【結論】Winnyを使ったダウンロードは犯罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
経済産業省 電子商取引等に関する準則
http://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e20730bj.pdf
ページ番号85(90枚目)より

>  なお、例えば、ダウンロードしたファイルがそのままインターネット上で送信可能と
> なる( ダウンロード行為が同時にアップロード行為に相当する) 場合は、当該アップ
> ロード行為が公衆送信権又は送信可能化権の侵害となるとともに、当該ダウンロード行
> 為も私的使用のための複製には該当しないため複製権侵害に該当すると解される。


この通りWinny方式(ダウンロードしたファイルがそのままインターネット上で送信可能となる)では
ダウンロード行為自体も複製権侵害に該当するとはっきり明記されています。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:53 ID:RQbHCem4
検索サイトってやっぱり違法だったのか・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:58 ID:???
要するにWinnyを使わなくてもダウンロードは犯罪なんだろ?
はい、終了。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:59 ID:???
>>2
完全に合法だとでも思っていたのか?w
検索サイトも訴えられれば負ける可能性あるよ。

だからrobots.txtなんかでダウンロードしない仕組みを用意しているし、
申請すれば消すこともできるし、キャッシュ元を明らかにして
検索サイトが訴えられる可能性を少なくしている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:01 ID:???
>>3
おい。曲解するなよ。
この文からはWinny方式が犯罪となるとしか読み取れないだろ。
要するにUP0なら問題ないって事。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:01 ID:???
>>1
pdf踏んじゃった・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:02 ID:???
>>6
go.jpだからブラクラではないよ。
もしかして重いといいたいのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:03 ID:???
つまり47氏は犯罪行為にしか使えないツールを作ったということか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:03 ID:???
>>7
ある意味ブラクラだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:04 ID:???
47氏って今何やってんの?東大は辞めたんだよな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:04 ID:???
"ダウンロードした"の部分が意図的じゃなく
本人も気づいていないのがnyのグレーな部分だと思うんだけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:06 ID:ZisPgDcw
>例えば、ダウンロードしたファイルがそのままインターネット上で送信可能と
>なる( ダウンロード行為が同時にアップロード行為に相当する) 場合は

ってこの条件に当てはまらなければ?

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:07 ID:???
>>11
自らの意思でダウンロードしたものはアウトだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:07 ID:RQbHCem4
>>4
いや、完全に違法だと思っていた。
文筆業界にカスラックみたいなのがあったら
とっくに大騒ぎしてるだろうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:10 ID:???
>>14
このまま被害が増えると、ダウンロード行為もやばくなってくるだろうけど
今の所はダウンロードするだけなら、まだ大丈夫。
(ダウンロードするだけが無理なのでWinnyは除く)
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:12 ID:???
・・・なんで経産省なんだ?
winnyを使用した電子商取引を想定しているのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:14 ID:???
>>16
電子商取引等
        ~~
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:18 ID:ZisPgDcw
>>13
これのどこを読めばそう思うんだ?

これを読む限りダウソだけなら全く問題ないとしか読めないが、、、

この準則によって
P2Pはダウソだけなら全然OKって
お上からお墨付きをもらったようなもの。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:20 ID:ZisPgDcw
>>16
通信行政は経済産業省の管轄。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:20 ID:???
>>18
Winnyは、
> ダウンロードしたファイルがそのままインターネット上で送信可能と
> なる
んだよ。ダウンロードしている途中でも。
2111:04/08/13 22:22 ID:???
>>13
確かに自分で違法ファイルをダウンロードした場合は違法って事になる
この解釈で判例が出たら、

nyで違法ファイルダウンロード=違法

が正式な結論になるな。
ただ、nyってダウンロードしたかどうかは分からんから取り締まりにくいんじゃないの?
使ってないんで詳しい仕組みは知らんけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:22 ID:???
この例えばって明らかにWinnyのことを指しているだろw
ようするにWinnyは複製権侵害に該当すると言いたいのさ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:23 ID:ZisPgDcw
そうか。
俺はMXだから

しかし処罰の対象となるには意思が必要だろ。

未必の故意ってやつを適用するのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:25 ID:ZisPgDcw
名前が出てきてるのは
ナプスターとグヌーテラ
Winnyはまた別物。
キャッシュのアップは行為者の意思によるものではない。
それを規制や処罰できるのか?

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:26 ID:???
複製権侵害の問題は難しいよね。Winnyだけの話にとどまらない。
ウェブ閲覧だってブラウザに表示された瞬間にはもうローカルに複製が
存在するわけだし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:26 ID:???
人殺したらだめなんて知りませんでした・・・。
知らなかったですめば法律はいらない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:28 ID:???
>>25
それは「私的使用のための複製」なら問題ない。
nyのキャッシュは「私的使用」ではない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:30 ID:ZisPgDcw
そもそもインターネットの世界で
知的財産権の保護って言うのがナンセンスなんだよ。
そうは思わないか。

もっと言ってしまえば
知的財産権などという実体のないものを
法的に保護しようって概念そのものが間違っている
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:36 ID:???
>>28
思わない。
知的財産というものは文化が成熟するにつれて明らかになってきた概念だ。
時代の流れに逆行する考えの方こそナンセンス。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:46 ID:???
>>24
そういうソフトを使ったのは行為者の意思だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:50 ID:ADemrdHM
リアルで当たり前だった
金を払えば欲しいものが手に入るというのが
通じなくなったって事だろネットでは
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:53 ID:???
>>31
> 金を払えば欲しいものが手に入るというのが
リアルでも通じませんよ。
この隠れみのさえあれば、金を払わずとも欲しいものを手に入れられる。

いくら技術が進歩して、捕まえにくい方法が出来たとしても、
盗みが合法化されることはありません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:13 ID:???
>>31
金を払えば人の命も奪えるという事か?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:54 ID:dtKyIdaP
クラック版を使えっちゅうことか?
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:50 ID:???
>>1
キャッシュ中継は「ファイルがそのまま」ではないから、
ダウンロードしたファイルを「そのまま」アップロード用
フォルダにコピーしなければ罪に問えないのでは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:38 ID:???
<誤認逮捕>うその被害届で19歳少年を拘置 埼玉・川越
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000112-mai-soci
埼玉県警は川越署が、うその被害届によって、少年(19)を恐喝容疑で誤って逮捕したと13日、発表した。
逮捕後も少年は恐喝容疑を否認していたが、同署は8日間にわたって拘置したという。同署は、
少年に対して謝罪した上で、釈放し、うその被害届を出した川越市内の中学2年の男子生徒(13)を
軽犯罪法違反(虚偽申告)で川越児童相談所に通告した。
同署は「生徒の供述には、具体性や一貫性があり、うそを見抜けなかった」としている
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うそをうそと見抜けない警察に(正義を期待する事は)難しい

「駅前暴力」見て見ぬふり 交番警官の信用失墜
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/police.html?d=24kyodo2004072401002214&cat=38&typ=t

 }

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:44 ID:kZzJvnyF
とりあえず様子見
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:46 ID:???
>>36
> キャッシュ中継は「ファイルがそのまま」ではないから、
たかがファイル形式変換程度で罪が免れるわけが無い。
暗号化しようがキャッシュと呼ぼうが、
ダウンロードしたものをアップしていることに代わりない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:04 ID:???
著作物ファイルをzip形式にした・・・著作権はなくならない。
著作物ファイルを○○形式にした・・・著作権はなくならない。
著作物ファイルをWinnyのキャッシュ形式にした・・・著作権はなくならない。

よってWinnyのキャッシュは著作物ファイル。
そしてWinnyは著作物ファイル(キャッシュ)をやり取りするシステム。
Chacheフォルダに著作物ファイル(キャッシュ)をダウンロードし、
Chacheフォルダからそのままアップロードする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:21 ID:ZyfQaO0a
犯罪かどうかはどうでもいい
結局キャッシュ中継した人は逮捕されるの?されないの?

教えて文化人
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:25 ID:???
キャッシュ中継した人は犯罪なので逮捕されます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:31 ID:???
犯罪だけど何万人って利用者がいるんだから裁ききれないってのが現状。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:33 ID:???
なんか話の内容が変わってきているけど、
「Winnyを使ったダウンロードは犯罪」ってのは
間違いないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:42 ID:???
通常はダウンロードしただけなら犯罪じゃないのに、
(著作権がある)ファイルをダウンロードするだけで、
犯罪になるなんて、Winnyはなんて罪作りなソフトなんだw
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:48 ID:???
Winnyを使ったダウンロードは犯罪って事になると
合法ファイルをDLしてる人は違法ファイルを中継してる可能性があるから犯罪
って事になってしまうのでは?
ネットワークの監視だけでそんな事を見分けるのは不可能に近いし、違法ファイル
を中継した可能性があるだけで捜査令状が取れるとも思えない
実質、借りたCDをコピーした程度の扱いになるのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:56 ID:???
>>46
未成年がお酒飲んだり、エロ本読んだりするのといっしょでバレなきゃおkになるんじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:58 ID:???
ばれたときの罪はお酒やエロ本などよりも相当大きいだろうけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:15 ID:???
>>46
違法ファイルをダウンロードする可能性や、ダウンロードする助けに
なる可能性が分かっているかどうかが問題なんじゃないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:49 ID:kZzJvnyF
とってもスリリングな行為だな、(・∀・)イイヨイイヨ〜
スリルの固まりwinny
1・ウイルス蔓延(個人情報漏れるキンタマ最悪)
2・HDDに優しくない(ずっとスワップしてるから)
3・K札にマークされる可能性あり
4・開けてみると違う物(捏造)
5・ウイルスお茶目すぎ

スリルありすぎて手を出すの止めといた

間違えてる箇所あったら修正キボンヌ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:38 ID:???
>>49
そういう行為を匿名でやることが問題なんだと思うよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:42 ID:QP+3FnqG
物証がなければ大丈夫じゃないの、
必ず自宅のPCは物証として押さえられますよね、
通信じたいは暗号だから放流している以外は、どこかからのダウンだから
流れているファイルの中身はわからない わけで、個人を特定して通信傍受は
重大な犯罪以外はほとんど 警察でも裁判所の許可がないと出来ないし、
自宅のPC起動にパスワードを設定、 時間稼ぎ
ハードディスクを可能な限り壊す。物理的に
これで どないやろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:58 ID:???
Googleキャッシュはグレー?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:06 ID:xBrihfZz
警察着たらHDDを電子レンジにかけるんだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:14 ID:GRIg6RBZ
>>52
そんな時間ないだろ・・
踏み込まれた時には捜査員が証拠隠滅しないように
見張ってるからハードディスク壊す時間はないさ。

>>54
それが一番だけど、いっぺんにレンジに放り込めるか?
メディアもHDDも・・もたついてアウトだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:16 ID:???
>>53
いまのところグレーだろうね。
ただしずいぶんと努力しているよ。
robots.txtで著作者にコントロール権を与えているし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:19 ID:???
外付けディスクを壁の中にでも埋め込んでおいてTVのアンテナかなんかに
偽装して使う。
ここまでやればそうそうは見つからないんじゃないw
まぁ、そんな事するくらいならDLなんかしないで製品買うと思うが・・・

ところで、大量の映像やアプリをDLしてる人達は実用してるのか?
それともコレクションしたいだけなのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:22 ID:???
実用の仕方ってのは人それぞれさ。
集めて楽しむのも一つの実用。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:28 ID:???
>>57
それいいね・・
熱処理危険だが(藁
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:36 ID:???
PCニュースでもないと思うがな。
ファイル交換自体違法だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:59 ID:???
確かにPCニュースでもないと思う。
しかしファイル共有の房にはこの板でひっそりと会話でいいと・・・

というかオマヘアホだろ?>>60
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:22 ID:nyAnh4ID
逮捕にソナエロ
63名無しさん@アテネ:04/08/15 04:44 ID:82OpqzRu
初心者の質問ですが。。。。

自分の住んでる地域にやってないTVの録画DLすると違法?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:27 ID:YiRJiLmo
初心者です・教えて頂きたく参上しました・今日の午前11時からP2Pの
オート監視が行われるのでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:32 ID:???
監視はずっと前からされているよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:33 ID:YiRJiLmo
そうなんですか!?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:13 ID:???
自分で録画したビデオを他人に貸しても違法なんだろ、
細かい事で騒ぎ過ぎだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:28 ID:???
>ダウンロード行為自体も複製権侵害に該当するとはっきり明記されています。
日本は官僚が裁判の判決書くんだ。へーーーー。裁判所なんて不要なハコモノだったんだネ。


赤信号で道路渡るのも立ちションするのも、公道で80km/h以上出すのも違法です。
おまえら全員逮捕します。文句あるかこら。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:03 ID:???
赤信号の公道で立ちション80km/h以上出すのも違法です
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:07 ID:???
うぷろだかなんかにぱす抜きzipおいたら逮捕かな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:57 ID:???
部屋で音楽聞いてて、隣のやつに聞かれたら有罪。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:23 ID:XoMebkhi
行政機関も終審じゃなければ裁判できるからね
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:59 ID:D3OXkfPh
今日ny等の交換ソフトで一掃排除らしいですぺこ <(_ _)>
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:54 ID:???
>52
捜査令状が出ててそれやると証拠隠滅の罪(罪名シラネッ)とかにあたるんじゃなかったっけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:59 ID:???
著作権法違反は親告罪
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:51 ID:Sm+pLwg/
さて何万人捕まるかな。見物だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:03 ID:???
Winny―――

それを手にした者は、等価交換の原則から開放され

何かを得るために代価を必要とすることもない

僕らはそれを求め、手に入れた・・・・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:10 ID:???
>>77
その例えは止めた方がいいぞ。
賢者の石と一緒で、結局は"それ"は
不幸をもたらすだけだという結論になるだろうからw
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:21 ID:???
もういいから
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:45 ID:???
なるほど・・・

海外で知らずに麻薬運びを手伝わされた
日本人が終身刑になっても見捨てろ、と。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:23 ID:0FhwWVvO
ぬるぽ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:37 ID:???
―――――――終了―――――――
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:49 ID:???
>>80
「知らない人からのプレゼント、快くいただきます。」
なんて言って知らない人からあやしい物貰いまくって
麻薬運びを手伝ってしまったら終身刑になっても自業自得だろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:21 ID:D1QKFm7w
警察もファイルの中身確認しないと逮捕できないじゃん?
Winny使ってないし仕組みよくわかんないんだけど
アップロード0にすることは不可能なのか?
ログインしているだけでかってに誰かにアップしているのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:36 ID:???
>>84
そうやって犯罪行為を隠蔽するのがWinnyなのさ。
でも犯罪は犯罪。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:31 ID:???
誘惑に負けて
使うのはしかたない。
人間そんなに強くない。
でも、犯罪じゃないとか開き直るのはやめろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:02 ID:D1QKFm7w
Winnyは危険なのでやめましょう、
交換しちときはCD焼いて手渡しでもしとけ
プゲラwwwwwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:21 ID:???
インターネット使うからだめなんだよ。
音楽は口笛で吹いて隣の人へ伝えていけ。
映画や漫画は身振り手振りで伝えろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:37 ID:???
つまらん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:52 ID:D1QKFm7w
MXの方がまだマシだな、Winnyなんて誰にアップしてるかわからんし
警察にアップしたら終了。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:30 ID:???
>>89
おまえが一番つまらん
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:54 ID:???
いつもの奴言って良いか?

>>91
オマエモ(ry-
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:57 ID:???
仮に違法だったとして、メーカーとか誰かが訴えないと逮捕とかされないんじゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:02 ID:???
>>89>>91>>92
つまらん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:02 ID:???
>>93
メーカーが訴えれば逮捕されます
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:34 ID:???
>>93
そういう考えをしてしまったらおしまいだな。

盗みが違法だったとして、見つからなければ逮捕とかされないんじゃないの? と
同レベルのことを言っている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:37 ID:???
著作権法違反は親告罪です
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:58 ID:0TKiuzaS
ny利用が違法だという勘違いがはびこるといけないので、何度も貼る。
P2Pはインターネットの本質であり、既存のインターネット保護法はP2P保護法としても働き、nyの利用者のほとんど(例え
ばダウソと中継する利用者)は合法利用。金玉警官も(たぶんウプしてないのでたぶん)合法利用者だ。
まず、ダウソに著作権法の規制はないので、いつでも合法。違法ウプは違法だけど、合法ウプは合法。問題は中継。
ところが、ISP保護のために制定されたプロバイダ責任法により、nyによるファイルの中継も合法。
プロバイダ責任法(正式名は特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)
には「不特定の者によって受信されることを目的とする電気通信の送信」により「他人の通信を媒介」する場合(つまりプ
ロバイダの場合)は、中継するファイルの一部には著作権を侵したものがあるだろうと認識していても、免責。
P2Pとは、個々人が不特定多数に情報送信する(つまり、プロバイダ責任法にいうプロバイダになる)技術。
nyを使った結果一部のファイルについて本来なら著作権法違反の公衆送信することになっても、免責、正当、合法。
民事の賠償責任を完全に逃れるためには、正当な請求があったら情報を受け取った時刻くらいは開示しないと駄目だけどな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:40 ID:Kei4sMvC
会社でスカシッペしました。気体ではなく液体の感触を肛門で感じたので
なるべく自然な姿勢を心がけつつ、涼しい顔をしてトイレに行きました。
驚きました。リキッドは下着を超え、もはやスラックスをも侵しておりました。
30分ほどかけて処理して、席に戻りました。
ところがなんと、椅子の座面にくっきりと直径7センチほどのシミが!
仕事をしつつ、ごく自然に座面の処理をするのは、正直命がけでした。
途中、2席離れたA子が、「なんか臭くなーい?」と。
やばい、A子までの距離は約4mだから、最低でも半径4mはバイオハザードが広がっている。
その場で処理を断念して、適当なカタログをしいて感染源を封じることにしました。
効果ありました。空気汚染はコレで防ぐことができました。後はみんなが帰るのを待つだけです。
やることもないのに10時半まで粘りました。ほとんどの社員がいなくなったので
椅子をゆっくりと処理して、仕上げに隣の部署のバカヤローの椅子と交換してやりました。
まぁ、一応処理してから交換してやったのは、武士の情けというものでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:21 ID:1CvlYmzG
ftp://patch.ragnarokonline.jp/

じゃあ、Winnyを使わずにここを使おう
うpし放題 ダウソし放題
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:19 ID:???
あっちょっといい?
この前、友人と飲んだんよ。
帰りは終電にどうにか間に合って、車内は空いてたから座席に座ることができたのね。
んで、酔ってたし目をつぶって半分寝てたわけよ。
そしたら向かいの座席が騒がしいのね。どうやら学生ぐらいの酔っ払った男女のグループみたいなんよ。
まぁ、めんどくさいから目で見て確認したわけじゃなかったんだけどね。
あ〜ウザいの居るなぁ。なんて思ってたら、カシャッってシャッター音がしたんだよ。
どうも男が突然女の顔を撮ったらしいのね。
びっくりさせないでよー!みたいなからみを期待したんじゃねーの?その男はさ。
その男の期待どおり、びっくりさせないでよーってな流れになったんだけど、
その後この女が言ったわけよ、
『あ〜ん、私の著作権が〜。』
もうアホかと!
それを言うなら肖像権だろがと!
made in 何だと!
俺呆れちゃってさー、こんなアホなこと言う女はどんな面してんだろうって、目開けたのね。
そしたら、居るのよ。すごいのが。
厚化粧も厚化粧!元のブスを隠すのに塗りまくってるのよ。
俺、思ったよ。
それならやっぱ
    著 作 権 だわって。 
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:20 ID:???
>>98
nyユーザーは特定電気通信事業者に該当しないので
免責されません
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:00 ID:???
>>98
nyではダウンロードしたものがすぐさま送信可能になるから
著作物をダウンロードしたら即座に送信可能化権の侵害になるんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:19 ID:???
基本的に>>98のような馬鹿は技術は合法だから
使い方も合法という間違った論理展開をする。

包丁は合法でも、その包丁で殺人をしたら、作人をした人は犯罪者。
P2Pは合法でnyは合法だからといって、その使い方まで合法になるとは限らない。

nyは合法だが、その使い方を間違えると使っている人は違法になる。
nyを使っても合法でいるためには、合法なものだけをダウンロードする。
nyは違法なものをダウンロードすると即座に送信可能化権の侵害になる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:06 ID:???
うそばっかりゆうな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:57 ID:???
>>98
中継(他人の通信を媒介)ってのは、アクセス先アドレスで示される
コンピュータの途中にあるアクセス先アドレスで示されないコンピュータがすることであって
nyのように、アクセス先アドレスが中継コンピュータの場合にはあてはまりません。

例えば 「自分」 → 「プロバイダのルータ」 → 「YAHOO」 のような感じでWebを閲覧するときように
「自分」が「YAHOO」のアドレスで接続するときに経由する「プロバイダのルータ」は中継ですが、

nyで 「自分」 → 「中継者」 → 「一次配信者」 のような感じで、
「自分」が「一次送信者」のアドレスではなく、「中継者」のアドレスで接続しているときは
中継者はプロバイダ責任法でいう中継にはあたりません。
nyが中継だと自称(詐称)しているだけ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:35 ID:oj/nSjrg
・・・このスレの連中は半年も前に結論が出ている事も知らんのな
プロバイダ責任法を読めばwinny利用者がそれを満たしていることがわかるよ

だからといってキャッシュUPがタイーホされないという保障はどこにもないが
47氏だって幇助なんつー罪で逮捕されたしな
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:54 ID:6Or5ro+E
Winnyは日本の天才が生んだ画期的なP2Pソフトだ!
なのに某府警は...

【Winny関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=Winny
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:19 ID:???

「ひろゆき」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群
             『3ちゃんねる』へようこそ!

                   ▲▲
                  ( ・3・) <見に来てね
                  (|.   .|)   
                   |. ω |       
                   ∪ ∪
           3ちゃんねるイメージキャラクター
              「3チコ (さんちこ)」
          
              http://www.3ch.jp/   
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:02 ID:???
ダウンロードすればアップロードされるので、犯罪にしか使えないツール
というのはおかしい。
そもそもnyに流れているものは本来、作者が著作権を放棄しているか、
または流通することを意図して流しているかのどちらかであるはずなので、
決してツールそのものが違法ってわけじゃないよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:54 ID:???
>>110
本来著作権を放棄しているものは大丈夫と言いたいんですね?
たしかにそうです。著作権を放棄しているものはダウンロードしても大丈夫です。
逆にいえば著作権を放棄していないものはダウンロードしたらダメなのです。

ツールそのものが違法じゃなくても、
著作権を放棄していないものをダウンロードしたら
その行為は違法です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:44 ID:???
>著作権を放棄していないものをダウンロードしたら
>その行為は違法です。

ハア?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:07 ID:???
【結論】
winnyを使った違法ファイルのダウンロードは違法
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:58 ID:l4okqz6M
>>111
心情的には違法ですの間違いだろ
心配しなくてもそう思ってる人が大多数だよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:51 ID:cNZixAHG
正規流通ルート以外で出回った著作物に対し、著作権所有者が「権利を侵害されました」と
親告したら、どんなルートで出回ろうが違法行為ということだろう?

で、nyつかって落としたファイルってのは、どんなファイルなんだい?>ny厨
著作権所有者が権利を放棄した内容のファイルだけなのかい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:12 ID:???
どっちみち、強制的にロリ動画中継させられるから、全員違法
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:06 ID:???
ツールが合法だからって、そのツール使ってなにもやっても
合法とは限らないんだよね。
包丁は合法でも、包丁使って殺人したら犯罪。

Winnyの仕様でダウンロードしているものは即座にアップ可能。
著作権が放棄されていないものをアップ可能にしたら違法。
アップ可能目的でダウンロードすることは私的利用と認められない。

これを踏まえるとWinnyで著作権が放棄されていないものを
ダウンロードするとWinnyの仕様から違法になるわけだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:39 ID:???
P2P将来性あるんだけどな
違法ファイルうぜーーー買えよと小一時間
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:51 ID:Of9FRl4L
たとえ話に包丁と殺人の関係が使われてることが多いけど
包丁よりカッターのほうがわかりやすいんじゃない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:28 ID:qGCI69k6
中継が悪ならウィルスやバックドア食らってそのままにしてる間抜けも
逮捕しなきゃあかんね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:45 ID:???
soudane
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:54 ID:s4VT3tgu
ウィルスやバックドア食らってそのままにしている間抜けは、そのこと自体を知らんだろうに。
nyを意図して動作させ中継していることとは全く異なる事例だろうが。

仲間を増やしたところで、他人の著作権を侵したやつは著作権所有者次第で前科者になることには違いはない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:51 ID:???
ぬるぽ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:07 ID:3TcPn940
>>122
だからその状態がプロバイダ責任法のプロバイダに該当するんだよ
自宅鯖に著作権違反のmpgをUPされるのと同等の事
いい加減理解しろ
125プロバイダ責任法とはこれか?:04/08/19 20:16 ID:agsmRrYL
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:27 ID:yAaL18Z/
>>122
個人利用者と電気通信事業者を同列に扱うのもどうかと思うぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:28 ID:yAaL18Z/
おっと、>>124宛だった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:43 ID:???
>>124
それは勝手な中継される場合の話だな。
自分からアップロードしているものには適用されない。
それと>>1に書いてあるように、ダウンロード行為がそのまま
アップロードになる場合も私的使用になるために複製権侵害になる。

プロバイダのように、プロバイダ自身が直接ダウンロード要求をせず
また中継されたファイルを個人的な目的に使わなければ問題ないだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:52 ID:???
Winnyユーザに対してプロバイダ責任法が適用されるってことは、
Winnyユーザに対して削除要求したり、これらの情報を開示要求できるってことだね。
> 1  発信者その他侵害情報の送信に係る者の氏名又は名称
> 2  発信者その他侵害情報の送信に係る者の住所
> 3  発信者の電子メールアドレス
> 4  侵害情報に係るIPアドレス
> 5  前号のIPアドレスを割り当てられた電気通信設備から開示関係役務提供者の用いる特定電気通信設備に侵害情報が送信された年月日及び時刻
>  とされています。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:56 ID:IHTg1GKk
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:03 ID:???
>>128
プロバイダ責任法に該当するのは、サーバー運用に関してだからね。
クライアント機能については該当しない。

プロバイダ責任法でサーバー機能は免責される。
通常のプロバイダは中継に使われるサーバーは中継しかしないわけで、
そのやっている行為の責任が全て免れるわけだけど、

Winnyの機能はサーバー+クライアント。転送するだけじゃなくて、
同じコンピュータでダウンロードやアップロードもできる。
サーバー部分がプロバイダ責任法で免れても、
クライアントとして使っている行為は免れない。

例の包丁で例えれば、料理した包丁で殺人をするようなものかな。
料理するという行為については罪ならない。だから俺はぜんぜん悪くない。
俺は悪くないんだから、同じ包丁でやった殺人行為も悪くない。
ということには、ならないということ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:07 ID:???
掲示板の例にすればわかりやすかったかな?

2ちゃんねるで誰かが犯罪予告をしてもひろゆきはプロバイダ責任法で罪は免れる。
だが、ひろゆき自身が犯罪予告した場合はひろゆきは逮捕される。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:56 ID:???
「責任法」「責任法」というから勘違いしてるバカが多いけどアレは
「責任法」じゃなくて「免責法」なんだよな。
今だ誤解してるヤツが多くて笑える。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:04 ID:???
正式名称は「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び
発信者情報の開示に関する法律」だね。

責任の制限であって免責ともちょっと違う。
削除依頼があって、それに"応じたとき"損害賠償の責任を免れるだけだし、
反対に言えば、損害賠償の責任を免れるために削除しなければいけない
責任を負わされたわけだし、発信者情報の開示に応じる義務もある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:40 ID:pIABlYeU
とどのつまり、>>120>>124の敗北決定ということで。
よろし?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:34 ID:???
winnyでなんかの楽曲をダウソしたとして、そのファイルには著作権表示は無いよね。
つうことは、ダウソした人はそれが著作権物だとはわからない。
で、そのファイルが著作権物だとはわからずにキャッシュに入れたままにしておくのは、
著作権法に触れないような気がするのだけど、どうなんでしょう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:42 ID:nHXDbMQU
いんや、触れている。
著作物には全て著作権表示があると思っているのでつか?
ましてや、不法コピーされて出回っているファイルなんぞに。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:58 ID:???
ここまで来るともはや・・・芸術?
http://kaitenhanabi.usagirisu.com/top.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:02 ID:???
>>137
>著作物には全て著作権表示があると思っているのでつか?

たしかにそうですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:10 ID:???
【裁判】Peer To Peer技術を用いたファイル交換サービスは著作権侵害には該当しない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092960988/
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:10 ID:n5+mrLAV
>>131>>132
クライアントは情報を受ける側(ダウンロード側)だから
どんな時でも違法ではない
WinnyでDLファイルがUPファイルと見なされ
プロバイダ責任法の発信者とされるのは特定ファイルを指名してDLした場合になるな
(この場合もなんらかの方法でUPしないようにしておけば問題ない)

だがクラスタワードで例えば「ひろゆき」とだけ指定しておけば
それは「ひろゆきUPローダ」と同じでプロバイダ責任法の発信者には当たらない
そして第三者には指名DLかクラスタワードだけ設定か判別はできない
(winnyが動作中のPCを直接調べればわかる)

まあそういうことだ
だから京都府警は確実にUPの意思があるとわかる
UPフォルダにファイルに入れた二人を捕まえたのさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:09 ID:EfjXOHED
http://www.himajin.jp/toi.html
$1=130円 iTMS Giftカード
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:18 ID:???
くそスレばっか
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:00 ID:c4ewEDGg
指名DLであってもUPが中継を介してあれば直接受信されていないので問題ないな
プロバイダー責任法公衆に
「直接受信」されることを目的とする電気通信の送信を除くとあるから
上の場合は当然除かれない
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:16 ID:RglM03ub
全員逮捕しろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:35 ID:???
法律相談板で揉まれてきな
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:48 ID:eV4YC2yq
ソフト提供者に責任なし ネット上の著作権侵害で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000098-kyodo-bus_all
 【ニューヨーク19日共同】サンフランシスコの米連邦高裁は19日、インターネット上で情報を交換できるファイル共有ソフトの提供者に
音楽や映画の著作権侵害の責任を問えないとの判決を下した。
 ネット経由の音楽や映画の無料ダウンロードが広がれば膨大な損害を受けると警戒する映画、レコード業界は、
ファイル共有ソフトを提供しているグロクスター社などにも著作権侵害を防止する責任があると訴えていた。
1審に続く控訴審での敗訴は業界にとって大きな衝撃とみられる。
 高裁判決は、ソフト会社は著作権の有無にかかわらず、情報を共有しようとする個人にソフトを提供しているだけで、
著作権侵害行為に深く関与してはいないと認定した。
(共同通信) - 8月20日11時16分更新
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:54 ID:???
WinMX、KazaaなどでダウソONLYユーザーは合法。

みんな、著作物はうpせずに、ちゃんと法律守ってダウンロードだけしようよ!

149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:31 ID:???
>>144
> 指名DLであってもUPが中継を介してあれば直接受信されていないので問題ないな
それは要するにUPが中継を介してなければ問題あるということだろ?
Winnyは中継を介さないこともある。
「間接受信」でもあるが同時に「直接受信」でもある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:44 ID:???
>>41
> クライアントは情報を受ける側(ダウンロード側)だから
> どんな時でも違法ではない
意味不明。クライアントは情報を送信する側にもなる。

> だがクラスタワードで例えば「ひろゆき」とだけ指定しておけば
> それは「ひろゆきUPローダ」と同じでプロバイダ責任法の発信者には当たらない
「ひろゆきUPローダ」と同じで、ひろゆきがそこにアップしたらひろゆきの責任。

> そして第三者には指名DLかクラスタワードだけ設定か判別はできない
判別が出来ないというのは、犯罪を隠蔽しているだけだって無実になるわけじゃない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:46 ID:???
なんだろうな。Winnyのやれる事A,B,C,D,E,Fのうち、A,B,Cは合法だから
残りのD,E,Fに問題があってそれをやったとしても全部合法だと言っている奴が多いな。
包丁でやれる事、料理、殺人のうち、料理は合法だから殺人をやっても合法と言っているような感じ。

間違った論法
包丁 → 包丁を使った料理は合法 → 包丁は合法 → 包丁で殺人しても合法
Winny → Winnyの中継は合法 → Winnyは合法 → WinnyでUPしても合法
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:10 ID:Ol+xay/l
>>140>>147
p2pソフト開発側へ著作権侵害の責任は問えなくとも、
p2pソフト利用者の行為によっては、利用者自身へ著作権侵害の責任を問うことは可能だな。

包丁などの刃物を制作した者へ傷害や殺人の責任は問えなくとも、
包丁で傷害事件や殺人事件を起こした容疑者を起訴することができるように。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:18 ID:Z24okUL+
>>150
Winnyの場合、著作権侵害ファイルをUPフォルダに入れてUPした場合
明らかに違法であることは間違いない
で、問題はキャッシュなわけだ
俺は指名してDLした場合はそれがUP可能なキャッシュになるため
送信可能化権侵害となると認識し得るのでとりあえず違法であるとしたが
そもそもキャッシュはA>B>C>D・・・と各Winnyを媒介してくものであり
本当のファイルにするのは変換を要するため
上の例であっても合法である考えることも出来る
まあ↓のスレや過去ログでも読んでこい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1086022526/
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:24 ID:Z24okUL+
あと>>149は誤解があるな
「間接受信」である時もあり「直接受信」である時もあるが正しい
これも確実に違法なのは「UPフォルダ」に入れたファイルを「直接受信」した場合だな

なお、仮に違法ではないからといって逮捕されることはないとは限らないのは
47氏の例もあることなのであしからず
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:21 ID:XRmwra/6
警察に逆らった奴は全員逮捕される可能性があるって事か。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:25 ID:dKIj9J3n
俺は警察で不祥事起こしてるヤツ逮捕してほしいが
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:36 ID:???
ついでに金の流れを止めるny厨をなんとかしてください
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:10 ID:???
ny厨なんて生きてる価値ないんだから、
全員収容所にいれて危険な仕事やらせたらいいんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:40 ID:???
うp0のオリには関係ないな。
甘い汁吸わせてもらってます!社会保険庁と同じですよ。
あそこまで強引で悪質じゃないんだけどな。

糞野球延長のせいでみれなくなった放送を見るためだったり
音楽CD買う前の視聴程度だが。

今回視聴せずにAMAZONで購入したスカボロフェア・・・
オリは声つきがほしかったのに演奏だけだったorz
正直泣きそうだった。来月むなしく購入した金額が引き落とされるという罠。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:44 ID:3wxDDGfq
んだ、うp0が安心だ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 04:38 ID:???
例えば適当な歌(人気のある曲に近いタイトルで)を作曲して著作権登録する。
バイトを動員こっそりnyにその曲を流す。
どっかの会社が作ったっていうny監視ソフトでその曲をキャッシュしてる奴を特定する。
民事でかたっぱしから損害賠償請求をする。
賠償金でウマーは可能?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:24 ID:???
>>161
被った損害は当然請求できる。
請求額は被害者側が証拠に基づいて算定しなければならない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:05 ID:p+DPJtCO
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200408200356.html

全米レコード協会(RIAA)は、ファイルの提供を行っている個人に対する提訴の動きを
本格化させている。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:37 ID:KDpQpki+
しかし笑っちゃうよな。Winny信者どもの神「47氏」自身が、
ダウンロード専門Winnyを開発して自分専用に使っていたんだよな。
つまり、47氏自身がWinnyによるアップロードを「逮捕される危険性
がある」と判断していたわけだw
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:41 ID:KDpQpki+
Winnyによるアップロードってか、通常版Winnyの使用そのもの、
だな。Winny信者は47氏にだまされ続けていたというわけだ。
当の47氏は、Winny信者がアップしたファイルをダウンロードして、
つまり「Winny信者に犯罪を犯させておいて」、それで安全に
甘い汁を吸おうとしていたわけだwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:47 ID:CChfnz7a
ある人がfusianasanに引っ掛かりました。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093095150/

祭りですよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:00 ID:???
法の不知は、故意を阻却しない=「法律知らなかった」は通用しない
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:43 ID:???
結論としては、

アップロード=違法
転送=合法
ダウンロード=違法(Winnyだとアップロードにつながり私的使用にならないため)

ということか。

そして注意すべきことは転送が合法だからといって、転送していれば
違法であるアップ・ダウンまでもが合法になることはないということだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:26 ID:???
>>168
転送は幇助になりそうなヨカン
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:58 ID:???
>>168
それに加えて、「P2Pソフト」が合法でも「P2Pソフト」を使って
できること全てが合法じゃないことを忘れてはいけない。
合法な「P2Pソフト」を使っても、著作権が放棄されていないものを
アップロードをすることは違法。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:57 ID:Qgx2TQ0X
>>169
幇助という考え方でP2Pソフトを捉えるべきか疑問はある。
アメリカでも幇助=誘発法の問題が出ているが、良識ある議員からは
反対の声が挙がっている。
極端な話、コピーの幇助という理由で、紙と鉛筆すら違法となる可能性がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00000003-wir-sci
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:17 ID:Qgx2TQ0X
付け加えるならば、著作権問題に幇助という考え方を用いるのが
健全かどうか大いに疑問だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:44 ID:???
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090455397/570
8/23の12時に「スーパー核爆弾ダブルS」とやらを爆破するそうですw
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:26 ID:/XbsUJ/y
話し合っても無駄と思うがWinnyは違法なんだよ。
包丁の話をしているが、それはたとえになっていない。
Winnyはダウンロード中のキャッシュでもアップロードしてしまう
これは意図的にじゃなくても著作権に違反するファイルをアップロード
したなら犯罪となる。

よってWinnyは包丁のように犯罪に使わなければ合法ではない。
使用すれば違法となる。ドラッグみたいなものだよ。
ドラッグのように持つだけで犯罪にはならないが、使用した時点で犯罪。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:47 ID:Vc+AyLI+
>>712
ソフトの合法性は証明されても、利用者の違法行為までは合法と言われていないぞ。w
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:52 ID:Vc+AyLI+
>>712宛は>>172の間違い.('ー ' *)

>>174
『Winnyは違法』ではなく『Winnyを利用した違法行為が横行している』の方が、Winnyの現状を現しているかと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:25 ID:4FK9kQA5
晒し

単位はすべて円です
Windows日本語製品版です
Office 2003 Pro 10000
Windows XP Pro 4000
Windows 2000 Pro 4000
Windows 2003 Server Enterprise15000
FrontPage 2003 4000
OneNote 2003 4000
Acrobat6.0 Pro 7000

Mac日本語製品版です

Office 2004 10000

<ご注文方法>
期間限定で販売します。希望品,郵便番号,送り先住所
氏名,合計金額を記してお申し込みください。
すべてユーザー登録できません。ほかにも商品(Win,Mac)ございます。
リスト希望の方は「リスト希望」のタイトルでメールください。
ご注文はここ→ [email protected]
___________________________________________________________________________
内容に関するご意見・ご質問は、それぞれの企業に直接お問い合わせください。
配信停止と広告希望はコチラ  [email protected]
メール専門広告代理店   ジャパネットたかだか
**************************************************************************
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:02 ID:CdFEyduJ
>>177は通報対象になりうる発言
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:51 ID:AO5i2lES
つまり
chフォルダとdlフォルダとulフォルダを
別にしておけば問題ないということだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:13 ID:???
法律的にはキャッシュファイルなんて規定はない。
あるのは物。圧縮されてようが独自のファイル形式だろうが、
キャッシュと呼ばれてようが暗号化されてようが関係ない。

Winnyは多くの著作権がある物を送信する行為をする場所と
受信する行為をする場所が同じフォルダを使用しているのでアウト。
このフォルダとはキャッシュのこと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:43 ID:???
著作権的に問題が無いものならアップロードもダウンロードも自由にできる。

問題は著作権的に問題があるもの。著作権が放棄されていないファイルは、
圧縮しても、ファイル形式を変更しても、キャッシュファイルにしても、
暗号化しても、パスワードをかけても、それで著作権がなくなるわけじゃない。

著作権が放棄されていないファイルを
・アップロードする。これは違法
・中継する。これは合法。
・ダウンロードする。これも合法。
・ただしダウンロードする行為が「そのまま」アップロードにつながってはいけない。

「そのまま」とは、自分がダウンロードしただけで、ほかの誰かがダウンロード可能になると
いうことであり、たとえファイル形式に変更があっても「そのまま」アップロードすることに当てはまる。

WinnyではWinnyの仕様上、ダウンロードがそのままアップロードにつながるため、
著作権が放棄されて無いファイルをダウンロードする行為は、違法とみなされる。

その根拠が送信可能化権の侵害であるが、その条件の一つである直接送信可能状態を
Winnyは間接送信とともに直接送信もしているために見事に満たしている。

Winnyというソフトが合法でも、その使い方まで合法になるわけではないし、
中継行為のみが合法でも、それはアップロードとダウンロードまで合法になるわけでもない。
中継とアップロードの区別がつきにくくても、それは違法行為を隠蔽しているだけであり、
合法行為になるわけではない。

ダウンロードする場所(キャッシュフォルダと呼ばれていても同じ)がアップロードする場所と
完全に分かれているソフトでは、著作権的が放棄されていないファイルも合法的にダウンロードできるが、
Winnyだと以上の理由により著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない。
もちろんアップロードする行為は、どのソフトでも違法行為であるのは当然のことである。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:17 ID:???
>>181
なるほど・・・

winnyでいう部分キャッシュについてはどうなるんですか?
別にキャッシュじゃなくても、著作権で守られている物として不完全な物ならなんでもいいです
例えば、各10秒区間が1秒の音楽と9秒の空白で構成されてる音楽CDとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:33 ID:pgKrKXC1
Winnyで“ガッ!”ウイルスが流行の兆し〜シマンテック警告

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/16/4263.html
シマンテックは、P2Pファイル共有ソフト「Winny」のネットワークを
介して流行しつつあるウイルス「Trojan.gatt」(以下、gatt)を
危険度“1”で警告した。ダメージ、感染力はいずれも“低”。
Windows XP/2000/NT/Me/98/95に影響を与える。

 gattはトロイの木馬型ウイルスで、先に流行した”ぬるぽ”に
感染したPCに24時間以内に感染すると発症しないが、
それ以上の時間が経つと「ぬるぽして24時間以内にガッされなかった人は感染」
というダイアログを表示し、デスクトップ上の全アイコンをマイドキュメント
のフォルダに移動してしまう。また、「HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop」
「HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Screen Saver.Marquee」といったレジストリキーを改変。
「ぬるぽして24時間以内にガッされませんでした。」というスクリーンセーバーを
表示するように設定変更を行なう。

 シマンテックでは予防方法として、2ちゃんねるを含めた掲示板サービスを
利用しないこと、脆弱性修正プログラムを適用すること、糞スレは立てないことなどを推奨。

 感染した場合の駆除方法としては、最新のウイルス定義ファイルを使ってスキャンの後、
「gatt」として検出されたファイルを全て削除する必要がある。その際に、Windows XP/Meでは
「システムの復元オプション」を無効にしなければならない。このほか、gattファイルを削除した後、
スクリーンセーバーも再度設定し直す必要がある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:32 ID:68EXxcy6
>>182
一秒の音楽って、いったいどんなものなのでしょうか?
著作権で守られている物として不完全な物って、いったいどんなものなのでしょうか?

>ダウンロードする場所(キャッシュフォルダと呼ばれていても同じ)
この一文は、お読みになられたのでしょうか?
185α:04/08/23 15:47 ID:8uiyLQHM
判断するのは司法じゃないのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:28 ID:???
>>184
あ、その一文は読みましたよ。
上の話はダウンロードではなくアップロード時の話です。
任意のキャッシュはアップロード可能ですよね?

>著作権で守られている物として不完全な物って、いったいどんなものなのでしょうか?
ある著作物として一意に決定するには情報量が足りない物  と言い換えればわかりますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:46 ID:???
あと、別に反論したい訳じゃなくただ単に聞いてみただけなので判断が付かないのならそれはそれで構いませんよ。
>>185が正しいと思いますし
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:14 ID:???
お前ら裁判終わってからにしろ
どうせ不起訴だがな
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:14 ID:???
ψファイル交換、ソフト提供会社に責任なし 米高裁
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1093066305/
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:45 ID:VNk0b/RH
ファイル交換、ソフト利用者に責任あり 一般常識
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:45 ID:Xu/fZgGh
ファイル交換、ソフト開発者に責任あり 京都府警
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:54 ID:???
>>182
復元できない状態で細切れにし、かつその部分に価値が認められないのなら
さすがにそれには著作権は主張できないだろう。細切れのサイズは問題にならない。

たとえば細切れにされた同じ一秒でもそこに創作性が認められれば著作権は主張できる。
もし細切れにされた部分が単にドの音を一秒流しただけなら著作権は認められないだろうが、
もし一秒で著作権を主張できるほどの創作性が含まれていれば著作権は認められる。

また、いくら細切れにしても、それが全体の一部だとはっきり分かる(全体が復元可能な状態)
のであれば、それの細切れの部分に価値があると認められ著作権は主張できるだろう。

Winnyに当てはめて言えば、部分キャッシュを集めても全体キャッシュを作れない状態で、
かつ、部分キャッシュのみで全く使い物にならない状態
(強制変換しても何も見れない聞けない使えない)なら大丈夫だろう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:35 ID:???
オランダやアメリカ司法はP2P=合法という判断がでているのに、

日本では違法?

なんか、うちのオカンみたいだな、、「よそはよそ、うちはうちのルールがあるのよ。」
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:03 ID:Cz80VMjY
P2Pの合法性と著作権法違反の違法性は別個のものだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:29 ID:bh7WCrIX
てゆーか、こいつ。

ttp://www.cute.or.jp/~makuchan/oekaki/data/mdk_000335.jpg


       W i n n y や っ て ま せ ん か ?



自分のページでWinnyやってる姿をネットに公開するなんて勇気ある奴だな。マスク被ってるけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:32 ID:thwnAetU
>>195
いや、それはWinnyを模したファイラの「Funny」だよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:49 ID:leVPZ4au
アップフォルダと
ダウンフォルダをわければ、
合法なんですね。
198米司法省、「プライベートP2P」で初の手入れ:04/08/26 18:33 ID:D/HgcIlx
米司法省、「プライベートP2P」で初の手入れ


米国で8月25日朝、著作権付きの映画や音楽、ソフト、ゲームなどを違法に配布した疑いで、
5人の個人宅とインターネットサービスプロバイダー(ISP)1社に対する手入れが行われた。

 米国で8月25日朝、著作権付きの映画や音楽、ソフト、ゲームなどを
違法に配布した疑いで、5人の個人宅と
インターネットサービスプロバイダー(ISP)1社に対する手入れが行われた。
米連邦当局による初のプライベートP2Pネットワーク取り締まりの動きといえる。

 捜査令状はテキサス州、ニューヨーク州、ウィスコンシン州で発行。
当局はこの家宅捜索でコンピュータと関連機器、ソフトを押収した。

 アシュクロフト米司法長官は25日午後の記者会見で、
「これはインターネットを使って盗みを働く者に対する重要なメッセージだ。
ネット上で著作権付きのプログラムや製品を違法に配布している者は、
数百万の勤勉なアメリカ人の生計を危機にさらし、
わが国の経済にダメージを与えている」と述べた。

 同長官によれば、連邦捜査局(FBI)、コロンビア特別区検察局、
司法省コンピュータ犯罪・知財部門の「Gridlock作戦」と呼ばれる合同捜査によって、
「音楽、映画、ソフト、発行物を違法に配布していたと
疑われる大掛かりなP2Pネットワークを停止させた」。

 この作戦は、「Underground Network」というグループに属する、
五つのP2Pネットワークを介した著作物ファイル交換を標的に据えたもの。
司法省によると、これらのネットワークではその利用者に、
最低1G〜100Gバイトのコンピュータファイルを同一ネットワーク上の
ほかのユーザーと共有することを求めていた。

# 鬼共有とか良共有とかカッコ付けてる馬鹿は気をつけな (w
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:40 ID:YJhhcX9j
ジャスラックはRIAAを見習え!!!!1
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:17 ID:???
違法かどうかより、検挙されるかどうかじゃないかな
明らかに違法なのに見逃されてるものって世の中いくらでもあるしさ

実際nyで逮捕される確率って、交通事故にあって死ぬより低いんじゃね?
201大学での海賊版取締り対策進む:04/08/27 09:24 ID:77cnkYVu
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:12 ID:wbVjOsSi
うあ!エミュ販売サイト?普通に逮捕じゃ?
http://brain-labo.net/
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:12 ID:Kgsr69K9
ぬるぽしてから1時間以上ガッされなければ神◆
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1093533705/
基本的なルール↓(参加はPCが基本です)
●sageたぬるぽは無効。
●空間的に見て、余計な文字が入ってなかったり、ズレて無い、そしてsageてないぬるぽが有効です。
●有効ぬるぽの種類↓ひらがなとカタカナ(半角でも全角でも)の混合は有効。ローマ字(英語)と
               ひらがな、またはカタカナ(半角でも全角でも)の混合は無効。
【ぬるぽ ぽるぬ ヌルポ ポルヌ ヌルポ ポルヌ nurupo nullpo opurun opllun】
↑これら等のものの、縦直線読み、横直線読み、斜め直線読みが有効です。

●ぬるぽを叩くさい、「ガッ」が入って無いと無効です。無効レスを叩くと誤爆です
誤爆数×5分 の値だけ、書き込み停止です(上限は30分)

★くれぐれも、速すぎる投稿、10行以上のAA、6行以上の長文の使用は控えてください
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:16 ID:ulKxGpEh
>>200
nyで逮捕されるのって、航空機事故みたいなもんじゃね?
そうそう起こらないが、落ちたら最後。乗客もろとも一蓮托生なトコとか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:26 ID:???
どっちとも違う所。

nyの場合は自業自得。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:03 ID:dOoaxN9o
泥舟で航海に出て乱痴気騒ぎしてるようなもんかw
207名無しさん@お腹いっぱい:04/08/27 11:17 ID:???
ぬるぽ ぽるぬ ヌルポ ポルヌ ヌルポ ポルヌ nurupo nullpo opurun opllun
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:45 ID:w1dOVsvk
>>197
それでよし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:20 ID:???
>>208
それじゃ、アップフォルダへのシンボリックリンクをダウンフォルダに
しておけば良いわけだね
210コピペ:04/08/27 20:39 ID:VJD1IgKz
>>1
その司法判断は日本MMO裁判で出された物で、、
”(ダウンロード行為が同時にアップロード行為に相当する)”とは
ダウンロードフォルダとアプフォルダが同じファイルローグ型の
システムの事を指すんだけど。
winnyのキャッシュシステムは違うシステムであり、この判断を適用
するには新たな判例が必要。
(winnyでは上記の違法な使い方が出来ないようupフォルダと
ダウンフォルダを同じに出来ない仕様になっている)

仮にもしそういう解釈が可能なら、
「winnyでは私的使用目的のダウンロードは出来ません。
winnyでのダウンロードは即ち送信可能化権の侵害で違法です」
と警察やaccs等の信頼性確認団体が言えば済む話だし、
そうしない理由は無い。

そうしないのは現時点ではそう言えないから。
そんなに簡単に違法と言えるのなら誰も苦労せんよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:42 ID:???
キャッシュシステムを違うシステムと判断する根拠が無いなぁ。
キャッシュといったって所詮あるファイルの形式を
ちょっと変更しただけなんだし。
212コピペ:04/08/27 21:44 ID:e/imE3Ve
著作権的に問題が無いものならアップロードもダウンロードも自由にできる。

問題は著作権的に問題があるもの。著作権が放棄されていないファイルは、
圧縮しても、ファイル形式を変更しても、分割しても、キャッシュファイルにしても、
暗号化しても、パスワードをかけても、それで著作権がなくなるわけじゃない。

著作権が放棄されていないファイルを
・アップロードする。これは違法
・中継する。これは合法。
・ダウンロードする。これも合法。
・ただしダウンロードする行為が「そのまま」アップロードにつながってはいけない。

「そのまま」とは、自分がダウンロードしただけで、ほかの誰かがダウンロード可能になると
いうことであり、たとえファイル形式に変更があっても「そのまま」アップロードすることに当てはまる。

WinnyではWinnyの仕様上、ダウンロードがそのままアップロードにつながるため、
著作権が放棄されて無いファイルをダウンロードする行為は、違法とみなされる。

その根拠が送信可能化権の侵害であるが、その条件の一つである直接送信可能状態を
Winnyは間接送信とともに直接送信もしているために見事に満たしている。

Winnyというソフトが合法でも、その使い方まで合法になるわけではないし、
中継行為のみが合法でも、それはアップロードとダウンロードまで合法になるわけでもない。
中継とアップロードの区別がつきにくくても、それは違法行為を隠蔽しているだけであり、
合法行為になるわけではない。

ダウンロードする場所(キャッシュフォルダと呼ばれていても同じ)がアップロードする場所と
完全に分かれているソフトでは、著作権的が放棄されていないファイルも合法的にダウンロードできるが、
Winnyだと以上の理由により著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない。
もちろんアップロードする行為は、どのソフトでも違法行為であるのは当然のことである。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:56 ID:???
>>211
アップロードフォルダとダウンロードフォルダが同じ。
そのフォルダをキャッシュフォルダと読んでいるだけだから
システム的にはWinnyも同じだろうな。

と書くと決まってじゃあgoogleのキャッシュはどうなるんだと言う奴がいる。
あれは、キャッシュだから合法なんじゃなくて、
・キャッシュからどこから取ってきたか分かる。
・キャッシュ元が消えればキャッシュも人の手を借りず消える。
・robots.txtにより、著作者がキャッシュされないように制限できる。
・頼めば消すことができる。
・しっかり自分の身元を明らかにし責任を取る体制が出来ている。
等の理由で、訴えられないに過ぎない。

それでも合法と断定できるわけじゃなく、訴えられる可能性も有る。
そのときこれらの理由で責任は回避できると思うが本当の所は未だ不明。
214コピペ:04/08/27 23:06 ID:VJD1IgKz
お前らが同じと思うのは勝手だが実際にそう解釈されていないのが現実。
同じという奴は何故この解釈を持ち出して警察なり著作権管理団体なりが

「winnyでは私的使用目的のダウンロードは出来ません。
winnyでの著作物のダウンロードは即ち送信可能化権の侵害で違法です」

こういうアナウンスをしないのか説明してみよう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:29 ID:???
同じことを何度もコピペしても無駄だって。
ACCSは使うだけでも違法に加担しているといっているし、
アナウンスしないからといって合法ということにもならない。

それに一般的なアナウンスで特定のソフトを名指しして言うことなんて少ないだろ。
>>1の内容を見れば分かるとおり、特定のソフトを名指ししていなくても
Winnyのことを言っているのは明らか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:23 ID:???
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:32 ID:???
アナウンスしていないから問題ないんだっていうのは
都合良く解釈しすぎだな。
218ついにアメリカ司法局が動く:04/08/29 00:14 ID:FujB45+7
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:16 ID:???
>>215
>ACCSは使うだけでも違法に加担しているといっているし、

んなこたー言ってねえよ。
http://web.archive.org/web/20031205040457/http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/04/lp13.html

>坂田氏自身、法廷などで「徹底的に争うとなれば、(違法性を問えるか)分からない」と
>認めている。ACCSの賛助会員である法律事務所などの意見も、まだ正式には集約していないという。

ACCSが言ってるのは違法性があるのではないかという見解を述べているに
過ぎず違法であるとは言っていない。
違法性があると主張するのは自由だが、それと違法であるという事を
履き違えるのは単なるアフォ。
つーか転送(起動)に関して違法というのはこのスレに居る連中の勝手解釈で
しかないというのが図らずも証明されちゃいましたな。

ここで違法だとなんだと勝手な解釈を垂れ流した所で実際には
winnyで逮捕されたおっさんの裁判でも検察が起動やダウンロードに
伴うキャッシュの違法性について否定してるけどな。
その上winnyの通信は間接送信であるという証拠まで採用してる。

更に警官による個人情報流出の件の警察の対応をからも(処分なし)
警察がwinnyによるダウンロードや起動に関する違法性は問題に
していないと見るのが妥当だろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:10 ID:???
警察の内部情報流出は関係ないだろ。
著作物をアップロードもダウンロードもしていない。
221結論:04/08/29 01:10 ID:???
著作権的に問題が無いものならアップロードもダウンロードも自由にできる。

問題は著作権的に問題があるもの。著作権が放棄されていないファイルは、
圧縮しても、ファイル形式を変更しても、分割しても、キャッシュファイルにしても、
暗号化しても、パスワードをかけても、それで著作権がなくなるわけじゃない。

著作権が放棄されていないファイルを
・アップロードする。これは違法
・中継する。これは合法。
・ダウンロードする。これも合法。
・ただしダウンロードする行為が「そのまま」アップロードにつながってはいけない。

「そのまま」とは、自分がダウンロードしただけで、ほかの誰かがダウンロード可能になると
いうことであり、たとえファイル形式に変更があっても「そのまま」アップロードすることに当てはまる。

WinnyではWinnyの仕様上、ダウンロードがそのままアップロードにつながるため、
著作権が放棄されて無いファイルをダウンロードする行為は、違法とみなされる。

その根拠が送信可能化権の侵害であるが、その条件の一つである直接送信可能状態を
Winnyは間接送信とともに直接送信もしているために見事に満たしている。

Winnyというソフトが合法でも、その使い方まで合法になるわけではないし、
中継行為のみが合法でも、それはアップロードとダウンロードまで合法になるわけでもない。
中継とアップロードの区別がつきにくくても、それは違法行為を隠蔽しているだけであり、
合法行為になるわけではない。

ダウンロードする場所(キャッシュフォルダと呼ばれていても同じ)がアップロードする場所と
完全に分かれているソフトでは、著作権的が放棄されていないファイルも合法的にダウンロードできるが、
Winnyだと以上の理由により著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない。
もちろんアップロードする行為は、どのソフトでも違法行為であるのは当然のことである。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:17 ID:???
>>219
> つーか転送(起動)に関して違法というのは
よく読もうよ。誰もそんなこと言っていない。
勝手解釈をしているのはあんたのほうだよ。

> ・中継する。これは合法。
これを見てのとおり単なる中継は合法だと書いてある。

違法なのは、ダウンロードする行為が「そのまま」アップロードにつながる場合。
ただの中継ではなく、だたのダウンロードでもないから、中継やダウンロード自体が
違法といわないのは当たり前。
Winnyが直接送信もしていることには反論できないだろ? 警察も間違うことはある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:05 ID:iteftIwd
winnyが純粋に合法な技術なら、なぜ47氏はダウンロード専用版を自分のためだけに作っていたんだ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:34 ID:e4iJDeNe
はい、先生!犯罪だとわかってたからです
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:39 ID:fegAVHxh
で、いまwinnyはどこでダウンロードできるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:01 ID:???
>>225
winnyでダウンロード出来る
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:30 ID:???
Q.缶切りは何処に有りますか?
A.その缶詰の中に入っています
みたいなもんか
とりあえずググレ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:23 ID:OpT1ewwH
>>224
惜しいね、50点くらいの解答だね。
47氏は、ダウンロードだけだと犯罪に関わる可能性が低く、アップロードをしてしまう
と犯罪に関わる可能性が高いということを理解していたということではないかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:31 ID:???
マジレス?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:51 ID:OpT1ewwH
そういえば、
ny合法説支持派の連中から、47氏のDL専用版についてのコメントと言うものを見たことが無いのだが、
あれって一般のny利用者から見たらどうなのよ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:02 ID:hxv4wzz/
自分で使うように作ったプログラムのことなんて
コメントのしようがありません。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:08 ID:GzhBvGr4
他人の著作権のあるコンテンツを
流せば、違法になるのはあたりまえ。

自分のコンテンツを流せば、まったく
問題ない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:47 ID:???
ところで、暗号化しても著作権はなくらないと言うけどさ、
著作物を無断で改変すると、これも著作権に触れるんじゃない?
改変して他人に配布って行為はどうなんだろう?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:03 ID:OpT1ewwH
改変した段階で十分、法に触れている。
『盗作』っつーの、知ってるか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:24 ID:zBep3Kdq
ダウンロード自体が法に触れないと言うことを承知で組み上げたDL版を、47氏自身が使っていた
ことについては、一切文句が無いと?>231
いい面の皮だな、一般nyユーザーは。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:14 ID:???
製作者なんだからDL専用版とかUL専用版とかも作って動作テストするだろ。
いつのまにか
47がDL専用版を作っていた

47がDL専用版でダウンしまくってた
ことになってしまってるぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:05 ID:sR1Zipzc
当時のニュースでは『DL専用版を使用していた』っつーのが無かったか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:14 ID:sR1Zipzc
いつのまにか
47がDL専用版を使っていた

47がDL専用版を作り動作確認のみしていた
ことになってしまってるぞ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:44 ID:???
相変わらずアホがいるな。
別にUP0パッチはユーザーの間で広く流通してたもんで、「開発者の特権」で
はなかった。しかも発表されたのはあくまで「UPしないものを使っていた
(PC上にあった)」というだけで、ソース自体をいじったものを「作って」
いたという報道は一切ない。
他のユーザーの多くがしてたようにパッチを当ててUP不可にしてたのか、
ソースレベルでいじって別ビルドしたものだったのかは報道されてない。
そもそも合法的な使用方法を心がけてただけだ。そこになんの問題があるの
だね?w 合法的使用をしてたことを責められる謂れはない。
240ザサードマン:04/08/29 23:00 ID:GwNBwnRT
47氏(金子勇)は有罪になるんでしょうか??
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:08 ID:zHyGRmGe
ソース自体が通常版と同じものであると言う報道も無いし、弁護団からの公式発表も無いよな。

アップロードされ無ければダウンロードができないよな。
誰かがファイルを流してしてくれるのを待っていたと。
合法的使用の裏に、違法に流されたファイルを絶対にダウンしていなかったとも報道されていない。
こういった内容こそ弁護団が流すべきであるが、それすらなかった。
なぜだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:15 ID:/UteHK7z
>そもそも合法的な使用方法を心がけてただけだ。そこになんの問題があるのだね?w

アップロードと言う行為自体に違法性があると言うことを承知していたということですか?)w(
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:38 ID:???
当たり前だろ。
但し、だからといって違法ファイルの流通を「推奨」してたわけじゃないし、
技術的に阻止する方法は存在しなかった。また彼自身が違法ファイルの流通
をしてたわけじゃない。
そもそも「UP不可のプログラムがあった」だけで実際に使用してたのかどうか、
使用していたとしてどういう目的でどれだけの期間使用してたのかわからん。
それだけのことだ。それがどうかしたか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:55 ID:EMOkhG6I
違法ファイルの流通を技術的に追跡可能にもしていなかったよな。w
いや、むしろ隠蔽しようとしていたな。) w (

>使用していたとしてどういう目的でどれだけの期間使用してたのかわからん。
これこそ弁護団が資料を証拠として纏めておかないといけない内容ではないか?
なぜ裁判時に証拠として提出していないんだ?
提出されてそれが裁判の結果に反映されたら、各メディアで報道されたろうに。

アップロードに違法性があることを承知の上で、違法行為を行うユーザーの個人情報をも
隠蔽してしまう機能を搭載した理由は?
弁護団が弁護資料として、47氏が違法行為に携わっていなかったと言う証拠の一部を
提出しなかった理由は?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:16 ID:drO0TVqF
>そもそも「UP不可のプログラムがあった」だけで実際に使用してたのかどうか、
>使用していたとしてどういう目的でどれだけの期間使用してたのかわからん。

47氏がP2Pの研究開発をしていたと言うのなら、当然、途中経過をまとめた研究資料があるはずだよな。
ということは、『どう言う目的』で『どれだけの期間使用していた』という証拠じゃないか?
どうして裁判沙汰にまでなって弁護団まで結成された被告が、裁判の時に無実の証拠として提出しなかったんだ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:19 ID:???
まだ公判始まってないのに、さも進行中のようなことを言ってる変な人がいますねw
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:28 ID:WixLKNN0
>>239
>しかも発表されたのはあくまで「UPしないものを使っていた
>(PC上にあった)」というだけで、ソース自体をいじったものを「作って」
>いたという報道は一切ない。

http://it.nikkei.co.jp/it/news/crime.cfm?i=2004051104351wg より
>調べでは、通常のWinnyは一回に1、2個のファイルしかダウンロードできないが、
>特製Winnyは同時に20個の受信ができるようになっていたという。〔共同〕

上記リンク先の記事から察するに、通常版にパッチを当てた程度の特別版では無かったみたいだな。
こういった風に、受信ファイルの数を増やすパッチもあるのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:03 ID:YDorK7te
winny自体をインターネットにつないだら、では「原因において自由なる行為」
に該当するのか?キャッシュが自分の意思に関係なくアップされていく。
 つまり酒飲みが、オレは酒を飲んだら、こういう事するんだ時点で「意思」を
認める点に行為責任となる。それと同じなんだろうか。winnyつなぐところで
責任が発生するんだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:17 ID:OiXWmfuU
Winnyっていまだに使ってる人
たくさんいるがだいじょぶなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:27 ID:wr5mr+dZ
>>246
不当逮捕に対する『勾留理由開示請求公判』なら行われましたが、『どう言う目的』で
『どれだけの期間使用していた』という証拠については提出されませんでしたな。

あくまで『正犯との接触・交流は無かった』『逃亡の恐れは無い』『証拠隠滅の恐れは無い』
としか申し立ててなかったが。w
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:53 ID:???
は?
……あのさ、きみ、法律の手続きについて少し勉強したほうがいいよ。
逮捕理由とUP0云々は全く別問題。釈放請求の論告に出てこないのは当然。
関係ない話をするほうがおかしい。

それともアレか、47氏の逮捕理由が「Winnyを使ってたこと」だとでも
思ってるのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:18 ID:CaOsqrsc
P2Pの技術向上のためにnyを開発してたと言うなら、その証拠も提出するだろ。
up0が違法行為逃れのためではないというなら特に。

それともアレか?47氏が幇助を否定する理由に、nyの開発は正当な研究だったと言う
経過は必要ないのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:13 ID:YDorK7te
明治37年(ル)1149号37.6.21判決(法律新聞216号)
『国家学会雑誌』その他に掲載された論文等の偽版をしたものである。
発表論文が旧版権条例時代に「禁転載」の表示なく出版されていたので、
其偽版が著作権侵害になるかが争われた事件である。東京地裁は無罪
としたが控訴審で罰金100円と偽版の一部の没収を行なっている。
事件番号不明、明治37年7月30日判決(法律新聞226号)
登録商標のついた煙草の包装を他人に偽造させ、
その煙草を販売していた事件で、
犯人の一部につき告訴の取下げがあったので、
他の被告も有罪判決を取消された事件である。
「押収物品は各差出人に還付す」との判決をしている。
これ以降の判決を一々列挙する必要もないので、
刑事事件では侵害物件が押収され、
場合によっては告訴人に引渡されることもあったと言う事実を指摘する
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:21 ID:???
>>252=基地外さん
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:34 ID:???
おまえら裁判の判決おりてからにしろよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:19 ID:FUJ05wK5
私のPCには、商用ソフトがいくつか入っています。

そして、私のPCにはインターネット接続環境と、telnetサーバー機能が備わっています。

私は有罪でしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:43 ID:???
 ヽ(´ー`)ノ
 (___)
 |   |〜〜
 ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:13 ID:???
>>256
道具で有罪になる事は無い。
それを使って違法なことをやったら有罪。

例えばtelnet使って著作物を他人にアップしたら犯罪。
Winnyアップフォルダにtelnet使ってファイルをダウンロードしても
>>1にしたがい犯罪だろう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:40 ID:FUJ05wK5
っつーとWinnyをつかっても即犯罪じゃないわけね。
それでもWinnyを作ったら犯罪なのか。

著作権業界に吸い付くフジツボどもが行政や、立法、司法にまで
圧力かけだしたら日本は競争力失うね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:31 ID:ZM3ucwBU
つーか、winnyを使わなくても、他人の著作物を不法コピーして配付したら著作権法違反な訳で。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:33 ID:12tc5ao+
>>254
それにつき合っている君の行為も池沼行為。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:45 ID:???
いくら理屈コネあげたって「ny使えば映画もCDもタダ同然」て喜んでた常識の欠如したDQNの負け惜しみが大半だろ。
著作権ゴロ云々はさて置いても、著作権は保護されるべきだろ?
それとも著作権なんて理解が出来ない支那人が怒ってるのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:56 ID:???
エロビデオは捨てがたい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:59 ID:jerMqDu3
著作者へ対価を払わずに映画もCDもタダ同然で入手していた連中が幅を利かせはじめてたら、
多少は活発になってきた日本の経済の一部が潤わなくなるだろうね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:00 ID:nC2hlNAL
>>263
買え!でなければレンタルしろ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:08 ID:???
販売やレンタルじゃ代替にならないほど魅力のあるエロビデオが
そろっているのはwinnyだけだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:32 ID:ZO7/1Xhw
タイ-ホ祭り開催中

爆破・惨殺予告
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610945/343
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:44 ID:???
>>266がモザ梨が見たくて見たくてしょうがないリア厨なのか炉なのかは知らないが、nyにあるのも大体は元ネタは販売物じゃん。
あと、「nyの代替にならん」て考え方自体がオカスィ気がする。「nyが代替ツール」だろ?探しても見つからない品や持ってるだけで手が後ろに回るたぐいのを持ってる香具師から貰うためのツールじゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:37 ID:???
三ヶ月前にダウン板や司法板でしつくされた話題ばっかりだなここ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:47 ID:O4gS5a7E
>>269
あさっての第一回公判の動きがないと、新しいネタが無いんじゃないのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:32 ID:cos86Ppo
Winnyは日本の天才が生んだP2Pソフト。
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=Winny
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:35 ID:O4gS5a7E
winnyユーザーの頭の中は、お隣の大国並に違法コピー天国気分。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:43 ID:ldKaMzh3
DL専用版を使っていたという時点で、
違法ファイルUPLOADの気はなかったということだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:51 ID:+ivVnEdv
違法ファイルのアップロードを待っていただけかもよ。
同時ダウンロード数が通常版の十倍の特別版を使ってたみたいだし。
違法ファイルってのは、著作権所有者がその権利を放棄していない内容のファイルを不法行為によってコピーされたものね。
ちなみに不法行為ってのは、故意または過失によって他人の権利を侵害し損害を発生させる行為。
加害者の意志と言うのは、たいして考慮されないから。
この場合、加害者と言うのはUPした側であるが。

ゲームソフトなどをnyで流した当時無職の19歳少年が出した被害額は、単純推計で13億を超えてたな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:10 ID:BvatILsU
>>271
日本の天才が作ったソフトって、簡単に対策が講じられてしまうようなものか?
http://www.netagent.co.jp/onepoint/
>Q:Winnyの暗号が解けるというのは本当ですか?
>A:本当です。詳細は[資料]Winny検知とブロックをご覧下さい。
>Q:Winnyかどうかの判断はトラフィックのパターンの特徴からではないのですか?
>A:Winnyの暗号化通信を解読してWinnyかどうかを判断しています。
>Q:One Point Wall Winnyで止めることができるWinnyのバージョンは?
>A:Winny v2 7.1, 7, 6.6 ,v1 1.14, custom5 ,custom6で検知フィルタ動作確認済みです。
>Q:47氏以外の作成されたWinny2b7.2というものがあるそうですか止まりますか?
>A:対応済みです。

ISP側を通過する際に検出排除させられるバージョンが出たらお終いだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:18 ID:???
>>ISP側を通過する際に検出排除させられるバージョンが出たらお終いだな。
利用者の承諾を得ずに勝手にnyだけを規制するというのは、電気通信事業法違反にならないの?
277SoftEtherや2ちゃんねるを遮断できる〜:04/08/31 12:32 ID:HfETgF8L
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/02/13/2087.html

>2ちゃんねる書き込みやWinMXなどにおいても、それぞれの通信の特徴的な部分を見つけ
出し、その特徴を基に通信を特定してブロックしているという。なお、ブロックしたログは、
送信元のIPアドレスやポート番号、時間などまで保存可能なため、利用者が居た場合にも通信
をブロックした上で、利用者を特定することもできるとしている。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:36 ID:hIiSUZ2S
別に著作権かかってなかったらいいんだろぉがよ
ただ、DLが違法ってのならTVやラジオも違法媒体だ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:37 ID:l4z6IWCv
テレビやラジオは著作権料払ってるのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:39 ID:hIiSUZ2S
厳密に言えば、こうやって2ちゃんに書き込んでる文章も書き込んだ本人に著作権あるわな
それを勝手にDLして読んでるとも言えるし、勝手にあぼーんするなんて持っての他だよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:43 ID:HfETgF8L
>>279
テレビもラジオも著作権使用料は払ってるだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:19 ID:axGmXnkm
掲示板の利用規約に反した書き込みをアボーンするのは管理者の権限だが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:50 ID:QzXeZf5Q
>>278-279は支那人アルカ?「TV・ラジオの放送を見聞きすることに視聴者が著作権使用料を払てないからnyも著作権は関係なし」みたい考てナイ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:51 ID:???
TVラジオの放送に限らず記録される状態で公の場で発表されたものには著作権が発生するて理解してる?TV・ラジオの内容も著作権者の承諾無でばらまいたら処罰の対象になるわなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:06 ID:0/u49jC9
放送する局側が著作権協会へ著作物の使用料を支払えば、合法的に放送できるって知ってる?
特にデジタルで放送される番組はコピー回数の制限等を設けている。
また映画の上映や劇場で使用する曲も、著作権使用料を支払っているからこそ使用できるんだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:08 ID:???
てかたぶん全部既出ネタだろ?ny中毒の支那人は日本語を勉強し直して過去スレを1万回読みなおしてこい。その頃には半ケツも出てるから安心して日本語の勉強を汁(`Д´)
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:13 ID:2JjcAr37
>>284
>TV・ラジオの内容も著作権者の承諾無でばらまいたら処罰の対象になるわなぁ
それはnyなどでばらまいた場合のことだよな。

もし放送局側のことだとしたら、まずはこれを読め。
http://www.jasrac.or.jp/info/index.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:24 ID:tpkGcOWD
制作者側へ利益が入らない仕組みの流通なんぞ、普通に考えたら政策サイドは認めないだろうな。
せいぜいが対価を必要としない、無料配付くらいしか使いたがらないんじゃないのか?
289284:04/08/31 14:28 ID:???
>>287
言うまでも無かろうw
290結論:04/08/31 16:02 ID:???
著作権的に問題が無いものならアップロードもダウンロードも自由にできる。

問題は著作権的に問題があるもの。著作権が放棄されていないファイルは、
圧縮しても、ファイル形式を変更しても、分割しても、キャッシュファイルにしても、
暗号化しても、パスワードをかけても、それで著作権がなくなるわけじゃない。

著作権が放棄されていないファイルを
・アップロードする。これは違法
・中継する。これは合法。
・ダウンロードする。これも合法。
・ただしダウンロードする行為が「そのまま」アップロードにつながってはいけない。

「そのまま」とは、自分がダウンロードしただけで、ほかの誰かがダウンロード可能になると
いうことであり、たとえファイル形式に変更があっても「そのまま」アップロードすることに当てはまる。

WinnyではWinnyの仕様上、ダウンロードがそのままアップロードにつながるため、
著作権が放棄されて無いファイルをダウンロードする行為は、違法とみなされる。

その根拠が送信可能化権の侵害であるが、その条件の一つである直接送信可能状態を
Winnyは間接送信とともに直接送信もしているために見事に満たしている。

Winnyというソフトが合法でも、その使い方まで合法になるわけではないし、
中継行為のみが合法でも、それはアップロードとダウンロードまで合法になるわけでもない。
中継とアップロードの区別がつきにくくても、それは違法行為を隠蔽しているだけであり、
合法行為になるわけではない。

ダウンロードする場所(キャッシュフォルダと呼ばれていても同じ)がアップロードする場所と
完全に分かれているソフトでは、著作権的が放棄されていないファイルも合法的にダウンロードできるが、
Winnyだと以上の理由により著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない。
もちろんアップロードする行為は、どのソフトでも違法行為であるのは当然のことである。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:35 ID:MhCzMED7
>Winnyだと以上の理由により著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない

いったいどこから『(winnyは)著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない』と
導き出せたのか、疑問だな。
アップロードされているファイルが著作権を放棄したと言う事実をどこで判断すれば良いのか。
ダウンロードする側に、それを判断をする基準があるとでも言うのか?
著作権が放棄されていないファイルのやり取りが頻繁に行われている事実は、どう認識しているのだろうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:39 ID:+vrOAlfP
>>290の出した結論とは、
「winnyでダウンロードできるファイルは全て著作権が放棄されている」ということか?
いったい誰が著作権の放棄を承諾したんだ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:53 ID:gqGgmliC
>>292
おまえは290の、なにを読んだんだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:57 ID:???
そもそも、そういうファイルやりとりしてんじゃねえよ、と。
こんなんだから割れ厨は後を絶たないし、47氏も明日が初公判だっちゅう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:11 ID:Frh4yhym
>>293
>>290 より
>著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない
この1文じゃねぇの?
『著作権が放棄されているファイルしかダウンロードできない』っつー意味だろ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:57 ID:???
>>291-292
読解力がないな…。対になってる文章の片方だけ取り上げても意味ないのだが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:25 ID:hWuDEsCK
>>296
対になっている片方の文章が支離滅裂だと言うのが理解できないほど、藻前には読解力が無いのか。
『どんな手段であれ著作物を勝手にアップロードする行為は違法だが、
_winnyでは著作権が放棄されているファイルしかダウンロードできない』
…というのが>>290の最終2行で挙げられている結論ではないのか?
それを鑑みて、これまでにwinnyで流されたファイルの内容に対する著作権について、
いったい誰が権利を放棄したのか答えられるのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:36 ID:???
>>291
ほんと読解力ないな。Winnyは道具として、
「著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない 」
んじゃなくて、合法的に使うのなら、
「著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない 」
ということだろ。

他のP2Pでは著作権が放棄されて無いファイルをダウンロードしても合法だが、
Winnyでは著作権が放棄されて無いファイルをダウンロードしたら違法になる。
結果、Winnyを合法的に使うのなら
「著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない」
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:55 ID:FdNipmjY
>Winnyでは著作権が放棄されて無いファイルをダウンロードしたら違法になる。
ダウンロードではなくアップロードの間違いじゃないのか?
それか、『できない』ではなく『しない』と訂正すべきだな。
>Winnyを合法的に使うのなら
>「著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかしない」
しかし、訂正したとしたら元の>>290にある文面の意味がおかしくなる。

そのファイル自体に存在する著作権が放棄されていると言うことを、どこで判断するのか。
>>291での問いに対する回答が無いな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:03 ID:???
>>299
Winnyでのダウンロードは私的使用とみなされないために違法。
理由は>>1および>>290に書いてある。

> そのファイル自体に存在する著作権が放棄されていると言うことを、どこで判断するのか。
公式サイトやらで調べて判断しろ。
たとえばLinuxなら公式サイトにGPLで配布書いてある。
(Linuxは正確には著作権放棄ではなくコピーしても良いだけだが)

著作権が放棄されていると判断できないものをWinnyでダウンロードするのは危険。
危険を承知でやるのはかまわないが、著作権が放棄されていなかったら違法になるから気をつけろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:22 ID:5JqpmbvZ
>Winnyだと以上の理由により著作権が放棄されているファイルをダウンロードすることしかできない。
この文章だけはどうしても理解できない。
『winnyでは著作権が放棄されているファイルしかダウンロードできない』としかとれないぞ。
『ダウンロードしてはならない』であっても、DOMが著作権を放棄されていないファイル
を選択できるわけでなし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:27 ID:???
また読解力が無い奴が。
他P2Pなら著作権が放棄されていないファイルもダウンロードできるが、
Winnyでは著作権が放棄されているファイルしかダウンロードできないんだよ。

> 『ダウンロードしてはならない』であっても、DOMが著作権を放棄されていないファイル
> を選択できるわけでなし。
Winnyを使わなければ、何もダウンロードしない。
著作権を放棄されて無いファイルを選択することはできる。
勝手に流れるが、自分で選択することもできる。
勝手に流れるのは合法だが、自分で選択したものは違法。
区別がつかないからといって合法になるわけじゃない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:32 ID:???
WinnyはDOMが存在しないシステムだな。
DOMなら合法だが、Winnyでできるのは違法であるアップロード行為と
「私的使用のための複製には該当しない」から違法であるダウンロード行為だけ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:55 ID:fEA5xFvl
UP0パッチがあるそうなので、ny厨にもDOMはいるだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:56 ID:fEA5xFvl
>著作権を放棄されて無いファイルを選択することはできる。
どうやって?『できる』と言い切るならその方法を知ってるんでしょ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:01 ID:???
>>305
お前馬鹿か?
Copyrightとか書いてある確実に著作権が放棄されてない映画を
ダブルクリックしてダウンロードしてそれが本物なら、今やった行為は
著作権を放棄されて無いファイルを選択したということだろ。

同時に著作権が放棄されているファイルも落としているが、
犯罪行為とボランティアを同時にやったら犯罪者じゃなくなるわけじゃない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:03 ID:aMB8xWq0
>Winnyでは著作権が放棄されているファイルしかダウンロードできないんだよ。

この文章から察するに、winny側で著作権の有無を判断しているのか?w

>Winnyでは著作権が放棄されているファイルしかダウンロード「してはいけない」んだよ。
こちらの方が適切かと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:06 ID:???
間を取って、Winnyで、
合法的に使いたかったら著作権が放棄されているファイルしかダウンロードしてはいけないし、
無実でいるためには著作権が放棄されているファイルしかダウンロードできない
でいいではないかw
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:09 ID:Bg6/jrQc
>>306
それは著作権を侵害した後での話だな。
車で人をはねた後の話や、包丁を誰かに刺してしまった後の話をしてどうする。w
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:10 ID:???
>>309
なに言ってるんだ? 著作権を侵害する前は犯罪じゃないだろw
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:12 ID:???
車に乗っていたからといって犯罪にはならない。
が、実際に人をはねたら犯罪になる。

Winnyを使っていたからといって犯罪にはならない。
ダウンロードしても犯罪にならない。
が、実際にそれが著作権違反したファイルだったら犯罪になる。

ということでFAだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:16 ID:Nkry0Xep
これからダウンロードしようというファイルに著作権が存在するかどうかを確かめるために、
著作権侵害と言う犯罪を犯してどうする。w
毒味をして毒に中ってしまってどうする。w
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:21 ID:VvaVh7HA
いまnyを使うと言うことは、人込みの中を車で突っ走ったりするような行為に等しいんだが。
nyで流れているファイルのうち、著作権侵害にあたらないファイルしかダウンロードし続ける
ことは、砂漠の中で金箔の欠片を見つけることより難しいかと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:22 ID:???
>>312
お前本当に馬鹿だな。
Winnyでダウンロードする前に著作権が存在するかどうか確かめる方法はある。
公式サイトとかみれば著作権が存在するかどうかわかるだろ。

基本的に「著作権を放棄している」と確認が取れないものは
著作権は放棄されていないと考えるべき。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:25 ID:???
>>312
夜道で何かをひいて暗くて何かわかりませんでしたと言い訳しているようなもんだな。
いくら言い訳しようが、本当にひく前になにか分からないだろうが、
実際にひいたものが人であれば逮捕されるんだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:29 ID:lBp19RLt
>>314
お前本当に世間知らずだな。
>公式サイトとかみれば著作権が存在するかどうかわかるだろ。
著作権を放棄したと言う情報はまず載らないと思うぞ、せいぜいが著作権の期限切れ情報くらいが判る程度。
いま現在、nyで流れているようなファイルの内容に、著作権の期限が切れているようなもんがあるのか?
それこそ、毒が入っている料理を好んで食べているようなもんじゃないか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:32 ID:lBp19RLt
>>315
それはむしろ>>306の行為だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:33 ID:???
>>316
> 著作権を放棄したと言う情報はまず載らないと思うぞ、
つまり、著作権は放棄していないということだ。
公式サイトはただの例だ電話などで問い合わせれば確実に分かる。
それに少なくとも著作権は放棄していないという情報はあるだろう。

なにも書いていないものを著作権が放棄されていると信じたければ信じれば良い。
ただし著作権が放棄されいていると思ったものが、実際に放棄されていなければ犯罪になる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:33 ID:???
>>317 理由が無きゃ反論じゃないよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:35 ID:???
> いま現在、nyで流れているようなファイルの内容に、著作権の期限が切れているようなもんがあるのか?
君は無いと思っているわけだね。
ということは合法でいるためにはnyでダウンロードしてはいけないということだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:39 ID:ITD3kFOU
拳銃に弾が入っているかどうか判らないけれど、確認するために人に向けて撃つ行為が>>306
>>306>>309>>310>>312>>315>>317この順で読み返せ。
>>317はあくまで>>306に対することについての話だ。
これで満足か?>>319

ちなみに漏れは、nyに対して否定的な考え方をしているが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:34 ID:???
「著作権が放棄されていないものをnyでダウンロードしたら違法」って
のも思いっきりバカすぎ。話にならない。

こんなアホが議論しているようじゃダメだね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:56 ID:???
現実に違法なファイルばかり流れてるからny自体を今回の様に取り締まろう。て流れになったんだろ「ダウンだけならOK云々」言うてるヤシは実生活でも「危ない橋は他人に渡らせて自分はオイシイとこだけ貰いたい」ってクズなんだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:02 ID:xlW8Hel4
>>322
それは>>290で結論としてあげられたバカ理論のことか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:10 ID:QzXeZf5Q
晒しage!
>>322
負け犬の遠吠え( ̄ー ̄)

漏れもny使ってみたことあるけど違法なことしてる自覚はあった。確かにnyのおかげで10年かけても見つからなかった物が見つかったけどね、それでも漏レはny否定派だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:12 ID:???
>>324
著作権の放棄とダウンロードの違法性を切り分けろ。バカども。

327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:16 ID:???
>>325
お前、本当にバカだなあ。
nyでダウンロードできるもので、著作権が放棄されていなくても、
違法性の全くないものはいくらでもあるんだよ。
だからnyを否定する根拠として著作権が放棄されているかどうかで
議論を始めてしまうと「否定派はバカだ」と言われかねないわけよ。

俺も否定派だが、否定派のバカな議論は邪魔なだけ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:28 ID:fhVO573N
>>326
それは>>290を発言した奴に言ってくれ。
>>324はあくまで>>322で『バカ過ぎ。話にならない』といった内容の結論を出したヤツをあげつらっているだけだろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:33 ID:???
>>328
何度でも言うぞ。

「著作権が放棄されていないものをnyでダウンロードしたら違法」
こんなことを言っているようじゃ、首から「俺はバカです」と書いた
札をぶら下げているのと同じ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:40 ID:fhVO573N
>>1と[ 複製権の侵害 ][ 著作物の私的使用 ]を読んでから出直してこい。w
http://cozylaw.com/copy/tyosakuken/fukusei.htm
>著作物をコピーすることを独占し、他人にコピーを許諾する権利が複製権です。
http://cozylaw.com/copy/tyosakuken/sitekisiyou.htm
>家庭内など個人的な限られた範囲内で使用する目的で、使用する本人がコピーする場合は、
著作者から許諾を得なくてもよい、という規定です。使用する本人がコピーする場合ですので
、人から頼まれてコピーしたり、人にプレゼントする目的でコピーする場合は許諾が必要です。
>最初は私的使用の目的で複製したものであっても、後になって私的使用の範囲を超える方法
で使用するときには、複製権者から許諾を得なければなりません(著作権法49条)。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:41 ID:ouhJI49V
>>323
この世の中意外とそういう奴が生き残るのよ
人に躍らされて危ない橋渡る奴はただの馬鹿。
でもnyは否定派。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:45 ID:jZYsAOQb
たとえ無料配付のファイルであったとしても、著作権者が複製する権利を与えていない
発信者からの配布物に関しては、複製権の侵害を訴える可能性が残されている。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:51 ID:???
>>330
次の2点について答えなさい。
GPLなソフトウェアがnyに流れています。
・著作権が放棄されているだろうか?
・nyからダウンロードすることは違法か?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:02 ID:/aoxtAc+
「著作権が放棄されていないものをnyでダウンロードしたら違法」だけが問題だと誰が言った?
問題の一端であって、その他の行為は合法だとも誰も言っていないぞ。
合法なファイルも流れているからと言って違法行為も合法だということも誰も言っていないぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:12 ID:???
ぷ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:22 ID:???
>>334
勘違いするなよ。

著作権が放棄されていないものでも合法的にnyでダウンロード可能なものがある。

だから「著作権が放棄されていないものをnyでダウンロードしたら違法」なんて
言っていたらまともな議論にならない、と言っているんだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:22 ID:bhcha3BI
そもそも>>290のような結論を導き出すやつがバカなだけで.w
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:26 ID:???
>>290はもういいよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:30 ID:bhcha3BI
FSFやGPLであったとしても違反行為に対する著作権の主張はあるぞ。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
>GPLやその他のコピーレフトなライセンスは、著作権に基づくライセンスであ ることに注意
して下さい。これは、違反に対して行動を起こす権限があるのは 著作権者のみであるというこ
とを意味します。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:39 ID:???
>>339
そういう見苦しい話のそらせ方は、肯定派の餌食になるだけ。
>>333での論点はnyでの放流の可否。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:48 ID:0tQY1JbQ
GPLのライセンスに従った放流なら問題は無かろうが、一か所でも問題があればアウトだろうな。
例えば…http://ime.nu/www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html より
>ソースを提供する旨の書面がありますか、もしあったとしても、それはソースをダウンロード
>できるウェブサイトやFTPサイトだけしか記載していないものではありませんか?
といった内容のライセンスを持つソフトウェアをnyで流せばアウト。
逆を言えばP2Pで流すことを承諾したものであればセーフ。

これで十分か?
で、著作権者がP2Pで流すことを前提としたファイルであると言う見分け方はどうするんだ?
ny厨がいちいちオフィシャルサイトで確認してダウンすると言う手間をかけるとも思えんが。
これを言い出すと>>306のような阿呆な確認方法をあげてくるからイヤなんだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:03 ID:4dY2oQ16
馬鹿なやつほど同じことを繰り返す。w
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:07 ID:4GkkNdTm
日本の法律では包丁作っても犯罪ではないが、拳銃を作ったら犯罪だからな。用途がどんなに平和利用でも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:08 ID:???
>>341
>>ソースを提供する旨の書面がありますか、もしあったとしても、それはソースをダウンロード
>>できるウェブサイトやFTPサイトだけしか記載していないものではありませんか
>といった内容のライセンスを持つソフトウェア
それはGPL違反の例ですよ。

http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#DistributeWithSourceOnInternet
>人々が対応するソースコードをFTPで入手できるようにするのは歓迎すべきことですが、
>ソースへのFTPアクセスだけではGPLの第3節を満足するに十分ではありません。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:24 ID:piqpZAwx
なら、誤解のあった部分を差し引いて…

GPLのライセンスに従った放流なら問題は無かろうが、そうでなければアウトだろうな。
P2Pで放流されることを前提としたライセンスを持つファイルをnyで流せばセーフ。
逆を言えばP2Pで流すことを承諾していないものであればアウト。

これで十分か?
で、著作権者がP2Pで流すことを前提としたファイルであると言う見分け方はどうするんだ?
ny厨がいちいちオフィシャルサイトで確認してダウンすると言う手間をかけるとも思えんが。
これを言い出すと>>306のような阿呆な確認方法をあげてくるからイヤなんだが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:05 ID:???
269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/30 17:37 ID:???
三ヶ月前にダウン板や司法板でしつくされた話題ばっかりだなここ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:31 ID:???
>>345
GPLではP2Pで流すことを禁止できない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:45 ID:???
ようするに、著作権を確認しないでダウンしたからといって
それで合法になるわけじゃないってことだろ。

著作権の確認の有無は関係ない。
たとえ確認しなくたって、著作権が放棄されていないものは放棄されていない。

著作権があることを確認しなくて、ダウンしてしまったら
逮捕されることもあるからちゃんと確認しましょうということだね。

>>343
> 日本の法律では包丁作っても犯罪ではないが
良く言われることだが、包丁を作っても犯罪じゃないが、
包丁で人を刺したら犯罪なんだよな。
P2Pが合法だからといって、その使い方まで合法になるわけじゃない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:49 ID:???
>>330
なんか君、>>1を煽っているように見えるけど、言っていることは>>1と同じだよね?

http://cozylaw.com/copy/tyosakuken/sitekisiyou.htm
>家庭内など個人的な限られた範囲内で使用する目的で、使用する本人がコピーする場合は、
著作者から許諾を得なくてもよい、という規定です。使用する本人がコピーする場合ですので
、人から頼まれてコピーしたり、人にプレゼントする目的でコピーする場合は許諾が必要です。
>最初は私的使用の目的で複製したものであっても、後になって私的使用の範囲を超える方法
で使用するときには、複製権者から許諾を得なければなりません(著作権法49条)。

Winnyでコピー(ダウン)する行為は、人にプレゼントする目的になるから許諾が必要。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:58 ID:???
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:12 ID:JKcP6wol
>>347
そのファイルが一般公衆利用許諾契約書に従ったファイルであると言う証明を、
P2Pでダウンする行為の前で確認できるのか?
藻前は>>345の前半部分へのみ回答しているが、後半部分には答えていないぞ。

>>349
>>330>>329へ対しての発言じゃないか?
どこをどう縦読みしたら>>1を煽っているように読めるんだ?
>>1の内容と、補足として次にあげた内容を理解してこい』としか見えないが。

読解力の無さを証明してどうする。w
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:38 ID:???
> そのファイルが一般公衆利用許諾契約書に従ったファイルであると言う証明を、
> P2Pでダウンする行為の前で確認できるのか?
ハッシュが提供されていれば分かると思うが。

まあ、ほとんどは分からないファイルだから
そういう証明がないファイルを落とすのは止めた方がいいね。
誰も証明してくれないもの落として違法行為になって捕まったらマヌケだから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:39 ID:???
Winnyがダウンロードしたものをそのままアップロードしなければ、
仮に違法なものを落としても問題ないわけだが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:56 ID:lwzTi5LK
違法なものをアップしているユーザーがいなくなれば、違法なものを落とせないわけだが。w
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:25 ID:jvgwaHY/
>>353
>最初は私的使用の目的で複製したものであっても、後になって私的使用の範囲を超える方法
>で使用するときには、複製権者から許諾を得なければなりません(著作権法49条)。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:52 ID:/S9zJJQ+
ア−ベルのワイヤレス光学マウスがヤフオクに出てました。
色もメタリックレッドでカッチョエ−---!!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51529044





買い?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:18 ID:???
>>353
送信可能化権侵害。ダウンロードし始めた時点で
直接誰かに送信可能にしているからアウト。
358 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ :04/09/01 17:13 ID:b7upvcPH
      ,一-、
     / ̄ l |  
    ■■-っ 
    ´∀`/    
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:26 ID:wf69I35F
>>357
つーかダウンが違法なら
リネームして合法だとされたファイルが違法なものだったらどうすんの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:26 ID:Sr5A8oyP
タモさん?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:31 ID:VJQsqmVD
>>359
違法なファイルとは知らずにダウンしたからいいんじゃないの?
htmlに炉画が貼ってるとは知らずにクリックしたのと同じで
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:57 ID:hcV4htSD
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:06 ID:hcV4htSD
そういえば、47氏の行為も「未必の故意」という考えで有罪になる可能性があるな。
goo辞書より
>実害の発生を積極的に希望ないしは意図するものではないが、自分の行為により結果
>として実害が発生してもかまわないという行為者の心理状態。

winnyにより著作権を侵害した犯罪が起こっているのにも関わらず、その対策を講じず
に開発を続けたという状況は、上記にある行為者の心理状態にあてはまらないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:19 ID:???
>>359
そういう保証がないツールを使うのが悪い。
ウイルスと一緒だよ。ファイルをこれは安全ですと渡されて信じる奴はいない。
普通は相手が信用できるかとか、別方面から安全性を確かめるもんだろ。
リネームして合法だと言っても盲目的に信じる奴が悪い。(もちろん合法だといった奴も悪い)
自業自得。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:32 ID:???
Winnyは同時にアップするからダウンが違法になるわけで、
htmlに炉画が貼ってある場合とは違うな。

違法なことをしたくないのならWinnyを使うべきじゃない。
どうしてもWinnyでダウンしたければ(もしあれば)公式サイト等で
合法として公開されているハッシュだけを利用するべき。

自分からスラム街に行って安全性を求めるようなもん。
怪しいものにははなっから近寄らない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:57 ID:PEWn+zdW
分かった、分かった。
犯罪者でいいから、どうせny使うから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:58 ID:WaLxzZlr
保障があるフリーウェアーってあるのか?
本来、保障なし・サポートなしのものだぞ

フリーウェアーに過度な期待を持ちすぎなんじゃないか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:17 ID:???
>個別具体的な事例において現行法がどのように適用されるのかを最終的に
判断するのは裁判所であることは言うまでもない (「はじめに」から抜粋)

現実に、この準則が裁判で採用される可能性はどのくらいあるんだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:31 ID:???
>>367
その保証じゃねーだろw
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:04 ID:???
自分でうpに使うポートを閉じれば合法じゃないのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:11 ID:???
Windowsもほう助になりかねない」──検察側と弁護側が全面対決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news094.html

>「Winnyは著作権法違反行為を増長させることを意図し、確信犯的」「可能性の認識だけでほう助になるなら、
>コピー機や自動車は?」。争点は“Winny開発者が違法行為を容易にする認識があったか”、“だとしてもほう助が
>成り立ちうるか”。

弁護士の選択を間違ったような。
ガキの詭弁か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:38 ID:???
Winnyに匿名性がなく、データを放流した奴の住所氏名(最低でもIP)を官憲が
調べさえすれば分かるようになっていれば問題はなかったろうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:03 ID:CajP4/rM
なんでIEやネスケやoperaの制作者は捕まらないのでつか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:06 ID:HpzIRrto
グーグル等の検索エンジンは不正アクセスですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:11 ID:BtMAcUuG
>>371
windowsやコピー機は、違法コピーを防ぐ手段をいろいろと採用している。
自動車も、違反車両や不法投棄されいる車の所有者を特定する手段がある。

nyの場合、著作権侵害による犯罪行為での逮捕者が出たにも関わらず、その対策を講じずに
開発を続けたと言うことは『未必の故意』に相当する可能性が高い。
つまり「問題への対策」を取っているかどうかも考慮すべき対象だろう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:15 ID:wChext9m
>>373
webコンテンツの権利所有者がwebブラウザによる閲覧を前提とした配布を行っているため。
>>374
検索エンジンに関しても上記に同じ。
ただキャッシュファイルを閲覧可能にしていることは、検索エンジンの管理者に申し出れば
削除可能。nyだと削除と言う行為自体が不能。
またロボット検索による単語検索を回避することができるmetaをhtmlファイル内に記述すれ
ば検索にかからない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:26 ID:CajP4/rM
>>376
さんくすです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:25 ID:???
結局クラック使ってDOMる奴は基本的に問題なしってことになっちまうだろ。もうループですな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:49 ID:E7qRfiuQ
DOMが落としたがっているファイルに偽装して、クラックを無効化するファイルを流せば
DOMも違反者の仲間入り♪
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:02 ID:s+C3ZNga
いざ来ませ、異邦人のぬるぽワーム
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:21 ID:???
どうせループ議論なんだろうけど
ニィで著作権に触れるものをうpしたりダウソしたすると法に触れるってことでしょ?
じゃぁさ地引き網ダウソしないで一点ダウソで著作物以外のファイル落とす分には合法?
うpファイルに著作物入れなければ合法?
ニィ使う人の中にも合法の人と違法の人に分かれるってことかな?
ん?ニィ作ったが違法ってことはニィ使ってる人全てが違法ってことかな?
よくわからんよwどうでもいいしw
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:39 ID:???
金子被告が会見「有罪なら日本にとって迷惑」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news090.html?c

>「Winny開発は、自分のためというより日本全体のためにやった。有罪なら日本にとって迷惑になるだろう。
>無罪を確信している」

>Winny開発のどの点が国益なのかという記者の質問に対しては、「時間がたってみないと分からない」と言葉を濁した。

なんつーか理論武装がなってないね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:46 ID:GQLXC4AD
Winnyは、自分のためというより日本全体のために動かした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:43 ID:???
2chの治安が保たれているのは匿名性がないからだよね。
もしも匿名性が保証されているのなら、無法地帯になるんじゃないかな。
nyの問題はここにあるんだよ。
人間の弱くて汚い部分に対してたまらなく甘い誘惑を行い、多くの人が
その誘惑に乗ってしまった。
著作権の侵害の問題も強い匿名性がなければ発生しなかった。

逆に言えば強い匿名性でファイルを配布できるソフトを流通させると
検察に目をつけられるってことだね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:16 ID:???
何かしたかったらそれに見合う責任を果たさなきゃならないってことなんだよ。

キャッシュを保持する検索エンジンを作りたかったら、削除する仕組みや著作者の意思で
キャッシュさせない仕組みを搭載しなきゃいけない。
何かを中継したらどこから中継したかとか、アップと中継を迷惑に区別できるようにしなきゃいけない。
ファイル共有したかったら著作物を扱わないように最善の注意を払わなくちゃいけない。
匿名ネットワーク等という強力な物を作りたければ、そこが犯罪に使われないように
同じくらい強力な仕組みも作らなきゃいけない。

人として当然の行為だろ?

責任を放棄して作りっぱなし使いっぱなし。そんなの良識ある人間がすることじゃない。
みずから責任を果たせないツール使っておいて、
仕組み上責任を果たすなんて無理なんて詭弁もいいところ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:26 ID:???
>>381
> じゃぁさ地引き網ダウソしないで一点ダウソで著作物以外のファイル落とす分には合法?
合法。

> うpファイルに著作物入れなければ合法?
どういう名前のフォルダにするか問題じゃない。著作物を「UP」すれば違法。
キャッシュ(=ファイル変換しただけ)のUPも当然違法なので、
Winnyの場合だとUPフォルダとキャッシュフォルダに著作物入れなければ合法。
(キャッシュフォルダも含まれるから事実上Winnyは合法として使うのは不可能といわれている)

> ニィ使う人の中にも合法の人と違法の人に分かれるってことかな?
あたりまえ。道具で合法とか違法とか決まるわけじゃない。
合法な包丁で合法な料理に使ってもそれで人を刺せば犯罪。

> ニィ作ったが違法ってことはニィ使ってる人全てが違法ってことかな?
作る行為と使う行為は待ったく別。

> よくわからんよwどうでもいいしw
一行目見ると、議論したかったんじゃないのか?w
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:07 ID:???
>>386
レスどうも納得です
あと最後の行だけど別に釣りじゃないよ
常時上がってるスレだったからのぞいてみただけ
めんどいんでスレ全部読んでないし
どうせループだろうなって思いながら書き込みしただけだから
実際どうでもいいのは本心だしw
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:10 ID:???
あ、sageだとID出ないんだった
>>381>>387は自分です
連投スマソ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:23 ID:???
はは、東大で何やってきたのかねぇ。このお馬鹿さんは。
「日本の為」?東大助手ってこんな幼稚な言い訳しか出来なくなっちゃったの?
1chの時の西もそうだが、
「製作者(提唱者)の学歴&キャリアでより儲けられるor人気が出る」なんて思ってるのか?
自分は日本の為に何たらとか嘯いてるけど、製造物責任はどうでもいい訳か、片腹痛いね。
やるんだったら徒党を組んだ方がよかったね、個人じゃ何も変わらんよ。「革命」にしろ何にしろ。

もっとも、そんな大仰なものでもないという事は大多数の人間が理解している訳だが・・・。
大した社会問題にもならないというのがその証左。

個人でやった、個人の自己欺瞞の為の「革命」、という所が真実であろうよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:00 ID:7y1JDpoF
Winnyを使ったダウンロードは犯罪

手垢のついたnyよりshareの方が危険度低いのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:42 ID:???
Winnyの恩恵を受けるのは、匿名でファイルをやりとりしたい人に
限られる。だから犯罪幇助。

そうすると、WindowsやLinuxなどまで犯罪幇助になると主張する人が
いるが、それはまさに子供の詭弁。なぜなら、後者は「副作用」だから。

Winnyが銃や爆弾なのに対し、Windows/Linuxは、自動車や包丁。
前者は、犯罪にしかメリットがないのに対し、後者は主たる恩恵は
正当な使用法で受けるものであり、犯罪に利用できてしまうのは、
副作用であって主目的ではなく、防ぐ努力もなすこともできる。

Winyyは、犯罪以外で利用するメリットは全くないのは明らか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:48 ID:???
金子容疑者もWinny弁護団も、言ってることがどこぞの宗教団体と
似てる。自分は正しいと思って言ってるが、幼稚で空想的。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:54 ID:???
日本のため、世の中のために、法律違反を起こしてよいと思ってる
ところが痛い。

現状の法律を破っておいて、何をえらそうに。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:56 ID:eQnwfTXk
国益をもたらすことを目的としているなら、目的があってこそ開発の意図が発生するはず。
winnyの開発が国益のためと言うなら、当然、押収物件の中に研究資料がありその目的に関する資料もあるな。
本当に日本の国益としての開発なら、口先だけでなく証拠を提出しろ。
押収物件の中に証拠があれば、検察側に提出を要請しろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:07 ID:h8frGPAa
200回以上もの改良を続けたのであれば、それは日本の国益と言う目的に沿わなかった部分に対するものだろう。
研究のためと言うなら、その問題点も纏めてあって然るべきこと。
押収物件の中にその問題点に関する資料はあったのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:12 ID:???
しかし、最近はny厨もだいぶおとなしくなって来たから、
双方にとって良かったんじゃないか?

2ch内だけで見ても、逮捕前にはどこでもお構い無しに現れて
好き放題やってた真性ny厨が最近はかなり減ったじゃん。

もちろん違法行為を肯定する気はないが、
ああいうモンは、ごく一部の、それなりに覚悟を決めた連中が、
裏で使うべきものであって、あそこまで表に出てきてはいかんでしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:16 ID:???
金子氏は著作権ビジネスのやり方が変わるべきといっていた。
つまり著作権ビジネスが変わることが国益になるということ。

と言っておきながら、金子氏は著作権ビジネスを変えるという行動を起こしたのではなく
違法コピーを氾濫させるツールを作っただけ。変える行動を起こすのは他人任せ。

本当に国益をもたらすことが目的なら、金子氏が自ら行動を起こし
著作権ビジネスを変えればよかったんだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:24 ID:HoB6gFhM
sageればIDが出ないと思って言いたい放題・自作自演し放題ですね。

>>393
まさにその法律を破ったかどうかを今裁判で争っているのですが、あなたは判決をご存じなんですか? 未来人?

>>394
国益のためであること が何故 研究資料がありその目的にカンする資料もある ということになるんですか?
資料がなければ国益になることはしてはいけないと?

>>395
> 200回以上もの改良を続けたのであれば、それは日本の国益と言う目的に沿わなかった部分に対するものだろう。
いきなりそんな推測で断定されても……バージョンアップの詳細は調べればわかるんですからご自分で調べて
目的に添わない更新が全体の内どれだけをしめるか調べてみては?

> 研究のためと言うなら、その問題点も纏めてあって然るべきこと。
なぜ?
別にまとめてある必要はありませんが。
ネットワークソフトなんだからソース一つあれば十分ですが。
最終的なパラメータ調整に必要なのは資料や論文ではなく実際に稼働しているノードからの情報です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:26 ID:???
> まさにその法律を破ったかどうかを今裁判で争っているのですが、あなたは判決をご存じなんですか? 未来人?
ここで言っている法律とは著作権で破った奴はアップしているユーザだろ。
ちゃんと嫁や。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:28 ID:HoB6gFhM
そいつは失礼。
> 日本のため、世の中のために、法律違反を起こしてよいと思ってる
> ところが痛い。
この文言から金子氏のことを言っているのかと思ったよ。

nyユーザーのことを言ってるのなら確かにそうだな。
ユーザーは著作権法を犯しまくってるんだからガンガン逮捕するべきだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:29 ID:???
> 資料がなければ国益になることはしてはいけないと?
そもそも本当に国益なのか疑問だな。
金子氏自ら分からないと言っているわけだし。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news090.html?c
>Winny開発のどの点が国益なのかという記者の質問に対しては、「時間がたってみないと分からない」と言葉を濁した。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:31 ID:HoB6gFhM
>>401
あぁ、俺もそれはわからん。国益かどうかなんてわかる立場の人間じゃないし。
単に「国益のためであるなら研究資料がありその目的にカンする資料もある」とかいうワケのワカラン理屈が引っかかっただけだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:33 ID:ExrGF+pb
それよりニュー速スレのIDが・・・

【AV女優自殺】東スポの1面に載る
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094097319/58
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:38 ID:???
これからもし、CMやらプロバイダへの課金等で資金の確保方法を確立したり
無駄なコストを削減するなどして企業が多くの努力をした結果、
さまざまなコンテンツが無料で提供されだしたら、

それはWinnyのおかげで、ちゃんと国益になっただろ? とでも
言うつもりなんだろうか?

それは企業努力の賜物であって、おめーはなにもしとらんちゅーねん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:39 ID:SFr0rE0D
>>401
実際日本の著作権法は30年以上前のもので古い
アメリカのiTunesみたいに新しいビジネスモデルが実行されてるのに
日本がこのままだと遅れをとるのは目に見えている
それが国益を損ねているとはいえる
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:41 ID:qkhOOjxN
『国益』と言う目的がありながら『目的に関する資料』が無いのもおかしいがな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:42 ID:???
>>405
それなら、iTunesみたいなビジネスモデルを作るべきだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:42 ID:SFr0rE0D
>>406
本当に資料は無いの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:42 ID:qkhOOjxN
>アメリカのiTunesみたいに新しいビジネスモデルが実行されてるのに

これには著作権所有者の同意があって初めて実行されたビジネスモデルです。
著作権所有者の同意も得ず利益も還元されないものは、ビジネスとはいえません。w
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:44 ID:HoB6gFhM
>>406
なぜおかしい?
目的がある場合には必ず資料も存在するという論理がわからんのだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:44 ID:qkhOOjxN
>>408
第一回公判の弁護側から、『これが国益となるべく研究していた証拠』と言うのは提出されていませんが。何か?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:45 ID:SFr0rE0D
>>407
そうそう
47氏は法を変える前に法を破った
順序が逆なんだよなぁ

それとそう簡単にビジネスモデルは実現できない
古い利権で食っている人が多いから
例えばCD店の店員、製造元、流通業者
今の著作権法は古い頭の人たちに指示されていると思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:45 ID:qkhOOjxN
>>410
ビジネスコンテンツの模索にどれだけの資料が集められているかご存じ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:45 ID:???
金子氏がやった行為というのは、
桶屋を儲けさせるために、
風を吹かせたようなもん。

風が吹けば桶屋が儲けるとマジで考えている愚か者。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:46 ID:HoB6gFhM
>>412
だから法を破ったかどうかを争ってるのに順序が逆とか言われても……
主語が47氏でなくnyユーザーなら同意する。

後半については同意。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:47 ID:SFr0rE0D
>>411
winnyの本サイトでソフトウェア開発者への新しい利益還元システムを示してたでしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:48 ID:HoB6gFhM
>>414
愚か者かどうかはともかく、風を吹かせる行為が違法かどうかが問われています。

途中の失明する下りや猫が減る下りは違法であっても、風を吹かせる行為が違法かどうかは裁判が終わらないとわからないはずです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:49 ID:???
>>412
それなら、その頭の古い人たちの考えを変えるように行動するべき。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:49 ID:SFr0rE0D
>>415
あ、そか
まだ黒かどうかも分からないんだしな

>「体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延させるしかない」
これが47氏の発言だったと前提で言ったつもり
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:50 ID:8Y5Zsz5D
winnyそのもので、利益還元システムを実行に移せるものか?
だったらwinnyに賛同するシェアウェア作者が参加した、代金徴収システムくらい実行に移していてもよさそうなものだが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:52 ID:???
>>417
どちらの結果になっても、
風を吹かせても桶屋は儲からないと思いますが・・・。

著作権違反を氾濫させても何も変わらない。それは現状を見れば明らか。
むしろ逆に悪くなるだけじゃないのか?
犯罪者を抑えるための法律ができて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:53 ID:???
「利益還元システム」を目差すのなら、Winnyなんか作らず
「利益還元システム」そのものを目差すべきだよな。
47氏は「利益還元システム」を作りなさいとWinnyで脅しをかけただけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:54 ID:SFr0rE0D
>>420
Napsterの例なんかもあるし
無理とは思わない
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:56 ID:HoB6gFhM
>>421
桶屋が儲かるかどうかが重要なんですか?
私はとりあえず桶のことはどうでも良くて、風を吹かせた人間が罪を問われるかどうかが問題だと思っているので話題がずれてしまってますね。

> 著作権違反を氾濫させても何も変わらない。それは現状を見れば明らか。
それは私にはわかりません。明かかどうかも。

> むしろ逆に悪くなるだけじゃないのか?
> 犯罪者を抑えるための法律ができて。
いいんじゃないですか? 厳しくなればなるほど。
犯罪者は逮捕されるべきですよ。
しっかり規定された新しい法律を作ってガンガン逮捕すればいいです。
開発者を逮捕することが良いか悪いか、という話なら私は逮捕すべきでないと考えているだけです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:56 ID:???
>>423
Napsterは今は著作権を守る健全なシステムに変わったわけですが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:57 ID:HoB6gFhM
>>425
そのことを言ってるんでそ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:59 ID:???
>>424
> 犯罪者は逮捕されるべきですよ。
> しっかり規定された新しい法律を作ってガンガン逮捕すればいいです。
犯罪者が逮捕されるだけならいいんだけどね。

Winnyのような強力なソフトによる強力な犯罪を押さえ込むには
強力な法律が必要になる。
強力な法律は犯罪者以外にも影響を与える可能性が有る。

その結果Winnyが逆に国益を損なうかもしれない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:00 ID:dKrKh6cA
nyのファイル交換システムとNapsterのそれとは違う点が多すぎだが。
健全なシステムの構築が可能な品か?nyは。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:01 ID:???
>>426
Winnyという名前なら、仕組みがどう変わっても満足なんですか?
匿名性無しで、ちゃんと課金されるシステムになっても。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:02 ID:HoB6gFhM
>>427
ずいぶんな結果論ですね。
そもそも“犯罪者以外にも影響を与える可能性が有る”強力な法律ができることを前提にしている。


まぁ私も少なからずそう考えますけどね。
Winnyのせいでより厳しいがんじがらめの世界になるんじゃないかという危惧はあります。
ただ、Winnyがなくてもいずれ同じ結果になったと思いますが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:02 ID:???
WinnyがNapster方式に変われば
利益還元システムを実行に移せるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:03 ID:???
>>430
そもそものずいぶんな結果論である、
Winnyが国益だという前提を否定しただけなんですが?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:04 ID:2VYawFfz
ユーザーの情報がサーバーに蓄えられ、匿名性と言うものが無くなる。
それがnyの目指しているものですか?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:05 ID:HoB6gFhM
>>429
別にWinnyが無くなっても構わないしWinny3だろうがなんだろうが、名前なんてどうでも良いですよ。
必要なのは名前や伝統ではなくて、必要な匿名性を維持しつつ簡単かつ安く課金されるシステム。

ソフトの改変が重要なのではなく(それはコーディングするだけだから問題ない)そのシステムを企業側が構築するなり受け入れるなりすることだと思いませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:05 ID:SFr0rE0D
おれが漠然と思っていたのは

ny使用者にダウンした容量に応じて課金
著作権を持った人には非参照量に応じて還元

とか
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:08 ID:HoB6gFhM
>>432
じゃ、お互い結果出てないのでなんとも言えないですな。
私も国益云々の下りはちょっと引きました。

まぁでも言うのは自由ですから。

>>433
それではサーバーに負荷がかかり今までのサーバークライアント方式と何ら変わらない。

>>435
むりぽ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:08 ID:???
>>434
> 必要な匿名性を維持しつつ簡単かつ安く課金されるシステム。
それならNapsterの例があるから無理とは思わないという意見は無意味ですね。
システムが違うからNapsterはできた。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:09 ID:???
>>436
> それではサーバーに負荷がかかり今までのサーバークライアント方式と何ら変わらない。
Napsterの例があるから無理だとは思わないw

つーかサーバークライアント方式じゃないことにこだわる必要なんてないでしょ。
ようは目的が達成されればいいだけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:10 ID:HoB6gFhM
>>438
まぁそうですな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:12 ID:6QsF33+6
>>436
>それではサーバーに負荷がかかり今までのサーバークライアント方式と何ら変わらない。
それでNapsterは今は著作権を守る健全なシステムに変わったわけですが。なにか?
nyの場合、いったいどこで交換したファイルに応じた代金をユーザーから徴収するつもりなのでしょうね?
ビジネスモデルとして欠陥があれば、企業側は導入するはずが無いと思いますが。
問題点に対する解決策と言う研究資料がなければ、企業を説得できると思えませんが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:18 ID:???
>>440
そんな問題点はみんな分かってるよ。
そこを踏まえて>>435みたいにモデルを考えているんだから。
欠陥だらけだけどな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:19 ID:HoB6gFhM
>>440
いやだから何もnyに拘る必要はないと思うのだけれど。
nyなんかその辺に捨て置いて新しいソフトを作ればいいのでは?
どうしてもnyに拘るのなら仕方ないけれど。

それとビジネスモデルって企業が考えるんじゃないのか?
企業は他人に考えてもらって、それがよくできてたら導入するって言う他人任せ状態ですか?
外から説得してもらわないと新しい事を始めないっていうのなら、それは問題だと思うんですけど。

理想論過ぎますかね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:22 ID:???
> 企業は他人に考えてもらって、
企業もちゃんと考えているってw

ちなみに47氏がやっているのはビジネスモデルではない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:23 ID:VicHWO8r
>>442
ビジネスモデルを外部から提案されると言うのは別に特別なことでもなく、
また外部からの提案しか採用されていないということではありませんが。
企業内部でもビジネスモデルの模索はしていますし、外部の優れた技術や案
を共同で取り組むことは日常からありますが。何か?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:30 ID:HoB6gFhM
>>443
金子氏の証券云々のヤツは眺める程度でw
それが本職じゃないんだから仕方ないっしょ。

>>444
うん、すまん。
別に企業が外部から取り入れるのを批判したわけでもないし内部で考えてないと思ったわけでもない。
むしろ内外問わず積極的に考えて欲しいと思ってる。(今でも積極的なんだろうけど)
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:37 ID:3qF4xldm
nyにこだわっているのは開発者と、違法行為によって欲しいファイルを手に入れ経済の流れを止めている連中。
開発者は、著作権法における「複製権の侵害」と言う違法行為への対応策を講じていなかったことで『未必の故
意』による幇助の可能性が見過ごせない状態だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:04 ID:VWKY1s0V
市販されているDVDバックアップソフトの開発者が『複製権の侵害』でなぜ逮捕されないか、
それは市販DVDのバックアップに対してのコピー防止措置を正しく行っているから。
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
449北京の前に野球が危ない:04/09/02 16:15 ID:???
>>488
防げるんだよ

┏━ ○○       ○○
┃  ○○      ○  ○   ワー
┃○○○     ○ ● ○    ワー
┃  ○○      ○  ○
┗━ ○○       ○○
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:19 ID:???
ny使いに購買意欲は殆ど皆無
有るから使うだけ
無くても市場に反映されない ような希ガス
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:22 ID:???
正直、なければレンタルすると思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:06 ID:???
ばかじゃね?レンタルのほうが違法じゃん。
んな違法行為つきあってられねぇから俺は落とすんだよバーヤ
だいたい借りに行くのだるいし返すの面倒だし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:08 ID:CcTLFcrH
きちんと届けられたレンタル業者は合法だ、ばか者。w
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:16 ID:???
ちゃんと著作権料も払っているしな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:17 ID:???
じゃぁnyも著作権料払えば合法じゃん。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:18 ID:???
払ってないから違法なわけだが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:24 ID:HoB6gFhM
払っても受け取って貰えないと思われ。
録画ネットのように。

まぁnyユーザーの殆どは次の層で分類できて、
「Winnyが無ければ買わない」>「Winnyがなかったらレンタルで済ます」>>「Winnyが無ければ買う」
の順に多いんじゃないかと。

何にせよ、Winnyが無くなれば売り上げが回復するって言うのは妄想だと思うよ。
nyが無ければ買う、っていう人間はnyで落として良かったから買うっていう人間と同じくらい珍しいと思われ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:26 ID:???
(´・ω・`)ノ 珍しい人間
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:27 ID:???
売上なんかよりも、権利侵害のほうが重要。
売上が落ちてないから、権利侵害してもいいなんて厨房の発想。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:28 ID:???
だからnyも著作権料払えばいいっていってるじゃねぇか?お前文盲かw
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:32 ID:???
だから著作権払ってねーだろw
言っとくけどレンタル料じゃねーぞ。
配布する人間が配布したぶんの著作権料を、
ちゃんと権利者と話し合って決めた料だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:35 ID:???
47払えよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:47 ID:HoB6gFhM
>>459
まったくだ。てゆーか俺はそういう意味で書いたわけではないので悪しからず。

>>460
無理ぽw
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:57 ID:???
>>382
国益って基本的に対外の時に使う言葉じゃ・・・。
この記者どうなってるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:58 ID:???
金子氏が「日本」のためと言ってるじゃん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:18 ID:???
デジタル地上波がコピーワンスになったのはWinnyの影響があるんじゃねーの。
ガードがきつくなって不自由になるばっかりだ。いい迷惑。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:28 ID:HoB6gFhM
>>466
本当に、Winnyがなければこうならなかったと思ってるんですか?


や、そりゃnyのあるなしで数ヶ月〜数年の変動はあるかもしれないけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:30 ID:???
>>466
nyというより、著作権違反する奴がいたからだろうな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:36 ID:???
>>464
iTunesやNapsterが成功している中で日本が遅れをとっているのは確か
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:41 ID:???
著作権違反を無視できなくなったのはWinnyの存在があるからだろ。
見逃した放送をWinnyで落とす、なんつー使い方が記事になる程なんだから。

日本は米国みたいなフェアユースの原則なんてないから、著作権側がいいように
制限できる。容認されていた使い方を禁止されても消費者側が訴訟を起こすなんて
話は全く出ないだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:41 ID:???
そりゃ頭いい奴でさえWinnyなんて、
iTunesやNapsterと全く方向性が違うものを
作っているヴァカな国だからな。

昔のNapster事件でなにも学ばなかったのかと聞きたい。
著作権違反問題発生 → 著作権をちゃんと守ろう → 成功
著作権違反問題発生 → 匿名性を上げ著作権違反問題を拡大しよう → 失敗
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:42 ID:whcne5sD
>>469
ナプスターって今なんか成功してるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:44 ID:???
>>470
不満があってもそれをうちにため、それに絶えられなくなった人が違法行為をすると。

そうなるまえに消費者側が訴訟をおこせばいんだよ。
フェアユースの原則が無ければ作ればいい。
訴訟を起こさないでそれを飛び越えて違法行為にはしる。
だからアメリカに負ける。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:49 ID:???
>>473
そう思うなら行動を起こしてミレ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:50 ID:???
>>472
課金システムにしてダウンした人から徴収している

CDを売っても数%しか権利者に還元されないことを考えると
情報流通に関しては大幅なコストダウンに繋がる
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:51 ID:???
>>472
http://japan.internet.com/ecnews/20031001/12.html
> アナーキーな色合いが強かったオリジナル版Napsterの面影をほとんど残しておらず、
> ちょうどApple Computerのダウンロードサービス「iTunes Music Store」と、
> 月額料金制の音楽会員サービス「pressplay」を合わせたようなサービスだ。

ということをやった結果。こうなった。

http://japan.internet.com/ecnews/20031001/12.html
> まもなく新生スタートする有料音楽ダウンロードサービス『Napster 2.0』を、
> Microsoft の最新 OS 『WindowsXP Media Center Edition 2004』に
> 組み込むことになったと発表した。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:52 ID:???
>>474
何で俺がw 俺は著作権を守ることに賛成だし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:54 ID:???
>>477
アフォか。
自分で書き込んだ内容を理解できてないんだな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:55 ID:???
>>478
アフォか。
お前が理解してないんだろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:56 ID:???
>489

多分開発者の方の47だと思われる
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:10 ID:whcne5sD
>>475
>>476
アナーキーな頃のナプしか知らなかったよ。
日本もシングル1曲120円、アルバム15曲1500円ぐらいだったらDLしてもいいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:16 ID:???
>>481
価格:シングル一曲あたり99セント、アルバム9.95ドル
napsterはこれくらいらしいよ
CDに比べたらリーズナブル
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:38 ID:kvOuTAOp
nyで落とせばタダだろwwwお前ら馬鹿だな(プゲラ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:41 ID:???
その代わり人生を棒に振るリスクがつく罠。              もとから人生棒に振っている奴は困らないだろうが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:55 ID:???
Winnyがもたらすメリットは、人の作品を無許可で勝手に使いたい
人たちのみが受けられるもので、作品を作る人たちにはデメリット
ばかりが増えるのみ。

今までから、「ソフトウェア」文化を育てるビジネス・モデルは
考える努力はなされているので、金子容疑者がきっかけを作る
までのことはなく、勘違いもはなはだしい。

Winnyのような手法を蔓延させた状態で、ソフト文化が発展できる
ようなビジネスモデルがあるなら、金子容疑者自らが提示すべきで、
実際はそのようなモデルが見つからないから、著作権協会や
音楽団体が厳しく取り締まろうとしていることも、本人は
理解できないらしい。

ちなみに、この人は東大出身ではない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:58 ID:???
金日成記念大学か
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:58 ID:???
この人についてる弁護士は、オウムの弁護士を彷彿とさせる。
独りよがりの思想の持ち主で、全く弁尾になってないのに
気づいてないが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:02 ID:???
ソフトが高くて困るから、ただで手に入れようとするのは、
店で売ってるものが高いから万引きする行為に等しい。

万引きに特化した道具を作れば犯罪幇助は当然。

高いなら、自分が作品を作る側になって、努力をし、その見返り
として沢山儲ければよいだけ。その方がずっと健全。

なんか、この人は平気でドーピングする人と同類。厳密に言うと
ドーピング剤を作ってる人。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:02 ID:???
ny用に250GBのハードディスク買ってきました。俺の歌無圧縮WAVEばらまくんでよろしこ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:04 ID:???
>>489
自分のサーバーを立ち上げて、そのホームページでそこで合法に
公開すればいいだけ。Winnyを使う必要なし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:07 ID:???
昔MXだった頃にFlash5Jと偽った真っ白偽装ファイルとPhotoshop5.0Jを交換した。
IMまで丁寧に入れてきてさ「Flash5Jありがたくいただきます。つまらないものですがどうぞ」だってさ。

割れ厨って馬鹿だねぇ〜w
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:11 ID:???
記事で引用されている容疑者&弁護士の台詞を見ていると、
わざわざ心証を悪くしているようにしか思えないっつーか。

容疑者はともかく、弁護士はなんなんだろうね。もうちょっと
まともな技術に詳しい人は居なかったのか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:14 ID:???
>>492
まともなやつは、勝てない裁判なんか受けないよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:28 ID:???
違法ファイルをやりとりさせるためにnyを作ったのではない
違法ファイルをupした二人に薦めたわけでもない

というのが無罪主張の骨子なのに
反面自分はエロ・18禁をダウンしてた金子はなかなか笑えるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:40 ID:???
>>491
お前が言える事じゃない
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:05 ID:q2EeLX1h
>>485
現実には、音楽の売り上げの大部分は演奏家や作曲・作詞家ではなくレコード会社や小売店、
著作権団体などに搾取されている訳で、それが音楽の価格高騰を招いている。
また、ライブハウスの営業にすら著作権団体がカネを要求するためにアマチュアが活動しにくい。

新しいビジネスモデルはこのような中間搾取者を追放して、実演家と消費者がダイレクトに結合
する形式しかありえないし、それにより音楽の価格が低下して実演家の収入が増え、日本の音楽
業界は繁栄することは間違いない。

最近は音楽家が自分でCDを作って宅配便等で通信販売する例も増えている。
ttp://homepage2.nifty.com/naoyamatsuoka/
などその典型だが、在庫コストもないためかかなり割安になっている。
膨大な在庫を生み高コストな現在の日本の音楽業界はもはや崩壊し始めている。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:49 ID:???
>>496
そりゃ、オープン病患者の典型的な詭弁だな。搾取なんて言葉を使う
時点で、情報共産主義者の教条的な反動プロパガンダそのものだ。

なんで、生活必需品じゃ無い単なる嗜好品の値段に対して、消費者側から
業界に働きかけようとかいう言葉が出てくるんだ?
高いと思うなら買わなければいい。それで利益が減って困るのは業界だろ。
そうなれば、高くても売れる奴を残すか、値段を下げるしかない。
それこそが消費者の最大の権利の行使であり、市場経済の原則だろう。

お前の言い分は、ケータイで無駄話して自分で小遣いを圧迫しといて、
経済的に余裕が無いのは社会が悪いとほざく今どきのガキの屁理屈と同じだ。

最近は、"音楽家という職業"イコール芸術家と錯覚して、レコード会社の
リストラに対して、活動の機会がどうのこうの文句言うアホアーティスト
や、それに賛同するバカな客がいっぱい居る。
だが、商売オンガクカならビジネスや競争で淘汰されるのは当然の話だし、
古典的な意味での純粋なアーチストなら、金が入ろうが入るまいが、
自分の世界を社会に表現しつづける為に貧乏芸術家として、
"自分の意志で"活動を続けるのが本筋だろう。違うか?

大体、おまえの言う中間搾取者に依頼しているのは、判断力の無い
幼年タレントなんかを除けば、結局はアーティスト本人だろ。
自分で事務所を起こして、CDを通販で直売すれば、カスラックの横槍が入る
可能性は無いし、現行法上もまったく問題ない。
それをやらないのは、他でもない、アーティスト本人の責任じゃないか。

お前は、どっかの社会主義かなんかの国が故郷で、
お前にとっては、芸術家も音楽屋も、どっちも単なる労働者なのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:15 ID:Kf1lWzUs
>>492
47氏への義援金目当ての弁護士じゃねぇの?
47氏の保釈までに1000万以上集まって、500万ほどの保釈金を支払い、
その残りを裁判費用として徴集しようと。
弁護士にとって弁護すべき被告とは金蔓だしな。w
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:45 ID:uUchAx1q
>>496
そのサイトは(有)アーント音楽出版のことか?
オフィシャルサイト内では自分達を株式会社と名乗っているぞ。w
例:[ CD Order ]ページの最下部にある、問い合わせ先参照。
ちなみに、そこは社団法人音楽出版社協会に所属している。
ttp://www.mpaj.or.jp/mem/mem-all.html
アーチスト本人が独力でプレスから販売までをこなさずに、有限会社という組織に頼っているな。
藻前の理屈で言えば、結局有限会社を運営するために搾取されてるじゃん。w
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:51 ID:???
かね子がタイーホになった原因は
炉利動画だボケェ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:02 ID:ZSqw4iPK
CDで楽曲を消費者のもとに届けるまでに、どれだけの経費がかかっているか理解できない
世間知らずが多すぎて困る。
単純に、
録音スタジオを自前で揃えるか借りる費用は、どれだけかかる?
録音スタッフの人件費は?
商品として出荷するために必要な調整を行う技術者の人件費は?
CDをプレスするために、どれだけの費用がかかるか判るか?
ジャケット用の写真を撮影するために、カメラマンを雇う費用が理解できるか?
インデックスのデザインや印刷にかかる費用はどこから捻出するんだ?
販売店に流通させる運送費は?プレス後の在庫を抱えるための倉庫代は?
販売流通ルートの情報を管理する人件費は?
販売までに必要な宣伝広告費は?
これらのことを信用ある業者と手を結び、潤滑に進行させるコネクションを持つ統括者は誰が雇う?

結局、業界頼りにせず個人で市場に流そうとしても、それ相応の原価がかかってくる。
この場合の市場とは、ネットを利用せずに商品を享受する消費者のこと。
ネット上のみの流通は「全体のうちの一部』としてしか機能しない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:07 ID:???
これまで業界主導で大衆市場原理が反映されにくかったからな
主客層は学生だから殆どレンタルに流れちゃったし
消費者主観の適正価格が求められてるんだろうな
まあ、どんな形でどう応えるかが問題なんだが
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:18 ID:???
>>499
その搾取は減らせるでしょ
音楽の値段は下げることができる
市場原理では自然な変化じゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:31 ID:???
現在の著作権のあり方ややJASRAC等がやりすぎという問題はあるかもしれないが、
それを解決するのにWinnyは必要ないし、役に立たない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:49 ID:???
>>496
> 新しいビジネスモデルはこのような中間搾取者を追放して、実演家と消費者がダイレクトに結合
> する形式しかありえないし
実演家不在で消費者同士がダイレクトにつながっているWinnyじゃ
新しいビジネスモデルを作ることは到底出来ないなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:12 ID:???
>>497
現在の日本は著作権管理団体同士の市場競争がなされていない。
一団体の独占状態だ。
独占市場では、経済学でいう消費者主権の要件を満たさない。
警備保障会社が一社しかないので、不満があってもみんなそこに頼むしかない。
典型的な市場の失敗の事例だ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:32 ID:???
>>506
音楽市場の問題点をいくらあげつらっても、Winnyでのファイル違法交換を
弁護することにはならない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:34 ID:???
>>504
ワテもそう思う。
コストを下げたいなら、自分のホームページで販売するか、
Vectorのプロレジや、@niftyの@payをはじめとした各種サービスを
利用すればいいだけ。

匿名でデータを交換するWinnyの方式だと、データの作者には
何の見返りも入ってこないのは自明。

誰が受け取ったか分からなくしてるのだからね。そいつから金を
どうやってとるというのか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:36 ID:???
>>506
Winnyができたことで、あなたの言うところの
「著作権管理団体同士の市場競争」
が始まる根拠をお示しください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:37 ID:???
>>506
Winnyは、「消費者」だけが得をし、「芸術家」は今まで以上に
損をしますが、何か?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:41 ID:???
Winnyの肯定者には、「匿名で商品を交換する」状態がどのようなも
のか分かってない人がいるようだ。

勝手に商品が無料で流通するのに、どうやって著作権者が収入を
得られるというのだ。

今まで以上に芸術家が活動しにくくなるだけなのに、何も知らない
自称「芸術家」は、Winnyを肯定している。

自分で自分の首を絞めてるのが分からないのか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:44 ID:???
>>503
中間業者は減らそうとするのは自由だし、いろんな工夫をすることは
大事なことには異論はない。しかし、それとWinnyの存在とは全く
関係がない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:00 ID:???
ny使用者にダウンした容量に応じて課金
著作権を持った人には非参照量に応じて還元

おれはこのモデルを突き詰めてみたいんだけどなぁ
まー既に実用化されているonline販売システムを使えばいいわけなんだが
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:12 ID:???
>>513
winnyでそれをやらなきゃいかんことはないんだけどね。
ある水準の匿名性を確保したp2pソフトウェアであればOK。

p2pは、他人のキャッシュを相互に利用しあうことになる。
匿名性がなければ、自身のキャッシュは他人に丸見え。
IEを使うとIEのキャッシュが他人に見られてるってのと同じ状態だ。
このまんまじゃ、気持ちが悪くて、利用しようと思う人間も、利用する用途も
限られてしまう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:54 ID:MXevfmTS
>>500
>かね子がタイーホになった原因は 炉利動画だボケェ

ほうほう。初耳。
では、児童福祉法違反とか、もっと別の罪名で告訴すればよかったのに。
でも、それをしていないのは何故??
実際には「著作権法違反幇助」という罪名でしょ。
「大量のアニメをダウンロード」と検察は主張しているけど、炉利動画とは言っていないね。

>>500は事実であるということが証明できないのならば極めて悪質な名誉毀損。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:49 ID:P9hGip4b
そういう印象操作しかできないんだよ。
検察の「18禁」ってやつも一緒。
事実なんだろうけど、アプリや映画よりも印象が悪いじゃん。
現にこのスレにも引っかかったヤツが沢山居るし。

別に印象操作が悪いとは言わないが、それしか策を持たない警察・検察が情けない。
おまいらだって自分の買ったエロ本とか借りたビデオのタイトルとか晒されたら嫌だろ。
あえて「18禁」という単語をセレクトする辺りにせこさが感じられる。
それとも金子氏の18禁を責めてるヤツは生まれてこの方18禁メディアに触れたことのない人ですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:03 ID:???
>>514
それは、どんなキャッシュを持っているかを不特定多数に公開するからまずいだけ。
キャッシュを欲しがっている人にだけキャッシュを見せればいい。

AがBという人に対し、何を持っているか? と問い合わせて
持っているキャッシュ情報を全て返す仕組みがいけない。

AがBという人に対し、○○を持っているか? と問い合わせて、
持っているか持っていないかを返す仕組みなら問題ない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:05 ID:???
>>513
課金を容量に比例させるなら、質とは無関係に単に長い作品の方が儲かる
ことになってしまう。

短くても秀逸な作品を作る作者のやる気を喪失させることになり、
文化を育むことに逆行する。

本当の市場経済であれば、人気の高い作品や貴重な作品の値段が上がる
べき。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:07 ID:???
>>513
少なくとも今のnyでは不可能。
なぜなら、改竄が可能だから。
一人が何度も落とせばダウン量は上がる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:08 ID:???
一人が何度も落としてもダウン量が上がらないように、
匿名性をなくして個人を特定する仕組みを入れれば可能w
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:09 ID:???
>>514
だから、なんで匿名性のあるp2pソフトでなきゃならないの?

既に実用化されている「正当な」online販売システムを使いたく
ない理由は何なんですか?

あの程度の手数料が払えないとでも?


単に、屁理屈つけて作者に対価を払いたくないだけでは?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:14 ID:???
えっと、ほら、正当なonline販売システムは
サーバーに負荷がかかるでしょ?
成り立たないよ。えっ実用化されてるって?
あせあせw
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:15 ID:???
十分、成り立ってます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:17 ID:EbBqRDh1
>>503
搾取を減らした結果、一般市場への宣伝広告等の活動がおろそかとなり、結果売り上げに
影響すれば、搾取を減らした以上に収入が減る事態になる罠。w
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:24 ID:???
合法的な音楽配信なら:
http://mora.jp/package/80312032/0370006191327/
とか。

コンピュータ・ソフトなら、プロレベルではVectorのプロレジ、
アマレベルでは、@niftyの@payとかが使える。

サーバーを介して配信する原理でも既に実用化されてる証拠。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:29 ID:uN2ycI+X
ハッキリ言って、日本の糞ポップス音楽業界など一度潰れた方が良い。
CD売り上げの下落、大いに結構。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:37 ID:X7ozgWb8
>>506
>現在の日本は著作権管理団体同士の市場競争がなされていない。
>一団体の独占状態だ。

著作権所有者から『権利を買い上げ』ているわけでないので、市場競争を行う必要がない。
『著作権所有者から権利を預かる』
『著作物を利用しようとする者へその権利に対する使用料を求める』
『権利を侵害している者を取り締まる』
これが管理団体の職務。
決して小売店ではないので、>>506のように混同しないように。w
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:43 ID:???
著作権管理団体同士の市場競争がなされていないからって、
Winnyなんか作っても無駄だよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:43 ID:???
>>521-2
とんだバカ野郎だね。
文句はp2p技術の推進に予算を使ってる国に言えよ。
無駄なことに税金使ってんじゃねーよって(w
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:44 ID:???
言われてみれば、著作権管理団体は、そもそも競争する必要がない。

Avex Traxとか、Sony Music Entertainmentとかは競争してるわけ
で、作者はどれでも好きなのを選べるわけで。販売店に陳列する
のだって、レジ打つのだってコストはかかるし。電気代も
地代もね。CDプレス費も印刷費もデザイン費も録音費も馬鹿に
ならないくらい実際はかかるし。別に搾取してるわけではない
と思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:45 ID:???
nyのキャッシュもアウトだな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:46 ID:???
それに芸術家が搾取されてるようには思えない。
大物アーチストは、大金を儲け、寄付までする人もいるし、
豪邸に住んでる例も多くあるし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:53 ID:???
>>529
P2P技術は無駄じゃないだろ。
無駄なのはWinny。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:56 ID:???
>>526
あなたは、一度ハルマゲドンがきて人類が滅びたほうがいいと言ってる
人たちと同類。

自爆テロ起こしてみたり、一人よがりもいいところ。

破壊からは何も生まれない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:05 ID:uN2ycI+X
>>534
程度の低い業界は潰れた方が良い。
君みたいな低レベルのリスナーなら必死で擁護するだろうが。
つまり、糞業界がどうなろうが知ったこっちゃ無い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:06 ID:???
>>535
お前は死んだほうがいい。
お前がどうなろうが知ったこっちゃない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:09 ID:uN2ycI+X
>>536
お前の様な馬鹿に死ねなんて言われても何も思わんよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:11 ID:???
>>537
その前提にあわせると、お前のような馬鹿に死ねとか潰れた方がいいとか
言われても何も思わないってことになるな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:14 ID:???
>>535
どう程度が低いというんですか?

もしかして、「程度の高い」音楽が売れないことに疑問を
持ってる人ですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:19 ID:???
仮に、「程度の高い音楽」があったとしても、売れるかどうかは、
一般大衆の支持が得られるかどうかで決まるわけで。市場経済
を追求すれば、大衆受けする音楽が沢山売れるのは当然。

音楽はもともと「音を楽しむ」ものだし、芸術は受け取る側の
嗜好に応じて評価が分かれるもの。本当に程度が高いかどうかは
誰にも分からない。大衆の好む芸術が程度が低い根拠はない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:21 ID:???
芸術は、ラーメンの味と同じ。一部の人がおいしいと思っていても、
平均的な味覚の人に受け入れられなければ売れない。
自分の味覚が優秀で、他の人が劣っているということは誰も言えない。
単に好みの違いなだけ。

自分の嗜好が受け入れられないからといって、それを大衆の程度の
低さのせいにしてはいけない。そういう人を結構見かけるが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:24 ID:???
モームスとバッハなら、バッハの方が「程度の高い音楽」だと思うけどなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:24 ID:???
同様のことは、宗教戦争や、Win/Linux/Macユーザーの憎しみあい
にもいえることだが。感覚の違いを相手の馬鹿さのせいにしては
いけない。いろんな感覚の人がいて、それを認めるしかない。

しかし、Winnyは、他人の権利を侵害するのでもってのほかだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:27 ID:???
>>542
それも、感覚の違う人から見ればそうとは言えないのかもしれない。

また、モームスの曲が仮に程度が低かったとしても、売れているな
ら、それを楽しいと感じる人が多いということで、音楽の本来の
意義に合致しているので問題なし。

音楽とは、「音を楽しむ」ものなので、馬鹿っぽい曲が好きなら
それはそれでいい。日ごろのストレス発散で聞いてるだけかも
しれないし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:31 ID:???
>>542
モームスだけが売れてるわけじゃないでしょ。
FUJIKO HEMMINGや槙原則之や中島美幸、一青ようやらも人気があ
るし、いろんな人がいていろんな種類の人が支持してるわけで。

別にモームスを業界が宣伝しても買わない人は買わない。嫌いな
人は嫌い。売れているかどうかも怪しいし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:33 ID:???
>>544
ただ、それは建前であって、内心は「程度の高い音楽」の優劣を何処かで
付けているもんだよ。
有名な実力のあるミュージシャンがモー娘と同義に捉えられたら
いい気はしないだろうね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:34 ID:???
>>546
いい気はしなくてもそれは有名な実力のあるミュージシャンの好みの問題。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:37 ID:???
その分野で程度の高い人の割合は必ず少ないので、程度が高い作品
を支持する人も少なくなる傾向はある。

けれど、それは業界の責任ではなく、人類そのものの性質によるもの
なので、変えることはできない。

高尚なことをしたいなら、支持が得られなくても耐えることも必要。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:39 ID:Cu3O4gwG
私見だが、この板の否定派の意見から読み取れる心情と
しては

Winnyが猛威をふるっていても私たちにはなす術がない。
だから開発者は社会のことひいては私たち一人一人のこ
とをもっと考えてほしい。
私たちの中には悪いことを考える人たちもいるから、そうい
う人たちを助長させないでほしい。

なんかまるっきり平和論者みたいになってしまった。まあ
そういう風な気持ちもわからんではないが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:41 ID:???
「世の中を変える」んじゃなく、自分が我が道を行って楽しめば
いいのに、Winnyの金子容疑者にしても、自爆テロする人も、
世の中のほうを変えようとしている。

世の中を変えるのは時間がかかり、自分が生きているうちに
その恩恵を受けることはできないかもしれないし、仮に
変わったとしても一部の人にはよくなっても、別の人には
むしろ悪くなる。なんでもメリット、デメリットの両面が
あるので。

自分がその社会に適用することこそ、本当に賢い人の方法。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:41 ID:???
つーか、死んでから有名になる例とかみれば
芸術なんて誰にも分からないということがよく分かるじゃん。
ほとんどは運の問題だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:42 ID:???
いい大人がモー娘に必死になって応援する人間が増えない事を祈るよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:44 ID:???
>>550
> 世の中のほうを変えようとしている。
違うよ。金子氏は自ら世の中を変えようとしたんじゃなくて、
単に、混乱をもたらせば何かが変わると思って混乱を起こしただけだよ。

本当に新しいビジネスモデルを作りたいのなら
ビジネスモデルを作る行動を起こしているはず。
自分で作れないから混乱を起こして、新しいビジネスモデルを作れと脅しただけ。

奴は何もしていない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:46 ID:???
>>550
ウィニーは別として、そんな考えじゃ世の中一向に良くならないよ。
理不尽だと思う事は改善していこうとする人間が、本当に賢いと思うが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:47 ID:???
しかし、金子氏のとった行動は改善していこうという行動ではないんだよな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:48 ID:pkZljXN8
理不尽だと考えていることを変えるために、さらに理不尽なことをしても意味は無いが。
nyの場合、著作権者と消費者の間の垣根を取り払おうとしたが、結局著作権者をないがしろ
にした行為だったと。
著作者の権利を守るべき行動なら、ここまで騒がれなかったがな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:48 ID:???
>>555
だから、ウィニーは別問題だと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:50 ID:???
>>556
だから、ウィニーは別問題だと。
一般論だよ。


559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:58 ID:pkZljXN8
いったい何の問題とは別問題なのかと。w
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:59 ID:???
>>559
世の中を変える考えは正しいというのは
Winnyを肯定する意味じゃないということだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:00 ID:???
>>550
では、賃金不払い残業をする会社の下で働いて、身も心も適応して貰いましょうか。

経営者たちは大喜びです。君みたいな人材を待ち望んでいたようです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:02 ID:pkZljXN8
>>560
>>555>>556の発言内容は、どこを読んでも否定派意見だが。何か?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:04 ID:???
>>562
だから別問題であってるじゃん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:07 ID:EnAAfz2B
『だからwinnyが世の中を変える手段と言うのは別問題』というべき。
主語がない文章は、読み手によって都合良く解釈されるぞ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:07 ID:???
>>562
お前さん、何か勘違いしてないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:10 ID:???
nyは元々持ち合いの図書館みたいなもんだからな
新書もCDも漫画も珍しくないし貸出自由だし
敢えて線引きするとしたら著作権よりエロ関係?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:12 ID:???
というより著作権を守らない図書館だな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:12 ID:EnAAfz2B
複製権の侵害と言う問題を

\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コツチニオイトイテ

>>566が何かを語りはじめました。w
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:15 ID:???
著作権法にしたがって健全に図書館やっているのに、
Winnyなんかと同じにされちゃ迷惑だw
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:16 ID:???
nyやってる奴も、友人とソフト等の貸し借りしてる奴も同類。
ただ、後者は完全な善人面をする奴多し。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:40 ID:???
対応策が下手だと無能に著作権を振り翳すしかないからな
発想転換が必要な時期に来てるのかもな
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:47 ID:???
なんだよ発想転換て。
まさか対応するのが面倒なら対応止めればいいとか言うつもりじゃないよな。
それそこ無能の思うつぼ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:50 ID:o2tJOco4
>>562
>>555>>556の発言内容は、どこを読んでも『winnyが世の中を変える手段とは別問題』と言ってるが。何か?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:57 ID:o1F1/rhD
現行の著作権が無くなれば、著作者が自分の作品に対する権利を主張する根拠が無くなるわけで。w
改竄や無許可利用が横行するのを防ぐために、権利者や権利を管理する側が主張する著作権が無能か?
発想の転換の時期って、新たに模索する以前から権利を蹂躙していいと言うことではないぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:02 ID:???
>>573
もういいじゃないか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:02 ID:???
著作権が適切に守られていないというのなら、
著作権が適切に守られるように調整するのが筋だからねぇ。
織田信長じゃあるまいし、泣かぬなら殺してしまったら、どうしようもない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:29 ID:4Xqm8cYB
>>527
>著作権所有者から『権利を買い上げ』ているわけでないので、市場競争を行う必要がない。
大きな間違い。

著作権管理団体は著作権者に対してサービスを行うサービス業。
複数の著作権管理団体がサービスを競うことで著作権者はより高いサービスを享受できる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:30 ID:???
複数の著作権管理団体がいるから問題なし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:40 ID:cYrZ4Ufb
>著作権管理団体は著作権者に対してサービスを行うサービス業。

その論理でも>>506のいう消費者主権の市場競争にならないかと。
せいぜいが著作権者がどこに管理を依託するかと言う点のみを語っているに過ぎない。
消費者側からすれば、管理団体の競合と言うのは市場に反映されにくいでのは?
580まずは嫁。:04/09/03 14:42 ID:cYrZ4Ufb
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:37 ID:???
>>579
値段を付けているのが、著作権管理団体ではない、という話だろう。
著作権管理団体の存在は、必要経費の上乗せだけで、市場の競争原理とは無関係。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:45 ID:???
>>561
アホでつか?
そういう会社がオカシイと本気で思ったら転職するか「その業界で自分(達)で理想の会社を作れ」それが成功のビジネスモデルになれば世の他の会社も変わる。
どちらの行動も起こさない者は環境適応しろ。会社を爆破してから「会社が間違ってるからだ!」とか言われてもねぇW
583513:04/09/03 16:43 ID:???
非参照量は改竄されやすいからダウン完了した時点で
中央サーバにデータを送ろう
中央サーバが死んでも大丈夫とメリットは捨てる
ただし転送量負荷は少ないのでまーいいだろう
返り値がないとキャッシュに変換できないようにして
データのとりっぱぐれを無くす
中継キャッシュも変換できないのでこれでおk

うpロードする権利者はサイズ単価を決めてうpできる
高ければ参照量は伸びず適正価格がおのずと決まるはず

匿名性はAVや単価0の画像とか落とすときに必要としておこう

中央サーバは返り値に金額を返せば個人情報金額しか残さない
ユーザーは総金額をしり、ファイルを手にし、講座から金が出る

非参照量の上がったファイルの権利者には講座に金が入る
基本的にどんなファイルでも権利者なら参加できる





dmp これnyじゃねーよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:40 ID:???
>>583
サイズ単価なんてあったら普通の値段と同じじゃないかよ。
結局流通コスト削減だけが目的か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:42 ID:???
>>582
馬鹿だねぇ。
世の中を変えようとしないのは>>550の方でしょうが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:52 ID:???
>>584
流通コストしか下げられないだろ。ネットワークじゃ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:53 ID:???
>>584
本来権利者が自分の納得する値段で売るのは理想的
陶器とかみたいに

高けりゃ売れないけどそれでいいという人や
安くてもばら撒きたい人も多いし
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:12 ID:???
あーこれで窓版Adobeソフトは全シリーズ全バージョンそろえたぜ!!!
Windowsも3.0から全部あるぞ!!

うらやましいか?お前らじゃ手に入れられないもんな(プゲラ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:42 ID:P9hGip4b
まぁ冗談じゃなくそういう感じのひともいるよね。
使いもしないのにコレクションすることに意義を見いだす人種。

>  養老孟司著の「まともな人」にあった記述、「『お金』は『可能性に対する欲望』である。具体的
> な対象への欲望には進化上の限界が設けられている。いくら食べたくても腹一杯以上は食え
> ない。どんな女好きでも一晩に百人の相手は出来ない。しかし『可能性に対する欲望』、謂わば
> 『メタ欲望』には進化上の制限がない。故にそれには限りがない」、大体こんな感じだったと思うが、
> Winnyやweb上の無料で手に入るファイルに対する欲望も『メタ欲望』と言えるのではないか。
>
>  この場合本当に欲しているのはなんだろう? 自分が何かを知らずにいる、手に入る筈のも
> のを手に入れられずにいる、自分が未だ知らぬ手に入れられぬ「何か」の中には、きっと素晴
> らしいものがあるに違いない、そうした「可能性に対する欲望」ではあるまいか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:44 ID:???
>>588
犯罪を犯せばなんでもできるよ。
そこまで自分を落としたくは無いけどね。
ところでお金を出して買えないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:46 ID:???
>>589
しかも、ダウソ厨の最悪な所は、
コレクションなら金を払わなくてもいいと思っているところだ。
ダウソ厨以外に、どこに金を払わないコレクターがいるのかと。
592600:04/09/03 21:58 ID:???
みなさんありがとう。
リアルで>>600な知り合いに同じこといってやります。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:20 ID:???
ここで兼子に、あらぬ事書いてる香具師に対して名誉毀損で訴える動きがあるってよ
反nyのお前らタイーホだ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:14 ID:FqK5YBvC
警察もくだらねーことする前にこっちを解決しる!
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html

金子たんはおとなしいから逮捕で、中国人は怖いから放置でつか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:43 ID:???
著作権の侵害を蔓延させる事の意味が漠然とわかっていた気がしてたが
なんかわからなくなって来たよ。
誰か説明してくれないか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:55 ID:???
今日も落とし続ける俺。カッケーなwww

今日はOracle落としますタ。ありがとう(・ω・)
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:02 ID:???
>>595
金子氏は著作権の侵害を蔓延させることで
早く新しいビジネスモデルを作らないと崩壊するぞと脅した。
もちろん脅迫なんかで何かが変わるわけが無く意味はまったくない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:07 ID:E9FvXDH2
>>596のようなユーザーがいなければ開発者は捕まらなかったのに…
ユーザーが開発者を追い込んでどうするよ、をゐ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:17 ID:sEWs0ShQ
その程度の事もわからんからNy厨なんだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:27 ID:???
>>598
開発者がユーザーを誘導したわけで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:09 ID:pkXhRHz+
ユーザーが開発者の誘導に従わなければ今回のような事態にはならなかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:45 ID:???
誘導に成功した結果、今回のような事態になった。
これを自業自得という。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:50 ID:???
>>598
それは、銃や爆弾を売っておいて、
「使い方を間違う人さえいなければ、こんなことには、、、」
と言ってるようなもんだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:51 ID:???
Winnyを合法的に使うなら、Winnyの存在意義がなくなる。
それは、Winnyでなくとも普通にできることだから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:52 ID:???
Winnyは生まれながらにして悪用専用ということやね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:59 ID:VFMNr4CC
>>603
たとえとしては、スタンガンやバタフライナイフの方が適切かと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:40 ID:???
まあ、そいでもダウンロードだけなら犯罪にならない

NYにしてもキャッシュの扱いが明確になってないし、
先の二件の裁判でも論点として、警察が問題にしていない。

この現状では、NYの利用に止めをさすことは無理だね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:50 ID:TWKIIX4b
未必の故意による幇助となると指摘されるかもね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:56 ID:???
>>608
しかし、そのことを問題にしなかっただろ、警察は。
それでは駄目なんだわ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:57 ID:E62ivFid
今後の展開で問題にしないと言いたいのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:59 ID:???
>>610
現行法律では、その可能性の方が高いと思ってるが。
未必の故意による幇助なら、中継しているプロバイダも対象になるだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:00 ID:???
>>597
現行法での著作権侵害が蔓延されている状態を前提とした
ビジネスモデルを考えてるのかと思ったがそうでもないのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:06 ID:MsVc/AcV
ISPは違法行為を防ぐ方法や違反者の特定を可能にする技術を採用しているだろ。
nyはむしろ隠蔽に特化した技術とちゃうか?

思わしくない結果を事前に予想しておきながらも、なお、その行為に及んでしまう時の思考が「未必の故意」。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:09 ID:???
>>612
考えてない。
自分では思いつかないことを棚に上げて、
「著作権で儲けたいなら、さっさと考えろ、てめーら!!」
的でしょ。

自分はソフトを売らなくても、ソフトを研究できる立場にある
ことをいいことに。でも教え子達はその研究成果で食っていか
ないといけないのだから、悪い教師だ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:10 ID:???
>>611は金子容疑者についている弁護士と同じレベルの発想を
しているってことだな。
あの弁護士、Windowsやら自動車を例示したりワケワカンネ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:12 ID:???
>>613
実際は、その「未必の故意」より、さらに程度が悪い。
なぜなら、その悪い状況を避けようと思えば、Winnyを使わなけ
れば問題なく避けられるのにそれをしないから。

Winnyならではのメリットがあるならまだしも、ほとんどないのに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:14 ID:???
Winnyを「動機」は、「違法行為」くらいしか思いつかないわけで。
つまり、なんのためにWinnyを使うかを考えると、違法コピーくらい
しかない。ということは、Winnyを使った時点で、違法行為を犯す
意思を持っていると考えざるを得ない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:17 ID:???
>>613
では、わかっておきながら、なぜブロックをかけないのかな?
程度にかかわらず、未必の故意に該当するだろうに。



619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:17 ID:???
>>611
爆弾を道路で使っても、道路を作った人が犯罪幇助にはなるわけない。
しかし、爆弾を作った人は犯罪幇助になるだろう。

爆弾を作る人と、道路を作る人の違いは明らか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:19 ID:???
>>618
爆弾を爆発させているのが分かっていたとして、
周囲の住民や道路を作った人にそれを「ブロック」する
義務があると思うんですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:21 ID:???
それに、ISPが誰がWinnyを使っているかを突き止めるのは技術的に
大変。量も多いし、そのコストを誰が負担する?

なんで、犯罪者と、犯罪の原因を作ったWinny作者のために、
何も関係ないISPが責任を負わなきゃならないのか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:22 ID:???
>>620
作った人は、その爆弾について警察に通報することもブロックする力も持っているじゃん。

まあ、NY使用による未必ウンヌンはおそらく今回の裁判で確定しない限り手は出せないね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:25 ID:???
>>622
ISPには、Winnyを使っている個々人を突き止める手間ヒマを負う
義務はありません。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:26 ID:???
第一、相手は透明人間みたいに巧妙に姿を隠しているのに、
簡単には通報できない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:29 ID:???
ISPの責任と、Winnyの作者の責任の違いは明らか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:30 ID:???
あの弁護士らの主張は子供の口げんかみたいなものだってことだ。

「なんで俺だけ怒られるの、みんなやってるのに!!!」

小学生か。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:34 ID:???
>>623,624
義務はあっても犯罪を抑止する責任はあるだろ
だいたいISPにしても、7〜8割のトラフィックはNYと述べているように、
ある程度は分かっている。
月ごとのトラフィックからNYを利用していると思われる会員を抜き出して、
警告を与えることぐらい容易なはずだ。実際、それをやっているプロバイダもあるしね。
やってないプロバイダも多いけど。
まあ、当ののプロバイダ自身も帯域制限しかせずに、ある意味黙認しているような
態度にも見えないこともない。
これは、幇助に当たる可能性、高いと思うけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:34 ID:???
>>607 「李下で冠を下ろさず」という格言を知らないんですか?

実際は犯罪を犯してなくても、紛らわしいことこの上ない。

敢えてそうする「動機」がどこにあるのか考えれば、
単に紛らわしいだけではないと思われても仕方がない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:35 ID:???
訂正
>義務はあっても
義務はなくても
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:37 ID:???
>>627
けど、ISPが作られた当初、Winnyはなかったし、少なくとも
金子氏とは全然罪の度合いが違う。

義務を履行してない人全員が、重い刑事責任を負うわけではない。
せいぜい、ISPには、勧告する程度でいい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:38 ID:Y3w3gEmV
ISPには「プロバイダ責任制限法」という特定電気通信による情報の流通により他人の権利が侵害
されたときに、関係するプロバイダ等が、これによって生じた損害について、賠償の責めに任
じない場合の規定がある。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:39 ID:???
著作権侵害は親告罪だし。
警察が抑止のために見せしめで動くならともかく、
IPSレベルで積極的に対応する責任はない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:41 ID:???
>>631 なるほど。
そりゃ、道路作った人が、道路上の犯罪の責任を負う必要は
ないもんね。

道路がなければ、高速道路での事故は起きないけど、だから
と言ってなんでもかんでも責任を問われることはない。
すべり易すぎるとか、カーブがきつすぎるとか、狭すぎる
とかであれば話しは別だけど。

けれど、エンジンのスピードアップ・アイテムを作った会社や
警察のレーダー探知機を作った会社は責任を問われても
仕方がないと思う。それと同じこと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:44 ID:???
掲示板の中傷書き込みは、管理者も完全に把握できるから削除義務は
当然ある。

しかし、透明人間のように偽装しているWinny使用者を
さらし上げる義務はISPにはない。

一方、そのシステムを作ったWinny作者には、責任がある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:49 ID:???
第一、現在のISPの大部分は固定料金制だし、Winny使用者が
増えてもほとんどメリットがないわけで。

つまりは、私利私欲でWinnyの蔓延を黙認してるとは考えにくい。
単に、偽装しているWinny使用者を摘発するのが技術的、規模的、
人員的に難しいから「できない」と考えるのが妥当。

京都府警は、特殊なシステムを用いて摘発を可能にしただけで
あって、ISPが同じことを容易にできるわけではない。

だから、ISPには刑事責任はかからない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:52 ID:???
自動車会社は、改造車が爆発したとしても責任を問われないが、
改造グッズ製造会社は責任を問われる。

自動車会社がISP、改造グッズ製造会社がWinny作者にあたる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:55 ID:???
ISPは、設立時はWinnyみたいな使用法を想定していなかった可能性が
高い。後で勝手に特殊な使用法を考え出した人に責任がある。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:03 ID:???
>>634
>しかし、透明人間のように偽装しているWinny使用者を
>さらし上げる義務はISPにはない。
著作権の保有者から訴えがあって、IPが特定できる状態にあれば、警察を
通して使用者の個人情報を開示することぐらいはたいていの場合はする
んじゃないかな。


>>635
nyユーザーのIPの特定ができないしても、
>第一、現在のISPの大部分は固定料金制だし、Winny使用者が
>増えてもほとんどメリットがないわけで。
最近はこの原則が怪しくなってきているね。
通信量(時間ではなく)が一定量を超えるユーザーには従量課金を
する動きがあるようだし。
nyユーザーなんて吝嗇家が多いわけで、課金が増えれば一気に衰退
するんじゃないかな。
実際のところnyで帯域使いまくっているユーザーと、一般ユーザー
が同じ料金ってのも不平等な話だよね。こういう動きは歓迎。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:03 ID:sEWs0ShQ
著作権侵害を親告罪にしてるの改正した方がよくないか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:11 ID:dNrs0/gp
>>638
『プロバイダー責任制限法』には、特定電気通信による情報の流通により自己の権利を侵害さ
れたとする者が、関係するプロバイダ等に対し、当該プロバイダ等が保有する発信者の情報の
開示を請求できる規定もある。
これは>>631の内容にある権利を得るための義務であり、正式な手続きを踏めば情報の開示は
可能である。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:13 ID:???
>>639
侵害なのか合意が成立しているのか第三者にはわからないから…
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:15 ID:???
>>633
日本坂トンネルって、あれ作った国が責任問われなかったか?

643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:16 ID:???
第三者が確認すれば分かるだろ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:17 ID:dNrs0/gp
>>641
著作者か管理団体に問い合わせれば済む罠。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:17 ID:???
>>635
NY利用者がブロードバンド加入の増加に役立っているとしたらどうする?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:22 ID:???
>>645
それは詭弁
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:24 ID:dNrs0/gp
>>645
それを言い出すと、ブロードバンドの利用プランがデータ転送量の従量制になりかねない罠。
もしくは、転送するデータにOne Point Wallを通過させることが義務づけられたりして。

いずれにしろ、自分で自分の首を絞めてどうする。w
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:24 ID:sEWs0ShQ
>>645

奴らは帯域を食いつぶす害虫。
迷惑なだけの存在。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:24 ID:???
×NY利用者がブロードバンド加入の増加に役立っている
○NY利用者がブロードバンド従量制移行の口実になっている
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:26 ID:dNrs0/gp
光などのブロードバンドが、データ転送量の従量制になればISPも潤うだろうな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:28 ID:15RZNUyy
「中川一郎のようになりたいか」
まるで、竹中、小泉に対する脅し。
首つり自殺偽装。

2日午前6時頃、「三井住友銀行」所有のグラウンドで、「新三菱タクシー」の運転手、吉山建夫さんが門扉に結んだネクタイで首を吊るされて死んでいるのが発見された。
首に巻かれたネクタイは門扉の高さ八十センチのあたりに結ばれ、被害者の足は地面についていた。首吊り自殺を偽装したのではないかと見られている。

UFJを吸収しようとする東京三菱、竹中、小泉軍団に「待った」をかけた「三井住友」。支持率の落ちた小泉内閣を葬りたい利権、抵抗勢力。
 この事件は、日本を裏から動かし、中川一郎変死にも関与した闇勢力からの脅迫状だ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:29 ID:???
>もしくは、転送するデータにOne Point Wallを通過させることが義務づけられたりして。
こういう制限がISPに要求されるのは時間の問題かも。
ポート番号の制限ぐらいはすぐにできそうだし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:34 ID:IzYRWcYz
ISP側が『One Point Wall』を通過させるのを自主的に行って、それを宣伝に使うかもよ。

『当プロバイダーは全てのデータに[ One Point Wall ]を通過させ、特定のファイル交換ソフ
トによる違法行為に加担していないと言う証明が可能です』とか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:43 ID:???
>>653
自主的に、ってのはないかもね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:06 ID:???
回線業者は容認だろうな
一般人はBBが必要なほど長時間接続はしないし
しても外で携帯でだし
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:48 ID:???
>>608はACCSだと予測してみるテスト
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:49 ID:a20DDw+b
http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo12.php
この例で未必の故意に問うのは間違っている。
法定罪刑主義もあったものじゃない。

ましてや著作権侵害で、未必の故意まで認めるなんておかしいよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:55 ID:216LMJ79
著 作 権 違 反 は 犯 罪、 こ れ 人 間 の 常 識
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:06 ID:???
商業的には問題無い範疇だろうな
問題あるのは会社の規模的に(略
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:07 ID:???
今回の裁判の行方に関係なくJASRACが民事で訴えれば良いのではないかと。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:14 ID:???
今回の裁判で、プログラマはUPと中継を区別できないようにする
機能を搭載してはならないということになったら
JASRACが訴えるのも楽になるな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:20 ID:a20DDw+b
>>658
P2P上の無料頒布は刑事事件ではではなく、民事で解決する。
これ、“世界の常識”
無料の送信可能化侵害で逮捕するのは日本だけ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:25 ID:???
経営的に被害を被る所って言うと・・・
エロゲ業界?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:27 ID:???
>>662
そこが日本の優れている所なわけだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:39 ID:???
マカが潜んでるな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:17 ID:1OYu1DL7
>>657
「ユーザーが著作権における複製権の侵害をするかも。でも、仕方ない。」と、ユーザーが
場合によっては犯罪を犯してもやむをえない、と結果の発生を認めてしまうと、「未必の故
意」として、故意が認定されますが。なにか?

ベルヌ条約でも「公衆への伝達を許諾する排他的権利を享有」する条文がありますが。なにか?
公衆への伝達とは、公衆の構成員が個別に選択した場所及び時において著作物にアクセスでき
るように、当該著作物を公衆に利用可能な状態にすることを含む行為だそうだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:59 ID:???
>>661
そこに問題があるわけではないよ。

なぜ多くのユーザーがファイルをばら撒き、そして収集に走ったか。
UPと中継を区別できないからではない。
「誰がやったのかがわからない」からだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:01 ID:???
UPと中継が区別できれば、誰がやったか(UPしたか)なんて一目瞭然なんだが?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:35 ID:???
「UPと中継が区別できれば」という方法の話は置いておいて、
「誰がやったか(UPしたか)なんて一目瞭然」であれば良いんじゃないかな。

違法性のあるファイル配布を中継すること自体が加担していることになるわけで、
誰が中継しているのかも分かるようになっていればなお良いね。
違法性のあるファイルの流通が非常に多いことは明白なのに中継に参加している
人が多いにも「誰が中継しているかもわからない」からでしょう?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:08 ID:onLGtMc/
中継だろうが複製権を侵害していると思われるが。
私的複製の範囲を超えた利用には、著作権所有者や管理者の許諾が必要だと言うことが理解できないのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:41 ID:???
ふと、思ったんだが「署員がnyで内部資料を漏らしたのは、nyがあるから悪いんだ」って論理で京都父兄は動き出したのか?
俺はny要らないから違法・合法どっちでも良いんだが、nyを必死で弁護してるヤシはまずこのDQN署員を恨むべきだな(¬д¬)
672669:04/09/05 10:25 ID:???
>許諾が必要だと言うことが理解できないのか?
それ、私に言っているのかい? だとしたら的外れな深読みだよ。
私は許諾については言及していないよ。だってそんなこと当たり前だもん。
許諾が必要なのは既存の技術/サービス(FTPやWEBサイト)による公開でも同じ
でしょう?

Winnyの問題は誰が放流したのかをわからなくする点なんだよ。
誰がやったのかが明白な状態であれば、まず違法ファイルの流出は激減する
と思うね。(そうは思わない? >670)
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:28 ID:bFrpGR50
『誰が一番最初に放流したか』ではなく『現在までに放流・中継した全てのユーザ』の行為が
私的複製の範囲を超えた利用ではないのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:38 ID:???
>>672
誰がやったかわかるMXによって違法ファイルが激増したわけなのだが・・・

仲間内で鯖たてて違法ファイル落としまくりってのは無視ですか?

675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:38 ID:MDSKL1hQ
『違法なファイルを落としてしまったのは、違法なファイルを放流したヤツの所為だ。
_だから、一番初めに放流したヤツが一番悪い!』
幼稚な責任転嫁をしているようで笑える。w
複製権の侵害は、集団による暴行に例えた方がよろしいかと。
一番最初に暴行しようが最後だろうが、結局のところ、暴行している事実にはかわりがない罠。
676669:04/09/05 11:19 ID:???
>>675
ちょっと難しいよねえ。

例えばファイル添付ができる掲示板に違法な画像ファイルを投稿した人が
いるとしよう。それが著作権上問題があるのかどうかは、第三者にはわか
らない。わかっているのは投稿した者だけ。

この場合、投稿者と掲示板管理者は同罪?

Winnyの擁護者が「既存サービスでも違法なファイルが交換があるんだから
WiinyにもWinny作者にも問題はない」なんて詭弁を弄するからねえ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:53 ID:pk4FcpDg
掲示板管理者が削除要請に応じなかったら、この場合は幇助鴨。
ただし、管理者が対応できる範囲での削除等の義務を果たせば良し。
2ちゃんでさえ「法に触れる書き込みの削除」といった義務は果たされていて、名誉毀損などの
責任を回避しようとしている。

事後であっても削除が可能なら『掲示板上の情報』の管理が可能となるが、
「nyで流れた情報」の管理は、まず不可能。可能だと言うなら、例を挙げてみな。

掲示板上のモノとnyで流されたモノとを同列に見ることは、逃げに入ったと見られかねないぞ。
まぁny厨は最初から逃げに入っているわけだが。w
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:59 ID:???
ぬるぽワームまだぁ〜?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:17 ID:8TLAV7tS
>>669
>誰が中継しているのかも分かるようになっていればなお良いね。
>>672
>Winnyの問題は誰が放流したのかをわからなくする点
「わからなくする」んじゃなくてわかるようにする仕組みを
作らなかっただけなんだが・・・。Winnyに限らずあのネット
ワークトポロジーで「わからない」ってのは当たり前。
単なるサボりだとも考えられるが、もともとそんな機能を
つけなきゃならん義務は開発者にはないw
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:31 ID:JNlQpVH0
現行のネットワーク上で暗号化されたファイルをやり取りする行為が
『わかるようにする仕組みを作らなかった』と言いたいのか?
「通常では解読不能にした」のではないのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:31 ID:???
その義務を開発者に持たせるべきというはなしだろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:41 ID:???
金子氏のおかげで、ソフトウェア開発のガイドラインができて
悪用しにくくなって犯罪も減って国益になりそうだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:46 ID:???

通信量(時間ではなく)が一定量を超えるユーザーには従量課金を
する動きがあるようだし。
nyユーザーなんて吝嗇家が多いわけで、課金が増えれば一気に衰退
するんじゃないかな

そんな事すると競争相手がほくそ笑むぞ。せっかく価格競争で世界一安価になったのに、逆効果にならんかな?業界がそういう方向に持っていこうとすると一般ユーザーにも割高感を
与えるし。
684669:04/09/05 13:47 ID:???
>>680
>「通常では解読不能にした」のではないのか?
私もそう思う、というか、こういう仕組みになっているからこそ
多くのユーザーがいるわけでしょ?
685669:04/09/05 14:04 ID:???
>>677
ちょっと例が悪かったねえ。
ここでは最初にUPした者と中継した(あるいはダウンロードできる状態に置いた)者が
まったく同罪かどうか、という論点で見て欲しかったな。

上のこととは別に、
>事後であっても削除が可能なら『掲示板上の情報』の管理が可能となるが、
>「nyで流れた情報」の管理は、まず不可能。可能だと言うなら、例を挙げてみな。
放流したファイルの管理はWinnyに限らずP2Pが抱える問題だよねえ。
これに対しても「FTPでダウンロードされたデータでも管理しきれないんだから
Winnyで流れたデータが管理できなくても問題はない」なんて言う人もいるからねえ。
こういうのって、霧吹きで水をかけるのとバケツでぶちまけるのが同じだと言って
いるようなものだと思うけどねえ。

結局のところP2Pソフトウェアの開発/使用に関してはガイドラインが設定
されるようになるのかなあ。

私個人は現在のところはP2Pの必要性を感じてはいないけれど、P2Pの合法的
使用の可能性を信じて研究している人にとては息苦しくなりそうだね。
出所をわかりにくくする、というのはもってのほかだとしても、その逆に
出所がわかるようにする、放流データが中継可能なフォルダにある限りは管理
できるようにする、といった機能を必ず実装しなさい、となると面倒だろうね。
686669:04/09/05 14:14 ID:???
>>683
従量制は採っていなくても「著しい場合には帯域制限をかける」ということを
明記しているプロバイダが増えてきてますよ。
明記といってもパンフレットだと小さい字なんですがw
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:43 ID:8TLAV7tS
はじめに、このネタはいわゆる「ガイシュツ」というやつで
誰にも相手にしてもらえないと思っていた。
>>680
>>684
暗号化は問題ではない。普通に使われている手段だが。
Webで個人情報送るときの”HTTPS”ってのも暗号化の
ひとつだ。「通常では解読不能」でなければ明日からあな
たのところにも架空請求が山のように(ry
つまり暗号化は盗聴を防ぐためでしかない。盗聴させなけ
ればならないというなら話は別だが。
ユーザーの数もまた問題ではない。ユーザーがこのソフト
を使うかどうかは自己責任で決めることだ。開発者は使用
を強制していないし、強制することができない。ユーザーは
自発的な意思によってこのソフトを使った、それだけのこと。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:56 ID:???
不特定多数とファイル共有をするのに、なぜ暗号化が必要なのかとw

まあいいさ。
金子容疑者のおかげでP2Pをどのように作れば問題が発生するか、ひとつの
事例が明らかになったわけね。

>つまり暗号化は盗聴を防ぐためでしかない。盗聴させなけ
>ればならないというなら話は別だが。
「不特定多数を対象としたP2Pファイル共有では盗聴を防いではならない」
ってことになるだろうね。

「ユーザーの数もまた問題ではない」より後はバカバカしいぐらい
幼稚なのでコメントしない。

以上。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:10 ID:8TLAV7tS
>688
>「不特定多数を対象としたP2Pファイル共有では盗聴を防いではならない」
P2Pをどのように作ろうが開発者の勝手。それがどこでどういう風に使われ
ようが開発者は知ったこっちゃない。なにせ、それがフリーソフトの原則だか
ら。現実として使うなといっても使う奴は使う。ユーザーがこのソフトは糞だ
と思えばぽいと捨てておしまい。よいと思えば使う。それだけなんだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:55 ID:???
>それだけなんだが。
甘いね。っていうか世間知らずのお子ちゃま。

ところで689さんはフリーソフトなら何でも作って良いとお考えですか?
何を作って配布してもユーザーによる淘汰に委ねるだけで、それ以上の
責任が発生しないと思っているのですか? だとしたら超弩級のバカですよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:21 ID:???
>>690
普通は「一切の保証をしない」ってREADME.TXTに書いてあるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:32 ID:E4S5f+at
「一切の保証をしない」というのは、義務を果たした場合の権利だが。
それと『動作に関して一切の保証はしない』ではないか?
で、犯罪に有利なソフトの開発と言うのは、どういった義務を果たしているんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:03 ID:???
フリーソフトにケチをつける厨がいるのはこのスレですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:04 ID:8TLAV7tS
>>690
ま、サイバー犯罪条約とか採択されてますし、
ウイルス作成罪が施行されるのも時間の問題
でしょう。P2Pファイル共有ソフト作成罪なんて
のができたら問題ありということになりますかね。
>>692
「一切の保障をしない」のはそのソフトを使った
その結果についてということ。このソフトを使って
何が起こってもそれは作者の責任ではありませ
んよ、というトンでも通告。パッケージソフトなら
シュリンクラップにはっつけてあるか透けて見え
るのが普通。それがこの業界の常識。義務や
権利なんて関係ない。MSもこれがなければ
今頃あぼ〜ん。てか昔はパッケージを開けてから
「これを開けたものは以下の事柄に同意したものと
する。」なんて笑い話みたいなことがマジであった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:10 ID:???
>>688
>>金子容疑者のおかげでP2Pをどのように作れば問題が発生するか、ひとつの
>>事例が明らかになったわけね。

俺は、これに期待している。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:13 ID:L+S7/C2S
「一切の保証はしない」と明記すれば、クラッキングツールやウィルスを作っても罪にはならないんだ。w
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:33 ID:6+O9hfrZ
天気予報は既存の配信ビジネスを守るためにRSS配信できない
http://neta.ywcafe.net/000339.html

国民の税金で気象データの収集・解析までしておきながら、
気象庁の官僚の天下り先である
財団法人 気象業務支援センター
財団法人 日本気象協会
の利権保護の為、未だRSS配信が拒まれているのだ。
将来的に行われるであろう地震予知の情報も、有料で国民に販売するつもりだろうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:44 ID:???
>>696
ウィルスにReadmeなんてつけられないが。
少なくともクラックツールを作ったからって、それ自体は罪にはならん。
DMCA.は先進国の中でも特殊な法体系だから除外。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:30 ID:kmzFMknk
>>685
>>675を嫁。
集団暴行は、最初に殴ったヤツだけが罪に問われるのか?w
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:39 ID:Z6QaAUNf
>ウィルスにReadmeなんてつけられないが。
『つけられない』ではなく『つけられていない』だけでは?W
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:56 ID:AK0tY4Ub
>>694
「一切の保証をしない」って書かれたREADEME TXTを添付すれば、個人情報の詰まった
ファイルや、猥褻物図画だろうが、配付した人間にはなんら責任が来ることは無いんだ。
ε=(>ε<) プッー!
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:35 ID:5tGbll7N
>>687
>つまり暗号化は盗聴を防ぐためでしかない

nyで盗聴されて困るのってどういったユーザなの? 

httpsを使っているのはサーバーとのやり取り、P2Pのそれとは大違いの環境。
httpsの場合は、大半が信頼のおける第3者機関である認証局等との間で発行してもらった
公開鍵が基本となる暗号化。nyのそれは、自己保全のための偽装行為。
ttp://www.ipa.go.jp/security/pki/031.html
まずここを読んで、nyの暗号化とhttpsのそれとの違いを勉強し直してこい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:47 ID:???
普通の暗号化は信頼のおける人と通信するためにあるものであって、
P2P全てが、信頼できない人と通信するわけじゃないが、
Winnyの場合は信頼できない人と通信するわけで全く用途が違うな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:20 ID:YnZt4gha
>>702
いや実際クライアント・サーバーとP2Pとの間の実質的な差
なんてないんですよ。クライアントとサーバが同居していると
いうかんじです。専門的な話になりますが一度接続を確立す
るとソケットにはサーバとクライアントの違いは意味をもたなく
なるんです。ただ通信しあう接続の2端点としてのみ機能する
んです。通信は双方向です。特にWinnyのような上下構造の
はっきりしたトポロジーだとP2PというよりはC/Sに近くなり
ますね。
HTTPSはHTTPプロトコルをSSLで暗号化しているだけのこ
とです。そのSSLにおいては認証局は仕様上あってもなくても
どっちでもいいんです。認証局はSSLのヘッダに書いて送りま
す。自分で認証局になることだってできます。ただその鍵の正
当性を確認することが「できる」ってだけです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:23 ID:???
>>704
お前馬鹿か。技術的な違いじゃない。
使い方として、信頼できる相手に使うものである暗号を
信頼できない相手と通信するWinnyに持ち込んでも意味が無いだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:28 ID:???
実質的な違いが無いのなら、なぜP2Pにこだわるんだ?w
違いがあるからだろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:34 ID:YnZt4gha
>>705
>信頼できる相手に使うものである暗号
信頼できるかできないかなんて関係ないんですよ。
要はその接続のセキュリティが守られればOKな
わけで。
最後に判断するのは結局人間です。むこうのサーバー
を管理している奴は本当に信用できるのか?もしかして
集めた個人情報を裏でうっぱらってるんじゃないのか?
不安は尽きませんw
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:34 ID:kPfbazci
幇助犯の成立には幇助者において被幇助者の犯罪の実行を認識し且つこれを認容
して幇助を与えることを要す。(小野刑法ヨリ


709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:36 ID:???
>>707
意味不明。信頼できない相手とのセキュリティってなんだよw
一番重要なところから逃げんなよ。

通常使われる暗号と、Winnyで使われる暗号は用途が全然違う。
Winnyで使われる暗号は犯罪行為のためでしかない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:38 ID:???
>>707
その向こうのサーバーを管理している相手が本当に信用できるかを
決める基準(の一つ)が認証局なわけで。

そういう仕組みが全く無いWinnyでは無意味という結論なんだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:48 ID:YnZt4gha
>>709
>>710
いや、認証局は鍵の正当性について確認するだけで、
それ以上のことは何もしません。そこがまっとうな商売
をしてるかとか、ましてやそこの人間が信用できるかど
うかなんて、認証局は関知しません。
HTTPSで暗号化された個人情報であっても、その個人
情報が正しいものであるかどうかなんて、わかりません。
ただ、その情報が確かにその端末から送られたこと、そ
して途中で改変されていない(であろう)ことはわかりま
すが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:49 ID:???
>>711
Winnyの場合はそれ以前に、相手が本当に相手であるかも
確認できないから無意味だと言っているわけだが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:52 ID:???
>>711
> ただ、その情報が確かにその端末から送られたこと、そ
> して途中で改変されていない(であろう)ことはわかりま
> すが。

ちゃんとWinnyとの違いが分かっているじゃんw
だ・か・ら、Winnyの暗号化は犯罪行為目的でしかないということ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:55 ID:YnZt4gha
>>706
そう、違いはサーバーを介さないってことです。
C/S方式でも擬似的にP2Pが出来ます。
しかし、サーバーを間に挟んでいるために、
そのサーバーは情報集め放題です。
情報を一箇所に集めれば、そこを管理している
人間の意思がその情報の存在の可否を判断し、
決定することが出来ます。
それでは表現の自由が守られないっていうんで
P2Pなわけですよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:57 ID:???
Winnyの暗号化が犯罪目的なのはわかったが
それは罰せられるような物なのか?
法的な正当性は一切無いのか?そっちが問題だ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:04 ID:YnZt4gha
>>713
なんだ、今までの袋叩きは私の理解度をテストしてたのかw
それでは本論にはいりますが、SSLは接続ごとのエンド・ツー
エンドです。ところがP2Pはノードが連なって情報を伝達する
のでその各ノードにおいては情報駄々漏れなわけで、情報
も書き換えし放題です。それではその情報が本当に発信者か
らの情報か判断できないのでおおもとで暗号化しておくわけ
です。これもP2PとC/Sのセキュリティ面での違いですね。
また、過去ログを読むとWinnyは暗号を擬似ドメインの実現
にも用いているようですね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:42 ID:YnZt4gha
>>712
こちらの知ってる相手であるかどうか個別に確認す
るには通常IDとパスワードを使います。Winnyには
それがありません。なくても構造上問題ありません。
要はプロトコルを守っている相手ならば、Winnyだろ
うと同じプロトコルを使うWinny探査プログラムだろう
と関係なく通信するということです。
相手の確認が必要なのはそのサービスが会員制
特に有料だった場合です。Winnyはフリーで、しかも
サービスを提供する側が同時にサービスを受ける側
でもあるわけですから個別認証の必要がありませんし、
実現も容易とは言えないでしょう。どこかにそのIDと
パスワードが正当なものかどうか確認する中立的な
場所が必要になりますが、P2Pの構造内でそんな
場所はありませんし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:38 ID:???
で、結局Winnyの暗号化は必要ないもの。
ただし、犯罪行為をやりやすくするために効果はある。
つまり、犯罪行為のための暗号ということでいいんだね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:44 ID:???
>>716
で、そのP2PとWinnyの違いですが、
Winnyでは情報の発信者か中継者か区別つかないし、
誰でも暗号化を解読できるわけで大元の暗号化なんて
無意味なものになるわけです。
これが合法なP2PとWinnyとのセキュリティの違いですね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:46 ID:???
>>717
相手との確認が必要なのはそのサービスが会員制
特に有料だった場合です。そのときに暗号を利用して
個別認証をするわけです。

そんなものが必要ないWinnyでは暗号は全く意味が無いものになるわけです。
意味があるとしたら犯罪行為隠蔽だけなのです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:03 ID:U0sYhSYl
たまたまネットに書いた詞というか文句が某著者のパクリだと言われた
「通報しますた」と言われた
自分は知らなかったし
その著者の本は一度も読んだことないし
その著者のファンサイトにも行ったことないし
自分が書いた詞には2ch用語もいっさい入ってないし
コピペやAAも使ってないし

それでも自分は著作権違反で捕まるのかな?
47氏みたいに裁判になるのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:54 ID:YnZt4gha
>>720
個別認証と暗号化とは別個の問題です。
>そのときに暗号を利用して
>個別認証をするわけです。
「暗号を利用して」なんて言ってませんよ。
HTTPでも認証は平文でIDとパスワードを
送ります。FTPも平文です。
個別認証するかどうかも暗号化するかど
うかもフリーソフトにおいては開発者の自
由です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:07 ID:WNn2Reib
暗号化する必要性と、暗号化されなかった場合の不具合について述べよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:12 ID:???
>>721
実際にパクってなければ大丈夫。
パクっていればアウト。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:14 ID:???
>>722
そんなのはどうでもいいから、Winnyで暗号化する必要性を答えるべきだね。
あくまで「Winny」でね。一般的なP2Pの話に転化しなくていいから。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:51 ID:???
>>722
誠実に答えるべきだと俺も思うよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:59 ID:???
>>722
もしかしたら、アホウな検察が公判ネタの確認に来てるのかもしれない。
コンピュータ屋には自明の話だから、それ以上教えてあげなくても
いいと思うよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:02 ID:???
>>727の意訳
これ以上答えたらボロを出すだけだからお前はだまっとれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:07 ID:???
レスしてボロを出すか、それとも逃げるか、
また関係ないことを言って誤魔化すか。
どうなるか楽しみだな。俺は逃げるに一票。
730727:04/09/06 21:58 ID:???
>>728-9
こんなとこでまじめに答えても自己満足以外何の意味もないからね。
勝利宣言でもなんでもしてさっさと終わらせてくださいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:03 ID:???
>>729
他のパターンはないのか?
722が727に化けたとか…
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:19 ID:???
>>730
話の途中で終わらせる気は無いのだが?
それとも終わらせたいの?
勝利宣言なんてしないから敗北宣言もしないでね。

で、>>727なんかどうでもよくて、>>722さん。レスはまだですか?
明日になってID変わってから他人の振りして擁護レスつけそうな雰囲気だなぁ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:50 ID:???
暗号化することの正当な動機を考えてみた:

「会話や文書を盗聴されないため。」

しかし、Winnyの場合、見ず知らずの人同士が誰でも接続できて、
通信を行えるためには、少なくとも、相手が所蔵しているデータの
ファイル名一覧、あるいは、データの内容を表すタイトル文書を見る
ことはできるはず。しかも、誰でも欲しいデータをダウンロードできる
わけだから、文書の内容は見放題。

となれば、Winnyの場合、上記の暗号化のメリットは受けられないはず。


Winnyが犯罪幇助を意図されているかどうかに関しては、
データの中身の暗号化されていることより、通信している人を
プロバイダや警察等の第三者が突き止められるかどうかにある
ように思える。これが容易に突き止められるなら、Winnyそのもの
の犯罪性は薄いかもしれない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:05 ID:???
ホームページ(ウェブページ)には、固定的にURLアドレスが割り当てられ
るので、もし違法な音楽データやゲームソフトなどをダウンロードできる
ようにしてあれば、特にネット知識のない人でも、そのURLアドレスを
警察に通報出来るので、簡単に足がつく。

しかし、Winnyの場合、データファイルを「共同で」分散して所蔵し、
気が向いたときに「時々」、データを提供するようにすれば、
「足がつきにくい」と思われる。

なので、「Winny共同体」全体で、「犯罪行為を分散して行っている」
ことになるのかな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:07 ID:???
「Winny共同体」全体で犯罪行為を分散して行えるのであるなら、
警察も全ての犯罪者を摘発することも出来なくなり、つまり、
警察機能が「不能」になってしまう。

このような犯罪形式をもたらしたのは、Winnyであると考えられるので、
その作者は犯罪幇助とされても仕方がない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:10 ID:???
合法なデータを配りたいなら、自分のホームページで公開するか、
@niftyの@payや、Vectorのプロレジやシェアウェア・サービス、
音楽配信サービスなどを利用すればいいから、敢えてWinnyを使う
動機は違法なデータを交換することが主であると考えられる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:16 ID:???
「なぜ、Winnyユーザーを逮捕しないんだ?」

ということを言う人がいるが、実は、この言葉の背後には、

「250万人(?)のWinnyユーザー全体を逮捕できるのであれば逮捕してみろ」

という、Winnyの設計思想に生来仕組まれた悪意に満ちた意味が隠されて
いるとの憶測が出来てしまう。

逮捕自体ができないように、言い換えれば、警察機能が不能、あるいは
麻痺状態になるべくシステムが組まれたのがWinnyだと言える。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:20 ID:???
犯罪行為を分散して行えるようにしたのがWinny。
まるで麻薬の密売組織のように、誰が首謀者か分からないような
仕組みが行為に仕組まれている。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:58 ID:???
個人には特に迷惑が懸からないからな
ある特定の業者だけだから
どこまで手綱を引けるかだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:42 ID:/WqOgDtt
250万の屑を逮捕することはできなくても、250万のうち証拠を集められた屑を対象に少額訴訟
を起こすことはできるだろ。
60万以下の請求に限った訴訟だが、一回の裁判で判決が出る。被告が欠席しても判決は出る。
よほど悪質だと判断したら、通常訴訟に移行されるかもしらんが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:31 ID:RiMWIC6D
>>737-738
その主張は新鮮味があるな。アリかもしれん。

だが、ny厨を逮捕できないから開発者を逮捕したってのはまぁいいとしても、その後はどうするんだ?
ny厨は放置か?
開発者を有罪にしてなんのメリットがあるのかわからん……
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:41 ID:YC3RCs/0
ny厨が放置と言うのは、どこからの情報でつか?w
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:55 ID:???
開発者を有罪にしたら、これからは著作権保護機能等を搭載した、
合法P2Pしか作ろうとしなくなるというメリットがある。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:40 ID:???
nyを使うだけ使ったくせに、47氏逮捕とかなったら、とっとと使うのヤメテ、ny否定派になってるのは俺だけじゃないはず。w
養護派のモンも早よこっちゃ来い、世渡りの基本ナリよ(^_^;)
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:58 ID:???
いまだに24時間ny使ってる人が居る(自分で言ってた)
逮捕されるかどうかは分からないけど交通違反をおこしてる人くらいには
nyユーザーもまだ居るんだろうか。
交通違反をしても捕まらなければokって思う事とそれほど差が無いのかも
(あくまでも気持ちの問題でね)
nyと言うツールが違法な場合、車というツールも似たような考えじゃないのかなぁ
著作権保護機能等を載せる事と車自体に速度違反等監視機能載せる事も
そんなに差が無い気がする
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:09 ID:RPiw7gQN
速度違反監視機能はありませんが、所有者の特定に繋がるナンバープレートの設置義務があります。それが何か?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:10 ID:RPiw7gQN
ちなみに、ナンバープレートを外して違法投棄している車もありますが、エンジン番号や車体番号から
販売ルートをつかみ、購入者から違法投棄した者まで探る手立てもありますが。何か?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:13 ID:RPiw7gQN
また、いま販売されている商業ソフトやハードには、著作権保護機能が付いている物もありますが。何か?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:21 ID:???
ソフトウェアの作成にもなにかしらの規制が出来る時代になったってことだろうね。
それだけソフトウェアが成熟したという証でもある。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:59 ID:???
いくら擁護派が理屈をこねたとしても、多くの人がダウンロード板を
覗けば納得するだろうな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:18 ID:N8bQy0n5
擁護派は理屈をこねておらず、駄々をこねているだけだが。w
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:49 ID:???
そもそもダウソ板には擁護派しかいないわけだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:51 ID:???
ダウソ板では正常な判断が出来る人が少ないからなぁ。
この板の結論の方が信憑性があるな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:21 ID:cwCft9zl
仮に、250万人存在すると言われるnyザーのうち、一割にあたる25万人に対して少額訴訟を
最大限度の60万の賠償として起こしたとしたら、総額は一兆円以上になる。w
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:24 ID:Gh5nhz76
少額訴訟は当事者双方が合意しなければ成立しません(本訴になる)。
おしまい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:44 ID:???
本訴になるからってそれがどうしたって言うんだろう?
そういう質問を見越して答えられないから「おしまい」って言ったのかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:45 ID:I/6PJxCh
56 名前: Cal.7743 投稿日: 04/09/07 22:22
このスレが今日中に次スレいったらメモ付きでおっぱいうpします。
こんな過疎板じゃ絶対無理だろうけど、奇跡が起きたら私も胸写した画像うpするくらいの約束なら守りますよ。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1080709514/56

758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:48 ID:p4nQucMy
少額訴訟は、相手が正当な理由なく審理を欠席したら原告の不戦勝になります。
事前に被告が不服として申し立てれば本訴になりますが。
事前に裁判所へその旨を連絡をしなければ、少額訴訟に応じたと取られます。
本訴になった場合、用意が可能な全ての証拠を揃える時間と審理する時間が生まれますので、
訴えが無効でない以上、被害総額が増すばかりです。w
もちろん、場合によっては減額の可能性もありますが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:53 ID:WLLcqtfw
ny厨の連中は、一度手もとにあるダウソしたファイルを全て購入した場合の総額をチェックした方がいいぞ。
60万以上なら、素直に少額訴訟に応じるべきだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:07 ID:1JoMvx5G
警察に逮捕されると言う危機感は無いが、民事で訴えられると困るのがny厨の特徴だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:33 ID:???
圧縮した粗データだと市場価値はゼロだからな
モノによっては勝訴しても金は取れないかもな
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:46 ID:???
>>761
著作権を盾にされたら配布されているデータの品質や市場価値など関係
ありませんよ。そんなこともわからないのですか? あなたはバカですね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:54 ID:???
>>741
「思想統制」って説がある。どっかの掲示板の書き込みであった。
ny自体でなく、Freenetみたいな思想から言ってるんじゃないかなあ、
と想像するだけなんだけど、じゃあなんで京都府警なんだよと。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:59 ID:???
>>762
罰金は有りで代金は無理って事なんじゃないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:43 ID:???
>759
そうなんだ。
じゃ、俺はその辺風景の写真を取って、ファイル名かえてうpして、60万もらうとするか
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:06 ID:???
なんだかね、俺はまじめに生きて、これまで一度も違法なことしたことない
っていう奴と、黄色信号で交差点に突っ込んで、青信号って奴とが、口げんかしてるみたい(w

でどうなのよnyは。違法?合法?。というよりか、違法性が高い?低い?って
きいたほうがいいのかな?
違法だけど、使い方によっては合法?

そのうち隣の国が、プロバイダ事業はじめたりして。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:31 ID:2MNvixgz
>>762
市場価値で判断されず、著作物の権利に対する代価を求められます。
たとえMIDIデータだろうが、オリジナルに創作性が認められれば著作物としての価値が生まれます。
カラオケ用や着メロ用のMIDIデータのオリジナルに、商品価値があるのはそういった理由からです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:42 ID:2MNvixgz
>違法だけど、使い方によっては合法?
基本的な技術は合法だが、使い方によっては違法行為に繋がると言い直した方が正しい。

>違法性が高い?低い?
自動車の速度超過で例えたら、ナンバープレートに細工をしているかどうかの問題。
一定速度以上で走行した場合にナンバープレートが倒れてナンバーの判読を不可能にしたり、
オービスの赤外線カメラに撮影されないようにするプレートを取り付けた場合は、悪質な違反車と判断されるだろう。
始めから違反をする目的があったと判断されるから。
対して、そのような細工の無い速度超過車両が悪質と判断されるなら、その理由が別なところにある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:59 ID:lWhMihk9
>違法性が高い?低い?
計画的な殺人と突発的な殺人も、悪質かどうかの判断材料だよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:35 ID:???
>使い方によっては違法行為に繋がると言い直した方が正しい。
違法行為を推奨するように作られいてると言い直した方が正しい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:54 ID:???
最初から読んでても同じ話が何度も出てくるから自分の頭がオカシクなたかと思たW
良く若欄がアレだろny(P2P)システム自体の使用も開発も無問題だけど、アレなファイルをうpする奴が居なくなりゃny厨も激減するってことだろ。で、残った人間がアレじゃないファイルだけを正しくやりとりするためにも必要以上の匿名性は要らない。
まぁ何をするにも最低限の自己責任があっての権利だよな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:03 ID:???
>>771
そして君も同じ話をしているわけですがw
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:30 ID:NyOOEsoh
宗主国に資料を売れ 今後のp2pに必ずやくだつ。無罪と引き換え
に司法取引だ。これを拒否すりゃ宗主国のもとに クビか将来の見込みナシ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:44 ID:ul8dn15P
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/アッチニオイトイテ

で、民事訴訟が起こされても安心していられるny厨っているの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:05 ID:???
>>774
っていうか、損害はどうやって計算するの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:29 ID:???
計算しにくくても0にはなりませんが何か?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:46 ID:y7U2FbDs
>>775
著作権法第119条により、著作隣接権を侵害した場合は300万円以下の罰金になっていま
すが。何か?

また、著作権法 第7章 114条により
http://jca.net-b.co.jp/info/law/c-law2.html#7s
>著作権者等がその侵害の行為がなければ販売できた物(受信複製物を含む。)の単位数量当
たりの利益の額を乗じて得た額を、著作権者等の当該物に係る販売その他の行為を行う能力に
応じた額を超えない限度において、著作権者等が受けた損害の額とすることができる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:28 ID:pzDJJoj6
http://jca.net-b.co.jp/info/law/c-law2.html#8s より

第120条の2
次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
(1)技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置(当該装置の部品一式であ
つて容易に組み立てることができるものを含む。)若しくは技術的保護手段の回避を行う
ことを専らその機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆へ
の譲渡若しくは貸与の目的をもって製造し、輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使
用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者

>技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラム
>公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもって製造し

この点のみをあげても、47氏の行為は著作権法の違反行為になると思うが。

損害額の算定について>>777への補足。

第114条の5(相当な侵害額の認定)
著作権、出版権又は著作隣接権の侵害に係る訴訟において、損害が生じたことが認められる
場合において、損害額を立証するために必要な事実を立証することが当該事実の性質上極め
て困難であるときは、裁判所は、口頭弁論の全趣旨及び証拠調べの結果に基づき、相当な損
害額を認定することができる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:04 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/08/news068.html
 米連邦控訴裁は9月7日、ラップミュージシャンが自分の作品に
サンプリングした音楽を含める場合、たとえマイナーで、
元の曲が分からない楽曲の断片でも、使った曲すべてに使用料を払うべきだとの判決を下した。

780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:12 ID:mouWEBZg
相変わらず、刑事と民事を混同してるアホがいるのな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:29 ID:???
ny厨にとってはどうでもいいことだろうからね。
興味があるのは捕まらない・罪にならない言い訳だけ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:44 ID:u3iNAPa0
>>780
どっちでもおなじだろ。刑事事件で裁かれようが、民事訴訟で裁かれようが。
やってることが違法行為で判決を待つ身には変わらんだろうに。w
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:54 ID:???
損害賠償がどうたらいいってたのに、刑事で裁かれようが民事で裁かれようが、ときたか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:28 ID:qOd2bL8u
>>783
刑事訴訟で裁かれて罰金刑になろうが、民事訴訟を起こされて損害賠償の支払い命令になろうが。
どのみち、著作隣接権を侵した場合起こりうることですが。何か?
罰金の上限と損害金の算定に付いてを>>777>>778で挙げられてるし。
権利を侵した=刑事訴訟=罰金刑
損害を出した=民事訴訟=損害賠償請求
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:51 ID:Y5jfivOp
著作権侵害は刑事責任と民事責任の双方を違反者に科す特別刑法にあたります。
刑事責任における罰金は国庫に納められ、被害者の救済には充てられません。
被害者の救済としては民事責任の追求として民事裁判を起こし、損害賠償を請求することができます。

http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo60.php
http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo59.php
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:00 ID:???
>>746-748
何か?って何?
そんな当たり前な話して何かあるのか?
>>746-747の話は偽造等も多々あるし>>748もクラック等色々あるぞ?
まぁ犯罪に犯罪を重ねてるんだから悪いことは確定なんだがそれらの対処自体が
万能と思ってる?

47氏逮捕直後ぐらいに串さしてnyやったら本人特定が出来るのか出来ないのかって話があったけど
これは結局出来るんだろうか?
現時点でやってる人はプロバイダ等記録してるところもあるかもしれないけど、数ヶ月前のログで
且つ串さして一応の偽装していた場合、ny使いが全員特定できるのだろうか?
「ny使って〜と言うファイルを交換してる奴が居るのは分かったが、個人を特定できない」
って事が多々出てくるんじゃないかなと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:16 ID:Y4C4JU4J
>>748もクラック等色々あるぞ?
その場合はクラックを作ったプログラマに責任がある。

>それらの対処自体が万能と思ってる?
万能ではないが、罪は罪。
ずいぶん前の別な話題を持ち上げても、侵した罪を覆い隠せやしない。w
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:25 ID:8ikPGHev
頻繁に容量のでかいファイルをやり取りしているようなユーザーはISP側から目を
付けられていたりしてな。特にアップロード側をチェックされてたりして。
ISPから見れば、中継と言う行為もアップロードと変わらないんだし。
それもMX逮捕者が出た辺りからだったら、ny厨もヤバッ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:38 ID:pN1rj+Hx
まぁこんなところで「ny厨もヤバッ!」とか書いたところで状況は変わらないけどな。
ご託は良いから実際にどんどん逮捕してny厨を震え上がらせればいい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:11 ID:NoeYqvu9
iPodのうんこデザインをどうしても受け入れられない
みんなあんなのがいいと思っているのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:38 ID:???
>>788
そういやplalaあたりはポートに制限かけていたようだが、それをやってないISPってのも
ほう助だよなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:08 ID:v/hjnZTv
ISP側は、プロバイダ責任制減法により、正式な手続きを済ませた場合の情報公開に応じるかわり
に、責任の範囲が制限されていますが。何か?
例えば「掲示板に脅迫する意図のある内容を書き込んだ』投稿者を特定するなどの個人情報。
特別な例としては「自殺するために睡眠薬を飲んだ」というメールを発信した者を受信した友人が
消防に通報、緊急の場合として情報を公開してもらい発信者の自宅へ到着、一命を取り留めた例もあり。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:47:47 ID:i4VpsMCe
Mr Kaneko is not always 47氏 There are a lot of 47氏s
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:29:55 ID:???
>>793
英語を勉強中の中学生か?

まあ、でも47分47秒に投稿したことについては賞賛に値する
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:29:29 ID:nNjXNiPU
暴力団の資金源といわれる、裏ビデオを買う人間が少なくなるような気が・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:33:46 ID:nNjXNiPU
車を作った人も犯罪なのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:57:11 ID:???
車とか武器とかに喩えるから、言葉遊びになる。

プログラムはプログラムだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:40:34 ID:???
>>795
それは暴力団そのものを取り押さえるべき話だろ。
裏ビデオを買う人間が少なくなったとしても別の手を使うだけ。
Winnyが裏ビデが氾濫したとしても暴力団が潰れることは無い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:17:52 ID:nNjXNiPU
>>798
誰も暴力団がなくなるなんて言ってないんだけど・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:31:37 ID:KNyz4LM+
nyを車に直接喩えるのは間違い。
OSが車。
プログラムであるnyを、速度超過を取り締まる機器への隠蔽機器と喩えるのが妥当かと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:33:45 ID:KNyz4LM+
そういえば、nyで裏ビデオの売り上げが落ちただろうと予想される時期から架空請求や
オレオレ詐欺などの犯罪行為が目立ちはじめたな。
あれも暴力団関係の資金源となっている可能性もある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:35:04 ID:???
>>800
逮捕に至った警察、検察の言い分をふまえると「工程においてこれで事故起こればいいなあ、
起こるかもなあ、と考えながら作られた車の場合作った奴も幇助」ってことじゃないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:39:49 ID:KNyz4LM+
>>802
「ny=車」という図式が頭にこびり付いてるからそう思えるだけ。
そもそもnyだけでファイル交換ができるわけではないので。
804可能性:04/09/15 21:40:27 ID:cdXbtaCX
可能性
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:49:10 ID:KNyz4LM+
つーか、>>802の例は幇助ではなく「欠陥隠しによる道路運送車両法違反(虚偽報告)」
だと思うが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:50:12 ID:???
まあnyは車に例えると、ナンバープレートを
かくす装置のようなもんだからね。
幇助でいいんじゃないか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:51:33 ID:KNyz4LM+
あのプレートを販売していた社長は有罪になったんだっけ?
最初から自動車雑誌などに挑戦的な広告を打っていた事実もあったそうだし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:06:51 ID:JiOzZGbr
アメリカではピストル用消音器は所持しているだけで重罪とか
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:22:28 ID:???
これからは、中継する機能を有するものには
中継元のアドレス、中継先のアドレスを両方のコンピュータに
通知する機能をつけなきゃならなくなるのだろうな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:23:20 ID:???
おまいら、ほんとわかってねーな。
>>797は「違うモノに『喩える』から、そのモノの本質がぼやけてくる」ってことだろ?
何が隠蔽機器だよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:29:56 ID:???
じゃあ喩えないで行こう。

プログラムは全て違う機能を持っているわけで、
「プログラム」とひとくくりにして語ることは出来ない。

ああいう機能を持ったプログラムは合法でも、
別の機能を持った違うプログラムまでも合法とは限らない。

犯罪行為を隠蔽する機能を有するプログラムは幇助だな。
812あべべ:04/09/16 01:46:28 ID:EHE4ks0y
Winnyいらない!MXもどうせこわくて手が出せない!!
無くしたほうがいいね。
てか、警官がずっとみはってればいいのに・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:16:01 ID:???
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:25:15 ID:???
>>811
無機物に対して合法とか非合法とかアホですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:04:52 ID:???
それを作った人間は有機物ですが何か?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:33:37 ID:obPodNxT
>>814
プログラムにも、非合法な種類がありますが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:58:34 ID:Zp+Vtmze
日本がサイバー犯罪条約に批准し、今年7月より条約が発効となった。
それにともない刑事法が改正になった場合、サイバー犯罪に関わる通信傍受が正当化される
可能性もあるんだが。
そ れ で も あ な た は n y を つ か い ま す か ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:18:02 ID:???
それ言ったらp2pアプリユーザーの大捕り物劇が始まるなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:25:42 ID:???
>>818
p2pじゃなくてnyな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:36:07 ID:???
>>816
へー、具体的にはどういった種のものですかね。

特定のプログラムを特定の方法で使った場合、使用者を罰する法律があるのは
知っているけれど、プログラムの存在自体が違法って話は聞いたことがないな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:57:33 ID:???
時代は変わるべきだ。開発者も罰する時代になったのだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:44:53 ID:???
>>819
nyだけじゃないだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:52:17 ID:???
直接の通信相手のIPアドレスを、他のコンピュータを経由することで隠蔽する
機能を持ったnyを含むP2P(又は通信)ソフトだな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:27:09 ID:???
>>823
隠蔽って何に対する隠蔽だ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:50:24 ID:???
>>842
知らんのか?
nyは中継者を介することで直接情報をやり取りしている通信相手の
IPアドレスを隠蔽しているだろ。

受信者(送信者のIPを知らない)←中継者←送信者(受信者のIPを知らない)

ルーターなどでは、中継者が送信者のIPアドレスも転送するから隠蔽していないし、
google等のキャッシュサービスももともとのアドレスを知ることが出来るから、
これも隠蔽には当たらないが、nyではIPアドレスを隠蔽する。

IPやそれに相当する情報を隠蔽(伝えない)している中継者はそれだけでアウト(もしくは送信者と同罪)
隠蔽することしかできない機能を持ったソフトはその開発者もアウト。
そういう時代になるのだろうな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:39:41 ID:H4ylUgED
>>820
[著作権法120条の2]で、コピープロテクトを不能にするプログラムを譲渡したり世に広めることが罰則規定になっていますが。
http://cozylaw.com/copy/kihon10/no-10.htm
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:06:37 ID:kCWrCqNy
>>817
使いますよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:25:46 ID:???
>>825
じゃあメッセンジャーもダメなんじゃないのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:29:45 ID:pJhZVdMO
隠蔽行為を行っているメッセンジャーって、具体的にどれ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:39:00 ID:???
>>826
それはプログラムを譲渡したり世間に広めた「人間に対する」罰則規定であって
プログラムの存在自体が問われているわけじゃないだろ。

条文を読む限りでは個人使用におけるプログラムの制作も罪には問われないようだしなー
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:59:25 ID:32tU5J1Q
>>830
ウィルスはどうなんだ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:30:03 ID:???
正確にはIP+ポートをノードとして暗号化してるんだけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:43:51 ID:???
>>831
現時点で作成・入手だけでの罰則はありませんが。なにか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:04:58 ID:r2mdGqvb
プログラム絡みで逮捕者が出ているのは現実だが。w
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:39:07 ID:Qyf/InOW
つーかさ、プログラムに対する違法合法論は制作者や使用者に対してであって、
プログラムを牢獄に送り込めるもんじゃないと言う現実感ある思考ができないものかと小一時間(w
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:55:39 ID:???
>>834
使用した場合はなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:07:04 ID:???
>>835
つーか、プログラムに対する違法合法論は制作者や使用者に
対してというのは当たり前の話で、それを言っているのに、
どこぞのアフォが、プログラム自体は罪は無いとか詭弁言い始めたんだろ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:26:48 ID:S1qy5ltr
>>837
例えば>>813>>820がそれか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:34:25 ID:???
一番バカなのは>>811だと思うが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:35:44 ID:???
そういえば現地ガイドが日本人旅行者の鞄に内緒で麻薬入れて運ぼうとしたら、空港でみつかってその
持ち主が逮捕された話がちょっと前にあったね。

まぁアレは現地警察の通訳が糞でそのまま刑務所入りになった点が問題だったんだけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:44:09 ID:FQWlrmoI
もっとバカなのは>>796のように関係のないものに喩えるヤシだと思う。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:57:26 ID:???
さらにもっとバカなのはこんな糞スレ覗いて頷いてるヤシ
843名無しさん@お腹いっぱい。
>>842
お前が一番バカだ