■PC業界の「2006年問題」地デジ・コピーワンス対応に四苦八苦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:13:08 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:05:36 ID:UPsM3WYu
笠原かよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:58:20 ID:fyF3zEQw
(しつこいようだが、その難易度は議論しない)。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:35:55 ID:IxvEJTjf
制限だらけの地デジなんかイラネ。
SonyがiPodに惨敗した原因を理解しとらんようだな。
我々消費者が買わなきゃ普及しないし、アナログ放送の終了もできるわけがない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:42:03 ID:VPhq9JT+
地でじの板には著ゴロと思われる工作員がたくさんいます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:03:54 ID:???
>>5
地デジが何と戦っているかが見えないたとえは意味が無い。
地デジが要らないには同意するけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:53:56 ID:???
>>6 そういうこった。
   日本にこそ拳銃の自由所持が必要だな。
   あまりにも権利意識が低い。民度も低い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:45:17 ID:???
携帯だけでなく地デジの規格でも日本は孤立するのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:43:46 ID:???
制限のあるところ、チュンチョンのプロテクト破りが横行する
原価3千円のチュン製DVDプレーヤーでもフリフリ改造ができると2万円で売れたりする
既にチュン製DVDレコーダーではコピーガードも無効化されてる
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:44:58 ID:ShT2njKt
デジタル放送受信機器製造に対する外国企業締め出しが目的
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:08:30 ID:V1Ba/d54
NTTを殺したのは誰だ
を思い出すなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:40:00 ID:U236aRGf
NHK総合企画室(デジタル放送推進室)担当局長 榎並和雅氏
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
PC用のデジタルチューナ搭載キャプチャカードの可能性については、
「コピーが作られる危険性があるので、(PCIを含む)バスにデータを流すことはしない。
現在のアナログチューナを搭載したTVキャプチャカードのような製品は、
デジタル放送ではないだろう」と話した。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:16:02 ID:???
コピワンさえ無ければあっと言う間に普及するだろうにな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:07:11 ID:???
コピワンは仕方ないとして
ユーザ登録してカード挿すのがうざい
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:09:07 ID:???
デジタル化して使い勝手を退化させてどうするよ、
誰が金出して買うのか分かってないみたいだな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:33:46 ID:???
>15
俺は逆だな。
B-CAS経由で個人情報くれてやってるんだし、
どうせホントに私的なライブラリ用編集ぐらいしかしねえし、
電子透かしなり何なり入れて良いから、コピワン外せと。
18知的所有権の保護が必要な理由:05/02/20 05:12:19 ID:WAUyPpZy
>>14-17
Winny厨やコピー厨房のせいでソフトウェアのコピーが当たり前になる
 ↓
ゲーム・アニメ・音楽などのコンテンツが何でもタダで手に入るようになる。
 ↓
ゲームソフト、CDやDVDなどにわざわざカネを出して買う奴がいなくなる。
 ↓
製作者たちにカネが回らなくなる
 ↓
製作現場にカネを投入できない。
 ↓
コンテンツの質が低下。
 ↓
しまいに製作者からコンテンツ製作のなり手がいなくなる。
 ↓
コンテンツを作る奴がいなくなる。
 ↓
ソフト産業が崩壊。
 ↓
P2P厨やコピー厨が楽しいと思うモノが消えて無くなる。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31454382
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933467/249-4966556-3269148
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:52:50 ID:0uNrKXFU
コピワンかけたところで、P2Pに流れるのはわかりきってるのに。
それで、不便を強いられるのはP2Pをやってない、一般の視聴者だろ。
馬鹿げてるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:57:53 ID:cqJLw0yr
PCにもムーぶは可能にして、コピーだけできない技術ならいいんだけど、
そうじゃない便利さが失われる技術だからコピワンは糞。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:10:13 ID:0uNrKXFU
編集も出来なくなるんだよね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:28:11 ID:???
著作権ってのはもう時代遅れなんだよ。
一度作られたものに乗っかっていつまでも儲けようというのは、
コピーを作ることが労力のかかる時代なら許されたのだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:39:15 ID:???
>>18

市場原理
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:19:07 ID:Mzu1Ma3g
業界ってアホの集団なんですかね?
CCCDから何も学ばなかったのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:34:11 ID:???
P2Pやっている奴を全員潰せよ、
MXなんてすぐ身元特定できるだろ
過半数の善良な国民にまで迷惑掛けるのはどうかと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:00:18 ID:mFAA4H1K
NHKはみんなから料金徴収して番組作ったり、放映してんだから、著作権は
日本国民に帰属するものだと思うのだが・・・。
それをわざわざVHSやDVDなど別メディアで売って、儲けているのはけしからん!
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:03:25 ID:mFAA4H1K
>>18
そんなこと本を読むまでも無く、誰にでも想像が付くものだが・・・。
しかし、もともとオリジナルメディアが高すぎるのが問題だと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:27:00 ID:PKtvkZLO
コピワンってライトユザーをP2Pに走らせそうだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:26:25 ID:QwRs0pXb
2ちゃんが忙しくて TV見るのは「さんま御殿」だけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:07:47 ID:g3r83LEb
>>18
コピワンしなくてもそのルートに地デジは載らない。
テレビ局は視聴率とCMで成り立っていて、元からコンテンツの二次利用なんか
数えるほどしかやっていないか、採算ベースに乗っていない。

つまりコピーされている現状でも金銭的ダメージは殆ど発生していないと言うこと。
実際、放送局の収益は落ちていないはず。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:39:50 ID:???
収益が落ちていないのは
コピーしてアップするのが犯罪だからだね。
もし違法行為が日常化してしまえば放送局の収益は落ちてしまう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:42:41 ID:???
金銭的ダメージが発生していないからなんだって言うんだろうか。

自分以外の皆が真面目に買っているから、
自分ひとり盗んでもほとんど被害は発生しない。
だから俺くらい盗んでもいいじゃないか。

これって最悪だよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:07:27 ID:???
>>10 えらいなあ。技術力あるやん。で、やり逃げ売り逃げ買い逃げだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:02:20 ID:/74nyGhs
つーかコピーワンスはもう破られてるから
少し待ってコピーワンスのままなら俺はP2Pを使うよ
つーかTVなんて見ないからな・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:25:31 ID:???
>>32
そういう奴が増えると、大抵元の物の値段が上がっちゃうんだよな…
結果的には、大半の真面目に購入してる人達から、広く薄く掠め取ってる様なもんだな。
大陸人や半島人は、目先のことしか考えていないからしょうがないとしても…
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:41:33 ID:???
心配するな
パソコンと技術持っていてコピーに興味ある香具師なんて日本人の1%もいないだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:38:49 ID:???
コピーに興味が無くてもP2Pを留守録代わりに使っている人は結構多そうだが。
じゃなければこのスレに著作権著作権騒ぐキ印が湧いてこないだろ。
無視できないぐらい広まっているから目の敵にしてコピワンとかB-CAS便乗とか
やってくるんだろうしな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:32:52 ID:???
>>36
問題は、日本国内の半島人や大陸人の8割ぐらいが、コピーしまくることだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:26:41 ID:???
>>37
>コピーに興味が無くてもP2Pを留守録代わりに使っている人は結構多そうだが。

「P2P」の意味を誤解してないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:25:31 ID:luZL7sjS
最近はメーカー製PCに、チューナー付いてるの多いけど、それを買った人が結構多そうだから問題になりそう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 08:39:15 ID:???
>>39
ある程度の録画率が見込める番組なら、
自分で予約するよりnyで流れてくるのをマターリ待つ方が効率的ってことでは。

たとえばハロモニなんて日本中のモーヲタのHDDの中に数十万コピーは保存されてるよね。
これって壮大な資源のムダじゃん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 08:45:46 ID:???
> たとえばハロモニなんて日本中のモーヲタのHDDの中に数十万コピーは保存されてるよね。
されてません。
43ん?:05/02/21 11:30:38 ID:hmT/maYE
なんで知ってんだYO!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:40:29 ID:???
ソニーがエアボードの名を捨てた背景
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0221/gyokai117.htm

このロケーションフリーテレビは凄いね。
同じようなことを業者がやると違法だが、個人向けの商品としては成り立つと。
ホストがスゴ録だからPCよりも敷居は低そうだし、海外出張者向けにウケるかな。
DLNA準拠でやれば地デジでもいけるんだろうか。
4539:05/02/22 06:17:11 ID:???
>>41
やっぱ、そういうことなの?
「まさか」と思ったんだが…。

なるほど、著ゴロはそういう妄想のもとにコピーワンスとかに燃えてるわけか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:48:30 ID:???
>>45
まあ本質的にはローカルネット局維持の問題だろうね。
ハロモニの例だと東京より1週遅れ、2週遅れ、1ヶ月遅れで放送してる地方局が多数ある。
これがnyによって東京放送後に放流開始されるとテレ東が地方局に売れなくなるだろ。

漏れ的には旧態依然としたネット局制度なんてのは崩壊すべきだと思うし、
技術的にも、もはや維持するのは限界だと思うんだが、
脳みその古いヤツがあまりにも多くてねぇ。。。
特に地方局なんつーのは地元ボスの利権構造に組み込まれちゃってるからな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:10:50 ID:AgHYYRO8
だいたいARIBの連中の頭の中がいかれてるだけだろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:26:00 ID:???
>>45
あんたがWinnyを知らないだけじゃんw
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:58:30 ID:???
続き。

日本におけるDTCP-IP実装の難しさ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0222/ubiq99.htm

>>40
地上アナログの停波は2011年予定だけど、PCの製品寿命は
長くて3〜5年程度だと思われるから、殆どは廃棄/買い換えが先に
くると思う。

アナログTVの方が問題。こちらはPCと違って悠に10年前後は
使い続けられる。売り場でキチンと説明されているとは思えないし。
地デジ推進関係では、対応チューナー繋げばOKとか舐めたこと
言ってるんだよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:27:58 ID:os9Epuh7
地デジ対応カード キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━? ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:34:19 ID:B34+POzo
どうせ血デジが普及する頃なんて
ニートばかりになって日本人の所得が落ちまくってるんだから
そんなの見る奴いないよ

テレビ局の人は買うかもしれないけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:50:49 ID:???
ニートばかりになって日本人の所得が落ちまくるという
君の予測が正しければ、そうかもしれないなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:03:28 ID:???
テレビ録画機能もローエンドまで広がってきているから
いい加減他のキラーアプリを用意しろって感じだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:59:18 ID:???
コピーが流行るからソフトが高いって言ってる人は、個人でコピーできる技術が普及する以前の
ソフトの値段を知ってるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 08:57:57 ID:???
>>54はDVDが世に出る前、ビデオソフトの量産=大量にデッキを用意して人海戦術
だったことを知っているのだろうか。そりゃ定価1万6千円でもしょうがないわな。

もっともメタルテープ→ノーマルテープへの接触転写という準量産法もあったのだが、
それでは数百本単位が限界だったそうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:28:17 ID:???
たしかにマスゴミの自己弁護もくだらない。
だが、必死で文化だのなんだの言って食い下がるガキやオタクにしたって、
それほど少々コピーされても、個人の編集権だの二次創作だのが文化の
発展に必要っつーなら、まず、手前がフリーな映像の一つでも作って
ネットで流せばいいじゃねーか。ヘタでもいいからさ。

だが、現実は、消費者だの権利だの文化だの文句垂れる奴ほど、
こういうのは実践しないだろ、実際のとこ。
要するに、手前がゼロから開拓するリスクやコストを負担するのは絶対に嫌だから、
他人の素材をパクって、他人の名前でリスクを減らしつつ、手前の利益もしっかり
確保しようって話だろ。
実にくだらねえ話だし、それのどこか文化なのかね。むしろ退廃だろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:25:15 ID:???
DVDは満タン書き込んでないくせに高すぎ
本当は何百時間も入るはずなのに
アニメ2話しか詰めないで何十枚もセットで売りつけたり
資源の無駄
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:10:20 ID:???
>本当は何百時間も入るはずなのに
どういう画質になるか考えようね。
5945:05/02/26 08:12:14 ID:???
>>48
あのなぁ、日本にテレビ何台あるか知ってる?

Winny使ってる人間の数ってどのぐらいなの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:19:14 ID:lmr+AhQW
著作権云々に関わらず、コンピュータ内部のバスまで暗号化または監視されるPCなぞ、
絶対に買わないけどな。w
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:08:59 ID:???
>>59
自分で調べろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:42:30 ID:rLIy/1yH
>>49
この手の技術革新の時は、大抵本サービスが始まってから2回目位の
ボーナス商戦時に投入される機材が一番使いやすくなっている。
アナログBSの時も、WOWOWデコーダ関係二端子(FM検波とビットストリーム)整備が
不十分で、ビデオとテレビが同時に繋げられないという悲劇が各所で発生した。

また、穴漏れ機種も出たりするので、いろんな意味でお買い得になるw
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:56:03 ID:pNLBaJg+
>>18
質が落ちるのはこれから出てくるものだけ。
今までに人類が創り上げたコンテンツは関係ない。
拝金主義から新たに生まれるコンテンツはどっかで見たような奴ばかりだし。

今後は趣味でやってる奴らがフリーで自分たちの作品を公開するだけでいい。
そっちの方が新しくてわくわくするものが見れそう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 05:05:12 ID:???
>>32
>>35

馬鹿な日本人の見本。この国の恥。犠牲を求めるなら自分たちだけでやりな。
こういう頭の悪い奴らが居るから、ゴリ押しでB-CASやコピーワンスが導入されるんだよ。
お前らの言う通りにしてたらお偉いさん方は喜ぶだろうね。でも個人の権利はどこへ行く。
今回はアメリカ等がやってる方法の方がはるかに正しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 05:31:26 ID:???
>36
な〜に言ってんだこのバカチョンは〜
そんなんで日本人コケにしたつもりかドアホ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:43:41 ID:???
>>65
マンダム
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:25:19 ID:???
そのまた続き

iPodショックから日本企業は何を学ぶのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0301/ubiq100.htm
>前回筆者は、今の日本のコピーワンス方式は容認できないと書いた。

>そこで、今回は、なぜ産業界にとっても、放送業界にとっても有害な
>ものであるのか、について筆者が思うところを述べていきたいと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:32:04 ID:???
>>67
もっと早いうちに「ガイアツ」が来てほしいね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:23:58 ID:???
>>55
あんたの理屈では廉価なVHSビデオソフトの存在を説明できない。
生産コストが高値の理由なら一定の基準値以下に下がらないはずだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:32:04 ID:???
>>69
メタルテープの複製を中国でやるんだよ。人件費だけはバカみたいに安いからね。
あとは磁気が続く限りひたすら接触転写。

たださすがにVHS全盛期だと中共の領土内でエロビデオ量産は困難だっただろう。
今でも無理かw

だいたいセルビデオなんぞめったに十万のオーダー逝かないぞ。
GLAYがビデオのみでシングル曲出したことがあったじゃん、あれが後にも先にも最多では。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:35:07 ID:???
>>46
俺も(すぐには無理だが、長期的に)
地上波の全国(広域)ネットは、
いらねぇんじゃないかと思う。
全国ネットやりたきゃ、BSデジタル使えと。

地上波はローカル、全国ネットは衛星にしろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:16:13 ID:???
>>6
そいつら、自分で設備投資しねえじゃん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:58:59 ID:???
なんで今より不便になる技術を無理に押し付けるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:56:38 ID:ooKE26bF
そのうち割れるよw
いまどきビーコ制限なんてナンセンス
どうせ反対にあって撃沈がオチだrw
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:21:44 ID:yXzP0ciE
>>18
つーかなんで違反者を徹底的に告発しようとしないんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:24:40 ID:???
>>75
違反者を告発できない仕組みになっているからですよ。
77名も無き腹ペコ:05/03/02 22:40:10 ID:???
_______
   | |
   | |  
   mmm
グリ(´Д`(:)←>>75
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:42:51 ID:yXzP0ciE
救いようねーな
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:03:01 ID:???
東京で放映してる番組はオレが住んでる地元では見れない番組多数
ヒロシと 「間違いない」とか言うネタで売れた芸人も
今年の正月番組以降で初めて実物を知った
そういう時に職人がネットに流してくれるのも将来は無くなるのか〜

久米ひろし?  その名前を初めて知ったのは3〜4年前
田舎者は数ヶ月遅れか存在する事すら知らなくて良いってことか・・・


80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:28:41 ID:???
>>79
衛星が主流になれば、
全く同じもんが見られるぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:05:15 ID:uQk+wBxv
 そうこうしている間に、将来、海外の機器ベンダが市場を伸ばし、日本に参入できない理由が日本独自のB-CASカードだと気がついた外国政府が、
WTOなどに“非関税障壁”だと訴え、結果的にやめざるをえない状況に追い込まれる……。
しかもその頃には、コピーワンスのプロテクトは破られ、違法なコピーが出回っていく……結局、無理な規制しようとするから、それを破ろうとする人がでてくる、
それはすでに歴史が証明している。


こうなることを願う
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:04:50 ID:+JVNWj8L
我々に出来る事は、諦める事だけだ。
さあ、斜陽を一緒に眺めようじゃないか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:45:26 ID:M+MNeamC
デジコピワンでなにがいけないのかよくわからん。
CMスキップ編集したけりゃアナコピすりゃいいだけの話じゃん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:04:53 ID:P3WYWp3i
それじゃデジタルの意味ないじゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:37:10 ID:okrc0nTI
コピワンというのがムカつく

実際問題、コピーアットワンスで不便になるということはほとんどないはずだが(保存版をPCにとるなら別だが)

結末の予想

A.外圧によって(特に米)コピー防止技術のない海外製品が流入→日本の家電業界あぼーん
B.コンピュータに実装することをあきらめる→中国が怪しげなデバイスを作ったりして
C.期限までに地上波デジタルが普及せずにアナログ続行→デジタルが廃れる
D.期限までに地上はデジタルが普及せずにアナログ終了→テレビを見る人が減る
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:39:23 ID:okrc0nTI
ところで、最新のセキュリティー技術を仮に導入したら
PCの画面強制キャプチャーソフトでもキャプチャ不能になるの?

どこぞに画面に表示されているものを動画としてキャプチャできるソフトがあったけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:56:42 ID:???
>>86
開発中でまだ普通に出回っていない
最新セキュリティー技術ならキャプチャ不可。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:22:20 ID:???
地デジいらねーから施設につぎ込んだ税金返せ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:43:22 ID:???
>83
CMカットや結合、ムーブならコピワンでも出来るでしょ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:24:27 ID:???
失敗したらあとがないな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:51:09 ID:ssF/DYJX
ムーブは失敗多いらしいからな。iLinkって何でもできるようにした反動か信頼性ガタガタ。ちゃんと実用に耐えるもの作ってからコピワンやれよ。
>外圧
MSも特にコピワン反対ではないみたいだし、PCベンダーに放送局に圧力かけられるだけの力があるとはとても思えない。
情けないことにアナログHVの大失敗が全く活かされてないな>汚職カーNHK、糞ニー、マネシタ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:17:15 ID:cKJB5nZI
ソフトと違って規格は一度定めたらなかなか変更できないから
一度破られたら、コピワンの意味がなくなる予感
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:25:47 ID:JDJDtlIa
見ないでくれっていうんだから,見る必要ない.
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:43:39 ID:???


見えてきた“ARIB要件”を満たすデジタルTV実装PC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0309/ubiq105.htm

>このように、国内では少なくとも今年の後半には、ARIBが求めるような仕様を
>満たしたデジタル放送受信が可能なPCが登場する可能性がでてきた。

>残る課題は、そもそもそんな厳しい仕様のデジタル放送受信がPCにとって
>魅力的なアプリケーションか、という点になると思う。それを突き破る鍵は、
>やはりDTCP-IPだろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:28:06 ID:???
てか、そこまでしてやる必要あるのか?
消費者にはなんのメリットもないのに
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:20:03 ID:???
>>95
ない。
本当に必要あるなら、政府が力ずくで主導しなくても勝手にそうなる。
97名無しさん@お腹いっぱい。
HDD容量を随時増加できるくらいか?<メリット
それにしてもコピワン推進者共が言うように見て消しで十分な人が
大部分を占めているなら、ハイブリッドレコの方がいろいろラクだ。