1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000303-kyodo-bus_all MS、トロンが歴史的和解 ユビキタス社会基盤で協力
パソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」で世界的な占有率(シェア)を持つマイクロソフト(MS)と、
和製OS「トロン」を推進する東大の坂村健教授が、いつでもどこでもコンピューターやネットワークが使える
「ユビキタス社会」の基盤形成に向けた共同プロジェクトの推進で合意したことが24日、分かった。
米マイクロソフトの古川享バイスプレジデントと坂村教授が25日に正式発表する。
携帯電話や自動車エンジン制御など、身の回りで使うコンピューターシステムで協力策を模索。
世界規模の提携に発展する可能性もあるとみられる。
ウィンドウズとトロンはライバル同士だが、
ユビキタス社会の本格的な実現には“歴史的和解”が不可欠と判断した。(共同通信)
ヽ( ・∀・)ノウンコー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:43 ID:+hegZI1n
大丈夫なのか?
また米政府の横槍とかで
おかしなことにはならないんだろうな。
これでトロンの勝ちでいいですね。と。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:19 ID:3FI+Sc2A
俺はね・・・またうまい事MSにやれらるんじゃないかと思うよ・・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:34 ID:jMp3nthI
同意
MSにやれらるな
同感
まじ、終わったな…トロン
また飼い殺し計画発動か。アメコウ
MSがRTOSなんて作るはず無いな。
9 :
:03/09/25 03:13 ID:2j7gXRvP
MACみたいになるのかな。
TRONってどうゆうところが優れているの?
エンタープライズ分野でLinuxに押されぎみのM$と、携帯端末が高性能化して
Linuxでも快適に動くようになってきて焦ったTRON陣営が負け組連合を作ったってこと?
坂村タンさえ表舞台から消えればTRONはもっと普及すると思うんだけど。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 03:42 ID:1u8BqU4g
リニアモーターカーの様にハッタリで終わりそう
リニアはすでに採算取れないだけの税金を費やしているが
その点ではホットする
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 03:51 ID:dTn0UnAM
登録商標は「Microsoft TRON」でよろしいか? 鬱死…
政府も日中韓でLinuxを作るとかいわんと、トロン税金で作れば、日本の産業軒並みよみがえったのに…
>>13 この提携話自体、また日本の腐れ役人がつるんでるんじゃないの?
MSが潰しにかかってるだけでしょ・・・
提携とかいいつつ裏では独自の物作ってると思われ。
これからTRONの規格を採用する場合、チップ一個ごとに、
特許と著作権を持つM$にロイヤリティーを支払う義務が生じます。
たぶん。いや。確実にそうなるでしょう。
この坂村って人は会社もってんの?
>>18 今の公務員法で禁止されているのでNO.
でも国公立大の独立行政法人化+公務員法改正が近いから
そうなるとTRON関係のベンチャー企業を立ち上げるかも。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:16 ID:jTCSi2/T
どえらいこっちゃ。
とうとう国産OSまで骨抜きにされるのか!!!
>7 まじ、終わったな…トロン <=同意
商売上、TRONを推進していこうと思ってたけど前面撤退。
もうTRONに未来は無いな。さ〜て、どこに鞍替えしようか...
つまり、MSの勝利宣言っと。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 09:00 ID:F0+akkkY
ゲイシのいつものやり口だな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 09:01 ID:cXyC/AYP
坂村のユビキタスは世界を通信や考えることのできる部品で埋め尽くす
こと。だけど企業と違って消費者は部品ではなく商品を買っている。
OSも部品の一つに過ぎない。消費者はOSが何だろうと知ったことじゃない。
また毒饅頭か!!!
終わった・・・・超漢字買う予定だったのに・・・・
この際、日本語を標準フォントに。IMEとかうざすぎて。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 12:01 ID:c/X7NIPH
_| ̄|○ ついに取り込まれたか......
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:00 ID:1HI3s3KR
は?MSX
M$と手を組まない分派TRONの予感
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:15 ID:dTn0UnAM
まったく意味不明の内容だ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 16:46 ID:C6PXDWSx
結局、トロンがマイクソの犬になったと言う
認識でよろしいでつか?
2003年
弟子「やった!やりましたよ坂村さん!
MSが頭下げて来ましたよ!」
坂村「苦節20年、長かった…
やっと俺が認められる時が来たんだ…
とうとうMSに勝ったんだ…」
2005年
MSは突然、フォーラムからの脱会を表明する。
同時に、TRONのソフトウェアがそのまま動き、
オリジナルTRONよりも安く性能も良い「MS-T#」を発表する。
もちろんTRON関係者は怒り心頭だが、
T#は条約に抵触しないように巧妙に開発されていて、
裁判を起こそうにも付け入る口が無い。
2006年
市場は完全にT#で埋まっており、オリジナルTRONは
次第に忘れ去られようとしている。
坂村「こんな、こんな筈じゃなかったんだ…」_| ̄|○
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:49 ID:jWZ5PqjJ
結局、組み込み向けにWindowsCEでも辛いものがあるから、
パソコン・サーバーはWindows、組み込みはトロンと住わけをして共存をはかり、
そして、Windowsとトロンの新和性を図るのが目的かな?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:52 ID:7VepIy/L
>>24 UIをMSが担当、その先のカーネルとかハードウェア管理をTRONが担当って事じゃね?
使う側からしたら良いかもよ。
MSからしたらノドから手が出るほど欲しいコードじゃん。RTOSとしてのコードは。
むしろ坂村さんはどんどん使ってもらいたいんじゃないの?
TRONのコードがそこら中で動くことに幸せを感じる人っぽいしw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:57 ID:jWZ5PqjJ
TRONをLinuxに変わるオープンでグローバルなOSにしたいんだろうね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:00 ID:jWZ5PqjJ
Windowsが、内部TRON化するんかな?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:02 ID:vmYp2tGa
MSがOS開発に行き詰った...
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:23 ID:7VepIy/L
>>41 というより、WindowsCEシェルっていう形で売るんではないかと。
ハード部分はiTRONで動かせておいて、ユーザーから見える部分をMSが売るという感じで。
なんだかんだいっても、UIの部分はMSが作った方が使い易いもんw
見た目Winなのに、実際に物を動かしているのは最高のリアルタイム性を持ったコード。
ある意味で最強だよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:31 ID:dTn0UnAM
今の人は俺を含め、Windowsになれきってるから、最強だと思かもしれんけど。
本当に、TRONの概念どおり、GUIまで実装できれば、使いやすさの世界が変わると思う。
(そのわりには、超漢字がお粗末なのは、概念どおりが難しいんだろう)
それだけ、ええもんだということはみんなしってたから、始めM$もおそれて、国内持ち込みを犯罪にしたんだ。
だからこそ、共同開発とかいって、最後「Microsoftなんたら」で市場に出る(であろうこと)が悔しいです。
ご清聴アリガトウございました。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:07 ID:3FI+Sc2A
「金」は結局MSに流れるわけね・・・・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:14 ID:Ey/jAGsl
MSが金にならないことをやるわけがない。
この情報は(マイクロソフトからの接触)2年くらい前から聞いてた。
様は金さえ出せばT-engineフォーラムに入って幹事になれるって事。
逆にMSを入れなKれば「外圧」が発動したでしょう。
これがYAHOOだと「和解」となるわけね(w
で、具体的にはMicrosoftはTRONSHOWにT-Engine上で動くCE.NETを出すとか。
それ以上に何ができるかね。
「私がMicrosoftを誘ったのではない」坂村氏は先日力説していたそうな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:55 ID:jWZ5PqjJ
NTコアに移行完了かなっと思ったら、今度はT−Engineてか?
普通のパソコンに組み込まれたら、坂村教授の天下ですね!
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:03 ID:10yr0U7Z
トロンは事実上MSのコブンになりました。
http://www.t-engine.org/news/pdf/TEP030925-u01.pdf この辺見てみると、
TRON用のソフトとWindowsCE.NET用のソフトが同時に使用できるってことだよね?
しかも、MSはWindowsCE.NETは廃止するわけではないし、
WindowsCE.NETでTRON用ソフトが動くわけではない。
となるとベンダーはWindowsCE.NET用ソフトを作っていれば
どちらでも動かすことができるからということで、TRON用ソフトは作らないようになる。
そのうちTRON消滅。ってな具合な気がしてたまらない...
坂村のおっさん幾ら金つかまされたのかな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:10 ID:02pSZqie
UNIXとLinuxが手を結んで、UNIX系すべてが完全フリーなれば・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:13 ID:02pSZqie
今回の出来事は、
パソコンレベルでわかりやすく言うと、
Mac上でMacネイティブのWindowsが動くようなもの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:30 ID:3xXIIVzL
>>54 ゲイツが「WindowsとMacOSを統合してすばらしいOSをつくりましょう」
と言っておきながら将来「やっぱMacいらね、だから帰っていいよ。そのかわり技術だけは置いてってね」というようなもの。
56 :
:03/09/25 22:33 ID:???
【脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携】
日中韓3カ国と、そのコンピューターソフトや電機業界は、
次世代型の携帯電話など情報家電やサーバーに組み込む基本ソフト(OS)を
連携して開発することで大筋合意した。リナックスなど、製品に応じ自由に
改造できる「オープンソース・ソフトウエア」(OSS)をベースに開発する。
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200308300260.html これを坂村が嫌ったってことじゃないの?
日本が、何で中国・韓国と手を組まなきゃならんのかと。
手を組んで、技術を奪われるなら、
少なくとも契約を守るつもりがあるMSの方が、
マシってことなんじゃない?
トロン・WINDOWS連合(日米)vsリナックス(日中韓)戦争開始。
日本は、どっちにつくのがいいのかな?
トロソはウリナラ起源ニダ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:14 ID:z2UT4qJK
マイクロソフトの一人勝ち。そして日本の一人負け。10年後に日本にエレクトロニクス産業
は残っていまい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:28 ID:FLgSCAkP
意外とスレ延びてないな〜
坂村タンはXBOXで買収されたのか。
>>60 「ゲームって意外に面白いもんだねぇ」で心変わり?
プロX観なかったのか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:31 ID:+pdZwKlF
TRONはいきさつを知ってたから内心応援していたが、最近の坂村さんの考え方は
好きではない。ようは、アーキテクチャを統一しなければコンピュータは発展で
きないって主張しているように思える。
現実はそうではないのでは?
カーネルの設計手法にしても、システムコールの種類にしても、APIにしても、
多種多様なアイディアや独創的な競合製品があるから、技術のブレークスルーが
生まれるのではないか?
コシヒカリだろうとササニシキだろうと秋田こまちだろうと、自分が美味いと
思ったコメを食えばいい。
坂村さんが言うのはコシヒカリが美味いから日本中の田んぼの稲を一本残さず
コシヒカリにしてしまえというのに近いのでは。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:32 ID:ridn/J+m
この前のWPCEXPO2003での講演のとき、
Linuxばっかり非難しているように見えた・・・
まさか、Windowsと提携するとはな・・・
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:11 ID:mkLOXMvB
セキュリティホールだらけの家電を使う事になるのか。
マイクロソフトは、炊飯ジャーOSの全バージョンに
脆弱性が発見されたと発表しました。
これは専スレの固定さんたちの議論がまた白熱しているかもしれん
久しぶりに見てこよ
>37が泣けるよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:05 ID:Bkggxtxt
マイクロソフトと提携したトロンなんかにゃ、
もう興味はなくなったよ。
ほんと坂村氏には幻滅したよ。
実は健ちゃん、MS株に目が(ry
>>63 >多種多様なアイディアや独創的な
おかげで多くの一般人がコンピュータに拒否反応やアレルギーを持ってしまいました。
コンピュータはヲタや専門家だけの物ですか?
>>65 Linuxとかでもしょっちゅうパッチ出てるじゃん。
しかも、時と場合によっては自分でパッチ書かなきゃならん場合もある。
それに、組み込み用となれば必要ないコード省くから「だらけ」にはならんかと。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 07:06 ID:7/G6ziKJ
MSとの提携でTRON技術が広まって優秀さが認められれば、
最後には無料でオープンソースのTRONを採用する事になる。
安定やオープンソースなんて事だけではこれ以上の普及は難しいのを分かっている。
普及させるためには、営利企業を利用する事にしたんだろう。
健ちゃんは依然叩き潰された時から成長してるんだよ。
MSと健ちゃん。策士と策士の知力比べ。
次ぎのMacOSはTRONベースだな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:15 ID:AFIQ76Y/
TRONなんで世界で認知度ゼロ。どうせWindowsが家電に参入したいだけでしょ。
ずいぶんと紙一重な人ですね>坂村ケンちゃん
人並みであることなどこの人には関係ないことなんだな
きっと死ぬまで子供なんだろう
『和解した』って言っても、具体的に
これからどうするのかがまだ全然判らないから、
まだこのニュースの是非は問えないな・・・。
だいたい会費さえ払えば誰でもメンバーになれるようなものにMSが参加したことが
これほどまでにニュースになるのかがわからない。
そしてMSを受け入れた教授が叩かれるのもわからない。
たとえイヤだったとしても受け入れざるをえないのに。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:20 ID:zb6hVzCI
なんか皆さん勘違いをしていらっしゃるような・・・
TRONといっても、Linuxのようにフリーでソースが公開されているのではないですよ。
TRONはオープンアーキテクチャーです。オープンソースじゃありません。
つまり、ソフト・ハードの各階層のインタフェースを規定しているだけです。
だから、当然TRON仕様に準拠して各メーカーが作ったOS・アプリの実装(ソース)は公開する義務はありませんし、
(別に公開してもいいですけど)
当然製品に乗せるときはローヤリティーを取っていいんですよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:27 ID:zb6hVzCI
>>43さんが言ったことが正確ではないかと思われます。
ちょっと前にITRONカーネルにJavaを乗っけたJTRONなんてのが仕様策定されましたけど、
あれと同じことをやろうとしているのじゃないですかね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:55 ID:C1FlBrcX
T-Engine―マイクロソフト提携報道、「全国報道はまだしていない。」
アレの反応を見ても無駄。「全部、竹中がやったことさ。」
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:12 ID:C1FlBrcX
「いいや、竹中だ。」
英語でビルゲイツとプレゼン、論争。
最新のWindows〜professionalにIトロンカーネル。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:14 ID:5+AjDYPx
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:18 ID:C1FlBrcX
「秋葉原のカレー店ででAPPIE社に漏れるのを承知で危険人物と会談。」
林檎食いすぎで歯茎から血が出ても、路線変更。プレゼンと論争。
「他の連中は日和見。全部、竹中。」
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:31 ID:C1FlBrcX
「秋葉原でトロン、トロンと騒ぐ奴には、CIAと死ね死ね団と薩摩飛脚とSo家が張り付く。」
やっぱね ビルはすごい
カックイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ー
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:34 ID:C1FlBrcX
へ理屈エンジニア、竹中が路線変更した理由。
「このアホがシブサワコウじャねぇか?」
ブブーッ!外れです。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:35 ID:C1FlBrcX
「歴史は偶然と誤解で作られる。」
お前ら、ちゃんとWindows入ってないカーナビ買ってますか?
言行一致の人になるにはTRONの入ったカーナビ買わなきゃ駄目だぞ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:03 ID:ZLvLlsHh
普通そこまで気にしないっての
どこかで見たような電波がいるね。このスレ。
まぁ、ケンちゃんにしてみれば「来るもの拒まず、去るもの追わず」
じゃないかな?
プロジェクトの理念から言ってもMSの参入を拒否できないだろ。
禿氏は今回関係ない?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:25 ID:h5obc5RQ
組み込みOS分野では、一応、MS社がTRON陣営の軍門にくだった、ということ。
坂村さんはTRONプロジェクトを「土俵を作る」こと、MS社を「外国人力士」にたとえていた。
"日本人力士"も頑張ってもらうよう祈るだけですが、実際の大相撲を見ると不安が募る。
92 :
63:03/09/27 17:42 ID:d0fIvX9u
>
>>63 >>多種多様なアイディアや独創的な
おかげで多くの一般人がコンピュータに拒否反応やアレルギーを持ってしまいました。
コンピュータはヲタや専門家だけの物ですか?
そうですよ。コンピュータはヲタや専門家だけのものでいいんですよ。
普通の人は情報だけを享受できれば十分でしょう。
たとえば携帯電話でもいいわけ。
そもそも、そういう利便性を享受するために「コンピュータを理解」したり、
「コンピュータのオペレーションに精通」しなければならないって発想のほうが
オタク的。
それと、コンピュータ以外の世界では、多様性がなくなると進化もできなし、
安全性も失われるっていうのが普通。
多様性がなくなることが発展につながるっていうロジックも、コンピュータ
やってるひとの特徴なのかね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:26 ID:5mdRFob7
>>91 >>日本人力士も頑張ることを祈る。
相撲も柔道も既に世界スポーツ。
「竹中がやればいいことさ。ニヤリ。」
それにつけてもトロンも既に権威だよな。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:56 ID:5mdRFob7
T-engineとMS提携で何が変わるか?
トロンHMI仕様書をMSマンセー企業もおおっぴらに入手できるようになる。
最低限の約束事と話し合いの場ができただけ。
トロンコードの最新版を部外者が閲覧できるのはまだまだ先。
「文藝協会ボランティアはまだふてくされてる。」
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:11 ID:5mdRFob7
歴史的和解で何が起こるか?
「いっちょ、つまみますか?」 早稲田、東大
「レートはいかほどで。」 慶応、阪大
東北と名古屋はふてている。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:12 ID:5vI70OwG
MSにトロンが犯される
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:15 ID:FV8HKZoH
Extension
(PMC T-Kernel Extension, T-Linux, T-Java, T-Windows)
----------------------------------------------------
T-Kernel
---------
T-Moniter
--------
T-Engine
今回の共同プロジェクトってExtensionの部分にWindowsを移植するってだけでしょ。
結局
>>43 が言っているようなことだとおもうんだが。
>>76 T-Engineて微妙にTRONとは違って、
弱い標準と言うことで各社の実装に任せて多様性を持たせていたけど、
それだとミドルウェアの流通がしにくい為、T-Engineフォーラムが
メンテナンスをするT-Kernlソースコードをフリーで公開し使用する
ことになった。もちろんコレに改変を加えても良いし、それを非公開に
しても良い。同じフリーでもLinuxと違うのは、権利関係がはっきりしない
コードを入れないようにして安心して使えること。
(坂村さんがLinuxをもんだいにしているのはここの部分)
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:19 ID:idVN6non
漏れ等貧乏人にはOS全部タダでいいジャンよう(ノД`)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:26 ID:yJgX05Z3
CP/M+ビルゲイツ→MS-DOS
アップル+マイクロソフト→Windows
坂村たん+マイクロソフト→???
トロンやばくない?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:33 ID:yJgX05Z3
サン+マイクロ(以下略
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 06:45 ID:ngGTd0fE
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:41 ID:3gGoVuZC
坂村さん+マイクロソフト=未来予測エンジン、プロメテウス処理は何故可能?
「とりあえず観察しよーぜ!!」
乱数乱発ルーチン「オデッセイ」は没になりました。
>>99 Apple+(IBM+MS)-IBM→Win だろ
104 :
43:03/09/30 09:57 ID:???
東新の論説、まさかここ見てないよな?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:39 ID:p2OvtkWj
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:34 ID:kjv1Y0ZU
NHK教育 午後10:25〜10:50
人間講座:火曜日:「ユビキタス社会」がやってきた 〜人とコンピューターの未来
坂村健 Sakamura Ken 東京大学教授 1951年生
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200402/tue.html 第1回 「どこでもコンピューター」の時代(1) 2月3日(火)
第2回 「どこでもコンピューター」の時代(2) 2月10日(火)
第3回 コンピューターの誕生 2月17日(火)
第4回 ネットワークの成立 2月24日(火)
第5回 リスクとどう向き合うか 3月2日(火)
第6回 障害者・高齢者の可能性を広げる 3月9日(火)
第7回 オープン・アーキテクチャーという思想 3月16日(火)
第8回 新しい産業の誕生 3月23日(火)
第9回 「協調」と「分散」の時代へ 3月30日(火)
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:44 ID:tNLCp6xV
トロン幕府、ゲイツ提督率いる黒舟に屈しついに開国
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:34 ID:iwLydxcc
番組の宣伝
昔のNHKの名シリーズ電子立国が懐かしいコンピュータの歴史を、今日は
坂村健が解説。
NHK教育 午後10:25〜10:50 毎週火曜日
「ユビキタス社会」がやってきた 坂村健
〜人とコンピュータの未来
第3回 コンピューターの誕生
世界最初のコンピューター「エニアック」は、第2次世界大戦のさなか、
アメリカ陸軍が大砲の弾道計算をさせるために開発し、1946年に完成しました。
軍事技術だったコンピューターはその後民間にも開放され、わずか50年あまりで
私たちにとって身近な、欠かすことのできない道具として広く行き渡ることになった
のです。この50年のコンピューターの歴史を辿ります。
指きたす、ってなんだあ。小指のないヤクザのことか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:46 ID:6WVYKb7k
ユビキタスのイメージ
欧米 遍く神は在りき
日本 八百万の神
>>106 間違いハケーン
世界最初のコンピューターはENIACじゃないよ
>>111 >
>>106 > 間違いハケーン
> 世界最初のコンピューターはENIACじゃないよ
はいはい、おまいはお利口さんだよ。
お願いだから黙ってな。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:40 ID:WsDdPog2
>>111 純粋な電子式計算機のうち実用に耐えたものでノイマン型なものとしては
ENIACだと読んだことがあるんだけど違うの?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:45 ID:TbWLZ3kq
age
エニアックはプログラムの自己書き換えはできませんよ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:52 ID:Uav1bnTF
ノイマン型としてはEDVAC
プログラムの自己書き換えがコンピュータの
必要条件なんて初めて聞いたw
ENIACは世界初の非ノイマン型コンピュータ(?)
>プログラムの自己書き換えがコンピュータの
>必要条件なんて初めて聞いたw
無知を晒しage。
プログラム自己書き換えはノイマン型の必須条件ではないものの、
ノイマン型でのみ可能な特徴的な動作であることは確かな訳で。
任意のメモリを見たとき、それがプログラムであるかデータであるかを
区別する方法が無いことがノイマン型の特徴。
わかりやすく言えば、プログラムもデータとして扱うことができる
逐次実行型のコンピュータが、ノイマン型コンピュータ。
非ノイマン型では、プログラムとデータが構造上分離可能。
たとえばエニアックのようなパッチボード(ハードウェアロジック)によって
処理(プログラム)が決定する逐次実行型コンピュータや、
DSPのようにプログラムを読み込みバスとデータバスが分離したコンピュータ、
または全ての論理要素が並行動作するアナログコンピュータなどは、非ノイマン型。
そうだったんか
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:22 ID:49dDSvIc
マイクロソフトはCEを日本につくらせて利権だけ独り占めして
次はT-Engineを乗っ取る気なんだろうか。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:34 ID:SR41e/D9
坂村=タンネンバウム
指キタスというと、指のテクニックだけで逝かせる様なテクニシャンを連想するな
おい!
坂村=ヤマ師
>>125 このままでは、結局そんな扱いになってしまうかもしれない。
先進的な発想を持っておられたかも知れないが、それも次第に
色あせつつあるように思う。
時代がTRONを追い越して、今やTRONが生き残りを図っているように見える。
その代表が、ユビキタスのようにも思えるのだが、どんなもんだろうか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:17 ID:z9tLeoFU
今でも先進的だと思う。
実身仮身とTADは正直すごい。
今後?T-Engineの動向を見てろ。
てか、MSにいいところ取られてポイって捨てられなければ
いいが。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:02 ID:TVh18DqA
実身仮身はハイパーリンクで置き換えられる。
TADもhtmlファイル正式で置き換えられる。
軽いのと多言語なのがウリになってしまった。>BTRON
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:41 ID:z9tLeoFU
実身仮身はハイパーリンクで置き換えられる。 (゚Д゚ )ハァ?
TADもhtmlファイル正式で置き換えられる。 (゚Д゚ )ハァ?
実身仮身機能の一部をしょぼくパクった程度が
現状のハイパーリンク。真のハイパーリンクですらない。
TADはものすごい強力な統一形式(その分制約が強いが)
htmlなんかくらべもんになるかよ
>>128 次次世代のMSOSはそうなってるかも
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:43 ID:De9nC0Nt
そうか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:13 ID:z9tLeoFU
×WindowsCEに採用されることでTRONの版図はさらに広がる
○ハイパーリンクなんて仮身実身の劣化コピー
○TADの完成度・汎用性に比べれば、htmlやXMLなんてガキの落書き
…だけど、仮身実身もTADも所詮は非主流、ただの方言。
WinCEでも使われる事はない。CEはTRONのカーネルをつまみ食いするだけ。
20年前には先進的だったTRONも、今では平凡でマイナーなニッチOS。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:36 ID:exWtqW9i
>>133 MSにつまみ食いされるだけなら安心なような残念なような。
こうなったらやはりBTRONに普及してもらわねば。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:34 ID:pGDIXqsH
>>133 MSのアイデアや技術の盗用は中途半端だから
つまみぐいしたところでしょせんカス。
ああ、実身仮身が世界に広まる日は来るのか。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:21 ID:rbWCDgl+
3/16(火)
午後10:25〜10:50
NHK教育
坂村健
人間講座:火曜日:「ユビキタス社会」がやってきた 〜人とコンピューターの未来
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200402/tue.html 第7回 オープン・アーキテクチャーという思想
これまで非公開にされてきたソフトウェアのプログラム。
しかし近年、それを積極的に公開していこうという考えが広まっています。
それが「オープン・アーキテクチャー」という思想です。
複雑で膨大なプログラムを公開することで、多くの人の手で、
ミスや不完全な点を直し、安全性を高めるとともに、
ソフトウェアをより良きものにしていくことができるのです。
「クローズからオープンへ」と進むソフトウェア開発の理念に迫ります。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:54 ID:W/TOeXvt
BTRON2
ぬるぽ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:42 ID:TpQuG54k
古川なんていう売国奴を信じる方がヴァカ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:01 ID:olKyMtRN
BTRON2
トロンオワタ・・・