米マイクロソフト、WindowsとBIOSを統合へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
おいおいこれだと Linux使えなくなるんじゃねえの
糞マイクロソフト 誰かつぶしてくれ・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:06 ID:???
これで最後のレガシーデバイスが無くなる。
3:03/10/07 00:07 ID:PvfNehp6
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:12 ID:???
>次世代BIOSによって、今後のWindowsバージョンでは、システムに接続された
>サーバブレードなら、スイッチをオンにしなくても管理できるようになる、と
>Microsoftは述べている。また次世代BIOSでは、システムに接続している未許可
>デバイスのコントロールも容易になるという。

だめだこりゃ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:25 ID:???
いつのまにかAwardとPhoenixって合併してたんだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:29 ID:efvmi1XO
世界最大のソフトウェア企業が協力してくれるんだから、喜ぶべきだと思うが?
うまく言ったら、Longhornも10秒以内で起動できるようになるかもしれないんだぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 03:29 ID:???
毎週のようにBIOSに致命的なセキュリティーエラーが発見されたらやだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 05:38 ID:qDWqNJNe
>>1
lilo とかGRUBはDISKジオメトリをBIOSを参照して起動してるから
多分システムブートの方法を変えないとだめだろね。
だけど、使えなくなることはないだろ?

それよりか、ハードウエアによる著作権使用認証システムが可能になる
ってほうが気になる、Nyが使えないほうが痛いんじゃないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:01 ID:qDWqNJNe
>1
linuxはLILOとかGRUBはBIOS参照してブートするからなあ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:17 ID:???
うわーマジだよ
も う だ め ぽ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:15 ID:???
さすがマイ糞ソフト
やることがヤクザ並みだ
心置きなくリナックスに移行するよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:46 ID:1xshW7gj
WindowsがMAC化する訳か。
つまんねー時代になったもんだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:27 ID:???
Windows以外のOSはBIOSでブロックさせてもらいます
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:31 ID:QZgTTROW
MSは汚い手を使ってくるな
さて、どう反撃するのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:43 ID:???
その代わりWindowsのパフォーマンスは飛躍的に向上します。
同BIOSを採用しないPCとは、パフォーマンスにおいて最大○○%の差が付くことが
ベンチマークにより証明されております。
なおMicrosoftでは同BIOSをPCメーカに格安で提供させていただきます。
競争力を維持することを考えれば、同BIOSを採用されるのが、ベンダー様各位に
於かれましては、最良のご判断かと当社は堅く信じる所存であります。

(´д`;)イヤナ シナリオ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:47 ID:???
デュアルBIOSマザーが、バックアップのためではなく
OS選択のために使われる日が来るんだろうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:48 ID:uySx3Y5B
アワード反撃キボンヌ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:49 ID:???
パナか東芝か忘れたけど、Winを立ち上げなくてもDVD見れるってノートあったけど、
アレと同じような事なんじゃないかな。

そいえばVIAかどっかが、BIOSにブラウザ機能を入れるとかいうNEWSなかったっけな。
19マリー・イントラネット:03/10/07 09:15 ID:???
BIOSがないならARCローダーを使えばいいのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:57 ID:???
独占禁止法にひっかからないのかな

米マイクロソフト、windowsとブラウザを統合へ

素人目には、これと同じかなーと思えてしまう
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:49 ID:???
いまさら独占禁止法もないだろw
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:52 ID:???
こんな事はX箱だけでやってくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:33 ID:SZkpCiXV
飛躍的にWindowsが早くなったら、その上でLinuxをエミュレート
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:46 ID:???
たとえばBIOSが大幅に拡張されて、
完全なモニタレス運用が出来るようになったりするなら欲しいぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:56 ID:1xshW7gj
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:47 ID:???
えーとPCというプラットフォームを私有化しようってことですか
いや、よくわからんのだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:06 ID:Yp4weA+L
>>24
そうかぁ?俺は
BIOSが大幅に拡張されてwindowsがいらなくなったら、絶対欲しいぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:35 ID:???
>>27
WindowsがBIOSレベルで実装されるんだよ
もちろんROM(マザーと一体)で売られてコピー不可
Linuxとかの未許可OSは起動できない
Windows UpdateでBIOSがアップデートされるからうっかりすると2度と起動しなくなる
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:37 ID:???

なんてわけないか
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:55 ID:???
ウィルスが怖いね
31ぬふふ:03/10/08 00:51 ID:???
Windows UpdateでBIOSがアップデートされるからうっかりすると2度と起動しなくなる
これあるかもなSP1の時 不意に電源切ると二度起動しなくなた(Xp)
BIOSとくっついたら・・・・・・・・・・・
BIOSにウイルスが付いてるようなものか
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:30 ID:???
マザボにおけるBIOSの値段はいくらぐらいなんだろう。
1ドル以下なんだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:58 ID:2VfDlGZC
OSの基本だけ作ってろよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:26 ID:fGMgx6x9
リンドウズなら使える!
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:28 ID:fGMgx6x9
マカー荷、叩かれるだけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:50 ID:???
例えば、VGAやIDEみたいにWindowsターミナルやNetBIOSがBIOSレベルで実装されたらすげー便利だと思うんだがなあ・・・。
BIOSの設定からOSのセットアップまで、全てリモートでできるようになる。
レガシーな表示装置や外部記憶の代わりにネットワークを使うわけだ。
さらには、P2P機能を盛り込むなど柔軟な拡張もできるようになる。
例のPalladiumだかNGSCBだかの技術と組み合わせれば、こういう事も(技術的には)可能だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:51 ID:???
というかもう回路をそういう風に作ろうよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:59 ID:???
Linux , Sun OS は本当に使用不能という事態にになりうるのだろうか??
そうしたらサーバー機器とかも2003に強制鞍替え???
その辺が不安。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:50 ID:???
よく判んないんだけど、これってBIOSをWinの中に組み込んで
ソフトエミュっぽい形で動かすの?(MacのVirtual PCみたいに)
それともWinに特化したBIOSをマザー側で用意するの?

後者だとデュアルBIOSにしないと他のOSが動かないというか
WinBIOSオンリーのPCがぞろぞろ出てくる悪寒。

なんか勘違いしてたらスマソ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:07 ID:???
リカバリーディスクがマザーに入ってるやつ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:34 ID:4mo2w15g
>>39
漏れも悪寒のほうだと思う(´・ω・`)ショボーン

IntelがItanium機のBIOS的なやつを下にも持ってくるって記事を
最近どっかで見たような気がするのだがなんか見つからないので
ちょっと昔のやつ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20052420,00.htm
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:43 ID:/JXccWWa
別にいいじゃん、組み込みOSならLinuxの方が256倍得意だから
LinuxもWinBIOSのROM書き換えすればいいだけ。

あの長ったらしいブートローダのログ見ることな無くなるなら
Linuxにとっても朗報?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:58 ID:???
漏れの認識としては「MPU→ROM→BIOS→HD読み込み」なんだけど、
ここのBIOSをパスするんじゃないか?と思った。

もしこれで合ってるんなら、誰かレス入れてるけどLinuxとか他のOSの
起動も早くなっていいかもしんない。

それとMacにBIOS無いってのはチト違う。とか言ってる漏れもよく
解ってないけど、少なくともFirmwareはある (OpenFirmware)。

OFはBIOSより少しインテリジェントだけど、能動的にっていうかソフト的に
アプリみたいなもんなんで (Forth)、POWonからHD読みまでがめっさ
遅いからアポーマシンは余計遅く感じることになるかもね。
4442:03/10/09 19:38 ID:/JXccWWa
>>43
BIOS書き換えってBIOSの入ってるROMの書き換えのことね。
windows(MSーDOS?)を入れるからには
メガバイトクラスのROMが実装されると読んだのだが・・・

ブートローダってBIOSのメモリーチェックからはじまる一連のログのことではなく

LinuxのLILOとかGRUBのローダーのことね。
さすがにデーモン起動をすべてBIOS段階で行なうのは無理だろうけど
VGAとかNIC、キーボード、マウスあたりのデバイス設定はROM記録ですっとばせるかと。

誤解させたかな・・・たしかに紛らわしい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:07 ID:???


WindowsとBeOSが統合だったらちょっとはそそられたんだけどな

46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:28 ID:???
BIOSにTRON
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:39 ID:???
もう面倒だからBIOSなし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:59 ID:iZ5qRCgC
天帝バイオス
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:49 ID:bfu0x8st
OS/2とWINとその他になるわけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:00 ID:???
文句いってるやつに限っていつまでも使ってるんだよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:02 ID:???
不具合に腹が立つ=それだけ依存しているということだからな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:33 ID:???
まあ、要は自社パソコンを造りたいだけだろ。
MSが独禁法で叩かれるのも時間の問題だろうけどね(・∀・)(・∀・)ヒシヒシ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:33 ID:???
Windows2000のサポートが切れたら、MiCROソフツはもう用済みなんだけど
いつまでだったっけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:50 ID:???
メインストリームが2005-03-31。延長サポートが2007-03-31で終わり。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:34 ID:???
>>54 なるほど、ありがとう。遠いようで近いかも、Linuxへの移行を検討する
必要がありますね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:13 ID:97GXAZce
なんでこんなに文句言ってる消費者がいるんだ?
良い事じゃん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:13 ID:xygMKBK0
http://homepage3.nifty.com/kiyo-bass3/

ニューーーーーーーーーーーーーーーーーース
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:23 ID:???
たぶん、Dual BIOSとか言って二つBIOSを搭載するんじゃないかね?
M/BメーカーからしたらLinuxユーザーも無視できまい。
Pentuim3のIDだってBIOSで無効にできたんだしね。

ただし、メーカー製PCだと無理かもなーー
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:57 ID:2fb6Z1Hd
じゃ今度は強制シリアル有効化か
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:58 ID:97GXAZce
これ、Tianoって呼ばれてたIA32のEFIのことだろ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:04 ID:???
だね。それにMicrosoftが乗っかってきたって事だろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:05 ID:???
>>59
一応IntelはLaGrande Technologyを搭載するPrescott以降のプロセッサは
搭載品と非搭載品の両方を出荷するみたいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:36 ID:X9+m0SJX
LinuxUserはサーバマシン買えってこと?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:07 ID:???
WINDOWSシリーズしか動作しないPCが販売されるということかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:48 ID:wwINXrY4
>>64
そういうこと。

現状のメーカーPC製BIOSも、実はすでにWindows寄りの
作りになっているので、ソレがもっと明確な形になるだけかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 07:23 ID:???
BIOS部分がトロンになる
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:53 ID:???
2、3秒で起動可能になるなら許す。
既に可能な休止からの時間ではなく。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:02 ID:???
WindowsCEみたいになるんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:22 ID:???
c:\auxで落ちなくなるんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:19 ID:wwINXrY4
>>69
それはWindowsというよりもIEの欠陥
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:23 ID:VGdC+uc3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0919/hot280.htm
この記事を読む限りでは
レガシーとしての現状におけるBIOSの排除をどうするかが先決で
Windowsと統合なんてまだまだ夢物語のように見えるが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:04 ID:???
ROM-Windows登場か
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:56 ID:???
>>70
> それはWindowsというよりもIEの欠陥

IEはOSの一部とMSが言い切ってますが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:55 ID:???

もうWindows買わないから勝手にどうぞってとこだな。

MSも模倣する技術や会社が無くなってつまらぬことを考え出してるな。
笑える。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:00 ID:???
何を今さらって感じだな。
Windowsのために高速起動BIOSが用意されたりするのは今に始まった事じゃないしな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:23 ID:???
これからは
winが動くマザーと
それ以外とわかれるということか
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:07 ID:???
無茶苦茶な妄想や意見が飛び交っているスレだな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:26 ID:???
信者やアンチのレベルなんてこの程度って事さ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:53 ID:???
結局統合されるとどうなのよ?
Linuxとかも
80y:03/10/17 13:33 ID:XJUSS20r
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
81 :03/10/17 21:05 ID:22iTGkA3
JAVAさえ動けばOSなんてなんだっていいやん。

82:03/10/19 00:56 ID:???
>>81
なぜか重く聞こえた
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:35 ID:F6pL6e2X
Phoenix社の日本法人の社長がクビになったらしいな。
最近業績悪いみたいだし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:13 ID:???
>>81
本気で言ってるの???
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:44 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< Kill Bill !!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
86国民の声:03/10/24 23:58 ID:oO6fAemX
パソコンを使えないことが、極めて、大きな不利益になる時代です、ところが、
世界一の異常高値で、高速道路が利用されず、深夜や早朝まで、一般道路の公害を、激化させました、
早朝5時頃、大型車の振動で、列車内のように、家が、揺れ続けている、
夜でも、大型車の振動で、パソコンが、ファイル読み込みに、失敗して、起動にも、失敗する、

大型車の振動で、揺れたとき、パソコンが、固まり動かなくなることも多い、
大型車の振動で、すごく揺れた後、ハードディスクが故障した、パソコンが、起動も、しなくなった

ウイルスと違って、大型車の振動は、防げません、
しかも、ハードディスクの、内容が消えて、パソコンが、起動も、しなくなります

民営化しても、一般道路の自動車混雑と、耳が痛くなる騒音公害や、振動公害は、そのままです、

高速道路が無料になれば、一般道路の通行量が減り、
歩行者、自転車 と 輸送車の事故が、高速道路に移動した分だけ、確実に減ります、
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:28 ID:???
BIOSHAZARD
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:25 ID:a9S/EACT
>>87
やまだくーん。
一枚あげて!

















で、すぐに三枚とりなさい w
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:02 ID:xeiID+k3
ウィルスでハードウェア被害続出。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:34 ID:???
ハードウェアで性的被害続出
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:28 ID:???
       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉 < 山田君>>88の座布団全部持ってって
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i ?‐l‐l‐l‐l‐? ;  |
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:10 ID:???
LILOやGRUBがbiosから疑似Windowsに見えるように変更して終わりで駄目なのか?
Macのやり方だが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:16 ID:???
Phoenix、セキュリティ機能などを搭載した新BIOSのロードマップを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1125/phoenix.htm

>またMicrosoftが提唱するCryptoAPI(CAPI)にも対応し、Windowsや.NETアプリケーション上での利用が可能
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:24 ID:???
Windows + BIOS 。新名称は『Windows OS』・・・なんか嫌だな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:44 ID:???
WIOS?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:43 ID:???
IntelとMSで進行してるってことだからAMDならダイジョブかなとニヤニヤしてみる
97高瀬裕輝雄:04/07/26 15:17 ID:Gwyah+uG
BIOSはそもそも、互換性を保つために付いているもの。チッフセットが代わっても、
PC/AT互換機用のOSが違うパソコンで作動するのはBIOSがハードの違いを吸収しているからだ。
 DOSの場合BIOSは直接BIOSをいじって、プログラミングする事が出来た。
98高瀬裕輝雄:04/07/26 15:23 ID:Gwyah+uG
あっ、間違えた、”チッフセット”でなくて、゛チップセット"だった。
つまり、チップセットなどのハードの違いをBIOSが吸収しているのです。
99高瀬裕輝雄:04/07/26 16:02 ID:Gwyah+uG
そもそも、BIOSは互換性を保つために付いているもの。同じPC/AT互換機でも、それぞれ
違う。でもCPUやメモリーなどの条件が合えばPC/AT互換機用のOSが使えるのは、BIOSが
チップセットなどのハードの違いを吸収しているからだ。
DOSの場合BIOSを直接いじったプログラムを作る事が出来た。
PC-9801の場合ハードのいじり方を書いてある本が沢山あった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:51 ID:???
>>マイクロソフト
なにそのBIOS、ふざけてるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:22 ID:SO3+7Tn2
これは、
BIOS起動時に不正処理でるようになるということですか?
そして、再インストールもできなくなるということですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:25 ID:ePFLq0bD
いいんじゃない?
他のOSを普通の速度でエミュレートできる速さがあれば。
103高瀬裕輝雄:04/07/27 14:14 ID:pyJfiqbz
そもそも、BIOSは互換性を保つために付いているもの。
同じPC/AT互換機といっても、それぞれ違う。でも、CPUやメモリーの容量などの条件
がそろえば、PC/AT互換機用のOSが使えるのは、BIOSがチップセットなどのハードウエアーの
違いを吸収してくれるからだ。
 そういえばDOSの場合、直接BIOSをいじったプログラムを作る事が出来た。
ところで、TOSIBAのダイナブックとPC/AT互換機は少し違うのかな?
104 :04/07/27 15:13 ID:???
>>101
なにはともあれ、まずwindowsが最初に起動する
windws画面上から、他のOSを選んで再起動させる
MSの一存でwin以外起動させない事も出来る
(特別料金払えば、他のOS起動出来るかもしれない)
105linux:04/07/27 15:19 ID:Ohy0GGqM
Vine Linux Home Page

ttp://vinelinux.org/

ここに詳しく書いてある、Vine linux 使え。
とても使いやすい。
それとだ。Windowsとのデュアルブートとかしてる奴がいるが、絶対すんな。
windowsは確実に貴様のデータ、ハードをだめにする。
だから、さっさとOS替えて消毒しろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:23 ID:iS9d5VFa
    ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。


107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:28 ID:???
windows2000からアップグレードしないことに決めた漏れにとっては無縁の話しだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。
もうマイクロソフトの製品(゚听)イラネ