Windows Services for UNIXがフリーソフトになった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
米Microsoft、「Windows Services for UNIX」v3.5をフリーソフトとして公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/16/servicesforunix35.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 04:25 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 04:33 ID:f/+2+T8A
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 04:35 ID:drTHbaGy
おっ、2Kproでも使えるじゃん。いいね。
でも登録するのヤダなー
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:29 ID:???
ローカライズはまだかのう
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:30 ID:???
>でも登録するのヤダなー
Windows自体登録してある訳だし…
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:12 ID:???
つい最近、Cygwinを時間かけてフルインストールした私は、
負け組ですか?_| ̄|○

Cygwinは標準でbashですが、SFUは標準ではcshだけだったはず。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:25 ID:???
http://www.microsoft.com/windows/sfu/productinfo/features/whatsnew.asp
sfu35new.docより
> Additional Open Source tools are now available
> from the Interop Systems tool community website,
> including OpenSSH and OpenSSL, bash, gmake, awk,
> pkg-config, free TDS, CVS, bzip, and dozens of
> others in an expanding list.

http://www.interopsystems.com/tools/warehouse-3_0.htm
http://www.interopsystems.com/tools/JapanTools.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:29 ID:???
sfu35new.docより
> For UNIX, and especially Linux, administrators
> more comfortable with the bash shell,
> a current version compiled for SFU is available
> from the Interop Systems Tools Warehouse.

kshもデフォで入ってる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:35 ID:???
117:04/01/17 10:53 ID:???
>SFUは標準ではcshだけだったはず。
SFU3.0での話でした。スマソ。
そういえば、SFU3.0ではkshもすでに入っていたか?

SFU3.5からは、bashもOKって事ですかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:54 ID:???
>>11
bashとは本来LinuxやUnixとは直接関係ない第三者が作った物だ。
しかし普通は配布パッケージに含まれている。
SFUは配布パッケージに含まれていないだけ。インストールすれば使える。
ただしLinuxやUnixでは良くあることだが、コンパイルエラーがおきるようだ。
@IT:製品レビュー:Microsoft Windows Services for UNIX 3.0 6.bashの移植
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/sfu30/sfu30_07.html

今は Interop Systems が用意してくれるからどうでもいいことだが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:37 ID:???
SFUの難はUNIXでありながらオープンソースでは無いことだ、とか、
なんかピンボケした事言ってる香具師がもう居たな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:38 ID:???
Cygwinはインストール自体は放っときゃそのうち転送されてくるだけだけど、
日本語環境を整えるとなるとそれが難しいというか恐ろしく面倒臭いのが…
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:42 ID:HLz3Oeix
ちょっと試してみたが、やっぱ2バイト目が\になる漢字のファイル名は使えねーな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:23 ID:???
>>15
そりゃUnixだもん
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:10 ID:fX+ubU97
英語だからもうだめぽ(;´Д`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:14 ID:hSy5xPUw
manが日本語じゃないのが一番きつい。
それ以外は日本語じゃなくてもいいやって感じだよ、自分の場合。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:01 ID:cX2HRA7H
SFUって、Xサーバソフトついてきてるの?
いまCygwinいれてXDMCPでUNIXマシンに繋いでるけど、CygwinのXサーバは少し不安定
商用のXサーバは個人では値段的につらいし
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 04:10 ID:???
>>18
日本語版manインストールしろよ。
最近の奴はディストリに入っているソフトしか使わないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:15 ID:???
manは英語でも構わんけど、エディタやフィルタが日本語通してくれないと、手も足も出ません (;´Д`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:07 ID:???
日本語通さないものなんて無いが?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:35 ID:???
>>21
どういう意味?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:19 ID:xGii/dwb
フリーの日本語版は、βですかね?
なんか、MSDNだと日本語版の正式版らしいものが
だうそできるんですが
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:26 ID:???
↑さっぱりわからん
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:27 ID:???
ダウソ、か。
わかった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:31 ID:rkUWAP5X
3.5無料正式公開上げ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:32 ID:rkUWAP5X
日本語版3.5無料正式公開上げ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:04 ID:GxlZQdKw
>>6

>>1は割れ使い
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:47 ID:???
直リンしてくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:16 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 06:03 ID:???
ぐはっ。XP HomeEditionはインストールできんのか。
ダウンロードして損した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:52 ID:???
XサーバとかKDEとかをバイナリで供給する香具師がいないと、
素人にはアピールできないだろうな…
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:47 ID:???
容量ぶったまげ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:46 ID:???
>>33
素人はそもそもUnixやLinuxなんか使わない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:12 ID:eNAdFQQZ
>>31
JPN版 220MBっすか? どひゃー
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:43 ID:???
UNIXもそれくらいの容量になるからねぇ。
それだけ充実しているって事。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 07:54 ID:???
しかしNT+220MBってのは、UNIXシステムとしては肥大しすぎてるな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 05:57 ID:???
日本語版ページ
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/

NT4.0は言及すらされてない。
常駐メモリはどれくらいなんだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:40 ID:4362sSX4
正直、アドバンテージはNFSだけ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:25 ID:???
まあ、VMware入れてLinuxやBSDをぶち込むよりはメモリの消費量は低いし…って事かと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:35 ID:???
一台を再起動せずに両方使えるのは良いな。

LinuxにもWINEといってWindows環境を追加するソフトがあるけど、
SFUはWINEよりも何倍もマシ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:01 ID:???
win + cygwin + SFUのNFS機能だけ
これが( ・∀・)イイ!
44login:Penguin:04/02/08 00:40 ID:VdkxuZme
Xサーバーさえあれば・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:56 ID:WTDapgiT
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/downloads/default.asp
CD-ROM を入手する
Windows Services for UNIX 3.5 の CD-ROM を入手するためには2つの方法があります。
オンラインで申込み
以下サイトよりオンラインで申込みできます。CD-ROM は 1,575 円(税込み)で入手することができます。
Windows Services for UNIX 3.5 CD を注文する
FAX で申込む
以下の申し込み書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上 FAX: 048-226-5511 までご返送ください。
Windows Services for UNIX 3.5 申込書
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:09 ID:wYu2kQ3m
単純に売れなかったんだね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 05:04 ID:???
個人的には、SFUのUnixディレクトリを
エクスプローラが理解してくれるとうれしい。

マイネットワークとかマイコンピュータのアイコンみたく、
SFUのディレクトリ構造のファイルブラウズができるといいのだが。

そんな訳で誰か作れよ、シェル拡張。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:24 ID:LGUGNS/l
いくらくれる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:53 ID:???
>>48
いくらだと?海産物で物納して欲しいのか?
で、何kgほど欲しいんだ?

ハードリンクもちゃんと吸収してホスイ。
せっかくWin2000から採用されているんだから
もっとアピールしてほしいものだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:49 ID:???
ハードリンクはWindows 3.1からあるぞ。
5150:04/02/27 19:50 ID:???
× Windows 3.1
○ Windows NT 3.1
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:46 ID:???
>>50>>51
へ?
API関数CreateHardLink()って、
WindowsNTでも使えるの?

ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/jpfileio/html/_win32_createhardlink.asp
5352:04/02/28 00:02 ID:???
自己解決。
NT4.0以前には、ハード リンクを作成するパブリック関数自体がなかったラスイ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:20 ID:4atJjzoE
VirtualPCもフリーにしてください!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:07 ID:???
>>53
まあそういうことだね。それ以前はAPIではなくファイルシステムに
直接アクセスしていたのかな?

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windows2000/ntfs5.asp
> ハード リンクは、Windows NT の誕生当時から存在しましたが、
> ハード リンクを作成するパブリック関数を Microsoft が提供したのは
> Windows 2000 が最初です。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1458
> ハードリンクは NT 3.1 から NTFS に実装されていますが、
> リソースキットや SFU に付属する ln.exe を使う必要がありました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:50 ID:XwJlyZS1
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/sfu/
マイクロソフトSFU vs Cygwin - Windows上のUNIX互換環境を徹底比較
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:33 ID:???
>>47
UNIXディレクトリ?HFSとか?それともタダのイメージファイル?
ってかダウソすればいいんだな・・・。

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:37 ID:KAWE9hAH
Explorerに/dev/fs/C/Documents\ and\ Settings/Administrator/とかの
UNIX形式のファイルパスを渡しても
ちゃんと表示してくれよって話だと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:11 ID:???
Win32とInterixはサブシステムから違ってるから、双方で対処しないと橋渡しは難しいと思われ。

個人的には、Win32側でもUNIX風のディレクトリ構造に対応してもらえたらと思うけど、
(オプションで随時切り替えできれば言うことはないが、最悪インスコ時に選択とかでも許す)
これもWin32とInterix双方で擦り合わせない事には対応は困難だろうし、
ましてクリップボードの共有とかIMEの共用なんて事になるともうムリでしょうな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:20 ID:LA0SXrtr
http://www.unixuser.jp/
DVD-ROM/CD-ROM 2枚組み
Vine Linux 2.6r4
VinePlus(apt対応収録)



Services for UNIX 3.5日本語版



NeoOffice/J 0.8
GNUアーカイブ集2004年春版
ほか
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:26 ID:???
Vineは雑誌へのCD添付なんかよりさっさと3.0出せってば…
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:43 ID:gJK1uCGP
MSは雑誌へのCD添付なんかよりさっさと4.0出せってば…
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:24 ID:6TRHjaZY
SFU 3.5はなぜ無償化されたのか
―― Services for UNIX最新版を無償化したマイクロソフトのマーケティング戦略 ――
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040319sfu35/sfu35.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:41 ID:???
NetBSDのpkgsrcがMicrosoft Services For UNIXに移植
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/15/012.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:56 ID:???
これ面白いね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 03:11 ID:???
たしかに
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 02:12 ID:???
Interop Systems から OpenSSHをインストール。
Linuxからの接続ときのターミナルの相性は OS付属の telnetd
よりも sshdの方が格段に良いような気がする。
ちょっと感動した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 05:41 ID:FP/3Si4k
Desktop-Xの尻知らない?
69名無しさん@お腹いっぱい。
★★ 緊急:今日です!各板にコピペして!全2ch規模で大規模OFFだ!
★★ 今日18日、3馬鹿が帰国します。首都圏の人は渋谷から羽田に
★★ かけてOFFに参加しましょう!
★★ 天気もいいし、今日はOFF会といこうぜ!

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1082104083/l50
18日14時にモヤイ像前。解散は、16時から17時を予定しています。
分かりやすいように黒系の衣類を着用してきてください。
活動はハチ公前予定です(遅れてくる方はこちらへ)。
持ってくるものとりあえず:主張したい事を書いた紙
ペンとはさみ等文具と沢山のカメラマンもおながいです。

その後羽田空港に流れます。
羽田直行組は18時出会いの広場・北です。よろしく!
(・∀・)←このプラカード持って来れる方、
“集合目印”にしたいので ご協力よろしくお願いします。
また、このスレに賛同し、明日来る予定の人は、
その旨を書いて(と言っても、よぅ、位の勢いで良いですよ)、
[email protected]へメールください。
捨てアドですので、遠慮なく送ってください。
人数がどれ位になるのかも知っておきたいのです
みなさんどうかご参加&宣伝よろしこです。
**********************