【動画配信】rtmpdump総合スレ【radiko】

このエントリーをはてなブックマークに追加
343まちがって名前消しちゃいました。
http://gist.github.com/875864

macでしか動作確認してないけど
344まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 00:11:48.38 ID:???
>>343
GJ!Genius!!
345まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 00:34:17.78 ID:???
スクリプトの実行は 局名を引数で指定するだけですよね?
"yum instatll swftools"でswfextractをインスコしたんだけど

Unknown option: -b
failed get keydata

で処理が止まってしまいます。
centos5.5-x86_64です。
346まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 00:51:23.06 ID:???
>343
authkey.pngてのは必要な資材でしょうか?
347まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 00:56:54.65 ID:???
>>343
GJ!
FreeBSD OKでした
>>345
sh -x rec_radiko.sh
て動作させてみれば足りない物解るとおもうよ。
348まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 01:03:35.51 ID:vBzBbB9k
>>343
すばらしい。

ARM CPU上の debian linux という特殊な環境ですが、
ちゃんと動きました。
349まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 01:20:42.19 ID:???
>>345
多分swftoolsが古いので、ソースからインストールしてみると良いかも。
350まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 01:23:19.63 ID:???
>>349
thx!!
351まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 01:43:50.37 ID:???
>>343
>>349
私もswftoolsをソースからインストールして出来ました!すばらしい!
352まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 02:29:26.79 ID:???
これは近年稀に見る2chでのハック
353まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 06:42:42.96 ID:???
何をどうすんのかサッパリわかんねwwwみんな賢いんだな
354まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 08:39:01.65 ID:???
>>343
すばらし。
CentOS 5.3 のx86_64で動きました。
swftoolsはダメだったんでソースから。
355まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 10:30:05.11 ID:???
authkey.pngは画像として見るなよ
見なきゃ知らなかったですむかもしれん
356まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 11:06:04.85 ID:???
「録音すんなゴルァ」みたいなことが描いてあるのかな
357まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 11:18:00.75 ID:???
どうも認証に必要?な画像データに著作権を設定してるみたいだな
昔任天堂がファミコンのカートリッジの形状に特許を設けて海賊版対策したみたいなもんかな?
358 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/19(土) 11:40:24.23 ID:???
>>357
これは非公式アプリも手を出せないかもですね
完全に「いざとなれば法的処置を取りますよ」っていうフックだもんね
359まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 12:11:30.53 ID:???
>>355
jpegじゃね?
360まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 14:55:18.38 ID:???
各位有難うございました。
361まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 15:18:07.63 ID:???
とうとう Youtube の rtmp ストリームが handshake 9 になり始めたらしいね。
radiko も時間の問題かもしれないなぁ。
362まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 15:24:29.32 ID:???
>>361
rtmpdumpのMLみると結構その話題出てるからそのうち対応してくれるのを期待
363まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 15:57:12.39 ID:???
authtoken: Ge-rvzeoFZQ2eU_nAlGrQw
offset: 185017 length: 16
partialkey: ScZ4HX8f0qLIZgI3zuwO4A==
authentication success
areaid: JP13
RTMPDump v2.3
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
WARNING: No application or playpath in URL!
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
364まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 17:20:27.10 ID:???
もう一回試せばうまくいったりするさ。
365まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 17:23:26.28 ID:???
この画像の著作権は株式会社radikoに帰属します。
この画像の無断での転載、公開、コピー、利用を禁じます。
株式会社radikoに無断で転載、公開、コピー、利用をした場合は著作権侵害となり、差止め請求・損害賠償請求の民事的処置や、刑事罰の対象となります。
Copyright(C)radiko Co.,ltd,All rights reserved.

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
366まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 17:33:14.40 ID:???
繋がらないときがあるのは混んでるからなのか?
authも返事に時間が掛かるときがあるし
367まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 17:55:44.18 ID:x+6oFpVf
failed auth2 process
もう対策?
368まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 17:58:23.94 ID:???
大丈夫だよ、鯖が混んでるんでしょ
369まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 18:22:41.07 ID:???
おおお、成功。
370まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 18:42:05.99 ID:???
>>343
ありがとう!
371まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 19:09:38.24 ID:kgEXA2Ck
https://gist.github.com/875864
これってうごくんだろうか。
372まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 19:20:31.62 ID:???
ページ覗いてすらないだろ

「動かす」んだろう。
373まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 19:55:57.95 ID:???
MINGW32でも動かせたよ
374まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 20:12:39.35 ID:???
wgetもswftoolsもwin用バイナリあるしperlはActivePerlでいけるんでね
DOSコマンドに手直しすりゃ普通に動くと思う
375まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 21:11:03.40 ID:qDBVI+lS
>>373, 374
wget, swftoolsは最新版?base64もバイナリある?
376まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 21:34:50.14 ID:???
>>375
つか実際バイナリ落として変数を置き換えて試してみたら?

playerurl=http://radiko.jp/player/swf/player_2.0.1.00.swf
playerfile=./player.swf
wget -q -O $playerfile $playerurl
swfextract -b 5 $playerfile -o $keyfile
377373:2011/03/19(土) 21:36:55.77 ID:???
wget 1.11.4
swftools 0.9.1
公式っぽいとこから今日もらった

それから base64 win32 でググって適当に拾った

あとは足りなかったdllをいくつか入れた
378まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/19(土) 23:46:42.79 ID:???
Windowsでちゃんと録音できるんだけど、★が気になるなぁ
LinuxやBSDでも出てるのかな?

(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
WARNING: No application or playpath in URL!
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error ←★
Starting Live Stream
INFO: Metadata:
INFO: audiodatarate 32.00
41.483 kB / 9.43 sec
379まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 00:30:49.02 ID:YZCzLPP6
>>365
この画像じゃなければおk
380まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 00:58:49.20 ID:???
failed auth2 process
381まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 01:08:38.16 ID:???
>>379
違う画像からじゃ正しくpartialkeyが取り出せないだろ
仮に見かけ上違う画像に可逆変換する処理を挟みこんでも
「画像の無断での転載、公開、コピー、利用」のいずれかには抵触するするはず
382まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 01:12:00.67 ID:???
>>378
FreeBSDだけど、warningとerrorは同様にでますよ。
気にしないのが幸せになる方法
383まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 01:16:13.41 ID:???
ま、個人で使う分には関係ないがな
384まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 01:20:16.65 ID:???
>>381
キーの入ったSWFを各自用意とかは?
385まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 01:25:26.26 ID:???
ローカルに画像を保存したことになるからアウト
386まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 01:29:44.93 ID:???
>>382
了解、気にしないでおきます

しかし、録音できるようになったとはいえ
つながらずにエラーになることが多いから安心できないなぁ
387まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 03:48:22.82 ID:???
>>380
どうせbase64入れ忘れとかだろ
388まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 20:02:58.61 ID:hOuoltzd
base64 (GNU coreutils) 8.9
swfextract - part of swftools 0.9.1
This is perl, v5.8.9 built for i386-freebsd-64int
failed auth2 processでるわ。
何確認したらいい?
389まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 20:04:44.84 ID:???
OSぐらい書いたら?
390まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 20:32:36.40 ID:7EW3heMK
>>389
FreeBSD 7.1-RELEASE-p15
ですわ。
391まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 23:33:29.77 ID:7EW3heMK
388です。
何度かコマンドを叩いていたら、
上手く動きました。なぜ動いたのかは謎です。
392まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/20(日) 23:51:07.70 ID:P3lWbDWE
混んでるのとちゃいまっか
普通にブラウザからでも繋がらないからなあ
393まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:11:39.89 ID:???
auth1_fmsをとりに行くところが凄く時間がかかることがある。
これでブラウザでもつかがるのが遅い時がある謎が解けた。
Radikoはこんなのでいいとおもっているのかな。
394まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:21:54.42 ID:???
だから本来の聴取エリアの人はradiko使用を自重して下さいと呼びかけてる
395まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:29:36.94 ID:???
なるほど
でも、実際の接続前の処理でこれじゃあ
ちょっとね
396まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:31:47.31 ID:???
ちょっとなんだよ
397まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:40:06.40 ID:kDX0OZdB
今回の方式で面白いのは、接続のためのキーが入ったファイル自体に
「これは著作物だから勝手に利用するな」と書いてある点。
これは法律的に意味のある主張なんだろうか。
たしかに著作物なら販売や再配布は出来ないだろうが、
公開されているサイトを見ると勝手に送りつけてくるファイルを
いかなる利用もするなというのは変な感じだ。
398まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:40:13.61 ID:???
今は非常時だから気にしても仕方ない
399まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:51:04.69 ID:???
著作権法の条文を読め
400まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 00:54:38.34 ID:???
お断りだ
401まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 01:27:53.42 ID:4l+Rsp5J
>>397
SWFには画像としてではなくバイナリとして含まれており、そのバイナリから PartialKeyを生成する事が「画像の利用」にあたるかどうか。
402まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 01:54:03.64 ID:???
法廷で争う結果なんてどうでもいい
自称プログラマがradicoの権利を侵害した疑いがある
という形で報道出来ればいいのだから
403まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 02:01:12.98 ID:???
そもそも著作物であるかどうかが微妙だな
404まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 05:38:15.46 ID:???
>>343
Special Thanks
Windows環境だけれど必要なものを入れたら動いた。
朝一番で嬉しい。
405まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 07:42:41.89 ID:???
>>397
画像にはラジコのロゴマークが使われてるから商標権も絡んでくるかも
406まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 08:04:29.01 ID:???
>>393
http://bui.asablo.jp/blog/2011/03/20/5752054
>radiko.jpへのアクセスについて ― 2011/03/20
>radikoへの接続に時間がかかる事について
>
>(BRadikoでもブラウザでも同じだと思います。)
>予想される原因
>
> 1. 国内にエリアを広げたのでユーザが増えたため
> 2. アクセスに認証を必要とするように変更された
> 3. その認証サーバの応答が遅い、又は不足している
>
>だと思われます。
>認証時間は数秒以内、1分程度、2分程度になるようです。
>3分待って接続出来ない場合、リロードを行った方が接続されやすいようです。
407まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 08:19:38.62 ID:???
http://www.shohyonavi.com/qanda/shingai/%E5%95%86%E6%A8%99%E4%BE%B5%E5%AE%B3%E8%A1%8C%E7%82%BA%E8%A6%81%E4%BB%B6.html
http://www.shohyonavi.com/qanda/shingai/%E5%95%86%E6%A8%99%E4%BE%B5%E5%AE%B3%E3%81%AE%E6%8E%AA%E7%BD%AE.html
>商標権の侵害の要件
>
>商標権の侵害とは、ある商標における権限がない者が登録商標と同一または類似の商標を、その登録商標の指定商品・指定役務と同一または類似の商品・役務に使用することです。

だそうです。
408まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 11:53:47.10 ID:???
今までrtmpdump単体でヌキヌキしてたんだけど、
先週の仕様変更を受けてswftoolsやらbase64やら
追加インスコして、例の神スクリプト有難く戴いて
色々試してます。

ウチMacのスノレパなんだけど、wgetでよく止まる。
いざwget出来てrtmpdumpが立ち上がっても、
rtmp server sent errorで何も落とせないまま
終了したり。
DL成功率は20%位かな。
これで深夜の予約録音は正直ツラい。
今まではこんなじゃなかったのになぁ…。
409まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 12:09:53.76 ID:???
うちはWindowsと自作録音アプリだけど、似たような感じだよ
失敗したくないので既存アプリのデバイス録音も併用してる
410たこさん@埼玉の西の方:2011/03/21(月) 12:12:47.24 ID:???
>>408
> ウチMacのスノレパなんだけど、wgetでよく止まる。
> いざwget出来てrtmpdumpが立ち上がっても、
> rtmp server sent errorで何も落とせないまま
> 終了したり。
聴取用スクリプトも最初のwgetで止まったりして、一度^Cで中止して
再度動かすと、うまく動いたりと結構気難しい印象ですね。
411まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 13:11:46.17 ID:???
wgetのリトライ回数ってデフォルトで20回も行うみたいだから、
明示的に"-t リトライ回数"で数回にしないと鯖への負荷がヤバいと思う。
代わりに"--retry-connrefused"を使ったリトライのほうが効果あるかもしれない、試してないけど。
412たこさん@埼玉の西の方:2011/03/21(月) 13:13:18.95 ID:???
wgetのところは止まるのではなく時間がかかることがあるだけ。
それより、いざrtumpdumpでヌキヌキのところで失敗が起きる確率が高い。
どっちにしろ接続の確実性が低いことは確か。
ブラウザの公式プレイヤーもこの状態にある。
413まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 13:28:11.86 ID:???
貢献できずすいません。
なんも理解しないまま >>343 のおかげで録音できるように。
ありがたや。
今まで rtmpdump でやってたみたいに、ubuntu 10.04 で
crontab に仕込みたいと思うんですが、rtmpdump でいう
-B 3660 みたいなの(Stop at num seconds into stream)
はどう書けばいいんでしょう。
414408:2011/03/21(月) 13:40:29.08 ID:???
>>410
症状同じ杉ですorz

>>413
元のシェルスクリプトの最後にあるrtmpdumpの
引数に-Bで時間指定すれば宜しいのでは。
ウチはシェルスクリプトの実行時に録音時間を
渡せるようにしました。
415まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 14:02:21.00 ID:???
>>414
確かに。録画する番組毎にスクリプトを用意すれば用をなさない
でもないですね。
他人が改変版を公開するのもアレでしょうから、>>343 氏が
usage に録音時間を渡すオプションを入れていただければなぁ
とか思います。
416まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 14:06:15.51 ID:???
それぐらい自分で修正して自分で使えばいいだろ
417まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 14:06:21.19 ID:???
少しシェルスクリプトの事勉強するといいですよ
あなたがしたいことはごくごく簡単な修正で実現できるから
418まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 14:18:18.76 ID:???
変数を扱うスクリプトがかければ便利なのはわかるんですが、
今更プログラマになることは 100% ないし、どこから手を
つけたらいいかもわからないしで楽な道を求めてしまいました。
直接スクリプトに -B を書けば目的達成は可能なので当面は
それで凌ぎます。
419まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 14:24:34.86 ID:???
DIYレベルもできない屑がうるさいなあw
420まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 14:35:45.60 ID:jLem8C6O
よし!
誰か、Windowsでの
自慢のコマンドをカキコしようよ!
421まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 14:37:22.43 ID:???
厨房が激増するのでやめてください
422sage:2011/03/21(月) 17:27:43.98 ID:PnfN0hE8
自分がどのようなアクセスをしているか、理解出来ない方は使用しないでください。
トラブル時にradikoや国内のユーザに迷惑をかけます。
簡単な修正もできない方は論外です。
423413:2011/03/21(月) 18:37:17.69 ID:???
あまりの反響に照れてます。
トラブって独り F5 攻撃しても radiko が壊滅するようにも
思えないですが、名前欄 sage 氏の話だとレベル5 とか行きそう
で怖い。
まぁ見なかったことにしてご容赦ください。
424まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 20:36:48.55 ID:???
>>407
もし商標権の侵害が成立するならフラッシュのコンポーネントを使用するソフトでもradiko側がその気になれば商標の不正使用が適用できるってことか?
非公式ソフトに勝手に商標を使われたことになるからって理解でおk?
425まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 20:53:59.76 ID:???
勝手にpython3.2に移植してみた
http://gist.github.com/879342
perl dd base64が要らないだけ
python2で動かすには手直し必要
426まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 20:59:11.35 ID:wmnegSVJ
>>424
それだと普通のブラウザも対象になるんじゃ?
つかこんなややこしい事するより
ラジコのホムペに利用規約書いとけば済むだけなのに
427まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 21:09:35.05 ID:???
いやブラウザで聞くのは正規の視聴方法だから対象にする訳ない
もちろんそこまで排除する思惑はないと思うけど
広告表示の兼ね合いとか考えると不気味ではある
428427:2011/03/21(月) 21:11:08.89 ID:???
×視聴方法
○聴取方法
429まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 21:13:33.11 ID:PnfN0hE8
>>426
radikoと放送局で録音に関して方針が決定していないので
とりあえず、保険をかけたってことかも。

430まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 21:43:12.37 ID:???
個人で使ってる分には商標とか関係ないから関係ないからwwwwwwww

もっと知財について勉強しとけよwwwwwww
431まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 21:48:48.42 ID:???
だれも個人使用での話してないだろ
もっと日本語について勉強しとけよwwwwwww
432まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 22:11:08.40 ID:???
>>426
たしかに利用規約に書いておけば良い話なのに、書けない事情があるんだろうかと勘ぐりたくなる。
プレイヤーにこっそりと著作権を主張するような物を入れる方法は姑息に感じる。
433まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/21(月) 22:20:41.47 ID:???
>>425
パイソンにすると可読性が良くなりますね。
434まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 00:55:12.29 ID:???
あくまで牽制球だろうから。
牽制の意味を汲んで、紳士的に利用すればいいだけ
記録するにしたってだ
435まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 02:04:25.76 ID:???
紳士的というのは私的に利用するということかな
自分の感覚ではハッキング内容を公開するのはOKかな
でもバカチョンなソフトに実装して配布するのはアウト
ここらへんの感覚は人によって違うのでしょうね
やっぱりラジコに利用規程で許容する範囲を明確にしてもらった方がスッキリする
436まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 02:15:34.46 ID:???
バカチョン配布がリスクが高いのは確か
利用目的が限られない仕様でもなければ理論武装は容易ではないかと
437まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 07:51:50.30 ID:49PFM/BS
配布ソフトより影でゴニョゴニョしてる方が危ないような希ガス
438まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 09:01:18.84 ID:???
Radikoスレとかで、箸だけ握って「対応ソフトま〜だ〜」、とか言ってる連中のために、
開発者がリスクを冒すのも理不尽だよな。
439まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 10:07:45.68 ID:???
乞食が目の前の空き缶を叩いて金を催促してる感じw
440まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 10:28:35.36 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Radiko録音対応ソフトまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
441425:2011/03/22(火) 14:11:47.14 ID:???
wgetも要らなくしてみた
要るのは、Python3.2?とswfextractのみ
https://gist.github.com/880808

間違って前の消してしまった・・・
442まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 14:22:43.78 ID:???
簡単になちゃったね
これで色々なプログラム捜し回わる手間が減る
443まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 16:29:05.11 ID:???
Radikoの記録が人気だが、一般に、ストリーミングのキャプが簡単になると、
「こんなに簡単なんだから、○○(例: 転載)しちゃってもいいよね」とかいう奴が出てくる
もともとは、やめろよおまいら、といわんばかりに十分複雑な実装だったことが、
いつしかそいつらには伝わらなくなると思うわけね

ついでに。こういう具体的な攻略って、そろそろダウソ板でやれよって思う

ただし、俺も見に行く。
俺はRadikoは落とさないが、hackやってるの眺めるのって、それだけで楽しいしねw
444まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 16:41:02.60 ID:???
たしかにサロン板にはそぐわないな
ダウソ板は厨くさい連中の巣窟なイメージなんであれだが
ソフトウエア板あたりでいいじゃね
445442:2011/03/22(火) 18:44:56.63 ID:???
>>443
パイソンで楽になったといっても、それはrtmpdump単体を使いこなしているここの住人に向けた言葉。
だから「こんなに簡単なんだから」というのは飛躍しすぎている。

これをもってバカチョン録音ソフトを使っている多くの録音厨が使いこなせるわけじゃあない。
もともとのRadikoをrtmpdumpで録音する為の垣根が低くなったわけじゃないし。

それとダウソ板に行けというのは、あまり近寄らない板なのでいやだな。
ソフトウェア板ならおれも行く。
446まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 19:06:34.93 ID:???
いずれにしてもこのスレ消化してからでいいよ、相当時間かかると思うけど
最初からの住人だけど、少し板違いな場所だったからこそrtmpdumpに相応しくヒッソリ進行してきた面もあるからね
このソフトはあまり目立たないで分かる奴だけ使ってればいいソフトだと思うよ
447まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 19:50:08.81 ID:???
WSH(js)で斜め上を目指したオレに死角はありまくりだったがなんとかなった
448まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 21:30:55.88 ID:???
343さんのスクリプトをベースに
・録音時間の指定
・ファイルが上書きされないようファイル名に日時を付加
・rtmpdumpのリターンコードが0以外の時には自動リトライ
・不要な出力を抑止
を追加してcron使って常用させて頂いています。

ありがとう、343さん。
449まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 22:05:21.13 ID:???
しかし実は環境さえ作ってしまえばサルでも使えるrtmpsuckが最強という説もある
450まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 22:33:25.32 ID:jS3/LFJD
>>449
確かに。MinGWやMacでは動作しないのだろうか
451まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/22(火) 23:07:23.26 ID:???
>>450
macならBSDのユーザランド載ってるはずなのでipfw使えるんじゃないの?
winだと仮想マシンかな
452まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/23(水) 04:29:25.44 ID:???
343さんのベースでWin環境のバッチやっとこさでけた
いつまで使えるか謎だけでとりあえず感謝っすorz
453まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/23(水) 05:56:17.01 ID:???
色々なスクリプトに移植されてゆきますね。
自分は前処理や再試行部分は、いままで使っていたVBSのままで、
rtmpdumpを呼び出していた部分を、343さんのシェルに若干の引数を追加て、それで置き換えてしまった。
結果、vbs,bash,perlのハイブリッドになってしまった。
最近つかいはじめたRubyに書き換えてスッキリさせようと思ったけれど、
動いちゃうと面倒になり、ひとまず終息。
454まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/23(水) 23:16:47.65 ID:???
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet body.
と出て10秒程度で切断されてしまうサーバーがある
resume付ければ続きからできるけど少々面倒

なんで切れちゃうんだろう
455まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/23(水) 23:37:30.56 ID:???
456まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/24(木) 02:09:24.05 ID:???
なるほど
っていいたいが読んでもわからんかった
とりあえず再試行すれば回避できるのでいいや
457まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 10:40:09.37 ID:???
>>441
超d

日付ファイル名、リトライ、librtmp入りffmpegでのmp3保存
等アレンジさせてもらいました。

それにしても東京は混んでるね。
まあ中京が参加してネット局が増えたから、地方に迂回できていいけど。
458まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 14:57:44.46 ID:???
rtmpdumpは大丈夫なんだが、ffmpegでうまくいかない…
なぜだ
459413:2011/03/26(土) 16:58:39.97 ID:???
>>458
ffmpeg -codecs でサポートコーデックを調べてみては?
mp3 がエンコできないとかなら codec 名 libmp3lame で動くかも。
駄目なら lame と一緒にソースからビルドかなぁ。
保存目的なら -acodec copy *.aac がいいと思う。
460まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 17:53:31.05 ID:???
ffmpegでflvから変換するとき、-acodec copy 〜.mp4と〜.aacのどっちがいいの?
461まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 18:02:56.06 ID:???
今はAACのプロファイルがLCしかないからcopyで無問題
462まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 18:05:50.27 ID:???
.mp4と.aacのどっちがいいかって聞いてるんじゃないの?

.mp4はaacなどのデーターが入るコンテナファイル
.aacはaac形式の生データー

普通はmp4でいい
音声のみが入ってるmp4は.m4aという拡張子にしたりもする
463413:2011/03/26(土) 18:09:17.01 ID:???
どっちも劣化はないけど、ファイルサイズは flv > mp4 > aac 。
ビデオを格納しないのなら flv や mp4 は不要なので、保存する
だけなら aac でいいのでは?
mp4 じゃなければ再生できない環境に持って行くなら aac から
作り直してもファイルコピー程度の時間で完了する。
464まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 18:12:31.67 ID:???
.aacってタグ付けられたっけ?
465まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 18:18:48.21 ID:???
コンテナがないとタグは無理でしょうね。
466457:2011/03/26(土) 18:23:35.19 ID:???
>>458
俺は、

ffmpeg.exe -y -i "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/%(channel)s/_defInst_/simul-stream live=1 conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:%(authtoken)s" -t %(duration)s -ab 128k %(outfile)s.mp3
ffmpeg.exe -y -i "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/%(channel)s/_defInst_/simul-stream live=1 conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:%(authtoken)s" -t %(duration)s -acodec copy %(outfile)s.m4a

みたいにしてる。
mp3 は ffmpeg の拡張子判別に任せてる。
467まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 18:30:17.10 ID:???
ところでwgetのところこんなやつ追加しておいた方が良くね?
--user-agent="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0)"
468まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 19:46:05.35 ID:???
>>459
>>466
どうもありがと(typoがあっただけなんて恥ずかしくて言えない…)
469まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 20:51:34.69 ID:???
>>467
たしかにバレバレだな
470まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 21:28:44.68 ID:FPti1SkH
警告メール来た
俺辞めるわ
471まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 21:32:19.90 ID:???
>>470
kwsk
472まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 21:59:42.62 ID:???
>>470
警告メールw
473まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 22:01:14.50 ID:???
アプリ公開してる作者さんか、ブログでスクリプト公開してる人?
474まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 22:02:02.25 ID:???
>>461-463
なるほどサンクス、とりあえずmp4にしとくかな
まだiPhone持ってないけど、iPhoneでもmp4聞けるよね?
475まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 22:08:13.03 ID:FPti1SkH
というのは嘘でしたw
サーセン wwwwwwwwwww
476まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 22:46:21.79 ID:???
みんな知ってる
477まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/26(土) 23:51:56.29 ID:???
なんか、mp4の頭に長い空白部分が出来るんだけど、
なんとかならないかな。
478まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 10:00:06.24 ID:???
大阪なのにJP13(東京)判定されているが、今は全国開放だからしばらく気付かなかった
このまま放っておくと4月に入ると聴けなくなるのか
479まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 13:53:21.87 ID:???
昨日今日は順調に録音できてるな
鯖増強したか?
480まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 14:19:06.93 ID:???
聞くヤツが減ったんじゃね?
481まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 14:25:55.31 ID:???
>>478
radikoのHPとplayerとでエリア判定が違ってない?
482まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 15:11:50.76 ID:???
つながらなくなったぞ
483まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 15:21:23.13 ID:???
試したら、つながるよ
484まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 15:32:48.56 ID:???
ごめん、うちの問題だった
485まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 16:13:37.17 ID:???
>>448
そのスクリプト、見せてヨ!!
486まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 16:29:42.64 ID:???
ロハで見せろと?
487まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 17:12:41.88 ID:???
>>485
それが俺だったら、
ヘタレな俺には今の状況下では公開できない。
要件を公開してくれる程度で十分にありがたい。
俺は自力でなんとかなったよ。

ところで「rtmpdumpのリターンコードが0以外の時には自動リトライ」は、
戻り時間の判断に変更して、間隔も十分に長くして、
意図せずにアタッカーになってしまうことを防止してみた。
488まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 17:19:35.71 ID:???
こう言うのは自分であーでもないこーでもないと
エラーアンドリトライするのが楽しいのよね
489まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 17:19:51.92 ID:???
>>487
5回リトライしてだめならあきらめることにした
490まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 18:53:21.68 ID:???
m4a抜き出してitunesに登録すると
再生時間がエライことになってしまう
491まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 18:54:44.13 ID:???
>>490
rtmpdumpのバージョンは?
492まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 19:09:54.27 ID:???
>>491
v2.3です
493まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 19:19:09.52 ID:???
情報を小出しにしてすみません
windows7 32bit
python 2.5.4
rtmpdump v2.3
ffmpeg SVN-r26400
swfextract v0.9.1
425さんのpythonスクリプトをv2用に直して使ってます
494まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 19:31:45.22 ID:???
m4aってMP4Box使わないでも抽出できるの?
495まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 22:06:24.01 ID:???
うちも、ffmpeg -acodec copyだとiTunesでダメだったけど、
FLVextractCL+MP4boxでやったら大丈夫だった。
こっちの方が速いし、iPodでも再生出来た。
496まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 22:17:46.52 ID:???
>>495
ffmepg -acodec copy だとaacを抽出だから、結局MP4Boxが必要なんじゃないかな
497まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/27(日) 23:01:22.61 ID:???
出力ファイルを *.m4aに指定すれば一応可能
ただし、音が飛び飛びになるアプリがあるのもまた事実
498まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 06:26:56.69 ID:???
こんなのが rtmpdump のサイトに載ってた。
>Ingemar Ceicer - ceicer.org
ttp://ceicer.org/streamcapture/index_eng.php
499まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 07:47:42.17 ID:???
flvextractCLとMP4boxでitunes登録できました
ありがとうございました
500まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 15:01:47.84 ID:???
WARNING: HandShake: Type mismatch: client sent 6, server answered 9
なんだけれども、
RTMPDump v2.1d
を使うとうまくいく、というのがあったので、試してみた。
いくつかの例で、うまくいく場合があるみたい。
YouTube の rtmpe の場合は、v2.1d を使うと HandShake の部分は
うまくいくんだけど、その後の Connection の部分でエラーになるみたい。
ソースコードいじればなんとかなるのかな。
501まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 15:05:17.20 ID:???
連投スマソ。
>>40
あたりにある、
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/radio/radio.html
を -T xxxxxx をつけて落としてみたんだけど、
約1分ごとに2〜3秒くらいの音声の重複ができてしまう。
つなぎ目ののりしろがずれているような感じ。
-e とか -k とかいろいろ変えてみたけどうまくいきません。
コマンドウィンドウの表示がものすごい勢いで流れてしまいます。
v2.3 です。
原因とか解決方法とかわかる方がいましたらご教示ください。
502まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 15:42:17.99 ID:???
コマンドウィンドウの表示をファイルにリダイレクトして後でゆっくり読む。
503まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 16:30:06.04 ID:???
>>500
> RTMPDump v2.1d
> を使うとうまくいく、というのがあったので、試してみた。
> いくつかの例で、うまくいく場合があるみたい。
私も rtmpdump ML で見て試したら YouTube の NHK がダメだったので、
他では試さなかったんだけど、 あなたがうまくいったところを
試してみたいので具体的にどこなのか教えていただけないでしょうか?
504まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 16:52:27.72 ID:???
>>501
その手のは rtmpsuck 使った方が良いんじゃないかなぁって気がするけど、
うちは rtmpdump じゃなくて Sniffer::RTMP の rtmp_flvdump.pl で保存してる。
505まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 17:01:53.26 ID:???
script
506まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 19:45:14.98 ID:???
レスどうもです。
>>502
ゆっくり読めないくらい、コマンドウィンドウの表示がむちゃくちゃなんです。

>>503
たとえば、
第2日本テレビ
ttp://www.dai2ntv.jp/
とかです。
ttp://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=[ id ]
ttp://search.ntv.co.jp/api.do?api=player_info&item_id=[ id ]
からxmlが返って、[ contents_path ]がわかるので、

rtmpdump
-r "rtmpe://cp56918.edgefcs.net/ondemand/" + [ contents_path ]
-W "http://player.dai2ntv.jp/dai2ntv/player/CoAkamaiVideo.swf"
-o "test.flv"

です。v2.3 だと、handshake failed. だけど、
v2.1d だと落ちてきます。

YouTbue の場合も、--dump してやると、v2.1d では、
handshake の部分はうまくいっているみたいです。
crunchyroll なども同じです。

>>504
そうかもしれないです。
507まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 20:00:36.92 ID:???
コマンド+リダイレクト でググれ。
508まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 21:05:40.18 ID:???
>>506
ありがとうございます。
> たとえば、
> 第2日本テレビ
試してみましたが、ここの動画は 2.1d でなくても、
SVN の r563 で問題なく落とせました。
509まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 22:37:19.41 ID:???
>>508
検証ありがとうございます。
自分は、SVN とか扱えないので、
verup をのんびり待つことにします。

>>507
ゴメン。説明不足だった。
リダイレクトじゃないけど、
コンソール出力は取得できてる。
510まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/28(月) 23:55:22.04 ID:???
<<501
vツケレバイイデナイノ?
数回ヤッテミタケドhashオナジニナータヨ
511まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 01:21:53.50 ID:???
>>510
ありがとうございます。
-v でできました。
duration とほぼ同じ時間がかかるけど、
確実に落とせることを確認しました。
ありがとうございました。
512まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 11:38:41.47 ID:???
しかしRADIKOの音質の悪さはなんとかならんのか
513まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 12:24:02.57 ID:???
AMラジオに音質求めるのが間違えてる
514まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 12:25:40.65 ID:???
>>512
今の音質だと耳が痛くなるなw
515まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 12:28:58.39 ID:???
電波受信とはまた違う音の悪さ
516まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 14:09:45.06 ID:???
いまの radiko を高性能のモニターヘッドホンなんかで聴くな
高音部がもっさりするようなヘッドホンならちょうどよい
517 【東電 82.6 %】 :2011/03/29(火) 17:41:00.37 ID:???
radikoのエリア制限解除、3月31日から段階的に終了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435809.html
518まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 19:28:35.54 ID:???
>>343 のできがすばらしいので、少し改造したのを公開します。
http://7k3vey.com/tech/rec_radiko_veyRev1.sh.txt

変更点:
・crontabによる録音・日付時間にてファイル名を保存。
・ffmpegにてmp3に変換できるようにした。

確認環境:RTMPDump v2.2c / FFmpeg version 0.5.1
※ただし、ffmpegのmp3変換時に警告メッセージあり。

ffmpegのコンパイルオプションは確か記憶だと、
 configuration: --enable-nonfree --enable-libmp3lame --enable-libfaac --enable-gpl --enable-libfaad

ソースが汚いのは大目に見てほしい。
#過去の詮索はされてもスルーします。申し訳ない。

519まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 19:52:56.85 ID:???
>>518
なんでわざわざ公開?
みんな公開せずに自分のだけ修正するようにしてたのに
次は自動再試行でも取り込んでくれるんすか?
520まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 20:18:16.87 ID:???
まぁ、しょうがないよ。いつかは出てきちゃうと思ってはいたけどね。
自覚なき死の商人みたいなもんか。
521まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 20:54:51.53 ID:???
まぁ、気づいて削除してくれるっしょ
522まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 20:59:32.35 ID:???
青いねえ
523まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 21:02:00.49 ID:???
青い苗
524まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 21:40:59.41 ID:???
どんなネタでも、無思慮で公開する奴は必ず居るからな
英雄気取りかもしれないが、ネットの一番悪いとこだ
525まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 21:47:50.29 ID:???
お前ら何ムキムキしてんの
526まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 21:49:40.07 ID:???
>>343氏がやるなら理解できるんだが…
527まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 21:52:27.07 ID:???
>>343 と >>343 への違いはなんだろう。
528まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 22:48:49.24 ID:???
建前:誰でも使えるようにするとまた対策が取られるだろ…
529まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 23:08:05.65 ID:???
>>519 rtmpdumpのソース改造して、自動再試行できるようにすればいいべさ。

そして、配信元がダウンするんでしょ。っていうことが昔ありました。
530まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 23:16:36.56 ID:???
>>529
自分でスクリプトいじって再試行するようにしてるよ…
皮肉だよ
531まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/29(火) 23:21:51.23 ID:???
おまいら、これでも購入すればいいじゃないか。使い方が簡単だぞ。
ttp://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R50/index.html
532まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:16:08.57 ID:???
>>519-524
が凄くキモイな
こういうのが日本のITをダメにしてるんだろうな
533まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:22:41.04 ID:???
えっ
534まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:26:11.02 ID:???
>>532
興味深いお話ですねw
535まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:30:34.42 ID:???
ニッポンノあいてーってなんでつか?
536まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:30:55.30 ID:???
ubuntuでswftoolsの0.9.1早くソフトウェアセンターに入れてくれ。自前でやるのメドいよ。
537まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:32:21.41 ID:???
>>343はスゲーし感謝してるけど
ハイエナみたく寄り集まってきた連中が妙に既得権益化して
ツールのアドバンテージを保守しようとしてんのには苦笑だな
538まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:40:24.82 ID:???
>>536
make installって唱えてくれる、魔法少女を、いっぱい万円で雇えばOK
539まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:47:07.02 ID:???
>>425がpythonに移植して見せたのは感謝される、
>>448が改造点を書いたら>>485で見せてって要望される、
>>518が改造したスクリプト見せたらボコられる

いろいろですなぁ
540まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 00:55:04.68 ID:???
>>537
こういうのか。。。金取って売っている人と買う人がいるから、まぁいいんじゃねw
ttp://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/1/w/index.htm
541まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 01:18:28.99 ID:???
久しぶりにのぞいてみたらなんか >>343 のスクリプトをもとに
既得権益構造の対立みたいになっててなんかワロタwww
>>543 の日本のITがどうこうはちょっと意味分からないけど >>537 には同意出来るなww
542541:2011/03/30(水) 01:20:01.89 ID:???
わかると思うけど>>541は s/>>542/>>532
543541:2011/03/30(水) 01:20:52.30 ID:???
なんかまた間違えたけどもういいや。スレ汚し申し訳無かった。
544まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 02:24:41.74 ID:???
>>518
7k3veyって、あなたは有坂さんですか?
545まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 03:30:48.06 ID:???
元と比べて間口を広げたわけでもないのに叩いてる奴等と
そいつらが権益を持っているわけでもないのに既得権益とか言ってる奴等の
どっちもおかしいとだろ。
546まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 09:02:32.90 ID:???
>>541 オープンソースとGNUライセンスでも勉強してこい。
547まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 10:09:56.42 ID:???
中国の遊園地が、ネットの画像を使って建物にキャラ書いてたのと一緒
の理屈なんじゃん。
ネットに掲載された時点で自由に使っていいって事なんですってさ。
548まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 10:17:11.74 ID:???
雛形は感謝される
小手先の改造は感謝されない
549まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 10:53:04.55 ID:???
ネタの性質故に
無秩序に広がるのは感謝されない
限定的と考えられるなら感謝される

いづれにせよ、Radikoが新たな対策を打つだけだろう
550まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 11:02:40.02 ID:???
なぁ、このスレのどこが、rtmpdumpスレなんだ?

といいつつ、
X-Radiko-Authtoken は何のために導入されたんだ?


551まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 11:10:18.48 ID:???
「Stream Captureをするなよ」という、(現時点では)弱い警告を知らせるためだろ
552まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 12:22:36.21 ID:???
2ちゃんは広い、だいたい何を書いてもいいんだが、
ここはRadiko攻略スレじゃねーんだ

配布技術は、リッピングテクニックが広まると進化する 高機能化と単純化は別物
そういったことの繰り返しの歴史を見てきた奴は、単純化貢献には複雑な思いを抱く
単純化は、時に、鶴の死を招く スレ的にどうなのか

関連ネタとして、hackを愉しむのはいい
たとえば、Radikoを攻略しているうちに、conditionalなライブラリバグに気づいて
本家に通報できたなら、なによりだと思う

しかし、リッピングを単純化する行為は、単純には称賛できない
要するに、リッピングしたいのか。それなら、リッピングスレは別にすべき
553まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 13:05:06.63 ID:???
めんどくせぇやつらだなぁ
554まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 14:08:54.63 ID:???
リッピングツールってのが、そんだけめんどくせぇもんなんだよ

その分いじってて面白いけどね
555まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 14:28:59.12 ID:???
>>540
これGPL違反じゃねえの?
556まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 15:24:29.25 ID:???
>>555
うむ。そう思ったし。調べると、割と儲けてる。ひどいと思ったので晒した
557まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 16:04:00.89 ID:???
>>518
おっ、久しぶりっす、破産者さん。
http://twitter.com/arisa7K3VEY
558まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 16:32:51.98 ID:???
>>555
ラジ録の体験版をインストールしてみた。
Radikoolと同種の単なるラジコ用ランチャーだった。
この手法がGPL違反かというと、そうでもなさそう。

ただ、この体験版を導入すると、ある環境が・・・になり・・・・・入手できる。
ハッキリ云っても良かったのだが、ここには既得権意識をもっているのが居るので伏せた。
559まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 17:28:48.28 ID:???
rtmpdump するより、サウンドカードへの出力をそのままdumpさせたほうが楽そうだな。。。
560まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/30(水) 21:39:16.43 ID:???
>>557
破産者=有坂憲行?
561まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 01:15:33.05 ID:baWQ85uC
StreamTransport って、どうやってるのよ?万能なんだけど
562まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 01:38:01.99 ID:???
>>561
http://www.streamtransport.com/ から Forumってリンクをクリックして聞いてくれ(笑)
なんかわかったら私にも教えてね(^^;
563まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 01:44:15.70 ID:6m9MDENo
rtmpdump.c の解説キボンヌ
564まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 02:04:41.63 ID:???
既得権なんてものがあるとすれば、rtmpdumpを現時点でいじれる、
今に間に合ってるってことが、既得権益なんだろうね

この流れだから言えること
くやしいなら、体得すればいい そして、偉そうな顔してる一員に堂々と混ざれ
勝敗はない 技術に挑み、マスターできたらお前の勝ちだ
Radiko(例)という目標があれば、体得も早かろう
先人たちも、しょうもない目標をテコに技術を得て、守備範囲を広げたものさ

そして、プログラミング、ハック(ホワイト)の楽しさを、後輩に伝道せよ
565まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 09:11:20.31 ID:???
宗教かよw
566まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 09:13:22.23 ID:???
単に、「スキルがある奴が有利」ってだけだろ
567まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 09:19:26.30 ID:???
伝道される後輩になるから
rtmpdumpでRadiko放送を捕獲することを
初心者にわかりやすく解説してるサイトを教えてちょんまげ
568まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 12:54:05.88 ID:???
python版見ながら、C#でリトライ付のGUIフロントエンド作ったけど、
authkey見ちゃうと、やっぱり公開は躊躇われるな。
Radikoも上手い手考えたもんだ。
569まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 13:53:20.97 ID:???
>>558
パッケージに組み込んで販売するのって違反じゃないのか
570まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 15:09:10.71 ID:???
それが見ると組み込んでいないんだな。
rtmpdumpなどいくつかのGPLライセンス物を同梱しているだけみたい。
GPLライセンスでは複製物の再頒布がOKだから問題なさそう。
ただフリーのソフトよりUIがしょぼいのが笑える。
571まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 17:45:55.29 ID:???
>>567
はっきり言っておいてやるがな、




言いだしっ(ry


※一応ツッコんではおくけど、推奨はせんよ。w
572まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 19:05:38.50 ID:???
>>570
確かにそっけない画面ですよねえ。市販品なのに。
swfextract.exe が組み込んであるということは
ここで議論されている手法と同じということですよね。
これが通るのならばフリーソフトの作者も対応してくれるのでしょうか。
573まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 20:34:29.12 ID:???
Radikoolの皮を使って今まで通りに録音できるか、フェイクプログラムで試してみた。
それは既出の一連のスクリプトの流れを呼び出すだけの簡単なプログラム(exe)を作成してみた。
引数はRadikoolがffmpegに渡しているものを拾う様にして、rtmpdumpへ引き渡す様にした。
外部から終了させられたら、呼び出しているrtmpdumpも終了するようにもした。
そしてこのプログラムをffmpeg.exeというファイル名にして、Radikoolのffmpeg.exeをこれで置換した。
実用的には考慮不足だけれど、フェイクは成功し自己満足できたので終わり。
574まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 21:47:29.68 ID:CRKPGgpu
>>573
UPって欲しい〜
575まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 21:49:33.23 ID:???
>>573
うpして、ほしーの
576まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 21:53:11.03 ID:???
まーた始まった
577まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 22:23:09.55 ID:???
伝道される後輩(予定)だけど
>>573のような催促フォロワーを欲しがる先輩は
邪道だと思いますー!
578まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/31(木) 23:26:27.61 ID:???
欲しがられる事は悪いことじゃないだろう。
欲しがられる物の扱い方に問題があるとでも云うのか?
>>573の発想は楽しいじゃないか。俺は参考にするぞ。
579まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 00:54:48.35 ID:???
さて、エリア制限復活したわけだが、録音できるか試してくれ
580まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 01:08:58.36 ID:???
もーまんたい
581457:2011/04/01(金) 01:22:39.32 ID:???
>>579
録音できてるよ。
582まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 02:39:36.01 ID:???
今のところはできるな。といっても昨日までと同じということだが。
583まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 03:54:41.23 ID:???
同じフォルダにwgetとswfextractとrtmpdumpおいとけば
放送局と録音時間を引数に録音してくれるVBScript作った。
たいしたスキルないのに、Windowsでも割と簡単にこの手のもの作れた
タスクスケジュールつかったらタイマーっぽいこともできるし、
別に困ること何もないな。
あ、CAPICOMも要るね。
584まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 04:31:30.34 ID:???
わざわざ語る必要ないだろ>>573もだけど
585まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 04:37:30.99 ID:???
今だかって見たことがない立派な一本糞がでたら誰かに見せたくなるだろ?
586まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 07:23:46.77 ID:???
>>478
今日になったらちゃんとJP27判定になってた
もしかして全国開放の期間だけJP13に揃えてたのかな
587まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 08:49:21.07 ID:???
>>574-576 をお約束に読めない奴はニワカ


すまん言ってみたかっただけ


一見無益に見えるが、鶴の有効性が報告されてるのと同じ
成功報告でにぎわうこと自体、いいじゃないか
588まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 09:23:58.56 ID:???
シェルで動いたのと、Linux鯖も持ってたからWindowsで動くようにする必要性はないんだけど
vbscriptでできるなら、おもしろそうだから試してみよう
ちなみに、ラジ録の体験版インストールすると、coreフォルダにwget以外の
必要なファイルはすべて入っているね
589まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 10:36:12.18 ID:???
>>583
ddはWindows版使わずにいけましたか?


590まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 12:50:41.44 ID:???
なにをしているのかがわかっているならddを使う以外の方法でも問題なくいける。
591まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 12:54:07.02 ID:???
>>590
ADODB.Streamでがんばってみる
592まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 15:28:44.55 ID:???
シークして読み取るだけだから
593まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/01(金) 15:50:19.31 ID:???
読み取りはADODB.Streamで
変換はMicrosoft.XMLDOMでやったわ

シェルスクリプトだと一行って、凄いなと思った
594まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/02(土) 04:48:31.75 ID:???
やっとrtmpsrvとrtmpsuckが動くようになったMac OS X 10.4.11
ipfwでルールの追加位置が悪かったという
READMEに例があるのに変に変えちゃったのが失敗
ただ、例はnot uid proxyとあるけど、notは無視されるみたいなんで、uid `id -un`に変えた(>>335がヒントになったthx)
後はsudo -u proxy rtmpsrvやrtmpsuck
595まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/02(土) 04:59:05.55 ID:???
rtmpsuckとsrvは使えるようにしとくとホントに便利
あれこれパラメータを探す手間が省ける
要認証のストリーミングもsuckなら通ること多いし、
suckで認証通してsrvで高速ダウンロードするとか合わせ技も出来る
596まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/02(土) 05:21:10.42 ID:???
597まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/02(土) 06:45:47.68 ID:???
>>596
librtmp.dll infected: Gen:Trojan.Heur.P.tG4@fmOF3mi
598まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/02(土) 09:21:03.82 ID:???
そんくらい自分でビルドしろっちゅーこった
599まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 07:23:31.68 ID:???
>>278
これでなんか落ちて来た

rtmpdump -r rtmp://flsv.cityheaven.net:80/CityHeaven/flv/heaven/h/pussy-cat/grmov0000540222_pc -o video.flv
600まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 14:42:01.62 ID:wP1ji/l/
だめだ〜
メガネびいき録音したいが、このスレの内容が
全く理解できない
601まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 15:12:33.06 ID:???
>>600
Radikoの脅しを物ともせずに、
接続認証に対応したソフトが登場したので、
それを使うほうが近道。
602まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 15:30:34.90 ID:???
素人にはおすすめできないry
603まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 16:14:49.95 ID:???
RadikaさんがWebブラウザ偽装して(というかコントロール使って)
本当のブラウザ参照であるかのように録音するようにしたらしい。。。

まあ、録音できればいいやなんでも
604まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 17:18:18.04 ID:???
Radikaもここで流行りの方法と同じみたいだよ。
Radikaに同梱のAYTHKeyGet.exeを実行すると・・・。
605まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 19:06:12.23 ID:???
radikaのトークンキーの取り方はレスポンス悪いな
606まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/03(日) 21:55:16.96 ID:???
radikaはブラウザ(Internet Explorer)使ってトークンキー取得してるんだな。
Internet Explorerの方ででradika聴けるようにIEのセキュリティ設定しておかないとキーの取得に失敗する。
607まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/06(水) 02:31:04.76 ID:???
それにしても、suckとsrvをある程度使えると、
ほんとにいろいろ便利だな。
608まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/07(木) 12:33:10.31 ID:wj2ZiW08
rtmpsrvでも反応しないのは
swfをダンプして解析しないとだめなのかな?
609まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/07(木) 21:48:16.11 ID:???
rtmpdump って、PHPとかで番組表から予約できるGUIってある?
610まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/07(木) 22:43:34.27 ID:???
具体性の無さが素晴らしい
何か教えてほしいならちゃんとどういう物をどうしたいのか情報出せよアホ
611まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/07(木) 22:58:05.08 ID:???
>>610
「GUIなんてない」の一言でいいんじゃねえの?
612まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/08(金) 00:29:32.16 ID:???
書いとけば誰か作るだろ
613まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/08(金) 02:15:39.52 ID:???
もうあるじゃないか。
あの有償ソフトだとか。
あの組み込んじゃって、バックレているソフトだとか。
614まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/08(金) 08:25:37.37 ID:???
つくってクレクレスレではありません

よそでやれ
俺も見に行く
615まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/08(金) 17:05:20.50 ID:MZH4X1TU
MPX ストリーミング保存 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1298096601/
616まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/08(金) 17:42:13.10 ID:???
スレ違いになっちゃうけど>>594に自己レス
notが無視されるのはMac OS X版ipfwのバグだった

元にしてるのはFreeBSDのipfw2.c Rev 1.4.2.18 2003/09/15みたいだけど、FreeBSDではRev 1.58 2004/09/11でnotがちゃんと効くように修正されてた
Mac OS X 10.6.7もダメなはず
617まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 15:09:09.50 ID:???
rtmpdumpのML覗いたら開発が活発になってきた感じ
かなり積極的にパッチを投稿する人が出てきた
数ヶ月前は殆ど動きがなかったのでこれはいい兆し、今後に期待
618まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 18:44:35.10 ID:???
http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/1/w/index.htm
これってGPLライセンスのコード含んでるのなら、コード公開してねって言われたら公開しなきゃいけないはずだよね?
619まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 19:09:47.96 ID:???
>>618
あんまりライセンスについては詳しく無いけど、
GPLは継承しなきゃいけないから、公開しなきゃいけないと思う。
620まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 19:10:51.00 ID:???
GPLとかガン無視でおk
621まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 19:21:25.90 ID:???
>>620
radi●aの中の人乙
622まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 19:39:14.36 ID:???
ハジ録
623まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 19:54:36.38 ID:???
>>618
このソフトを擁護する気はさらさらない。でも憶測はだめ。
rtmpdumpの再配布は行っているけれど、コードを自らのプログラムには含めていない。
ここで話題のスクリプトからキックと同じ様な利用方法。
怪しいのはradikaだけでしょ。
624まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/09(土) 19:58:57.79 ID:???
ある意味そう >>618 かもしらんが、rtmpdump のソースを送ってくれるだけだったりしてね
中は、見てない。

諸説あるが、アプリの場合、プロセス単位でのソース提供、が有力。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/10(日) 08:11:49.33 ID:???
そういや、mixiに、rtmpeでBGM配ってるサービスあったね

mixiの垢どっかやっちゃったな 探さないとナイ
627まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/11(月) 13:33:46.59 ID:???
trying different position for client digest
ってどういう意味?
628まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/12(火) 02:28:40.10 ID:AQxOGN8A
別の認証を試す
629まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/12(火) 09:15:08.33 ID:???
東京4局、増えたら認証を変えてくると思ったが同じ方法でおkだった
630まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/16(土) 14:02:18.00 ID:???
rtmpdumpでradikoを録音じゃなくてリアルタイム聴取するにはどうすればよいのでしょうか?
631まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/16(土) 14:18:57.20 ID:???
プレイヤーにパイプ
632まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/16(土) 14:31:05.25 ID:???
ありがとうございます
コマンドをパイプでつなげるとして、Windowsの場合何に食わせればよいのでしょうか?
633まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/16(土) 17:39:42.77 ID:???
mplayerでいいんじゃないの
ちゃんと引数を渡せばrtmpdumpも要らない
634まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/16(土) 23:14:58.21 ID:???
>>633
3月に導入されたradikoの認証にも対応してんのか?
635まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/17(日) 02:42:32.22 ID:???
対応というか、rtmpdumpに渡すかわりにmplayerに渡すだけだから
本質的には一緒だな
636まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/19(火) 07:26:33.07 ID:???
ERROR: RTMP_Connect1, handshake failed.

というエラーが出た場合、考えられる原因は何なのでしょうか。
ググりましたがよくわかりませんでした…教えてください。
637まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/19(火) 11:52:49.64 ID:???
その前にこれが出てるとか
WARNING: HandShake: Type mismatch: client sent 6, server answered 9
638278:2011/04/20(水) 06:39:49.44 ID:???
>>599
レス通りコマンド指定したら落ちてきました!
本当にありがとうございました!

お礼が遅くなりましてすみません。
639まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/20(水) 09:56:17.34 ID:???
引っ越し中かな
ttp://rtmpdump.mplayerhq.hu/ 繋がらず
ttp://ffmpeg.org/rtmpdump/ おk
640まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/20(水) 13:30:11.80 ID:???
pussy
641まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/21(木) 22:07:11.35 ID:???
>>276
すげぇ・・神・・ありがとう・・
642まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 11:20:58.48 ID:???
>>343のperlのくだりをバッチファイルにしてみた

for /f "tokens=1,2" %%A in (%~dp0auth1_fms) do set %%A=%%B
→変数 %X-Radiko-KeyOffset:% , %X-Radiko-KeyLength:% をdd(for windows)に、%X-Radiko-AuthToken:%をwget・rtmpdumpに使う

for /f "DELIMS=, tokens=1" %%j in (%~dp0auth2_fms) do set AREA_ID=%%j

あとは>>343で録音は出来たが、mplayerにパイプして聞けない。(録音したflvはmplayerで聞けるのに)
エラーメッセージ
Cache not filling, consider increasing -cache and/or -cache-min!
643まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 14:01:38.88 ID:???
>>642
> エラーメッセージ
> Cache not filling, consider increasing -cache and/or -cache-min!

うちの librtmp 対応 mplayer は -nocache だと radiko に繋がっても
すぐ切断されるようになった。
対策は -cache オプションである程度の数値を指定すること。
うちは 128 にしているけど、多分パイプでも同じだと思う。
644まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 14:24:16.87 ID:???
msysでパイプで聞いてるんだけど

Starting playback...
128.000 kB / 20.52 secA: 9.5 (09.4) of 0.0 (unknown) 0.9% 25%
192.000 kB / 31.06 secA: 20.0 (20.0) of 0.0 (unknown) 0.8% 25%
A: 23.2 (23.2) of 0.0 (unknown) 0.7% 25%

Starting playback以下の情報がうざいな
645まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 15:08:07.06 ID:???
>>644
> Starting playback以下の情報がうざいな
-really-quiet を使うとか。
-msglevel なら詳細な設定ができるから、
man mplayer と mplayer -msglevel help してみてね。
646まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 15:23:07.26 ID:???
オープンソースのマルチメディア関係プロジェクトにおいて最も影響力を与え続けてるMplayer,FFmpegのホスティングを渡り歩くrtmpdumpってカコイイ!
647642:2011/04/24(日) 15:35:10.57 ID:???
>>643
ありがとう。でも色々やって無理なんでffplayにしました。結果rtmpdump不要に
648まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 16:55:44.07 ID:???
>>645
ありがとう。 -really-quietか -msglevel all=1などでOKみたいね

http://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Man%2FGENERAL%20OPTIONS
649まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 17:26:18.18 ID:???
rtmpdump で既存ファイルへ追記ってどうやるの
rtmpdump 〜〜 >> output.flv だと、追記されているのか output.flvの容量は増えるんだけど、Quicktimeで再生すると追記した分しか聴けない。
650まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 17:30:05.85 ID:qwTXWQJR
追記ってなんだ?

途中までDLしたファイルなら
??resume ?e
Resume an incomplete RTMP download.

これでリジュームする
651まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/24(日) 17:31:24.91 ID:qwTXWQJR
文字化けした

--resume 又は
-e
652まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/25(月) 01:17:17.89 ID:???
>>647
ffplayでのオプションの指定の仕方教えてもらえませんか
653649:2011/04/25(月) 01:32:27.94 ID:???
>>650-651
追記って、shで >> の事。 ありがと、--resumeで取り敢えずやってみる。
654まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/25(月) 01:49:38.66 ID:???
>>652
ffmpeg/ffplay、showtime、curl の場合はマニュアルの通り。
>LIBRTMP(3):
ttp://rtmpdump.mplayerhq.hu/librtmp.3.html
mplayer だけ他とちょっと違って ffmpeg:// が URI の頭に付く。
>MPlayer Ver.4
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1200671248/918
655まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/26(火) 15:02:07.48 ID:???
Linux + iptables + rtmpsuckなら、うまくキャプチャできるのですが、
Mac + ipfw + rtmpsuckだと、OSが固まります。
http://trick77.com/2010/07/31/capture-flash-flv-streams-rtmpdump-mac-os-x/
のMarcさんと同じ症状です。

どうしたらいいのでしょうか?
656まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/26(火) 15:13:22.07 ID:???
657まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/26(火) 16:01:14.75 ID:???
>>656

ipfw add 40 fwd 127.0.0.1,1935 tcp from any to any 1935 uid 自分
とする、という意味ですよね。これは試しました。

$ sudo bash
# ipfw add 40 fwd 127.0.0.1,1935 tcp from any to any 1935 uid 自分
# su rtmp
$ cd
$ rtmpsuck

この後ストリーム再生をしましたが、何も聞こえませんでしたし、
rtmpsuckも何も言いませんでした。

ここでrtmpsuckを終了し、

$ exit
# ipfw delete 40

するとOSが固まりました。
658まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/26(火) 16:50:23.23 ID:???
594書いた者だけど、10.6だと他に何か問題あるのかも(具体的にはわかりません)
ttp://stream-recorder.com/forum/use-rtmpdump-rtmpsrv-mac-os-x-t7662.html
にもシステムが固まるって話があって(rtmpsrvだけど)、ググって655のリンク先も両方読んでたんでビビりながらやってた
notが効かないのはソース見た限りそのままと思う
659まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/26(火) 21:30:45.15 ID:D4ttrjUS
rtmpdump readmeより
In my original plan I would have the transparent proxy running as a special
user (e.g. user "proxy"), and regular Flash clients running as any other user.
In that case the proxy would make the connection to the real RTMP server.

(Based on reading the BSD ipfw manpage, this rule ought to work on BSD:

ipfw add 40 fwd 127.0.0.1,1935 tcp from any to any 1935 not uid proxy

Some confirmation from any BSD users would be nice.)

>>657
# ipfw add 40 fwd 127.0.0.1,1935 tcp from any to any 1935 uid 自分

自分じゃなくてrtmpじゃね?
で、ユーザーrtmpでrtmpsuck起動
ユーザー自分でフラッシュを再生
660まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/26(火) 23:07:40.05 ID:???
ひと言あっちでも聞いてみますって書いてくれれば良いのに
やな感じ
ttp://stream-recorder.com/forum/cannot-rtmpsuck-mac-os-x-10-7-t8881.html
しかし10.7とは
661まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/27(水) 00:57:13.88 ID:PBGn6oLG
>>660
1935に来たパケット自分のPCの中でぐるぐる回して聞こえるわけがねー
サーバー →自分→rtmp→自分→rtmp→・・・以下ループ

サーバーに送り返すようにしないといけないのにねー
662649:2011/04/27(水) 01:33:11.31 ID:???
>>653
--resumeでもやっぱり追記にはならなかった。
radiko録音中にエラーで切れた時、自動再トライして
同一ファイルに追加録音したかったんだけど。
663まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/27(水) 01:47:34.84 ID:???
ファイルの最後がどんな状態なのかわからないのに、
そのまんまつなぐのは無理じゃない?
ベタでデータが並んでるわけじゃないんだし
664まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/27(水) 03:18:28.59 ID:???
ライヴ・ストリーミングのレジュームができたら変だろ。
665まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/27(水) 10:11:12.14 ID:???
>>659

uid 自分なのは、not uid rtmpが認識されないからです。

>>660

ひと言が足りなかったのは、あやまります。
あっちでわかったら、こっちで報告するつもりでした。

666まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/28(木) 00:36:43.47 ID:RXGOnrY+
>>665
ipfwのマニュアル読んだ?

optionのところよく読むべし
rtmpdumpのreadmeの間違いがわかる
667665:2011/04/28(木) 09:21:33.76 ID:???
>>666

一介のダウソ厨にreadmeの間違いがわかるかどうか……
ともあれ読んでみます。ありがとうございます。

遅れましたが、>>594にも感謝です。
668まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/28(木) 13:05:26.11 ID:???
これを機会に、ダウソ厨から進化したらいいだけ

「きっかけ」は、こういうことで構わないわけさ
669まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/28(木) 13:46:36.05 ID:???
復興支援のヒントplz
670まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/28(木) 14:46:44.01 ID:???
>>669
該当局は
"radiko.jp" を "fukkou.radiko.jp" に
変えればいいんじゃないの?
671 【東電 89.1 %】 :2011/04/29(金) 20:14:24.80 ID:???
343神スクリプトでいうところのauthtokenが桁数からして変化してる希ガス
どなたか算出方法を・・・orz
672671:2011/04/29(金) 20:57:48.83 ID:???
サーセン
桁数の問題は670の修正で解決するっぽいです
でもちょろちょろっと試した感じだとダメだなぁ
673671:2011/04/29(金) 21:49:51.52 ID:???
(343神スクの)auth2_fmsのトークン使ったらいけた
てか自分アレンジで弄った時にまずってのかな
674まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/29(金) 23:23:05.41 ID:gujiV3qc
>673
復興支援の録音に成功したってこと?
675まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/30(土) 03:51:53.29 ID:UyFF+eF/
パソコンがCD-R、DVD-R等を読み込まなくなりました。
原因はドライバが正常に作動していないことにあるようです。
ドライバの名前はMATSITA DVD-RAM UJ870PC ATA Deviceです。
どうしたら直るでしょうか。
676まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/30(土) 08:28:51.99 ID:???
>>675
ひどい誤爆だなw
677まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/30(土) 16:10:57.43 ID:???
>MATSITA
678まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/30(土) 21:49:29.33 ID:???
>MATSITA
679まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/01(日) 21:48:21.97 ID:???
松下寿のやつだとMATSITAって出てたような・・
復興支援って4月までで終わりじゃなかった?
680まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/01(日) 21:51:43.08 ID:???
>松下寿のやつだとMATSITAって出てたような・・
だな
そんなことも知らない人間が増えたってこと
681まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/01(日) 22:01:37.54 ID:???
>>679
auが4月いっぱい
radikoで4月28日(一部5月中旬)から半年やることになった
682まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/01(日) 22:02:14.27 ID:???
MATSHITAじゃなかったか
683まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/01(日) 22:52:50.06 ID:???
だな
684まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/06(金) 09:06:41.18 ID:RPGpYDQw
ええと今pythonスクリプトを書いているのですが

X-Radiko-KeyOffsetがいまいちわかりません

keyバイナリを取り出しましたが26バイトしかありません

でもX-Radiko-KeyOffsetが結構大きい数字を返すので

この値をseekするとうまくいきません

何か間違っているでしょうか?
685まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/06(金) 12:27:53.54 ID:???
スレチ…だよな
だれだよ、スレタイにradikoって入れたのは…。
どっか池


俺も見に行く
686684:2011/05/06(金) 12:38:58.05 ID:???
とりあえず自己解決ガクブル

>>685
radikoスレから誘導されたざんす
687まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/06(金) 18:06:37.70 ID:MMITcW+f
移転したり元に戻ったりなんか大変だな
688まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/06(金) 18:34:47.62 ID:???
控えおろう!こちらの方がrtmpdumpの神であらせられる
hycことHoward Chu様じゃ〜
ttp://highlandsun.com/bandinfo/howard1.jpg
ttp://highlandsun.com/bandinfo/howard2.jpg
689まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/06(金) 20:17:36.26 ID:???
谷村新司か
690まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/06(金) 23:41:20.64 ID:???
ちょとさだまさしとビンラディンも混ぜとこうか
691まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/07(土) 00:39:49.76 ID:???
ダイ・ハードのテロリストにいたよな
あと竹中直人のコントでも見た気がする
692まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/07(土) 01:03:42.32 ID:???
693まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/07(土) 08:33:12.49 ID:???
宅八郎
694まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/07(土) 10:27:21.51 ID:OcQoGJaf
srvは出来の悪い子

親に見捨てられている
695まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/15(日) 17:06:16.55 ID:u3Zta4Mg
ここで教えてもらった情報でXBMCというlibrtmpを使用するソフトでradikoを聞くためのプラグインを作成しました。

XBMC.radiko

ttp://xbmc.inpane.com/main/heavy_user/script.php#radiko
696まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/15(日) 18:56:24.03 ID:???
うんこ
697まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/17(火) 02:28:39.73 ID:???
もう、radikoストリーミングを拾う馬鹿ちょんソフト乱立はよせよ。
XBMCもいらない。
698まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/18(水) 02:53:06.66 ID:yyLKzCLm
suck
699まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/18(水) 23:20:43.94 ID:1gn/5srq
flash
700まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/19(木) 07:25:41.43 ID:q/jAFOvD
700
701まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/20(金) 00:49:19.33 ID:OtGBdZRg
srv
702まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/20(金) 14:44:08.05 ID:oKmmLEw+
mpx
703まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/21(土) 00:16:29.82 ID:???

【原発問題】 専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305902620/

【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305903271/
704まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/21(土) 10:59:44.17 ID:4DrGyfm9
rtmpsuckが反応しない
705まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/23(月) 12:16:06.29 ID:???
rtmpsuckで取得中のfileが途中で上書きされてしまうが、そういうものなのですか?
706 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/31(火) 11:43:21.33 ID:X5rpKDgW
リセット
707まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/31(火) 11:44:27.54 ID:QED7H+JY
>>705
そういうものではありません
708705:2011/05/31(火) 23:44:58.66 ID:???
はっきりいうとrtmpsuckの使い方はよくわからない。
r某exploereを起動すると、一緒に起動するsrvだったかを閉じて、suckを起動すると簡単にできたと思って、放置しておいたら小さいファイルが残っていた。
上書きされる前に保存したら何とかいけた。
本当の使い方してないような希ガス
709まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/01(水) 01:21:15.68 ID:0XTtwv26
Oh suck!
710まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/01(水) 09:20:48.36 ID:yxUydpFo
dumm
711まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/01(水) 21:14:27.67 ID:pwPfH9eB
ループしてる
712まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/02(木) 14:28:43.08 ID:CbHujMG7
最近更新されないな
713まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/04(土) 13:42:46.70 ID:h+fDDrsB
ねむい
714 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/06/04(土) 21:37:26.32 ID:???
 
715まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/04(土) 23:59:30.56 ID:NzQoBAbD
rtmpExplorer
716まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/05(日) 09:42:38.51 ID:pgkdsoQV
ハンドシェイク9対応はまだ
717まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/05(日) 21:38:24.41 ID:???
ソースちょこっと弄って対応できないの?
718まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/06(月) 02:10:32.51 ID:KJnvcDLu
ちょこっと弄ればいいならchuさんがすでにやってると思うぞ
719まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/06(月) 12:08:13.93 ID:???
飽きちゃったんじゃないんだ
720まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/07(火) 03:36:08.41 ID:???
対策の包囲網がひろがりつつある
721まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/07(火) 07:41:37.45 ID:???
ひろがる?狭まるじゃなく?
722まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/15(水) 13:52:09.42 ID:S32iHc47
握手9対応
723まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/15(水) 17:10:16.67 ID:???
ちっさくキター
724まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/15(水) 22:54:59.97 ID:???
だいぶ前に対応してた
725まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/18(土) 09:05:01.32 ID:???
スキル不足からwiresharkで↓のホストを特定できないのですが
どなたか御教示いただけないでしょうか
ttp://www.youtube.com/user/altahrirtvchannel?feature=lb#p/l/RjsV4JbCFUc
726まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/19(日) 00:47:06.77 ID:???
rtmpじゃなくhttpっぽいけど
727まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/19(日) 14:37:05.16 ID:???
GetASFStreamを使えば出来るかも
728725:2011/06/21(火) 11:36:07.01 ID:???
>>726-727
視聴しないで録画したかったんですけど、StreamTransportで録画開始後に
about:blankを開いてやることで解決しました。ありがとう御座います
729まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/02(土) 17:26:10.15 ID:???
夏枯れ
730まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/03(日) 02:40:50.75 ID:???
test
731まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/03(日) 10:57:58.48 ID:???
握手9非対応
732まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/05(火) 21:43:18.64 ID:B3jfK23V
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv54667950
↑これDLしたくてアドレスは↓な感じだと思うんだけど、rtmpdumpのコマンドが分からん
まもなく見られなくなってしまうので、調べる時間的余裕がない。助けてエロい人!
rtmp://nlaoe23.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/00/mp4:/content/20110704/lv54667950_231514170000_1_046c8f.f4v.
733まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/06(水) 03:48:13.39 ID:???
確かsrvでできるはず
ニコ生専用のツールもあるけど

ニコ生タイムシフトは事前に予約してる人か有料会員じゃないと見れないんだから
この場合はURL出されても意味無いような
734まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/06(水) 13:18:01.12 ID:???
110705
rtmpdump-GIT-050711.zip
735まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/06(水) 13:52:52.51 ID:???
>>732
rtmpdumpよりもkakoroku RecorderとかStreamTransport
使った方が遥に楽チンだと思うんだけど…ニコ動なら
上記2ソフトのどちらかでほぼ100%DLできるよ
736まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/07(木) 23:58:54.66 ID:ZvFI9mQJ
>>734
握手9完全対応
737まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/08(金) 13:03:11.53 ID:???
mjd?
738まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/09(土) 04:05:28.43 ID:???
バンダイチャンネルは相変わらず無理じゃない?
それともやり方が変わったの?
739まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/09(土) 18:42:35.54 ID:gZg6HqrC
NHKオンデマンド、今もDL出来る?
740まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/09(土) 18:52:42.60 ID:???
教えるなよ
741まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/09(土) 18:57:49.46 ID:50wRLo5r
出来る確定

742まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/13(水) 02:17:03.16 ID:???
RTMPDump v2.4 GIT-2011-07-11
http://stream-recorder.com/forum/showpost.php?p=30836&postcount=17
Finally support for RTMPE type 9 has been added.
743まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/13(水) 17:49:40.28 ID:EU3E4Yru
これでMPXを買わなくてすむ!
744まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/13(水) 23:41:02.26 ID:???
>>742
v2.4というのはここの流れとは別物なの?
http://rtmpdump.mplayerhq.hu/
745まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/14(木) 00:03:15.19 ID:???
おんなじだよ
746まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/14(木) 09:14:37.00 ID:4/PWI1bH
NHKオンデマンドで
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010023592SA000/

この動画をRTMPDump v2.4で落とす方法を教えてもらえないでしょうか?

失礼します。

747まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/14(木) 12:23:31.25 ID:???

お断りだ
748まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/14(木) 12:57:32.79 ID:???
教えてクレクレはダウソ板でやれ
749まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/14(木) 13:14:04.19 ID:???
750まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/14(木) 21:57:05.49 ID:???
SVNというのは何のことでしょうか?
ヒントでも構わないので教えてくださるとありがたいです。
751まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/14(木) 22:32:39.23 ID:???
マルチばっかすな
752まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/15(金) 01:45:46.79 ID:ImUWdKRJ
linuxで使わないとだめです
753まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/15(金) 08:47:40.37 ID:???
よしんばSVNを入れて、環境一式整えたとしても、
コンパイルの通らない瞬間を落としちゃって右往左往したり

手伝ってくれる奴を探すのが確実
754まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 06:59:12.51 ID:???
rtmpdump error rtmp_readpacketの対策法ありませんか?
長い動画だと必ず出て途中で終了します。。。
755まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 07:44:05.08 ID:???
俺も知りたい(某サイトだと動画の6分半相当毎に中断する)……
サイトと動画とバージョンがわからんから何とも言えんが、−−resume(−e)オプションを
指定してチマチマとcompleteさせとる。時々継ぎ目の動画が乱れることがあるので
若干データの欠損は避けられないかもしれない。
756まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 07:48:42.52 ID:???
>>755
ありがとうございます!
NODです。1時間以上あるので難しいかもしれません
757754:2011/07/16(土) 18:07:33.74 ID:???
>>755
ttp://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010017232SA000/

NOD本編のこの動画をrtmpdump2.4とRtmp Exploreを組み合わせて
試していましたが、rtmpdump error rtmp_readpacketと表示され途中で
終了するので、作成されたcommand.batをコマンドプロンプトで試していましたが
ずっとエラーのままです。。
動画は1時間50分と長いです。

ずっと健闘したのですが、なかなか解決しなくて。
皆様はどうやって保存しているのでしょうか? 何度も失礼します。
758まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 18:25:07.88 ID:???
>>757
どれどれ、会員IDとPASSを教えなさい
実際にわたしが落として進ぜよう
759まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 18:33:23.06 ID:LAqynhmH
>>758
ここに書くのは抵抗感が。。
760まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 18:46:08.30 ID:???
>>759
それが出来ぬと申すなら速やかに立ち去れい、喝ーッ
761まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 20:19:48.21 ID:???
>>760
今回は遠慮しておきます
762まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/16(土) 20:32:39.61 ID:???
まーた乞食か
763まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/17(日) 21:08:24.49 ID:???
>>762
お前のことだろ
764まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/17(日) 21:35:56.19 ID:???
どっちもどっち
Give & Take
765まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/17(日) 22:45:30.09 ID:???
Yousuke & Take
766まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/18(月) 11:52:12.98 ID:???
お前らカス民
767まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/18(月) 17:54:00.00 ID:???
俺らへなもん
768まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/21(木) 10:14:37.53 ID:IQ+cq8E8
へなへな祭り
769まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/21(木) 18:16:31.19 ID:???
我慢できずLionにしたら>>343使えなくて涙目
770まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/21(木) 19:29:26.88 ID:???
ざまぁw










ああ、やっかみだ
771まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/23(土) 22:21:26.61 ID:???
772まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/23(土) 22:29:59.67 ID:???
ファイルだけ貼るなんて
こんぱいるしてくれたKSVたんが可哀想だろ
http://stream-recorder.com/forum/showpost.php?p=31145&postcount=22
773まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/23(土) 23:09:24.49 ID:???
ビルドオプションでCRYPTOライブラリをPolarSSLにしたほうが軽量軽快なんだよな
ごく簡単な手順なんで自分でビルドするのが吉だが
ffmpegのバイナリ配布で有名な人がdumpのPolarSSL版バイナリも配布してるな
http://blog.k-tai-douga.com/article/44988931.html
774まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/25(月) 20:05:45.14 ID:???
775まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/25(月) 21:38:31.08 ID:???
ありがたや〜、chu様が確変モードに突入されたようだ

みんなこの恩恵に報いたい気持ちがあるならどんどんdonateしようぜ
http://stream-recorder.com/forum/rtmpdump-donations-donate-support-developers-rtmpdump-t9553.html
>hyc
>If you want to donate, you can paypal me at hyc at highlandsun.com.
776まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/26(火) 02:25:53.73 ID:???
ブチブチ中断するのは改善されないなあ…………
777まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/26(火) 14:48:12.05 ID:???
778まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/26(火) 14:54:55.14 ID:???
へー
779まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/26(火) 15:46:55.25 ID:???
くしっ!
780まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/26(火) 15:57:25.60 ID:ScUqvxSp
ちんぽ
781まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/26(火) 20:29:44.18 ID:???
新しいの来てるのね
>2011-07-25: Download Windows build rtmpdump-20110723-git-b627335-win32.zip
782まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/26(火) 20:52:51.70 ID:???
いちいち開発版のwindows用バイナリを探して拾うより
自分で好きなようにソースからビルドするほうが手間も時間もかからないけどな
783まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/27(水) 14:58:01.42 ID:???
>>777
ページソースとパケットダンプ見ながらパラメータはしょらずに指定したら落ちて来た
-r -a -p -W -y
784まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/27(水) 22:42:27.67 ID:YwVNYAFF
>>777
>>783

自分もできません。
パケットダンプも見ながらやったんですが
パラメータが違っているのか。。。
785まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/28(木) 00:27:43.91 ID:???
>>784
ソース見て -r -o だけで落とせた
786まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/28(木) 08:20:10.35 ID:???
>758
784です。ソースみて。
ttp://video.bemoove.jp/
&file=mp4:sorce(/usr/00000003/st-sendenbu/video/201107/1311310623.mp4)
でWMPで保存できちゃった・・・rtmpdump出番なかった・・・

それと前回sage忘れてごめんなさい
787まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/28(木) 22:23:22.83 ID:???
えば金TV!動画を投稿して賞金GET!ebakin.jp
788まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/29(金) 15:27:15.63 ID:???
あれ?>777が出来ないw URL間違ってるのかな。
rtmp://bemoove.fcod.llnwd.net/a3184/r1/usr/00000003/st-sendenbu/video/201107/1311310623.mp4
789まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/29(金) 15:48:51.18 ID:???
教えてあげないよ、ジャン♪
790まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/31(日) 07:58:00.97 ID:???
>>789
しんでくだちぃ
791まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/31(日) 12:20:59.00 ID:???
radiko復興支援プロジェクトの方を録音するにはどのようにすればいいですか?
792まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/31(日) 17:52:44.80 ID:???
それは無理だった
793408:2011/08/01(月) 01:19:35.00 ID:???
相変わらずMac環境で例の神スクリプト使って録音してるんだが、
マシンを新調したので新たにradikoの録音環境を仕立ててみた。
しかしスクリプトの最後の最後、rtmpdumpを実行するところで
Segmentation faultが出て先に進まない。

んで、以前使っていたマシンの環境を再度見直してみた所
以前の環境にはrtmpdump ver2.2がインスコされていた。
さっきMacPortsで仕込んだrtmpdumpはver2.3。
もしやと思って、新環境のrtmpdumpを旧環境の
rtmpdumpで上書きしてやったらあっけなく動くようになった。

ver2.3だと録音できないなんて話は聞いた覚えがないんだけど、
こういうことってあり得るのかな?
794まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/01(月) 02:16:17.96 ID:???
2.2c、2.2dあたりでなんかおかしくなったような。
途中で止まるとかの症状が出てたはず。
795まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/01(月) 02:46:11.42 ID:???
毒にも薬にもならないエラーメッセージだな

ソース拾ってきてコンパイルしてみれば
796まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/01(月) 12:01:42.74 ID:???
>>793
単に、コンパイル時のOSがちがうんじゃないの?
797まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/01(月) 18:49:56.89 ID:???
夏のボーナスが余ってるうちに感謝の気持ちで100$程募金しとくか
798まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/06(土) 11:08:39.49 ID:CseFgjTk
色々なバージョンがあって混乱中
799まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/08(月) 11:44:36.27 ID:Ii5ihizS
800まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/10(水) 10:29:02.19 ID:knxGHklo
800
801まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/10(水) 15:21:37.78 ID:ro/axTUB
だったら何だ
802まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/11(木) 15:59:59.78 ID:???
802
803まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/12(金) 01:12:31.17 ID:???
RTMPExplorerに試しにようつべのアドレス入れてgo押してみたんだけど
RTMPExplorer上では映像されてるが、コマンドプロンとに何も出てこない

これって失敗してるよね?どうすればいい?
804まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/12(金) 06:25:39.45 ID:???
>コマンドプロンと
805まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/12(金) 07:19:03.80 ID:???
>コマンドプロン

吹いたwwww
806まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/12(金) 08:37:12.52 ID:???
> コマンドプロント

typoなんだが、なんかいいなコレ
807まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/12(金) 09:39:40.39 ID:xw44UL0v
コーマンペロンチョっと
808まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/12(金) 13:24:14.09 ID:vwQ0gdxe
>>803
Windows搭載マシンを捨てるとこから始めるべき
809まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/13(土) 14:22:20.42 ID:???
>>808
すてました
あとはどうちゅればいいでちゅか?
810803:2011/08/13(土) 14:31:27.97 ID:???
811まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/13(土) 14:33:05.50 ID:???
Enjoy!
812まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/13(土) 18:27:16.84 ID:xQ1NV6PA
>>810
それを拾ってきてlinuxをインストールする
813まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/16(火) 22:37:40.67 ID:uvwplOaE
rtmpは基本linux用のソフト

windows用バイナリもあるけど同等ではない
814まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/17(水) 02:28:31.19 ID:x3yw93V+
ここレベル高いから
おいらはもうとっくに諦めて♪超録に逃げたよ

問題はフリー版だと90分を超えられないってこと
815まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/18(木) 02:00:22.14 ID:???
レベルが高いのはソースとか公開している人だけ。
あとは教えないとか勿体ぶる金魚の糞。
816まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/18(木) 02:01:48.73 ID:dxC3Btdk
やる気のない人に教えることほど難しいことはないな

817まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/21(日) 10:00:49.47 ID:???
MPXはNHKオンデマンドに完全対応したみたいですが
rtmpdumpはどうでしょうか?

以前お試し版は落とせましたが、本編は途中で止まるという状況でしたので
818まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/21(日) 16:03:59.32 ID:???
マルチ死ねカス
819まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/22(月) 01:17:31.21 ID:???
>>817
この広告行為は逆効果だと思うよ
820まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/22(月) 10:45:27.32 ID:???
フル・セルフサポートのrtmpdumpと、サポート付きのMPX比べたらだめだわな
821まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/22(月) 13:41:11.99 ID:???
>>820
いや、あそこのはサポート付きと言えるだろうか
822まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/23(火) 02:11:31.13 ID:???
>>793
俺もこれはまった。

といっても、俺の場合はLionクリーンインストールして64bit起動にしてからMacPortsでインストールしてたんで、
port install rtmpdump build_arch=i386
したら動いた(ちなみに2.3)
823817:2011/08/23(火) 13:01:03.26 ID:???
使えない糞スレ
落ちてしまえ
824まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/23(火) 13:45:19.57 ID:???
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
825793:2011/08/24(水) 08:21:01.79 ID:???
>>822
thx
ウチも問題起こったのが新Airだったから、
同じようにすればうまくいくのかもな。
826まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/24(水) 17:02:00.97 ID:???
>>825
Lionは64bitデフォだから、たぶんそうと思われ
827まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/25(木) 00:27:27.64 ID:pakX7R7e
828まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/26(金) 11:41:22.72 ID:???
本当にサーバーが落ちたw
829まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/31(水) 14:53:59.12 ID:???
MLにながれた、
[rtmpdump] [PATCH] Add adobe authentication support
いい感じ
youtune/rtmpeを落し中
830まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/31(水) 18:12:51.03 ID:???
マージされそうな流れ?
あるいは、マージは各自で的な?
831まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/31(水) 19:37:27.47 ID:???
使える機能ならMPXがマージしてくれるよ
832まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/31(水) 19:44:57.95 ID:???
>>830
マージされるかどうかはChu様の一存だからな
投稿されたパッチに対して時々「それは関係ねえ」的に一蹴する事あるし
833たこさん@埼玉の西の方:2011/09/01(木) 11:47:18.58 ID:???
さて、NHKもらじこっぽいものを始めたらしいのだが、
このスレ的にはどういう風な事になりますやら。
普通に録れるんでしょうか?

らじる★らじる NHKネットラジオ
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
834まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/01(木) 22:06:08.06 ID:???
もうradika対応してるね、手動だけど
835まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 03:38:32.78 ID:???
>>343 氏、らじる対応アリガd

cygwinとSL5 x86_64でおk
836まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 10:10:36.98 ID:xpC7k5iO
らじるはrtmpですか?
837まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 10:15:58.30 ID:???
>>343氏のでこっちも動作確認
win32用rtmpdump2.4でらじるいけた
つーことは最新のlibrtmp組み込んだffmpegでも動くのかな?
書式わかんないけど
838まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 12:16:07.05 ID:???
>>343氏 Thx 自分も同様にWin7 32bit & rtmpdump2.4でらじるOK
839まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 12:46:57.00 ID:???
同じくThx
調べる手間がはぶけた。
840まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 14:24:36.21 ID:???
b-chは落とせないの?
841まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 19:53:48.96 ID:???
らじるってHandshake Type9必須なんだな
radikaが一瞬で対応したのスゲーと思うわマジ
並の図々しさじゃ出来ないよな
842まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/02(金) 20:37:48.73 ID:???
インターナルからDMがとめどなく来てうざいのですが…
一度MPX5を買ったっきり以後更新もせずもう使用するつもりもないのでメルマガを解約しようとしても
解約用のフォームが無いので、どうしようかと困ってます。
今はとりあえずメーラーのフィルタで到着→即ゴミ箱行きにしているので実害はないのですが…
個人情報を握られたままっていうのも何となく気持ち悪いので。
843まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 02:25:45.76 ID:???
>>343氏 ありがと らじる★らじるの録音ができた。
Windowsだけど、引数をダブルコーティションで囲むように手直ししたら録音できた。
NHK-FMなら下の様に
rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-fm-flash.nhk.jp" --playpath "NetRadio_FM_flash@63343" --app "live" -W "http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf" --live -o fm.m4a
844まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 04:33:15.47 ID:???
らじる★らじるをrtmpdump v2.4でスケジュール録音する為に記述したWSHサンプル。
WSHにした理由は録音ファイル名をRajika風にしたかったから。
それとサーバー負荷に優しいリトライ機能もあるがNHK環境には不要かもしれない。
テストが浅いのでもしかしたら不具合があるかも。
https://gist.github.com/1189520
845まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 11:39:35.37 ID:???
ありがとう>>343
俺でもらじる★らじる録音出来ました
846まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 13:21:12.61 ID:???
>>343 >>844 Thx
847まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 16:52:25.00 ID:+wDm7a55
らじる、linuxでやってみてうまくいきました。
~user/.swfinfo が書き込めないとうまくいかないみたいですね。
848まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 19:52:41.46 ID:???
radikaのらじる★らじる対応はループ録音&mp3エンコなんだな
type9まで実装するのはさすがに気が引けたのかな
849まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 20:38:29.60 ID:???
流石に対応できなかっただけじゃね?
850まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 20:53:51.98 ID:???
handshake type9対応状況
3月中旬:"HandShake: Type mismatch"となる動画サイトが出始める
6月中旬:@GetFLV対応
7月下旬:Artmpdump対応
8月下旬:BMPX対応
現在のところ以上の3本だけ
851まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/03(土) 23:58:57.60 ID:???
NHKオンデマンド本編もrtmpdumpやGetFLVが対応してほしい
今のところMPXだけだ
852まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/04(日) 00:04:04.78 ID:???
ヒント:帯域制限
853まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/04(日) 09:26:15.63 ID:???
帯域制限?
rtmpdumpが本編をDL出来ることは知ってるけど途中で止まる
そのことかな
854まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/04(日) 14:44:02.03 ID:???
らじるの録音は出来たけれど
WARNING: HandShake: Type mismatch: client sent 6, server answered 9
って表示されている?
結果OKなので気にしなければ良い話なんだけれど。
855まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/04(日) 14:55:32.39 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/brsscl/archives/218072.html
> この type 9 に対応したのか、というとそういうことではなくて、自分が古いバージョンの Flash Player
> であるかのような振る舞いをして、サーバ側と別の type の handshake をしてもらう、ということのようです。
つーことじゃない
856まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/05(月) 09:34:19.88 ID:???
>>842
http://www.internal.co.jp/services/mail/about/
新商品情報・アップデート情報の解除ってのが一番下にあるよ
857まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/05(月) 12:27:21.23 ID:???
マルチにレスするなって
858まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/05(月) 17:40:29.43 ID:???
代ゼミの新形式ってrtmpdumpで保存できますか?
Getflvではダメみたいなんだが。MPXしかないのかな。

無料体験版
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemi/payment.php?goods_code=JEC03ceknscin01strm01&goods_no=10838&story_id=001&free=1&rtn=%2Fspecial%2Fyozemi%2Fscin%2Fce_kn_scin01%2Findex.html
859まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/05(月) 19:19:29.12 ID:???
suckでできた
860まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/05(月) 23:30:51.79 ID:???
>>858
rtmpdumpで落とせた。
TMPGEnc Video Mastering Works 5 Version. 5.0.6.38でエンコしてるって出た
861858:2011/09/06(火) 17:52:31.85 ID:???
>>859-860
ありがとうございます。
rtmpexplorerで試したらあっさり落ちてきました。
で、他の講座の体験版も試してみたんですが、音ズレする講座があります。
これは何が悪いんでしょうか?

例えば、この講座とか。調べたら他にも音ズレする講座はあるんですが…
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemi/payment.php?goods_code=JEC03yoshi01strm01&goods_no=00017&story_id=001&free=1&rtn=%2Fspecial%2Fyozemi%2Fengl%2Fyoshi01%2Findex.html
862まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/07(水) 03:13:35.14 ID:???
落としてないけど、プレーヤー変えてみるとか
863まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/07(水) 03:32:18.10 ID:???
>>844
そのスクリプトを有りがたく頂きました。
864まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/07(水) 12:06:04.36 ID:KVwhSOZS

それ、flv と書き直した方がいいのかな?
865 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/07(水) 14:00:17.46 ID:???
>>864
rtmpdump で録音する場合は拡張子を m4a にしも意味ないから
flv でいいんじゃない。
866まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/07(水) 14:29:54.92 ID:v1k+zyVV

初版は、flv で、改版では、m4aにしたの、何故なんろうね?
867まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/07(水) 18:06:49.40 ID:???
ピーコツールじゃないよ、ってことだったりして

だってほら、outputが.flv だと、いかにもコピーしたみたいじゃん?
868858:2011/09/07(水) 18:21:14.32 ID:???
>>862
おお!ありがとうございます。
GOMPlayer最新版で再生すると音ズレするけど、
FLVstillだと音ズレしませんでした。
なぜだかわからないけど、とりあえず良かった。
869まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/07(水) 19:16:48.03 ID:???
>>844
ラジコ録音用のWSHを公開していた人だよね。
そのWSHを保存していなかったのでまた公開してくれないかな。
870まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/07(水) 19:58:01.31 ID:6efHcv6x

まだ、公開、生きているみたい!w 7人利用かな?
871まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/08(木) 13:59:21.67 ID:???
>>870
言われた思い出したよw
>>844氏ではありませんけどね
タスクスケジューラ登録はXPだとうまくいきませんでした(´・ω・`)
872まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/12(月) 01:35:02.49 ID:???
>>869
たしかにラジコ録音用WSHスクリプトが>>844氏と思われる人のHPから消えた。
というか、消える少し前に消すぞと予告されていた。
あれ復活してほしいに一票。

>>871
俺は>>844氏のらじる録音WSHスクリプトでXPのタスクスケジュール録音問題なしだけど。
873まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/12(月) 01:58:06.27 ID:???
>>870-871の言っているスクリプトと>>872の言っている>>844氏のスクリプトは別のものと思われる
874まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/12(月) 14:40:04.69 ID:lhnZyg6x
SWFVerification Type2のpatchっぽいんだが、どー使えばいいのか教えてエロい人。
Windows使いの素人にお母さんが教えるような感じでよろ。
ttp://lists.mplayerhq.hu/pipermail/rtmpdump/2011-September/001578.html
875まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/12(月) 17:14:09.45 ID:3oxRIMkn
SWFVerification Type2をType1で答えてもDLさせてくれる鯖用のパッチだな
876まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/12(月) 18:40:20.71 ID:???
>>875
それ何ていうバンダイチャンネr
パッチ履いたらブロックノイズ消えたりしない?
877まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/12(月) 18:46:32.52 ID:???
>>874
最近のパッチは熱したアイロンを押し当てるだけでくっ付くのよマー君
878まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/13(火) 17:03:40.53 ID:C4LAqDiF
普通にradika使っとけよw
自称上級者くん達w
879まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/13(火) 17:43:56.57 ID:???
いきなりどうしたの?
880まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/13(火) 21:22:58.11 ID:???
オープンソースのくせにradikaをパクッてんじゃねーよ
radikaこそ真の天才が創り上げた奇跡のプログラミング
881まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/13(火) 21:30:27.85 ID:???
えーっと…これはマジレスしたほうがいいんでつか?
882まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/13(火) 21:41:02.68 ID:???
radika=日本人天才プログラマー作、オリジナル
rtmpdump=アジア系チーフ監修バッタモン
883まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/13(火) 22:57:38.00 ID:???
ほっとけほっとけ
rtmpdumpが使いこなせなくて今どきradika知っちゃって舞い上がってる猿だろw
884まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/20(火) 01:05:48.99 ID:???
HandShake Typeに10が出てきた。また対応待ちか
885まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/21(水) 00:29:22.47 ID:rlcprHRw
886まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/21(水) 23:13:00.61 ID:???
くだらん釣りだなw
887まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/26(月) 17:03:59.70 ID:JmZ2VCi1
あれ? 844さん
flv変更なのかい?
888まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/28(水) 12:25:21.65 ID:DC6rd2TG

ドロンしたみたいよ!w
889まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/28(水) 12:49:58.45 ID:gGliGHMm

27日の新作もドロンしたみたいよ!w
890まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/28(水) 15:52:21.69 ID:miMjknSX

再UPしたよ!w
891まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/29(木) 21:37:25.69 ID:???
rtmpdump-20110925-git-6230845-win32.zip
892まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/29(木) 22:20:18.29 ID:v/Um2pin
>>891
ハンドシェイク10は未対応みたいだね。
893まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/29(木) 22:29:39.37 ID:???
PolarSSLのVerUPに対応しただけだからね
デフォルトのOpenSSL版のバイナリには全く関係ないし
894まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/30(金) 01:50:37.31 ID:???
そもそもまだHandshake10に遭遇する事例がレアだからね
895まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/30(金) 04:44:00.58 ID:CWoSp6BP
>>895
youtubeの東映とバンダイの公式ページでは、
いっぱいあるよ。

他スレからの引用だけど、東映は

794 :758:2011/09/26(月) 19:29:33.53 ID:kqj6W9jT0
今週の東映チャンネル更新分56個の内、39個が駄目だった。

バンダイは正確な数は、カウントしてないけど、
感覚的には、半分くらいは10になってる気がしたよ。
896まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/30(金) 06:51:47.74 ID:???
自己レス乙
897まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/30(金) 07:24:20.24 ID:???
rtmpdumpの作者に誰か報告したのかな?
それがないので気づいてなかったりして。
898まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/30(金) 21:09:04.47 ID:???
youtubeで気付かないとか有り得るか?
ニコニコならまだしも
899まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/30(金) 21:27:02.83 ID:???
日本人の特撮ファンが開発してるわけじゃないんだぞw
900まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/30(金) 22:50:00.74 ID:???
handshake type 10 が検索であまりヒットしないところを見ると、
海外ではまだそれほど普及してないんじゃないか?
901まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/01(土) 11:02:12.39 ID:???
結局9月1日にMLに出されたgershon bialer氏のパッチは誰からも反応なかったね
なんか浮かばれない
あれがレビューされてればKirill Zorin氏も時間を節約できたろうに
902まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/01(土) 23:22:25.05 ID:???
採用されてんの日本の東映チャンネルだけなの?そんな馬鹿な
903まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/02(日) 17:21:12.71 ID:???
>>902 TBSにもあったぞ
904まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/03(月) 06:11:46.20 ID:AUw/ICD+
今週のゴレンジャー4本は全滅でした。
予想通り、ハンドシェイク 10でした。
905まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/04(火) 17:09:01.74 ID:???
rtmpExplorerを使ってNHKオンデマンド落としてるけど、途中までしか
落ちない。。
誰か、詳しい方よろしくお願いします
906まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/04(火) 18:01:04.80 ID:???
こちらこそよろしくお願いいたします
907まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/04(火) 18:56:36.98 ID:???
マルチ死ね、で良いよ
908まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/04(火) 19:00:37.01 ID:???
お前ら自決しろ
909まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/06(木) 21:46:56.96 ID:???
死ね
910まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/07(金) 07:01:04.09 ID:bIEC7MVB
910
911まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/07(金) 07:32:52.57 ID:???
>>909
何だと、お前が死ね
912まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/07(金) 12:00:46.82 ID:???
>>911
は?お前がだろ
913まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/07(金) 18:48:52.68 ID:???
おいおいスレの汚すな
914まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/07(金) 20:40:18.62 ID:???
915まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/08(土) 19:49:11.95 ID:???
    ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
916まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/08(土) 23:49:48.47 ID:???
ア ッ ー ! ア ッ ー !
917まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/09(日) 17:03:05.95 ID:???
    ,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´
          ↑916
918まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/09(日) 18:35:37.26 ID:???
        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>916
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))



             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ   。
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L__O__
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


919まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/09(日) 18:55:01.98 ID:WD8p+YmB
    ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
920まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/10(月) 15:21:36.08 ID:???
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
921まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/10(月) 20:06:01.87 ID:y7VZ42WP

FC2動画を落としたいと思っているのですが、
コマンドがいまいち理解できず、

INFO:Connected...

のまま終了してしまいます。

申し訳ないのですが、どなたかご教授いただけないでしょうか?

rtmpdump.exe
-r "rtmp://ed-clivechat2.fc2.com/fc2live2/コミュニティナンバー?
 login_token=1318226218ec4f9c8788137d6fba18aa5797392514&
 orz_token=bb7f7ec3d1c61b1a60d46a21960e3f77e0f339a1&pflg=0/コミュニティナンバー"
-o "output.flv"
922まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/10(月) 20:33:30.86 ID:???
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
923まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/10(月) 21:29:06.00 ID:???
元動画のurl示した方が良いんじゃないの
924まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/11(火) 00:11:21.72 ID:q7jJP3hP
プログラムしたことのないど素人なのですが
rtmpdumpでユーストリームを録画したいのですが
いろいろ調べたのですがどうプログラムしていいかわかりません
すでにUSTrokuというのがあったのですが自作したいので
アドバイスよろしくお願いします
925まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/11(火) 07:09:44.52 ID:???
のですが
のですが
のですが
のですが
926924:2011/10/11(火) 13:53:21.79 ID:???
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        925、死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
927まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/11(火) 16:03:00.52 ID:???
どっかから馬鹿が流れてる気がするな
928まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/11(火) 19:30:41.18 ID:???
お前の事だろ
929まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/11(火) 22:51:49.63 ID:???
ハンドシェイク対応まだー
930まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/11(火) 23:39:43.10 ID:???
>>924
ここにいる人は難しいことは分からないから、他で聞いた方がいいよ
931まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/12(水) 07:13:00.73 ID:???
ここは馬鹿スレ
932まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/12(水) 20:39:11.14 ID:???
ダウソ鶴の話はこちら。
ダウソの話は、ダウソ板。
933まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/12(水) 22:16:08.87 ID:???
ここもゴミ
934まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/14(金) 22:23:31.65 ID:???
たしかに
935まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/15(土) 08:57:12.67 ID:???
住人もな


俺モナー
936まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/15(土) 12:05:42.69 ID:???
たしかに
937まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/19(水) 12:03:21.04 ID:???
何この糞スレ 覗いて損した
938まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/19(水) 12:19:19.50 ID:???
ダウソしたいだけなら、ダウソ板池

コードをhackできるなら、厨が捨て台詞吐いて去るのを眺めつつ、ゆっくりしていくといい
939まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/19(水) 12:38:11.39 ID:???
ゆっくりしていくといいwww
きもちわり
940まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/19(水) 14:20:37.73 ID:???
糞スレ乙
941まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/20(木) 07:49:48.57 ID:???
ちんぽこぴーん
942まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/20(木) 17:36:50.30 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
943まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/21(金) 17:59:56.96 ID:???
馬鹿スレ乙
944まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/22(土) 01:50:28.36 ID:PObnqk33
進展なし
945まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/22(土) 14:59:39.83 ID:???
このスレの存在価値無し
946まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/22(土) 22:51:54.44 ID:???
青森のアナルガバガバ
947まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/23(日) 08:29:52.65 ID:???
あーっあーっ
ちんちん
948まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/24(月) 21:50:58.35 ID:bX6w9BDO
ちゅ
949まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/25(火) 10:14:54.03 ID:???
おーちんちん おーちんちん
950まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/25(火) 19:55:50.55 ID:???
ちんこはくさいです
951まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/25(火) 21:27:38.21 ID:???
白菜チンコ!
952まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/26(水) 16:48:46.92 ID:???
ちんこはおいしいです
953 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/26(水) 17:11:07.22 ID:???
とくに少年のチン●がおいしいです
954名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:15:26.49 ID:icvZn2so
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

955まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/27(木) 17:05:37.77 ID:???
荒れてるな
956 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/31(月) 11:20:36.42 ID:???
ケツ穴ホリホリ
957まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/03(木) 07:50:12.75 ID:???
シネニダ
958まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/03(木) 16:54:27.07 ID:???
うめ
959 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/03(木) 20:13:59.75 ID:???
unko
960まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/03(木) 22:47:27.44 ID:???
hackできるまでにはいたらないまでも、一応本家動向みてる人用のスレとしてここまできてるが、
次はどこの板にいく?
961まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/04(金) 00:09:03.03 ID:???
普通にソフトウェア板でいいんじゃね
962まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/04(金) 00:36:43.01 ID:???
スクリプトなどの有用な情報も上がってくるのでソフトウェア板でいいと思う。
963 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:07:48.23 ID:???
ほってもっと
964 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/05(土) 19:27:23.32 ID:???
テスト
965まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/06(日) 18:41:47.06 ID:???
diffの使い方覚えろよ -> ml
もったいない
966まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/06(日) 19:53:11.93 ID:???
    ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
967まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/07(月) 09:28:33.76 ID:???
この流れだから言える

実は、diffで投稿するマナーがわからない
(勿論MLは俺じゃないけどね)
968まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/07(月) 18:26:28.55 ID:???
しこしこぴゅー
969まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/09(水) 00:48:11.32 ID:???
ありがとうハメ村チンです
970まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/09(水) 08:55:50.85 ID:???
>>969
セブンイレブンで大量に売れ残ってるカレー買ってやれよ
971まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/09(水) 09:26:00.68 ID:???
>966
下手糞
972まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/09(水) 09:37:28.53 ID:???
    ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
973まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/11(金) 00:21:55.63 ID:???
>>970
あんな派手な朝鮮じじいのカレーなんか食ってられるか!
しかも500円もするし売れ残ってるし
974まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/25(金) 00:48:59.04 ID:???
975まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/28(月) 21:58:43.05 ID:???
ニコ生のタイムシフトを保存するやり方教えてください。
976まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/28(月) 22:19:44.84 ID:???
そのままググってみ
977まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/29(火) 00:13:48.32 ID:???
でもやっぱり服を脱ぐのが一番
978まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/30(水) 07:28:14.30 ID:???
ちんこはくさいです
979まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/30(水) 15:50:29.47 ID:???
あろたらええ
980まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/30(水) 19:46:26.52 ID:???
http://c-loft.com/blog/?p=1160
ココのタイムシフトの項目をやってみたんですが、出来ませんでした…
981まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/30(水) 21:25:45.93 ID:???
ニコ生プレミア会員なんだろうね?
982まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/30(水) 21:59:31.65 ID:???
タイムシフトって事前に予約しないと見れないよ
983まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/30(水) 22:09:09.69 ID:???
見れるよ
984まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/01(木) 20:14:19.49 ID:???
みえ
985まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/01(木) 21:30:25.00 ID:???
すぎちゃって〜
986まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/01(木) 21:34:37.68 ID:???
プレミアム会員だし、
予約しなくても見れる状態でした。
それなのに録画出来なかった・・
987まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/01(木) 22:12:31.19 ID:???
rtmpdumpにこだわらなきゃ簡単に録れるのに…
988まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/01(木) 22:13:38.61 ID:???
放送URL
989まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/02(金) 18:53:30.83 ID:???
rtmpe://
990まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/02(金) 20:31:26.63 ID:???
股間のご開帳〜!
991まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/03(土) 04:08:53.29 ID:???
中途半端に詳しい人のブログって厄介だよな
992まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/03(土) 05:02:57.85 ID:???
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
993まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/03(土) 09:43:04.88 ID:Q3OF2x3T
rtmpdumpでウイルス対策ソフトがウイルスやスパイウェア認定したことない?
rtmpdump-20110925-git-6230845-win32.zipを落としたらシマンテックがWS.Viral.1って
ウイルスを検出したってことで消されたんだけど・・・
994まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/03(土) 13:24:23.70 ID:???
以前フォーラムで読んだ
ttp://stream-recorder.com/forum/can-download-latest-version-rtmpdump-source-binaries-t5533p4.html

気に入らねーなら自分で作れや、だって
995まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/03(土) 15:13:54.89 ID:???
清々しいなw
996まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/04(日) 04:31:50.63 ID:???
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
997まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/04(日) 04:32:30.01 ID:???
998まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/04(日) 04:32:51.63 ID:???
999まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/04(日) 04:33:11.72 ID:???
1000まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/04(日) 04:33:33.16 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。