【 ´・ω・`】新C言語が誕生【Cω】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Microsoftが新C言語を発表したその名は「Cω」(しー・おめが)。
C#の拡張言語だ。
http://research.microsoft.com/Comega/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:19 ID:8YK/9Jst
しょぼーん
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:25 ID:7feIu4TU
いらねー
C++で十分だしCだけでもいいし
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:25 ID:QkBz4qEB
殿
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:28 ID:???
なんかスゲーエロいんだが→Cω
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:29 ID:???
変更箇所は何?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:42 ID:gybnfJpo
なんでプログラミング言語に電気系の用語からネタ引っ張ってくるかな
8仕様書無しさん:04/08/24 23:22 ID:???
Cだけでいい
C++使うとドコが幸せになれるのかが、いまだにわからん
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:38 ID:7feIu4TU
>>8:

簡単な処理ならc++は必要がない
私も大会の時にはC言語を用いているがC++を用いようと思ったことはない
それほどメリットがないから

ただし、クラスという物も場合によっては便利である。

要は使い分けである。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:58 ID:???
C++は思考訓練の為の言語なんだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:07 ID:???
しぃしょぼーん
って読めばいいのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:35 ID:???
C++とJavaがあるのに
だれがそんなもの使うんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:57 ID:9kYrvZHM
ギャグかと思った
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:08 ID:???
>>12
君は一生C++とJavaだけ使っていなさい
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:18 ID:???
C#はかなり便利だぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:08 ID:wN8L5RyC
Delphi(Object Pascal),Ruby,C++,Java,これだけでいいです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:09 ID:???
最近D言語ってのもあるね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:54 ID:???
(CωC)ヾ 呼んだ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:10 ID:???
>>14
何をムキになってるんだ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:34 ID:WMkwvy4Z
javaしか就業者は増えてないんだけどね
C#の汚名返上となりますかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:46 ID:FQD1pbRJ
シーキンタマ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:52 ID:RMD88l6o
コメガ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:59 ID:???
>>19
君のほうがムキになっているように見える。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:00 ID:fg+ScpVb
しーキンタマ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:08 ID:???
で、新言語の「しーぽん」は、まだなのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:20 ID:nvSyE+7P
[A子] おはようビームっ!!(CuC .:;)ノシ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:01 ID:ODXTnDn3
「はじめてのC」

(*´д`*)ハァハァ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:03 ID:FQD1pbRJ
C俺のデスクトップ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:20 ID:???
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:43 ID:???
俺はDelphiとC#があれば…
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:57 ID:???
C(@ω@)
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:49 ID:???
レッスンC
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:36 ID:???
プログラマなら必ず一度はLispインタプリタを書いたことがあるはずだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:47 ID:???
>>33
いまはもうプログラマじゃないんだが、ない。
ホフスタッターの本で詳細を知ったくらい。
3533:04/08/25 23:57 ID:???
(,,-д-)ソウデスカー
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:27 ID:???
プログラマなら必ず一度はコーディングシートに
手書でCOBOLを書いたことがあるはずだ。
スペーシングシートで画面設計でも可
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:29 ID:???
しぃおいなり
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:51 ID:???
>>36
やったよw
懐かしいなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:36 ID:???
>>36
漏れそんなのやってないよ(´・ω・`)
プログラマじゃないけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:04 ID:j1lzbCqA
プログラマーなら必ず「マイコンBASIC」を買ったはずだ。
そこに書いてあるソースをマイコンに打ち込んでドット絵が動くのを見て萌えたはずだ。
(ファミリーベーシックでも可)


ただ、POPCOMやコンプティークに走った俺はヘタレプログラマーだがな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:16 ID:W6PxJ/OE
ショボーン言語
4234:04/08/27 18:57 ID:???
>>40
行番号懐かしいな。
マイコンBASICは厨房のバイブルだったよ。
最初は月刊マイコンの付録だったって知ってた?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:58 ID:???
シーキンタマ
シーキンタ
シーキン
失禁言語と名づけよう
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:37 ID:???
日本語では「ふぐりぶくろ」としよう。決めた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:08 ID:???
C玉袋?

C++みたいにCタマタマでもいいな
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:34 ID:???
CプラプラにCタマタマか
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:59 ID:???
>28
naoのことかー
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:48 ID:???
C > C++ = Object-C > Cω

マカーならObject-Cまでで十分。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:24 ID:???
よくわからんけど名前を変える程の変更なの?
FortranならFORTRAN 77, Fortran90, Fortran95
AdaならAda83, Ada95。
これにならってC#04,C#2004みたいな名前の付け方じゃダメなのかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:04 ID:???
>>46
CプラプラなんだからCブラブラでそ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:10 ID:PydRyAPS
>>49
マイクロソフトがかってにやってるだけでしょ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:03 ID:???
Cブラクラ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:41 ID:???
>>36 何もかも懐かしい(´-ω-`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:53 ID:???
C#といい、Cωといい、なんつーかなぁ、普通にC使えばいいのに
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:17 ID:o3dOCe6i
>> 51
っていうか、Cardelliがかってにやってるっだけだったりして。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:18 ID:???
つーか、ただの研究用言語の名前に
なにいちゃもんつけているんだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:19 ID:???
FORTRANがあるから他はいらないだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:42 ID:???
__________________
|プログラム名:
|プログラマー:                   日付:
|                ステートメント
|__________________
|   名 前           演算
|1            8  10      14  16
+------------------------------------
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
+------------------------------------
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
+------------------------------------
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |


コーディングシートがあるからペンしかいらないだろ。
Cωより、書きやすいペンを開発すべきだな、うん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:12 ID:???
C金玉
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:15 ID:???
すいません 何から覚えればいいですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:02 ID:???
>>60
普通に考えて2進法だろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:12 ID:6qNHPvnA
つうか、日本語以外のOSでもωってちゃんと変換できるんだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:34 ID:???
強制ユニコード?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:27 ID:jiJ7cROS
Cω・´
Cω・`
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:33 ID:KUAf4DSO
オメガは大文字にしろと言いたい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:02 ID:???
ω ワーイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:04 ID:???
C玉袋
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:12 ID:???
Cへぽかぼちゃー
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:19 ID:XOjW70ym
ω
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:37 ID:SGrTPwds
>42

ラジオの製作だとオモワレ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:01 ID:???
で、Cωって何に向いてるんだ?
まあ俺はCのポインタで躓いたまま放置してる負け犬ですが
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:54 ID:???
とりあえずいつもの発音確認wavを聞いて、「おめっぐぁ」と言ってるのにワラタ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:09 ID:imdLqUq1
  ∧_∧      ∧_∧
 ( ´∀`)    (´Д⊂ヽ
 (    )   ⊂    ノ
  |´・ω・`|     人  Y
 (__)_)    し (_)
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:37 ID:???
>>73
これはキイタ‥
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:22 ID:???
「シータマ」がかわ(・∀・)イイ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:10 ID:???
CオメΩ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:57 ID:NvGYXvXu
Cブラブラが一番ワロタ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:12 ID:???
∧_∧
(OωO)
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:24 ID:???
米が
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:31 ID:???
青森に見えるのよ。
  ω
どうしたんだろ、俺。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:05 ID:???
>>80
お前のせいで青森にしか見えなくなったじゃないかorz
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:48 ID:???
やべ、ショボーンそうぞうしちまう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:39:07 ID:???
C♯、C♭、C♪
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:49:02 ID:5BDJV/kT
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:56:04 ID:???
>>1のURL、「コメガ」と読んでしまった・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:07:10 ID:d1vP4aso
Delphiで満足です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:10:42 ID:???
オメガってギリシャ語の最後の文字だろ?
どうもマイクロソフトのネーミングセンスはださいな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:56:33 ID:???
ワキガ チンガ オメガ 
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:03:43 ID:???
米がないのはおめーが悪い
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:03:20 ID:???
言語増やさんでくれ・・・orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:32:08 ID:???

 米蛾って何だよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:22:43 ID:???
>>11
ワラタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:14:33 ID:NOMXYsVI
>>83
目炉ディックでつね
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:53:41 ID:???
C袋
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:16:10 ID:???
シブラゲンゴ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:06:02 ID:3Su7WbhW
  ∧_∧
 ( ´∀`) さわってごらん、ウールだよ
 (    ⊃ω
  |  ● | 
 (__)_)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:03:45 ID:???
シーふぐり
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:14:07 ID:297p/elz
さて、本物はどれ?

(A) C#
(B) C#
(C) C♯
(D) C井
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:30:06 ID:drPhb2b6
>>87
そんな意味ダタのか?
それなら、ガンダムみたいに、Zのほうがカコイイ
レーサーレプリカみたいに実行速度でRの数を増やすってのもイイ  と思わない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:00:10 ID:drPhb2b6
100
101名無しさん@お腹いっぱい。
おお泣きして急いでトイレに行った
http://fw.iclub.to/2channel/