エプソンダイレクトはサポートする意思無いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エプソンダイレクトを会社で購入しました。HDDのトラブルで修理センターに
電話しましたが全くつながりません。今日で4日間かけ続けていますが未だ
に駄目です。電話代も5千円を超えてしまいまた。(´Д⊂

こんなに電話がつながらないメーカは初めてです。ソーテックのほうがマシでし
た。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 11:18 ID:zifBdaW8
(^-^;;
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 11:33 ID:???
今電話したけど一発でつながったぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 11:36 ID:???
つながんないのになんで電話代が発生するんだよ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:37 ID:???
>>3
どこに電話したの?(w

>>4
自動応答メッセージがなかれる。でも、つながらないんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:48 ID:???
>>1
>エプソンダイレクトを会社で購入しました

すげー!w
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:57 ID:???
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:20 ID:???
修理依頼なんで当然
http://www.epsondirect.co.jp/support/shuri.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
に連絡した。緑色のところを狙って電話してるがつながらないよ。(;´Д`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:48 ID:9/YQEMmo
じゃあソーテックに買い換えろYO!オレ様がそのエプダイを無料で引き取ってやるゾ。
しょうがないから送料だけは着払いで払ってやるよ♪


・・・と煽るのはこれくらいにしといて、FAX でも修理引き取りしてくれるみたいじゃん!?
こっちで頼んでみたらどぉ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 13:49 ID:???
エプソンダイレクトだろ?
サポートは直接持ち込みオンリーだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 14:52 ID:???
>>9
もしかしたら、修理する必要が無いかもしれないし、HDDだからそれに越した事は無い。
FAXだとイキナリ引取りに来るので詳しい話を出来ないんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 16:43 ID:???
>>10
んなこたない、ムチャクチャ言うな。
で、俺もあっさり繋がったぞ。
5分おきに諦めたりしてないだろうな?
13:03/09/10 17:11 ID:lCNsPIGJ
俺のときはすぐ繋がったし親切でしたよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:06 ID:ONStjtJc
>1
184押してみたらどうでしょうか?
151:03/09/10 23:22 ID:???
>自動応答メッセージがなかれる。でも、つながらないんだよ。

オレもこれ経験あるよ。
公衆電話でテレカ使ってかけたら、混雑しています云々というメッセージを
わざわざ聴かせるものだから、サポセンにつながってないのに電話代が発生
してテレカがみるみる数枚なくなった。
今はどうか知らないが、その時はサポセンは1箇所だけだったから無駄な
遠距離通話を繰り返しかけさせられたことになる。
1615:03/09/10 23:24 ID:???
ごめん、>1と書こうとして名前欄に1を入れてしまった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:44 ID:eWgnD7eu
どう考えても >>1 はウソをついているのではなかろうか?
18アムロ・レイ:03/09/11 00:56 ID:???
会社を一つ買い取った男が!5000円ぐらいで、なんて器量の小さい!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 07:43 ID:???
漏れも繋がらないぞ!すぐ繋がった香具師は何番に電話してるの?
教えてくれ。そこに電話してみる。
某雑誌にもエプソンダイレクトの電話のつながりの悪さは紹介されてたよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:22 ID:tGKrYurc
エプソンダイレクトにモニターの周波数聞いたら

わかんない。

って言われた。(;´д`)なんですと!?って感じだった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:26 ID:???
フリーダイヤルの購入相談に電話して、文句付けると転送してくれるか、
繋がる番号教えてくれるよ。
向こうが拒否するようだったら、「売るだけ売っておいてあとは知らん顔ですか?」とか
嫌みをいう。
上司を出せとか強硬に主張してもいいと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:28 ID:RkmLzwA2
>>19
某雑誌って?オタクの脳内にだけ存在する雑誌なのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:36 ID:MfJ36XcT
>エプソンダイレクトを会社で購入しました

なら、すでにあなたの会社がエプソンダイレクトなのかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:49 ID:???
>>19
漏れもそれ見た!でもちょっと前の号だね。本屋において無い香具師だろ?

>>22
立ち読みしかしない君ではお目にかかれない雑誌だよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:44 ID:X3FKBgT5
管理職のおっさんが読む本がやりそうな特集だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:54 ID:???
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:05 ID:RkmLzwA2
>>24
あれ?なーんか得意がっちゃってるよ、このヒト。おめでてーな ( ´,_ゝ`) プッ
なんでその雑誌名が言えないの?書店流通してないっつーことは日経なんちゃらシリーズ?
いい加減なこと言ってないで、その情報元を教えてみろやってことよ。ただそれだけ。

んで電話つながったのか? >>1 は。
いつまでもウソ言ってんなよ、ったく。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:21 ID:???
>>27
エプソンダイレクト社員必死だな。(w

つながらない香具師が多いのになんで>>1が嘘だと思うんだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:54 ID:???
>>1を読む限り、>>23が真相。

サポートするのは>>1の会社。

自分の会社に電話するからだめなんだよきっと。
301,5,8,11:03/09/11 14:09 ID:???
>>29
・・・・・・・。なんか、一日放置しといたらすごい言われようだね。(w

訂正:エプソンダイレクトを買った
    ->エプソンダイレクトでPCを買った

ちなみに価格コムの情報ではFAX送って電話してもらうことも可能らしいので
そうすることにしました。(まだ、つながっていません)

>>19
私もなんという雑誌か知りたいです。教えてください。お願いいたします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:50 ID:???
エロゲー雑誌だったらやだなぁ・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:58 ID:c9QkAUNF
>>30
漏れは19じゃないけど、たしか、日経パソコンでみたよ。
漏れの記憶では結構前の号だと思うよ。(さがしてみるよ。)
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:01 ID:faL0NXeV
>>1 はその後の経過を報告しろ
>>19 は雑誌名を報告しろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:16 ID:???
企業でパソコンの導入を担当していますが、F゜ダイは対応悪い。
故障時のサポートでは、女性はハズレ、男性はアタリ。購入前の相談なんかは
どっちもダメ。購入前の相談(営業?)は「どうせ1〜2台の客」としか思って
ないみたいで、話し方も横柄、適当。なので大量導入を見送った経緯がある。
電話が繋がらないのは、ウィルス関連での問い合わせ等で繋がらない時がメーカ
にはあるので、「いつも」とは限らない。でも、F゜ダイはどうせ、
「回収修理します」でEND。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:44 ID:aTltLGHT
>>34
回収修理してくれるなんてステキだと思うが・・・?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:03 ID:kgQUy3Mz
IBMはリコール品だらけ、DELLは壊れやすい、エプダイはサポがないに等しい
となると、HPくらいか。HPって使ってる人が少ないのか悪いうわさを
あんまり聞かないね。使ってる人はどうなんだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:08 ID:ZMcQThSF
馬鹿がまたまた爆破予告してます!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1062488996/232
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:20 ID:???
>>27
あれ?なーんか得意がっちゃってるよ、このヒト。おめでてーな ( ´,_ゝ`) プッ
↑( ´,_ゝ`) プッ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:07 ID:???
>>34
大量導入を予定しているのが企業だったのならば
買う場所を間違えているな。EDは企業には向かないよ。
何を買おうとしたか知らないが、大抵はほぼ同じスペックの製品が
エプ村販売から買うことができる。
↑品質管理レベルがEDより高い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:12 ID:Y/F8Cucd
>>39
え?どっちもASUSのOEMでしょ?w
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:15 ID:bzQtd+Zy
>>1 はその後の経過を報告しろ
>>19 は雑誌名を報告しろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:40 ID:???
俺もその後の経過を知りたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:40 ID:7xUgBqXc
>>1 はその後の経過を報告しろ
>>19 は雑誌名を報告しろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:19 ID:???
エンデバー最強
45 :03/09/28 11:56 ID:/+AvilpK
DELLのハードディスク壊れて、自己診断機能でも故障してますってんで、
ハードディスクを無償交換(DELLは4年補償)するわけになったんだが、
エロ動画満載のハードディスクをそのまま送るのもなんだなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:11 ID:???
>40
ダイレクトよりもエプソン販売のほうが
同機種なのに発売開始が遅れているのは
ダイレクトの先行販売で一般人を人柱に
して企業向けPCの安全性を見ているから
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:21 ID:Nhdl0Q+R
>>36
コンパック時代に購入して壊れた経験を持ちますが、電話は24時間
繋がりますし、相手から電話してくれることもあります。この辺の
サービスは満足しています。
修理は基本的にサービスマンが自宅に赴いて修理するので、この相手
が出来ない家庭の場合辛いかもしれません。自分の場合も休暇を
取得してサービスマン対応をしました。また、汚い部屋やHな写真の
貼ってある部屋での修理は「恥ずかしい」と思われる方も選択しない
方がいいかもしれません。設置してある部屋で修理しますから。
自分の場合、マザボが壊れた時に
マザボ→ハードディスク→マザボと3回自宅に入って頂き修理をお願い
しました。結果は満足しています。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:43 ID:???
1はソーテックの販売員と言ってみるテスト。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:58 ID:xCZQwL9J
エプソンサポートいいと日経パソコンにあったな。完璧捏造。
電話で言うとHPの24時間サポートやデルの即つながりには到底敵わない。
直販メーカーとしてはダントツで最悪企業です。

50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:31 ID:5ItzEVo8
>>1 はその後の経過を報告しろ
>>19 は雑誌名を報告しろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:27 ID:FMZqw2b/
HDDを自分で交換すればいい話
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:06 ID:kNrMkkY6
勝手にやれってこった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:29 ID:???
>>50
必死棚
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:51 ID:???
2003年版 パソコンメーカー サポートランキング(日経パソコン 9/29号)

−−総合−−−−Webサポート−−−電話サポート−−−−修理サポート−−−マニュアル−−
デル  :1.15 | デル  :0.92 | NEC   :+1.28 | デル   :+1.15 | NEC   :0.60
NEC  :1.04 | IBM  :0.82 | デル   :+1.09 | NEC   :+1.02 | エプソン :0.59
エプソン:0.87 | NEC  :0.73 | エプソン :+0.81 | IBM   :+0.98 | IBM   :0.51
IBM  :0.79 | 松下  :0.69 | 富士通  :+0.73 | エプソン :+0.91 | シャープ :0.43
松下  :0.64 | エプソン:0.64 | SONY  :+0.71 | シャープ :+0.82 | 富士通 :0.34
富士通 :0.59 | アップル:0.53| 日立    :+0.70 | SONY :+0.73  | デル  :0.33
SONY :0.55 | SONY:0.49 | IBM    :+0.62 | 松下   :+0.68 | 東芝   :0.33
日立  :0.55 | 日立  :0.46 | アップル :+0.44 | 日立   :+0.61 | 松下   :0.33
アップル:0.46 | 東芝  :0.45 | 松下   :+0.43 | アップル :+0.43 | 日立   :0.27
シャープ:0.43 | 富士通 :0.42  |東芝   :+0.30 | 東芝   :+0.43 | ソーテク :0.26
東芝  :0.43 | シャープ:0.40 | シャープ :+0.26 | 富士通  :+0.41 | アップル :0.24
ソーテク:0.03 | ソーテク:0.08 | ソーテク: -0.37 | ソーテク :-0.18 | SONY  :0.20

平均の値:0.65| 平均の値:0.57|  平均の値:+0.69 |平均の値:+0.72  |平均の値:0.37
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:44 ID:1of6KwU8
>>1 はその後の経過を報告しろ
>>19 は雑誌名を報告しろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:44 ID:4ijRE+3G
まぁエプダイは高学歴専用であっ(ry
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:54 ID:E8Vm1w7N
DELLは、診断テストをさせられるのが本当につらい。
会社でDELLをいれると毎日DELLの電話係と小一時間話すことになる。200台くらいなのに
毎日どこか壊れる。HDが多いかな?
自宅のEDは快調ですが
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:02 ID:???
DELLはダメ。マジで最悪。
>>57の言う診断テストで客(漏れ)に筐体開けさせて
CPUやメモリの抜き差しまでやらせるのにはマジで
呆れた。
 あとPCだけならまだしもサーバの法人サポートも
クソ。
 マジでDELLにはつぶれて欲しい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:33 ID:AVSnkIom
サポセンが無料化されたけど、携帯からは相変わらず有料ダイヤルのみ。
しかも東京だけで、大阪その他は廃止だそうだ。
携帯しか持ってない一人暮らしの学生やリーマンはどーすんだよ。
なんとかしろよ〜〜。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:35 ID:4++Wxhg+
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zaqw1112
無料だってよ( ´,_ゝ`)プッ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:23 ID:???
お金を稼いでいますか?
登録費用や宣伝費用で結局「損」していませんか?
もうお金を払うのはやめましょう!

仕組みを説明します。

■■■■■■■■■■■■■■
 費用:必要なし!完全無料!
 作業:メールを読むだけ!
 手間:週一回約1分!
■■■■■■■■■■■■■■

以上です!

お金はどこから出るのかって?
広告を出してる企業です。
単純明快ですね♪

もう一度だけ言います!
せっかくネットビジネスするなら損はやめましょうよ。
お金を払うためでなく、お金をもらうために働きましょう!

http://ream32.fc2web.com/
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:28 ID:dQSxG7MX
結論
エプソンダイレクトは高すぎ!
63若侍:03/10/07 18:46 ID:e0h6BQoP
ここサイコー!
http://navi-on.jp/0.php?p=20
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:15 ID:???
サポート良いところなんてあるのか?
昔ゲートウェイが良いと聞いたが、それ以外で
良いなんて聞いた事がない
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:29 ID:???
サポートが本当にひどいならエプダイに内容証明で「購入前に知らされた
御社のサポート体制とは全く違った対応だった。 返品したい」として
送りつけておいて、相手の反応がなかったら消費者相談センターに訴えるといいよ。
通販とかだとうたい文句と実際の内容が違った場合はかなり消費者に有利な条件で
返品できるみたい。
こうやって悪徳企業のレッテルを貼っていけばそのうち国民生活センターの
事例集にのったり実名で書かれたりするから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:53 ID:MH4NkZgM
(´・ω・‘)ショボーン
漏れも今日一日、繋がらなかったよ。
明日で保証期限切れるのに・・・・・・。
明日、連絡つかなかったらどうしよう・・・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:01 ID:???
牛が撤退したのが痛すぎる…今まで牛一筋だったのに。
牛、撤退したのに電話サポートは良いよ。
丁寧に教えてくれるし調査が必要なら折り返し連絡くれるから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:00 ID:???
>66
何かの番組で言ってたけど保証期間が切れる日が休日だったら、
翌営業日までが保証期限となるらしい。
電話が繋がらないのも休日みたいなもんだからな。
電話した時間とかをメモっておいて、エプソンがゴネるなら国民生活
センターに通報だ。
黙っていると消費者は舐められ続けるだけだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 03:45 ID:WQKE/ZgK
a
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 03:56 ID:mJfJ/e/r
電通って何?誰か教えて・・・
71つーか:03/10/21 06:40 ID:grJzNCxX
>>67
エスカレーション受付の大阪ならね、クアラルンプールはカス(w
7266:03/10/21 14:27 ID:U1nu8qzf
みんなサンクス!

でも、繋がらねぇよ〜〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
回線増やせよ!(゚Д゚)ゴルァ!!

もう、自動応答から1時間半経とうとしています。(´Д⊂
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:20 ID:glZnNTY9
loveyubo7777ってIDの奴がヤフーチャットで荒らししてるよ!!
女の子をPMで脅して楽しむ最低な奴だ。ヽ(´ー`)ノ
女の子は特に要注意だよ!!ネットストーカーだから
ちなみにpaw_211jpこれもそうだから、みんな気をつけてね!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:21 ID:c47l/Fk/
負け犬の >>1 はどこにいったんでつか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:24 ID:???
>>74
吊ります他
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:33 ID:???
えぷ鯛より自作汁。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:42 ID:6C0PNzd2
つながらない時が絶対無いとは言わんが、
2,3回かけてりゃつながるだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:08 ID:???
実際繋がりにくいね。

地方からの電話では1時間待ちはきついよ。

フリーダイアルにしる!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:46 ID:00lG80Ch
今フリーダイヤルになったね。
だけど、ここの近藤ってやしが態度でかくて
だめだめ。
最悪だったよ〜〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:44 ID:???
>>2-79
>>1に吊り上げられたアフォハケーン
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:35 ID:pzal/gx1
>>1 はその後の経過を報告しろ
>>19 は雑誌名を報告しろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:16 ID:???
>>1 はあんな事言ってるけど,>>1 の会社の電話対応だって最悪だぜ。
言葉づかいはまあ常識的だとしても,ちょっと判断の難しい事を言うと
すぐに(中略)するしな。なんだ? 客をナメてんの?

>>19 の雑誌は漏れも読んだが,人の事は言えねーよな,あの出版社。
電話の繋がりの悪さでは,あの出版社の右に出る会社はねぇぞ。


……なんちゃって。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:29 ID:???
まあ、エプソンダイレクトのサポート体制が糞なのはエプソンダイレクト社員以外なら
常識的な話で何をいまさらというべきだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:33 ID:R5LvOHm5
>>83
ふざけんな
プロパーはバカばっかりだが、実際に応対してる派遣社員はいい人ばかりだ
上からの指示がクソなんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:51 ID:???
>>84
人を批判してないだろ?体制が悪いといってるじゃん。
お前日本人か?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:53 ID:R5LvOHm5
>>85
ポクが何人でもオマエに関係ないアルネ
ニポンジン心が狭いアル
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:53 ID:???
warota
そういうことじゃなくてね。
文章ちゃんと読んでからレスしてねってことだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:01 ID:ywGKmsDr
謝罪と賠償をお願いします
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:44 ID:???
大してうれてもいないのだから、サポートなんかやっても硬貨はないだろう。
インクジェットのカラープリンタ以外にエプソンを選ぶ理由はない。
そのプリンタも優香を首にしたからもう買いたくない。
あややのプリンタなんて、データ食わせたら「アヤヤアヤヤアヤヤ〜」なんて騙されるような木がする
90 :03/11/24 21:46 ID:n2JLznVI
91ok
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254