>>793 英語を勉強中の中学生か?
まあ、でも47分47秒に投稿したことについては賞賛に値する
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:29:29 ID:nNjXNiPU
暴力団の資金源といわれる、裏ビデオを買う人間が少なくなるような気が・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:33:46 ID:nNjXNiPU
車を作った人も犯罪なのか?
車とか武器とかに喩えるから、言葉遊びになる。
プログラムはプログラムだ。
>>795 それは暴力団そのものを取り押さえるべき話だろ。
裏ビデオを買う人間が少なくなったとしても別の手を使うだけ。
Winnyが裏ビデが氾濫したとしても暴力団が潰れることは無い。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:17:52 ID:nNjXNiPU
>>798 誰も暴力団がなくなるなんて言ってないんだけど・・・
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:31:37 ID:KNyz4LM+
nyを車に直接喩えるのは間違い。
OSが車。
プログラムであるnyを、速度超過を取り締まる機器への隠蔽機器と喩えるのが妥当かと。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:33:45 ID:KNyz4LM+
そういえば、nyで裏ビデオの売り上げが落ちただろうと予想される時期から架空請求や
オレオレ詐欺などの犯罪行為が目立ちはじめたな。
あれも暴力団関係の資金源となっている可能性もある。
>>800 逮捕に至った警察、検察の言い分をふまえると「工程においてこれで事故起こればいいなあ、
起こるかもなあ、と考えながら作られた車の場合作った奴も幇助」ってことじゃないの?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:39:49 ID:KNyz4LM+
>>802 「ny=車」という図式が頭にこびり付いてるからそう思えるだけ。
そもそもnyだけでファイル交換ができるわけではないので。
804 :
可能性:04/09/15 21:40:27 ID:cdXbtaCX
可能性
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:49:10 ID:KNyz4LM+
つーか、
>>802の例は幇助ではなく「欠陥隠しによる道路運送車両法違反(虚偽報告)」
だと思うが。
まあnyは車に例えると、ナンバープレートを
かくす装置のようなもんだからね。
幇助でいいんじゃないか。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:51:33 ID:KNyz4LM+
あのプレートを販売していた社長は有罪になったんだっけ?
最初から自動車雑誌などに挑戦的な広告を打っていた事実もあったそうだし。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:06:51 ID:JiOzZGbr
アメリカではピストル用消音器は所持しているだけで重罪とか
これからは、中継する機能を有するものには
中継元のアドレス、中継先のアドレスを両方のコンピュータに
通知する機能をつけなきゃならなくなるのだろうな。
おまいら、ほんとわかってねーな。
>>797は「違うモノに『喩える』から、そのモノの本質がぼやけてくる」ってことだろ?
何が隠蔽機器だよ。
じゃあ喩えないで行こう。
プログラムは全て違う機能を持っているわけで、
「プログラム」とひとくくりにして語ることは出来ない。
ああいう機能を持ったプログラムは合法でも、
別の機能を持った違うプログラムまでも合法とは限らない。
犯罪行為を隠蔽する機能を有するプログラムは幇助だな。
812 :
あべべ:04/09/16 01:46:28 ID:EHE4ks0y
Winnyいらない!MXもどうせこわくて手が出せない!!
無くしたほうがいいね。
てか、警官がずっとみはってればいいのに・・・
>>811 無機物に対して合法とか非合法とかアホですか?
それを作った人間は有機物ですが何か?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:33:37 ID:obPodNxT
>>814 プログラムにも、非合法な種類がありますが。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:58:34 ID:Zp+Vtmze
日本がサイバー犯罪条約に批准し、今年7月より条約が発効となった。
それにともない刑事法が改正になった場合、サイバー犯罪に関わる通信傍受が正当化される
可能性もあるんだが。
そ れ で も あ な た は n y を つ か い ま す か ?
それ言ったらp2pアプリユーザーの大捕り物劇が始まるなw
>>816 へー、具体的にはどういった種のものですかね。
特定のプログラムを特定の方法で使った場合、使用者を罰する法律があるのは
知っているけれど、プログラムの存在自体が違法って話は聞いたことがないな。
時代は変わるべきだ。開発者も罰する時代になったのだ。
直接の通信相手のIPアドレスを、他のコンピュータを経由することで隠蔽する
機能を持ったnyを含むP2P(又は通信)ソフトだな。
>>842 知らんのか?
nyは中継者を介することで直接情報をやり取りしている通信相手の
IPアドレスを隠蔽しているだろ。
受信者(送信者のIPを知らない)←中継者←送信者(受信者のIPを知らない)
ルーターなどでは、中継者が送信者のIPアドレスも転送するから隠蔽していないし、
google等のキャッシュサービスももともとのアドレスを知ることが出来るから、
これも隠蔽には当たらないが、nyではIPアドレスを隠蔽する。
IPやそれに相当する情報を隠蔽(伝えない)している中継者はそれだけでアウト(もしくは送信者と同罪)
隠蔽することしかできない機能を持ったソフトはその開発者もアウト。
そういう時代になるのだろうな。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:39:41 ID:H4ylUgED
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:06:37 ID:kCWrCqNy
>>825 じゃあメッセンジャーもダメなんじゃないのか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:29:45 ID:pJhZVdMO
隠蔽行為を行っているメッセンジャーって、具体的にどれ?
>>826 それはプログラムを譲渡したり世間に広めた「人間に対する」罰則規定であって
プログラムの存在自体が問われているわけじゃないだろ。
条文を読む限りでは個人使用におけるプログラムの制作も罪には問われないようだしなー
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:59:25 ID:32tU5J1Q
正確にはIP+ポートをノードとして暗号化してるんだけどな
>>831 現時点で作成・入手だけでの罰則はありませんが。なにか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:04:58 ID:r2mdGqvb
プログラム絡みで逮捕者が出ているのは現実だが。w
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:39:07 ID:Qyf/InOW
つーかさ、プログラムに対する違法合法論は制作者や使用者に対してであって、
プログラムを牢獄に送り込めるもんじゃないと言う現実感ある思考ができないものかと小一時間(w
>>835 つーか、プログラムに対する違法合法論は制作者や使用者に
対してというのは当たり前の話で、それを言っているのに、
どこぞのアフォが、プログラム自体は罪は無いとか詭弁言い始めたんだろ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:26:48 ID:S1qy5ltr
そういえば現地ガイドが日本人旅行者の鞄に内緒で麻薬入れて運ぼうとしたら、空港でみつかってその
持ち主が逮捕された話がちょっと前にあったね。
まぁアレは現地警察の通訳が糞でそのまま刑務所入りになった点が問題だったんだけど。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:44:09 ID:FQWlrmoI
もっとバカなのは
>>796のように関係のないものに喩えるヤシだと思う。
さらにもっとバカなのはこんな糞スレ覗いて頷いてるヤシ