●WindowsMediaVideo9はH.264のパクリだった?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
>●浮上するWMV9に絡む問題
> SMPTEに加盟する複数のベンダーから、今年はじめごろから
>「VC-9はH.264/AVCとほとんど同じ。これにMPEG-2の要素(9×9マトリックスエンコード、量子化行列など)を
>盛り込み、一部の演算を固定小数点に置き換えることで速度アップさせたものだ」との声が聞かれるようになっていた。
>確かに実装は異なるが、元となるアルゴリズムは同じというのである。

>ちなみにVC-9で使われている特許はH.264/AVCとほぼ同じで、特許保有者ももちろん同じ。
>MicrosoftはVC-9で使われている数十の特許のうち、1件しか取得していない。
>結局、VC-9(=WMV9の圧縮アルゴリズム)のライセンス料金は、他の多くの企業(大部分は日本の家電ベンダー)が制空権を握っている状態だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:34 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:39 ID:???
要するにソースネクストレベルか
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:57 ID:???
uho!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 06:54 ID:???
そこでRVですよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:43 ID:2iKcvhx8
とことん特許料を払いたくないらしいな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:57 ID:???
Windows自体Macのパクリ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:07 ID:???
WindowsというOSがMacという絶滅寸前のハードの真似? よく解らん

たとえ、OSを比較してたとしても MacのOSXはUNIXベースだということも知らんのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:28 ID:???
まだMacを過信してるバカいんだね。

性能の優位性もなく、
グラフィック系のソフトウエア業界でさえMac離れをしているというのに

良くも悪くもiMacだな。
アップルの業績を回復させたがバカなユーザーも増えた
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:31 ID:???
みなさん、↑にバカが二人もいますよ。 マジバカで見てらんない。

男子高校のパソコン部レベルw
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:38 ID:uAlRWhVn
MacはPowerPC採用で騒がれたころが華
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:41 ID:???
>>8はWindowsがAppleにライセンス料を払って開発されたモノだということも知らんのか?
WindowsがMacのパクリという公然の事実を知らないのは、いくらWindows使いと言え程度が低すぎる。

>>9はいまだにDTP業界の99.9%はMacだってコトも知らんのか?
ならば、「グラフィック系のソフトウェア」がMac離れしているという証拠を示せ。
MacがWindowsに対し、「性能の優位性が一切無い」という証拠を示せ。
大体、Mac=グラフィックと思ってる時点でアホ決定。

さっさと宿題でもしろ。w
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:46 ID:???
「(WindowsというOSが)Macという絶滅寸前のハード」
日本語になっとらん。

「MacのOSX」
WindowsのXP?w

「UNIXベースだということも知らんのか? 」
Mac OSがMS-DOSで作られてるなんて誰が言ってるんだよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:41 ID:???
MSヤベーなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:34 ID:a9aro1Id
これってXpとw2kしか使えないんだろ?

イラネ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:49 ID:???
>WindowsがAppleにライセンス料を払って開発されたモノだということも知らんのか?
たぶん違う。

>いまだにDTP業界の99.9%はMacだってコトも知らんのか?
「日本の」と付けないと完璧アウト。付けても怪しい。

さよなら末期ントッシュ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:18 ID:YRL60aSY
塵も積もればMS。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:50 ID:???
>>12,13
12も13も同一人物なんだろうけど
まだこういう信者いるんだね

> DTP業界の99.9%はMacだってコトも知らんのか?

何年前のこと逝ってんだか
知り合いのデザイン事務所も印刷屋も随分Windows増えたぜ

ったく時代遅れのヤロウがいるもんだ

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:24 ID:kI/btSn4
たしかに減ったな。
おれが使ってる印刷屋、10年前には30台ぐらいマックがならんでたが
今じゃ15台ぐらいで、ウィンドウズ5台ぐらい入ってるもんなぁ

全体数も減ってるな w
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:02 ID:MmWph3f8
をぃをぃ、MacはAltoのパクリだろーが。ジョブズとウォズに聞いてみなよ。ちゃんと史実を把握して発言してほしいよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:10 ID:???
ん?
なんでマックの話になってるんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:24 ID:???
MAC馬鹿がいるからです
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:42 ID:KgfAcYAf
>>16
>>WindowsがAppleにライセンス料を払って開発されたモノだということも知らんのか?
>たぶん違う。

いや、そこは合ってるぞ。MSはFinderのライセンスを受けてるはずだ。

>>20
>をぃをぃ、MacはAltoのパクリだろーが。ジョブズとウォズに聞いてみなよ。
>ちゃんと史実を把握して発言してほしいよ。

こういう>>20のような勘違いしてる人が多いね。
ttp://homepage.mac.com/masam/macademia200405/

というか、VC-9の話じゃないのかここは?
2423:04/07/15 19:55 ID:???
どうでもいいけど、リンク間違えた。
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=116
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:14 ID:???
>>23
>いや、そこは合ってるぞ。MSはFinderのライセンスを受けてるはずだ。
詳細もしくはソースキボンヌ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:21 ID:???
まぁ、MSの製品でオリジナルなんてクルクル回るマウスだけ。
MS-DOSが他社OSの手直しっていうのは有名な話だし、
NTにしてもDECの別OS開発者を引っこ抜いてきて開発させた代物。
FrontPageや最近のVirtualPCも会社の買収でMSの製品群に加わった。

この業界で、今さら他人のフンドシで相撲をとることを責めても始まらない。
ただ、EUの競争法の件もそうだけどWindowsMediaを取り巻く状況は安定しないね。
MPEG4コーデックの業界標準は結局何になるんだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:26 ID:???
H.264
2823:04/07/15 22:33 ID:???
>>25
ソースは昔の雑誌だったと思う。ちょっとググってみたが、
ネット上にはそれらしいのがなかった。

うろ覚えだがWin3.0/3.1がFinderのインターフェースのライセンスを
受けていて、Win95でライセンスの拡大解釈を巡って裁判になったものの
Appleが敗訴しMSは大手を振ってインターフェースのコピーが出来るように
なった、というような話の流れだったと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:21 ID:MmWph3f8
>23
結局、AppleはGUIの各部分は独自に作ったけど、GUIという概念はXEROXからパクったのはまぎれもない事実ということでよろしいかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:24 ID:???
なんだ。Macがバクリなんじゃん。さんざんWindowsをバカにしておいて。これだからマカーは救えねぇ。
3123:04/07/15 23:51 ID:???
>>29, 30
まあ、>>24を読んでそう思うなら、そうなんじゃないの。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:11 ID:???
>>29,30
全然違うけどなw
アンチマカの妄想はマク信者のそれと大して変わらんな。
同類嫌悪ってヤツか・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:01 ID:EluAEKsH
なんだWMV9になってやっと使えるレベルになったと思ったら
そんな落ちかよ、珠にPVやドラマとか自分で圧縮してたけど
さすがM$だな
3425:04/07/16 23:04 ID:???
>>28
なるほど・・・そんなことがあったのか
ありがと
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:05 ID:???
これで次世代DVDにWMV9を使う必要がなくなったな
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:06 ID:???
>>28
漏れの記憶では、訴訟はWin3/3.1が対象だったはず。
Finderのライセンスではなく、Excelの開発でインターフェイスを真似る事を許可したが
条件をキッチリと限定していなかったため、
ウィソに適用した事を契約の範囲内と判断されアポーは負けた、と記憶している。
3723:04/07/17 00:29 ID:???
>>36
>漏れの記憶では、訴訟はWin3/3.1が対象だったはず。

うむ、訴訟のタイミングはそうだったような気がする。

>Finderのライセンスではなく、Excelの開発でインターフェイスを真似る事を
>許可したが条件をキッチリと限定していなかったため、
>ウィソに適用した事を契約の範囲内と判断されアポーは負けた、と記憶している。

ちょっとこの辺の話題が良く覚えてないんだが、ただこの訴訟が
プログラム/ファイルマネージャと分離していたWindowsが変わる
契機だった、というような話だったかな。

ま、スレ違いなんでこの辺で止めとくわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:49 ID:bHUOaMDH
Windowsファミリーの中で、完全オリジナルのカーネルを使ってるのは
WindowsCEだけだったりする・・・・・w
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:43 ID:Y5OAvouz
ゼロックスが研究用に作って全然売る気がなかったGUIをAppleがパクって売ったのは事実。
ただし、ゼロックスが高価な機械で実現していたGUIをAppleが(高級品とはいえ)
民生用の「パーソナル」コンピュータで実現するには、激しく創意工夫が必要だった
はず。

ちなみにゲイツが開発中のWindowsを見て開発陣に

「もっとMacのようにならないのか!」

と言ったのは有名な話。MSがWindowsでMacの後追いをしていたというのは事実。
#Longhornで実現しようとしているAvalonもMac OS XのQuartzの後追いっぽい。

まあ、どんな創造も多かれ少なかれ誰かの影響を受けない分けないので、あまり
どーこー言うのもヤボかもしれないが。

でもね、
『MSバルマー氏、ペンギンとIBMとNovellをこきおろす』
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/14/news084.html
> バルマー氏は、Microsoftは現在、どの企業や組織よりも顧客獲得や技術革新への
> 責任を担っていると力説。

ちょうど同じ日に見たニュースだったので、「H.264パクっといて『革新』とかゆーな!」
と思ったよ。パクっても訴えられないんだからそりゃ「技術革新」もできるわな。

フリーソフト&オープンソースは開発モデル&ビジネスモデルの「革新」だと思う。
独占企業MSが認めるわけにはいかない「革新」だろうけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:54 ID:???
M$ほど「革新」って言葉が似合わねー企業もないな。
4136:04/07/17 22:02 ID:???
>>37
こっちもうろ覚えなんで、どこまで正しいかは良く判らん。
あとでマク板あたりで聞いてみる。ココには書かないけど。

>>39
>>24のリンク先を読めば、そういう「伝説」の間違いが判るよ。
読みそうにないんで要点だけまとめると、
・GUIの概念はMac(Lisa)はもちろん、ALTOもオリジナルではない。
・Lisaの開発は、XEROXの見学以前に始まっている。
・ALTOのUIとMac(Lisa)のそれは全く違う。

もちろんMac(Lisa)にALTOの影響は当然ある。
ALTOの開発に関わった人もAppleに移ったりしているし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:13 ID:???
「そっくり真似て、ひっそり変える(独自仕様に)」
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:31 ID:???
で、ユーザーを囲い込む。標準デストロイヤー。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:21 ID:???
>>42-43

ワロタ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:48 ID:???
印刷屋でWinが増えたって言ってもねー。
しょせんWordで送ってくるバカな客の相手専門か風俗チラシ屋ぐらいだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:58 ID:???
大して変わらんよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:55 ID:???
「革新」って言葉が最も似合わないぞage
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:21 ID:???
>>41
ここもなー
・紹介した内容はあくまでもビル・アトキンソン氏の目から見た歴史であり、
 これだけが真実とは限らないことを心に留めてもらえるとありがたい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:38 ID:???
Windowsの開発ポリシーは基本的にいいとこ取り。昔も今も変わらない。
そのかわり悪いところは全部入ってる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:44 ID:???
>>49
>そのかわり悪いところは全部入ってる。

核心だなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:04 ID:LskNdAcn
これで、次世代DVDからWMV(VC-9)は落ちるのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:12 ID:???
確実にそう言えるな
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:47 ID:doeQP+M2
>>45
数年前まではワードとテキストデータを送ってたけど、
今年某出版社から出してもらう本の原稿は全部ワードで渡したよ。

俺、バカな客?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:13 ID:???
>>53
いえいえ、今はワードからPDFに変換してイラストレーターで加工するから、そこまで面倒やないですよ。内容によっては一から作り直したほうが早いのもあるけど。プロならどんなデータにも対応できて当たり前でしょう。以前TeXデータ渡されたときには途方に暮れたけど…
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:28 ID:LskNdAcn
これで、次世代DVDのVC-9(WMV)の暫定採用は、取り消しという事で良いですね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:42 ID:???
aviもQuickTimeのソースをぱくった
MS-MPEG4もパクリもん
そしてWMV(VC-9)もか......

OSのパクリうんぬんはどうでもいいがMSのムービー関係はパクリの歴史だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:41 ID:???
Windows 95の開発過程で、マックのWindowsエミュ「SoftWindows」の開発元である
Insigniaからも何か技術を買ったという話を聞いたことがある。
これって結構すごくない?自社OSのエミュレーションソフトよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:57 ID:???
>>57
vPCも買収したね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:38 ID:???
Longhornで旧Windwos対応アプリをサポートする手段として
エミュレータを使うという説がある。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:08 ID:???

なーるほど
嘘で塗り固めたOSって感じ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:22 ID:???
いいものを無条件に取り込むのは悪い事ではない。
でもMSの場合はそれに手を加えて汎用性をなくしちゃうんだよね。
62名無しさん@お腹いっぱい:04/07/27 00:59 ID:???
>>1
>>MPEG-2の要素(9×9マトリックスエンコード、
9x9? 知ったかは止めれだな

>>一部の演算を固定小数点に置き換えることで速度アップさせたものだ」

これも阿呆w

impressも質が落ちたなぁ



63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:16 ID:???
>>61
> いいものを無条件に取り込むのは悪い事ではない。

本質を理解せずにパクるとダサダサなもんになっちゃうけどね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:17 ID:???
>>62
9x9の話は知らないけど、演算を浮動小数点から固定小数点に置き換えて
速度アップってのも「阿呆」なの?解説キボン。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:15 ID:???
マイクロソフトといい、アップルといい パクリばっかだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:38 ID:???
>>63
ソーテックのiMacもどきがいい例だ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:21 ID:???
次世代DVD競争――漁夫の利を狙うマイクロソフト?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/29/news023.html

なんかMSが血迷ってきている気が・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:48 ID:???
これはもう駄目かもわからんね
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:50 ID:???
そうでもないよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:14 ID:???
>>41
39じゃないが、リサの開発が見学以前からだってーのは正しいが、
見学前はまったくの別物じゃねーか。それとGUIのオリジナルって
何よ?


71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:39 ID:???
>>67
それに関してはMSにつけ込まれる隙を見せた側が情けないと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:36 ID:???
>>64
もう10年も前から、メインストリームのMPUは浮動小数点演算の方が
速いんだよ。特定用途向けの石なんかはFPU積んでナイのもあるけどさ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:59 ID:???
やっぱりな
MSにしてはフェードイン&フェードアウトの場面が上手に圧縮されてるなあと思ったら
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:03 ID:???
>>57
16ビットアプリから32ビットアプリへの移行、FATからNTへの移行…など
将来も旧テクノロジをサポートするとしたら、ネイティブに組み込むのではなく
エミュ的なアプローチのほうが、PCのスペックアップを踏まえると都合が良い
というだけでは。

凄いってどういう意味での話なのか、確認せずにレスしたけどw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:40 ID:???
逝っちゃってるね最近のMS
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:32 ID:???
そうでもないよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:16 ID:???
MSはソフト開発ではなくビジネスやハッタリが最強な会社だったという事さ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:52 ID:???

他人のアイデアを盗む吸血虫











                      ヒル・ゲイツ です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:21 ID:???
相変わらず共産主義者がはびこってるな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:54 ID:???
GUI開発って ダイナブックのアランケイ だよな?
そのアランケイはAPPLEにいたから MACの勝ち
ALTO->LISA->MAC->PC100(京セラ)->Win
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:44 ID:KXrPelIj
>>80
Alan Kay は Apple に行く前は Xerox のパロアルトの筈だが・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:49 ID:???
素直にMPEG4にしておけばいいものを。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:12 ID:???
ゼロックスだとAltoばっかり引き合いに出されるんだが、Starってどうよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:19 ID:???
>>83
Appleの連中が見たのはStar Workstationだけど・・・?
結局、販売はされなかったんだよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:02 ID:???
パクリだろうとコピーだろうと売れるものは売れる。
それは市場主義経済が導き出している一つの結果だ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:19 ID:???
OSやHWの開発には無縁なDELLが儲けるようなもんだね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:29 ID:KBxovHTz
>>83
昔 Xerox が J-Star ってワークステーションベースの日本語ワープロを売っていた。
使いにくくどうしようもなかったが・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:35 ID:???
マカーは何処にでも湧いてくるな。
スレタイと関係ないのに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:56 ID:???
>>88
H.264は次期QuickTimeがサポートするからあながち
関係ないとも言えんかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:56 ID:N4J0lohr
>>72
固定小数点演算だとMMXやSSEで高速化できるし、そうとは言い切れないんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:12 ID:???
>>制空権
誰もここは突っ込まないのか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:32 ID:???
せいくう‐けん�【制空権】

戦時または非常の事態に際して、主に航空兵力によって一定範囲の空域を支配する権力。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=10129600&p=%C0%A9%B6%F5%B8%A2&dtype=0&stype=0&dname=jj&pagenum=1
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:44 ID:???
>>38
NTベースじゃなかったか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:34 ID:???
>>93
確かそうだったと思うが。

NTにしても、今のAppleと比較すれば較べモノにならないくらい
オリジナル度は高いと思われ。
エンプラに進出するためのOSを開発するにあたり、必要な技術者を
自社に集めたんだから。カーネル丸ごと流用するようなところとは
レベルが違うよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:46 ID:???
>>94
だからといって、性能がいいとも言えない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:32 ID:???
(≧∇≦)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:03 ID:???
昔のAppleみたく自社開発にこだわりはじめたら駄目だね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:09 ID:???
あはは。自社開発する技術力が無いことをそう誤魔化したかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:22 ID:???
>>98
(・∀・)サァ!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:27 ID:???
>>97, 98
独自技術/規格ってのは大きなシェア握ってこそ意味がある。今の
Appleが半分オープンソースである事は理にかなっている。だから
意外な分野でMacが使われ始めている。が、だからといってシェアが
急激に回復するような事はなかろう。

独自技術/規格を大きなシェアという背景もなしに振りかざそうと
すると、Sonyみたいになる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:22 ID:???
>>98
(・∀・)サァ!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:57 ID:V3owWA1g
パクリという言葉を聞くとそろそろ例のAAは出てこないのか
○○の起源はウ(略
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:58 ID:???
>>95に禿堂。MSって変なオリジナリティ発揮して墓穴掘ってんじゃん。
IEをOSに統合してセキュリティ台無しにしたり。

流用できるものは流用する方が賢い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 03:05 ID:???
>>103
フリーの物を使うのは流用するって言うけど
他の会社のアルゴリズムをだまって盗んで改悪してオリジナルですって言い張るのがM$
それってパクリって表現の方は適切だと思います。

そんでもって盗人猛々しく標準フォーマットに申請する所がM$のすばらしい所。
あとでバレで袋叩きに合うのもM$のすばらしい所。
金に物言わせて妨害工作する所もM$のすばらしい所。

M$ってすげーと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:08 ID:???
本気でMSが嫌いになりつつある漏れ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:41 ID:???
>>105
遅すぎw
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:12 ID:???
>>104
本当に盗むのが問題なら裁判になるはず。
問題にならないのは、ちゃんとライセンスを結んでいるからだろう。
それはごく当たり前のビジネスであって、それに文句をつけるのは負け組み。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:21 ID:???
>>107
あの。。。Winのヤクザなライセンス条項のせいで訴えられない
んでしょ。今、公正取引委員会が動いてるじゃん。釣り?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:38 ID:???
>>107,108

もともとNAP契約なんて、Winの開発でうっかり他社の特許を踏んじゃったときの保険
だろうに、それがいつの間にか他社の特許パクり放題パクるための手段に成り下がってる。
独占って素敵!やっぱ勝ち組は違うな。(w
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:51 ID:???
>>107
バイトでもして社会の厳しさを学んでこい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:27 ID:???
パクリはMSの専売特許です
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:10 ID:???
>>95
じゃあH264のパクリでも性能がよければいいんですね
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:01 ID:???
>>112
無断でパクって、「自社開発です」って吹聴するのはどうかと。あまりにDQN。
11495:04/08/24 22:38 ID:???
>>112
いいわけない、むしろ最悪。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:51 ID:???
>>112
M$は改悪しかできないから性能が良くなる事は無い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:47 ID:???
>>113
そうなんですよ。
MSに買収されると「さっぱり」になっちゃう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:58 ID:G9y628On
開店花火の日常 http://kaitenhanabi.usagirisu.com

平田侑也「公演、お疲れ様でした。」
小松寛子「お疲れ様でした」
某劇団関係者「ありがとうございます」

(去っていく開店花火の首脳二人組。会場を出た後)

平田侑也「つまんねー芝居だったな、おい。」
小松寛子「…」
平田侑也「どうなのよ?」
小松寛子「…そうでもないですよ」
平田侑也「何がだよ」
小松寛子「いや、だから。舞台装置とか…」
平田侑也「お前頭おかしいんじゃねーのか? 今そんな話してんじゃねーだろ。
     公演の感想どーなんだっつってんだよ!」

という会話を某劇団関係者は聞き逃さなかった。外面は良くても中身はこんなもん
フレンドリーをウリにしているようだが平田の完全ワンマン経営、恐怖政治?
開店花火と交流を持つと裏でこういう事を言われていますよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:50 ID:???
>>117 誤爆?

誤爆と言えばイラクなワケだが、『華氏911』ではブッシュ陣営関係の企業が
「イラク戦後復興の名目で金にむらがっている様子」が描かれていて、その中に
M$も出てくるって聞いたんだけど、観た人いる?


…と、強引に話をつなげてみるテスト。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:14 ID:???
実際WMV9とH.264/AVCってどっちが性能いいの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:47 ID:???
>>119
ほとんど変わらんという話らしい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:40 ID:???
>>119
wmv9よりもブロックサイズが小さいh.264のほう。
h.264は今後開発者たちの努力でmpeg2のように大化けする可能性大
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:32 ID:???
処理の重さも H.264/AVC >>>>>>>>>> WMV9 だけどな
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:56 ID:???
パクリに買収 そのわりにバグだらけ。
( ´Д` )あぁ〜あ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:02 ID:???
マイクロソフトにインテル、IBMにhpにデル・・なんか共和党支持。
どこも役員クラスの人間が個人献金してるよ。

でもって民主党を支持してるのはアップルぐらい。
ジョンケリーはPowerBook使ってる。ゴア前副大統領はアップル役員。
弁護士の2−3割はMac使ってたりする。
だからそっち方面でMacを使っている人は、「民主党支持者」になるらしい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:18 ID:5eiM01mA
とにかく皆さん
タイガーが出ないことにはロングアホーンがまねできないでしょ!!!
126禿:04/09/02 23:28 ID:mDUi63O4
BD-ROMに採用決定
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040902/bdrom.htm

ほぼ同じ物を採用って一体.......
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:46 ID:???
マイクロソフト、間もなく「Windows Media 10」を発表へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094115406/l50

1 名前:速報マン@速報マンψ ★ メェル:sage 投稿日:04/09/02 17:56 ID:???
依頼スレ686
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093930580/686

マイクロソフト、間もなく「Windows Media 10」を発表へ
Microsoftが米国時間2日に、メディア再生ソフトウェアの最新バージョンを発表する予定だ。
これにより、同社はパートナー企業に対し、デジタルエンターテインメントサービスを販売す
るうえでの強力なツールを提供することになる。なお、同社では、自社の音楽ダウンロード
ストアについても、正式オープンの準備を進めている。
今回、同社が発表するのは「Windows Media 10」。同ソフトには、楽曲レンタルや次世代型
ポータブル機器でのビデオ再生などをサポートする新しい機能が搭載されている。
Microsoftは、これらの機能でApple ComputerやRealNetworksなどの競合からリードを奪
いたい考えだ。
Microsoftはこの最新のソフトウェアで攻勢に出る構えだが、携帯音楽プレイヤーの「iPod」
とダウンロードサービスの「iTunes Music Store」でこの新興市場を独占するAppleは非常
に手強い相手だ。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20071710,00.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:47 ID:???
また音楽文化が壊れる・゚・(ノД`)・゚・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:56 ID:???
全ての音楽は1企業からしか買えなくなります。

再生する音楽プレーヤを変えたときは、アクティベーションが必要になります。
36桁の数字を入れて下さい。

購入した曲にはもれなく割引料金でのアップグレード特典がつきます。
アップグレードしない場合は、新しい音楽プレーヤでの再生保証を
致しかねます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:12 ID:???
とにかく手軽に、安く、いろんな種類の音楽を1曲ずつ買いたいナ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:08 ID:???
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:15 ID:NoeYqvu9
iPodのうんこデザインをどうしても受け入れられない
みんなあんなのがいいと思っているのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:25 ID:???
>>132 マルチンコうざい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:34 ID:???
>>132
氏ね脳みそクソなマルチやろうがっ!!!!!!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:29 ID:???
娯楽の世界には入ってこないで!M$。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:26:00 ID:???
毎度のセキュリティホールに関しては、すでに娯楽の域に。
「ゲイツー!後ろ後ろ!」
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:49:15 ID:???
ユーザー相手に楽しまれちゃ困るな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:49:43 ID:FbRuJ+4o
>>136

それ分かるの30代までだろ?
若い連中は知らんぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:06:39 ID:???
>>138
ドリフDVDが出たからなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:25:16 ID:uSxQPGQj
>>136
http://www.apple.com/jp/ftp-info/index.html

Macもパッチの適用をお忘れなく
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:43:05 ID:???
DivXもWMVもQTもMPEG4の派生だと思ってた。
H.264ってのはMPEG4とは関係ないのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:04:51 ID:???
うろ覚えなんだけど、QuickTimeもMPEG4も本来コーデックと言うよりは、
マルチメディアプラットフォームじゃなかったけ?

QuickTimeはコーデックとしてSorensonだのMPEG4のSimple Profileだの
その他色々含んでるし、映像、画像、音声、テキスト、フラッシュ、HTTP
なんかを一緒くたにして、連携して使える。

QuickTimeのファイルフォーマットのアイディアはMPEG4にも採用された。

何か間違ってるかもしれないから、エロイ人フォローしてプリーズ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:14:17 ID:MejkIVeY
>>141
H.264は、MPEG-4 Part 10 (スレタイではない)。

>>142
おおかたオッケ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:26:09 ID:???
おやかたオッケー。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:05:07 ID:???
おやかたクッキー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:54:53 ID:???
幸せ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:50:59 ID:???
加山雄三
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:30:19 ID:???
WMVエンコ重すぎ。
確実にPCの寿命を縮める。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:18:55 ID:???
ウンコーダ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:56:48 ID:???
<悲しいループ現象>

Windowsを入れる→IEやWMPなど無理やり使わされる→

PCのスペック不足になる→買い替える→

Windowsがいつのいまにか入っている→(はじめに戻る)
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:48:57 ID:???
Macにもそのまま当てはまるな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:44:01 ID:???
Windowsはいろいろな排他的機能で独占を保っているからね。
オープンソース育ちのMacOSXやLinuxが普及してきたから
すご〜く焦ってるよね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:15:46 ID:???
MSの製品でパクリじゃないものなんてあるのかえ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:44:22 ID:???
>>153
バルマーダンス。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:00:45 ID:???
>>154
バカマーだな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:42:25 ID:???
良い製品を作りたいがために勝とうとしている企業がある。

勝つことが目的で、そのために製品を作ったりユーザーを束縛するためのサービスを考えたり
政治的に圧力をかけたりする企業がある。共和党に政治献金して、イラクで罪のない人々を間接的に
殺している企業がある。

…なんとなく、つぶやいてみるテスト。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:43:53 ID:???
自分達が良い製品を作るよりも、他社を潰すことに血眼になっている企業がある。

…追加でつぶやいてみるテスト。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:38:11 ID:???
>>154
アーイ ラーヴ ディース カンパニ〜〜〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:28:48 ID:???
ぢゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:17:10 ID:???
>>オープンソース育ちのMacOSX
いいきっていいのか?そのわりには色々
オープンソース関係から嫌われているようだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:20:51 ID:???
AppleはOSXをオープンソースにすべきだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:44:34 ID:???
>>161
PowerPCでしか動かないものをオープンにしてどうするんだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:55:27 ID:???
M$真似ばかり
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:07:30 ID:Gd6W5ti/
>>160
だって基本は作らせるだけ作らせ完成まじかで正真正銘ぱくったから。
ウィンドウズの真似したよりたちわるい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:58:25 ID:???
未だにスタンドアローンPC単体の性能奢って

ゲームできない、ソフトがない。
フリーのアプリ少ねー。カスタマイズ性ゼロ。
nyもない。
動画見ようにもアレもコレもコーデックない。
文字化けでテキスト見られない。

などなど、不便極まりないインフラで我慢しなけりゃならないマカは悲しいですねw
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:57:36 ID:???
>>162
PowerPC以外で動かすためにオープンソースにするわけだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:14:35 ID:???
>>161
下半分はオープンソースだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:56:33 ID:???
オープンソースに感染しているんだから
全部オープンソースにするべきだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:00:37 ID:???
下半分はAppleが作ったもんじゃねーじゃんw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:09:13 ID:L29M8azo
募金お願いします。



731部隊遺跡世界遺産登録を目指す国民連絡会
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/sekaiisan.htm
皆様の熱い平和への心に訴え、広く募金を呼びかけます。
 遺跡は日中両国人民の平和教育基地として永久保存を!

●急ピッチで進む731遺跡の発掘
●03年731部隊と細菌戦・現地スタディツアー

私たちが「世界遺産の登録を目指す国民連絡会」を立ち上げた1999年12月以来の
約1年間に賛同400人、募金210万円を寄せて頂き、うち100万円を去年9月、
平房基金会に贈呈。引き続いて、広く募金を呼びかけています。

●郵便振込でぜひカンパをお願いします。
■加入者名…「731部隊遺跡世界遺産登録を目指す国民連絡会」
■振込口座番号…00190−5−176134

〒187−0045 小平市学園西町1−26−43 ABC企画内
      TEL/FAX O42−348−1127
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:11:12 ID:???
>>168
オープンソースとかGPLライセンスとかの事わかってなさそうだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:26:01 ID:???
>>171
釣れたw
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:11:43 ID:???
Safariのレンダリングエンジンもオプソ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:00:59 ID:???
というか、自社では開発する技術力がないから、
Appleがオープンソースのレンダリングエンジンをパクっただけだが。
そしてSafari自体はオープンソースを利用しているくせにオープンソースではない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:05:54 ID:???
>>174
オープンソースを利用している部分は公開されているが
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:15:22 ID:???
オープンソース部分に関してはフィードバックして協力してるわけだしな。
どうぞ利用して下さいと公開されているものを利用して、それに対して
貢献もしているわけだ。すべてを自社で開発するリソースがないのは確かだが、
やり方としてはスマート。一応、自社開発してオプソにしたRendezvousもあるし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:24:59 ID:???
Safariのレンダリングエンジンは公開されていて、誰でもアプリケーションに組み込んで使えるようになっている。
Tigerになったらさらにオープン化が進むそうだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:27:28 ID:???
> Safariのレンダリングエンジンは公開されていて、誰でもアプリケーションに組み込んで使えるようになっている。
正確にはSafariが使っているレンダリングエンジンが公開されていて、
それをAppleが使っているだけね。Safariのレンダリングエンジンではない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:36:52 ID:???
>>178
その言い方は正確じゃないな
>>Safariが使っているレンダリングエンジンが公開されていて
ここまでは合っているが

それを改造したレンダリングエンジンをSafariが使っていて
その改造したレンダリングエンジンをAppleか公開している
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:41:00 ID:???
>>179はちょっと変だったので全部無しで書き直し
公開されているレンダリングエンジンを改造した物をSafariが使っていて
その改造したレンダリングエンジンをAppleが公開している
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:27:58 ID:???
そのレンダリングエンジンを使ったWindows用ブラウザってないのかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:47:17 ID:???
>>180
特別appleの製品に魅力がなくなってきたのも、その次期だな。
別に中身の性能オープンソース使って上げなくても、箱の見た目あげたほうが信者も利益も出るだろうに
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:59:57 ID:???
appleが公開しているエンジンを使ったフリーソフトが既にいくつかあるね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:31:49 ID:???
Safariでも使っているエンジンのKHTMLを使ったフリーソフトなら
あるけど、Appleが修正加えたのを使ったのなんてあったっけ?
WindowsでSafariが利用されているのを見たいw
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:56:54 ID:???
Windowsで使えるSafariあるの?
さわってみたい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:01:40 ID:???
PearPCでエミュレートすれば・・・って、これは違うか

Davidの件もあるし、なんとかなるかも知れんね
でもまぁ、Winアプリを他OSで、ってのはあっても、他OSアプリをWinでってのはないか・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:19:46 ID:???
要するに無い。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:29:13 ID:???

●Microsoft:「安全なIEは、XPへの有料アップグレードで」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/27/news030.html

( ´Д` )悪
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:46:09 ID:BNDgAyrj
特許の保有者が同じならいいじゃん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:54:34 ID:???
>>188
M$ずうずうしいなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:41:41 ID:???
誰かイチローの257本と258本の動画うpしる!もうWMVでもH.264でもなんでもいいから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:29:41 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/09/news074.html
> H.264/AVC FRExtは、いわばH.264/AVCのMainプロファイルに
> MPEG-2で実証されていた高画質化ツールを組み合わせたものである。
> 8×8のマス目に区切ってトランスフォームを行うのはMPEG-2と同じ
> (MPEG4では4×4)で、量子化行列を用いる方法も同じだ。
> この二つの手法はVC-9でも使われている。

H.264/AVC FRExtはWMV9のパクリ。
は冗談として、いいかげんH.264のまともな実装が出てほしい。
いっそMSが実装するとか。WMV9なんて2年前からあるのに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:22:09 ID:???
信頼関係にもキズが・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20041011/3/
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 08:33:52 ID:2kPFggTy
>>185
Cygwin+KDEでKHTMLは使えるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。
#include<stdio.h>

void main(void)
{
char mon[12][5]={"Jan","Feb","Mar","Apr","May","Jun","Jul","Aug","Sep","Oct","Nov","Dec"};

int imon;

printf("月=>");
scanf("%d",&imon);

printf("%d月は%sです。\n",imon,mon[imon-1]);
}