【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ49【マジレス】
952 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/29(火) 23:48:22 ID:/Wz5X/09
953 :
769:2008/07/29(火) 23:48:46 ID:???
>>948 なるほど、BIOS設定(CMOSにストアされる設定情報)ではなくてフラッシュROM上のBIOS
そのものが壊れていたとは・・・エスパー能力が足りなかったようだ。
とにかくおめでとう。
954 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/29(火) 23:49:23 ID:dnQiQNhJ
>>936 >>938 >>940 ありがとうございます
でもこれ以降のレスにキーワードらしきものはひとつも
なくて・・・
うpされた方もこの一回しか書き込んでいないようなので
キーワードがわからない状態です
数字のほうは一桁なのでしょうか?0から順に入れていけば
よいのですか?
956 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/29(火) 23:50:08 ID:ufXPTcuE
CD焼きたいんですけど焼けません。パソコンに取り込むことはできるんですけど、書き込み開始をクリックすると空のディスクを挿入して下さいと表示されます。なぜですか?
958 :
940:2008/07/29(火) 23:51:41 ID:???
>>954 キーワードが分からなきゃどうにもならんよ・・・・俺らに聞かれても当然わからん
数字の方は2桁だよ・・・・ロードするたびに別の数字に変わるから要注意
>>954 おまいPCなんて弄ってないで
脳味噌弄ったほうが良いぞ
CPU乗っけ変えたら?
960 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/29(火) 23:52:23 ID:mbZzPji3
>>949 違法性ですか!?
法に引っかかるのならやめます…
教えてくださった方、わざわざ申し訳ありませんでした。
964 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/29(火) 23:54:56 ID:ufXPTcuE
今日買ったばかりの空ディスクです。フォーマットとは何ですか?
>>964 質問は、
「CDを焼きたいのですが、空(ブランク)のCD-Rを入れたのちに書き込み開始をしても挿入しろと言われます。何故ですか?」
であってるか?
>>964 コンピュータ上でディスクは認識されていれば
そのディスクのアイコンを右クリック
そしてフォーマットを選ぶ。
>>958 >>959 何度もすみません
やはりわからないのであきらめることにしました
ご迷惑おかけしました
>>954 初見でもお前の書き込みを見ただけで落とせる
俺は出来た自慢w
VistaのCE/490ですが
何かをダウンロードしたら○○のパソコンとかいうところの
「ダウンロード」ってとこにファイルが自動的に行くんですが
ダウンロードしたファイルをデスクトップに出す方法はないのでしょうか?
972 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 00:03:05 ID:F01pkEvl
>>971 保存先指定できるだろDLする時…
IDだせ
>>972 本当にそのドライブは書き込み可能なドライブなんだろうな?w
975 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 00:07:53 ID:bSFJOA2i
可能ですよ。DVDは書き込みできました。
CDを書き込むときに空のDVDを入れちゃってたりして。
落としたファイルを不明のファイルにするにはどうしたらいいのでしょうか?
プログラムの種類がゴムプレイヤーになってしまいます
>>1 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★E-mail欄には何も記入しない sageない!(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も) ★ 誰が誰やら分かりません
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>不明のファイルにする
意味が不明
>>974 CD書き込む用のピックアップが壊れたんだろ
クリーニングキット買ってきて掃除してもダメなら交換しかない
>>977 フォルダオプション→ファイルの種類で煽ればいいんでね
ノートパソコンの光学式ドライブはすぐ壊れるお
だから外付け買ってきて焼いてるお
ドライヴ交換すりゃいい
985 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 01:17:35 ID:CE9lUXO0
VAIOのPCで、OSがVista HomePremiumです。
スカっとゴルフパンヤというゲームで、ゲームがなかなか起動しないので運営に問い合わせたところ、
『パンヤ以外のアプリケーションによって、正常に『nProtect GameGuard』が起動できていない可能性が考え
られます。パンヤを起動する際には、常駐しているソフトを含む他のアプリケーションを
終了させた状態にて起動をお試しください。』と返されましたが、常駐ソフトとはセキュリティ用に入っているnortonのことと思ったのですが
もしかしてそれ以外にもあるのでしょうか?正直ちんぷんかんぷんなので教えていただければ嬉しいです。
あと、インストールファイル内のGameGuardファイル内の拡張子が.erlで終わっているものを
.zipや.lzhなどに圧縮し、送ってくれと同メール内で言われたのですが、
.erlで終わっているものは見つかったのですが、それを圧縮する方法が分かりません。
教えていただけないでしょうか?
長文すいません。困っているのでよろしくお願いします。
987 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 01:25:06 ID:3MjM2DDA
先程、いきなりパソコンの電源が切れてしまいました。
何度電源スイッチを押しても反応しません。
こういう場合は電源ユニットを最初に交換するべきなのでしょうか?
988 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 01:30:20 ID:CE9lUXO0
>>986 ありがとうございます。無事送れました。
>>987 とりあえずCMOSクリア。
何それ?ってなら、PCケース開けてマザーのボタン電池抜いて10分ぐらい放置して元に戻して電源入れてみる
>>987 まずはコンセント抜いてしばらく放置プレイが先。
だめなら次はメモリを抜いてまた刺す。
これで直る事もある。
ついでに内部の清掃も。
埃がファンに詰まって・・・という事も。
991 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 01:47:01 ID:3MjM2DDA
>>989 >>990 ありがとうございます!
壊れた時にどこから疑えばいいか分からなくて…
試してみます。
992 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 04:48:41 ID:HcrwOwet
ファイアーフォックスをダブルクリックしても反応しなくなりました
どこを疑えば良いでしょうか・・・
IEは正常に動作するのですが・・・
Firefoxをセーフモードで起動する
スタートメニューにあると思う
やってみます
即レスありがとうございました!
セーフモードでも起動できません!
ちょっと砂時計が出て何事もなかったかのようにシーン・・・
996 :
まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/30(水) 07:06:45 ID:JQQtum/M
音楽のスピードを変えることによって音ずれを直すフリーのソフトを教えてください
音楽ファイルの音ずれ?
>>998 そういうことです。
では次スレでよろしくおねがいします
次スレがないんですが…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。