超伝導MPU開発 高速・低消費電力スパコンも可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 名古屋大と横浜国立大は16日、超伝導の性質を使った特殊な電子回路で、
コンピューターの心臓部にあたるマイクロプロセッサーを開発することに世界で
初めて成功したと発表した。従来の半導体回路に比べ10倍以上高速で、
1000分の1以下の消費電力のスーパーコンピューターなどを可能にする技術だとしている。

 米国で開かれている国際固体回路会議で17日に発表する。

 回路は液体ヘリウム(零下269度)で冷やすと超伝導になるニオブ金属で作製。
超伝導状態で、磁力線の最小単位(磁束量子)があるかないかを「1」「0」の
信号として動作する。約1万個の電子の動きが最小単位になる半導体回路に比べ、
高速、低消費電力が特徴だ。

 研究チームは、これまで難しかった一つひとつの磁束量子の動きを1兆分の1秒レベルで
制御する回路づくりに成功。回路の要になるジョセフソン接合と呼ばれる構造を、
縦1.8ミリ、横2.8ミリの基板に約5000個集積し、マイクロプロセッサーとして
作動させることに成功した。

 チームの藤巻朗・名古屋大助教授は「現在はまだ集積度が半導体に比べ低いが、
2010年ごろまでには、高性能スパコンなどの分野で実用化したい」と話している。
21:04/02/17 00:12 ID:9sRphp3+
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:38 ID:???
稼働条件が零下269度って所がネックだね

新しい高温超伝導体が開発されて-100度くらいで稼動できて
ペルチェ素子の性能が上がれば実用も夢じゃないか

こっちのソースの方が画像付きで良いな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000310-kyodo-bus_all
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:58 ID:TgNpQbZ8
俺の大学は、
安い液体窒素しか使わんかったが?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:07 ID:bOZy83J1
ペルチェ素子で冷却すんの?w>3
そっちのほうが電力つかうわw
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:09 ID:jIl+3Piw
4Kが4℃ならまだ一般利用(ry
7名無しさん@お腹いっぱい。
高温超伝導は臨界電流密度が低くて使い物にならないと昔習った記憶
だから、今回も普通の超伝導でやってるんでないの?