東芝とNEC、次世代不揮発メモリMRAMの大容量化技術開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優ψ ★
株式会社東芝と日本電機株式会社(NEC)は15日、
次世代不揮発磁気メモリ「MRAM(Magnetoresistive RAM)」の共同開発において、
大容量MRAMの実用化に向けた技術を開発したと発表した。MRAMは磁性体を用いたメモリで、
原子数個程度の厚さの絶縁体薄膜を2層の磁性体薄膜で挟み、
両側から加える磁石の磁力線の向きを変化させることで抵抗値が変化する「TMR効果」を応用している。
高速で無限の書き換えが可能というDRAMの特徴に加え、電源を切っても情報を保持するという特徴を持つ。
しかし、電流の低減と、セル面積の縮小が課題となっていた。今回開発された技術もこの2点の改善を図ったもの。
1つは、情報を蓄積する磁気抵抗素子の形状を、長方形の長辺に半円をつけた形にすることで、
書き込み電流を従来の1/2にする技術。もう1つは、
磁気抵抗素子を選択するトランジスタを素子4個に対して1つ配置する“高速クロスポイント構造”で、
セル面積をDRAMと同程度に抑えながら250nsの読み出し速度を実現した。2005年度には、
250nmルールの磁気抵抗素子作成技術と、130〜180nmルールのCMOS作成技術を用いて、
256Mbit MRAMの実現に必要な基板技術を確立する予定としている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/mram.htm
日本電気株式会社プレスリリース 2004年12月15日
http://www.nec.co.jp/press/ja/0412/1502.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:58:08 ID:???
( ´`ω´)ψ2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:19:27 ID:dNNWWYN8
マツケンサンバ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:22:41 ID:yXdtkLzx

早く実用化されて大容量・低価格化されないかな。
HDD不要な時代がすぐそこにある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:33:42 ID:3E7jBHSi
「TMレボリューション効果」を応用している。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:59:26 ID:jemM+GtY
電源投入即起動パソコンがほしいんだよ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:12:54 ID:1jzU/pEw
age 重要な話題だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:28:59 ID:1jzU/pEw
昨日不揮発メモリの夢をみていたのだが、にちゃんでスレを探しても
今まであったスレは消えていた。で、もしやと思ってこの板をみてみたらなんと
新発表があったばかりなのか!!!

もしこれがもうすぐ実用化されれば
9例の名無しさん:04/12/17 13:33:56 ID:VOAVx8gc
>8
ぬるぽ し放題
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:45:50 ID:???
いよいよ来たな。
ハードディスクを持ち歩くの不安でしょうがなかったんだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:46:07 ID:???
これにどうアメリカが噛んでくるかが問題
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:46:38 ID:???
あと有機ELなどの次世代ディスプレイもでてくれば・・・(涙)
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:21:42 ID:CcVTQzMl
どんなに新しい技術を開発しても、韓国の裁判所には、

誰でも思いつく技術だから特許は無効と言われるんだろうな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:50:49 ID:hMEWqBdb
ss
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:59:42 ID:???
とうとう来た。メモリの大きさになれば、
持ち運びにも困らないし、衝撃にも強い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:44:14 ID:???
またサムチョンに勝手に使われて裁判沙汰だろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:15:03 ID:???
キター
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:38:03 ID:KRFqSbWH
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:39:00 ID:nj0saSsT
PC一般板が、今晩7時、揺れる。

この一ヶ月間、パソコン一般板で繰り広げられたNECの水冷PC「TZ」価格破壊祭りが、
今晩7時、最後の「限定40台」を巡って最大のクライマックスを迎えます。
〜TZ価格破壊の系譜〜
・9/8 秋モデル発表 最安値10万円台半ば TXの陰でヒソーリ、まるで売る気ゼロ
・11/18 『第1弾』 ミニマムソフトウェアパックキャンペーン
  ミニマムソフトにすると¥15,750値下げ、最安値8万円台後半
・11/26 『第2弾』 メモリ512MB/256MB爆下げ+ラデ9600SE+10%ポイント(+上記ミニマム)
  最安値¥79,170(ポイント込みで実質7万3千)、ラデ9600SEが地雷とはいえ¥5250
・12/1 『第3弾』 クーポン使おうキャンペーン(+上記メモリ+ラデ9600SE)
  クーポン¥21,000引きで最安値¥73,870。誰もがこれで最安だと思った。
・12/10 『第4弾』(「12.10事変」) クリスマスキャンペーン(HDD+クーポン)+純正モニタ(+上記メモリ)
  クーポン¥26,250引きで最安値¥68,620。メモリ512MBにしても+¥1,050に加え、
  HDDを250GBにしてもたった+¥3,150しかしない。妬む者、煽る者、板は騒乱状態に。
・12/14 9:00 『売り切れ』 あまりの安値に注文が殺到、突然「販売完了」の告知。スレに絶叫がこだまする。
  「最大の勝ち組」として購入ボタンを押すはずだった人々は一気に惨めな「ナイコン」状態に転落。

そして今晩7時、最後の「40台限定、在庫一掃セール」の火蓋が切って落される。

NEC Direct
http://www.necdirect.jp/water/ (TZ)

【水冷】NEC VALUESTAR TZ専用 Part15【納期未定】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102961006/

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:15:09 ID:???
七時過ぎたけど地震こねーぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 05:13:08 ID:???
こんな調子で小型高性能化が進んでいくと、そんなに遠くない将来、自作デスクトップの本体の大きさ
って、ジッポライター並みになるのかなあ。虫眼鏡とピンセットで自作してたりして。不便だなあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:53:09 ID:???
筐体開けずに増設できるようにしてほしいよ
この部分だけはPC9801シリーズの方が進んでたな
ボードも増設できたし、デバイスベイで光学ドライブや
HDDも簡単に増設できた
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:44:13 ID:2nCy5C+m
>>22
簡単に増設出来ても、、、なぁ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:30:04 ID:184CNc2b
折角不揮発なら
出来るだけ小型な40Gのメモリーを発売しる
HDDに読み込む時間及びカリカリ音が解消されると思うだけでもボカァ(*´д`*)ハァハァ
25定岡ちあき監督:04/12/19 15:33:45 ID:0Js0wX8W
アメリカ人の短命化は・・おのれが導いた業である!!!。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:27:51 ID:pN320a98
これかなりのニュースだよね。スレ速度遅いけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:07:44 ID:???
>>26
うん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:54:03 ID:???
本当の発明とは出てきたときは認められないものさ。
実用段階に入り皆が恩恵をあずかれるようになって、
そこで初めて「あの発明はすごかったのか」と言われるようになる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:35:03 ID:UmVQMdU3
さあすがや!!
東芝こそ日本を代表する企業
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:56:14 ID:0epCfqLl
商品化してからニュースにしてね
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:16:38 ID:vxT8suWs
フラッシュメモリみたいに電力不要で不揮発性で、DRAMみたいに高速動作するメモリが作りたいのだろうけど、


 結局、 ★消費電力が大きくて★  実用化が困難なのだろ。


富士通FM−8に載ってた磁気バブルメモリの再来みたいなもんだな。

TMRがあるならGMRもありそう
なんとかして磁束を絞って書き込み電流を下げないと難しい。
磁束を絞る技術は核融合炉でいろいろ研究されてた。シータピンチ法とかね。
半導体化なら、透磁率が異なる薄膜磁性体を何枚も貼りあわせて磁気レンズを作る技術があるぞ。おまえらやってみろ!

32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:31:44 ID:vxT8suWs
>基板技術を確立する予定としている。

 これでは株に響かない、話題にもならん。
 量産を開始すると言えば、株が上がるし、ニュースになる。

 MRAMって、IBMなど他社も研究過程を発表するだけで実用化が見えない。

 情報を保持するのは、パワーが要る電磁力よりもパワーが小さくて済む静電力の方が優れてるでしょ。
 ヒステリシスループの面積に比例してエネルギーを喰うことぐらい知ってるだろ。
 DRAMの代用の動作モードのとき、電力消費が大きくなることを予想してないのか。

33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:36:02 ID:???
ふーん
東芝ってすごいね
34名無しさん@お腹いっぱい:05/01/29 14:33:43 ID:jLa7k+oc
>>21
手先の器用な超小型ロボットと脳直結インターフェイスで繋がって、
見かけ上、粘性が増大するとかの違いに苦労しながら(それがまた嬉
しそうな顔で)自作してるのでは。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:40:48 ID:UqnOT3Px
これってHDの代わりというより
「電源を切っても情報を保持するという特徴」がOS立ち上げ時間を
事実上0秒にすることが凄いんだよな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:31:15 ID:???
あとはハードウェアの初期化と復帰の時間が残っているね。
今は休止状態にしてもハードディスクからメモリの内容を
読み込まなければならないし、物理メモリの量が多ければ
その時間も長くかかる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:59:13 ID:???
DRAMの代わりにするには遅すぎるし、HDDの代わりには容量が少ない。
結局フラッシュの後継にしかならない気がする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:21:36 ID:???
遅いの、これ?
イメージ的にはFRAMのライバルな感じなんだけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:22:00 ID:Q9YoNlGD
東芝だから問題ないんじゃないの
俺は期待してる
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:22:07 ID:m4L88Thy
どうせ韓国に盗まれる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:33:56 ID:Os4k3DGG
昔は、コアメモリとかワイヤーメモリ(ワイヤー磁気薄膜メモリ)、
などとというテクノロジーがあってなぁ….
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:53:00 ID:HC4/aqJZ
ビジアルベーシックってどうやって書くか教えてください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:33:21 ID:???
>>42
bijiarube-sikku
44名無しさん@お腹いっぱい。
Windows EmbededならROMやCFからでも起動出来るだろ