Granado Espada PC関連スレ Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちがって名前消しちゃいました。
★グラナド・エスパダをプレイするためのPC関連の話題です。
★ゲーム内プレイに関しては質問スレへどうぞ。
★質問する前に必ず公式HPのチュートリアルと関連サイトとFAQ集を見ること。

【日本公式】ttp://ge.clubhanbit.jp/
【韓国公式】ttp://ge.hanbiton.com/

韓国アップデート情報・BGM視聴・その他データ】 散歩道
ttp://doratomo.jp/~sannpomiti/

【質問前にここを見ろ】
ttp://ge_2ch.wikiwiki.jp/

Granado Espada-グラナド・エスパダ本スレ案内所
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1191584294/

【前スレ】
Granado Espada PC関連スレ Vol.1
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1231774417/
2V601SH赤 ◇VYZe8NEEpk:2009/07/18(土) 18:55:50 ID:???
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡               ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ   ミ::::::::::|
          |::| /    _       _     ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ     |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~     イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、       i丿      智チン2Getぉー♪
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ      ノつ    キャッキャo('-'*)oo(*'-')oキャッキャッ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i     /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |     ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´      /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
3まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/19(日) 11:38:56 ID:???
>>1
4まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/19(日) 19:17:20 ID:???
即効落ちそうだなこのペースだと
5まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/19(日) 19:20:20 ID:???
現在のGE用PCの斎京スペックを教えてけろ!
6まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 11:23:07 ID:???
保守
7まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 12:28:05 ID:???
もうこれ落としていいよね?w
8まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 07:14:49 ID:???
いやん
9まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 18:02:19 ID:???
今ネカフェからGEやってるんだけど家でやる用のPC作ろうかと思うんだけど初心者でも作れますか?
10まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 18:32:42 ID:???
今は自分で作るより出来上がってる奴買った方が安いんじゃないか?
保障も効くし
11まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/26(日) 01:38:32 ID:???
質問スレに書くかこちらに書くか迷ったのですが
質問スレはキャやアイテムの事メインなようなのでこちらに失礼します。

以前は普通にプレイイできていたのですが、久しぶりにINしようとしたらWebログイン方式に変わっていました。
普通に以前の蔵をアンインストールして公式のインストール方法そのまま実行。
インストールまでは普通にできるのですが、WebログIN→UPデート→途中で「can,t launch client」エラー発生

ブラウザはIE7使用(IE8ではダメという書き込みを見たため)、windowsupdateもしました。
色々検索かけて調べたのですがどれも解決方法が(解決していないものがほとんどなく)よくわからないのでアドバイスいただけたらと思います。


PCは自作デスクトップ型 スペックは↓です。

CPU  Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz
メモリ 2048MB
グラフィックカード  ATI Radeon HD 4800 Series
HDDの空き容量  28.849GB
OS  Windows XP
DirectX  DirectX9.0c
電源 650W

ActiveXは↓のURLのとうりに設定しました。
ttp://ch-ge.clubhanbit.jp/nhn/launcher/activex_explan.asp
(ハンゲ版GEのActiveXインストール方法ページ)
解決方法わかる方いたらよろしくおねがいします。
12まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/26(日) 07:21:10 ID:???
ここの4の蔵直リンは試してみた?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1248495447/1-100

おれのPCより微妙にスペック高いのにShit!!
1311:2009/07/26(日) 16:47:30 ID:???
>>12
レスありがとうございます。
それも試してみたんですがダメでした。


回避策として過去スレ等から参考にしたやり方として

別のOSユーザアカウントを作成

作成アカウントにAdministrator権限を付与

作成したアカウントでログオン

Granadoのセットアッププログラムを実行

セットアップ完了後、スタート-すべてのプログラムからIE経由で実行

これでゲームは実行できました。

解決方法を試行錯誤したのですが
ブラウザの設定、関連するプログラム・DirectX等々、複数視点から確認しましたが、
実行環境の違いが無いので、昔インストールした蔵がレジストリのどこかを汚しているようです。
同じような現象が起きている方がいたら参考までに。
14まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/26(日) 18:16:42 ID:???
>>13
なんかいじってるんだよ
そう言う場合はOSをクリーンインストールだな
15まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 21:18:35 ID:???
SSD安いの増えたけどやっぱまだ控えるべき?
16まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/28(火) 08:31:35 ID:???
安いのだとプチフリーズって現象が頻繁におきてゲームどころでなくなる
17まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/28(火) 12:02:57 ID:???
コストパフォーマンスなら新型HDDの外周だけを使うのが早くて安い。
お金持ちなら高いSSDをどうぞ。安いSSDはゴミ。
18まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 06:42:39 ID:???
HDDの外周だけ使うって どうやんの?
19まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 07:25:41 ID:???
1TBのHDDに300GBのパーティション作って残りを使わなければいい。
20まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 07:31:40 ID:???
そうなのかサンクスコ
21まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/01(土) 12:31:47 ID:???
コア2デュオとコア2クァッド、どっちのほうがTUEEEEEEですか?
22まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/01(土) 15:15:07 ID:???
コア2クァッドはコア2デュオを2つくっつけたCPUだから
コア2デュオより性能はいいよ
ただし電力はコア2デュオ2つ分食うから放置でやる分にはコア2デュオでいいんじゃない
23まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/01(土) 18:34:18 ID:???
ありがd
前にGEはコアあたりのクロックが云々言われたからちょっち気になってさー

24まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 08:59:18 ID:???
省スペースで使いやすいキーボード&マウスってある?

クローゼットに置いて使ってるから奥行き50a*幅100aくらいしかスペースが無いんだ…
25まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/04(火) 00:58:14 ID:???
な〜んか、先週のアップから画面がちらつくんだよね〜
街中じゃならないんだけど狩場でチラチラ><
26まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/04(火) 09:29:29 ID:???
もにたじゅみょうじゃね?
27まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/04(火) 16:08:29 ID:???
SoundBlaster刺してみたけど、X-Fi CMSS-3DとX-Fi Crystalizerって結構いいな。
特にヘッドフォンだとオンとオフで全然違うわ。試してみるにはちょい高いケドナ。
28まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/05(水) 11:02:03 ID:???
>>23
GEはマルチスレッドに対応してないからシングルスレッドの性能次第だ
デュオもクァッドもアーキテクチャは同じなのでシングルスレッドの性能はクロックだ
クロックで見るとデュオの方が高い製品もあるのでそれを選べばいい
29まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/05(水) 11:40:47 ID:???
とりあえずXPで

CPUはE8600
マザーはASUS RFね

GF7900GS⇒HD4850⇒GF275⇒HD4890ってグラボ変えてみたけど
GEの体感まったくかわらんわw

HD4850とGF275の間には多重起動数に変化はあったけど

Corei7かPhenomU買ったらまた報告に来るわ
30まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/05(水) 11:59:16 ID:???
■ FAQ
Q ファンから二本しか線が出てないのって回転数見れないの?
A FTCからパルス拾えば全てが解決する

Q FTCってなに?
A ファンの基板についてるこんなヤツ
┏━━━━┓
┃  FTC.  ┃
┃       ┃
┗┯┯┯┯┛
  ││││

  ↑↑↑↑
どれかからパルスが出てる


※ ごく希に変身する事もある
   ┏━━━━┓
   ┃  FTC.  ┃
   ┃       ┃
   ┗┯┯┯┯┛
     ││││

   ┏━━━━┓
   ┃   || ||   ┃ウィーン
 ―┨  FTC.  ┠―
  |||┗━┯┯━┛||| 
   ≡  ││  ≡ ウィーン

  ┏━━━━┓
\┃  ・∀・  ┃/ ジャーン!
  ┃  FTC.  ┃
  ┗━┯┯━┛
      ││
31まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/05(水) 20:14:08 ID:???
3224:2009/08/06(木) 10:17:36 ID:???
>>31
アリガトサンクス
すげぇちっちぇーw
たぶん今のキーボードの半分くらいになりそうだwww
33まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/07(金) 21:36:59 ID:XNocd+zU
部屋にエアコン無いんだけど
この夏の熱対策になんかいい方法無いっすかね?

24h放置とかしてるから帰ったらPC逝ってないかとガクブルしてるとです
34まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/07(金) 21:43:16 ID:???
1ヶ月に1回はPCを開けて掃除した方がいいよ
熱対策っつうかほこりたまってたら排気が悪くなるし
精密機械だからほこりはよくないからね
35まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/07(金) 21:46:54 ID:???
タワー型PCなら前後や横にファン増設できる場合が多い。
PCショップで数千円で買える。前と横は吸気、後ろは排気。

スリムPCならこういうのもある。
http://www.ainex.jp/products/rsf-04.htm

ノートPCなら市販のファン付冷却台をどうぞ。
36まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/07(金) 22:01:20 ID:???
>>30
かわいい
37まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/07(金) 22:05:18 ID:???
てすと
38まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/07(金) 22:14:14 ID:???
レスありがとう
>>34
いちおう掃除はこまめにしてはいるつもりではいます
部屋が埃っぽいからryですが(´・ω・`)
>>35
やっぱそういうの必要なんですね
タワー型ケースでドライブベイ4つのうち1つしか使ってないので3つをファン取り付け用にしようかなー


こないだパソコンショップに行ったら物凄い風量&音のファンが売ってたんですが
強力=電源発熱増加=どうなんでしょうか?
39まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 00:00:11 ID:???
夏場はファンレスビデオカードには注意。
40まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 01:01:01 ID:???
>>38
ドライブベイの下にファン取り付け用の穴&ねじ穴無い?

ベイを三段使うならこれかな。
http://www.scythe.co.jp/etc/kamabay-detail.html

回転数は静音タイプで十分だと思う。あまりにも遅いのはだめだけど。
41まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 16:20:29 ID:???
>>38
省エネになる前のASUSらで9600GTなので発熱はけっこうあるようですが、純正でけっこうデカいファンが付いてます!
でもやっぱり触ると熱いっすね…orzサワルトヤケドシソウダゼ

とりあえず>>35>>38さんの言われるようなの付けてみます
ファン取り付け用の穴は空いてないようなのでドライブ取り付け用の穴が使えるものを見てみまっす
42まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 16:53:27 ID:???
鎌ベイは良い物だな。3ベイ使えるならお勧め。
1ベイに小さいファンが2〜3個ついたのはお勧めしない。うるさいだけで大した風量が無い。

外排気のグラボに交換するのが一番いいと思うがね。GEならこれがお勧め。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_ss/
43まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 17:23:02 ID:???
41の最初の>>38>>39の間違いですた><;

先々月(店頭のグラボが省エネに変わる直前?)に買ったばかりなので今買い替えは無理です。・゚・(ノ∀;)・゚・。フトコロトキブンテキニ
でも外排気いいすなぁ…プラ板かアルミ板でも使ってDIYでもしてみようかなw
44まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 17:54:22 ID:???
グラボの下にこれをつけるとか。ファンが近すぎると引き合って駄目だろうけど。
http://www.ainex.jp/products/rsf-02.htm
45まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/09(日) 12:31:10 ID:???
AMD
46まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/10(月) 07:17:57 ID:???
AMDはリーク電流どうにかしろ。
消費電力でかすぎ。
47まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/10(月) 08:42:38 ID:???
リークて…漏電!?ガクブル
48まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/10(月) 17:26:53 ID:???
保守
49まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/10(月) 20:17:22 ID:???
水冷PCの人います?
50まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/12(水) 21:26:58 ID:jOUoGmVT
てすと
51まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/12(水) 22:20:39 ID:???
移転してたのね><
本スレの人ありがとう

やっぱ、専ブラ使わないとだめだな><
52まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/12(水) 23:42:22 ID:???
移転して続いてはいるけど閑古鳥が鳴いてます
53まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 01:19:24 ID:???
だってさGE鯖がくそ過ぎてPCスペック関係ねえし

CPUをC2D→PhenomU→i7
グラボを7900→4850→275→4890

に変えてみたけど一切変化ねえしw
通常では軽いけどコロニーラティでは死ぬほど重いしw
54まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 02:31:54 ID:???
バックグラウンドで軽く動かせる機能実装するみたいだけど
どれくらい軽減されるのかな〜

放置用PC買って意味あるかね
55まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 11:37:05 ID:???
ポータブルSSD買ったんでGE入れてみた
他家門が視界にに入ったときのカクツキは多少改善されたけど
何も無いところでプチフリ?するんでFAT32で入れ直したらプチフリしなくなったみたい。

調子に乗ってUSBメモリーにも入れたみたら
意外に快適でSSDじゃなくてもいいじゃん!とかww
まあ、起動ランチャーで多少時間かかるけど・・・

にしても、うちのHDDどんだけヘタってるんだorz
56まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 11:58:52 ID:???
メモリを2Gから4Gに増やそうと思っているのですが
現在使用しているメモリが
PC-6400 DDR2 2G 800MHz (1Gx2)
なので
同じくPC-6400 800MHz の1Gのメモリ2本買ったほうがいいでしょうか?
57まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 14:09:32 ID:???
2G×2本のほうがインジャマイカ?
5856:2009/08/13(木) 17:28:58 ID:???
>>57
2Gx2本のほうが安定するのでしょうか?

少し情報が少なかったので書き足します。

CPU:Interl(R) Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB)
OS:Windows XP SP3 (32bit)
メモリ:TEAM ELITE PC-6400 DDR2 2GB 800MHz (1Gx2)
ビデオカード:nVIDIA GeForce 9600 GT 512MB
マザーボード:(すみません型番のみです)BIOSTAR TPOWER I45

以上です。よろしくお願いします。
59まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 19:26:39 ID:???
>>58
安定させるだけなら、そのままでいいと思います。
60まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 20:28:20 ID:???
XPなのに9600GTって意味無いんじゃね
ダイレクトX10したかったらVISTAを選ぶべきだわ
61まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 20:35:54 ID:???
>>60
知り合いの方がVistaでよくGEが落ちてしまうみたいなのでXPにしています
あとDirectX10だとなにがいいのか分からないんです・・・

インターネットショップでみたらメモリかなり安いですね
とりあえず1Gx4にしてみて不安定なようなら 2Gx2にしてみます
62まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 21:53:56 ID:???
GE的には、XP+DX9じゃね?
63まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/13(木) 23:54:11 ID:???
>>61
vistaで快適に動いてるよ・・・
64まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/14(金) 00:05:46 ID:???
この人、何を安定させたいのか知らんけど
そのマシンで安定してないのなら
機械じゃなくて、人間のせいだと思うんだ

何買っても( ´_ゝ`)
65まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/14(金) 10:51:15 ID:???
昨日はじめたばかりです
ゲーム内で鯖の移動で接続出来ませんと出ます
ノートンインターネットセキュリティ2009を切れば行けるのですが
許可はどれにすれば良いのでしょうか?
66まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/14(金) 11:13:09 ID:???
ゲーム中は切ってればいいじゃん
C:\Program Files\Granado Espada\release\ge.exe
FWなんぞ使って無いから知らんがな
67まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/17(月) 23:30:42 ID:???
test
68まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 14:32:51 ID:???
テスツ!
69まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/19(水) 17:49:49 ID:???
今年は冷夏でよかったな
70まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/19(水) 22:47:34 ID:???
それ、ドコの北海道?
71まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 13:17:44 ID:???
おい PC5台起動してたら室温38度あるぞ
72まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/22(土) 12:58:12 ID:???
おい PC1台も起動してないけど室温40度超えてるぞ
73まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/23(日) 09:26:06 ID:???
どこの国だよw
74まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/23(日) 10:47:00 ID:???
夏場だと車の中とか50度行く事もあるらしいな
窓開けて風通しを良くしておけ
75まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 11:19:24 ID:???
今年も放置用PCについてアドバイスされずに終わった
みんな冷たいよ
76まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 11:40:47 ID:???
こんなところで相談持ち掛けないでハードウェア板いった方が余程役立つ指南してくれると思うがね。
77まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 12:50:29 ID:??? BE:2205660858-2BP(0)
>>75
放置だけならATOM+IONで普通に出来るぞ

これじゃダメなん?高すぎる?
でも消費電力考えたらかなりいけてると思うんだけどね・・・
78まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 12:59:13 ID:???
ACアダプター付きのIONマザーにメモリとSSDと電源スイッチだけつけて放置に使ってる。

これ最強
79まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 20:30:39 ID:???
チャットでアルファベットしか打てないんだが、どういうことなの・・・
80まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 21:08:33 ID:???
半角/全角押してみろ
81まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/26(水) 13:00:51 ID:???
ATOM+IONとMINIX-1000(Athlon64 X2(1.5GHz)DualCore + 780G+SB700)
どっちのほうがいい?
82まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/26(水) 14:57:42 ID:??? BE:882265128-2BP(0)
>>81
IONとPhenom9350e+790GXの二台を放置用に使っているけど
放置用だけだったらIONでいいし、コロニーとかPVするなら
790GXでもきついから780Gじゃもっと厳しいと思う・・・

あとCPUの消費電力もATOMとAthlonじゃ10倍以上違うし
利用目的にもよるけど俺はATOMが良いと思うよ
83まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/26(水) 18:11:33 ID:???
俺は1台で放置もコロニーもやってるな。
メインPCの熱と騒音の対策すれば十分。
サブPCで節約できる電気代なんかしれてる。
84まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/26(水) 19:06:15 ID:???
ION買う奴は情弱
ウィンドウズ7発売に合わせて年末頃にはION2が出るからな
ちなみにIONは65nmでION2は40nmプロセスな
85まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/26(水) 19:13:58 ID:???
あとATOMのシングルコアは遅すぎてシャレにならんから
買うならデュアルコアのATOMにしとけよ
86まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/27(木) 22:21:26 ID:???
デュアルコア対応してないGEでも
デュアルコアCPU使った方がいい?
87まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 14:57:46 ID:???
デュアルコアで片方をGE専用にコア使って
もう片方を他の処理に回すって出来る
88まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 17:18:39 ID:???
GEのためにわざわざ7にする意味もないし
放置用なんだからシングルで十分
89まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 18:11:48 ID:???
放置でも処理性能で大分違うから
あとで後悔しない為にもデュアルコア選んどけって
まあだいたい1.8倍ぐらい違う
90まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 18:36:08 ID:???
う〜ん><
サブPCがセレロンの2.53なんだけどさ
やっぱ、C2Dに載せ変えた方がいいんかな〜
財布と相談してみようw
アリガト
91まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 19:26:23 ID:???
もうすぐセレロンの45nm版が出るからそれまでまったら?
92まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 19:51:43 ID:???
1コアでGE、1コアでガチャ
93まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/30(日) 18:58:19 ID:???
Intel 34nm版SSD販売再開、Radeon HD 4850 低消費電力版販売開始。

もう暑さのピークは過ぎたよ・・・。
94まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/31(月) 15:33:27 ID:???
とくに何の熱対策もしてないおれのGF9600GT1Gがこの夏を乗り切ったことを嬉しく思う
95まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/31(月) 19:32:55 ID:???
糞ファンで悪名高きリファレンス仕様のHD4850はファン交換しないと乗り切れなかった。
96まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/02(水) 18:07:09 ID:???
以前メインで使ってた現サブPCがたまに90℃↑とか表示されるんだけどどう思う?
モニタしてるとたまにファンが0回転になったりしてるんだけど…
97まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/03(木) 20:57:42 ID:???
摂氏と華氏間違えてるぐらい程度ならいいんだが
90℃でファンが回ってないとかやばすぎる
モニタリングソフト変えてみるとかしてみたらどうだ?
98まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/03(木) 21:32:11 ID:???
>96です
スペック
OS:2ksp4?
CPU:P4 2.8G
グラボ:ラデ9600SE
メモリ:1G*2詳細不明
マザボ:ASUSのオンボ無しのやつ(P4P800で合ってる?)
電源:箱に付属の不明品
箱:5〜6年前のモノのためもはや不明
CPUファン:社外の不明品
今使ってるモニタソフトはASUSのAiBooster
P4定格2.8Gのところ今はクロックダウンさせて1.4Gにして使ってマス
放置は38〜45℃で安定してるようだけど、移動させたりサブ火力に使うときに定格で動かして戻し忘れてるとまた同じ少女yが…
99まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/04(金) 10:10:45 ID:???
訂正:少女yが…→症状が…
100まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/06(日) 18:10:07 ID:???
GE放置に最低限必要なスペックってなにですか?
101まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/06(日) 18:53:18 ID:???
24時間連続稼動できること
102まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/06(日) 19:31:58 ID:???
(ノД`)
103まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/07(月) 20:02:43 ID:???
過疎過ぎるな
暇だから誰か勝負しようぜぃ


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
104まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/07(月) 21:06:35 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │●│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
105まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/10(木) 11:06:10 ID:???
Core i5お買い得だな。
マザー買い換えてまで欲しいとは思わんが。
106まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/17(木) 14:41:48 ID:???
http://ge.hanbitstation.jp/tieup/storm.asp
これって、オーバースペックじゃね?
メモリ2Gには笑ったがwww
107まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/17(木) 19:17:17 ID:???
GEなら性能より、省エネ、省スペース、静音、高耐久性だな。
ケースや電源に投資すべき。
108まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/18(金) 07:51:24 ID:???
Q9550とかどんな在庫処分だよw
109まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/19(土) 22:37:27 ID:???
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09008510.html
これ買ったほうがよっぽどいい
110まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/19(土) 23:13:42 ID:???
>>109
サウンドが889aじゃないのが惜しい
111まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/20(日) 01:21:14 ID:???
genoアドレス踏むの未だに躊躇する
112まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/25(金) 01:34:28 ID:???
利幅どれくらいなんだろうなw
113まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/25(金) 19:10:05 ID:???
>>112
ITXで同じ価格で同じ性能+IntelSSDを積んだ>>107ができるのは間違いないw

23インチの液晶付きでもおかしくないお値段w
114まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/26(土) 00:53:22 ID:???
うはwwwwwボッwwwwwwwタwwwクリwwwwwwwww杉wwwwww
115p80219c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2009/09/26(土) 23:40:29 ID:???
放置するとMAPや戦闘の有無を問わずに、早いときは5分、長くても5時間程度で鯖から切断されてしまいます。
手動で動いているときに落ちた経験はほとんどありません。osの入れなおしや他のPCでも試してみましたが変わりません。
これは回線の方に問題があると考えていいのでしょうか?知恵を貸して下さい。
116まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/27(日) 01:17:09 ID:???
詳細ヨロ
117まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/27(日) 01:30:36 ID:???
安物のブロードバンドルーター使ってないか?
118まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/27(日) 08:17:27 ID:???
おれの知り合いに
バッファローのBBルータ使ってると回線切断されまくる、バッファローは糞!!
って言いまくってるオッサンがいる

でもうちのBBルータもバッファローだけど滅多に切断されないw
おれ的にはコレガが最悪
スイッチングハブが全く機能しねぇ設定もなんもねぇ
結局1度も役に立たないまま埃かぶってる
119まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/27(日) 09:34:10 ID:???
115です お返事有難うございます。
ルーターはNECのWR7800Hを有線で常時接続設定にして使用しております。
他のオンラインゲームは放置しても落ちないのですがなぜかGEだけは落ちます・・・
ネットそのものが切れている時もあれば、ネットは繋がったままGEだけ鯖から切断されるときもあれば
とその辺もまちまちで困り果てております。
以前、回線調査を依頼して、メディアコンバータも新しいものと変えてもらったのですが変化なしです。
また運営にメールをしてもテンプレ返答のみですでに2年近くたちます・・・
もうGEには未練はあまり無いのですが、この現象に一つの答えを出したくてこの度書き込ませて頂きました。
ない頭を絞ってやれることは試してみましたがもう自分では手段が思いつきません・・・
120まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/28(月) 21:09:39 ID:???
ウィンドウズアップデートとかセキュリティソフトの自動更新とか
ナンカにx-trapなどがひっかかかってるだけでは?
自動更新系やセキュリティソフトはGEつけてる最中はoffにしとけば?
それで多分解決すると思う
121まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/29(火) 11:56:39 ID:???
GEは蔵が糞過ぎるってよく聞くからそれが何か関係してるのかもね
たしかにおれの今のPCスペックでここまでカクカクするゲームとかあんまねーw
勿体無いゲームだわ
122まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/01(木) 20:43:11 ID:???
遅くなってしまい申し訳ありません、115です。
>>120
教えていただいたアップデート関係やセキュリティソフトを切っても
効果ありませんでした。
イベントビューアのシステムに切断をされたときは

イベントの種類: 情報
イベント ソース: RemoteAccess
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 20159
日付: 2009/**/**
時刻: *:**:**
ユーザー: N/A
コンピュータ: *****
説明:
ユーザー ***** がデバイス PPPoE5-0 を使用して ***** へ接続しましたが、切断されました。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

が残されております。知識が乏しいので的外れな質問かもしれませんが、こちらは関係あるのでしょうか?

123まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/02(金) 19:56:47 ID:???
IOの安物ルーターで無線接続してたときは
5〜40分毎で切断されてたな
124まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/03(土) 15:52:09 ID:???
NECの古いルーターなら、確か、BBR内のキャッシュかなんか忘れたけど
その数値が少ないせいでネトゲとかの常時接続する時に不安定になる症状があったな確か。


俺自身、NEC製のBBR持ってないんで全然判らんが
なにかの更新間隔とかを少なくしてリトライ回数を増やしたら
改善したはず。
ファームのなかに設定があったような気がする

投げ振りですまん
125まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/04(日) 00:55:24 ID:???
>>124
情報有難うございます。
PPPキープアライブのLCP ECO送信間隔とリトライ回数を変更して今現在実験中です。
報告遅れてしまうかもしれませんがまた書き込ませていただきます。
126まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/05(月) 12:57:23 ID:???
いつのまにか、虎解除しなくてもWin7で動くようになってたんだな。
127まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/05(月) 17:41:21 ID:???
>>126
RCがでたところから出来る
128まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/06(火) 22:58:07 ID:???
レースクィーンが って…;;
129まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/07(水) 11:16:06 ID:???
RQミクにみっくみっくにされました
130まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/08(木) 20:41:37 ID:???
みっくみくに
131まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/09(金) 20:57:02 ID:???
して
132まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/10(土) 10:15:25 ID:aQhNYVHF
このゲーム、Win7の64ビット版でも問題なく動くよね?
最初から7で初めて、もうレベル100数キャラまで行けたので、特に問題ないかな?
高精細でここまで機能が充実した3DMMORPGは、なかなか無いね〜。

しかし、こういうネタにはどこにでもミク屋の人出てくるんだねw
H-IIBの打ち上げのTwitterにもいたでしょ?w
133まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/10(土) 10:17:53 ID:???
上げてしまった・・・。ゴメンw
134まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/10(土) 19:18:06 ID:???
問題無く では無いと聞いたことが・・・・

>H-IIBの打ち上げのTwitterにもいたでしょ?w
ナニソレ?
135ムック ◆muC3/zcaeU :2009/10/12(月) 09:24:42 ID:???
やっぱ廃スペッコならどんな状況でも60FPSキープ出来るもんなん?
136まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/12(月) 09:53:28 ID:???
このゲームに高FPSは不要だから廃スペッコマシンでやるやつは居ないだろう。
1垢あたり何ワットで安定稼動できるかがすべて。
137ムック ◆muC3/zcaeU :2009/10/13(火) 00:55:28 ID:???
おいらは60FPSくらいはキープして欲しいかな〜
何ワットなんて気にしてる奴なんているのか
138まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/14(水) 18:21:55 ID:???
こんなスレがあったのか、知らなかった。
早速質問で申し訳ないんだが、ネットブックでGE動く?

どうせSGで棒立ちだから性能いい必要はないんだが、さすがにネットブックだと無理ぽかな
139まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/14(水) 19:11:58 ID:???
ION搭載タイプならそこそこ動くだろう。
解像度の調整はxmlファイル直編集な。
140まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/14(水) 19:27:52 ID:???
>>139
マジありがとう。ION搭載ので検討してみる。
出張先でも家でメイン家門放置して、ネットブックでSG放置しながら報告書作成っつー夢が叶いそうだ。
141まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/15(木) 13:46:24 ID:???
うちのPCは今のところ常にFPS60キープ出来てる

環境は
win7 RC
i7 975
HD4890OC
メモリ6G

参考になればどうぞ
142まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/16(金) 14:27:58 ID:???
FPSってどーやって見んの?
143まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/16(金) 15:27:10 ID:???
>>142
ShowInfo(1)
144まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/16(金) 23:59:45 ID:???
やっべ、それ聞いても意味が分からんおれはFPS気にするなってことなんだろうな・・・w
145まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/17(土) 00:01:02 ID:???
142・144だけど
>>143
忘れてた ありがとうorz
146まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/18(日) 05:46:59 ID:???
グラボH467QS512P

GE動作時にケース開けるとわずかに「キィーン」って音が鳴ってるんですけど大丈夫ですかね?
タスクに入れるとならなくなるんですが・・・。

たまに一時停止みたいに止まったりもします
これはグラボのせいなのか無線LANだからそのせいなのかイマイチわかりません

147まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/18(日) 07:14:11 ID:???
たんなるマザボか電源のコイル鳴きじゃね?
148まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/24(土) 11:11:53 ID:???
Unigine DirectX11 BenchMarkムービー Heaven 公開
ttp://www.youtube.com/watch?v=9F6zSgtRnkE&fmt=22

もうDirectX11まで来ると背景とかリアルすぎて全てコンピュータグラフィックの処理だと言う事すら忘れてしまいそうだw
149まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/24(土) 15:11:27 ID:???
凄いな。
俺のRiva128もそろそろ買い換えか。
150まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/24(土) 22:11:47 ID:???
サブPC作ろうと思って質問あるんですが、
どの位のCPUとグラボでカクカクならずプレイ出来ます?
151まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 01:08:01 ID:???
>>150
日本語でおk
152まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 21:54:27 ID:???
user.xmlで解像度変更可能らしいね。
素直に変更を掛けたら3552×2000などで動作させる事ができた。
しかし、重いwミドルローCFではカクカクだ。

魚子キャラの見せパンツが目立ちすぎて恥ずかしくてハードコピーをのせらんないw
153まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:03:27 ID:???
高精細の設定がランチャーでできるといいね!
クソ重いけどなw

・・・と言っても、以前に比べたらよっぽど最適化されているんじゃないの?
以前は1080でも充分に負荷が高かったけれど。
154まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 01:06:10 ID:???
>>152
それディスプレイに表示できるもんなん?
155まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 22:02:57 ID:???
映る保証はできないな。中の人じゃないしw
公式の設定値じゃないから自己責任だろ?
たぶん7の販売開始後あたりでオプションの設定値に出てきたりするんじゃないの?

いまやってハードコピー撮って晒すと、そのキャストが天下取れるぞw
156まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 22:08:30 ID:???
キャストってのはキャラな。
157まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/31(土) 08:39:30 ID:???
いや公式で1980*1200に対応してなかった時期も
XMLいじれば対応できたからGE側は問題ない気がする

そっちじゃなくてディスプレイ側だ・・・
HD5XXXシリーズの複数ディスプレイで対応できるんかなぁ

HD2452もう一枚買うか できるなら
158まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/31(土) 22:31:16 ID:???
未検証や視野角の問題かな?
視野角が増えると、有利になるからな。

3850×2CFコネクタ付で3840×2160いけるぞ。
上位のカードなら、もっと処理が速いものと思われる。

個人的には4850の4端子が欲しいが、200Wなので電源の入れ替えもいるかも?
159まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/31(土) 22:43:10 ID:???
ちなみに7の64なんでDirectX11だが、公式サイトの9.0cを上書きしてある。

高精細がどこまでできるかに興味が沸くな〜。

モニタ数を増やすと、今度はブレーカーと電気代が心配だw
160まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/31(土) 22:49:06 ID:???
金持ちは5000以上×3000以上のテストができそうだな?
モニタだけで600W以上行く危険性がある。
PCが800Wだとしたら、1400Wだw
予算的にモニタだけで40万以上になりかねないな。

うらやましい限りだ。

家のでもモニタだけで100W行きかねない。

さて、nVidiaは、そしてDellのライバルはどう出る?w
161まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/01(日) 01:13:21 ID:???
電気代 1kW電源のマシン常時3台起動してる俺は
電気代月三万orz
162まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/02(月) 01:01:52 ID:???
おー、すごいね!
DVI8端子あれば、
20000円程度未満のディスプレイ8台とか行けそうだな。
P6TのWSあたりのマザーなら遅くならないのかな?
48レーンじゃないから、買い控えしちゃってるw
しかし、モニタアームが大変w
俺んちは壁にダイソーのマジックテープで
VESAマウントに合わせて板をドリルで加工したものを貼り付けてる浮かして置いてるけどな。
垂直方向だとマジックテープでも4kgくらい、へでもない。
移動が可能なんで、便利だ。
とりあえずいいモニタアームが見つかるまで、コレで対処。

・・・金かかるなぁw
163まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/07(土) 02:37:13 ID:dtY9BULv
質問させてください

GEに復帰しようと思ってクライアントを再インストールしたのですが
公式からGAME STARTを押してプログラムを開始しようとすると
can't launch client と表示されてゲームを始めることができません。

Q&Aにあった再インストールのやり方を試してみましたが全く変化がない状況です…

昔インストールしたときは不自由なく始められたのですがなぜか上手くいかず困ってます

正常にゲームをスタートさせるには何が足りないのでしょうか?><
164まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/08(日) 08:57:28 ID:???
>>163
クライアントは最新ですか?
DVD版はクライアントが古いのでWEBログイン出来ないです

公式からDLしなおしたのをインストールしてください
公式ツール使いたくない場合は本スレに直アド書いてるので
それを入れてみてください。

上記を満たしている場合は
ブラウザはIEを使っていますか?
Firefox等のブラウザの場合ActiveXがうまく動作しないようです

それも満たしている場合はセキュリティの設定を確認ください。
165まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/16(月) 03:22:13 ID:???
kaso
166まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/16(月) 10:37:14 ID:???
過疎がkskするw
167まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/17(火) 14:52:24 ID:???
また巻き込まれて書き込めなくなってた

誰かZOTACのAtom330+ION(OSのみ別)のやつ買った人いるかな?
16856:2009/11/18(水) 08:16:07 ID:???
またお世話になろうと思い書き込みさせてもらいます。
メモリは4Gにし長時間放置してもあまりストレスを感じなくなったのですが、
ch削減されたあたりからch移動 ゾーン移動で落ちる回数が増えました。

回線はeo光100Mです
速度測定したところ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/18 08:15:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 37153.292kbps(37.153Mbps) 4644kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 34732.125kbps(34.732Mbps) 4340.77kB/sec
推定転送速度: 37153.292kbps(37.153Mbps) 4644kB/sec
となりました。
169まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/21(土) 14:43:37 ID:???
>>168
回線は関係ないと思われ

鯖が不安定なのは確か

後考えられるのはメモリエラー
メモリ追加したことによりPCが不安定になることはよくあること
17056:2009/11/22(日) 18:06:46 ID:???
>>169さん
eo光のサポートに連絡したところ、ルーターを再起動すれば安定しました。
しかし、日に1度程度まだ切断されます・・・

これはサーバーが不安定なんでしょうかねぇ?

メモリチェックしたいのですが、なにかお勧めのソフトはありますでしょうか?
171まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/22(日) 22:52:40 ID:???
>>170
レス来ると思わんかった

あんまPC詳しくなさそうだからメモリについては聞かなかった
ことにしておk どうしても気になるならmemtestでググって出来そうならで

ルーター再起動で治ったって書いているけど1日1回は落ちる
ってことは治ってないんじゃ?ルーターはeo光に借りてる奴?
セッションを張りまくると不安定になるルーターはあるけど・・・

とりあえずPC全部のスペック分かる範囲で書ける?
17256:2009/11/23(月) 10:10:23 ID:???
>>170さん
スペックは

CPU:Interl(R) Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB)
OS:Windows XP SP3 (32bit)
メモリ:4G (型番は忘れましたorz)
ビデオカード:nVIDIA GeForce 9600 GT 512MB
マザーボード:(すみません型番のみです)BIOSTAR TPOWER I45
です。

ルーターはeo光からレンタルしているもので
NEC Aterm WR6650Sというものを使用しています

メモリチェックでは異常はありませんでした ありがとうございます。

放置の時に落ちたことはありませんが、
ユニなどを探してch ゾーン移動しているときにたまに落ちる程度なので
今のところそれほど問題ではなくなりました。ありがとうございます。
173まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/27(金) 23:24:03 ID:???
オンライン3DゲームでPT組んでるときに
処理の遅いPCや回線で接続しているヤツが参加すると処理が妙に遅くならない?
このゲームだとSQだけれども。

SQに限らず、同一エリア内に処理の遅いPCや回線で接続しているヤツがいると
処理が妙に遅くなる事ってない?

これってオカルトか?w

・・・「処理待ち」が発生した場合に、該当のユーザのPCからの返答が遅い場合か?
最近リモコンで遊んでいる事があるが、ちょっとよろしくないのか?w
ほんの少しだけ処理遅延する事がある。店舗などが顕著だが。
チップ交換機が、思いっきり遅いw
さて、どうやって解消しよう?
174まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/28(土) 03:33:09 ID:???
ネカフェからINしてて、PC購入検討中なんですが、このスペックでPvとかコロニーって可能でしょうか(´・ω・`)?

CPU C2D 2.8G L2キャッシュ6M
GPU ATI Mobility Radeon HD 4650 512MB
メインメモリ4G HDD500GB
Win7 Home Premium 32bit

ドスパラのNote Galleria MRです。
同じくらいの価格でオススメとかあったら、それも教えてもらいたいんですが…
175まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/28(土) 04:38:02 ID:???
比較表があった。
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
4650って、結構性能良いんだね。上記の表で6000ポイント以上か?

俺だったら買い換えるならスコア2倍以上狙うなぁ。
176まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/30(月) 15:35:10 ID:???
保守

>>174
きついと思います
ノートっぽいし・・・

グラボがHD4850でもコロニーやラティ厳しいのでHD4650じゃ・・・
まともにやるならGTX260,GTX275かHD4890,HD5850,HD5870
あたりが必要かなぁ
GEはGF系に最適化されてるんでGFのがいいです

自分はHD4890でやってますけどHD4870,HD4850だと厳しかったです
多人数の読み込みとか

あとGEしかやらないならロードが圧倒的に速いので64bitのがいいです

過疎地でのコロニーするなら知らないけどねwww
177まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/30(月) 18:59:43 ID:???
ベンチマークって、旧コインブラ港で骨を大量に沸かせばいの?w
LV80未満だっけ?
何匹まで画面上に出せるんだろうね?w

最初のダンジョンでトレインしまくって遊んでいたのが懐かしいなぁ。
サーバ負荷増大につき、過疎状態でのみ可か?w
178まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/30(月) 22:06:29 ID:???
>>177
何匹かわからないけど雑魚一切処分しなくても
それほど重くならなかった気がする
同じモンスだからテクスチャ全部一緒だからかもね

トレインは5*3以上無理だし
やっぱり重くならない

狩だけなら2年以上前のグラボでも困ることないよ
179まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/02(水) 05:45:19 ID:???
放置だけならオンボードでも大丈夫っすかね・・・
180まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/02(水) 10:53:00 ID:???
>>179
余裕

放置だけならIONで十分お釣りが来る
セレ+G31でもok
181まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/02(水) 18:12:12 ID:???
>>180
thx!
182まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/11(金) 13:03:38 ID:???
|日コインで大量発生ってデカラビアに取り巻き召還させることじゃないの?
デカラビア発見してコロニーに持ち込んで処理用MCCで雑魚放置でやってたらかなり重かった気がする。
もう1年以上前のことだから何かと間違えてるだけかもしれんけど。


オンボっていってもION以前のインテルオンボは・・・w
放置できなくもないけど放置場所への移動さえ ザ・ワールド 動き出した頃にはry
かもね。
183まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/21(月) 13:17:54 ID:???
保守
184まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 17:41:38 ID:???
放置はコレでいいだろ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1298&a=1
多重もできるしwww
185まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/26(土) 07:12:42 ID:???
やすいなw
ただOSついてないから持ってない人はこれじゃ無理だな
186まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/29(火) 16:22:14 ID:???
ほす
187まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/03(日) 10:26:09 ID:???
とりあえずATOM330のIONPC組んでみたが
放置と露店は行けた
ロードはかなりきつい

OSは7 PRO
188まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/03(日) 22:23:14 ID:???
リボの露店や人が密集すると落とされる・・・
これってグラボ使えば解決するのかな〜
将来はコロニーやりたいんだけれど
ハイエンドPC買うのはつらいのでグラボだけ購入しようか迷う
189まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/04(月) 12:09:25 ID:???
>>188
GEの場合まずCPUそしてメモリそのあとグラボ

CPUはC2Dで十分だけどそれ以下だと結構きつい
メモリはXPなら2G Vista 7なら3Gぐらいは欲しい

コロニーみたいに大量のキャラ読み込むと
使用メモリが増える 1G程度まで

その次にグラボ
GF7900GS/9600 HD4850程度だとコロニーやラティはきつい
GF9800 HD4870(HD5770)ぐらいが欲しい
今だとGTS250辺りがアンパイ ただフルHD解像度でやろうと思うなら
メモリ1Gモデルのがいいかも それだと260ぐらいになるけど値段が1万程あがる
あとグラボ替えたら電源が持つかもチェック
メーカー製PCとかだと定格ギリギリの電源しか積んでないから
190まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/04(月) 21:31:23 ID:???
レスサンクス

CPUの影響は大きいのかな〜
Pentium Dual-Core E2200を使ってるけど
効果あるなら変えるべきか〜
そしてXPでメモリ2GB
グラボはGF9800くらいだと予算的に嬉しいけど
GEのショップ推奨PCを見るとGTS250になってるね
ショップブランドのPCなので電源は平気そう
191まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/05(火) 00:33:30 ID:???
>>190
そのレベルのCPUなら換装しても劇的には
変わりそうにないな
でもちょうど2年前のCPUなんだなぁ

GTS250は9800GTX+のリネームだから・・・
正直なんともいえないっす

予算もあるしね
ちなみに自分は
i5 750 + GTX275で遊んでます
192まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 16:59:54 ID:???
GPU内蔵のi5やi3で組んだ人おる?
193まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/18(月) 16:05:32 ID:???
ネタが無いから推奨スペックPCでも貼っておく

Faith
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=4605

ドスパラ
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=70

Tsukumo
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/game_granadoespada_2.html

STORM
ttp://www.stormst.com/system2/bto_reactorgeplusedition.html

CPUはi5 750〜C2Q 9xxx メモリは2〜4G OS はwin7 HP 32bit
グラボは9800GT〜GTS250ってところか
194まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/21(木) 17:40:41 ID:???
Xp環境なのですが、今でもユーザー切替機能をつかって
升を使わずに多重ログインしたあと、アカウント間のアイテム移動できますか?
195まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/23(土) 11:41:08 ID:???
>>194
もうXP環境がないのでなんとも言えませんが少なくともWin7では
現状でも可能です。

XPがあるなら実際に試してみたら如何でしょうか?
196まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/25(月) 11:07:19 ID:???
このスレもう必要ないんかな?

マジ書き込み俺だけになってる気がする
197まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/25(月) 17:01:25 ID:l5tzyGgS
たま〜におれも保守程度に書き込んで…た。
最近はGEもやる気減退して99%放置だから2ch系も放置が多くなってきたわ。
198まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/25(月) 17:25:32 ID:???
>>150からここまでの20レス近くが俺orz

どんな自演スレだよ!
質問板で誰か統合していいか聞いてくれ・・・
199まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/26(火) 17:57:31 ID:???
まじかwおれも10レスくらいしてるわww
とりあえず現行スレ残しておいて保守忘れて消えたら終わりってことでいんじゃね?
今じゃ質問スレで聞くやつのほうが多そうだし。
200まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/26(火) 17:59:00 ID:???
またビデオカード論争を振れば盛り上がるんじゃね?w
201まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/27(水) 15:33:05 ID:???
よし…じゃあゴクリ

おまいら、今のGEでぬるぬる動く「最低限」なグラボってどれよ?
おれ今9600GTなんだけどPC多いと人物表示されるまでがカクカクだったり、表示まで10秒↑かかることもあるんだが。
202まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/27(水) 17:04:13 ID:???
>>201
人が多いところで表示が遅いのはビデオカードの性能よりもディスクの速度。
逆にその状態で表示しきったあとの視点変更とかでカクカクするのが
ビデオカードの性能とCPUの性能。

というわけでビデオカードはそれで十分。
ATIならHD4670程度でも十分。
203まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/27(水) 17:50:06 ID:???
>>198だけどw

Core2Duo+HD4850+XP_SP3 32bit+HDD+Mem8G(RAMDISK)
の状態から
まずHD4850 512M→HD4890 1Gに交換
次にXP 32bit→7 64bit
その次にHDD→SSD
で最後にシステム全体を
C2D8500→i7 860にした必然的にDDR2→DDR3 8Gに

グラボ変更はラティみたいに描画が多い時にもたつかなくなった
で一番変わったのはOS変更 動作が一番軽くなる方向に変わった
SSDに変更はほとんど体感変わらなかった
マップロードがもう少し早くなると期待したけど
最後のCPU変更は一切感じられない
204まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/28(木) 16:02:14 ID:???
CPU変更…(´・ω・`)でもお高いんでしょ?

xpと7って重さあんましカワンネって話ばっかだったけどそんなに違うもんなのかー

っていうかおまいさん、そんだけ変更するのに1コ1コ変えてったのかぃ?w
205まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/28(木) 17:07:52 ID:???
>>204
一気に変える金はないんで交換出来る金が
貯まったら変えてる

XPと7だったらXPのが軽いと思う
多分32bitと64bitの差がでかい
206まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/28(木) 17:09:30 ID:???
>203
それはもう「新しく1台組んだ」だろw

>204
非力なPCにXPと7をインストールして比べるとよくわかる。
7は起動早いし、再起動してる間に放置場所取られる可能性が低い。
207まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/28(木) 17:45:32 ID:???
>>206
去年の8月から今年の1月だから新しく組んだって
イメージがないんだよなぁ

OS自体はその都度入れ直してるけど
ほんと7は楽になった
208まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/29(金) 01:10:53 ID:???
Vistaは問題外だったからまだxpだけど、7はほんと悪い話聞かないなー
次PC組むときは7にしてみようかな



数年後だろうけどw
209まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/29(金) 13:10:53 ID:???
>>208
GEに関して言えばVistaの方がxpより断然安定してた。
24時間1週間放置だと4日目あたりからのOSのレスポンスは断然Vistaのほうが軽い。
まぁ、xpも再起動してやればいいだけなんだけど。
210まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/29(金) 16:48:22 ID:???
FFがきたら7買うことになりそう、xpはDX10以上対応してなかったような。
211まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/29(金) 16:53:37 ID:h5co3Muu
ん?そうなのか?
おれ放置用は以前のメイン機(p4)を2kに入れ直してダウンクロックさせて24放置専用にしてるけど
メンテでデフラグ&スキャン&再起動かけてるだけで問題無いようだ
メイン機(c2d)のxpのほうも付けっぱだけどこっちは24放置とかしないからちょっと分からんが

今じゃGEメインじゃなくなってきたからか、Atom330積んだION機でいいような気もしてきて購入を考えているところだ
放置には十分過ぎる性能だし
212まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/30(土) 01:05:50 ID:???
>>198だけどw

Vistaタソはないわw
生きてるだけでリソース食うし

PCの安定度って意味なら7もXPも変わらない気がする
それぞれ複数台放置してるけど

あと>>187で書いたけど
ATOM330+ION+メモリ2G+Win7PRO32bitだと
放置は余裕だけど放置の場所に行くまでのロードが
かなりきつい露店がある街とかだと普通に止まる
キャラ3%に設定してね・・・
ロード終わってしまえばそれほどきつくはないんだけどね
それでも狩りでのモッサリ感は凄いよw
消費電力の低さで24時間露店に使ってるけどね
213まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/30(土) 01:47:13 ID:???
>>212
お前もキャッシュ確保されただけで「メモリが無い」とか騒ぐ情弱かw
それのせいで7だとキャッシュする量が控えめになっちまったんだよな。
しかも「利用可能」とかいう謎のメモリ容量項目まで追加されてw

XPとか4GBメモリ積んで、メモリが余っててもすぐにスワップするような
貧乏性OSが安定性いいとかいつの時代の生き物だよw
214まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/30(土) 08:38:08 ID:???
ビスたんと比べてってことだろ?
215まちがって名前消しちゃいました。:2010/02/09(火) 13:44:58 ID:???
皆が皆PC詳しくないからこそこういうスレができたんだろう
216まちがって名前消しちゃいました。:2010/02/09(火) 14:08:08 ID:???
やっぱ落ちないかw

>>215
最近は質問スレでPCの話題でてもみんな優しく回答してるし
SSスレでずっと出てるけど荒れることもないし
このスレの意味は殆どないよ・・・
217まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/10(水) 21:25:06 ID:???
win7のPC買ったんで、ユーザー切り替え使って多重やってみようと思ったんですが、
公式でGAME START押すと「クライアントがインストールされていません」って出てできません。
何かやり方かなんかあります?
218まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/10(水) 21:34:14 ID:???
ショートカットから起動すればええんじゃないか
219まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/14(日) 04:47:56 ID:???
正直な話
ここでする話じゃねぇ質問スレでもねぇ升スレ池
220まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/16(火) 11:42:34 ID:???
>>217
折角落とそうとしてるのに糞レスで上げるな

まともなPCの話題はないのかよ・・・
221まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/26(金) 09:29:07 ID:AGwiIgAA
クライアントを公式HPから落してインストールするときに
コピー元のファイルが壊れています・・・
のようなメッセージが表示されていつも途中でインストールが止まってしまうのですが助言いただけませんか?

IEの閲覧履歴の削除なども行ってそのあとなんども試したのですが一向に改善しません。
ちなみにバージョンはIE8です。 OSはwindows7 professionalです。
ダウンロードの場所を変更するのも試しましたがだめでした・・・
222まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/26(金) 09:36:46 ID:???
>>221
Mozilla Firefoxのダウンロードマネジャーで落とすと高速で安全だべぇ。

次世代ブラウザ Firefox 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
http://mozilla.jp/firefox/
223まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/26(金) 10:25:57 ID:AGwiIgAA
早速の解答ほんとに感謝です。
firefoxでやってみたのですがダウンロードのボタンを押しても
新しいページが開くだけで「activeXのコントロール」という表示がでてきません・・・
なんでだろうと思いすこし調べたり自分でいじってみたのですが全くわかりません。。。

何故こうなるのでしょうか?・・・
224まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/26(金) 11:15:41 ID:???
225まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/26(金) 12:55:13 ID:AGwiIgAA
これやってみたんですがやっぱり途中で止まってしまってだめでした・・・
ちゃんとリネームもやってそのあと一つのフォルダにまとめてインストールしたんですけど・・・

何か設定の問題でしょうか?
226まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/26(金) 18:19:30 ID:???
>>225
Inno Setup Unpacker v0.20, 増強版
http://d.hatena.ne.jp/juria-no/20080615/1213530587
これで解凍できるか試してみるのも。
227まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/27(土) 09:47:46 ID:LuBXE40J
毎度のこと申し訳ないのですが↑のプログラムを開こうとしたら一瞬
コマンドプロンプトの画面が出てきてそれだけです。XPモードでもやってみたのですが
同じでした。それにググってもこのツールの使い方がどこにも書いてないという・・・
ほんとに申し訳ないです><
228まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/27(土) 10:16:36 ID:???
>>227
今のユーザーアカウントだとWindowsが腐っているんで、
別のユーザーアカウント(日本語やスペースを使わない
アカウント名)を作成して、それでインスコできるかな。

システムの復元で遙かなる過去に戻して直るかな。

しかし、Windowsは既に不治の病で直らないかな。

もうインストールは諦めて、無理はせずに出来ることだけやればイイかな。

直る可能性15%、Windowsが完全に死ぬ可能性85%みたいな究極の処方箋
を発明している余裕が今日はないので、このへんで撤収しまつ。。。。。。。。。。。/(_^_)\
229まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/28(日) 10:28:27 ID:Th4rPuOT
新アカウントつくってやってもだめでした。
一応セキリュティソフトとしてabastを使っているのでそれを停止させたりして
やってみたのですがあまり関係はなかったようで・・・
それを自分の家にはもう一台vistaがあるのでそっちでも試してみたのですが
結果は同じでした・・・

もうこのゲームをやるのはあきらめるしかないでしょうか???・・・
230まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/28(日) 11:48:40 ID:???
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=945&map=6

放置用にPCを買おうと思うのですが、このPCでスペックは大丈夫でしょうか?
宮殿・ウレウスあたりはこのPCのままさくっと終わらせたいのですが動きますかね・・
231まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/28(日) 11:54:46 ID:???
>>230
思いっきり無理。
画質オプションを最低にしてやっと普通の放置に使えるかどうかってレベル。
232まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/28(日) 12:01:14 ID:???
筐体が大きくなっちゃうけど同じドスパラなら
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1293&map=7
こっちのほうが断然いい。

あと、どっちもOS別売りだぞ。
233まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/28(日) 12:09:49 ID:???
ありがとうございます!
OSについては余っている7のUlt64bitを入れるつもりでしたが、こちらも問題あれば教えていただけると嬉しいです。
234まちがって名前消しちゃいました。:2010/04/01(木) 03:59:56 ID:???
次買うサブの参考にしたいからサブとかで低スペックでやってる人に聞きたいんだけど
こんなスペックだとこんな感じ、っていうのを教えてもらえないだろうか。

例としてはドスパラのIONノートで放置はできる、動きカクカク、ロード遅い。
みたいな感じで。
235まちがって名前消しちゃいました。:2010/04/06(火) 00:04:16 ID:???
>>234
ほいさ

ノートじゃないけど 俺がサブに使っているのは
ION330
露店可能 放置は出来る 動きカクカク ロード長い
注意;
1.取引とかで別の場所だと相手を待たせることになるレベル
2.宮殿用サブとしてもロードでレベル低いと死んでる時がある

Phenom9350e+GX790【オンボード)
露店可能 放置は出来る 動きは普通 ロード長い

C2D+GF7900(4年ぐらい前のVGA)
露店可能 放置は普通 動きは普通 ロード普通

こんな感じw
236まちがって名前消しちゃいました。:2010/04/13(火) 17:00:24 ID:???
>>235
遅レスすまん。レスサンクス。
今はオンボでも結構動くみたいだな。

ノートPCをサブに使ってる人はあんまりいないかな?

237まちがって名前消しちゃいました。:2010/04/14(水) 00:07:17 ID:???
>>236
intel以外のオンボならそこそこ動く。
238まちがって名前消しちゃいました。:2010/04/27(火) 20:00:30 ID:???
保守ついでに教えてくれ!

あんまりノートを使用している人は居ないようですけど
場所の関係上、放置用にノートPCを購入しようと思っているのだが
正直どれが良いのかワカランです。
皆さんが放置として使用しているノートPCとか
オススメあったら参考までに教えてくださいorz
239まちがって名前消しちゃいました。:2010/04/27(火) 20:01:12 ID:VSxVOozl
しまったageてなかtt
240まちがって名前消しちゃいました。:2010/04/28(水) 02:46:28 ID:???
今売ってるのだったらどれでも楽に動くと思うぞ
2世代前くらいの使ってるがまぁなんとかなってる
241まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/02(日) 18:59:54 ID:???
党員の半分くらい(っても4人くらいだがw)ノートしか持ってないみたいだけど困ってなさそうよ
会社でPC入れ替えのとき、貰ってきたとか言う人も居るしw
242まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/14(金) 21:00:54 ID:bE9qnlNq
以下のようなPCを使っているんですが、4月30日のメンテ前後から急にものすごく動きが悪くなり、
頻繁にフリーズしたり、回線切断されたりするようになりました。

スペックに問題があるのでしょうか?
(ゲームがフリーズしたり、切断されたりしても、インターネットは普通に使えます)

CPU = Intel(R) Pentium(R) V Processor with MMX
CPU速度 = 2464 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows Vista Service Pack 2 Ver 6.00.6002
DirectXのバージョン = DirectX10.0
メインメモリー = 容量:2047MB : 空き領域:1314MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域:287.78 GB(容量:403.46 GB)
ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域:45.65 GB(容量:50.00 GB)
ドライブ [F:\] = ローカルディスク 空き領域:200.78 GB(容量:465.76 GB)
グラフィックカード = Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
サウンドカード = スピーカー (Realtek High Definition Audio)
マザーボード = KTKAA
メーカー = TOSHIBA
アンチウイルスソフト=Kingsoft

ダメなら新しいPCを買う予定ですが、届くまで1週間程度かかるため、
しばらくはこのPCを使わなければなりません。

このPCでなんとかプレイできるようにする方法はないでしょうか?
243まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/14(金) 21:17:22 ID:???
アンチウィルス切って一度ゲームしてみて?
それでダメならグラボかルーター疑ってみて。
244まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/14(金) 21:43:59 ID:???
ノートっぽいからグラボは無いな。
大切なデータとか特にないようならリカバリーしてみるのも手かも。

とりあえず>>243が言うようにアンチウィルス(Kingsoft)を無効にしてみるのと
GEのクライアントを再インストール。
245まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/14(金) 22:29:41 ID:bE9qnlNq
242です。

返答ありがとうございますm(__)m

ノートパソコンで、グラボはMobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Familyですね。
(オンボード?)

やはりアンチウイルスソフトが疑わしいんですかね。
インターネットは普通に使用できるのでルーターは問題ないのではないかと思います。
246まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/14(金) 22:40:11 ID:???
>>245
オンボードです。
アンチウイルスはネットゲーム不具合原因のかなり上位にくるので取りあえず無効にして
確認してみるといいですよ。
247まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/16(日) 00:18:45 ID:n/97S7au
>246
なるほど。

ちなみにこのゲームに必要な回線速度ってどれくらいですかね?
248まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/16(日) 04:40:38 ID:Yo0menf1
249まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/16(日) 12:05:55 ID:???
>>247
ネットゲームは回線速度はそれほど要求されません。
ADSL以上なら基本的に問題なし。
250まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/08(火) 02:43:38 ID:???
こんな低スペでも出来るぜ!ていう構成教えてくれ。

セレ2Ghz、GeForce4 MX 420、メモリ512MBはロードがとんでもなくながかったけど放置は出来た。
251まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/08(火) 12:00:42 ID:???
ノートPCならサブ用(放置、SQも問題はないです)に使用中
HP ProBook 4515s(ヒューレットパッカード)を使ってます。画質最低でフル画面
win7で32bitpro CPU semp2.1G memo2G HDD160G その他(アンチウイルス MSの無料のヤツ)

安い時はセールで35.000円前後です。現在メンテ以外常時稼働で3ヶ月ですが
故障なし。(加熱しないように机とノートの間に積み木置いて空間作ってます。USB扇風機
も付けて本体も若干冷やしてます。電気料金1月で1.200円ぐらいかかってます)
252まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/12(土) 08:11:10 ID:???
IONかな。atom330の1.6G GPUGF9200内臓 だったか?+メモリ2G HDD2T

自作で4万前後…だったと思う。ノートと違って液晶ないけどその辺はディスプレイの切り替え機能とかで
PS3用の鯖&BU鯖にしつつ放置できたな。ロードは遅いが。

それにしても>>250の構成でできるのはすごいなw
253まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/24(木) 21:36:28 ID:???
1万で買った中古ノート
PenM1.0GHz/GME855/RAM960+64(GME)/SSD30GB換装/XP Home
放置やイベントやSG用途に大活躍
254まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/25(金) 06:36:26 ID:???
i3のオンボ仕様の奴でコロニーもサクサク動く
ぶっちゃけgeするのにグラボいらなくねえ?
255まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/25(金) 06:41:44 ID:???
>>250
FMV-K630(23892)
CPU:CeleronD(325) 2.53GHz メモリ:512MB HDD:40GB グラボ:なし
でも露天は出来た。街からは重くて出れない
256まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/28(月) 00:44:11 ID:???
質問スレの方で、質問させて頂いた629です。

632氏のやり方を参考に、試した所
GEを起動する事が出来ました。本当に有り難うございました!!
257まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/29(火) 10:17:06 ID:???
GEをやる為にPCを購入予定ですが、
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1347&a=1
↑これくらいのスペックあれば何でもサクサクですかね?

それともまだ低スペックでも十分なんでしょうか?
できるだけ安く収まればいいんですが、ドスパラであればこれくらいで十分!というのがあれば
教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
258まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/29(火) 11:39:17 ID:???
>>257
十分すぎると思います。
これでも行けます
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1332&map=4
オンボードGPUはインテルよりAMDが性能がいいです。
259まちがって名前消しちゃいました。:2010/06/29(火) 11:56:48 ID:???
>>258
でも出来るんだろうけど、メインアカウントで遊ぶなら>>257のがいいかもしれ
ん。
あと、オンボでもGE出来るわけなんだが、画質下げてやる訳だからそれはもう悲しいことになる。
260まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/13(火) 09:54:22 ID:???
AspireRevo ASR3610-A44

放置くらいは出来るでしょうか?
261まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/13(火) 09:59:12 ID:???
>>260
Atom + IONなので放置くらいは余裕です。
ただ、この機種の発熱に関してはわからないので
24h放置なら風通しのよさそうなところに設置するとか
多少の気づかいは必要かも。
262まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/13(火) 12:25:29 ID:???
>>261
過疎スレかと思ったらこんなに早く回答があるとは・・!
ありがとうございます。ありがとうございます。

263まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/13(火) 12:41:03 ID:???
てすてす
264まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/13(火) 12:43:58 ID:???
>>260
ドスパラのIONノート使ってるけど温度低い時は結構動いてくれる。
けど温度高くなると途端にカクカクしてきて、動きが飛び飛びになるから
部屋がすごく暑いとかだと気をつけて。
265まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/13(火) 13:58:35 ID:???
基本冷房かけっぱなので何とかなりそうな感じでしょうかね

>>264
ありがとうございます。ありがとうございます。
266まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/17(土) 18:06:35 ID:EpQU30+H
ドスパラのAION推奨モデルのノートpc買っとけば問題なく遊べますか?
267まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/17(土) 18:36:28 ID:???
>>266
勿論、当然、オフコース、試してガッテン!
268まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/17(土) 18:43:52 ID:???
>>267
ありがとうございます!ぽちりにいきます
269まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/18(日) 14:48:57 ID:???
流れに吹いた

ためしてガッテンの時点で確信ないだろ それwww
270まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/20(火) 10:45:05 ID:???
とりあえず今んとこは
ION搭載機なら「放置狩り・露店はできる」

ある程度普通に狩り・レイドもやるならC2D+9600GT程度は必要(カクつくけど支障はないくらい)

ぬるぬるしたいなら金かけてくだちい
271まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/20(火) 21:05:32 ID:???
>>270
コロニーとかPVしたいならそのスペックだときついね
OSは64bitでSSDにしてメモリ4G以上積んで
グラボ260ぐらいにするとそれなりに遊べる

OS win7 ult 64bit
i7 860
intel SSD 80G
メモリ8G
GTX285

でラティでラグなく普通に遊べています

放置だけ露店だけならIONマシンが個人的にもオススメというか
暑いし今はそうしてますw
272まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/20(火) 21:08:14 ID:dVh8AutK
来年登場予定の、AMDが出すCPUとGPUが統合されたフュージョンが来たら
劇的に変わると思うけどなあ。
273まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/20(火) 21:10:42 ID:???
変わらんでしょ。
別売りだったCPUとGPUがくっつくだけ。
274まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/20(火) 21:23:19 ID:dVh8AutK
ちなみに
AMD780とか880はRadeon HD3200相当なんだよ
フュージョンはRadeon HD5570相当なんだよ

55nmプロセスだったものが32nmプロセス化されて消費電力に対する性能も劇的に改善される見込み。
275まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/20(火) 21:54:01 ID:???
あっそ
276まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/28(水) 00:32:53 ID:???
>>189
非常にわかりやすいでござる
277まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/06(金) 20:59:26 ID:???
ゲーム自体が9Cなので(XP仕様)グラボはGTX285一択
ほかのゲームは無理来るかsも
278まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/07(土) 00:02:22 ID:???
GTX285なんて消費電力的に無理
放置主体のゲームなのに消費電力がバカ高いの選択とかありえん
279まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/11(水) 13:40:49 ID:???
>>271
とりあえずAMDも試してみようってことで

OS win7 ult 64bit
i7 870
HDD 2T
メモリ4G
HD5770

も組んでみました
>>271と遜色ない程度に遊べて消費電力は↓
まぁ他が微妙なんであれですけどw
nVに最適化してあるゲームなんでLoadtime気になりましたが
その辺も問題ないかな?CPUでゴリ押しの可能性もあるけどw
280まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/11(水) 21:09:34 ID:05V3QHh+
HD5770は消費電力と性能のバランスがいいね
281まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/14(土) 13:47:35 ID:???
リボルドウェにワープするとランタイムエラーで強制終了してしまいます
初期位置もリボルドウェにしてるので困ってます。
C++等を更新してみましたがダメでした。
対処法知ってる方お願いします。
282まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/17(火) 22:43:37 ID:???
エラーが出ているランタイムとやらを別のver.とさしかえてみるとか。
283まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/17(火) 23:14:32 ID:VdmE5Ihn
>>281

グラナド・エスパダ運営チームです。

特定の環境下において、グラナド・エスパダをご利用されているユーザー様に
おかれまして、ゲームプレイ中にエラーメッセージが表示され、クライアント
が強制終了されてしまう現象が発生しておりました。

■発生条件
 1.クライアントランチャー「オプション」のエフェクトの項目を
  「低仕様」に設定。
 2.上記状態でコスチューム「ジズウィング」のエフェクトを読み込む。
本件に対する修正対応といたしましてクライアントパッチを配布させていただ
きました。ユーザーの皆様におかれましては、クライアントパッチを適用の上、
グラナド・エスパダをご利用いただけますようお願いいたします。
■パッチ適用方法
 本お知らせ掲載以降、ゲームクライアントを再起動していたくことでパッチ
 が自動的に適用されます。
■パッチ配信日時
 2010年 8月17日(火) 18:00より
この度は、ユーザーの皆様にご不便とご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し
訳ございません。ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

グラナド・エスパダ運営チーム

ソースhttp://ge.hanbitstation.jp/news/view.asp?kbn=NEWS&seq=3736
284まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/20(金) 00:45:19 ID:???
久々に復帰しようとしたのですが
どなたか同じ症状の方はいないでしょうか?

公式ログイン後ゲームスタートボタンを押すと
このWebページは問題があるため、InternetExplorerは閉じて再度開きました
ってメッセージが出て先に進めなくなりました

アンチウイルス切っても同様で
クライアントの再インストールもしました
DirectXも最新版です
InternetExplorer8です

アドオンの再インストールをしようとアドオン削除までは
しましたが、再インストールしようとゲームスタートを押しても
同様のメッセージが出てきてしまいます

なにか原因に心当たりがある方はいらっしゃいませんでしょうか?
285まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/20(金) 09:26:44 ID:AWq1P3oD
>>284
ウィンドウズの新しいユーザーアカウント作って試してみて
286まちがって名前消しちゃいました。:2010/08/20(金) 12:20:01 ID:???
* 詳細設定で [暗号化されたページをディスクに保存しない] を選択している。
* Web ページで HTTPS プロトコルを使用している。
* Web サーバー上の .css ファイと .js ファイルに対して、HTTP 圧縮を有効にしている。
287284:2010/08/20(金) 21:57:27 ID:???
>>285 >>286

ご助言ありがとうございます

新しいユーザーアカウントを作成して試してみましたが
同様の現象が発生しました

*詳細設定で〜 確認しましたがチェックは外れていました

*Webページで〜
*Webサーバー上の〜 
この2つの設定はどこを確認すればよろしかったでしょうか?
インターネットオプションの詳細設定にはないのでしょうか?

288まちがって名前消しちゃいました。:2010/09/23(木) 08:30:09 ID:???
このグレネード・エスパーダ(?)は面白いですか?
289まちがって名前消しちゃいました。:2010/09/25(土) 01:26:39 ID:???
DX9な旧PCでも動く、つまらないゲームですので安心して他所に行ってください。
FF14が廃スペックなPCを要求してくるのでお勧めです。
290まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/01(金) 09:13:06 ID:???
granado関連のスレ落ちまくってるな・・・
ついに末期か・・・
291まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/01(金) 23:08:16 ID:???
落ちまくってるってのは勢いの事か?Dat落ちしたまんま次スレが立ってないところ、
特にみあたらないんだが。
勢いだったらルネ特需がひと段落しただけだろ。夏休みも終わったし、FF14もあるし。
292まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/02(土) 18:25:20 ID:???
すまん色々あったわ
293まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/05(火) 12:57:13 ID:zu1R1efY
294まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/07(木) 20:40:45 ID:???
グラボ壊れたw
295まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/18(月) 20:29:15 ID:???

みなさん こんばんは。
ぼちぼち、PC換えようと思います。
以下の構成でコロ戦も軽めに動かすことできるでしょうか?

もしアドバイスがあればよ炉しくお願いします。


OS Windows7 Home Premium 64bit
CPU Intel® Core i5 760 (2.80GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
CPUクーラー KABUTO SCKBT-1000 12cm
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATX 0
メモリ  サンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2)
グラフィックカード nVIDIA GeForce GT240 DDR3-512MB
SSDドライブ SSDドライブ選択なし 0
ハードディスク 500GB 16MBキャッシュ 7200rpm
296まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/19(火) 00:24:13 ID:???
>>295
>コロ戦も軽めに動かす
ってのは、コロニー戦でも楽に操作できるでしょうか?って意味なのかな。それなら
大人数での戦闘を考慮するともうちょ上のクラスのグラフィックカードを買ったほうが
いいように思える。

構成はどこかのBTOのオーダー例をひっぱってきたのかな?だとしたら、他の選択肢に
どんなものがあるのか教えてくれるといいかも。
予算の都合でグラフィックカードがGeforce 240 GTなのなら、メモリーをもーちょいしょぼく
する(サンマックスのは品はいいけどお値段は若干張るから)とか、かなぁ。

297まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/19(火) 02:00:19 ID:???
SSDのHDDいれたらもっとコロニー軽くなるだろうね
298まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/19(火) 02:29:15 ID:???
こうした方がいいかもね(VGAは強化する)
OS Windows7 Home Premium 64bit
CPU Intel® Core i5 760 (2.80GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)  → 1ランク下でもおk
CPUクーラー KABUTO SCKBT-1000 12cm
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATX 0
メモリ  サンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2)
グラフィックカード nVIDIA GeForce GT240 DDR3-512MB → MSI N250GTS Twin Frozr 1G V2
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100712077
SSDドライブ SSDドライブ選択なし 0
ハードディスク 500GB 16MBキャッシュ 7200rpm
299まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/19(火) 03:41:35 ID:???
今のとこ→ココttp://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/options/910で作ろうかと思ってます
やっぱりグラボは重要ですよね。3000円くらいでGTS250に換えれそうだからちょっとよくばってみます

SSDは予算がオーバーで諦めました。来月か再来月に余裕があればSSD増設しようかと思ってます。



300まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/19(火) 04:08:18 ID:???
その店で買うならこれで十分
ttp://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1017
これに自分で買ったVGA増設した方が予算的にもいい
GEマルチコア対応してないしメモリも2G以上あれば十分、win7の32bitで

ちなみに私はE7500とATI5770で何も不満ない(1920*1200)もちろんHDDです
自作で6万かからなかった(OS込みで)
何分古いゲームなので気の利いた(VGA搭載の)ノートでも作動するし
301299:2010/10/19(火) 16:57:11 ID:???
CPUよりグラボにお金かけたほうがコスパがいいのですね。

今回はじめてゲームに合わせてPCを買うもので、なかなか決められずにいたのですが、
かなり参考になりました。
どうもありがとう。

半年後にはサブを自作できるよう勉強します。
302まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/30(土) 17:28:36 ID:???
ちょいとお聞きしたいんですが
OSはVISTAでたまに(月1回くらい) GEのみ落ちてる時がある
のですが(ウィンドウズアプデは切っています)同じ症状の方いません?
寝てる間に強制終了したみたいな感じなんですが・・・
303まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/01(月) 00:08:29 ID:???
そのぐらい落ちるんでないのかなぁ、つけっぱにしたことないけど聞いた話では落ちるらしい

fit-PC2i(Atom2G 2G)を買ってみて、無音放置or露天できるかと思ってみたが、
起動はできるが全く追いつかず、1歩も動けず、そのうちグラフィックのエラーで落ちた。
IONぐらいないとだめかしらん。
304302:2010/11/01(月) 08:47:47 ID:???
>>303
レスどうもです。
月1位なんで我慢します。弾の減り具合見ると寝た瞬間落ちてることが
多かったのでイラっと来ましたが偶然なんですねw
305まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/01(月) 14:23:46 ID:???
>>304
CPU占有率を減少や最大減少にしてウィンドウを何度もアクティブ/非アクティブにしていると
GEが不安定になったり、落ちたりすることがあるんだけど心当たりない?
306まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/03(水) 17:41:32 ID:???
近々PCを買い換えようと思い、アドバイスをもらいたくきました
理想としてはラティエラやコロニー戦などでラグもなくスムーズに動かせるくらいが望みです
ちなみに現在のPCではラティエラなどで集団にかち合った時に
読み込みがすんだあともカクついて地面指定範囲スキルなどを撃とうと地面をクリックしたら、
そこにスキルを撃つのではなくそのポイントに走り出したりするのでそういうとこにストレスを感じてます
予定としては
ttp://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1067←これのBTOで買おうと思ってるんですが
ここはこれにグレード上げた方がいいとか
ここは削ってコスト抑えれるとかのアドバイスがありましたらお願いします
長文失礼しました
307まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/03(水) 19:24:36 ID:???
>>306
GEを遊ぶ為のPCスペックとしては十分じゃね?
ただ、残念ながらラグらないかというとラグります。
コロニー戦でラグる原因は1にサーバー側の処理能力の限界があり、次に初めて曹禺する
家門の(グラフィック)データロード、最後にプレイヤーの回線そのものの速度なので。

運営の鯖の事はプレイヤーじゃなんともならない。

データのロードに関しては、敵対する党とかが予めわかっている場合、そこの参戦しそうな党員
とは21時より前からすれ違っておくとかでデータをキャッシュにためておくのも手かもしれん。
まぁ、コロニーで使用するキャラで街中あるいているかどうかわからんが。

ハード的にこの部分で強化したいならSSDをD:ドライブとかに増設してそこにGEの蔵をインストールする
とか、RAIDを組むとかかな。

コロニー戦時間中は、コスデータの読み込みをしないなんてオプションつけてくれるとかなり
軽くなると思うんだけどね。。。


あと回線の方は速いにこしたことはないけど、OS側のセッティングを自分の回線に合わせて
おくのも吉。RWINとかMTUの調整とかね。
コアなFPSプレイヤーとかはKiller NICなんていうネトゲ用のLANカードを買う人間までいる。
どこまで効果あるのかは使ったことないから知らないし、薦めもしないけど、参考まで。
308まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/04(木) 11:31:40 ID:???
どうせ今買うなら、3画面以上のマルチモニターでFF14のベンチのHIGHで10000超えるヤツがいい。

このゲームでもコンフィグの書き換えで5760×1080程度の大きさなら快適ままで出せるだろ?
数十万円以上するだろうけれども。
デュアルCPUや1600MB/sクラスのSSDで組むとDELLの3008使用で3画面分のモニタまで合わせると100万円近く行くかも?w
しかし、30インチモニタ1枚10万円切ったし、100万円あったら6画面で組めるかも?

「満たすスペックのVGAカードがまだない」に10万visw
309まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/04(木) 13:04:49 ID:???
>>308
gpuよりCPUが足引っ張って10000超えるのはOCして十字火砲しかない
FFベンチスレ見てみるといいよ5人ぐらい11000いってた

>>306
それで十分です オーバースペックかもね
画面1920*1200でも十分快適
310307:2010/11/04(木) 13:35:04 ID:???
ありがとうございました
大丈夫そうなのであれで購入することにします
311まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/04(木) 14:00:04 ID:???
>>310
おまいは306だけどなw
312310:2010/11/04(木) 15:34:35 ID:???
間違えた私は306でしたw
313まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/04(木) 17:29:03 ID:???
オーバークロックは邪道だ。静音化の逆になるからな。
爆音のまま放置なんてやりたくないだろうし。
それにセッティングでのスペック指標出しの人柱なんてごめんだろ?w
あくまでドライバのデフォルトでGPUに負荷を振ってもらうべきだ。
その上でGPUが、というかPCが高ロード状態でも静かなままならばいい。

そりゃ高回転冷却ファンを恒常的に利用するような爆音化をすればそれなりのスペックは出せるだろ?
もうそろそろ、14cm1500rpm程度の静音ファンと大型ヒートシンクを多数配置した本体ケースとかかな?
一般利用向けPCでは爆音なんて本来はありえない。
しつこく要求を付け加えると、室内で使うものなので騒音の限界は近接25dB程度までだろうか?
PS3の騒音が23dBまでに抑えられていると言われている。

しかし、高画質モードのFF14ならいざ知らず、このゲームに関しては稼動後長いし、そのくらいは可能なんじゃないの?
314まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/07(日) 11:34:19 ID:???
放置向けの静音PC探してる自作erはMac mini(Mid2010)買うといい。
ポイント還元してる店探せば、実質55kぐらいで買える。
WinOSと周辺機器一式必要だが、自作erなら余ってるだろうし。

VGAはノート向けのGeFo320Mだが、ソロプレイなら最高設定でも普通に動く。

静音の要の動作音だが、熱暴走が心配になるぐらい静か。
最大減少で最小化して室温20℃弱でCPU50℃、GPU55℃ぐらい。
静かなせいか、普通にプレイし始めると、どちらも80℃くらいになるが、
その辺りからファンも働き始めるので問題ない。

さらにオマケでGEしない時はMacOSも使えちゃう、マジオススメ。
315まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/11(木) 05:42:53 ID:???
>>314
FF14も動く?ベンチマークでLowでも1000出れば、一応は遊べるかもしれない。
どちらにしろ最大近接騒音で何dBくらいだろうか?
しかし、55000円なら安いな。定価販売だと65000円以上か?
316まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 05:55:37 ID:???
もっとでかいサイズのハードコピーはねぇのかよ?w
http://ge.clubhanbit.jp/ftp_data/community/photo/photo_4263.jpg

変え方の参考
http://waganeko.sakura.ne.jp/sb/index.cgi?eid=1345

ちなみに俺はアベじゃないw
317まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 06:06:16 ID:???
独身キャラの巨大画面のハードコピーは、ないのか?クリントン教団めw
318まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 09:53:08 ID:???
ちゃんと自作PC板見て書いてるのか心配
音圧について
http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
MAC作動しないよGE
互換モードでも無理だったよX虎で落ちる
319まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 21:15:40 ID:???
>>315
動作音は公称14dBだったかな。
実際に裏の排気口に耳を近づけても風の流れる音しかしない。
FF14はlowで850だった、起動しても露店くらいにしか使えんな。
でも静音で小型なのに電源内蔵してるし、アルミ削り出しでカッコいい。
bluetoothとwifi搭載されてるし、HDMIで音声出力できるから、
最低電源とHDMI二本のケーブルで動かせるのもGOOD。

>>318
互換モードが何かは知らないが、bootcampでWinXP入れて普通に動いてるぞ。
320まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 21:28:54 ID:???
>>319
すまんvistaでだめだったのでxpできるのか・・・知らなんだ
321まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 21:55:38 ID:???
>>318
BootCamp?でやれってことじゃないの?
MACのことはよく知らないけど
322まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 21:56:53 ID:???
↑ごめん更新忘れて書き込みした、スルーして。
323まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/12(金) 22:58:14 ID:???
Mac miniに1票。
露天や放置用にしてます。SSD突っ込んでさらに効果あるかなと。
感覚的だけど、音は聞こえないし温度は筐体がほんのわずかあったかいかなというくらい。
消費電力が露店最小化で16Wぐらい(ワットチェッカー)。

寝放置で音が気になる人とかいいかも。

・・・コストのことは考えたくないけど。
324まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/14(日) 00:54:26 ID:???
test
325まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/21(日) 11:14:30 ID:???
速くなるかなーとか期待してRamDiskにクライアントぶっこんでみたけど、
変化ねーな。それどころか変なカクつきが出るようになった(笑)
326まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/22(月) 01:26:21 ID:???
ソフトウェアRamDisk(Drive)なら、CPUの負荷でカクつき出てるのか?
SSD買うほうが手軽でおすすめ。
327まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/22(月) 02:42:40 ID:???
こういうのいいよな
PCI-Expressタイプ大容量高速SSD
http://kakaku.com/item/K0000102226/
・・・まだ2TBで130万もしやがるw

1400MB/sというが、高額すぎて価格コム上でベンチマークを出せるヤツがいないようだw
328まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/22(月) 02:49:00 ID:???
Raid0も組めるのか?最高速はどの程度まで叩き出せるんだろうか?
329まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/22(月) 09:36:25 ID:???
バスストレージはバスにデータ流すんだからRaidは組めない。つーかボード上で並列
処理して速度をかせいでる。
最高速はバス帯域いっぱいまで。
330まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/22(月) 12:43:24 ID:???
>>326
325だけど、普段はSSDをRaid0で使ってるw
ギガンテの移動クソ遅いからちょっとやってみたんだ・・・。
331まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/27(土) 15:45:09 ID:???
PCI-E x16 x2スロットのRaid0で333×16の5328MB/s程度かな?
1レーンあたり2.5Gbps・333MB/sだそうなので、x16で。
ボード側の仕様の1400MB/sってのは単発で、か?ホントかよ?w
お金持ちの人、試してよw
容量を単発1TBまでに下げると選択肢が出る上に、Raid0対応表記品もあるな。

ちなみにメインメモリのRamDisk化では、メモリが800MHz基準でもクリスタルディスクベンチで2000〜4000MB/s程度は出るぞw
もし同程度の速度が出たら?という状態だよな?w

強制冷却も必要だろうなw温度計を別に付ける必要があるのか?
HDDのように、30℃未満程度で安定化させる、とか。
サーバルームだと、サーバ安定化のために普通は20℃を切るだろ?
332まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/03(月) 14:48:00 ID:???
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく。
333まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/04(火) 13:13:12 ID:???
リモートデスクトップ呼び出し側画面上でBOT起動してBOTしてるヤツいない?
バレないだろ?www
見た目上では呼ばれる側では他PCから呼ばれただけだからな。
リモートデスクトップが動いてしまえばトラ解除とか関係がなくなるだろ?
334まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/04(火) 13:17:21 ID:???
もはや「『いかにもBOT』のときにログアウト処置」くらいしか対処法はないんじゃないのか?
ゲーム内でBOTだと公言しなきゃ放置されそうだよな?
335まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/04(火) 18:28:22 ID:???
>>333-334
ここはPCスレで、主にGEで遊ぶ際のPCハードウェア絡みの質問等の場所。
BOTとかの話題はチートスレッドでどうぞ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1281898444/
336まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/05(水) 14:14:08 ID:7rdpdom5
100TBの(SSD)構成を取った場合、価格は440万ドル程度になるという。
http://www.computerworld.jp/topics/storage/157650.html

もう時間も経ったし、誰か自宅に搭載した?
当時の価格で3億6千万程度だったはず。
337まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/10(月) 22:08:21 ID:???
今度の新型coreiはどうなんだろうねGE
338まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/10(月) 23:40:17 ID:???
GEそのものはメニーコア意識してプログラミングされてないし、IntelのVGA性能もお察しだから、
コロニーやレイドじゃ意味無いかと。

放置には向いてると思う。

339まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/11(火) 00:28:14 ID:???
つか、現状のcoreiや一世代前のcore2ですらGEやるにはオーバースペックだから
GEやるだけなら、もうCPUがどんだけ速くなっても恩恵無いだろ
コロニーやレイド重いのはクライアント側の問題じゃ無いしな
CPUに金突っ込むなら、その金でSSDに突っ込んだ方が、もっと顕著に差が出るだろ
340まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/13(木) 23:22:40 ID:???
>>339
CPU以外は同じ構成で、C2D [email protected]からC2Q [email protected]に変更したら
Map切り替え時の読み込み速度が結構変わった。
ためしに[email protected]にOCしてみたけど、OC前後の違いは体感出来なかった。
core2のそこそこの使っている状況下で、CPU変更かSSD化lもしくはRAMディスク化どちらが
違いを体感できるかってなら後者だろうけどな。
341まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/27(木) 10:23:52 ID:TCTeKwy1
ほしゅ
342まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/29(土) 22:09:55 ID:9LLekN1u
Zacate搭載ノートPC良さそうだな
Atomより消費電力が低いしGPU性能は890GXよりあるらしいよ
343まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/04(金) 06:43:51 ID:???
さんでーちゃんこけて ふゅーじょんちゃんにいくしかないか
344まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/04(金) 20:46:31 ID:wSa/5oN0
2600Kと2600どうよ?
インテルHDグラフィックス3000と2000の違いが見えにくいが。
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
3000で↑のスコア200程度か?低いなwww
VT-dがなくなっている点が2600でも良さそうな気分になるのか?
980Xで組んだ方が高性能になりやすそうだが、VGAも含めて最低でも500W程度の高出力電源が必要になるし、総じて熱を持ちやすそうだ。
PC作動音が静かならVGAカードを挿さない形で2600Kでも良さそうだよな?エアフローも良くなりそうだ。
345まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/05(土) 12:00:24 ID:???
>>344
4月まで出荷とめられてまんがな
346まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/05(土) 13:15:35 ID:???
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/01/025/index.html
Sandyで今から組むのは無理。
347まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/23(水) 07:21:19.90 ID:???
保守

そろそろ出荷始ったみたい
348まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/23(水) 20:28:19.43 ID:???
にしても、ハードがらみの質問も本スレとかでされちゃう寂しさといったら…
誘導せずにそのまま回答に加わってる俺も悪いのかもしれんがw
349まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/23(水) 21:13:06.10 ID:???
ずっとここにいるけど今のPCだったら何買っても
大抵動いちゃうレベルになったしね

昔はかなり重かった・・・

SandyとFusionがどこまで使い物になるか夏のボーナスが出れば・・・
350まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/23(水) 21:36:13.44 ID:???
そんな中、1366使いの俺は安くなった970に移った。これであと2年は戦えそうな予感。
351まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/24(木) 00:14:14.46 ID:???
IvyまでC2Q 9650でがんばる
352まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/24(木) 00:25:57.99 ID:???
Q9550sで満足してる。放置時の発熱ひくいし。放置用にFusion組む事は考えたよ。
迷ってる間にASUSのもGigaのもMB売り切れたがw
353まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/24(木) 00:58:25.80 ID:???
Fusion組んだよGE常時放置は無理だったwin7(GIGAの)
32bithome メモリ2G GPU5570を足したけど・・・・cpuが力不足のようで
リボをホームにするとINできないメインでINしてオーシュホームにしてなんとか稼働
間違ってもイベント参加は無理みたい放置も3時間ぐらいで落ちる
省電力機能が働くと落ちるみたい・・・・現在調整中
354まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/24(木) 06:52:21.48 ID:???
>>353
すげええ参考になる

やっぱメモリ周りの不具合が足引っ張ってるようだなぁ
355まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/24(木) 07:04:02.09 ID:???
>>354
不具合っていうのは語弊があったチップセットの作り込みが
甘いに訂正しておく。


>>352
あと変態マザー会社からも出るみたいよ
http://ascii.jp/elem/000/000/591/591485/
356まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/24(木) 14:42:01.46 ID:???
353です
OS:win7home32bit  ma:GA-E350N-USB3
FAN:オリジナルのまま  me:SP002GBLTU133S22(1G*2)
hd:WD Caviar Blue WD3200AAKS(320G)  dv:IHAS524-T27(マルチDVD)
pw:KRPW-J400W   case:GZ-M1BPD-700(余裕持たせてM-ATX)
vga:R5570-MD1G(アフターバーナで作動周波数固定)  画面:LG27型(1920*1200)
アンチ:Security Essentials(MSの無料の)
使用感:起動時CPUファンの音が若干うるさい(起動してしまえば静か)
内臓使うとガクガクでゲームは厳しい(チャット遅延も発生)
電源OFFからON、OS起動、GE接続可になるまで約2分
windoesアップデートはかなり根気がいるので休日にどうぞ(遅い)
VGAはアフターバナーで固定(CPUが非力なので省電力モードから復帰させるとゲーム落ちるみたい)
グラは全部最低、プレイヤーネームも非表示、ジモコン使用可能(やっと安定稼働したみたい)
結論:
ゲーム機としてはノートPCのCPUを使用している感じで現状流通してるCPUから
1段落ちてる感じを受け静穏PCと考えても割高感が残りました
Athlon II X2 240eと880Gで組んだ方がいいかもよ(合計1万ぐらいだし)
357まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/24(木) 21:15:52.72 ID:???
>>356
詳細な情報ありです。

なんかATOM+IONのがまし?
って思ってしまうけどどうなんですかね

ただGEの接続とマップロード考えたら2分以上かかってる気が
しないでもないですが・・・。
358まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/25(金) 00:58:56.29 ID:???
オンボの限界ではない?メインのメモリをシェアするのが良くないと思う(レスポンス)
あとRDドライバー9.5が良いみたいよDX9のゲームには、最新にしてたら変えてみたら
GFは知りませんが
359まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/25(金) 19:58:53.96 ID:???
>>356
レポ乙〜。まぁ、期待するのは放置時の消費電力の低さだから、メインPCで放置場所まで移動して
そこからPC交代とかでしのぐ感じかな、俺が運用する場合は。

起床して弾薬補給だけして急いで出勤ってなときに町もどって補充とかしんどいかもなぁ…
360まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/25(金) 20:02:02.15 ID:???
>>356
4亀のレビューと一緒の傾向だね。
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110123001/

CPUが非力すぎてGEには向いてないっぽ。
361まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/07(月) 00:02:15.91 ID:???
http://ascii.jp/elem/000/000/593/593805/

適当なOSあれば動くけどこのスレのレビュー見る限り
GEには向いてないのか
362まちがって名前消しちゃいました。:2011/03/17(木) 21:49:16.76 ID:???
Zacateいこうともったけど地震でそれどころじゃないな・・・
363まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/04(月) 14:36:20.36 ID:???
昨今の情勢に鑑みて福岡だけど放置用PC買い換えた Lenovo G565
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101209534
安いしグラボ乗ってるし変なソフト付いてないのがいい
atomとかFusionよりはるかにいいよ設定落とせば快適(放置用はノート一択ですな)
メモリ4Mに増設 by353  購入価格メモリ含む3.9万 osは32bitノートのお約束
364まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/13(水) 10:04:09.95 ID:???
ファンレスってことでShuttle XS35GT(AtomD510+ION)
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/XS35GT/index.html

これにVista32Bit+4Gメモリ+SSDでGE起動させてみたけど
設定すべて最低にしても放置狩で2時間が限界だった。
グラボエラーやブルースクリーン、画面フリーズで止まっちゃう。
移動はカクつきながらもなんとか可能なレベル。
放置用に買ったけど失敗したかなぁ・・・。
素直にmATX+グラボのしょぼいのくらいの構成にすればよかった。
365まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/15(金) 23:24:31.69 ID:???
fit-PC2i放置数日しか試してないけど安定しました。
Atom Z550(2GHz),2GB,内蔵グラフィック(GMA500),XP
http://www.fit-pc.com/web/fit-pc2/fit-pc2i-specifications/
SSD入れて最低、最大減少、最小化して1CPUが50〜60%ぐらいかな。
表示させると上に張り付いて、カクカクで移動できる。
こんなんでも動くといえば動く 消費電力は最小化状態で8〜10W
・・・zacate、CPUきついのかぁ
366まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/16(土) 12:20:20.59 ID:???
CPU占有率が50〜60%ならCPUの処理性能って事はないんじゃない?
AtomにせよFusionにせよ、VRAMをメインメモリーで確保してるから、メモリー帯域が苦しそう
だなぁ、とはよく思う。
367まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/19(火) 13:13:08.00 ID:???
RH5450-LE512HD/D3/HS/G2
これ付けられる箱と板ならおすすめ
最大消費電力16w
http://www.hardware.fr/articles/781-5/dossier-vraie-consommation-73-cartes-graphiques.html
368まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/25(月) 15:39:10.03 ID:LlFDYWQG
いま使用しているAtomマシン(Gefo付・2G)があまりにもカクカクなので
買い替えを検討しているのですが
http://nttxstore.jp/_II_SN13605500?LID=mm&FMID=mm
これなら、高設定でもヌルヌル動いてくれるでしょうか?
369まちがって名前消しちゃいました。:2011/04/25(月) 17:03:00.69 ID:???
>>368
atomに比べれば間違いなく軽くはなるけど高設定ヌルヌルはビデオが弱いから無理。
370まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/07(土) 08:16:41.59 ID:???
i3 2100になんか組み合わせたらエコ
なの作れるかなぁ
371まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/12(木) 10:08:10.82 ID:???
そろそろPCも限界近づいてきたんで
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/
ここのブロンズかシルバーモデルでも買おうかと思ってるんだけど
ヌルヌル動いてくれますかね?HDDに1Tもイラネなんでぶっちゃけブロンズで良いと思ってるんだけど
372まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/12(木) 12:54:47.60 ID:???
>>371
コロニーとかイベントでぬるぬるは無理

>>370は放置用のだと思うぞ
373まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/12(木) 13:55:47.39 ID:???
>>372
THX
コロニーはやらんから問題なし。
ボス襲撃とかで普通に動いてくれるなら問題ないんだけどなぁ
あとエフェクト見たいから「高い」に設定できる程度かな

もう少し考え直すかー
374まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/12(木) 22:06:45.98 ID:???
>>373
コロニーしないなら高設定でいけるぞ
375まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/15(日) 09:58:05.48 ID:???
あとGE重いのは糞サバのせいだからコア増やしたり
メモリ必要以上に増やしたり
グラボをハイエンドにする必要は
ないぞ
376まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/15(日) 19:02:04.60 ID:???
>>371
放置や街でうろうろする程度ならそのスペックあればヌルヌル。
コロニーはヌルヌルじゃなくなるだろうけど、問題なくプレイできる。
あと、コロニーやイベントとかで、クリックやチャットしても反応しねーとか、
数秒遅れて動いたりって状態になることあるけど、
あれはスペック云々のせいじゃなくて、鯖側の問題だから
どんなにハイスペックPC組もうが意味がない。
377まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/24(火) 22:38:51.79 ID:RmRcAFwa
>>375
いい事言う。
「日立、何やってんの?」って言えばいいよな?

http://www.hitachi.co.jp/products/bladesymphony/product/bs2000fx.html
そうせDellサーバだろうけど、どんなシステム構成でやってんだろ?
378371:2011/05/29(日) 00:03:20.24 ID:???
遅レスすみません
みなさんありがとうございました。
ちょいと最後の質問なんですが、>>375さんのいうコアってのは
無駄にcorei5にしなくてもcorei3で十分行けるって事で解釈してよろしいでしょうか
それでOKならブロンズモデル買う予定です
379まちがって名前消しちゃいました。:2011/05/29(日) 20:38:41.59 ID:???
まだ見てたのかここ(笑)
それでいけるよ♪
380まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/15(水) 04:41:59.16 ID:???
保守

Llano待ち
381まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/26(日) 16:49:31.31 ID:???
5年前のノートPC買い換えたらメッチャ快適になった
サンディブリッジの内蔵GPUいいのう
382まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/09(土) 16:55:31.47 ID:???
放置用ノートPCなら今どれがいいのかしら
上で出てたG565は地方ではさすがに売ってなかった・・・
383まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/10(日) 02:10:02.10 ID:???
>>382
それは田舎じゃなくても置いてないと思うが、ろくに条件書かずにどんな答えを期待しとる?
通販できない離島に住んでるなら、そんな場所にパソコン屋があることに感謝しつつその店で一番高いものを買いなさい。
通販できるならIONでも565でもSandyでも上に出てたお好きなものを。
384まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/10(日) 13:17:38.56 ID:???
まぁ詳しく条件は書いてないが”放置用ノートPC”と
頭っから書いているではないか

と言う事で>>382は田舎ならネットで買いなさい
こればっかりはこれしか言えんw
俺もG565使ってるが、まぁ放置用ならいいんじゃないか?
ネットで4万切ってるし、値段も手ごろやろ
あーもしG565ってならメモリ増設した方がいいぞ
385まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/16(火) 19:57:45.06 ID:???
書くことないけどとりあえず保守しとくか。

グラフィックエンジン替えたらまたここも
役に立つようになるかなぁ
386まちがって名前消しちゃいました。:2011/08/19(金) 07:12:33.66 ID:???
放置用なら2ch住民御用達の鼻毛鯖で十分じゃね
387まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/09(金) 15:02:46.13 ID:???
ん?
388まちがって名前消しちゃいました。:2011/09/29(木) 21:48:45.24 ID:???
保守
389まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/23(日) 14:47:21.40 ID:???
新エンジン来たらまた必要になるかなぁこのスレも
390まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/24(月) 13:35:25.44 ID:???
ここで書くべきことを本スレで聞くバカが多いだけです。
391まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/24(月) 18:58:39.59 ID:???
質スレすらスルーする輩いるもんなぁ。
392まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/18(金) 04:42:26.20 ID:???
鼻毛鯖+GPUでないと無理ポ
鼻毛鯖ゲームGPUスコア1.9・・・・
GPU選択時の注意事項はできれば128bitのメモリーバスで512M以上のメモリ搭載
のカード選択すれば新エンジンでも十分かと
ゲフォGT430 4千円台
ラデHD5570 4千円台  このあたり
393まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/19(土) 23:01:10.07 ID:???
鼻毛?
394まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/19(土) 23:06:51.41 ID:???
鼻毛鯖知らないとかモグリかよ
ググって出直してこい
395まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/07(水) 10:28:15.21 ID:???
グラボもさておき
メモリのRAMディスク化をしてみようと思ってる

GE自体にはさほど影響ないのかな・・・
396まちがって名前消しちゃいました。:2011/12/18(日) 08:53:25.13 ID:???
ロードの改善にはつながらないね。
397まちがって名前消しちゃいました。:2012/01/25(水) 03:35:48.60 ID:pXdZ0hh1
蔵自体をRAMディスクに入れてやれば多少違うだろうけど
GEはラグの原因がグラボと通信関係がほとんど
最新のグラボにしても通信がしょぼいとそれで終わり
二つが大丈夫なら普通のHDDで問題ない
398まちがって名前消しちゃいました。:2012/01/27(金) 13:32:17.32 ID:???
PC買い替えようかと思うのですが
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2331&sn=387
もしくは>>371さんのようにブロンズモデルにしようか迷うのですがどちらがいいでしょうか。
コロニーや派閥戦でヌルヌル動くとしたらこれらにSSD搭載しようかと
399まちがって名前消しちゃいました。:2012/01/28(土) 01:47:47.20 ID:???
環境が悪くてとか、鯖に付加がかかってラグいとかあるからそういうのは除いて、
用途がGEのみならブロンズでいいと思うよ。
コロニーや派閥戦で人がたまっているところに特攻しても、カクつかずに駆け抜けることが可能。
というか、GEにはオーバースペックな位。
400まちがって名前消しちゃいました。:2012/02/22(水) 12:01:12.77 ID:???
PC
http://nttxstore.jp/_II_HP13536337
ProLiant ML110 G6 (Core i3-530/2GB/SATA160GB) 5100780-AVCN
\23.835
VGA
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110201007
ZOTAC ZT-40701-10L
\4.480
OS
http://www.coneco.net/PriceList/1110420607/order/MONEY/
win7home32bit
\9.340
インストール作動問題なしを確認(GEグラフィック中程度で1920*1200)合計送料込みで3万9千円だった
起動時ちょおとうるさいが・・・・CPUクーラー変更で静穏になった昨日完成した
401まちがって名前消しちゃいました。:2012/02/22(水) 12:06:00.42 ID:???
反省点
win7にするとバックアップ取れバックアップ取れって起動の度に言われてうざい!
アンチウイルスはmsのやつで十分な気がした(ノートン先生買ってもうたw)
メモリはあと2G追加した方が快適かもしれぬ
402まちがって名前消しちゃいました。:2012/02/26(日) 14:11:37.40 ID:???
ultrabookでGEって動きますかな?
今色んなメーカーからでてるけど動くなら買おうかなと思ってます。
だいたいcorei-5でメモリ4GB hdd320GB インテルHD3000って感じなんですがちょっときついですかね?
メインは放置と出張時にやる感じなのですが
403まちがって名前消しちゃいました。:2012/03/05(月) 00:02:33.74 ID:???
HD3000は使ったことないけど、同性能と言われてるGF320(MacMiniMid2010)で普通に動いてる
コロニーや大規模レイドは無理だけど
404まちがって名前消しちゃいました。:2012/04/28(土) 12:10:04.78 ID:???
・HD7770を使い、ゲームと動画サイトを同時に表示させていると現在の最新ドライバではVGAの応答停止が発生し、画面復帰後、表示がおかしくなる事例がありました。その他のVGAでも同様の症状があるようです。続き⇒
2012年4月23日 - 22:33
・⇒続き 症状が発生した場合の改善方法の一つとして、使用ドライバアンインストール後、添付ドライバ(VGA付属Disc)の入れ直しで改善する場合があります。症状が発生した場合は一度お試し下さいませ。

これなったやついる?
405まちがって名前消しちゃいました。:2012/04/29(日) 10:55:08.40 ID:???
放置しながら裏でニコ動が出来ないということか?
406まちがって名前消しちゃいました。:2012/04/29(日) 15:59:36.37 ID:???
544 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2012/04/27(金) 12:27:11.61 ID:65b6zPIO
省エネ目指すなら絶対にRadeon HD7850〜7950選んどけよ
GeForceは絶対に選ぶな

消費電力すげえから
Radeon HD7850〜7950
http://www.4gamer.net/games/145/G014572/20120426113/TN/043.gif
GeForce GTX580
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20101109037/TN/044.gif

578 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2012/04/27(金) 14:34:53.20 ID:65b6zPIO
Radeon HD7850〜7950の消費電力のすごさを知らんとか情弱過ぎだろ
Radeon HD7850〜7950 VS GeForce GTX560Ti
これでも消費電力違いすぎるから
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676157/g5_483x367.jpg

582 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2012/04/27(金) 14:47:08.63 ID:65b6zPIO
>>579
しゃあねえなあ
ソース出してやるよ
GeForce GTX560Tiとどっちが描画能力高いか見比べていいよ
何一つ勝て無いから
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676134/index-3.html

634 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2012/04/27(金) 17:48:54.59 ID:65b6zPIO
ゲフォ厨の情弱っぷりが発揮される動画アップしてるな
バ カ 丸 出 し
他のHD7970で動作してるTERAの動画見たらどうだろ?
何の問題も無く快適に動いてるじゃないか
情弱はこう言うのにだまされるんだよな

673 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2012/04/27(金) 21:50:43.53 ID:65b6zPIO
ゲフォ厨は情弱だからこう言うバカな書き込みするんだよw
オレRadeon HD7750ファンレス持ってるけどダンプエラー1度もなったこと無いぞ?
407まちがって名前消しちゃいました。:2012/05/02(水) 08:54:09.52 ID:???
儲はこんなクソゲーにもいるのか
408まちがって名前消しちゃいました。:2012/05/07(月) 20:01:34.69 ID:???
409まちがって名前消しちゃいました。:2012/05/24(木) 02:46:28.38 ID:???
そのサイトは消費電力が出鱈目 
410まちがって名前消しちゃいました。:2012/05/24(木) 22:21:28.32 ID:???
ちょっとラデはD9弱いので(最新=まあゲフォもだけど)
こんな古いゲームするならCPUは1万前後
GPUは1万以下で十分
インテル/Intel Core i3-2100 と 玄人志向 GF-GT630-E1GHD/D3
両方で1万5千円でおつりくる
411まちがって名前消しちゃいました。:2012/09/08(土) 16:34:44.61 ID:???
このスレ生きてる?
412まちがって名前消しちゃいました。:2012/09/08(土) 19:44:52.52 ID:???
いきてるよo(^▽^)o
413まちがって名前消しちゃいました。
現状のGranado Espadaで必要なスペックは
CPUが作動クロック2GHZ以上(Celeron G540以上で十分)
GPUがAMDならHD 5670、GT 440 (128bit)以上
ぐらいに上がってきてる以前の環境だとかなりカクカク

アップデートいったんやめてFIXしないと重くなる一方
開発元がアホ