【通信】近い将来、ネットワークは太陽系にまで広がる?
1 :
みあたんψ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:00:44 ID:VL8eROMN
2ゲットです。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:51:28 ID:JRhHZb+q
3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:02:49 ID:EbYKtuxz
5くらい
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:08:54 ID:hEUBK+Lu
スケールのでかい話で大変結構なのだが…
2つの惑星をネットでつなぐことより、2つの
惑星で暮らせるようになってないっていないと
意味がないと思われ。
大食らい
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:15:44 ID:yWnnhXWH
なぜ人類は30年以上も月に行かないのか?
ああ、ファミコン程度のコンピュータで月まで行ったあの頃が懐かスィ
っていうか。普通に宇宙船でインターネットやってるだろ?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:15:14 ID:UuH3+Z/H
ファミコンで月まで逝ったのだから、おいらのパソコンで
土星くらいなら何とか逝けそうな気がする。
すげーぇよ! 超すげぇー!
sol ドメインがあるんだよね。
12 :
最後のJudgementψ ★:04/09/12 06:42:40 ID:???
IDFの3日目の基調講演での話題ですね。
いつもだったらラボの研究成果をいろいろ紹介するのに、今回は対談に終始
していたところをみると、Intelの持つネタが尽きていたようです。
月のドメインは.mo、.mnどっちだ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:56:35 ID:mrxe3bFh
>>7 お前のIDを見て昔懐かしいあるFEPを思いだしたよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:41:02 ID:E5UzgYAb
うんこiPodのうんこデザインをどうしても受け入れられない
みんなあんなのがいいと思っているのか?
>>7 実際には、まだ月に行っていない(行けていない)という話があるようだが。
>>14 Wnnを馬鹿にするな!
Linux界隈じゃ現役だぞ!
canna+kinput2かuim+anthyかatokx辺りがメジャーだけど。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:55:39 ID:RJLXLusE
このメールがノボルくんに届くまで1年。 シリウスからは8年だよ。 ノボルくん私のこと忘れちゃうかな。
のぼる君は貴女を追いかけて宇宙に行きます
これがほんとのおのぼりさん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:13:49 ID:NjvXvEAf
へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜そう・・・・
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:27:39 ID:CASP5jjf
Subject : みかこだよ☆
差出人:長峰美加子(mikako@jcom...)
受信日時:48.08.20.3:20pm 送信日時:47.08.04.4:46am
ねえねえ、ノボルくん!
ひさしぶり!
ミカコだよ、
ねえ1年ぶりのノボルくん、元気?
私のこと忘れてない?
25 :
名無しさんに接続中:04/11/06 10:53:09 ID:XvnKqycI
>7
そうだね。何でだろう。意味が無いからでしょ。
ネットワークが太陽系にまで広がると・・おもしろいね。
セキュリティーを考えると、人間丸裸だわ。
どうせ人生70年程度の情報でしょ、って考えてしまう。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:30:36 ID:LqY/Ts6u
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:36:45 ID:x36aFGDZ
相原。地球からの入電はまだか?
モノリス発見
火星と通信するには8分以上かかる
土星ならば、三時間弱
勝手にやってろってとこだな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:46:50 ID:QUlTcPR6
ま 10年くらい前だと デフォルトのままでは
地球の裏側までパケットが届かない(でもインターネットにはつながってる)
システムがまだ存在していたわけだが・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:11:30 ID:EnzzqBeW
ん?
地球って太陽系じゃなかったっけ?
>>27 この板の汚染は、地下スレにまで広がっている。
一刻も早く、マカー除去装置を持ち帰ってくれ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:27:23 ID:Pk+gjTOb
で、フォボスで通信実験やってたら事故っちゃってエイリアンが侵入してくるという話だな。
銀河鉄道管理局
宇宙ステーションから2chか
おめでたいわね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:01:23 ID:inlZmn9H
惑星間インターネットでやってることは、結局エムエクースやウイニだったりするんだろうな。
あるいはネトゲだったり。
38 :
:04/11/26 11:52:33 ID:???
カドミウムでいいじゃん
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:12:33 ID:pLf3bHuZ
宇宙がインターネットでつながる日はいつになるだろう
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:31:26 ID:GfW2IHKI
>>8 精度が違うじゃん
積んでるコンピューターは宇宙線でもデータ化けしにくいぞ
電波よりも早い通信手段を編み出せないと無理だね。
量子通信
量子通信 第一回 2004年12月号
固定サーバーを月や月面裏や極軌道衛星において、
衛星のリモートオペレートをするんでしょ。
大気の厚い地球からやるよりも磁気圏内なら効率的。
他惑星に人が住む必要は無い。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:56:57 ID:0Ereah37
>>1 >2010年までには2つの惑星間でインターネット
一番近い火星にすら有人飛行が出来ていないのにパソコン持っていってインターネット
なんて、無理だね。
第一、2010年までに火星に永住もしくは年単位の居住なんてぜんぜんめどたってねージャン!
科学的な問題もさることながら、予算的問題もあるのに非現実的極まりないね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:00:57 ID:qVQ/7Tnx
はっきりゆって、1980年代雑誌や図鑑ではやった。未来予想図のような
考えかな。たんなるビント・サーフの独断的思い込み。
まあ、通信方法だけなら2010年までに出来るかもしれないが、それも宝の
もちぐされになる
きっと
じゃあ11次元通信
ζ ______,―――-
ζ /\__  ̄ \
ζζ / ~|
ζ | _____ ヽ
| ̄ ̄――-~  ̄ヽ
ζ / ヽ
ζζ /^ソヽ __/ ̄ ̄ヽ――〜^^\
ζ /  ̄ ̄ \
ζ \
/ζ _ /
ζζ 〜^^\,,_____,,__,/ ヾ/ヽ―ヽ___/
ζ / | ヾ /^ ヽ \
ζζ ヽ / / | |λ| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ζ ヽ ヽヽ / | |/ //< 大好評 次元通信 よろしく。
ζ | / ゞ |__/ \______
ζζ ヽ ーヘ―― | | / /
ζ | // ̄^~ ,/^ /―ヽ /
ζζヾ / /ヽ/ /_ _―― <
/|ゝ/ ヾヽw~ヾ/ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄\
/// | |/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | /
, _从〃 / // // ヽ \
ヾヾ_ // ,/// | \
ヾ_// /~/ / ノ | |
彡 彡,,/w/ / __/ | |
/ /_ノ |
51 :
仕様書:05/01/17 00:52:19 ID:yVQmm5Oh
ドメインを考えてみた。
1.国別ドメインと同レベルで与える
太陽=.ap(アポロから、.suはソビエト、.snはセネガルに取られている)
水星=.me(マーキュリーから)
金星=.ap(アフロディテより、.veはベネズエラ、.vnはベトナムに取られている)
地球=.ea(アースより)
火星=.wa(マルス=戦いの神→WARより、マルス、アレスのつづり2文字の組合せが既に使われているため。マルス=戦いの神)
木星=.ju(ジュピターから)
土星=.ks(クロノスから、サターンでは使える文字がなかった。)
天王星=.ur(ウラヌスから)
海王星=.nt(ネプチューンから)
冥王星=.hd(ハデスから)
月=.ln(ルナから)
太陽圏内その他地域=.ss(太陽系)
52 :
仕様書つづき:05/01/17 00:52:43 ID:yVQmm5Oh
2.国別ドメインに太陽系を追加
.ss(太陽系=solar systemだから)を新設し、それぞれの惑星を以下のようにする
太陽=.ss.ss
水星=.me.ss
金星=.ve.ss
地球=.ea.ss
火星=.ma.ss
木星=.ju.ss
土星=.sa.ss
天王星=.ur.ss
海王星=.nt.ss
冥王星=pl.ss
月=mo.ss
太陽圏内その他地域=.ot.ss(OTHERから)
※月は地球圏内だから特別にドメイン配布(光の速度で1秒程度なので通信に支障がなく、サーバー設置が増えるだろうから)
※.ea(.ea.ss)は地球外に存在して、地球に属している物体に使用(ただし、月を除く)
※その他衛星は、自分の属している惑星のドメインを使用。(人工衛星の場合も)
※いずれの惑星にも属さない場合は、.ss(.ot.ss)を使用(小惑星、彗星、人口惑星の場合)
尚、太陽系外に存在する場合は.gx(ギャラクシーより)を使用のこと(太陽系外に飛んで行く探査機など)
既存ドメイン参考
http://www.geocities.jp/sunpillar030105/syoko/domain.html
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:02:23 ID:yVQmm5Oh
>>47 火星にサーバーとライブカメラ搭載の探査機を打ち上げて通信をさせれはOK。
ただ、向こうに行くのが大変だから、サーバーが落ちても遠隔操作で再起動させることができる機能が必要かな?
例えば、メインとサブをの二台のサーバー(サブは非公開)でかたっぽが落ちたらもう片方が再起動させるとか。
ただ、一般のネットワークにつないでしまうと、
どんなに回線速度が速くても
例えば、HTTPで画像をリクエストしたときに返事が返ってくるのは90分後(だったかな)になる。
インターネットにつないでも快適に接続できるのは、
せいぜい地球から半径1800万キロぐらいか?(往復2分かかる計算)
せいぜい月ぐらいだな。
プラネテスみたいな世界で暮らしたかった
2076年が舞台だったけか
たぶん、その頃になったら、あんたはすごい爺さんだ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:22:45 ID:PDAzlP3z
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:25:31 ID:K53fyJ2G
>>53 せっかくそんな大予算を組むなら、二重では生ぬるい。
5重程度の単位のものを数箇所おく必要があるだろう。
あと、毎回必ず地球にリクエストをかけるのも問題だろう。
定期的なポイントに、キャッシュ衛星をおいておくのがベストである。
と考えました
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:39:36 ID:P3mmsoRW
>>28 ゼロックスが「APEOS」というのを出したけど、あれ、判っててやっているよね?
>火星にサーバーとライブカメラ搭載の探査機を打ち上げて通信をさせれはOK。
>ただ、向こうに行くのが大変だから、サーバーが落ちても遠隔操作で再起動させることができる機能が必要かな?
>例えば、メインとサブをの二台のサーバー(サブは非公開)でかたっぽが落ちたらもう片方が再起動させるとか。
地球で受信してそれを公開すればいいだけの話だし。
>ただ、一般のネットワークにつないでしまうと、
>どんなに回線速度が速くても
>例えば、HTTPで画像をリクエストしたときに返事が返ってくるのは90分後(だったかな)になる。
地球のお茶の間から、火星の探査機のカメラに直で繋がなければならない理由なんて、何一つない訳だけど?
>インターネットにつないでも快適に接続できるのは、
>せいぜい地球から半径1800万キロぐらいか?(往復2分かかる計算)
>せいぜい月ぐらいだな。
むしろ規格上即時性を保証しないTCP/IPベースの通信媒体こそ向いてるんじゃないのか?
普通にファイルやメールが届くだけでも、十分な意味があるだろう。
逆に、ライブカメラなんて目的外使用の最たるもんだし。
>あと、毎回必ず地球にリクエストをかけるのも問題だろう。
>定期的なポイントに、キャッシュ衛星をおいておくのがベストである。
地球で受信して、それを(地球上の)サーバに回せばよろしい。
まあ、遠い将来だな
で、いつになったら電脳化出来るの。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/29 15:11:20 ID:jLa7k+oc
>>17 そーそー、月の裏側はチーズケーキですよね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:52:55 ID:2gX5gAsL
どんなにネットワークが広がっても、どうせ2チャソしかしないんだろうけど。
天王星から2ゲット!!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
>3(´,_ゝ`)プッ