ψ東芝、KDDIの第3世代端末からPCを遠隔操作できる技術を開発
1 :
軌道電子カンタムψ ★ :
05/01/19 07:31:30 ID:??? 東芝は、auのCDMA 1X WIN端末からパソコンを
遠隔操作できる技術を開発した。同技術は、
「ユビキタスビューア」という名称で2004年度内にも
商用化される予定。同社は18日、都内で報道関係者
向け説明会を開催し、その概要を紹介した。
今回開発された技術は、遠隔地から携帯電話で
パソコンを操作できるというもの。ゲートウェイサーバーを
介して、パソコンと携帯電話を結びつけており、パソコン側
からはデスクトップ画面に表示されている内容が画像として
送信され、携帯電話側ではBREWアプリ上でパソコン画面を
表示し、キー操作情報を送信している。キーボードや
マウスの操作も可能だが、現時点では両方を同時に操作
することはできず、「キーボードモード」「マウスモード」を
それぞれ切り替えて操作する。
--中略--
Windows XP Professionalに用意されている「リモートデスクトップ」機能に
似たスタイルを携帯電話で実現した今回の技術だが、同社では「特殊な
ハードウェアではなく、一般的な携帯電話で利用できることが重要」としている。
同社では、まずau向けサービスを商用化し、その後Javaアプリ版の開発を検討していく。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22204.html 画像多数あり。詳細はソースで。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 07:35:51 ID:IAhyxgur
編集もできるそうですが、リモートデスクトップを 携帯のUIで使おうって気にはなかなかならないんですけど。 文書の閲覧にも、PC画面イメージがそのままでは、 スクロールを多用することになりますね。 グループウエアのチェックボックスにチェックを入れるとか その程度しか使えない気がします。 みなさんは、どうつかいますか?
画面がちっちゃいのは意味ないよね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 22:57:08 ID:JHJztoww
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, / / \ ´ ── / / ─' / _ / _/ \ __ / ___/ ___/ / ___/  ̄ ̄ ̄ _ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ ) ( ノ '''''' '''''':::::::ヽ ) ( . )(●), 、(●)、.:( ) + ( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get! . ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ + \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i
自宅のnyを操作 会社のPCに組み込んでおいて出先から操作
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 11:01:26 ID:IepQhlPx
そんなもん 今の段階でもフリーソフトだけでできる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 15:37:51 ID:xide2NhR
2004?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 15:38:49 ID:xide2NhR
年度かorz
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
05/01/20 19:08:30 ID:2JYemNMa そんな所に人を使って開発するなら、今のDMを何とかする方に力入れろよ。 要らん機能よりもずっと有難られる筈。