[被害者の会]ThinkPadハードディスク不良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:26 ID:4qGWV5JC
ThinkPad T41/T41p/R50pで60GBハードディスク搭載モデルをお使いのお客様へ重要なお知らせ
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0362071

被害者集れーっ!
22:04/02/18 23:30 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:31 ID:???
うちのX20も最近調子悪いんだがお知らせはないのかい >IBM
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:39 ID:4qGWV5JC
BIOSでもHD認識しとらんし、、、
どうにもこうにもバックアップのしようがありゃへん

★IBMサポートに電話したら‥
IBM:HD交換して出荷状態にして返却しますぅ
俺:今のディスクも返却してもらえますか?
IBM:交換後の元ハードディスクはIBMの資産ですので…

おいおい!データは俺の資産やろぉ〜

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:42 ID:4qGWV5JC
>3
IBMのHDだけでスレッド立っとるよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1030868783/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:44 ID:SNmtXebK
電源容量不足でスピンアップに耐えられなかったのだろうな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:42 ID:GEgTzIPy
どーにも、こーにもデータバックアップ方法が見つからん(泣
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:21 ID:???
このマッタリした進行具合からいうと
あんまり被害者いないってことだよな(藁)。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:26 ID:TCkvOg2U
うぅ〜俺だけ、、、
皆さんもご注意を、、
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:42 ID:9ptb8bTP
>>4
自分でHDD買ってきて交換。その後基盤生きてる同型HDD入手してきて
ニコイチしてサルベージしろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:36 ID:HJpCysut
>おいおい!データは俺の資産やろぉ〜

データとハードの違いを分かってない馬鹿がいるらしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:23 ID:ifTzI8ZC
  

  あ れ ほ ど 定 期 的 に バ ッ ク ア ッ プ を 取 れ と 言 っ て い た の に 、 

   ま だ わ か ら な い の か 貴 様 等 は ! ! ! ! 
  
 
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:13 ID:59wkehN7
どのメーカーのノートパソコン買っても
ハードディスクがIBM製品だと

調子が悪い
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:35 ID:SqN8EXny
TinkoPadってのは中古を買って、HDDだけ東芝のに交換して使うもんだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:02 ID:cGvaHMDG
いますいますーーー!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:03 ID:cGvaHMDG
T41pを使い始めて1週間でアメリカに来ましたけど、いきなりある朝
HDDが起動せず。日本の友人に交換HDD送ってもらいました。
まじ最悪。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:37 ID:0GXEqZjf
>16
つーか、現地のサポートに連絡しろよ、
何のための国際保証だよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:59 ID:???
バルクで買ってR50に突っ込んじまってる...
まあ一応ファームアップしようとしたら必要なしって出たから安心はしているが...
定期的に小さくクラッコン、クラッコンて鳴るのは気になるが...
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:51 ID:om/mDy70
>16
おおおおおおおおっ俺だけちゃうやん!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:18 ID:iRyCjGcR
2000年に大量に買ったA21e大量にHDDが逝ったんですが
どうよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:04 ID:???
どうよと言われても…
22本日のレス:04/03/04 12:13 ID:???
おいらも、R40に7200RPM/60GBバルクで買っていれちゃってんだ。
カタコン音おいらも定期的にするんだよ〜!
大丈夫なのか??
いちお、ファーム上げたんだけど。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:19 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0304/ubiq50.htm
自作自演の提灯ライターがいる限り、IBMは安泰。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:20 ID:???
>>4
ハードディスクが逝ってデータ完全消去すらできないなら
機密情報保護を理由に当該HDDをハンマーでボコボコにした上で
IBMに返還。

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:03 ID:CVv3dN5A
A21eは8台ほどハードディスクが壊れた。
R30は今のところ1台壊れた。

HDDの障害とは別にA21eは起動できなくなって
マザーボード交換しまくりだった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:07 ID:KGXJ8bXz
何ですかこれ、ThinkPadなんか買った時点で既に終わってるんですよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:21 ID:???
何ですかこれ、26なんか生まれた時点で既に終わってるんですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:28 ID:h0xT5x5+
test
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:12 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0304/ubiq50.htm

運がよいのかどうなのかはわからないが、筆者にとって海外でPCが壊れたというのは
今回が初めての経験だった。バックアップマシンを持って行っていたため、仕事には
差し支えがなかったのは不幸中の幸いだったが、もしPCが1台しかないという状況で
あれば、非常にありがたいサービスであると言えるだろう



おいおいおい、プロなら全てに対してバックアップ体制をとるのは当然だろw
30名無しさん@お腹いっぱい。
賛成