パソコン買うんだけど、どこのメーカーが良い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
NEC Lavie L & SOTEC PC-STATION M360
両方持ってます。
んで両方、不具合発生率高いです。
参考になれば。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:36 ID:P3RMC1pf
gateway・。
2000入れてからかなり調子ええよ。
でも、問題があることが発覚!
中にゴミがたまりやすい。ファンのとことかええかんじで几帳面になれます。
まぁ、今更買えないけど・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:04 ID:???
NECとSOTECの不具合が同じように出るのは、たまたまNECの方がたまたま
不良品だったんじゃないの?

そうじゃなけりゃ、使い方が悪いか。
少なくともNECとSOTECを比べたら、圧倒的に後者の方がダメだと思う。
104103:02/04/04 17:05 ID:???
あっ、「たまたま」が2重になってしもた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:13 ID:ASY0Glz4
TVCM観てDELLのヤツ気になってるんだけど、
お前らのいろいろな意見が聞きたい。

正直どうなのよ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:17 ID:79/tC40E
avexの工作員
が作ってくれるらしいぞ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:19 ID:???
>>105
正直マソコ
108105:02/04/04 17:21 ID:ASY0Glz4
>>107
ディスクやらカードやらいろいろと挿入できるってことか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:32 ID:???
>>105
ベンチの結果
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1016252555/158
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1013866923/622

省スペースとか謳ってるけどNECやSONY製のより遥かにデカイ。
Priusをもう一回りデカくした感じ。
静穏性は結構良い。
AGPスロット有り(Low Profile)
PCIスロット2
カードスロットやIEEEは無し

窓の手を使うと激しく不調になる。

こんな感じ。
110105:02/04/04 17:34 ID:ASY0Glz4
>>109
レス感謝。
で、値段の割にはどうなんスかねぇ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:41 ID:???
>>110
他のメーカー製のより1〜2万数千程度安いと思うよ。
大きさとデザインが気にならなければいいんじゃないかな。
112ななし:02/04/04 18:07 ID:4js00L9Q
ゲートウェイマンセー
113105:02/04/04 19:05 ID:ASY0Glz4
>>111
そうか・・・
でもこれって、ディスプレイは含まないんだよね。
考えてみる。

お前らありがとうございました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:57 ID:???
日本ACER 
MEからXPにするときサポセン電話したら、台湾人が出て片言の日本語で
訳わからんかった。
115(・∀・):02/04/05 16:23 ID:qSaKQm1P
台湾マンセー
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:02 ID:???
ところで1さん旧スレにここ貼ってないんじゃない?
2二つ立ってるからはっとか無いと後でわからなくなる。
117DQNマカー:02/04/06 11:33 ID:???
>>114
激しくワラタ
本当にそんな事があんやねぇ……
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:19 ID:???
日本エイサー 
ACER DIRECT
どれ見ても完売
パソコン売ってネーじゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:39 ID:KXppiUd/
SOTECのそのサポート姿勢は
まさに「玄人志向」です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:54 ID:7Y/SyWTi

栄早ー>葬鉄屑
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:01 ID:y2FBfi3o

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |神|/ // /  (´⌒(´阪神7連勝!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  祭りだ祭りだ!! ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:31 ID:4eS5XD4X
tv録画できるpcはどれがいいの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:33 ID:???
axiaはHDD逝って修理出したら
どこだかわからんメーカーからサムスンになって返ってきたらしい
コンボドライブは最初からサムスン製だったとか
・・・微妙。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:37 ID:???
AXIA?
AKIAじゃないの?
125123:02/04/06 17:43 ID:???
>>124
そうだった。
スマソ。逝ってくる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:05 ID:4eS5XD4X
ソーテックかソニーがいいですか>tv録画pc
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:06 ID:???
VAIOかMTV2000つけるか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:06 ID:???
ソニーで決まりでしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:31 ID:???
MTV2000タケーよ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:43 ID:4eS5XD4X
ソニーも高いきがする
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:56 ID:5FfKTUEn
>>122
TV録画なら日立デスクトップのプリウスがお薦めかな。
ディスプレイはご存知のとうりかなり綺麗。
何よりもメーカー製の中で、唯一の高品質のキーボードが付いてる。

キーボードのありがたみは使えば使うほどわかる。
自作する人間はキーボードに気を使うし、日立のキーボードはかなり
うらやましい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:09 ID:tHJ5YD0m
プリウスって録画が独自形式なんでしょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:16 ID:DYQecaZ9
98Note ?

AT&T grovalist

Sotec WinBard

Dynabook SS3010
↓ ↓
Thinkpad570 Inspiron8100

ソーテックは資本が変わる前いい仕事してたよ。今は(知らずに親戚に薦めた為以下自粛)
東芝はいいよデザイン個性ないけど、ちゃんと動く。
IBMは高いけどいい。稼動保証OSが多いし←助かる
DELLは会社支給だけど普通にいいね。これが一番新しいから使うのは楽

日立の液晶はものすご奇麗だけど、映り込みが激しいからやだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:23 ID:0h9rv7sD
うーむけっきょくどれがいいんだろうか?(^ ^);
ビデオテープが貯まっていて困ってるんだよね、今やエロビデオはインターネットで見れるけど
、テレビ番組などが貯まっていて、できればCD−R、RWに移したい
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:06 ID:???
avexの工作員 ( ゚∀゚;)ハァハァ
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:13 ID:???
プリウスはAV機能を前面に押し出して、製品の特徴にしてるから良いと思うけどね。
編集ソフトがついてるから、編集も楽そう。

ビデオの保存ならDVDが良いと思うし。
DVD−RAMプレイヤーなら、どれでもきちんと再生できるでしょ。

キーボードも良いね。

>日立の液晶はものすご奇麗だけど、映り込みが激しいからやだ
映り込みが激しい??
意味がわからない。。。

一度、お店で触ってみてカタログ読んでみれば?
137 :02/04/06 20:16 ID:G+xlHOYD
旧パワーマック
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:35 ID:0h9rv7sD
うーむ、さんくす>136
プリウスを候補に入れておこう
139ななし:02/04/06 21:03 ID:RmjHKc1K
>日立の液晶はものすご奇麗

確かに初めて見たとき、感動したよ。
液晶モニターだけ購入できないかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:18 ID:???
確かに映りこみ激しいな
日立だけじゃないけど液晶の前に透明なパネル(ガラス)貼ってある
液晶は蛍光灯とか窓の明かりとかが映りこんで非常に見にくい
案外店で見時は見落としがちだが重要な要素だと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:21 ID:???
日立プリウスの液晶ディスプレイは単体で購入できますよ。
プリウスのサイトにも載ってあったと思います。

個人的には、ディスプレイよりもメーカー製で唯一高品質のキーボードを
単体で売って欲しい。
あのキーボードはよだれものだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:24 ID:vpVVyCos
>>136
>>日立の液晶はものすご奇麗だけど、映り込みが激しいからやだ
>映り込みが激しい??
>意味がわからない。。。
横レスだけど、オレも同じ印象。
いろいろ考えて、NECかPriusか迷ったあげく、NECにしたけれど、
一番気になった点がうつり込みの問題。
Priusは液晶のスペック自体が良いのは認めるけど、
きれいに見えるのは、表面に張られたアクリルパネルの効果が大きい。
これが、発色をきらびやかに見せる反面、映り込みを激しくする原因となっている。

>>134が単にビデオテープの整理に使うというのであれば、(パソコンは無理に買う必要がないとして)
D−VHSとかDVDレコーダー等の方が良いと思う。
別にプリウスを否定するつもりはないけれど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:28 ID:???
>>142
アクリルパネル外しても綺麗だよ。
Y販売店もアクリルを斜めにカットして見せてる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:55 ID:HkRCLlgp
デルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出る
デルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出る
デルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出る
デルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出るデルDELL出る
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:59 ID:umKBuQBa
>>1よ自作てのもありだぞ。俺のは自作だけど10万あったら恐ろしい
のが作れたよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:04 ID:4eS5XD4X
自作でTV録画できるpcは?どんなスペック?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:18 ID:PzTLUoMb
ハッキリ言える、買うなパソコン。
NECとPanasonic
NEC
機種別で特定箇所の故障が多い、決して欠陥を認めない。
(ノートのFDD不良)
Panasonic
利益優先だけで、何時でもパソコン市場から撤退する。
JRシリーズしかり、CFシリーズしかり。
止めてすぐユーザーを切り捨て、ほとぼりがさめ、儲かると判断したら
再参入。
火事場泥棒より酷い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:26 ID:???
NECは無難なメーカーだよ。
欠陥品の割合はかなり少ないと思うよ。
少なくとも他のソニーとかの新参メーカーよりはね。


自作の場合は意外と高くつくよ。
操作性の良いDVD編集ソフトは売ってるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:29 ID:???
WIN98のNECのノートのFDD不良ってほとんどソフトウェアがらみの
不良だよね
FDが入ってるのを認識できなくなったり、フォーマットされてないと
ご認識してしまったりする奴
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:40 ID:???
俺はNECのノートでFDDで困ってはいないけど。
使い方次第でしょ。

自分が聞いた不良情報を書くのも良いけど、たまにはお薦め情報書いたら?

どんなPCにも不具合はあるんだからさ。
ユーザーに不具合を発見させるウィンドウズ使ってるんだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:26 ID:JlnJyUDS
DELL買うんならコッチでしょう
http://www.mouse-jp.co.jp/
152151:02/04/06 23:37 ID:???
って言いながら、ディスクトップはNEC、ノートはPanasonicの「人」使ってますが、何か?
トラックボールは未だになれないのでマウス使ってますが、何か?
つか、そろそろトラックボール使い難いってメーカー気づけよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:54 ID:???
>>152
トラックボールマンセーする人がまとまった数存在しているので、
裏切れないんでしょう。
154151:02/04/07 01:08 ID:???
>>153
買って半年たつけど未だになれない・・・鬱
クリックが上下な所も使い難い・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:12 ID:???
5年前のNX未だに使っているけど
壊れる気配無いです。
NECマンセー!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:52 ID:???
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:51 ID:L3c3Awma
終わってた・・・
http://www.gw2k.co.jp/index.shtml
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:56 ID:L3c3Awma
>>1
ベアボーンとゆう手もある。自作より手ごろかなぁ
http://freesky.omosiro.com/
159ひよこ名無しさん:02/04/07 14:54 ID:931swWby
長く使うならNECかな。最近はどうか知らんけど。
PC9821の鯖は安定しております。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:01 ID:PIqlKH8D
でるこんぴうた
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:09 ID:nPYSQWKo
新しくノートを買おうかと思っているのですが、DVD、音楽、画像編集の評価が高いのはどの機種でしょうか?

162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:29 ID:???
>>161
その用途だと、ノートPCはどれ買っても無理があるような…
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:31 ID:???
>>161
液晶の綺麗さは自分で見て判断して。
音楽や画像編集は、どうせ最初から入っているソフトはしょぼいから、
自分で後から買って入れたほうがいいよ。

VAIOは一見そういう用途は得意そうだけど、実は最初に入っている
ソフトではたいしたことはできない。
164161:02/04/07 17:49 ID:nPYSQWKo
>>163
そうなんですか!!?
初心者なんで店の人は絶対VAIOだよ!って言ってたの信じてました。
でも、本格的な物ではなく遊び程度で使う分にもダメですかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:05 ID:???
>>164
>本格的な物ではなく遊び程度で使う分にもダメですかね?
その為のVAIOだ!何も心配なし。
次はVAIO買わないと思うが、1回買ってみろ。
1〜2ヶ月は面白いぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:14 ID:???
>164
Sonyはそういう「いかにもいろんなことできそう!」っていう
イメージ作りは得意だから。

まあ遊び程度ならVAIO買ってみたら?
167161:02/04/07 18:15 ID:nPYSQWKo
1〜2ヶ月しか・・・・。
マックにしろ!とも言われているんですが高くて・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:20 ID:???
>>167
だから遊び程度ならそれだけ使えりゃ十分でしょう。
どのメーカの買っても、音楽編集とか画像編集は別にソフト買わないと
本格的にはできないよ。まあシェアウェアやフリーウェアで使えるやつも
あるんでそういうのでもいいけど。

最初からついてるソフトがたいていしょぼい。
169161:02/04/07 18:52 ID:nPYSQWKo
VAIO見たんですがC1で十分ですかね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:04 ID:???
>>169
オマエが老眼でなければC1がお奨め。
汎用性は皆無だから、後で文句言うなよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:16 ID:3v4bKqD7
DVD観賞に音楽CDのコピーとかしたいんですがどこのメーカーが
良いでしょうか?スペックはどのくらいあれば余裕ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:30 ID:???
>>169
c1でDVD?c1で画像編集?マジで?
173 :02/04/07 19:54 ID:ca/yKWpF
>パソコン買うんだけど、どこのメーカーが良い
部品集めて自分の好きなように仕上げるのが一番。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:05 ID:???
>>171
DVDにCDコピーだったら、今のやつなら、どれでもいいよ。
それより、DVD鑑賞するとき液晶だとどうしても違和感が残る。
DVDプレーヤーなんて2,3万で済むから、別に買って、
パソコンは安いやつ買うのが良いと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:15 ID:???
この板見る前はメーカーなんてどこでも良かったけど
今はソニーとデルだけは買いたくなくなった
薦めてる人と同類と思われたくないって言う感じ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:19 ID:???
>>175
デルは悪くないと思うが…
なんでこんなたたかれてるんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:20 ID:???
>>175
じゃあ、SOTECを買ってください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:28 ID:yFIEOvfK
けっきょくノートPCならどこが買いなのかわからなくなった・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:31 ID:???
>>178
IBM。
180161:02/04/07 20:33 ID:nPYSQWKo
C1はDVD内蔵じゃないじゃん・・・。結局どれがいいんだろ・・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:42 ID:NXvpTCoj
ID???ってどうやったらできるの?教えてください!
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:43 ID:???
>>180
あんたc1の大きさを知らずに「VAIO見たんですがC1で十分ですかね?」
などと書いていたのか?

ちなみにSRもDVD内蔵じゃないぞ。
183161:02/04/07 20:45 ID:nPYSQWKo
VAIOサイトでサッとみただけでした
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:46 ID:???
>>181
E-mail欄になにか書くと(age、sageとか)ID???になるよ。
でも、板によるけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:52 ID:???
test
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:56 ID:???
特価COMで、 RICOH MP5125A \41,800 4月12日発売予定。
http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?shop=&category=010412
MP5120Aの平均価格
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012582&MakerCD=70&Product=MP5120A
MP5122Eの平均価格
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012582&MakerCD=70&Product=MP5122E
MP5125Aの平均価格
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012582&MakerCD=70&Product=MP5125A

5125Aが5122Eより安い。5120Aより平均価格でたった3000円高いだけ(w
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:07 ID:INd2v5Ko
>>185
ひさびさにワラタヨ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:11 ID:???
>>187
よっぽど笑いに飢えているの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:54 ID:???
>>161
動画画像編集ならPanasonicの「人」がお勧めです。
Panasonicのデジタルビデヲを使うと編集がすっげー楽っす。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:56 ID:???
http://www.mouse-jp.co.jp/
↑マジでお勧めです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:59 ID:???
糞鼠社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:01 ID:???
>>191
Duron 1GHzで¥39800
初心者なら上等でしょ?
193192:02/04/07 22:05 ID:???
あっ、OS入れたら5万超えた・・・・
ディスプレイ入れて¥65000位か・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:12 ID:???
どこのメーカーでもショップブランドでもいいですが
モニターとキーボードに手を抜いて安くしている会社のは
買うべきではありません
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:45 ID:???
>>194
どこのメーカーでもショップブランドでもいいですが
モニターとキーボードに手を抜いていない会社を教えてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:48 ID:KW3uwYsO
>>195
シリコングラフィックス
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:48 ID:???
>>195
イーヤマのコードレスキーボードつきのモデルなんかはどうでしょう?

キーボードは触ってみないとわかんない部分ありますけどね
私なんかはメカニカルはどうも馴染めない方ですし
BTO出来るメーカーならばモニターを選べるとこもあるようですし
そこらへんもねらい目ですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:52 ID:YeaLD7Dd
あいぼんのおまんこなめたよ(´ー`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:20 ID:???
>>1
マジレス
VAIOはやめれ
保証期間が切れたら面白いくらい故障しだすぞ
しかもハード部分で・・・
自分で直せるから部品だけ売ってくれっていったら
断られる・・・

うわ〜また1万○千円も作業費取られるのヤダよ〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:32 ID:p9gHHtW3
こうしろ 最高♪