【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ144【マジレス】
952 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 13:56:54.38 ID:amOBqE98
ujmから右のローマ字だけが数字や記号になっているだけで他は正常です
>>952 だから
>>2に書いてある事は確認したのかと?
どうせノートなんだろ?
954 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 14:04:55.32 ID:amOBqE98
メーカーサポートは試してません
ここで聞いてなおらなかったら試そうと思ってきました
日本語が通じないとどうしようもないな
956 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 14:08:17.69 ID:amOBqE98
ちなみに原因はウイルスですか?
>>956 たぶん、PCまたはキーボードの仕様
普通は説明書に書いてある
釣りみたいだし、もうスルーでいいんじゃね?
システム復元すればなおるよ
960 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 14:19:09.54 ID:amOBqE98
ちょうど今外出してしまったので帰ったら試してみます
961 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 15:20:35.12 ID:LwWy9Ewz
winXPHomeSP3でゲームする場合って、ゲフォの5xxやラデの6xxxみたいな最近のグラボは選ばないほうがいいの?
東方とかやるつもりなんだけど、この程度のゲームだと何使っても大きな影響はない?
>>941 酷い!ってどっかのヒステリー主婦か。
メーカーなんぞ関係ない。壊れるときは壊れる。保証期間までもてば御の字だ。
そもそもメモリコントローラー(正方形の)以外はメルコ製じゃないだろ?
起動したアプリケーションにファイルをドラッグするとあらかじめ行われた作業を
してくれるようなフリーソフトありますか?
OSはwindows7の64bitです
解決。
オマエラおせぇんだよ。
俺だよ、俺。
967 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 18:27:22.45 ID:nW95VRcr
言語バーはひらがなになっているのにもかかわらず
Iのキーを押すと「い」ではなく数字の「5」と入力
されることがありました。そのたびにシステムの
復元をしていました。もっと早い方法を教えてください。
>>967 それ、ノートPCか、Fnキーのついたキーボードじゃないか?
そして、jklを押すと123、uioを押すと456が出ないか?
言語バー関係ない。
ブラインドタッチが出来ません
俺は出来る
質問です!
外出用にノートPCを買おうかと思っています。
持ち運び重視なので、サイズの小さいDVDドライブなどが付いていないタイプを選ぶ予定です。
そこで、疑問に思ったのですが、
そういうタイプのノートPCは何らかのトラブルでOSを初期化?する場合
OSの入ったDVDを起動させる為に新たに外付けドライブを買わないといけないんでしょうか?
もしくは、現在持っているPC(DVDドライブ有り)とUSB接続などで繋ぎ、
現在使っているPCを外部ドライブ代わりに出来ないのでしょうか?
HDD不可視にリカバリー入ってるんじゃないかな
パソコンを買い替えてからネットを見ていてページが開けないことがあります
左クリックで別のウィンドウで開くページの場合に制限がかかってるのかな?と思います
そういう場合に開こうとしたあと何秒かIEが操作をうけつけなくなり、
何秒たつと操作できるようになります
ページは開けません
windows7のノートパソコンです
解決方法を教えてほしいです
975 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 20:37:18.26 ID:6sJQhwaj
起動したアプリケーションにファイルをドラッグするとあらかじめ行われた作業を
してくれるようなフリーソフトありますか?
OSはwindows7の64bitです
>>972 メーカーによって異なる
外付けドライブを買わないといけないやつもあるし、リカバリー領域があるやつもある。
外付けドライブの相性によってブート出来ない場合もある。
IDを出していないから詳しくは教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
?? |?? |?? ?? |?? |?? ?? |?? |??
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
>>975 「あらかじめ行われた作業」がわからん
どういう意味?
同じ挙動を繰り返させたいのですが(例えば20分置きにAキーを押す)
いろいろ探してもうまく当てはまるツールを見つけられず
『れんだー』というツールがよさげだったのですが、相性が悪いのか上手く動作しませんでした
初心者でも使えるオススメの連打、マクロツールを教えてください
980 :
979:2011/04/23(土) 21:40:10.04 ID:poKVWJ8j
sageてました、すいません
F5アタッカー来たw
>>978 ドロップしたファイルに対するマクロみたいなもんじゃねかしら?
自分で作る。
これ最強。
984 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 22:48:59.58 ID:1niZGf5t
987 :
975:2011/04/23(土) 23:18:25.66 ID:6sJQhwaj
>>982 それです
自分で作ってみようかとも思いましたが知識がほとんどないもので・・
簡単なマクロが組めるソフトでもいいんですが・・
988 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/23(土) 23:24:59.17 ID:+Ofz7HWG
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP [PCIExp 1GB] 15,250円
RADEON HD 6850
SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 1GB] 20,800円
RADEON HD 6870
上記の2種のグラボなんですがチップの差がどの程度の物なのか教えてください。
見比べていたのですが他の違いはDisplayPortポートの数が多い少ないしか分かりません。
>>988 RADEON - Wikipedia
と
Radeon HD 6870 6850 ベンチ
あたりをキーワードにして検索して出た記事を参考に。
991 :
984:2011/04/23(土) 23:50:59.80 ID:1niZGf5t
>>985 学生ではないです
>>986 レジストリエディタを起動まではできたのですが、
HKLM...Runを見つけられません
993 :
984:2011/04/24(日) 00:08:20.07 ID:IeH+1TDA
>>992 してみて、正常に?できましたと出たのですが
まだ自動で出てきます
994 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 00:11:47.92 ID:epN52rql
回線速度が急に遅くなったんだけど…どうすれば元に戻る?
プロバイダ:ADSL au one net
いつもは下りで8Mbpsくらい出てるけど今日は1.3Mbpsしか出ない
PCの再起動、LANケーブルの抜き差し、モデムの再起動はやってみた。他のPCでも試してみたけど1.3Mbpsしか出ない
>>993 じゃぁmsconfigを起動してスタートアップから無効にする
997 :
まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 00:36:10.08 ID:IeH+1TDA
>>995 不明なものは全て外して再起動してみました
今のところは出てないです
ありがとうございました
うめ
やしき
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。