“1チップMSX”公開――製品化は来年3月を目標

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優ψ ★
(株)アスキーとMSX愛好者による任意団体“MSXアソシエーション”の共同開発チームは29日、
東京国際フォーラムにて開催された“ALTERA PLD EXPO 2004”会場にて、
日本アルテア(株)のFPGAチップを使用した“1チップMSX(仮称)”を出展。
別フロアにて行なわれたプレゼンテーションには多くの来場者がつめかけた。
“FPGAでMSXを再現する”と題して行なわれたプレゼンテーションでは、
『MSX MAGAZINE永久保存版』を手がけるアスキーIT編集部編集長の佐藤栄一氏と、
MSXアソシエーション理事の横居英克氏により、1チップMSXについての説明が行なわれた。
アスキーとマイクロソフトが共同で開発した、
家庭用8bitパソコンの統一規格“MSX”全世界での累計出荷台数で500万台を記録したMSXだが、
今年は製品化された最後のMSXが発売中止になってから、ちょうど10年目にあたる。
パソコンとしてのMSXは10年前に終了したものの、
現在では世界各地の熱心なユーザーグループの努力によって、
MSXを楽しむための環境は着実に継承され、新たな発展をとげつつある。

全文は
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/10/29/652296-000.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/10/29/652296-001.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:13:13 ID:???
なにをいまさら
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:24:56 ID:hbuKmah7
MSXのTシャツなら 特定の国家公務員が常日頃着用している
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:40:02 ID:???
世界初のパソコンはアルテアです。アルテアを作ったEd Robertsが、
アルテアのことを呼ぶためにパーソナルコンピュータという言葉を作り出しました。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel-2.html (PCの歴史の章)
> 2. ハードウェアの基本
> 1975 年 1 月、「Popular Electrics」誌がその表紙に Altair 8080 のイラストを載せたとき、革命が始まった。
> その発明者 Ed Roberts は、かれの発明品を呼ぶために「パーソナルコンピュータ(PC)」という言葉を作り出した。

信じられませんか? どうしてもAppleIIが世界初だと思いたいですか? では、そのAppleIIの広告を見てみましょう。
AppleIIの広告で他社のパソコンと比較しています。つまり他社のパソコンがすでに存在していたということです。
http://www.kotoba.ne.jp/~dune/index.cgi?k=ap2
http://www.kotoba.ne.jp/~dune/jpeg/BYTE77-12-2.jpeg (実際の広告の写真)
> 他社のパーソナルコンピュータでは絶対実現できない機能も含まれています。

ちなみに、AppleIIはホームコンピュータだそうです。
> すぐに使えるぞ、ホームコンピュータ。遊んで学んで、さぁ始めよう!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:43:27 ID:kuBvcfwP
マイクロソフトがSEXマシンだってぇぇぇ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:06:15 ID:???
どうせならターボRに対応して欲しい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:48:06 ID:???
プログラマブルチップなんだから対応してるって。turboRどころか
極端な話、書き換えればワンチップP6にもワンチップX1にも
ワンチップFM−7にもなり得る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:50:01 ID:IF5+zoWt
新規ユーザを開拓するなら、アホでもわかるような技術資料をつけてくれんかのう。
MSX-BASICだけアホみたいにいじっても、ろくなモンは作れんがな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:59:48 ID:???
>>8
当時はアセンブラだったな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:24:21 ID:S+pVLD89
>>8
アホでもわかる技術資料なんて無理。「MSX2 Technical Handbook」はまだ持ってる。
(ただ、MSX-AUDIO/SOUNDの資料が無いのよね…)
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:01:34 ID:???
値段はいくら位になるんだろうか、気になるなぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:34:31 ID:???
また西が威張り散らすのだろうな
「オレがビルゲイツにMSXを作れと言った」なんて戯言を
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:21:15 ID:lT4zt7jR
わざわざこんなハードつくらなくてもエミュレータでいいじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:22:39 ID:???
エミュレータは不正コピーされるので
金儲けにふさわしくない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:26:02 ID:YBQf9xfM
5,000円くらいで、Cとアセンブラの開発環境付きワンボードマイコン
なら買ってやっても良いかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:34:39 ID:RD6hrRU7
MSX1?それともMSX2?
俺みたいにマシン語でプログラム作っていた人間にとっても”今更”という感想だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:37:24 ID:???
古いモノクロ映画のDVD化と聞いて”今更”と言っているのと同じくらいの馬鹿がいるな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:47:15 ID:???
>>9
ベーシックから呼び出すマシン語ルーチン程度だと
ハンドアセンブルでやってた。なつかしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:04:49 ID:RD6hrRU7
>>17 お前は1ブロック2色以内なんてふざけた画面表示を許せるのか。
MSX2でも処理速度が遅いし、メモリも少なかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:11:04 ID:???
>>19 お前は画面全体白と黒の2色以内なんてふざけた画面表示を許せるのか。
コマが飛んで動きがカクカクしていることもあった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:39:35 ID:0CAyve+V
判って無いねぇ…
コイツは世界共通規格で、当時は各社から色んな周辺機器が出てたんよ。
1チップになれば値段は1k円位になるから、組込用にぴったり。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:43:28 ID:???
メモリ空間がなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:51:17 ID:ASmOLBDQ
MSX互換のOSを出して欲しい。
WIN上でエミュレートさせるのじゃなく、OSそのものがMSXで
AT互換機にインストール可能なやつ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:53:57 ID:???
MSX = ハードウェア。
ハードウェア互換のOSってなによ?
PC/AT互換のOSと言っているのと同じだぞ。
ぷっ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:04:35 ID:???
>>24
>>23はOSとハードウェアの概念がわかってないからほっといてやれ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:36:48 ID:???
記事をよく読めよ。MSXが今更Windowsのように便利になる必要なんてないだろ。
この技術はMSXに限らずPC-8001、MZ、FM、X1、その他もろもろ、
当時のハードウェアが当時のまま復刻できることに意義があるんだよ。

しかもハードウェアは置き換え可能、頑張れば自分でハードを設計可能。
わざわざ昔のPCに置き換える必要すら無いわけだ。
日本はエンジニアが減っているから使い方によっては面白くなるんじゃないのか?
中学の技術科の授業でFPGAとか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:54:23 ID:bqgOsALH
>>26
技術者育成には丁度良い教材だよな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:31:56 ID:???
>>23
Win上でシステム奪ってMSXエミュレータが全画面表示になれば良い訳ですね
結局OSでMSXの動作を真似るんでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:35:42 ID:???
>>26
>日本はエンジニアが減っているから
つか、殆ど壊滅っすよ。ホームユースならまぁ許せるけど、産業機器で「これってマズくね?」
ってのがゴロゴロ。この前、同一機器を50台程弄ったけど、「改造」なんで、ベースがあるし、
そのベースがダメダメ。テスト通さないとイカンので、「確実に通る環境」作ってテストした。
(本来なら、普通の環境で通らないとイカンのだが…面倒だし、他所が作った機器だし(藁 )
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:14:53 ID:RD6hrRU7
>>21 今更MSX規格の名詞大の範囲しか読めないスキャナーや2DDのFDDなんて使いようがないだろ。
MSX規格の2ボタンジョイスティック持って何のゲームやろうってんだ。

組み込みOSが欲しいならTRONがある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:16:12 ID:6+IyGe3G

で、コレで何するの?
1万円くらいの女児用おもちゃパソコンがMSXになるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:21:06 ID:???
わざわざこれ採用するくらいならtron系+Flashインターフェイス物の方が女児も喜ぶだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:38:46 ID:???
どうも、ハードウェアとOSの区別のついてないアホが多いな。この石の
上でITRONを動かすことだって不可能じゃなかろうに。Flashもやろうと思えば
移植はできるだろ。メモリとCPUパワーが足りなくて実用的な速度では動かない
かもしれないが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:50:49 ID:???
MSXが小さくなって戻ってきたんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:09:08 ID:???
やっぱり判ってないねぇ…

共通I/F(カートリッジスロット)で低価格なブツがあるのに、わざわざ基板起こして
TRON動かす必要なんてなかろうに。「超低価格、I/F・OS仕様付ベアボーン」って
思考出来ないんかいな?(ま、最近の似非エンジニアはこの辺が欠落してるから…)
確かPCカードのカートリッジがあった筈なんで…そこから大抵のI/Fは増設できる。

>>33
メモリは増設規格が決まってて、MSX-DOS2で管理出来るし(64kの壁はあるが)
MSX-DOS自体「ファイルシステムがMSなCP/M」だし。I/Fのタイミングが合えば、
脳みそのクロックはどうでも良い(つか、FPGAにクロックの概念なんて無いし。
ディレイとか計算してステートタイミングを決めた結果が「クロック」。結構速いカモよ)
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:17:37 ID:???
はぁ? これはおもちゃだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:51:22 ID:???
喪前らはいったい記事をきちんと読んでいるのか?と問い詰めたい。

搭載されているCycloneは、スペック的にはMSX2を動かす程度の能力は十分持っている。
それをMSX1として最初はリリースし、その後アップデートキットのような形で、

自 分 自 身 の 作 業 で M S X 2 化 で き る 。

なんでこんな構想になっているのかというと、プレゼンでアソシエーションの中の人が力説してたように、
自分でハードウェアをいじって機能アップすることを体験する事で、ハードに対する興味と知識を
かきたてるようにしたい、またそれらを支えるのはフリーの開発環境である、ということ。

だから、スペックとしてはMSX2に+αのポテンシャルは秘めている。

あとは自分でどの機能を追加するか、ということだ。
何も正規のMSX2の規格でなくたって構わないのだから、スプライト能力を極限まで高めて、
チラつきの一切無い弾で埋め尽くされたシューティングゲームだって作れる。
フリーの環境が整えば、SCCのライブラリだって公開されるかもしれない。
それを組み込んだらどんなおもしろいことができるのか?

考えるだけでもあれこれとアイディアが浮かんできてしまう。
それだけ面白そうなハードだ、ということ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:12:21 ID:lT4zt7jR
いまさらMSXって激ワロタ
うちの1円携帯の法が性能上じゃん(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:13:49 ID:???
>>37
だから。おもちゃだろ。これ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:32:01 ID:???
>>39
おもちゃでなにが悪いんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:37:28 ID:???
極端な話、「スロット」と「ソフトウェア」から見てMSXになってれば良い訳だし。
(PCIスロットに「PCI-MSXスロットブリッジ」乗せて、BIOSにエミュ書いて、AT互換機に
突っ込んで走っても良いし。DOSエミュにちょっと手を入れて、そいつ乗せとくとかw)

>>37
MSXって結構柔軟だよね。メモリ管理もハード固有部分はROMに乗せて、そこを
通るようになってるし(インタースロットコール) スプライトは「制限」なんで、別に
取り除く分には問題ないし(衝突判断が若干変わるかも知れないが) 弄り放題。

>>39
ある一面から見れば「おもちゃ」だね。高クロックで触りにくい今のPCから見れば、
(スロットの外側は)手が入れやすいし、FPGAのゲートとかがカチっと決めれれば、
チューンも出来る) ただ、これを「おもちゃ」に出来る香具師が今の日本にどの位
いるやろか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:00:05 ID:???
>>40
誰も悪いなんていってないだろ。
これでなにか仕事に役立つ道具でもしたいのか?
なにかに組み込んで製品作りたいのか?
これはただのおもちゃなんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:07:40 ID:???
>>42
何に使おうが、使う方の勝手だろうが。

なにが気にくわないのかわからんが、
「ただのおもちゃ」でいいじゃないか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:10:33 ID:???
だからただのおもちゃだと言ってるだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:12:31 ID:???
>>44
なんだ、害基地だったか
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:18:46 ID:???
はぁ? ただのおもちゃだからただのおもちゃだと言っているだけだろ。
素直におもちゃとして遊べよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:43:47 ID:R20+Z0Nb
SIMCITY2000のTシャツが
 着ないまま残ってるんですが・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:45:14 ID:???
てか、msxよりJR200の再販キボン
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:55:32 ID:???
なんかTOWNSカードの二の舞になる希ガス
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:59:09 ID:???
MSXってマイコン?マイコンってなに?PCとそもそも違うのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:59:35 ID:???
なんか久々に強者系の平行線論議を見たなw
ハード系やってる人用のおもちゃでFA?

良い玩具は同時に最高の学習道具たり得る。
FPGAで遊んでみたいって奴らの敷居を下げれるなら、次代のエンジニア育成にも一役買うかもね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:08:28 ID:???
外野の人間(VHDLなんて分からんし興味が沸くこともないであろう)の
意見だけどtR相当の機能まで再現出来てから市場に投入してほすぃ
トレーニングキットじゃなくて、安心して買い替え出来る実機の互換品
…シグマリオン型MSXみたいなのを期待してたからちょっとガカーリだ。
ちっとくらい高くなってもいいからそういうの出るなら買うよ。

アスキーの記事読んだ限りじゃアソシエーション側から"MSX2以降の
再現もうちが責任持ってやりますよ"って明言してないのが何か気になる。
キット出して『あとはもまいらでなんとかしる』っていう完全丸投げな
流れにもなりうるわけだよね?

発売後のムーブメントを妄想してみたけど、MSX方面にプラスになる
流れにはならないような↓
・買ったはいいけど仕事家族サービスその他もろもろの時間的制約で
技術はあっても触る暇があんまりないMSX世代のオッチャン
・買ったはいいけどMSXナニソレそんなことより偽GBとか偽FCつくろーぜ
的な方向へ逝ってしまう工業系の学生
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:09:19 ID:RqwBOwKN
Z80Aだっけ???違ったか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:11:26 ID:???
>>52
>キット出して『あとはもまいらでなんとかしる』っていう完全丸投げな
>流れにもなりうるわけだよね?
別にそれでも良いような希ガス
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:07:26 ID:???
昔、MSX-FANとかMSX-magazineに乗ってた1ページプログラムとかを
まとめてサンプルとしてつけてくれれば、それだけで価値があると思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:29:46 ID:???
カンファレンスの最後近くにやったデモ、
みんな見ていないのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:52:44 ID:???

20年前に西友6Fで、MSXの「けっきょく南極大冒険」にハマったなぁ
(ペンギンがアザラシにぶつかるとオットットってするやつ)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:05:15 ID:???
>>56
詳細キボンヌ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:27:55 ID:h7NIgni0
「FPGAにクロックの概念が無い」とか言ってる奴がいるが
まともにタイミング検証できてるんかな?
そんな回路じゃ動作速度遅くて使い物なりません。

60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:24:42 ID:djQQdNfV
いまさらMSX版XANADUは出来が良かったとか、思い出しても仕方ないしなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:43:06 ID:???
>>59
それ書いたの漏れだが、FPGA自体はそんな概念は無いよ。単なるゲートの集合体で
プログラマブルなブツだし(FPGAがなんの略かわかれば…だよね) そとから基準を
与えて、それと調停する(ラッチ掛けるとか)ロジックになってると思う。
#つ〜ことは…こいつ、RISCなんかいな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:45:20 ID:???
x-boxにmsxカートリッジスロットが無いのが不思議だ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:49:09 ID:2Xh3AuGB
>>44
ただのおもちゃ。でも、それこそ大事なんだろ。
遊びの中から学べるなら、素晴らしいじゃないか。
この”ただのおもちゃ”で遊んだ人がエンジニアとして巣立ってゆく。
今のPCでは学びにくい知識や技術が解り易くなるだけでも十分魅力的だと
思うけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:57:27 ID:???
おまえら BASIC のプロンプトに戻りますよ。

DD 21 9B 40  LD  IX, 409BH
C3 59 01     JP  0159H
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:01:59 ID:BJAKEsHS
どうせ一部のマニアにしか売れないよ
この製品で何かやろうとか、思ってる人はほとんどいない。
ここでの議論の末、どんな結果が出ても、静かに市場から消えるよ。

ごめん、いっちゃいけないこと、いっちゃったみたい・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:34:16 ID:???
一般的なFPGAのキットより安く出せたりすればMSXがプリセットされてるか否かに関わらず価値が出るとは思うけど、望み薄だろうしな。
回顧主義者のフリして気軽に買えるとなお良かろう。
日曜プログラマならぬ日曜ハード設計者なん行為の認知度が「マニアの間」で高まるかもしれないな。

そもそも一般人に売れる云々の話になる方が訳判らん。これって復刻版電子ブロックみたいに電気屋に並べられるような品じゃないでしょ。
ASCII24がトップに掲載したせいで誤解生んでるんじゃないか?
やけに流れるの速かったけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:01:07 ID:???
マニアって「こんなの欲しい」とか「こんなのあったらなあ、需要あるだろうに」とか
言うくせに、実際出ると何やかや文句言ったり理由つけたりして買わないのな結局。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:18:08 ID:???
ascii24に書いてあったようにこれは業務用、研究用、プレゼン用なわけで
一般人は氏ねということになっているからうざい素人は出てくるなよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:23:08 ID:lTxazEjE
>>66
>復刻版電子ブロックみたいに電気屋に並べられるような品じゃないでしょ。

え?MSXマガジン永久保存版3の付録に付けるんじゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:23:41 ID:BJAKEsHS
FPGAでつくったMSXがすごいのか
MSXも作れるFPGA自体がすごいのかはっきりしてくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:24:56 ID:BJAKEsHS
これってVDPもVHDLで書いてあるわけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:36:09 ID:???
>>69
違うよ、MSXマガジン永久保存版3が付録に付くんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:38:56 ID:BJAKEsHS
MSXが発売される前に
M社のモックアップ+α程度のMSXでゲームつくった
もう20年くらい前?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:46:25 ID:???
>>65
消えないっすよ。FPGAは「超高性能電子ブロック」みたいなモンだから。あとは「使うか
使わないか」と、ROMの著作権関係(これが結構…MSだからねぇ)

>>66
判らないですよ〜。結構傑作あったし(KONAMIがリキ入れてたし) ざっと仕様を見た
けど、キーボードはPS/2でも良さそう(BIOSコールで読む仕様。I/Oの0A8H〜だと思う
が、明記されてない)だし。ジョイスティック(汎用I/Oポート)とビデオ/サウンド出力と
スロット2個(3つとは言わないっす。基本スロットの1つはMain/SubROMとRAMで潰
れるから、基本スロットは3つ取れるが…)とCMT(これは是非とも欲しい)で、漏れ的
にはおk。

>>71
じゃないの?最終段で適当に転がってるインポーザIC使えば良いし(今は数100円で
買えるからねぇ)
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:46:29 ID:Lsfb5C8x
↓アシュギーネから一言
76アシュギーネ:04/11/02 11:51:30 ID:???
私は誰?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:57:34 ID:eKH9MhSJ
>>72
これか。
>1チップMSXの製品化の時期や価格は未定である。
>また公開された試作ボードそのままの仕様ではなく、
>一部コネクタ類を削減して、価格を抑えた形になる可能性も指摘された。
>佐藤氏によれば、流通経路は書店での販売を検討しているとのこと。
>また「来年の3月くらいには発売したい」とのことだった。

去年でたMSXゲームリーダとかはUSBケーブルをケチったけど、
今度はPS/2とかのコネクタ類をケチって売りそうだな。
 最低、MSX入りのFPGAとプリント基板と回路図だけ売るとかな。
秋葉の部品屋で部品を買ってきて、自分で半田付けする羽目になるのか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:28:54 ID:???
>>77
物体としての「容量」がでかいと、結構大変だからねぇ。今年4月のトラ技みたいな
感じになるんじゃないかな?で、「コネクタは自己調達or通販」とか。ま、それで十分
だけどw
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:30:29 ID:BJAKEsHS
>>74
FPGAがなんであるかは知ってるよ・・・

だから俺が言ってるのは、FPGA自体は残るだろうけど、
「MSXを実装したことを売りにしてるこの製品」はキエルってこと

あんたが言ってるのはさっきから、FPGAのことでそ
俺がキエルキエルってのは、「MSXを実現したこの製品」のこと
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:48:47 ID:???
だからこれはただのおもちゃだって。
なにを期待しているんだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:54:02 ID:???
それで、出るとしたらいくらなんさ。
FPGAってのに手を出してみたいなとは思ってたから面白そうだと思ってるんだけど、おもちゃならおもちゃの程度で値段決めて貰わないと困るし。

>>79
そこまで言わなくても。
MSXAにもこれでMSXを再普及とか後続製品立て続けとか馬鹿な事は考えてないと思うぞ。
今後、FPGA上に実装されたMSXが入手できるようになるという事から何かを学ぶ奴がいるといいね程度っしょ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:00:07 ID:???
>>79
限定販売だからな。完売してすぐ消えるのは事実。
ゲームリーダーもそうだった。
で結局オクで高値取引されるパターン

>>80
おまえにとっておもちゃでも俺のような
開発者には貴重なテストサンプルなわけよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:21:52 ID:???
>>79
どうかな?MSXあたりは入門用システムとしてそれなりに残ると思うけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:35:50 ID:???
>>61

言いたいことはわかった。
確かにFPGAという素子自体にはクロックは無いが、
FF(ラッチ)を使えば、クロックが必要となる。

回路(HLD?)を書くときに、クロックを意識してるかが問題
・論理合成する際にまともにクロックを定義できる回路か?
・レイアウトする際にタイミング制約を与えられるか?
というようなことが満たされてないと、高速動作は難しいし、
タイミング検証もダイナミックシミュレーションに頼るしかない。
#もっとも、100ゲート、200ゲートくらいの回路だったら、クロックを
#意識しないでもなんとかなるがね
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:34:25 ID:???
何このスレ
さっぱりわかんねー
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:47:58 ID:???
>>85
ぐぐれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:05:37 ID:???
西君さぁー、USBメモリーみたく挿して動くようにすればいいのにしないんだもの

あ、このアイデアの使用は禁止ね(w
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:16:19 ID:sdKFk+YF
MSXなつかしいなぁ〜
ところで、ゲームカートリッジ用のスロットが2つあるものは
なににつかうんでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:20:33 ID:???
>>88
沙羅曼陀とグラ2
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:20:34 ID:???
>>88
知ってるくせにw

↓以下トリビアの嵐
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:21:42 ID:???
>87
もうやってるって(w
ただしエミュだけど。

FPGAでやるには小型化・高密度化が
必要なんでもう少し先かな(w

まあ今回はスケルトンで
レガシー端子をつけて
研究者好み、
マニア好みってことで(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:29:27 ID:f/V5jo+V
>>88>>90
FMパックとゲームカートリッジとか
外付けFDDとゲームカートリッジとか
増設メモリーとDOS2カートリッジとか
漢字ロムと通信カートリッジとか…
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:33:29 ID:sdKFk+YF
88です

>>89
ということは、ゲームカートリッジが2個あるって事?

>>90 
いやぁ〜友達の家で遊んでたんだけど
2スロット同時に使うのを見たことが無かったもので
自分はMSX持ってなかったのよ...
(小学生だった当時、ママンに買ってもらえなかった)

MSXの思い出といえば、
SANYOのMSXについてたベーシックコンパイラとか、
松下のターボRとか懐かしいなぁ...
ラジオライフだったかぁ、普通のゲームを無理やりターボRモードにして
動作させるコードが載ってて、それでレースゲームやったら難しすぎて遊べないの...w
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:34:39 ID:cWuBcNOt
>>92
> 増設メモリーとDOS2カートリッジとか

お〜いw
それはひょっとしてg(ry
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:35:29 ID:sdKFk+YF
88です

>>92
増設メモリとか漢字ロムなんてあったんですか...
今まで知らなかった...
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:47:04 ID:???
MSXPLAYer+ゲームリーダーで使えなかった
ハードのカートリッジが今度の1チップでは
使えるということだな。
もしかしたらバージョンアップアダプターで
MSX2になる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:24:23 ID:???
>>89
パロディウスのもとネタができるわけだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:14:24 ID:???
そーいえばツインビーとグラディウスがあったな。
漏れの持ってるMSXは1スロットしかなかったから両方差しできなかったもんだ。

まー後日(1999年ごろ)2スロット付のMSX2を手に入れたんだが、
まったく試みなかったのは何でだろうな。不思議だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:44:19 ID:???
FPGA云々が関係ない話になりつつあるな。そろそろ昔のPC板に誘導した方がいいかな

↓まあ100オメ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:43:03 ID:???
2つめのスロットにカートリッジを差すとキャラクターの大きさが2倍になるゲームとかもあったんだよ。