MPX ストリーミング保存 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちがって名前消しちゃいました。
2まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/07(金) 02:15:39 ID:???
3まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/07(金) 02:16:44 ID:???
MPXのFAQっぽいもの

Q. ○○って保存できますか?
A. ものによる。公式→http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/trix/

Q. ニコニコ動画のコメントは保存できる?
A. 素材の動画はDLできるけど上に重ねて表示されてるコメントは保存できません。
  MPXレコーダ使って録画するかフリーソフトでDLできるやつ使って下さい。

Q. 有料サイトの動画をタダで見られるようになるのですか?
A. なりません。購入した動画を保存することができるだけです。

Q. 使い方がよくわからない
A. 公式のガイドや動画を見て下さい。
  基本的にはパケットスパイを起動しておいて再生し、リストに出てきた「それっぽいやつ」をダウンロードすることになります。

Q. 保存してもしばらくすると再生できなくなってしまう。
A. 大抵DRMが掛かっているのでそうなります。再生できる間になんとかしましょう。
  公式的には付属のMPXレコーダーで録画(キャプチャ)することになります。
  ストリーミングを録画するより一旦保存したものを再生して録画するほうが安定するというのがメーカーの言い分です。

Q. 保存=DRMを解除できるってことではないの?
A. このソフトではDRMを解除することはできません。あくまで保存するだけです。
  世の中にはDRMを解除するためのソフトもあるらしいですが違法性が高いのでこの板では言及できません。探すなら自己責任で。

Q. 保存したら○○○ってのが出てきたけどどうやったら再生できるのかわからない。
A. スレ違いです。

Q. 高画質で保存できるって書いてあるけど画質悪い。
A. 元からその程度の画質でしか配信されていないものと思われます。
4まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/07(金) 02:17:46 ID:???
Q. 通常版とExtreme Editionどっちがいい?
A. 通常版はフリーソフトに劣るくらい機能が制限されているので、どうせ買うならExtreme Editionを買いましょう…ということらしいです。

Q. CDROM版とダウンロード版どっちがいい?
A. CDROM版を買っても結局最新版をダウンロードして使うことになります。
  どうしても物媒体が必要な方以外は安いほうでいいのではないでしょうか。

Q. RTMPに対応してるって書いてあるのにDLできない。
A. もう1年以上「対応予定」のままですね。どうなっているのでしょう?
  現状他のツールを使うしか手はありません。

Q. 拡張子が.ssになってしまいます…。
A. 「保存したストリーミングのエンコードを行う」のチェックを変える。

Q. MPXレコーダーを使っても真っ暗な画面しか録画できない
A. http://www.internal.co.jp/support/mpx4/mpx_recorder3.phtml

Q. ダウンロードが終わったと思ったら進捗が戻ってまた最初から(´・ω・`)
A. ブロック毎にDLしてつなげていくのでそういうもの。

Q. ExでGyaoを保存したらCMだけだった
A. RTSPプロトコルの「複数の本編が配信された場合」のチェックを逆にしてみる。

Q. ライセンス認証云々のエラー
A. PC環境変えたり一部ファイルが壊れると出てくる。サポートに連絡しる。
  事前にPC買い換えたりすることが分かってる場合は所定の手続きを踏む
  移行ツール http://www.internal.co.jp/support/all/migration.phtml
5まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/07(金) 02:18:50 ID:???
Q. フリーソフトで十分なのでは?
A. 使い勝手が良いらしいですが、性能・機能面ではフリーソフトで十分な場合もあります。
  体験版が無いのが辛いところです。(昔はあったらしい)

Q. これのメーカーはひどい会社/ゴーストリプレイは〜
A. ひどいです。でもMPXに関係ない話は他のスレでやってください。
6まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/07(金) 02:35:35 ID:???
Q. RTMPが保存できると聞いて買ったんですけどダメでした。他に何かありませんか?
A. Net TransportかReplay Media Catcher。一部はOrbitでも。
7まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/07(金) 02:38:59 ID:???
最近RTMPのFLVが増えてきて対応しそうでしてくれない状況にやきもきしてるけど
GyaOの保存には重宝してます
8まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/07(金) 08:26:14 ID:???
>>4
> Q. CDROM版とダウンロード版どっちがいい?
> A. CDROM版を買っても結局最新版をダウンロードして使うことになります。
>   どうしても物媒体が必要な方以外は安いほうでいいのではないでしょうか。

どちらも同じ値段だったはず。
同じ値段なら、どちらがいいかという話だと思う。
9まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/08(土) 09:46:22 ID:d/egxovu
mpx2本体なくしたといっていた人
見つかったか?

ライセンスキーあれば体験版から
ライセンス版に移行出来るが
ライセンスキーはもっているんだろうな

必要ならアップするがその間社員は目をつぶって
くれ

どうせライセンスキーなければ意味ないんだし

返事なければアップしない

10日午後5時までを予定しているが
10まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/08(土) 10:08:47 ID:+k19nV2M
>>9
アップ
よろしく
11まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/08(土) 21:00:26 ID:JZ3dJeeD
mpx2体験版および最終アップデータと必要プログラムを
10日午後5時まで公開予定
ライセンスキーがなければ無用の長物なり

http://www014.upp.so-net.ne.jp/mpx/

http://www014.upp.so-net.ne.jp/mpx2/


12まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/09(日) 08:40:22 ID:dHTYwZ/8
明日インターナルの営業始まる前に削除した方がいいと思うので
予定変更して今夜7時から8時前後に閉鎖するので必要な人は
早急に済ませてください
13まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/09(日) 17:03:18 ID:3k5d/sXa
このソフトを使ってDMMライブチャットをストリーム保存したいんだけど
出来ますか?
http://www.dmm.co.jp/live/chat/
14まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/09(日) 18:06:28 ID:???
無理です
1512:2008/11/09(日) 20:07:14 ID:jVbUfWsr
体験版公開サイトを閉鎖しましたのでご連絡しておきます

16まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/09(日) 22:11:14 ID:???
>>14
どうしてですか?
サイト見ましたらDRMだろうがRTMPだろうがストリーム保存できると
書いてありますが。
17まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/09(日) 22:54:37 ID:???
「すべてのサイトでの保存を保証するものではございません。」とも書いてある
18まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/10(月) 12:57:57 ID:???
「保存出来なかったときは返金します」とも書いてある。
返金してもらいましょう!
19まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/10(月) 13:04:25 ID:???
ポート制限のある環境で見られる動画に限るってやつでダメなものに該当しそう
20まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/10(月) 13:28:18 ID:???
噛み付くならインターナルに噛み付け
サイトを具体的に指定して質問したことあるぞ

たまに対応サイトにエロサイトが加わると、顔も知らない質問者に対して
敬意を表するw
21なな:2008/11/11(火) 00:57:25 ID:EmBEbVYd
mpx4でダウンロードした動画を、mpxレコーダーで録画したのですが、音声がまったく入っていません。なぜなのでしょうか。
22まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/11(火) 03:49:40 ID:???
23まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 10:11:08 ID:c5e5jWgW
J研のDL方法教えて下さい
キャッシュには残りません
24まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 17:17:17 ID:UCKP0+wr
MPXなんて売るから保存されないように送り手側が創意工夫を行う。
MPXで録画できてしまう脆弱性のあるところにはコンテンツを配給しない。
MPXで録画できない技術的な水準が高いところは、MPXが対応してもすぐに
録画できなくなるということで、MPXのバージョンアップが必要になる。
MPXで録画できなくなるのは確実なので、そうなるまでのタイムラグだけが
MPXの賞味期間なので腐りやすい半腐れソフトを買ったしまったら太く短く
使い続けるしかない。ご苦労様なことだw
25まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 17:19:01 ID:???
買えない人間の呪詛をお届けしました。
26まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 17:32:25 ID:UCKP0+wr
>>23
着メロ投稿サイトj-ken.comからMP3をダウンロードする方法
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-512.html
これか!?

# MPXなら漏っている
27まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 22:02:37 ID:c5e5jWgW
>>26
swfファイルで落ちるけど再生出来ないなー
28まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 22:48:00 ID:???
>>26
書いてる奴が低スキルで、参考になりません。

>>27
mp3でキャッシュに残ります。
29まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/13(木) 07:25:50 ID:???
パケットスパイで検出されたobject.phpをDLして拡張子mp3にするだけだったよ
30まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/13(木) 08:02:09 ID:W0s63vif
>>28
何故かキャッシュには残りません、この違いは何ですかね?
>>29
また一つ問題解消出来ました

どちらにも感謝です。
31まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/13(木) 09:25:25 ID:???
>>30
IE(コンポブラウザ)の場合 Temporary Internet Files には在りませんが、
Temporary Internet Files\Content.IE5 に在ります。

FirefoxやOperaなら普通にキャッシュに残ってます。
32まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/13(木) 12:02:26 ID:W0s63vif
>>31
それが残らないのですよIEでContentIE5 にも
33まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/15(土) 00:14:00 ID:kst86Q4f
11月3日までだった、upgradeキャンペーンを
逃しちまったのだが。
また、やるかな?
34まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/15(土) 07:50:16 ID:4/ewPfQC
やらないよ
たぶん
35まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/15(土) 12:59:01 ID:???
毎週更新してやってるような気がするのはきっと俺の気のせいですよね
36まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/15(土) 17:23:42 ID:???
うんうん気のせい気のせい
つかなんというか・・・オカルト商品を扱ってるかのごとくなあの雰囲気、
なんとかならんものか。ありゃ初めて見たら怪しいぞ
37まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/24(月) 04:07:45 ID:???
相変わらずソフトの更新はないけどメルマガだけよく来るな
38まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/24(月) 13:49:18 ID:???
今回のメールは役に立ちそう
毎回、涙目でゴラァしてるようなことについての内容だったから。
ライセンスに関してこれほど厳格なメーカーも珍しい
39まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/24(月) 15:03:53 ID:???
MPX3は2008年末で一切のサポートを終了させていただきます。
(もちろんソフトは引き続きご利用いただけます)
ライセンス移行失敗による、ライセンス解除なども承れませんので
ご了承くださいませ。
MPX4へのアップグレードをおすすめいたします。




はやすぎだろ…
40まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/24(月) 15:24:04 ID:???
俺の性格に問題があるのかもしれないが、年間数千円と思えば安いだろw
MPX4にしちまいな。
ただし来年になればMPX5が出てくる気がしないこともないこともない・・・かもしれない・・・
41まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/24(月) 15:43:10 ID:???
割れでいいや
42まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/24(月) 18:43:06 ID:uRQkFIA2
やっぱり嘘ついたんだな
3でRTMP無償対応って書いていたくせに
43まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/24(月) 19:01:01 ID:???



「嘘を嘘と見抜けない人には(MPX4を使うのは)難しい」

年間数千円と思えば、俺の全銀行預金の年間利子と同額だw
持ってけドロボー・・・


44まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/25(火) 10:52:52 ID:???
3 から 4 に変えるメリットって何がある?

あと、メール内の 1000円割引コード
いつも有効期限がメール配信日より前のものしかないんだけど
つまり最初から割り引く気はないってことか?
45まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/25(火) 12:40:46 ID:???
しいて言えば、ようつべの動画を自動で高画質モードで保存する機能。
細かい改良・バグフィックスは複数あれど、これが一番目立つ変更点かも。俺的に。
あとは精神衛生上の問題w

俺はいつも割引で買ってるけどなぁ
つかサポートにゴラァすれば済む話
46まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/25(火) 19:18:36 ID:uV+GAXQd
>しいて言えば、ようつべの動画を自動で高画質モードで保存する機能。

それは便利だね
47まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/01(月) 02:34:23 ID:bqceeAup
MPX
こんな糞ソフトは珍しい
買って損した。

ここ数ヶ月、まったく使ってないや。

48まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/01(月) 04:05:42 ID:???
だからどのへんが糞なのかちゃんと書いてくれないと伝わらないって
49まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/01(月) 09:47:09 ID:LGENOZ+N
そうどこがどう糞なのか教えてくれ



50まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/04(木) 05:41:43 ID:???
ソフトウェア板でもハードウェア板でもPC板でもよく見る光景
真剣に反応せんでも
51まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/04(木) 18:17:09 ID:???
3 って 2009年になったらライセンス解除も認証もできなくなっちゃうのけ?
52まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/08(月) 14:08:48 ID:???
MPXレコーダーで録画したものをffdshowで変換すると
どの形式を選択しても動画が強く緑がかってしまうのですが
原因はどこにあるのでしょうか
53まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/08(月) 15:35:38 ID:???
ffdshowの出力設定がビデオカードと合っていないとか
54まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/08(月) 23:27:54 ID:???
vista マシンに移行したら使えなくなってしまった
鬱だ
55まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/09(火) 10:30:27 ID:???
>>51
ライセンス解除も認証も出来るよ。
質問しても、サポートしてくれないだけ。
56まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/13(土) 16:23:42 ID:WCQf/yb/
クリスマスセールとあるけど全然魅力感じない俺
57まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/13(土) 20:46:04 ID:???
いつグレードアップするか分からないからタイミングが難しい
新バージョンが出た直後でないと安心して買えない
58まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/14(日) 04:28:50 ID:???
バージョンアップは一年に一度、同じ時期だろ。

それから、アップ直前に買った人は無料でアップグレード出来るはずだぞ。
私はMPXから買ってたけど、MPX2は無料でした。
59まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/14(日) 16:34:55 ID:???
同じ時期ってことはつまりいつ?
無料アップグレードの有効期間は?
60まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/15(月) 11:19:20 ID:???
Windows Vista・イーモバイルの環境で使ってる人いる?
MPX3 では使えないんだけど MPX4 ならいけるの?
61まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/17(水) 16:11:22 ID:???
アップグレードにはクリスマスキャンペーンなしかよ
62まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/18(木) 15:22:44 ID:???
>>61
アップグレードのキャンペーンはこの前終わっただろ。
63まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/19(金) 11:36:17 ID:???
DMM落としてもDRM入ってるからダメなのか・・・
ってことは変換とかも無理なの?
64まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/19(金) 14:48:47 ID:???
MPXはダウンロードのためのソフト。
DRM解除は別のソフトを使うんだよ。

MPXでもムービーレコーダーを使えば出来るけどね。
65まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/19(金) 15:28:27 ID:???
>>64
ですよね。
昨日購入して今メール待ちなんだけど、
DRM解除はめんどくさそうだからレコーダーでもいいかと思いました。
個人的な観点はもちろんあるでしょうが、劣化はさほど気になりませんか?
66まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/19(金) 19:06:42 ID:W7IFI5Zt
使っていないので参考にはならんが
範囲指定して再録画しているのではないかな
録画を2回しているから多少劣化することはあっても
圧縮しているわけではないと思うので著しい劣化には
ならんと思うが
DRMについてはXPパソコンWMP10の環境だと
やりやすいと思うが基本的に違法行為なのでMPX
レコーダーでの再録画がいいと思う
出来るといいな
67まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/20(土) 15:53:49 ID:???
レコーダーは画質はほとんど変わらんけど
ちょっとラグったりするね
68まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/20(土) 16:12:54 ID:dV3iDMej
クリスマスセール出てたよ
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/campaign/

買いたい人は買う
俺は5まで待つか
どうするべ
69まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/20(土) 16:41:22 ID:???
おっ、買う
7068:2008/12/20(土) 17:07:18 ID:dV3iDMej
俺の紹介したのはアップグレード版だから
MPX新規購入の場合は値段違うから気をつけてや
新人さん
71まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 00:22:28 ID:???
アップグレードをカードで注文したんだが
メールが来ないな。

カードの場合は自動配信になったって書いてるんだが
アップグレードの場合はチェックするために自動じゃないのかな。


スピードリスニング unreal 買うかどうか悩むな
Vista ではまともに動かんみたいだし
アップデートも止まって放置状態みたいだし…
速脳チェンジギアにしようかな
72まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 08:39:18 ID:???
>>71
自動です。
少し間があるみたいだけど・・・
来てただろ?
73まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 09:40:21 ID:???
いや、まだきてない…
迷惑メールに振り分けられてたのを間違って消しちゃったのかな…
まいったな
74まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 14:18:46 ID:???
ようやくメール北
とりあえず一安心
75まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 19:54:15 ID:JaCT6oo4
最強パック4とMPX4 Extreme Editionの差って何?
俺の友達が最強購入したらしいんだが、それが俺のExtreme Editionと全く変わらないんだがwwww
76まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 20:32:37 ID:???
とりメロ2 Extreme Edition ってのがついてるってだけでしょ。
77まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 20:35:54 ID:???
>2008年12月21日(日)までにMPX4 Extreme Editionおよびストリーミング最強パックをご購入になると、世界中の音楽やテレビが見られる・録画できるネットラジオ/TVツール(登録済放送局8000以上 3980円相当)が無料でついてきます。
78まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 23:26:13 ID:???
WX5が寂しがってます
79まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/01(木) 21:26:34 ID:QW3kZuGc
サポート終了はともかく、ライセンスキー移行までできなくなるのは納得できん

PC壊れたらそれでおしまい?ふざけんな
ワード、エクセル2000は今でも新しいPC買ってプレインストールされて
ない場合は使ってる
同じようにしろよ
80まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/01(木) 22:08:18 ID:???
堂々とライセンス違反を宣言されてもな>ワード、エクセル2000
81まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/02(金) 09:44:21 ID:UeLUnbLf
プレインストールされたワードの移行は原則違法

自分で店で買ったワードなら旧パソコンからアンイストールして
移行することはどうなんだろう
それも違法かね

※お客様のご事情によりPCが壊れたり、データが初期化された場合は
弊社では保障を行っておりません。

何の保障?
パソコンって消耗品だよな
壊れることは十分ありえる
そのときは

ライセンス移行プログラムを使っても解除できない場合は、
ソフト起動時に表示される解除コードを [email protected]
までお問い合わせください。

と書いてあるんだから移行できるようにしてくれてもよさそうなのにな
82まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/03(土) 17:19:37 ID:Zh7H9uC9
アップグレード4日まで安いんだけど買った人いた?

旧版と比べてどうよ?
83まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/03(土) 18:26:18 ID:cYM/2Jl3
MPX3の時は何でもなかったんだが、MPX4エクストリームにしたら
YourFileHostのダウソが出来なくなったよ。

なぜか本編だけがエラーになる。これって4だけの症状なのかな?
84まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/04(日) 03:09:06 ID:???
連絡すれば対応してくれるんじゃね?
85まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/19(月) 18:19:32 ID:???
お前らここの詐欺っぷりは他の商品等見てたらわかるだろ
オーバーレイ切→frapsで録画で我慢しとけって
86まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/20(火) 10:52:48 ID:???
PC買い換えたから入れようとしたのに・・・・

>お買い上げいただいておりました商品のサポート期限がきれており、
>弊社で移行することができませんでした。
>
>なお、1000円割引で商品のアップグレードも可能になりますので
>ぜひご検討お願いいたします。
>なおサポート期間ですが、ご購入から一年間となります。
>何卒よろしくお願いいたします。

酷い(´;ω;`)ブワッ
87まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/20(火) 11:06:41 ID:???
年間ライセンスだからなあ
88まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/20(火) 13:42:28 ID:???
tacのストリーミング動画を保存したいと思うんですが
MPX以外現在保存できるソフトというのはないのでしょうか?
89まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/21(水) 19:33:48 ID:vtxcPKgM
Gyaoで落とした映像をMPXレコーダーでキャプチャすると
プレビューがすごいカクカクするんだよね。
生成された映像もカクついているし。
90まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 08:09:21 ID:ORMn78Qz
この会社って土日、やってないみたいだけど
ダウンロード版は今日、クレジットカードで購入しても、
結局、キーを発行されるのは月曜なの?
だとしたらツカエネーーーーーー
91まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 08:39:50 ID:???
たぶん駄目みたい。
7時間くらい前に決済したが何もメールこない

>休日に頂いたご注文は翌営業日にご入金確認させていただき、発送手配を
>させていただいております。※ダウンロード版のカード決済、ネット銀行
>決済のみ当日中のライセンス配信が可能です。

こう書いてるのにクレジットも結局営業日待ちじゃないか。
どうなってるんだ>
92まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 15:22:19 ID:rQgZ52m5
営業時間外・土日・祝日にご入金の確認がとれた場合
(クレジットカードに限る)は、午後六時以降になる場合も
ございます。

と書いてあるから午後6時すぎまで期待しないで待ってみたら?
93まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 18:22:49 ID:???
最初から期待もしてないが、18時過ぎてもこないな
やっぱ駄目だな。こういう会社は。

クレ決済の利点ゼロ。
94まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 18:59:19 ID:rQgZ52m5
こなかったか
ごめんよ

ここ俺が2を買うときJCB使えなくて焦った
速攻でVISA作ったこと思い出す

でもダウンロード版休日対応しなきゃ意味ないね
95まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 19:19:10 ID:???
クレジットで来ないの?
パスワードは自動返信のはずだぞ。

深夜でも送られて来るぞ。
96まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 19:38:39 ID:???
普通はそうなんだろうが一切何も来ないぞ。

「ご注文受付のお知らせ」

「【ZEUS】決済確認メール」

これしか来てない。迷惑メールにも当然ない。

>※ダウンロード版のカード決済、ネット銀行
>決済のみ当日中のライセンス配信が可能です。

すげー嘘つきな会社。信用ゼロだろ。
97まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 20:20:45 ID:OtiGJJSg
>>96
クレジットカード決済代行サービス | 株式会社ゼウス
http://www.cardservice.co.jp/release/archive/070629.html
> 株式会社ゼウスの名を騙る架空請求にご注意ください

ここのネット通販モデルをコピペして作った架空のショップで購入したのでないのなら、
週明けには連絡が来るだろう。夜逃げしていなければ・・・。

信じる者が居るから、儲かるんだな。購入実績がなければ、最初は信用ゼロから出発する
ので、信用はマイナス100くらいになったのではないかとw
そんなに信用できないところなら、クレジットカードもコピペされているかもw
運が悪いと月末には自己破産だぞ。
98まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 20:39:07 ID:???
そんな素人じゃないから大丈夫だよw
カード会社への抗弁権の接続(支払い拒否)も慣れたもんだよ。仕事だし。

そもそもカードの限度額そこらで破産なんてせんよ。

しかしなあ、会社の経営理念とかHPに書いてる暇あったら
こういうところをちゃんとして欲しいな

99まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 20:49:14 ID:???
今、確認したら20時に来てたよ。
まあ届いて良かった。

>※ダウンロード版のカード決済、ネット銀行
>決済のみ当日中のライセンス配信が可能です。

この表記は紛らわしいのと、注文受注のメールにせめて
このあと再度メールが来るとかの情報は入れて欲しいぞ。
10099:2009/01/24(土) 23:27:50 ID:???
使った感想は非常にいいな。
本当に優秀なソフトだと思う。
操作もわかりやすい。
101まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 23:28:27 ID:???
合計、19時間ぐらいかかるわけかね。
普通クレカ払いなら、10分以内ぐらいに送られてこないなら
おかしいだろ。
102まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 23:39:48 ID:???
俺もそう思う。

だが、おかげで今まで駄目だったサイトから落とせた。
その優秀さは評価しよう。じゃないとフェアじゃない
。悪い点も書いたからな。
103まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/25(日) 00:18:46 ID:Yf6Eu0as
いくらソフトが優秀でもクレカ承認に約1日も掛かる構造的な怪しさw

>>97
>株式会社ゼウスの名を騙る架空請求  (;゚Д゚)))ガクガクブルブル
104まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/25(日) 09:44:13 ID:L8EeBqiO
>>102
とにかくよかったな
それはよかったんだけど
パソコン移行すると元のパソコンが壊れていたら
移行プログラムも使えないだろ
それで移行は出来ないはひどすぎ
購入バージョンのサポート終了はわからないでもないが
せめてパソコン乗り換え時の移行は会社存続している
限りやってくれてもいいだろ
105まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/25(日) 20:17:28 ID:???
それは全くそうだ。

俺は仕事柄、消費者契約にもそれなりに詳しいが

ダウンロード販売で、特定の機能する製品を買った
それが何らかの都合で再インストールの必要があり、そういった可能性もゼロではない。
プラグラムは消費者がすでに持っていて(契約通りダウンロードし)
ID、パスも発行済み。

なのに再インストールできない。では
完全な商品を渡していることにならない
債務の不完全履行だね。

メーカーの人は「こんな立派なビルが本社ですよ」「サポート充実してますよ」
「経営理念も掲げてますよ」の前にこの辺りも見直すべきだろう。

現状、ソフトの再インストールさせない会社なんて
聞いたことない。

しかも、この場合はインストールの仕方をサポートしないではなく
再インストールをレジストリか何かで妨害(見方を変えれば)してるわけだ
あんま関心は出来ないね。
俺がどうとか言う気はないが。
106まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/25(日) 20:32:01 ID:???
あれ?でもこんなページあったぞ

http://www.internal.co.jp/news/anshin/index.phtml

サポートは皆無じゃないんじゃないの?
それとも一年過ぎたらやり方知っててもレジストリではねるのかな?

107まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/25(日) 22:31:06 ID:???
開発と営業の連携が悪いんじゃないの?
営業が安心サポート売ろうとしても開発が方針を曲げないみたいな
108まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 00:37:06 ID:???
再インスト出来ないってマジ? てかなんでだ意味不明。
シェアウェアは、Becky!も秀丸も再インスト可能がデフォだぜ。
MPXよせげだと思ったけど、アホらし。止めたわ。
スレ読んでてやっぱ違法性が高いから妙なサポート体制な印象。
Nin●aってソフトは訪問者以上にユーザの情報を抜くんで有名だが、
怪しげなソフトは便利でも失うものが大きいね。
109まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 00:40:36 ID:???
再インストール出来ない上に年間ライセンス(笑)
110まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 03:13:30 ID:???
なんか勘違いしてるのがいるな。
ライセンス切れてたら使えなくなるのはあたりまえだ。
なんでそういうライセンスなんだよ、というところに怒ってるわけで。
そこんとこ明示されてないしな。
111まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 05:51:24 ID:yP4AH6jW
年間だろうが永久だろうが「再インストール」出来ないのが異常だって話だろ。
価格も、1年でライセンスが切れる割には非常に割高。
永久ライセンスより高く再インストール不可。
クレカ決済も1日かかる。
112まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 09:16:50 ID:0MaepIz9
普通の会社は存続している限りソフト利用に関し永久ライセンス
ただしサポートは有期限で終了
これに文句言うのなら買わなければいい

インターナルの場合
サポート終了とともにライセスンも不完全となる
サポート終了は知らせていてもライセンス終了と表示して
いない
パソコンは消耗品である以上いつ故障するかわからない
故障しての新パソコンにソフト移行はサポート終了期限以内
しか対応しないと購入者に明確に知らせていないのでソフト
購入者はパソコン乗り換えの場合のソフト移行は堂々と要求
出来る

だろ?
サポート終了は謳っているがライセンス終了とは購入者に
わかるように知らせていないのだから

113まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 11:29:59 ID:???
購入者に明確に知らせていないのでWindows OEM版基本ソフト
購入者はパソコン乗り換えの場合のWindows OEM版基本ソフト
移行は堂々と要求出来る
だろ?
114まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 12:07:47 ID:???
いやその例えは違うだろw
堂々と要求できるのはパッケージ版のほうだ
115まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/26(月) 21:06:32 ID:???
PCが突然クラッシュして移行手続きが面倒だなぁと思ってる俺が通りますよ
しかも今度はVista・・・
XPのときには起こり得なかったようなエラーとかトラブルは何かある?
116まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/28(水) 13:42:51 ID:???
DM〇とかもクレカをやたら求めてくるが、
ああいった裏でやばいことしてるところは
海外経由で広く浅く抜き取って税金のように大金を盗んでるんだよ
117まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/28(水) 16:43:15 ID:4BYUvFyv
そういうときはVISAデビで最低限入金して使う
二重取りには注意が必要だが
118まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/29(木) 11:12:59 ID:???
再インストール出来ないって、どういうことなの?
よくわからん。
119まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/29(木) 13:24:13 ID:8vqIrSnr
再インストールできないということはないだろ
ライセンス認証が出来ないという話題じゃないの?

俺も一度だけ再インストールで蹴られたことがある
別のパソコンで使っていないので何とかしてくれとメールして
使えるようにしてくれたが
120まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/29(木) 13:29:16 ID:???
>>118
アクチが必要なのだが
再インストールの前にライセンス移行ツールってので既存ライセンスを解除しなきゃならず
それを忘れる(PC壊れて実行できないってケースもある)とサポートに依頼することに。
これが却下されることが多い。特に新バージョンが出ていると旧バージョンはサポート終了ということで
新しいのを買い直せということになる。
121まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/29(木) 23:30:35 ID:???
私は何度も再インストールしてるけど、そういうのしたことない。

別のパソコンで再インストールというのもやったけどね。
122まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/30(金) 00:03:32 ID:???
サポート打ち切られたら、現行バージョンクラックしてもいい?
そんなクソサポートならw
123まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/30(金) 10:46:50 ID:???
まあ、一年でライセンス切れに本当になるなら
それは消費者契約法上の「不利益事実の不告知」だね
契約は取り消しできる。

そのへん本当なら見直すか、きっちり表示しなされ。
124まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/30(金) 14:57:15 ID:???
誰かサポートに聞いてみろ。
125まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/30(金) 16:53:33 ID:FfWCeAkk
紀藤弁護士に聞いてみたところで答えてくれないだろうが弁護士の
見解を聞いてみたい
ライセンスはそのソフトを利用する権利
ライセンス1年終了と明記していないのなら会社存続している限り
ソフトは利用可能
サポートはソフトの不具合・改良などがあったら
それを保証する期間
およそ1年と決めることは可能
ライセンスとサポート期間は違うものと俺は認識しているが
法律的にはどうなんだろうね
126まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/30(金) 19:15:32 ID:???
俺もちょっとなーとそれは思うが
なかなか感じのいいメールが来る。
使用感も問題ない。

が、TACの講義落とせない場合があるな。
スパイ立ち上げ→設定ダウンロード→ID、パス入力方式だが
ダウンロード(1)とか表示されて、すぐエラーになるね。
なんか対策ないかい?
127まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/30(金) 20:04:11 ID:???
>>125
消費者センターに相談したら?
128まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 06:14:05 ID:???
同じパソコンでリカバリして再利用しようとしても蹴られるよ
1年以上前の話だから今は知らないけど

つか遠吠えばっかしてないでサポートに聞いたのか
俺はライセンスの移行を断られたことなんてない
129まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 07:24:39 ID:???
私はパソコンを何度もリカバリして再利用してるけど・・・・
2の頃でも出来てたよ。
130まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 07:45:48 ID:???
ほんと?
俺PC替わったばかりでまだ入れてないんだ
ライセンス云々が面倒だから腰が重くて・・・
また連絡しなきゃあかんな〜みたいな。
でも今から試してみるw
131まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 08:52:51 ID:???
試してみたが・・・

http://uproda11.2ch-library.com/src/11154190.jpg

やっぱりなーーーーーーーー
こうなったか
132まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 09:50:59 ID:+2VQqfh1
>>131
何度見ようとしても見られない
133まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 12:26:23 ID:???
ライセンス料(使用料)を納入しないで使用できると甘い勘違いした馬鹿スレ
134まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 13:23:25 ID:???
>>133
喧嘩売るならアンカーつけろ
常に最新版を買ってる俺も住人だボケ
135まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 13:44:41 ID:???
釣られ易い真性の馬鹿もいるってこったwww
136まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 13:57:24 ID:???
>>131
そりゃ元のPCでライセンス移行ツールを実行して削除しなきゃ登録失敗するのは当然でしょ
メーカーから見れば2台にインストールしてる事になるんだし。
137まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 14:32:58 ID:???
同じ PCでリカバリーして、このメッセージが出るって言ってるんじゃないの?
138まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 16:25:23 ID:+2VQqfh1
>>136
それが原則なことは誰だって知っている
問題はパソコンは突然死することはある
そのときどうやって移行させるかということ
中には不埒なやつらがいるとは思うが
パソコン壊れたと購入者から連絡来たらライセンス保留処理
して購入者に知らせて新パソコンに再インストールしたと
購入者から連絡来たら保留解除すればいいだけのことじゃ
ないの
パソコン1台に1ライセンスで俺は文句はないから


139まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 17:04:41 ID:???
パソコンが壊れたのはソフトメーカーの責任ではない
そのライセンス処理手続きサポート料金が新規購入代金よりも高く付くんだよ
平社員も時間単価に換算すると万単位の高級取りなんだよ
壊れるよなPC使っているオマエが悪いんだw
140まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 19:25:31 ID:???

こいつ社員だな。
態度がでかい会社だ。
141まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 19:42:53 ID:+2VQqfh1
社員ねー
なるほど
142まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 20:01:38 ID:???
ストリーミングドロボーの嘘吐きがデッチ上げをしても誰も信じない
つまり、141は139の自作自演だ。
143まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 20:03:12 ID:???
デッチ上げねー
なるほど
144まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/31(土) 23:12:19 ID:???
>>137
>>138
レスの流れからして130=131でしょ、
『俺PC替わったばかりで』だから別のPCって事だし
131の時点でサポートに連絡してないようだから138のレスは的外れかと。

因みに俺の経験では1年に1回OSから入れ直すようにしてるけどライセンスは普通に通るし
バックアップから書き戻しても問題でた事はない、
去年システムドライブが壊れたけどバックアップしてたコピーHDDと交換しても大丈夫だったよ。

ただ移行手続きしないでサポートに連絡した事はないからその時の対応がどうかは知らんけどね。
145まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/01(日) 23:00:01 ID:???
フリーで十分じゃね?
146まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/04(水) 18:52:25 ID:???
MPX4で最近Gyaoの動画がうまく保存出来なくなった
本編が一部分とか本編を飛ばしてとかでしか落とせない何か対策みたいなのされた?
他のコンテンツは普通に保存出来るが
147まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/04(水) 19:24:34 ID:FOtDbAb4
たとえばどのファイル?
時間あればやってみるよ
148まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/04(水) 19:39:32 ID:???
俺はVEOHが出来ない。
ノーマルのMPX4で出来る?
149まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/04(水) 20:42:34 ID:???
待てぃ
Veohは公式のプレーヤーで落とせますがな
150まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/04(水) 23:42:17 ID:???
>>148
Veohの動画を落とす事は出来る但しfllファイルでしかMPX4では落とせない。
「fll Veoh
151まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/04(水) 23:45:36 ID:???
途中で書き込んでしまった。

Veohの動画を落とす事は出来る但しfllファイルでしかMPX4では落とせない。
「fll Veoh」で検索してみると分かるよ。

公式プレイヤーやべおだうんろだ等使えばaviファイルで落とせるからそっち使う方が便利かと。
152まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/05(木) 00:30:54 ID:???
なんて親切なんだ・・ありがとう。
153まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/05(木) 02:10:31 ID:???
>>147
無料動画のアイドルでミスマガ
やり方が間違ってるのかなあ?
いつも通りやってるつもりなんですが・・・・
sabraとかの有料コンテンツは同じやり方でやっているのですが
154まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/05(木) 15:38:57 ID:pLLc9Dfy
>>153
ttp://www.gyao.jp/mens/missmaga/
2で♯68は取れたが違うファイルかな?

環境設定 
RTSPプロトコル
の変更はしている?

指定時間以下のストリーミングは保存しない に
チェックを入れ 32秒 と 分割配信される本編を
結合する にチェックを入れ 再生時間が長いを残す
にチェックを入れOKをクリック

すでにやっている場合は無視して頂戴
155まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/06(金) 16:00:10 ID:???
遅レスすいません
特にインストール以来、設定変えていないのですが帰宅したら試してみます
最近DLするのにrtspだとMPXファイルで保存されて見れずにmmsのURLだと大丈夫になっていますWMPでの再生するコンテンツです
何かのはずみで設定変わったのかな?
156まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/06(金) 17:43:28 ID:UTmLe4Rm
伊藤塾のダウンロード方法に気になる記述があったよ

rtspをmmshに書き換える方法なのだがこれが参考になるかな
参考にならないときは無視で頼む

ここから引用
●伊藤塾のストリーミングをダウンロードするコツ●

このサイトのダウンロード方法もお問い合わせが多いみたいです。
あいは、勉強苦手なのでよくわからないんですが資格試験のための
インターネットスクールなんですね〜。さっそくやってみます♪

まずパケットスパイを起動しておき、動画を再生させます。
パケットスパイの「ストリーミング」のところに「rtsp」の
URLが出てきたと思います。これを選択して、右クリックの
「設定を確認してから、ダウンロード」を選びます。

URLの欄で「rtsp」の部分を「mmsh」と書き換えます。
書き換えたら、「OK」を押します。MPXのダウンロード画面を
見てみると、ダウンロードは始まっていません。

すかさず、パケットスパイのクリアボタンを押して、検出されて
いたURLを消してください。
またさっきと同じ動画を再生して、同じ手順でパケットスパイに
出たURLの「rtsp」の部分を「mmsh」に書き換え「OK」をクリック
してください。
そうすると、さっきダウンロードが始まらないままだったURLが
ダウンロードし始めます!
もしくは、今操作した方がダウンロードを始めます!!
これで片方、もしくは両方でダウンロードができちゃうんです♪
つまり、同じ操作を二回くりかえすことがポイントですね!!

引用終わり

また違うURLには
ttp://www.internal.co.jp/support/mpx3/tac.phtml

もし、「rtsp」ではじまるURLを検出しない場合は、
「ストリーミングフォルダ」に検出された別のURLを選択し、
右クリック→「設定を確認してから、ダウンロード」を
クリックしてください。
下図のようにダウンロードのプロパティ画面が開きます。
全般タブを開き、URL覧の赤枠の部分を「rtsp」と書きかえて
「OK」を押してください。(例「mms://」→「rtsp://」とします)

いろいろ思考錯誤してやってみてよ

うまくいくといいね

157まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/10(火) 22:17:06 ID:???
どうもTACが安定して落とせないなあ・・
158まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/11(水) 19:15:12 ID:???
>>153
やってみましたがダメですねえ
ミスマガ#61をDLしてみましたがファイルサイズの違うのを延々と落し続けて完了しません
前に問題になった#62共に本編の構成か何かに問題があるのでしょうかねえ?
Gyaoの別の動画は問題ないのですが・・・・・
159まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/12(木) 14:07:10 ID:UIUi0cY1
#61問題なくDL可能だったけどね
2で取れるんだからそれ以上ならなおさら大丈夫だと思うが
160まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/12(木) 17:47:42 ID:???
う〜ん
こっちの環境や設定に問題があるのかな?
MPX4とWindows自体に?
161まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/12(木) 18:39:14 ID:UIUi0cY1
RTSPプロトコル の 指定時間 を 32秒 から10秒長く
してみるとか逆に短くしてみるとかしか思いつかないなあ

全部のファイル取れないならWindowsの妨害もあり得るけど
特定ファイルだけというのならMPXのどこかの設定くらい
かと思うんだが
162まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/16(月) 00:20:01 ID:???
普通のMPX4からエクストリームに2000円とかで
アップグレード出来ないの?
163まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/16(月) 18:48:35 ID:WZJTB79A
それはないだろう
最初からエクストリーム買ったユーザーと通常版からエクストリームに
アップして同じ値段だったら通常版の存在意味がないもの
通常版で不便を実感させエクストリームにさせ差額で儲けようとして
いるんじゃないの
この会社のやりそうなこった
164まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/17(火) 07:23:37 ID:???
一度アップグレードしておけば次回の新バージョンから安くなる
つかひねくれた解釈の仕方全開だな
嫌ならこんなスレ来ていちいち愚痴るなよ
165まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/17(火) 07:28:14 ID:???
ちなみに新バージョン発表のお知らせメールに割引クーポン云々の記載があって
更に安くなるのは通常版も同じなの?
166まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/24(火) 00:08:21 ID:???
はあ。>>91だが、この会社は相変わらず駄目だなあ。
昨日の夜にエクストリーム版へアップグレード広告メールがあって
これはいいと、今日の朝6時ぐらいにダウンロード版を注文
即、ネットバンクから決済したが音沙汰ない・・

18時までに確認出来たら配信するって記載は何だったんだ?
167まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/24(火) 03:43:49 ID:???
既出かもしれませんが、MPX4でLecをDLしています。

DL自体には問題がないのですが、視聴期限ってMPX4でDLしたものも、
それを過ぎると見られなくなるような仕組みになってるんでしょうか。

それがわかれば対策を取ろうと考えているのですが、なにせ量が多いので。
168まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/24(火) 04:20:38 ID:???
DRMのこと?
DRMって予想がついてない時点で対策できる人なのか疑問だが

"DRM 解除"ってな感じのキーワードでググってみれば?
169まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/24(火) 08:57:14 ID:3XTUPOCN
期限内にDLしたファイルをMPXレコーダーで上書き保存すれば
問題ないはず
通常版にはついていないけど
170まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/24(火) 23:25:57 ID:???
MPXレコーダーがなくても、動画キャプチャソフトを使えば同じことできるよ。
フリーでいろいろ出てるから。
171まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/25(水) 04:51:40 ID:???
>>166.91だが相変わらず連絡ないぞ。
決済から丸2日たった。
今メール送ったが、どうなってんだ?
172まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/25(水) 05:04:15 ID:???
そりゃおかしいね
俺は銀行の決済時間に間に合ってればその日のうちに連絡来るけど

・・・と記憶している・・・たぶん
遅いって印象じゃないから。。。おそらく。
173まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/25(水) 13:43:45 ID:???
最近更新もないし中の人変わったのかもしれないね
174まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/25(水) 16:23:35 ID:iGIZ5Q7D
メルマガに紹介のファイル結合ソフトはYahoo!動画で試してみたが
俺には役に立った
プラグイン必要だとは思うけど
175まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/25(水) 20:39:21 ID:???
真面目そうだからスルーしてたけどageなくていいよ

たしかにメルマガは役立つ
今までの全部保存してる
176まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/25(水) 21:24:41 ID:???
超なめてるわw
>>166だが問い合わせメールもシカトされたぞ。
↓ 以下、送ったメール

-----------------------------------------------------------------------

2/23日に
「******様●大感謝祭!5大特典プレゼント!● MPX4通常版からエクストリーム版へのアップグレードのご案内
 今すぐご確認ください!●」このタイトルのメールをいただき、ご指示のとおり

>MPX4 Extreme Editionへのアップグレード版は
>通常価格3980円のところ、1000円割引の2980円でご購入可能で大変おトクです。
>2009年2月28日までの期間限定ですので、ご購入は、こちらのURLから今すぐお申し込みください。
http://www.internal.co.jp/********
>備考欄に「1000円割引使用 ********」 とご記入ください。

上記アドレスから購入操作、更にご指示の通り2/23日10:00に入金が間に合うよう銀行振り込みしましたが
連絡が一切ありません。どうなってますか?
至急対応して下さい。振り込み先口座は「三菱東京UFJ銀行、横浜西口支店、普通、3635135」ですが


-----------------------------------------------------------------------

しばらく購入は控えた方がいいだろう。
この会社は今、不安すぎる。

177167:2009/02/25(水) 21:55:51 ID:???
ありがとうございます。

>DRMのこと?
そうです。まだ期限内なので、本当に見られなくなるのか聞きたかったんです
。解除の方法は調べてあったのですが、実際にどうなるのか知りたかったので。

>MPXレコーダーで上書き保存
やっぱりその方法が一番確実ですよね。(MPXレコーダーは持ってます)
大量なので本当に期限が来ると見られなくなるのかを確認してから
にしようと思っていたので。

ということで、レコーダーで保存することにします。

178まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/26(木) 04:19:30 ID:???
>>176
金が絡んでんだから電話してみたら?
明らかに異常事態だし。
俺はサポートでも購入でもそんな対応に陥ったことはない。
179まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/26(木) 14:28:16 ID:???
俺はスパム振り分け設定のミスでスパム箱送りになってた。
確認しといたほうがいい。
180まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/26(木) 15:35:01 ID:OcQLU0Ep
>>177
Gyaoなどでは期限が設定される場合は多少大目に設定されている場合が
あるよ
有料サイトからのダウンロードの場合は期限きっちりに再生出来なくなる
と思うので期限内にレコーダーで上書き保存しておけるならそれがいいね
DRM云々というのは違法であることは間違いないのでやらないことに
越したことはないから
181まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/26(木) 23:15:28 ID:???
>>166だが今日も連絡ないな。相当舐めてるな。
フォームからも送ってみた。

>>178
明日電話してみるよ。

>>179
まったく来てないよ。

私事を仕事に持ち込むか。だるいけど。
182まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/27(金) 07:27:31 ID:???
MPX4、結構音ズレするね〜
DMMしかキャプチャしたことないけど、ファイルによってはかなりひどい。
元ファイルがでかいとズレやすいのかな?
183182:2009/02/27(金) 07:29:02 ID:???
MPXレコーダーの間違い
184まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/27(金) 09:52:52 ID:???
音ずれは原因を追究しにくい
PCのスペックの問題もあるし変換に使われるエンジンの問題もあるし
コーデックの問題もあるし

MPXレコーダーでキャプチャしてたら高確率でずれるというんなら
MPXレコーダーに問題があるのかもしれないけど
185まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/27(金) 12:31:40 ID:???
アマレココとかも試してみるといい
186まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/27(金) 20:37:55 ID:???
>>166だ。心よりお詫びするわ。
以下、来たメール。

------------------------------------------------------

平素よりお世話になっております。
インターナル お客様センターです。

お問い合わせの件についてお調べ致しましたところ、
2009/02/23(月)05:56にいただいたご注文に対してご入金を
確認し、2/23 14:16にお預かりのメールアドレスに配信して
おりますが、ご記入いただいたメールアドレスが*****@gmal.com
となっておりました。(gmailのiが抜けています)

つきましては、******@gmail.comに再配信を行いますので
ご確認いただきますようお願い致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。

株式会社インターナル お客様センター

--------------------------------------------------------

俺がアホですまんかった。公正に晒す必要があるからコピペするわ。
インターナルさん、注意力不足で本当にすまんかった。
187まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/27(金) 20:59:07 ID:???
おかしな話だと思ったわい
だから銀行の営業時間内ならその日のうちにやってくれると言っただろうに

でもま、円満解決でよかったジャマイカ
188まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/27(金) 21:39:36 ID:???
まったくその通り。気違いクレーマーになるとこだった。
189まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/27(金) 21:40:40 ID:???
ちょっとお聞きしたいんだがインストールするだけでDL速度が15倍ってのが信じられないんだがマジ?
あとtacとLecの動画だけDLできたらいいんだけどMPX4、MPX4 Extreme Edition、ストリーミング最強パック4どれがお勧め?
190まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/28(土) 00:27:01 ID:???
まーた痛いとこ突いてくるね
インターナルに限らず、そういう表記は参考程度にしといたほうが・・・
でも例えばストリーミングとか、ブラウザのプレーヤー上でバッファ状況が
確認できるサイトで見てると、バッファよりダウンロードが先に終わることはよくある。

Extreme Editionしか知らないからどれがお勧めかは他の人にお任せ
191まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/28(土) 01:17:10 ID:???
最大ってことで常時15倍とかは流石に期待してないけれど半分の7倍でも本当なら凄すぎる。
光の人なら動画一本に1分もかからない人いるんじゃない?
まぁバッファよりも早いって時点で相当早いんだろうなとは予想つくけど。
192まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/28(土) 02:03:04 ID:???
単なる分割ダウンロードでしょ?
それくらいGASでもNetTransportでもOrbitでも、どれでもできるから。
例えばGASは最大30分割だから。
193まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/28(土) 06:17:13 ID:???
あー分割DLか。Flashgetとかでもある奴か。
なるほど、上の方で時々安定して落とせないみたいなことがあるっていってたけど納得いった。
10分割くらいで最大5倍でいいとこだから15倍となると恐らく30分割ってとこかな。
194まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/28(土) 08:16:58 ID:???
>>189
TACならエクストリームがいい。
通常は結構失敗する。
195まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/28(土) 15:46:44 ID:aR/474qU
通常版は止めといた方がいい とはいえる

そろそろ5の出番じゃないかね

RTMP対応出来ませんでした で終わりかな
196まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/01(日) 02:41:48 ID:???
XPの修復インストールで、MPX4起動しなくなってオワタ
197まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/01(日) 03:45:45 ID:???
構成が変わっちゃったんじゃね?
テクニカルサポートにメールすれば最悪でも有料でシリアルコード再発行
してくれると思うが。
198まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/01(日) 05:32:29 ID:???
その旨を伝えたら解除、というかリセットしてくれるよ
有償で再発行というのはシリアルナンバーが分からなくなったとき
まぁそういう場合は俺も自業自得と思うが
199196:2009/03/01(日) 12:13:12 ID:???
>>197
>>198
 ラジャー!テクサポにメールしてみます
200まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/01(日) 12:46:43 ID:yGrHKtyT
俺も完全お手上げで一度リセットしてもらった
一台のパソコンでしか使ってないのだからサポート期間中は
使えるようにするのが当然
再インストールしたら ライセンスの再入力 をすると使える
ことがある
201182:2009/03/03(火) 07:32:02 ID:???
レコーダーの音ズレ、一時停止ボタンを使うとひどいみたい。
良いとこ取りするつもりで撮ったり止めたりしてたら
音と映像がめちゃくちゃになってた。
撮りっぱなしにするようにしたら気にならない程度になりました。
202まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/03(火) 08:13:46 ID:???
この際、スキルアップの為に音声の分離、結合を覚えたら
203182:2009/03/03(火) 09:38:31 ID:???
嫁が風呂に入っている時間しかないので、手間を掛けるのはなかなか・・・
窓を隠して録画できたらもっといいんですけどね。
204まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/03(火) 19:01:34 ID:eL6T6sYr
ttp://www.gigafree.net/media/recording/cajamarcaeye.html

カハマルカの瞳 なんてどうよ
ただこれはパソコン要求スペックがかなり高いようだが
205まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/04(水) 22:52:54 ID:???
MPXレコーダーで音声が撮れないなあ・・
みんな音声のところ何を選択してる?

あとキャプチャーのため、プレーヤーのオーバーレイを
無効にすると筋みたいなノイズが出るな。
なんか回避方法ないの?
206まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/04(水) 23:42:14 ID:???
音声取り込むのはサウンドカードによって呼び方違うので他人の聞いても参考にならんぞ
ttp://www.atamanikita.com/sound_cont_04.html
207まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/09(月) 16:21:13 ID:guGCZ/Xl
http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/#complete

完全限定! インターナル コンプリートパックCDROM版  送料無料! 
標準価格 159800円 限定特価 98000円 (税込) 40%OFF! 

値段見てひっくり返ってしまった
208まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/09(月) 17:20:29 ID:???
これはGIGAZINEに買ってもらいたいw
209まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/09(月) 20:44:38 ID:???
インコンプリート版では不完全だと感じているなら買いだな!
210まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/14(土) 13:16:17 ID:???
MPX4エクストリーム版をイーモバイルで使ってるけど
パケットグラバを設定したらIE7がMPX4を起動させてなくてもIE7をVistaのショートカットを左クリックしての起動が出来なくなったワンクリック起動が出来ないのは不便だ
左クリックだとパケットグラバの小ウインドが立ち上がってエラー表示
IEを管理者権限で実行してください・・・・って出る
一々、右クリックで管理者権限で実行をクリックしないといけない
これ仕様?バグのような?
サポートにメールして対処方法聞くしかないのか?クレーム込みで

211まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/14(土) 13:47:06 ID:???
>>210
続き
2ちゃんねる専ブラでリンクをクリックしても同じエラーが!?
こっちは管理者権限で実行出来ないからお手上げ・・・・
212まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/14(土) 14:35:58 ID:???
クレーム込みでって、MPXのせいにする気?
213まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/14(土) 14:36:06 ID:???
今、確認したら各リンクへのクリックが全てダメ
専ブラだけじゃ無かったよ
今サポートにメールした

これ設定変更で直るのか?
欠陥じゃ無いのか?
214まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/14(土) 14:52:33 ID:???
だからVistaのUACの問題なんじゃないの?
欠陥どうのこうのじゃなくてさ

でも質問したのなら返事くれるでしょ
215まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/15(日) 21:50:43 ID:???
自分の関知しないところで、ウイルスとかが勝手にプログラムを実行しないように
そういう機能が Vista本体についてるんだけど、理解してる?
バグでも何でもないよ。
上に書いたようなリスクを承知した上で下記の設定を変更すれば出ないと思う
コンパネ→ユーザーアカウント→アカウント制御の無効化で無効にすればいいんでない?
216まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/15(日) 23:23:31 ID:???
>>215
UACの無効化はもうやった
いったんアンインストールして機能を正常に戻してサポートの回答待ち
ヘルプにもDLしたマニュアルのもその手の記載・注意書きがなかったのがねえ
また障害起きて問題起きたら面倒だし公式の対処法を聞いてみないと何とも言えない
全部に影響出て使用不能になる状態には出来ないうかつな事やって傷口広げたら目も当てられない
217まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/16(月) 05:15:28 ID:???
パケットグラバってところが引っ掛かる
「管理者権限でブラウザを起動」は当然やってる?
ttp://www.internal.co.jp/support/mpx4/packetspy_packetgrabber.phtml
218まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/16(月) 09:32:04 ID:???
普通にIE7を開くのに右クリックで管理者権限で実行は当然やっています
問題なのはリンクに繋がるURLやら専ブラであるリンクやらクリックしてもエラーになるのが問題
あらゆる場所でダメだからね
これ使えないのはかなり深刻な問題です
219まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/16(月) 13:02:34 ID:GhIDvqtO
会社営業してんのかね
16日午後1時なのに3月15日までのキャンペーン放置プレィしたまんま
220まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/16(月) 14:42:53 ID:GhIDvqtO
ようやくキャンペーン日付変更したみたい
221まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/18(水) 15:38:24 ID:???
MPX3エクストリーム版を使っていたけど、
これってGAS+WinPcapとどこが違うの?
MPX4エクストリーム版は知らないが。
確かにGAS+WinPcapでやるより、画質は気持ち上質な気はするが
普通の動画なら苦にならんレベルだわな。
222まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/18(水) 15:50:50 ID:???
どーして画質が変わるん・・・・・・?
223まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/18(水) 18:57:04 ID:wzOo1dn4
>>221
Yahoo動画だとMPXの方が画質というかノイズ入らない(俺の環境では)
GASだと拾うURLによってはノイズ拾うことあり
MPXの方が楽だな俺の場合

5の予告出ないねえ
待っているんだけど
224まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/19(木) 09:00:57 ID:ICYK14oK
>>221-223
俺もMPXエクストリームの方がGAS+WinPcapより画質、音質とも良好とおもた。
GASだと、くっきりスッキリ画面にならんで少し白っぽい画面になる。
音も割れることはないが、少しハモる感じになることある。
でも俺のパソコンだと、GASのDL速度はMPXの約3倍。
何と言っても、こんな時代にタダなのが良好。
エンタ系コンテンツを永久保存するならともかく、
黒板に殆ど書かない教師の授業見るぐらいならGASで十分や。
225まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/19(木) 09:55:02 ID:uagmSgug
ほぼ1年ごとサポート終了とぎゃーぎゃーいわないのがいいね
GASの場合

226まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/19(木) 11:14:36 ID:???
MPX4とGASで同じサイトの同じ動画を落としたことあるけど前者の方が画質が多少良かったね
モノによって変わるのかも知れないけど
227まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/20(金) 22:03:20 ID:???
>>218ですがサポートの返信あり
パケットスパイの環境設定開いてツールをクリック
ブラウザの動作変更でGZIPのチェックを外してその下のフォームを削除
やる前にVistaのUACを無効にしてたせいかIE7とリンクは普通に使えた
UACを戻すと何回は正常ですがまた症状再発!?
UACかなあ?やっぱり
取りあえずUACカットして使うしかなさそう

こっちがなんとかなりそうになったら別の問題が発生

DLでURL取得でDLしようとしてもmmshのURLのが止まったままでDL始まらずにエラーで終了
rtspで試したらDLは出来るがファイルがこの場合はWMPのはすがMPX ストリーミングファイルとなっていて使えない
念のためhttpのも試したがDL始まらずにダメ
何度やり直してもダメ
同じサイトで前にDLしたときはmmshで正常にWMAでDL出来たのに・・・・
またどこか設定か環境が変わったのか?
またサポートに問い合わせないと
XPでMPX4の以前のバージョンではこんな問題起きなかったのに
Vistaのせいでしょうか?
228まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/20(金) 22:52:51 ID:???
MPX ストリーミングファイルは>>4の.ssだろ
229まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/21(土) 00:08:31 ID:5KozuNL8
初心者です。
ここの掲示板の人達はとても優しそうなのでどうか、アドバイスお願い致します。
Vistaを使用しております。本日、届きましたMPX4 ExtremeEditionを入れた後、
Veohのアニメ(22分)をストリーミング保存→自宅のDVDプレーヤーで見たいです。
Flash video は灰色のURLがでてきます。
どうしてもダウンロードのURLがわかりません。いろいろとヘルプを見たのですが、
わかりませんでした。

ちなみに Veoh スレイヤーズの1話 全話ダウンロード予定です。
ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/entertainment/watch/v1511582xeXMzs4E#

Veoh Web Player はインストールしていません。
購入前の問い合わせで受付のお姉さんが、専用プレーヤーをダウンロードすると
Veohは、保存できないと言われた為です。30分以上の保存は無理と言っていました。

どうか、やり方を教えていただけないでしょうか?
230まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/21(土) 02:42:01 ID:???
>>229
>>151にも書いてある通りVeohは結構特殊、
DVDプレーヤーで見たいって事はDVDに焼いて保存した物を観るって事かな。

Veohの動画ファイルは「.fll」、Flash videoに表示されるURLを
右クリック→設定を確認してから、ダウンロード→保存名に.fllが付いてるファイルを落とす、
上のリンクなら保存名37656cf6531d23e3f80769b383631a8334544d50.fll。

そのファイルを「Any Video Converter」等fllファイルを変換できるソフトでmpgにエンコしてDVDに焼く
結構面倒だけどこれで大丈夫かと。
231まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/21(土) 07:12:11 ID:???
というか、Veoh純正のWeb Playerをなぜ使わない

30分以上の保存が無理というのはストリーミング全体の話じゃないんだろ?
Veohに限った話なんだろ?
なぜMPXを無理に使おうとする?
Web Playerでダウンロードすれば元ファイルがそのまま落ちてくるじゃん

・・・俺、なにか質問の意図を勘違いしてる?????
232まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/21(土) 12:19:58 ID:???
お返事ありがとうございます!!
DVDに焼いて保存した物を観るって事であっています。

MPXじゃないと保存できないんじゃないんですか??
Web Playerは、受付のお姉さんがインストールしないでくれって言っていたので
使ってはいけないのかな?って思っていました。

>Web Playerでダウンロードすれば元ファイルがそのまま落ちてくるじゃん

えっと、自動的に落ちてくるわけではないんですよね?
こちらの方法の方が簡単なのでしたら、是非、やり方を教えていただけないでしょうか?

まず、Veoh Web Playerベータをインストールすればいいんですか?
Veohの会員登録は、いろいろなヘルプを見て登録できました。
233まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/21(土) 17:30:21 ID:???
サポートが言うのはVeohのダウンロードにMPXを使うならという前提じゃないの?
そこはっきりしないと俺も自信なくなってくるじゃん。
とりあえず両方入れてて問題は起こってないけど。

>まず、Veoh Web Playerベータをインストールすればいいんですか?
はいそーです

Webページにダウンロードのボタンがあるでしょ
それクリックしたらWebPlayerが自動でダウンロード開始。
これ以上に楽なものは無いと思うんだけど。
234まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/22(日) 08:54:24 ID:???
>>227
今日やり直したら無事DL保存がwmaで出来ました
前のときはURLが6つ表示だったのが今回は10表示で新しく表示された分のURLで成功
何かの環境か状態で変わるのかなあ?
後ろのURLが微妙に違うから、そこに鍵があるみたいですね
ダメなときは日を変えて試すしかないのが玉に傷
原因は何だろう?
235まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/24(火) 19:05:06 ID:mt9RcADj
プレイヤーをインストールしたら何故か再生されなくなって、時間がかかってしまいました(>_<)
でも、やっと解決できたので質問させてください。

アニメがveohライブラリーにダウンロードできたので、
この先はどうしたらいいのか教えていただけないでしょうか?

ちなみに焼くという作業も初ですので、ご面倒とは思いますが、
サルでもわかるような説明お願いします。m(__)m
236まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/24(火) 23:25:38 ID:???
>>235
>230
Any Video Converter というキーワードがあるのだから"DVD"も追加してググれ。
というか、Any Video Converterでmpegに変換できたら、あとは普通にDVDライティング。
237まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/25(水) 11:11:51 ID:???
TACの無料公開講座はストリーミングDL出来るのに
今ではLECのは出来ないぞ。
昔は両方できたのに困ったな。何かいい方法ないかな。
238まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/28(土) 20:34:30 ID:+FbGFvcK
MPX4って半年もバージョンアップしてないんだな
これ買った人損した気分かもな

239まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/28(土) 21:31:04 ID:???
普段行ってるサイトでは使えてるしね
俺的には損した気分というのはないかな

ただしようつべの仕様は常に流動的だから半年放置はキツイかもと
思わないこともない。特にHQやHDの高画質をDLしようとした場合。
MPXの「常に高画質」はOFFにしないといけないことない?
240まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/29(日) 22:27:55 ID:???
mpx4の本体を誤って削除したんです。
サポートにmpx4のURLを教えてもらったんですけど
h ttp://www2.internal.co.jp/_zip/mpx4/1.0.5/Setup_Jpnse.ee
だと書いてあったのですが、URLが間違っているらしく、
MPX4のURLがわかりません;;
誰か教えてくれませんか?
教えてくれる方は
[email protected]
にメールしてくださいお願いします!
241まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/29(日) 22:37:19 ID:???
新手の詐欺?
242まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/29(日) 22:38:13 ID:???
つか詐欺でないならサポートに聞けつーの
243まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/30(月) 04:30:22 ID:???
ちょいとお聞きしますよ
皆さんのMPXには"dd.dll"って存在する?
特にMPX4エクストリーム

セキュリティーに隔離されてしまって戻すかどうか思案中
244まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/30(月) 06:28:27 ID:???
>>243
セキュリティー(ウイルスバスター2009)にはひっかからないけどあるよ。
245まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/30(月) 14:59:02 ID:qnVWGjYQ
http://www.itojuku.co.jp/shihou/topics/2008shukuga_houkoku/index.html

MPXを使わないでインタビューという動画を落とすことはできますか?
246まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/30(月) 20:44:30 ID:???
>>244
ありがとう
MPX何年も使ってきて4エクストリームも発売当初から入れてるのに
おなしいとは思ったけど誤作動か・・・
247まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/04(土) 10:01:54 ID:lMmdozJd
Yahoo!のパリーグ中継って保存できる?

2では無理っぽいのだが
248まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/05(日) 19:17:27 ID:???
MPX3エクストリーム使ってるんだけど、最近、YOUTUBEから落とした動画を付属のFlash Videoプレーヤーで再生しようとしても「ファイルを開けませんでした」ってなるんだけど、何でかな?
そのファイルを他のFLV対応プレーヤーで開くと見れるんだけど・・・。
なんかYOUTUBEの仕様が変わったのかな?
249まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/05(日) 20:49:14 ID:???
思うに、対応コーデックが無いだけじゃね?付属プレーヤー。
250まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/06(月) 12:20:10 ID:XyDq2/jO
>233
>236
無事に焼くことができました。
本当にありがとうございました。m(__)m
251まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/06(月) 15:34:17 ID:???
>>249
なるほど。そうかもね。
MPX4ではその点は改善されてるのかな?
252まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/06(月) 22:52:13 ID:???
目的が違うからなぁ。
俺としては、ダウンロードしてくれるだけで充分。
253まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/09(木) 14:57:33 ID:???
Ustreamの録画動画をDLしようと思ったんだが、検出してくれない。
ただ10回やったら1回出来た。なんでだろう?
254まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/09(木) 19:23:55 ID:et2qvbZG
4買うと5に無料アップ出たね

今度こそ買おうかな

あの説明ページは保存しておいた方がよさそうだね

255まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/09(木) 19:45:39 ID:???
NetTransportにRTMPスニファついたので乗り換える。

と思ったけどGyaOはMPXのほうが便利なんだよな…
256まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/10(金) 08:42:07 ID:gNWY5J2L
>>255
フリーはGASしか使ったことないがNetTransportでGyaoの保存は簡単?
257まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/11(土) 09:59:41 ID:fNYAAfVF
NHK語学番組をこのソフトを使用して保存できますか?
258まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/11(土) 11:41:39 ID:???
今朝ダウンドード版というのを買ったんだが、いつ手に入るんだ orz
限定配信期間が終わってしまう…
259まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/11(土) 16:18:01 ID:qLR3uC/2
引用しておくよ

ダウンロード版について

クレジットカード決済の場合は承認がとれたものから自動配信、
それ以外のお支払い方法の場合は午後六時に一斉配信させて
いただいております(営業時間内に入金確認できないものを除く) 。
ダウンロード版は休日も配信(ライセンスの発行)を行っております。
営業時間外・土日・祝日にご入金の確認がとれた場合(クレジット
カードに限る)は、午後六時以降になる場合もございます。万一
ダウンロード版をダウンロードできない場合は、以下のフォームから
お問い合わせください。※フリーメールアドレスなどプロバイダに
よってはダウンロード版の受け取りが出来ない場合がありますので、
その場合は下記のフォームからご連絡をお願い致します。

問い合わせフォームは省略

クレカなら確認取れてからだから遅いよ
午後8時前後とか前にもあったよ
260258:2009/04/11(土) 16:22:34 ID:???
>>259
レストン&メール来た報告!
261まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/11(土) 16:40:54 ID:qLR3uC/2
おめでとう
速い方だったね
262まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/11(土) 17:34:10 ID:???
目的の動画もDLできますた
こっそりかかってたDRMの罠も見破った(あぶない、あぶない)
263まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/11(土) 18:49:34 ID:NJuFWnb5
ttp://www.kagome.co.jp/ys100/rf/
このCMが落とせません。

Grab Proとかにも反応なく、キャッシュにも残ってません。
偉い人教えてください。
264まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/11(土) 22:18:26 ID:???
265257:2009/04/12(日) 18:45:01 ID:ia8+KIUy
やり方を教えてください
266まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/13(月) 18:41:40 ID:PBgwj00d
2では無理なようだ
3ないし4ではどう?
267まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/13(月) 21:51:13 ID:???
>>264
ありがとうございました。
268まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/13(月) 22:44:58 ID:???
NHK語学番組ってどれだ
269257:2009/04/14(火) 02:34:31 ID:BT23JXT2
>>268

これです。URL貼っておきます。
「○月○日放送分」というのを選択すれば聴けます。
HDDに保存して、通学中に音楽プレーヤーで再生して聞きたいんです。
どうぞよろしくお願いします。

http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic1/index.html

270まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/14(火) 16:29:31 ID:PlZl+qiG
ここはMPXスレなのでMPXレコーダーで保存するといいだけ
だと思うぞ
俺の2には付いていないので仮面舞踏会というソフトをダウンロード
して使えば15分録画で151MBという巨大ファイルになる
オプションでMP3に変換するとわずか6MBに圧縮された
語学学習にはこの程度の音質でも十分だと思うぞ
ストリーミング録画中は一切音楽など音の入る行為をしないこと
271まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/14(火) 17:12:18 ID:???
NHK語学はMPXでは無理だな。
NetTransportなら出来るのに。

こういうときはサポートにNHK語学の落とし方を聞けばいいんじゃないの?
いま対応してなくても、次期バージョンで対応してくれるはずだぞ。
落とせなかったときは返品出来るという話だが・・・
272まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/14(火) 22:48:51 ID:???
パケットスパイでは検出されてるのにダウンロード登録すると
「対応していないURLフォーマットです」
もどかしいw
273まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/15(水) 12:23:36 ID:???
VistaだとUACを切っていないとIEが管理者権限で実行でしか使えなくなるしリンククリックも同様
次のアップデートや次期バージョンでは対策してくれるだろうか?
MPX4だが
274まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/15(水) 18:04:17 ID:???
その辺のユーザーの不満を解消したのがWindows7
UACのシステム変更が目玉の一つ。余程のクレーム数があったと想像。

Vistaで対応するかどうかは・・・どうかなぁ。。。
275あらびき団子:2009/04/17(金) 22:08:35 ID:kLf1zqET
どなたかアドバイスお願いします。ある日突然MPX4でURLが検出されなくなりました。
youtubeは大丈夫ですがyahooは反応なくDMMでは例えばサンプル動画であれば正常にタイトル検出も出来るしDLも出来ますが
本編をプレーヤーを使って再生するとパケットスパイは反応しません。
右クリックで「MPXで高速DL」が使えるサイトではちゃんとDL出来るのでうが。。。
サポートの指示に従い再インストールしてみましたが同じです。
セキュリティーソフトは邪魔してないしここ一週間サポートに言われるがままに色々とやって
みましたが状況は変わりません。
どなたかアドバイスお願いします。
276まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/18(土) 13:49:51 ID:B7phNyMg
パケットスパイ環境設定の検出レベルどうなってる?
277まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/18(土) 16:19:39 ID:???
タイトル検出に失敗する動画って、ままあるよ。
勘でこれだ!というストリームを手動ダウンロードして、ウィンドウ文字列から
タイトルを手動(アイコンドロップで)取得している。
ダウンロードしてから_| ̄|○ということも、ままあるが。
278まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/18(土) 16:45:13 ID:???
IEのコンテキストメニューからのダウンロードができなくなってしまいました。
一括ダウンロードは出来る。
どうして?
279あらびき団子:2009/04/19(日) 00:04:40 ID:JcaZm39s
検出レベルは「全て検出」「プレーヤーから検出されるものは全て検出」。
しかし例えばDMMだとサンプル動画はちゃんとタイトル付きで検出されるのに本編は駄目ってどういう事でしょうかね??
つい一週間前まで反応していたのが全く反応しなくなる事なんてあるのかな??
280まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/19(日) 00:48:13 ID:???
どういう具合か、たまにあるね。
というか、同じ動画で試せば大丈夫じゃないかなって思ってる。
俺は同じシリーズで、前週分は取れたのに今週分は、というパターン。
ストリーミングの方式とかURLの仕様とか違ってくることもあるだろうから、仕方ない
と諦めてる。
281まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/19(日) 08:15:47 ID:MOgUEsIh
>>279
変わらないかもしれないが調子が悪くなる前に復元して
再インストールしてみるとか?
282あらびき団子:2009/04/19(日) 21:46:37 ID:JcaZm39s
何故か分からないが出来た!!
「Extreme Editionをご利用の場合は、パソコン環境によってはパケットの調査方法を、「WinPCap」の他に「WinsockSPY」を使用することができます。
MPXの【サポート】→【自動試験】をクリックし、表示された情報のWinsockSPYの項目が、下図のように「送信検出;成功 受信検出:成功」と表示されていれば「WinsockSPY」をご利用いただけます。
」とスタートアップガイドにあったので「WinsockSPY」とは何かも分からずに設定変えてみたら何故かできた。。
ただGYAOに関しては一度ストリーミングを開始させてからファイルからURLの取り込みをやってそれでOKを押すと初めてパケットスパイのストリーミングのところに
「GYAO本編」と現れる。
それでDLは出来るのだがなぜその手順をふまないと出来ないかは不明。。
まあ結果として出来たのだからいいんだが又同じようなトラブルは起きるのだろうね。
しかしMPXのテクニカルサポートは酷い!
毎回再インストールしろとかセキュリティーソフトを無効にしろとしか言ってこない。
結局は自分で何とかしろと言うことか。
システムの復元も3回位やってみたけどMPXはエラーになって再度インストールで結果はかわらなかった。
取りあえずは使えるようにはなりました、どうもお騒がせしました。
しかしWinsockSPYってなんなの??
283まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 12:43:14 ID:???
インターネットに接続できてるのに接続できていないとかでて使えねぇ
もしかしてインターナルのサーバが落ちてたら使えないのかよ
糞すぐる
284まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 15:26:18 ID:???
いや、試してみたけど今も使えてるから、初期設定か何かの不具合。
そもそも、接続できていないという表示ってのは何だ?
285まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 15:27:31 ID:???
不正を防ぐためによく考えられてると思うよ。正常に動作している限りは。
なんせ管理が厳しい。
インスコ時に厳しい検問を通過してるはずなのに毎回パスポートを提示しないと
いけない感じ。
286まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 15:30:43 ID:???
>>283
自分もさっきまで出来なかったけど、今試したらできたよ
287まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 15:35:58 ID:???
お、いけた。
288まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 15:38:33 ID:???
ほほー、認証とか内部的にあったのか。知らなかった。
289まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 17:20:27 ID:???
起動時の認証にコケるとシリアル入力しれって出て、
シリアル入れるとそれはもう使われてるって怒られ、
インターナルに解除のメール

・・・ちゅーのを何回か経験してる
この仕組みは初代MPXの頃から同じ
290まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 18:06:41 ID:CrLpXHLh
mms://helix.sthost.home.ne.jp/atnetmedia/131TMCC01/6DFA1DB3-DAD8-44A3-B9D3-3279C900526A/Streaming/CAP_20080929132830_500k.wmv
ってDLできますか?
orbitでは一瞬しかDLできませんでした
291まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 18:50:00 ID:???
>>290
MPX4で落とせたけど別にOrbit(2.8.6)でも落とせたぞ
接続数多すぎて切られたとかじゃね?
292291:2009/04/25(土) 18:57:13 ID:???
>>290
すまん、よくみたらOrbitのほうは16.33MB 34%のところで止まってた。
MPX4では47.94MBになったよ。
293まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 19:31:54 ID:???
ダウンロードした動画が急にFLVで再生出来なくなったんですが、同じようになった人いませんか?
「ファイル〇〇〇(ファイルの名前)は開けません」と出ます
昨日まではちゃんと再生できたのに…
サポートに載ってないのでどうすればいいのかわかりません

同じ動画新しくダウンロードし直してFLVで再生すると、黒い画面に「ファイルを開けませんでした」と出ます
こちらはサポートに載っていて、再度ダウンロードし直せと書いてあるんですが、何度やってもダメです…
294まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 19:45:04 ID:???
ファイルが壊れたんじゃなかったら、ライセンス切れなんじゃね?
FLVでもDRM付きのってあるから。
再度ダウンロードした方って、ダウンロードに失敗してるだけじゃないかな?
295まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 21:04:26 ID:???
>>294
今日の昼頃なぜかMPXが開けなくなって、ライセンスの再入力を求められたので入力し直しました

ちなみにダウンロードしようとしているのはYOUTUBEの動画です
ダウンロードはできるのですが、何度やり直しても「ファイルを開けません」と出ます…

更に質問を増やして申し訳ないのですが、同じ方法でダウンロードしているのにmp4のファイルになったりflvになったりします
これって普通ですか?
296まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 21:13:00 ID:???
>>295
思い当たる節はあるが妄想で持論を展開しても・・・
パケットスパイの設定「常に高画質〜」をOFFにしてみそ
297まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/25(土) 21:37:09 ID:???
>>295
やってみましたが変わりませんでした…

さっき試してみたところ、ファイルからは出来なくても履歴からは再生できるようです

素直にサポートにメールしてみますね
ありがとうございました
298まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/28(火) 04:01:12 ID:???
GASがRTMP対応してきたな
299まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/28(火) 08:35:05 ID:97mV6Xco
ほんと?

そりゃいいね
300まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/30(木) 00:46:05 ID:???
ダウンロード出来ないサイトがあって、サポートに聞いてみたら「MPXレコーダーを使いなさい」と
いう返事だった。
そんな答えなら、わざわざサポートに聞く必要はなかった。

301まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/30(木) 02:01:13 ID:???
そんなもんさ
302まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/02(土) 19:54:55 ID:JolH+8io
MPX4で明日のX japanのライブを保存したいのですが、どうしたらいいですか?
303まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/02(土) 20:22:26 ID:???
おかしいなぁ
gyao とれなくなったな
昼はいけたのに
304まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/10(日) 19:40:14 ID:KJosfiTF
素朴な疑問なんだが
MPXでファイルを保存してそのファイルもともとの容量サイズで
MPXレコーダーで保存できる?
画質劣化したくないと思うんだけど(MPXレコーダーで視聴期限
延長したいだけ)
305まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/10(日) 20:40:24 ID:???
視聴期限はデータではなくて復号鍵に対してのものだから、意味がないんだ。
306まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/11(月) 08:10:31 ID:???
録画だけならMPXレコーダーでなくても、ほかにツールがあるだろ。
307まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/11(月) 08:43:58 ID:NwMcGOb5
>>306
お勧めは?
308たくや:2009/05/11(月) 20:00:12 ID:/ytGkghl
EXtream EDITION買ったんだけどMPXレコーダーってどこにある??
付属についてないんだけど......
309まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/11(月) 20:46:48 ID:???
>>308
統合環境みたいなものだから、本体に組み込み済み。
MPXを動かしてるときに、YouTubeとかニコニコとかYahoo動画とかを視聴すると、
視聴タイトルをファイル名として規定のフォルダ(設定で可変)に記録してくれる。
310まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/11(月) 22:04:19 ID:???
>>309
お前は何を言って(ry
311まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/12(火) 00:49:32 ID:???
あ、寝ボケたこと書いてた。
ツールメニューから呼び出せる奴か。
312まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/12(火) 21:41:33 ID:Uwin83vn
MPX4 Extream editionつかってるんだけど。。Windows vistaのせいで音声が録画できないんだよね。。
ミニプラグケーブル買ったんだけど何と何をつなげばいいのかな??
だれか知っている人いますか??
313こまってます:2009/05/15(金) 18:32:05 ID:Y+6H1Ge2
gyaoが突然とれなくなってないですか?
なんかかわったのかな?
314まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/15(金) 20:36:01 ID:lqSvhfoa
本当だ
ZARD取れなかった
GASだと大丈夫だった

MPXだと何度もダウンロード繰り返してエラーとなるね
315まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/15(金) 22:16:56 ID:???
ageなくていいよ
サポートに連絡しといてちょーだい
放置しといたら気付いてくれるまでそのままになってしまう
316まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/15(金) 22:41:25 ID:???
MPX4だけどGyaO問題なく落とせてる
317まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/16(土) 08:13:13 ID:pOyxCrPj
俺のは中古の2だからサポート無理
Yahoo!動画は大丈夫のようだから使えるだけ使って
4買うかな
318まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/16(土) 08:59:50 ID:pOyxCrPj
Yahoo!動画もだめだった
319まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/22(金) 10:12:56 ID:???
MPXに加えてVistaのUACにも詳しい人に質問です
IEを立ち上げる度に下記のメッセージが出ます
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77388.jpg

IEのアイコンから立ち上げる時も専ブラのリンクを開く時も、
とにかくIEを動作させる全ての場面です。MPXを終了させてても同じです。
どうすれば回避できますか?
320まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/22(金) 22:57:52 ID:???
パケットスパイの【ツール】→【管理者権限でブラウザを起動】でブラウザ起動。
ぐぐれかす。
321まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/23(土) 00:56:09 ID:???
厳しい言葉の裏に隠された優しさに惚れますた
サンクス!!
322まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/24(日) 17:23:10 ID:idWRiABp
昨夜は問題なく落とせたのに
今やってみるとパケットスパイが反応なし
こんな現象一時的なものかな?
323まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/24(日) 17:47:26 ID:???
俺も不規則に反応しない時がある。
反応しないときは「パケットの調査方法」を変更しても同じで、無反応な状態がしばらく続く。
しかしそんな状態でもテストは合格する。
無線LANなんだけどURL検出に何か影響してるのかな?
324まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/25(月) 07:30:05 ID:LdXrwIxI
>>323
今朝も反応ない、システム復元で使えるようになった
こんな事初めて
325323:2009/05/25(月) 09:16:02 ID:???
ブラウザを立ち上げ直したりMPXも一度終了させてみたりして復活させてる
でも再起動したからといって必ず復活するわけでもない。本当に不規則。
よかったね復活して
326まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/25(月) 09:31:58 ID:Rxo4wDZa
すいません。教えてください
Windows Media Playerのプロパティ→概要で、 
〈原作者〉保護 いいえ  となっている場合は、視聴期限の設定はなされていないから
MPXレコーダーは、使わなくていいってことですか?
伊藤塾のを、MPX4で保存したファイルなんですが。お願いします。
327まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/25(月) 21:58:37 ID:???
うちのWMP11だと表示が違うな・・・
メディア使用期限だけど
DRM付きだと「このファイルは、xxxxxxまで再生できます・・・」
DRMの無いファイルは「このファイルは保護されていません」「このファイルに、メディア使用期限がありません」
と統一性無い。
328まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 12:25:16 ID:???
Yahoo!動画試したけどダメだね
DLは出来るが再生しようとするとエラーになる
329まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 13:32:26 ID:???
別のストリームを落としてるんじゃないか?
動画によっては自動判別できなくて手動で選択したよな気がするから。
330まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 15:08:27 ID:???
かも知れない
DL完了なのにMPXのフォルダ開いても何も無いし
331まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 15:50:08 ID:BYJSOt7M
Vista 以降でパケットぐらば使用してて IE 普通に立ち上げると
メッセージ出してIEクラッシュさせるのなんとかしてくれないかなぁ。
普通に立ち上げたやつは監視してくれないでいいから。
332319:2009/05/28(木) 16:52:37 ID:???
俺も怒られた身だから人にとやかく言う資格ないんだけどレス見てる?

>>320じゃダメなんけ?
俺は直ったよ。ただしデバイスを変更しちゃうと振り出しに戻る。
また許可のし直し。
333まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 16:56:18 ID:???
MPX使ってなくてもIE8で起動してブラウザ立ち上げたら必ず直前のセッションが予期せず終了しましたのエラーウインドウが開いてセッションの回復しないといけない
VistaやIE8の方に問題があるみたいだ
334まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 17:52:26 ID:???
UACを切ってみたらはっきりする
335まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 19:38:12 ID:UGYJzhH5
監視したいときはもちろん管理者権限で立ち上げるけど
そうじゃないときは普通に起動させてくれるってこと。

MPX終了させてても IE 起動するとパケット倉場がどうとかメッセージでるし。
なんでいつまでも常駐してんだよ
336まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/28(木) 20:28:49 ID:???
だから>>320だというのに
一回あれを実行したら以後、再起動しても永続的に警告は出ないちゅーの
それとも警告が出ちゃうの?
だったら俺の経験した範囲を出てるから分からん
337まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/29(金) 08:24:26 ID:???
いやUACが有効状態だとMPXがインストールされているだけでエラーウインドウが出るよ
全てIEは管理者権限でしか開けなくなる
たまたま別の件でUACオフにして原因が判った自分の場合は
338 ◆GJolKKvjNA :2009/05/29(金) 16:10:49 ID:???
質問、インターナル潰れたらソフト使用不可能?
339まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/29(金) 17:31:46 ID:???
ライセンスの認証が不可能になって使用できないと思われ

・・・と書いて初めて気付いた
起動がちょっと遅いのはこれのタイムラグか
340まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/29(金) 18:12:20 ID:???
潰れるんですか?w
MPX4 Extreme Edition購入しようと思ったのに
どうしよ悩むなぁ…
341まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/04(木) 13:10:19 ID:CBKLZSii
もうこのソフトいらないかもしれないな。

Microsoft Network Monitor 3.3
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=983b941d-06cb-4658-b7f6-3088333d062f&DisplayLang=en

これでキャプチャしてキャプチャ内容保存したファイルをエディタとかで検索すれば
アドレス探し出せるからあとはそのプロトコルに対応したダウンローダがあればいい。

自動でのタイトル判別とかファイル名設定とかはできないけどね

IE をおかしくされることもないし。
342まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/04(木) 13:24:47 ID:???
えらい面倒臭そうやね
343まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/05(金) 06:46:23 ID:VfhN9DVa
>>341
詳しく聞こうか
344まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/08(月) 19:38:27 ID:uMD8oeig
FLVファイル付属のプレーヤーで再生出来ないことあるんだけど

FLV-Media Player
ttp://www.flv-media-player.com/

これ見つけたんだけど利用しても大丈夫?
英語で説明あるんだけど読めないんだよ
恥ずかしながら
345まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/08(月) 19:45:35 ID:???
GOM使え
346まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/09(火) 07:29:23 ID:QFxt/97P
GOMだとファイルの関連付けされてしまってアイコン醜くなってしまう
だよね
関連付けしないでFLVファイル再生できる?
347まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/09(火) 07:39:01 ID:???
言葉そのまんま
関連付けしなければいいだけ

質問者が痛いのか俺の解読力が痛いのか
348まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/09(火) 16:54:50 ID:PCH5funF
関連付け解除してアイコン元に戻った
ありがとう

FLVisionの性能もMPX4だと向上しているのかな

結構再生出来ないファイルあるの?
349まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/09(火) 18:48:35 ID:???
皮肉ったのにありがとうなんて言われちゃってごめんなさい

それは俺は使ってない
以前はFLVPを使ってたけど、「再生できない=ファイルが壊れてる」状態だった。つまり完璧。
今はWMPで見る。FLV Splitterとか自前でインスコして。
これも同様にファイルさえ正常なら完全対応。
拡張子によってプレーヤーがバラバラとか好かんもので・・・
350まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/10(水) 13:28:31 ID:dgCM3TBy
ありがとね
WMPで再生出来るようになった
FLVisionのように文句いわず再生されるようになったよ

これだと楽だね
腹立つこともないし

ありがとう
勉強になりました
351まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/19(金) 21:11:42 ID:Pp6ekyul
MPXって、vho.comのストリーミングサイトの動画を保存できますか?
可能でしたら購入したいのですが、これ以外のソフトでvho.comのストリーミングサイトの動画を
保存できるソフトなどありましたら、紹介してください。
352まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/19(金) 23:37:21 ID:???
今試してみた。
少なくともデフォルトの設定だと落とせなかった。
設定いじくってどうにかなるかは分からない。
353まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/20(土) 21:43:29 ID:???
みんなMPX5は買うの?
354まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/20(土) 23:58:04 ID:???
クーポン使ってアップグレードで4980円だからちょっと考えるよなぁ。

3以前の時みたいに頻繁にパッチ出してくれるならまだ良いけど
4なんか去年9月以降落とせなくなったサイトがあっても放置だし。
355まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 07:01:42 ID:???
たしかに一切アップデートしてないな・・・
俺はウィルスとして隔離されてしまうDLLについて問い合わせたら返事が来なかった。。。
このスレで正規のDLLであることは確認してるんだけど。
ここにマカフィー使いはいるかね?
無視してくるメーカーのソフトについて俺がわざわざマカフィーに問い合わせる必要があるのか

と思ってしまう
356まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 08:58:51 ID:???
アップデートのやり方を変えただけなんじゃないの?

以前は頻繁に更新していたが、バージョンが変わったからといってそれほど変化はなかった。
つまりバージョンアップとは、続けて更新とサポートを受ける権利にすぎなかった。
しかし、これに対しては「一年ごとに使用料を払うのか?」という不満が多かった。

それで、頻繁な更新はやめて、年に一度だけ、新バージョンという形でまとめて更新することにした。
357まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 09:46:38 ID:???
割れでいいや
358まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 09:54:36 ID:Jh3BHxoh
>>355
それは自分の会社のソフトでないから返事をすることはむずかしいと
思ったのかもね
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_other.asp?wk=OT-00029

ここあたりでないのかな
間違っていたらごめん
359まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 11:05:10 ID:???
>>356
1年に1回じゃ遅いよ・・・

>>358
いや返事来なかったのはインターナル
ここで回答はもらってて答えは分かってたが、対処してくれると信じて
おまいさんとこのDLLじゃないんですかと聞いてみた

ムカつくからあえて放置してるが自分が不便な思いをしちゃうというw
360まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 16:57:42 ID:???
MPX5のスクリーンショットタイトルバーがMPX4のままだな
RTMPは相変わらず「年内メド」とか言ってるのか…
RTMP関連が更新されてからアップグレードするかな…
361まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 17:15:21 ID:pc0o0SVr
あとリジウム付けてほしいんだよね
フリーでさえ付いている機能が有料で付けられないってこと
ないでしょう
362まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/21(日) 17:49:25 ID:???
RTMPよりもSANSTREAMに対応ってのが気になるんだが…
MPXレコーダでの対応って意味なのかなあ
363まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/23(火) 18:53:34 ID:aXhIevFl
ダウンロードで5にアップされた人います?

使い勝手教えて
364まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/24(水) 00:29:22 ID:???
>>363
今のところ4と誤差の範囲、見た目使い勝手は殆ど変わらない。
365まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/24(水) 03:15:10 ID:???
大差はないのか・・・本領発揮するのはパッチが出てから?
しかしながら俺も悩むが、割引に期限があるから一層悩むw
366363:2009/06/24(水) 07:32:44 ID:fwChMoTU
>>364
情報サンクス
今のところ様子見かな
367まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/24(水) 08:16:44 ID:???
>>365
何度でも優待サービスを繰り返すから大丈夫です。
ゆっくり検討してください。
368365:2009/06/24(水) 18:05:33 ID:???
>>367
ありがとう

じゃ5を購入した皆さん、4で対応できてないパッチが公開されたら教えてください。
たとえばRTMPとか。そしたら割引のメルマガが来たときに大喜びで導入するw

そいや4の時も、いつでも1000円引きみたいなクーポンって出てたんだっけ?
369まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/30(火) 13:37:19 ID:???
RTMPいつ頃対応かってmailしてみたんだが次回パッチで実装されるらしい。
NHKフリークな俺、大喜び。
370まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/30(火) 19:24:58 ID:DrROKqHT
それが本当なら素直にアップグレードするけど
2のときいつ対応するのか同じくメールで聞いたら数日中ってメール来て
このざまだからにわかには信じられない俺
371まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/30(火) 19:58:22 ID:???
わざとRTMPをブロックして通信できないようにして
運良く別プロトコルで代替される設定になってたらそのストリームを保存できる
っていうのを「RTMP対応」とか言ってたこともあったしな。
対応ってどういう対応なのだろう…
372まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/30(火) 23:56:19 ID:???
現時点での4→5の修正、追加内容

5.0.0.0
追加 オーバーレイ無効設定でブラウザを起動出来るようにしました(SAN STREAM対応) キャプチャ機能の強化
追加 メニューのアイコンを差し替えました 使い勝手の改善
追加 YouTubeの画質を選択できるようにしました
修正 パケットが分割されている場合にタイトルやクッキーの検出が出来なかった問題(YouTube、GyaO、Veohなど) パケットスパイの強化
修正 パケットスパイを起動後にMPXを起動するとパケットスパイが隠れる問題
修正 Googleイメージ検索の2ページ目以降が検出されていなかった問題 イメージ検索機能の強化
改善 Windows Me/98SEでの動作改善 互換性の改善
改善 msrtspプロトコルを明示的に指定できるようにしました
改善 クラブビットウェイのMMSHプロトコルによるWMV配信の互換性を改善しました
改善 クラブビットウェイのRTSPプロトコルによるWMV配信の互換性を改善しました
修正 無効な空白フレーム、フレームレートが入力できた問題 不具合の修正
修正 設定の名称でキャンセルを行った際に追加が完了したと表示される問題
修正 スタートアップガイドが古かった問題

5.0.1.0
修正 環境設定でダウンロード完了時のサウンドを変更できなかった問題 不具合の修正
修正 一部メニューでヘルプが正確に表示されなかった問題
373まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 11:21:18 ID:???
このソフトは始めに使用してから、どれくらいの間使えるのでしょうか?
あと、DLした動画をこのソフトのムービーレコーダーで一旦保存すれば、
このソフトの使用期限が切れても視聴は可能でしょうか?
オプションのDL永久保証って何でしょうか?
詳しい人がいたら教えてください。
374まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 13:06:59 ID:P8JE8ur6
基本的に1年保証
つまり次期バージョン出て数カ月でサポート終了がパターンかな
通常保存だとライセンス付きだからライセンス切れたら見られない
ライセンスが切れる前にMPXレコーダーで再保存しておけば
パソコン壊れるまで見られる

でいいんじゃないの
375まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 13:15:33 ID:???
>>373
2年くらいは使えるのでは?
現に俺は3をいまだに使っているが5でRTMP出来たら乗換ます。
ただやっぱり現行バージョンのほうが使い勝手が良さそうだし最近使えないサイト
が増えてきた希ガス。
一度買えば乗換は¥4980でいけるからそんなに割高感はない。が貧乏性なので未だに3w

レコーダで保存すれば使用期限切れても視聴可能。WMVとかで見れる。

DL永久保証はソフトなくしてもずっとDLURL送ってくれるというもの
ライセンスキーは別だからなくさないように。

こんな感じでok?

376まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 15:49:36 ID:???
>>364>>375
お返事ありがとうござます!
DLした動画をMPのレコーダーに保存すれば、
動画のライセンスが切れても視聴可能なんですね。
ちなみにLECの動画をDLして保存したいのですが、
5なら普通のバージョンとExtremeならどちらがキレイに保存、視聴できますか?
377376:2009/07/01(水) 16:04:53 ID:???
正しくは>>374>>375でした。
378まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 16:08:03 ID:???
379まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 16:41:42 ID:P8JE8ur6
画質に違いないんじゃないの?
ただ(大事なこと)通常版はCMカットは自動で出来ない
MPXレコーダーは付かない
どっちがいいか一目瞭然だよ
380まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 16:44:28 ID:???
381まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 21:39:40 ID:u421u4j8
5買った。ライセンス認証で

「インターネット接続に失敗しました。インターネットに接続してから、再起動を行ってください。」

と出て、認証が出来ない。
インターナルにメールして返事ないし。orz
382まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/01(水) 22:45:05 ID:???
アンチウイルスかファイアウォールがブロックしてるんだろ
383まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/02(木) 01:39:41 ID:JtJY0uaJ
>アンチウイルスかファイアウォールがブロックしてるんだろ

切っていてもダメなんですよ。
しかも、インストール時に対ウィルスソフトを有効にしてあると、
なにやらウィルスがいるとか言い出すし。
MPX5以前はこんな事一度もなかったのに。
384まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/02(木) 20:08:04 ID:???
サンプルのようにうまくいかないな
Yahoo!動画は何か変わったのかな
385まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/02(木) 20:14:59 ID:???
>>383

俺も昨日ダウンロード販売で買って、同じ状態になった。
うちのはノートンだったけど、ウイルスは勝手に処分してもらって、
あとはちょちょっと設定いじったら接続するようになったよ。

再インストールもしたけど、そっちは関係ないかな…?
386まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/02(木) 20:20:10 ID:???
一番可能性が高いのは「リブート」した。じゃないのかな?
ドライバっぽい動作する奴はインストールしてから一度はリブートしないと
動かないことが多い。
387384:2009/07/02(木) 20:57:02 ID:???
>>386
ちゃんとなりましたd
388まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/03(金) 23:21:49 ID:tvamM5Jk
エクストリームエディションの購入検討しています。MPXレコーダは倍速で録画できたりするのでしょうか。
389まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 02:48:52 ID:7onYiHRm
伊藤塾の講義ってMPX以外じゃ変換できない??
ググッて色々フリーソフト試したんだけどできなかった…orz
どなたかおしえてくだちいおながいします
390まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 07:20:25 ID:???
>>388
5倍速で取り込める動画サイトもあれば、等速でしかできないサイトもある。
サイトの仕様次第かな。
5倍速と等速が合併で・・・_| ̄|○ドウナルンダロ
391まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 15:12:42 ID:???
レコーダは等倍のみだ
392388:2009/07/04(土) 18:57:20 ID:AoLOpVYE
>>390,391
ありがとうございます。
393まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 19:56:51 ID:???
あ、レコーダか。
394まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 21:01:45 ID:???
聞きたいんだけど、DLした動画って必ずライセンス付きなの?
サイトで動画の配信に期限があっても、
DLした動画自体にライセンスが付いてなければ、
レコーダに保存する必要ないですか?
395まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 21:08:37 ID:???
ライセンスが付いてなければ視聴不可にはならない
396まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 21:19:31 ID:???
mp3infpのプロパティで見てDRMがグレーになってるか黒字になってるかとか
真空波動研で見て[WindowsMedia(DRM)]のDRMの文字があるかないかとかで
判断しなさいな
397まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/04(土) 22:58:03 ID:???
>>395>>396
お返事どうも!
動画にDRMあるかないかは、
mp3infpと真空波動研のどちらで判断するのが良い?
398まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/05(日) 00:20:42 ID:???
俺なら名前で決める。
そしたら、真空波動研になるのは必然かと。
399まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 20:15:37 ID:???
すみません動画のライセンスっていつ切れるかってわかるんですか?
ちなみに7月10日までしか見れないギャオ動画って保存しても10日過ぎたら見れなくなるってことなんでしょうか?
本当PC初心者なんですみません こんな質問して・・
400まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 20:17:13 ID:???
>>399
保存したら自分で削除しないかぎり永久に見れる
401まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 21:35:25 ID:???
いや、期限が来たらダメじゃないかな?
ダウンロードした動画をMPXレコーダーでキャプチャしとけば見れるはず。
だけど、MPXレコーダーを使うにはDirectXによるオーバーレイを無効にしておくとか色々と面倒。
402まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 21:44:15 ID:???
>>400.401
レスありがとうございます。
MPXレコーダーなんですが、解説ムービーだとそのまま再生してクリックすれば保存できるみたいになってるんですが、
そのまま(動画再生、解説通りのクリック)ではできないんでしょうか?
403まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 22:03:11 ID:???
インターネットの高速化を使うとギャオ動画だとどのくらいの速さでDLできますか?
ちなみにケーブルTVのネットです。
夕方1時間番組30分くらいでDLできてたのが、今1時間以上かかってます・・
見てる人(落としてる人)が多いからでしょうか。
404まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 22:24:32 ID:???
>>402
PCのスペック次第

>>403
あまり変わらない
405まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 22:27:03 ID:???
>>404
ありがとうございます
406まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/08(水) 23:08:00 ID:???
>>402
DirectXのオーバーレイに関しては、ヘルプに詳しく書いてある。
撮った動画が真っ黒だった場合の項目。
407まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/09(木) 14:27:31 ID:???
ギャオ動画って一度にいくつかまとめてDLできるんですか?
気づいたら2つ同時に進んでたんで、いくつくらいまでいけるか教えてもらえますか?
408まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/09(木) 14:40:41 ID:???
>>407
環境設定>標準のダウンロード設定
での設定とダウロードするサイトの上限次第。
409まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/09(木) 15:00:34 ID:???
>>408
設定は特別なにもせずに2ついけてるのですが、設定はせずに一度にDL数増やしても
落とせていれば問題ないのでしょうか?
410まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/09(木) 22:22:51 ID:???
問題は無いが、ファイルリストには上限があったと思った。
411まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/10(金) 23:53:21 ID:0NC5ua+t
実際に使ってみたところ数々の不具合と約束違反の為、インターナルに問い合わせたところ、全く要を得ない回答ばかりで困り果て、やむを得ず消費者相談センターに仲介に入ってもらうも、センターの電話やメールすらも着信拒否するありさまで解決しませんでした。 
これほど変な会社が本当に存在するのか少し調べてみたところ、↓のように詐欺被害が山ほど現れました。 
キャッシュをご利用いただくと非常に分かり易くなります。 
皆さん、十分にお気をつけください。
412まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/10(金) 23:56:57 ID:0NC5ua+t
グーグルで[インターナル | MPX | ゴーストリプレイ | 速聴 | パワーセラー 詐欺 OR 被害]をキーワードとして検索してみてください。
413まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/11(土) 07:34:01 ID:???
保存した動画(ちなみにギャオ・ヤフー)なんですが、そのままの状態でCDに書き込んでも
視聴期限がきたらCDの中の動画も再生できんなくなってしまうのですか?
414まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/11(土) 08:17:50 ID:n85lG6ox
MPX本体で保存した動画がライセンスがついているから
いずれ再生不可となる

一度MPX本体で保存しライセンス切れとなる前に
それをさらにMPXレコーダーで保存し直す

それをCDに書き込めばいいはず

ちなみに通常版にMPXレコーダーは付属していない
415まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/11(土) 09:40:16 ID:???
このファイルにメディア使用権限がありません。となるね。
WMPとかでファイルのプロパティを見ると、いつまで視聴できるかが分かる。
416まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 00:16:00 ID:???
>>414>>415
ありがとうございます。
>>415
ファイルのプロパティってどうやったら見れますか?
すみません・・
417まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 09:01:34 ID:???
5.0.2.2

修正 パケットグラバが動作しなくなっていた問題 不具合の修正
修正 IE8で一部機能が無効になっていた問題
修正 ダウンロード画面で、項目追加をキャンセルした際の動作が適切ではなかった問題
修正 イメージ検索機能で中止が遅れる問題
修正 イメージ検索機能で見つかった画像が少ない場合に、検索中のままに表示される問題
修正 イメージ検索機能でセーフフィルター(成人向け画像、有害画像などのフィリタリング)を設定できるようにしました 機能強化

418まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 09:10:31 ID:???
報告乙!
バグ潰しが中心か
機能の強化はいつ始まる・・・RTMPとか
待ち遠しい
419まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 09:24:29 ID:???
>>416
まずCtrl+Mでメニューを表示させるところからか…
420まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 14:18:14 ID:???
>>416
WMPで見ると、映像の横の部分に、視聴中のファイルのリストが出るじゃない。
それを右クリックするとプロパティがある。
リストが出なかったら、表示させるところから・・・
421まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 15:58:10 ID:eLD6OJXF
とりあえず買ってみた。
詐欺とかでググると色々出てくるが、
中には怪しいところがあるが一応保存できた。
ところで、このソフトと同機能の他のソフトってどんなのがあります?
422まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 16:26:42 ID:???
423まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 17:32:13 ID:???
>詐欺
MMOの操作リプレイソフトが詐欺まがいだと叩かれてた(いる?)件だね。
金を出して買うにしては、わかりにくく、つかいにくいが、一応動くから詐欺だと告訴もできないというw
424まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/12(日) 21:26:47 ID:wOlNN8kq
>>413
再生できなくなりますよ。
425まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 11:20:40 ID:???
MPXレコーダーの音ズレがひどすぎるんだが・・・
コーデックのせい?
426まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 13:57:08 ID:???
多分HDDのせい
427まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 15:30:25 ID:???
ええっ
ごく普通の、何のトラブルも発生してないHDDなんですが
428まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 17:15:27 ID:???
動画編集ソフトでやればいいじゃないか
429まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 17:15:49 ID:???
OSが入ってるHDDとは別の、MPXレコーダが録画してる時に邪魔なアクセスが入らないHDDじゃないとね、
PCによっては転送速度を確保できない
430まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 17:17:42 ID:???
>>429
おおそうなんだ・・・
保存先を別HDDにすれば解消されるんですかね?
431まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 20:53:32 ID:???
Vistaなんですが、ミニプラケーブルとかいうのをつけないとレコーダーが使えないんですね
これつければレコーダー大丈夫なんですか?

あとDLしてた動画(ギャオ)が見れなくなってて視聴期限が過ぎたんだと思ってたんですが、
DRM?を解除してないままの人が同じ動画をまだ見れるらしく・・・
てことはまだ視聴期限過ぎてないんですかね?
違うやつでDLしてると思うんですけど、なんでMPXのだけ見れなくなってんのかと・・・
こういうことってありますか?
432まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 21:13:49 ID:???
>>431
同じ動画ってのはDLした日も同じなの?
433まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 21:35:29 ID:???
>>432
ほとんど同じ時期(2・3日違いくらい)だと思います。
視聴できなくなるのわかったのが数日前だったんで。

一応ギャオのサイトでは10日までしか見れないやつで、も消えてるんですけど
2日したらDLしたやつ見れなくなってまして
みんなそうかと思ったら、見れないって人いないようでして・・
434まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/13(月) 23:27:03 ID:???
それはおおっぴらに言えないだけでこっそり解除してるのでは…げふんげふん
レコーダで録画だったな
435まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/14(火) 00:12:33 ID:wy0nRLpe
>>423
インターナル石田渉ヘタレ乙
436まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/14(火) 15:36:23 ID:???
>>435
もうこないでくだあい
437まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/14(火) 20:19:16 ID:???
>>436
インターナル石田渉ヘタレ乙
438まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/14(火) 21:17:53 ID:???
負け犬の遠吠えは気持ちイイのうw
439まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/15(水) 13:53:34 ID:???
MPX4でダウンロードしても0バイトのファイルになります。
この動画は保存できないのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=eDBOGihYl10
440まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/15(水) 14:16:40 ID:???
>>439
検出されたURLの中で
ttp://74.125.15.95/videoplayback?ip
の方をDLすれば保存できるよ。
441まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/15(水) 14:42:09 ID:???
>>440
ありがとうございます。
保存できるようなので安心しました。
ただMPX4を立ち上げ【URL検出】すると
Flash Video(21)
YouTube動画(1)
の中にそのttp://74.125.15.95/videoplayback?ip〜らしきURLはないのですが
どこから見ればそのURLが出てますか?
442441:2009/07/15(水) 14:59:06 ID:???
MPXパケットスパイ、ブラウザSPY共に試してみましたが、それらしきURLが見つからないという事です。
443まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/15(水) 14:59:29 ID:???
社員の自演きめぇw
444まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/15(水) 19:35:10 ID:oDGMdUf/
>>438
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師乙
445まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/15(水) 22:07:24 ID:???
rtspのQuickTimeはダウンロード出来ますか?

446まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/15(水) 22:18:49 ID:???
できません
447まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/16(木) 00:07:01 ID:???
ttp://74.125.15.95/←これってグーグルじゃね?
448まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/16(木) 00:37:41 ID:???
つまり>>440はガセって事?
449まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/16(木) 00:38:33 ID:???
検出URLだと
tp://74.125.15.95/videoplayback?ip=0.0.0.0&sparams=id%2Cexpire%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Cburst%2Cfactor&itag=
34&ipbits=0&signature=C1BD5A419107B343A5C99962517333AB5386AFAD.5D84701C227ADEDFBA099DB7FBEA6084A082D6F7&sver=
3&expire=1247695200&key=yt1&factor=1.25&burst=40&id=78304e1a2858975d
これでDL出来る(先頭にht付け繋げて)、MPX使わずに上のアドレスをブラウザに貼り付けても落とせるでしょ。

自分は5だから4で検出できるかは分からんけど。
450441:2009/07/16(木) 01:55:43 ID:???
>>449
MPX5の話だったのですね。
MPX4ではそのURLは検出されないと思います。
その長いURLに規則性は無いみたいなので(MPX4では落とせない)他の動画を保存したい場合
MPX5を購入しなおさないといけないようですね。
検討してみます。

上記URLをブラウザに貼り付けて落とせました。
わざわざありがとうございました。
451まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/16(木) 04:38:08 ID:6bDbjdFS
根本的な疑問だが、フリーソフトで十分事足りる場合はかりなのに、なぜこんな有料糞ソフト使うの?
452まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/16(木) 08:41:21 ID:???
フリーソフトで事足りるケースはフリーソフトも使ってるよ
youtubeとかはフリーソフトのほうが対応早いね
453まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/16(木) 23:58:36 ID:???
フリーソフトだけではなく、他にも有料のソフトを使ってるよ。

とにかくダウンロードするために、ありとあらゆるツールを使う。
454pp:2009/07/19(日) 07:43:05 ID:W8NsOeGL
http://www.canalplus.fr/tous-les-programmes/les-emissions/pid2174-c-p-le-grand-journal.html?

ここにあるストリーミングって保存できる?
Orbitで以前出来てたんだけど4月ごろから出来なくなったんだよなー。
フリーで探したんだけどどうにも出来そうになくて。
455まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/19(日) 08:14:23 ID:i6N+5bUa
具体的にどのファイルかわからないけどリアルプレーヤーで
保存出来るようだけど
456pp:2009/07/19(日) 15:10:11 ID:QpdZlE4j
>455

うーん、最初のDVDのCMでなく本編なんだよねー。
そこのリンク先が分からなくてこまっとるんですわ。
457まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 05:30:45 ID:???
GYAOからダウンロードした動画をMPXレコーダーで保存しようとして圧縮なしだと容量がデカすぎたので、
圧縮モード「終了後に圧縮」を選択して録画したところavi形式の動画が保存されていたが、
再生しようとすると「問題が発生したためexplore.exeを終了します」と強制終了になります。
圧縮設定の項目も何か設定が必要ですか?
458まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 08:36:16 ID:???
>>457
真空波動研で見てみたらどうなってる?
そもそもexplorerが落ちるんじゃ、DirectShowフィルタとかのバグだろうから
無駄かもしれないか。

ffdshowとかのDirectShowフィルタの設定、見直してみ。
http://www.gigafree.net/faq/codec.html#dsf
459まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 08:37:42 ID:bbdB/36e
>>456
よくわからないけどどうやると本編再生されるのかなあ
ごちゃごちゃしてよくわからなかった
試してみたかったんだけど
460まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 16:49:26 ID:2xZQ5VoL

善良なユーザーをコケにする糞会社に具体的な鉄槌の与え方を伝授しよう。
実際の手続きは非常に簡単なので、ぜひとも実行してみる事をお勧めする。
インターナルに対して50万円の支払督促(ググろう)の申立をするのだ。
インターナルがこの通達を3回無視すれば50万円が確定し現金が手に入る。
払わなければ執行官があなたに代わって差し押さえなどの強制執行される。
話に応じるようなら調停人が立会いの下、相手を話の土俵に引きずり出せる。
訴訟だのストライキなどをするより、よっぽど簡単で早く効果は絶大。
集団でもできるが、個別に多数の督促をする方がより効果的。
ttp://www.jibunde.net/siharai/ ウマ〜
461まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 18:07:05 ID:???
何を理由に支払督促?
いちゃもん付けるヤクザじゃあるまいし
462まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 20:25:00 ID:BqIsWCMu
>>461
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団乙

実際に使ってみたところ数々の不具合と約束違反の為、インターナルに問い合わせたところ、全く要を得ない回答ばかりで困り果て、やむを得ず消費生活センターに仲介に入ってもらうも、センターの電話やメールすらも着信拒否するありさまで解決しませんでした。 
これほど変な会社が本当に存在するのか少し調べてみたところ、電話帳にも載っておらず、↓の詐欺被害悪質情報がごろごろと現れました。
googleで 詐欺 OR 被害 OR 悪質 インターナル OR MPX OR ゴーストリプレイ をキーワードとして検索してみてください。  
キャッシュをご利用いただくと非常に分かり易くなります。 
皆さん、十分にお気をつけください。
463457:2009/07/20(月) 21:52:26 ID:???
>>458
真空波動研で見てみたところ
[clip000001.avi]
[00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00] :
[未対応形式] 341,504Bytes
です。

>ffdshowとかのDirectShowフィルタの設定、見直してみ。
ごめんなさいよくわからないorz

圧縮設定はビデオ「DvXR6.5.1Codec(1LogicalCPU)
オーディオ「WindowsMediaAudioV2」となっています。

464まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 22:34:37 ID:???
>>463
>ごめんなさいよくわからないorz
リンクの先、全く見る気は無いですかそうですか。
465457:2009/07/20(月) 23:16:55 ID:???
>>464
すみません見ましたが何からすればよいのか…ひとまず
DviFixで修復してみましたが、GOM Playerで再生しようとすると
「対応するコーデックをインストールしてください」と出てエラーになります。
466まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/20(月) 23:31:12 ID:???
修復してみたファイルの形式は真空波動研で見てみた?
もしも既知の形式だったら、ググると見る方法が分かったりする。
GOMの環境設定のフィルタで大概はなんとかなるけど、もとからファイルが
壊れきっていると、ご愁傷様。
467457:2009/07/20(月) 23:41:28 ID:???
>>466
真空で見てみましたら「0による不動小数点数除算」??というエラー
ファイル壊れてるってことですかね…
468まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 18:19:05 ID:???
ここの買おうと、口座入力したあとに、やっぱヤメと思って
キャンセルしようとしたら、キャンセルボタン無いのなw
説明では、入金後にダウンロードキーを送信と書いてあったから
それなら放置でと思ったら、入金もされてないのに、キーを送信してきやがった!
ワンクリ詐欺かよw
こっちは使わないから、キーも放置。
すると、金払えメールがバンバン来るわ
でも電話は掛けてこないんだよなあ、変なの
こっちがキーを使ってDLすれば、この会社も分かるだろうから
DLしていないと、こういうやり方をするのかな?
電子契約法なんたらかんたらで、突っ込み入れようと待ってたんだけどね。
しまいには、今後Netでは如何なる物も買えなくなるように、個人情報どうのこうのと
メールしてきたけど、ワンクリ業者と同じ臭いのする会社だな。
469まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 18:34:58 ID:???
警察に通報しなさい
470まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 18:45:58 ID:???
臭い流れだな
471まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 19:34:26 ID:???
>>469
消費者センターに電話しようかと思ったけどね。
アドレス変えたから、メールも来ないし
結局、放置したまんま。
変な会社だわ。。
472まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 19:41:57 ID:???
つうか何で放置しちゃうんだよ…
間違えて注文したら兎にも角にも早めに問い合わせるのが普通だろ
473まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 19:58:30 ID:???
>>472
そうか?
キャンセルボタンもないようなやり方する業者に
こっちも真面目に対応する気もならんかったし。
こっちの情報を掴んでるのに電話もして来ないって
それだけ疎ましい商売と自覚してるんだろ。
474まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:16:13 ID:???
業者もDQN
ユーザーもDQN
お互い様だな
475まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:20:11 ID:???
ここに書き込まれている通り、旧版は使い物になりませんでした。
自分の使い方が悪いのかとあきらめていましたが、必要に新版の案内が届いたので
駄目もとでバージョンアップをダウンロード購入しました。

購入決定後、通知メールが何度も届きます。
購入確認メール、購入お礼メール、入金督促メール(ほぼ毎週)。
都度、「ライセンスキーの発行手続きの関係でキャンセル出来ません」と記載されています。

ライセンスキーが届いても、入金確認が取れるまではプロテクトが掛っており、
使用出来ません。
購入案内画面では、購入翌月末日までに入金すれば良いと記載されているにも関わらず、
翌週から入金督促メールが、届き、2週間後には文書による督促まで届きます。
都度、法的処置を行う、裁判になれば費用と時間が掛るなどの脅迫ともとれる文章が
記述されており、文書では振り込み期限翌日に届く督促状では、宛先案内に既に訴訟対象と
受け取れるような「遅延損害に対する・・・」といった記述がなされています。
また、「不払いなどの情報を登録させていただきます」などの個人情報を闇データベースへ
売りつけるぞ的な文面も記載されています。

読んでいて、ドキッとするような本当に脅迫めいたものです。

期日までに入金がなされていてもこの書類は届きます。
また、督促状には入金確認が出来ないのは、振り込み名義が不明など購入者の不備によるもので、一切自社には手落ちが無いとする文面と、
「振り込んだ証明を送れ」という内容の書面が同封されています。

振り込みが済んでいるのに何故このような書面とメールが届くのか問い合わせても
無視の一手です。

このような会社の製品は、信用できないのでもちろんアンインストールしました。
アンインストールしてもスパイ情報やソフトが残されているのではないかと不安なため
現在調査中です。

本当に、詐欺というか悪徳商法の見本のような企業です。
絶対にこの会社の商品を購入することは辞めた方が良いです。

2009/07/06 17:11 [9812981]
476まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:21:34 ID:???
>>474
はいはい、DQN,DQN
477まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:28:57 ID:???
>>471
この会社は消費者センター対策も出来てるよ。

私も消費者センターに連絡したことあるけど、センターの人
が話しても堂々としてる。
センターの人が「○○しなさい」と言っても、「それは出来な
い。会社の方針だから」と言って突っぱねるよ。

消費者センターでもタジタジだからね。われわれが話したく
らいでは・・・
もう、警察しかないよ。
478まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:38:33 ID:???
>>477
今、ググってアチコチ見てきた
糞だなw
>>475に書かれている脅しの文章は俺ん時と、ほぼ一緒だわ
こういうやり方するとこは、まあマトモな訳ない。
いずれ淘汰されるよ

では、このスレにはもう近寄らんのでw
479まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:50:37 ID:???
>>475
スパイウェアっぽいのが仕組まれている
訴えれば勝ち取れる可能性65%
がんばってくれ
480まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:51:37 ID:IbWfdJdo
入金確認取れるまで商品は届けない(使えない)ことに
何の不満はないが

RTMP対応といって何年立ったことか
それに関しては詐欺だわな
2のとき対応はいつですかとメールして
あと数日という返事だったから

GASでも雑音入らなくなったようだから
当分GASのお世話になろう

対応ストリーミングで対応出来ず返金例ってあるのかな
481まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/21(火) 20:53:17 ID:???
返金を要求したら話を変えられる それかスルーされる
482まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 04:28:39 ID:???
返金しなくてもいいように、MPXレコーダー付けたんだろ。

しかし、最近のDRMはMPXレコーダーでも対応出来ないね。
録画も録音も出来ないようになってるよ。

だれか「MPXレコーダーでも無理だった」と言ってみろ。
返金してくれるかな?
483まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 05:25:00 ID:???
最近のDRMあるサイトkwsk
484まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 08:27:56 ID:n37Yy/PQ
MPXレコーダーも使い物にならないのか

他の人はどうよ?

使えるの?

485まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 18:02:49 ID:???
RTMP対応パッチきた!
NHK語学講座保存できたよ
486まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 18:10:29 ID:???
>>485
それを待ってましたありがとう!
これで4から買い換える理由ができた

ちなみに4と比べてタイトル取得→自動ダウンロードの対応サイトは増えてる?
487まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 18:25:05 ID:???
自演くせええええええええええええええええええ
488まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 18:35:50 ID:???
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/update/
ほんとに来てるから自演には見えない
489まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 18:37:11 ID:???
つうかコレVer.3系とVer.4系も更新してくれるのだろうか…
490まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 18:41:45 ID:???
>>488
本当に来てるからこそ自演くさいんだけど?バカなの?
491まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 20:24:36 ID:i7x5a9yV
>>474>>476
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師乙
>>485>>486
仲間社員詐欺師集団自作自演乙

>>468>>473>>475>>481
インターナルのやっている事は既に脅迫の域に達している
全てのやり取りを保存して即刻、消費者センターに被害届けを出そう
インターナルは返金には応じないのに、催促は必死
この段階の会社ってほぼ例外なく倒産間近な場合が多い

詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
492まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 20:41:30 ID:???
>>490
社員乙って言うところじゃないの?
自演って…
493まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 20:52:34 ID:???
このスレって時々2ちゃん慣れてないやつが常駐して荒らしてるよな
バレないと勘違いして一人で書き込みしまくったり
飽きられてるコピペ貼りまくったり
他人の振りしてそのコピペに同調レスつけたり

スレ住人じゃなくても2ちゃんねらならもっとうまくやれるだろ…
494まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 20:58:24 ID:OMHYsU2r
1000円引き番号公開している人やサイトない?

買おうかな
495486:2009/07/22(水) 21:11:17 ID:???
絶対誰か言ってくると思った
自演とか中の人とかもうね・・・

>>493
同意
496まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 21:28:56 ID:???
こういうのが自演ぽいとか釣り臭いだとか言うんだけど、
荒らし君は釣られちゃだめだぞ!
497まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/22(水) 22:54:12 ID:???
RTMP系全般落とせるようになったの?NHK語学番組だけ?
498まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 02:10:29 ID:???
俺もそれが知りたい
499まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 03:24:25 ID:yCWMHmBl

石田渉とその不快な仲間たち
バレないと勘違いしてとか威力業務妨害とか
分かったような事を言っててヒビらせようと必死だな
そろそろインターナル被害者友の会スレを立ち上げようか

>>497>>498
RTMP系はごくごく限られたところだけでNHKはGASでとっくに対応済み
500まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 05:00:56 ID:???
全部自分で書いておいてよく言うよ…
501まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 06:55:45 ID:???
詐欺とか買うなとか言ってる奴がちゃっかり最新版も購入している事実
みんなグルで掲示板で遊んでるだけなんだ・・・
502まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 09:25:07 ID:???
そうだね。
詐欺会社だけど、やっぱ5にアップしよっと。
5のほうが便利そうだし・・・

何かあったら、ここに書き込むから、そのときは助けてね。
もしそうなったら、こんどこそは被害者の会つくるぞ。
503まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 11:27:56 ID:???
NHK語学番組は落とせるね今試してみた、
あとRTMP使ってるサイトってどんなのあるの?URL教えてくれたら落とせるか試してみるよ。

それと>>439みいにYouTubeのタイトル付きが駄目になってて>>440のように手動で落とす必要合ったけど
自動でタイトル付きがダウンロードされるように改善されたね。
504まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 13:04:36 ID:???
なかなか、よさそうだね。
ただ、値段が・・・

HPを見ると、定価6980円で今は発売特価の4980円とある。

アップグレード版のページを開くと、発売記念特価 5980円とある。

おいおい、アップグレード版を買う方が高いのか?
この前、1000円割引のコードがきてたけど、これを使っ
てようやく同じ値段になるだけ。

だったら、初めから製品版を買う方が得だな。
505まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 13:13:11 ID:???
ようつべ0BYTEになっちゃうのはキツイ・・・
メルマガに対処法はあったけど5だと自動・・・
なんかヤだ・・・
逝くか・・・逝っちゃうか・・・
506まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 13:21:15 ID:???
さすがにようつべだけならフリーソフトでいいだろ…
507まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 13:46:33 ID:???
>>504
通常版とExtreme Editionの価格がごっちゃになってない?
4980円のは通常版だしフリーにも劣るような…。

しかしいつ見てもHPは見難くて分散させすぎてセンスないよなぁ、
同じソフトでも購入条件違いが多いんだから品目ぐらい1カ所に纏めろと思うし。
508まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 14:11:59 ID:???
>>507
はい、見間違ってました。
すみません。

値段ですが、いま特価5980円とありますね。
コード入力で1000円引きになるはずなんですが、4980円になるのかな?

いま試してみたんですが、特価5980円のはずなのに、
画面の表示は6980円になっています。
「画面に表示される税込金額より1000円少ない金額を
お振込下さい」ということは5980円だよね。
それなら、コードがなくても同じことにならない?
509まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 14:35:21 ID:3mu6Kj0B
どこに5980円とあるのかなあ


510まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 15:13:55 ID:???
511まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 17:43:40 ID:3mu6Kj0B
>>510
ありがとう
なんだアップグレードのことか
それって普通だけどな
512まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/23(木) 20:47:39 ID:???
>>506
せっかくの有償なんだから何でもこれで落とさないと気が済まないw
513まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 12:15:27 ID:???
NHKオンデマンドはMPXレコーダーで録音出来ないね。
どうすればいいの?
ダウンロードは出来る。
Windows Media Player11しか使えないDRMはこうなるのかな?

それから、MPXの銀行振り込み購入の場合、キーが送られてくるまでどれくらいの時間がかかりますか?
514まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 14:59:28 ID:???
>>513
3時までならその日に来たはず確か。

>>506
ようつべのHD動画だけ自動DLとかかなり便利だぞ?
一回使うとフリソは使う気になれん。
515まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 16:10:53 ID:???
MPX3の最終updateってどこからダウンロードできますか?
探しましたが見当たりません。
516まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 17:24:40 ID:zUqt81L9
>>515
ないよ
それがこの会社のやり方
自分でアップデートを保存しておかない方が悪いという態度だから
MPX3持っている人がいたらその人に最終アップデートファイルを
譲ってもらうしかないと思うよ

4のアップデート探しても見つからないようだけど見つけ方
悪いのかな
517まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 18:33:27 ID:???
>>514
自動DLって検索とか?
自分DLしたい動画は決まってること多いから使ったことなかったわ。今度試してみる。
普段はSmileDownloader使ってる ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se443221.html
もちろんHDとかは指定できるよ。

>>516
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/update/
>MPX4の最新版はこちらにございます。

>>515
MPX4のURLの数字書き換えたらあったw
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/update/mpx3/index.phtml
518まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 19:21:23 ID:zUqt81L9
>>517
おおーさすが。

ただ完璧なら4の方を書いておいてくれよ
4の最新版とあるのは5になってしまうよ

ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/update/mpx4/index.phtml

519515:2009/07/24(金) 19:28:47 ID:???
>>517
ほんと助かりました。
ありがとうございます。
520まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 19:48:30 ID:???
「こちら」がリンクになってるんだよと一応補足
521まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 19:53:58 ID:???
4は普通にあるじゃん
522まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 20:31:42 ID:zUqt81L9
本当?
ttp://www.internal.co.jp/support/mpx4/
ここからアップデートしようとすると5のアップデートに
飛んで行くよ
これ見たからもうないのかと思ったよ
523まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 20:40:55 ID:???
その5のページに“MPX4の最新版はこちらにございます”って丁寧に書いてくれてる
524まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 22:33:00 ID:???
NHK語学がダウンロード出来るようになったと言うことだが、一部だけではないかな?

ラジオ英会話は出来るね。
しかし、入門ビジネス英語は最初の部分だけだよ。
525まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 22:52:35 ID:???
>>524
今試そうと思ったら5.0.3.4→5.0.3.9のパッチが来ててアップデートしてから試したら普通に落とせたよ、
5.0.3.4の時に落とせたかは分からんけど。

一応履歴にも「RTMPプロトコルで保存できるサイトを増やしました」ってあるしね。

5.0.3.9
修正 YouTubeの画質が「変更しない」でも、「標準」になってしまっていた問題 不具合の修正
修正 YouTubeの画質選択が環境によって動作しなかった問題
修正 配布パッケージに自動試験のスクリプトが入っていなかった問題
修正 MPXレコーダーの一部の機能が動作しなかった問題
修正 ホームでMPX4が表示されてしまっていた問題
修正 YouTubeでFLVの画質を変更した際に、MP4形式で保存されることがある問題
修正 RTMPの検出URLがおかしくなることがあった問題
修正 ニコニコ動画で再生中の保存が出来なかった問題
追加 YouTubeの画質選択に、超高画質(FLV)を追加しました 使い勝手の改善
追加 XML形式ファイル、YouTubeの広告測定関連のURLが検出されないようにしました
追加 RTMPプロトコルの保存に対応しました 基本機能の強化
追加 RTMPプロトコルのプログレス表示を改善しました
追加 RTMPプロトコルで保存できるサイトを増やしました
改善 タイトルが検出できるニコニコ動画のURLを増やしました

5.0.3.4
修正 YouTubeの画質が「変更しない」でも、「標準」になってしまっていた問題 不具合の修正
修正 YouTubeの画質選択が環境によって動作しなかった問題
修正 配布パッケージに自動試験のスクリプトが入っていなかった問題
修正 MPXレコーダーの一部の機能が動作しなかった問題
修正 ホームでMPX4が表示されてしまっていた問題
追加 YouTubeの画質選択に、超高画質(FLV)を追加しました 使い勝手の改善
追加 XML形式ファイル、YouTubeの広告測定関連のURLが検出されないようにしました
追加 RTMPプロトコルの保存に対応しました 基本機能の強化
526まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/24(金) 23:50:29 ID:???
>>525
入門ビジネス英語が全部ダウンロード出来ますか?
私の場合は、最初の挨拶の部分だけなんだけどな。
本編がない。
どうやって落としたの?

いずれにせよ、NHK英語ダウンロード専用ソフトのほうが便利だから、
どうでもいいけどね。
527まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/25(土) 00:33:09 ID:???
>>526
入門ビジネス英語7月13日放送分と7月14日放送分普通に落とせたよ。
パケットスパイのストリーミングの所にちゃんと検出されるし。
528まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/25(土) 01:06:32 ID:???
>>527
落としたものを聞いてみた?
終わりまであった?

検出されるけど、落としたファイルは最初の英語の部分だけじゃなかった?
529まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/25(土) 01:49:07 ID:???
>>528
本編15分01秒、最後まで問題なく再生される。
530まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/25(土) 02:13:57 ID:???
修正&改善が進んでるねぇ
そろそろ5にいってもいいかな
531まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/25(土) 02:19:03 ID:???
MPX4使用でDVDをMPXレコーダーで録画しようとすると、再生動画がコマ落ちみたいになるんですがPCのスペックの問題ですか?
レコーダーを止めると正常に再生されるしやっぱり重いのかしら…
532まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/25(土) 04:02:15 ID:???
>>531
重いし、そもそもその使い方はいかがなもんかと・・・
いくらでもコピーツールはネットに転がってる
533531:2009/07/25(土) 04:32:57 ID:???
>>532
ありがとう。やっぱりそうですか…>>512じゃないが同じこと思ってたのでw他の方法も探してみるわ。
ちなみにGYAOを録画するときもDVD再生時ほどじゃないが、若干コマ落ちするのは…
534まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/25(土) 09:56:21 ID:zdf6FMoC
ど素人なので許してください
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033596/hug/002rtmp.html

●スーパーロボット大戦PV

RTMPプロトコル使用です。

とあるんだけどRTMPファイルではないのでしょうか?
もしそうならMPX5最新パッチで保存できますか?

全然違うときはどうぞご勘弁
535まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/26(日) 16:33:58 ID:FL7UgTFD
とりメロ2って便利?

536まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 15:23:01 ID:???
2週間ぶりくらいに起動したMPX4が動かない
「そのライセンスはアップデートに伴う何ちゃらで無効になりました」とか…
MPX5が出た関係で、何か操作しなきゃならないの?(ライセンス更新とか)
そういや、メール来てた気がするけど読んでないや
537まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 16:05:40 ID:???
俺の4は普通に動く
読んでないやじゃなくて読め
538まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 16:33:49 ID:???
スレ汚しごめん。その通りなんだが、家帰んなきゃ見られないんで…
そうか、普通は動くのか。サポだな
539まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 17:12:52 ID:W1w8jphj
アップグレード高杉
前バージョンの半額程度か少し高いのが相場だと思うんだが
540まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 17:17:31 ID:???
>>536
うちでもそれ出たんでもう使えないのかと思って、バージョンアップで
振り込みしたけどキーがまだ届かない(´・ω・`)
541まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 17:38:31 ID:???
土曜の夜に購入してクレカの支払手続もしたのに、未だに連絡が来ませんです。
土日に連絡がないことは想像はしていましたが、クレカでもこんなにも連絡が遅いのかね・・・。
542まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 17:40:07 ID:???
>>541
今日中に来るはず
でも迷惑メールフォルダに入ってたりして
543258:2009/07/27(月) 17:45:23 ID:???
>>541
>>258-261
参考までに
544まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 17:53:18 ID:???
>>542
今キターーー
ありがd
545まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/27(月) 20:22:32 ID:???
昨日クレカで購入し、メールは来たけどダウンロードサイトがミラーサイト共に
リンク切れでダウンロードできない。昨日のうちに再ダウンロードの申し込みしたけど
今のところメールは来ていない。不安だなあ。
546まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/28(火) 00:20:17 ID:???
541は俺なんだが・・・。
結局、連絡がなかったです。
やばい会社ですかね。
547まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/28(火) 14:55:03 ID:9Rz3kjGG
>>546
昨日の夜にクレカでUPGして、さっきシリアルが届いたぞ

>>545
今はだいじょぶみたい
548まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 01:03:31 ID:???
>>536
無償アップグレードで、MPX4のライセンスが無効になった
らしいよ。MPX4を今年の春買ったなら、MPX5のライセンス
が届いているはず。俺はサポートにメールして、再度
送ってもらったよ。ご参考まで。
549まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 01:59:59 ID:QwzWo0gO
>>515
サポート終了の名の下バージョンアップの強要をすべく配信停止ずみ
>>531
MPXレコーダー使うならそもそもMPXを使う必要ないし
って言うか、GASで十分なわけだし
>>534
とりあえずググれ そうすればおのずと間違いに気づく
>>546
既出 非常にヤバい会社ですって言うか本物の会社として実在するのか?
詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
550まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 03:01:23 ID:???
まだ居たの?よっぽど憎いんだな・・・
寿命縮むといけないから来るな、見るな、ばいばい
551まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 04:01:41 ID:???
>>549
MPXレコーダーに対してGASはないだろ…
どうせ薦めるならカハマルカとかアマレココを挙げてやれよ
552まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 08:56:44 ID:???
>>548
ご丁寧にありがとうございます。>>536=>>547=俺です。
553まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 09:55:55 ID:O44gQOPW
>551
カマハルカ重すぎて使えねえわ糞
amarも長時間取ると保存できなくなるバグ多い。

キャプならdxtoryかfrapsが最強だよ
554まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 12:18:28 ID:???
なんかさ、久しぶりにこのスレ見たんだが、酷いな……。
まったり系の良スレな所が好きだったんだが……。

>>549
もうお前つまんないからここにはこないでください。ばいばい
555まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 16:43:05 ID:???
MPXのサポートというかやりかたは酷いと思う
ソフト自体は現在最強だと思うからもっとサポートやサービスよくすりゃ
評判もよくなるのにさ。
どっか大手の会社に買われてこのソフトひきついでくれないかな
556まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 16:49:22 ID:???
>>505
対処法よろぴく

つうても単に他のURLクリックしてみて落ちたらタイトルは手動っでってオチか?
557まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 17:28:32 ID:???
>>553
フリーソフトでいいだろって流れでシェアウェア挙げられても
558まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 17:31:16 ID:???
アマレココ (AmaRecCo)が最強だお
ttp://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
559まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 19:28:29 ID:???
YouTube0バイトはこの前のパッチで直ってたよ

あとは音声がMP3形式のFLVをMP3で保存できると
便利だなあ
Tube8とかアダルトサイトのタイトル検出も対応
してくれるとありがたいです
560まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 21:13:12 ID:8jWqk52q
質問です

無線でインターネットつなげてるんだけど、ルータ&モデムの
電源って点けっぱなしでいいのかな?
いや、電源切るにはコンセント抜くしかないんだけどね。

夜寝るとき電気暗くしたらやたらとランプ目立つから..
頻繁に抜き差ししても問題ないの?
みんなはどうしてる?

スレ違いだったらごめん

561まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/29(水) 21:33:00 ID:8jWqk52q
書き込むスレまちがえた

ごめん
562まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/30(木) 10:27:25 ID:3spjnBlD
http://yourfilehost-navi.com/
↑の動画をMPXで保存したいんだけどできる?

情報求む!
563まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/30(木) 12:50:33 ID:???
余裕っしょ。自動DL機能で無差別に開きまくってDLしてる俺が言うんだから
間違いない。
564まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/30(木) 23:28:34 ID:???
>>563
エロ系収集するのには絶大な効果だよな。
嫁が子どもと風呂入ってるときしかみれないからDLは重宝してる。
565まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 17:34:34 ID:iuyzze7G
>>550-551>>564
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団乙
詐欺集団を面白がらせる為やってないし被害者が増えないようにやってるんだ
いつもサポートメールもどきで送ってくるフリーソフトをお使い下さい応答だね
やっぱり日本語理解できないんだな だから間の抜けた返答しかできないのか
いよいよインターナル被害者友の会スレが必要だな
ちなみにソースネクスト被害者友の会スレは既に有るけどやはりお仲間のようで
566まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 17:52:03 ID:???
DVDを録画したい言ってる奴にGASとか言うお前も間が抜けてるよ
567まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 17:55:27 ID:???
憎いのう、憎いのう
568まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 18:17:49 ID:???
>>567
憎いのうwwwwww、憎いのうwwwwwwwwwwwwwwww
569まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 18:54:11 ID:HeQVJKY/
>>566
インターナル詐欺師・石田渉 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
              タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
570まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 19:14:41 ID:???
ネガキャンっていつも日時かたまってるじゃん。一人?二人?
あぼんできんからID変えんな
571566:2009/07/31(金) 19:33:49 ID:???
俺はリッピングを薦めるよ
572まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 19:43:18 ID:MtdZBR0O
>>570
インターナル詐欺師・石田渉 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
               タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
573まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 19:44:03 ID:MtdZBR0O
>>570
インターナル詐欺師・石田渉 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
               タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
574まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 19:45:14 ID:MtdZBR0O
>>570
インターナル詐欺師・石田渉 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
               タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
575まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 20:32:52 ID:???
おまえが逮捕されろ
576まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 21:06:32 ID:FvHyyjmo
>>570
インターナル詐欺師・ 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
               タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
>>575
インターナル詐欺師・ 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
               タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
577まちがって名前消しちゃいました。:2009/07/31(金) 23:31:31 ID:???
>>559って>>559が直接要望したの?
それとも「スレも見てるに決まってるだろ」っていう意志表示?
578まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/01(土) 13:00:01 ID:???
>>559
> あとは音声がMP3形式のFLVをMP3で保存できると
> 便利だなあ

対応したね。
このスレ見てるのかな。
579まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/02(日) 02:35:06 ID:rGPDj7G5
>>575
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団乙
詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
580まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/02(日) 02:55:00 ID:???
解雇されたか心が折れて辞めたのか
ちょっとこの憎悪は異常
個人的な恨みがあるとしか思えない
581まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/02(日) 06:36:47 ID:???
まあ国産ストリーミング保存ソフトに限って言えばNo.1がGASでもMPXはNo.2にはなっているから
目指せないことはないわな

しかしMPX以外のソフトが微妙すぎる
582まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/02(日) 12:48:22 ID:6QEJlm0O
>>580
インターナルヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団乙
詐欺師・の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
583まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/02(日) 13:21:31 ID:???
社長イケメン過ぎw
584まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 00:10:37 ID:vApLeagq
>>580
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団パトロール乙

本題から話をそらそうと必死な件については?しかも常にsageで隠蔽工作
585まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 00:24:07 ID:???
最近の2ちゃんねるブラウザは最初からsageが入ってるよ
いちいち消すほうが面倒臭い
586まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 00:40:34 ID:???
このスレの本題はMPXなので会社の話は専用スレ立ててやってくれ
587まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 02:57:53 ID:a4NB7axr
588まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 03:59:24 ID:Zb35gVfu
こんなスレも立ってたよ

悪徳・対応の悪いソフトウェア販売会社報告スレ
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1248792572/1-100

別に悪評の話題でもいいんだけど古い話ばかりなのがなあ…いつも同じ話ばかりで飽きる。
システム変わってても気付かないまま昔の話を最近の話のようにコピペしてて馬鹿みたいだよ。
もうちょっと面白くしてくれ。
589まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 09:49:01 ID:???
>>580
一日中家にこもってネトゲばかりやってる奴だろう

RTMPでFLVとMP3同時に保存できるのはかなり便利だな
590まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 16:07:09 ID:???
>>588
おまえが立てたんだろw
全然伸びてないしwwww
591559:2009/08/03(月) 16:44:44 ID:???
ま、ダメもとで要望メール出してみたら結構早めに対応してくれたな。
俺だけがメールしてたのかはわからんが・・・
まあうれしい限りだ。
>>589
うむす。非常に便利だな
592まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 19:32:28 ID:???
net transportのスレでも聞いたんだけど、よく見たら人がいないようなのでこちらで…
Windows media Encoderで配信されているhttp://xxx.xxx.xxx.xxx:8180
みたいなストリーミングは保存できますでしょうか
593まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 19:34:22 ID:???
>>592
できません><
594まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 19:38:52 ID:???
レスありがとうございます。そうでしたか…
Windows media Encoderで配信されているこのようなものを保存できるソフトはいまはどうやらなさそうですねぇ…
ありがとうございました
595まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/03(月) 20:25:23 ID:???
GASがliveストリーミング対応してなかったっけ?
596まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/04(火) 16:08:27 ID:???
>>593
あららまだ対応していないんだ。最低でも、保存後、別ソフトで
ファイル修復したら再生できるくらいまでは持っていって欲しいな
597まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/05(水) 11:13:42 ID:???
ヘルプなんちゃら.dllがウィルス認定されるのだけが不満

セキュリティソフトを変えるしかないか…何なら引っかけない?
598まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/06(木) 03:40:38 ID:GuvHbaJm
>>589-591
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団パトロール乙

常にsageでID隠せるからって相変わらず自演が下手だなwwwwwwwwwwwww

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1248792572/ へはインターナルのテンプレート作って徹底的に糾弾してやるから心配すんな
599まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 04:06:41 ID:???
4のアップデートが来てますやん
勘違いしてたよ、サポートは受け付けるけどアップデートなんて無いと思ってた
600まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 06:52:43 ID:???
ほんまや
よく気付くな…
601まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 08:00:49 ID:???
4.0.2.2
修正 MPXレコーダーで保存先が記憶されなかった問題 使い勝手の改善 2008/7/4
追加 終了時に確認を行うようにしました 2008/8/21
追加 右クリックの際に自動で選択するようにしました 2008/8/21
追加 番組ガイドでソートが行えるようにしました 2008/8/21
追加 再起動後もイベントログが残るようになりました 2008/9/2
追加 出力ファイルの一覧が表示されるようにしました 変換・検出機能の強化 2008/7/4
追加 ダウンロード画面にファイル変換ボタンとサブメニューを追加しました 2008/8/21
追加 YouTubeでMP4形式(高画質モード)で保存できるようにしました 2008/9/2
追加 ファイルがMP4形式の場合、自動的に拡張子を変更するようにしました 2008/9/2
追加 DirectDrawオーバーレイを無効にできるようにしました(SANSTREAMのキャプチャなどに便利です) ブラウザの動作変更機能 2008/7/4
追加 DMMサンプルのタイトル取得に対応しました サイトの互換性改善 2007/07/05
追加 DMM本編のタイトル取得に対応しました 2007/07/05
改善 Yahoo動画のタイトル検出の精度を改善しました 2007/07/08
修正 一部の設定が保存されなかった問題 不具合の修正 2008/8/21
追加 一定時間経過後録画が行えるようにしました。 MPXレコーダーの強化 2008/08/14
改善 標準のフレームレートを15にしました 2007/07/05
追加 一部のAPIを無効化するゲームで、ゲーム画面のキャプチャを行いやすくしました。 2008/08/14
追加 裏画面のキャプチャに対応しました。 2008/08/14
追加 DirectDrawオーバーレイの無効化に対応しました。 2008/08/14
追加 ホットキーを使えるようにしました。 2008/08/1
追加 クリップボード経由の録画に対応しました(録画が失敗する場合利用してください) 2008/09/2

更新日付見たらもっと早く公開しろよとは思うけどね。

>>597
ノートン使ってるのかな?
ウィルス誤認定されるのはシマンテックに問い合わせ中だとさ。
602まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 15:55:44 ID:???
>>601
その履歴1つ前や
603まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/08(土) 20:08:38 ID:???
5を入れたら4をアンインスコする仕組みじゃないのね
両方使える状態なんだけど今回のアップデートで違いが分からなくなった・・・

で、5でテストモード実行するとAutoTest.vbsというやつが存在しないらしい
仕方ないから4からコピーして置いたんだけど、これでよかったのかな?
604まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/09(日) 00:36:03 ID:???
更新履歴入ってないね。逆に旧バージョンに入ってたrelease.chmが削除された。

で、もしかして公約通りRTMP対応させてくれたのかと期待したけど、
「MPX5 Extreme Editionで保存可能です」
とか表示されるようになっててちょっとムカついた。
ちなみにインストール時にもMPX5の宣伝が出る。

後ようつべの対応が良くなった気がするけどたぶん気のせい。
605まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/09(日) 00:51:11 ID:???
あきらめてMPX5買うかと思ったけど1000円引き券の有効期限が今日までだったのでやめた
606まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/09(日) 06:28:22 ID:???
>>605
購入暦あるならポイントで割引があるでしょ
どうせ1000円引きと併用は出来ないんだからそっち使えばいい
607まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/10(月) 17:27:06 ID:???
【政治】 "麻生vs鳩山"党首討論ノーカット&生中継、テレビ局と民主党は拒否→ニコニコ生放送が実施
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249891000/

これってMPXで撮れる?もちろんニコニコのIDは持ってる
608まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/15(土) 14:05:46 ID:???
MPX5 Extreme EditionでVEOHの高画質版(30分超) 動画 は
ダウンロード可能でしょうか?

重いソフトはインストールしたくないので、このソフトを選びたいと考えています。
よろしくお願いします。
609まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/15(土) 16:20:07 ID:???
Veohは専用ソフトを入れないと長い動画は見れないようになってて、
でもしかしそのソフトで本編をダウンロードできる、ちゅー仕組み。
それじゃ嫌なの?
610まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/15(土) 17:43:53 ID:t9Fmv7Ia
>>608
できません なぜなら詐欺ですからインターナルは
611まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/15(土) 23:02:05 ID:???
>>609
ソフトをインストールするだけで、IEの動作がもっさりする感じがあって
古いサブ機なので、できれば避けたいわけです

>>610
そうでしたか・・・・・、情報ありがとう
612まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/17(月) 20:47:27 ID:lAFHVRin
>>609
ttp://www.streamone.jp/entries/veoh/
アフィサイトだから正確な情報だとは保証出来ないけれど
参考までに(MPX4での解説)

610は無視していいよ
ここに居ついている虫だから

コロコロバージョンアップして古いバージョンでの動作を
保証しない点では不満だけど
613まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 07:04:51 ID:z0luYjEf
>>612
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団乙
詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
614まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 08:59:37 ID:???
クビになったやつがまた来てると聞いて
615まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 09:36:58 ID:ooEMPEIy
RTMPでMP3保存できるのは本当便利だな

語学番組のCD買わなくて済むから
かなり節約できた
616まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 09:40:21 ID:???
こういう騒いでカネを引き出そうとす
る総会屋とかクレーマーみたいな奴って
本当にいるんだね・・・
617まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 09:49:14 ID:???
DMMのストリーミングって落としておけば期限切れても見れるんだね
知らなかった
618まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 14:43:32 ID:???
>>614-617
インターナルヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団乙
詐欺師・の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
619まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 17:52:39 ID:???
基地外に粘着されて、インターナルの人も大変だ・・・
620まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/18(火) 18:40:36 ID:???
sageてる奴は便乗だろう…
621まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/19(水) 21:03:11 ID:???
URL検出で同名ファイル名になった時は上書きしないでリネームして欲しい
622まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/19(水) 23:59:28 ID:???
じゃあorbit使いなよ
623まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 02:36:03 ID:???
新バージョン「5.0.4.4」来てるからアップしたけど「5.0.4.4」にならないで「5.0.4.3」のままだ、
起動する度に新バージョン報告メッセージが出るし、
改訂版出るの待つしかないか。
624まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 03:41:07 ID:???
ちゃんとMPX終了させてからやってる?
いつも通りサクッとアップデート完了
625まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 03:59:08 ID:???
>>624
自分の環境だけなのかな、
勿論終了してからアップデートしてるけど何度やっても駄目
パッチ落とし直しても改善しないや。
626まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 08:03:03 ID:???
そうか。俺が分かるのはそんな程度のレベルまで。
すまんね・・・
627まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 12:38:59 ID:???
5.0.4.4にアップデートしたらエラー出て起動しなくなった
"0x7c80dfa1" の命令が "0x00000008" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
628まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 15:42:56 ID:???
たまーーーにメモリが反逆を起こすことは俺もあるw
PC再起動でもダメならそこで初めてインスコ失敗を疑う
629まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 23:28:35 ID:???
2chで、何かこのスレおかしいな? っとおもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
630623:2009/08/21(金) 01:27:45 ID:???
>>626
他の人は正常にアップデート出来る事が確認出来ただけでもありがたいです。

結局アンインストールしてから入れ直すと正常に「5.0.4.4」へアップデート出来ました、
どういった原因でアップデート出来なかったのかは分からずじまいですが。
631まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/22(土) 01:15:41 ID:0vGZZlOE
>>616>>618>>624
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団パトロール乙
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247317732/810
よっぽど詐欺をはたらいている本当の事が気になってるんだね
632まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/22(土) 02:14:58 ID:???
いつのまにかサポートページ超充実してるな…
売れてるんだろうか…
633まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/23(日) 17:18:58 ID:???
なんかPC替えてMPX5に買い換えてから当たり前のようにntdll.dllでEAccessViolation
エラーを吐きまくるし、ハングアップしまくる・・・
管理者権限ブラウザでも、WinPCapでもパケットグラバでもWinsockSPYでも
関係ねえっっっ
VistaのせいなのかIE8のせいなのかMPXのバグなのか微妙すぎてわからんし。

なんとなくVistaでというのが一番原因くさい気もする。
普通にWEBで動画見るだけで時々IE8落ちるし固まるし。
Vista糞過ぎるorz
634まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/23(日) 18:15:25 ID:???
>>633
orbitのツールバー併用してたりしない?
635まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/23(日) 19:47:17 ID:???
>orbitのツールバー
って何だろう、プリインストールとかされてたりしたら嫌だな。
とアドオン見てみましたけどありませんでした。

Shockwave, PDF, Google, Java, Norton (無効にしてある) だけ。
検索プロバイダはGoogleとWikipedia。
アクセラレータは全部無効にしてある。

これで、MPX関係なしにGyaoとか見てて時々反応が無くなって、回復の方法を
探してうんぬんというダイアログが流れてIE8が落ちる。
うーんうーん、IE8削除できるとかって聞くけどMSのやることは怖いしな。
636まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/24(月) 05:06:00 ID:???
アドオンなしのIEでしばらく過ごしてみたら?
アドオンなしだとWeb上の動画見れなくなる?ぶっちゃけ詳しくないけど
IEの不具合の最大の要因はアドオンって言うし。
637まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/24(月) 22:56:44 ID:???
ぶわ・・・そうだよ、動画みれないじゃんw
試してから絶望した。
638まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 06:03:05 ID:T2eEj74o
>>632
それはね倒産間近な場合ほど悪あがきをするものなのさ
639まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/25(火) 22:02:13 ID:???
本当に倒産間近だったら、売上に直結することやるだろう
640まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/26(水) 22:38:42 ID:7vnOaGMp
>639
そう、その売上に直結する事こそキャンペーンに名を借りた詐欺行為そのものだ

googleで 詐欺 OR 被害 OR 悪質 インターナル OR MPX OR ゴーストリプレイ を検索しる
641まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/27(木) 01:27:12 ID:???
コピペ荒らし UZEEE

世界陸上はMPXで保存できるんですか?
642まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/27(木) 17:48:40 ID:???
RTMPだから問題なく保存できるよ
643まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 01:29:25 ID:sYayo274
>>642
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団 UZEEE

世界陸上もMPXでは保存できません!なぜなら詐欺ソフトだからです
644まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 06:09:39 ID:???
>>643
お前MPX5持ってるのかよw
645まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 17:34:49 ID:???
MPX5もってるけどできなかったおお
646まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 20:33:58 ID:ss/FkbUx
>>644
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団パトロール乙

あまりにも当たり前のこと聞くなょ持ってるからこそ詐欺だと分かったし
647まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 21:17:33 ID:???
でもお前古いバージョンの頃から詐欺だと思ってたんだろ?
それでなんで最新バージョン買ってるの? 馬鹿じゃないの?
648まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 22:21:06 ID:???
もう放っておきゃいいじゃん
本当に困ったときは素直にサポートを受ける
ここはほぼ雑談、たまに質問スレとして適当に流しておけば。
このスレを守ろうと思わなくていいよ
649まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/28(金) 23:23:41 ID:???
あぼーんしとけばいいよ
650まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 00:50:25 ID:tk0IYUHt
>>647
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団パトロール乙

脳内妄想 炸裂ぅwwwwこの場面で擁護するのは自白と同じ事じゃんwwwwwwww

さすが意味不明のサポートもどきメールを送りつける石田渉ヘタレ詐欺師だな
651まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 02:28:11 ID:FPsVpOhA
>>648-649
ID隠して自作自演乙 これも石田渉ヘタレ詐欺師の仕業なのは言うまでもない
652まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 03:03:38 ID:???
ちなみに俺はお前からかって遊んでるだけでMPXは持ってないぜ
自演までして乙
653まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 06:44:25 ID:E9nDFEld
すぐID変わるやつが「ID隠して」とか言ってるのは笑うところか
654まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 07:23:21 ID:???
ちなみに自演じゃないんだけどね
実は正気だよとアピってるつもりかもしれないが本物の病気に見える
655まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 07:58:54 ID:???
5.0.5.1 2009年8月28日公開

修正 MPXレコーダーで終了のタイマー指定が正常に動作していなかった問題 不具合の修正 2009/8/27
追加 MPXの環境設定に標準の設定を追加しました 使い勝手の改善 2009/8/27
追加 動画の一括ダウンロード画面にすべて解除ボタンを追加しました 2009/8/27

>>627のエラーも出なくなった
656633:2009/08/29(土) 10:40:09 ID:???
がーん、
モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 778D59C3 でアドレス 12CD8872 に対する読み
込み違反がおきました。
うちの問題はまだ治ってない・・・。やっぱVistaかnorton先生臭いか。
norton先生、auto protect を[オプション][リアルタイム保護][Auto-Protect]でオフ
にしてるけど、気づくとタスクトレイのMPXアイコンよりも左側に来てる。
オフにしているだけじゃ動いてるのかなぁ。
657633:2009/08/29(土) 11:40:53 ID:???
あ、はじめは656のエラーも出たけど、なんかかなり安定した気配が。
二連続でエラーにならなかった。
658まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 11:44:52 ID:???
[オプション][リアルタイム保護][全般の設定]で疑わしい活動の監視をオフに
したのが効いたかなぁ?
659633:2009/08/29(土) 16:33:03 ID:???
やっぱ
モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 778D59C3 でアドレス 12CD8872 に対する読み
込み違反がおきました。
は結構起きるけど、なんとか手順は固まったのでメモ。

一回ごとにダウンロード開始した直後に強制終了。「ダウンロード中・・・」と出るが「はい」。
再起動すると自動で接続に行くから、失敗しても再起動すればやり直してくれる。
一二度リトライするうちにダウンロード成功。

原因対策になってないけど、とりあえずしばらくは、これで凌ぐことにしとく。
660まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 21:38:36 ID:???
狙ったかのごとく世界陸上動画の落とし方がメルマガに…
これがマッチポンプってやつか…
661まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/29(土) 23:09:19 ID:???
マッチポンプを勘違いしている。
世界陸上の主催か、配信担当がインターナルならば合っているのだが。
662まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/30(日) 03:36:29 ID:xy8otlEt
>>652-654
おこちゃまはもうとっくに寝る時間を過ぎてますょwwwwwwwwwwww
夜更かししてるとオネショしてしまいますょwwwwwwwwwwwwwwww
持ってないじゃなくて持てないの間違いだろぅwwwwwwwwwwwwww
稼ぎもないニートのキモヒキヲタはROMに徹すべしwwwwwwwwww

まぁリアル基地外から正常人を見ると病気に見えてしまう典型か
ってか詐欺会社からアフィリエイトでくすねてるから擁護してるのか!
663まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/30(日) 08:46:07 ID:???
まあそう卑下するな
664まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/31(月) 10:19:56 ID:???
いつのまにか Kingsoft Internet Security が例外指定できるようになってたらしく、早速試したら…
htmlhelp.dllを検出→例外だから削除されない→htmlhelp.dllを検出、の無間地獄
例外って、そういう意味じゃないと思う(´・ω・`)
665まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/04(金) 13:43:23 ID:???
セキュリティソフトってこういうツール系と相性悪いよな
カスペルとかはぶっちゃけウィルス見つけてくれて助かることよりも
誤検出されたりレジストリ勝手に書き換えられたりして迷惑なことの方が多い

無料ソフトだけどavastはツール入れてても例外設定すれば問題なく使えるのでお勧め
666633:2009/09/04(金) 22:10:54 ID:???
Vistaだと裏で更新プログラム仕込まれてると、Windowsをシャットダウンして
更新を適用するまで失敗多発すると判明。
更新してもぼちぼちとエラーになるけど頻発はしなくなるみたい。
WindowsUpdateは手動にしちまおうかなぁ。
667まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 00:02:29 ID:???
MPXレコーダーVista(Realtek〜)で音声保存できない…。
無効なデバイス表示とか
デバイスドライバのアップデートとかやってみたけど無理っぽい。
素人すぎてサポートに聞いてみたけど
サポートページの内容をそのまま貼り付けた内容だった。
他に方法はないでしょうか?
668まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 02:26:18 ID:???
669まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 02:43:43 ID:DtyK3A7j
>>667
残念ながらリアルに方法はありません 詐欺ですからインターナルは

その証拠としてセキュリティソフトはMPXを脅威として検出します

こんな事はフリーでも無い事で如何にできの悪いかを物語っています
670まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 03:38:35 ID:KqmQBSIM

詐欺会社による<詐欺の見分け方>なのだそうだ!

ttp://www.internal.co.jp/services/auction/bid/

ふざけるな!!おまえがな〜〜〜〜と言いたい!!!
671まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 03:45:18 ID:???
>>669
パケット監視付いてるアプリは全部脅威として検出されなきゃおかしいよ
672まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 04:43:19 ID:Crr1V3UF
>>671
これだからインターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団は困る

いつものサポートまがいメールと同程度の返答しかできない詐欺会社め!

全く同じパケット監視が付いてるGASが検出されないのはなぜなんだい
673まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 05:33:46 ID:???
GASも検出されるよ
WinPCapがね
674まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 05:57:10 ID:SFEpT0XK
VirusTotalによるとMcafeeはMPXのgrabber.dllもGASのProtcolchk.dllも両方脅威として検出するみたいやね。
まあ当然だろう。それくらいやらんと最近のストリーミングは保存できんということだ。
675まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 06:06:28 ID:???
おまいさん達、まんまと乗せられて論争しなくていいって
676まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 06:51:33 ID:???
いやいや、自分以外全員インターナルの人間だと思い込んでる頭のおかしい人も
いろいろ引き出せばたまにはいい話題を提供することもあるんだよ。

わざわざダウンロードできないよう苦心されてる規格を横取りするんだから
脅威には違いない。そういう意識をもって使うべきツールなんだよね。
違法ではないけどアンダーグラウンド寄りというか、ね。
677まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/05(土) 07:01:43 ID:???
やってることは確かに盗聴だからな。
ちなみにVNCとか遠隔操作ツールなんかも脅威判定される。
それぐらい脅威判定してもらわないとむしろ困る。

YahooコミックのビュアーなんかはMPXが動いていると起動しない。
もしかするとNICがプロミスキャスモードかを見ているのかも。
678667:2009/09/05(土) 21:43:14 ID:???
>>668
サウンドカード買おうと思います…。
ありがとうございました。
679まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/06(日) 23:17:49 ID:dexkYBfk
>>678
犠牲者がまた一人増えますた ってか...
インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団パトロール乙
詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
680まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/07(月) 00:47:31 ID:???
マイクロソフトの犠牲者だな
681まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/07(月) 08:30:48 ID:???
視聴期限のある動画は
MPXレコーダーで録画していない場合
期限がきたその瞬間に見れなくなるんですか?
682まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/08(火) 06:15:17 ID:mXWPiwP9
>>681
その通りです 詐欺ですから 音声すらも保存できないし
683まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/08(火) 09:33:11 ID:???
>>681
ライセンス取得しなおしに行ってOKなのと瞬間に見れなくなるのとある
684まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/08(火) 22:50:00 ID:GqYcAMBJ
ライセンスが不正でなんちゃらって ( ゚д゚)ハッ!?
金を払ってんのにこれかよ
685まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 00:10:08 ID:oRYf1dPW
>>684
そうなんですょ ライセンスが不正と言う名の追加販売手口の詐欺ですね

あとバージョンアップ手口とかパッチ手口などが有名です 詐欺ですから
686まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 00:18:09 ID:???
どうやら Core2 Quad マシンには対応していないかもしれない・・・MPX5。
VirtualPC の XP Home に入れたMPX4なんかMigrationすら起動しないという状況。
こちらは Q9000 (Vista Ultimate)。 Quad で動いている人いる?
Windows7 出たら人柱いってきます。

もう諦めて Core2 の PC に入れなおした。
687まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 00:58:43 ID:p/yGd0Ma
>>686
そのような重大な事すらどこにも書かれていませんね やはり詐欺ですね

インターナル石田渉ヘタレ詐欺師とその仲間社員詐欺師集団潰れてしまえ
詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
688まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 00:59:25 ID:???
動くけどなにか?
つかどういう状況でどうなってそう思うのか説明してよ
どう見ても普通に作動してるように見えるし検証のしようがない
689まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 01:53:50 ID:???
インスコしてあるマシンのママンがあぼーんしちゃってさ、Newマシンにインスコしてシリアル入力した訳よ。
そしたら他のパソコンで利用中だから追加ライセンス買えだって。

どーにかならんものかね?
690まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 02:27:04 ID:???
サポートに一時解除の連絡
691まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 07:31:51 ID:lJcWxsI8
692まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 09:02:36 ID:???
>>686
MPXがそうかはともかく、QuadやDuoで不安定なアプリって確かにあるよね
そんなあなたに Process Lasso マジオススメ

>ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/21/processlasso.html
693まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 13:09:20 ID:???
Core 2 Quadで問題なく動いてるよ。Core 2 Quad Q9650

アプリケーションはOSの保護内で動いているんだから、
そう簡単に動かなくなることはないかと・・・
694まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 14:40:58 ID:???
というか「他のパソコンで利用中だから」って出てるなら
「対応していない」っていうのはちょっと違うような
それとも>>689は別の人なのかな
695まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 20:30:10 ID:???
>688, >693
うわ、ということは機種依存なのか。前のパッチ時点でのログだけど

date/time : 2009-08-15, 23:23:19, 161ms
computer name : QUAD
registered owner : xxxxxxxxxxxxxxx
operating system : Windows XP Media Center Service Pack 2 build 2600
system language : Japanese
system up time : 14 hours 3 minutes
program up time : 3 hours 3 minutes
processors : 4x Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9000 @ 2.00GHz
physical memory : 2066/3066 MB (free/total)
free disk space : (C:) 263.65 GB
display mode : 1920x1200, 32 bit
process id : $17c4
allocated memory : 27.07 MB
executable : MPXSpy.exe
exec. date/time : 2009-07-24 15:15
version : 1.1.1.0
compiled with : Delphi 7
madExcept version : 3.0h
MPXSpy.exe.mad : $00026b5c, $31883af8, $6dac42b4
callstack crc : $76f759c3, $8f1150c3, $8f1150c3
exception number : 2
exception class : EAccessViolation
exception message : モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 76F759C3 でアドレス 61287115 に対する読み込み違反がおきました。.

って感じ。なんで Windows XP Media Center Service Pack 2 build 2600 なのかは不明。
696まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 20:39:55 ID:???
Quad のせいじゃないとして、じゃあ次点の疑惑として Vista 。
またそれとは別に VirtualPC が問題ある、という可能性なのかな?
二環境で動作しないとしたら、真っ先に疑うのは共通の状況である CPU だと
考えたんだが。
697まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 22:03:50 ID:???
5.0.4.4 のログあった。

date/time : 2009-08-23, 22:21:22, 856ms
computer name : QUAD
user name : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
registered owner : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
operating system : Windows XP Media Center Service Pack 2 build 2600
system language : Japanese
system up time : 4 hours 58 minutes
program up time : 1 minute 57 seconds
processors : 4x Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9000 @ 2.00GHz
physical memory : 1645/3066 MB (free/total)
free disk space : (C:) 217.78 GB
display mode : 1920x1200, 32 bit
process id : $11d8
allocated memory : 102.08 MB
executable : mpx.exe
exec. date/time : 2009-08-19 17:38
version : 5.0.4.4
compiled with : Delphi 7
madExcept version : 3.0h
mpx.exe.mad : $000409d0, $44933b13, $2c6c1783
contact name : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
contact email : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
callstack crc : $72e20af2, $bcd6bb2c, $bcd6bb2c
exception number : 1
exception class : EAccessViolation
exception message : モジュール 'AcLayers.dll' のアドレス 72E20AF2 でアドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。.

Core2 マシン(XP pro SP3)だと全然平気で動いているんで、まずCPUを疑った。
698まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/10(木) 21:20:03 ID:???
>>686
Virtual PC とか VMware ではつかえなかったと思うけど。
仮想マシン内で起動させるといきなり OS 再起動させるという糞仕様。

なんのためにわざわざこんなことするのかしらんが。
699まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/11(金) 16:47:01 ID:???
tacは、別にこれじゃなくてもいける(らしい)
700まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/11(金) 20:07:54 ID:???
Microsoft Network Monitor ってのが無料でダウンロードできるから
それでキャプチャして
wmv とかで検索かけるとアドレス出てくるから
あとはそれをそのプロトコルに対応したダウンロードでダウンロードすればいい
701まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/11(金) 22:49:09 ID:???
なんかGyao対応が神速で到来した。火曜日だったよな新Gyao。
702まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/12(土) 22:09:47 ID:???
それくらいやってもらわんと困る。金払ってるんだし普通だろ。
703まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/13(日) 00:53:05 ID:???
>>702
風俗行ったら嫌われるタイプだな
704まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/13(日) 08:32:03 ID:???
Gyao は途中に CM が入らず一本そのままでダウンロードできるようになったのがいいな。
Gyao に関してはもう MPX いらない。
705まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/17(木) 13:56:05 ID:???
>>703
つぼったwww
それ間違いねーわwww
おまw天才w
706まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/18(金) 00:50:54 ID:???
俺の予想だと702はさく〜しゃ。
707まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/19(土) 20:03:16 ID:???
yourfilehostのタイトル名検出対応してくれないかな
708まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/20(日) 19:34:26 ID:DuC+CsqT
楽天ダウンロードで音楽をダウンロードするといつのまにか
再生出来なくなるんですけどダウンロードしてすぐMPX
レコーダーで録画すると永久保存可能ですか
709まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/20(日) 20:20:01 ID:???
PCに再生している音を録音できる性能があれば可能かと思います
710まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/21(月) 15:00:04 ID:???
5.0.6.6 2009年9月17日公開
内容 詳細 目的 対応
修正 GyaOでタイトル検出、再生時間の検出が行えるようにしました 互換性の改善 2009/9/11
追加 GyaO ストアでタイトル検出、再生時間の検出が行えるようにしました互換性の改善 2009/9/12
追加 うたウガ(GyaOカラオケ)でタイトル検出、再生時間の検出が行えるようにしました互換性の改善 2009/9/12
追加 番組ガイドからYahoo動画を削除しました 2009/9/11
修正 他のソフトにフォーカスがある場合でも、F6、F7などで画面が切り替わってしまう問題 不具合の修正 2009/9/17
修正 自動試験でWindows7が検出できない問題 2009/9/17
変更 明示されない限り、パケットグラバは読み込まれないようにしました 仕様変更 2009/9/17
変更 パケットスパイ表示時に同時二分割を仕様にしました 2009/9/17
改善 GyaOでダウンロードURLと紛らわしいURLが表示されないようにしました サイト別対応 2009/9/17
改善 GyaOで本編は本編に分類されるようにしました 2009/9/17
711まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/21(月) 16:26:25 ID:5YIg4CVS
>>709
どうも
712まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/21(月) 17:55:04 ID:???
>>708
DRM(デジタル著作権管理)保護が行われているコンテンツは、
その期間を超えると再生されなくなる。再生されなくなると
DRM(デジタル著作権管理)保護を解除できなくなる。
その前に解除して保存すれば、永遠に使える。

drm解除 フリーソフト
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=drm%E8%A7%A3%E9%99%A4+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&btnG=
713まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/21(月) 20:28:20 ID:cUTbj9nq
>>712
いいえ
パソコンが故障するまで使える半永久ライセンスです。

DRM解除せずMPXレコーダーで半永久保存したいと思いまして

ありがとうございます
714まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/21(月) 20:44:30 ID:???
>>712
DRMスレにカエレ。
715まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/24(木) 08:29:57 ID:XZiIqaV0
ダウンロード違反という法律出来るらしいけどGyaoなどから
ダウンロードするのも違反になるのか
716まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/26(土) 20:32:25 ID:zwBNwzeZ
違法アップされたファイルをダウンすることが違法となるみたいだね

717まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/27(日) 07:35:50 ID:hvvl76OL
http://subuya.tripod.com/king.html  渋谷のキングだお☆★☆

ブックマークお願いします☆

スカイプIDはsibuya-king-yellow-busters

みんなでわいわい生放送してるお♪

遊びにきてね☆

イエローバスターズ最強!!

?■■??■KING■??■イエローバスターズ??????■??■≪三三三三三??
718まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/02(金) 14:49:12 ID:A6UXNBVc
MPX5使ってる人いますか?
http://adcc2009.com/index.php?page=feed26-1
このサイトのダウンロードがうまくできないんですが。。。
この会社、サポート悪すぎ。
719まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/02(金) 16:23:06 ID:???
$14.95払わないと検証もできないし難しいだろうな…
720まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/05(月) 15:03:07 ID:???
スレ違ならすみません

ネットで見られる芸能ニュースを保存してIpodで見る方法を教えて下さい
リアルプレイヤーをインストールすればIpodで見られると教えてもらったやをだけど…

【リアルプレーヤーをインストールすると右上にダウンロード案内が出る、
クリックしてダウンロード ダウンロードが終わると変換画面が出るから
ipodを指定して変換終了後、iTunesとipodの同期】

と教えてもらったので、その通りにしたのですが、
何回やっても音声のみで映像がダウンロードできません、どうしたらできますか??
また動画のURLは(「遊助」のです)
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_entertain.html?movieid=973073&bgt=MI973073&ac=3&bgf=EXT3
です。

http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g091176.html

http://video.msn.com/?mkt=ja-jp

この2つでも同じ映像なんですが画質が悪いので、一番最初の所の映像をダウンロードしたいんです。
(この2つが試してないんでこっちならちゃんと映像もできるかも…)


721まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/05(月) 16:15:22 ID:???
その程度ならGetAsfStreamでURL-プロトコル解析開きながら再生して
rtsp://〜g091176n.wmv が出たところでDL指示すればいいですよ
OrbitDownloaderでもNetTransportでもMPXでも同じです。
リアルプレーヤーは知らん。
722まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/05(月) 23:58:38 ID:+KG6hDsJ
>>721
ID違うが(さっきは携帯、今度ipod touch)ありがとん
そういうの苦手で(申し訳ないが)全く言っている事が分からないから
調べながらやってみるわ


723まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/06(火) 00:10:19 ID:???
>>721だとDLするだけでiPod用には変換できない気がする。
やはりここはMPXスレらしくMPX5を薦めるべきなのでは…。

でもMPX5でもffmpegの導入とか説明始めると長くなってしまうしな
724まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/06(火) 00:43:55 ID:???
>>723
変換についてはここで全部説明するより
http://www.internal.co.jp/support/mpx/conversion2.phtml
サポートページ見た方が良いわな。

手順、上記の変換設定を済ませてから
MPX起動→バスケットスパイ起動→サイトの動画再生
→バスケットスパイに表示されるrtsp://〜g091176n.wmvをDL
→DL終了後iPod用に変換
725まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/06(火) 20:19:09 ID:???
携帯動画変換君でも使えば?
有償だとGOMencorderが気に入ってる。
何も考えなくていいから。

ffmpegは
-ovc x264 -x264encopts bitrate=1200:turbo=2:subq=4:bframes=2:b_pyramid:weight_b
とかもう疲れたよ・・・
726まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/09(金) 19:45:48 ID:???
更新来た
727まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/10(土) 01:21:28 ID:???
年齢認証のあるようつべが落とせない…
728まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/10(土) 02:27:18 ID:???
HDダウンロードイイ!
729まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/11(日) 20:51:49 ID:???
相談です。
TACやLECの動画を保存する場合は、GetASFStreamだとMPXの代わりになるでしょうか?
あと、皆さんがGetASFStreamやフリーのDRM解除ソフトを使わずに、
MPXを使う理由を教えてください。
730まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/11(日) 21:14:08 ID:???
GASは手動でURL解析しないとならんから。以上。
731まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/11(日) 21:15:52 ID:???
俺が知らないだけで、自動ダウンロードできるんなら、方法を教えてくれ。
732まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/12(月) 03:16:57 ID:???
MPXも独特なUIがあるがGASはMPX以上に独特なUIなんで使いづらい。
733まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/17(土) 07:21:43 ID:???
@
734まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/17(土) 07:25:25 ID:???
第2日本テレビは、GASじゃDLできないんだよね

MPXならできるけど、フリーでDLできるソフトってあります?
735まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/20(火) 16:38:27 ID:???
736まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/20(火) 23:09:11 ID:???
落とせるよ
737まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/21(水) 19:34:35 ID:TUE+WAoS
無料のリアルプレーヤーでも落とせるね
綺麗な動画だね
738まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/21(水) 23:39:53 ID:???
普通に落ちるな
739まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 05:04:29 ID:eC2Ct4dw
DMMをDLしてみたがモザイクしか映らないorz
740まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 20:30:09 ID:iMjKTO+A
Smileで保存したニコニコ動画をrivaで再生したいのですがなぜかMP4で保存されてしまいます
ユーチューブ動画をSmileで保存するとちゃんとFLVで保存されてます
ニコニコ動画をFLVファイルで保存するにはどうしたらいいのですか?

741まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 21:21:15 ID:???
自分で変換するしかないね
742まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 22:19:00 ID:iMjKTO+A
>>741
具体的にどのようにしたらいいのですか?
ファイル名にクイックタイムMP4とあるのですがクイックタイムインストールで再生可能でしょうか?
Smileで保存した動画を再生とゆうサイトに載ってたとおりにやったのですがなんでFLVで保存されないんでしょうか?
743まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 22:22:58 ID:YBU3fSh6
>>742
元動画がmp4だからだぜ
744まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 22:58:40 ID:iMjKTO+A
何度もすみません
MP4再生フリーソフトをdownloadすればいけますか?
ほんとに右も左もわからない初心者なもので
745まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 23:00:42 ID:YBU3fSh6
GOM Playerがオヌヌヌ
746まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/22(木) 23:09:15 ID:iMjKTO+A
>>745さん
どうもありがとうございます
それでググッてみますね
どうしてもニコニコの邦子の動画をゲットしたくてw
747まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/23(金) 00:06:57 ID:???
ちょっと質問、
ニコニコ動画をMPX5で落とすとMP4で保存されるって流れだけど
自分は元がMP4でも全て拡張子.flvで保存されてしまう
何処の設定を弄れば元動画に対応して拡張子.mp4で保存できるのか教えて欲しい。
748まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/23(金) 03:36:15 ID:???
>>742
たぶん解説サイトが古い

>>747
MPX5で落とす流れじゃないぞw よく読めw
で、それは[環境設定]−[ファイルの自動判別(拡張子の自動設定)]ってやつじゃないかね?
749まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/23(金) 04:27:36 ID:???
新機能のHD動画を自動検索っての有効にしてるとたまに内部エラーになるなあ
>モジュール 'mpx.exe' のアドレス 00405234 でアドレス 0000A0D4 に対する書き込み違反がおきました。
750749:2009/10/23(金) 05:52:41 ID:???
新機能関係なかった
保存モード「変更しない」にしてると出る時があるんだ

新機能は設定しても有効にならない上に個別設定で適用すると0KBになってだめだった。
751まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/23(金) 20:38:03 ID:???
>>748
確かにMPXで落とす流れじゃないね、すんません。

でもMPXじゃニコニコは自動的に.flvになっちゃうよね
元がMP4なら.mp4で落ちて欲しいなぁ、一々リネームするのが面倒で
ファイルの自動判別の設定を弄っても駄目だったし何か方法あるのかな?
752まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/24(土) 03:34:21 ID:???
そう言えばファイルの自動判別(拡張子の自動設定)って設定保持される?
設定しても終了して再起動するとmp4とmp3はチェックされflvはチェック外れた状態になるんだけど。
753まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/24(土) 06:04:58 ID:???
パケットスパイで超高画質(FLV)を選んでるとMP4がFLVの拡張子で落ちてきたりするね
754まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/24(土) 18:56:48 ID:pwQ2rdVR
TACのストリーミングをダウンロードしようとしているのですが、
講義には前半と後半があり、ダウンロードしてもなぜか後半しか
落とせません。どなたか解決方法ご存知ありませんか?
755まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 11:25:33 ID:???
使ってる人に聞きたいのだが、この会社って怪しい会社じゃないよな?
振込みが済んだのに、商品も送られてこない。
その事をメールで伝えると何度も振り込みの催促メールが来る。
その後も何度も振込みの催促メールが来る。
どうしたらよいでしょうか?
756まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 13:32:07 ID:???
クレカ決済なんで分からないなぁ。
振込みの銀行領収書はもちろん残ってるよね。通帳にも振り替え先は残ってたっけ?

あと、商品発送メールがスパムフィルタでゴミ箱いっていないかどうか。
757まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 14:24:13 ID:???
相手こそ迷惑メールフォルダ行きになってるかも
っていうか今まで全部当日か翌営業日には来てるけどなぁ>ダウンロード版

で、ラチ開かないなら電話すれば
758まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 18:19:57 ID:???
俺もDL版しか買ったことないから何日で届くかは知らないなあ
DL版は振り込んだ次の日にメール来るよ。
759まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 20:52:13 ID:???
CDROMとDL版ってどっちがよいの?
あと、DL版使ってる人に聞きたいんだけど、振り込んでから翌日にはDLできるの?
DL版は郵便物などは届く?
760まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 21:47:05 ID:???
郵便物は来ないよ
DL版っていうくらいだからインターナルもダウンロードURL付きのメール送ったら終わりじゃん
そりゃもう振込みの確認を取ってくれた時点で即ゲッツだよ
761まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 21:56:17 ID:???
振込みの確認って、自分が送る必要ないですか?
向こうがやってくれるの?
あと、DL永久保証ってどんなのでしょうか?
762まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:00:51 ID:???
DL版はダウンロードURLとライセンスキーが、メールで届く。
Subject: 【インターナル】【xxxxxxxx様、商品発送のお知らせです。】
ちなみに自分の場合は土曜日の20:21に振込んで同日21:51に発送メール来て驚いた。
MPX3とか4の時は半日以上かかってたけど、効率化したのかな?偶然かな?
763まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:06:31 ID:???
一つ忘れてた

>CDROMとDL版ってどっちがよいの?
値段優先でいったらDL版。
ROM版だとOSを初期化した時やHDDがクラッシュした時に慌てる必要がない。
ただしDL版でも最初にダウンロードするセットアップの実行ファイルをCD-R等に残しておけばいいだけ。
これはどのソフトでも共通ですよん

>>761
振込みの確認?ヤフオクみたいに?ないないw
最後に答えにくいとこ突くのね。誰かバトンタッチ。。。。。。
764まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:07:56 ID:???
皆お返事ありがとう。
皆なんでそんなに早いんだ!?
全てのフォルダを見たけど、催促メールしかない。
DLの場合は郵便物も来ないなら、電話するしかないな。
765まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:10:53 ID:???
>>763
ありがとうござます。

CD-Rに保存しておけば、DL永久保証は必要ないでしょうか?
766まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:15:57 ID:???
DL永久保証ってのはダウンロードしたセットアップファイルを
インストール後にもう要らないやと思ってうっかり消したり
なくしちゃってももう一度ダウンロードし直せるって意味なんだけど
ファイルなくすような人は再DL方法の説明文とかもなくしちゃうだろうし
あまり意味ないと思うよ。

いくつDL出来たってもちろん別のPCで同時に使えるわけではないし
たとえばPCが壊れて新調して新しいPCにインストールしたくなったら
結局買い直すことになるだろうしね…
767まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:17:16 ID:???
メールの方が早い。
768まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:18:07 ID:???
クレカの場合は http://www.cardservice.co.jp/ っていうクレジットカード決済
サービスが取次ぎしていて、インターナルはそこを利用している。
このサービス会社から、決済確認メールが届くよ。
769まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:20:00 ID:???
>>764
本当に振り込みは完了してるの?
「実際の振り込み日は翌営業日になります」とか但し書きされてたりしない?
あとは振り込み名義人が購入者名と違ってて確認できないとか…
770まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:31:13 ID:???
>>765
うん

っていうか保証の有無って選べるの?覚えてないや・・・
元から付いてるなら付いてるであり難い話だし。
771まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 22:31:15 ID:???
>>766
お返事どうも!
申し込もうと思ったのですが、それなら必要無さそうです。

>>769
完了してます。
おそらく休日のせいでしょうか。
申し込み名と振り込み名は同じです。
電話で聞いてみようと思います。
772まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/25(日) 23:53:33 ID:???
ttp://www.dai2ntv.jp/digimote/top4.html

これ保存できるフリーソフトってあります?
773まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/26(月) 06:23:18 ID:???
mpxってGASよりもどれ程画質がきれいでしょうか?
このソフトを使う程画質がキレイ?
使ってる人がいたら教えて。
774まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/26(月) 08:07:06 ID:???
>>773
比較対象がGASなら画質は全く同じです。
775まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/26(月) 12:25:48 ID:???
参照する元データが同じなら当然違いはないわね
776まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 16:21:52 ID:kalu3IAW
年内販売予定のWindows7に対応 ってそのままにしておいて
どれだけの会社なんだかわかるな
社員これを見て修正するだろうけど
777まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 17:56:33 ID:???
>>776
意味がわからん
日本語で書いてくれ
778まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 18:08:47 ID:???
重箱の角突いて何か言いたいお年頃なんです
779まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 18:55:48 ID:kalu3IAW
>>777
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/
よく読んで見ればいい
見ないうちに文句いうなんて

>>778
社員乙
すぐ訂正しろよ
780まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 20:58:30 ID:???
おーあったあったw 神経質やねー
「動作環境」のとこは問題ないな
781まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 21:11:14 ID:???
>>779
いや文句じゃなくて
省略しすぎで意を汲めない文になってるから書き直してくれと頼んでるんだよ。
URLを出されてもどこに注目すればいいのかわからない。
俺が馬鹿だとか読解力がないとか貶してくれてもいいからわかりやすく頼む。
782まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 21:20:42 ID:kalu3IAW
>>781
俺いい年なのにいい過ぎたよ
ごめんよ
783まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 21:21:06 ID:???
>>774>>775お返事どうも。
MPXで保存した動画とGASで保存した画質は差がないのでしょうか?

あと、MPXを使っている方に試していただきたいのですが
http://www.lec-jp.com/tsushin/demo/dl.html
の動画だと、MPXとGASの場合どちらがキレイでしょうか?
もしよろしければお願いします。
784まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 21:22:21 ID:???
>>783
時間帯に変わります
785まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 22:05:14 ID:???
インターナルは有名な詐欺会社だぞ。
公取にもマークされてるし
786まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 22:44:15 ID:???
インターナルと私的独占が結びつかないんだが、ソースよこせ。
787まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 23:29:53 ID:???
>>774>>775>>784
時間帯によって変わるってのはmpxの方?
でも一般的にmpxとGASなら画質はどちらがきれいでしょうか?
788まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 23:30:56 ID:???
>>787
だから時間帯で変わるって
789まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/28(水) 23:47:58 ID:???
>>788
時間帯で変わるのってmpxとGASのどっち?
具体的にどういう時間帯で、どう画質が変わるのでしょうか?
790まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 00:03:20 ID:???
>>789
どっちも時間帯で変わる
混雑してるとき
791まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 00:16:24 ID:???
>>790
お返事ありがとう。
どっちも変わるんですな。
ちなみに空いてる時間ってそれぞれのソフトだと何時ぐらいでしょうか?
792まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 00:19:55 ID:???
>>791
マジレス
ggr
793まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 00:21:02 ID:???
混雑状況によってサイト側は配信してる画質を変動させてるってことでしょ?
上のほうで貰ったレスの意味分かってないじゃん
どんなソフト使おうが、すべてサイト次第
794まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 00:30:38 ID:???
MPXの公式サイト見ると、「高画質で保存可能」みたいに書いてあるんだけど、
フリーソフトと同じように時間帯によって変わるなら
フリーソフトで十分じゃないの?
795まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 00:52:49 ID:???
>>776
Windows7より前に出てる製品の説明に
「年内販売予定のWindows7に対応」って書かれていたところで
何がおかしいんだかさっぱりわからん。
普通に考えれば当たり前だろ。
Windows7より後に出た製品だったら頓珍漢な突っ込みどころになるだろうけど…
796まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 01:00:28 ID:???
>>794
ダウンロードソフトとの比較で書いてあるわけじゃないからな。
GASみたいなダウンロードソフトと比較したら画質は同じだよ。
ダウンロード出来さえすればフリーソフトと同じだし、
結果が同じならフリーソフトで十分。
MPXに限らず何だってそうだろ。
OSだってWindowsに金払わないで無料のLinuxでいいじゃん、とかそういう話さ。
797まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 01:30:18 ID:???
>>796
なるほど。
GASで保存した動画だと元の動画と比べると若干劣化(色が薄い)気がして、
mpx使ってみようかなって思ったんけど、その必要無さそうですな。
結局解析が自動か、そうじゃないかの違いかな。
798まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 02:29:38 ID:???
>結局解析が自動か、そうじゃないかの違いかな。
それはあると思うよ、俺は楽だし慣れてるし個人的に使い勝手いいと思うから使ってる
それだけのこと
799まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/29(木) 20:40:52 ID:???
高画質で保存可能ってのは、
「画面キャプチャーではなくデジタル保存 だから高速・高画質!同時録画本数無制限」
と明記されとる。
800まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/30(金) 00:14:42 ID:???
5.0.7.6 2009年10月29日公開

追加 YourFileHostで高画質動画を自動検索できるようにしました パケットスパイの強化 2009/10/28
追加 YouTubeのカテゴリ表示に対応しました 番組ガイドの強化 2009/10/28

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
801まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/30(金) 02:51:05 ID:???
「男性に人気の」とか書かれてたな
802まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/30(金) 19:43:25 ID:???
>>734
第2日本テレビってホントに落とせますか?
今やってみたけど、ストリーミングにURLが
表示されないんですよ
803まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/31(土) 17:43:27 ID:fkSt36oq
MEGA VIDEOのアニメメジャーの動画ってSmileで保存してGOMで再生できる?
804まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/03(火) 08:26:24 ID:eaSftPQJ
805まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/03(火) 09:08:38 ID:???
>>804
レスありがd
確認してから購入すれば良かった…
806まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/03(火) 23:24:21 ID:???
mpxもGASも混雑によって保存する動画の画質がかわるのでしょうか?
807まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 00:25:31 ID:???
変わった経験は無いなぁ。
低画質と高画質のリンクを間違ってダウンロードしたことはある。

ところで、Windows7のVirtualPCでMPX4の稼動を確認。
OS は OEM 版 XP home。
808まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 00:41:46 ID:???
>>807
お返事どうも!
ほとんど変わらないのか。
あと、ストリーミングを何個か同時に保存する場合、
DL速度はmpxとGASなら、どちらが早いでしょうか?
OSやCPU、時間帯は同条件の場合ですが。
809まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 00:50:01 ID:???
GASは試しに使ってみたら面倒でくじけた。ので他の人よろしく。
原理は同じだけど、スレッドとかバッファの使い方で差が出る可能性は無いわけじゃないし。
810まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 01:02:43 ID:???
>>809
お返事どうも!
そうなると厳密には差あると思うけど、元がどれだけキレイかによるな。
811まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 05:44:36 ID:???
だから最初にそう答えてくれてるじゃん、まだやってたのか
でも解決しそうでなにより
812まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 13:48:20 ID:???
ニコ動の生放送にはいつ対応するの?
813まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 20:57:52 ID:wK15Mvpq
>>809
GASの解説はよくパソコン関連本などで載っていることがあるよ
初期設定があれだけどあとは使いやすいと思うよ
814まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/04(水) 21:23:20 ID:???
GASはGyaoの新しいスタイルに対応したのかな?
URL解析に別のツールが必要だったはずだよ。
815まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/05(木) 13:28:42 ID:vybmAvcA
中島美嘉-流れ星.wmvは簡単に取れたんだけど中には取れなかったのも
あったと思う
816まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/08(日) 05:28:23 ID:???
MPX5 を購入すればPANDORAもDL出来るのでしょうか?フリーソフトでは

対策されてDL出来なくなっているので困っています。

817まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/08(日) 06:37:32 ID:???
ネットワークの許容範囲を超えてるから再生させてやらんってさ。有料会員は可能なのか?
とりあえず実験も不可能。また時間を改めて。
818まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/08(日) 06:41:04 ID:???
でもMPXにしてもイタチごっこは同じだと思われ
今保存できても永遠にできるとは限らないよ
819816:2009/11/08(日) 07:21:38 ID:???
>>818
返答ありがとう!イタチごっこは MPXでも同じだけどスタッフがすぐ対応してくれ

るのであれば購入しようと考えてるんですがスタッフの対応って迅速なのでしょうか?

もう自分でググって色々なフリーソフトとかDLしたり、対応策がわかるまでに

何ヶ月もかかったりしたので、、、


>>817もありがとう。有料会員以外はなかなか再生されないのです。

私も有料会員ではないですが串使って再生してます。



820まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/08(日) 09:13:21 ID:???
先週はMPXとOpera併用でDL出来たけど今試したら出来なくなってるな>pandora
821まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/09(月) 09:32:16 ID:v658LQQF
第2日本テレビ録画出来ないとこを理由に30日間で本当に解約可能
なるのかな
822まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/14(土) 13:03:53 ID:???
いつのまにかMPX4更新されてたのか
823まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/14(土) 16:46:48 ID:SPQw58oI
MPX5を購入したがストリーミング保存が出来ない。まずURLの検出ができない。
MPX5を使っておられる方にお尋ねしたいのですが、その使い具合はどうでしょうか。
824まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/14(土) 17:08:10 ID:???
まずMPXパケットスパイは動かしているかな?
起動しても、コイツを動かさないと検出しない。
URLボタンか、表示メニューでMPXパケットスパイか、F6キー。
825まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/14(土) 17:14:35 ID:???
あと、パケットスパイを動かしていても取れない場合、パケットスパイの環境設定で
デバイス設定を見て監視するインタフェースが正しいか確認。
たまに無線LANとか見張っていたりする。
826まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/14(土) 20:42:54 ID:Ae9m894J
どこのストリーミングなのか問題なければ公開した方が教えてもらえる
可能性が高くなるよ
827まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/18(水) 19:44:05 ID:XhpLcyVQ
828まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/18(水) 21:24:17 ID:???
MPX5買ったんだけど、NHKオンデマンドの動画ってDVDに焼く事ってもしかして出来ない?
829まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/19(木) 15:30:45 ID:nfXSZpFe
>>827
未だ第二日本テレビは対策出来ない模様

MPXレコーダーなら録れるかも

誰か報告よろ
830まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/19(木) 22:43:12 ID:???
>>829
そうですか〜 買おうかと思ったけどやめとこ
831まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/20(金) 01:27:00 ID:???
現時点ではRTMPはGetFLV買ったほうがいいね。
1ヶ月後にはどうなるかわからんけど
832まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/29(日) 22:09:01 ID:???
皆さんご存知のtube8っていう動画サイト、反応します?>MPX5
ちょっと性についてお勉強しようと思ったんだけど・・・
833まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/29(日) 22:21:25 ID:???
あごめん余裕ですた
834まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/05(土) 19:06:58 ID:cithKqVB
エンタ371ってMPXじゃないと無理かなぁ
サンプルはmmsみたいだけど
835まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/05(土) 20:05:22 ID:???
基本的にMPXのウリは簡単保存(*)だから、むしろMPXじゃ駄目なサイトの方が
多いと思う。
(*)「え!ストリーミングがこんなにカンタンに保存できるんだ!」のアオリ文句

少なくとも俺は「カンタン」にしか期待していないし、満足してる。
836まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/05(土) 20:36:18 ID:???



え!能なしでもストリーミングがそんなにカンタンにカッパらえるんだ!



837まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/05(土) 21:42:53 ID:???
メルマガ見て気付いたがステレオミックス機能のない(再生音を録音できない)PC対策で
USBサウンドカードの販売までやってるんだな…ようやるわ…
ttp://www.internal.co.jp/support/mpx/mpx_recorder7.phtml
838まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/05(土) 22:42:57 ID:???
そこは頑張ってると取るかがめついと取るか、人それぞれだろ

・・・で?
839まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/06(日) 00:10:05 ID:???
頑張ってると思うぞ
俺だったらPC買い換えろって言っちゃうよw
840まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/08(火) 08:30:48 ID:0HJ6k9TJ
第二日本テレビ保存出来なくなって30日過ぎたな
返金請求しても言い訳して返さないんだろうな
841まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/08(火) 13:31:19 ID:???
最新版にしたらwinpcapのパケットスパイがWMP再生中ストリームを拾わなくなった。
パケットグラバに変えたら拾ってくれたけど前試した時不安定だったから不安…
842まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/08(火) 14:30:55 ID:???
>>841
前URL検出できなくなってサポに聞いたときに帰ってきた内容貼っとく
よくわからんけどいろいろやるとなんとかなるらしい


パケットスパイでURLが検出できない場合は、下記の設定をご確認ください。

@Windowsメディアプレイヤーの【ツール】→【オプション】の【プライバシー】タブの
「履歴」の「履歴の消去」と「キャッシュの消去」を行い、
インターネットエクスプローラーの【ツール】→【インターネットオプション】を開き、
閲覧の履歴の削除をクリックし、
「一時ファイル」、「クッキー」、「履歴」を削除してお試しください。

AセキュリティーソフトでMPXの通信が「許可」されているかご確認ください。

セキュリティーソフトの設定方法は、MPXの【ヘルプ】の
「ご利用になる前に」という項目をご覧ください。
またはこちらのページにもセキュリティーソフトの
設定方法が記載されております。
http://www.internal.co.jp/support/mpx/firewall.phtml

また、WindowsのファイヤーウォールがMPXの通信をブロックしている可能性もございます。
Windowsの「スタート」→「コントロールパネル」→「Windowsファイヤーウォール」で
ファイヤーウォールでもMPXを例外指定してください。

B下記の手順でWinPcap4.1.1をお試しください。

コントロールパネル→プログラムのアンインストールで
WinPcapをアンインストールした後、
こちらよりWinPcap4.1.1をダウンロードしてインストールしてください。
http://www.winpcap.org/install/default.htm

CMPXの【表示】→【パケットスパイ】を起動し、
パケットスパイの【ツール】→【環境設定】
→「デバイス設定」にある「自動設定」ボタンを押してください。

また、「WinPCapで監視するデバイス」で
通信に使用されているインターフェイスが選択されているかご確認ください。

Dパケットスパイの【ツール】→【環境設定】の
「検出レベルの設定」の「全般」タブで「全て検出」を選択して、
検出レベルを上げて再度、お試しください。

Eインターネットエクスプローラーの
【ツール】→【インターネットオプション】を開き、【詳細設定】タブを開きます。
その中の「HTTP1.1設定」のチェックを外してください。

FWindowsメディアプレイヤーの【オプション】→【ネットワーク】タブを開きます。
「ストリーミングプロトコル」の「HTTP」のみにチェックを入れ(その他のチェックは外します)てお試しください。

GMPXの高速化アイコン(時計マークのアイコン)から高速化ツールを起動し、
お使いの回線に合わせて高速化を行ってください。
843まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/08(火) 15:09:35 ID:???
パケ写詐欺、まで読んだ
844まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/08(火) 20:32:47 ID:???
>>840
こんなトコでクダ巻いてないで、さっさと返金請求しろや。
845まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/10(木) 16:21:03 ID:xom+Tc5f
MPX5について質問です。

代ゼミTVネットの私的利用目的に録画しようと思っているのですが、うまく
いきません。

MPXレコーダーでダウンロードしたファイルを再生させ、レコーダーに録画
させようとしたら、90分のファイルが150Gぐらいになりあり得ない
くらいの容量となってしまいました。対応策等を詳しい方は教えていただけ
ないでしょうか。
846まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/10(木) 16:23:56 ID:???
>>845
ゴーストリプレイを買えば解決
847まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/10(木) 16:40:52 ID:xom+Tc5f
ありがとうございます。

ゴーストリプレイってネットゲームとかのソフトですよね?どう利用し
たらいいんでしょうか?
848まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/10(木) 19:17:54 ID:oT9MxUBh
MPXレコーダではなく本体で録画
http://www.internal.co.jp/support/mpx/Yozemi.phtml

その後MPXレコーダで上書き録画(方法不明)

録画終わったら縮小
http://www.internal.co.jp/support/mpx/mpx_recorder2.phtml

という方法ではだめなの?
849まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/10(木) 21:21:22 ID:???
NTFSなら150GBのファイルは作れるけど・・・90分の動画では有り得ない。
秒間28MBくらいになるから228Mbpsくらいの速度は必要。
ギガビット回線でもそんなに出ない。

推測される結論、録画失敗。多分後ろにゴミでも入ってるんじゃないかな。
850まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/10(木) 22:00:06 ID:???
150/90
1.66666666666667*1024
1706.66666666667/60
25MB/S程度は無圧縮のMPEGの最高画質で
在り得るサイズなので正常だよ
851まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/10(木) 22:40:37 ID:???
あ、90分の画像をMPXレコーダーでか。
すまん、俺の勘違い。
852まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/11(金) 00:06:52 ID:SeVB+YVc
845

みなさんありがとうございます。

150Gはそもそも録画データ自体がみれなかったので失敗みたいです。

848さんの方法で圧縮を試してみたら、150Mぐらいにできました。本当に
感謝です。
853まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/11(金) 13:59:40 ID:???
Ultimate版出たな・・
854まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/11(金) 17:52:32 ID:SxNbjHke
Ultimate Editionすげええ ニコ生がFLV形式で複数
同時保存できたよ
855まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/11(金) 19:03:29 ID:???
新VerのMPXDVDマジすごいわ〜
落とした動画そのままDVDに焼けた

久々に有料アプリの本気を見たわ
856まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/12(土) 00:43:56 ID:???
価格がすごい・・・
何が違うの
857まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/12(土) 01:08:42 ID:???
買う価値無いよ、GetFL買った方がマシV
858まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/12(土) 01:09:37 ID:???
買う価値無いよ、GetFLV 買った方がマシ
859まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/12(土) 01:34:55 ID:???
DVD機能はどーでもいいがライブストリーミング保存がどの程度かって事だよなぁ、
でも価格が高すぎキャンペーン価格でも7980円だとアップする気にもならん。
860まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/12(土) 03:39:33 ID:???
俺もDVD機能いらないのでプラグインみたいな価格形態にしてもらいたいわ。
ニコ生対応気になるけどUltimate高すぎる。
861まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/12(土) 20:03:45 ID:???
早速使ってみたよ。マシェリの待機、ニコニコ生放送は
ダウンロードできた

チャット・放送が始まったら自動的にファイル名が
ついて保存される

同時に保存できる数は制限ないみたいだな
862まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/13(日) 22:07:18 ID:ADbGKKGx
>>861
ニコニコ生放送取れるもんなの?
863まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/15(火) 13:16:13 ID:???
FLVで形式で保存できたよ Flashを使ってるやつは大体とれるっぽい
864まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/16(水) 03:07:59 ID:???
サクラっぽい書き込みがあるのが怪しいが気になる…うーむ
865まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/16(水) 12:56:45 ID:dZBTzdXf
ID消しているし
866まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/16(水) 16:50:20 ID:???
だってID付けたら上がるし
867まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/19(土) 14:58:27 ID:8+UKN1V1
社員じゃない方の人柱レポを望む
868まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/19(土) 16:43:58 ID:???
アップグレード7980円は高い
869まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/19(土) 16:53:04 ID:???
取れたって言ったら社員乙とか言われるんじゃ、試す気にもならんわ。
870↑社員乙!!!!:2009/12/20(日) 11:37:57 ID:???
 
871まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/20(日) 15:24:49 ID:jkXqcwr1
さっきオンラインでクレジットカードでMPX5 Ultimate ダウンロード版買ったんですけど
ライセンス配信は何時間後に来るのでしょう?もう結構待っているんですけど。
872まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/20(日) 16:56:17 ID:???
俺の時は平日の早朝に注文したやつがその日の午後1時ぐらいに届いたよ
873まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/20(日) 17:10:28 ID:???
>>871
>>762 だと一時間半だけど、手動なのか自動なのか分かんないから不明。
874まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/20(日) 18:22:56 ID:???
土日は期待しないほうがいいだろうjk
875まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/20(日) 20:27:07 ID:c0u2bX+2
13:16にクレジットカード決済して16:58にダウンロードのメールが来ました。
半端に時間掛かっていてダウンロード販売のメリットを感じないなぁ。
876まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/20(日) 21:43:50 ID:???
手動なのかな???
即時処理じゃないし、定期的にバッチ動いて処理するとしても時間が51分とか
58分とか妙な感じ。
877まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/20(日) 22:02:58 ID:GjciEzEx
>>871
>>872
人柱レポお願いします!
878まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/21(月) 22:04:44 ID:e4yvjcJ/
871 の詳細レポートが 875 のつもり、つまり日曜だと 3:42 程度かかっている。
879まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/21(月) 22:07:30 ID:e4yvjcJ/
ところで、ここがダメそうなのだけど、何か開発元にリクエストするなどの
決まった手続きはあるのでしょうか?サポートにメールすればいいだけ?
Ultimate の値段払ってショックなんですけど。
http://www.digitaltutors.com/
880まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/22(火) 01:11:55 ID:???
>>879
フリーのflvstreamerでさえ落とせるのに、MPXは落とせないの?
881まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/22(火) 03:40:18 ID:???
毎回メールに

>【追伸】
>おわかりにならないことがございましたら、
>下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。

とか入ってるくらいだからメールすればいいんじゃねえの?
いつも思うけど何が追伸だよw
882まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/22(火) 13:18:39 ID:???
Ultimateのグラバー使うと何気にpandoraTV落とせるな
ライブチャット専用なのかと思ってたが違うようだ
883まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/22(火) 22:05:44 ID:???
DMMもFLVで保存できた 同時保存無制限で自動保存なのは
かなりすごいな
884まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/23(水) 20:37:47 ID:???
自己啓発教材 開発・販売会社インターナル代表取締役 石田渉
http://d.hatena.ne.jp/wataruishida/
885まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/24(木) 14:34:20 ID:???
ちょっと期待しちゃったけどさすがに国産でRTMPE対応は無理か…
ライブ対応は良いけどGetFLV併用しなきゃだわ
886まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 09:38:09 ID:???
「視聴期限付きの動画を後でゆっくり見たい!」ので、MPX5Extreme Editionアップグレードしたのですが、
1週間前に撮ったGyaO!の動画が再生できません。
配信期間を過ぎたら、見られなくなるのでしょうか?
MPX4Ex時代は出来てたんだけど。

溜め込んでおいて休みの日に一気見したいから買ったのに、これならいらないなぁ。
887まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 09:40:24 ID:???
「MPX5Extreme Edition に アップグレードした」
「に」が抜けてました。
888まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 15:23:55 ID:???
MPX5 Ultimateでエンジェルライブ保存できるの?
画質は?
889まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 17:24:10 ID:dcfdUDu/
バンダイチャンネルがダウンロードしたいのですが、キャプチャーではなく
ダウンロードできるものはありますか?
890まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 20:00:12 ID:???
4.0 の更新がまたでてるな。
会社の中の人変わっちゃったのけ?
一年前なら絶対出してないと思うんだが。

5 にアップしてもいいかなーて気になってしまった
ちょっとだけな。
891まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 20:15:26 ID:???
>>888
待機画面は出来たぞ 画質はそのままだった
892まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 20:25:15 ID:???
>>890
どうせ次のバージョンの宣伝が追加されてんだろ
893まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/25(金) 23:36:05 ID:???
>>886
昔から出来ない。
GYAO!は時々DRM付け忘れた動画を配信したりしてるからなぁ。
MPXレコーダーで撮りなおせば保存できる。
894まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/26(土) 07:22:29 ID:???
DRMはダウンロードソフトに非はないから
解除は別途、方法を考えないといけない
895まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/26(土) 08:28:38 ID:z02ny8sN
MPXレコーダーに相当する良いフリーソフトってあるのでしょうか?
896まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/26(土) 08:31:40 ID:z02ny8sN
>879

3営業日後にようやく質問メールの返事がきました。
まあ、サポートもダウンロード販売も遅い印象。

グラバーを紹介されたが、それではうまくいかない模様。
897886:2009/12/26(土) 13:53:39 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。m(__)m

たしかに、GyaOを撮り溜めして見れていたのはYahooとの合併前だった気がします。
MPX4Exのままなのがいけないのかな?と思ってMPX5Exにアップグレードしたのですが、
関係なかったんですねw

ご丁寧にありがとうございました。
898まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/26(土) 18:11:22 ID:???
ニコニコ生放送保存について質問です。

放送を視聴しながら、リアルタイムで保存できますか?
また、タイムシフト機能を使ったアーカイブ再生中の動画も保存可能?

実際にニコニコで使ってらっしゃる方いましたらお願いしますm(__)m
899まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/26(土) 23:22:45 ID:???
>>898
出来るよ。タイムシフトもOK。
見てるのがそのまま記録される。
見るのやめるとそこで止まっちゃう。
900まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/28(月) 00:42:36 ID:???
>>879
Ultimateでサンプル動画は保存できたぞ。ただ、再生は
GOM Playerでは無理で、FLV Playerじゃないと出来なかった。
901まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/28(月) 04:43:21 ID:???
>>896
flvstreamerやrtmpdumpで落とした>>879のファイルは、
GOM PLAYER 2,1,21,4849でも再生できるぞ。
フリーなんだから使えよ。
902まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/28(月) 14:06:48 ID:???
ライブでゴーゴーって保存できますか?

Ultimate使ってらっしゃる方いましたらお願いします
903まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/28(月) 14:30:23 ID:???
このソフトって無線LAN環境でもライブチャット落とせる?
904まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/28(月) 17:39:09 ID:???
>>902
待機画面は出来た。

>>903
落とせてるよ。
905まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/28(月) 23:05:14 ID:???
フジテレビ on demand は無理か…
906まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/29(火) 09:40:14 ID:evPJj5vf
確かにニコ生は楽に落とせる。ライブ放送を取得するのに命かけている奴には楽で良いのだが少し値段が高いな
907まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/29(火) 17:27:00 ID:???
あのー、内臓のFLVプレーヤーの透明性のバーをMAXにしてみたら
完全に見えなくなってしまって何も操作できないんですけど・・・どうやってデフォに戻すの。。。
908まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/29(火) 18:16:21 ID:???
ヘルプみれ。環境設定でFLVisionの設定を初期化。
909まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/29(火) 18:46:11 ID:4jtrONul
KMPlayer使いやすいから使ってみたら
910J:2009/12/29(火) 22:32:36 ID:xD6tHUb4
この店に行けばどうにかなるものか
     危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
  踏み出せばその一足が道となり
         その一足が道となる
      迷わず抜けよ 抜けばわかるさ
       いざ開かんJポルノへの扉!!
開け!!ロリ!!!!
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://uramoro.net/
   
http://uraxxcity.x.fc2.com/index.html

http://urauradvd.com/index.php?f=2000

911まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/30(水) 03:48:01 ID:???
>>908
ありがとう笑えないオチに対する対処法がちゃんとヘルプに載ってたとは・・・

>>909
サンクス
912まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/30(水) 09:44:16 ID:???
ちゃんと返金してもらえるのかな?
913まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/31(木) 07:58:07 ID:???
56.comのflvを分割して配信してる動画は無理?
分割してないものは当然保存可能

分割されたflvの切れ端はバッファの進行と平行してMPXのURL表示欄に出現し、
手動でダウンロード可能になる
ただし2個目のファイルから再生不良が起こる
極窓で無理矢理結合してみても同じ

上手いやり方があるのか、仕組み的に無理なのかを詳しい人に検証して頂きたいんですが・・・
914まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/31(木) 08:47:44 ID:???
分割じゃなかったものまで分割になってる・・・
仕様変更した???
915まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/31(木) 09:04:53 ID:???
>>912
だから粘着してないで返金メール投げて来い。
916まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/31(木) 20:51:20 ID:???
アップグレード 4980円かぁ
高いなぁ
3980円ならまぁいっかって気にもなるけど・・・。

他のツールへの移行を検討した方がいいのかな
917まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/31(木) 22:41:44 ID:???
>>913
Ultimateでは落とせそうだったけど重くてやってられん
918まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/01(金) 06:05:47 ID:???
あけおめ!
>>917
Ultimate使い!?一発目に出現するURLのファイルサイズを確認するだけでいい
長編のはずなのに10MB程度しかないなら分割配信
お願い出来ないですか?
919まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/01(金) 07:18:28 ID:???
誰かやるかもしれないからとりあえず書いておけばいいじゃない
920まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/01(金) 23:28:38 ID:???
>916
正直本当はアップデータだけで対応出来るのに
無理くりアップグレードさせて金巻き上げてる気がするわ〜

MPX1って3〜4年位前だろ?もうMPX5かよ
921まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/01(金) 23:50:25 ID:???
>>920
アップデータだけで対応出来るって意味がわからんぞ。そんなこと言ったら何だってアップデータだけで対応出来るだろ…
Windows7なんてライセンスキー入れるだけでグレード上がるのに
金巻き上げるんだぞ? レジストリ1つ弄るだけで(ry

会社組織の作ってる有料のソフトはみんなそんなもんさ…
922まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 01:43:13 ID:???
有償アップデートでもいいけど高杉なんだよな、金無い訳じゃない俺ですら躊躇するよ。
http://www.internal.co.jp/products/util/chat/about/
またこんな派生ソフト糞高い値段で売ってやがるし。
923まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 02:24:28 ID:???
なんかエロサイト対応の要望をバンバン出しても恥ずかしくないような気がしてきた
924まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 06:13:15 ID:???
名前変えただけだな
925まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 06:21:48 ID:???
名前変えただけもなにも目立つ注意書きを見ると、Ultimate買ったほうがいいと思うけどね、
と言っているようなもの。でも悪いことだとは思わんよ?事実だし。
926まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 06:40:01 ID:???
ニコ生保存できるフリーのツールがまだ出てないからなあ
ネットワーク系の人に訊いたら難しくないって言ってた
927まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 19:32:13 ID:???
>>926
もうあるよ
このスレにもうでてるよ
言わないけど
928まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 20:24:01 ID:???
高い金出してUltimate買った人にはチャットグラバータダでくれろよ!
929まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/02(土) 20:56:29 ID:???
・・・
930まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/03(日) 01:05:00 ID:???
>>927
いろいろ勘違いしてるなコイツ
そのツールはURLを入力しないと落とせないが、URLを知るにはニコ生のAPIを使う必要がある
API知ってる人はごく一部だし、知ってても面倒だろうが
ストリーミングを扱えるフリーソフトがとっくの昔から出てることくらい知っとるわ
931まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/03(日) 01:14:38 ID:???
もちろん、知識ある人はブラウザのブックマークレットを自作してAPIからURLを取ってきて、
それをストリーミングをダウンロード出来るツールに入力して落とせば省力化できるが、
MPXのようにワンタッチで落とせる利便性には叶わないだろう?
C++とか出来るならダウンロードツールと連携するdllを作って、ブラウザのアドオンを介してワンタッチで落とせるようにすることも
理論上は可能だが、そんな些細なことのために面倒なことはしたくない
だから、知識技術のある人でも、MPXを使ってる人が少なくないのが現状なんだよ

念のために言っておくが、恐らく>>927はYouTubeとニコ生を同列に考えてるんだろうが、
プロトコルがHTTPとRTMPで違うんだから同列に考えられるわけないだろ
932まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/03(日) 01:22:00 ID:???
訂正
× YouTubeとニコ生を同列に考えてるんだろうが
○ YouTubeとニコ生を同列に考えてる恐れがあるが
933927:2010/01/03(日) 01:50:50 ID:???
>>930
よく分からんが
怒らせてしまったようだな
すまん
934まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/04(月) 12:36:09 ID:???
IEでしか使えない?

firefoxで使いたい・・
935まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/04(月) 13:20:30 ID:???
え?え?firefoxでも使えるよね?
まだ購入してない人なのかな?
936まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/05(火) 00:02:11 ID:???
グラバーはIEでと指定されているな
937まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/05(火) 22:07:09 ID:OxodfRBW
メールアドレス的にこちらの要望は社長が直接みてるっぽいね。
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/request/sformmail.html

不満があれば、ここから要望を出してみたら?俺は未対応サイトの要望出しておいた。
調査中だそうで、期待できるかも。あらゆるサイトの解析が進めば客も会社にとっても良いでしょう。
938まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/05(火) 23:07:56 ID:???
Grab Pro
939まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/06(水) 00:15:00 ID:???
未対応サイトといえば、Ustに真っ先に対応して貰いたい
940まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/06(水) 17:54:26 ID:FpnyMOdL
Ustは来年でいいから、わたしの見たいものに対応して貰いたい
941まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/07(木) 04:25:26 ID:6dI6U8Bx
 おまいら全員罰金刑
 
942【大福】【2個240円】:2010/01/07(木) 10:48:54 ID:???
罰金50万円払えないんで、懲役刑というか、三食昼寝付きの
できればネット繋ぎ放題で禁固刑がイイな。

禁固刑と懲役刑の違いを教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211802377
943まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/08(金) 14:41:49 ID:???
サポート情報見てみたら
PandoraTV、 4Tube、 ヤフーミュージックビデオ、 ヤフーユーロスポーツ、
Digital Concert Hall、 BRITISH ACADEMY、 集英社webUOMO、
goomo(グーモ)、 OnTV、 パクトンハのニッコリアTV、 feiTV、
オレンジページnet、 ネットスターNHK BS2 の動画、
ITTFの卓球の試合のストリーミング、 アサヒビールのCM、 世界陸上ベルリン
はUltimateにすればキャプじゃなくダウンロード保存できるらしい。

Pandora落とせるのはGJだな
944まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/08(金) 14:58:23 ID:???
>>943
それ古い情報。ニコ生も落とせる。あと、Ustreamも対応済みじゃなかった?
945まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/09(土) 02:19:00 ID:???
アップデート来てるけどgrabber.dllのインストールに失敗したと出る
「無視」をクリックするとそれ以外は普通にインストール完了・・・
946まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/09(土) 02:24:27 ID:???
Ustream保存できた

>>945
再起動してからやりなおすとかしてみれば
947まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/09(土) 09:23:26 ID:???
>>946
ありがとうあっさり解決した。感謝!
削除再インスコなんてやろうとしたら面倒臭いことになるしねぇ、躊躇してたんだけどそっちかw

んで最新でyourfilehost行ってみたがHQ版の検知にばらつきがある
分割の動画で1個目だけOKとか、数回目で成功したり何回やってもダメだったり・・・
948まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/09(土) 09:37:42 ID:???
分かった

67.221.166.152に接続中 プロトコル : http
と出るとHQ

cdn.yourfilehost.comに接続中 プロトコル : http
と出るとFLV
949まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/09(土) 14:18:22 ID:P4TyWD0a
stickamも取れているっぽい
950まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 18:54:22 ID:3QHMZai9
フリーソフトでニコ生を簡単に落とせるじゃねーか
>>927ってホントだったんだな

>>930>>931は赤っ恥だな m9(^Д^)プギャー
951まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:08:51 ID:???
>>950
ニコ生を落とせるフリーソフトはあるが、このスレでは出てないぞ。死ね死ね。
952まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:16:13 ID:3QHMZai9
>>951
出てるだろks なぜお前は素直に教えて下さいって言えないんだ!?
953まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:30:10 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::::::::/\\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  教えて下さい!教えて下さい!  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
954まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:31:41 ID:3QHMZai9
\ \丶 i|  /  /
お断りだあああぁぁ!!
  \ 丶 | / /
_    /|  
  ̄ rλノ 丶ノし― ̄
_  ) ハ_ハ ( _
― ̄( (゚ω゚ ) /―_
   ) c/  つ(
  y | | <
   > Lノヽ) ノ
955まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:34:26 ID:???
>>952
死ね!死ね!
出てるのは残念ながらMPX Ultimateの膝元にも及ばないくらい駄目なツールだからな(笑)
956まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:38:29 ID:???
いいじゃんフリーで頑張りたいんだろ
なぜスルーできない

つかそれはMPXより簡単で楽なのかね
957まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:40:53 ID:???
スルー出来ないんじゃなく自演だと思う
958まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:50:16 ID:???
>>930>>931ではフリーソフトが無いとはかいてなくて、面倒だと書いてるのに、
フリーソフトあるぞなんてお門違いなこと言うもんだからこちらはブチギレですよ。死ねばいいのに。
お前みたいな人間は社会からいなくなればいい。
959まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:56:01 ID:3QHMZai9
クリック2回するのさえ面倒なら死ねばw
960まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/10(日) 19:57:12 ID:???
えー!?驚いたねこりゃあ!そんなツールがあるのー?
こりゃあMPX Ultimateなんて使ってるばやいじゃないね!
961まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 00:57:07 ID:???
ニコ生可能でもDMMとかはフリーじゃ無理
962まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 00:58:57 ID:???
>>961
犯罪者め!
963まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 01:02:44 ID:???
>>959
録画とダウンロードの違いも分からない馬鹿。
964まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 01:56:33 ID:???
>>963
録画とダウンロードの違いが分からる馬鹿。
965まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 02:02:08 ID:???
分からる(笑)
966まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 07:25:14 ID:???
個人的には生放送なんてどうでもいい
それより各種機能がUltimate中心に強化されてるのが・・・
Extremeからの追い金の金額が高い、つかExtreme使ってきたユーザーに対する優しさを感じない
967まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 08:48:35 ID:???
今までのやり方じゃ無理になったってことだろ。
メタURLを指定してダウンロードすればよかったものが
パケットスパイで検出しないとURLがわかりにくくなったように、
今はグラバー使わないと細切れで落ちてくるパケットが拾えないんだよ
968まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 09:53:26 ID:8tPWbX8c
>>964
落ち着け
969964 :2010/01/11(月) 12:53:45 ID:???



このスレでは脳が退化しつつある『ものぐさ(面倒臭がりや)』な小僧達が
出来そこないの集金用市販ソフトの不平不満をボヤイてればイイんだから、
猫に小判のフリーソフトを紹介しても無意味なんだな。落ち着いたぞwww。

970まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 13:19:46 ID:???
はいはいよかったね
971まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 13:22:49 ID:???
『ものぐさ(面倒臭がりや)』な小僧の相槌は、限りなく透明に近いブルーだ
972まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 14:30:41 ID:???
煽ってるのかと思ったけど正論だったから別にいい
973まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 14:47:06 ID:???
>>969
お前真性のバカンスな脳みそだな。MPX Ultimateは要らないっつってんだろが。
じゃあなんでお前の言ってるフリーソフトを否定してるかというとだな、
録画は出来ても元のファイルそのものをダウンロード出来ないフリーソフトは要らないんからだ。
録画とダウンロードの違いを勉強してこい。
974964:2010/01/11(月) 18:08:36 ID:???
964からバケーションしているから、
仮性の危険なバカンスでつ。

【(登録済放送局8000以上)が無料でついてきます】って、
『Extreme使ってきたユーザーに対する優しさ』なんだな。
これならデンパ受信しほうだいだ。

> 1/11日までの期間限定特別企画!2010年1月11日(月)までに
> MPX5 MPX5 Extreme DVD、もしくはUltimate Editionをご購入、
> またはアップグレードして頂きますと、世界中の音楽やテレビ
> が見られる・録画できるネットラジオ/TVツール(登録済放送局
> 8000以上)が無料でついてきます。
http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/extreme/
危険なバカンス 股間全開!(>0<)
http://blog-imgs-14.fc2.com/k/o/i/koikerin/100000000547706_c_20071109061212.jpg
975まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 18:50:59 ID:???
>>974
まさかExtremeユーザ特典のことをフリーソフトと呼んでるんじゃあるまいな?
976まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 20:28:40 ID:???
スリーミング動画・音楽ネコババ保存ソフトの決定版
5大特典キャンペーン
特典1 ストリーミングをDVDに保存、TVでも見られる! DVD完全保存マニュアル
特典2 iPod、PSPでも見られる! 動画変換マニュアル
特典3 人気サイトを使い倒す! 人気サイトダウンロードマニュアル
特典4 動画や音楽をドコモの着うたに変換! 着うた変換マニュアル
特典5 ご本人様だけではなく、お友達も使える! 1,000円割引券
http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/

Extreme Edition専用ではなく、Ultimate Editionにも無料で1月11日
までは5大特典がついてくる。どうみても、これらはマニュアルだ。
ペーパーウェアあるいは出版物のようなものだろう。
977まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 21:12:01 ID:???
フリーソフトでもいけるよ!MPXいらないよ!
というレスが流れたと思ったら、必死なMPX宣伝が流れ始めた。
978まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 22:41:16 ID:???
どこが宣伝?
馬鹿にしてるようにしか見えないよ?
979まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/11(月) 23:37:54 ID:???
>>978
よくある手口
980まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 00:02:01 ID:???
完全自社開発。
http://www.internal.co.jp/_i/about_policy.jpg
> インターナルは日本国内における100%自社開発、
> 100%自社サポートによりクオリティの高い
> ソフトウェア商品を責任をもってお届けします。

> MPXパケットスパイをご利用になる際は・・・
> WinPcapというソフトウェアを
> インストールする必要があります。
http://www.internal.co.jp/support/mpx/winpcap.phtml

パケット解析の肝心なところはフリーウェアなんだな。
981まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 00:12:47 ID:???
979は、よくある妄想!
982まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 00:39:44 ID:???
>>980
救いようが無いくらい、頭悪すぎる。
MPXを何故そこまで必死に否定するのかね?
馬鹿だろう?

100%という言葉を勘違いするのは馬鹿の典型的症例。
何をもって全体とするかで、100%の定義が変わるんだよ。
ちょっと頭悪すぎるぞ。

WinPcapは非常に面倒なことをやってくれる標準的なツール。
WinPcapを使わない選択肢は普通に考えてありえない。

そのWinPcapを使ったから100%自社じゃないとオマエは言うが、それは、
店で買った食材を使ってるから全部自分で料理作ったとは言えないと強弁するようなものだぞ。
馬鹿さが自覚できたかね?

基準が変われば、100%の定義が変わる。
ところが、頭の悪い人はすぐ思考がパンクするので解釈を固定しないと思考できないんだよ。
柔軟に解釈するだけのメモリ領域やイメージ力が無いからな。

すると、一面的で固定的で偏狭な解釈をしてしまう。
その結果、深い理解もできないまま物事を判断してしまうことになる。
それがBAKAだ。

どうだ?馬鹿の自覚できたかね?

だいたいオマエ、dllとかのライブラリやWinPcapなどの汎用的なプログラムまで
全部自社開発なんてありえんだろう。
そんなこと言い出したら、パソコンやそれを構成する半導体パーツまで
全て自社制作しないといけなくなるだろ。

おおかたプログラミングの知識もない若造なんだろうが、専門外のこと口出しするんじゃないよ。
983まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 09:36:21 ID:???
肝心なところはMicrosoftのWindowsだ!!
984まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 10:25:40 ID:???
>>982
基準が変われば、100%の定義が変わる件は了解したが、
すると、一面的で固定的で偏狭な解釈を基準にしないと、
100%自社開発にならない訳だ。

必死に擁護するMPX馬鹿の982氏には申し訳ないないが、
npf.sys(パケットフィルタドライバー)を使わなくても
パケットフィルタリングしているソフトは幾らでもある。

MS社などのソフトウェア開発環境に添付されている既成の
ソフトウェアコンポーネント、付属しているライブラリー
やWindowsの機能を使うのと、他のソフトウェアベンダー
が"開発"したソフトウェア部品を使うのとでは話の次元が
違うとは思わないのか。

店で買った"食材"を使っているなら、全部自分で料理を
作ったと言えるが、もし店で買った既成の"惣菜"を使って
いたら、恥ずかしくて100%自分で料理したとは言えないぞ。
985まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 10:27:50 ID:???
Windows向けソフトのスレでWindows批判かよ
986まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 12:29:32 ID:???
>>982
なんか悪いけどMPXはwinpcap使わない設定もあるぞ
987まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 14:32:05 ID:???
パケットグラバな俺は高見の見物
988まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 14:53:17 ID:???
「商品が支持されない・信用を損なう=倒産」しないように
毎日メガブレインしよう。能力を劇的に引き上げるソフトが
一生使えて、わずか9800円だ!

(初回限定版にのみ無圧縮で収録)の初回限定CDROM版が
まだ完売していない。

脳力・記憶力開発ソフト メガブレイン
http://www.internal.co.jp/products/training/megabrain/about/
> 従来10万円近くかかっていたトレーニングをわずか9800円で!
> 資格試験、大学受験、学習、読書、趣味、ビジネスパーソン、
> 経営者・学生のイマージェリーなど様々に活用できます。
> 一生使える商品です。

無料特典 頭のよくなるCD配布ページ
http://www.internal.co.jp/services/free/braincd/
989まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 15:05:22 ID:???
やっぱり宣伝厨がまじってるぞ!
990まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 16:51:17 ID:???
OSからインストールし直したいけど
そうなると MPX4 が使えなくなるからまいったなぁ。
アップグレードも高いし…
金払って一年で使えなくなるソフトって…

セキュリティ関連のソフトでも更新ができなくなるだけで
定義古くても良ければ使い続けることできるのに…

パケットキャプチャ部分に関しては、
マイクロソフトの dll 使えるからそれ使ってアドレスとって
ダウンロードするアプリでも作ろうかなと思うけど
ほかにやりたいこといろいろあるしなぁ。
991まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 18:09:47 ID:???

買うと損する『MPX ストリーミング保存 その3』 リリースされまつか
992まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 18:14:43 ID:???
WinPcap auto-installer (driver +DLLs)
http://www.winpcap.org/install/bin/WinPcap_4_1_1.exe
互換モードのときのOSの誤認を修正してWin 7に対応したインストーラー
993まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 18:26:08 ID:???
MPX ストリーミング保存 その3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1263288092/

ほい
994まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/12(火) 19:23:06 ID:???
>>988
一生使えて、わずか9800円だ!
そりゃあんまり言い過ぎでしょ。一生が後数ヶ月しかない人なら、そうかもしれませんが。
これまでの経緯からすると、1年もしないうちにバージョンアップしますよ。
そして定価より千円か2千円安くするだけでバージョンアップしませんかのお知らせがくる。
Extreme Edition、すごっく使いやすくていいんですけどね。
まっ結論です。お金余っているなら釣られればいいんですよ。
995まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/13(水) 09:37:41 ID:???
宣伝厨は氏ね
996まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/13(水) 11:06:47 ID:???
せめて購入から三年はライセンスの移行できるようにするべきだよなぁ
997まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/13(水) 17:52:32 ID:???
ライセンスないと起動すらできないとか、これくらい厳しいとこってなかなか無い
でも面倒だけど悪いこととは思わない
998まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/13(水) 18:10:23 ID:???
今どきこんな糞ソフトに高い金払う馬鹿なんてごくごく少数なのに、
何故かたびたびこのスレに擁護レスがわく不思議。社員乙としか言い様がない。
999まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/13(水) 18:31:39 ID:???
ソースネクストとかよりよっぽどマシだと思うがな>糞ソフトに高い金払う馬鹿
1000まちがって名前消しちゃいました。:2010/01/13(水) 18:34:06 ID:???
ヤフオクではフリーソフトに金払う馬鹿が(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。