丸紅19800円PCをカスタマイズするヌレ 2台目
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:47 ID:S0m5GHZ9
2get
↓練りわさびにならないように
3次元Y/C分離、ゴーストリダクション、TV出力は付いてない。
とりあえずソフトウェアアクセラレーターとか
XP自体をチューンしてみるコトから始めるぽ。
2000入れようよ。
>>7 SmartVision HG2らしいですよ
つらいかも。。
今のPCより起動が早くなればそれでいいよ
ファミリーモデルに必死に「しょぼ!」とか言ってくる人(ププ
正直、ズラのほうが良かった
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:01 ID:+U5Ncy9k
>>14 小倉智之キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
17 :
1:03/11/13 23:13 ID:???
>>14 ゴメン(´・ω・`)
スレ変わるたびに微妙に変えてったら面白いかな、なんて・・・
今、セレロン466Mhzのマシン使ってるからそれよりは早いだろうから大体満足。
ただ、TV出力用にグラフィックボードを載せる予定。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:15 ID:5WS9bl2/
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:41 ID:DElP/gYY
>>1 乙。
メインに使おうと思ってるので、有益な情報交換ができますように(-人-)
いちばん求められている情報は、
・TV出力ができて
・3D性能はそこそこでもいいから
・ファンレスであまり熱や電源の心配をしなくても良い
という条件に当てはまるPCIのビデオカードは何か、じゃなかろうか。
>>21 Inno のFX5200 (128bit 128MB DVI D-sub TV PCI)
TWOTOPで9800円くらいですた。ファンレスです。
TV-OUTに重きを置くならG450もいいね。
しかし、3D性能を何とかしたい人が大半っぽい。
AGPが無いのと、廃熱が不安な時点で、3D性能は諦めてもらうしかないかなあ…
ファンレス=低温じゃないから、熱の事を考えるならファンはあったほうが良いし。
今ある筐体に、新しく調達した478マザーを入れて、そこにベニースターの
部品を移せばとりあえずAGPは使えるようになるだろうけど…ただこういう方法が
このスレの趣旨に合致してるかは正直微妙だ。
FX5200 RADEON9000レベルのVGAならスリム筐体でも廃熱はそれほど気にしなくても大丈夫ですよ。
CubeマシンでELSAの5200を使ってるけど、熱暴走とかはしてません。
コア温度は70度越えますが。
でもPCIだと、結局そんなにスピード出ないから、3Dは諦めたほうがいいんじゃないかと
思うんだけど。
まぁ、いろんな可能性を探すって事で良いのでは。
で、とりあえずベニースターを今持ってるPCとフュージョンさせようと思ったら
どのパーツはフュージョン可能?
液晶を使うにはマザーにDVIがないとダメってことはないよな?VGAにDVI端子ついてるやつ買えばいいんだよな?
あとSmartVision HG2もPCIスロットに挿入可能だよな?
TVチューナーも一緒になってるんだっけ?
あとDVDマルチも普通に5インチベイに空きあれば乗せ替えられるんかな?
質問多くてスマソ
>>30 液晶 OK
スマビ OK
DVD OK
>>31 サンクス!PCケースがかっこ悪いの我慢して中身こいつに移植します
P4 1.8Aでも3Dゲーやるならセロリン2.4よりいいよね?AGPスロットもついてるし
残ったベニースターにあまったパーツのっけて17インチCRTもつけて友人に売るか
あ、そういやこれに付属されてるリモコンの受信部ってどうなってる?
おぼろげな記憶だとUSBに受信ユニットみたいなのつけるとかだった気もするんだけど
そのリモコンってTV関係でしか使えないのかな?Winampとかの操作もできればすごく嬉しいんだけど
>>5 1分30秒なんて、早杉!!
漏れのノートPC5分49秒 (´・ω・`)ショボーン
やっぱり、●紅はネ申
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:35 ID:k8w3VRSn
DVDメディアは-R,-RW,-RAMどれを使ったら一番いい?
>>35 漏れは、HDD/DVDレコダを持ってるので、-R
今まで、PCは-Rしか読めなかったから、HDD/DVDレコからPCにデータを移したら、ゴミ箱にアボーン。
チョイトもったいなかった。
●紅PCは、RAMが使えるようなので、RAMに移行かな。
ついでに、保存用は−Rかな。
DVD-RWは互換性低い?
>>38 漏れは使ったことがないので、ワカラン。
複数の機器で使用する可能性があるときは、迷信でも互換性があると言われているメディアを使う。
RW系は、どうも信用がならない。 DVDも、CDも。
CDは未だにCD−RWを使ったことがない。 他のヤシは、モッタイナイと言うけど...
このPCってCRT使えるの?
それともPCIにVGA刺さないと無理?
液晶使いたく無いんだよねぇ
>>39 たしかにRW系は信用ならないが、CD-RWはパケットで書き込み無いならまず読めると思う。
>>40 さしてください
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:38 ID:ipfpTmwH
>>33 液晶が受光部になってる
なので USBはいらん。
テレビ感覚でつかえるな。
ここらへんが メーカー製だなw
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:46 ID:DsTyFw8Z
>>42 液晶が受光部ってマジか?!
液晶全体?それともTVみたいなのが付いてるのか?
近所のケーズ電気に見に行ったけど質感は結構いいね
モニタは本当にきれいだった。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:01 ID:rRN4RLX/
CPU Celeron 2.40GHz →Pentium4 2.80GHz(非HT)
メモリ DDR SDRAM 512MB(最大1GB)
FDD 3.5インチ(1.44MB/1.2MB/720KB)x1
HDD 120GB(UltraATA/100)
ドライブ DVDマルチドライブ(DVDx10/-RAMx2/-Rx2/-RWx1、CDx32)
VRAM 32MB →InnoVISION Tornado GeForceFX 5600 PCI 128MB
アクセラレータ SiliconIntegratedSystems SiS651に内蔵
CRT 15型デジタルTFT液晶(SoundVu・サブウーファ内蔵)
グラフィック 最大1024x768ドット(1619万色)
サウンド PCM録音再生、MIDI音源、3Dポジショナルサウンド
通信/ネットワーク機能 LAN(10/100BASE-TX)x1、FAXモデム(56Kbps、ResumeOnRing)
TVチューナ 内蔵
動画機能 ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード
拡張スロット USB2.0x7、PCIx2(空1)、PCカード:TYPE2x2/3x1(CardBus)
これぐらいじゃないの?できることなんて
あとはメモリを増やすくらいか
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:16 ID:ipfpTmwH
>>44 あれ 液晶の左上にジュコウブがついてるんじゃなかったっけ?
オーバークロックできないの?
売って新しいの組み立てる資金にした方が良いかな?
今そこそこのPC使ってるやつは売った方がいいだろうし、
今ボロボロのPC使ってるやつはそのまま使った方がいいだろう
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:30 ID:DsTyFw8Z
>>48 絶対無理
メーカー製で出来るのなんてないんじゃないかな
>>47 15型液晶には、付いてないみたいだね。
カタログには、この機種だけ、
リモコン用受信ユニット付属と、ある。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:46 ID:ipfpTmwH
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:52 ID:DsTyFw8Z
>>53 製作者側にそんな沢山こだわりがあったとは!!!
心して転売しようw
眉毛ふとっっ!!!!!!!
56 :
( ´,_ゝ`):03/11/14 11:28 ID:uytSz1T+
NECのパソコンに付属していたディスプレイが故障したので修理に出したら、
交換部品代は1000円ですが、技術料に15000円ぐらいかかります、といわれた。
しかも修理を断ったら修理いなくても「見積もり料」で1500円請求された。
二度とNECの製品は買わないと思った。
>>46 > これぐらいじゃないの?できることなんて
FDDをSuper Diskに替える
>>56 いや、それ当たり前だって。
ま、社会に出たら分かるようになるさ。
>>56 そんな事ぐらい常識だろ。
俺もNECの付属ディスプレイ故障した時、
速攻で下取りにだしてナナオのCRTに買い換えたぞ。
今使ってるCompaq製のボロPCもかつて電源が煙を噴いた。
特殊な形の電源ユニットで自分では交換できそうにない。
修理に出したら部品代8000円、技術料15000円、合計23000円もとられた。
二度とメーカー製は買わないと思った。よっぽど安くない限り。
>>62 いや、それ当たり前だって。
ま、社会に出たら分かるようになるさ。
めちゃめちゃ普通
そんな事ぐらい常識だろ。
俺もNECの付属ディスプレイ故障した時、
速攻で下取りにだしてナナオのCRTに買い換えたぞ。
( ´,_ゝ`)
俺なんかメビ○ス修理出して帰ってきたら中でネジみたいな物が転がる音してたよ
>>65 ああ、そっちのメビ○スか・・・('A`)ナツカシイトオモッチマッタヨ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:35 ID:5izt+nGn
(´゚д゚`)何このスレ?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:50 ID:0895qTfV
「ぬるぽ」って何の略?
dvd-rのメディア買ってきたけど、映像用のやつだった
映像用のやつでも使えるってどっかで見た気がしたけど、
パッケージにビデオレコーダーでのみご使用くださいって書いてあるんだけど、
使えるのかな?
( ´,_ゝ`)
お
ま
え
ら
ひ
ま
で
す
ねこ可愛い。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:25 ID:ipfpTmwH
>>46 5600はやばいんじゃないのか?
電源が持ちそうにないんだが・・・。
9000くらいにしとけよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:28 ID:ipfpTmwH
いまみてきたけど
スパーディスク高すぎだな こりゃだめだわ
一万1000円こえてるじゃん
AGPでDVI、TV-out付きのRadeon9600proのファンレスモデルってないかなぁ
>>92 Radeon9600XTイイヨー
XT的生活が出来ちゃう
XTってなんですか?
XoTec(糞テック)
X=クロス
T=テクニカル
簡単に言うと回路をクロスさせて性能を引き上げてるって事さ
フロッピードライブなんているの?
漏れ必要ないから取っぱらって覗き窓にしちゃうけど
officeとか使う人にとっては今でも必需品だったりするのかな?
>>97 紅PCとほぼ同額
XT的生活?
RADEON9600PRO使用者を見ると微妙に優越感に浸れる。
昔からフロッピーに書類入れて持ち歩いてる人とかにはフロッピーないとね。
USBメモリーにしろ?
勤務先によってはUSBとかIEEE1394とかを禁止して、接続できないようにしているとこもあるから。
CD-RW
DVD-RWがある
糞PだからOSでサポートしてるしな
説明書読んだら、コンセントにつなぐときアースも繋げって
書いてあるけど、みんなどうする?
今使ってるやつは繋がず使ってるけど・・・
みんなみんなじゃなくて自分で考えろボケ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:46 ID:ipfpTmwH
>>107 無理
pCIカードさしても 快適に動くとは思えん
最大にカスタマイズしてどのレベルのゲームまでなら快適にプレイできる?
[PC] D-sub15ピン→[液晶]DVI-D
のケーブルってありますか?
山田見てきたけど無かった_| ̄|○
切替器もVGAとかいうのしか無かったし
ディスプレイを一つにまとめたいなぁ
こういうのって無理ですか?
おいおまいらよく考えてみたらPCIにVGA挿すとかいってるけど
電源大丈夫なのか!?
>>113 え?
どういうことですか?
すいませんマジに判らないです。
>>114 D-sub15ピン→DVI-D
さすがに無茶だな。逆ならあるぞい
118 :
110:03/11/14 19:52 ID:???
あ〜わかんねぇ〜
アナログって何ですか?
ケーブルあるの?
_| ̄|○
>>104 会社によってはリムーバブルなメディアを出し入れできないように物理的にふさいでるところもある。
XPのセキュリティポリシーでがんじがらめにしてるところもある。
>>118 液晶のDVIっていうのはデジタル接続できれいなんだよ。
この規格が出来るまではブラウン管時代のアナログでやりとりしてた。
んで、アナログのモニタ切り替え機って言うのは安いんだよ。
画質こだわらなければ1000円とか。
高解像度でもノイズ載らないとか言うのとか、モニタだけじゃなくてキーボード・マウスも
切り替わるやつとかになるとぐっと値段が高くなる。
122 :
110:03/11/14 20:02 ID:???
>>120 ¥80,000-
_| ̄|○
>>121 そのアナログ切替器をこのPCで使うことは出来ます?
このPC、本体DVI-Iで液晶がDVI-Dなんですが…
>>120 valuestarのDVIは専用コネクタだったのか。
変換ケーブル買うくらいならそのまま使ってた方がよさそうだな。
どうせ19800なんだから。
>>122 -Iはデジタル専用。-DはアナログもOK。
だっけ?逆かな?
125 :
110:03/11/14 20:22 ID:???
なんか無理っぽい気がしてきた(´・ω・`)ショボーン
>>125 普通にNECのディスプレイ用の変換ケーブルって売ってるぞ
もしかして釣られた・・・?('A`)
何回同じ話題をループさせりゃ気が済むんだボケカスが。
>>124 逆だハゲ
DVI-Iってのはデジタル、アナログ両方の信号を伝送してる。だから変換ケーブルを間に入れることでアナログ接続も可能なわけだ。
>>110はアナログ出力しかないPCに丸紅液晶を繋ぎたいんだよな?
DVI-Dはデジタル信号のみ。だから単純にコネクタの形状を変えてもアナログ接続は出来ない。
デジタル信号をアナログにコンバートするデバイスが必要な為、結構な出費になります。
ということで無駄な変換機買うくらいなら、今使ってるPCにDVI出力付きのVGAを追加汁
NLXママンなんて換装しようも無いしなぁ。
だからおまいらPCIにVGAのせるとか言ってるやつは電源は大丈夫なのかと
>>130 FX5600はヤバイ。FX5200やRADEON9000なら余裕。
133 :
131:03/11/14 21:21 ID:???
135 :
133:03/11/14 22:08 ID:aJtXwlzo
>134
おおー コンテンツコース!
こんなのがあるんだ
ありがと
136 :
133:03/11/14 22:15 ID:aJtXwlzo
コンテンツコース無料なのにクレジットカード必須か
こんなもん手っ取り早く転売してパーツ買おうっと。
138 :
110:03/11/14 23:37 ID:???
>>126 いや天然デツ
>>127 今あるPCにVGAボード差すのが一番良いんですね
みなさんありがと(>Д<)ゝ”
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:46 ID:Obja8dpl
>>138 VGAに刺す格安のデジタル出力ボードって売ってたような。
AGPが無いんだってば
そうか、レスも読まぬままレスしてしまった。
すまぬ
数千円でとりあえずDVIが出るPCIのビデオカード買えるけど、
一万円ちょっと出すと、まぁそこそこいいんじゃないかと思えるのが買える。
DVIとTV出力つき
爆速でゲームやりたいひとには不満だろうが、DVDレコーダ代わりとかにするんなら
十分だ。
どっかのメーカーが、このベニースター買った人をねらい打ちして、
DVI+TV出力付PCIビデオカードを安く出してくれたら面白いのに。
>>144 格安がどのぐらいかにもよると思うんだが、今までに挙がっているFX5200や
Radeon9000やG450はその辺りをカバーしてる。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | 丸紅 | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___
丸紅PCのお陰で、誰かに買ったけどMBとの相性で使えなかった
俺のMX440を拾ってやってくれ・・・
るかと思ったら、DVI端子なんかねーよこれ。
_| ̄|○
>>147 おれにくれれば使い道がある。
(゚д゚)<クレ
サウンドビュって音良いの?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 05:02 ID:KrxPj4QA
サウンドピュ
>>147 くださいな。D-SUBあれば使えます。
152 :
152 :03/11/15 06:19 ID:???
ミスりました
sundpy
早く届けこの想い
FX5200よりFX5600はどうなの?
カスタマイズするズレだと値段差に見合った性能は見られないって
事なんだけど、値段差っつっても5、6千円なんだよねw
電源がきつい説が出てるね。
>>156 電源が許容範囲超えたとするとどうなるのかな。
不安定になりフリーズします。
>>157 高負荷をかけたり
クセのあるタイミングで
ブルーバックなどに
大切な作業中に
ギリギリの緊迫感が好きな方にお勧めでつ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:02 ID:sei5gnZN
これってメーカーのカタログには電源何ワットかのってないわけだから
品物が届いてからばらしてみないと わからんな
消費電力の最大値が144Wって書いてあるから、
あってもせいぜい200Wぐらいじゃないかと予想。
搭載電源は300Wだぞ
>>162 その情報が本当なら
FX5600でも大丈夫だな
>>162 それならHDDをいくつか足しても余裕だな。
電力消費の激しいTVキャプチャボードを外せば、
PCIにビデオボード載せることもできるか。
P4時代に流石に200Wは無いだろう
つーか電源位安いから買い換えれば良いような
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:27 ID:sei5gnZN
300wだったら 5600余裕だな
でも メーカー製の電源って粗悪電源ってイメージがあるんだなー ちょい不安
上位機種の900とカタログの質量が同じだから同じ電源かな?
だったらペン2.66、7200回転のHDは大丈夫って事だろうね。
ディスプレイへの電源も本体から?
だったら15インチと17インチで20Wの差があるから、電源余裕あり?
>>167 メーカー製のPCは電源とメモリは
いいもの使ってる。という記憶がある。
今、考えたがメモリと電源ケチったら
クレームの嵐になりイメージダウンになるからね。
電源、メモリ他は糞
メーカーPCの基本です
>>168 確かセレ2,4が60WでPENC2,4Cが75Wくらいだった気がする
12vラインが大丈夫ならCPUとHDD増設でも大丈夫でしょ
とりあえず必ずやらなきゃならんのはパーティションの統合だけ?
録画用パテは別だな
173 :
貧乏苦学生:03/11/15 11:52 ID:tffgV1KG
複数台注文してみたものの引受先が見つからず処分に
困っている方おりましたらなんとか私に一台譲って
頂けないでしょうか?正月の帰省用にとっておいた
手持ちのバイト代\22,000円をお支払い致します、
勝手ながらこのような願いをかなえてくれる
神様のような方おりましたら下記メアドに御連絡下さい
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
[email protected]
>>173 何故泥棒に譲ってくれと…
10台・20台頼んでるやつはもっと悪党な訳で…
田舎帰らなくていいから社会に出ろ!!
ホント素直に帰省した方がいいと思うよ。
Uターンしろ
農
業
が
キ
ミ
を
待
っ
て
い
る
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:41 ID:sei5gnZN
おまえらマルポに釣られすぎ(プ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:17 ID:htLN3OC6
>>173 帰省代金が「このパソコンの代金+送料+消費税」の合計金額と極めて近いのは偶然ですか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:23 ID:v32A/GkY
>>188 モニタから何から合計してみれ。
CRTから液晶だとかなり下がるはずだ
来年3月ぐらいに載せ買えようと思ってるけど、
その頃には安くなってるかな?5600
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:58 ID:sei5gnZN
>>192 5600のPCIの性能ってAGPと比べてどんなもんなんよ?
>>193 高負荷がかかるほど佐賀デル
平均してAGPの3割減
ペン4、グラボ5200か5600、HD7200回転 がこのスレの結論?
付属のPS/2のマウスってUSBにできない?
USBに変換させたら、起動中に抜けても、さし直したら動くのかね?
USBデバイスとして認識されるんだから当然
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:52 ID:C3UGOzbX
スペック表どこー?
信長オンラインはそのままで快適に動きますか?
3D系は大して興味ありません。
快適です
俺メインマシンとして使うつもりだけど、みんなはどう?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:40 ID:sei5gnZN
>>205 サブマシンになると思う
3Dが弱いからゲーム専用機ってわけにもいかないので
テレビとDVD専門マシンになる予感
209 :
148:03/11/15 17:48 ID:???
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:52 ID:yKoZMa7f
これTVキャプもできるんでしょ?
うれしいなー
同軸ケーブルは5Cぐらいの買った方がいいのかな?
壁にある端子から分配して繋ぐつもりだけど、
4Cでも変わらないかな?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:16 ID:sei5gnZN
>>212 5cとか4cってどういうことでっか?
おしえてくんろ
214 :
207:03/11/15 18:16 ID:???
太いと取り回しの時に不自由だ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:29 ID:sOTAJlxm
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:36 ID:vxptk3r4
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:41 ID:htLN3OC6
こんなんが1000円とは・・・・・・(送料入れるとさらに・・)
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:44 ID:sOTAJlxm
>>217 おぉーー! ヽ◎´∀`◎ありがとっ!
早速注文します
PCIのFX5200のVGAカードって64bit地雷しか出回ってないの?
TV見るにはデュアルディスプレイが便利だよな。
具を載せ替えるか、PCIのビデオカード買うかどっちにするか迷う。
AGPのビデオカードとキャプチャーカード買ったばっかなのに。。。
タイミング悪すぎ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:15 ID:8x1AM94V
3GHzぐらいにオーバーくロックすればいいですか?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:23 ID:MI61p0UV
PowerCVR?とかWinDVRとかでも問題なく使えるの?
>>190 5200のファンレスってどうやって確認した?
確認したうえで買えるならTWOTOPいこ
>>223 このPCのBIOSはOC関係の項目はほとんど無い。
そこら辺はメーカー製
>>227 POPに記載。店舗によって違うだろうね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:45 ID:KL8f5Ocj
大変お世話になっております。PC-Success通販部です。
誠に申し訳御座いませんが、下記商品
●P0701075038-372 メーカーPC:VALUESTAR L VL350/6D 型番:PC-VL3506D
(JAN:4547394415240)
納期B (<font color="#FF0000">メーカー在庫限り VALUESTAR L VL350/6D(省スペー
ス型/15.0型液晶搭載) WinXP-Home。【2003.5】<0930>)
( 1 ) × \15,780 = \15,780
におきまして、価格の記載間違いがございました。
本来の単品価格は ¥157,800-となっておりまして、
また商品の方は在庫完売・終了しており、
ご用意が出来なくなってしまっております。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:57 ID:dx1qxZO0
>>229 もしかして玄人?陰嚢じゃなかったら64bitの地雷だからイラネ
>>232 陰嚢だってば。バンドルソフト無しで9850円(9900円だったかも) 苦労と思考は一応128bitだけどレイテンシ6nsだから半地雷
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:17 ID:lXOJS3QR
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:19 ID:4+5OV4Jn
>>228 そうなんすか。・・・・
CPUどうしようか
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:26 ID:lXOJS3QR
>>236 PLL-ICが分かればOCできるかも あとは下駄
だけど省スペースPCだからさほど無茶はできない
とりあえずしょしんしゃでよくわからない漏れはメモリを増やせばおk?
何もしなくていいんじゃねぇ?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:34 ID:2UN4HKZ0
>>238 Photoshop等の画像処理ソフトを使うなら1GBはあった方がイイ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:38 ID:093o4Q+z
一台をテレビ代わりにしてもう一台はで2ch
あと四台はどうやってつかえばいいのか
デイトレーダーにでもなるか
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:53 ID:093o4Q+z
>>243 複数のディスプレイでいろんな銘柄の動きをみる
1台は注文用のパソコン
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:55 ID:3lwIjLlT
私用で変更が滞っていてすいません。
v2.0β7です。v2.0β6.6以降と互換性があります。
内部的にそれほど変わってないのですが、変更点多いのでβ7にしてあります。
・ 検索単語入力部で右メニューが使えないのを修正
・ 検索履歴メニューをメインメニューにも追加
・ 検索時に検索内容が履歴と重複する場合リストの先頭に移動するようにした
・ ポート接続できないノードに何度も接続施行するのを修正
・ 多重ダウン、低速切断、帯域制限設定をオプションダイアログからタスクタブに移動
・ ビュークローズボタンでビューが無くなったら反対側のビューを開くようにした
・ 各ビュー使用状況をBBSとファイル側で独立で保存するようにした
・ ファイル共有側のモードタブに使用タブを選択できる右メニューを付けた
・ 明らかに不正なトリップのキーを弾くようにした
・ 長い名前のキーを破棄できるようにした(設定のダウン設定タブ)
・ 捏造警告の出ているキーへの自動ダウンを抑制できるようにした(設定のダウン設定タブ)
・ v4キャッシュを無視する設定の時、検索結果からもv4キーを除くようにした
・ 検索タブ右メニューの「無視リストに追加」で、切断と削除チェックを外した
・ 検索タブ右メニューに「捏造ファイルに指定」を追加
・ ファイルの参照量ソートで捏造警告が付いているとソートの最後になるようにした(設定でOFFにできる)
・ チェックボックス式のツールバーボタンにビットマップを付けた
・ BBS表示で行間を設定できるようにした
・ スレを立てていない時でも自動的にBBSキーを再取得に行くようにした(キーロスト対策)
・ その他細かいバグフィックス
MXの次はなんなんだ?part217
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068643141/306
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:56 ID:3lwIjLlT
私用で変更が滞っていてすいません。
v2.0β7です。v2.0β6.6以降と互換性があります。
内部的にそれほど変わってないのですが、変更点多いのでβ7にしてあります。
・ 検索単語入力部で右メニューが使えないのを修正
・ 検索履歴メニューをメインメニューにも追加
・ 検索時に検索内容が履歴と重複する場合リストの先頭に移動するようにした
・ ポート接続できないノードに何度も接続施行するのを修正
・ 多重ダウン、低速切断、帯域制限設定をオプションダイアログからタスクタブに移動
・ ビュークローズボタンでビューが無くなったら反対側のビューを開くようにした
・ 各ビュー使用状況をBBSとファイル側で独立で保存するようにした
・ ファイル共有側のモードタブに使用タブを選択できる右メニューを付けた
・ 明らかに不正なトリップのキーを弾くようにした
・ 長い名前のキーを破棄できるようにした(設定のダウン設定タブ)
・ 捏造警告の出ているキーへの自動ダウンを抑制できるようにした(設定のダウン設定タブ)
・ v4キャッシュを無視する設定の時、検索結果からもv4キーを除くようにした
・ 検索タブ右メニューの「無視リストに追加」で、切断と削除チェックを外した
・ 検索タブ右メニューに「捏造ファイルに指定」を追加
・ ファイルの参照量ソートで捏造警告が付いているとソートの最後になるようにした(設定でOFFにできる)
・ チェックボックス式のツールバーボタンにビットマップを付けた
・ BBS表示で行間を設定できるようにした
・ スレを立てていない時でも自動的にBBSキーを再取得に行くようにした(キーロスト対策)
・ その他細かいバグフィックス
MXの次はなんなんだ?part217
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068643141/306
>ID:3lwIjLlT
巣へお帰り
お逝きなさい
NECの仕様書だと標準68w最大146wだから200w位しか積んでないんじゃ無いか?
市販されてる奴でもNLX電源は200W超えるの見たことないぞ。
NEC特注なら解らんが。
電気代が節約できていい
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 05:52 ID:DY3jyn0c
これでアナログBS(含むWOWOW)見たり録画するには
BS内臓ビデオがあればOKです?
>>254 GRTツイテナイ━━━━━(´Д⊂ヽ━━━━━!!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:57 ID:spa3Yqr+
TVチューナカードだけ取り外して別の自作機に移植したいんだけど
ドライバやアプリってリカバリCDか何かに入ってる?
>>254 >また、従来モデルと同様に、LAN上の他のPCから録画設定などが行なえ、録画済みの番組を他のPCからの視聴することもできる(同時視聴は>1台のみ)。また、録画した番組をWMVに変換する機能も搭載する。
って書いてるけど、丸紅パソコンはサーバー機能が無かったんじゃなかったっけ?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:04 ID:JDvJ8bKi
なぁ、NEC PC-VF500/7D って売れなくならないか??
だって、2万円で買えるやつがいるのになんで20万円も出さなければいかんのよと
思う人が出てくるのでは
だから、PCショップとかでも売れない所でるんじゃないかな
まして、NECも大量に作りすぎると・・・
>>258 丸紅専用モデルだろうな
1500台生産してビタ一台作らないだろう
あとは転売厨にお任せして春モデルへ以降
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:14 ID:JDvJ8bKi
>259
もう丸紅って大きく○書いて紅でも書いておいてやれ
宣伝にもなるし
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/16 10:03 ID:JDvJ8bKi
なぁ、NEC PC-VF500/7D って売れなくならないか??
だって、2万円で買えるやつがいるのになんで20万円も出さなければいかんのよと
思う人が出てくるのでは
だから、PCショップとかでも売れない所でるんじゃないかな
まして、NECも大量に作りすぎると・・・
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:03/11/16 10:22 ID:???
>>105 NECが大量に作り過ぎるなんて事はまずありません。
今のPCは足りないくらいにしか作りません。
機種によっては新発売1回目の入荷で終わりの機種もあります。
丸紅はキャンセルする人、しない人の数をきっちりと把握したいでしょうね。
在庫を持っているPC量販店は、なるべく早く捌きたいでしょう。
まあ、売り筋は17インチでしょうから、そんなに在庫を持って無いかもしれませんが。
TVや新聞でのニュース報道が遅かったのは、在庫を持っている量販店への配慮があって、
丸紅からの要望があったんじゃ無いかとの噂もありますね。
あと、出荷が遅いのは、中古に出回るのがクリスマス商戦に被らない様にとの勘ぐりもあります。
まあ、中古やオークションでPC買う層と、ファミリー向けの丸紅PCとは
客層はあまり被らないでしょうが、ソフマップなど大手量販店で中古もやっている所は
未開封の丸紅PCは台数限定で広告に載せて、客引きに最適ですから、
在庫をかかえている店にしてみれば、なるべく年末商戦には出回って欲しくないでしょう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:26 ID:06Axvi6q
量販店に、NEC PC-VF500/7D の増設メモリはどれ〜?
なんてきくと、「●紅PCなのかな〜」と( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されないかな?
>>262 聞かなくてもバッファローやアイオーのカタログでわかるだろ
既出でしょうが質問させてください。
今もってるパソコンにVGA端子があるのですが、
NECのモニター(DVI-D)に出力させれる
変換コネクタかケーブルなんてあるのでしょうか?
266 :
207:03/11/16 10:32 ID:???
>>262 そんなこと気になるんならPC-VF9007Dって言っとけ
複数台注文してみたものの引受先が見つからず処分に
困っている方おりましたらなんとか私に一台譲って
頂けないでしょうか?正月の帰省用にとっておいた
手持ちのバイト代\22,000円をお支払い致します、
勝手ながらこのような願いをかなえてくれる
神様のような方おりましたら下記メアドに御連絡下さい
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
[email protected]
>>270 またお前か・・・
必死にバイトすりゃ丸紅PCが届きだすころには
同程度のPC買える程度のカネは貯まる
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:14 ID:MFrQqMP4
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:15 ID:nwcq1NUr
●紅PCは、SCSIカードと、RGB出力が出来るグラフィックカードが入れば、
メインマシンに昇格してもいいけど、ムリポ
サーバー確定だな。
なんか一人1台になったと聞いたんだけど・・・ 転売厨ガックシ?
まあ転売厨なら死んだジッチャンバッチャンの名前まで騙って注文してそうだが(WW
VF500/6Dの話で恐縮なんだけど、
おそらくガワしか変わってないとしたら、
・OC項目はほぼない。
メモリのアクセスタイミングぐらい。
FSBは自動設定なので400Mhzを533で動かすとかムリポ
・CPU換装について
リテールファン乗っけれるスペースがない。
キューブ用の背の低いファン持ってない香具師は
あまり高クロックCPUへの換装はやめとけ
・電源について
NLX?なんだけ?
忘れたけどそういうきかくの180W電源。
だれだ300Wとかいってたの!
以上
だーかーらー
素で使うのが一番。
逆に2万で変えたのだから徹底的に金をかけない。
1円もかけない。使えることで専用機にする。
浮いた金を自作機にまわす。
>>272 その3つは全てウンコ
爾来じゃないのは 5200 5600しかない
自作機とファミリー向けPC・・・
対極過ぎw
>>277 金のかかる感じになってきたな(w
ファン購入と電源も購入
それで付けれるのはPCIのビデオカードかよ
スレ見た感じでは
どれを購入すればいいかわからない(問題1)
取り付け方がわからない(問題2)
動かなかった時の対処の仕方がわからない(問題3)
まぁ、無駄買いだけはするなよ〜
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:01 ID:bARrDDfB
>>281 おまえ ちゃんとスレよんでないだろ
馬鹿か?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:29 ID:MFrQqMP4
>>241 めちゃくちゃ遅レスだけどサンクス。
フォトショやイラレとか使う機会がでてくると思われるので増設します。
メモリの増設ってそんなに難しいことじゃないと聞いているのでチャレンジしてみます。
差し込むだけだからな
>>284 ソフトぐらいは正規の価格で買ってやれw
>>277 お〜!!サンクス!!!貴重な情報だヨ
やっぱりVF9007D仕様&VGA程度を目指すべきかな
ペン4の2.66
HDD7200
PCIビデオカード
あくまでも紅パソがVF9007Dの電源と同じ物という仮定で。
4万ちょいだね本体と合わせて6万ちょい
普通のヤツはそこで止めろ
オレは最強の●パソを目指すぜ!!
俺は電源とケースとマザーボードも交換して、CPUはAthlonXP、
メモリはデュアルチャネルにするよ。AGPビデオカードも差せるしね。
電源ってほんとに180Wなの?
だとするビデオカードは厳しいのかな。
ゲームやらんし時々動画見るくらいだから
やっすいビデオカードとバルクメモリ増設くらいに
しとこ。予算は合わせて6000エソw
>287はアホ。
>292は正常な思考が出来る人間。
>287は来年の夏ケース内温度の上昇と共にHDD死亡。
使い道の無いPCIビデオカードが残る。
残ったCPUもPentium4 2.6Cでは無く鬱。
>292は適切なパーツのゲレードアップで快適なPCライフ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:15 ID:MFrQqMP4
>>292 残るのは、モニタとキーボード、マウスだけですか?
>>296 お前また来たのか。
受け売りの中途半端な知識で上級者気取りのなんちゃって自作厨さんは、うさだと戯れててくださいね。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:22 ID:bARrDDfB
糞ヲタは分かりきったことを人前で自慢げに語る癖があるよね。
どう考えたって丸紅PCをカスタマイズするのは非効率的で馬鹿な行為だってのは分かってるつうの。
メモリって増やす必要ある?
>>292 ケース変えるなら作り直せよ。
それにしてもあのいらない付属ソフトの数々
割れ厨やないが、割れを使いたくなる…
やっぱ家にあるWin2Kを入れよう。
で、電源とCPUとFANだけ変えよう。
日常&エンコ&DVD作成マシンに
S端子のビデオを買うかMTVを買ってしまおうか…
まぁ、液晶とDVDマルチドライブとOSを2万で買ったと思っても安いわけだから、
そういう人はパーツ取りマシンとして丸紅PCを扱ってもいいんじゃないか。
2ちゃん、TV録画、エロゲ、エロ動画、エロ画像なら512MBで充分
OSは使い回せるかどうかまだ分からないよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:39 ID:bARrDDfB
AMKFLNQHKSJHFILA
何Wか調べようとして、展示品のパソを開けてたら、店員に止められたよ(´・ω・`)
俺がその店員だったら
>>311の眼鏡は割れていたであろう。
>>313 (゚▽゚;)ゲーッ
なぜ、漏れがメガネをかけている事を!!
まさか、あの場面を見られていたとか!!
>>314 見られてたもなにも、ニュー速でうpされてるし・・・
316 :
店員:03/11/16 18:06 ID:???
(`Д´≡`Д´) ドコでっか?
((((((゚д゚;))))))ガクガクブルブル
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:18 ID:MFrQqMP4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ .\
./ ヽ
l::::::::: / \ | ちくしょう・・・
|::::::::::: (●) (●) |
|:::::::::::::::::: \___/ |
ヽ::::::::::::::::::::: \/ ノ
,、,、 「 |__ ◎ / //
r-一^1ヽヽ' | - - 〔/ /
===, ヽ二二l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄) ノ ̄ ,、,、 __ / ,ィ. \
ヽ' ヽヽ'ノノ 7_//.. \
r--ーフ ヽ ' / \,, ,,/ ヽ
ニニニニニ 、 r-一^1 / (●) (●)|
'----- ┘ ,= r=, / \______//
n  ̄) ノ ̄ {. l //
l| ヽ'  ̄フ l //
|l __冖___. ./ l | l
ll ヽ┐,・ノ > ;: | | {
l| .レ" \ l l ;. l | !
|l _ ト┬-ヽ. !. ; | | l
ll | l .| l l ;.. l | l
ll | l ' iヾ l l ;: l j {
|l | l { |. ゝ ;: ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ノ
|! |! |! l | ::. `ー---- ゙
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :..
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:29 ID:bARrDDfB
ワラタヨ
俺店員に これ電源何ワットですかって聞いたら
一瞬 「ああ 丸紅の人ですね」って真顔で言われたよ
ペン4の2.6
ファンレスのVGAカード程度なら電源の事は気にしなくてよい。
メモリ、HDD、電源、CPUクーラー等は質を落とされていても
クレームの付けようが無い。
ハードのカスタマイズを考えるのは、現物を開けてみた後だな。
そんな余分なコストかけるくらいならそのまま売るって
負け組はそんな心配してないで働けよw
winny用に使うのでそのままでいいや
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:39 ID:4+5OV4Jn
俺、ハイパーダッシュモーター買ってきて装備するわ。
あっでもこれレースに使えないんだよね(´・ω・`)
ミニ4ファイターキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:06 ID:bARrDDfB
ほんとでつよ (゚-゚)
気にイランなら売れよ
今日電気屋で丸紅PC見てみたけど、19,800円なら文句のつけようがないね。
文句言ってるやつの気が知れない。
お父さんボタン押したらちゃんと壁紙がエロになってたし。
331 :
いなむらきよし:03/11/16 20:32 ID:VraJ4GBu
キケー!
>>330 カスタマイズすることに文句言ってんだよ!!
カスタマイズすればするほど価格の魅力が無くなっていく・・・
>>332 なんでそんなに必死なの?オタクってすぐファビョるから嫌い
2万円PCとしてそのまま使う。
ちょっと金を使う。(せいぜい1〜2万円) メモリ増設、ビデオカード
パーツ取りにする。数万円使ってケース、マザーボード、CPU、HDD等別途用意
あえて金を注ぎ込む。
この4パターンか?
この負け組今どうしてるだろうな・・・
149 名前:番組の途中ですが名無しです :03/11/03 22:51 ID:rJT4JPVX
うはは。注文したやつは馬鹿だなw普通に考えた
らさー、こんなおいしい話があるわけ無いだろ?
やっぱニュー速住人はアホやwww
まぁ、注文しなかった俺は勝ち組ってことだな!
しかし笑えるな。丸紅に釣られてることに気付いて無
いもんw
383 名前:番組の途中ですが名無しです :03/11/03 23:05 ID:kqlS5HRv
はい、二万円での購入不可決定wwwwwwwwww
ざ ま あ み ろ wwwwwwwww
419 名前:買えたら首吊る ◆nual7Ky6cY :03/11/03 23:06 ID:KLrx95dL
はい、さよなら負け犬どもw
おっと、祭りの雰囲気を楽しんでただけだよとかいう負け台詞はやめろよ
お前らは負けたんだ
ウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーハハハハ
その負け組はコピペ厨という負け組の中でも
最低の部類に成り下がって生きていますw
愚かな負け犬だなw
539 名前:買えたら首吊る ◆nual7Ky6cY :03/11/03 23:10 ID:KLrx95dL
はい、さよなら負け犬どもw
おっと、祭りの雰囲気を楽しんでただけだよとかいう負け台詞はやめろよ
お前らは負けたんだ
ウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーハハハハ
コピペ&スレ違いも恥ずかしいな
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:54 ID:reBp+ido
この丸紅PCはモニタがDVI接続のようですが、PCIのビデオカードを増設してもモニタとカードの相性問題は出ないんですか?
DVIの場合、相性問題が出やすいって話をよく聞きますけど。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:56 ID:bARrDDfB
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:15 ID:MFrQqMP4
>>344 人柱の報告を聞いてからでも、遅くはあるまい
未だに電源の容量が不明だからな。
どの程度の増設が出来るかわからん。
BIOSでPCI優先に切り替え出来ない場合は、画面のプロパティからPCIのデバイスをプライマリに。
ここで詰まって映らねー動かねーと騒ぐカスが大量発生するヨカン
351 :
350:03/11/16 22:38 ID:???
352 :
344:03/11/16 23:06 ID:reBp+ido
そうですね。PCIのカードって使い道が他にあまり無いものでね。
無駄な買い物はしたくないし。
俺はベニースターをカスタマイズしようと思っていたが
如何せん拡張性のないファミリーPCということもあり
当初の予定を変更してパーツ抜き出して今のPCをチューンすることにしました
そしてあまったパーツをベニースターにのせて安く友人に提供することで
+-0でのカスタマイズという結果にします
此処は丸紅PCをカスタムするスレだというのに、なんと無粋な輩の多き事よ。
>>354 だよな。正論かます転売房は、スレに(・∀・)カエレ
ここはヌレだよ
あぁぁぁぁあMB換えてぇぇぇええぇぇぇぇっぇえ
けど特殊形状で無理なんだろうな(´・ω・`)
いっそ今使ってるパソの筐体に入れちゃえ。
>>357 それすら不可能なんじゃないのか?
MB換装はあきらめよう
特種形状MB? 立派な規格品だよ
結局この電源では5600は厳しいの?
5200の方がいい?
思ってたよりもなかなか言いデザインだったよ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:15 ID:g7MJ9Lel
無線LANってデスクトップにも接続できるんですか?
リビングにデスクトップが1台あって今使っていますが
自分の部屋に1台置こうと思いますが無線LANで接続するにはどうすればいいでしょうか?
>>359 確かに規格品と言えばそうだが、メーカー製PCしか採用してない「規格」だからなあ。
MBメーカーには放置されてるし。
とにかく安くテレビ出力機能だけ追加したいのですが
お勧めあります?
>>363 USBやカードで接続すればいいだけ。
無線LANセット売ってるやん。
>>368 PCカードスロットついてる。ただアンテナのために蓋開けっ放しになるだろうな。
PCIに刺さる無線LANカードがあるyp!
結論的にはデスクで無線LANはやめとけと?
無線LANについてなら、バッファローやアイオーのページいったら基本知識はつくだろ
>>368 使えるよ。
ただしスロットが前面にしかないから差しっぱなしにしたら蓋閉まるかはしらんが。
>>368 もし開けっ放しで不細工ならUSBの方にしたら?
無線LANってまだ100Mbpsに対応してないの?
漏れはLANケーブルで繋ぐつもり。
光ケーブル
│
回線端末装置
│
無線付きルーター
│ │
ケーブル 無線
│ │
○紅PC ノート
になる予定。
PCIふさぐわけにはいかんよなー
PCIに挿す物があるのかは別として、他で事たりるのにわざわざ塞ぐのはもったいないね。
デスクトップだから、べつにでかいの付けてもいいんだから。
デスクトップ2台を無線、
丸紅PC&ノートの2台をLANケーブルで接続します。
>380
なんかノートの意味が無いような・・・
つか5台繋げれるルータってどこのやつ?
5台つなげられるルーターってたんにハブが
>>382 コレガの普通の無線用ルーターですよ。
まだMACが一台あるんだが、使ってないからもう接続しない。
>>384 マジレスするとコレガなだけで普通じゃないよ。
54GTならなおさら。
俺の経験だとコレガで良い製品に出会ったためしなし。
他社のルータと混ぜてたせいかもしれんが、3個買って
3個ともLAN全体が不通になりやがった。コレガだけで
カスケード(ディジー)した場合はどうか知らん。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:47 ID:g7MJ9Lel
どういうこと?
無線LANにするならPCIはやめてUSBにするべきなのですか?
>>389 いやもうすでに親機はあるんですよ。
子機をどうするかなんですが
親機と子機のメーカーの種類が違っていても大丈夫なんですか?
>>391 基本的には大丈夫だが同じほうが無難。だけどコレガはダメ。
>>393 なるほど 同じのにします
>>394 子機なんですか?
最近の子機は大きいですね。
PCカードタイプみたいなのが子機だと思ってました。
丸紅は198000円でバリュースターを販売再開しろ
親機と同じメーカーの方がいいよ。
不具合出た時に、違うメーカーだと、そっちが原因とかタライ回しにされる時あるから。
デスクトップなら、PCカードにする必要ないから、比べて安い方の形にしたら?
でも、PCカードタイプ買ったら、
将来ノートPC買った時に使いまわしできる、
デスクトップを買い替る時に、PCカードスロットが付いて無いと使いまわし出来ない
と、どっちでも良い点、悪い点あるだろうけど。
使い回しあまり考えなくてもいいと思うよ
すぐより速い規格に移るから
本体はfreeBSDでもぶち込んで遊ぶ.
液晶だけ22000円で売る.ってどうよ?
液晶がDVIーIIならなぁ
.←
>>401 (゚Д゚)ハァ? 何が言いたいのかよくわからん
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:53 ID:g7MJ9Lel
>>396 なるほど
無線LANだけどLANケーブルで接続するのですか?
>>398 親機と同じのにします。
PCカードタイプ以外ということはUSBタイプですか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:29 ID:kidcqXH2
DVDRAMの使い方がわからんのだが
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:29 ID:eo6far3Z
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:46 ID:kidcqXH2
>>407 そりゃいいね 9ギガくらいはいるんでしょ 楽しみだ
DVDを焼くっていったら、普通DVD−Rなん?
>>408 そんなに入りません。約4GBです。
>>409 そう。
-RWやーRAMは書き換えできるから「焼く」とは言わない。
一度RAM使ったら、やめれんよ
それぐらい便利
地上波デジタルになったらDVD録画なんか(一回しか)使えなくなるんだろ?
死ねよテレビ局。
これって殻付RAMはダメなタイプ?
俺は殻があってこそのRAMだと思うのだが
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:59 ID:g5BAOCV8
ramって100メガずつ書き込んだり出来るの?
書き込めるだっちゃ
TV映像はどんなもん?
いまいち
>>418 3次元〜っていうやつが無いんだよな。
どうでもいいソフトばっかり入ってるし。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:43 ID:/P5xddmG
3次元ようじょ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 09:17 ID:hHS5mDZM
後は届くのを待つだけだからなんか書き込みにもリアリティが出てきたな
漏れは二つのPCIスロにはグラボと無線刺します。
PCカードのは前空けなきゃいけないしUSBのは高い
てかさ、これにのってるDVDマルチドライブって何?どこのやつだ?
NECか日立かリコー。
わかんねーけど。
リコーのマルチなんかあったか?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:32 ID:GCv2IjHY
>>421 よくわかんないけど
PCカードってPCIスロにさすんじゃないんですか?
>>425 お願いだからPCカードはPCカードスロットに差し込んで下さい。
>>426 丸紅PCにはPCカードスロってあったっけ?
スペック見てから書いてるか?
429 :
:03/11/18 10:57 ID:3WZ91k2S
丸紅ダイレクトこのまま倒産だってよプ!
金払ったやつ損したねプ!
つっこみが三村風かよ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:03 ID:kidcqXH2
外付けAGPスロットにRADEON9800付けるか
>>62 そういうときはな 電源だけ おくってもらえばいいんだよ あとは自分でやるといっとけ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:06 ID:tvs9gvNz
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:08 ID:tvs9gvNz
sakusesuは注文しても 多分無理と思うよいままでのじっせきからかんがえると
DVI出力のPC2台を1台のディスプレイに繋げる切替機って無いの?
あるよ
あるけど鬼高いよ
ちなみにイクラ?
xpのメディアセンターに出来る?
Windows XP Media Center Edition 2004 は各メーカーから販売されている
プレインストールされたメディアセンター PC のみの提供となり、
パッケージ製品はありません。
DVD MovieWriter for NECがハンドルされているようだけど、
これってVRF形式の書き出し出来るのかな?
447の松下製ドライブならMovieAlbum付けて欲しいけど、
そこまではさすがに言えないな。
>>447 ドライブ一つ取っても、PCより高かったんだな
うーーー、待ち遠しい!!!!
>>447 なかなかいいじゃねーか
でも カートリッジつかえないのか (´・ω・`)ショボーン
>>451 パナの殻なしモデルだろ?
かなりイラネ。
8倍速がでるってのに、2倍焼きなんて考えられんぞ。
2万で買った癖にグチグチ五月蠅い奴だなぁw
>>454 売ってやろうか?
DVDだけ2万でwwwww
PCカードスロットの使い道が考え付かない・・・
PCカードスロットって普通何いれて使うものなの?
デジカメのメモリーカードをアダプターにいれて
ちんこ
無線LANカードを入れる
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:01 ID:Y30BTMjG
本体の下に付いてる丸いスタビライザーって邪魔な気がするんだけど。
取っ払って使える?っていうか大丈夫なのかな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:05 ID:AcTR0LKZ
>>460 LANが標準装備じゃなかった時代にPCIが空いてない場合
LANカード付けて便利だったときがあった(w
【陸】SD-Jukebox Ver4.0
11月15日発売!
ttp://panasonic.jp/support/cn/sdj/pages/products.html もう手に入れた方いらっしゃいませんか?
是非うpをお願いします。
《お願い》
会員の中でNECのノート(LaVieC)を使用している方はいらっしゃいますか?
実はリカバリー用のドライブを消してしまい別CDからXPを再インストールしたん
ですが、デュアルメモリーアダプタのドライバーだけNECのH/PからDL出来なくて
セキュア対応として認識させる事ができません。
どなたか、同様の機種をお持ちの方でドライバーをお持ちの方はお手数ですが
是非ご連絡下さい。
当方の使用機種はPC-LC9504Eです。
メール:
[email protected]
>>464 転けないための足。ファミリー向けには必需品。なくても使えるが倒れやすい。
>>464 多分吸気口が開いてるから足は取らん方がイイ
大変お世話になっております、PC-Success通販部です。
誠に申し訳御座いません
ご注文時にご確認ご同意いただきました
通販規約に御座いますように
ご負担出来かねます。
販売価格はご注文時の価格になります。ご注文後あるいは納品までの期間に価格
変更
が
生じた場合にも、販売価格の変更は行わないものとします(記載間違いを除く)。
納期の厳守には細心の注意を払っておりますが、メーカー、生産状況、システム
トラブル、その他都合により、納期の変動が起こり得ることをご了承ください。それによりお客様または第3者に損害が発生したとしても責任を負いません。
追記事項1に従い、申込キャンセルが生じ、弊社よりお客様にご返金がある場合
も、お見積もり外の手数料、損害額等(弊社へ振込みの際の手数料など)はいかなる理由がありましても、お返し致しません。
上記の理由から、記載間違いによる販売価格の変更
金額のご負担は致しかねます
また、これ以上の対応は弊社では一切致しかねます。
失礼いたします。
スマソ、誤爆した。
>>463 でも無線LANカード入れたら蓋閉まらなくなっちゃうのでは?
デジカメもUSBで繋げてるし、何か使い道があって面白い物
無いかな〜(カード型HDD・・・は勿体無いだけか)
漏れスカジーカード挿入しとくわ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:57 ID:GCv2IjHY
無線LANやりたいんだけどUSBのほうがいいですか?
>>473 カードだと前面のフタが閉まらないからUSBでいいんじゃない。
蓋なんて開けっ放しでいいんだよ
神経質なガキ共だな
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:42 ID:YGr6PY0E
>>85 が うっすらと今日の祭りを予言していたのか・・・・
●●●丸紅バリュスタ売ります ◆IRDJ364kIM :●●●
11万円でどしどし売ります。
お名前連絡先明記のうえ、フリーアドレス以外でご連絡ください。
e
b
a
n
_、_ k _、_
( _ノ` ) _ ( _ノ` )
e
d
g
e
@yahoo.co.jp
ebank_edgeはYahoo/Googleでも検索可能になりました。
SONYの無線a/gPCカードなら蓋締まりそうな気がする。
だれかURLキボン。
このPCの液晶はずしてでかいCRTモニタつけようと思ってるんだけど
端子標準装備されてるよな?液晶はヤフオクにでも出すか
●Pって同社の水冷のやつより
質がかなり落ちるよなぁ。
>>480 その液晶ディスプレイと、漏れのNANAO製DVI-I→HD15の変換ケーブルを交換しようじゃないか。
今ならDVI-I→HD15の変換コネクタもオマケするぞっ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:32 ID:vjcqKvDT
ヨドバシで見てきたけど、雪だるま震えまくり
>>483 え?アダプタ必須?
まじで教えてください・・・・・
DVI出力しかないよ
お前らNECのHPで自分の買うPCのことぐらい調べろよ
DVI-I→D-sub変換アダプタ買え。安いのなら1000円程度だ。
D-sub25ピン×1て何に使うんだ?
>>490 そんなに安いのか
なら買うかな、PCIにVGA刺そうかと思ったけど
アダプタの方が楽だなぁ
液晶の反応速度はどんなもんだろ
テレビ見るのにアンテナは必要なんですか?
>>495 必要あるよ
TVアンテナ入力端子ついてるじゃん
じゃあアンテナなしでどうやってTV見るのか逆に聞きたい
これってアンテナ付ければビデオみたいに録画出来るんだよね?
例えば出張とかで2、3後に撮りたい場合はそれまで
ずっとPCの電源入れっぱなしなんでしょ?
さすがにビデオデッキじゃないもんね(^^;)
質問厨uzeeeeeeeeee!!!!
HT対応は載らないんだっけ・・・
定期age
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:47 ID:42l0CMA/
>>498 時間まで省電力モードになるから気にするな
最低一週間は連続で電源つけっ放しにして使用する予定です。
俺はPCの電源は切らない派だが問題あるか?
>>505 マシンの状態とか大丈夫なものなん?
電気代とかは?
HDDにファンって必要なの?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:46 ID:h+jtUVqN
電源ON,OFFが一番HDDに負担かかるんだよ。
俺のマシンは3年間点けっぱで故障知らずだ。
PCの電気代なんてすげー安いって。
CRTモニタが一番かかる。
俺のny稼動マシンはCRT19インチだけど、
モニタは手動で切って本体はつけっぱで寝たり出かける。
電気代比較サイト↓
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
DVDマルチ、HDD120G、メモリ512M、キャプチャボード、デジタル液晶をはずして
あまったパーツを○☆にのっけて友人に5万前後で売るのと
そのまま店かどこかに売るのどちらが得だと思う?
>>513 そんな残りカス売ったら
友人なくすぞ。
>>513 それから、パーツ変えたら店で買い取り値つかないから。
>>514 513の友人なら同類と思われるので無問題。
>>514 別にいいべ。仲良くないアフォなやつに売るつもりだし
>>515 だからパーツ抜き取って友人に売るか(5万ぐらい?)、そのままの状態で店に売るのどちらが得かってこと
文盲さん?
>>516 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
このスレの主旨
マツリの証であるベニーPCの外観を保ったまま(これ重要)ハード、ソフト両面で可能な限りカスタマイズしたい。
そんな人達の情報交換スレです。
AGPスロット無しのファミリーPCをどう弄ろうが無駄な足掻きだと理解していますので無粋な煽りを入れる輩は逝ってください。
最新の3Dゲーを快適プレイで楽しみたい人→売り払った金を握り締めて自作板をじっくりROMることをオススメします。
久しぶりに来たけど、
もう届いたやつはいる?
あと、かこいいフラッシュとか出来た?
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
誰か 丸紅のステッカー作ってください。
丸紅PC来たら張りますので・・・
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:31 ID:qrqc5JOh
電源180ワット、今の構成で最高144ワット
ATAカード差して、HDD増設は無理か、無理矢理つっこめるか
メモリは下位互換なのでどっちでも(・∀・)イイ!!
>>525 対応はDDR333(PC2700) しかし今後の使いまわしを考えてDDR400(PC3200)を買っておこう。
USB2.0の穴にUSBの製品を刺しても使えますか?
USBの製品じゃなくて、USB端子を差した方がいいと思う。
真由美の穴に童貞の陰茎を刺しても使えますか?
未だに来ない丸紅パソコン。
入金完了してるのにいい加減にして欲しい。
来年になるという噂もある。
契約が完了したら即座に発送するのが当然であり、
消費者の権利である。
購入者は、丸紅に早く発送するように電話をしよう!
このままだと、不利益をこうむることになるぞ!
そう主張する君はどこで何をしているのか
ワード使ってると、ワードが
固まったみたいになってしばらく先にも後にも
進めなくなるんだけど、こーゆう場合はメモリ増やせば良いの?
>>535 メモリを増やせば多少は少なくなるかもしれないが、
根本的にはワードを使うのをやめる以外に方法はない。
ワードは止まるもの。ワードのファイルは巨大化するもの。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:13 ID:FdDxp/vk
な ぜ ベ ス ト を 尽 く さ な い の か
上田次郎がいるな
>>533 マルチにレスするのもなんだが、12月か1月頃だと思われ
後、せっかく安く購入できたのだから、丸紅で色々と買えよ
>>539 あんないい加減なところで買う気になれるか?
閉鎖もしてるし。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:45 ID:f4NDDfzs
何度も断続的に出てくる無線LANについてまとめ。
PCカード→盖がしまらなくなるので凶。
PCI→他の用途で使う可能性を潰すので凶。
USB→USB使用の無線LANは「遅い」ので凶。
結局何がいいんだ?
無線LANはやめとけってのが結論か?
盖なんぞしまらなくたってイイヤと思うのでカードにするかな。
なんか問題ある?
欠点ばかり書かれることが多いがそれぞれの長所も教えてね!
デスクトップを無線にするのは、親になるルーターが他の部屋にあるから?
>>541 >盖なんぞしまらなくたってイイヤと思うのでカードにするかな。
>なんか問題ある?
君さえ良ければ何の問題も無い。何故そんなことを聞く?
Ethernetに無線アンテナをつけるヤツあるじゃん。
>>541 短所を踏まえた上で自分で選べということだよ
グラボ挿す予定があるならPCIは却下だし
カードアダプタ挿してCFとか使用するならカードスロットは却下だし
USBでドライブ外付けする予定ならUSB却下だし
用途は人それぞれだろ
結論
このPCはそのまま使うべし
ビデオメモリの割り当て32Mから64Mに増やしたら
描画速度の効果ありますか?
はっきりいってない。
もともとの描画性能がたいしたことがないため。
>>541 結論
線引け!
無線なんてノートに使うもんだろーが!
日本に帰国して、●PCを初めて販売店で見てきたけど、
あまりジロジロ見ていると、陰で( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) されそうだったので、
よくは見れなかったけど、祭りスレの報告者にアリガト!(´▽`)。
すぐに、ドイシ収容所送りになるので、●PCには拝めないけど、
来年2月までには、帰国して●PCをじっくりと見てみたいモノだ。
ヌレ違いなので、sage
結局ママン変えれば万事うまくいかないか?
180Wもあれだが、おれがもともと購入予定だったベアボーンも180だし
グラボさせばすこしはまともになるかと。
あとおれ的に17インチ液晶買ったばかりだから、15インチモニターが中途半端。
どうしようかな
↑馬鹿
借ります
サウンドビュの音質って良いの?
普通のコンポのスピーカーに出力した方がいい音出るんでは。
シコシコ
ドビュ ドビュ
ヘッドフォン付ける予定
付いてる
>>554 ベニPC以上の性能を出せるNLXママソがあったら教えてくれや。
糞みたいなママソでも馬鹿高いけどな。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:10 ID:9t9oZlXQ
今日、実物をヨドで見てきた。
PCカード入れてもフタしまるんじゃないか?
微妙ではあったが。
564 :
563:03/11/22 18:12 ID:9t9oZlXQ
ファミリーボタンがあった。
うちの家族にはぴったりだな。
オレ、かみさん、長女、長男の4人で使うからな。
>>563 無線LANカード刺すならアンテナの為に開けておかなきゃならないんじゃないの?
>>562 ごめん。自作はCubeにするつもりだったから、
ママンのことよく調べてなかった。
ママンの種類が豊富だから何か適するものがあると
信じて疑わなかったよ。
ファミリーボタンってボタン一発でユーザー切り替えできるってこと?
まあどうせAdministratorしか使わないから俺には関係ないか
>>563 丸紅PCを購入した奴は厨房だけかと思ったが、、、
お父さんさ、子供に対して恥ずかしくないのかと、、、
負け組まだいたのか
もまいら、本体よりディスプレイ側についてる
USBポートx4の使い道を考えれ
>>570 USBオーディオとUSBメモリで2つ使うな。
>>570 5ボタンマウス、Webカメラ、USBメモリ、PDAクレードル、MIDI I/F
一つは本体とつなぐので、本体の裏の二つはリモコンとそれで埋まる。
ところで。メモリもCL2とか3とかあるけど。
丸紅PCはどっちなの?どっちでもOK?
USB顕微鏡
URB接続の電動オナホール
面白いUSB接続商品を教えて下さい。
USBハブを4つ
漏れも1人で使うからファミリーボタン(゚听)イラネ
ショートカットキーとかに割り当てたりできるんかなぁ?
全部マウス接続しとけ
今回のマシーンの使い方
外す物
HDD.DVD.15TFT.SmartVision
残りは親にあげる
>>588 オレはそれに加えて、付いてるチップ次第ではメモリも外す。
TFTが有れば戦勝記念品としては充分だし。
残り物は余剰パーツを付けて、セレロン+オンボードVGAに
相応しいマシーンを組んでおじいちゃんにあげる。
>>589 メモリかー
今サムチョンの256x2使ってるんだけど
どーしようかな
PC2700の256x2だっけ?
1枚だけならメモリも外そうかな
>>591 それならメモリ1GBになるから外そうかな
代わりに余ってるPC2100のメモリ刺せばいいか
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
発送メールキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
発送メールコネ━━━━(゚A゚)━━━━!!!!!!
SmartVision HG2/Rが実売2万弱だねえ。
HG2にゴーストリデューサー+3D Y/C分離チップか。
598 :
597:03/11/22 21:53 ID:???
×をを買え。
○を買え。・゚・(ノД`)・゚・。
|・ω・`)
|oをo
|―u'
|
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ そ〜〜・・・
|―u' を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
| を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ヘ
<"ヽ (,,゚Д゚) ?
) )| つをO
( ソ ノ
トコトコ "''''''''(ノ''ヽ)
ノノノノ -___
(゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄
Σ∧ヘ 丿\ノ⌒\ ____ ___
<"ヽ (;,゚Д゚) 彡/\ /ヽミ __ ___
) )| つをO ./∨\ノ\ =_
( ソ ノ .//.\/ヽミ ≡=-
"''''''''(ノ''ヽ) ミ丿 -__ ̄___________
今のHDD(データのみ)を丸紅PCに増設したいんだけど
フォーマットせずにそのまま使えますか?
増設する場所がないがそれでもいいなら可能。
読めるかどうかはフォーマットによる。
604 :
601:03/11/23 00:45 ID:???
大人しくLANで繋いでデータ移動させる事にします、どうもでした。
605 :
601:03/11/23 00:46 ID:???
LANケーブルでPC同士を繋げばいとも簡単にデータ移せるんですよね
ピアツーピアってやつですよね
606 :
601:03/11/23 01:02 ID:???
ところでLANって何ですか?
607 :
601:03/11/23 01:07 ID:???
フォーマットってなんですか?
608 :
601:03/11/23 01:10 ID:???
いったん物理フォーマットしてから付け直します。
609 :
601:03/11/23 01:17 ID:???
コンセントは差さないと動きませんか?
610 :
601:03/11/23 01:31 ID:???
どうしたら脱!童貞できますか?
611 :
601:03/11/23 01:35 ID:???
systemフォルダを調べてたらsage.exeってファイルが出てきたんですが
これって噂の2chウイルスですよね?今すぐ削除した方がいいですか?
ネタやるならageろゴルァ!
613 :
612:03/11/23 02:15 ID:???
皮むけてないけど○PCでネタさがして
いっぱいチンチンいじったらむけますか?
皮は引っ張るなよ!
…だからageろゴルァ!
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:03 ID:MthbUpjZ
見れるよ
617 :
615:03/11/23 03:22 ID:???
>616 ありがと!
いっぺんにたくさんの番組を1枚のDVDに焼いても
DVDで簡易?なメニューみたいなのが作られるの?
質問ばっかりだ...
できるよ。
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:40 ID:43ekXsxF
メーカーPCって初めてなんだけど、キーボードは普通のPS/2キーボードに付け替えて使えるよね?
あの、ファミリーボタンってのがウザそうだったんで。
キーボードはそこらへんの安物よりも出来はいいけどね
>>621 ミュージックプレーヤーとかに
割り当てれば良いやんけ。
624 :
621:03/11/24 17:06 ID:???
割り当てを替えるのかぁ。
できれば使い慣れたメカニカルをつなげたかったんで。
>>621 漏れもキーボードは変えるつもり
店頭で触ってみたけど小さくて使いにくかった
>>622 出来は良くても小さすぎて嫌だな
ノートとかいじったことのない漏れにはムリ・・・
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:17 ID:fSlMdjuh
19800円でバリュースターを販売再開して
あのオレンジ色の家族ボタンがいかにもファミリー向けイメージを醸し出しているよな・・・・。
ちょっとカッコ悪い。
質問
NECママンに付いてるDVI端子は
DVI-Iですか?DVI-Dでしょうか?
液晶ディスプレイの端子はDVI-Dみたいですが
>>628 DVI-I 仕様を見れば書いてある。アダプタでアナログにも接続可能。
>>629-630さん
今日変換アダプタ買ってきて、少し心配だったのでお聞きしました
どうもありがとうござます。
ちなみにDVD-I→D-SUBで1800円でした
余計な物を買う奴は負け組
>>632 売って利益を出す事も解らない奴は勝ち組
パーツの話
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:56 ID:pbEPZM55
無線LANはBタイプで十分と思い、PCも来て無いのに、
ヨドでバッファローWBR-B11/GPを買ってしまいました。
早漏め
丸紅は19800円でベビースターを販売再開しろ
漏れなんかビデオカードとメモリ、CPUまで
買っちゃった訳ですが。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:06 ID:F7w05JOo
とりあえず部屋の掃除を始めました。
今のままでは置けない…
おれも部屋掃除しとこ
>>643 じゃあ、何かする方法はありませんか?
今のボロいPCに無理矢理ビデオカードでもつけてDVIアウトする方法しかないのでしょうか
>>644 古パソビデオ端子出力→バリュスタ本体へ→バリュスタ画面内に古パソの画面を表示
で、OK?
>>649 「買える」なら1台、「買えた」なら10台
20万円で売れたことがあるのかどうか聞いてみたい。
もう部屋とデスクを掃除して待ってますよ。
明日はLANケーブル5mとTV線3mと分配器とDVD−R10枚を
買いに行く予定ですので。
えーっと、他になにかいるかなぁ?
丸紅さん、早期配送宜しくおねがいしますね。
バックアップ用のDVD-RAM1枚
予算があるなら、液晶モニタ保護フィルムとキーボードカバーだな。
合うのがあるのか知らんけど。
どちらもリセールの時の事も考えても買う価値がある。
kusosure
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:31 ID:vuu72E4q
これのHDDマクとサムチョンがあるね。
●のはどっちかな。
なんとなくチョンの予感
>>654 なんでDVD-RAMなの?
おれDVD-Rしかかってないけどだめ?
このパソコンスピーカーしか売りはないんだな、
とCMを見て実感
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:03 ID:yuTpi4Ig
リビングにデスクトップがあって
自分の部屋にPC置こうと思いますが
10メートルくらいあるので有線LANは正直廊下とかがコードだらけになるのでやめたほうがいいですよね?
無線LANの親機だけあるので子機だけ買えば無線LANは出来るのですか?
オススメの子機は何ですか?
ちなみにAirStation使ってます。bだけ使えるやつです。
>>663 遅くて良いなら無線。子機は親機と同じのにしとくのが無難。
遅いのが嫌、速い方がいいのなら、薄いタイプのLANコード
このPC用に室内アンテナを探してるんだけど
どれも大して変わらないのかな・・・
せめて窓付けにすべきなんでしょうか?
お部屋にアンテナ端子のない人、お勧めのアンテナ教えてくだされ。
>>665 他の部屋からひっぱってくるのがいいんじゃ?
ドアの部分は挟み込めるタイプのが売ってるし。
>663
この機種はFタイプではなかったのでは?
だとすると、リヴィングに置くのが吉。
>>666 ほかの部屋から引っ張るのは
建物の構造上ちょっとできないですね。
壁に穴あければ何とかなるかもしれないんですが。
>>668 無線で飛ばすってのもあるな。
まあ窓があるなら小型のアンテナつける方が安いだろうね。
>>668 隙間ケーブル買えば穴開けずに可能
室内アンテナはホント地雷だから止めた方が良い
隙間ケーブルがあれば窓からでも引っ張ってこれるし
ドアの間でもいけると思うよ
672 :
665:03/11/25 13:44 ID:???
すんません、正直に言います。
ドアがありません。出入りは窓の下に小さい縁台を
おいて玄関代わりにしてます。
窓もその1箇所だけなんで、室内アンテナにしたいと
思ってたんですが地雷ですか・・・。
せっかくテレビつきなのにショボーン。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:45 ID:TNvUbA+G
どんな家すんでるんだw
カーテンレールにつなげて見れば?
銭金でやってたけど、結構移り良かったヨ
>>673 旧家(?)の離れを改築した部屋っす。
一軒を適当に3部屋区切っただけなんでドアなし窓のみ。
他の2部屋は老朽化激しくって住めない。
>>675 わかった。ビフォーアフターに依頼してみたらどうだ?
677 :
665:03/11/25 14:12 ID:???
>>676 ナルホド!●紅PCを売り飛ばして資金にすれば
アンテナ問題も片付いて一石二鳥だね!!
・・・地道に室内アンテナ探そ
↓匠登場
なんとゆうコトでしょうy!○紅PCを畳ベッドに改造です。
ワロタ
お前らオモロイ
サッシでも隙間ケーブル使えば外部アンテナ使えるよ。
室内アンテナで綺麗に映るかどうかは、環境による。
ググれば色んな工夫してる人のページが出てくるよ。
682 :
665:03/11/25 14:27 ID:???
>>681 アンテナのある母屋まで直線で大体300mぐらいかな。
窓枠を削れば隙間ケーブルでなくても大丈夫なんですが、
地雷を避けて室内アンテナ工夫したほうが無難ですね。
ぐぐってきます。
もう一枚チューナーカードさしすのがいいかな
>>665は京都の莫大な土地と家を所持している旧家に住み込みで働いている書生
普段は離れの小屋で寝起きしている
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:01 ID:yuTpi4Ig
10ぶんの1ぐらいだろうな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:08 ID:QJLF2pip
これ、17インチ・SXGAの液晶(DVI-D)つなげても使い物になるかな?
グラフィックはオンボードのままで。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:10 ID:3JwYMQkP
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
http://auctions.yahoo.co.jp/
さっさと丸紅PCにピッタリの挿すだけで
3DゲームがグリングリンできるPCIカード探してこいや
童貞キモヲタどもが
そんなもんねえよ
>>665 隙間ケーブルってめちゃくちゃ薄い。きしめんケーブルとか呼ばれることもあるがきしめんより薄い。
窓枠にこのきしめんケーブル通して窓を閉められる。
一度家電店に池。
>>685 有線なら1Gbpsとかあるし、安いものでも100Mbpsだが、
無線だと54Mbpsとか11Mbps。
でかい動画ファイルのやりとりを頻繁に行ったりするのでなければ気にしなくていい。
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
とっととオクレ
つーか1500台ごときで1月半以上かかるなんて普通に遅い
今は同一スペックのパソコンを大量生産する時代じゃないし、
一度に大量受注する予定がまったくなければ部品の在庫さえ持たない。
同一スペックのパソコンを大量生産する時代だろ
その離れとやらの屋根に普通のアンテナつければ?
室内アンテナに夢中みたいだから関係ないか
>>700 送り先決めておかないと10台置く場所が無いのでは
届いたら即落札者に転送
>>700 よく見ろよ。写真がスカトロ業者のだw
おまけに吊り上げやってるな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:12 ID:Xyj9B2O1
>702
吊り上げやってるの誰だ?
>703
売り抜けるのに、必死だなw
スカトロは11万まで吊り上げる気だな。
708 :
EZJ00464_donpa (47):03/11/26 21:00 ID:MDQO60YC
つり上げ担当のEZJ00464_donpa (47)で〜す!
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:06 ID:WdJSPgq2
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
>>710 うますぎるな、これ w
俺は絶対にやらんけどな
どうせ個人情報持ってかれるだけで金は支払われないんだろ
( ・∀・)ジサクジエン乙
このPCで同時間の異なる放送局の番組を同時保存って出来ますか?
年末の特番を沢山保存しようと思うので。
>>719 チューナー1つ。見てる番組しか録画出来ません。
つかえねー
そう、つかえません。それに、年内にくるかどうか?
>>720 そうなん?ダメダメじゃないか・・・。
これ、映像が綺麗だったらいいんだけど。どうなんだろ。
録画専用マシンになりそうだ
丸紅PCってSmartVision HGの映像?
>>725
地上波アナログで綺麗もくそもないだろ。
とって捨てる。とって捨てる。だから別に問題ない。
確かに永久保存するつもりも無いしね。
ゴーストメデューサ
ゴーストリデューサーないのかツライなー
画像が気になるなら、いいボード指してWチューナーにしる
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
ny死亡か・・・
おいおいny専用機にしようとしてる矢先にこの騒動かYO!
他に使い道がねーYO!ヽ(`Д´)ノウワーン
マルピーを売ってPSXでも買うか・・・
人生の楽しみの半分が消えた・・・。
もうPCはいらない。
MXがあるじゃん
>>739 あんな特定が容易で挨拶うるさいソフトにはもう戻れない
だいたいPCに張り付いてる時間がもったいない
>>740 禿同。
「交換しませんか」「そちらに欲しい物がないんで」
「交換しませんか」「低速お断り」
「交換しませんか」「・・・」
マンドクセー
自宅のTVで観れない他局番組をnyでダウソしたら駄目なん?
関西のタカジンの番組 東京でも見たい!!!
>>742 法律的にはダメだけど、TV番組の動画で捕まることはない(たぶん)
クルマで言うと5〜10qオーバーってところか
人間で言うと信号無視
丸紅は19800円でバリュースターの販売を再開しろ
警察屋は被害届がなければ動かない
丸紅は19800円でバリュースターの販売を再開しろ
つかVGAがオンボードなのにまともな画質で観れるの?
>>752 TVの画像の事か? オンボードとどう関係があるんだ?
VGAはオンボードって事は、VGA以上の解像度はオンボードじゃ無いのか!
サウンドピュでプルンプルンさせたいね。
デジタルでつながってたら画質の劣化はディスプレイ任せだ。
オンボードだろうが何だろうが気にするな。
ハードじゃなくてソフトの話しようぜ。
おまいらまず何アンインスコする?
InnoVISIONの奴、一度使ってたけど寿命が短いんだよな。
おいおい
もう12月になるってーのに
配達はまだなのか?クリスマスプレゼントでクルのかね?
つーか、ダレも確認のメールなり電話をしてないの?
他力本願
これってPC起動しなくてもCD聴ける?
これってPC起動しなくてもTV録画できる?
できるわけねーだろ
はーどうぇあえんこだからできるよ
>>770 いや、メーカPCで起動しなくてもCD聴けるやつあったような気がして、、
>>772 ノートはしってるけど、デスクトップもあったの?
購入一台を売るかどうか検討中。
>>774 デスクトップでもある
キューブ方のやつで 普段は普通のCDコンポみたいなかんじで使える奴がある
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:11 ID:xy8Sn/5Q
良スレ。あげ
地上波デジタルが受信できるボードってありませんか?
>>779 今のままいけば地上デジタルチューナーが付いたキャプボは出来ないよ
チューナーはできるだろうけど、キャプは制限ありになるでしょうな。
つーか、さすがに納期おせーな。
注文殺到ってのはわかってるし、納期に関して前もって遅くなりそうって
連絡はあったわけだが。糞なみの納期になんのかな、実質。
ま、あっちはまだゴネててどう転ぶかわからんので、気が楽な分だけましか。
今使ってるノートン先生を使うことは可能ですか?
もちろん現在使ってるPCのはアンインストールします。
購読サービスの期限がおかしなことになるから駄目かな?
丸紅はたとえ19万8千で1500台売っていたとしても、
パソコン用意できず型落ちになってから発送という事態を平気でやるつもりだったんだろうか?
量販店にある売れ残りの新品が返ってくるのを待ってるから
キャンセルならいつでも可能ですよ
サウンドビュー酷いね
音割れまくり
結構いいって書いてあったけど?
>>788 単体で売っている液晶に付属してるのより10000倍いいぞ。
このPC,TVチューナーだけ引っこ抜いて使っても大丈夫?
TV映らなくなるだけ
自慢のカノープスのキャプボ刺してもいい?
住んでる地域の条例に違反しないなら
>793
カノプーはMTV2200じゃ無いと多分無理
サイズで無理
諦めれ
ケース換えれば
ついでにママンも換えれば
くぴゅーもね
まだかな〜
液晶はPS2専用にしたいのに
USB接続で使えるよ
サウンドビュでエロゲームするから早く送ッヂマヒナー
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:31 ID:MfqJEimy
PCWA-C150Sが届いたからノートに刺して家中歩いてみた
1階2階は余裕。3階は厳しいが不安定ながら一応電波入る
丸PCは2階に置くから無問題
まあ感度はそこそこだな。USBタイプとノート内蔵の中間くらい。
はやく丸紅PC届け!
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:09 ID:gKIvbrQE
>>805 コレもどうせ無理だろ。
○紅のみが真のしょうしゃだ
と言い残し、806はニュー速へ飛んだ
F5連打してる806を見た
○紅PCにはHDDが一台しか積めないようですが、
皆さんは余った内蔵HDDはどうしますか?
ケースにいれる
俺は手で切り替えてる
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:08 ID:8CsOC0Pu
丸紅は19800円でバリュースターの販売を再開しろ
丸紅は19800円でバリュースターの販売を再開しろ
こんな感じで接続する
CRTモニタ→D-SUBオス→D-SUBメスメス←D-SUBオスDVI←本体
D-SUBメスメス買わないとなぁ
ピンコが出てる方がオスで
穴がある方がメスか
もう一台買ったほうは手っ取り早い
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:47 ID:/AsuZ1RA
結局みんなビデオカードは決まった?
漏れはデュアルディスプレー出来ればなんでもいいかな。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:52 ID:WVwGnOXd
>>820 次スレがあったのか。。。
さんくすこ。
>>820 さっき出来たばっかじゃねーか。
犯人はおまえだな。
全部まるっとお見通しよ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:02 ID:1V4TYTze
カンマの位置の統一ぐらいしたらいいのに。
明らかに表記がおかしいとわかる場合と、表記はおかしくないけど価格が
メチャ安ってところが分かれ目なのか?
会社の規模
有限会社や町の電器屋相手にゴネてる池沼は;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ho
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:06 ID:k8aVY8aV
ふっ おまえら
AGP PCI 増設カードをのっければAGPグラボはのるぜ・・
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:08 ID:k8aVY8aV
おまいらうらやましいですね!
PCIグラボが壊滅状態だった頃には意味もあったが、
AGPがないローエンドマザボが増えて、
PCIグラボもよく見る様になった今、AGP-PCIなど無意味
つか、下駄履かしても意味ないよな。
帯域が足りないんだから、物理的に接続できても。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:47 ID:BP7sVilm
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:54 ID:IgMZCwgh
マイクロのママンなら大きさとしてのるんだよね?
それじゃいけないの?
ケースつかうならNLXだろ?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:04 ID:Jb2QyUot
↑ 65000? 市ね
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:10 ID:hgkkJR+W
PS2祭りは誤表記だと思ってたら、ただの安売りだったしな
というか、ゲーム系は転売オタが多すぎ。
>>841 元の無線はあるの?
それがbだけならいいかも。
つか、カード入れて前のカバーがしまるか分かんないから
人柱待つか、PCIのやつにするか、USBのやつにしたほうがよさげ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:16 ID:R4u2dRcO
>>844 もとの奴があります
bです。
PCIやUSBとかでも性能は変わりませんか?
11Mのヤツなら大丈夫。
何使っても5Mbps程度の速度しか出ないから。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:55 ID:R4u2dRcO
おまんこ
うう・・・早く弄りてぇ!
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:24 ID:HhucF4BZ
○紅から納期の連絡メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
今週中に届く模様。
キャプチャのノイズ減らすためにNO-PCI買って来るかな…
お客様
拝啓、時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
丸紅ダイレクト販売事務局でございます。
本メールを送信させて頂いておりますお客様に関しましては
ご注文のPC-VF5007D(NEC Value Star)を12月22日(月)〜24日(水)の
期間に発送させて頂きますこと、取り急ぎご連絡申し上げます。
あくまで予定となってしまいますが、通常であれば本州は翌日、
九州・四国・北海道につきましては翌々日にお届けできるかと存じます。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:31 ID:HhucF4BZ
ウチに来たのはこう
お客様
拝啓、時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
丸紅ダイレクト販売事務局でございます。
本メールを送信させて頂いておりますお客様に関しましては
ご注文のPC-VF5007D(NEC Value Star)を12月16日(火)〜18日(木)の
期間に発送させて頂きますこと、取り急ぎご連絡申し上げます。
あくまで予定となってしまいますが、通常であれば本州は翌日、
九州・四国・北海道につきましては翌々日にお届けできるかと存じます。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:49 ID:4lPrKnXY
俺2台買えた口だけど、どう
カストマイズするのが吉?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:42 ID:mkJasbBQ
さあこのスレの出番です!
なんでもいいんだけど,
このPCの液晶って独自端子じゃないの?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:49 ID:wqu3BYMX
いや、DVIだよ。
DVI-Dだよ
>>859 カタログにはDVI-I(29ピン)っ書いてアール
12月19日(金)〜22日(月)
ってメール
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今、ノートで寝PCやってるけど
丸紅PCをアームかなんかで固定して
完全に仰向けで使える寝PCに改造しようかな。
関東地方以外は19日からだとよ
そういや俺、XP使うのも初めてだ。
厳密には親父のXPノートいじったことあるけど。
Windows板でもみてくるかな。
XPHOMEだと色々めんどいな。
proにうpデートできる?
出来ないXPPってあるの?
プロにうpでいとするのっていくらかかるんじゃ?
お前らも「運動ぶそく解消マシーン」に応募すんのけ?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:19 ID:6VoIrlcM
丸紅は19800円でバリュースターを販売再開しろ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:49 ID:knKs1VRD
コストパフォーマンスよくカスタマイズできる
結論は出たのですか?
S端子つけて○からTVに戻すとアンテナ直付のTVより画面綺麗になる?
なるわけねぇだろ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:12 ID:y7NPbIBH
今更ながら丸紅がなんで売ったのかわからん。
こんなボケどもをのさばらせるだけだし、最近では値段の誤表記探し回ってる馬鹿もいる。
せいぜい頑張ってカスタマイズしてください。
西友の事件で行列作ってたDQNと同類だぞ。マジで。
>>885 同類でぜんぜんかまいません。いあやー買えてよっかた(W
>西友の事件で行列作ってたDQNと同類だぞ。マジで。
久しぶりに聞いた
>>885 あのな 何故売ったってこともわからん馬鹿は 勉強してこいよ
>>885 もっと必死こいて悔しがれよ
人生負け組みの糞野郎(ギャハ
もっと負け犬の慟哭を聞かせてくれ
勝ち組の皆さん、こんにちは。
あれ?何で負け組がこのスレ来てんの?(プ
早くこねーかなぁ
1台だけだけど彼女にプレゼントしてーんだよな
あ、クリスマスでちょうどいいか
丸紅は早く19800円でバリュースターの販売を再開しろ
丸紅は早く19800円でバリュ―スターの販売を再開しろ
丸紅は早く19万 8000円でバリュ―スターの販売を再開しろ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:55 ID:1XT7E2w2
Pen4に載せ替え+Win2000インストール
だけでだいぶ快適になるだろうが
いかんせんPen4の値が下がらん
買ったばかりのPCのHDは
簡単にクラッシュするから絶対にバックアップを怠るなよ。
そのうち・・・、と思ってると痛い目にあう。
大容量HDだからと古いPCのデータを全て移し変えて
数日後に全てアボーンする可能性があるから気をつけろよ。
DVDはとにかくいっぱい買って
録画データは即、バックアップしろ。
丸紅は19800円でバリュースターの販売を再開しろ
丸紅は早く19800円でバリュ―スターの販売を再開しろ
丸紅は早く19800円でバリュースターの販売を再開しろ
>>898 一応心に留めておこう
っで、HTテクノロジのCPUに乗せかえられますか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:13 ID:IuFr4rdo
今フレッツADSLのモデムを使ってネット接続してますが
バリュースターが到着したら2台ともでネット接続したいです。
さらに、2台の間でファイルのやりとりもしたいのですが、
HUBを買えばいいのでしょうか?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:36 ID:BcwIS22s
>>903 グローバルIPを増やすのに追加料金が必要でそれが嫌ならルータ
追加料金払っても良いよってならハブ
ただし後者の場合メッセ、ネトゲができない可能性あり
リカバリDVDを作った後にHDDを換装したら、
DVDをつかって、新HDDのアプリケーションなどをPCが送られてきた状態に戻せますか?
なんて言い表せばいいのかわからないので意味不明でスマソ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:44 ID:IuFr4rdo
ルータで構築した場合
2台同時にネット接続は可能でしょうか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:45 ID:BcwIS22s
あ、そうだった・・・
>>908 指摘サンクス
ルータ → プライベートIPが割り当てられる → 制限される機能などがある
ハブ →ISPと契約したグローバルIPアドレスの分だけ同時接続できる
>>910 可能
>>885 まーいいじゃないの・・・
俺ももうじきPC来るわけだし w
DVDは松下でHDDはmaxtorだった
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:49 ID:IuFr4rdo
いろいろありがとうございました。
ルータ買ってきます。
>>885 西友DQNと同類ってのはな、
今日アク禁食らった再販厨のことを言うんだよw
で、やっぱりパーティションの統合とかってやった方がいいの?
>>916 再インスコとか、リカバリのとき、
データを一時退避させるのがめんどくさいから
なるべく2つに分けて置いたほうが良い。
システム(Windows)用とデータ用。
今使ってるHDDをそのまま移して使う漏れはなんかすることありますか?
HDDが1台の場合スワップ用に専用パーティション切るって事
してる奴いる?紅スター届いたらやろうと思ってるんだが。
それと、SetFSB系なツールでCeleron2.4のFSBだけでもあげられないかな?
400→533と少しでもレスポンス改善の為・・・。結局飛脚のにーちゃんは
今日来なかった_| ̄|○ ・・・・・
一月待つのは苦じゃなかったのにもう直ぐ来るとわかってると待遠しい。
>>920 1つのドライブにスワップ領域作っても意味無いぞ
そういうのは、スワップ専用HDDを用意してやる事だ
このPC空きがなかったよ
ベイにw
>>921 HDDが逝けば全てが意味なしとういことですね?
>>921 いや、スワップ領域によるHDD断片化を防ぐねらいでの
専用パーティション。ただでさえ遅いCeleronなんだから
HDDの断片化が酷くなるのは勘弁。
リカバリDVDの作り方とか、マニュアルに載ってるの?
あらかじめ、CD-RやDVDを用意しておきたいのですが、何枚ぐらい必要ですか?
DVD-R3枚
千円かぁ・・・
おすすめのDVDR教えてください
マクセル
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/12/17(水) 23:41 ID:???
>>963 だから買えなかった乞食がいつまでこのスレにいるわけ?
なめんなよクズ 11万以下じゃ話にもならん。死ね
>>931 そんなに悔しいのかw 負け犬の貧乏無職が…
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:33 ID:MupuKQ+W
Cerelon2.4GHzの性能ってどんなものなのでしょうか?
P3 1GHzデュアルよりよかったりしますか?
>>933 P4系のセレロンは糞だよ。
Dual PIII1GHzの方がサクサクだと思う。
DVDレコーダー用に
ビデオ用のDVD-Rなら大量にあるんだけど
これでもリカバリーCD作れる?
またDVD-RAMでもリカバリーCD作れます?
DVD-RAMはダメだな
丸紅本スレでリカバリしないでフォーマットしたデカ長が
ttp://kirlia.hp.infoseek.co.jp/ >コレと同じ「丸紅PC」でリカバリDVDを焼いてくれるという素敵な方がいらっしゃいましたら、
>(メアド)までご連絡下さい。謝礼(現金+α)をさせて頂きます(マジです)
だとさ。早い者勝ちなんじゃない?
>>913 いいなあ。ウチのHDDはサムチョン製だったよ…
>>940 なに?どういうこと?
○PCにはリカバリCDも付属してないのか??
リカバリーディスクを作らずにHDDを再分割したらどうなるんですか?
再分割してからリカバリーディスクを作ってもOK?
>>945 分割の仕方によるんじゃない?
使う予定は無くともリカバリディスクは作っとけ。
漏れは1枚目焼いてる最中だ。
理科張りディスク DVDでつくったとしたら 全部でどのくらいかかる?
3時間くらい?
>>947 何時から始めたか覚えてないけど1枚1時間程度見ればいいんじゃない。
>>947 今1枚目終わったけど30分くらいだったから
ソフトのヤツも入れて計3枚で1時間半くらいじゃね?
>>947 2枚目とソフト用の3枚目はあまり長くないから1時間〜1時間半ぐらい?
テレビ用にデュアルディスプレイにしようと思うのだが
みんなビデオカードは決まった?
みんな楽しそうだね(´;ω;`)ウッ…
>952
泣くなよ〜。13万即決で売ってやるからさー。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:31 ID:gfqlUjBc
リカバリーなんたらするのにDVD-Rを3枚買っとけばいいんだな
他に買って来るのはある?
TV見る録るなら、アンテナ線と分配器
これは環境によるからよく調べてからの方がいいだろうね。
バックアップメディアが無いならDVD-RAMがあれば便利
3枚目のやつは何につかうん?
>>957 Dドライブに入ってるソフト用(ソフトチョイス サービス対象ソフトウェア一覧)
あった方がいい
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:08 ID:Gfyl0Pjv
>>958 作らずに再セットアップ始めてしまった_| ̄|○
無いと入れられないアプリとかある?それともアンインスコしなければ大丈夫?
>アンテナ線と分配器
つまり、部屋にある普通のテレビと共有するってこと?
今、テレビはVHSビデオデッキと繋がってるんだけど、
どうすればいいの?
リカバリディスク付属してないってマジか!!
しかもメディア自分で買って来いと!?
ふ ざ け る な 丸 紅 !
……箱開けんの、まんどくさ〜
>>960 丸パソはアンテナ線を外部に出せないから、
今のTVでも丸パソでもTVを見るなら、
分 →アンテナ線→ビデオ→TV
アンテナ線→配
器 →アンテナ線→丸PC
とかだろうね。
CSとかCATVのチューナーが入ってるともっとややこしいけど。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:24 ID:Gfyl0Pjv
だれかソフトウェア選択ディスク作ってくれ
千円で
>>965 HDにあるリカバリ用のイメージってリカバディスク作ったら消えるの?
それともパテ切り直しとかで自分で消したの?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:27 ID:Gfyl0Pjv
>>968 DVD-RAMドライバもだ・・
やっちまった・・・
だれかソフトウェア選択ディスク作ってください
謝礼+実費で
>>964 そこ見たけど分配器とケーブルはCDG-2P-SPとS-5CFB-10Mでいいのかな?
ケーブル10mもいらないんだけど・・・
ひでー話だな、いざ必要となったとき、
DVD-Rに焼きミスとかあったらどうなるんだ?
実費+謝礼なんて言ってないで
NECにゴルァ電して送らせれば?
>>969 って、まだ箱開けてねー、まんどくさ〜
972 :
960:03/12/19 14:43 ID:???
>>963 ありがとう。
し、しかしその図が分かり難い・・・
誰か馬鹿でも分かるように説明してください…
>>971 それだ!NECにDVD-Rのエラーで読めないって言おうっと
>>970 それでいいはず。ケーブルは、自分で作っても良い。
それとケーブルはS-5C-FBLでもいいかな(そこまで必要かは不明)。
>>971 デカ長がNECに確認済み、まだリカバリディスク作ってねーから
修理扱い(15000円)になる。ついでに言うとリカバリディスクを
作る時にベリファイも行なわれるから焼きミスってのは無い。
耐久度の低い糞メディアを使ってあとで読めなくなっても知らんけどな。
>>972 今ビデオに繋がってるアンテナ線を外して分配器につけて
そこから分配したアンテナ線の1つをビデオに、1つを丸PCに繋げる。
ビデオとTVの線は触らなくていい。
この場合に必要なのは、アンテナ線1本と2分配器
ビデオで録った画像を丸PCに取り込みたいなら、ビデオケーブルでビデオと丸PCを繋げる。
978 :
960:03/12/19 15:06 ID:???
979 :
960:03/12/19 15:11 ID:???
つーわけで謝礼+実費で
ソフトウェア選択ディスク頼みます
おまいらが分配器分配器いうから店行って悩みまくって買って
家に帰って、机をどけて裏にあるTVのコンセント?をみたら・・・
2つあった _| ̄|○
>>982 そうすっかな〜
2000円とかで返すのもはずいけど。。
984 :
960:03/12/19 15:25 ID:???
分配器を買った時には、ねじ込み式Fコネクタが付属してるんですか?
また、
>>977のケースと同じ方法の場合、ねじ込み式Fコネクタを何個買えば良いのでしょうか?
教えてください、お願いします。
ねじ込み式の分配器とねじ込みコネクタがついてるアンテナ線を買ってくるのが一番だな。
おいらもあやうくリカバリDVD作る前にけしちゃいそうだったけど
おまいらのおかげで助かったよ。
あんがと。
消しちゃった人助けてあげたいけどさ
ほかの人のリカバリで平気なわけ?
>>987 ほかの機種で作ったリカバリディスクが使えるかどうかの報告はまだないですね
OSのリカバリはどうだろうね。BIOSチェックもあるかも。
ソフトのはほぼ大丈夫なはず。あれはそこまでチェックしてない。
2台以上かったひとが試せばイイ!
ブースターから蜘蛛の死骸が出てきた_| ̄|○
995
996 :
加藤:03/12/19 15:49 ID:???
1000取らせてください。・゚・(ノД`)・゚・。
997 :
加藤:03/12/19 15:49 ID:???
コソーリ('A`)
998 :
加藤:03/12/19 15:50 ID:???
コソーリ('A`)
999 :
加藤:03/12/19 15:51 ID:???
横取りしないでね('A`)
マンコ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。