【Linuxは素晴らしい】LinuxはMacを超えた【マックは駄目なの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初の『リナックス』搭載ノートパソコンを発売した
米ヒューレット・パッカード(HP)社は、この無償配布
オペレーティング・システム(OS)が今年『マックOS』
の座を奪い、ウィンドウズに次ぐ第2位のパソコン用
OSになるだろうと予想している。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040817101.html

善スレ
【祝】Macシェア3位に転落、Linux2位 【3位】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1095582573/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:19:12 ID:???
>>1
INTELはもう駄目だね
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:20:45 ID:???
>>2
MSはもう駄目だね
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:23:38 ID:???
>しかし、マックがすでに3位に転落したというわけではない。
>専門家によると、かつてないほど大量のリナックス搭載パソコンが、
>特に中国などの巨大市場に出荷される一方で、その大部分がリナック
>スを剥ぎ取られ、代わりにウィンドウズの海賊版がインストールされ
>ているという。

ソースを冷静に読む=勝ち組
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:31:08 ID:???
「海賊王になってやる」とか言ってた青年いたよな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:07:51 ID:N/yALu4v
だからMacにLinuxプリインストールして売ればいいだろ。
マカと犬厨は一ヶ所で隔離しろよ。
PCの世界に出てくるな!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:11:02 ID:N/yALu4v
>>4
なるほどw
最悪だなww
もうチャンコロはインターネットから締め出すしか方法はないな。
世界の全てのサーバで中国ドメインは弾いてしまえ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:11:15 ID:???
>  しかし、市場調査会社の米IDC社によると、リナックスは
> すでにマックを追い越しているという。

> 著作権侵害行為を考慮すると、世界市場における2004年の
> マックOSのシェアは2.5%、対するリナックスは1.3%だと
> ガートナー社は述べている。しかし、この数字は来年にも変わるだろう。
> ガートナー社は、2005年にマックのシェアは2%に落ち込み、
> リナックスは2.1%に増加すると予測する。そして、2008年までに
> リナックスは3.4%に成長するが、マックは2%にとどまるだろうという
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:11:36 ID:???
このままだとLinuxがWinを抜くな。
間違いない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:21:09 ID:???
そのときMacは・・・。

シェア2%で三位にとどまるだろう。
間違いない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:25:56 ID:???
Linuxは素晴らしい。
Winは落ち目。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:32:47 ID:???
>>10
シェアなんて如何にいい加減な指標かは、
>>4に読めばわかる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:32:53 ID:???
そしてMacは駄目
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:33:34 ID:???
>>12
そういうことは>>8を読んでから言え。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:37:50 ID:???
>>14
予測だけで理由が書いてない。
これを信用する人はバカ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:38:19 ID:???
OSなんてどれも同じ
ハードが重要
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:40:58 ID:???
>>16
じゃあMacだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:42:48 ID:gRzwBmvC
ハードなんて自分で組めば良い。
OSもどうでもいい。
何をするかが重要。
1916:04/09/29 12:43:02 ID:???
>>17
いやAMDのCPUじゃなきゃだめだね
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:44:13 ID:???
>>18
>ハードなんて自分で組めば良い。

負担大杉。ヲタにしかお薦めできない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:47:09 ID:???
日本だけだよメーカー製にこだわるのは・・・・・
韓国とか台湾なんか新しいグラボやCPUが出たら買い換えたりするし
だからオンラインゲームのスペック高いし
つーか、日本のメーカー製は増設しにくい省スペースPCだし・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:49:07 ID:???
>>21
韓国とか台湾て暇人が多いのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:51:54 ID:???
自作なんてパーツ買ってポンと付けて終わりじゃん
こんな簡単なことなぜしない?
てっいうか、昔より簡単になったぞ
マザボのBIOS更新なんかツール使って簡単に出来るし
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:53:46 ID:???
メーカー製でもメモリの増設位はしたことあるよな?
保障がなくなるのが怖くて無いのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:53:53 ID:???
>>23
相性とかドライバとか故障とかマンドクセってのが普通人なのだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:54:55 ID:???
>>20
MACはパーツが無いからなぁ
嫉妬しないで( ゚д゚)ホスィ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:56:40 ID:???
>>25
最近は相性とか少なくなったでしょ
ドライバもウィンドウズなら入ってるし
というかリナックス使う人ならかなりの知識要るぞ
ドライバのインストールなんか・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:57:02 ID:???
>>26
パーツを追加したい時点で結構なヲタだと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:57:43 ID:???
ヲタ人口をなめるなよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:59:27 ID:???
初心者ならショップブランドを勧めるだろ
保障も付いてるし
あとDELLとかエプソンダイレクトみたいにパーツをある程度変えられる奴とか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:01:21 ID:???
>>27
>というかリナックス使う人ならかなりの知識要るぞ
>ドライバのインストールなんか・・・・
そんなに知識がいるか?
大体の場合はググればなんとかなるでしょ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:01:42 ID:???
PC初心者にlinuxはアフォかと
ある程度知識がある奴が使うと思われ
お前らが言うヲタだよm9(´Д`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:05:58 ID:???
>>1
今はiMacG5が出てかなり売れているからな。
つーかこの記事古すぎ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:09:20 ID:???
>>31
コマンドめんど〜〜
プリンのリナックスPCは安いから買ったけどすぐにWINに書き換えた
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:32:39 ID:N/yALu4v
>>18>>19
何十年前のアーキテクチャだよ(プププ
未だに16ビットで起動かよ(プゲラ
過去の欠陥まで引き摺りまくり(プッポピー
どんなに取り繕っても原点がカスなら出来上がるのもカスだよな(プゲラプッポピー
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:33:30 ID:???
>>34
>コマンドめんど〜〜
GUIオンリーな環境に慣れてると、そーいう感想が普通なんだろうな…。

CUIはCUIで慣れれば便利なもんで、それに気付かせてくれたLinuxに感謝。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:42:04 ID:???
Macはいい
Linuxもいい
Windowsは(ry
38前&前々スレの1:04/09/29 14:02:29 ID:???
>>1
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:34:41 ID:oMmzPEPn
MSじゃなけりゃいいや!(・ω・)慣れるまでアレだけどぬー
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:16:14 ID:7DPnSxLb
ターボリナックスメモリ500以上でないと作動市内なんて不便だ。
それにリナックスはいろいろ種類があって何を選んでいいか分からん。
ここに書き込んでいる人は何リナックスやってるんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:05:12 ID:???
>>40
まずはKNOPPIXから
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:07:06 ID:???
>>40
そんなおまいにRedhat
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:09:49 ID:???
>>40Vineドゾー

色々試して一番あってると思ったもの使えばイイかと
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:14:31 ID:???
今思ったんだが、>>40みたいな香具師に余計な事教えると
Windowsに戻したときにMBRが(ryって質問きそうだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:44:05 ID:???
>>43

OSなんて試したくないよ。KNOPPIXだけでいい。
それで起動しないようならM$に賽銭払え。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:19:51 ID:N/yALu4v
オマエラは超漢字でも使かっとけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:20:46 ID:???
>>45
そうします。それが一番良いようですから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:23:02 ID:???
超超超良い漢字 超超超超超漢字
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:25:08 ID:???
このスレ、実はドザが立てたが、
スレタイが真正直すぎて、失敗したんだろな。
前のスレとかなり様相が違うのが笑える。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:26:36 ID:???
シェアより利益優先となった会社は縮小地獄に入っている。
シェアをとるということは攻めに出ていることで、まだ会社は余力がある。
ソニー富士通NEC東芝いずれもシェアを言ってたころは戦っていたが
利益優先といった時点で近い将来のことはあきらめている。
明日の米より今日の食い物。
しかしシェアをとっていかなければ、アプリも周辺機器も作ってくれない。
それはMacの死を意味している。
今のアップルがいかに苦境にあるかということ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:30:29 ID:???
>>50
途端に湧いてきたドザw
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:39:12 ID:???
MacユーザーとしてはとっととLinuxがシェア一位を獲得して
よいと思っているんですよ。OSXとお友達関係だし。
それだけMSの取り分が減るけど、どうせパクリ企業だし。

>>50
今でもアプリや周辺機器に困ってないし。
OS9→OSX切り替えからだんだん落ち着いてきて
揃ってきてるんですよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:00:29 ID:???
MSが落ちればなぜか喜ぶマカ。
MSに対するコンプレックスが良くわかる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:01:44 ID:???
たしかに。
Mac用にゲーム作ってくれる会社もあるしなぁ。

えっ?どこだって。
そりゃあもちろんMSですよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:04:52 ID:???
Macは辛うじてM$に生かされてる事をマカは自覚しなくてはならない
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:07:04 ID:???
>>53
ますますマカって支那畜そっくりになってきているね。
Macも支那国も余裕が出てきてるはずなのにね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:17:51 ID:???
みんなWindowsなんてウンコ臭いOSやめてLinuxにするべき。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:19:24 ID:???
Linuxは鯖として使われることが多いし、赤帽などの製品群はカローラみたい。
デスクトップ向けOSとしてはほど遠い。この点はWinだけどなーw
そもそも存在意義が違う物を比べてまで優越感に浸りたいようだな(嘲笑)

俺が言いたいのは、こんなくだらんスレが立つということは、

ドザが数字にしかチンコが反応しない、犬未満の知能を持った生き物ってことだ。

インテルの詐称クロック周波数に踊らされていた時代を思い出すw
ドザのいうことにいちいち耳を傾ける必要は無い。
こういう可愛そうな人たちには関わらないようにと親に教えてもらっただろ?

シェアシェアシェアって馬鹿なのはわかるけどほどほどにな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:20:21 ID:???
>>56
MSのODAなんて名ばかりだったわけだが。
発言権無しの株。しかもとっくに売り払って
儲けたらしいじゃん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:22:42 ID:???
G5で64bit化、高クロック化でPen4の詐欺クロック周波数も自慢できなくなり
今は「数だけ」が自慢。キチガイじみた値段、わざとらしいセキュリティホールの数々、
慢性的なウィルス蔓延環境、LonghornでWintelコンビにまた金を巻き上げられるやるせなさ、
次世代でも相変わらずださいGUI、異常な開発の遅れ、しかし発売予定日に届くのは

予定されていた新機能を減らしたベータ版。ぶーーーーっぷぷぷっっぷぷっぷっ

それでもまたこってり搾り取られるんだよね。Winだから。
MSNのブログを見ていたけどあの子供じみたデザインは痛々しい。
なかの古川のブログのローストビーフネタにも参ったね。
Windowsのブログのプロフィール部分「窓拭き職人」って。寒過ぎ。幼稚園児か?
Xboxを見てもわかるがハードの設計に関してもザル。あんなもんよく発売する気になれた罠。
しかも次世代Xboxも作って墓穴をさらに深く掘るつもりらしい。
結局ソフトにしても、ハードにしても糞以下。
たまたまWindows95が当たって、Officeなんかを頭の悪いやつらがダラダラ使ってるおかげで
やってこれたようなもの。その証拠にOSとオフィス部門以外は軒並み赤字。よくてとんとん。
株の配当をするという宣伝、アメリカ州知事たちを呼び込んだゲイツの個人パーティが
示唆するのは、「もうダメぽ」。
欧州では超高額な制裁金を払わせられ、日本では公正取引委員会が動き出した。
日欧などの先進国以外でもMS排除の動きは活発になってきている。

ドザはドザで、Windowsで誇れるところがないからLinuxを引き合いに出してマカー叩き。

これからの行き先は想像できる
MS次世代高価格低セキュリティOS、ロングホーンを発売。セキュリティホール祭り。
狂ったドザがそこら中で糞スレを乱立。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:26:28 ID:???
俺はwindows64で良いや
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:33:04 ID:???
>>61
64bit対応ウィルスで今まで以上に迷惑かかるからネットには繋ぐなよ?
あとnyとか汗臭いWAREZ共有ソフトで帯域喰い潰すのやめろ。
あと馬鹿なこと書いて回るのやめろ。
あと糞スレ乱立するな。
あと顔を思いっきり殴らせろ。
あと背中を思いっきり蹴らせろ。
あと窓から放り投げさせろ。
あとクソ食って寝ろ。
あと二度とくんなボケ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:46:42 ID:???
俺はwindowsXP64で良いや
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:52:40 ID:???
>>62
>64bit対応ウィルスで今まで以上に迷惑かかるからネットには繋ぐなよ?

知ったか乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:54:27 ID:???
>>62
INTELなんか使ってるなよw
AMDならNX付いてるし
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:17:05 ID:???
> 【Linuxは素晴らしい】LinuxはMacを超えた【マックは駄目なの?】
そりゃもちろん駄目。
なんせLinuxにすら抜かれるOSだからね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:26:56 ID:???
なんか雰囲気が変わりましたね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:28:51 ID:???
うーん
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:30:50 ID:???
>>67
マカが必死に雰囲気を変えようと必死ですねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:36:17 ID:???
スレタイのおかげでやっと、
LinuxとMacだけの戦いになるなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:39:55 ID:???
まぁlinuxPC買ってもすぐにwindowsに書き換えるし
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:40:46 ID:???
まぁマック買ってもすぐに食べちまうし
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:47:14 ID:???
マックは使い物にならないし
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:48:04 ID:???
少なくとも2008年までシェア2%が約束されたわけですね。マカの皆さん
おめでとうございます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:48:58 ID:???
タイガーが出たら考えてやる
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:01:48 ID:???
>>73
×マックは使い物にならない
○マックを使ったことがない
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:04:44 ID:???
>>76
どうしてそう思ったの? 電波かなぁ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:23:16 ID:???
OSXがPC/AT互換機に移植されてれば、ここの電波さん達も
Macに嫉妬しなくてもすんだのにねぇ。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:25:44 ID:???
OSXがPC/AT互換機に移植されてれば、ここの電波さん達も
ムキになってMacマンセーしなくてもすんだのにねぇ。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:43:13 ID:???
タイガーが出たら俺が買ってやるから悲しむなよマッカー
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:49:07 ID:???
>>79
それじゃ意味ないよ。Mac持ってればWinもLinuxも動くもの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:50:24 ID:???
ほらほら買ってやったぞ。
ってそりゃ魔法瓶だってーのw
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:51:31 ID:???
>>81
VPCのエミュレーション精度ってどう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:51:34 ID:???
OSXがPC/AT互換機に移植されてれば、ここの電波さん達も
Macに嫉妬しなくてもすんだのにねぇ。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:51:35 ID:???
だんだん前スレのように低能化してきたな
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:59:09 ID:???
人工無脳ですから
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:02:40 ID:3nhzZdNS
LINUXは基本的なところが使いにくい。
emacs のカットを sylpheed にペーストできないとか。
フォントがダサいとか。

OSX+fink が個人環境としては、とりあえず最強。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:10:57 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   クマー!!!
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:11:27 ID:???
OS Xみたいな旧式GUIのOSが最高って....。マカって程度低すぎ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:15:04 ID:???
>>89
それは新型が買えない偽マッカーです
そんな香具師はDOS/V互換機でも買っていなさい
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:25:47 ID:???
寄付金を納められない奴は信者ではないというわけか。
どこかで聞いたような話だな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:28:47 ID:???
>>87
emacsからsylpheedコピペできるよ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:52:48 ID:???
612 名前:525 メェル:age 投稿日:04/09/28 19:35:22 ID:???
ありゃりゃりゃりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー?????????????
トリップ兄さんまだかなああああああああああああああああああああああああああああああああああああ??????
            _,.-‐''"∵∴∵``' ‐ .、._
            ,.‐'∵∴∵∴∵∴∵∴∵:`‐.、
          ./∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・)\
         ,i::∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
        ./::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ i、
       ,i:::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵○―∴∴:l
       |::::∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴/ \ ,--'""ヽ
      . |::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ //二二ノ""^ソ
      . |::∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
      . |::::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴: \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'   wwwwwwwwwwwwwうぇえっうぇwwwwwww
       l::::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \,,,,,__,,,ノ
      . ゙i:∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴i
        ヽ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
          \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
           `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵‐'´
             `:‐.、∵∴∵∴∵∴-‐''"
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:43:02 ID:???
>>93
すれ違いw
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:43:31 ID:???
        ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l 
  し ヽj                                       (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´) 
  (  ⊃?I.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
       ι J
            >>1 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
            こ の ス レ は 終 了 し ま し ょ う 。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:50:37 ID:???
        ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l 
  し ヽj                                       (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´) 
  (  ⊃?I.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
       ι J
            >>1 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
            こ の ス レ は 終 了 し ま し ょ う 。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 07:31:12 ID:???
MacはM$が飼ってる犬みたいなもの
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:29:40 ID:???
トリップ兄さんまだかなああああああああああああああああああああああああああああああああああああ??????
            _,.-‐''"∵∴∵``' ‐ .、._
            ,.‐'∵∴∵∴∵∴∵∴∵:`‐.、
          ./∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・)\
         ,i::∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
        ./::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ i、
       ,i:::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵○―∴∴:l
       |::::∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴/ \ ,--'""ヽ
      . |::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ //二二ノ""^ソ
      . |::∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
      . |::::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴: \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'   wwwwwwwwwwwwwうぇえっうぇwwwwwww
       l::::∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \,,,,,__,,,ノ
      . ゙i:∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴i
        ヽ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
          \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
           `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵‐'´
             `:‐.、∵∴∵∴∵∴-‐''"



99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:45:36 ID:WFIdZvK8
Linuxは使い勝手は悪いけど面白いOSだね
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:23:48 ID:???
        ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l 
  し ヽj                                       (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´) 
  (  ⊃・.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
       ι J
            >>1 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
            こ の ス レ は 終 了 し ま し ょ う 。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:33:54 ID:???
>>100
事実の前には弱いマカですなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:35:27 ID:???
そんなにこのスレがあがって事実を知られるのがのが都合悪いのかなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:42:46 ID:ShRj3gc5
正直MACは消えて欲しい。ついでに使ってるやつもなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:53:53 ID:???
梅夫
説明無用のmac板荒らし4年の煽りドザのボス
糞スレ乱立数は3桁に届く勢い。
マカ珍、ITエリート、合コン、彼女と旅行、都内にセフレ5〜6人放牧等のネタを連発
「都内有名○○」と言う台詞をこの上なく好む、田舎の重度躁鬱病患者
入院してる隔離病室から毎日朝7時に自スレをアゲる。
Win2000マンセー厨。XPはPCのスペックの低さから入れていない。
RedHatのインストールに挫折。
主な梅夫スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1062406851/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095947973/l50
梅夫スレ一覧
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096448548/2-5
梅夫プロフィール
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096448548/6

手動化(前コテgo!)
梅夫の唯一の弟子。梅夫別キャラの噂も。mac板に糞スレ建ては梅夫に次ぐ狂人NO2しかもネカマ
「マカと書いて馬鹿と読む」が大のお気に入り
mac板、PCニュース板ではひたすらマカーは馬鹿と煽るスレを削除されても立て続け
パソコン一般板ではマカーを装いAppleマンセースレを建て
「パソコン一般板にこんなスレ建てるマカきもい。」とアニヲタAAを張り荒らす癖がある。
梅夫同様、精神疾患あり
主な手動化スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095848402/l50
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1095347712/l50
手動化プロフィール
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096448548/7
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:02:25 ID:???
のがのが都合悪いのかなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:03:14 ID:5gxXXaG1

■速報!! 今、日本で一番売れているパソコンはコレだ!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=omomelo-22&path=tg/new-for-you/top-sellers/-/electronics/3481001/3
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:49:12 ID:???
ここは「メール欄にage」厨率が高いな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:52:06 ID:???
ボッキアゲ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:07:43 ID:???
>>100-103>>108
手動化さんですねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:52:57 ID:???
>>107
そうですなあ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:12:35 ID:???
これはもともとWindowsとLinuxとの問題であって(喰うか喰われるか)
そもそもMacは関係ないんとちがう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:22:07 ID:???
スレタイ読め
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:23:48 ID:???
マカに自分の立場を解らせる為このスレは常に上がってないといけません

マカは負け犬3位
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:27:13 ID:???
>>113
手動化さん一日中マカ煽りしてるけど他にやる事ないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:43:58 ID:???
Macシェア3位
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:46:22 ID:???
自演乙
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:50:07 ID:i1XBeV2V
>>114
負け犬だということをマカに悟らせるまで、このスレは続く

おわかりかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:50:47 ID:ShRj3gc5
マック、シェア3位( ´,_ゝ`)プッ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:51:21 ID:ShRj3gc5
糞マック(・ё・)クサー
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:26:30 ID:???
>>1 は幼稚園生並みの低脳
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:38:32 ID:ShRj3gc5
>>120はミジンコ並に低脳
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:40:28 ID:???
>>121は単細胞生物並に低脳
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:55:05 ID:???
無いなら自分で作れ。自分で調べろ。文句言うなら使うな。
皆そうやって来たんだからお前もそうしろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:00:42 ID:???
Macは自作しようにもAppleが独占しているから
自作できねーしな。
そういうところがシェアの低下につながったんだろうね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:04:24 ID:ShRj3gc5
>>皆そうやって来たんだからお前もそうしろ。
何の根拠も拘束力もないな。しかも思考が旧態以前( ´,_ゝ`)プッ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:06:48 ID:???
正直、Appleのハードウェアはぜんぜん信頼できない。デザインのために
熱設計を半ば無視して無理矢理筐体に押し込んだりとか。故障も多いし。
Macが優れているのはデザインだけ。GUIにしても時代遅れのメニューバー
が今だに幅を利かせてるし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:45:36 ID:V3dsn6OL
macの嫌いなところ
マウスがボタンひとつ。

操作を単純に、ってポリシーはわからなくもないが、「おまえらサルだから
ボタンなんかどうせ1個しか扱いきれんだろ」とでも言いたいのだろうか。
あれは人間を完全に侮辱してるね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:46:54 ID:???
1日中、2chでマカ煽りしてる人の方がよっぽど負け犬だと思いますが。
使ってるパソコン程度の事でよくそこまで熱くなれますね。
それに殆どのマカがWinも使ってるって事はすでに理解できましたよね?
なのでWinの高いシェアにも貢献してるんですよ。


そんなにマックの事で頭いっぱいで粘着してるならマックを買って
みたら如何ですか?その為にも365日24時間体制でマカ煽りなんてやめて
働いた方がいいのではないですかね?もしかしてマカ煽りが仕事なんですか?
それなら今まで総ての奇行も納得もできますよ手動化さん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:48:57 ID:???
>>127
梅夫さんも合流ですか?w

どうしようもないですねこの馬鹿師弟コンビw
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:50:09 ID:???
>>129
自分の巣に帰れよ。ここには梅夫なんていないから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:51:34 ID:???
>>128
え〜。一日中あげているage厨ってマカだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:54:47 ID:???
>>131
手動化だよ。このスレ良く見てみろよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:55:55 ID:???
今日も楽しそうでつねおまいら。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:57:17 ID:???
>>132
だからあってるじゃん。手動化マカ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:00:57 ID:???
>>134
だれだ?手動化マカって

梅夫
説明無用のmac板荒らし4年の煽りドザのボス
糞スレ乱立数は3桁に届く勢い。
マカ珍、ITエリート、合コン、彼女と旅行、都内にセフレ5〜6人放牧等のネタを連発
「都内有名○○」と言う台詞をこの上なく好む、田舎の重度躁鬱病患者
入院してる隔離病室から毎日朝7時に自スレをアゲる。
Win2000マンセー厨。XPはPCのスペックの低さから入れていない。
RedHatのインストールに挫折。
主な梅夫スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1062406851/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095947973/l50
梅夫スレ一覧
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096448548/2-5
梅夫プロフィール
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096448548/6
手動化(前コテgo!)
梅夫の唯一の弟子。梅夫別キャラの噂も。mac板に糞スレ建ては梅夫に次ぐ狂人NO2しかもネカマ
「マカと書いて馬鹿と読む」が大のお気に入り
mac板、PCニュース板ではひたすらマカーは馬鹿と煽るスレを削除されても立て続け
パソコン一般板ではマカーを装いAppleマンセースレを建て
「パソコン一般板にこんなスレ建てるマカきもい。」とアニヲタAAを張り荒らす癖がある。
梅夫同様、精神疾患あり
主な手動化スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095848402/l50
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1095347712/l50
手動化プロフィール
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096448548/7
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:02:19 ID:???
>>135
コピペしなくていいよ。マカさん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:03:24 ID:???
>135
自分の板にお帰りください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:05:48 ID:ShRj3gc5
>>128
 
 >1日中、2chでマカ煽りしてる人の方がよっぽど負け犬だと思いますが。
  使ってるパソコン程度の事でよくそこまで熱くなれますね。
  煽りに反応してるおまえもなー  

 >それに殆どのマカがWinも使ってるって事はすでに理解できましたよね?
 >なのでWinの高いシェアにも貢献してるんですよ。
  よほど、Windowsにコンプレックスがおありなようで(´゚c_,゚` ) プッ

>そんなにマックの事で頭いっぱいで粘着してるならマックを買って
>みたら如何ですか?その為にも365日24時間体制でマカ煽りなんてやめて
>働いた方がいいのではないですかね?もしかしてマカ煽りが仕事なんですか?
>それなら今まで総ての奇行も納得もできますよ手動化さん。
馬鹿をからかってるだけだよ。情けない (´σ `) ホジホジ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:09:50 ID:???
MacOSをx86上で動くようにすればいいのに
自作PCに入れるOSの選択肢がwin、linuxに加えてMacOSもあれば
少しはシェア取れるだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:18:29 ID:???
>>138
馬鹿だね本当に。
Winも使ってるマカがなんでWinにコンプレックス持つんですか?

ドザがMacコンプレックスの固まりなのは解るけどねw
Mac風デスクトップとかさあ。必死だよね本当に。
おれの使い古しのボロマックでもあげようか?w
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:21:24 ID:???
じゃあさ、中年知恵遅れ煽り馬鹿ドザに聞くけど
Mac持ってんの?
電器屋の展示品とかさわっただけとかでしょどうせ。
それとも大昔にMac使ったてとかさ。

せめて現行のmac持ってるやつが文句言ったりするなら解るけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:23:55 ID:ZNhsir+X
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:25:49 ID:ShRj3gc5
>>140

  >それに殆どのマカがWinも使ってるって事はすでに理解できましたよね?
>なのでWinの高いシェアにも貢献してるんですよ。

もろコンプレックスw

Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:29:19 ID:???
狂人病の症状が出た様です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:29:42 ID:???
マカだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:30:19 ID:???
ドザってマカがWinも使ってるネタが出て来ると狂うよねw

マジで貧乏くせーw
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:30:42 ID:???
143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:25:49 ID:ShRj3gc5
>>140

  >それに殆どのマカがWinも使ってるって事はすでに理解できましたよね?
>なのでWinの高いシェアにも貢献してるんですよ。

もろコンプレックスw

Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:33:01 ID:???
ドザってOS割れてる奴ばっかじゃん。
マカは自作機組んだりする人少ないからOS付きのメーカー製買うじゃない。
つーことでMSにとってもドザって迷惑極まりない存在なんだよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:36:44 ID:???
103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 13:42:46 ID:ShRj3gc5
正直MACは消えて欲しい。ついでに使ってるやつもなw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 16:50:47 ID:ShRj3gc5
マック、シェア3位( ´,_ゝ`)プッ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 16:51:21 ID:ShRj3gc5
糞マック(・ё・)クサー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 17:38:32 ID:ShRj3gc5
>>120はミジンコ並に低脳

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 18:04:24 ID:ShRj3gc5
>>皆そうやって来たんだからお前もそうしろ。
何の根拠も拘束力もないな。しかも思考が旧態以前( ´,_ゝ`)プッ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:37:33 ID:???
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:05:48 ID:ShRj3gc5
>>128
 
 >1日中、2chでマカ煽りしてる人の方がよっぽど負け犬だと思いますが。
  使ってるパソコン程度の事でよくそこまで熱くなれますね。
  煽りに反応してるおまえもなー  

 >それに殆どのマカがWinも使ってるって事はすでに理解できましたよね?
 >なのでWinの高いシェアにも貢献してるんですよ。
  よほど、Windowsにコンプレックスがおありなようで(´゚c_,゚` ) プッ

>そんなにマックの事で頭いっぱいで粘着してるならマックを買って
>みたら如何ですか?その為にも365日24時間体制でマカ煽りなんてやめて
>働いた方がいいのではないですかね?もしかしてマカ煽りが仕事なんですか?
>それなら今まで総ての奇行も納得もできますよ手動化さん。
馬鹿をからかってるだけだよ。情けない (´σ `) ホジホジ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:37:53 ID:???
143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:25:49 ID:ShRj3gc5
>>140

  >それに殆どのマカがWinも使ってるって事はすでに理解できましたよね?
>なのでWinの高いシェアにも貢献してるんですよ。

もろコンプレックスw

Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献Winの高いシェアにも貢献
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:39:08 ID:???
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:39:17 ID:???
ドザがいい感じに壊れちゃったね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:40:41 ID:???
ShRj3gc5
平日の13:42〜19:25までマカ煽りとはまさに引き蘢りなんですね。
働けよ。つーかオフ会やってリアルで会ってよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:41:48 ID:???
ドザがヒッキーだってことは証明されたね
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:44:30 ID:ShRj3gc5
>>154 いいよ。何処で会う?
  ちなみに今日は休みなんだよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:44:48 ID:???
ShRj3gc5と会ってみたい。
リアルで
マック、シェア3位( ´,_ゝ`)プッ
糞マック(・ё・)クサー
よほど、Windowsにコンプレックスがおありなようで(´゚c_,゚` ) プッ
馬鹿をからかってるだけだよ。情けない (´σ `) ホジホジ

って言って欲しい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:45:51 ID:???
>>156
銀座
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:47:27 ID:???
>>156
今日これからだったら都内であればどこでも出かけるぜw
お前どこ住んでるの?

>ちなみに今日は休みなんだよw
必死ですねwどうせ毎日休みなんだろ(プッ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:49:08 ID:???
馬鹿ドザShRj3gc5タンと会えるの?!
絶対行く!ドザいっぱい来て欲しい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:50:50 ID:???
つーか場所はShRj3gc5に決めさせていいと思う。
「都内か遠いなパス」とか言いそうだし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:51:48 ID:???
北海道から飛行機で来るのか?
163154:04/09/30 19:52:30 ID:???
>>156
マジ?会ってよ。
写真撮ったりしようよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:52:34 ID:ShRj3gc5
おお、みんな会いたいだねw
場所は、札幌駅前の笑笑でどう?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:53:34 ID:???
>>164
北海道か。そう逃げる訳けね。どこ住んでるんだよお前。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:54:16 ID:???
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:52:34 ID:ShRj3gc5
おお、みんな会いたいだねw
場所は、札幌駅前の笑笑でどう?

みんな会いたいだねw みんな会いたいだねw みんな会いたいだねw みんな会いたいだねw
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:54:41 ID:???
スーパーハカー、やつの住所を突き止めろ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:55:34 ID:???
北海道とか言えば逃げ切れるとか思ってんだよな馬鹿ドザShRj3gc5
コソコソと2chでぶつくさ言ってないでリアルで会えよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:56:14 ID:???
じゃあ新潟
170159:04/09/30 19:57:15 ID:???
おれが都内って言ったから北海道ってきたのか。
マジでこいつショボイね。なにビビってんだか。都内で会えや!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:58:32 ID:???
北は北海道、南は沖縄まで来たい奴いるだろうから
中心部の東京にするべき。分かりやすとこで新宿なんてどう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:59:18 ID:???
ヒッキーShRj3gc5出てこいよ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:00:48 ID:/DQLFinF
マジで北海道なんだべや。
こっちにおいでよ、うはー夢が広がりんぐ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:01:27 ID:???
糞馬鹿ドザのShRj3gc5は逃げたんですか?
1日中常駐してたくせに。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:03:42 ID:???
煽り馬鹿ドザなんて所詮ShRj3gc5みたいな奴ばっかり。
実際に会って煽ってみようなんて考えもしないビビリの2ch弁慶
なにも出来ない無職引き蘢りだけに2chでは威勢いいんだよね。

つーかShRj3gc5!出てこいや!
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:06:01 ID:???
オフ会ネタが出るとスカッとドザがいなくなるねw

おまえらって本当にヘタレだね。一度くらいリアルマカに会って
煽ってみたいとは思わんの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:06:28 ID:???
刺されたくないし
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:08:35 ID:???
>>177
刺す訳無いじゃんかw
なんでドザ刺して捕まらないといけないの?w

考えればわかる様な事じゃん。なんもしないからオフ会やって
リアルで会ってみよーぜ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:10:14 ID:???
ドザのテンションの下がりっぷりが笑えるw
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:11:01 ID:???
外出たくないし
最近物騒だし
都内いなんかカツアゲされそうだし
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:14:49 ID:???
引きこもり
10周年記念ww
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:15:12 ID:???
>>180=ShRj3gc5=age厨

いいからそんな妄想ばっかしてないで会おうぜ。
お前だってマカに言いたい事がいっぱいあるだろが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:18:38 ID:???
いかに、ドザがリアルで人間とコミュニケーション取ってないかが窺えるレスですね。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:06:28 ID:???
刺されたくないし
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:11:01 ID:???
外出たくないし
最近物騒だし
都内いなんかカツアゲされそうだし
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:20:03 ID:???
ShRj3gc5のビビリっぷり壊れっぷりが素敵ですね。
オフ会でもこんな感じで壊れてくれると楽しいんだけど。
つかオフ会って行った事ないなそう言えば。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:21:03 ID:???
餌にたかる雑魚ばかりのスレですね
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:21:33 ID:???
ShRj3gc5は今、いかに体制を立て直すかママンに相談中です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:22:30 ID:???
>>185(ShRj3gc5)
やっぱな。いいからオフ会やろうよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:23:27 ID:???
   ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (´・ω・ )(    ) またおこられちゃった・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・n    ) ダメぽ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   ___ ムフーッ
  ||//  ∧_∧  ∧_∧
  ||/  (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
  || (  /  つ つ (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'

   ___ ヨシヨシ
  ||//  ∧_∧   ∧_∧
  ||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
  || (  /    つ  (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
   _____
  ||// ∧_∧.|   ∧_∧
  ||/ (    .)│ (*´ー`) 明日はがんばろうっと
  ||  (    ).|  (     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .u―u'
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:24:08 ID:???
>>186
おしいな。30秒前に「餌にたかる雑魚ばかりのスレですね」
挽回をねらった様だw

オフ会やろうよShRj3gc5
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:25:12 ID:???
最近age厨がうざいんですけど。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1096524639/
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:25:16 ID:???
うわ。コピペで逃げる気だ。なんだよ。ShRj3gc5

明日もオフ会誘うからな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:26:27 ID:???
ウチヌン、チョッパリ、ハンセイスルニダ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:27:00 ID:???
>>190
オフ会どうすんの?今さら逃げるのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:27:58 ID:???
これはなんだったんだよ!ヘタレドザ!
156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 19:44:30 ID:ShRj3gc5
>>154 いいよ。何処で会う?
  ちなみに今日は休みなんだよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:28:28 ID:???
ハワイまで来るなら良いよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:30:14 ID:???
ShRj3gc5 必死過ぎw

ID隠さずに
「ごめんなさいリアルで会うなんて怖くて出来ません」
「2chだから煽りまくってただけです。2度としませんごめんなさい」

って言ったら許してやるよ。それまでお前の書き込みがある限りオフ会誘う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:31:40 ID:???
じゃあホノルル空港で待ち合わせね
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:32:21 ID:???
>>195
今度はハワイですかw
どこまでビビリなんですかあんたはw
こんなんだからドザは馬鹿にされるんですよ。

リアルじゃ怖くて何も言えないくせに2chで調子に乗ってマカ煽り
これが、ドザの定番スタイルですねw
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:32:47 ID:???
平壌空港でいいだろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:33:35 ID:???
そろそろドザのふりするの飽きたね
マッカーのふりするね
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:33:40 ID:???
自演で完結させようとしてもいムダですよ。東京まで出て来れないんですか?
交通費無いんですか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:28:28 ID:???
ハワイまで来るなら良いよ
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:31:40 ID:???
じゃあホノルル空港で待ち合わせね
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:35:11 ID:???
まったくヒッキードザはこまるぜ(´ー`)y−~~
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:36:21 ID:???
こうやってなんとか切り抜け様とする馬鹿ドザShRj3gc5
しまいには「おれはリナクサーだ」とか言い出しそう。

リアルで会う事が恐怖なShRj3gc5はこれからも引き蘢り続け
2chで基地外情報発信w

なんでもいいから一度位会えや!
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:37:26 ID:???
>>202(ShRj3gc5)
謝罪はどうした?無職引き蘢りドザ君。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:38:11 ID:???
ヤベ、ShRj3gc5弄りおもろい w
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:38:18 ID:???
俺の経験じゃヒッキー、ヒッキーとか言ってる香具師がヒッキーなんだよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:39:36 ID:???
>>200
で、今度はネカマですか?手のうちバレバレなんですよ手動化さんw

オフ会やりましょうよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:40:52 ID:???
>>206(ShRj3gc5)
無職引き蘢りのあんたの経験なんてすべて脳内の出来事です。
いいからオフ会やりましょうよ基地外さん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:41:31 ID:???
つーか、俺は神奈川県だから東京行きたくないんだよね
横浜とかなら行くけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:41:57 ID:???
>>206
ヒッキーなんて誰も言ってませんよあなた以外にはw

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:35:11 ID:???
まったくヒッキードザはこまるぜ(´ー`)y−〜〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:42:45 ID:???
交通費支給してくれはるならいきまっせーーー
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:43:33 ID:???
>>209(ShRj3gc5)
いいよいいよ。横浜なら駆けつけるよ。
いつ、どこ行けば良いのよ?店とか指定してよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:44:13 ID:???
ShRj3gc5もうID隠さなくてもいいでしょ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:44:32 ID:???
中華街がエエガナ
メトロでヒトッとびがな

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:45:27 ID:???
>>213
いや俺そのIDじゃないから
騙ってるだけだし
俺は自作派だもん
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:46:44 ID:???
711 :go! ◆oTaoVZQ9A2 :03/09/26 02:51
今は亡きStudioVISION2.0J高かったわぁ・・・
「音楽ならMacですよ(KB誌のド糞ボケ)」と毎号、毎号
悪質な一発屋ミュージシャンやプロマカーに洗脳されてしまった
無垢なアタイは、ためておいた小遣いでノロマなLC630+16MBと
ステキなKORGのM1(金がないので展示品)を無茶してドカンと
買ったわけヨ、ホレいたでしょ?
雑誌の「読者お宅訪問」みたいなコーナーで、個人で使ってるのに
なぜか「4畳半の部屋でMOTUの機材とスタジオ並みの
40ch以上ある巨大な卓を得意げに持ってるバカ」 
その後、金ないのに洗脳されてアレの寸前まで行った訳よ。
洗脳って怖いねーMacを買わなくちゃならないと思えちゃうんだから

でも今では、私はいっぱしのミュージシャン 





んなわけないヨ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:47:42 ID:???
>>215
誰もあんたにレスアンカーつけてないですが。
自意識過剰?墓掘ったの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:48:14 ID:???
あばよ('A`)ノシ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:52:52 ID:???
Linux PCの約40%にWindowsの違法コピー
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074882,00.htm

結局、WindowsのゾンビPCとして出荷が増えたという落ちだね。。
Linuxは起動すらされずに削除されるのか。

なんて哀れなOSなんでしょうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:06:46 ID:???
>>219
ということで、Macのシェアももっとあるはずだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:27:29 ID:???
俺もオフ会行きたい
マカとセックスしたい
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:33:02 ID:???
ホモリタイノカ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:41:14 ID:/DQLFinF
オフ会、札幌駅前の笑笑じゃ駄目なの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:01:10 ID:???
じゃあwwのところで。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:42:53 ID:???
しかし面白いスレだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:51:47 ID:???
オッスオラ悟空
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:04:59 ID:???
ちゃんとちんこ洗ってきてね
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:26:52 ID:???
かわいい子貼りまつね、、、
http://gazo01.chbox.com/wisecrack/src/1096554746020.jpg
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:29:02 ID:???
>>219
数字の読めないバカ哀れ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:34:11 ID:???
>>228
グロ画像注意
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:41:22 ID:???
このマカの慌て様は何なんだろう









シェア3位だっていいじゃないか
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:54:53 ID:???
マック信奉者の唐沢なをき位に、逆にそれを笑いのネタにするくらいの余裕がないとな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:58:30 ID:???
>>231
24時間体制乙
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:08:18 ID:???
>>233
あまり僕を怒らせない方が身のためですよ。

さて、明日は彼女と久しぶりに旅行に行くので
その仕度でもしますかね。精力増強も怠れませんねw
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:09:29 ID:???
彼女の最強フェラも益々パワーアップしてる様ですので
今から我慢汁がドクドクと滲み出ていますがねw

あしたはたっぷり口内に発射オーライですねw

まあ、これから当分の間は、会社のメス豚社員の種付け&調教で忙しい
ので満足にあなた達の相手ができるか確約はできませんけどね。

それでも>>233が分不相応な行動を取ったらいつでも叩く準備だけ
はしておきますよ。

自慢じゃないですが、会社の女子社員はみんな食いましたけどねw
これからは社員食堂&清掃員のおばちゃん、保険勧誘員のお姉さんなど
片っ端から制覇するつもりですよ。

唯一の女友達がマックの中に住んでいる哀れなマカチンさん達には信じ
られない話ですけどねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:16:11 ID:???
はいはい。もう寝たら?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:38:48 ID:???
OSにかかる手間がMacのが圧倒的に少ない。
アプリケーションに専念できるって感じ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:13:00 ID:???
JPEG画像を踏む度、ビクビクしているドザの皆さんおはよう。
正式版を騙った人柱ソフトウェアの使い心地はいかがかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:13:39 ID:XbT3BDpN
HDDインストするフルバージョンlinspire-full-4.5.499.iso が無料に!
http://www.linspire.com/lindows_storefront.php?own=no

1.) Add "Linspire 4.5 $49.95 Digital Download Only" to your shopping cart.
2.) On that page, simply click the Apply Coupon button.
3.) When asked, enter the following coupon code: deviant9 (or "lindows")
4.) Then click the Update button. This will apply a $49.95 discount.
5.) Then click the Update button.
6.) Next, simply check out!
7.) Once you've completed checking out, go here to download the .iso file
you'll need to burn your Linspire installation CDs.
(You can always find these files by logging into your account at http://my.linspire.com
and clicking on the My Products link, and then CD Downloads.)
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 06:27:59 ID:???
>>238
ブラウザでみるぶんにはもんだいないとおもうが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:05:26 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/30/news049.html
GDI+の脆弱性を抱えたアプリ
> * Microsoft .NET Framework 1.x
> * Picture It Digital Image Pro 7.x/9.x
> * Digital Image Suite 9.x
> * FrontPage 2002
> * Greetings 2002
> * Internet Explorer 6.0
> * Office 2003 Professional Edition
> * Office 2003 Small Business Edition
> * Office 2003 Standard Edition
> * Office 2003 Student and Teacher Edition
> * Office XP
> * Outlook 2002/2003
> * Picture It 2002/7.x/9.x
> * PowerPoint 2002/2003
> * Project 2002/2003
> * Publisher 2002
> * Visio 2002/2003
> * Visual Studio .NET 2002/2003
> * Word 2002

IEが駄目なのはともかく、オフィスまで軒並駄目なのはちょっとなぁ。
ブラウザはいくらでも代替が利くしIEは絶対必要ってわけじゃなくなってきたけど
オフィスソフトは代替が利くとはまだ言えない段階だし、一つのOSが買える値段はする。
あっさり乗り換えるには難しい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:35:05 ID:???
>>241
MacにもPNG画像による脆弱性が発覚したのをもう忘れたのでしょうか?

脆弱性は有無の問題よりも、悪意のあるプログラマよりいかに早く見つけるか
の方が大切なのです。

GDI+の問題も、脆弱性のあるプログラムがリリースされてから何年も経ってから
発見されたわけですが、多くの脆弱性ハンター(Windowsにはそういうハンターが
沢山います)が探していてもなかなか見つからないのですね。
見つかるまでは、脆弱性は無かったのではなく、潜んでいたわけです。

言い換えると、今回のGDI+のJpeg問題は脆弱性があったことよりも、
脆弱性がひとつ潰された、という良い話題でもあるのです。
モジラのグループでも、賞金までかけてモジラやファイヤーフォックスの
脆弱性を探してもらっていますね。見つかることが悪いことではなく、
より良いものにするためのステップになるからです。


Macの場合、脆弱性が無い、あるいは少ないなんて無邪気に言えるのは
頭が悪い人かマカぐらいなものです。探す人も少ないから潜んでいる
可能性が高いと考える方が妥当でしょう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:42:35 ID:???
PNGの脆弱性はライブラリのアップデートで解決するよw
完全に防げる保証がないGDI+とは違う。
それに脆弱性探しをしてるのはヲタハッカーや
ウイルス作者なんかじゃなくてセキュリティ専門家や専門企業w
しかしドザは中身のない長文をこねるのが好きだね。
無知なのは変えられないのにw
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:48:33 ID:???
そんなことよりマカの頭の中が脆弱です
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:52:45 ID:???
>>244
だな。>>243は激しく笑えた。
PNGもGDI+もライブラリをアップデートすれば解決するんだよ。
問題なのはWindowsのシェアや市場が大きすぎて隅々まで行き渡らない事。
マカにはわからない悩みだよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:12:48 ID:???
>>243
率直に言えば、あなたってバカですね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:58:44 ID:???
Macにもウイルスはあるのに…
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:00:30 ID:???
OSXのベースとなったUNIXはハッカー達が作り上げたのに、
それをヲタ呼ばわりデスカ、そうですか
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:04:46 ID:???
FreeBSDはUNIXではない。
ついでに日本ではUNIXというOSは商標として認められていない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:07:56 ID:???
広義の「UNIX」で言ったんだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:10:18 ID:x7rHWPvu
UNIXって呼べるのはSystemX?
勢い無い気がするが
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:11:28 ID:???
ハッカーが作ったUNIXを
ヲタ用に改造しやがった。
氏ね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:17:59 ID:???
BSD嫌らしい所はオープンソースを使用してクローズドソースにできる所だな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:18:45 ID:???
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:20:45 ID:/baXb3pG
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:24:06 ID:???
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:37:06 ID:???
>>256
2chしかないな
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:50:39 ID:RogFbf+X
マックが落ち目なのは時代の必然だろ、これからはLinuxの時代
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:55:49 ID:???
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:52:56 ID:???

ていうか、マックでLinux、普通に動きますが。

261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:00:41 ID:???
>>260
それ以前にOSXってUNIX(のようなもの)じゃないか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:29:06 ID:XR1MQmMw
マカはOSとハードの区別ができない
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:40:42 ID:???
ドザタンはこれでも買ってお遊戯してなさい。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/30/news003.html



264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:11:08 ID:???
マカーはオッサン
はっきり云ってマクはもうオッサンアイテムだぜ。
髭生やして髪の毛後ろで束ねて丸メガネのオッサン。
若い連中に変な事吹き込んで洗脳するなオッサン。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:11:33 ID:???
キショい眼鏡デブの40前オヤジで「SE/30の頃から使ってた」
だけが自慢の奴。典型的マッカー像というべきか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:13:55 ID:???
某Mac系BBSで「Macはコンピュータのフェラーリだよな〜」とか
「機械と友達になれたのはMacだけだもん」とか書いてた常連の人がいた。
Macをけなす荒らしがやってくるとマジで切れてた。
で、そこの住人がオフやった時の写真が公開してあって、見たらその人ヒゲ生やした
いいおっちゃんだった。背がひょろりとしてグラサンかけてて結構人相悪いの。
あのおっさんがまあ・・・と思ったもんだ。
俺は恐ろしくて書き込めなかったな(w
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:20:39 ID:???
>>263
そうやってWindowsのシェアが拡大するんだよなぁ。
MacはAppleしか作っていないから
ジョブズの好みですべて決まってしまう。
ユーザの好みに合わせたコンピュータが作れない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:35:56 ID:???
ディスプレーにおさかなくんの帽子でもかぶせとけ
子供なら騙せるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:43:41 ID:XR1MQmMw
ハードウェアのアーキテクチャ自体はMacの方が優れているんだがな。
絶対量が足らないので洗練されていかない。
まあ、ターミナルのなれの果てだからな、PC/AT(と、その互換機)は。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:49:06 ID:???
> ハードウェアのアーキテクチャ自体はMacの方が優れているんだがな。
どこが?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:55:53 ID:???
>>264

マカーはオッサン
1 :名称未設定 :01/10/06 01:57
はっきり云ってマクはもうオッサンアイテムだぜ。
髭生やして髪の毛後ろで束ねて丸メガネのオッサン。
若い連中に変な事吹き込んで洗脳するなオッサン。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:03:55 ID:???
>>270
PC/AT互換機はね、名前の通り大昔のパソコンであるIBMのPC/ATの上位互換機なんだよ。
だから核であるPC/ATの拡張につぐ拡張で中身はツギハギだらけなんだよ。
末期のPCエンジンを想像するとわかりやすいかな。
それに比べてMacの方は過去の遺産を捨てて比較的新しく設計されたマシンなんだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:05:01 ID:???
で、どこが優れているわけですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:09:05 ID:???
macもlinaxも使えない、ドザが一番偉そうだな。だから周りからいつも(ry
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:11:05 ID:???
>>274 ごまかそうとしているのか知らんがジャマ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:11:37 ID:???
安易に、安い=粗悪ってのがマカの物の考え方。小学生の論理だぜ。バカだぜ。
そうやって俗物根性にすがってるうちに、世間から取り残されていくんだよ。
高級オーディオとかの次元でマクを見てるだろ?
そりゃアンプのマッキントッシュは高級品だけどな。
パソコンモドキのMacintoshは値段分の価値が無いゴミだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:11:53 ID:???
>>273
まだ解らないのか!?
とにかくMacが優れてるんだよ!ウワーン
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:13:54 ID:???
許さない
許さない
ドザ目お前らを呪いながらジョブスと心中する
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:14:10 ID:???
>>277 典型的なマカーだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:15:46 ID:???
こんな時間帯から書き込みが多いのは引きこもりか?

281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:19:53 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
彼は引きこもりらしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:21:11 ID:???
>>281
そうだけど引きこもり同士仲良くしようぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:40:39 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
彼は真性の引きこもりらしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:45:01 ID:???
ヒッキー同士でオフ会しようぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:54:31 ID:???
なんかもうドザの自演凄いな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:55:53 ID:???
どこが自演なのか400字以上で説明しろよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:03:05 ID:???
ドザとマカでオフ会しろよ。結構わきあいあいかもしれんぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:14:02 ID:???
Macユーザーはジョブ図の便利な低脳家畜?! 〜インチキ大本営発表に涙し
ペテンベンチマークを信じ、オカルトデザインを賛美し、パクリ詐欺欠陥マシンに
不当な大枚を払うどうしようもない輩たち〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:14:59 ID:???
Macって電源オフに出来ないんだろ?(プ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:16:58 ID:???
>>272
それって既存ユーザを冷たく切り捨てて全然平気という意味にとれるな
どんどん新ハードを買って旧ハードはソフト対応しないから捨てろってか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:18:47 ID:???
マックてっ世界最速なんでしょ
なのに馬鹿にされてるのはなんで?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:24:05 ID:???
>>291
マックだからw
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:28:57 ID:5nnnsLVq
>>290
Appleは過去のハードウエアを切り捨てることで買替需要を自分の
手で作り出して来た会社ですよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:30:00 ID:???
>>290
PC-DOSでも使ってろ(プゲラプッポピー
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:33:11 ID:???
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/01(金) 18:30:00 ID:???
>>290
PC-DOSでも使ってろ(プゲラプッポピー
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:52:32 ID:???
>>294
PC-DOSってIBMなんだが
マカはMACの心臓部作っている所まで馬鹿にするのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:00:02 ID:???
>>296
マカは馬鹿だからそんな事しらないんだよ。
井の中の蛙だからなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:20:03 ID:???
ドザの情報源は相変わらず妄想伝聞のようだなw
GDI+のセキュリティホールがライブラリのアップデートで完璧に塞がれるのなら
わざわざITMediaが記事なんかにしたりしないw
社会不適合でパソヲタなドザはエロゲ・ネトゲ・Winnyに問題が無ければそれでいいんだろうけどなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:27:02 ID:???
そんなことより、マカの頭の中の脆弱性を何とかしる!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:30:36 ID:???
>>298は自分の事を言ってるらしい
まぁ普通の人はマックは買わないしな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:34:29 ID:???
典型的なマックユーザのデスクトップ画像
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040927214549.jpg

終わってるなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:35:40 ID:???
>>301
ほんとリナックスと似てるんだね
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:31:33 ID:???
新しい物好きなクセして
何十年も前のマシン使ってるドザってきもいよね。
脳みそも進歩してないんだろうね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:34:23 ID:???
釣れますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:41:25 ID:???
>>304
今日はお前で三匹目だよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:49:23 ID:???
>>301
おしゃれになったつもりでMacを買ったデブドザはMacユーザとはいいません。
馬鹿だねw
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:52:16 ID:???
マカはキモい奴か、勘違いした莫迦女か、どっちかですよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:12:39 ID:???
>>272
というか、今のMacって昔と違って、PC/ATからの借り物で出来てるんだけどね。

HyperTranceport
Dual Channel DDR SDRAM
PCI-X
USB
SATA
AGP

などなど、全部君が「ツギハギだらけ」と称するPC/ATの規格だが。
IEEEと、M/Bくらいか。Appleが自前で開発したのって。

309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:13:41 ID:???
>>306=おしゃれになったつもりでMacを買ったデブドザ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:20:33 ID:???
>>308
それらは、PC/AT「後」に開発されたものだ。
規格はそれ単体で価値を持つ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:21:57 ID:???
>>310 すごい詭弁だなw さすがキチガイMACオタw
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:22:08 ID:???
HyperTranceport
なんか頭の中が変になりそうな名前だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:40:41 ID:???
しかしシェア3位には違いあるまい
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:45:39 ID:???
>>312
淫厨マジしね
AMDは良いねHyperTranceportは凄いぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:48:20 ID:???
>>308
AMDは(・∀・)イイ!

>>312
インテル信者必死だな
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:49:17 ID:???
馬鹿と書いてマカと読む
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:51:23 ID:???
>>316
マッカーてっ女神転生の金の単位だね
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:54:05 ID:???
>>314
HyperTransport
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:56:18 ID:???
Intelなんて別にどうでもいい
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:56:54 ID:???
312=318=319ね
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:57:47 ID:???
>>319
AMD最強だもんな
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:59:34 ID:???
で、G5は蚊帳の外というワケね
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:06:04 ID:???
>>322
G5はX86-64じゃないんでしょ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:07:22 ID:???
AMD脳内最強伝説!!!のはじまりはじまり〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:08:24 ID:???
intel最強
発熱でも最強の座を頂
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:26:59 ID:???
Linuxユーザなんて見ないのに、シェアアップなんておかしいよなあ、なんて思っていたら
どおりで見掛け倒しの数字だったわけだ。

ユーザの手によるインストールを入れるとLinuxマシンの80%が海賊版Windowsって、
もうなんだか、エイリアンに寄生されて子供を生むだけの培養人間みたいだよね。

327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:28:03 ID:???
Linuxでバリバリ3Dゲームが出来るなら移行するよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:04:22 ID:cLCkuckl
くだらない煽りがおおいね。
俺はマックは持ってないけど、興味はある。
ただ、Win機と比べ敷居が高い気がするけど、その辺どうなんだろ。
詳しい人教えて下さい。(出来ればマックの魅力も)
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:06:18 ID:???
>>328
スレが荒れるような質問はDQNのすること
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:08:33 ID:???
マカの自演が始まってしまったのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:11:40 ID:???
>>327
出来るけどソフトがあんまりない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:11:55 ID:???
>>328
本当に知りたいならこんなところで聞いても無駄
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:12:03 ID:???
>>329 そうですか・・・失礼しました。
     別のところで聞いてきます。
 
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:16:31 ID:???
パッケージ品でないLinuxなんかシェアに現れていないもんな。
Linuxプリインストールマシンのたった40%が、不正コピーのWindowsマシンに
化けているというが、Linuxプリインストールマシンなんて大した数でも
ないでしょ。

ともあれ、不正コピーで数字に表れないWindows、パッケージ品でもない
から数字に表れないLinuxが非常に多いわけだね。

Macのシェアなんて数字よりももっと小さいってことだけは確かだな。
これは間違いのない事実だろう。マカだって反論はできないよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:23:58 ID:???
>>298って本当に何もセキュリティのことが分かっていないんだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:27:10 ID:???
不正コピーでもシェアはシェアか。。実にドザらしい考え方だなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:41:00 ID:???
>>334
それは違う。少ないと言われているOSXのシェアだが近所の
デザイン事務所では1本で複数のMacにインストールしている。
実数はもっと大きい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:42:02 ID:???
とにかくlinuxはDirectXを使えるようにして( ゚д゚)ホスィ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:49:24 ID:???
Macは使う気にもならんので不正コピーが少ないんだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:59:03 ID:???
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:59:08 ID:???
昔不正コピーはマカの独壇場だったね
今も信者を増やす道具に使ってるし
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:18:47 ID:???
>>340
俺日本人だから読めないよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:47:12 ID:???
>>300
>>335
おいドザ。
ドザは反論のレベルにすら達して無いなw
煽ってるだけじゃんw 無知ドザw
そんなんだからウイルスメールを撒き散らしスパムを代理で配達し
スパイウェア満載で重くなりトロイに全て筒抜け状態になってしまうんだよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:52:20 ID:???
Windows至上主義のドザを刺激してしまうが、、
Macが今日のインターネットとパソコン社会を作り出したんですよ。。。
Macが寛大で利便性に富んだOSだからこそ、、
セキュリティに脅かされ違法な手段に使われるパクリWindowsが、、
問題になってるわけです。。。
後からやってきた真似だらけの窓という弟子は
林檎開祖に尊敬の眼差しを向けながら罵声を吐くしかないんです。。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:53:44 ID:???
ドザとマカは本当は同じ穴の狢
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:07:19 ID:???
>>344
真似されただけで3位転落
Macなんてその程度のゴミだって事さ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:10:13 ID:???
linuxはDirectXを使えるようにすれば売れると思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:24:14 ID:???
DirectXは仕様公開されてたっけ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:10:23 ID:???
>>344
MacはXeroxのパクりだよ
あとインターネットの爆発的普及はWin95って知らないの?
だからといってオリジナルが偉いのではなく、それを如何に
発展させるかが商売の妙技。
Sonyのベータは優秀だけどエロで滅んだというのも都市伝説。
ベータはSonyが仕様を公開して頑張ったのだけれども
部品点数や内部構造の複雑さなど量産しにくい要素が
てんこ盛り。画質は良いけれどもそれを補うほどでは
なかった。そして仕様公開が仇となり良い部分はVHSデッキ
にどんどん採用され、VHS陣営が安くてそれなりのものを
作れるようになった。それ以後、Sonyは仕様を公開せず
独自規格に拘る様になりましたとさ。
あなたはベータに尊敬の念と頂きながら罵声を吐きますか?
多分、気にもしないんではないでしょうか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:31:15 ID:???
βの件があって、とりあえず使えるのならシェア信仰になった
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:43:42 ID:???
悪貨は良貨を駆逐するってことか
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:53:28 ID:???
>悪貨は良貨を駆逐するってことか
実態は劣ったものが淘汰されただけなのに、負け惜しみで事実を無視して言う
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:03:06 ID:GOcaZKRt
シェア3位のMacを買う奴はアフォですかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:15:22 ID:???
まぁ、がメールやネットだけならいいが
データを長年使う用途があり得るなら
シェアの圧倒的に多い方が有利だな
林檎は潰れやせんが、日本から撤退とか
日本語対応中止なら無にしも非ずの気がする
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:36:52 ID:xUH7Mp8/
マックは内部は既にunix。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:32:35 ID:???
内部までパクリ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:34:04 ID:???
>>352
マカには虚言癖があるから
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:37:23 ID:???
>>353 その通りアフォですw
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:38:56 ID:???
>>343 お前も煽ってるだけだなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:44:32 ID:???
>Windows至上主義のドザを刺激してしまうが、、
所謂、PCユーザーの大多数がたまたまインストールされていたOSがWinだったからそれを使っているに過ぎないのに、
出来る事ならジョブスに肛門も提供したい真面目に考えるマカは自分の信仰するOSに乗り換え無いのはそれを自分と
同じ様に信仰しているからに違いないと考える。キモオタマカと一緒にされても困るなw

>Macが今日のインターネットとパソコン社会を作り出したんですよ。。。
狂信者の目を覚ますのは難しいことだが、これが真実だとすれば爆発的なインターネットの普及期にMacのシェアが
少しは増えてもおかしくない筈だが実際は減る一方w

>Macが寛大で利便性に富んだOSだからこそ、、
OSが寛大だってさ、名前でもつけているのか?これだからキモオタは。。。

>セキュリティに脅かされ違法な手段に使われるパクリWindowsが、、
Mac自体がホームユーザーつまり個人所有者が多い事でも解るのだがマカはDTP会社に勤めるデジタル土方か
引き籠もりが殆どw
普通に社会人になればセキュリティに問題があろうとPCを使わねばならぬ場面は多々ある。
たとえば自動車や飛行機には安全性に全く問題が無いワケでは無いが利用しないワケにはいかない。
「危ない物には近づかない」という引き籠もり特有の思考方法がついでてしまった好例ですなw

>後からやってきた真似だらけの窓という弟子は
散々既出だが、ウインドウシステムもマウスも別にAppleの特許でも何でもない、ヒッキーでもインターネット環境が
あれば簡単に調べられる筈なのだがマカの引き籠もりというのはただ単に家から出ないだけではなく自分のカラに
閉じこもる実にタチの悪いもののようだw

>林檎開祖に尊敬の眼差しを向けながら罵声を吐くしかないんです。。。
自分の信仰するモノが本当は尊敬されてると思いたいのは愚者特有の思考である。北朝鮮風に言えばこうか、
「偉大なる領導者であるジョブス様が造り広められたOSはインターネットを造り出しました」

キモイなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:02:29 ID:9ofNevrr
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:19:21 ID:???
>>360ガイイコトイッタ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:03:15 ID:???
今のMacは、ソフトウェア的にもハードウェア的にもガワ以外ほとんど
パクリと借り物で出来ています。
見てくれ以外、オリジナリティゼロ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:37:20 ID:???
>>363
Winのことかと思ったよ
おっとWinは見てくれもMacOSを意識しているんだったな
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:49:21 ID:???
漏れはマカだが…。

>>363
ダウト。普及して安くなってるパーツとか、オープンソースのソフトとか流用してるけど、
それらはあくまで材料。上手く料理して、総合的にオリジナルなテイストに仕上がってると思う。
Unixベースだけど、Linuxよりは一般ユーザーに優しいと思う。

OSの画面描画のグラフィックエンジンじゃ、Mac OS Xが一番奇麗。LonghornでWindowsも
追い付い(追い越して?)てくるけど(Avalonね)、Xはどうなの?ロードマップ
知らないんだけど。

Windowsの独占状態よりはLinuxが頑張ってくれた方が健全だし、Linuxのソフトなら
Windowsに比べてMac OS Xに移植しやすいので、応援してるんだけどね。
自作PCにはLinuxもいれてるし、最近はBerryやKnoppixで遊んでる。

でもね、現実には芳しくないわけで(Macは追い抜いていたとしても)。

海賊版WindowsがLinux PCを後押し――Gartnerが報告
Linuxを搭載して出荷されるPCが増えているが、その理由はLinuxへの需要よりも
むしろ海賊版Windowsにあり、そうしたPCの約80%に海賊版Windowsが搭載される
ことになる。Gartnerはこう報告している。(IDG)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/30/news021.html

もっとがんがれ。>Linux
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:49:49 ID:???
マカーの思考回路はチョンにそっくり、PCの起源はマックニダwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:03:13 ID:???
>>365
Mach
NeXTSTEP
OPENSTEP
BSDライセンス
GNU GPLライセンス
を勉強してください。

既存ユーザにとってOS Xってそんなに良い?
仕事使用ならOS9機を確保している既存ユーザもいるぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:23:45 ID:???
>>367
> Mach
> NeXTSTEP
> OPENSTEP
> BSDライセンス
> GNU GPLライセンス
> を勉強してください。

何を言いたいのかわかりません。流用してるオプソのライセンスには従ってると
思うけど?>Apple

> 既存ユーザにとってOS Xってそんなに良い?
> 仕事使用ならOS9機を確保している既存ユーザもいるぞ

出版関係とかで、色の調整とかをガチガチに固めてしまってMac OS Xに変更するのが大変だったり、
OS X対応のソフトに切り替える予算が無い所とかはそうらしいね。未だにOS9に愛着持っている
人もいるだろうし。ただ一部にそういう人がいるからって、Mac OS Xの否定にはならない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:25:56 ID:wDg0GXf3
あのさあ、わさビーフって知ってるだろ?わさビーフ。
ヤマヨシから出てるヤツだよ!そうそれ!牛の絵。
あれって高いじゃん?ていうか量少ないじゃん?
しかもビーフの味しなくね?な?だろ?
んで俺思ったんだけどさぁ、普通のうすしお買ってさ、自分でワサビつけりゃいいじゃん?
俺いつもそれだぜ。
ってか俺くらいの上級者になるとワサビマヨネーズだけどな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:29:20 ID:???
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |    
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..      
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|    この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:39:03 ID:???
>>369
>>370
warata
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:45:44 ID:???
>>368
LinuxとOS Xを一緒くたに考えているようだけど
方向性の違う別物だという事を言いたかった
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:13:06 ID:???
しかしLinuxが大半のシェア取ってしまったら
今までのUNIXの歴史から見る限り、
利権からUNIXお家騒動騒動が起きて
OS戦国時代になる気がする

ユーザにとって不利益になるかもな
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:21:25 ID:???
>>373
やっぱ時代はWinsowsか
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:24:21 ID:???
>>373
オープンソースであることが、ある程度の分裂の歯止めになると思われ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:34:17 ID:???
オープンソースは逆に分裂させるだけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:41:24 ID:???
>>376
何で?クローズドだった戦国時代だと、各社勝手な製品を作って完全に互換性がなくなって
わけだけど、オプソなら、どこかが勝手なもの作っても、すぐに他社でもそれを取り入れることが
できるし。

それともただの釣り?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:45:00 ID:???
Javaがオープンソースにしないのは分裂を防ぐためというのは有名な話

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/05/news010.html
もしJavaがオープンソース化されれば、誰かが互換性のないバージョンの
Javaを作ってコミュニティープロセスを無視し、このコミュニティーを
分裂させようとするのではないかと懸念している
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:05:41 ID:???
多少の派生はあるだろ。っていうか、JavaはクローズドでもM$に派生品作られてたな。(w
今のLinuxと同程度の分裂はあると思われ。ただし、オープンソースである限り
その気になれば歩み寄ることは可能。だってソースがオープンなんだもん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:07:20 ID:???
ある意味生物みたいなもんだ
環境が悪くなり危機的状態になると統合を行い強化し
環境が良くなると互換性の無い物に分裂派生しだす
Linuxだけならある程度押さえられる可能性があるが
ほかのUNIX勢が黙っていないだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:26:28 ID:???
ああ、ごめん。>>373 を誤解してた。他のUnixがちょっかい出すってことね。
でも、他のUnix勢でLinuxに対してあまり好意的でないのってSunとSCOくらい?
それに、デスクトップ市場だったら、他のUnix勢が何かちょっかい出すとも思えない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:28:10 ID:???
MSがゼニックスを復活させたりして・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:53:20 ID:???
まぁ、ハッキリ言ってWinが95%のシェアを独占している事自体
市場が病んでいるってことだがな
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:19:18 ID:???
>>383
確かに。さまざまなメーカーが乱立してる業界で
特定メーカーがシェア9割超を握り続けてたってのは
数少ないよな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:27:08 ID:???
>>381
>それに、デスクトップ市場だったら、他のUnix勢が何かちょっかい出すとも思えない。

そもそもデスクトップ市場で使い物になるUnixなんてないだろうがボケ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:30:55 ID:???
もうやっているのかわからんが
どのプラットホームでも使える
世界標準規格のデータファイルと実行ファイル
を作らないと牙城を崩すのは難しい気がする
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:32:45 ID:???
無視すんじゃねーーよキモヲタしね
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:39:34 ID:???
安いPCなら3万とかで買える時代にOEM版のWindowsで1万か。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:49:41 ID:???
つーか、今のままで満足だろ?
何故たかがOSで宗教戦争みたいなことになるか?
何故この糞スレを必死に続けるのか?

暇つぶしと言う域を超えて週末ですら必死なアフォを見ると嘆かわしい。
そんな暇があるなら勉強するとか、遊びにいくとか、家族サービスをするとかあるだろ?
お前らが時間を無駄にしているとき、時間を有効に使っている人がいることを忘れるな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:05:14 ID:???
その通りだ。藻前ら庶民どもは大人しくゲイシ閣下に貢ぎ続けろ。業界標準も閣下が決める。
Webも他のブラウザで見れる必要など無い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:15:07 ID:???
それは困る
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:21:58 ID:???
>>390
>>391
その流れにワロタ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:51:47 ID:???
OSなんてその時々で使えるもん使えばいいし。
この糞スレいつまで続くんだ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:57:11 ID:???
使えないMacが消えるまで。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:00:31 ID:IX1SdNLG
文句あるならOS使うな。
ブートローダから直接目的のプログラムを読み込め。
396395:04/10/02 21:01:28 ID:???
修正

文句があるのならMacを使うな。
Linuxを使え。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:15:14 ID:IX1SdNLG
>>396
Mac(ゴミ)とLinux(犬糞)は共存できますが、何か?
お前はゴミマックに犬糞でもインストロトールして
エロ画像でも見ながら糞して寝ろ。(プゲラプッポピー
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:16:03 ID:???
実質的にはWindowsが世界標準規格なんだから
MacやLinuxなど別にどうでも良いんとちがう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:18:04 ID:???
>>398
それだ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:21:19 ID:???
マカはマカでも飲んで一晩中ヲナってろよ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:33:51 ID:???
実質的にはエロゲプレーヤーが世界標準なんだから
MacやLinuxなど別にどうでも良いんとちがう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:29:54 ID:???
>>401
マカもエロゲが大好き?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:31:31 ID:???
マカはVirtual PCというWindowsエミュレータをインスコして
エロゲをします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:32:13 ID:???
>>402
もうこないでね。

Macでエロゲー その4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091993205/l50
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:43:02 ID:???
姫神さん亡くなっちゃった(´Д⊂
良いマカーだったのに。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:51:25 ID:???
>>402
やおい系だろ
俺はホモじゃない
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:40:38 ID:???
エロゲに最適なプラットフォームについて語るスレはここですか?

…と逝ってる時点で、LinuxもMacも駄目じゃん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:59:27 ID:???
WINEの完成度てっ凄いのか?
そろそろwinを超えるのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:54:03 ID:???
OSXまじイイヨ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 05:52:15 ID:???
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIををTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」
「あぁバルクっ!」
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:24:23 ID:???
今日もいってみょう
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:06:04 ID:???
>>397
どうでもいいが、馬鹿丸出し(プゲラプッポピー
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:06:28 ID:???
>>411
つーか、今のままで満足だろ?
何故たかがOSで宗教戦争みたいなことになるか?
何故この糞スレを必死に続けるのか?

暇つぶしと言う域を超えて週末ですら必死なアフォを見ると嘆かわしい。
そんな暇があるなら勉強するとか、遊びにいくとか、家族サービスをするとかあるだろ?
お前らが時間を無駄にしているとき、時間を有効に使っている人がいることを忘れるな。

KIMOTIWARUIYO OMAE
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:09:31 ID:sMwXE8Vm
Linux搭載パソコンが売れているって言うのは、Windows搭載パソコンより安いからでしょ?
実際は、海賊版のWindowsを入れて使うわけだが・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:25:25 ID:???
リナックスってペンギンのマークなの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:27:10 ID:???
定期的に餌が沸くねここ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:30:43 ID:???
>>414
>実際は、海賊版のWindowsを入れて使うわけだが・・・
報道では40%がそういうことになっている。残り60%には言及されていないけどね。
だけど日本なら、それが目的であればわざわざLinux搭載機なんか買わずに、OSなし
のパソコンを買うでしょうねぇ。

ともあれ、AppleのMacに対する管理体制が変わらない限り、世の中のためにはMacは
普及してはいけないわけで、MSの代替として、より自由なLinuxを盛り立てていこう
という機運が高まっているのは事実だね。

少なくとも事務用途では、「Macがビジネスに使える」と同程度またはそれ以上に
「Linuxはビジネスに使える」というレベルになっているわけで、現時点での実用性
にも障害がなくなってきているんだから、これは本物だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:31:52 ID:???
一人芝居はいい加減にしろよ
俺を無視しなければゆるす
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:39:43 ID:???
>>414
Win
ー(セキュリティホール+ウィルス)多過ぎー奇跡の不安定さークソみたいな使い勝手
ーシェアに騙される馬鹿多数ーウィルスだけは64bit対応済みーここ数年間大して進歩していない現実
ーこれからは家電メーカーの特許を侵害できないー世間の風当たりも強い
=トラブル勃発=ー(異常な製品価格で買わされ続ける可能性大+将来性皆無)

Linux
(安い+なかなかの安定性)ー(やや入門しづらい+慣れないといまいちな使い勝手+
使い慣れたソフトが少ない+デスクトップOSとしてはまだまだ)
=(使いこなせるならそれなりにおもしろい+安い)+今後に期待

Mac
昔から定評のある使いやすさ+OSX以降の抜群の安定性+自社製ソフトが多様になってきている
+(ウィルス+セキュリティホール)心配無用+OSはWindowsの半額
+バージョンアップするたびに(速くなる+多機能化)+サポート体制はあのDellをも超える
+iPodに続く周辺機器との連携にも期待できる+主要都市に専門店サポートはより充実
=間違いのない選択
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:42:24 ID:???
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l < 
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  <   
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-< 無視しやがって この野郎  
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/ <    
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~'' <  超イラつくぜぇ〜〜〜〜〜〜ッ!! 
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l   <                     
   l:     | | !     | l  ~~  l   <
   l、      `ー--― 'ノ     l>    V V V V V V V V V V V V V V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:43:20 ID:???
>>417
は?40%?
少なくともうちの店ではほぼ100%Winをいれるために買っていく奴ばかりだぞ。
安いから。XPいりの奴と比べると6万はやすいからな
報道はあくまでも報道。
実際は40%どころじゃないよ。

マジレス スマソ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:45:47 ID:???
>>419
禿道。

1.周りの人がWinを使っているからと買う。

2.ウィルス+セキュリティホール多数。最低でわかりにくい使い勝手により自爆。

3.ウィルスバスターなどを買って対策は万全と思い込む。

4.実際はあらゆる情報を垂れ流し。本人は気づいていない。

5.Windowsってなかなかいいね。

以下1に続く。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:46:18 ID:???
>>414
Win
ー(セキュリティホール+ウィルス)多過ぎー奇跡の不安定さークソみたいな使い勝手
ーシェアに騙される馬鹿多数ーウィルスだけは64bit対応済みーここ数年間大して進歩していない現実
ーこれからは家電メーカーの特許を侵害できないー世間の風当たりも強い
=トラブル勃発=ー(異常な製品価格で買わされ続ける可能性大+将来性皆無)

Linux
(安い+なかなかの安定性)ー(やや入門しづらい+慣れないといまいちな使い勝手+
使い慣れたソフトが少ない+デスクトップOSとしてはまだまだ)
=(使いこなせるならそれなりにおもしろい+安い)+今後に期待

Mac
昔から定評のある使いやすさ+OSX以降の抜群の安定性+自社製ソフトが多様になってきている
+(ウィルス+セキュリティホール)心配無用+OSはWindowsの半額
+バージョンアップするたびに(速くなる+多機能化)+サポート体制はあのDellをも超える
+iPodに続く周辺機器との連携にも期待できる+主要都市に専門店サポートはより充実
=間違いのない選択
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:50:07 ID:???
脳味噌が足りないwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:25:06 ID:???
>>414
Win
ー(セキュリティホール+ウィルス)多過ぎー奇跡の不安定さークソみたいな使い勝手
ーシェアに騙される馬鹿多数ーウィルスだけは64bit対応済みーここ数年間大して進歩していない現実
ーこれからは家電メーカーの特許を侵害できないー世間の風当たりも強い
=トラブル勃発=ー(異常な製品価格で買わされ続ける可能性大+将来性皆無)
= 脳味噌が足りないwwww

Linux
(安い+なかなかの安定性)ー(やや入門しづらい+慣れないといまいちな使い勝手+
使い慣れたソフトが少ない+デスクトップOSとしてはまだまだ)
=(使いこなせるならそれなりにおもしろい+安い)+今後に期待

Mac
昔から定評のある使いやすさ+OSX以降の抜群の安定性+自社製ソフトが多様になってきている
+(ウィルス+セキュリティホール)心配無用+OSはWindowsの半額
+バージョンアップするたびに(速くなる+多機能化)+サポート体制はあのDellをも超える
+iPodに続く周辺機器との連携にも期待できる+主要都市に専門店サポートはより充実
=間違いのない選択
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:41:15 ID:???
所詮OSXだってBSDだし
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:21:37 ID:???
マカ逝かれる
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:22:10 ID:???
>>426
はあああ?何が言いたいのかわからない。
誰かBSDがダメなんつったか?
頭悪いクズがスレ消費するんじゃねーよ。
五年かけて要点まとめてからレスしろカス。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:25:14 ID:???
>OSはWindowsの半額
価格のトリックに騙されている人がいるんだなぁ。
たぶん馬鹿なんだろう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:27:43 ID:???
>自社製ソフトが多様になってきている
自社製パソコンと同じで自慢にはならないんだけどね。
たぶん馬鹿なんだろう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:29:46 ID:???
>(ウィルス+セキュリティホール)心配無用
ウィルスがセキュリティホールによってのみもたらされると思っているフシがあるな。
たぶん馬鹿なんだろう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:31:37 ID:???
>昔から定評のある使いやすさ+OSX以降の抜群の安定性
OSX以前は不安定だという事実は認めているわけだな。
つまり不安定でも使いやすかったと言うわけだ。贔屓の引き倒し。
たぶん馬鹿なんだろう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:45:19 ID:???
429-432
たぶん馬鹿なんだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:52:30 ID:???
>>433
反論はできないみたいだね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:06:14 ID:???
相手されない434は多分(ry
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:31:28 ID:???
つまりマックは糞だと言う事でOK?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:41:58 ID:???
Mac自体は糞じゃないがAppleとマカが糞
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:44:24 ID:???
>>437 なるほどマックのユーザーがキモイから同列に見られたくなくて
     シェアが伸びないんだな。納得。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:49:45 ID:???
Macも互換機の生産が自由になればねえ。
今までそんなこと一回もなかったからねえ。
時代錯誤的だよねえ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:57:19 ID:???
いい加減にしろやドザども。
泣かすぞこの野郎。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:00:27 ID:???
>>440
スレタイ見ろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:24:44 ID:???
もっと値段安くしろよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:38:28 ID:???
たぶんマカなんだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:43:49 ID:???
>>440 泣かすぞって・・・
マカの知能は小学生レベルなのかよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:11:35 ID:???
安くなったって互換機が出るまでは買ってはいけない。
ある程度のシェアを握って独自OSにユーザーを囲い込んだら、
Appleはいつでも値上げができる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:11:21 ID:RrRfoGgp
俺、Windows と Linux と Mac のすべてをクライアントマシンとして使ってるんだけど、
一番使いにくいのは Mac だね。

何が駄目かと言うと、フリーソフトの質が低すぎる。例えばまともな2chビューアがない。
タブ機能がないのは当たり前、タブ機能があっても異常に不安定だとか、機能が足りないとか、
レス番ずれまくりとか、糞重いとか、そんなのばかり。

「こういう機能はついてないの?」と2chのスレで聞いても、「マックではないのが普通」とか
「それがやりたきゃ窓でも使え」とか、閉鎖的なレスしかつかない場合がほとんど。

フリーソフトの質がいつまでたっても低いままなのは、ユーザの質が低いからなんだと納得したよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:15:46 ID:???
>何が駄目かと言うと、フリーソフトの質が低すぎる。例えばまともな2chビューアがない。

ユーザの質が低い香具師だなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:24:41 ID:???
>>447
一部だけを引用して罵倒とは情けない奴だ。
>>446がその後に書いていることの方が大切だろうな。
マカでも4行目以降は読めるだろうに。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:24:54 ID:???
質の悪いフリーソフトの例が2chブラウザかよ。
さすがマックユーザはレベルが低いようで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:26:38 ID:???
>>429
> >OSはWindowsの半額
>価格のトリックに騙されている人がいるんだなぁ。
>たぶん馬鹿なんだろう。

Macが適正な値段とは知らず、MSにいいように騙されている人がいるんだなぁ。
間違いなく馬鹿だな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:28:00 ID:???
>>430
> >自社製ソフトが多様になってきている
>自社製パソコンと同じで自慢にはならないんだけどね。
>たぶん馬鹿なんだろう。

ネットのトラフィックを喰い潰すキチガイ共有ソフトでWAREZ収集をしている割れ厨か。
間違いなく馬鹿だな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:29:01 ID:???
>>431
> >(ウィルス+セキュリティホール)心配無用
>ウィルスがセキュリティホールによってのみもたらされると思っているフシがあるな。
>たぶん馬鹿なんだろう。

勝手に思い込んで勘違いしているフシがあるな。今時の小学生でもこうはいくまい。
間違いなく馬鹿だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:29:15 ID:???
マックの世界で「スキルが高い」と言えば、「使いにくいソフトとOSを我慢して使い続ける忍耐力がある」
ことを指すからな
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:29:18 ID:???
>>448
じゃあ例えじゃなくて具体例を書いてみてよ。
実際に困った事とか。

ちなみに使ってるMac、OS10.3?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:31:19 ID:???
>Macが適正な値段
ここは突込みどころですかね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:31:30 ID:???
>>432
> >昔から定評のある使いやすさ+OSX以降の抜群の安定性
>OSX以前は不安定だという事実は認めているわけだな。
>つまり不安定でも使いやすかったと言うわけだ。贔屓の引き倒し。
>たぶん馬鹿なんだろう。

どこで不安定と認めているのか?
OS9以前は安定性、OSX以降は「抜群」の安定性。とは考えられなかったのか?
小学生未満の読解力の阿呆相手に時間を無駄にするのもあれなので。
間違いなく馬鹿だな。という結論で。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:32:12 ID:???
>>434
> >>433
>反論はできないみたいだね。

反論する価値がない。問題外ということにすら気づいていないフシがあるな。
間違いなく馬鹿だな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:35:49 ID:???
>>446
2ch見るなんてことを例えに上げている時点でクズと断定。
命をかけて2chを見ている馬鹿が多いからドザは馬鹿にされるんだぞ?
まだわからんのか?この阿呆は。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:36:01 ID:???
OS9が安定と言うあたりで客観性も論理性も知識もないと見える。
もっとも「ヲタみたいにコンピュータの知識がなくても使えるのがMacさ」
などと公言するのがマカだから仕方がないか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:38:15 ID:???
>>448
タブが使えないことがそれほど執着するほど価値があることなのか?(ぽかーん
お前のパソコンの使い道は2chを見るだけかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:38:44 ID:???
なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
スレタイを見て欲しい。
マカ諸君がWindowsを意識していることは理解しているが
このスレではとりあえずLinuxとの比較を考えて欲しい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:40:38 ID:???
>>449
人並みの読解力になってから書き込めよウジさん。
50年ぐらい必死に>>446を読めばお前程度の生き物にもわかる日が来るだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:41:49 ID:???
>>448
具体例まだー?チンチン
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:42:57 ID:???
>>458
命をかけて2chにドザを煽りに来てんじゃねえよ(藁
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:43:04 ID:???
>>453
ドザの世界で「スキルが高い」と言えば、
「毎日発表されるセキュリティホールやウィルス我慢して醜いGUIに我慢して使い続ける忍耐力がある」
ことを指すからな。インドの修行僧でも無理。
466446:04/10/03 15:43:36 ID:???
>>454
>>446 を書いたのは俺だけど、>>448 は俺じゃないよ。一応。

具体例ってことだけど、
> タブ機能がないのは当たり前、タブ機能があっても異常に不安定だとか、機能が足りないとか、
> レス番ずれまくりとか、糞重いとか、そんなのばかり。
これじゃ駄目なの?

なお、使ってる Mac は 10.3.5。

ちなみに、2chでのMac 使いの典型的な反応は >>460 ね。
君らの大好きな Safari にタブ機能がついたのは何でなのかもう少し考えようよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:47:06 ID:???
>>453
ドザの世界で「スキルが高い」と言えば、
「人の迷惑を顧みずwinnyでWAREZを集めたり、2chでマカー相手に見当違いのレスしたり、無意味にwをつけまくる」
ことを指すからな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:47:37 ID:???
>>446
2ch以外にMacを何に使ってるの?って事さ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:48:54 ID:???
>>459
Windowsしかしらない世間知らずお前のレスとはマカーは夢にも思わないだろうな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:50:12 ID:???
>>461
>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>スレタイを見て欲しい。

Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:51:36 ID:???
>>464
ageてまで必死だから命をかけてるって揶揄されてるのにわかってないみたいねw
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:55:00 ID:???
>>466
>ちなみに、2chでのMac 使いの典型的な反応は >>460 ね。
>君らの大好きな Safari にタブ機能がついたのは何でなのかもう少し考えようよ。

ネットをブラウズするのと2chを見に来るほど2chに依存してるのか。
2chブラウザにタブがつけばいいとは思うが、ぎゃーぎゃー騒ぐほどではない。
2ch大好きのブタには耐えられないなんて知らなくてな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:56:20 ID:???
>>468
社会のクズの代名詞である>>446に向かってその質問はあまりに残酷だよ。
474472補足:04/10/03 16:00:55 ID:???
>>466
>ちなみに、2chでのMac 使いの典型的な反応は >>460 ね。
>君らの大好きな Safari にタブ機能がついたのは何でなのかもう少し考えようよ。

ネットをブラウズするのと2chを見ることが同じぐらい2chに依存してるのか。
2chブラウザにタブがつけばいいとは思うが、ぎゃーぎゃー騒ぐほどではない。
2ch大好きのブタには耐えられないなんて知らなくてな。

2chにそんなに時間を割けるお前らが可哀想でしかたない。
その乳児並みの読解力は2chで培ったんだろうな。
つーか、よくもまあそんなに見る物があるなあ。この変態。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:04:14 ID:???
つーか、3つのプラットフォームを使っていながら
Macの「フリー」ソフトの質が低い=使いにくいと判断した
>>446は、やっぱり質が低いと思うよ。悪いけどw
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:05:38 ID:???
>>467
禿堂でございます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:07:49 ID:???
>>475
なんていっても2chビューアを例に出す時点で厨房決定だしな。
取るに足らない問題外の勘違い野郎の糞レスに共感するのは馬鹿だけ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:10:41 ID:???
おーい、誰かマカの痛いところを突いたのか?
えらく必死だぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:12:13 ID:???
「必死」と言わせる程必死にさせてしまったようです。
ごめんね♪
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:13:02 ID:???
>>478
スレ読み直せ。
馬の耳に念仏だろうが。ドザの耳に念仏かw
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:15:10 ID:???
>>479
「必死」はドザが苦しい時に使うキーワードですから。
レスの流れもまったく気にしない間抜けっぷりにはさすがに引きますねw
レストランに下駄を履いていくような登場だったな。
まあ、ドザだから。。。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:16:28 ID:???
そもそもドザみたいな退化した猿がネットをできること自体が問題。
483446:04/10/03 16:17:07 ID:???
>>468
X11 立ち上げてリモートの Linux にログインしてプログラムを書いたりするかたわら、
Safari or Firefox で web を見たり、iTunes で MP3 を聞いたり、2ch ブラウザで 2ch を見たり、かな。

Mac を使ってまず驚くのは、ソフトを選ぶ際の選択肢の少なさ。
何をするにしても、結局アップル謹製のものを使うしかないというのに不自由さを感じる。

Windows だったら、(タブ)ブラウザにしても2chビューアにしても数えきれないほどあるし、
Linux だったら、統合環境に GNOME と KDE があって、さらに小規模な window manager
が腐るほどある。でも Mac は選択肢が少ない。

それでもアップル製ソフトがあるならまだ良いんだけど、2chビューアのように、アップル製品がないジャンルでは
どのソフトも質が低くて不便を感じてどうしようもないんだよ。

Mac を使う人は、「俺はアップル製品だけで満足しているから何の問題もない」
という人がほとんどなんだろうけど、そこまでアップルに依存するのは気持ち悪くない?

あと、「2chビューアを例に出すから厨確定」ってのはよくわからないな。
普段使うものだからこそ、ユーザーインターフェイスとか使用感とかが気になるものだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:17:18 ID:???
このスレに本物のマックキチガイが来た模様。
必死すぎて、可哀想w
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:23:37 ID:???
>>483
>Mac を使ってまず驚くのは、ソフトを選ぶ際の選択肢の少なさ。
>何をするにしても、結局アップル謹製のものを使うしかないというのに不自由さを感じる。

アップルのフリーソフトって何と競合する?
iTunes?iMovie?iDVD?Safari?Mail?
486446:04/10/03 16:24:03 ID:???
あと、重いよね、Mac。

Powerbook G4 の 800MHz なんだけど、
X11 と iTunes と ブラウザを立ち上げて作業すると、かなりもっさりする。

んじゃ名無しに戻ります。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:26:26 ID:???
以上、Macらしさを理解できないまま使い続ける>>446でした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:27:58 ID:???
重いのがMacらしさと心得よ! と>>487が訓示しています。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:30:06 ID:???
>>483
>Mac を使う人は、「俺はアップル製品だけで満足しているから何の問題もない」
>という人がほとんどなんだろうけど、そこまでアップルに依存するのは気持ち悪くない?

つーか、フリーソフトが少ないところをアップルが補完しているように思えるが。GarageBand、iPhoto、iDVD、iMovie。
アップルのソフトで使っているのはSafari、Mail、iTunes、iChat、iPhotoぐらいで
あとは製品やシェアウェア、フリーウェア。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:33:57 ID:???
>>483
>あと、「2chビューアを例に出すから厨確定」ってのはよくわからないな。
>普段使うものだからこそ、ユーザーインターフェイスとか使用感とかが気になるものだろ?

そんなくだらねーものでOSを比べるという芸風だけじゃなく、とことんボケる気か。
勘弁してくれ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:35:48 ID:???
>>486
苦しくなったらさっさと逃げて、また荒らしに徹する気ですか。
職人ですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:37:21 ID:???
やっぱシェア3位じゃ糞だな
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:37:46 ID:???
>>487
別に>>446はMacを使う必要がないよなw

>X11 と iTunes と ブラウザを立ち上げて作業する

あのぅ。。。。。2chビューア忘れてるますよ!!w
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:39:03 ID:???
>>492から推測すると、>>446がマジ切れしたようです。
495訂正:04/10/03 16:39:38 ID:???
>>487
別に>>446はMacを使う必要がないよなw

>X11 と iTunes と ブラウザを立ち上げて作業する

あのぅ。。。。。2chビューア忘れてますよ!!w
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:40:53 ID:???
キレたドザほど煽りがいのある馬鹿はいない。(2ch名言集)
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:43:22 ID:???
誰もマックの2chビューアの擁護をしてないんだけど、やっぱり使いにくいわけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:44:28 ID:???
もうそろそろ釣れたといって終わらせてやろうか。
あまりにもドザがかわいそすぎるw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:46:00 ID:???
>>495
Powerbook G4の800MHzというのはドザ恒例のなりすましですね。
どうやら本気でMacを叩きたくてしょうがないようでしたねえ。
馬鹿の思いつきレスなんて穴だらけということを理解せずに逃げられたのは残念でしたねえ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:47:22 ID:???
>>497
誰も擁護するほど思い入れがないのが現実。
2chビューアでパソコンを選ぶどこかの馬鹿とは違うからナーw
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:47:38 ID:???
マカ必死すぎ・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:48:25 ID:???
>>497
まだ2chビューアネタで引っ張りますか。
見苦しいですよ>>446さん
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:48:39 ID:???
「必死」と言わせる程必死にさせてしまったようです。
ごめんね♪
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:49:21 ID:???
>>501
相変わらず典型的な逃げ方ですね>>446さん
505498:04/10/03 16:49:21 ID:???
あっ。やっぱり釣れたw >>503
506498:04/10/03 16:49:46 ID:???
もう一匹釣れてるw
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:51:16 ID:???
>>505
相変わらず古くさい芸風で引き際を誤りましたね>>446さん
もうチンカスはすっこんでろっつってんだろうがw
508498:04/10/03 16:52:21 ID:???
446って誰?
全然関係ないんだけど。
もしかして446がそうとう頭にきちゃったの?w
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:53:16 ID:???
>つーか、フリーソフトが少ないところをアップルが補完しているように思えるが。
囲い込みが進んで、ますますプロプライエタリな環境になるわけですね。
世の中の流れに逆流してませんか?
流れに逆らっていればカッコ良いと思ってませんか?
Apple謹製のアプリがオープンソースになっていれば話も違うのですがね。

プラットフォームのメーカーとして正しいのは、アプリを提供すること
ではなく、より使い易い開発環境を提供することですよ。
ユーザーもこれぐらいのことは理解しましょう。そうでないと、あなたの
愛するプラットフォームがますます寂れてしまいますよ。

こんなふうに書くとOSXにはXcodeが無償で付いている、という人がいますね。
こういう恥知らずは困りもの。Linuxには普通に開発環境が付いています。
当たり前のことです。
それに囲い込みの罠が見え透いた Objective-C なんか餌としても美味
しくありませんね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:54:18 ID:???
>>446の両親の終身刑が確定しました。

>>446ほどの馬鹿になると、DoS馬鹿レスなどサイバーテロで使えるかもしれないので
日本政府によって保護されます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:55:12 ID:???
>>508
相変わらず定番レスだな>>446
512498:04/10/03 17:01:17 ID:???
いや〜。ほんとに全然関係ないんだけど。
誰が誰でも別にいいんだけどさ、
頭にきている奴をからかうと楽しいねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:01:37 ID:???
>>446がWindowsも使ってるのにMacでネットする理由は、
やっぱOSXの文字表示がずば抜けて美しいからなんだろうなぁ。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:03:20 ID:???
>>509
Eclipseしかつかったことのない、なんちゃってPowerBookユーザーらしいレスだこと。
Xcodeがついているって。。。。開発環境がついているのは当たり前だろ。
その使いやすさについて話してると思うんだけど。問題外だな。

Objective Cがエサ?
はああ?何年前の話をしてんだこのヌケサクw
なりすまし、時代錯誤のネタを持ち込みなど間抜けっぷりは2chで培われた物か?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:05:46 ID:???
Linux には開発環境はついてるけど、C++Builder や Delphi みたいな RAD ツールは
Windows にはかなわないね、現状では。
C++ Builder の Linux 版である Kylix3 は出たけど、ほとんど死に体だし。

Gtk+ の glade や Qt の Qt Designer 等がその代替なのかもしれないけど、
まだ敷居は高い印象がある。

と、無理矢理 Linux 系スレの流れにしてみる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:07:24 ID:???
>>509
>>489じゃなくて>>485にレスしろよ。
それからちゃんと>>495にお礼言っておけよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:08:19 ID:???
マックオタクキモイヨ(w
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:08:43 ID:???
>>515
苦しくなったら論点換え。そうやって逃げまくるから学習しないんだよ馬鹿。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:09:56 ID:???
>>517
またそれですか>>446さん
一度動物病院に入院して脳の検査を受けた方がいいですよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:11:06 ID:???
そろそろ「釣れた」と吠える気ですか?
勘弁してくださいよ>>446さん
521498:04/10/03 17:11:53 ID:???
あれ? 今度は俺にレスついてないでやんの。つまんねー。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:12:35 ID:???

(( >>446逃亡中 ))
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:15:51 ID:???
>>521
バレバレの自演でネットに接続しているマカーを笑わせ殺す気ですか?>>446さん
524498:04/10/03 17:18:22 ID:???
いや。まったく頭にきている奴は面白いw
525523訂正:04/10/03 17:19:16 ID:???
>>521=>>446だったらおもしろかったけど、さすがに
>>446程度じゃそれほどのかい性があるはずがないですね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:19:57 ID:???
>>525
バレバレですよ。>>446さん
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:21:00 ID:???
>>446が固定ハン使わないせいでどれがどいつだかややこしくなってきたな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:21:43 ID:???
>>527
お前が>>446だろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:24:51 ID:???
>>528
     人
    (__)
   (__)
  / ´_ゝ`) 呼んだ?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:25:39 ID:???

(( >>446逃亡中 ))

531446:04/10/03 17:25:47 ID:???
           人
         (    )
         ───
        (      )
        _, ─''''''''''''─ ,、
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i     
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  みんななかよく うんこー !!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入                     
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_        
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、      
 ./  ヽ> l    /   i     \   
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:26:46 ID:???
急に芸風が変わってきたな。
これはこれでおもしろいのでがんばれよ>>446
533498:04/10/03 17:27:27 ID:???
お前ら面白すぎw
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:30:44 ID:???
446に痛いところをつかれてマカが大暴れと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:30:53 ID:???
本日>>446はこのスレで不名誉芸人の地位を獲得しました。
ドザの皆さんはこうならないように気をつけてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:32:26 ID:???
>>534
痛いところをマカーにつかせてボケに徹するという芸風が受けてます。
といっても失笑を買っているだけですが。
537446:04/10/03 17:33:28 ID:???
お前らみんなこうだ ○| ̄|_ =3  プッ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:34:14 ID:???
   パクッ
     ,. -‐‐- .,
.   , ´      `>
   ,'      /
.  i       く ● >>446
   ',      \
   ヽ.      >
     `'ー--‐ '
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:34:36 ID:???
G A M E O V E R
540498:04/10/03 17:35:08 ID:???
やっぱりお前ら釣れやすいw
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:36:09 ID:???
秒殺でしたね。まあドザの中では比較的際立った馬鹿でした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:37:12 ID:???
>>540
釣るということを勘違いしてるよお前w
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:37:48 ID:???
いい加減進歩のない>>446にうんざりしてきた
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:38:24 ID:???
まあ10年ぐらい前の情報で絡んでくる馬鹿だからなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:39:25 ID:???
>>509
>>489じゃなくて>>485にレスしろよ。
それからちゃんと>>495にお礼言っておけよ。
546446:04/10/03 17:42:56 ID:???
俺、マカーに大人気だな。

今、スレを見返したところ、俺が書いたのはこれくらい。
>>446
>>453
>>466
>>483
>>486
>>515

あんまり面白くない書き込みばかりでごめんね。
547498:04/10/03 17:43:07 ID:???
今度は1匹か?
548446:04/10/03 17:43:23 ID:???
パソコン初心者です。
先日パソコンを買いにいって、店員さんにいろいろ説明を聞きました。
市販されているパソコンには大きく分けてウィンドウズとマッキントッシュが
有る事を初めて知りました。
どちらを買うか迷ったところ、店員さんがウィンドウズの方がいいですよ
マッキントッシュは社会から全然必要とされていないパソコンだからと
勧めてくれました。
お勧めでないマッキントッシュを何故売り場に置いているのか聞いたところ
執念深くキチ○イユーザがいるため、無くすことができないとの事です。
こわいですね。


549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:45:48 ID:???
さすがに飽きた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:46:16 ID:???
さー、帰ろ帰ろー。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:46:34 ID:???
マカーってマックの優位性を躍起になって主張するけど、本当にそう思
ってるの??
本当は恥ずかしいんじゃやないの?
外れクジ引いたことを認めたくないだけじゃないの??

みんな悪いものは悪いって言える勇気を持とうよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:54:10 ID:???
446が言っていることは事実だと思うよ。
マカの反応ぶりでもそれが良くわかる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:55:33 ID:???
>>552
例えば?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:56:25 ID:???
>>551
Windowsの設計のザルさから悪いって言っていこうか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:57:07 ID:???
>>554
例えば?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:11:54 ID:???
>>555
基本的に95以降大して進歩していない。
セキュリティホール、ウィルスが多過ぎ。
ベータ版かと思うぐらい不安定でその割に値段が高い。
質問に質問で返すのは苦しいからですか>>446さん
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:13:26 ID:???
こいつ9x系とNT系の設計の違いも知らなそうだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:15:41 ID:???
たぶんNT系使ったこと無いのだと思われ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:18:09 ID:???
>>557
設計が違えど、製品としては大して変わらないということを言ってるんだが。
馬鹿も休み休みに頼む。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:19:30 ID:???
製品としてもぜんぜん違う。それくらいアンチでも知っているよ。
もしかして見た目しか見ていないのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:21:14 ID:???
なるほど、セキュリティホール、ウィルスが多過ぎなのは9x系だけなのか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:21:30 ID:???
9xとNTなんて、MacOS9とMacOSX程度の違いしかないでしょ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:23:33 ID:???
>>561
そんなもん9x系がNT系のどちらがより安全か考えてみればすぐにわかるだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:29:44 ID:???
マックは製品は良質だがユーザが偏執狂
ウィンドウズは製品は粗悪だが、ユーザは普通の人

以上
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:32:28 ID:???
>>560
セキュリティホールもウィルスによる被害も使いにくさも不安定さもまったく変わってねーだろボケナス。
程度の低いレスをするなら俺は帰るよ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:35:42 ID:XDEz9dpH
ドザの見当違いなレスは今に始まったことではないだろw
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:36:36 ID:???
559は大バカだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:36:40 ID:???
NT4.0以降は安定してたし
NT系もxpになって今まで9x系使ってたユーザーが一気に雪崩れ込んでくるまでは
あまりウィルスもなかったけどな
とりあえずちゃんとPCとWindowsを少なくとも一週間は使ってから書き込んでね
あとLinuxプリインストールのパソコンが店頭販売しだすのはいつになるのだろう?
ソフトコーナーには色々置いてあるのに
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:38:56 ID:???
マックはウィンドウズと比べユーザは少ないから
ウィルスも少なく、発見されるセキュリティホールもないだけだろ?
ようは、相手にされてないだけ。よかったね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:41:49 ID:???
そう言えば企業のサーバとかに使われてるUNIX系のOSって
それなりにセキュリティーホールが発見されてパッチが出てるよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:43:20 ID:???
>>567
お前ほどではないがな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:44:05 ID:???
大莫迦がまた来た。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:44:14 ID:???
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:47:35 ID:???
>>569
>マックはウィンドウズと比べユーザは少ないから
>ウィルスも少なく、発見されるセキュリティホールもないだけだろ?

この負け犬の発想で今日までWindowsを使い続けて来れたというわけか。
トヨタの車に不具合があるか?
どの製品に問わず値段相応の品質があるが、MSの製品にはない。
馬鹿は気づかずシェア自慢。まさに裸の王様。というよりも裸のキモドザw
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:48:22 ID:???
プロシューマーはまず目の前にいるLinuxを抜きかえす事を考えた方がいいよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:49:55 ID:???
Windowsの出来がアレでもXSIを起ちあげるにはWinかLinuxしか選択肢がないわけで
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:50:56 ID:???
まぁどのOSにも一長一短はあるだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:51:27 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/25/news018.html

>>574
そこまで言い切る根拠を聞かせてもらえるかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:55:14 ID:???
>>574
基地外マカは救いようがないな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:55:32 ID:???
>>574 シェア自慢なんてしてないよ。それにWinユーザはシェアなんて気にしないしな。
     気にしてるのはマックユーザだけじゃないのか?
     このスレにいるWinユーザはお前らをからかって暇つぶししてるだけ。

>トヨタの車に不具合があるか?
>どの製品に問わず値段相応の品質があるが、MSの製品にはない。
>馬鹿は気づかずシェア自慢。まさに裸の王様。というよりも裸のキモドザw
TOYOTAだってリコールだしてるぞ。すこしは調べてからものを言えや。
     ってかソフトウェアの話しに車を出してくるとは、お前はよほどの池沼らしいな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:58:39 ID:???
>>580
車ならTOYOTAだし、パソコンならVAIOだね
不具合は信者なら目を瞑るし
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:58:43 ID:???
>575-576は犬のケツでも舐めてなさい。

>>578
田舎の企業の戯言を引っ張ってきたところでセキュアではないとの証明にはならない。
実際にセキュリティホールと呼べない物でも大騒ぎする企業もあるからな。
もっとそれなりに権威のある会社なら相手をしてやってもいいが。
それとITmediaはクソだからソースはCNETとかからにしろよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:59:11 ID:???
>>579
基地外ドザは救いようがないな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:00:48 ID:???
>>580
トヨタてっ敵多いね
神奈川県なんか日産の下請け多いから
トヨタ車で来ると険悪だぞ
あと栃木のホンダも同じ用に
つーかートヨタは敵作りすぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:01:57 ID:???
>>574
>トヨタの車に不具合があるか?
三菱みたいに隠さないし
リコールでもすぐに直してくれるし
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:03:31 ID:???
まぁ、Macは使いやすさ、シェア、コストパフォーマンス共にLinuxより劣っているわけだが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:05:40 ID:???
ハッキングトッシュだね
windowsのウィルス作ってるパソコンはMACが一位でしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:07:04 ID:???
>>582
いや、別に誰の口から出ようとも、統計というのは事実なんでねぇw
あと、ちゃんと文章読んでね。どう言い繕ったところで、Mac OS Xが
セキュアだなんてのは単なる神話なんだよ。低能マカの妄想と言って
も良いけどね。単にユーザが少ないからそれを使ったウイルスも少な
いってだけの話。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:07:47 ID:???
>>580
ああ、すまん。お前が人智を超えた大バカということを忘れていた。
トヨタだってリコールあるよな。Macにもセキュリティホールはある。
調べるまでもない。中学生のくせに調子に乗るなよ。
そこでWindowsをみると三菱なみのずさんな設計のおかげで、毎月セキュリティホールの発表があるよな。
品質がクソというのはそういうこと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:09:15 ID:???
>>578
ttp://japan.linux.com/security/04/07/14/0231235.shtml?topic=1

Secuniaのデータ(少なくとも一般に公表されたデータ)には、致命的な誤りがある。
その誤りは、Red Hat Enterprise AS3とWindows 2003 Enterprise Editionを比べてみれば明らかになる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:09:36 ID:???
ドザの戯言で本質を失われるなら、ドザを煽って遊んだ方が有意義に過ごせそうだな。
またおもしろい馬鹿が湧いてるしw
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:12:08 ID:???
>>590
まあ、裸の王様を啓蒙しようとしても無駄だから諦めた方がいい。
ITmedia厨なんてエテコウほどにも脳を持たない猿もどきだからw
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:13:24 ID:???
>>589
セキュリティホールの発表があるということは、それだけきちんと
調べられているということでもあるわな。Macのセキュリティホール
の発表が少ないのは、誰もまじめに調べてないからじゃないの?
どっちにしろ、574のリンクの通りMacがセキュアだってのは単なる
神話であって、事実はWindowsと大差ないレベルなわけだがな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:14:27 ID:???
こういうMS嫌いがウィルス造ってるんだよな
とりあえず通報しておくねm9(´Д`)
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:15:38 ID:???
俺は家でMacを使っているが
特に不便や問題を感じたことは無いな

特にウイルスが少ないのはありがたい
大体ウイルス定義の更新は月に一度で、毎年金払っているのがアホらしくなるくらいだ
安置ウイルスソフトの元を取るならWinだと思うよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:17:05 ID:???
578レポート
生態調査結果
>>582で忠告されながら>>588で調子に乗るから>>590で赤っ恥。

結論
>>578は典型的な馬鹿ドザ。取るに足らない社会のクズ。できそこない。

今後の予測行動
別人になって論点ずらしに必死になる。

対処法
放置。もしくは適当にからかって暇つぶしに使う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:17:13 ID:???
>>590
で、Linuxについては言及されてるが、OS Xについては何の言及もないな。
今はMacとWindowsの比較だよね。さっさと味噌汁で顔洗って出直して来いや。
低能めが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:17:17 ID:???
>安置ウイルスソフトの元を取るならWinだと思うよ
実はソフト会社がウィルス作ってるてっあるぐらい
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:18:12 ID:???
しかしマカをからかうと面白いなwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:20:05 ID:???
>>599
禿同wwfhgzfそhごいlkhflkjghlkfh
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:22:22 ID:???
Macって、何で今時ひとつしかボタンのない糞マウス添付してんの?ww
マカですら、あんなゴミ使ってないのにね。たいていマイクロソフトが
発明したホイールマウス使ってるよな。批判してみたところでマイクロ
ソフトのお世話にならなきゃダメなマカっていったいwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:23:01 ID:???
>>598
なるほど
シェア2%より95%を対象にした方が
儲かるに決まっているよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:23:06 ID:???
>>601
根性でワンボタン使ってるが
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:27:24 ID:???
>>595
だね。
殆ど不自由無い。
ウィルスやスパイウェアにぴりぴりする必要がないのは、有り難い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:27:30 ID:???
>>601
指が無い人でも操作出来るんだよ
今流行りのユニバーサルデザイン
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:28:12 ID:???
MacのマウスはWinのマウスと違って手の体重を掛けられないから疲れる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:29:58 ID:???
>>606
疲れたら休憩するので目に優しい
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:39:49 ID:???
まー、恵まれた人はMacを使えばいいよ。
それ以外の人はWinかLinuxにしましょう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:41:10 ID:???
>>608
ナイス締め。でも馬鹿ドザが引っ込むとは思えない。
ほら↓
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:43:17 ID:???








       エ ロ ゲ ー が な い O S は O S で は あ り ま せ ん ! ! ! !
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:43:25 ID:???
Macだとパソコンに向かう時間が他のPCより少なくなるから
健康にいい
Macで長生き!
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:45:19 ID:???
>>611
エロゲーに夢中な童貞とは別の人生を歩めるしね!
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:47:34 ID:???
>>612
家にまで仕事を持ち込まなくなるから
出世こそそこそこになる代わりに
余暇を楽しめる
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:48:03 ID:???
やおい系(・∀・)イイ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:55:14 ID:???
578レポート
生態調査結果
>>582で忠告されながら>>588で調子に乗るから>>590で赤っ恥。
これで駆除できたと身内のドザですら安心した。
しかし>>597で戻ってきたw
タイトルの「不公平なレポート」の部分だけを読んでも、Secuniaのレポートに問題があったことが
明らかだが、この馬鹿だけは読み取れなかったらしい。
よって、>>597で恥の上塗り。

結論
>>578は典型的な馬鹿ドザ。取るに足らない社会のクズ。できそこない。
スズメ以下の思考能力。読解力皆無。

今後の予測行動
どこが問題かを認識できず、PCの前で発狂。
いらいらが収まらずエロゲーで現実逃避。

対処法
放置。もしくは適当にからかって暇つぶしに使う。
終身刑。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:57:12 ID:???
>>613
会社でも家でも仕事をしないから2chに蔓延るんだろ。
だから2chビューアがパソコン選びの基準になる。
お前らは正真正銘の社会のクズ。
キレて犯罪に走るなよ。単純馬鹿。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:12:21 ID:???
2chビューアすらまともなものを選べないOSに固執せざるを得ないマカーって哀れ(涙
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:14:52 ID:???
>>617
笑ってゴメン
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:15:09 ID:???
>>617
もの凄く哀れな価値観だが、それを誇るドザって痛々しいな(笑
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:20:29 ID:???
マカってほんと可哀想だな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:21:06 ID:???
マカーがいるときにレスをすると徹底的にやられるからといって、
単発でレスして様子を見るのはやめろ負け犬。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:24:01 ID:???
またもうムキになっちゃって。
ある意味可愛いよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:26:06 ID:???
なるほど、アップルの方針を盲信してついていくのに必死なあまり、
快適な環境を追求する意欲を失ってしまったんだな、マカは
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:31:26 ID:???
>>623
えろげと2ちゃんが生き甲斐でなければ
OSはMacでもいいってことかしら?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:35:13 ID:???
Macでもいいが、Winの方がより良いってことだろう。
Macで出来ることをすべて含んで、それ以上のことが出来るのだから。
626621:04/10/03 20:38:22 ID:???
やっぱり喰いつきやがった。
Windowsと同じく単純なつくりだなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:39:30 ID:???
音楽やCG、ムービーといったデジタルコンテンツを作り出すという
パソコンの本来の目的を見失ってしまったユーザーたち。

ある者は意味もなく自作やパーツの増設、
またある者はネトゲーやエロゲーにのめりこみ廃人と化し、
挙句の果てには、何の使用目的もなくただインストールしてみたいたいだけの
OSのシェアに一喜一憂しています。

そんなさまよい続けるユーザーたちにとって、パソコン本来の楽しみ方を知っている
マックユーザがうらやましくてしょうがないのでしょう。

628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:39:33 ID:???
Mac使っている人少ないよねー
Win多し!!

ホームページ用のソフト捜したら
Macで使えないものばっかりなんだよぅ〜〜−
選択余地ないの〜〜〜

無料ダウンロードもMacさけられてるしさぁ〜〜〜〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:40:24 ID:???
>>623
お前の国では毎日Windowsアップデートをしなければいけないことを快適な環境というのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:41:53 ID:???
> Mac使っている人少ないよねー
> Win多し!!
何を今更

> ホームページ用のソフト捜したら
> Macで使えないものばっかりなんだよぅ〜〜−
> 選択余地ないの〜〜〜
Macは他のソフトもそうだもんね

> 無料ダウンロードもMacさけられてるしさぁ〜〜〜〜
おい。

ホームページ作らない言い訳か
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:42:08 ID:???
Macはある意味宗教なんだし、相手にしてもしょうがないでしょ。
信者は、信じた宗教を疑うことは絶対ないからな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:43:04 ID:???
>>628
>ホームページ用のソフト

なにそれ?ドザ語でレスするのやめてくれない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:44:34 ID:???
>>632
あっ。これある雑誌に載っている文のコピペそのままだから。
読んで現実ってこんなもんだねと同感したよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:44:49 ID:???
>>621がつり上げるからまた盛り上がってきたじゃないか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:46:13 ID:???
>>633
>読んで現実ってこんなもんだねと同感したよ。

ドザが馬鹿という現実?勝手にドザの造語を使う自己中さ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:51:17 ID:???
>>628
遅れすでゴメンだけれど
タグ程度は勉強して自分で書くと良いと思うよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:03:01 ID:???
コピペにマジレスとはさすがマカ、時代の最先端を行ってるな

windows ユーザが PC を自作する、というと「オタク」と過剰反応するくせに、
ホームページビルダー系のソフトが少ないことを指摘されると、「タグを勉強しろ」か。
タグうちなんて、君らの言う「オタク」のすることじゃないのかい?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:07:10 ID:???
>>637
IBMの方ですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:09:07 ID:???
>>637
>>636ではないが、2ch常連の暇人とは違って、昼間ちゃんと働いているから
どれがコピペかなんて知らねーよボケ。

>コピペにマジレスとはさすがマカ、時代の最先端を行ってるな
皮肉のつもりか知らんが、意味が分からない。
田舎者も犯罪者もキチガイもこんな意味不明なジョークはいわんぞ?地球人か?

ホームページ用のソフトとかホームページビルダー系のソフトとか奇妙な呼び方はやめろ。
馬鹿丸出し。みっともない。
こういう厨房はタグも知らないと思って>>636はあえてタグを勉強しろといったんだろ。
つーか、まず日本語を勉強しろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:18:53 ID:???
Windowsは思ったよりは安全で、Mac OS Xは想像していたほどセキュアではない――。
オランダのセキュリティ企業Secuniaがこのほど公表した統計で、こんな傾向が示されている。
この統計は、2003年と2004年に3500以上の製品について出されたセキュリティアドバイザリーのデータベースを元に集計された。
エンタープライズアプリケーションとOSの真のセキュリティ状況に脚光を当てているとSecuniaは説明。
各製品ごとにセキュリティホールの数、種類、深刻度が円グラフで示されている。
ここで事実の一つとして、比較的セキュアなOSだというOS Xの評判には根拠がないことが示されたとSecuniaは言う。
今年と昨年でOS XについてSecuniaが出したセキュリティ問題に関するアドバイザリーは36件。
攻撃者がリモートからシステムを乗っ取ることができる脆弱性も多かった。
これはWindows XP ProfessionalやRed Hat Enterprise ServerなどのOSに匹敵する数字だ。
「Secuniaが公表した統計は、多くの目を開かせるものであり、ひどく気分を害される向きもあるかもしれない。
例えばMac OS Xがセキュアだというのは神話にすぎないことが発覚した」と、Secuniaの二ールズ・ヘンリック・ラスムセンCEO。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/25/news018.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:25:17 ID:???
>>578にもどる。
きっともどる。
さらにもどる。
ひたすらもどる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:27:35 ID:???
>>640
「思ったより」と「想像したより」ってところに引っかかるが
どちらがひどいんだ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:32:18 ID:???
>>640
それにウイルスやワームの発生頻度を考慮しなけりゃならんな
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:50:26 ID:???
Linux、MacスレにWindowsの話を持ち込むのはマカのようだね。
マナーが欠如しているのかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:55:18 ID:???
マカーはWindowsのことが気になってしょうがないのに、Windowsユーザはマックなんて眼中にない。
それでもちょっかいを出し続けるマカーって寂しいがりやさんだね。いや、ただのストーカーか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:59:11 ID:???
アップルはMSの子会社だろ
なんで喧嘩するんだ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:02:11 ID:???
少なくとも事務処理の分野では、WindowsとLinuxに差はなくなってきて
いるわけで、WindowsからLinuxに移るケースが増えてくるだろうな。

え?Mac? 論外。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:06:59 ID:???
今日だけで250レスか
そろそろ次スレ逝くか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:11:02 ID:???
暇人なんだな?
ほとんどが一人芝居だってことはわかるし
自称ドザと自称マッカーの文体がほとんど同じだぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:14:46 ID:???
>自称ドザと自称マッカーの文体がほとんど同じだぞ
漏れもそう思うよ、血は争えんな
651*:04/10/03 22:20:24 ID:???
p1007-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
220.107.96.7

ntnara027158.nara.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
61.121.47.158

[email protected]
[email protected]
[email protected]
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:28:59 ID:???
まー、恵まれた人はMacを使えばいいよ。
それ以外の人はWinかLinuxにしましょう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:43:24 ID:lwMeN6ZQ
ここは漏れが何スレ続いた話題か覚えてないくらいの継続スレだが、
未だに>>1のソースからWindows批判・WindowsUser叩きに繋がる理屈が判らん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:00:34 ID:???
>>653
そりゃ君、>>652のように振舞っていてもマカはWindowsが気になって
気になって仕方がないからね。
頭の中の98%がWindowsへの憎しみと嫉妬。マカなのに頭の中までMacの
シェアは2%ってわけさ。
これじゃあ冷静にLinuxとの比較なんかできるわけないよね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:09:09 ID:???
>>653
そりゃ君、なぜかWindowsが引き合いに出てるからでないかい?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:43:05 ID:???
スレタイに「Linuxは素晴らしい」とあるけど、どこらへんが素晴らしいの?
PPC用もあるみたいだけど、OSXと比べてどうなの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:43:26 ID:???
>>653

>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つーか、少しは学習しろよ低脳マクロ野郎。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:47:04 ID:???
>>657
7回目で俺は諦めた。馬鹿は相手にするだけ時間の無駄だよ。
ドザが学習なんてするわけがない。存在自体がウィルス。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:49:07 ID:???
>>649
>>650
引きこもりの暇つぶしでしょ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:52:20 ID:???
>>659>>649>>650
そういうことは人並みの知能を得てから言え。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:55:37 ID:???
>>653

>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つーか、少しは学習しろよ低脳マクロ野郎。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:55:59 ID:???
>>653

>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つ ー か 、 少 し は 学 習 し ろ よ 低 脳 マ ク ロ 野  郎 。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:57:00 ID:???
>>653

>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つーか、少しは学習しろよ低脳マクロ野郎。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:58:01 ID:???
>>653

>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つーか、少しは学習しろよ低脳マクロ野郎。

家族で毎朝このありがたいレスを10000回音読してから飯を食え馬鹿。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:58:29 ID:???
>>653

>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つーか、少しは学習しろよ低脳マクロ野郎。

寝る前に100000回速読しろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:02:21 ID:???
自演たのしいか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:03:14 ID:???
>>653

>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つーか、少しは学習しろよ低脳マクロ野郎。

いい加減にしないとシマンテックに駆除してもらうぞ?クズマクロさん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:05:32 ID:Xfv+/taV
シマンテック以前に規制人に駆除されそうな勢いだな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:13:56 ID:???
>>666
はあ?またマクロ馬鹿の登場かやれやれ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:39:02 ID:???
しかし楽しいスレだな
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:21:12 ID:4asza+kB
2chに書ける優良串
203.162.168.163
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:30:53 ID:???
>>670
ぷっ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:31:15 ID:???
>>670
クスクス
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:38:27 ID:???
>>670
相変わらず必死だなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:47:57 ID:???
スレタイにWindowsのwの字もないのに
何故そこまで必死にWindows叩きしてるんだ?
Linuxを叩いて貶さないと駄目だろ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:23:30 ID:???
>>675
もう諦めてるんだろ、マカは。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:27:12 ID:???
> Linuxを叩いて貶さないと駄目だろ?

マク以外のものは全て貶めるのかよ、マカは
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:42:40 ID:???
>>677
日本に来て間もない方ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:21:46 ID:???
マックと言えば、マカーの Quicktime 礼賛はなんなんだろうね?

wmv も DivX もまともに再生できない (画像はでても音声出ない)
アプリケーションをありがたがるなんて意味がわからない。

マックでも mplayer って奴をいれればそれなりに動画が見れるように
なるんだけど、mplayer はもともと linux 用に開発されたソフトで、
マカーは linux に寄生しなければ動画もロクに見れないということなんだよね。

OS自体は FreeBSD だし、オリジナリティのかけらもない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:31:55 ID:znrEzgPg
まぁ、マカがどう言い訳してみたところで、Macのシェアは下がる
一方なわけですわ。市場はMacを「使えねぇ」と判断してるってこと。
そんなに先進的でセキュリティにも優れたOSなら、企業がこぞって
採用してもおかしくないよね。でも、そんな企業どこにもないしね。
少なくとも2005年〜2008年まではシェア2%の泡沫OSということです。
その後もシェアが回復する見込みはないけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:35:55 ID:???
>>679
自前でOSの開発すら出来なかったんだから許してやれよ。MSは
スクラッチからWindowsNTを書いて開発に成功したが、Appleは
Copelandで大失敗。技術力もないのに無理するからだよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:21:24 ID:???
どうでもいいけど、自演が酷いねこのスレ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:31:35 ID:???
>>675
>470 名前: Mail:名無しさん@お腹いっぱい。sage 04/10/03 15:50:12 ID:???
> >>461
>>なぜこのスレでドザなどという言葉が出てくるのか。
>>スレタイを見て欲しい。
>
>Linuxユーザーを装ったバレバレのドザ得意のネタスレだから。

Windowsで流行ってるタチ悪マクロかお前は?ウィルスか?
何億回実行する気だ?
つーか、少しは学習しろよ低脳マクロ野郎。

寝る前に100000回速読しろ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:32:50 ID:???
>>679
使えれば問題ないじゃんw馬鹿?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:38:06 ID:???
>>681
>スクラッチからWindowsNTを書いて開発に成功した

今のセキュリティホールだらけの蜂の巣OSが成功?
真っ昼間から酔ってるのかこのボケナスは?

技術もないのに新しいOSなんて作ろうとするから
ロングホーンはドンドン発売延期になってるんだろw

日本の家電メーカーの特許を侵害しまくってて技術力云々をいうのは
現実を直視できない妄想癖の馬鹿か、MS社員ぐらい。お前はどっち?

まあ馬鹿は馬鹿らしくボッタクリ価格のベータ版に安月給費やしていなさいw
686名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 12:38:56 ID:???
マカがようやくお目覚めか
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:40:58 ID:???
>>681
Windowsだけではなく、IE、Office全製品など、セキュリティホールの
オンパレードのベータ版にすら到達していないクソしかまき散らせなくて
技術力があるといえるだろうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:43:18 ID:???
プロシューマーも良く言うが実害がなければ問題ないし
Mac OS Xが安全って言うのも嘘だった訳でしょ?
OSなんてどれも変わらん
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:44:28 ID:???
って言うかLinuxを抜くライン取りを考えないと
このレース負けるぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 12:44:33 ID:???
まあ、マカーも>>684で「使えれば問題ないじゃんw馬鹿?」って言ってるしな
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:01:08 ID:???
要はWindowsでも問題なしだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:12:53 ID:???
>>691
まあ、マカー様が>>685
「まあ馬鹿は馬鹿らしくボッタクリ価格のベータ版に安月給費やしていなさいw」
って言ってるしな
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:16:13 ID:???
Linuxスレで価格の優位性を主張するとは、マカのおつむの程度が知れるな
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:00:45 ID:yxIZePaQ
おまえらな、
ソフトが少ないとか文句いってんじゃねーよ。
必要なら自分で作ればいいじゃねーか。
Macなら最初から開発環境がセットされてるんだろ?
もともとパーソナルPCなんてそういうもんだろ?
ソフトってのは買ってくるものじゃなくて自分で書くものだ。
その程度の知識も技術もないヤツがコンピュータなんて使ってんじゃねーよ。
おまえらには
マーティ
で充分だよ(w
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:02:51 ID:???
Objective Cなんて変な言語がいやです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:09:59 ID:???
>>685
PCユーザのほとんどがNT系カーネルを使っている以上、大成功で
あるのは間違いないね。Macのシェアは何%だっけ?w
何にせよ、約束したCopelandをとうとうリリースできず仕舞いの
Appleとでは比較にならんな。悔しかったらCopelandをリリース
してみろよw

>>687
セキュリティホールの数自体は、WindowsでもMacOSでも大差ないね。
問題になるのはユーザが多いのと、そのために悪用しようって奴
が多いからだね。それ自体はWindowsの責任ではない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:15:11 ID:???
>>687
そのレベルの製品すら開発できないのがAppleという会社なわけですが?
Mac OS Xは所詮NeXTとFreeBSDのパクりだし、ブラウザもオープンソース
のパクりだし。最早パクらなきゃ何も出来ないのがあの会社ですね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:27:13 ID:???
>>697
MSが100%自社開発したOSはWindowsCEだけって聞いたよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:27:37 ID:???
そしてユーザは、
まともな動画ビューアもまともな2chブラウザも作れない、と
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:32:07 ID:???
まー、TRONを忘れてWinのシェアをマンセーしてる香具師は
かなりイタイ日本人だと思うけどね♪
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:43:07 ID:???
急にナショナリズムを持ち出すとはかなり苦しくなって来たな

愛読書はよしりんかよ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:50:01 ID:???
>>701
自分の愚かさに少し気付いたようですね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:35:47 ID:???
>>702
オマエガナー

てかMacがLinuxより優れている点を教えてくれ。
簡単に帰ることができる見た目とかなしでね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:36:49 ID:???
帰る×→変える○
orz
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:44:56 ID:???
まぁ何でも良いが
Windowsユーザーにパクリと言われたくはないな
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:50:52 ID:???
>>705
当然Mac&Linuxユーザもね
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:12:05 ID:???
パクリパクリというが
文明や技術はパクリによって継承され発展してきたのさ
パクられなかったモノは滅びる
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:16:33 ID:???
その結果、世界中のPC/AT互換機が「なんちゃってMac」になりました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:17:08 ID:???
>>708
MacもなんちゃってPC/AT
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:21:05 ID:???
>>709
確かにMac1台あれば、MacOSもWinもLinuxも動くね。
まるで夢のようなパソコンだなぁ。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:27:05 ID:???
>>710
もう少し捻ってね
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:34:26 ID:???
MacでWin動かすほど意味のないことはないな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:36:07 ID:???
マックの劇重プロセッサでWinやLinuxを動かすなんて、
コストパフォーマンスの悪いこと甚だしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:45:45 ID:???
しかもWinのウイルスに感染するし
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:47:35 ID:???
>>713
ああ、お前は時代遅れの32bitのCPUでクロック周波数が高ければいい数字厨だったな。
秋葉で在庫処分で叩き売られている古くっさいの使ってろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:01:00 ID:???
プロセッサのクロック数には目をつぶるくせに、
64bit/32bit の違いは過剰に強調するマカー
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:02:24 ID:???
>>716
昔から大して気にしていないが、ドザに取っては唯一の自慢なようなので言ってみただけ。
思い込みはほどほどにな勘違い野郎さん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:03:01 ID:???
G5で64bit化、高クロック化でPen4の詐欺クロック周波数も自慢できなくなり
今は「数だけ」が自慢。キチガイじみた値段、わざとらしいセキュリティホールの数々、
慢性的なウィルス蔓延環境、LonghornでWintelコンビにまた金を巻き上げられるやるせなさ、
次世代でも相変わらずださいGUI、異常な開発の遅れ、しかし発売予定日に届くのは

予定されていた新機能を減らしたベータ版。ぶーーーーっぷぷぷっっぷぷっぷっ

それでもまたこってり搾り取られるんだよね。Winだから。
MSNのブログを見ていたけどあの子供じみたデザインは痛々しい。
なかの古川のブログのローストビーフネタにも参ったね。
Windowsのブログのプロフィール部分「窓拭き職人」って。寒過ぎ。幼稚園児か?
Xboxを見てもわかるがハードの設計に関してもザル。あんなもんよく発売する気になれた罠。
しかも次世代Xboxも作って墓穴をさらに深く掘るつもりらしい。
結局ソフトにしても、ハードにしても糞以下。
たまたまWindows95が当たって、Officeなんかを頭の悪いやつらがダラダラ使ってるおかげで
やってこれたようなもの。その証拠にOSとオフィス部門以外は軒並み赤字。よくてとんとん。
株の配当をするという宣伝、アメリカ州知事たちを呼び込んだゲイツの個人パーティが
示唆するのは、「もうダメぽ」。
欧州では超高額な制裁金を払わせられ、日本では公正取引委員会が動き出した。
日欧などの先進国以外でもMS排除の動きは活発になってきている。

これからの行き先は想像できる
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:03:23 ID:???
G5で64bit化、高クロック化でPen4の詐欺クロック周波数も自慢できなくなり
今は「数だけ」が自慢。キチガイじみた値段、わざとらしいセキュリティホールの数々、
慢性的なウィルス蔓延環境、LonghornでWintelコンビにまた金を巻き上げられるやるせなさ、
次世代でも相変わらずださいGUI、異常な開発の遅れ、しかし発売予定日に届くのは

予定されていた新機能を減らしたベータ版。ぶーーーーっぷぷぷっっぷぷっぷっ

それでもまたこってり搾り取られるんだよね。Winだから。
MSNのブログを見ていたけどあの子供じみたデザインは痛々しい。
なかの古川のブログのローストビーフネタにも参ったね。
Windowsのブログのプロフィール部分「窓拭き職人」って。寒過ぎ。幼稚園児か?
Xboxを見てもわかるがハードの設計に関してもザル。あんなもんよく発売する気になれた罠。
しかも次世代Xboxも作って墓穴をさらに深く掘るつもりらしい。
結局ソフトにしても、ハードにしても糞以下。
たまたまWindows95が当たって、Officeなんかを頭の悪いやつらがダラダラ使ってるおかげで
やってこれたようなもの。その証拠にOSとオフィス部門以外は軒並み赤字。よくてとんとん。
株の配当をするという宣伝、アメリカ州知事たちを呼び込んだゲイツの個人パーティが
示唆するのは、「もうダメぽ」。
欧州では超高額な制裁金を払わせられ、日本では公正取引委員会が動き出した。
日欧などの先進国以外でもMS排除の動きは活発になってきている。

これからの行き先は想像できる

がっはっはっはっはっは
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:08:53 ID:???
何を言おうがMacシェア3位
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:16:33 ID:???
おあとがよろしいようで
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:24:19 ID:???
分母が増えた上にLinuxがWindowsを食い始めたから
仕方ないぽ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:31:51 ID:???
Macは新規ユーザを確保できていない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:38:53 ID:???
>>723
それだ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:04:45 ID:???
DTP業界の企業ユーザもWin乗り換えが進みつつある今、
とりあえず、あの値段はやばいだろう。
数が出ないせいで、更に割高になる悪循環になっとる。
ここらが、シェアのせいと思われるが、この先どんどん値段上がる一方だぞ。
そら新規ユーザを確保できていない訳だわな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:10:32 ID:???
>>725
またDTP厨が来るから止めなさいって
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:44:49 ID:???
>>717
世の中にはAthlon64というCPUがあるのを知らんのか…。




あ、釣りか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:13:42 ID:???
>>727
IBMからSOI技術を提供してもらってるCPUでしょ?
名前は聞いた事ある。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:17:54 ID:???
マカがIBMの技術を自慢するのが理解できんな
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:02:28 ID:???
>>729
溺れる者は藁をも掴む
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:09:09 ID:???
DTP厨というか、、逆にマカーをDTP板に連れてこないように

マックはあくまでも道具の一部であり
趣味ではなく、仕事で使っている
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:11:22 ID:???
G4のデュアルコアが発表されてPowerBook搭載は確実ですな。
こういうときにすばやく搭載できるのは一社で供給の体制ならでは。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:12:41 ID:???
ageるなよ。
やれやれ、いつまで続くんだ?
マカをいじめたいなら旧mac板池。
ここはニュース板だ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:12:55 ID:???
>>731
なるほど、プロの発言は重みがあるな。

聞いたか、マカー?
「あくまでも道具の一部」だぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:19:36 ID:???
>>733
マカ必死
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:25:46 ID:???
見たくないならこなければいいだけの話なのに。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:26:58 ID:???
>>725
DTM業界もMac離れは加速しつつありますね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:38:57 ID:???
>こういうときにすばやく搭載できるのは一社で供給の体制ならでは。
そうでもない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:39:01 ID:???
DTMが最後の砦・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:46:17 ID:???
>>739
いや、ユーザーそのものが最後の砦。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:14:21 ID:???
>>732
> こういうときにすばやく搭載できるのは一社で供給の体制ならでは。
関係ないな。むしろ反対だろう。
一社だとその一社が対応しない限り、いつまでも搭載されない。
その点複数の会社だとどれかが対応するだけでいい。
一社だからTVチューナ付きパソコンですらいまだに出ないし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:43:47 ID:???
マカもドザもクズばっか。
鯖の負担だ氏ね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:49:03 ID:???
別にサーバーの負担が増えようが俺が
金を出しているわけでもないのでどうでもいい。
ひろゆきが捕まろうが借金まみれになろうが知ったことでもないし。
仮につぶれたとしても他のカモを探せばいいだけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:15:36 ID:???
>>729
てか、ドザタンがメインに使ってるPCって
Appleから勝手にパクった海賊OSと
IBMがくれてやった施し規格でできてる
言わば物乞いパソコンだよね(⌒0⌒)/
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:16:42 ID:???
建築はウィソが多いって言うドザが多いが
確かに土方系とかはウィソが多いのは確かだけど

アトリエ系じゃ全く持って反対
募集要項の中の有資格者・経験者などの中に必ず
Macを使えるやら、アプリケーションに関しては
VW、PSなどが扱える方(Macに限る)など
なにかとMacが使えることが要求されるくらい
Macは使われています。

それに有名建築家の先生方でMacユーザーの方は
とても多いです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:19:06 ID:???
>>744
それが標準化。その利点をわからないのがApple。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:20:26 ID:???
>>745
いや。わざわざごく少ない限られた用途でのみ
使われていると言われてもしょうがないんだが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:22:34 ID:USQfim8H
【速報】浜崎あゆみ、結婚を期に引退【祝】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/geino/1096775664/l50

人気女性歌手の浜崎あゆみが3日、結婚を期に、来年8月に引退をすると発表をした。

結婚相手は、かねてから噂されていた人気男性グループ「TOKIO」のボーカル長瀬智也
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:24:53 ID:???
>>748はいつもの奴なのでレスしないで放置するように。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:25:23 ID:???
>>747
同意。なんでマカは用途限定の自慢をするかね。
たぶん馬鹿なんだろう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:29:47 ID:???
なぜドザはMacが多く使われている業界を全否定したがるのだろう?
きっと何かトラウマでもあるんだろうね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:30:41 ID:???
あと「何かが出来ない」って自慢するよね。激しく謎。
753752:04/10/04 23:31:20 ID:???
マカのことね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:32:13 ID:???
>>746
物乞いパソコンとブランド品パソコンの区別が
つかない人がいるから困るんだよなぁ(⌒_⌒)
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:34:23 ID:???
明らかに偽者だってばればれなのに、
これはブランド品だって思い込もうとしている人いるよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:38:11 ID:???
というか、ブランドの意味すら知らない、勘違い野郎がはしゃいでますが
そっとしておきましょう
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:45:44 ID:???
パソコン多しと言えども、銀座に直営店をかまえても
全然違和感がないメーカーはAppleくらいだよな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:49:17 ID:???
Macは偽者です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:50:02 ID:???
売ってる物は実は糞なんだけどね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:52:23 ID:???
と、買えないので嫉妬してみますた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:59:01 ID:???
・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:00:05 ID:???
実は1台欲しいです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:00:31 ID:???
秋葉限定本物上質最高品質窓PC。
最高のオタ臭を感じる上質クオリティ。
銀座なんて屁のカッパ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:06:57 ID:???
買えないのでは無い。買う気がおこらんのだ。

金だして糞みたいなもの掴んで、
ひたすらこれは黄金の糞だと思い込もうとしてる。
かわいそうな椰子だと漏れはアタタカク見守ってるから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:09:58 ID:???
Mac教の信者にはなりたくありません。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:10:46 ID:???
ケースはほしいですがLinuxを使いたいので
OSなしのMacを出してください。
そしたら買います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:12:16 ID:???
>>766
それだ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:17:46 ID:???
>>765
Macユーザー=信者って考え方もかなり片寄ってるよ。
ネットに毒されてるというか(笑

>>764
2chでは別にいいけど、日常生活でMacやiPodを
使ってる人を見守るのはやめてね。キモイから♪
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:21:50 ID:???
インテリアにもファッションにも興味ないのだ。
だからmacは糞。安ければなんでもいい。
770764:04/10/05 00:30:34 ID:???
>>768
うむ。
会社でも普通に使ってる椰子がいてそいつらは別にいいんだよ。
もう、Winに慣れるのマンドクセというのも理解できるし。
ただね、それだとこれからガンガンMac使いが増えるかというと、
反対にじり貧になりそうなんで、新人には薦められんのだよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:33:11 ID:???
新人君にMacを薦める馬鹿はいないな
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:34:29 ID:???
さすがプロ!!(オタ)
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:36:03 ID:???
漏れはね、これからマクがどんどんメジャーになっていくと思うのね。
だからみんなにマクを薦めてるのね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:41:05 ID:kylucrpM
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:44:05 ID:???
わかったから涙を拭け。
オレも少し言い過ぎた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:47:01 ID:???
今時マック持ってる奴は変態君だな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:48:53 ID:???
>>769
人として最低限の身だしなみだけは忘れずにネ
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:49:25 ID:???
童貞に言われたくないよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:51:45 ID:???
素人童貞に言われたくないよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:57:19 ID:???
プロ級変態童貞アニオタ自作秋葉基地外に言われてもな〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:52:44 ID:???
マカに言われてもな〜
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:59:18 ID:???
>>781
人として最低限の身だしなみだけは忘れずにネ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:34:11 ID:???
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:38:55 ID:???
仕事用の道具として
シェア2%しかないようなMACだけに固執している会社はこの先、芽がない気がする
普通MACをメインで使っていても、Win機を1台は導入して仕事に使えるか模索するだろう

Win機をメインで使っている所は、Linuxを一台は導入して仕事で使えるか模索したほうがいいかも知れない


仕事ならばパソコンがどうのこうの言う前に
自分達が生き残る為に
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:22:51 ID:???
>>776
ワロタ!その通り!
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:42:37 ID:???
PowerPC、Athlon64に完全敗北。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:58:26 ID:???
俺現在Mac使っていて、Winも一台ホスイと思っているが
新しいWin買ってノートン入れてOSやウイルス定義のアップデートしようと
ネットに繋いだとたんにワームにやられる事を考えると
どうしても購入に踏み切れないんだが
何も知らず初めてWIn機買って行く爺さん婆さんはどうしているんだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 08:39:14 ID:???
>>787
そんなこと気にしません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:17:12 ID:qFIRdnMK
>>745
それもだんだん過去の話になりつつあるけどね。デザイン系でも、
リプレースのタイミングでWindowsに置き換える所が増えてきている。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:31:06 ID:???
>>780
それってプロシューマーの事ですね
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:36:40 ID:???
>>787
IBMのThinkPadで逆Switchしたけど
ノートンは最初から入ってたし
ネットに繋いだ途端ワームなんて事もなかった
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:48:42 ID:???
>>787
それってさ、田舎もんが「東京はおっかねぇ。東京になんか行ったら
悪い人にさらわれて売り飛ばされるだ」って言ってる様なもんだぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:52:15 ID:byfn36Iz
>>787
チキンなのにも程があるな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:01:50 ID:???
>>787
誰かに暗示を掛けられてるんじゃないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:08:34 ID:1mTj3mo0
林道図搭載パソコン
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:13:47 ID:???

●IEでパスワード含めたURL使うと認証に失敗
http://nikkeibp.jp/wcs/j/comp/335233
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:36:20 ID:???
>>796
マカーって、こういうのを見て「これでマックユーザが増えるかも?」
とか思うのかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:48:46 ID:???
>>796
Linuxでさえも、ちまちまパッチ当てリビルドしながらつこうてるが、
たぶんMacよか、確実に穴ふさぎに対して速いと思うぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:52:04 ID:???
プロ級変態童貞アニオタ自作秋葉基地外
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:58:09 ID:???
なんか、変なのが沸いてるな、ここ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:05:51 ID:???
たぶん個人でMac使用してる人たちはそんなのばかりだとおもうよ。
そういうのが、新規参入組を誘っても、どうなるかは想像できる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:59:49 ID:???
結局グラボはRadeonとかGeForceになるんだな。
わざわざMcを使う理由がわからん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:34:47 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近のマカ釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
みたいなの言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

          ↑

このAAにぴったり当てはまるヤシも昨今珍しいのではないだろうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:27:30 ID:???
近所の老夫婦がWinPC買った時に色々見てあげたけど、
その時>>787と同じ不安がよぎったよ。
いつまでたっても機械然とした、とっつきいくい使い勝手も含めて。

まーそんな感じだからこそ、Winの隙間産業(パソコン教室とか
解説書の出版とか)が成り立っているのかもしれないけどね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:42:41 ID:???
Macってそんなに使いやすいの?
店で使った感じでは、右クリックが使えなくて激しく不便だったんだが…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:52:04 ID:???
>>787
うちにもWindows機が一台有るけど、ルータいれて且つウェブとメールには使用しないようにしてる。
それだけでずいぶん危険に曝される機会が減るよ。
まぁ、うちの親にはマク買わせるだろうけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:13:30 ID:???
今でもネットに繋いだだけで135番ポートに対するアタックは多いな
445番も結構ある
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:35:55 ID:???
つーか、今、PCを買うと普通にノートンとかが入ってるから、
そんなに神経質になる必要はない
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:49:42 ID:qFIRdnMK
>>805
ワンボタンマウスはマカにも評判悪いよ。たいていのマカはMSの
発明したところのホイールマウス使ってるし。何だかんだ言って、
MSのお世話にならなきゃ快適な操作環境一つ整わないのがMacの
世界。他にもメニューバーなんてのがまだ現役だし。MacのGUIは
旧式も良いところだね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:54:42 ID:???
>>805
Macの場合はショートカットキー操作のために左手を多用するけどね
Win使っている人は左手はいつもどうしているの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:13:46 ID:???
頬杖です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:18:08 ID:???
>>810
そう、マックを使ってみて一番不便だと思ったのは、
両手を利用しなければならないことなんだよね。

だから、ごろ寝して右手のマウスだけでPowerbookをいじろうと思うと、
左手を要求されることが多くてストレスがたまる

…ということをマック系のどっかのスレで書いたら
「体がなまるから両手を使え」と言われた。
マカーはマックが不便だということは意地でも認めないんだな、
とその時思った
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:45:26 ID:???
>>807
よくわからんがMacであっても不正アタックはあるんじゃないのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:08:24 ID:???
ドザはOSXが他機種へ移植するためのオープンソース以外のメリットを知らない。
G5で64bit化、高クロック化でPen4の詐欺クロック周波数も自慢できなくなり
今は「数だけ」が自慢。キチガイじみた値段、わざとらしいセキュリティホールの数々、
慢性的なウィルス蔓延環境、LonghornでWintelコンビにまた金を巻き上げられるやるせなさ、
次世代でも相変わらずださいGUI、異常な開発の遅れ、しかし発売予定日に届くのは

予定されていた新機能を減らしたベータ版。ぶーーーーっぷぷぷっっぷぷっぷっ

それでもまたこってり搾り取られるんだよね。Winだから。
MSNのブログを見ていたけどあの子供じみたデザインは痛々しい。
なかの古川のブログのローストビーフネタにも参ったね。
Windowsのブログのプロフィール部分「窓拭き職人」って。寒過ぎ。幼稚園児か?
Xboxを見てもわかるがハードの設計に関してもザル。あんなもんよく発売する気になれた罠。
しかも次世代Xboxも作って墓穴をさらに深く掘るつもりらしい。
結局ソフトにしても、ハードにしても糞以下。
たまたまWindows95が当たって、Officeなんかを頭の悪いやつらがダラダラ使ってるおかげで
やってこれたようなもの。その証拠にOSとオフィス部門以外は軒並み赤字。よくてとんとん。
株の配当をするという宣伝、アメリカ州知事たちを呼び込んだゲイツの個人パーティが
示唆するのは、「もうダメぽ」。
欧州では超高額な制裁金を払わせられ、日本では公正取引委員会が動き出した。
日欧などの先進国以外でもMS排除の動きは活発になってきている。

これからの行き先は想像できる
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:11:28 ID:???
>>812
キーボードを叩くのに両手を使ったりするだろ。
マウス操作だけで済むお前のクソPCの使用用途っていったい。。。。
つーか、空いてる左手で何するの?菓子でも食うのか?
だからデブなんだよドザはw
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:14:48 ID:???
Pen4も最近はEM64化されてるじゃん。
情報古いよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:15:19 ID:???
マカーはマックが不便だということは意地でも認めないんだな、
とその時思った
818812:04/10/05 18:17:19 ID:???
>>815
さすがマカ。俺が後半に書いた通りの予想通りのレスだ。

仕事などでキーボードを使うときはもちろん机に向かって両手を使う。

キーボードを必要としないときは右手のマウスだけでコントロールしたい。
そんなときに Command + マウスクリックとか要求されると非常にウザい。
しかしそれを要求してくるのがマック。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:22:18 ID:???
>>818
あっそ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:23:08 ID:???
>>818
いちいち目の色変えて絡むんじゃねーよキモブタ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:23:49 ID:???
>>818
クソでも食ってろw
822PC news広報:04/10/05 18:28:17 ID:???
PCの前で>>818が物にあたってます。

しばらくお待ちください。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:33:11 ID:qFIRdnMK
マカーはマックが不便だということは意地でも認めないんだな、
とその時思った
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:34:18 ID:???
>>819-822
マカが怒り狂ってるw
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:45:34 ID:d5dS53dw
Mac 壊れやすい。

いらね 
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:50:04 ID:???
右ボタンクリック VS Command+マウスクリック

どちらが直感的で使い安いか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:50:20 ID:???
>>810
>>812 >>817
んー。昔の両刀使いから一言イワセレ。
不自由を快適にする為にTool類とかあるんだが、それがえらい少ない。
開発環境が悪いのは事実だろうな。
OLSで作れんこともなさそうだが、作れる椰子の数が少なすぎだ。
言語解る椰子でいうと、
Linux使い>>>Win使い>>>====超えられない壁====>>>Mac使い、て感じかな。

Linux使いに比べると、ただの馬鹿が多すぎる。人をアフォ呼ばわりするが、ろくにバグ報告しないとかね。
その辺がじわじわシェア伸ばしてるLinuxとの差だと思う。
それはここの住人見てれば解ると思われるが。まともな2chブラウザすら無いって・・・・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:16:25 ID:???
社長:マカはイラネ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:25:51 ID:???
> Linux使い>>>Win使い

俺 Linux 使ってるけど、開発環境は Windows の方が進化してるから、
GUIアプリに関してはWindows の方が断然質が高いね。
この辺をなんとかしなきゃ Linux のさらなる普及は難しいだろう。

さすがにサーバー系ソフトとかは Linux に分があるけど。

マクについてはノーコメント。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:31:37 ID:???
>>827
>その辺がじわじわシェア伸ばしてるLinuxとの差だと思う。

ハードに安上がり・且つ普及しているPC/ATを使ってる以上、
Winのシェアを食いつつLinuxのシェアが伸びてくるのは必然だよ。
Macユーザーとはそもそもユーザー層が違うのさ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:33:02 ID:???
リナクサー>>ウィナー>>>>>>超えられないマカの壁>>......>>マッカー
でいいよな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:38:15 ID:???
WindowsのダミーPCとしてシェアあがってもねえ。
起動すらされずに、削除されて海賊版Windowsがインストールされるんでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:40:42 ID:???
パソコン界の不可触賤民=マカ
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:47:14 ID:???
パソコン界のセレブ選民=マカ
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:47:54 ID:???
マックも独占止めて、ハードウェアとソフトウェアを分離販売すれば
海賊版MacOSインストールでシェアあがったのになw
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:53:33 ID:???
>>835
つーか、そもそもWindowsがMacOSの海賊版でしょう(´ー`)y─┛~~
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:08:26 ID:???
また莫迦が一匹。Macみたいな旧式OSの模倣なわけないだろ(ぷ
Motifの出所がどこか考えてみろ。アホ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:10:07 ID:???
>>836
こういうことを恥ずかしげもなく、わざわざAAまでつけて言うからマカーってかわいいよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:12:46 ID:???
そういえば昔そんな映画があったな
日本でも上映されたのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:20:52 ID:???
>起動すらされずに、削除されて海賊版Windowsがインストールされるんでしょ?
どれぐらいの割合が?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:21:27 ID:???
>>837
つーか、そもそもWindowsがMacOSの海賊版でしょう(´ー`)y─┛~~
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:24:52 ID:???
PCで動くMacOSを作れば海賊版MacOSのシェアがあがったのになぁw
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:38:02 ID:???
>>827
逆じゃないか?

言語わかる奴が使っているPCの比率がそんな感じってことだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:46:13 ID:???
なぜMac用のフリーソフトは少ないのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:50:16 ID:???
>>842
本当に馬鹿だなぁ。
そもそもWindowsがPCで動く海賊版MacOSだったんじゃないか(´ー`)y─┛~~
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:52:55 ID:???
釣りにしてはしつこ過ぎ。
マジにしては痛過ぎ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:54:03 ID:???
>>844
普通の人、WindowsやLinuxを使う人は「ここがこうなってればもっと便利なのに!」と思う。
その中でプログラミングができる人はその機能を実現するフリーソフトを作る。

マカーは、「アップルが提供するものをそのまま使えば間違いはない」と思っちゃう。
さらに「アップルの提供するやり方以外の使い方をする奴は邪道」とまで思い、他人にもそれを強制する。
だからフリーソフトが増えない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:54:40 ID:???
>>842
それじゃMac本体が売れなくなるじゃん。
海賊版MacOSのシェアがあがってもMacの本体のシェアが下がるw
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:56:27 ID:???
>>846
今もそうじゃないか。XPの時も訴えられてたし(´ー`)y─┛~~
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:58:37 ID:???
>>849
そしてMacは負けたんでしたね。(´ー`)y─┛~~
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:01:14 ID:???
結局Windowsは中国市場のパチもんみたいなもんだよ(´ー`)y─┛~~
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:10:20 ID:???
事実に目を向けなければMacを好きになれるよ(´ー`)y─┛~~
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:12:50 ID:???
>>844
Macはプログラマに人気が無い。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:20:11 ID:???
てか、ドザタンがメインに使ってるPCって
Appleから勝手にパクった海賊OSと
IBMがくれてやった施し規格でできてる
言わば物乞いパソコンだよね(⌒0⌒)/
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:24:41 ID:???
Appleも最近個人が作ったプログラムをパクってなかったっけ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:29:39 ID:???
それを言うならOSX自体が物乞いではないか。

OSの自社開発を諦めて、BSD OSに旧MacOSのGUIを被せたハイブリッド。
せめて"BSD with MacGUI"って名前にすればよかったのにね。
MacOSXなんて言ったら、まるでOSまでAppleが作ったみたいじゃないか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:31:06 ID:???
>>856
現CEOが手掛けたOSだから別にいいじゃん。

てか、ドザタンがメインに使ってるPCって
Appleから勝手にパクった海賊OSと
IBMがくれてやった施し規格でできてる
言わば物乞いパソコンだよね(⌒0⌒)/
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:31:13 ID:???
MacOSXはディストリの一種ですよ(⌒0⌒)/
知らなかったんですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:32:22 ID:???
正式名称はMacのOSはuniX
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:33:03 ID:???
FreeBSDってジョブスとは関係ないと思いますが
プロシューマーにしてみればApple起源なのですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:41:36 ID:???
WindowsのノートPCって、ディスプレイを閉じたときの振る舞いを制御できるよね?
ハイバネか、サスペンドか、あるいはそのまま動き続けるか。
俺はそのまま動き続けるのが好きなのね。

で、機会があってマックのPowerbookが手に入ったんだけど、これはディスプレイを閉じたら
スリープするのがデフォルトなのね。で、スリープをやめさせたい、と思ってマック板で聞いてみたら、
帰って来た答えは「スリープは素晴らしい機能なのになぜやめさせるの?」というものだった。

全く予想外のレスで面食らったけど、我慢して何度か聞いてみたら、
どうやら、PowerBookではスリープをやめさせるには
5ドルくらいのシェアウェアを買わなければいけないということがわかった。

思えば、マックとマックユーザってなんかおかしいぞ?と思い始めたのはこのときだったな。

そんなわけで、何をするにも選択肢が少ないのがマック。注意しよう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:42:15 ID:???
>>856
AppleはNEXTを買収したから物乞いではないよ。

てか、ドザタンがメインに使ってるPCって
Appleから勝手にパクった海賊OSと
IBMがくれてやった施し規格でできてる
言わば物乞いパソコンだよね(⌒0⌒)/
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:42:32 ID:???
カコイイ昔のハカー気取りたい椰子の数は、
マカ>>ウィナだろうな。

全然実力が伴わず、ハカーなったつもりで終わってる椰子だらけだが・・・
Visual Studioとかあるだけ、まだウィナがましかな。
Hyper Textは開発環境だ、などどいってた椰子もおったが、
口だけだとおもって間違いない。
(出来上がったもん、ろくなの見てないし)
おバカな個人ユーザだけ増えても、更にジリ貧なるだけだろうに。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:46:29 ID:???
そして、高くてだれも手出さない値段になったMacも、
NEXTみたいに買い取られるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:48:32 ID:???
>>863
経営状態は結構いい感じみたいよ、Apple↓

BusinessWeekは今後のアップルの見通しに関する記事を掲載した。
http://www.businessweek.com/magazine/content/04_41/b3903051_mz011.htm
好調なアップルの要因をいくつか挙げている。その一つは、これまでに
370万台が販売されたiPodによる「ハロー効果」で、これからの新iMac
の宣伝キャンペーンもiPodとのデザインの共通性を訴求したものになる
だろうとの声が出ているという。
その他にBusinessWeekが挙げているのは、好調な勢いを継続するPower
BookとiBook、そしてウインドウズのセキュリティーやウイルスの問題だった。
Mac製品は競合他社の製品に比べて値段が高く、そのことがMacのシェア
低迷につながっているとの見方があるが、BusinessWeekはそれが「的外れ」
だと指摘した。Dellとしのぎを削るPCメーカーは利益を出すのに必死なのに
対し、アップルは革新的でプレミアムな製品にフォーカスすることでその
轍を踏まないことが出来ているという。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:52:18 ID:???
好調なのはiPod部門だけか。
Mac部門は切り捨てた方がいいんじゃないか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:53:59 ID:???
>>865
>革新的でプレミアムな製品

ここ重要。やっぱWinやLinuxとはユーザー層が違うみたいだね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:56:30 ID:???
>>867
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=29895&sheet=jury&winners=2004
実際の評価はそれとは違って
「未来を拓くデザインであるか」は
まったく評価されていないわけだが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:56:36 ID:???
「利益を出すのに必死なPCメーカー」達はAppleが
羨ましくて仕方ないんだろうなぁ。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:58:27 ID:???
PCメーカーの利益は全部Microsoftが摂取しちゃっているからねぇ。
AppleはAppleでMacの互換機の製造を禁止しているし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:59:57 ID:???
>>868
おやおや?Apple製品はiPodだけじゃないですよ?(*´д`)σ)Д`) プニュ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:01:31 ID:???
所詮Macはシェア第三位の泡沫OS。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:02:46 ID:???
>>868
つーかiPodはグッドデザイン入賞したのか。
当然と言えば当然だが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:03:02 ID:???
正直、マック、ウィンドウズ、リナックスどれでもいいよ。
いい加減不毛な言い争いをやめてみては?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:04:36 ID:???
>>873
こっちの方がすごいぞ。2004年度グッドデザイン大賞にまでノミネートされている。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=29894&winners=2004
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:05:09 ID:???
>>869
うらやましいappleの互換機て有力メーカーは何処も名乗りを挙げなかったな、
日本だとバンダイの@ピピンぐらいか、マカーにとっては忘れようとしてる黒歴史だが(w
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:05:44 ID:???
Macの価値って名前だけだと思う。
他のメーカー名つけて売っても
絶対に売れない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:07:11 ID:???
所詮Macはシェア2%
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:08:30 ID:???
>>877
社名や製品名にバリューがあるってすごい事だよ。
実績がなければその価値は決して生まれない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:22:16 ID:???
うん。すごいすごい。                名前が。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:27:09 ID:???
カラフルなiMacが出たときは確かに勢いがあった

しかし、あの勢いをもってしても結局シェアは2%なわけだから、
多分、もう何をやってもマックはのびないだろうな
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:43:42 ID:???
もうカラフルなiMacって出さないの?
色増やして10色ぐらいのスケルトン。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:46:28 ID:???
>>881
というか、シェア伸ばす気がないと思う、Apple(というかJobs)。
従順で忠実なユーザー相手に、小さい市場を出来る限り独占した方が
割がいいと思ってるんじゃないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:55:53 ID:???
>>882
次はケースがピカピカひかるMacが出るよw
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:03:10 ID:???
ユニクロみたいに開き直って100色くらいだせばアップルを見直すのだが
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:21:34 ID:???
なんだ、梅夫さん
こんなとこに居たんですか。早く旧mac板の自スレに来て僕らを笑わせて下さいよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:38:52 ID:???
>>876
ん?互換機作ってるだけじゃAppleにはなれないよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:48:40 ID:???
明日には新スレだな

【絶対3位転落】Macシェア3位に転落、Linux2位 【一件落着】

どう?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:58:34 ID:???
てか、>>888がメインに使ってるPCって
Appleから勝手にパクった海賊OSと
IBMがくれてやった施し規格でできてる
言わば物乞いパソコンだよね(⌒0⌒)/
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:06:44 ID:???
>>876
パイオニア・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:30:18 ID:???
>>889
その物乞いOSにシェアが大幅に劣っているOSを後生大事に使っててくださいなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:25:19 ID:???
>>889
別にゲームとネット出来りゃなんだっていいよ。
ゲーム出来ないmacは論外だけどなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:35:16 ID:???
>OSの自社開発を諦めて、BSD OSに旧MacOSのGUIを被せたハイブリッド。
>せめて"BSD with MacGUI"って名前にすればよかったのにね。

これって暗に「MacOSXはBSDなんですよビーエスディー。
正当なUNIXの末裔にしてインターネットの母体なんですよ〜」と
ドザに刷り込みたいマカのデマゴーグの垂れ流しじゃないかと思うんだけど。


MacOSXの母体は、MachというUNIXをマイクロカーネル化する実験OS。
要するに試作品で、肝心のカーネルはBSDとは何の関係もない。

マカーがOSXをBSDBSD言っているのは、
そのMachの上にBSDのサブシステムをパクって搭載しているから。

サブシステムというのは簡単に説明すると、OSのツラの皮みたいな部分。
たとえばNTというOSの上にWin32というサブシステムがあるから、NTをWindowsたらしめている。

NTにはDOSサブシステムやOS/2サブシステムもある(あった)から、
OSXはBSDサブシステムを(パクって)搭載しているからBSDだ、という主張が通るなら、
NTはDOSでありOS/2でもあると言えてしまう。
さらにInterixサブシステムを搭載したNTは、正真正銘のUNIXであるという主張すら可能になる。
(まあ、それも間違いではないが、普通はこんなことを殊更強弁したりはしない)

ところが、こういう指摘をすると、マカーはだんまりを決め込むわけだ。都合が悪くなるから。
すばらしいダブルスタンダードっぷりだよね。

つまり、そういう都合のいい考え方をしない限り、MacOSXはBSDではない、ということ。

ちなみにBSDとFreeBSDも等価ではないから、”MacOSXはFreeBSD”とか
”FreeBSDはMacOSX"なんていうトチ狂った発言を見たら、それ間違ってるよ、とせせら笑ってやりましょう。

894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:44:42 ID:???
Machは劇重
Linuxの方が良い
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:05:55 ID:???
UNIX系でOSXでなく
X・Y・Z・[・\・]の
OS]だったんだしらんかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:13:39 ID:???
MacOSXのコアはDarwinといって
DarwinはMach+FreeBSDをベースとしていて
パフォーマンス上の問題が懸念されたため実際にはカーネル自体にマイクロカーネル構造は採用されていない
だって
意味わかんねぇ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:58:17 ID:???
>DarwinはMach+FreeBSDをベースとしていて

カーネルにFreeBSDは関係ない。Machという試作OSをパクってきた。

それにFreeBSDから一方的に収奪したサブシステムを搭載しているだけ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:02:06 ID:???
なるほど、場当たり的にツギハギだらけで作られたOSってわけだな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:17:34 ID:???
>>898
セキュリティホールが見つかるたびにWindowsアップデートでツギハギ。

______________
//   //          ||  
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
    / ̄\(  人____) ̄     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)     | ロリアニメを共有しつつ、ビデオでも録画。
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < そして今日もWidowsアップデートしよう! 
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ      \______________________
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩|
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:19:05 ID:???
>>896
安定していて、使いやすくて、わかりやすいので細かいことはどうでもいいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:20:15 ID:???
>>897
詳しいようなので
Machなのにマイクロカーネル構造は採用していないって
意味わかる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:21:36 ID:???
>>885
ユニクロみたいに安物に目がくらんだ乞食さんですねw
ガラクタ集めて自作したポンコツPCは動いてますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:23:08 ID:???
>>882
> もうカラフルなiMacって出さないの?
>色増やして10色ぐらいのスケルトン。

今頃そんなのを買うのは時代遅れのデブドザだけ。
そしてマカーにデブは必要ない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:26:36 ID:???
皮肉もわからないとはマカは哀れだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:03:24 ID:???
>Machなのにマイクロカーネル構造は採用していないって
>意味わかる?

マイクロカーネルってのは、OSの機能単位ごとにマルチスレッド動作するように組まれているんだけど、
それをやるとスレッド間の通信などでオーバーヘッドが生まれて要するにかなり遅くなるので、
そういう細分化をやめました、ということ。
もともとそういうことをするための実験カーネルだったMachは、この理念を優先した結果パフォーマンスが落ちて
もうどうしようもないクソ環境、まあ研究用だから仕方ないよねーって感じにマターリと失敗作扱いされていた。
で、Appleはそのクソカーネルをパクって来たにも関わらず、遅くなるからやめました、という本末転倒っぷり。

ちなみにNTは(今となってはかなり枯れて安定した)マイクロカーネルOSだったりする。
要するに、やり方次第ではマイクロカーネル化しても、実用的な速度で動くものはできる。

ちなみにマイクロカーネルの対に相当するものは、モノリシックカーネル(一枚板カーネル、
2001年宇宙の旅に出てきたモノリスのような一枚板ってことです)と呼ばれていて、
ソフトウェア工学的には古い手法・実装なのだけど、パフォーマンスは出しやすい構造。

LinuxやFreeBSDは、このモノリシックカーネルという構造を採用してます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:03:37 ID:???
>>903
相当デブにコンプレックスがあるようですね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:07:07 ID:???
>>905
さんくす
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:07:44 ID:???
>>905
だからデブヲタと呼ばれるんだよ君は
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:14:06 ID:???
要するにOSXのカネールはMachとFreeBSD組み合わせようと
四苦八苦したがパフォーマンスが悪いので結果出来たものが
FreeBSDもどきになったみたいだな

さすが、先進的な林檎だわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:16:36 ID:???
それじゃあ次はWindowsのセキュリティホールの異常な多さと、
凶悪なウィルスが蔓延するしくみを考えてみましょう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:40:34 ID:???
マックも昨日だか一昨日だかにセキュリティ・アップデートがあったけどな。
>>910 もアップデートしたクチだろ?

WindowsだろうがMacだろうがLinuxだろうが商用Unixだろうが、穴はある
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:17:49 ID:UL521AOR
>>909
その辺は、OS Xに限った話じゃなくてOSF1あたりでも同じだけどね。
OS XのFreeBSDサブシステムって、FreeBSD 4.x相当だよね?カーネル
内部の細粒度ロックとか、M:Nスレッドには対応していないんだよね?
商用OSにしちゃちょっと古いよな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:57:35 ID:eVzcGrli
>ちなみにNTは(今となってはかなり枯れて安定した)マイクロカーネルOS

NT出た当時は、劇遅ってみんなけなしていたのにね。こんなのServerには
使えるけど、一般商用PCとしては使い物にならないという当時の評価だった。

それが、NTベースでWinXPとかが全盛となった今日の状況は、感慨深い物がある。

ちなみにその数年後、Nextが登場した。まあ、こっちもやっぱり劇遅だった。
今頃マカ君達が劇遅ぶりに嘆いているのを見ると、Nextは当時のまま何も進化
してない事がよく分かる。BeOSベースにした方が良かった気がするけどな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:07:13 ID:???
> 今頃マカ君達が劇遅ぶりに嘆いている

これ、単にプロセッサが遅いからとか、GUI の Quartz が重いからかと
思ってたんだけど、OSの作りが影響してるのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:30:56 ID:???
心配するな。どうせ無理だから。
MacOSがLinux並にカーネルの改良速度を上げることはな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:35:11 ID:???
マクはどうでもいいが、LinuxはGNOMEとKDEの肥大化をなんとかしてくれ。

軽いwmに切替えられるのは知ってるが、
デフォルトがあの重さじゃいかんだろうといつも思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:21:27 ID:???
NTもGDIがカーネルモードで動いていてマイクロカーネルと呼んでいいのかどうか…
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:01:37 ID:???
Linuxはこてこてに太っていくのでえす
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:03:38 ID:UL521AOR
>>913
BeOSはダメだよ。Fragile Base Class問題抱えてるからね。組み込み
とかならともかく、OS自身が常に更新され、しかもバイナリ流通中心の
汎用OS向きじゃない。
あと、NTの最初のバージョンである3.1は1993年発表で、NeXTは1988年
発表なんだけど。どっちもクソ重くて非実用的だったのはそのとおり。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:27:49 ID:???
>>911
>WindowsだろうがMacだろうがLinuxだろうが商用Unixだろうが、穴はある

ただその穴の数が異常なほど多いのがWindows。
馬鹿しか買わない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:30:48 ID:???
>>911
そうやって自分を納得させているのか?
よく納得するなw
毎日セキュリティホールやウィルスが溢れるWindowsなんてカラスでも使わんよ。
何故ならカラスですらWindowsを使うことが馬鹿げたことだと知っているから。
プライバシーを諦めているならWindows。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:33:41 ID:???
マカーってすぐファビョって連投するのな
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:43:09 ID:???
つーか、BeOSまで話に出してドザが必死ですねえ。

>それが、NTベースでWinXPとかが全盛となった今日の状況は、感慨深い物がある。

貴様は芸人か?ボケなのかキチガイの溺愛知らんが、クソはクソじゃん。
目くそ95も、鼻糞XPも大して変わらん。
ウィルス蔓延、セキュリティホールだらけ、不安定、使いにくい、ださい、くさいのは
XPになってもちゃんと引き継がれている状況には愕然とさせられる。
何の進歩もない。
おまけにロングーホーンは「また」ハイスペックじゃないと使い物にならないらしいな。
それに対して、MacやLinuxは目に見えて進化している。
ドザは原子炉に飛び込んで目を覚ましてこいボケ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:45:39 ID:???
>>922
ドザって反論できないとすぐ得意の20文字程度の短文レスで必死だね!
カラスでももっとましなレスをするよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:48:50 ID:???
みんなが使っているからといって買うから失敗するんだよな。Windowsって。
俺はこんなGUIがあるのか?何だこの不安定さ、ウィルスの多さは?
毎日セキュリティホールが発表されるじゃないか!とあまりのクソっぷり愕然としたよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:52:47 ID:???
マカの低能ぶりを晒すスレはここですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:54:12 ID:???
所詮、ここにくるドザってのはカテナでeMacを買えなかったことで
マカーに逆恨みするキモヲタ。
だまってガキ向けアニメに発情してろ。くさいw
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:55:58 ID:???
>>926
マカーの叩きになす術のない馬鹿ドザを見物するスレですよ。
まだわかりませんか?馬鹿だねw
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:57:07 ID:???
段々マカの発言が宗教じみてくるのは、このスレですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:01:13 ID:???
30分に一人で何回書き込んでんだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:01:49 ID:???
>>929
セキュリティホールやウィルスが毎日発表され、不安定、使いにくい、ださいのに
ボッタクリ価格で売られているOSに2万も3万も払うドザとは思えない発言だな。
Windows以外のOSを使っている人たちに噛み付きまくるカルト野郎の集まるスレは、ここですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:03:12 ID:???
>AT&T、社内のデスクトップOSの代替システムとしてMac OS XやLinuxなどを評価
>MacMinuteでは、AT&Tが社内で使用しているMicrosoft Windowsに替わるシステムとして、
>Mac OS XやLinuxなどのオペレーティングシステムの評価を行っているとCNET News.comが
>レポートしていると伝えています。AT&TのCIOであるホセイン・エスラムボルチ氏が、
>デスクトップオペレーティングシステムの適合性を評価するチームを研究所に設置しており、
>来年もしくは2006年初頭までにデスクトップオペレーティングシステムのメリットを判断する
>予定とのことです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:04:53 ID:???
ドザの正当な質問に対し、マカが煽りで返すスレはここですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:05:32 ID:???
古くさくてダサイ、使いにくくてわかりにくい、低機能なのに不安定、
そしてセキュリティホール、ウィルスだらけボッタクリ価格な永遠に
アルファ版のOSは問題外みたいですねえ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:06:52 ID:???
>>933
>段々マカの発言が宗教じみてくるのは、このスレですか?
>マカの低能ぶりを晒すスレはここですか?

正当の意味が分からないで使っているバカを笑うスレはここですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:08:40 ID:???
>>935
違います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:10:10 ID:???
>>936
もうみんなで馬鹿な>>933を笑っているのでそういうスレでいいですよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:10:58 ID:???
ドザが正当っていうと面白く聞こえるなw
正当(ぷっ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:11:45 ID:???
>931

>ボッタクリ価格
正にMACのことですね。

>カルト集団
正にマカのことですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:12:14 ID:???
いつまでたっても>>933みたいな馬鹿馬鹿りだからドザは馬鹿にされるんだよ馬鹿。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:13:30 ID:???
>>940
馬鹿馬鹿り?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:14:15 ID:???
マックはユーザ数が少ないので、ウィルスを作成したり
セキュリティホールをつくプログラムを書く人に相手に
されてないだけだは?

作る人にしてみれば、小さなコミュニティで自分の腕を試しても
反応が少ないし、面白みがないだけだと思うな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:15:12 ID:???
>>939
>>931がいうように具体的にいってください。
>セキュリティホールやウィルスが毎日発表され、不安定、使いにくい、ださいのに
>ボッタクリ価格で売られているOSに2万も3万も払うドザとは思えない発言だな。
>Windows以外のOSを使っている人たちに噛み付きまくるカルト野郎の集まるスレは、ここですか?

まあ馬鹿だからしょうがないか。馬鹿は大変ですね。
それにしてもここまでくると馬鹿であり間抜けと言えるな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:17:47 ID:???
>>943
馬鹿という言葉に相当コンプレックスがあるみたいですね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:18:54 ID:???
>>942
誰も制作者の意図なんて話してねーだろ馬鹿。
現にセキュリティホールやウィルスで溢れていることが問題なんだよ馬鹿。
お前は現代が車社会だからといって交通事故で死ねるのかお馬鹿さん?
頭の悪い間抜けは車に敷かれて氏ね馬鹿。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:19:04 ID:???
マカが孤軍奮闘するスレはここですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:20:19 ID:???
>>944
お前が何かとコンプレックスという言葉を使うのとは違って
俺が馬鹿という言葉を使うのはお前らが馬鹿だから。

つーか、そろそろ気づけよ馬鹿。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:20:30 ID:???
Windowsは思ったよりは安全で、Mac OS Xは想像していたほどセキュアではない――。
オランダのセキュリティ企業Secuniaがこのほど公表した統計で、こんな傾向が示されている。
この統計は、2003年と2004年に3500以上の製品について出されたセキュリティアドバイザリーのデータベースを元に集計された。
エンタープライズアプリケーションとOSの真のセキュリティ状況に脚光を当てているとSecuniaは説明。
各製品ごとにセキュリティホールの数、種類、深刻度が円グラフで示されている。
ここで事実の一つとして、比較的セキュアなOSだというOS Xの評判には根拠がないことが示されたとSecuniaは言う。
今年と昨年でOS XについてSecuniaが出したセキュリティ問題に関するアドバイザリーは36件。
攻撃者がリモートからシステムを乗っ取ることができる脆弱性も多かった。
これはWindows XP ProfessionalやRed Hat Enterprise ServerなどのOSに匹敵する数字だ。
「Secuniaが公表した統計は、多くの目を開かせるものであり、ひどく気分を害される向きもあるかもしれない。
例えばMac OS Xがセキュアだというのは神話にすぎないことが発覚した」と、Secuniaの二ールズ・ヘンリック・ラスムセンCEO。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/25/news018.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:21:27 ID:???
>>946
時々湧いてくる、文章を考えられない単純馬鹿のドザを笑うスレですよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:24:01 ID:???
金の問題で言うなら、サービスパックレベルのアップデートに
毎回1万何千円か取られてるマカも大差ないな。
そういやMacもつい先日セキュリティアップデートがあったね。
ユーザがいないから誰も相手にしてないだけだわな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:24:18 ID:???
マックキチガイキモイ(w
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:25:05 ID:???
>>948
http://japan.linux.com/security/04/07/14/0231235.shtml?topic=1

Secuniaのデータ(少なくとも一般に公表されたデータ)には、致命的な誤りがある。
その誤りは、Red Hat Enterprise AS3とWindows 2003 Enterprise Editionを比べてみれば明らかになる。

田舎の会社の不公平な統計に頼らないとマカーを叩けないほど逼迫しているようですねw
統計内容も確認しないで持ってくるあたりはさすがドザ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:25:40 ID:???
>>950
Windowsアップデートは毎日なのにナーw
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:28:01 ID:???
>>952
>田舎の会社の不公平な統計に頼らないとマカーを叩けないほど逼迫しているようですねw

そうともいえるけど、実際は>>948が馬鹿なだけだろw
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:28:31 ID:???
>>945 だからマックは相手にされてないだけだろ。
     マックの世界標準のOSになってたら、ウィルスの攻撃
     セキュリティホールへの攻撃が頻発してたかもしれんだろ。

     あと、何故車の話しを持ち出す。
     以前、TOYOTAの品質を例に出したキチガイか?
     君には一度精神病院に行くことを勧めるよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:29:27 ID:???
ファビョってセキュリティホールについて執拗に叩いているが
アンチウィルスソフトを入れるのが一般的になっているから
無問題なんだよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:31:51 ID:???
>>955
だからWindowsにセキュリティホールやウィルスが蔓延する原因を話しているのではなくて
実際に使い物にならない。っていってるでしょ?
頭がおかしいんじゃないの?

>以前、TOYOTAの品質を例に出したキチガイか?
粘着キチガイキター
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:33:36 ID:???
>>956
>アンチウィルスソフトを入れるのが一般的になっているから
>無問題なんだよな

いちいちウィルスを監視したり駆除したりするなんてあほらしくてやってられんの。
まあ、暇なフリーターは大丈夫だろうけどナー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:36:04 ID:???
>>956
ウィルス対策ソフトを入れていても100%じゃねーだろ。
重要な書類が覗かれたり、ダメになる危険性があることが問題。
まあ、中卒の現場作業員は重要なファイルなんてもってないかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:39:15 ID:???
>>958

>いちいちウィルスを監視したり駆除したりするなんてあほらしくてやってられんの。

そんなことも出来ないんですか…。
貴方は無職ヒキヲタの方ですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:39:40 ID:???
>>958
そんなに必死になるなよ
アンチウィルスソフトを導入しましたって企業は聞いたことあるが
MACにそっくりスイッチしましたという企業は聞いたことがない
つまり、使い物にならないレベルではない
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:39:46 ID:???
>>952
穴の数が大差無いという事実はその記事も否定していないね。穴がある
ということは、そのコンピュータの管理状況によっては管理者権限をいくら
でも乗っ取れるということでもある。その穴だけでどうこうという比較は、
あんまり意味があるとは思われないな。
昔から良く言われることだが、セキュリティはOSそのものの脆弱さよりも、
どのように運用されているかに大きく依存する。パッチの遅いLinuxや
Mac OSよりも、Windowsの方がある意味信頼性は高いと言えるだろうな。
ま、Mac OSなんてだーれも使っていないから、そういう意味では安全では
あるけどねw
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:40:33 ID:???
>>957 十分使い物になってるが、何か?
     じゃないと、シェア第1位になるほど
     大多数に使われないだろ?

     いいから早く病院に行ってこい。精神異常者が!
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:41:28 ID:???
>>960
無職なら暇だからできるだろw
学歴叩かれて必死か?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:42:59 ID:???
>>953
素早くパッチが出るのは別に悪いことでも何でもないだろ。Apple
のように放置する方が問題だわな。

>>957
ほとんどの企業にはWindowsが入っているわけで、しかも基幹系でも
かなり使われてるよね。つまりWindowsはかなり使えるOSとして使用
されているわけだ。それに対してMac OSはどうかな?採用実績がほと
んど無いのが現実だね。それが市場の評価ってもんだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:44:21 ID:???
>>961
これからだろ。Macを入れる企業が増えるのは。
少し前は東大とかの学校、そして企業へ。
国内じゃ頭が固いのが多いというか厨房レベルの馬鹿が多いから進みにくそうだが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:48:36 ID:???
>>966
いや、海外でも一般企業でのMac OSの導入事例なんてほとんど無い
のが現状なんですけどw
今現在の話をしているのに、「これから増えます」なんて言って
みても敗け惜しみにしか聞こえないよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:49:28 ID:???
>>913
NeXTSTEP 1989年発売
Windows NT3.1(最初のバージョン) 1991年発売
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:51:37 ID:???
>>968
間違えた
1991年じゃなくて1993年
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:51:46 ID:???
>>967
しかもMacシェア3位に転落だし
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:52:22 ID:???
>>966
藻前、学生か無職だろ
972962:04/10/06 17:53:23 ID:???
>>962
穴があるということは、そのコンピュータの管理状況によっては管理者権限を
いくらでも乗っ取れるということでもある。
その穴だけでどうこうという比較は、あんまり意味があるとは思われないな。
しかしWindowsのように次から次へとセキュリティホールをつくプログラムが
公開されるようなOSはより神経質に運営しなければならない。

昔から良く言われることだが、セキュリティはOSそのものの脆弱さよりも、
どのように運用されているかに大きく依存する。
パッチの遅いLinuxやMac OSよりも、Windowsの方がある意味信頼性は高いと言えるだろうな。
と思い込んでる馬鹿の鯖はバックドアだらけでWarez収集家たちの格好の的w

ま、Mac OSなんてだーれも使っていないから、そういう意味では安全ではあるけどねw
本当はウィルスとセキュリティホールだらけで不安定なクソOSに嫌気がさしてます。
ま、Windowsアップデートやるだけで働いていると思われるからいいけどね☆
973962:04/10/06 17:54:44 ID:???
>>967
これからといっているだろ脳無し文盲エテコウキモでぶ体臭臭いよあひゃひゃひゃー
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:55:19 ID:???
さて、燃料投下も終わったところで落ちるか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:55:57 ID:???
>>972
>ま、Windowsアップデートやるだけで働いていると思われるからいいけどね☆

ダメ人間w
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:56:05 ID:???
>>973
これからもMACにはない、Linuxはわからんが
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:57:13 ID:???
>>672
馬鹿ですね。セキュリティに神経質にならなきゃならないのは、
どのOSだって同じ。だからこそ、パッチのリリースの速さとか穴自体
の数が問題視されるわけだ。お前、アホ丸出しだね。まぁ、マカー
はこの手のアホばっかりですな。
978マカ:04/10/06 17:57:33 ID:???
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:58:38 ID:???
>>973
その論理で言えば「Windowsもこれからセキュアになります」で
無問題なわけだが。低能マカが必死に書き込んでも見苦しいだけだなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:59:10 ID:???
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:02:11 ID:???
さて埋めてくか
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:05:57 ID:???
所詮Macはシェア2%の泡沫OS。
983名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 18:31:33 ID:???
>>982
訂正がいるみたいよ。

所詮Macはシェア2%の泡沫OS。
  ↓  ↓  ↓
Macはシェア2%からまだ下がりそうなOS
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:32:04 ID:???
で、欠陥_NO1はウィンで、3位がmacていう事か。
おめ〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:38:50 ID:???
>>984
そしてシェア3位のMacは消えていく
986名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 18:45:53 ID:???
>>984
訂正がいるみたいよ。

欠陥_NO1はウィンで、3位がmacていう事か。
↓  ↓  ↓
欠陥を塞ぐ速さは、NO1はウィンで、3位がmacていう事か。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:07:49 ID:???
つーか、MacOSの穴なんて誰も気にしちゃいない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:35:30 ID:???
SP2は存在自体がウイルス
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:44:43 ID:???
Linux PCの約40%にWindowsの違法コピー
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074882,00.htm

今後Linux PCの約40%が、Windowsの違法コピーを動作させられるように改造されるという。

この傾向は、デスクトップLinuxが大人気の新興成長市場で顕著だ。
同市場では、約80%の割合で、LinuxがPCから削除されて、
代わりにWindowsの違法コピーがインストールされている。

2008年には、出荷されるPCの7.5%をLinuxが占める一方で、
インストールベースではLinuxの割合がわずか2.6%になる見込みだ。
この数字は、同時点でのAppleのインストールベースと同程度。
990名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 20:22:46 ID:???
SP2にしたところで、Macみたいに欠陥をほっとかれるよか、
対応する姿勢あるだけましかもしれん。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:40:53 ID:bLWTX6BJ
Suseは結構いいよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:08:50 ID:???
>>990
今後のIEの不具合はOSのアップグレードしかないみたいだね。
結局おんなじじゃんw

それよかSP2、下手すると起動できなくなるのにはワロタ
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:32:11 ID:???
>>992
俺は問題なし
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:36:59 ID:???
『iMac G5』の性能をめぐって騒動
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041006101.html

 アップル社は先週、性能評価を行なうために地元のアップルストアの
マックを使用していたウェブマスターのロバート・モーガン氏に対し、
この行為を禁止した。『iMac(アイマック)G5』の性能をテストしたところ、
結果がアップル社の公表したものと異なっていたと、モーガン氏が
発表した直後のことだった。

 サンディエゴ最大のショッピングセンター、ファッションバレーにある
アップルストアに展示されているiMacを用いてテストしたところ、
結果は、先代の電気スタンド型iMac G4よりも若干速い程度というものだった。

 一方でアップル社によると、iMac G5は、前のモデルと比較して
3倍高速になっているという
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:41:08 ID:???
>>994
>このサイトが同氏の唯一の収入源となっている。

なんだゴネ厨かw
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:47:57 ID:???
アップルの大本営発表しか信じないのがマカ
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:48:58 ID:???
だれも信じられないドザ
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:49:09 ID:???
アップルの捏造ベンチマークは今に始まったことじゃないしね。
CMがウソだってことで放送禁止になったこともあるし。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:49:38 ID:???
所詮シェア三位
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:50:26 ID:???
アポー終わったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。