロソフト)である。
x64 Editionは、従来の32ビット版のXP Professionalを64ビット化したOSである。
主なメリットは、32ビット版の4Gバイトに対して64ビット版では16Tバイトと、
主記憶(メインメモリ)のアドレス空間が広がる点である。
CAD(Computer Aided Design)/CAM(Computer Aided Manufacturing)や
CAE(Computer Aided Engineering)など、グラフィックス処理のためにメモリを多用する
アプリケーションの実行時に、処理速度が高まる。データベース管理システムも
メモリ空間が広がることで処理性能が向上する。
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000052527,20083813,00.htm
「Windows x64はAMD64にスペシャル・チューニングされている」と米AMD
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20050525/1/ > Windows x64 Editionは,AMD64にスペシャル・チューニングされています。
> その最大のものが,デフォルトでNUMAをサポートしていることなのです。
> これを推進したのは(Windows NTの初代アーキテクトであり,AMD64や
> Windows x64 Editionの開発に深くかかわったとされる)David Cutler氏の
> チームなのですよ。
OSがあっても使いたいアプリがなければ意味がない w
>>665 Macが多いんじゃない。
レガ(中略)ーなXPの64bitは、なんちゃっ(以下略
>>668 それ、実際にアポーストアで買えるメモリーのことだよ。
>従来の32ビットアプリケーションのパフォーマンスを低下させることなく、 >大量のメモリを処理する新世代の64ビットアプリケーションの開発や実行が >可能になります。 アポー虎のページだが、これマジですか。 MSが目指してできないでいることなんだが。
Macは餅を絵に描くのが上手いよね いつまでも絵だから食えないんだけど
あと、Macの周辺にはエバンジェリストとか言う寒いジョークしか言えない奴も多い。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:16:08 ID:jn1cOL/z
だからタイガーはインテルマシンに載るようになるのさ ジョブズが株式総会で言っていた今年のビッグニュースとはこのことか
昔っからインテルCPUになんとかって何度も出てるね。 この手の話は実際に乗ってからな。
>>673 マジ
お前らのマシンでは使えないMac OSXが偉業を成し遂げた。
アポー信者ゴクローサン
PCニュース板常駐者も十分病的
>>681 02:34:27に書き込みか
本物が言うと言葉の重みが違うなw
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 23:35:18 ID:hyAxLzdT
Longhornが出せないので、レガシーXPのなんちゃって64bitでつなぐしかないのが悲しい。
64ビット版XP = 完全64ビット
Tiger = なんちゃって64ビット
>>685 出直せ
マカじゃなさそうだが
お茶濁し状態なのは否定できないな。
>>686 どっちも完全64ビットだよ。
ただ、32ビットアプリが完全に動く分、MacのTigerの方が進んでる。
Longhornで目指すところを実現してるってこと。
>>689 Tigerが完全64ビットだったらなんで今64ビットCPUのG5と
組み合わせても8GBしかサポートできないん?
なんかなつかしーなー、この手の論争。 FM-TOWNSがDOS|Extender搭載して32ビットリニアアクセスでメモリ4GBまで使えるって言えば PC-98x1ユーザーが(当時)物理的に搭載できない量を自慢してどうするって言ってたっけ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 21:11:12 ID:efgUZs0g
グラフィックはMACのほうが先進的だが グラフィック関係は64ビット化されていない AVALONで追いつけます!(ただ、32ビットですが) メモリサポートは断然Winでしょ ただ、アプリがまだまだです
>>692 結局PC-98x1ユーザーの意見は正しかったな。
DOS Extenderで無理やりメモリ使うようにしたところで、
ろくに使われること無く消えてしまった。
重要なのは、32bitアプリとの互換性。 32bitアプリが何らパフォーマンスを低下することなく動かない限り、 64bitOSの普及はあり得ない。
何らパフォーマンスを低下することなく は極端。 体感できない程度のパフォーマンス低下なら問題ない。
みんな心配するな!だいじょうぶだっって! どんなOSでも 8GB以上積むやつは全ユーザーの0.00001%くらいの ボクのぱそこんははやくて、なんでもたくさんできてすごいんだぞー ぼくはなんでもしってるから2chのみんなにもかきこみしておしえてあげなきゃ! ってやつくらいだ。
8GBを標準で積めるようになるのはあと何年かかるだろうか
マックがいつの間に?と思ったのは俺だけでないはずだ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 03:59:56 ID:bjb9DctK
早速PEN Dを買ってきて、納品用マシンで、64BITWindowsを激しく実験中
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 12:37:24 ID:HzsniCau
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 12:39:46 ID:6a/Ycn6X
恥さらしな愚息ですいません!斬り!
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 12:43:55 ID:HzsniCau
http://www.fortune.com/fortune/fastforward/0,15704,1066257,00.html 「ジョブズの選択肢は数多い。Intelはアップルにチップをとても売りた
がっている。PCメーカーはMac OS Xがマイクロソフトのウインドウズ
より優れていることを実感していて、彼らはそのマーケットの一部を欲
しがっている。Fortuneは、既にアップルとIntelと複数のPCメーカーが
Intelチップで動くMac OS Xを研究室の中に持っていることを掴んでいる。
そして、ますます多くのPCユーザーがウインドウズからSwitchするこ
とを考慮しているという事実が存在する。Mac愛好家はこれまで以上に
増えている」──David Kirkpatrick(Fortune)
これはひょっとして、Tigerって凄い!?
LinuxもWindowsも複数のアーキテクチャが違う CPUをサポートしているし、そういうのは他にも沢山あるしなぁ。 すごいってわけじゃないと思うが。
今時のOSならマルチプラットフォーム対応は「普通」です。NetBSD みたいに対応プラットフォームを増やすことに情熱を燃やしてる(?) ようなのまであるし。
>>707 Longhornで追いつくから安心しろ。
廻りの連中は、 Longlonglonghorn って言ってる
>>706 アポー信者はマック板でひきこもってて下さいな。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 12:23:46 ID:3Nqix6Uq
>>710 ロングフォーンでようやく2年前のOSに追いつけるって、
普通に考えればそれは取り残されているのと同じこと
タイガーはライオンになっているでしょう
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 13:19:22 ID:kZxQ05ji
どうあがいても豹もライオンも像には勝てない罠
ライオンがPCのハードに乗るようになれば考えてもいいけど、 独自ハードに閉じ込もっているままでは興味なし。
Longhornが1としたらXPは0.9。Tigerは1.1。 はっきり言って、ユーザーからみればその程度の差しかない。 なにができるか? フリーソフトで補えるのではないか? 実際にどんな利点があるか? それらを考えるとこういう結論に行き着く。
Tigerの何がWindows XPより優れているのか箇条書にしてくれ。 納得したら使ってみるよ。
>>716 Longhornが1なら、XPは0.9。Tigerは0.5くらい。
OSの機能としてはいろいろ優れているかもしれないけど、 ユーザーの利点という点で見たら たいして変わらなかったりするんだよな。
アポー信者に語ってもらいましょう。 おもしろそうだ。 さぞかし素晴らしいんだろうな w
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 14:59:39 ID:3Nqix6Uq
ならば結論! ロングホーンは別に必要無い このままXPでバグフィックスしていってくれたらいい ということか???
>>721 今だって2Kで十分といっている奴いるじゃん。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 15:16:41 ID:aJxZbWru
御舞らは死ぬまでXP使ってろ わいらはタイガーで先進性を喫満する
macの話題はmacのスレでどうぞ。 おれはXPにも直して欲しい点はあるけどな。それがLonghornで直る事は期待してないけど。
タイガータイガーとオウムのように言ってる香具師は結局は中身がわかってないのか…
Windowsで嫌なのはDLL地獄かな。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 15:32:14 ID:3Nqix6Uq
>>725 あんたは?なにかわかっていることある?
>>726 拡張子が違うだけで、同じ事はどのOSにもあるよ。
tigerを宣伝していた香具師はどこいった? はやくしろよ。
Tigerに興味ある奴はここのレビューなんか覗くといんじゃね
http://arstechnica.com/reviews/os/macosx-10.4.ars/1 Tigerで魅力的な挑戦や成果がない訳じゃないが、結局技術トレンドの追いかける商用OSに過ぎない。別に神がかり的な成果を持ってる訳でもないよ。
その上10.4.1現在、Tigerでの見所ある成果(Q2DE、解像度非依存UI等)は標準ではonになってなかったりする。
MSみたいに高いハードル掲げてないから小回り効いてるだけかもね
個人的な感想ではTigerはまだPanther以下。無意味にCPU食ってるときが多く、漢字変換で待たされる事さえある。
Win慣れててMacに興味ない奴に薦めても仕方なさげだ。
Macのスレじゃないことは分かっているのだが、Tigerが64bitで、 32bit完全互換を達成しているとなると、Longhorn(XP64bitは Longhornの64bit部分を先出ししただけだ)の境地に達してるわ けで、、、 やっぱTigerは無視できない
>>734 あんたアホですか?WOWで32ビットアプリも何の問題もなく動くんだが。
>>735 ウィルスチェッカーとかシステムに近いものはたまに動かないものもあるけどなー
あと、MacはOS9以前のソフトはすでにクラシック環境という「エミュ」上でしか 動かないことをお忘れなく。
WOW64もエミュみたいな物だし似たような物な気がする
Macの場合、まずクラシックが立ち上がるのに時間が掛かります。
使う頻度が少ないからデフォルトで立ち上がってないから。 よく使うのであれば起動時に立ち上げておけば良いし。
擁護としてはちょっと苦しい
WOW64 今の所、無いと話にならない。 クラシック環境 無くてもどうにでもなる。 これなら良いか?
Classic環境を同時に起動しても、Tigerの起動時間はWindowsの起動時間より短い。
| \ __ / _ (m) _ |ミ| / .`´ \ _,,..,,,,_ ./ ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" _,,..,,,,_ ./ ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
Classic環境立ち上げるのが面倒 結果移行が進んでどうにでもよくなったが、OS X移行時に苦渋を舐めさせられた事を忘れてはいけない。 ドライバ絡むとだいたい無理だったな。その辺64bitWindowsも一緒だが、Macも根本から64bitにする必要が出てきた際は一緒な訳で、またも移行の苦しみを味わう事になる。 スレ違いな話題で無理に擁護せんでいいよ。Macの魅力はやっとる事に面白みがあれば十分だ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 00:49:24 ID:U/8gALa7
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 11:18:41 ID:iUoZGx74
どうかんがえても 現状ではマイケルソフトの方がアップルより遅れている
普及度で言ったら、Tigerなのかもね。 やっぱり、32bit版と64bit版で分かれているのはダメだと思う。
MSが初版からいいものを出せるはずがない。 64ビットOSもVER3ぐらいまでかかるんじゃないかな。
MacはMacである限り「所詮はMac」だ。 どこまでいっても、一部信者の高価な玩具。
iBookもminiも値段だけならその辺のWin機よりやすいじゃん それ相応の安物だけどさ 安いのあるのに普及しないのは一般の消費者にとってそれほど魅力がないってことだろ
今さらPSが安くても売れないのと同じだわな。
もっとも普及してる64bitOSがTigerなのも間違いないわけで。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 23:05:43 ID:iUoZGx74
それには誰もが納得だな
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 00:10:25 ID:3lDMVOMD
>>753 それはどうだろうか。
だってMacのシェアって極端に少ないじゃん。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 10:02:28 ID:t25TZMGv
やっぱり一番普及している
ほとんど全てのPCはXPプリインストールだから購入する必要がない という事実。AppleはSP4=Tigerを有料で売っているという事実。これら を無視して一番売れているとか言っているブザマなマカw
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 10:45:50 ID:t25TZMGv
自らすすんで買うのと 買ったらしかたなく付いてくる の違いかな ゲハハ プゲラワラゲッチョ
一般の人はマック使うメリット無いよね
マック使ってる人見たことない。
>>759 スレの流れは、64bitOSで一番普及してるのは、MacOSXじゃないか?
から始まって、
>>757 で証明されたんだと思うのだが。
64bit版XPは、ほとんどプリインストール販売されてないだろ。
>>757 から、64bitXPのシェアは、どんなに多くても3.8%に届かない事が分かると思うが。
764 :
763 :2005/06/02(木) 11:06:09 ID:???
>
>>757 から、64bitXPのシェアは、どんなに多くても3.8%に届かない事が分かると思うが。
そんなもんじゃないな。
Macユーザーが全員Tigerを買っている訳ではないから、OSシェアの5割というのは、
Macユーザーの数パーセント程度だろう。
64bitXPを買っているのは、それよりさらに少ない10分の1以下ということは、
0.01%以下なんじゃないの。
取り敢えず、ドライバ待ちと安定待ちが多いのでしょ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 13:22:47 ID:t25TZMGv
おまいらは64bitなどという高級?OSを使う必要はない! どうせおヒスとネットとエロゲしかしないんだろうが
おヒスって何よ?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 15:53:12 ID:WMirGIYr
あんた馬鹿?
きぃぃぃ
いや アホなんですよ
たしかにそういう意味では 64bitOSはMacユーザーの方が需要が多いかもな
画面に何枚もエロ画像を並べて喜んでいるマカ
まじでおヒスがわからないんだが… エロゲの親戚?
虎よがんばれ、XPに負けてるぞ。
http://shopping.itmedia.co.jp/ 人気検索キーワード
Athlon 64 3800+ (Venice) BOX
Turion 64 MT-30
DVR-ABN16D
GV-3D1 + GA-K8N Ultra-SLI
GA-8I955X Royal
CF-W4GW9AXR
CF-T4GW5AXR
libretto U100/190DSB
dynabook SS SX/190NR
Windows XP Professional x64 Edition
Mac OS X 10.4 Tiger
64ビット版XPは全然売れてないのか。あまり意味ないものなあ。
32ビットXPよりは売れてるのかもな w
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 23:15:10 ID:3lDMVOMD
で、QXGA【2048×1536ピクセル】のディスプレイを使うなら、WinかMacか ちなみに、このレベルになるとフルハイビジョン【1920×1080ピクセル】表示が 可能になります
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 00:10:02 ID:sL3CO/fE
>>778 WinでもMacでも、どっちでもいいと思うけど、たぶんバスは
レガシーになりつつあるAGP 8xじゃなくてPCI-Exporessを
選ぶのが懸命だと思う
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 03:18:57 ID:mXBj9znk
そもそも、DSP版として発売されている製品なので ランキングにカウントされないのでは? リテールパッケージが存在しないので。
> そもそも、DSP版として発売されている製品なので 売る気もないってことじゃん。
おヒスは、typemoonのエロゲ「月姫」のヒロイン、ヒスイの愛称。ヒステリーだから
782が詳しいということだけは分かったw
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 11:03:23 ID:D+z9R8WC
会社のマシン、リース切れで入れ替えだったのだが、上司がメクラ判なので、 HP WX6200 (3.6GHz) + 3GB RAM + Quadro FX3400を選択した。 で、普通のXP Proと64bit Editionのデュアルブートにセットアップしたのだが流石に速い! 何やるのにも非常に快適 家で使ってる G5 2.0GHz がなんだかもっさりに感じる今日この頃...
それは快適そうだ うまやらしい
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 00:53:21 ID:NSEUs9BP
デュアルブートで安心!
なんでMacみたいに一本化できないのかなあ。
ソフト会社だから
Macと違い多くのハードウェアに対応して 古いマシンの切り捨てもなかなかしないからだろう。 それが今のWindowsの成功の秘訣。
>>789 それがWindowsがレガシーになってしまった墓穴でもある。
市販のアプリがつかえないで 自己開発、発注した場合 OS変わるたびに作り直すなんてことは金かかってできないからな
>>787 製品ラインを複数抱える余力がMSにあるから。
Appleは積極的に一本化しないと持たないでそ。
それでもOS9を切るのに苦労したようだが。
Macならガンガン足切りしてじゃんじゃん新しいやつに買い替えさせても、 信者が絶対買うからモーマンタイな気がするのだが。 意外とそうでもないのか
PowerMacへの移行もOSXへの移行チンタラやってたけどね。 絶対買う信者だけで間に合うほど支持を集めてないから。
Longhornになっても、32bit版と64bit版で分けるみたいなアフォなことするのかな?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 11:18:38 ID:puYYeDZX
>>796 32ビット版は、アップグレード用。
64ビット版は新しいパソコン用。
ってなってくれればいいんだけど。
今みたいに、64ビットはマニア用ってなるのは嫌だ。
64bitが出回れば32bitで使う意味があまりなくなるからなあ。 サポートも大変だから市場が64bitが動くものがメインになれば 自然と64bitに一本化されそう。 64bitCPUが出回ればOSの移行は95→NT系に変更された時と似てるかも。
Macは、Tiger で一足先に64bitです
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 15:56:40 ID:QcqL5H0y
XP Pro X64 Edition でドライバ類を64bitにならしておいて、Longhornで移行をすすめる、って 作戦かもな Tigerの64bitサポートって、64bitのアプリも走るよって事で、ドライバ類は32bitのママでしょ? 付属アプリがみな64bit、あるいはファット バイナリーで配布されてるんだったらすごいんだけど
つーか、AppleはMSと違ってハードソフト一式を自分でコントロールしているんだから 最初のPowerMacG5発売時点で全て64bit対応させて然るべきだったんだが。 MSはLonghornで64bitを主力にしたい思惑があるから、対応アプリやドライバの開発促進について 事ある毎にコメントしてるな。
当たり前の話だけど、 Longhornを64ビット版だけにしていたら、 ユーザーから激しく非難されただろうな。 32ビット版を作るのは正しい戦略。 当たり前だけどね。
>>790 顧客を切り捨ててまでレガシーを嫌う必要ってないよね。
MSは顧客を大事にしている。そのためにレガシーもサポートしている。
不便でもほんの数年の見栄のためだけにレガシーを切り捨てる。 だからMacは普及しないんだよ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 16:43:33 ID:YwDGkx/L
MEの様な位置付け?
>>806 Meに例えると不安定なイメージがあるが、
これはその不安定さを取り除いたMeの位置付け。
本格的な64bitOSへの移行準備用。
世の中に広く使われているのなら 32Bit板は結構残る
>>798 >統合される
ということは、Longhornが出る頃にはMSは余力がないってことか。
>>792 >製品ラインを複数抱える余力がMSにあるから。
すまん、なんでMacがでてくんの?
>>810 一番売れてる64bitOSだから。
というか、Longhorn並みに32bit完全互換を達成してるところが気になるんだろう。
正直なところ、MacOSはどうでもいいですから。
正直なところ、内部32bitのなんちゃって64bitOSはお呼びじゃない
正直なところ、TigerはLonghornを超えた、本物の64bit。 32bitアプリのパフォーマンスに何ら悪影響を与えない技術は、 未だMicrosoftが実現できていない未来の技術だ。
Tigerのベースが32bitなんだからパフォーマンスに悪影響のでるわけはない。 32bitを64bitと強弁するところは16bitCPUを32bitと言い張ったIntelとお似合い鴨。
むしろ32*2で64bit級を実現したセ(ry
>>818 まだそんなことを言ってるの。
Macは、標準で64bitに移行済み。
64bitは、今はまだ一般ユーザーへの恩恵は少ないけど、将来への準備は万全だ。
Windowsは、LonghornでTigerに追いつくと言っているが、本当に発売できるのか
どうかは未確定だ。
MacOSってBSDベースGUIをくっつけたものだっけ?
MACのCPU変わったら 虎どころか野良猫どうぜん
だから内部32bitOSの話はどうでもいいんだよ そんなことよりドライバーの話をしてくれ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 17:56:49 ID:v5NI+o6Y
ずばり おヒス=マイケロソフトオフィス
ああ、なるほど きぃぃい、悔しぃぃい とかじゃないんだ
おヒスってはじめて聞いたよ
>>820 64ビット命令も使えるってだけであって、あれを64ビットOSと呼ぶのは馬鹿だけ。
つまり、マカのことですね。
Intel Insideになっちゃったね、あはは... . . . .. .... . . . . . . .
>>827 64bit addressingのアプリも作れるんだが。今日64bitの3Dソフトかなんか発表になってた。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 15:37:01 ID:qzPziVNU
レガシーPowerPC MACのレガシーOSXのアプリで売り抜け必死だな。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:11:54 ID:fNar/mKX
>>812 MACは朝鮮と同じって言いたいんですか?
トップセラー:コンピュータ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/pc/all/ref=pd_ts_pc_nav/ 1 Apple iBook Notebook 12" M9623LL/A
2 Apple iMac G5 Desktop with 20" M9845LL/A
3 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9844LL/A
4 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9690LL/A
5 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9677LL/A
6 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9691LL/A
7 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9843LL/A
8 Apple iBook Notebook 14" M9627LL/A
9 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9676LL/A
10 Toshiba Qosmio F15-AV201 15.4" Notebook PC
マカー、最期のあがき
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 00:07:56 ID:GJ/nwT19
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 00:25:34 ID:bcC3n+l2
windows64とamd64 あとグラフィックカードで64bit完全対応さえすれば おのずとソフトメーカーがついてきて すごい綺麗な3Dゲームができるに違いない!! がんばれマイクロソフト!がんばれAMD!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 00:33:33 ID:bcC3n+l2
あそうか。 64bit化で高速CPUをAMDがだして 現行のwindowsベースで3Dゲーム動かしても PS3に勝るようなそんなパソコン(人はそれをx-boxと言う) 目指せば、マイクロソフトがアップルに圧勝じゃん。
なにこのアホは?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 00:46:47 ID:EcAwqV08
Pen4 の俺のマシンには必要ない?
>>840 Intelショックで錯乱したマカーが各所で徘徊しているから。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:45:25 ID:Q8JhWZLg
レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する レオパルドがPC世界を制覇する
844 :
95 :2005/06/08(水) 16:09:32 ID:gNf6m4k0
まーMacなどというサポートハードもソフトもローカルな田舎OSは 正直どうでもいいんで、x64エディション使ってる奴に質問: Visual Studio 6 と Visual Studio 2003 入れたいんだけど、インストール は64の上で可能? 俺の周りは皆失敗してるんで…
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 17:37:39 ID:Q8JhWZLg
Win64は糞
アホマカーうぜー 技術的な話なんて出来ないんだから 大人しく隔離板に引きこもってろって
>>847 技術的な話とか言う以前に奴等は、スレ違い、板違いという概念を学ぶべきだと思う。
ぶっちゃけ、環境がまちまちのPCゲームが次世代ゲーム機を超えられるのは 次次世代ゲームが発表されようかっていうタイミングだと思う いまのPCゲームが6年前?のプレステ2よりやっとましになってきてる程度なんだから 最先端の性能がコンシューマとどっこいになったとしても 環境が使いきれるコンシューマと環境が2世代前も現役のPCとじゃ できることはもう異次元の領域
あんたのPCがショボイだけでは。
>いまのPCゲームが6年前?のプレステ2よりやっとましになってきてる程度なんだから 笑うところですか?
ハイエンドPCで遊んだことないんだろうな。
>>850 へーやっとPCの性能がプレステに近づいてきたんだね。
で、最先端の性能をいくプレステのゲームって何で開発してるの?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 00:32:53 ID:TW75cpbE
実写物のゲームどんど作ってクレー
>>854 CodeWarrior とか使った開発なら、
Windowsになるだろうね。
CodeWarrior for Windowsは既にどっかに売られちゃったと思う。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 17:35:06 ID:47qvyGP0
64ビット+フルハイビジョン対応(WUXGA or QXGA)がこれからの主流 グリッドとサービス指向であろうとね と思っているけど...
おまけ CodeWarrior Development Studio for NINTENDO DS CodeWarrior for NINTENDO GAMECUBE CodeWarrior for GAMEBOY ADVANCE CodeWarrior for NINTENDO64
すまん、Windows Targetと間違えた。
やっぱり最終的に64XPってゲイツの商売戦略でおk?
まったくお前らスレ違いの話題をえんえんと・・・ これも全てプリンタードライバー出ないせいだな あとはこれさえ出れば64環境に移行できるのに
>>850 スゲー恥ずかしいこと言ってることなんだと
思い知らせることすら出来ないんだろうなこういう馬鹿には。
無知は罪。
>>854 プレステは知らないけど、XboxはPowerMacで開発してるよ。
マック3台つかってXbox1台だったかな
お前らがいつまでもゲームの話引っ張るからまたマカが自演しに来てるじゃないか
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 05:52:07 ID:8eIrm/19
よくわからないけど64になったらPC重くなるとかそういうのはないのか?
スキャナもプリンタもタブレットもドライバがなかったけど遊びで入れてみた。 サクサクなのはいいけど仕事できね('A`)
古いものをサポートしてくれる会社は稀だから、新しいデバイスに希望をつなぐしかないな。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 22:10:15 ID:1Q3LW1R3
ネットワークが進歩しても、画面が小さくちゃね〜 はやくQXGAが普及しないかな・・・
一番進化して欲しいものといえば、入力デバイスかな。 キーボードとマウス以上のものがはやく使えるようになって欲しいわ。
せめて1ボタンからは脱出して欲しい・・・。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 23:42:49 ID:rAjyoY7i
Tigerの64Bitですが、カーネルは32Bitって本当ですか? 32bitカーネルで64Bitアプリをうごかすって どういう仕組みなんですか?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 23:45:00 ID:dYGSHS1R
隔離板以外の場所全てが板違い。
早くプリンタードライバくれ・・・
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 11:11:38 ID:w1TWR2PL
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 23:56:20 ID:aEPybI0F
AMD、2006年は"Longhorn"対応、2007年は4コアへ---アナリスト説明会
サーバ向けでは、2007年に4つのコアを搭載したOpteronが投入される計画であることが明らかにされた。
同時にI/O仮想化技術、L3キャッシュ、さらにはxGHz HyperTransportなどが計画されている。
xGHz HyperTransportについての説明はなかったが、同社はスループット・アーキテクチャに向けて、
HyperTransport 3.0の開発に取り組んでいることを明らかにしている。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/18/102.html
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 00:17:53 ID:khDNctDe
キャプチャーボードで、Win64対応ってないの?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 00:43:13 ID:qcBgR+WS
あぶない キーボードでWin64と読んでしまった
一体何時になったらリテール版WinXP64でるんだよ
出す予定は無いよ。
ということは、Win95OSR2扱い?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 16:19:18 ID:4gj1COTh
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 08:33:53 ID:C/NVwUGv
894 :
デオデオに欠陥品買わされました :2005/06/26(日) 08:45:06 ID:D24i7JeN
そうですか
>今回はXP Pro x64を店頭でパッケージ販売することは考えていないという。 >XP Pro x64は当面一般ユーザを広く対象にというよりは、ハイエンド指向の >アーリーアダプタやハイパフォーマンスを必要とするユーザ・法人を対象に >販売される模様だ。
XP-Pro_x64買いたかったけど、QXGAノートで我慢しました そんな人いますか?
人柱向けのOSって位置付けだな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 23:59:21 ID:C/NVwUGv
セロリンはイラネ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 00:27:32 ID:Wwqc8iY5
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 00:27:07 ID:lTkfc8ZP
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 00:53:39 ID:VAgRn/O+
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 00:34:30 ID:phYck/62
QXGA > x64 ですよ まじでおすすめ! 体感してほしいけど、店頭展示が少ないよな〜
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 23:18:30 ID:phYck/62
なんか中国の記事ばかり 板間違えたかと思った
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 00:00:03 ID:lchbHNh7
http://www.nihonbinary.co.jp/Medical/VHuman/ 制作: 米国コロラド大学医学部附属ライフサイエンスセンター
支援: 米国National Center of Atmosphec Research (NCAR)
女性死刑囚のボディーの提供を受け、ボディーを一旦特殊冷却保存した後に、 まず頭部から足先の方向に0.33mm間
隔で削り取り、その度毎に分解能2000x2000画素の カラーディジタルカメラ画像の3次元データとして保存されたことで
、 一躍米国医学界で脚光を浴び、最先端を行く研究機関として有名になりました。
Visible Human Femaleは、人体内部を厚さ0.33mmで輪切状態で解析し、 各画素当りR.G.B.各8bit合計24bitの情報力
を保持していますので、 各器官、臓器、脳組織等を研究する上で非常に有効なデータです。
ボリューム: 1664x928x5189画素
画素寸法: 0.33x0.33x0.33mm
画素長: 24bit (8bit x R.G.B.)
メモリ容量: 22.4GB
もっと早く普及すると思い、x64リリース直前に、慌てて古いPCをヤフオクで叩き売ってしまった俺ガイル… 全然メジャーにならないじゃん、これ。ヽ(`Д´)ノ
後プリンタードライバーさえ揃えば俺はメインマシン移行させるよ 他人の動向なんかシラネ
またマカか・・・
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 23:48:09 ID:BBdZLeDa
x64はかなり狙っていたけど。2G、4Gのメモリがなかなか出なくて QXGAノートを買ってしまった 目指せ10Gバイトは2007年かな... やりたいことはもうあるのに待つしかないか... パート2になるのかこのスレッド?
>>909 メジャーにならないから、ドライバやアプリの対応が遅いってことだよ。
大抵のOSは32ビットでも4GB以上のメモリ使えるからなー
自分の使う機器のドライバーさえ出てれば問題ないじゃん もともと64bit版何でも揃うくらいにメジャーになるとは思ってないし 長角までの一部の方用のOSですよ?
>>915 >自分の使う機器のドライバーさえ出てれば問題ないじゃん
簡単に言うねぇ…w
現実問題として、上にも挙がってるけど、プリンタとか揃ってないでしょ。
一般的なOEM版だけじゃなく、MSはメーカPC向けにアップデートプログラムまで
用意してるんだから、ハード/ソフトベンダー側には頑張ってもらいたい。
★ローカルルール申請を妨害しようとしている荒らしにご注意!★ ・延々と同じ文を繰り返して貼りログ流し荒らしをする ・「ドザ」と言う言葉を多用する ・自治スレに出てくると同時に他のmac関連スレにも書き込む ・延々と反対、反対と騒ぐばかりで代案を出さない ・主観の意味を履き違えて書き込んでくる ・差別用語を多用してくる ・P2P関係のスレも同時に荒らしてくる ・何故か自分が荒らし扱いされると他人を荒らし扱いする勘違いっぷり ・運営にも出没して荒らしてくる(IDを変えて自演もする) ■もしこの荒らしに遭遇した場合は一目で区別が付くのでくれぐれもスルーしてください 構うと暴れだします■
Windows XP Professional x64 Editionの接続対応表を公開しました
―――――――――――――――――――――――――――――――――
先進の64ビットコンピューティング対応OSとして話題のWindows XP Pro-
fessional x64 Editionの接続対応表をPDFで公開しました。近未来のOS
を体験したい方は、ぜひ、あらかじめお手持ちのロジテック製品の情報
をチェックしてください。
接続対応表はコチラ(x64 Edition)
ttp://www.logitec-direct.jp/mag/LMM.cfm?DT=20050707&KID=15
>>917 HPは来てる、他のやつのはシラネ
他のもゆっくりながらその内対応するんじゃね?
対応が鈍いのはx64で使われてる数が圧倒的に少ないから優先順位が低すぎるためで
これからもこの状況は変わることはないだろ
たぶん俺とあんたとは求めるサポートのレベルが違うんだと思う
>>920 求めるサポートレベルなんか関係ないでしょw
あんたの持ってる機器は、偶然ドライバが揃ってる。
俺のは揃ってなくて、同じ機器を持ってる人も同じように悩んでる、ただそれだけのこと。
>>921 優先度が低いんだから指咥えて待つか
メーカーにメール出すくらいしかできんだろ
元からドライバ使えなくなるの分かってるんだから
2万近い金払うなら使ってる機器の対応状況くらい確認しとけ
あくまで今は物好き用OSなんだから
買ってから使ってたソフトが動かないとかならまだしもドライバレベルで不満があるなら
こんな出始めの人柱期間に買わないこった
>>923 あんたはたまたま指を咥えずに済んだだけのことじゃないのかw
今は使ってないから、早く対応してくれないかと待ってるだけ。
持ってるソフトが動かないのと、持ってるハードが動かないことに違いは無い。
既存の32bitソフトは動く動かないは博打みたいな者だけど ハードの対応状況なら事前に調べられるだろ 俺は買う前に調べたよ、2万も出すんだから当然だけど たまたまとか言っちゃう前に最低限のことはしようね
>>925 元々ハードだけの話はしてないが。
xp proからの無償アップグレードが存在し、メーカPCでもアップグレードが可能になっている訳だから、
ハード及びソフトベンダには、努力してもらいたいと言ってる。
それに、リリース当初には、そういう情報は揃ってないだろ。
あんたもそうだろうが、人柱になる人間が皆、ドライバやパッチを自前で何とか出来る訳でもないだろう。
多くの人柱が居てこそ、自分自身や後に来る人に役に立つ情報が出来上がる。
自分が使えればいいと言ってる輩には理解できないだろうが。
一部ヲタは自分だけが使えることに、優越感と自己満足を感じてるのだろうが、そういう奴に限って他人
からの情報を得るだけ得といて、フィードバックしないからなぁ…
人柱は情報が不完全な状態で新規アイテムに突っ込むからこそ人柱なのであって あれが使えないこれが使えないなんてことは承知の上だろ。64bitXPなんて「他人 からの情報を得るだけ得といて」ができるほどユーザーが多いとは思えないが。 ユーザーが少ないと分かっているアイテムで、フィードバックなんざやってもたいした 反応は期待薄なんだから、積極的にやる意義は感じられない罠。 それこそ自分で何とかする気がなく、他人からの情報を口を開けて待っている 類の人々ぐらいだろ。ごちゃごちゃ文句垂れるのは。
>>926 人柱ってのは使えなくて上等の人がやるもので
ドライバごときグダグダ言うやつのやるものじゃない
そもそもドライバは人柱の報告がどうのこうの以前に
まともなお頭があれば使ってる機器のメーカーページ行って確認&用意しとくもんだ
あんたが買うのは2006年後半ぐらいがちょうどいいと思われ
庶民がクソ鈍いマシンにウンコ95入れて使ってる時に AlphaにNT4.0入れて優越感に浸っていた頃を思い出す
>>927-928 メーカに行って確認して使えるものは使うのは誰でも出来るし、俺でもした。
まあ、まともなお頭は持ってるからなw
使えたものもあれば、使えないものもあったから、報告した。
リリース当初、その辺は弁えて試したし、誰もその時にグダグダ言ってなどないがねw
フィードバックなんざやってもたいした反応は期待薄なんだから、なんて言う奴は
一人で黙って使ってればいいんじゃないの?
だが、既にメーカPCにも採用され始めてるし、OSアップデートも出来る。
もうその頃とは事情が違ってきてる。
無いのはメーカに頑張ってもらいたいと言うことに何の問題があるんだ?
ものすごいどうでもいい口論だが 当人にとっては銀河の命運を決する大戦なんだよ うんこ
>>930 よくがんばった、感動した
お前は立派な人柱だよw
>>930 なんか夢見がちな少年ぽくっていいな
少々沸点が低すぎだけど、これからもがんばれよw
>>929 PentiumPro200*2にNT3.51が勝ち組
こんなヲタしか使わないOSに過度の期待をしている
>>930 萌え(;´Д`)
理想と現実の話じゃいくらやっても噛み合わないよ
もともとハードの対応についての話だったのに随分と夢ひろがりんぐ
そんなことよりEPSONとCanonのドライバまだかいな
これが来ないと何時までたっても実験用のサブ機のままですよ
>>930 ヲタはこういうことでしか優越感に浸れないんだから、相手にしても仕方ない。
人が使ってないモノを使ってるということだけが支えであり、生きがいなんだ。
とはいえ肝心のOSはwindowsの1つのバージョンでしかないがな。
こいつらも、ソフトウェアとかハードウェアの使える物だけを使うという、一般人と
やってることは、大した違いがあるわけでもないんだがな・・・。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 21:53:24 ID:77rkZEOX
俺はロングホーン待ちだよ
ロングホーンが出たら出たで、XP64bitのが軽いし充分、重いOSイラネ、とこのオタク専用OSの 優位性をアピールするのだよ。 それが俺等の生き甲斐さ。
こんなヲタ専用スレに書き込んでおきなながら
自分がヲタじゃないと思ってる
>>937 m9(^Д^)プギャー
書き込み内容が激しく自演臭いのはどうでもいいやw
俺らは単に64bitという響きに(*´Д`)ハァハァするためだけに使ってるだけさ
>>941 ヲタ専用スレと開き直ったり、自演臭いのはどうでもいいやと誤魔化したり、
何か必死だね、君(w
>>941 オタのプライドは脆いな(・∀・)ニヤニヤ
ヲタとヲタを目の敵にしてるオタが争ってるよw 一般から見たらどっちもどっちなんだからヲタ同士仲良くしろよ
>>941 >おきなながら
顔真っ赤なのが目に浮かぶwww
なんで誤字なんぞを必死に煽ってるんだ? カルシウム取れよw
>>940 XPはGDI使ってるのでLHよりも重いワナ
エフェクト掛けなきゃ枯れまくって最適化が進んでるGDIの方が速い希ガス
>>948 そっくりそのまま返す。
カルシウム取れよwww
落ち着けって、なんでそんな必死になってんだ なんぞ嫌なことがあったんなら聞いてやるから言ってみ?
あれほどプリンターはhpにしとけと
955 :
952 :2005/07/11(月) 18:49:16 ID:???
>>953 こんなところ荒らしてないでまずは日中外に出ることからはじめようね
なんだかなぁ〜 怒りっぽい人が常駐してる模様
それに反応する奴も同じ。 荒れるのが嫌ならスルーしとけ。
test
日記代わりの書き込みをして「報告」と勘違いしている奴がいるんでわ。 誰にも求められていなければ情報とはいわねー。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 01:54:10 ID:9wBii0rC
このスレッドの SP2はどこですか?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 21:49:50 ID:LQk8erDw
64bit対応でも完全に負けてるのか。Longhornでも追いつけないかも。
NT3.1の頃から64ビット対応だったわけだが
ここにも他スレを荒らしに来るアホマカが・・・
>>966 WinNT for Alphaは32bit OS
で、intel移行で32bitに逆戻りと>Mac
>>968 Alpha、PPC、MIPSのNTはRISC OS
マカに餌を与えないでください