「私、パソコンできます。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人事部

よく聞くフレーズだけど、どの位のレベルなら言ってもいい?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:30 ID:S3EKMbAG
2げっとずさー。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:31 ID:KDU168ch
TOEIC 800点ぐらいからじゃね〜の
4┝┏|:03/01/20 00:33 ID:???
JAVAやPerlが使えれば言ってもいいような気がする。
VBじゃ無理だろうなぁ・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:33 ID:4ouQuV/N
エクセルのファイルをアクセスに読みこめることができる

といいつつ3げっと
6:03/01/20 00:37 ID:U5Yrpe9Z
うちの会社に一太郎が使えるだけで

「私、パソコンできますぅっ! おやじといっしょにしないで下さい! ふんっ!」

こんな女がいますが・・・
7オナニー天使 ◆uzu16hrzBM :03/01/20 00:42 ID:???
こんなフレーズを使うやつは相当レベルが低いんじゃない?
つまり、低レベルであればあるほど使ってもいい。
8(=゚ω゚)ノ:03/01/20 00:44 ID:???
I can make PC.
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:46 ID:???
マザーボードを自力で設計できる・・・とか。
CADに頼らず等長配線のアートワークしたり・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:47 ID:N5oKn44D
とりあえず、普通に起動して。ネットしたり
HDDとかメモリが何なのかとかOSのインストが出来たりすること?
あとはまぁクロスケーブル使うLANくらいは組めることかな?
1110:03/01/20 00:48 ID:N5oKn44D
注 日本ではね。世界だと大恥
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:05 ID:gBVvFFr7
自力でny導入できるくらいかな?

つまり、webで自力で情報収集して、適切なフォルダに展開して、
常時接続回線を導入(FW導入、MTU値とかも設定して)して、
少なくとも10GB以上のキャッシュを持つようになれれば、
「私、(ry」って言えるかもしれない。とか思ったり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:31 ID:???
私、うんこできます
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:32 ID:v3jFF2lo
じゃあ15歳にしてハードデスクの交換、増設が出来るボクは「できる男」ですね。
わーい
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:35 ID:z0GF7JhY
パソ歴3年でコピーと切り取りの区別が付きませんが何か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:40 ID:6ct7QOr6
インターネットやったことないの?
17ccc:03/01/20 01:41 ID:YEReWu1I
http://click.dtiserv2.com/Click/127-45-4493
      ★お話しませんか?★
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:21 ID:DXOepVjK
ソリティア・マインスイーパ
あたり知ってれば良い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:32 ID:8DqQllgf
バイナリコードを読んで、その通りに動けたら。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:34 ID:???
機械語で会話できたら
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:34 ID:???
機械語で人間と会話できたら
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:35 ID:???
>>1がパソコンになったら
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:50 ID:???
パソコンというかWindowsだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:26 ID:2lw8fjSO
4 :┝┏| :03/01/20 00:33 ID:???
JAVAやPerlが使えれば言ってもいいような気がする。
VBじゃ無理だろうなぁ・・


素人だろw
25ccc:03/01/20 05:30 ID:YEReWu1I
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:52 ID:???
俺はまだパソコンで来てないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 06:38 ID:???
わたしぃ パソコンと出来ますぅ
28山崎渉:03/01/20 07:48 ID:???
(^^)
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 07:54 ID:T5hvbIl4
せめてCUI、、、と言うか「コマンドラインインターフェース」を理解して
欲しい。Windows使いなら「DOSプロンプト」も使える人じゃないと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 08:03 ID:shdWptvI
OS/アプリのインスト、LANへの接続/設定、ターミナルが使用でき、
わからない事があれば自分で調べて出来るなら
一応最低限の知識はあるということでPCできますって言っていいんじゃ?

言語は・・・
 C
 COBOL (なんとなく・・・)
 Java
 Perl
 VB (Excel使うのに)
 HTML (言語か?) + JavaScript

  出来れば多分十分だべ・・・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 08:14 ID:ieEA0TqP
ア○バのパソコン資格もってりゃ言えるだろ!
常識だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:20 ID:???
個人的には、仕事上必要な知識+技術があればいい。
経理とかなら、それ用のソフトが使えて、キーボードをゆっくりでも打てて
マウスで苦戦しなければいい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:34 ID:???
でも あれだね 
私、料理出来ますってのと同じだよな
家庭料理から三ツ星レストランの料理までいろいろ
結局その場に合ったレベルでいいんじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 10:57 ID:???
高度なプレイの一種。
「よぉし。パパ、君の突起をタイピングしちゃうぞ〜」
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 11:48 ID:7w19xHmj
>>29
あれだな。CUIはコマンドラインインターフェースじゃないけどな。
キャラクタユーザインターフェースなんだけどな。まぁ同じ事だからいいけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 11:58 ID:nOeVEwlO
おまいには。USBはついてますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 13:11 ID:???
>>30
CやVBより、Delphiのほうがいい。
正直C,VBで本格的なソフト作るには荷が重すぎ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 13:29 ID:???
俺はVC使ってたが、2年ほど前からDelphiに乗り換えた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 13:32 ID:fwuqyOjd
MFC使用。
他の人は触れなくなった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:11 ID:???
>>37
Unixでプログラムを書く羽目になることを考えるとC/C++も知っておいたほうがいい。
41(´д`;):03/01/20 23:47 ID:???
CだのDelphiだのって「私、プログラムできます。」だとおもうがな。
一般にはワードとエクセルが基本的に分かっていてネットとメールが出来ればOKですよ。
ハードの事なんて誰も興味ないよ。「私、コンピュータ分かります」とか言えばいい。
UNIX?Linux?なんて言ったらユニクロとか洗面台かと思われる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:53 ID:???
頬にできた大きなこぶから何とパソコンが!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:52 ID:???
ワープロ・表計算・データベース(といってもAccess)
メール作成送受信・ホームページ閲覧
もちろんWindows/MacOS(等)の基本的な操作ができれば
「できます!」と言えるらしい…<知り合いの高校の進路指導員より
「できる・・・」シリーズにでてることぐらいできればええんちゃう?
44sage必須:03/01/21 09:03 ID:???
ボーランドもバカじゃないからDelphiやBCを近いうちにLinux対応するかと思う。
Unixはどうでもいいや。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 09:34 ID:EtI9ZOXP
>>43
しかし、できるシリーズ全てを把握しているヤツも珍しいと思うが・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 09:55 ID:dK0SvRrM
>>42
こぶの中の人はどうなったんですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:02 ID:???
>>44

もうしてます
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:17 ID:???
>>47
あ、ホントだDelphi6と7は対応してる。(´∀`;)
6が対応してたのは以外だった。ていうか、7出てたんだね。
5使ってたから知らなかったYO。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:48 ID:+IyDjtGX
>よく聞くフレーズだけど、どの位のレベルなら言ってもいい?

言う側の問題ではなく、言われた側のレベルの問題だと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:30 ID:CgzdHJhs
あの、マジで聞きたいのですが、
パソコンって使うソフトが人によってそれぞれ違うでしょ?

だから、「パソコンできる」ではなくて、
「○○のソフトが扱える」では無いのでしょうか?
例えば絵を描くのであればPhotoShopを扱えればいいし、
帳簿を付けたいのであれば会計ソフトを扱えればよい、
単純なプログラミングがしたいのであれば、
DelphiとかVBスクリプトで十分でしょ。

それを「パソコンできる」ってどういう事ですか?
変な表現だと思いませんか?

51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:34 ID:???
マシン後で書かれた命令を、自身で実行できる人が
パソコンできる人だと思います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:35 ID:???
>>51
誤字スマソ
53 :03/01/21 13:45 ID:???
「カーネル」ときいて、「サンダース」と答えない人
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:01 ID:zHRpSAgb
>>50
しかし、photoshopもちょっとしたデジカメ写真の加工からプロのイラストまで
使い道あるからなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:07 ID:???
私、スパコンできます
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:09 ID:i3CSJRDx
自分でOS作れれば、言ってもいいんじゃなかろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:26 ID:kHHednl1
わたしポケコンできまつ。(PC−1500)と言ってみたかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:44 ID:otbpWRAU
漏れも、パソコンでMP3くらいなら聞ける。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:51 ID:lis39NWj
世間一般で言われてる「パソコン使える」の意味としては↓
仕事で常識的に使えるかどうか(Word・Excel)、ネットやメールができるかどうかだろな。

60名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 18:47 ID:X5z81780
自分でカーネルが作れるようなら出来るっていっても良いと思う。
61bloom:03/01/21 19:06 ID:QOJSYJhU
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:16 ID:9SoDrqav
おれだってできるぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:06 ID:???
2chに糞スレを平気で立てられる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:08 ID:Cgby9vJL
>>63
おれそれはできねぇな
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:19 ID:???
MOUSの資格持ってる人

と言ってみる
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:20 ID:???
CADが出来るなら雇ってやる
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:20 ID:???
CCさくらタイピングのトップレベルをクリアできたら認めてやる
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:23 ID:???
マザーボードに付いてる各部品が何のために付いてるか
解るぐらいじゃないとな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:37 ID:SnQre2wh
( ´,_________________________________________________________________________________________ゝ`) プッ
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:46 ID:Hfb92j6A
既出だけど、玄人がパソコンできますなんて言うわけないから、
メール、インターネットが出来るくらいの人が言う言葉なんじゃないの。
71あああ:03/01/21 20:48 ID:/kTec34N
携帯電話専用!松浦亜弥の制服画像が満載!!http://2580.tv/piro/index.htm?id=3075
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:19 ID:XuF/nAmw
UNIX板でまともに語ることができる人
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:25 ID:???
>>39
ワラタ
74名無しさん@お腹いっぱい:03/01/21 23:02 ID:3SJ265eE
>>1
自作したことある奴
再インストールしたことある奴
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:04 ID:???
AAのコピを崩す事無くできたら初級はクリア
76ピッコロ:03/01/21 23:11 ID:hmKfRSby
デジカメのEX−S2かPix F402どっちゃがいいですか?
770076:03/01/21 23:16 ID:???
aaaaaaaaaaaaa
78山崎渉:03/01/21 23:18 ID:???
(^^)
79 :03/01/21 23:24 ID:MaHAIrQM
エログロミングが出来るチト
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:17 ID:5KBsyDF1
OSのカーネルをソースレベルで学習して、
CPUの中身と動作を知ってて、
プログラムの原理について語れて、
システムの管理(ネットワーク含む)が出来るくらいが最低条件
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:33 ID:Nr7k/hwS
そういう主張をする人がいるなら
起動と終了を正しくできる程度と思っておくのが無難だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:57 ID:s7j8vz4S
ウィンドウズの意味がわかれば初級
ダブルクリックが出来て中級
コピーアン&ペーストが出来て上級
上級まで行けばPCできますって言っていいよ
839878391111993:03/01/22 01:20 ID:tJXiLZS/
とりあえず、普通に使えることじゃない?
メール、インターネット、文書作成(別にワードがバリバリ使えなくても)、
あとはUSBつないだりとか、IEEEつないだりとか、
デジカメの写真とりこんだりとか。
その程度。

だって、おじさん達は、キーボードあつかえないし、
電源がどこにあるかもわからないし、
拡張子のことなんてわからないし、
CDとDVDの違いもわからないし、

だから、普通に使いこなせれば使えるといっていいと想うし、
通常の仕事で必要なことはできると想う。
普通のことができれば、ワードやエクセルも自然とできる。
感覚でできる。
849878391111993:03/01/22 01:21 ID:tJXiLZS/
>>74 自作は方向性が違うと想う。
いわゆる「オフィスワーク」ではないでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:43 ID:???
デバイスマネージャに!とか?が出ないようにできたら合格
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 03:17 ID:???
エロゲ−のインスト・オナニーできます
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 07:39 ID:1TguDmNH
パソコン初心者です。(7年程度です)
玄人の方に質問です。

罰箱にMOD無しでXbox-linuxのMandrake9ディストリ
入れるにはどうしたら良いでしょうか?

自分はMac・WIN/redhat(自作)・debian(自鯖)を持ってますが、
それ以外はほとんど触ったことがありません。
プログラムはC/C++/Java/Perl/JScript・・・などを少々やるだけで
ほとんど素人同然です。
こんな自分にも分かりやすく
ご教授願います。

88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 07:57 ID:/m4sRU2v
プログラミングできるOLなんてやだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 08:13 ID:???
馬鹿にはコピペできないアナゴをコピペできたら
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:16 ID:???
>>87
初心者まるだしですね
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:38 ID:???
えっと…少々というのがわかりませんね。
どのくらい出来るのですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:39 ID:???
>>87
まず画面の左下に注目して下さい。
「スタート」と書いてありますよね?
画面上の矢印のマークをマウスを動かしてそこの上に持っていった後
マウスの左のボタンを押してみて下さい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:49 ID:???
    _____
  /        \
  /   ./⌒  ⌒ヽ ヽ
 /,  __| / | | ヽ |_  | ←あったかーい目で
 | /    ○   \|  >>87を見守っているつもり
 | / 三   |  三. |
 | |  丶___|__) |
 ヽ\______/
  ヽ───(〒)──ノ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:56 ID:???
ネタとピントのずれたマジレスがいい味をかもし出してますね
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:39 ID:PKPSOARr
>>92
PCスクールでは必ずと言って良いほど、このような質疑が交わされます。
先生:「では、そこからWindowsの終了までマウスを動かしてその上でマウスの左ボタンを
     もう1度、押してみてください。これでWindowsの終了作業に入ります。」
生徒:「はぁ〜い!先生!シツモーン! (/*・・)o なぜ、スタートなのに終了なのですか?」
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:11 ID:TK+o1pup
地区の無料PC教室。
「私、パソコンできます。」の人達担当した時に知りました。
パソコンが出来るというのは電源の入れ切りが出来る事です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:28 ID:V5dlIWXg
わたしは インターネットできます
すごいだろ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:34 ID:???
最低でも
表面実装型のチップを
手溶接で交換できるくらいじゃないと
ダメだよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:43 ID:zGmjLkX+
>>95

         \\\  
           (⌒\  # _、_ 
            \ ヽヽ(  ノ`)  ←センセ
             (mJ  ^ ⌒\
              ノ ∩  / /
              (  | .|∧_∧
          /\丿 | (    ) ←生徒
          (___へ_ノ ゝ__ノ

100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:44 ID:???
2ちゃんができればいいんじゃねえの?
101 ◆EhWoP4kCD2 :03/01/22 14:44 ID:gXQ38sqz
d
102桃花:03/01/22 15:34 ID:pOFPwwXx
「探し物とくとくページ」からのお知らせです。
ごめんなさい。みんなに見て欲しいので投稿させて下さい。
【健康・美容】
http://momolin.fc2web.com/007kenko.biyo-01.htm
今度、うちで出している商品がTVに出る事になりました
1月25日(土)日本TV あさ天サタデー 知っ得のコーナー
1月27日(月)毎日放送 あさやん
詳しくはこちらから
http://momolin.fc2web.com/007kenko.biyo-01.htm
【健康・美容】関連の商品です

女性の悩み 結婚・出会い・ダイエット・シミ・そばかす・バスト・日頃の悩みなども掲載
・噂のコスメ無料サンプル送付中 らくらく簡単ダイエット決定版 無理なガマンにさようなら
・便秘でお悩みの女性限定 美容情報 女性必見 応募者全員無料体験 ご招待
・1日1本で若返り、赤ちゃんのプリプリ肌に いつでもナチュラルな若々しさと健康的な美しさを保つためのノウハウが満載
・薄毛・抜毛・多毛にお悩みの方にもご覧下さい

唾液でわかる排卵期チェッカー 赤ちゃんが欲しい人 必見 !
『妊娠レッスン-赤ちゃんが欲しいすべてのカップルへ』をプレゼント

本格カウンセリングサービス 一人で悩んでいませんか?
あなたのココロを強力サポート 「ココロノマド」をご利用ください

表記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」「探し物 ダイエット」「探し物 健康」「探し物 美容」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず
【WEB電子商取引関連】
http://momolin.fc2web.com/001web.denshi-01.htm
【コンピュータ・家電】
http://momolin.fc2web.com/008computer.kaden-01.htm
【ソフトウェア・PC周辺機器】
http://momolin.fc2web.com/030softwar-01.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:34 ID:???
>>82
>コピーアン&ペーストが出来て上級
>上級まで行けばPCできますって言っていいよ
自分には一生無理そうです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:56 ID:Q3O//m0H
お店でインターネットを一人で買えたらパソコソできる人。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:09 ID:fA+rWnHa
ネットやメールが設定込みで出来て、ワードやエクセルがある程度使えて、
フォルダの作成等を理解してて、拡張子の事がわかる程度でいいんじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:09 ID:wH21jJPP
インターネッター。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:21 ID:???
マザボのなかの電子の移動を肌で感じることができ、
その情報をCPUよりも高速で計算し、100G超のHDより記憶力がいい。
さらにはCDやらのピットを肉眼で確認でき、見ただけでどんな内容のデータかわかる。
勿論、眠る時に見る夢はマシン語で会話している。
コレぐらいできればOK
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:31 ID:???
「ワードやエクセルがある程度使える」
これ、言う人によりかなり差があると思う。
109◇EhWoP4kCD2 :03/01/22 16:48 ID:Pk1sNk5N
110◇whWoP4kCD2:03/01/22 16:49 ID:Pk1sNk5N

111◇234れr:03/01/22 16:49 ID:Pk1sNk5N
てすと
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:10 ID:t1ZMYNgy
MSX版ボコスカウォーズをクリアできる人
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:43 ID:???
パソコンするってのは認知されてるのか。
昔はインターネットする、なんて言ったら怒号が飛んできたもんだが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:47 ID:W1LJyKmE
って言ったとたんに、終わってるね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:52 ID:???
で、結局どのレベルでパソコンができるって言っていいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:05 ID:W1LJyKmE
結論から言うと、
「詳しいよね」って思われてる人は
「私、パソコンできます」って言いません。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:46 ID:???
ソーテックのPCでトラブルが発生しても自己解決できたら初級
SONYのPCを2年間使えたら中級
DELLのPCを買えるようになったら上級
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:24 ID:???
突然、PCの電源が入らなくなった時、どこが故障しているのか特定できる人。


※オーバークロックに挑戦してたらマザー飛ばしちゃったよ…鬱だ。
よく長生きしたなぁ440BX-Tualatin。お前の供養はしてやるからな。

とか逝ってPCに感情移入してしまった人。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:40 ID:???
>118
それは、「PCとできてる人」なので却下。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:49 ID:YeUjQnD1
>>1
パソコンの用途の広さに気付いていない人の言うことだと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:52 ID:8g5R5C+r
>>120
パソコンできます=ワード・エクセルくらいしかできない
ってケースは多いですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:57 ID:byaQq8Nr
詳しいねって言われたら、
詳しいかどうかはわかんないけど、好きですね。
って答えてる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:07 ID:???
私、パソコン出来ますって、
テレビ出来ます
掃除機出来ます
洗濯機出来ます

と同じ程度だと思うが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:08 ID:WfxxoYB0
>>1
続けて次の質問を。「で、情報処理系の資格は何持ってるの?」
>>121
趣味・特技:インターネット という人が、
IE/OEしか使ったことないようなものですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:10 ID:Q4Jg0YcU
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:20 ID:XMXP2ml1
できるぜーとかいっているやつに限ってできない・・(それか覚えたて
できんないってか教えられないとか言っているやつは案外できたりする・・・本当にできなかったりとかするけど・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:28 ID:???
ア○バでワープロ検定とるくらい
128f:03/01/22 23:29 ID:NSLDPtIo
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:50 ID:UMmYLkKf
エクセルとワードとフォトショップは使えるわたしは
「できる気もするんですけど実はそうでもないんです。あはは」
くらいですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:57 ID:???
>>128
こういうのが平気で宣伝できるようになる程度じゃないのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:37 ID:Y42745FB
言う相手による

・会社の実年おやじなら、ショートカットを右クリック/コピーしても保存できないと教えるだけでOK
132ああ:03/01/23 00:40 ID:Y42745FB
コピーじゃなくて「送る」だった・・鬱
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:49 ID:ypmR/8FX
エクセルとワードとフォトショップにしたって、レベルの差は果てしないわけで。
エクセル使えるという触れ込みで雇ったおばはんが、オートSUMが使える程度だったのには参った。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:52 ID:ypmR/8FX
そうそう、フォルダの作り方も知らなかったんだよな、そのおばはん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:03 ID:FZRWSPVu
正直、OutlookやExcelの使い方知らないんだが(PowerPointは最近覚えた)
すいすい使いこなしている奴らを見ると、すごいと思う。

Perlとかでちょちょっとスクリプトとか組む方が遙かに簡単だと思うんだが、どうよ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 03:44 ID:z2JBtnE4
就職面接で痴呆公務員のおっさんに
パソコンは使えますか?と聞かれて
開いた口が塞がらなかったのを思い出した
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 05:57 ID:???
>>135
逆もしかりだろ。Perlをちょちょっと扱える奴はそうはいないぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 06:32 ID:???
正規表現で検索できるのも使える条件のひとつかも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:49 ID:JntbTkJJ
やっぱ、エクセル使えますって言うんなら、VBAで何か作れるってことだよな!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 09:18 ID:???
ここはハッカーの多いインターネットですね。

「これからはパソコンぐらい使えなきゃイカン」とか言って、
義務教育でパソコンの授業を行う学校もあるみたいだが
やるのはせいぜいWindowsのマウス操作、ペイントでお絵描き。

大学でも、文系の酷いところだとワード、エクセル、IE、メール、C言語の基礎の基礎ぐらいか。
それだけのために20万円の重いダイナブックを強制的に買わせて、4年間使わせるんだから目も当てられない。

技術的に高度なことは教えなくてもいいけど、ネット社会の恐ろしさとか、リスク管理の心構えとか、
もっと他に教えるべき事はあると思うんだけどなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:52 ID:???
>>140
それは、小学校、中学校、高校までのレベルだと思うが?実際、漏れの母校は現在そうだけど。
小学校でペイントとかで基本的なWindows操作
中学校でインターネットでお遊び
高校でMS Office、C基礎ていう段階だったよ。
卒業後いつのまにかパソコン学習?が導入されててボロPCもリニューアルされててビックリした。
142名無しさん@Emacs:03/01/23 16:31 ID:???
いまどきの高校ってすごいんだな。
C言語なんて勉強するのか。
漏れの通ってたDQN工業高校なんてポケコンでBASICだったよ…
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:58 ID:???
高校んときなんてLAN教室にすら入らなかったぞ…(;゚д゚)パソ部ノブシツ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:48 ID:C5QvpCZl
小学校で電卓、中学校でパソコン通信&一太郎&ペイントブラシ、高校でセンター試験の受験勉強だったよ。
145144:03/01/24 00:51 ID:???
ちなみに21歳でちゅ。
大学に入って(電子)最初にワードで企業宛の手紙を書く練習をさせられた。
今はC言語と、何故かZ80アセンブラでLED点滅させてます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:43 ID:GgMyDUQv
アセンブラと言えばネオジオを思い出す
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:10 ID:CZ7veGvB
>>142
同士
おれも工業高校のときポケコン打ってたよ
よくasmでロボットアームとか動かしてたw

でも、電子機械授業でC言語は習ったぞ?
8年位前だけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:11 ID:???
ネオジオを言われると、今は亡きSNKを思い出す
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:28 ID:mfm0JQ0+
旧帝大 文系っす
C言語なんてかすったこともないぽ
必須で習ったのはIEとメールくらい
改めて知って あな恐ろしや
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:59 ID:4CHQSTy6
PC自作は今まで11台。(会社の物含む)
OS・アプリ・周辺機器のドライバ&ユーティリティのインストール&設定等は、
マニュアルとヘルプとWEBで得た情報で一人で出来ます。
HTML・CSS・JAVAScript・Perl・Flash・PhotoShop・Illustratorも一通り出来ます。
C/C++でアプリも組めます。アセンブラも少々。
Oracleも勉強しました。
linuxをインストールしてサーバー立てることも出来ます。
会社内のLAN構築もやりました。




…でも、ワードとエクセル出来ない(合計1時間程度しか触ったこと無い)んで、
会社から「パソコンも出来ない奴」と、ダメ社員の烙印を押されました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:11 ID:WgEclAc1
「私、パソコンできます。」

「私、車できます。」
152135:03/01/24 05:28 ID:YXC8VzLk
正直、VBAくらいは使えるようにしておきたいなぁ・・・


今22才だけど、ちょうどオレの次の年代から、
学校でパソコンを本格的に使うようになったみたいだなぁ。

小学校パソコンなし/中学MS-DOS/高校Win3.1
(当然ネットなんてつながってない)
だったオレからするとうらやましい限りだ。

>>149
C言語なんてやらんでいいから、
Word/Excelはマジで慣れておいた方がいいぞ。
153(´д`;):03/01/24 05:47 ID:???
>>150
たくさん書いていっけんすごそうに見えるが
実は自作マシンとそれを動かすハードウェア知識のみしか自信が無くて
仕事に使えるレベルの分野がないと思う。
どっちかというと出張サービスで利用される可能性アリ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 06:14 ID:???
ワード、エクセルができればイケテルと思ってる人多いよ
後、ブラインドタッチを自慢されることもある。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 08:28 ID:ND2/eV8f
>>150
あわれよのぅ
単にアプリが使えないのに・・・
パソコン作るのはできるのに・・・
ソフトが使えない=パソコンできない
あんたの上司は間違ってる
156sa:03/01/24 09:00 ID:???
>>150 ネタにきまってるだろ
俺もそんな状況だけどそんなこと言われないぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 09:20 ID:???
漏れも8001の頃からだから20年以上PCを使っていてWindowsなら
おまかせかと思っていたけど、新卒ねーちゃんの操作を見ていて
教えられることが多々あるな。
使ったこと無いショートカットを器用に使いこなしているのを見ると
漏れもまだまだ修行が足りないと思うワナ。
158ここはいいいですね。:03/01/24 10:37 ID:QtwSvIaY

いやあー、世の中には驚異的に便利な
サイトがあるもんですね。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:55 ID:UAVqI9Iq
Word,Excelの機能を一通り覚えていて、
他人に珍しい(変な?)質問されてもきちんと答えられれば、
一応最低ラインなのでは?

おれはそれで出来ますとか使えますなんて間違っても言わないが、
他人がその程度でも使えるとか言っても許すことにしている。

ていうかそれ以下でも出来ますというやつ多すぎ。

他人に弄られたオプション設定直せないくらいはかわいいもので、

本当に困ったことだが、関数は知らない、絶対参照も知らない、
それでもExcel使えるというやつがごろごろ居る。
罫線描けたら使えることになるのかよって感じ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 11:43 ID:FMu6bLoi
遺伝子でも操作してOSを自分で組み込めるくらいからかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 11:43 ID:kXna71v8
「私、パソコンです。」
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:09 ID:???
>>150
Word/Excel使えなくてもプログラマになれるから心配するな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:15 ID:???
吉野家のコピペが暗唱できたら
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:13 ID:orL5SQpH
うちの会社のバカオヤジどもは 「私、パソコンできます。」 の言葉に
騙されて、何人のおばさんパートを雇ったことか。
面接のとき、具体的にアプリ名をあげた方がお互いのためだね。
まぁ、バカオヤジには無理だけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:46 ID:???
>>164
そのオヤジにどのソフトをどの程度まで?ぐらいは覚えさせて、答えられたらOKにしとけ。
たとえそれが間違っていても・・・
166 :03/01/24 14:32 ID:7JWNzoFj
>>161
リセットしていい?(;´Д`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 15:43 ID:0GBNI4HE
>150
職種によっては、そう思われても仕方ないかも。
居なくなって初めてわかる、150の存在価値・・・
168ゆうくんのお兄ちゃん:03/01/24 15:46 ID:???
シスアド程度の資格持っててもPCのトラブルには対処出来ないかと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 16:56 ID:???
体から「カリカリ」とかHDDにアクセスする音が聞こえたら。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 17:10 ID:0GBNI4HE
>168
知り合いで何人か「シスアドの資格とりたい」とか言う人が居ました。
正直、返事に困りましたよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 17:53 ID:???
「私、パンコソできます。」
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:51 ID:BN0LUizS
ちょっと職安でオファーかければいくらでも求人が集まる今の時代だからこそ
聞くほうも目的もって聞かないと、ほんと上の方にあるお笑いおばさんに
ひっかかるよ。 
商店や力仕事なら別だが、〜会社と名がつき、しかも事務職社会保険ありとなったら
誰も必死だから、みんな 「私、パソコンできます。」 状態だよ。
お笑いおばさんにこそ、このスレ見てほしいけど・・・
見れるスキルあるわけないか(w
17336:03/01/25 03:36 ID:???
>>11
日本はパソコン出来る人とか多い方
ってかパソコンが無い国の方が多いだろ
おまえはきっと一部のパソコンの出来る人が出てきたテレビ番組を見て
その国ではこんなにパソコンが普及してるんだーとか思ってるだけだと思われ
よって>>11は世界には衣食住が足りてる国より足りてない国の方が多いことを知らない典型的厨房だと思われ


世界では・・・とか言うやつにろくなやつは居ない
>>1
自分がパソコン出来ると思ったら言えばいいじゃないか
それって熱いとか寒いとかどの程度なら言って良い?って聞いてるのと
同レベルの質問だと思うが
174135:03/01/25 05:10 ID:SlLBb3MW
>>173
一部のパソコン出来るやつにやられちゃうんだよ。
(できる)インド人プログラマコワー


パソコンを使うことを目的にしちゃダメだよ。
パソコンを使って何をするかが大事なんだよ。

・・・と自分に言い聞かせてみるテスト。。
175PC88 MR:03/01/25 05:19 ID:tzgN26TZ
>>174
キミの言うとおりだよ 自身を持て
176PC88 MR:03/01/25 05:28 ID:tzgN26TZ
はっきり言ってあげよう
パソコンできる人→プロ(これで飯喰ってるシト)
  あとは   →使ってる人
変に自分を過信しちゃだめだよ→ココにいる99・99%

177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 05:47 ID:9li64z/y
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★頑張る貴方を応援します★
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 06:57 ID:ryKkjCBQ
被雇用者なら、パソコンにかかわる仕事が来た時
社内に迷惑をかけずに仕事を達成できる人

本人が使える必要は無いんじゃないかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 07:46 ID:Qqvammd0
「私、パソコンとできてます。」
180 :03/01/25 10:49 ID:odeJ9Q/t
 うちにパートでなんにんもそういって入ってきたヤシがいるが
一人としてまともにエクセル・ワードさえ使えるヤシがいなかった
聞いてみると「ブラインドタッチができます」だとか、「Eメールをやってます」だってさ・・・おいおい・・・


結果わかった事は、採用者が何もわかっていないということだった・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:18 ID:uKHzGK0c
ねえ 今 MS-DOSと、コマンドプロンプト勉強してるんだけど
これちゃんとつかえたら「私、パソコンできます。」 って言っていい?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:45 ID:jwHOcIZE
「私、スパコンできます。パートでやとってもらえますう?」
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 12:19 ID:gszrWBdZ
僕、USBからのエネルギー供給で生きていけます
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 12:22 ID:VFJ6gVBU
インターネットはどうやれば出来るのですか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 12:37 ID:Xf25SdCY
>>184
回線の埋設ができないとね。まずは穴掘りからかなあ。
それから大陸間のケーブル敷設は船も運転できんとね。
186f:03/01/25 12:42 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 13:27 ID:???
SE、プログラマだったら仕事で絶対にPCやらサーバやらを
弄くるわけだから、PC使えると言ってもいいんだよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:57 ID:???
>>187

>弄くるわけだから

なんて読むか解りませんが、 「私こそパソコンできます。」 と思ってますが何か?




189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:18 ID:???
弄くる→いじくる
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:04 ID:EPqAmVOR
>>187
そうか?今日び、Webサーバぐらいだったらアホでも立てれるぞ(立てるだけなら)

ちなみに、ハード面から見た場合、自作レベルで「使える」って言っていいのか?
CEレベルぐらい必要か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 07:49 ID:???
遠まわしにPCスキルを自慢するスレはここでつか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 08:15 ID:???
こんなレベルでも自慢に見えてしまうPC初心者の>>191がいるスレはここですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:23 ID:Aqwujqmu
この言葉は50代面接官と職探しに必死のパートおばはんの間で交わされる
専門用語ということで結論にしませんか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:25 ID:???
195193:03/01/26 18:54 ID:Aqwujqmu
俺はワード、エクセルを極めたわけではないが不自由したことないし
ネット、メールでは設定も含めて困ったことないくらいのレベルだから
「私、パソコンできます。」 って思ってた。
でも、2ch来て、いわゆるPC専門板見たら俺なんてまだまだ・・・
って思うようになって、少なくとも初対面の相手には
「ちょっと、かじってる程度です。」 って言うようになった。
だって相手のレベル解らないもんね。
心の中で 「この厨房が!」 なんて思われるのヤだもん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:58 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
197193:03/01/26 19:06 ID:Aqwujqmu
家ではnyやmxで遊んでるけど解らないことだらけで
質問板との往復が現実なんだよね。
ほんとにみんなすごいよね。
と、言うわけで>>193のレスに至りました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:12 ID:BRsOlHGh
レジストリの中身をある程度解析できれば、
できるといって良いんじゃないかな?

「〜というソフト」が使えますは
もはやできるレベルの証拠にはならない。
199193:03/01/26 19:15 ID:Aqwujqmu
>>198

あまり一般的ではないと思うけど?
>>1は世間一般の話でしょ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:18 ID:BRsOlHGh
>>199
でも、Windowsのトラブル時とかは
レジストリを直さないと対応できない場合が多いじゃない?

そーいう時にさらっと対応できる人って
ホントにパソコンできると思うんだよね。
と女性派遣社員談。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:19 ID:h6nCTUP/
(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!
(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!
(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!
(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!
http://ginrai.hp.infoseek.co.jp/
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:46 ID:6OdJKp4o
僕が思う、『パソコンできます!』を言う資格があるのは、

・OSの実用範囲での操作・設定ができる。
・基本的な、ソフトのインストール、アンインストールができる。
・トラブル回避で、他人に極力、協力を求めない。
・パソコン専門誌を毎月1冊以上購入している。
・ソフトのライセンスを理解している。
・初めて使用するソフトでも、自力で、ある程度は使用できる。
・パソコン業界の将来について語った経験がある。

…の全てが満たされていることが望ましい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:53 ID:???
>>150
会社でWordやExcelを使う事が必要なのに使えないのであれば駄目社員の烙印を押されても仕方ないと思いますが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:54 ID:PbO0/lOd
>>202
漏れは一番最後が満たしてない、、、
学生の漏れが誰に語れと?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:56 ID:PbO0/lOd
>>150
Linuxを上司に小一時間語れ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:58 ID:yog+Yg+E
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:59 ID:???
将棋のプロと囲碁のプロが、お互いに、「俺の方が強いぜ」と自慢しあってるようなスレ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:25 ID:???
>>207
意味がわかりません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:30 ID:???
>>202
>>・パソコン専門誌を毎月1冊以上購入している。
これはどうかなぁ〜
俺は開発にいたからアレだけど、
エンドユーザーの立場で専門誌毎月買う香具師なんているの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:00 ID:???
ガッツ石松?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:23 ID:???
去年、(特技:パソコン)で入社してきた大卒娘。やらせてみたら、ワード文書
止まり。会社が要求していたレベルとのギャップに半泣きで『教えてください』
と言ってきたそいつがいとおしくてたまんないです。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 23:18 ID:eX9ZCFZp
>>211
WINはワード文書どまりでも実はEMACSとかでプログラム書いてデバッガはしらせて
バグ追うほどの猛者だと思われるのでそやつにPC−UNIXを与えろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:21 ID:TGbfeZ5e
昔熊本で某社チェックアンドアタックを売っていたが
同僚にはCOBOLが使えるお姉さんがいたよ。
でも、彼女はパソコンは詳しくないと言ってたか。
214大学新卒ですが就職出来ず:03/01/26 23:24 ID:ZK5kCjyV
>>211
代わりに俺を入れろ。
ワープロ2級、ビジコン2級、初級シスアド持っててC言語、ベーシック、アセンブラもそこそこ出来る。
というか入れて下さい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:42 ID:oS96/LH9
今日面接に来た20歳のちょっとギャル風の女の子、
「ソフトはワードとエクセルを基本的な事だけなら使えます。」
と言われたんだが、この子は採用するべきだろうか。
今後パソコンの資格を取るなら何が良いかと聞いてみたら
「資格より、エクセルを勉強し直したい」と言われた。
流れでパソコンの話をした時「ハードは全然解りません」
と返って来た。この子は本当にパソコン使えないのかな。
採用するべきかしないべきか…さてどうしよう。
誰かマジレスキボンヌ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:42 ID:CjSZqpfL
実はワードについてだけは何でも知ってて、
そのうちワードのセキュリティホールから他社のPCをハッキングして、
ライバル社を蹴落とすことを目論んでいるかもしれん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:45 ID:CjSZqpfL
>資格より、エクセルを勉強し直したい
>ハードは全然解りません

数年すれば他の社員とまったく変わらない罠。
採用するならモチベーションのほうが大事だと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:59 ID:/O89WGbI
>>215
またコピペか
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:59 ID:oS96/LH9
>>217
サンクス。確かに入る時には採用されたいから意欲だけは見せて
くれるんだよね。爪も何だかネイルアート?してたみたいだし
数年後を考えるとちょっと恐ろしい…。

他人に意見を求める駄目人間な俺もどうかと思うが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:02 ID:nTaYMUfR
>>218
いや、俺が今パソコンに向かって打った文なんだが…。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:06 ID:u1cg7are
エクセルならパソコンに詳しくなくても
職場で使いながら覚えられるでしょ。
特にその人を採用する積極的な理由はなさそうだけど・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:11 ID:vy9tvYmC
48GXを猛烈な勢いで叩く経理のオネェチャンはいないのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:39 ID:FC/T2r0l
「パソコン出来ますか?」の質問はあまり良くない。
「パソコンを使ってどんなことが出来ますか?」と聞くのが良い。
これ鉄則。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 08:17 ID:0DQJDQ9f
>>223
でも、世の中のオヤジどもは「パソコンできる」=オヤジが考えていることができる
の思考回路なんだ罠
だから、答えるほうが
「パソコン使って何ができる」と答えるほうが鉄則
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:07 ID:???
できる と わかる は違うよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:43 ID:Oi2anOaq
『私、パソコンできます!(インターネット編)』の目安、

・ブロードバンドのインターネット接続設定ができる。
・メールクライアントに、絶対Outlook Expressは使わない。
・2ちゃんねる観覧・書き込みには2ちゃんねるブラウザを使う。・ウィルスに感染したことがある。
・ブラクラにはひっかからない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:51 ID:UdLbjYp/
エクセル、ワード、勘定奉行、弥生シリーズが使えて、
ブラインドタッチなら採用。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:54 ID:???
TK-80のLEDを点滅させながら机の上で祈祷したら採用、とかないのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:06 ID:k/CgccrN
>・メールクライアントに、絶対Outlook Expressは使わない。
Outlookならいいのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:14 ID:???
職場で通用する程度の腕なら言ってもいいんじゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:24 ID:???
そもそも「パソコンできます」という言い方自体がDQNだと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:32 ID:zBswYixM
私、2ちゃんできます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:30 ID:HOEu70FJ
「パソコンできます」という言い回しに文句があるのなら、
それなりの正しい文法で語って欲しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:38 ID:H8Nj4saZ
乗りこなせるようになったら本物だ。
「私、パソコンで来ます。」
「私、ガッツ石松です」
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:51 ID:???
自分でPCのメンテナンスができるとか、設定できるとかで良いと思うが
ワープロ、表計算で威張ってる奴は・・・。


ウイルス食らってくれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:15 ID:7rYMOJgo
自分も一応、パソコンできるつもりだったんだが…
自作、セットアップ、FW、ルータ、レジストリ、フリーウェアぐらいのキーワードじゃダメっぽいな…

プログラムはさっぱり、ワード、エクセルは一般Lv程度だし…
理系院卒でこれじゃだめだよなぁ…
職あるかな…(泣)

知れば知るほど奥が深いのがPCワールドなわけで…
知れば知るほど、「できます」なんていえなくなるよなぁ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:22 ID:li2J8nPr
フレームレートとか、ビットレートとかややっこしいビデオ編集
が、いちょお出来るくらいの知識とかDVDを規格別に使いこなし、
HDDを増設させ、ネットワークの設定が出来て、マルチメディア関連
が詳しいねえとPCができるってことにはならんと思われ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:23 ID:???
>>237
俺もそれ位で無色だ安心しる
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:28 ID:???
ワードできる〜、メールできる〜、2chもやってるぅ〜、
で威張ってる奴はガッツ石松だ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:33 ID:???
ん。
日本語は難しい…。
裏も読まにゃイカンガあ...
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:38 ID:VNS60IMB
コンピュータなんて所詮人間が作ったモンのクセして、奥が深すぎるぞ、コノー
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:47 ID:???
本当にPCが出来るようになりたいなら、2進数で全てを見なさい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:50 ID:li2J8nPr
>>242
コンピュータは、神をも凌ぐ!コレ。常識。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:48 ID:???
2進数で見るのは大変だからアセンブラで会話くらいから・・・。
まず日本語捨てる。たとえば本と読むときは

READ "1:harry potter.txt"
ok
LIST 2340-
.
.
.
.
.

ってな具合で
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:50 ID:???
アセンブラの話とBASICの話は関係ないよ。一応。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 04:49 ID:s6G6djGT
ニュー速+で23〜24時の間に2ゲットできる人
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:02 ID:???
普段は言わないけど就職活動ではパソコンできるようなことを履歴書に書いたよ。
Word,Excel使えて自作2台でLAN組めてHPも持ってる。

といってもCD-Rやエロゲーの知識のほうが豊富なわけで。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:06 ID:???
Word、Excel、AccessプラスVBAあたりが最低できないとね。
鯖構築も必項。
ブラインドタッチができないと一般事務すら採用されない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:09 ID:AckmDjML
女体ならブラインドタッチできます。
暗闇でもツボは外しません。
251dddd:03/01/28 08:37 ID:9JJPW4/d
ワープロソフトで簡単なビジネス文書が打てれば、一般事務では必要十分。

あのな、タッチタイピングできるだけでも相当なレベルでねえの?
初見の楽譜をピアニストが演奏するようなもんだと思うがな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:51 ID:???
>>249

>鯖構築も必項。
それは「パソコン」ぢゃないのでわ?
253赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/28 08:53 ID:4k7cqMqn
「私、パソコンできます。」 と言うからには自作程度は出来ないと
出来たうちには入りません。
何らかのトラブルが起きた時に部品の換装が出来ないと超初心者。
目隠しで10分以内にPC組み立て、それが出来て初めてソフトの学習に入れます。
254bloom:03/01/28 09:00 ID:7eYy/63V
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:42 ID:???
正直、「私、パソコンできます。」って恥ずかしくていえない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:50 ID:???
「私、ハッカーです」
と云えるようになってみてぇ。勿論、悪い意味の方じゃなく。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:05 ID:???
>>256 「pcジャパン」じゃないんだから...
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:35 ID:KGuj61b4
じゃあ、「私、クラッカーになります」っていうのはどう?
そして、あなたのPCに入って良いことしてあげるよ(笑)
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:25 ID:???
ちょっと変えてみれば 言えるかも・・・・

「私、パソコン が できます。」

「私、パソコン と できます。」

「私、パソコン で できます。」

「私、パソコン に できます。」

「私、パソコン ね できます。」

「私、パソコン の できます。」

「私、パソコン は できます。」

「私、パソコン へ できます。」

「私、パソコン も できます。」

「私、パソコン や(屋) できます。」

「私、パソコン を できます。」
260PC88 MR:03/01/28 19:16 ID:???
N-88 Basic 出来ますが?おまけにQ−BASICもね♪
高級だよ言語がさ?ワカル?…だけど漏れ英語苦手
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:32 ID:???
「私、パソコンできます」なんて言うやつは信用しない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:29 ID:???
X-BASICできます。
いえ、使いませんけどね。
私、信用しません
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:44 ID:???
私、パソコンできます。
今使ってるディスクトップのハードが足りなくなってきたので、今度80ジーのハードをインサートしようと考えています。
オペレーションシステムもWindousXPにセットアップするつもりです。
すごいでしょ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:04 ID:???
私、パソコンできます。
今使ってるノートパソコンのハードが足りなくなってきたので、今度40メガバイトの3.5インチSASIハードインサートしよう
と考えています。 オペレーションシステムもN88-DiskBasicにセットアップするつもりです。
すごいでしょ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:50 ID:???
私、低級言語しか理解できません




即採用
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:46 ID:???
私、日本語BASIC(byぴゅうた)しかできません。



(・∀・)カエレ!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:51 ID:SRWK0v43
>>266
ワラタ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:33 ID:MMPUqNiJ
私、パソコンできます。生理がないんです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:46 ID:???
私、パソコンできます。
Windousの操作ならバッチリです、これからはWindousの時代ですから。
家ではWindousをネットやワープロで使っています。こんどお絵かきにも
挑戦しようと思っています。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:52 ID:???
↑わざと単語違えてるんだよね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:10 ID:???
>>271
他にネタねーべ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:11 ID:QhcEcjNI
いわゆる低級言語とそれ以外との差は何?
cobolやfortrnは低級か?
basicは?
マシン語は?
Cは高級か?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:51 ID:uk59fo3Q
いわゆる簡単に開発出来る言語が高級言語。
と言われる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:12 ID:???
パソコンですか?エエ・・・扱えますよ。
ゼビウスからハマッテ、スーパーマリオ・ドラゴンクエスト・FFと
ずいぶんテレビに噛り付いたもんです。ドラクエとFFはPSに移って
少々さびしいですね。
ですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:58 ID:???
fortrnはネタですか?

MSのEnterpriseみたいなウン10万円のソフトは高級言語。
ごみ捨て場にあったマシンで書いたBASICは低級言語。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:11 ID:???
ネタばっかり.....
そうですたか・・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:32 ID:???

こう言って入社してきて、ゲームしかできなかったアフォ女がいたなぁ。
まぁ、できないよりいいじyぁん
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:41 ID:CMmFSbLR
しかし、一部のC言語は直接レジスタいじれちゃったりするので、
高級言語に入れて良い物かどうか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:52 ID:???
BASICの機械語ルーチンも低級言語だと思われ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:33 ID:mojnzyqR
ほう
285世直し一揆:03/01/29 21:42 ID:DUodXh/H
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:20 ID:???
高級言語ってやっぱ開発ソフト購入すると値段が高い?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:15 ID:???
>>286
   ↑くらいのプロセッサが載ったPC-9801をごみ捨て場から拾ってくれば
ただ同然。ROMBASICやってな。
288135:03/01/30 04:33 ID:???
>>286
Javaタダだよ。
SDKだけどね。
C++もBorlandのがタダでつかるよ。

値段高いのはたいてい、言語書くための支援環境(IDE)に優れているやつ。
まぁ、IDE=言語 と見る流れもあるだろうけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:23 ID:qsNccb1k
漏れ的には、VBAが高級言語になるな。
それ以外は解らんから
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:33 ID:???
パソコン買いました。
セットアップは知り合いにしてもらいました。
表計算ソフトとワードはインサートしてもらいました。
ネットをやるのにプロバインダと契約しなくては。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:21 ID:???
パソコンができるというくらいだから,簡単なワンボードくらい
設計して自作できるくらいが普通.
あと,適当にそいつのモニタ書ければそれでよし.入社試験これでOK
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:44 ID:???
つーかWindows95登場以前はパソコンと云えばマニア御用達な代物であって、
「趣味はパソコン」と云えば「なんかクライ」とか「オタク」とか陰口云われる始末
だったのに、今じゃ胸張って云えるばかりか就職の助けになるたぁ、時代も変
わった物よのぉ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:27 ID:Ac/NRlKY
まぁ、できる奴は「私(ry」とは言わないわな
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:36 ID:u4M8sSRq
「ウリ」
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:44 ID:???
アシストワードとアシストカルクとアシストカードが使えれば
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:18 ID:k3GvgHrg
「パソコン出来ます。」
「パソコンで何が出来るの?」
「ワープロです。データベースも少し。」
「採用!」
 ・
 ・
 ・
松と桐だった。鬱。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:05 ID:g3d0IN3N
自分で鉱石したり、原油をとってきて精製したり加工したり、
半導体も自分でつくって、つまり全部の工程を1人でやれる
人間がパソコンができるというのだ。わかったかボケ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:12 ID:???
>>296 ワロタ。面接官の名前は一太郎&五郎?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:12 ID:6WrljdvV
「パソコン出来ます。」
「パソコンで何が出来るの?」
「表計算です。」
「採用!」
 ・
 ・
 ・
え? 三四郎できないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:40 ID:LUs6mXve
「パソコン出来ます。」
「パソコンで何が出来るの?」
「2ちゃんねる掲示板での世論調査です。」
「採用!」
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:38 ID:Y+R/SxG9
「パソコン出来ます。」
「パソコンで何が出来るの?」
「18Kゲームです。」
「採用!!」
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:41 ID:cLVfM3Je
「パソコン出来ます。」
「パソコンで何が出来るの?」
「え、パソコンで何が出来るか知らないんですか?(プ」
「山田くん全部持ってっちゃって。」
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:54 ID:???
>>296

ぐんじか?
304409:03/01/30 23:56 ID:0FZGwSl+
「私、パソコンです。」

……。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:00 ID:???
>>1
幼稚園児でも言える。

--------------------------終了-----------------------------
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:24 ID:???
>>297
どこで笑えばいいの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:23 ID:???
>>297
できる×
つくれる○
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:38 ID:???
A 「明日どうやって来る?」
B 「私,パソコンで来ます」
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:45 ID:???
私,パンコソできます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:54 ID:yqSB/eEP
「パソコン出来ます。」
「パソコンで何が出来るの?」
「表計算のエクセルが得意です。」
「採用!」
 ・
 ・
 ・
「すいませ〜ん!画面が黒くないんですけど。」
「え?」
「A:\> って出てませんよね?おかしいですよ、このキューハチ。」
…鬱
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 08:54 ID:mg+bL1z9
>>296
で、できなくて坊主っと
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:05 ID:xLVUspUs
レベルうんぬんより、考えればすぐにわかることを1から10まで聞かないとマニュアル付きのアプリの使い方すらわからないような香具師が
「私、パソコンできます。」
といっても信じられない。
知識は二の次だとおもいまつ。
ある程度なら自分でしらべて使えたり、設定できたりするレベルなら漏れは信じます。
ソースコードをあげたのにアマに使い方聞いてくるプロはもぐりかとおもいまつ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:58 ID:???
私 パソコンで 来ます。
(・∀・)?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:23 ID:???
「パソコン出来ます。」
「パソコンで何が出来るの?」
「表計算のエクセルでウィルス作成です。」
「以前、勤めていた会社でバラ撒いたらクビになりました。」

「採用!」
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:29 ID:???
>>314
マックロソフトさんでつか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:27 ID:???
「私、パンコソです。」
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 13:12 ID:???
「私、マニュアル読めます。」の人が欲しいです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 13:18 ID:jwGWmhDJ
「私、マイコンできます。パソコンもできます。ファミコンもできます。ロリコンもできます。」
319円楽:03/01/31 14:33 ID:qrIRH1lX
ここは 「笑点」 スレではありません。
320水泳イントラ ◆Swim/UG1kQ :03/01/31 15:47 ID:AeZXovaq
正直、CPUとHDDとメモリとマザーボードの役割を簡単に言えて、
ソフト面ではOSとアプリケーションの区別ができるのが最低条件な気がする・・・。

ひどいやつになってくると、CRTモニターの中に「パソコン」が入ってるもんだと思ってる
やつもいたからなぁ・・・。で、本体はただCDとフロッピー読むだけのものだと思って立って・・・。


店頭で売ってるパソコンスペック見て、違いがわかるぐらいはほしいよね・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 15:58 ID:fl/+EFzw
>>318
通報しますた
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 15:58 ID:4F5eYd4j
>CRTモニターの中に「パソコン」が入ってるもんだと思ってる
漏れのオヤジがそうだ。鬱。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 15:59 ID:fL5eO6DN
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:01 ID:QpsPPU4a
今は、JAVAサーブレットが出来ないと、
どこも雇ってくれないだろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:05 ID:???
犬サーブレットや猫サーブレットしかできませんが,何か?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:42 ID:RYD0oxIo
俺のパソコンはブロードバンド対応な訳だが
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:47 ID:xoNpU2HG
age
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:56 ID:yUnui7H4
hage
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:00 ID:ClaD6HVN
右手でオナニーしながら頭でプログラムのソースを浮かべ
さらに左手で自分のケツの穴イジれればこれ最強
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:10 ID:fl/+EFzw
>>329
全然PCじゃない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:14 ID:???
別にハードのことは大してしらなくてもいいでしょ
ソフトウェアの扱いにどれだけ慣れてるかの方が重要な気がする
PCショップのバイト‥時給800円ぐらい、重労働
PCヘルプのバイト(派遣)‥時給1500円ぐらい、デスクワーク
自作とかはできるのにワープロなんかは全然扱えないより
ハードにはそれほど詳しくなくてもソフトウェアに強い方が
断然有利!
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:27 ID:???
ワープロとパソコンの違いを理解している人であれば...
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:27 ID:YwgOlpH/
使った覚えのない国際電話の請求書が来なくなった人は
「私、パソコンできます。」と自信を持って言えます。
334PC88 MR:03/01/31 17:47 ID:???
333>>
それこそ素人丸出しだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:52 ID:c9hKZDjH
>>334
333>>とか書いてるオマエモナ
336PC88 MR:03/01/31 17:58 ID:???
PC88シリーズ→(買い替え)    X6800=ダメな人

PC88シリーズ→(売却&買い替え) PC98 =できる人(15年前限定)

今は知らん
337PC88 MR:03/01/31 18:03 ID:???
>>335
ほんと無知なやつだな
わざわざリンク外してんのに…プッ
また
厨か?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:16 ID:???
>>337
お前のHNも厨だよ(ゲラゲラ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:47 ID:???
X6800って何?
あぁ,確かにだめだな(藁
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:47 ID:JQqxCFBw
>>1からするとハードじゃなくソフトのレベルと思われ。
ハードなんてオタクの分野でしかないし、自慢話にしか聞こえないぞ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:14 ID:???
じゃぁPHP4書けてSQL鯖運営できるくらい
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:11 ID:???
ってか「パソコンで来ます」なんて言葉自体に問題があって、
パソできる=PCの電源ON・OFF程度でも出来ることになってしまうんだYO!!
もっと内容を言わなけりゃ企業は相手にしません。
「パソ出来ます」で即採用してる企業は明日にでも潰れろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:28 ID:???
だからその基準を明確化しようではないかというのがこのスレの目的であり,
採用云々を議論するものではない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 03:44 ID:???
>「パソ出来ます」で即採用してる企業は明日にでも潰れろ

↑こんな企業今時ないよ。
ってかあったとしても、どの道潰れるから安心しろ。

345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:44 ID:XcFR5IIN
>>343
その通り!
346とら123:03/02/02 12:38 ID:bGwZrUg1
>>344
あるんだよそれが。
42歳くらい以上だと、大学在学中にコンピューターがまだ発達してなかったから。
39歳くらいでマイコンに触れるぎりぎりの年代じゃない?

課長クラスで、PCとワープロの区別がつかないのが多数。
各事業所の所長(50歳代)だと、
「エクセルとワードができます」と言われても、ちんぷんかんぷのもいる。
そんなとき、「私、パソコンできます」と言うと、納得するんじゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:59 ID:fF88txqU
私 パソコン出来ます
予算は3万円位からです
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:44 ID:kEqN/BAR
どなたか、ラピュ−タって売ってる所知りませんか?
東京の近くであれば助かります、秋葉原とか全然詳しくないので
お願いします、もしよければ一緒に買い物に行ければいいかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:15 ID:???
ラピュタなら量販店で(ry
350名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 15:15 ID:???
>>346
39歳くらいでマイコンに触れるぎりぎりの年代じゃない?
文系の場合ね。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011115/intel.htm
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:22 ID:???
ラテカピュータ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:09 ID:???
…2ちゃんねるでもっともレベルの低い板の最もレベルが低いスレはここですか?
353ユウナ:03/02/02 16:52 ID:Ati5U9Gz
わたし、『パソコン』できます 必ずできます
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:55 ID:RqWVGsYE
>>353
FF,DQ板だったら、超萌え〜な奴らがいっぱい釣れるだろうな。
まあ、漏れも実際にユウナに言われたら萌えるかもしれないが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:10 ID:???
パソコンにタイヤを付けて通勤。


私、パソコンで来ます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:43 ID:???
>>352
レベルが低いとか言いながら、そいつらに質問してやんの (プッ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:45 ID:???
>>355
そのネタしつこいっ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:22 ID:???
>>348
男性でしょうか、女性でしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:05 ID:pZdKee00
私は大学院で情報科学を専門に学び
LANを構築・管理し
CPUを設計・実装し
OS・コンパイラのソースプログラムを勉強し
アセンブラで3Dゲームを作成しました
がパソコンは出来ません
360脱線:03/02/02 23:19 ID:???
パソコンに限らず「私できますっ!!」と率先して言う人には
たいした人がいなかった(少なくとも私の周りでは).

出来る人は,出来ることが当たり前だからほとんど言わない.
涼しい顔して,いつの間にかやっちゃう.
「お前すごいなぁ」って言っても,「え.何が?」って感じ.
ちょっと腹立つけど,何もいえない.
こんな2人が同じ場所にいる場合.出来ない人が,出来る人の揚げ足をとることもしばしば.
361 :03/02/03 09:42 ID:???
ソフ開ぐらい持ってたら言ってもいいんじゃないか
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:04 ID:???
>>356 面白い
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:16 ID:???
自分の会話を聞かれて
「宇宙語しゃべってるよ」
といわれれば。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 05:17 ID:WQ+iWdbr
>>363
と言うことは「ガンダムヲタ」「エロゲヲタ」「てっちゃん」等もパソコンが出来ると言うことになるが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:24 ID:???
>>364
エロゲオタはできると言えるだろう。
仕事には役立たんかもしれないが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:56 ID:???
パソヲタがどうしてもWordやExcelを使わなければならなくなったら
一緒にStarSuiteもLinuxにインストールして両者を比較しながら覚えるのがいいと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:06 ID:???
自分で「パソコンできます」なんて恥ずかしくて云えるわけもないが、
どうも周りから「パソコンできる人」呼ばわりされてる節がある。

それはまぁ良いのだが、問題は明らかに専門外の相談を持ちかけ
られる事だ。LANの構築なんてできねーよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:14 ID:???
>>360
が今いいこと言った
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:21 ID:10Pb5OzW
>>365
ワードもエクセルも触ったことなくて、
メーカー製PCにエロゲ以外何もインストールしたことなくてもか?
そんなヤシいるぞ?漏れの知ってるヤシに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:25 ID:ALWy/kUL
IE6をアーカイブで欲しいと思ったら…
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:55 ID:???
俺が思うに、レジストリーを編集して、自分好みにカスタマイズして
いる人を見るとすごいなーと思います。
ちなみに、俺の周りでは未だに、ノートPCをもって無線ランをしていて
あらぬ所で仕事をしている人間をパソコン出来る人だと思っているヤシが
かなりいます。本当にDQNだと思う。そんなのって、お金出して説明書を
読めば誰にだって、出来る事だから・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:14 ID:???
×できます
○使えます
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:02 ID:???
「これは深刻な事態だから、急いでシステム部の方にお知らせ
しなければだわ」

という状態と

「こんなの自分でどうにかしろよ、バカヤロー」

といわれそうな事態との

線引きがきちんとできるヤシ。 以上。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:27 ID:???
>>373に便乗
「動作がおかしい。これはシステム系のトラブルだから
 早速システムに問い合わせ(…という名のクレーム)をしなければ」

と発想し、鬼の首を取ったように言ってくるヤシと

「動作がおかしい。ワタシ、何かマズい操作したかも?」

と発想するヤシで線を引くのもアリかと?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 04:00 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…パソコンできるっ、パソコンできますうっ!!
カッ、カタッ、カタカタカタカターーーーーーッッッ!!!
ブラインドタッチィィィィィーーーーッッ!!
いやああああっっっ!!私、こんなにタイプミスしてるゥゥゥッ!!
画面見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
VBッ!ワードッッッッッッッッ……エクセルッ!!
マクロウィルスゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッ!!!か、かん、感染ンンンッッッ!!!
おおっ!ゲイツッ!カッ、カネッ、カネェェェッ!!!金返してぇっ、ああっ、もうダメッ!!ドットネットォォォォォォォ!!!
マイクロソフトッッ!!アールッッッ!!!ウインドウズッッッッ…………アールッッッッッッ!!!!
未だにWindows95ォォォォォォーーーーー!!!!DOSシェル見て、DOSシェル見てぇぇぇぇ!!!!
いやぁぁっ!OS、こんなにいっぱいアプリケーションエラー出してるゥゥッ!!
Altッ!F4ッ!Alt+F4Alt+F4ーーーッッッッ!!!!!
青画面ンンンンンッッッッッッ!!!再インスコォォォォォォォォッッッッッッ!!!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:59 ID:zu4bvuvv
>>375
秀逸。


「トラブった時。」

出来る人。とりあえずwinfaqみて、メーカーサイトのFAQ見て、
それでもわからなければメーカーに電話。
「ユーザーIDはXXXX-XX-XXXXです。OSは○○です。本体は△△製で型番は…」

出来ない人。とりあえず詳しそうな知り合いに電話。
「なんかパソコンがおかしくってさ〜、動かないんだけど…」
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:11 ID:PQkqMQGw
Net Busゆずってやろうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:37 ID:???
私、インターネットできます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:40 ID:???
>>376
(・∀・)イイ!!
こちとらクソ忙しいときに
「IPmessangerを使いたいんですが。。。」
「IEのキャッシュを保存する方法を。。。」
「なんかアイコンを変更するソフト使ったら、Windows起動しないんですが。。。」...etc
といわれるとぶち切れ寸前です。どーでも良いだろが!とか、自己責任!といいたくなるょ。
使い方の質問のほとんどがクソ質問なので疲れる。
ググルの使い方もしらないような香具師が「私、パソコンできます。」という顔をしている。
まぁ、簡単なことでも、聞き方が普通なら(・ε・)キニシナイ!!いんですが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:47 ID:V30MVRnt
「私、ウンコできます。」

よく聞くフレーズだけど、どの位のレベルなら言ってもいい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:49 ID:nt+8ZiJB
パソコン用語が理解出来てて、普通に使えればいいだろ?
プログラミング云々とか言ってる奴は素人。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:54 ID:???
>>1が本当に人事部所属ならその会社はヤバイと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:06 ID:???
>>380
とぐろ二回転くらいからかな
384コマッタサン:03/02/08 16:13 ID:xJMinFNE
 会社面接時等の仕事に関わる時
、お友達との会話時、その人の年齢等によって
 尺度は変わってくるもんでしょう。
 
 八百屋のおっさんがパソコンできるぞって、うれしそうに自慢してるとこに、
プログラミング、Cゲンゴは当然でき(ry とか突っ込み
 いれる馬鹿はいないだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:29 ID:Vikdm56r
>>371の前者は仕事では使えんな。
カスタマイズできなくてもワードエクセルができるのが
企業が求めてる「パソコンできる」人。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:49 ID:O0duwofE
FDやCDを手で盲牌のようによみとれる。
けつにUSBキーボードをさしてユーザがうったキーを識別できる。
あつくなる。
ほこりをよせつける。

ぐらいかなぁ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:19 ID:???
白と中しかわからん
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:51 ID:???
>>386

ボケるんならもっと簡単明瞭にしないとおもしろくないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:24 ID:???
パソコンにインターネットをインストールすることはできますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:51 ID:???
ネットカフェで「インターネットください」っていわなければ大丈夫。
MOドライブにFD突っ込まなければ大丈夫。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 05:22 ID:???
「ソフト」じゃなくて「アプリケーション」
て自然に言えるようになればもう大丈夫。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:40 ID:???
求人広告見ていて思うんだが、採用条件の一つに、
パソコンの使える人
と言うのを良く見かけるのだがどの程度を言うのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:45 ID:CuDd9iG/
とりあえず、ウンコできるやつはパソコソもできるんやって。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:07 ID:gY0s8VA1
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/

●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:31 ID:ankBGLzp
ワード エクセル パワポ等のオフィス系と
イラストレーターやフォトショップぐらいできると
いいんじゃないかなあ。
396電波:03/02/09 11:49 ID:R2urLDV0
町ちゃんねるもよろ。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=MATCHANNEL
397395:03/02/09 11:56 ID:ankBGLzp
普通の事務をこなす場合はね。
あとは、その人の仕事によって
それぞれアプリケーションを習得するってことで。

うちの会社はそんな感じ。
ハードはシステム管理部が見てくれる。
LANは自分でプロパティいじってみて、
ダメならやっぱりシステム管理の人呼ぶからなあ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:47 ID:DXrUjIh8
ワードやエクセルが「出来る」ってのはどのくらいまで出来ると「出来る」
と言い切れるのかが疑問。文字が打てればワードできてるのか
表が作れたらエクセルを使いこなせてるのか・・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:55 ID:GRISbVdT
>>390
MOドライブにZIPを入れればオタク。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:16 ID:???
どういう仕事をするかによるね
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:06 ID:???
「スカジー」と言って某社の車よりもインターフェイスの規格を思いつけばできる
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:45 ID:???
しかし、Windowsでいう「切り取り」や「コピー」は、初心者には分かりにくいだろうね。
どこかに記憶されているという「状態」を
ユーザー自身が覚えてなければならないんだから。

そういう点はコマンドラインのほうが直感的だよな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:55 ID:OuvBHsMi
>>398
>表が作れたらエクセルを使いこなせてるのか
エクセルは元々表になっていますが?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:59 ID:???
ここではスレ違いなんだが、Excelをただ単に「見栄えの良い表やグラフを作るだけの道具」としてしか使っていない人って多いんだよね・・・
それで充分な仕事ならそれはそれでいいんだけど。
405パソコンを仕事にしてるつーても:03/02/09 21:11 ID:mTlxzE4q
 まあ、パソコン一本でいくのなら
そーとーなところ(C++でツールの
一つや二つチョイチョイという程度)
までいかんと飯は食えんだろうね

 あとはWEBページやるのにも
デザイン系統の基礎知識
 CAD辺りになると設計製図と
そのバックグラウンドの業務知識
 (機械・建築・土木etc)が必要だし
世に言われる「パソコンの仕事」って
案外しっかりとした業務知識が大前提
だったりする。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:32 ID:1qJrqdO0
仕事を隣でやっていて俺の手を煩わせなければ
それでパソコンを使いこなしていると認める。
てっ、言うか俺に何も聞いてくるな、鬱陶しい。
スキルなんて特に基準があるわけでもないからな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:40 ID:???
ベーシックが使えれば言ってもいいよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:43 ID:???
>>407
それは相当レベル高いと思うんだけど
409人事権を持つ”管理”職:03/02/09 21:49 ID:+Lb2SL5r
パワーポイントを使ってプレゼンが出来る。
エクセルで複数の関数を組み込める。
エクセルでマクロを使って統計等を自動計算させられる。
ワードで差込印刷を使ってデータを見栄え良く作れる。

最低限この位のことが出来る奴を採用しています。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:06 ID:???
DQNなオネェチャンがExcel使って売上管理してるので感心したら・・・
なんと計算がすべて電卓。数式じゃなくって数字がポンと書いてあるの。
オラびっくりこいただ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:58 ID:???
>>410
罫線引くときに楽だからね
ワードは字数が違うときの罫線調整がちょっと
ムズイいでしょ
412幼女の苺摘みできるよ:03/02/09 22:59 ID:Uk+S4TNF
幼女の苺摘みできるよ

ロリコン、ペドの桃源郷 本日開店

http://www.4115.co.jp/index.htm
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:09 ID:???
>>406
禿同
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:10 ID:mTlxzE4q
>>409
でも、仕事覚える気の無いやつは論外でしょ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:14 ID:???
>>409
って言うか、その程度の事が出来るだけじゃ、
「パソコンできますとはいえないでしょ!」
漏れの友達は、富士痛を推薦で受けた採用試験の時に、
         ↑あえて痛いにした
パソコン出来ますか?
って聞かれて、次の2次試験の時にその場でパソコン作らされた、
っていうか、まあ組み立てただけだけどやらされたっていってたぞ

やっぱり、組み立てまでは行かなくても、
取り合えず増設、エラーの対処、修復など組み立ての一歩手前くらいまで出来ないと、
「パソコン出来ます!」とは言えないだろ。

偶に厨房が、IE使えるくらいでパソコン出来るとか言ってる奴はいるがな
416414:03/02/09 23:16 ID:mTlxzE4q
>>409
つーかさらりと
>パワーポイントを使ってプレゼンが出来る。
とか書いてるけど
「プレゼンテーション」ってやったこと無いヤシには
結構高いハードルでっせ

俺の周りにもAUTO-CADでは無敵とか
イラストレータで何でも書くとか
部門内サーバ程度なら3時間で組み上げるよとか
いるけど「誰かプレゼンやってみ」といったら
シーンとなってしもた・・・

417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:29 ID:4SCLGeuN
>>415
パソコン組み立て工場に勤務しててもメールも出来ないオバハンいるよね。
無理やりクロックアップして「.何秒」を競ってるだけで実務にPC使わない(使えない)ヲタもいるよね。
ハードいじれれば『パソコンができる』っていうのがこのスレの解釈ならあなたが正しいけど。
私的には、それは『パソコンがいじれる』だと思うけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:51 ID:???
PC自作できます。
ネットワーク構築できます。
C++でプログラム組めます。
イラレ使えます。
でも、ワードとパワーポイントは使えません。

パソコン出来ます、じゃなくって、
パソコンのどのジャンルが出来ます、というのが
これからだと思うよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:55 ID:???
「パソコンできるか?」と聞かれて何の迷いも無く「できる」って言う奴は駄目だと思う。
一瞬でも答えに困れば、それなりに「できる」奴だろうと思う。

420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:59 ID:???
>>411
罫線よりも計算が楽じゃないと駄目(藁
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:44 ID:YFS28PKi
だれに、どういう状況でいわれたか?ということが
重要ですよね。
隣のおばさんが、「パソコン初めて買ったんだけど、
パソコンできる?」っていうのと、PCメーカーの入社
面接で聞かれるのは、全然違う。
質問そのものだけでなく、質問者の意図を読み取ること
が大切だと・・。
この質問に限ったことではないですが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 03:41 ID:???
スタートボタンまでマウスを移動させたいのですがマウスパッドが足りません。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 04:03 ID:???
>>422
大きいマウスパッドを買いましょう。
パソコンできるまでもう少しですね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 11:21 ID:DiqAJM1w
UNIXのコマンドくらい知ってて。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 12:10 ID:KJonkk8p
やっぱ、CP−Mを知っていなければ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:13 ID:SumOirOm
>>1
私、携帯電話できますとわざわざ
言うぐらい
はずかしいフレーズだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:15 ID:???
まあ、それなりの会社で一般事務として働くレベルとしては
別に資格は必要ないけど最低でもVBAくらいは使えないとね。
うちじゃ勤まらん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:24 ID:???
test
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 18:44 ID:EyDLvttH
>>422
トラックボールを買ってきましょう。
マウスパッドの大きさが気になりません。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 18:47 ID:LKQylRzU
いまさらだけど、
出来るヤツは、自分からは言わない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:58 ID:???
>423 ありがとうございます。
今日スタートボタン用にマウスパッド増設しました。
これでやっと言えます。私、パソコンできます。
432山沼:03/02/10 22:32 ID:???
では、あなた方はパソコン出来ますか?
パソコンで何が出来ますか?
どのようなレベルでもかまいません。
ここにはいろんな人がいるのですから恥ずかしがることはありません。
まじめに面接や求職探しの参考とします。
具体的に教えてください。

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:08 ID:???
tcpdump走らせてroot見つけて乗っ取ってヤり放題したら。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:11 ID:e6Msuldp
パソコンできる=組み立てできる とか言ってヤシに質問。
それだと携帯電話できますか?は、携帯の組み立てできなきゃいかんのか?
車できますか?は、車を組み立てできないといけないのか?まぁ自動車の
組み立てライン工ならできるだろうが。でも運転免許なかったりしてな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:20 ID:LL4RkJJX
普通の企業面接で(NOT IT)パソコンできるかってきかれたら
そりゃワードエクセルできるか?ってことだからな。
例えばソフトハウスの面接でパソコンできるか?なんて聞かないもんな、普通。
418の答えだと普通の企業(NOT IT)での仕事じゃ使えんもんな。
企画書作るんだってPPは必要だし。
「なんでうちを受けたんですか?他行った方がいいのでは?」などと
言われるのがオチ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:24 ID:LL4RkJJX
つけたし。
あと、普通の企業ではよく
「うちではヲタは要らないんだよ」といわれる。
いわゆるパソヲタは要らない。
多分ここでパソコンできるって書いてあるレスのレベル程度なら
ザラにいる。
犬も歩けばPGに当たる位だからな。
だから、あえてヲタではないタイプを選別してる気がするよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 05:13 ID:???
 pgも人間性を疑う奴が多いからな。数字と文字がお友達だと人と接触する能力が
著しく劣っていることがあるからな。
 PCできるはどうあれ,最低限マナーと言うか倫理観と言うかそういうものも無いと駄目。
ワレザー,異臭ヲタ,電車や職場でエロゲの話これ最悪。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:16 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:58 ID:???
パソコン出来ますって・・・曖昧な表現ですよね。

「私、料理できます。」
「料理できるなら肉じゃが位つくれないとな!」
「Oh!私はフレンチのシェフですが肉じゃがは作れません。」
「なんだそれじゃおまえ料理出来ねぇじゃん。」
・・・・っていう感じの内容が繰り返されてますね。

『パソコン』じゃ範囲が広すぎるし、仕事の場で言う「出来る」はその職種に必要なジャンルのスキルがあれば「出来る」と言えると思います。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 06:34 ID:???
この辺で、整理しましょうね。

・「パソコンできます」は日本語として少しおかしい。
 または、指し示す範囲が曖昧すぎる

・だから、これからはパソコンで何が出来るか聞いて欲しい

・業種・職種によって求められるスキルは(当然のことながら)
 異なるので、「どのくらいなら『パソコン出来ます』は使えるか?」
 という質問に対する答えの基準も、それによって異なる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:17 ID:zwwP2W7U
私は2chに平気でクソレス書き込めます。
すごいでしょ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:05 ID:???
パソコン出来る人=ネタスレにマジレスしない人。
いやほんの冗談…
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:18 ID:???
2channel'erはほとんど失格だな(藁
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:18 ID:???
>415
> 漏れの友達は、富士痛を推薦で受けた採用試験の時に、
> パソコン出来ますか?
> って聞かれて、次の2次試験の時にその場でパソコン作らされた、
> っていうか、まあ組み立てただけだけどやらされたっていってたぞ

1次での「パソコンできますか」の質問と
2次で行ったパソコン組み立てとの間に
関連性があるように思ってる時点ですでに
逝ってよしだと思うが。

445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:22 ID:7K5uCGE2
人気新作ゲーム・ハードを通販レアー価格と称してプレミア値で売る悪徳業者
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044355994/

業者の分際で次々とヤフオクでプレミア価格でゲームを販売
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/karakusa2002?

別ID
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aska2000_99?

karakusa2002のホームページ[ゲームショップUGA]
http://www.gameshop.jp/index.html

情報収集はこちらで行ってる模様
アニメ系・ゲーム系でマターリ−PART23−
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044622428/

業者が新作ゲームをプレミアつけて販売するのは
ソニーや任天堂の規約で禁じられている
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:26 ID:???
A「私、パソコンできます・・・・・・・・ものまねが。」
面接官「形態模写かよ!」

447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:27 ID:???
パソコンはパーソナルコンピュータ。
一般的な計算機?
って事は漏れは計算機が出来るってことなので
いろいろOSとソフトをインストールしないといけないのですね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:37 ID:88roj2sc
最近、ペットボトルのラベルには切り取り用のミシン目が入っている
ゴミとして出すときに、ラベルを切り取って分別する為であろう
ラベルを切り取るとき、ラベルを女の子の服だと思って引き裂くと興奮する
なっちゃんハァハァ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 10:29 ID:???
>>446 面接官「じゃぁ。リセット押していいかな。」
ttp://www.foctor.screaming.net/funnypics/computers/win-ctrl-alt-del.jpg
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:03 ID:AOnX7/gV
>>449
最高!
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:58 ID:7hp3zmtw

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
452監視命:03/02/18 21:03 ID:M+z1xXaE
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:15 ID:nflQ60Mn
パソコンできます

インターネットしてます

どっちも一般人には何の疑問もなく言葉として
受け入れられています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:27 ID:grvU2FOD
TRONが携帯の9割のシェアを誇っていることを知ってれば、OK.
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:07 ID:???
・パソコンの起動と終了を正しく行える。
・マウスを操作し、OSの基本操作を行える。
・タッチタイピングができる。
・MS-Wordで文書作成ができる。
・プロバイダに加入し、インターネットに接続する手順を理解し、ソフトウェア、ハードウェアの手順通りにセットアップを行える。
・OSのアップデートパッチを定期的に、正しく適用することができる。
・運用上問題が生じた場合、診断機能、ヘルプ、インターネット検索、FAQサイト等を利用し、自力復旧できる。
・目的に必要なアプリケーションソフトウェア、ハードウェアを選定し、マニュアルどおりにセットアップできる。

こんくらいできれば、パソコンできます、って言っていいと思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:03 ID:g036kCAk
「私、パソコンできます。」
「パソコンで何ができるの?」
「エロサイトの騙しリンクをかぎ分けて、サンプル画像に真っ直ぐたどり着けます。」
「採用!」
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:34 ID:???
パソコンの起動→電源ボタンを押す。
パソコンの終了→電源ボタンを4秒間押す。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:26 ID:2GsSNuzz
そーいや、パソコンがまだなかった頃
仕事で使ってたコンピュータが
ある若い女の子が使うときだけおかしくなって
コンピュータが恋をしたって感じで色々調べたことあったな…
結局、その娘がナイロン製下着よくつけてて
静電気でそうなってるようだった
昔のコンピュータはデリケートだったな
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:32 ID:???
ところで>>95のシツモンにはなんて答えればいいのだろうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 04:24 ID:TxhfklN4
>>459
「マイクロソフトの人が英語が苦手なんで、いい加減に作ったからです。」
461webmaster ◆NW64ER1E2. :03/02/20 04:57 ID:???

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|かあさん!>>1の様子がおかしいんじゃが!
\______ ___________/
          ∨   

            ζ
     \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  がーん   
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  |||||||
       |⊂⌒◯-------9)
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< 高級住宅地なる田園都市に穢れた埼玉の空気を運ぶこと罷りならぬ。
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧       \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 04:59 ID:MrkuxViJ
それならココにあるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 05:05 ID:B4MyGpL+
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 05:11 ID:???
>>459
入り口から外へ出ることあるでしょう かな

465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 13:18 ID:QosiAHSB
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 13:22 ID:???
>>458
>結局、その娘がナイロン製下着よくつけてて
どうやって確認したのか詳細希望
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 14:13 ID:???
このスレに書き込んでるヤシのほとんどは「自分の出来ること」
を自慢してるだけのような気がする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:26 ID:iLpLME/a
「私パソコンできます」
PCはおろか人間性さえもできていない輩がほざく言葉に他ならない。
愚者である君は、己の愚行、愚考を悔い改め、後半生を慎ましく生きよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:40 ID:XGpjdyNs
「私、パソコンできます。」
実際問題そんなことを言うやつ見たことも聞いたこともないが?

話題を振り撒く分にはいいのだが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:49 ID:???
気になるのは、パソコンって普及率どれぐらいなんだろう?
パソコンは出来て当然じゃないのかな。
国民一人に一台じゃなくても、一家に一台じゃないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:02 ID:???
>>470
>パソコンは出来て当然じゃないのかな。
あなたはパソコンで何ができるんですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:14 ID:???
>>471
(´・∀・`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:13 ID:hsF0C6m/
パソコンできます=2ちゃんねるの常連です。 
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:33 ID:???
C:\naon\Javaoman>javac Show In Scene.java
villa..villa..villa...
......
Show In Scene.java:2: パッケージ javax.servlet.tintin は存在しません。
import javax.servlet.tintin*;
...
Show In Scene.java:5: シンボルを解釈処理できません。
シンボル: クラス 外に飛び出すほどのデカさ
位置 : 大小Servlet の クラス
......
......
エラー o万個
C:\naon\Javaoman>
475ぽちょむきん:03/02/21 00:55 ID:AdBMPFvL
なんにせよ「あ○ば」とかが、
ガッシ磯松とかつかって安直なCMやるから
自称「パソコンできます」が大繁殖してるんだろうねぇ。
ガイシュツかしら。
派遣社員とか雇ってもレベルはぴんきりだしなぁ。
VBAとかですらまともにできる人って少ないよー。
就業中にメイク直している派遣DQNもいるしなー。
何とかして欲しいもんですわ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:16 ID:???
俺の勤めてる会社(零細企業)だけど、
LANの構築、サーバの設置、機器の保守&管理など俺がやってる。(やらされてる)
だけどワードやエクセルは使いこなせてないからやらない。
で、おばちゃんのセリフが
「あの人はメカに強いけどパソコンできないからね〜。」
世間では「パソコンができる」=「ワード&エクセル(+メール)ができる」みたい。

「ワードなんて簡単だよ〜」と言う会社のねーちゃん。
イルカさんをダブルクリックしないで操作してみてくれ。
ヘルプ見ながらでいいなら俺にも出来るぞ、と。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 05:12 ID:???
>>459
終了作業をスタートさせるからだろ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:01 ID:???
>>474
たった30行のC書いて「エラーが多すぎます」でコンパイル終了したときもツライ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 08:55 ID:???
大塚商会の社員並みになったら
「私、パソコンできます。」 と・・・言っちゃう?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:54 ID:???
C、C++、C#、Java、Perl、COBOLでプログラム組めます。
16進のメモリダンプ読んでデバッグできます。
Linuxで鯖構築、運用できます。
TCP/IPのパケット解析してトラブルシューティングできます。
情処はネトワク持ってます。
PCは自作機です。

Officeは仕様書書く程度しか使えません。
VBA出来ません。
ブラインドタッチ出来ません。

どうやら私はパソコンが出来ないようです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:06 ID:???
ブラインドタッチって、本当に必要なのでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:51 ID:???
重要なのは速さよりミスが少ない事。まあ、業務に支障が出るほど遅いんじゃ駄目だろうが、
俺みたいなタッチタイプは出来るがミスのやたらと多い奴は役に立たんだろうな。専門知識無いし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 03:26 ID:???
>>482
ミスが多くても、最終的に文書が完成する時間が短ければ問題ないんじゃないかな?

>>481
ブラインドタッチの習得ってそんなに難しい事じゃないんだから、70過ぎのおじいさんでもなければチャレンジしてみた方がいいと思うよ。
ネットでさがせばフリーの練習ソフトも色々あるしね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:04 ID:???
>>481
営業マンぐらいなら必要なし。
むしろボキャブラリーの方が重要。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:29 ID:XDHFAp2b
>>1
「私、セックスできます。」って言えるレベルと同じ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:33 ID:???
アクセスVBAできます
エクセルVBAできます
487?:03/02/25 12:24 ID:vNSzsLBE
パソコン初心者なんでよくわかりません。
顔文字の入れ方とかハンドルネームの色の変え方(青)にとか教えて!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:36 ID:nZdukSTN
まあ、「パソコンできます」が、
パソコンで出来ることと、要求される事とが一致していないといけないと言う意見に賛成。
その上で大事なのは、「トラブルシューティングが出来るかどうか」だろうね。
自分で何でも直してしまうというのではなく、
自分で解決できるかどうかを見極めて、さっさと修理に出したり、
業者を呼んだりすることが出来るかどうかと言うこと。
手に負えないトラブルを抱えて何日も悪戦苦闘をして業務を滞らせない、
ということが大事でしょう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:42 ID:Pnp9xRjd
mxでまだ公開されてない最新の映画を見れたら合格
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:44 ID:???
「私、パソコンできます」女、ウチの課に配属になったんですよ。先月から。
で、担当分が楽になるかなと思ってたんですが、その子、休憩中に他のOLと
『ミュールがどうこうで…』って話してたのを聞いたんです。

全然期待してなかった俺はうれしくなって
「先輩!あの女の子すごそうですよ!Emacsの事を(OL)に説明してましたよ!」
と仕事してる人に吹聴した。が、その後数日して
「おい、あの子UNIX系の知識何も無いぞ?Winかじったぐらいみたいだぞ?」
「え?でもMuleの話してましたよ?」
「…ミュール違いだ」

俺はパソコンが出来ても彼女は出来ない男です。(´д⊂)
そのアマは単なるアビバ出身者で、俺の仕事が増えただけだった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:54 ID:???
踏む前にこれが部落らかどうかわかったらOK

http://cgi.2chan.net/k/src/1046079172935.jpg
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:44 ID:3YlHSXAn
↑いいねぇ ワレモノ注意かぁ・・・
拡張子がjpgじゃぁ簡単すぎんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59 ID:???
【℃素人】電源が消せたら神。
【初心者】ドライバーがインストールできたら言っても委員ぢゃない?
【皿リーマン】エクセルくらいは使えないとな
【2ちゃんねらー】sageの意味がわからない奴は(・∀・)カエレ!!
494tantei:03/02/26 22:01 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09 ID:3YlHSXAn
>>493
電源が切れないとき
【℃素人】コンセントを何の躊躇いも無く引き抜く
【初心者】スイッチを押し続ける
【皿リーマン】他人に任せる
【2ちゃんねらー】ホームサーバーにしる
【aho】ひろゆきに言い付ける
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:22 ID:9w0Ua2UG
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:48 ID:???
Mac使いでWindowsは大学で履修手続き等でしか使ったことないけど、
OfficeとC++が使えたら「パソコンできます」って言っても良いですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 06:39 ID:iOL4Hfq/
だめです
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 06:49 ID:pSMaRjtd
結局、はまったとき本なりWEBなりで勝手に調べて自己解決できる、
という程度が「そこそこできる」というレベルではなかろうか。
500どれかが・・・:03/02/27 08:37 ID:eCcf09S8
501497:03/02/27 09:00 ID:???
>>498
(´・ω・`)
502498:03/02/27 21:38 ID:iOL4Hfq/
>>501
それだったら良いです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:43 ID:wnwrGaDe
Wordを使わずにレポートが書けて
意味なく.docや.xlsで保存せず、
PowerPointを使わずにプレゼンが出来れば
合格。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 02:38 ID:JozNyHAO
>>503
starofficeですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:27 ID:???
団塊部長にワードの使い方を理解させることができれば合格。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:56 ID:Aebny7wZ
あげ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:57 ID:+6bY9MVO
JISコードで会話してる人がいた
すげえと思ったけど、別にパソコンができるってわけじゃないな
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:41 ID:iEeKGmmG
C言語でプログラム書けます
PostScriptをエディタで書けます
でも、ワード出来ません
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:54 ID:rIH5e/6s
最近突然スタート時にwinVNCとmIRCが立ち上がり今日microsoftpacketbuilderなどというアプリケーションが立ち上がるようになったのですが
削除方法ご存知の方教えてくださいませんか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:51 ID:ifEoUGhL
聞き手と話し手から考えて、

ハングしたとき回復できる+表計算・ワープロソフトが苦なく使える こと

秋葉なら

好きな機能のマシンが作れる+パーツの商品知識がある+相性問題に対処できる こと

511名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:07 ID:???
StarOfficeで使う当ての無いドキュメントを何百MB分も
溜め込んでるDQNは間違いなく出来ない部類
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:09 ID:4qsFTPlU
EBCDICコードなら読めるんだけどな
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:59 ID:xP2yjqf+
就職活動のマニュアル本に載ってたが、パソコンをバラバラのパーツから
組み上げられるレベルなら、趣味としてアピールも可だそうだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:00 ID:b/mEiuXf
>>509
「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」→スタートアップ
ではずせ
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:33 ID:???
>>509
ウィルス。
アンチウィルスソフト入れてないか定義ファイルを最新にしていないと
かかるな。
迷惑だからとっとと回線切って(ry
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 06:41 ID:xVVxMvOl
さすがPC板
ウイルスにかかってる人がいるとは

話がそれた、
一言にパソコン言うても
ソフト、ハード、
ネットワーク等いろいろあるからね
一概にはいえないでしょう。
  
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 06:49 ID:???
正直、普通の会社だったら
ワードやエクセルが使えて
Windowsの基本操作ができれば
問題はない

 余談だがうちの会社のPCにはオレのせいで
勝手に改造するなという命令がでている。

パワーアップさせたのに・・・

518名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:45 ID:???
パソコンで出来ることを全部出来たら・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:12 ID:gwKXfFgZ
公務員か法曹界志望なら、一太郎が使えた方がいいかもね。

三四郎は、さすがに死んだか……?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:34 ID:FOyROTWm
具体的にどう使うのか説明できないレベルなら「パソコンできます」というしかないだろうな・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:35 ID:???
やっぱメインメモリを600kb以上空けられたらじゃないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:35 ID:???
あ、ちょっと簡単だったか。

620な。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:53 ID:gwKXfFgZ
>521-522
「パソコンできます」って面接で言うような職種だぞ?

その技術を、どんな職場で使う気だ……?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:51 ID:B4y5QOjj
パソコンの物真似ができますってことじゃないの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:15 ID:Ipkctani
マインスイーパ初級クリアできたらだろ。
ここはパソヲタの妄想がひどくていかん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:07 ID:???
どんなソフト使えますかって質問に、Internet Explorerとか書いてきた香具師がいた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:46 ID:LPkDdDUT
>>526
いいじゃねーかYO
もまえは使えるのかと問いたい
2chブラウザしか使ってないだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:51 ID:???
>>526
「私、インターネットできます。」
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:56 ID:gz+cMRTR
新人研修ニテ
パソコンできる人手上げて?

(゚Д゚) ハアー?  (゚Д゚)ポカーン? (゚Д゚)ポカーン?

(゚Д゚)ポカーン?  (゚Д゚)ポカーン? (゚Д゚)ナニイッテンノ?

(゚Д゚)ポカーン?  (゚Д゚)ドウスルカ? (゚Д゚)ポカーン?
530tb:03/03/11 13:59 ID:i3ozi9lv
へぇ〜そうなの・・。
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:13 ID:ySU/mbSS
まあパソコン使えるっていうんなら、分からないことがあっても自分で調べるなりして自己解決出来る人であって欲しい。

まあパソコン出来るっていう香具師に限ってそれが出来ないのが多かった・・・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:06 ID:FQ6ZQI3P
この前初めて強制終了の方法をシリマシタ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:08 ID:???

『パソコン使って、○○ができます。』


って言って、初めて特技じゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:23 ID:???
パソコン使って〜が出来ます、と言ってもそいつが普段使っているアプリと会社で
使っているアプリが違っていたら使い物にならないからなぁ。

むしろ初めて扱うソフトでも自力で(解説書は買って読んでも良い)扱えるようになる
くらいの向上心のある人間を雇った方がいいと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:42 ID:???
自分的には
PCの基本的操作ができて、初めて動かすソフトでも
それなりに操作できるかどうかだね。

winできる人がmac使えるとは限らないし、
プログラム組める人がPCで作曲できたり、CG作れるとは限らないしね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:15 ID:???
パソコン本体を持ち上げて10M以上投擲できたら合格。


というか、どこかでパソコン投げ大会あった気がするが。
米の国だったか?
537 :03/03/12 20:41 ID:???
シスアドが普通に取れるくらいってのは?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:16 ID:???
メル欄にfushianasanを入れれたら資格あり
539山崎渉:03/03/13 14:16 ID:???
(^^)
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:11 ID:NJEPzbst
パソコン使えませんが、よく周りから不具合を直してくれと以来があり、喜ばれてます。
まぁこれも98やMEのおかげかな。
初心者の中ではわたしは「使える男」ははは・・・はぁ〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:13 ID:NJEPzbst
以来→依頼 逝って来ます
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:11 ID:GJEFp86r
にちゃんねらでスキルの認定期間を作れば堂だ?
教育機関でも可。
543542:03/03/17 12:13 ID:GJEFp86r
認定期間 誤   認定機関 正

スマソ 目が悪いものでな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:53 ID:12dCjZKF
オリジナリティがあり、かつ実用的なフリーウェアを組めるようになれば
かなり認めてもらえると思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:02 ID:9Oh5EoSi
俺、シスアド試験2回も落ちたけど、プログラマ・ネットワーク管理とか、
社内・社外サポートとかやってるよ。
社内にあるWinマシンの半分は俺の自作だし、まぁ趣味丸出しだけど、
自宅に自作機も5台超えて、DDNSでFTP・Mail鯖をたててるよ。
ちなみに中学校から学校行ってないけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:47 ID:???
>>545
実務と試験は全然違うわな。
資格は一杯持っているが、PCに触ったことない新人より、
資格は持ってないが、趣味でずっとPC弄ってた新人の方が、
使えるしな実際。

でも、シスアド2回落ちるのは痛いな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 08:35 ID:???
家のPCがこんな感じなら
http://tekipaki.jp/~jmt/mailimage/030211/0302114.jpg
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 03:03 ID:pFU40Hix
就職探しのためにPCスクールでちょっぴりワードエクセルかじったオバサンは
みんなこのフレーズ言いますと言っても過言ではありません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 04:20 ID:???
すでにパソコンじゃ無くなってる奴もいるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 07:31 ID:Yvib9i/2
すでに人間やめてる奴もいるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:13 ID:???
>>546
むしろ、よくそれでシスアドに落ちるな。
もしかして集中力無くて午後問題が間に合わないとか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 14:34 ID:???
ネットワークって、パソコンか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:31 ID:???
市民ネットって電話や葉書使うのかな。
554山崎渉:03/04/17 08:28 ID:???
(^^)
555山崎渉:03/04/20 03:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:05 ID:onU5cz0y
 アビバあたりでちょっとパソコン触ったおっさんって「パソコンできます」と
言っちゃいそうだよね。そんで意味不明なアビ検とか受けてそう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:44 ID:???
しきりに「プリントアウト」っていうバカ厨がいた。「ふつう『プリントアウト』って
言わないぜ」って言ったら血相変えて「他に何て言うんだよ!!!!」

「印刷」でそ、ふつう・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:22 ID:VGj8JtWH
意味わかんねえ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:10 ID:???
>>547
それはケースが買えない、ただの貧乏人と思われます
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:46 ID:j8u2KFRE
もう8ヶ月です、もうすぐパソコンできます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:48 ID:???
>>560
実は…そのパソコンはお前のパソコンじゃないんだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:07 ID:???
初級(入り口):安全に電源を切れる
中級(一安心):業務ソフトは使える
上級(自立可):自分で環境を作れる

特級(……。):PCだけで生きられる
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:16 ID:pmwK+xT4
妊娠6ヶ月ぐらいからかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:31 ID:???
>>274
嘘吐き。
人の言葉に近い言語が高級言語。
マシン語に近いのが低級言語。
Cは一般的には低級に分類される。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:07 ID:???
>>557

俺、プリントアウトって言うぞ…

印刷→業者のイメージセッタ出力
プリントアウト→自社のレーザー/インクジェット出力

みたいな感じで使ってる
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:51 ID:???
プリントアウトとかハードコピーとか印刷とか出力とか言いますが、何か?
567pc6.rsc728-unet.ocn.ne.jp:03/05/16 23:20 ID:???
fusianasan
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:28 ID:qJrlQSmT
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:30 ID:???
1クリック10円で、ちょっとした時間にHP,掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分46620円入金されました。
小遣い稼ぎにはちょうどいいですよね。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可能です。
「スタッフ詳細」から登録出来ます。
今なら登録するだけで1000円もらえます。
みんなも登録して小遣い稼ぎしましょう。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11105
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:37 ID:???
>>534
禿同。
システム管理レベルの人間でも、普段使わない環境やアプリには簡単には馴染めないようだけどね。

しかし、管理職にはそこんとこがわからない奴が多くて、ちゃんと使える人間が使えない(特定
アプリだけで上司にアピールする)人間より評価されなかったりして、かなわん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 05:45 ID:???
以前プログラマみたいな人が
パソコン一般板かどこかで
どういうノートPCを買えばいいか質問していて
なんで開発やっている人がそんな低レベルな板で低レベルな質問を?
と思ったら、
どうやら民生の一般的なパソコンは使ったことが無いらしかった。

自作ヲタの自分は程度が低いんだと思い知った。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 06:18 ID:???
俺でもスゥイッチの入れ切り位の事はお茶の子さいさいだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:50 ID:cUgzbyr+
俺もマイコンに関してはヘソで茶が沸きますだよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:59 ID:khjjDYJh
>>1
その御方は、肉体に、
UBS
IEEE1394
PS/2
パラレル
シリアル
などの各種ポートがあり、機器を接続しることにより、
各種メディアを利用できる。
又、二進法で計算しており、たまに生体メモリー内情報が消えたりする。

そんな人です。多分。
自分は真似出来ないね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:02 ID:WV4QC1kh
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:56 ID:Tx6XBn1w
・パソコン屋で「インターネット下さい」と言う奴。
・「立ち上げて」と言われてもパソコンの電源を入れずに自分が立ち上がる奴。
・パソコンの環境を聞かれると部屋の温度や湿度を答える奴。

…少なくとも、こんな奴は当てはまらねぇな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 09:04 ID:AJGEvyQw
>>571

結局、自分の周りしか知らないんだよね。
かといって何でもかんでもできるわけもないし。

意欲だけは忘れないようにしたいが。
578動画直リン:03/05/17 09:15 ID:MS5LTG+m
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 09:35 ID:???
オマイラ、外無省のバーチャルアイドルの名前投票汁!
マキコに1票と思ったら「できれば”マキコ”という名はご遠慮願いたい」(外務省幹部)
どう考えたってマキコだよな(W

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/2003_cg/index.html
http://www.musabi.ac.jp/2003/
・日本人女性の名前(漢字、ひらがな、カタカナ)、名前の由来、理由及び背景など。
・平成15年6月9日(月)必着、名前の発表は6月中旬。
応募用紙(PDF)にCG親善大使の名前・
応募者の氏名・年齢・性別・職業・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス
送付先はE-mail、FAX いずれでも可。
メールアドレス:[email protected]
FAX:03-6402-2518
応募用紙はココ↓
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/2003_cg/pdfs/form.pdf
 
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< マキコマキコマキコ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< マキコマキコマキコマキコ!
マキコ〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 09:58 ID:+5vQU3x6
>>1
まずは、これを入札して使いこなしてみろ。
そうしたら認めてやる。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e25603441
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:07 ID:9lchXJEq
エロ嫌いな人は、クリックしないでね
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
プニュ ( ゚∀゚)σ)´Д`)
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:46 ID:hg7/l8Yr
■■ガンダムパソコン限定再発売■■
ガンダムパソコン ”CHARモデル”
「機動戦士ガンダム」より、待望の”赤いNOTE PC”が再び登場!詳細はこちらから!
他では手に入らない!”完全受注生産品”となります。

●第2回受付中! ご注文締め切り日 6月30日(月)午後3時予定

http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=dKVflFQ0Dy4&offerid=43069.10000034&type=4&subid=0
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:31 ID:???
http://www.raus.de/crashme
このブラウザークラッシャーを踏んで対処できれば
何とかなるんでない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:56 ID:???
VBS_MERASH.A
危険なページを自動的に読み込む,非ダイレクトなブラクラです。

誰か踏んどくれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:12 ID:???
2ちゃんに、書き込んでる時点で、
使えるっていってもいいんじゃない?

ドザなら、マカは微妙、、、
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:19 ID:???
PCを知人にちょっと使わせたら「よかれと思って勝手にやられて」ギリギリセーフってどんなあたり?

WindowsUpdateのダウンロードとか(インスコはまだ)はどうかな。
アクティブデスクトップを切るとかは。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:29 ID:3Mfeonih
わたしパソコンとできます

よく聞くフレーズだけど、どの位のレベルなら言ってもいい?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:47 ID:???
FDDの穴に入れられるくらいなら許す
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:41 ID:???
>>588
まだ甘い!
USBケーブルを尿道に・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 06:30 ID:???
>589
それは痛そう
カンベンシテクレ〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 07:55 ID:???
じゃぁIEEE1394ケーブルにまけてやるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:10 ID:jGL7zmqO
>564
Cは高級言語だよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 17:11 ID:+UxI1qv4
高級言語は高いの?
って言うレベルの人がよく言います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:49 ID:???
>>564
「低級に近い高級言語」じゃなかった?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:52 ID:???
http://members.tripod.co.jp/nichkirai/

誰か書き込んで。お願い!

私のところからは規制がかかっていて・・・

いや〜〜ん ばか〜〜ん
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:02 ID:???
MacでCは出来ますか
597山崎渉:03/05/20 03:52 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:55 ID:???
連邦の新型山崎か?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:42 ID:???
Cは高級アセンブラ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:43 ID:???
600(σ^▽^)σゲッツ!!
601山崎渉:03/05/28 14:18 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:58 ID:???
>>596
その昔、MacにはLightspeed Cというのがあって…
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:38 ID:???
「私、パソコンできます。」
そんなことより君、、、、、、、
やらないか?
604山崎 渉:03/07/12 10:45 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
606なまえをいれてください:03/07/17 16:15 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
607ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:57 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
608山崎 渉:03/08/15 17:24 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:41 ID:DZkBzH46
「破狙棍」と呼ばれる古代中国の武具を扱える。
おあたぁ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:34 ID:WPhzK0oS
あげ
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:34 ID:WPhzK0oS
age
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:44 ID:???
パソコンできますってのはOSによっても違うと思われ。
たとえばLinuxやUnixだとCでのプログラミングやシェルスクリプトはかけてほしいし、
サーバー作れるぐらいなら「できますっ!」じゃなくて「普通です」とは言っていいかな。
Windowsだったらブルーバック出せれば「私パソコンできます」はOK
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:44 ID:???
大抵の面接なら
「あなた以上です」でOKだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:25 ID:???
その時の状況次第ってとこかな。
今の時代、皆ある程度は出来ると思われてるだろうし。
誰でも出来てる範囲は『普通』であって『出来る』とは違う気がするが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:54 ID:s7Yz5050
エンジニアレベルで話が進んでる気がする。

一般の会社なら派遣・契約・請負の社員と同等以上ならよいと思われ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:57 ID:???
良いパソコン使い:どんなソフト組みますか?
悪いパソコン使い:どのソフト、ダウンロードしますか?
普通のパソコン使い:どのソフト使えればいいですかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:05 ID:gsvETwN5
あんまり関係ないけど、会社のオッサンがPC勉強してるんだけど
PC睨みながら大声で
『マイドキュメント!!!!』
って叫んでた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:07 ID:???
俺が人事部だったら

毎年、産業省の情報処理技術者試験を受験する人だな。
結果の合否は関係なし。意識の問題。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:29 ID:???
普通にネットしてるだけの一般人から見れば
今回のMSBlaster.Wormを、自力で対処できれば出来る人間らしい



っていうか、このお盆友人知人のPC何台面倒見たことか( ´Д`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:55 ID:T9osAZiZ
パソコンに詳しい人ってたいへんですね・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 04:07 ID:???
一般の会社なら
パソコンショップの店員より出来れば神と崇められると思われ。
で、パソコンショップの店員はどのレベルなんだ?
622@@:03/08/17 04:27 ID:U1uycMyX
男優さんのチンチンにまたがりガンガンと腰を振る少女。
挿入部のアップは見応え十分ですよ。
締まりのよさそうなオマンコが男性自身をくわえ込み,
ギュウギュウ締め付けている感じが映像からも伝わってきます。
セーラー服美少女のお宝映像を無料でどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:09 ID:Kx74ge6u
よーしパパパソコンとできるようになっちゃうぞー!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 06:05 ID:???
「使える」ならともかく「できる」は難しいですな
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 06:23 ID:???
以前、私の会社では16ビットのPCを持っていると「コンピューターできる人」とみなされていました。
以前の勤め先でオフコンを使って業務処理システムを作っていた人が、「16ビットのパソコンを持っていない」という理由だけで無知・無能扱いされています。

私の会社はバカしか居ません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:41 ID:???
初級MOUSと初級シスアド持ってるとかなら、
一応世間一般のパソコンできますには相当するんじゃなかろうか。
家でも仕事でも、何かしらの業務について、
パソコンを用いて効率化することができる、というレベルなら、使える、と言ってよさそう。
個人の趣味レベルなら、
・タッチタイピングができる。
・Windowsをマウスとキーボードで不自由なく操作できる。
・自分の用途に合ったPCやソフトウェアを自分で見積もりできる。
・Webやヘルプを見ながら、OS、ソフトウェアの設定や操作を行える。
・マニュアルに従って、周辺機器のセットアップができる。
・インターネットへの接続方法をイメージでき、適切なプランを選択できる。
 また、それに伴う機器のセットアップをマニュアルを見ながら自力で接続できる。
・セキュリティの重要性を理解し、パッチの適用や、ファイアウォール導入などで、PCを安全に運用できる。
・Webで情報収集して問題が発生した時には自力で解決できる。
・HTMLが打て、FTPクライアントを用いて、安全な状態で情報を公開できる。
・転んでも泣かない。

こんなんでどうだ?
627わらwara藁:03/08/17 09:12 ID:G9JVpvQE
>>626
一般の人から見ればそれだけやれば達人でしょう。
今でも、日本国民の1/3はPC使えないし(特に中高年)、そのうちの半分は必要ないと思っていますし、
セキュリテイやトラブル対策が分かる人なんて、5%もいないのではないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:15 ID:???
パソコンできる人はブラスターワームと格闘してるんだろうな
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:44 ID:???
まぁなんだ。
自分で出来るって思える人=出来る人ってことで。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:10 ID:???
主に、C言語、COBOLを作ってソフトウェアを組んでます。
しかしPCの知識は皆無で、友達とかに組んで貰ったりします。
今回、ブラスターにも感染しました・・

簡単な、プログラムなら紙上で組めるのですが、私は果たしてパソコン
出来る事になるのでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:34 ID:h3gK1q0t
>>630
それは、「プログラムが組める」であって。
パソコンは、基本操作ぐらいはできる。ってやつですか?

メインフレームのプログラマーとかにそんな感じの人多いですね。
パソはターミナルとして使うので、パソコンとしての機能はそんなに活用しないから…
63275606:03/08/17 10:36 ID:rn0WBeQS
6336:03/08/17 11:23 ID:6ohXkywP
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:47 ID:???
わたしパソコンで(;´Д`)ハァハァ出来ます
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:15 ID:???
僕だってパソコンで(;´Д`)ハァハァ出来るぞ!!!!!!!111
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:33 ID:???
>>619
俺も〜
つーか社内で対処できるのが俺だけってどういう事なのよさ、ちぇんちぇ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:59 ID:???
ヘヘヘ、ねえちゃんよぅ、それじゃあ俺のをパソコンしてもらおうかなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:42 ID:???
>>14
ところで、ディスクトップパソコンって何ですか?
639638:03/08/17 15:45 ID:???
追伸(ってか>>14の言ったのはこっち
ハードデスク・・・?机?

ところで、
このスレにはここの管理人みたいな人がいっぱいいますね。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:58 ID:uGQqGTfw
出来なくても 「私、パソコンできます!」 と言えばいい。

パソコンの話になるか、仕事任されてから言い訳考えればよい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:12 ID:???
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:24 ID:???
ハードデスク、ディスクトップ・・・
笑えるなぁ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:33 ID:???
「intel 4004 マイクロチップ」さえ知ってればいい。
644630:03/08/17 17:40 ID:???
>>631
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!どっどうしよう。取引先の人に出来るって逝っちゃったよ!
正確には、コンピュータ扱えますって言ったんだけど。
業務用の経理ソフト作ってんだけど、プログラムも会社に入って初めて習ったし
旧二種も資格給欲しさに、丸暗記で取っただけで単語の意味判らないよ・・
PCはエロサイト巡回しか使わないよ。
修理とか頼まれたらどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:49 ID:???
>>642
昔はフロッピング・デスクという珍品もあった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:20 ID:gNzjy6vN
たまにはageとくね
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:30 ID:???
MX3.3ができないとちゅうぼう素人だぜ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:48 ID:i9EQCljo
>>1

パソコンの擬態ができるという意。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:07 ID:PD0wKI7x
本日、お客様からの以下のご質問をいただきました。

・「インターネットって何ですか?」 パソコンやってる方より
・「このソフトのインストロールCDが…」 情報システム部の方より
・「フロシキサーバについてなんですけど…」 情報システム部の方より
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:23 ID:r4BrY30Z
私、C言語をの〜みそコネコネコンパイル出来ます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:25 ID:j4Z7BpRo
「私・・・パソコン出来ちゃったの・・・・」
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:38 ID:???
「インスツールしたのは私です!」
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:11 ID:4FgpYnOA
外付けHDDの皮を剥いで内蔵HDDにできます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:20 ID:vCgZRMG2
「フォーマットしたのは私です」
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:28 ID:z7eWhp6p
企業で求められてるのはやはりWindowsの知識なのかな.
当方院生なんだが,時々WordやExcelを使えなくて恥ずかしい思いをすることがある.
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:49 ID:ETxTdUZ6
LINUXはおろかCPUやメモリの存在も知らないおっちゃんが、自分(おっちゃん)の事を達人だと勘違いしております。
おっちゃんは本当にパソコンが出来るのでしょうか?
ちなみにおっちゃんの愛用の記憶媒体はスーパーディスクです。
657:03/08/22 04:25 ID:iTyHMEqc
俺XP余裕で使いこなせるよ、自作パソコンだしね。
ネットワーク関係なら俺に任せてよ。
LAN構築?余裕余裕。任せてよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:06 ID:933NC1Ew
エロ動画・エロ画像をDownLoadして見ることが出来れば一人前。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:27 ID:???
「あいうえお」が10秒以内に打てれば一人前。
660魔王みそちる ◆q4NBZqYwoU :03/08/22 08:46 ID:s5ePFZr6
初級システムアドミニストレーター取れたら言ってよい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:34 ID:???
私TVできます。と同じニュアンスだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:38 ID:???
私オナニーできます。と同じニュアンスだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:33 ID:w1ETrWoj
「私、パソコンできます。」って言ってる女子社員に
「MO買ってきて」と頼んだらMD買ってきた・・・・・鬱
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:04 ID:???
http://www.sexpixbox.com/uradouga/cute/index.html 生中継台風ギャル    
http://www.sexpixbox.com/uradouga/dx/index.html 生中継ココナッツ娘
http://www.sexpixbox.com/uradouga/girl/index.html 生中継素人サマーギャル
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:30 ID:???
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:32 ID:???
>>660
初級シスアド、ソフ開もってますが
最近まで
「オレのCPUは512MBだよ」
と言ってました。

パソコンできますと言っていいですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:57 ID:???
私、配るっ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:14 ID:iJnX1ozY
私、踊る!

ってティッシュ配りにも誇りがあるんだね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:56 ID:???
>586
アクティブデスクトップ入れられたりフォルダの表示方法変えられたり
するのは割と平気。ボリュームラベルやドライブレターを変えられるのは
ちょっと殺意が芽生えるかも。

あ、あとエロ壁紙なんか入れられた日にはもう…
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:02 ID:???
とりあえずUTPのコネクタがついていてネット
につながってWebを見ることができてExcelと
Wordのファイルを読める人なら「パソコンで
きる」と言ってもいいかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:19 ID:GtQhY7Sr
「パソコンできる」ってレベル低そうだからなぁ・・

・webの閲覧とメールチェックができる
・マニュアル読めばそれらの設定をすることができる

これぐらいでいいんじゃないかなぁ

特に後者の「マニュアルが読める」は重要だと思うよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:57 ID:QLPLRgFn
YAMAHA AVX-S80 5.1chホームシアターシステム 新品 未開封! 1円から!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5429071
商品:ザウルス SL−C760 新品未開封 保証 やはり 1円から!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30300175
:NTTドコモ FOMA N2701ピンク フルセット  これも一円から!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5429843
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:03 ID:???
とりあえずこのスレがageりまくってるって事は、
この中にできない香具師がいまくるってことで
ファイナルアンサーでよろしいですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:08 ID:???
>>673
別にsage推奨ってわけじゃないからいいんじゃねーの?


と言いつつsage
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:24 ID:???
私配る
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:30 ID:???

http://www.sexpixbox.com/uradouga/cute/index.html 生中継台風ギャル    
http://www.sexpixbox.com/uradouga/dx/index.html 生中継ココナッツ娘
http://www.sexpixbox.com/uradouga/girl/index.html 生中継素人サマーギャル
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:07 ID:???
トラブルの対処法を少し知ってるだけで
こいつは詳しいと認識されるみたい・・・
で、夜中に「こわれた〜」電話がリンリンリン

市ね!
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:22 ID:???
マイクロソフトに入って、最低限のセキュリティパッチをダウンロードして
ちゃんと適用できるひとのことです。たぶん?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:57 ID:???
他人を煩わさないヤツ
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:11 ID:foIC4mQi
自分に出来ることと出来ないことをわきまえていて、
出来ないことを人に頼む場合でも、快くやって貰えるような配慮が出来る人。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:43 ID:YBmGGn5t
私、パソコンとできてます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 07:29 ID:QxHAYzDe
私、パソコンで来ます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:43 ID:???
トラブル関連・LAN設定・・・・なんかは得意なんだが・・・・
肝心のエクセル・ワードが苦手で・・・人に聞きまくってる俺って・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:46 ID:???
MOT資格XPで全部取ったけどLAN設定ほとんど判らない
HPの作り方も知らない・・・・・欝だ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:06 ID:SQ75q2IQ
私パンコソ出来ます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:14 ID:???
私、パソコン出未ます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:02 ID:???
>>683
オレもそうだ
マシントラブル、ネットワークはなんでもこいだが
エクセル・ワード初心者レベル
仕事で写真屋・イラスト屋しかつかわねえしな
あまり使わないアプリは覚えないよなあ
アプリなんて、その気になればすぐ達人レベルになるんだろうけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:15 ID:???
何が出来るか把握出来ている人はパソコン出来ると言って良いかと。
全部出来る人はそういないかと思うし
虫食いで知識があったりして詳細な判断は出来ないだろうし。

ちなみにパソコンレベルを私は以下のように区分して
パソコン知らない人に説明する。
初心者 パソコンの電源入れて切ることの出来る人
初級者 アプリのインストできる人
中級者 アプリのマクロ出来る人
上級者 プログラム組める人


あくまでパソ知識無しな人向けの説明です。
車などの免許と比較しながら説明するとなお良し。
普通免許、大型、大型特殊、2種などなど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:39 ID:lteSAF/X
[ レイプ ] [ 声優 ] [ 無修正 ] 林原めぐみが病院で無理やりいけない検査をされる.avi
50b22a08c194dad2f79109cd8271f14d                 
         
中身は知的障害者をマスクかぶせて水に顔を突っ込ませたり
フルオートのガス銃で撃ったりして暴行しているのを撮ったビデオ。
中身に期待して損した…
しかもドス黒い気持ちになるわ。これ撮った奴に同じことしてやりたい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:04 ID:MX8Lqs+/
"コンピュータ"じゃなくて"パソコン"なんでしょ?
「私、パソコンできます。」
とりあえずプロの業務はできなさそうだなー。

触ったことがあれば、いいんじゃないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:09 ID:OYOYjOIl
私はパソコンの達人ですが?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:19 ID:Xhl67CsS
>>688
その基準だと俺は間違いなく初級者だな。
マクロとかプログラムとか意味すらわからないレベルだからね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:25 ID:RM/5R43J
まああれだ。
十二分に使えるプログラマでも、家にパソコン持ってないってのは結構多い。
そんな人と話してると、コンピュータなんて只の仕事道具って感じみたいだねぇ・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:39 ID:???
私、パココポできます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:44 ID:Kz24oWnQ
トラブルが起こった時に修復できる人…
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:58 ID:???


ま、あれだ。パソコンでお金儲けられますだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:17 ID:???
>>688
(1)ブラスターの感染を防げた人

(2)ブラスターの感染を修復できた人
は、どのレベルですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:41 ID:jSHnKjFr
>>688
プログラマで上級者なんだ。。。
じゃぁ俺一応Cで仕事してるから上級だな。
でもワードとエクセルは使えないぞ!!エッヘン
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:47 ID:vTInUvk0
最近はPC上級者は激減して、Windows上級者が増え(ry
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:49 ID:7EKX8xMk
>>698
俺もワードとエクセル使えん。
上級者を名乗ってよいものか
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:02 ID:???
ワードとエクセルは基本だろ?
使えんプログラマはプログラム奴隷として
生まれているのだから
基本スキルなど少しくらい無くとも良いのだ!

702名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:16 ID:???
私子供できます!
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:16 ID:???
スレタイ、微妙に萌えた。
そんだけ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:26 ID:7EKX8xMk
ワードとエクセルは基本だったのか・・・

俺は大学の授業で初めて計算機を使ったとき
教えられたエディタがemacsだったからな・・・
最初はエディタってこれしかないと思ってた

大学の教育ちょっと間違ってないか?俺の通ってる大学だけかもしれんが
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:26 ID:???
何年か前の採用者にいたな。
「コンピュータ? 使えます!」とか面接時に言っておいて、
PSとかのゲームのプレイしか出来なかったヴァカ女。
(そんなのを採用してしまうウチの会社もアレだがw)
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:38 ID:4fSwSTwM
>>702
ちゃいるどぷれい
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:41 ID:7EKX8xMk
>>705
その女DQNだが、間違ったことは言ってないかも
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:36 ID:???
>>704
情痴?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:40 ID:???
スレタイの場合、少なくともアビバとかで資格取ってきた程度のヤツは、ほぼ間違いなくダメだな
「ワードとエクセルは使えます、Windowsは基本操作はできます」なら、まあ許せるかな
とはいっても世間一般では、そういうのがパソコン使えるなんだろうねw
そんな奴らの集まりだから、今週末は会社のパソコンにブラスタ降臨

基本的にマニュアルとヘルプは見てないようだ
変な入門書は山のように買ってるみたいだけど…

そういえばCD-RとCD-RWの区別も曖昧っぽいし
とにかくCD-RWを使いたがるのもイカす
DVD-R系の規格はまずわかってない

オレ?
オレは2ちゃんねる見てるくらいだから達人だよw
パソコンは当然バイオ!
カッコイイしソフトもいっぱい入ってるしね
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:26 ID:???
>>704
うちの会社のかなりの連中は、WordとExcelはWindowsの付属APPと思っているに違いないぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:40 ID:???
>>710
そういう人が多いね
オレ、ワープロは一太郎派
会社の人達もワードより一太郎の方がイイって人が何人かいる
が、ワードはタダだから一太郎買うのもったいないとのこと
まあ最初から入ってるからね…

それに違法コピーの意識が低すぎるな
何とも思ってないみたいだ…
712704:03/08/24 03:39 ID:JcQJh7H4
>>708
残念、違う。しかし、情地でもEmacs教えられるのか?
やっぱ大学はUNIX系が主流なのかな
Windows教えた方が社会で役立つと思うんだが
きょうびワードやエクセル使えないと恥ずかしいしね
Emacs使えても何のアピールにもなんねー卒業したら絶対使わねー
むしろCapsとCtrlを入れ替えないと気持ちが悪いという変な癖を俺につけやがって迷惑なこと限りなし
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 03:41 ID:1byGsC8y
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 05:27 ID:???
1.パソコンのパーツを買い揃えて一式組み上げる
2.OS、必要なアプリケーションを買い揃えてインストールし使う
3.プロバイダとの契約から工事立合いなど一通りの交渉事をこなす
4.不明な点があれば検索などで調べてたいていのことは自分で解決する
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 05:47 ID:m2YOkioy
Pen 4 2.4CGHzを3.0GHz以上で動作されられたらオッケー牧場。
かなり運も必要だが…。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:21 ID:???
2chプラウザ導入
コピペをずれずにできる
Google検索
串を通せる
URLで怪しいサイトを予想できる
これで十分。

717名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 07:08 ID:???
うちの会社では、最低でも自作のファイルシステム作ったぐらい
じゃないと「パソコンができる」とは言えない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 07:13 ID:???
アビバ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 07:36 ID:???
とりあえずUGサイト巡回者ならOKでしょう。

注)エロサイト除く。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 08:40 ID:???
パソコンの質問をした時
ハァ?と思う答えを返す香具師

ではなく、ヘェと思う答えを返す香具師
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 08:44 ID:zbuARjzX
リーナス・トーバルズとケビンミトニックの事を調べたことがあるシト。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 08:44 ID:???
>>715
君のレベルが知れるような書き込みはいかがなものか
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 09:32 ID:X70t6kDB
僕、猫だからわかんにゃい!?
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:24 ID:???
鼻の穴にマウスとキーボード繋いで、
入力された命令を大急ぎで計算できるヤツ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:31 ID:lBW3YCml
>>1 しか読んでいないが、「パソコンできます」なんていうのは初心者が多い。
経験者なら具体的に何を扱えるかまで言うはず。
ってことで、メールが送れてインターネットが見れてワードで簡単な文章を作成できれば
「パソコンできます」って言っていいと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:17 ID:DfnCHrt7
まぁ紙テープを読んで何のデータか当てられるようになったら
一人前の戦隊博士だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:55 ID:S7gz94uJ
やっぱコピペができればできるって言えるんじゃナーイ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:01 ID:???
Word→メリケソ人作
一太郎→日本人作

よって、一太郎の勝利。
落ちるときに謝るプログラムなんていらね〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:03 ID:???
そういやそうだった、「私、パソコンできます。」なんていうヤツはできないよね。
使えるヤツが言う台詞じゃないね。
「できます」ってとこが意味不明で素人っぽくて香ばしいw。
アビバな臭いがする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:15 ID:???
パソコンできます=アビバ卒です

731名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:14 ID:???
志望者「私、パソコンできます。」
面接官「車に例えると、どのくらいのことができるの?」
志望者「スピードとテクニックには自信があります!」
面接官「運転の腕じゃなくて、点検整備とか故障時の対応でいうと?」
志望者「・・・近所の整備工場に任せるか、JAFを呼びます・・・」
面接官「・・・(そんなこったろうと思ったよ)」
>>731
この回答を即答できる人間ならPC使えなくてもほしいんでない?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:17 ID:???
面接官「特技は「パソコンできます。」とありますが?」
志望者「はい、私パソコンできます。」
で、いろいろあってMPが足りないので帰る
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:10 ID:GqRqvkdc
初心者 Windowsの電源を正しく切ることの出来る人
初級者 アプリの起動ができる人
中級者 Windowsの設定を自分好みに変更出来る人
厨級者 さらに他人のWindowsの設定まで自分好みに変更する人
上級者 厨級者の後始末ができる人
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:24 ID:???
面接官「特技は「パソコンできます。」とありますが?」
志望者「はい、私パソコンできます。」
面接官「わかった、さっそく明日から君には私のパソコンに
なってもらおう」
志望者「は?」
面接官「ちなみにキータッチはちょっと強めだよ」
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:26 ID:???
Macintosh使ってたらおっけです。
737sage:03/08/25 07:03 ID:???
面接官「パソコンはどの程度?」
志望者「OS作りますた。」
面接官「では、ウニックスOKですね。」
志望者「コマンド覚えられないのでマニュアル見てなら出来ると思われる」

738名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 08:56 ID:???
私、パチンコできます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:14 ID:???
>>734
Windowsの電源を正しく切ることが出来る人はすでに初心者じゃないと思われ(w
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:40 ID:+TmbkN8v
ちょっとパソコンの事覚えた人が、何も知らない人に言うセリフだと思うんだけど。
例えば、初めてパソコンにさわる人に説明してあげたり。
フリーズしたら、C+A+Dで得意げに復帰させててみたり。
そんな事やってる人が言う事でしょ。
プログラム組むぐらいの人だったら、上のことも見えてるだろうし、
その点に関しては凄く謙虚だと思うんだけど。
キーボードだって、始めはカチャカチャ音鳴らして、
Enter勢いよくタ――ンッ!!って叩いてたけど、慣れるとしなくなるし。(自分だけですか?)
「ブラインドタッチが出来る」って言う人は、少なくとも出来る人の集団にはいないだろうし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:45 ID:/EUAjwTO
>>740
例を挙げるのはいいが、たかがブラインドタッチかよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:58 ID:+TmbkN8v
>>741
ごめん。
でも、たかがブラインドタッチで自慢してる人って、
「自分はパソコンが出来る」ってオーラ発してない?
単にむかついてるだけなんだけどさ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:07 ID:/EUAjwTO
Linuxが、まともに使えれば、名乗る権利があるのでは?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:18 ID:3LvFM/M0
自分が面接官だったら
「パソコン出来ますか?」
と質問して
「はい、出来ます」「結構出来ます」
のように即答する人へは高評価は付けられないな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:38 ID:wvfgjZFg
わたし そろばん できるもん!
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:53 ID:pYKr/OEi
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間と対峙できない
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向けてごまかす( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■毒舌を吐いて場の空気を陰険にする。そのあと自分で耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいこの国はどうなってるんだ? 間違っている! )
■スケールの小さい自画自賛をして小市民的に満足しようとする( 俺んちの車は古いが車も持ってない奴に比べればマシな方だな )
■仲間面して恩を売り込むが、自分のためであるということを後で見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから… )
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:43 ID:???
重複したエロ画像は一枚もないと言い切れる人
そういや今の会社の面接で
「PCはどの程度つかえますか?」
と聞かれ、舞い上がっていたのか
「それなりに」
と中途半端な答えをしてしまったっけ。
まあ、受かったからいいけどね。。


ちなみにソフト開発の下請け会社で技術職の面接です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:56 ID:???
それオモロイ
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:04 ID:???
勢いで「エロと割れ物ならまかせてください」なんて言わなかっただけマシ
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:11 ID:BvKW8T76
世間一般的にはPCでワープロできればOKでしょう。
うちに面接にくる女はマジでこの程度。
でも履歴書には 「特技 パソコン」 って書いてある。
この言葉を受け取る側のレベルの問題だと思うね。
実際、ワープロがかなりできる様なら十分役立つ事務員だ。

あっ、うちの会社はPC関係じゃないってーのが大前提にあるんだけどね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:28 ID:???
>>747
「ダウソしまくったのでコンペアかまして重複エロ画像は磁性面には存在しません」
とか面接で言い切れるヤツならオレは採るw
去年、面接の手伝いやったんだけど待ち時間に話しかけると結構ガチガチのヤツいるね
リラックスするように言うとさらに緊張したりする
でも割とカワイイ子もいたのに落ちた…アレは惜しいな

履歴書の特技欄にパソコンって書くヤツ多いな
でも特技欄のパソコンって大雑把だよね

オレの特技?
パソコンだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 01:20 ID:???
借りた裏ビデオを返すときにビデオCDになったのをお礼に付けて返すやつ
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 01:21 ID:Uq0rTTmo
小学6年にて PC自作した俺はすごいってことね
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 02:55 ID:/EXUYQ7T
とりあえずゲームの升作れれば中級者でないか?
キージェネ作れれば上級者

更に垢BANされれば神
756:03/08/27 03:08 ID:fOjERSGZ
金さえあればパソコンなんて小学校の工作で作れるだろ?
違うという人てをあげてくださぁ〜い。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 03:17 ID:???
>>756
むしろ金をドブに捨てる覚悟があれば だろ

自分の主要目的に合わせてパソの構成を見積もれる奴

XivDとDivXの違いと AVIとWMVの違い
フィルタの組み合わせでの圧縮率の違いを理解できてる人

とりあえずキャプからフィルタの選定mpeg4出力まで迷い無く出来るようになったら一人前

どこの住人だかモロバレな文章だな自分
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 05:11 ID:???
PCでWindows以外も使える人
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:03 ID:???
>757
DTM板の住民だろ。

と間違ってみる。

760名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:20 ID:7eO6BEdE
2歳半の息子はコンセント入れて電源入れて、ゲームしてウインドウズの終了までできるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:52 ID:???
人事「パソコンで何ができるの?」
学生「2ちゃんねる」

絶対に落とされます
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:43 ID:???
WindowsUpdateでパッチを当てつつも
パッチきちんと当たってるかなユーティリティの存在を知ってて
パッチ単体(exeファイル)もきちんとアーカイブしてる人
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 15:07 ID:PIxOgg49
私、マイコンできます
764( ゚_ゝ゚):03/08/27 15:30 ID:cQX649kc
PCまったくわかんなくて、HP作ったりしたいんだけど。。。。
だれかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜先生になって下さいm(__)m
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 15:42 ID:???
ここに出てる例ってヲタな感覚なヤシしか居ないのな・・・
普通に考えれば、その会社で行う業務を円滑にPCで処理できる能力のことだろ

ソフト開発やってるとかならともかく、普通の会社にとっては、フォーマットがどうだの
スペックがどうだのっつーヲタ臭いどうでもいいことより、PC使って能率どれだけ
上げられるかっつーことを考えられることの方がはるかに重要
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:12 ID:???
>>765
PC使って能率上がる仕事なんか人間様の仕事じゃないよな、実際。
これ以上、PCやらITが進展しないことを祈ろうや、お互いに。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:42 ID:???
「私、鉛筆できます」って言ってるのと同じだと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:55 ID:???
おれのUniはUniでもHi-Uniだぜ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:05 ID:LZrQjdHG
恥ずかしいファイルを隠し属性で家の共有PCにこっそり置くことができるひとです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:15 ID:???
志望者「私、パソコンできます」
面接官「ほう。で、どこのパソコンを使ってるの?」
志望者「○○○です」
面接官「ほほう。で、どこのソフトを使ってるの?」
志望者「△△△の□□□です」
面接官「ほう、ほう。で、どこの・・・」
志望者(よーし、この調子だ。この会社なら入れそうだぞ)

(間。)

面接官「君が今言ったメーカーの下請け、全部うちのライバル会社だよ」
志望者「!!・・・・・(絶句)」
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:41 ID:q5zgaCRn
初心者:「私、PCできます」と発言する人
中級者:「私、PIC使えます」と発言できる人
上級者:私のレスみて笑ってる人

 ではないのかなと思ったり・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 04:48 ID:HOmWAqZL
「パソコンできます」=「わからないことをgoogleで調べられる」

世の中便利になった割には「教えて君」が多くなったようが気がする
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 04:50 ID:???
車できます

スポーツできます

勉強できます

インターネットできます(w
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 05:40 ID:???
>>769
ファイル鯖に溜め込んでますが何か
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 05:48 ID:???
>>772
便利になったから怠け者も増えた、かな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 07:16 ID:FPx8TftQ
>>766
君は人間様の仕事じゃない事をやっている訳やね。ふーん








漏れも同じだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:26 ID:???
ひさびさにPC掃除したんだが、起動するとき妙に緊張しますた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:03 ID:RNFpD28K
エロ本の隠し場所がパソコンの中になった。
ファイル権限を操れたらスイカップ
779R220172.ppp.dion.ne.jp:03/08/28 14:10 ID:EdHYyLkf
実際に稼げる仕事です。さすがに何十万とは言いませんが、月に2、3万は何とか。
登録も簡単無料でした。HPのURLを参照にして下さい。
(不適切な書き込みでしたら削除して下さい。すいません・・・)

http://www./addclickport.cgi?pid=1062041004
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:10 ID:yHvWMzvZ
このビジネスは、ねずみなのか?
詳細きぼんぬ
稼げるならやりたいが‥
http://www.mahou.tv/nobuu/partner.htm
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:11 ID:KwYp3UmK
志望者 「面接官さんが昨日2ちゃんねるに立てられたスレですけど、私とても感銘を受けました!」
782魔王みそちる ◆q4NBZqYwoU :03/08/28 14:26 ID:716cvPSP
以前テレビで3歳児が大人顔負けのタイピングを披露していた。
画面が切り替わってゲームセンターで、
タイピング・オブ・ザ・デッドを凄まじい速さで叩いて
周囲にひとが集まって注目の的になった。
783魔王みそちる ◆q4NBZqYwoU :03/08/28 14:30 ID:716cvPSP
雑誌一切見ずに、ネットと自分の勘と今までの蓄積してきた知識を元に
「これがしたい!」と思ったことを、思ったとおりにできる人が最上級者だと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:18 ID:DLH13RrM
友人は、持ってきたノートパソコンと面接先の一台しかないパソコン
をLANで繋いで見せて、会社のパソコンのプリンターから
自分のデジカメ写真をプリントアウトしたら即採用だったそうだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:28 ID:8IGABoM+
780)完全なねずみ講ですな
うまい話はない。
ほとんど知られてないようでは、売れてないからだね
786魔王みそちる ◆q4NBZqYwoU :03/08/28 18:11 ID:716cvPSP
>>784 んなん俺でもできるわ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:39 ID:DaAByYwL
アプライド行って
「これはシステムが不安定ですからリカバリーしていただくといいですよ」

こんなことしかいわない奴なら
あたしが就職したほうがよっぽど役に立つと思ったのです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:12 ID:BERiugMx
>>784
そんなことが実力の証明になると思っているアフォは
うちでは採らないよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:29 ID:???
私、Kevin Mitnickです
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:37 ID:???
タイホー
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:11 ID:???
>>789
即採用
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:24 ID:0lCcVpyD
とりあえず、パソコンを使ってお裁縫、お料理、車の運転が出来ればよい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:41 ID:RLCuD0yZ
>>757
とりあえず、北朝鮮住民っぽい発言だなw
794名無しさん:03/08/29 00:15 ID:???
mp3に変換できる漏れはできる人でつか?
まだまだ素人でつか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:24 ID:X8FipmiB
今日日ブラインドタッチじゃないとダメなのかな?
フォームポジションで打てないんだが、普段不自由はしていない
よくあるタイピングソフトでは10分間に900文字程度なんだが
やはり今からでもブラインドの修行を積むべきか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:43 ID:???
土方より劣悪な労働条件に耐えれるやつ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:46 ID:???
私、パソコンできます!

と言い放ってパソコンの物まね(と本人が思ってるものを)
唐突に始める。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:20 ID:???
良質なエロサイトを絶えず10個以上キープしているナイスな俺
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 06:29 ID:???
少ない
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:31 ID:???
>>795
問題ないレベルと思われ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:38 ID:???
パソコンとC言語で会話ができる
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 10:14 ID:???
>>795
e-typingで315ptが最高の俺はどんなレベルだろ

>>801
普通だと思われ
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:55 ID:???
>>795
ほーむぽじしょんではないかとこまかいつっこみをいれるおれはきっとぱそこんできないやつにちがいない
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:05 ID:???
今年のお盆のできごと

PGPを解読できると吹いてしまったばかりに
PGPのファイル(とりあえず簡単と思われる自己復号アーカイブw)を
渡されてしまった高校時代の友人

8月中に解読できなければ、得意げに語ったネットワークエンジニアという仕事も
暗に匂わせた1,000万円という年収も、すべてホラ扱いになってしまう哀れな友人……

地元組を舐めるなよ ニヤニヤ
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:24 ID:xa0qUZ2k
キーボード見ずに、A〜Zまで順番に間違えずに打ち込める人。
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ、って。
はい、次の方、はりきってどうぞ〜。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:30 ID:???
>>805
キーボード見ずにカナ入力じゃだめ?
おれ、擬似親指シフターなんだけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:44 ID:1H1yJ/iV
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:00 ID:???
WINTOWS 95 なら使えます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:20 ID:nk/a6F69
勘違いでもいいから現役PGより出来ると思ってる人。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:26 ID:???
>>1

色々言われてるが自分では「できる」の一言には表せないのでは?

超初心者:設定されたPCでブラウジングとメール、用は誰でもできる事。
初心者 :net環境は自分で設定。解凍などネットで必要な知識を持つ。
中級者 :OSクリンインスコ(対応ドライバ収集含)やコマンドプロンプト使用経験あり。
上級者 :レジストリいじれる、基本的なプログラム可能
超上級者:実用的なもん作れるプログラム(上限ないので。。)

がベースにあってそれにワード、エクセル、写真屋などのソフトの使用経験が追加されると思う。
んで思うに「パソコンできます」って名乗るには初心者くらいの知識があればいいと思う。
あとは入った後でその会社で使うソフトを習得していけばいいわけで名乗って問題ない。
プログラムできる香具師はすでに国家資格が取れるので履歴書に書けば言いわけで名乗る必要ない。
逆に普通の商社とかで仕事するオッサソにプログラムが必要とされるか?っていう初心者の見解。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:28 ID:fgqgL26+
中級者以上の人は、自分で「パソコンできます」なんて言わないと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:09 ID:???
メーカー製のPCを購入して問題点を発見しサポートに問い合わせた結果
サポートWEBサイトに「ごくまれに…」という項目が追加された
知り合いのSさんのことではないでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:39 ID:???
少なくとも玄人は「ブラインドタッチ」とは呼ばない。差別語だから。
「タッチタイピング」と呼ぼう。近年のタイピングソフトもそう呼ぶ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:05 ID:???
パーツからハードを作くり、
BIOSとOSを自分で書き込み動かすことが出来れば
100%出来る日といえるのではないのでしょうか?
(ンなやつはいねーとおもうが・・・)

一般レベルなら自作で作れる人
各種設定が問題なく出来る人
業務に必要なアプリケーションに精通している人

とりあえず上記当てはまれば、出来るひといえるのでは?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:29 ID:???
会社の業務に貢献するようにパソコン利用できれば、パソコンできますって
いっていいような...
事務員にperl求めんし。
ソフトウェア開発に4層基板のアートワークもとめんだろ。

家庭内では奥さんが年賀状ソフトつかって、ばっちり年賀状つくって
ポストにいれてくれれば十分だとおもうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:29 ID:p8ADpbev
>814
それではウンコPG・エンジニア共は当てはまらないということでいいでつか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:30 ID:???
>>804
PGPって解読できんの?
ツールあんのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:32 ID:???
パソコンできれば「私、パソコンできます。」と言ってもいいです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:33 ID:???
私パソコンも凄いんです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:36 ID:???
「コンピュータに強い」と(一般的には)同義?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:06 ID:???
私のおなかの中には、あなたのパソコンができてるのよ!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:07 ID:???
>>804
全然詳しくないんだが、そんな簡単にPGPは解読できるのか
それでプライバシーが守られてると言えるのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:19 ID:???
>>822
解読できたら大ニュースになる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:50 ID:???
なんかスレ見てたら「レジストリ弄れる人は上級」みたいな
書き込みが意外と多いんだな。

でもそれって単に窓ヲタなだけで、普段使う分には全く必要ないし、
リファレンスブック買ってくれば誰でもレジストリくらい弄れるし。
むしろプログラム組めた方が役に立つわな。



どちらにしろ、スレ違いsage
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:52 ID:???
>>813
( ´_ゝ`)フーン
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:04 ID:iMslQ+93
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。相談のみも可。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 09:28 ID:???
要は主語があいまいすぎるのが問題なんだと思う。
「パソコン」だと幅が広すぎて、ラインが作れないんだと。
だから、上級者になればなるほど、主語が具体的になるよね。
プログラミングをする人なら、「パソコンできます」から、「○言語でプログラムが作れます」、
さらに「○言語でこのようなことをするプログラムなら作れます」になってくし。
自作をする人でも、最初から「自作することができます」から、
「起動確認をし、その後の管理。ハード面で故障があれば原因がどこにあるのか判断しなおせます」に。
システム面でもそうだし。

それに、そんな専門的でない人でも、やっぱり上級者になればなるほど具体的だよ。
タッチタイピングの上手な人と話をすると、
「私はパソコンが得意です」とは言わない。資格名を出したり、「タイピングが得意です」と言う。

要は、未熟な人ほど、自分が具体的に何ができるかを言えないから、
(もしくは言うほどの技術を持つ分野が無いから)
「パソコン」と言って曖昧にして見栄をはってるんだと思います。

何につけても、たいていの誤解は曖昧さからくるものですし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 09:48 ID:hpDTtFex
ガッツ石松くらいでいいんでないの?
一本の指でタイピングしてるのがカッコよく婦女子にはみえるらしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:04 ID:YZOF7u6S
レイクの「あなた〜、パソコン当たったわよ〜」のCMが
おかしいと思える人。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:00 ID:+gox0vPW
とりあえずタッチタイピングでも覚えて感動し
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:11 ID:1WtCrodu
俺、シスアドの資格持ってる。
でも無職。
変な資格取っちゃったな。
仕事ないよ。
次は、アドビのPhotoshopとillustratorの認定試験を受けるつもり。
これで仕事無かったら、パソコン使えても意味がないって事になる。
その場合は順天堂の医学部受けて将来医者になるつもり。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:18 ID:WopZE/9V
人間性でんでんの問題があると思われ…
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:21 ID:1WtCrodu
>>832
はぁ?
俺は一流企業をリタイヤして、テレビ局のアシDを経験した人間なんだぞ。
人間性は普通だと思うのに?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:29 ID:???
資格もっててもダメな奴はダメ
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:30 ID:e318Yq4c
でんでんって・・・ 
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:31 ID:1WtCrodu
>>834
じゃあ、医者になるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:34 ID:???
お医者さんの学校へ行く前に精神科へ通いましょう
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:34 ID:1WtCrodu
>>837
既に通っていますが、何か?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:35 ID:e318Yq4c
ここはカミングアウトなスレですね
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:35 ID:1WtCrodu
俺はれっきとした鬱病だぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:38 ID:WopZE/9V
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061496522/683-
デジカメ板において新たな2ちゃん語が産み落とされた模様です。
記念カキコ
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:40 ID:e318Yq4c
>>841
そんなの把握してられるか!
この「でんでん」め!
なつかしいお笑いスター誕生・・・
でんでんはいずこ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:41 ID:???
>>840
ガンバレ ガンバレ ガンバレ ガンバレ
もっとガンバレ って言っちゃダメなんだよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:44 ID:1WtCrodu
>>843
余計、鬱になった。
お詫びと賠償おつゆ!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:01 ID:???
ところで今私とあなたしかいないようですね
ルボックスってあんまり効かないですよね
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:23 ID:1WtCrodu
>>845
これから昼寝するから最後の書き込み。
ルボックスは飲んでいない。
アナフラニールとリタリンだけ。
漏れの鬱症状は軽いから。
実はナルコレプシーなんだけど。
847名無しさん:03/08/30 13:26 ID:Suxw/iso
俺もパソコンで来ちゃうよ
848:03/08/30 13:34 ID:zM9sz4CM
 まだできるとは思っていませけど、まともにWindowsいじって2年未満
です。18歳の専門の頃初めての経験でした。なので、苦手だったから
色んな人に笑われて、いじめにも遭い、学問不振で中退した。
 そんな私でも、資格は有ります。エクセルとワードが有りますが、
ワードは一般です。今は、アクセスとパワーポイントの資格が欲しいので、
それが終わって余裕ができたら、ワードくらいないと格好悪いので。
早期に取ります。
 エクセルのファイルをアクセスに読みこめることができる。
 パワーポイントでスライドショーの設定とリハーサルが出来る。
 単語や文章に、ハイパーリンクを設定できる。
 セルの結合や分割により、思い通りの表を早くつくれる。
 インデントにより、読みやすいレイアウトを作る。
 文章に箇条書きや段落番号が触れる。
 アクセスのデータに、主キーフィールドの参照整合性リレーション
シップが組め、この一対一リレーションシップ以外にも、一対多リ
レーションシップも組め、不一致抽出や重複抽出クエリもまだ
中途半端ですが、作成をして、データを調べる事はできます。
(それも結構苦手だったからです。)
 エクセルの関数を憶えるのが、とても苦手でしたが、(数学の数式暗記も
苦手で)
Count,Counta、Datedif、文字列操作Mid、Lef
t、RightやIsblank,Iserror,Sumif、位まで
は出来ます。
 暗記が苦手ですけど、覚えればやりたい放題です。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:11 ID:???
>>817
(´^c_,^` ) プッ

「吹いてしまった」を読み取れない>>817に吹いてしまいました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:53 ID:???
>>831
…。シスアドの資格だけで(食っていける)プロになれると思う君がめでたい。
お客様相談の仕事につきたいの?あれはほとんど腕試しみたいな資格だよ。
あと、どんな仕事につきたいのかは知らないが仕事にありつきたくて資格を取るなら、
せめて基本技術者を取って、そちらの流れから自分の進みたい資格に進んでください。
出だしから間違えてます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:53 ID:???
私、「Windous」できます。
     ↑
検索したら一般の企業が出てきて笑った。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:22 ID:???
ローマ字だな。
マスゴミがリナックスって書くからRinaxだと思ってるヤツもいるし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:24 ID:???
>>813
そんならアメリカ人にも言えよ。 日本だけの言葉狩りだ。 ばかばかしい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:59 ID:???
>>853
海外ではそんなに気にしてないっぽいね。
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/kotonoha/ktnh050.htm

ブラインドタッチと呼ぶ人は、圧倒的に古くからのPCユーザーに多いだろうな。
それにしても、タッチタイプって言いにくい・・・・w
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:03 ID:???
だっちわいふの話ですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:55 ID:???
「私のパソコン、できものができたみたいです。」
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:11 ID:???
このスレタイは俺にとって永遠のテーマだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:57 ID:???
「私、フォン・ノイマンです」
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:09 ID:???
>858
「私、コンピュータつくれます。」
860MOUS一般:03/08/31 05:27 ID:???
僕よりパソコン出来る人に会ったことがありません。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:57 ID:???
あなた、わたしパソコンできちゃったみたいなの・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:04 ID:???
>861
wra
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:32 ID:???
うん!あのときのインスツールは性交だったのだな!
864ぢぢ:03/09/01 18:28 ID:fQobS32P
会社で言えば、WORD・EXCEL等のビジネスアプリを使いこなして、
スピーディに入力・作成できる人。
開発なら、機械言語を使って、バグのないモノを作成できる・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:53 ID:1aRA/Hkt
ソフトはある程度わかるがハードはまったく、またその逆も叱りってヤシは結構いるな
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:41 ID:5lTkhecl
バグがないソフトを開発できると思ってる
>864は、100ステップ以上書いたことがない
プログラム初心者もしくは現場を知らない学生
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:57 ID:???
>>866
同意
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:27 ID:???
>>813
タッチタイプの方が素人臭いと思うのは気のせい?

俺?
洗顔法だよ
20年以上やってるけど今更ホームポジションとか憶えられねぇよ
つか別に不自由しないし
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:05 ID:eCD3tUHe
>>868
同意
タッチできないけどそこそこやっていけてる
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:58 ID:vZMCnd+Z
私この前作ったプログラムの約3分の2がバグで修正入ってた。エヘ。
リーダーに「PTやりやすくていいよ、このくらいバグがあったほうが」
とかなぐさめられた。エヘ。
修正しながら作り直した方が絶対早いと思った。
さらに現在も修正は増え続けている。

こんな私はパソコンできることになりますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:13 ID:rEm0yGWT
デジタルデバイドが集まっているスレはここでつか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:48 ID:QuN9fKwt
実際googleの使い方が完璧にマスターできてれば良いんじゃないかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:16 ID:???
ネットとゲームしかできん香具師は出来るとは言えない。
最低OFFICEは使わんと。ということで厨房はOUT。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:26 ID:???
>>870
クビ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:16 ID:JIgCVfSz
「私パソコン得意です!」って言う女子社員に「MO買ってきて」と
頼んだら、藻買ってきやがった…。(実話)
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:53 ID:???
>>875.それは冗談にしても辛いな。
それに「エムオー」と言ってて、「藻」は常識からも出てこないだろうに…。
知らないのなら「エムオーって何?」て聞けば良いのに…。
大変な社員を持ったもんですな。がんばってください。
877オー人事オー人事:03/09/02 03:04 ID:???
>>875
スタッフサービスに電話しる
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:32 ID:+nT8FUod
┗┫三重┣┓防災訓練、サイレン鳴り響く
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062439994/l50
┗┫北海道┣┓ヒグマ好き放題
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062436551/l50
┗┫沖縄 ┣┓ゆいレールで「通学」よ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062439316/l50
┗┫山梨┣┓こわーいよこわーいよ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062436910/l50
┗┫長野┣┓純白のサギソウ、訪れる市民も楽しむ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062437298/l50
┗┫三重┣┓わら人形を海に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062438964/l50
┗┫沖縄┣┓真っ黒に焼けた笑顔がいっぱいいっぱい
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062437970/l50
┗┫福島┣┓シカ大脱走
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062436327/l50
┗┫山口┣┓イカダレース、にぎわう「おさかな隊」も息切れ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062438375/l50
┗┫訃報┣┓辻本氏死去
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062434975/l50
┗┫静岡┣┓さよなら「こばるとあろー」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062437695/l50
直ぐ来い!祭りが始まっている!!
879あうJ ◆HOZlQYR1MY :03/09/02 03:36 ID:Jf0vREYA
資格もってたらok
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 06:51 ID:???
上級者への最初の壁はプログラムが出来るかどうかかな?
下手にパソコンが出来るとか言うとプログラムが出来ると勘違いされて困る。
ハード・ソフトウェア利用の知識しかないよ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:14 ID:5PG/SQT2
>879
持ってても取得した年によってだいぶかわんねえか?
忘れることが多いよ、いろいろ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:47 ID:???
アビバとかのPC教室って何するの?
883875:03/09/02 11:51 ID:JIgCVfSz
スイマセン嘘ついてますた。
まさか信じてもらえるとは…。世の中まだ捨てたもんじゃないね!
よし、明日も生きるぞ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:22 ID:5PG/SQT2
MOとMD間違ってるやつはいたがな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:42 ID:pf4ykbTx
スクウ○アでFFシリーズ作ってましたがパソコンはできません。

886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:57 ID:???
>>872
計算ができるとかか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:06 ID:5PG/SQT2
パソコンでできうる全てにおいて詳しくなければ、こんなこと言えない。
888:03/09/02 14:55 ID:???
>>1
キーボードで「まそ」と打てれば上級クリアじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:52 ID:syfL9/mu
なんか、非常に考えさせられるスレですね。
自分は役所提出書類書式をエクセルで約500持ってます(住所氏名とか同じ入力の手間を省く為、=を使ってる)が、顧客管理なんかはさっぱりです。
チラシ、パンフ(動画などを使ったプレゼンCD)を作る事やCADで製図、簡単な増設などは出来ます。ただの資格所持者より実務が出来る自信はあります。実務経験で得た能力です。
でも、若い人の吸収力は凄い。数年で自分が不必要になるのは確実って感じw
アビバでも行くかな・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:58 ID:1YIgJSnN
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:21 ID:???
まじめな答えです。
ある業務があるとき、パソコンをうまく利用することにより、
その業務にかかる時間と費用が大きく削減できるということを
提案しかつ実行することができる人のことをいいます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:23 ID:gt2gZNGi
excel (word)とmail
が使えればいいね「私、パソコンできます」だよ。
早い、正確これが一番だよ。
レポート等の内容は理解力だからタイピングとは関係ないし。

間違っても自作ヲタなんて使えませんよ。業務内容に反映されない
中途半端なプログラミング能力とかもね。そんなのは、専門のシスアドや保守で十分です。
プログラマー、SEの世界では「あなた、パソコン使えますか?」なんて聞かれないだろうし。
事務処理能力では手の早いおねーちゃんが一番使える。
893  :03/09/02 19:26 ID:xdoT0LN2
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で大奮闘!小さな身体にルーズソックスがよく似合います。
お得意の騎上位での腰振りは必見です!!今すぐサンプルムービーで確認だ!

http://66.40.59.77/index.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:47 ID:QMKWQdtn
パソコン使い始めて二十年、ネットとゲームしかしていませんが何か?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:54 ID:C90FGrEw
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:09 ID:???
要するに、偏差値を作ればいいわけだな。それができないからみんな悩んでるわけね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:37 ID:???
>>882
CMのとおりだとガッツ石松並みになれるんじゃねぇのか?

ウチのアビバ行ってきたオバサンとかは
それこそ「私、パソコンできます。」だけどw
まあ、アビバが悪いというよりはそいつ等が駄目なんだけどな
要するに勘違いしやすくなる効果がある
「アビバで資格取ったんですよ。」
「アビバの資格は一番実用性が高いんですよ。」
「アビバではこうやれって教わりました。」
あと、多少は使えるようになるようだ
でも、一般的な操作はできるようにはなると思う
ただ、アビバとか行かないと使えないようなヤツはやっぱりちょっと…
ま、努力っていうか向上心は認めよう
なんていうか多少使える人間から見ると一番鬱陶しいタイプって感じかな

俺か?
ちゃんとシスアドもってるよ
国家試験だぜ!
898実話です:03/09/02 22:16 ID:bmhC132z
うちの会社の某おねーちゃんはパソコンばっちりとの評判だったので
ある日、俺は乱雑に殴り書きした原稿を渡しWordでの清書を頼んだ。
さすがに早かった・・・しかし・・・
出来上がった原稿を見ると、A4用紙の上1/3にぎっしりと文字が打たれ下2/3は真っ白。

俺    「これを見ておかしいとは思わないか?」

おね   「だって○○さんの原稿がそうなってました。」

結局、レイアウトの好みもあるし、そいつと議論する気もないので自分で清書。
俺の意見としてはPC操作できるのと、PC使って目的達成できるのとは違うと思う。
もちろん、後者を支持する訳で。

俺はPCはそこそこで良いから、頭が良くて、機転の利く子がいいなぁ。







899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:19 ID:???
俺はPCはそこそこで良いから、おっぱいが大きい子がいいなぁ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:25 ID:???
>>892のいう「手の早いお姉ちゃん」もいいなぁ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:40 ID:c7IbU675
>898
 自分がその子に嫌われていることに早く気がつけ?
902実話です:03/09/02 22:48 ID:bmhC132z
出張するのにさんざん新幹線の話した直後・・・

俺    「(新幹線のキップ買いに) ちょっとバッタ屋行ってくるね。」

おね  「えっ、○○さんバッタ買いに行くんですか? お子さんにお土産ですか?」

こんな子です。

903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:53 ID:w9Slq5xn
PC出来ますよりPC使って○○出来ますって言う方が良いのね
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:55 ID:???
>>885
ん?開発環境は?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:00 ID:???
わたし、パココンできます。

     o
  o_ /)
  /<< パココンパココンパン
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:03 ID:???
パソコンなんて知れば知るほどできますとは言えなくないか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:04 ID:???
「パソコンできます」なんていう奴は大抵初心者
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:09 ID:???
必死な時ほど出やすい言葉ですな。視野が広くて余裕があるほど謙虚に言うと思う。
で、俺は今必死。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:34 ID:u0QkPoJo
 パソコンできますか?
っていきなり聞かれたら具体的に何ができるかは別として「できます」って反射的に答えるだろ
「できます」って答えた後に具体的な説明に入るね、大概の場合

でも自分からパソコンできます。なんて言わんね流石に。

当方エンコヲタ
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:47 ID:5gAHtoD0
「私、パソコンでエロゲーやWinnyができます。」
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:01 ID:0h+ixiof
>>909
パソコンできますか?
なんて聞くほうが微妙にどうかしてると思う。
そういう質問してくるヤシは大抵詳しくないから
自分の知識を詳しくいわなくてもよさそう
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:03 ID:???
>>909
>パソコンできますか?
>っていきなり聞かれたら具体的に何ができるかは別として「できます」って反射的に答えるだろ

反射的に答えられないと、逆に玄人な感じするな
数学者に「近い遠いって何ですか?」
物理学者に「重力って何ですか?」
と聞くと悩みだすのと同じで
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:42 ID:6e3bQAxo
大風呂敷は後で酷い目に会うから、絶対言わないな。
自分が出来る事を具体的に言う。
消極的な考え方だけど、相手の期待に添えなかった時の布石は打って置かないと大口の無能扱いされる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:53 ID:ysXMtr0D
Winnyできれば、そこそこパソコン使えるって言えるかな?
まぁ、Winny使ってるとは絶対言わんが…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:02 ID:/TJN+SW4
Free UNIXをスクラッチから書けるレベル
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:17 ID:???
>>915
「完成できたの?」と突っ込まれたらどぉするw
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 08:44 ID:???
>>897
ガッツ石松並みってことは自宅鯖をLINUXで立て、最低限cgiは自分で書けるようになるということですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:27 ID:???
荒らし依頼ではありません!「議論依頼」です。
※荒らさない様にして下さい。
『ネチケットを笑い飛ばせ!〜N』
ttp://home.highway.ne.jp/flower/netiquette/index.htm
このサイトの管理人とお話して見て下さい。

・・・・書き込む際の注意点・・・・
このサイトの管理人は壊れているらしいので、(自称)
書き込むだけで荒らし扱いされる可能性が高いです。
さらにはプロバイダ報告するなんて壊れップリ!!
(「時々」勝手な解釈による決め付けと、妄想が入ります。)

卑怯で卑屈な正義面した管理人ですので一人だと分が悪いです。
(情報操作もされてしまいました)(断定)
協力者を求めています。

第8次改訂版
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:23 ID:???
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/85r30903174756.jpg
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 

920名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:11 ID:???
「できない」の否定が「できる」だから
「私、パソコンできません。」とか言うようなレベルの人でなければ
言ってもいいのでは?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:00 ID:???
>920
語彙って知ってるか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:41 ID:???
できるシリーズ全部見ないでできたら合格。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:23 ID:DC67IzJ2
>>911
>>912
あのな〜、今の就職戦線は厳しいんだぞ。
うんちく語るより 「パソコンできます。」 って答えたほうが
職にありつける可能性が高いんだ。
面接等でこんな質問するのはPC業界じゃなく普通事務員系だから
うんちくは2の次なんだよ。

924923:03/09/03 23:41 ID:DC67IzJ2
俺の会社はルールがあって課の人材募集面接は総務+課の代表で面接できるんだ。
俺はその代表で何人かと面接したが、みんな切実だぞ。
中には子供の養育の話しだす女性もいたりして・・。
職安で言われたらしく、自分でそれこそアビバへ通ってPC勉強したり
通信教育受けたり、ここでは鼻で笑われる努力してる人たちの話聞くと
おまえらののレスは笑えないな。


ちょっと暗くしてしまってスマソ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:20 ID:vQSM3rPV
一般に、ワード、エクセル使えれば一応パソコンつかえます
でいいんじゃないかな?

フォトショップとかで画像の加工とかできたり、
MS-DOSでなんか凄い事できたり
C使えたり、パソコン作れたり
ココまできたら上級?じゃないですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:28 ID:z6ME9XHi
>925
俺はPhotoshopとかで仕事してるがエクセルとか一度も使ったことないぞ。
927迷える子羊:03/09/04 01:31 ID:kCRFWZi+
PCに詳しい人いたら教えてください! 
WindowsXP使っているんだけど、急に立ち上がらなくなった・・・
メーカーに電話したら再インストールしかないっていわれたけど、
バックアップ取るのを忘れたから、バックアップを取りたくて、
MS-DOS起動ディスクを作って、Cドライブの中身をみたら、
自分が使っていたフォルダ(マイドキュメント)が見つからない。
WINDOWSとかも出てこないんですが、どうすればいいか誰か知ってますか? 
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:33 ID:???
>>927
del c:\*.*
でOK
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:05 ID:???
>>928鬼!

>>927
ネタだろうが本当にやっても困るので、やらないように。

あ〜あネタにマジレス(・A ・)カコワルイ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:35 ID:???
>>927
どうやらバックアップを取っていない状態で、
再インストールをしないといけないから慌てているみたいだけど、
クリーンインストールでなく、上書きインストールをすれば、
Windowsの中身はぐちゃぐちゃになる可能性はあるけど、
ちゃんと立ち上がります。当然中身のデータもそのまま残ってる。
システムだけを上書きすることになるので、
あなたがデータをWindowsフォルダにさえ入れていなければ、
消えることはないです。
レジストリも上書きされちゃうので、細かい設定などはしなおさないといけないけど。

>>927の文章を読んで、私が思いつく最善の方法はこれだけです。
931>>930の追記、:03/09/04 08:37 ID:???
立ち上がって、操作できるようになったらバックアップを取って、
それからクリーンインストールをするなり、中身が汚れていないならそのまま使うなりしてください。
(基本的に、最初からXPなら、汚くはならないはずです。
ヴァージョンアップした人のPCの場合はやたらと汚れてしまうはずですがw)
そのまま使う場合は、セキュリティ関連やWindowsUpdateも忘れずに。
(ここも基本的には、戻っていないので更新する必要もないですが念のため)
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:07 ID:lkNINbnC
一般的に
PC出来る=ビジネス文書と表計算とSQL等のファイル作成が出来る

と思っていたが違うのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:23 ID:L/WGOML7
>>925 そこらへんじゃないかな 言語使えるようになったら、自分でわざわざ言わなくていいと思うし←普通、自慢するやつはいない 自慢するやつは5流並み
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:26 ID:ygGQxpmR
アップルスクリプト
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:39 ID:8fvZ6yWp
>>925,933
MSDOSでなんか凄いことってなんだ?
936p6198-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:03/09/04 12:45 ID:z62CAXek
日本語話せる日本人が、私日本語話せますって言うのと同じ事だね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:59 ID:???
こないだ胃にでき物が出来てね。手術で摘出したら
パソコンになっちまってたよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:06 ID:???
日本語を普通に話せる日本人は日本語話せますと自慢しない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:31 ID:???
似た事例
「私、料理できます」    美味いかどうかは別なのか。
「私、スポーツできます」  格闘技を入れるとそうでないことが多い。
「私、音楽できます」    演奏と創作とは別もの。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:10 ID:R/tK9qGI
パソコンに限らず「できます」と答えないといけない時代
なんでも「やります」「できます」ってね

それでおまいは「できるのか?」と問いたい、小1時間問いたい・・・

と思ってるのは漏れだけじゃないだろう
ようするに「何ができるのか?」という時代ではなく、
「何も教えませんよ」ということを果たしてどれだけの人が理解しているのか。
ふと、思ってしまった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:23 ID:aAIam2Oq
字が打てます。フォントとか行間は知りません。
2ページ目に1行だけはみ出ても気にしません。
そうなってしまうからそういうものでしょう?

数値が打てて計算できます。割り算はちょっとわかりません。
グラフは円グラフや棒グラフは簡単ですね。
グラフの色も体裁も出てくるままで変える方法知りません。

もちろんマニュアル読みません。
面倒くさいし理解できません。
みんなそうでしょう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:26 ID:Y0htxaG/
私、牛角できます
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:27 ID:Y0htxaG/
私、芸能人に携帯カメラ向けられます
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:23 ID:???
私、志村けんのモノマネができます。だっふんだぁ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:16 ID:???
私、電話できます
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:17 ID:???
私、インスツールできます
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:48 ID:???
私、パソコンできました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:51 ID:???
私、あんなすごいものをダウンロードできちゃいました
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:46 ID:SK2RfLwd
誰か次スレたててもらえませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:28 ID:ImdOYV8p
わかりました
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:50 ID:???
>>950

次スレは「私、パソコンできちゃったみたい」でよろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:08 ID:???
>>951
>次スレは「私、パソコンできちゃったみたい」でよろ
ではなくて、「次スレは「私、パソコンとできちゃったみたい」でよろ 」
これ。
953952:03/09/06 04:09 ID:???
訂正。
「私、パソコンとできちゃったみたい」
でした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:59 ID:zrHq4Gye
資格、言語云々ではなく、スクリプトキディからは「パソコン出来ます」と言ってもいいと思う。
パソで食ってる香具師でもUGソフトを使われて対処できない香具師多いだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 05:07 ID:???
つーかほとんどのSE・PGは裏ツールに対応できない。
即座に対応できる人は本当の意味で「できる人」。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 08:54 ID:???
裏ツール自分で作れないと駄目ですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 08:55 ID:???
ぼ、ぼく、プリンターとモデムできるんですけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:20 ID:???
ツールに表も裏も無い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:54 ID:???
事務員さんがパソコン使えるって言えるには、
Explorer使ってファイル操作できることが重要かな。
Word、Excelなんかはすぐ覚えられるので。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:39 ID:dCBEdFfd
ファイルのコピーすらできないと開き直るおばはんは雇うな!
961 :03/09/06 14:53 ID:jMAilaJG
少なくとも、ワード、エクセルぐらいは使えてほしいね。
派遣会社からワード、エクセルばっちりです!と入ってきた女の子のほとんどは
パソコン触ったことも無いし。。。
962 :03/09/06 14:55 ID:jMAilaJG
>>960
フロッピーにファイルコピーを頼んでいた新人君が、徹夜してもなお
「コピーできません」
と泣きついてきた。なんてことなかった。フロッピーがフォーマット
されていなかっただけ。
ソフト会社に入ってきたんなら、それくらいできろよ。と思ったけど、
今のフロッピーは最初からほとんどフォーマットされているしね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:05 ID:dCBEdFfd
>>959
「Explorer を開いて」と言われると、早速ネットサーフィンはじめちゃって、って、ばかー!
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:41 ID:03IXSrrP
んで一般的に言うなら普通にチャットやメール使ってコミュニケーション出来れば言って良いんじゃね?
このスレには無理に敷居を高くしようとしてる馬鹿が居るみたいだけど
PCの操作が出来る、って意味でいいんじゃねえのかな。

と、SEの俺が言ってみました。
・・そもそもプログラマは「PC出来ます」なんて言わないし。少なくとも俺は言わない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:55 ID:???
うん「PC限定」なプルグラマは困りもの。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:51 ID:???
>>965
しかし、このスレは「パソコン出来ます。」なのだが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:15 ID:???
次スレって… まだやんの
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:30 ID:???
>>967
終了でよろしいのでは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:41 ID:9KAwCIsE

いろいろ知性ひけらかすヤシいっぱいいるけど

>>1から想像すると

面接にきたリクルートさんの言葉としてどうよ?

ってことだと思われ。


970名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:24 ID:Y0gV4u7L
MSXでBASICプログラム書ければ合格。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:36 ID:y7GmYGyz
2か1000ゲッツ!できたら合格!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:43 ID:AVotclgU
winny使えて俺にエロファイルもって来たら合格
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:51 ID:QBieKZtF
>>970
CLS
SCREEN 0
WIDTH 40
10 PRINT"ゴウカクデスカ?"
20 GOTO 10
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:53 ID:???
>>971
1000と2じゃ難易度が大違いだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:54 ID:Y0gV4u7L
>>973
PRINT文の最後にセミコロン書くと尚ヨシ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:01 ID:pN7PBPrz
「うちの旦那、キーボードも使えないのよ。
もう、離婚しようかな。。。」

ってある奥さんの言葉です、、、
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:03 ID:y7GmYGyz
>>974
易しい方でいいですよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:30 ID:???
まあ、あれだろアビバ行っとけ、ってことかw
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:11 ID:9KAwCIsE
次スレも立たない様なので
そろそろ結論ださないと・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:18 ID:???
>>955

漏れは素人だが、会社のSEに、色々教えてやってる。
「コピーガードがあるから焼けない!」てな時に、CD革命やCLONECDで、ピコしたり。
他の会社からの、office系ソフトのPASS付きファイルを、ツールで解析したり。

その程度で、「詳しいね」と言われて、嬉しいような悲しいような。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:23 ID:???
>>980

俺自分で初心者だと思ってたら結構パソコンできてるかも。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:21 ID:???
>>980
君がSEになればいいじゃん。
983名無しさん@お腹いっぱい。
バイナリファイル読めるようになったら認めてやる