【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ13【マヂレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちがって名前消しちゃいました。
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者・エスパー等います
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) 最後にマルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)★ 誰が誰やら分かりません

Google(質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
   (p) http://www.google.co.jp/
アスキーデジタル用語辞典(用語にはこちらも有効的)
   (p)http://yougo.ascii24.com/winfaq
WindowsFAQ(ログやテンプレに質問したい事が載っていないかまず確認してみましょう)
   (p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/
higaitaisaku.com(もしかしたらスパイウェアかな?と少しでも疑ったらここを見ましょう)
   (p)http://www.higaitaisaku.com/
※オンラインウイルススキャン
シマンテック セキュリティチェック
   (p)http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
   (p)http://housecall65.trendmicro.com/
※無料ウィルス・スパイウェア対策ソフト(窓の杜)
   (p)http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/
   (p)http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/

前スレ 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ12【マヂレス】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1197634481/
2まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:07:31 ID:???
>>1
おっつー
3まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:30:17 ID:XU99SD4h
新しくPCを買おうと思うんですが、来年の4月から情報系の大学に行きます。
大学では「UNIX」(?)をやるらしいんですがPCを買うにあたってお勧めとか、注意点等ありますか?
教えて下さい。
4まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:31:56 ID:???
>>3
後でもっと良いPCが欲しくなるだろうから、新品の安いパソコン買っとけ
5まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:39:42 ID:XU99SD4h
>>4
何が最低必要ですか?
6まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:42:52 ID:???
>>5
動けば何でもいいさ
どうせ知識が付けば買い換えるって
7まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:45:00 ID:XU99SD4h
分かりました。
ありがとうございます。
8まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:45:16 ID:???
初回から自分に必要なのがなにかわかるわけないしな
ネットができればいい程度だろう最初なんて
だから安いのでいい
9まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:47:25 ID:???
がっこの先生がオリエンテーションで教えてくれるよ。
あせらんでもいい。
10まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 21:49:54 ID:???
親に買ってもらうのなら、高い奴買ってもらっとけ(笑
11まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 22:22:10 ID:YrR4+fGe
うpろだへのうpの仕方教えてください
12まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 22:32:55 ID:???
>>11
イメピタでも使っとけ
http://imepita.jp/pc/
13まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 22:40:16 ID:???
>>11
ろだ行って参照ボタンらしきもの探せ
14まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 22:53:06 ID:???
PCを買い替えようかと思ってるんですが、あまり詳しくないため
BTOサイトをいくつか見たのですがどれを選んだらいいか迷っています。
ネットゲームを少々やるのでゲームPC寄りのものがいいです。
それとテレビがないのでテレビが見られるものがいいです。
とてもアバウトで申し訳ありませんが、何か参考までに聞かせて下さい。
予算は15万円までです。
15まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 22:55:28 ID:???
>>14
15万でPCゲーム機でTVも見れるなんて碌な物ない
ゲームするのか、TV見るかどちらかに絞らないと15万じゃ厳しい
16まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:01:16 ID:???
TVはワンセグって手も有るけどな(USBの)
17まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:10:00 ID:???
>>15,16ご意見ありがとうございます。
なんと言いますか、完全にゲームPCというわけではなくて
今のPCよりちょっと画質が良くなってスムーズに動いてくれたらそれでいいんです。
ちなみに今のPCは
Celeron(R)
CPU 2.93GHz 504MB RAM
という感じなんですが・・・
18まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:11:20 ID:???
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0のPrime Galleria HGって
同サイトのPrime Galleria Final Fantasy XI 推奨スペックモデル
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=52&v18=0&v19=0のとスペックはまったく同じだよね
この2つは何が違うんだろ?FFがインスコしてあるかしてないか(FFの特典の有無)の違い?
FFはやるつもりないんだけど、だったら上のPrime Galleria HGの方がいいのかな?
19まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:12:05 ID:???
>>17
適当にPCショップで15万程度の選んでりゃいいんじゃね?
20まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:13:58 ID:???
>>18 ショップ宛てに質問メール出すとかって知恵はないのか?
21まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:14:32 ID:???
ないからこのスレにくるんだろう
22まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:15:27 ID:???
このスレに来る知恵より簡単な事やけどなー
23まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:16:54 ID:???
>>18
少し出費増やしてグラボGF8800GTのモデルにしたほうが良いと思うけど
お前さんの勝手でどうぞ
24まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:17:48 ID:???
世の中そういう奴が増えたな
ある病院で違う病院を紹介されることになったがどこかわかりますか?
とか掲示板に書く奴とかいるし
病院で聞けよとしか思わんな
25まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:17:50 ID:???
>>18
FFはインスコ済みなんて書いてねーだろ、あくまで推奨モデル+特典
つかドスパラに聞けよ
26まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/21(金) 23:27:11 ID:W6bwIi7I
こんばんは。

今、NEC VALUESTAR L VL350/7Dを使っています。
ShrinkでDVDを読み込まなくなり(NO DISKと出てしまう)
そろそろ寿命かな・・・と思い、交換するため外そうとしたんですが、
なかなか外れません。
二つコードが付いており、長細い方は簡単に取れたんですが
小さい方(白いコネクタ)がびくともしません。
ラジペンとかで強引に取るもんなのでしょうか?
びびって途中でやめました。
取り方わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。
27まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 00:22:47 ID:???
電源の方のコネクタやろうけど、クネクネしながらやれば取れるよ。
まあ結構硬いけどなー
28まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 00:52:57 ID:pqhRW+FX
29まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 00:53:24 ID:3gzexwvx
なんで携帯みたいに手軽に動画保存できないんだよ、意味わかんね、不便だなパソコンて。
30まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:11:38 ID:h9LhRUE4
19インチモニタを使ってるんですが解像度1024×768だと端が余り、
1280×720だと端が少し隠れてしまうのですがちょうど良いサイズに
するにはどうすればいいでしょうか?
31まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:24:19 ID:h9LhRUE4
解決しました。ご迷惑おかけしました
32まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:36:36 ID:Iknj4iJV
今久しぶりにデフラグ中なんだけど毎回時間かかってしゃーないなーこれ…
ところでCPUでデフラグの速さも変わるんでしょうか?
教えてエロイ人!
33まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:37:53 ID:???
>>29
「一番PC初心者っぽい事書いた奴が優勝」スレにそれ書いて。
34まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:38:46 ID:???
そりゃceleronの700MHzよりcore 2 duoの3GHzのほうが速いだろ
35まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:43:53 ID:Iknj4iJV
自分ペンDだけど150G整理するのに30分たっても8%なんすよ…C2Dだともっと速いんかな?たいして変わらない気がするんだけど
36まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:53:25 ID:JH+RZ/YP
XPsp2を使っています。
起動時、loadingまではいつも通りなんですが、その後黒画面になってしまいます。
マウスカーソルだけはありますが、タスクマネージャすら立ち上がりません。
セーフモード+コマンドプロンプトも試しましたが、四隅に「セーフモード」とは表示されるものの、やっぱり黒画面+マウスカーソルのみ。
情報が少なく申し訳ないですが、復旧に何か策があればアドバイスお願いします。
スレ違いだったらごめんなさい。
37まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 01:58:14 ID:???
>>36
リカバリもしくはOS再インストールするのがいいと思うが
とりあえず、Windowsの修復とかしてみるのもいいかもしれん
38まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 02:08:01 ID:iVsnJZ4K
現在かなり古いタイプのパソコンつかってます。SONY製です。
前はXPを使っていたんですがどうにも調子が悪いので
手元にあった98でリカバリしてみたら調子は良くなりました。
ただフラッシュなんかがまったく見れなく困ってます。
フラッシュプレイヤーなどをダウンロードしようにも重いページを開くと固まってしまう状態です。
なにかいい方法があったらお願いします。


39まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 02:09:09 ID:???
>>38
ダウンロードしないとどうしようもない
40まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 02:09:51 ID:???
98でまずie6sp1入れてアップデートからやな。
41まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 02:14:16 ID:???
>>35
たいして変わらんよ。
最近はディスク転送にはDMA(UltraDMA)といって
CPUに依存しない方法で転送している。
昔はPIOという方式でCPUパワーでディスク転送してた。
42まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 02:15:53 ID:???
>>38 もう98入れるくらいなら、無料のLINUXにしなよ。
どうせ98じゃGyaoもYahoo!動画も見れんのやし。
43まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 02:32:47 ID:iVsnJZ4K
>>40
いまインストールしてみたらフラッシュ見れました。
本当にありがとうございます。
>>42
LINUXっていうのもいいみたいですね。
ためしてみたいと思います。
44まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 02:44:46 ID:w3aTjD76
現在保存しているAVI形式の動画ファイルから
音声だけ取り出し、CD-Rに保存して他のオーディオ機器で
聞けるようにする方法を教えてください。

他の板も見てみたのですが、良いのが無かったので。
宜しくお願いします。
45まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 03:01:18 ID:???
中古のPC買おうと思ってるんですがいろいろわからない事があるので教えてください。

DELL GX60またはGK260

DTDリファビッシュ機構搭載

モニター15インチ薄型

OS 正規XPインストール済み

ペンティアム4-2.4ギガ

ハードディスク80ギガ

メモリー512メガ

GeForceFX(128MB)
グラフィックカード増設済み(ハードウェア内臓で3Dゲーム対応)

CD-RWドライブ
ビデオCD、CDエクストラ対応

DVDドライブはついてないです。

価格は4万なんですがどうでしょうか?
オークションで購入予定です
46まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 03:05:45 ID:???
>>45
知識が無いなら中古は止めとけ
47まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 03:06:38 ID:???
はい、やめておきましょう。
もうちょっと頑張れば新品のAcerが買えます。
http://www.tsukumo.co.jp/aspire/index.html
48まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 03:34:16 ID:???
>>46-47

ありがとう


どんなのを買えばいいかな?
やっぱ新品?

ソニーとか富士通の方がいいのかな?
49まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 03:36:38 ID:???
3Dのオンラインゲームをしないのであれば、現在市販されてる新品のPCの最下級のでOKだよ。
50まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 04:24:47 ID:???
>>49

出来ればしたいんだ…

やっぱり中古とかだと信用できない?
51まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 04:31:51 ID:???
>>50
すきにすればいいじゃん
52まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 04:33:21 ID:???
>>50
したいのならショップブランドでモニター含めて20万くらいの買わないと
53まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 04:33:35 ID:???
>>50
じゃ店行って一番高いぱそこんくださいって言え
54まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 05:15:17 ID:opRtbn/O
可能なことか不明ですがお力借りたく質問しまう。
PC用のゲームを中古で買ったんですが、インスト時にシリアルナンバー
求められました。それで箱内探してもなにもなし。おそらく前の所持者がシリアルナンバー書いてある紙を入れ忘れたのだと推測されます。
そこでお聞きしたいのですがシリアルナンバーを解析できるソフトありますでしょうか?
このゲームも買ってかなり経っていて返品しようにもできない状態です。
55まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 05:19:44 ID:???
>>54
どうしようもない
諦めろ
56まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 06:13:25 ID:j2POczki
うちの会社はサイボウズさんのガルーンってシステムを使ってるんですが、
このガルーンシステムって「誰が誰にメールしたか、管理人が見ることが出来る」って
聞いたんですけど本当ですか?

私用に使ったりしたらバレちゃうのかな・・・?

実は、今のところ送信前で下書きに保存してある私用メールがあるんですけど、
これは送らない方がいい?

ていうか、下書きに保存してる時点でアウト・・・?
57まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 06:18:12 ID:???
>>56
会社のパソコン使って私用メールするな
58まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 08:32:59 ID:???
>>44
AviutlなりVirtualDubなりで音声だけ抜いて音楽用CDとして焼けばいいのでは?
59まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 08:34:37 ID:???
>>54
ある
60まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 08:35:58 ID:???
>>44
動画から音声を抜き出すソフトを使って、ライティングソフトを使ってCD-Rに音楽形式で焼けばいい。
61まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 08:38:33 ID:???
>>54
olly
62まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 08:55:08 ID:???
LANケーブルってPCやCTUの電源を入れたまま抜き差ししても大丈夫なんでしょうか?
63まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 08:58:30 ID:???
おk
64まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 09:03:25 ID:???
thx
65まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 10:29:16 ID:???
ブログなどで流れている、背景音楽(?)を保存したいのですが、
どこにもブログ内に情報がありません。
どうしたらmp3で保存できますか?
よろしくお願いします。
66まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:14:07 ID:jzisnhFo
中古のパソコンもらい、電源入れたらNO SYNC SIGNAL SEE USER'S MANUALと画面にでて、その後画面が真っ黒のままです。どうすれば良くなりますか?
67まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:16:45 ID:???
窓から投げる
68まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:24:36 ID:jzisnhFo
マジで原因と対策教えてください。
69まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:25:02 ID:???
>>66
壊れたPCを貰ったんでしょ。ご愁傷様・・。
70まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:26:55 ID:???
ネットにつながらねぇえええええ
ピアカスとかjaneとかのアプリでは繋がるんだけど
IEとかだと繋がらない なんでなんだ 教えて
71まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:27:11 ID:???
>>66
マジレスすると壊れてるよ
うちの古い富士通のPCもそうなって起動しなくなった
72まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:27:43 ID:???
>>66
リカバリーしてみれば?どうせもらってなさそうだが
73まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:27:47 ID:???
>>70
セキュリティーソフトを一時的に切って試すんだ
74まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:28:38 ID:???
>>70
じゃあ火狐使えばいい
75まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:29:17 ID:???
>>74
IEとかだから専ブラ以外全部つながらないんじゃね
76まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:29:20 ID:???
>>73
おっつながた
マジサンクス
77まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:37:00 ID:???
>>66
俺にくれ。
78まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:51:10 ID:???
>>66
PCとディスプレイの接続確認
79まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 12:52:05 ID:???
>>65
そのページのソース表示して、MP3で検索かけて、ファイルの位置割り出す。
アドレスバーにファイルのパス入れて落とせるかどうか試す。
関連付けされてたら再生プログラムが起動するかも。
WMPだったらメディアソースの保存とかすれば保存できる。
差し支えなければURL晒してみれば?検証するよ。
80まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 13:01:50 ID:???
>>79
なるほど・・ありました!
URL先に行ったらQuickTimeで流れました
右クリックをしてファイルを保存を押したら、Quick Time 7proが必要ですと出たのですが
やはり買わないと保存できないのでしょうか?
81まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 13:05:45 ID:???
>>80
irvineで落とせよ
82まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 13:13:07 ID:SnVOklir
コーヒートレイが曲がって壊れてしまいました
83まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 13:15:37 ID:???
それは大変ですね
84まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 13:24:25 ID:???
>>80
てっとりばやくやるとしたらMP3の関連付け外すかなぁ。
http://kei.serio.jp/howto/kannrenn.html
関連付け外せば不明なファイルとしてダウンロードできると思うけどな。
そのあと関連付けはなおせばいい。
85まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:09:44 ID:???
>>81
>>84
ありがとうございました!
無事DLすることができました。
86まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:19:00 ID:zH+shM9T
XPを使っています。
電話を買い換えて回線を繋ぎ変えたらネットに繋がらなくなって、「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」と表示されます。
サポートに電話しても結局解決しなかったのでどうかよろしくお願いします。
87まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:30:27 ID:???
>>55 そんな無慈悲なOTL >>59 どんなやつでしょうか?
しかも自分ageてしまった。スマソ
88まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:37:19 ID:???
>>87
p2pに出回ってる
89まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:38:43 ID:???
>>87
ブラックなことにはお答えできません
自己解決してください
90まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:39:30 ID:???
>>86
プロバイダ指定のDNSサーバーを設定してみる
91まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:49:39 ID:zH+shM9T
>>90
ありがとうございます。
どこから設定すれば良いのでしょうか?
92まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 14:52:23 ID:MwyJg5N8
すいません。
セーフモード?になってしまったようなんですが
どうすれば元に戻りますか?
93まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 15:06:19 ID:???
>>92
再起動
94まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 15:08:54 ID:zH+shM9T
>>90
自己解決しました。
95まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 15:11:51 ID:???
年賀ハガキなのですが、裏面の半分から下に絵が書いてあるのを買ってしまい、
ハガキの上半分しか印刷できません。印刷でどうやって設定すればいいのでしょうか?
プリンターはキャノンのMP970です。よろしくおねがいします。
96まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 15:13:21 ID:???
>>95
半分に設定して印刷する
俺らがネットを駆使して説明書探して理解するのと、自分で説明書読んで理解するの
とっちが大変かわかる?
97まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 15:17:21 ID:???
じゃあ答えるなよ 池沼。てか来るな どうせ知識のないニートヒキだろ
>>95年賀はがきの印刷設定で上部余白を10cmにする
98まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 15:20:33 ID:???
>>97
馬鹿はスルーしろよ、反応するやつもうざい
99まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 15:21:47 ID:???
上部余白を10cmにしたら下の絵の方にしか印刷できへんおちゃうけ?
10095:2007/12/22(土) 16:28:18 ID:???
馬鹿ばっかりw
10195:2007/12/22(土) 16:35:12 ID:???
96-99全員ヒキニートだろwwwwwwwwww
102まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 16:39:54 ID:???
ヒキニクは色々使い道があって重宝してます
103まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 16:41:05 ID:???
それに比べてヒキニート共ときたらwww
104まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:19:37 ID:BuaTLSLG
ソフトを動かす際.Net Frameworkは3.5をいれれば他のはいれなくて大丈夫ですか?
それとも1.0や2.0もいれるべきですか?
105まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:22:42 ID:???
入れるべきです。ぜひ入れてください
106まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:24:40 ID:???
無線LANの設定に関しての質問です。

GW-US54Mini2Wという、無線LANのUSBアダプタを買ってきました。
マニュアル通りに設定をしようと説明書を読み
CD-ROMを使用してドライバのインストールを完了しました。

しかし次の暗号化設定というのがよくわかりません。
「暗号化の設定をするには、接続先の無線アクセスポイントの設定内容を確かめろ」
とあるのですが、どうやったら確認できるんでしょうか?
手順がわからなくて困ってました。

OS:XP Pro PS2
現在の接続状況:ケーブルTV

モデムはそのまま契約会社の物を使用しています。
しかし、これはPCから設定は出来ないと思います。
ブラウザを開いてアドレスを入力してIPアドの設定・・・というのが出来ませんでした。

もし解る方がいらっしゃれば御回答宜しくお願いします。
107まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:25:54 ID:???
アクセスポイント?んなもんプロバイダに聞けよ
108まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:32:44 ID:???
>>106
ルーターがないとかw
109まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:39:13 ID:???
セットアップ前にブレーカー落ちて、電源切れちゃったんだが
もう一回電源入れても画面真っ暗なんだけどどうすればいいんです?
110まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:40:07 ID:???
>>108
ルーターがないとダメなんですか?
このアダプタだけでできるもんだと思ってましたorz
111まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:44:42 ID:LzkvIT5o
VISTAに変更して音楽ファイルを再生(WMP11)すると、
メディアセンター側でも制御してるもんだからWMPを閉じただけでは再生が止まらん
これ、WMPとメディアセンターの制御を切り離すことはできなですか?

最初、閉じたのに音楽鳴りっぱなしで焦った・・・
112まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:47:35 ID:???
>>109
とりあえずディスプレイの端子がきちんと入っているか確認してみる
113まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:51:06 ID:???
>>112
ノートなんでその可能性はないんじゃないかと思います
114まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:53:08 ID:???
仮想メモリが小さすぎですって出てくるんですが、何をどうすればいいんでしょう?
Cドライブの中を消せばいいんでしょうか?
115まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 17:58:36 ID:???
>>114
根本的にはメモリを増設する。
仮想メモリを増やしたいのならHDDでも増設してろ
116111:2007/12/22(土) 18:05:32 ID:???
VISTA質問スレを見つけたんでそっちで聞いてみますんで
スルーしてください
117まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:41:45 ID:AK/fLFsx
昔、2CH うpロダ って言うのがあったんですが、
無くなっちゃったんですか?
118まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:42:27 ID:???
http://kakaku.com/spec/00857012329/
このモニタを買おうと思っているんですが、外付けでスピーカーが必要なようです
PC用スピーカーって基本的にモニタを選ぶんでしょうか?それともなんでもいいのでしょうか?
119まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:44:11 ID:???
>>118 関係ない。
120まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:45:14 ID:???
必要があってQuickTimePlayerを入れたのですが、
インターネット上のMP3ファイルを開くときまでQuickTimeで再生されるようになってしまいました
再生ソフトをもとのWindowsMediaPlayerに戻したいのですが、やり方を教えてください
121まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:47:03 ID:???
>>120 まずQuickTimePlayerをアンインスコしとけ。
コーディックだけのを入れろ。
http://cowscorpion.com/Codec/QuickTimeAlternative.html
122まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:48:09 ID:???
>>119
ありがとう
123まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:53:29 ID:???
>>121
状況説明不足でした、すみません
MP3プレイヤーを買ったのですが、それの必要ソフトを入れるときに
そのソフトを使う上でQuickTimeも必要な見たいなので同時にインストールしたんです
なので多分?アンインストールするのはまずいんじゃないかと思います
そういうわけでアンインストールせずに設定変更できる方法があれば教えてください
124まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:54:32 ID:???
>>120
WMP開いて上のメニューだして→ツール→オプション→ファイルの種類→mp3にチェック
125まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 18:56:49 ID:???
>>124
直りました、お手数かけてすみません
どうもありがとうございました
126まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 19:00:03 ID:???
QuickTimePlayerいれとかんとあかんソフトって何だよそれ
127御堂筋さん:2007/12/22(土) 19:04:31 ID:0rJvzKhN
わし、この冬一念勃起してプロバイダーに加入することにした!
オススメのプロバイダー教えてくれ!
ケーブル、光、電話回線通ってるからなんでも入れると思うんだ
パソコンの事よくわからないから良くCMやってるフレッツ光ってのがいいのかな?SMAPは信用できるよね
128まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 19:05:20 ID:u71UyJxU
御堂筋さん
カカクコム
129まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 19:05:23 ID:???
コーデック入れてそれに対応するソフト使えばいいだろ、バカかお前は。
MPCとか使っとけ
130まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 19:07:15 ID:???
>>127 御堂筋のくせにNTT東かい!w
131まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 19:09:33 ID:???
>>127
光ならなんでもいいんじゃね
量販店でお勧めの光でも加入しとけ
132まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 20:43:59 ID:???
>>110
繋げる相手が居ないのに、出来ると思う考え方自体がおかしい。

無線アダプタと接続するには、ルータかアクセスポイントが必要なうえに、設定が必要。
(バッファローだとAOSSとかで自動設定できるみたいだけど・・・)
133まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:03:45 ID:???
メインPCが逝っちゃったので新しいPCの購入を考えてます。
前のはAthron2400+でWindowsXPでした。
用途はVGA程度の動画再生がMAXです。
現在のお勧めのCPU、機種をご教授願えたらと思います。
よろしくお願いします。
134まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:05:49 ID:u71UyJxU
動画再生はグラフィックボードだろう
しかし低速なので平気だが
本体3万円台 グラフィックボード足して5万円台で快適
135まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:06:22 ID:???
>>133
適当に好きなの買えば良いと思うよ
136まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:07:18 ID:???
>>133 その用途なら↓のXP HOMEの39800で余裕だよ。
http://www.tsukumo.co.jp/aspire/index.html
137まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:10:17 ID:u71UyJxU
グラフィックカードは入れた方が良いよ メモリを貸さなくて済むし、cpuも使わずに済むから
5000円くらいのでいいとおもうけど
138まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:19:06 ID:???
>>134-137
ありがとうございます。グラフィックカードついてれば
安いのでもよさそうですね。
139まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:35:08 ID:???
>>132
すみません、「インターネットに接続しているPC」と書いてあったので
それだけですぐ出来るもんだと思ってました

ルータ買ってきます
140御堂筋さん:2007/12/22(土) 21:49:10 ID:0rJvzKhN
フレッツって東日本限定なのか!
カカクコムって結構安くなるんだな!量販店でカカクコム話したら安くなりそうだなっ
ありがとう!
141まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:50:20 ID:???
でも価格comって全部キャッシュバックだから初めにかかる金額は高いけどな
量販店で話してもしかとされるだけだとおもうぞ
142まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:53:00 ID:u71UyJxU
ちがうよ
始めにかかるコストはNTT、電気系のチラシや訪問や量販店より安い
ほとんど、初期費用は0円 そのうえキャッシュバックがついて数ヶ月無料
半年から一年で抜ければもらえる額の方が多くなる
143141:2007/12/22(土) 21:55:54 ID:???
そういえば俺は光oneの関東しかみてなかった
適当いってすまない
144まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:57:24 ID:???
西日本でもフレッツだよ
145まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 21:58:11 ID:u71UyJxU
たとえばこういうかんじ

初期費用
プロバイダ初期費用 0円
回線初期費用 0円
回線工事費用 0円
NTT契約料無料 840円

特典
41,000円キャッシュバック
NTT契約料無料 840円
月額料金4か月無料 22,260円
機器利用料等まるまる4か月無料 4,620円
146まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:00:06 ID:???
キャッシュバック41000円は凄いな
147まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:03:23 ID:???
光oneだと
工事費、4ヶ月無料、42000円すべて1年後にキャッシュバックだったな
148まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:05:21 ID:u71UyJxU
145の例だと
特典発送時期 開通後10か月程度にBIGLOBEより発送
継続利用依頼月数 開通日から10か月以上

だな
発送されたら解除すれば儲かるんだけど・・・
149まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:05:37 ID:???
価格comから申し込む光oneな
なにがわかるかわからない世の中だから
普通にプロバイダのほうで2万円キャッシュバックにしたよ俺は
150まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:07:08 ID:u71UyJxU
>>147
カカクコムだと利用料金の支払いは決まった期間はこないから
最初はかなり安く済むよ
151まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:12:13 ID:???
>>150
どういうこと?
152まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:15:48 ID:u71UyJxU
支払った額が返却されるわけではなくて、数ヶ月は金取られないって事
カカクコムで5社くらい入ったけど無料期間に基本料の請求無かったよ
153まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 22:23:35 ID:???
そっか俺の勘違いだったのかなthx
154まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:32:06 ID:uEJjhS4S
パソコンのインターネットの質問なんですが、□の枠にURL入力するのがありますよね?あの□の横に↓こういう矢印が付いていて、ここ押したら一度入力したURLが出てくるんですが、これって消せないんでしょうか?

パソコンの説明書みたいな本に消しかた載ってないのと、ヒントでアドレス バーで検索したんですが、消しかたは載ってませんでした・・・

パソコン詳しいかた助けて下さい。
155まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:36:49 ID:???
IE ツール オプション 「コンテンツ」 個人情報の オトコンプリート
156まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:42:19 ID:uEJjhS4S
ありがとうございました!
157まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:44:53 ID:???
キーボードのAの列のいくつかの文字が急に(同時期に)反応しなくなったんだけど、どんな原因が考えられますか?
ただ壊れただけ?買い替え時?
158まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:46:54 ID:???
「Aの列」 ?
A S D F G・・・ってこと ?
故障じゃね
159まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:49:22 ID:vePrtEXY
>>158
具体的にはADGです。やっぱり故障ですかね。
まだ二年経ってないのになぁ・・
160まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:50:17 ID:???
キーボード掃除してみたら?
161まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/22(土) 23:57:38 ID:???
最近ワイヤレスネットワーク接続がよく途切れるようになって困ってます
前はこんなことなかったのに・・・
何が原因でしょうか?
162まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:05:59 ID:rgiqdfcs
今使っているマシンに必要な最新のドライバモジュールを、
一括して集めてくるようなソフトウェア、ツール等はありますでしょうか?

経緯として、ドライバCDが無いマシンのOSを再インストールしたいので、
あらかじめドライバのモジュールを集めておこうと思います。

マシンは店のオリジナルで、マシン名はありません。

一つ一つパーツの名前で検索して、各HPからドライバを探してくるのは、
大変面倒です。大抵は、日本のメーカーサイトにはなく、
英語ばっかのHPにあったりするので。。。
163まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:08:14 ID:???
>>162
贅沢物には死を!
164まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:12:35 ID:???
>>162
店のオリジナルでも普通ドライバCDってついてないか・・
165まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:12:37 ID:???
ポート開放をしようと思うんですが何をどうすればいいかまったくわかりません・・・
モデムはhttp://www.baynet.ne.jp/support/internet/setup/modem/modem4.html
これです。
おねがいします。
166まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:18:51 ID:???
>>162
DriverMaxでも使えばいいじゃん
日本語じゃないけどな
167まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:22:35 ID:giP1u/tJ
設置したばかりのVAIOのワイヤレスマウスが動きませんorz
168まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:32:01 ID:nKKLZWWX
音が左からしか流れないのですがどうしたらよろしい?
ヘッドフォンはこわれてませんでした
169まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:34:47 ID:nKKLZWWX
音が左からしか流れないのですがどうしたらよろしい?
ヘッドフォンはこわれてませんでした
170162:2007/12/23(日) 00:39:19 ID:rgiqdfcs
>>164
ついてこなかったです。
秋葉で買ったのですが、その店は少し前に潰れてしまいました。

>>166
ありがとうございます。
DriverMaxでググったらありました。
http://www.innovative-sol.com/drivermax/index.htm
このDriverMax3.2というのであってますか?
171まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 00:43:11 ID:???
>>170
そそ、使用は自己責任でね
172まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:09:02 ID:???
>>165 ただのモデムやん。
ポート開放って1対1で繋がってるんあなら全開やろ。
173まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:29:37 ID:???
保存した画像とかを切り貼りして一枚の壁紙にするには
どうしたらいいですか?
174まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:33:18 ID:W1rS/1bP
すぐフリーズします。
回線が古いと言われましたが、どうしたらいいでしょう?

パソはXPでつ
175まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:33:29 ID:???
Windowsのペイントじゃしんどいから
PIXIA ttp://www.pixia.jp/
Gimp ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se352400.html
176まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:33:45 ID:???
>>173
ペイントで編集する
177まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:34:04 ID:???
>>174
新しいパソコン買え
178まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:34:33 ID:???
>>174 回線とフリーズは関係ないように思うが
179まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:35:30 ID:???
>>175-176
ありがとうございます
やってみます。
180まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:36:35 ID:???
>>174
回線とフリーズは関係ない
一時キャッシュがたまり過ぎてるとか、CPUとかそっちの問題
181まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:36:39 ID:W1rS/1bP
>>177
生活費だけで手一杯なのです

>>178
パソ自体に問題が?
182まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:37:49 ID:W1rS/1bP
>>180
ソフトとかで改善できるものですか?
183まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:39:23 ID:???
>>182
実際スペックはどういうもんです?回線も含めて
それとどういう状況でフリーズするのかそれも詳しく
184まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:41:32 ID:???
>>182
まずはIE ツール インターネットオプション 「全般」で「ファイルの削除」
詳細でブラウザを閉じた時……空にするにチェックかな。
185まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:42:48 ID:???
専用のグラフィックボードはグラフィック専用のメモリを持っているから高速だとききます。
オンボードの場合ではメインメモリ帯域を使うらしいのですが、この帯域が多ければ殆ど速度的な影響は無いと考えてよいでしょうか?
3Dゲームはしません。Vistaです。
186まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:46:58 ID:W1rS/1bP
>>183
本っっっ当に申し訳ないです、スペックが何なのかわかりません。
結構古いパソ、Yahoo!BB?、XPくらいしか…

ページを2、3同時に開くとすぐフリーズします。

>>184
何だか難しいです… が、ちょっくらやってみますね。
ありがとうございます*
187まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:47:07 ID:???
3Dゲームはしません。のならオンボードでいいよ。
188まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:49:14 ID:???
>>186
XP関係の初心者用の本買って読め
先ずはそれからだな
189まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:50:56 ID:???
>>186
デスクトップにマイコンピューターアイコンあるならそれを右クリックしてプロパティで開けばおk
190まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 01:54:36 ID:W1rS/1bP
>>188
(;´ェ`)わかりますた。
あまりにも酷いフリーズ具合なので頑張ります

>>189
おぉぉー、把握しました!
やってみます( ´∀`)ゝ

>>188>>189
どうもありがとうございました〜
191まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 05:05:17 ID:9t+GMNIW
OSはWindowsXPproSP2を使っています。
数日前からネットワーク接続にローカルエリア接続が表示されなくなったのでここに来ました。
普通にネットは見れるもののローカルエリア接続のアイコンがありません。
困っては無いのですが気味が悪いのでどうしたら直るのか教えてください

192まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 05:45:42 ID:???
>>191
うちはW2Kなので、正解はかけないと思うが参考までに

マイネットワークを右クリックでプロパティを表示
または、コンパネからネットワークとダイヤルアップ接続を表示

ローカルエリア接続をダブルクリック

アイコンを表示するのチェックボタンがあるので、そこをチェック
193:2007/12/23(日) 05:52:24 ID:46VuE6W0
ド素人なんですが漫画喫茶のパソコンでネットのライブ中継(スポーツなど)って見れますか?
194まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 05:56:48 ID:???
>>193
そういう番組があれば見れるんじゃね?
195:2007/12/23(日) 06:03:07 ID:46VuE6W0
>>194そうなんですか。
使い方は難しいんですかね?
196まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 06:05:59 ID:???
>>195
俺はそんな番組中継のサービスがあるのか知らないから分からん
197:2007/12/23(日) 06:08:52 ID:46VuE6W0
>>196わかりました。どうもヤボ用を聞いてもらってすんません。
チャレンジしてみます。
198まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 06:09:19 ID:???
>>195
君がその番組をやってるサイト(インターネットアドレス)を知ってれば、簡単に見れるよ
199:2007/12/23(日) 06:16:07 ID:46VuE6W0
>>198本当ですか?海外サッカー見たいんですが、サイトアドレスは2ちゃんねるの海外サッカー板に貼ってあったので分かります。って事はつなぐだけで見れるんですよね?返答ありがとうございます。
200まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 06:17:35 ID:9t+GMNIW
>>192
わかり辛くてごめんなちゃい
ネットワークとダイヤルアップ接続の中にローカルエリア接続が無い
201まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 06:26:01 ID:???
>>200
てっきりタスクトレイのアイコンが表示されてないのかと思いました
スマソ
202まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 06:40:50 ID:???
音楽を聴いたり
絵の編集(着色)とかしたり
合成写真とか作りたい自分は
どんなパソコンを買えば良いんでしょう?
203まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 06:58:16 ID:???
>>202
音楽を聴いたり
絵の編集(着色)とかしたり
合成写真とか作れるパソコン






まあ、普通に売ってるPC買え
204まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 07:29:29 ID:???
>>202
適当な10万〜20万ぐらいのパソコン買って
絵の編集するソフトと写真編集のソフト買えばいい
極簡単な編集程度なら、別のソフト何も買わずにできる
205まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 07:38:52 ID:n0nmvg5a
助けてくださいm(_ _)m
昨日無料動画のサイト見てたら大画面になって(右上の×マークが消えて)インターネットやめられなくなったんで仕方なくシャットダウンせずにボタンを押して消しました。それで改めて始めたら、なんか再起動やら↑↓でエンターを押して下さいと黒い画面がでて、
206まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 07:40:02 ID:n0nmvg5a
とりあえず再起動を押したら起動画面出たんで治ったと思ったら英語で青い画面が出て、なにもできなくなりました°・(ノД`)・°・どうしたら良いんでしょうか。初心者で文章変ですいません
207まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 07:40:25 ID:???
>>205
どうせエロサイト見てたんだろ
天罰だよ
208まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 08:08:12 ID:???
>>206

>>207の言うようにエロサイト見てたんでしょ?
ウイルスがトロイの木馬に観戦したんでしょうな・・。
リカバリーをするしか手段は無いよ。
209208:2007/12/23(日) 08:09:46 ID:???
観戦 → 感染だった・・・。

他のマシンがあるなら、内蔵しているHDDを外して外付けケースに入れた後
他のマシンでウイルスチェックと駆除をする。
で、中のデータで必要なやつだけ抜き取って、リカバリーをする。
210まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 08:59:09 ID:n0nmvg5a
ありがとうございます。でも全然わからないっす°・(ノД`)・°・
211まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:05:44 ID:Dh+68XhT
BIOSTARのマザーボードP4M80-M4のBIOSをアップデートをしたいのですが、調べてみたところ新しいverを
ダウンロードした後、FDにとあります(FDから読み取ってアップデートされるみたいです)。
 しかし、マシンにFDDがついてない場合、どうしたらいいでしょうか?
 とりあえず、最新版のファイルふたつ(4m80m609.bf、4m80m609.bs)はダウンロードしてあります。
212まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:10:19 ID:???
>>210
BIOSでCD-ROMをfirst bootに設定して、winxpのCD-ROM挿入して再インストール。
出来なかったら最小の構成で起動。
213まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:33:15 ID:jUgyspfA
自宅のネット環境が整ったのですが、
初期設定は 自分1人で出来るものなのでしょうか?
214まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:37:32 ID:???
>>213
あなたの能力しだいです
215まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:40:42 ID:???
やまり業者に頼んだ方がいいですかね…
216まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:50:44 ID:n0nmvg5a
>>212(;O;)
家に帰ったらまた故障画面写メります
217まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:54:31 ID:???
>>215
自分でもできると思うよ
手順とかも一緒に入ってるだろうからそれ見てやってみたら?
業者に頼むのはバカバカしいと思う
218まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 09:58:38 ID:jUgyspfA
>>214,217
ありがとうございます
ジャニスに電話するところでした
これから自分1人で頑張ってみます
219まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 10:34:05 ID:???
IiyamaのモニタE431Sをアナログ接続で使っていたのですが、
デジタル接続(DVI-D)もしてみたくなって、DVI-I or DVI-D接続対応
のDVIケーブルで接続したところ、PCの起動音が2回から3回なりました。
起動するとモニタに結構大きいドット抜けのような症状が、
(サブPCで起動させても同様の症状を確認)
ケーブルが合わなかったのか、PCやグラボとの相性の問題なのか
わかりませんが、こういうことって結構あるのですか?
220まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:27:37 ID:Dh+68XhT
ホントど素人な質問ですみませんが、
 XPだとフォルダの左側が仕切られて、ファイルサイズとかリンクとかいろいろと表示されますね?
 現在、従来のWindows風になっているのですが、フォルダオプションから「規定値に戻す」でも変わりません。
 デフォルトに戻すにはどうしたらいんですか?
221まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:33:57 ID:???
フォルダのメニューバー→整理→レイアウト
222まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:34:14 ID:b6nrMH6q
サイトにログインするのってお金掛かりますか?
又、IDとパスワードがわからないんですが何かいい検索方法
はありますか?
ド素人です。。。
223まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:36:24 ID:???
>>222
有料サイトなら金かかる
無料サイトでも 登録とかしないとパスを貰えない所なら登録する
224まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:40:11 ID:???
>>220
XPじゃなくてwin2kだけど、下側のバーをマウスの左ボタンを押したまま
ディスプレイの右部にドラッグすると、バーが移動する。
上でも、左でも、移動させられる。
このこと?
225まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:41:04 ID:???
ノートの最新スペックってデスクトップの何年前くらいになるんでしょう?
226まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:41:31 ID:???
>>225
はい?
227まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:53:09 ID:???
DELLのDimension4600Cを使ってます。
HDDが壊れたので、これを入れ替えました。
付属の再インストールCDでOSを入れ直して立ち上げましたが、解像度が最低のものになって変えられません。
SP2をCDからインストールしてネットに繋ごうとしましたが、これも接続が認識されません。
デバイスをみると、
イーサネットコントローラ
ビデオコントローラ
マルチメディアオーディオコントローラ
マルチメディアコントローラ
マルチメディアビデオコントローラ
の5つのドライバがインストールされていないようで、不明なドライバになっています。
付属のドライバCDも使いましたが、それでも改善しませんでした。
どうすればいいでしょうか。
228まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:54:18 ID:jU1gHY9D
XPなんですが起動するとNECって表示されたあとhttp://p.pita.st/?m=l2hnxyueのような画面になります
NECが表示されてるときにF8やF11おしても反応しません
どうしたらふだん使うような画面にいけますか?
229まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:55:48 ID:???
>>228 おいwww

作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

Produced by @pita
230まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 11:58:33 ID:???
>>228
boot fileがどうとかって書いてるな
変なexe踏んだんじゃね?

231まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:00:08 ID:???
>>229
普通にPCから見れたぞ
232228:2007/12/23(日) 12:01:51 ID:jU1gHY9D
>>229
すいませんなおしました
>>230
身に覚えがないんです
233まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:04:50 ID:???
PCでPSのゲームってできるんですか?
234まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:06:19 ID:???
>>233
試せばいんじゃね?
235227:2007/12/23(日) 12:14:16 ID:???
書き忘れました。OSはXPです。
236まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:16:47 ID:n0nmvg5a
起動すると青い画面が出ると言ったものです。
PC屋もっていったらハードディスク死んでるから直せと言われたんで33000円取られますた(;O;)教えてくれたみなさんありがとうごさいました。もう変な動画みませんわ。°・(ノД`)・°・
237まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:18:48 ID:???
>>236
デスクトップPCならボッタクリだなその業者
238まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:19:30 ID:???
>>227 入らないはずないから。
付属のドライバ類からよくさがせ!
239まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:20:32 ID:???
ぼったくりwwwwwwwwww
240まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:22:17 ID:???
>>236 俺の家にもてくればハードの実費+昼飯代で直してやったのに
241まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 12:56:57 ID:???
もともとCとDあったパーティションをDがあまりにあまってるのでもういっこ追加させたんですが
ローカルディスクNになってしまいます(仕様なのか??リムーバルにも影響されるんかね
これをEにする方法はないのですか?
ttp://www.imgup.org/iup524773.jpg
242まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:02:04 ID:???
うっかり携帯用のminiSDを
MS/pro/Duo/
とか書いてあるコネクタに間違えて差し込んで取り出せなくなった

上手い取り出し方あったら教えてください
243まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:03:35 ID:???
>>241 DVDのドライブレターを Z にして E を空き家にして N を E  にすりゃええ。
244まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:13:11 ID:???
>>242
ピンセット
245まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:14:07 ID:3aUtmSKh
スタートメニューが長くなっちゃったので
いらないアイコン削除したのに短くなりません。
縮めるにはどうしたらいいですか?

246まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:27:35 ID:n0nmvg5a
えー°・(ノД`)・°・ボッタクリっすか(;O;)親父が持って行ったから明細わからん
247まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:28:12 ID:???
昨日の夜から急にネットに繋がらなくなってしまいました。
(XP、接続eo、無線LAN使用、コレガのルーター)
直接続ならインターネットOK

状況・・
2ちゃん
 ↓
テレビ見る
 ↓
再度2ちゃん→更新できない(その間なにも触っていません)
 ↓
その他ネットに繋がらない

となったので、今朝サポセン(eo)に電話してPCみながら聞いたところ、
「デフォルトゲートウェイの数字がおかしい」と言われました。

こんな説明で解るでしょうか?お願いします。
248まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:33:08 ID:???
Yahoo!のレンタルモデム用LANカード(8M)を紛失してしまいました。


これって何か市販のもので代用できますか?

買取だと4万近くなるので解約は無理。
249まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:34:05 ID:ojCxeElw
ワードパッドで縦書きの名簿みたいな表を作りたいのですが、文字を四角で囲むにはどうしたらいいですか?
教えてください。
250まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:39:30 ID:ZnM7wPqE
携帯からなんだが、ここ最近PC重くて繋がんね、ヤホーで無線LAN使用なんだが助けてくれ。
251まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:40:34 ID:???
>>244
もうちょっとしっかり固定して取り出せる工具知りませんか?
ピンセットじゃ力不足だ
252まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:43:33 ID:???
>>248
なくしたら買取させられるよ
253まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:44:13 ID:???
>>245
デスクトップアイコンだけ消しても無駄
スタートメニューにあるもんを消さないと意味ないでしょ

>>248
どの道返却しなきゃいけないのに買い取り無理とか何言ってるの?
254まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:50:43 ID:3aUtmSKh
>>253
スタートメニューのアイコン?を消したんですが…
短くなりません でした。
255220:2007/12/23(日) 13:51:55 ID:Dh+68XhT
>>221
>フォルダのメニューバー
 すみません。↑ってどこですか?・゚・(ノД`)・゚・
256まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:53:05 ID:/l6ajSMV
質問させてください。
最近アプリなんかの動作が重いときがあり、そういうときにアプリを
終了すると「ほかのプログラムがビジー状態でこのプログラムを終了できません」
的なメッセージが出てきます。
しかしウインドウを何枚も開いたり、何か他のアプリと同時に使ったりもしていません。
「ビジー状態のプログラムに切り替えて終了してください」みたいなメッセージの下の「切り替え」と書かれたボタンを押しても
スタートメニューが開くだけで他は何のプログラムも開きません。
どのプログラムがビジー状態なのかを確かめたいのですが可能ですか?
可能ならやり方を教えてください。
OSはVistaです。よろしくお願いします。
257まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:56:04 ID:???
>>254
それじゃあスタートメニュープロパティ開いてカスタマイズ
258まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:58:20 ID:d6u3G5Ed
にちゃんのスレにクリックしても繋がらない時があるのですが、なんでですかね?
259まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 13:58:43 ID:x05oSh1I
いや、光に帰るときに買取はする。



けどまだ時は満ちていない。
260まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 14:01:12 ID:???
>>259
誰君
261254:2007/12/23(日) 14:02:38 ID:3aUtmSKh
>>257
直りました、ありがとうございました。
262まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 14:05:06 ID:E9doqxvL
質問です。
一つの回線(マンション)でネット(パソコン)とゲーム(XBOX360)に同時に接続できるものなのでしょうか?
ルータ等は無く、マンションの壁からLANケーブルを直接つなぐかたちなのですが。
どなたかご教授お願いします。
263まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 14:06:13 ID:???
初めてノートパソコンを買って今届いて、
ひとまず開封したのはいいですが、まず何をすればいいかわかりません。
明日のネット開通日に来てくれるNTTの人に任せればいいでしょうか?
264まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 14:08:32 ID:???
>>260
いや…モデム用LANカードがですね…


うひょ
265まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 14:09:54 ID:???
>>262
マンションの壁からLANケーブルをルーター挟むかたちなのですが
266まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 14:11:00 ID:???
>>263 実はもう繋がってるかもな。
267263:2007/12/23(日) 15:18:33 ID:Xgh2VHsC
なんかバッテリーみたいなの付けたら起動した……
268まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 15:21:30 ID:???
>>263
先ずはパソコンに付いてきた説明書を隅から隅まで読め
2回ぐらい読み返して覚えろ
269まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 15:29:56 ID:fg0UDUXS
今日ノートパソコン買うんですけど家にモデムとかないんです

今日じゅうになんとかインターネットするにはどうしたらいいですか?
270まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 15:41:05 ID:fg0UDUXS
無線LANっていうのを買えばできるようになるんですか?
271まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 15:47:04 ID:???
>>270
無線LAN買ってもそれをつなぐものが無いと意味がないでしょ
ネット回線はもう繋がってるの?繋がってないなら電話回線を使用して繋ぐ事は出来るけど
電話代が大変なことになりますよ。
272まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 15:54:24 ID:fg0UDUXS
>>271繋がってないです

独身寮なんで全体でどっかに入ってるみたいです、管理人に相談しますわ


秋葉原来たらノートパソコンいっぱいあってどれかおうか迷ってるんですけどオススメとか教えてくれませんか?できれば店も

サクサク動いてかわいい感じのがいいんですが…
273まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:00:07 ID:???
>>272
今秋葉原にいるの?なら店員に聞け
詳しくかつ丁寧に教えてくれるから
274まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:05:42 ID:???
>>272
ノートパソコンなら一番高い奴選んどけ
275まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:11:29 ID:fg0UDUXS
>>273今秋葉原のコーヒー屋でどうしたものか…と悩んでます

店員の人に聞いてみますね、どこの店がいいですか?優柔不断なもので……
276まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:13:37 ID:???
>>275
優柔不断なら、とりあえずPC関連の雑誌を2〜3冊買って帰って読むことから始めよう
277まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:13:39 ID:fg0UDUXS
>>274やっぱり高いほうがいいんですか?予算は18万ぐらいなんですが
278まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:16:21 ID:fg0UDUXS
>>276結構読んだんですけどさっぱりで///

とりあえず秋葉原いけばなんとかなるかなって来てみたらこうなっちゃいました
279まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:20:24 ID:???
>>278
適当に近くのパソコン量販店入って
店員に18万ぐらいのノートパソコン下さいって言えばいい
280まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:22:09 ID:fg0UDUXS
>>279わかりました!ラオックスあたりに行ってみます
281まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:41:17 ID:???
他サイトのURLをレスに貼り付けたいのですが、コピーしようにも、他サイトのURLの表示の仕方がわかりません。
具体的にサイト名を言うと、麻雀のロン2と言うサイトのURLなのですが・・・

282?:2007/12/23(日) 16:51:50 ID:???
パソコン画面に貼るフィルムの一種で、少し見る角度が変わると真っ黒になって見えない
という、つまり正面以外からは見えにくいというフィルムがあるそうですが、それは何と
いうフィルムなのでしょうか。?
 電気店に行って店員に聞いても店員も知りませんでした。
283まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:53:43 ID:???
携帯とかである奴か。店員を殴れ
284まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:55:22 ID:4kAKyrd3
パソコン 画面 フィルター のぞき見防止
285まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:56:31 ID:4kAKyrd3
ロン2|日本プロ麻雀連盟 ネット麻雀対戦サイト
http://www.ron2.jp/
286まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:57:33 ID:???
>>281
アドレスバー表示してないの?IEなら何もしてなければ普通はあるんだけど
画面上の表示で出す設定すればおk
287まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 16:59:12 ID:4RPdzY/p
今日、無線LANのルータ買って設定をしてるんですが、
無線ルータを有線で繋いでるパソコンで、インストールしたあと
設定画面を表示しようとしたら「IPアドレスが異なっています」と表示されました。
Q&Aを見たり説明書を読んだりもしたんだけど分かりません。
IPアドレスの変更をしますか?とも出たんですが、どうすればいいですか?


ホントに分かりづらくてごめん。
288まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:00:15 ID:4kAKyrd3
ロン2|日本プロ麻雀連盟 ネット麻雀対戦サイト
http//
www.ron2.jp
289まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:00:38 ID:???
さっぱりわらかんw
290まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:01:08 ID:baj6OaSq
すみません。質問させてください
普段どおり、ディスクをフォーマットしようと思い、
フォーマットをしたら、

不明なエラーです。ドライブから不明なエラーが報告がありました。

と出て、フォーマットされませんでした。
何回も繰り返すとフォーマットできたりもするのですが、
その場合、必ず途中で止まり、書き込みのエラーが出て
とまってしまいます。
どうすれば、元通りに使用できるようになるのでしょうか?
291281:2007/12/23(日) 17:10:18 ID:???
>>285ありがとうございます。
・・・図々しいのを承知でお願いしたいのですが、プロ雀士プロフィールのページにすぐに飛べるURLを貼っていただきたいのですが・・・
図々しくてすいません。

>>286IEで画面上の表示でアドレスバーにチェックはしてあるのですが、アドレス(D)と表示されるだけで、URLは表示されていません。
292まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:11:37 ID:???
変な質問なんですが
俗に言うPCの寿命というのはHDDの寿命と=で捉えていいんですか?
それとも本当にPC自体の部品やらが全てダメになる事なのでしょうか。
293まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:17:02 ID:4kAKyrd3
そんなことはない
DVDとかのほうが壊れる
294まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:17:23 ID:???
HDDはどちらかというと逝きやすいパーツってだけで
電源にも寿命があるし、マザーにも寿命がありますよ。

もちろん足並みそろえて寿命を迎えることは滅多にないけど、
他のパーツに道連れにされることもあるからなんとも。特に電源が逝くと・・・
295292:2007/12/23(日) 17:19:17 ID:???
>>293
なるほど〜
ありがとうございました。
個人的にすごく気になってたので年が明ける前にスッキリ出来てよかったです。
296292:2007/12/23(日) 17:22:01 ID:???
>>294
ありがとうございます。
PCは買ったら5〜6年はもつものだと勝手に思っていました
甘かったです。

ちなみにこの部品の寿命がきたら本体丸ごと買い換えないと無理という部品はありますでしょうか。
297292:2007/12/23(日) 17:26:14 ID:???
と思ったけど連続でくだらない事2回も聞いたら失礼ですね。
PCに詳しい人に聞いたり自分で調べてみようと思います。
お二人ともありがとうございました。
298まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:26:35 ID:4kAKyrd3
丸ごと買い換えないと無理なのはない
しかし6年はもつだろう 途中で部品が壊れる可能性はある
2万円以上かかる部品をかうくらいなら新品が3万円台で買える
299まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:29:20 ID:???
液晶モニタのドットがどんどん抜けていきます・・・これって寿命でしょうか? 購入から5年くらいです。
300まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:33:50 ID:???
超初心者ですみません!フロッピーディスクのデータをフラッシュメモリに一括で移したいんですけどできますか?
301まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 17:37:43 ID:???
>>299
パネル自体の寿命はすごく長いんで寿命というよりかは故障ですな
302まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 18:01:27 ID:???
>>300
おいおい、お前さんはコピペも知らんのか。
303まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 19:51:09 ID:???
>>299
5年前のやつでしょう。
パネルの寿命は長いけど、ドットの寿命はまた別の事柄だからね。
304まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 19:53:27 ID:???
>>299
5年前の液晶なら安物はそろそろ寿命だろうな
技術も今とは段違いだし
305まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 19:58:55 ID:jUgyspfA
ウイルスバスター2008を買ってきてインストールしようとしたんですが、
「Windowsメール起動中はインストールできません」との警告が出てインストールができません
もちろんメールは起動してないはずなのですが、どこを直せばいいのでしょう?
306まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 20:10:30 ID:???
>>305
一見起動していないように見えてもバックグラウンドで起動している可能性がある。
タスクマネージャを起動し、プロセスタブを参照してユーザー名があなたのである部分を見、疑わしいプロセス、例えばoutlookなどを終了すべし。
307まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 20:12:47 ID:???
>>305 Googleの賢い使い方。
まず ウイルスバスター2008 で検索かけます。
次に ページ下にある しぼりこみ をクリックします。
そこで Windowsメール起動中はインストールできません と検索します。
すぐ解決します。
308まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 20:22:58 ID:???
>>305
さらに検索単語をダブルクォーテーション(" ")で囲むと語の完全一致検索が可能です。
また、語の先頭にマイナス(-)をつけると対象語句を除いた検索結果が表示されます。
すぐ解決します。
309まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 20:28:16 ID:tbHHTS7Y
優しいどなたかお答えお願いします。

パソコンの空き容量がなぜか保存している容量とあいません。

例えると、PC自体の容量は50Gで、
デスクトップ上の合計保存容量は25Gなのに
空き容量が残り2Gといった感じです。

よく映像とかDLするんですが、どこかにデータが残ってたりするのでしょうか?

どなたかわかる方助言お願いできますか?宜しくお願い致します。

内容がわかりにくいようであればすぐに補足させていただきます。


310まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 20:28:59 ID:???
皆さんありがとうございます
それと次からはまず自分で調べることをこころがけます
311まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 20:34:23 ID:???
>>309 キャッシュが便秘しとるんやない?
ie ツール インターネットオプション 「全般」
「ファイルの削除」やってみ。
312まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 20:36:10 ID:???
>>309
デスクトップ以外にデータがあるんだろ。
ドライブがCのみだったら
C:\Documents and Settings\****\デスクトップ
以外にあるんだろ
313まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 21:32:41 ID:JzNePH83
長年使ってるPCでこの間ディスプレイだけ壊れたので
買い換えて使ってたんですが、いきなり画面に

NO SYNC SIGNAL

SEE USER´S MANUAL

って出てそのまま動かないんですがどうすればいいんですかね?
マウスとかキーボード押しても何も反応ないし・・・orz
314まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 21:33:05 ID:H/HJpAOt
自分のPCはhttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5020j.html
なんですが
http://kakaku.com/item/05500415274/

http://kakaku.com/item/05200010883/
を増設したいと思うんですが
PCの中を開けるのも初めてなので
どこをどうするかなどを教えてください
お願いします
315まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 21:43:49 ID:???
>>314
マニュアルを読め。
ググれ


それでもどうして良いか判らないなら、君には無理だからやめておけ
316314:2007/12/23(日) 21:48:11 ID:???
>>315
わかりました
中身をあけたことはないので
どんな感じにマザボに刺して行くのかと思いましたが
マニュアル読みまくります
成功する事を祈ります
317まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 22:09:23 ID:???
保守するときに発言を自分の言いたい言葉の中からランダムで選べるようなツールないですか?
318まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 22:19:06 ID:0GbiJbJF
319まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 22:21:38 ID:???
>>317
お前の脳みそ
320まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 22:22:43 ID:???
突然ですが…
アウトルックに来たメールのリンクを開こうとすると、PCからブザーが鳴り開けません。
どうしたら良いでしょうか?
どなたか教えてください。
m(__)m
321まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 22:36:07 ID:PMjbw8y0
保存した動画がどこにあるか分からなかったので
検索オプションを使って調べたところ、C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\Videos\Veoh
という場所にあるのがわかりました。
ですが、ドキュメント→オーナー→マイドキュメント→ビデオとクリックしても
Veohのフォルダはありませんでした。属性は隠れフォルダーでした。
どのようのして調べたらいいでしょうか。

また、同じく検索オプションでVeohフォルダを検索し、そのフォルダをクリックしても
動画が入ったフォルダは見つかりませんでした。
322まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 22:37:38 ID:3I0bE3jT
再セットアップ後、インフォシークのラッキーくじやビンゴが
表示されなくなりました。
どうすれば表示されるようになるのでしょうか?
323まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 22:41:37 ID:???
デスクトップパソコンをDVDのリカバリディスクを使って
再インストールしたいんだけどそのパソコンのDVDドライブが壊れてるんだが
こういうときは新しいDVDドライブを買うしかないかな?
ノートパソコンのDVDドライブは壊れてないんだけど
ノートとデスクトップを接続してデスクトップの再インストールってのはできない?
324321:2007/12/23(日) 23:02:23 ID:???
プロパティ開いて隠れ属性なしにしたら探してたフォルダ
でてきました。自己解決しました。
325まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 23:05:32 ID:???
>>323
ノートパソコンと繋げてやることできなくは無いが、ある程度の知識が必要
誰かに借りるか、中古の安い奴買った方がいいと思うよ
326まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 23:08:51 ID:SHrBmZq0
すみません
キーボードの設定が変でdeleteキーがエンターみたいになってしまってて
tasuketehoshiikotogaaru

nyuuryokuga henninatta

g wo osuto 6g tonaru

hiragana nyuuryokubotanwo osuto

; toderu

; wo osuto zenkaku;ninaru

okashii to zenkakude nyuuryokusuruto

okashiい

tてなるらしいのですがどうすればなおるでしょうか
327まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 23:10:28 ID:???
>>326
釣れますか?
328まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 23:14:36 ID:SHrBmZq0
>>327
なったのは友人で友人のメールをそのままコピペしました
釣りでは有りません
329まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 23:21:19 ID:???
>>321
ツール→フォルダオプション→表示→ファイルとフォルダの表示→全てのファイルとフォルダを表示するにチェックでいけるかと

winキーが押しっぱなしの状態になっています
状態は一部のキーを押すとwin+u等のショートカットキーが暴発したり、カーソルの移動が遅かったりします
今はチェンジキーという特定のキーを使えなくするツールを使っているのでショートカットキーの暴発は無くなったのですが何故か未だカーソルの移動は遅く辛いです
何とかなりませんか?
330まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 23:22:49 ID:IC9+JjLL
どこで質問すべきなのかよくわからないのでここで聞かせてください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1423925
このダンス部分つくってるソフトって何なのでしょうか?
キャラを気軽に振付けて躍らせるソフト無いかな〜と思ってたところで見かけたのですが
詳細まったくわかりません
またこのソフトのほかに
そういった目的のソフトのことについて教えてくれるとうれしいです
よろしくお願いします
331まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/23(日) 23:24:29 ID:SHrBmZq0
O をおshいたらF11のtokiminaini なる

そうなんですがshit押しながらcapslock押してもだめみたいで本当にわからにんです
332323:2007/12/23(日) 23:41:57 ID:???
>>325
ありがとう。
おとなしく安物を買うことにします
333まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 01:30:19 ID:kyZpKnTi
コーラでうがいしたら
吐き出してしまい
PCがベトベト
334まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 01:31:01 ID:???
一緒に入浴すればOK
335まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 01:31:35 ID:???
そのあと窓から投げ捨てればなお良し
336まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 01:36:21 ID:???
>>330
てか動画の作者コメ辿ったら2リンクくらいで解説あったんだが…。
名前だけなら作者コメ1回巡ればすぐ…。
というわけで今回は自分で調べてみることをおすすめする。
337まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 02:00:32 ID:???
質問です
BTOで買ったPCのパーティションを変更したくてリカバリをしようと思ってるんですが
ちゃんと買ったときの状態に戻るのか不安です
複雑な設定などをしなくてはいけないのでしょうか?
338まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 02:22:19 ID:???
>>337
いや、別に複雑な設定はないけど。
ドライバー類が揃ってるのかチェックしといたほうがいいね。
あと、ウイルス対策ソフトは準備しときなよ。

OSインスコ、チップセットインスコ、グラボインスコの順でやってけばいいよ。
そんでウイルス対策ほどこしてからネット接続してWinアップデート。
339まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 02:24:22 ID:???
>>337
初めてやるならお前のやり方次第
やったこと無いならトラブル起こるまで止めとけ
340まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 02:35:24 ID:???
>>338
XPホームエディションOSのCDが1枚
for Intel Chipset Mainboard Drivers and Utilities SD
VGA Driver
があります
でもXPのディスク以外英語だ(´ω`)

>>337
FM−Vのリカバリはしたことあります
そのときはマニュアルがあったから簡単でした
341まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 02:43:51 ID:???
>>340 そんな難しいことあらへん。
まあやってみ。
342まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 04:18:12 ID:Jf4iv4WL
PCの電源落としたのに
数時間後に外付けHDDが起動してるんだけど
どうなってるの?
343まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 04:40:03 ID:???
ごめん俺がつかってた
344まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 07:59:46 ID:???
BTOのPCがいきなり落ちました。
その後焦げた匂いがして起動しなくなったのですが
これは電源が逝ったって事ですか?
345まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 08:36:11 ID:???
マウスいじるほうの手の手首のあたりが臭いです
マウスパットも臭いです
手洗ってマウスパットをPCクリーナーで拭いてもまだ臭いです
どうしたらいいでしょうか?
346まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 08:37:15 ID:???
手を窓から投げ捨てればいいよ
347まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 08:58:11 ID:JRNx/IrK
データを消しても、空き容量が増えないんですけど
何故ですか?
348まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 09:01:14 ID:???
>>347
ゴミ箱からも消せよ
349まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 09:40:21 ID:???
>>344
電気代払えよ
350まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 09:42:50 ID:iQLbzyEC
iPodのイヤホンを買いたいのだが東京で一番デカイもしくはおすすめの電気屋ってどこだ?
教えて下さい
質問ちょっとずれててごめん
351まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 09:47:12 ID:???
鈴木電気店
352まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 09:53:12 ID:hEJfWCFz
PC2-4200対応のパソコンにPC2-5300のメモリを増設できますか?
353まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 10:03:10 ID:???
外付けHDDが認識されてるのに立ち上がらなくなりました。
デバイスマネージャ、ディスク管理どちらも正常に表示されてますが
マイコンピュータには表示されません。デフラグツールでも認識されてます。
ファイルシステムはNTFS内臓HDDはIDE外付けはS-ATA 
2日前までは認識してたと思います。宜しくお願いします。

やった事、仮想ドライブを全て無効にしてみた。
354まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 10:30:11 ID:XJfWECf1
今、 富士通の CS/150L を使用しています。
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/c/method.html

今回、ハンゲームのコンチェルトゲートをプレイしようと思ったのですが、
動きがかくかくしていて快適な動作とは言えない状況です。
動作環境は
ttp://cgate.harunavi.com/index.php?System%2F%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
のとおりなのですが、
自分のPCがそもそも推奨環境を満たしているのか、必要環境には届いているのかすらわかりません。

自分のメモリが256で、推奨環境は512以上というのは
わかったのでとりあえずメモリ増設はしたのですが。

マシンが古すぎるのか何か買い足さないとだめなのか、
設定やドライバ等のバージョンアップでなんとかなりそうなものであるのか教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
355まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 10:32:47 ID:???
>>354
グラボ買え
VRAM16Mとか舐めてんのか?
356256:2007/12/24(月) 10:32:51 ID:ZDlANBOu
>>256です。
どなたかお願いします。
357まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 10:36:02 ID:???
>>354
無理 買い換え
358354:2007/12/24(月) 10:43:02 ID:XJfWECf1
>>355 >>357
とりあえず設定でどうにかならないということは理解できました。
「グラボ買え」とは多分「グラフィックボード」もしくは「VRAM増設」か「グラフィックカード」
のことだと思うのですが分からなかったので調べてみます。
ありがとうございました。
359まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 11:08:20 ID:JRNx/IrK
>>349
ごみ箱からも消したんです・・・
でも空き容量が増えません

フォルダからも消しました
360まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 11:47:37 ID:???
>>359
ごみ箱を空にする
361まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 11:48:51 ID:???
あ、ごめん、やったのか。消したファイルが小さすぎるとか?
362まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 11:53:48 ID:SwNYPCby
363まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 12:21:10 ID:???
>>359
マイコンピューターを開いて何も無い所で右クリ最新の情報に更新で
HDDのプロパティー見たら減ってたりしてw
364353:2007/12/24(月) 13:37:45 ID:???
分かりました。ディスクの管理を見てみると外付けHDDにインデックスが割り振られて無いののが原因でした。
仮想ドライブを18個も作ってインデクスが無くなってるのに気が付かず、昨日初期化して作り直した為に、
外付けHDDに付けられるはずのインデックスが無くなってしまってたんですね。

こんなミスは俺しかしないと思うけど直し方は仮想ドライブをまず無効にして、
マイコン右クリ→管理→ディスクの管理→インデックスの付いて無いHDDを右クリ→ドライブ文字とパスの変更で
好きなパスを選ぶか出て来たパスでこのボリュームにアクセスするで直りました。
後は仮想ドライブを作れるだけ作って終了ですw
365まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 13:44:34 ID:???
>>364
仮想ドライブ18個って・・・そんなに要らないだろ
366まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 13:59:34 ID:???
PCの音がいきなり鳴らなくなるという症状がでます。
サウンドはオンボードで、ボリュームコントロールも問題ありません。
また、本体のヘッドホン端子にヘッドホン挿して試してみても鳴らないので、
スピーカの接続関連ではないと思います。
ちょくちょく鳴らなくなってはしばらく放置、再起動などで直っていたりするのですが・・・

とりあえずマザーのオーディオドライバをいれなおし、今は鳴っていますが
再度起こるようなら、これはやはりマザボの不具合なのでしょうか?
367まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 14:01:13 ID:???
そうかもしれんなー
368まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 14:12:54 ID:???
>>366
素早い回答ありがとうございます。
使い始めからまだ半年もたってないのにイカれるとは・・・
369まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 14:14:43 ID:???
自己レスかい!w
370366:2007/12/24(月) 14:17:02 ID:???
レス番間違えました。自分宛でどうするよ、俺w

>>367さんありがとうございます。
371まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 14:43:24 ID:LIgP3GaU
パソコンに何か不具合が起こり始めてるのですが、
新しく買ったパソコンに、データを移動させることはできますか?
372まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 14:44:23 ID:LIgP3GaU
間違えました。

パソコンに→今メインで使ってるパソコンに

改めてお願いいたします。
373まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 14:45:06 ID:???
できます
374まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 14:46:13 ID:???
はい以下のような方法がありできます。
方法1.メディアに焼いて移動する。
方法2.LANを組む。
方法3.HDDを直接新PCへ接続する。
方法4.WEB上のスペースへ一旦預ける。
375まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 15:40:36 ID:???
難しく考えないならusb2.0のケーブル一本でもOK。
古いPCにusb2.0が付いて無かったら激遅いけど、
3.000円も有ればpciボードを追加出来るよ。
376まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:06:58 ID:???
375は勘違い忘れて下さいorz
377まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:18:16 ID:???
年賀状PCで作ろうと思うのだが表はハガキ作家のフリーソフト
裏は適当な年賀状サイトでダウンロードしたやつをフラッシュメモリーにいれて
近くにあるネットカフェのプリンターで印刷しようと思うのだが、これで準備おk
それかほかに何か必要、教えて?
378まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:20:33 ID:???
>>377
お金
379まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:22:19 ID:???
4万ぐらいでいいパソコンない?
やりたい事はCDに曲焼いたりipodに入れたりエロゲと絵を書くぐらいです
380まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:25:31 ID:???
>>379
いいパソコンはないよ。
4万ぐらいなら、それなりなパソコンになちゃう。
381379:2007/12/24(月) 16:25:36 ID:???
もちろんネットもやりたいです
382まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:29:32 ID:???
6万ぐらいしか出せないんです
383まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:30:27 ID:???
>エロゲと絵
この二つをやりたいなら10万近く出さないと無理でしょ。
エロゲだって低スペックで出来るゲームは限られてると思うし
384まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:31:12 ID:???
TVからの映像や音声をキャプボへ送信するときに使う端子は、ほとんどS端子?
385まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:32:04 ID:???
>>383
そうなんですか…
386まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:37:07 ID:???
>>384
S端子は映像のみ
387まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:40:04 ID:???
どの程度のエロゲがやりたいのかと絵だって適当にペイントで描く程度なのかわからんしなーw
388379:2007/12/24(月) 16:42:45 ID:???
エロゲは3Dはやらないですあと絵はおまけぐらいにしか考えてません
389まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:43:47 ID:???
じゃあなんでもいんじゃね?
390まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:44:05 ID:???
>>388
4万のパソコンで十分だよ
適当に見つけた奴買っとけ
391まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:45:39 ID:???
>>388 だいたい予算に合うやろ
http://www.tsukumo.co.jp/acer/acer.html
392まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:45:55 ID:???
わかりました適当なの買ってみます
正直ネットとCDに音楽焼いたりipodに入れたりできるだけでいいですと
393384:2007/12/24(月) 16:49:55 ID:???
>>386
なるほど。D端子で映像を受信できるキャプボって無いのかな?
394379:2007/12/24(月) 16:53:31 ID:???
>>391
ありがとうございます!それにするか考えてみます
395まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 16:57:38 ID:???
396384:2007/12/24(月) 17:59:15 ID:???
>>395
このキャプボは、モニタ全画面に表示されちゃうのかな?
小さいウインドウに、据え置きゲームのプレイ動画を表示することは出来るのだろうか・・・・
397まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:03:51 ID:ZccAVcrJ
vista です。
本日PCを立ち上げて、スタートを見たら【リモートデスクトップ接続】が最近使った所のアイコンで出てました。
こんな事してないので、気持ち悪いのですが誰かがPCに侵入したのでしょうか?
無線LANは使ってません。
398まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:05:33 ID:???
>>397
ママが使ったんだろ
399まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:15:19 ID:???
MMO(EQ2)にてエラー頻発で困っています。
エラーSSは
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib002954.bmp
上記です。
グラボドライバ、directxは最新にうpしてみたものの、素人にはここまでが限界でした。
winXP ぐらぼwinfast7800GTX メモリ512です。

対策わかる方教えてくださいOTZ
400まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:16:14 ID:ZccAVcrJ
>>398
一人暮らしなので、それはありません。
401まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:32:44 ID:???
みんなは月いくらかかってる?あとどこ契約してるの?俺はフレッツ光
402まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:35:55 ID:???
PC初心者なんですが予算できれば10〜14ぐらいでオススメ教えて欲しいです

どのメーカーがいいとか全然知らなくて。

よく使うと思われるのはネット、オンラインゲーム(3Dはやらない)
DVD焼いたり

こんな感じです。

403まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:36:57 ID:???
>>399
こっち入れてみ
ダメなら、クライアント落とし直してみる
その際、一時ファイル削除してからやり直すこと
インストール場所をCドライブにしてみる
コンくらいしか思いつかない
404まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:38:12 ID:???
>>402
PC量販店へ行って、予算に合うPC買え
405403:2007/12/24(月) 18:38:20 ID:???
406まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:39:32 ID:???
>>402
よく3Dはやらないって言うけど、キャラは2Dでも背景は3Dってのも
たくさん有るけどなw
407まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:43:34 ID:LIgP3GaU
>>373-375
ありがとうございます。

usb2.0のケーブル一本でできるのですね。
今プリンタを繋いでいるケーブルがあるので、
それで接続してみます。
408まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:47:43 ID:???
>>407
良く読め、375は勘違いって書いてあるだろ
409まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:48:09 ID:???
ノートパソコンの画面が真っ暗になってしまい、
動かなくなってしまったのですがどうしたら良いのかまったくわかりません。

電源は入っています。
どなたか解決方法を教えて下さい。
410まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:55:13 ID:???
>>409
BIOSも無理ならメーカーに頼むがよろし
411まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:57:42 ID:???
>>402
メーカーはNECかFUJITSUがいいよ〜
パーツが純正品使われてて性能がいいからね

DELL           安いけど・・・
SONY           史ね
412まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:06:54 ID:???
>>410
BIOSの意味すらわからないんですけど…
やり方を教えて下さい。

すみません本当のど素人なもので、
娘の産まれた時のDVDを見ようとしたらファイルが開きません。と、なりまして今すぐ終了するをクリックしたら真っ暗になり動かなくなってしまいました。
413まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:10:45 ID:???
>>412
説明ながくなるし難しいからこれみたほーが分かるかも

http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
414まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:13:20 ID:???
>>412
BIOS云々より先に、状況をもっと詳しく
今は真っ暗な状態でPC終了も出来ないのか
それとも、終了したら起動が出来なくなったのかどっちなんだ
415まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:14:34 ID:???
>>412
ん?ていうか、一度強制終了して再起動したら解決するかも!
416399:2007/12/24(月) 19:14:57 ID:???
>>403
ありがとうございます。
早速DL中。
417まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:16:09 ID:???
404 406 411

ありがとうございます。

富士通かNECで考えます


ありがとうございました

418まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:17:58 ID:???
>>412
その知識なら、近くの有料サポートかメーカーに問い合わせしたほうがいいんじゃね?
知人の多少PC詳しい人に聞くとかさ
419まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:18:40 ID:???
今、量販店でvistaPCが激安らしいぞw
売れなくてねが下がってるらしい(5〜6万も)w
420ヒロ:2007/12/24(月) 19:21:09 ID:LtrmRQ4t
DVD Decrypterの日本語パッチをダウンロードしたんですけど、どうやれば日本語になるのかわかりません。初心者なのでよろしくお願いします。使ってるのは、vistaです
421まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:24:15 ID:???
>>420
調べろといいたいところだが
http://www.geocities.jp/dvdcopy1015/soft/decrypter.html#4
422まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:48:32 ID:???
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/acg173s/index.html
現在このモニターを使用しているのですが
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.phpv17=722&v18=0&v19=0
この製品、または類する製品に対応するものなのでしょうか。

モニターの方ではアナログRGB出力端子(D-Sub15ピン/3列タイプ)に対応する為、
製品のデジタルモニター(DVI)には対応していない。
と、現在使用しているモニターでは上記の製品に対応できない、と考えていいのでしょうか。
423ヒロ:2007/12/24(月) 19:50:29 ID:LtrmRQ4t
ありがとうございます。わかりやすくて助かりました。
また、何かあったらお願いします
424まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 19:51:45 ID:???
リンク切れてますね。申し訳ない。
製品はドスパラのPrime Galleria XGです。
425まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:00:03 ID:4bpDEXs3
昨日の夜2ちゃんに書きこみしようとしたら、
アクセス禁止!ここで告知されてます。とかって表示が出て書き込めないんですが、どーしてでしょうか?
荒らしとかしてないし、昨日の昼間は書き込めてました。夜いきなりです。
どーすれば書き込めるようになるんですか?
今は携帯からです。よろしくお願いします。
426まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:04:45 ID:???
>>424
グラボベンダーたどういった出力方式を採用しているかによる
たいがいは両方式を使えるものが多いけど・・・・
それよりこれだけのスペックが有るんだからアナログ出力じゃもったいないかと
もっとでかいワイドディスプレイでも買ったら良いんじゃないか
BenQとかなら結構やすかったりするよ
427まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:06:42 ID:???
428まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:07:25 ID:???
>>425
あんたの使っているプロバイダが規制されている
べつにあんたが悪いわけではなく、同じプロバイダを使っている誰かが
あらししたんだろ・・・良くあることだ
429399:2007/12/24(月) 20:15:31 ID:???
>>402の通り実行しましたが、
エラーメッセージが若干変わったものの、やはり強制落ちを食らいますOTZ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib002964.bmp

インスコはCドライブ、蔵の再DLは24時間かかるためできることなら避けたいです。

すみません、再度宜しくお願いします。
430まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:21:28 ID:???
アンカーミス
>>309
>>403
>>405
の流れです。
431まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:22:52 ID:???
432まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:30:37 ID:???
>>431
directXの診断してみては(クラが壊れてるとは思うんだがな)
スタート→ファイル名を指定して実行
dxdiag
433まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:32:00 ID:???
>>391
これ完売って書いてあるしないか?
434まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:36:49 ID:???
428
そうなんですか。
わかりました、ありがとうございました。
435まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:53:51 ID:???
>>419
Vistaってそんな人気ないんだな
436まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 20:56:02 ID:???
Vistaなんて使う必要性が無いからな
437まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 21:24:28 ID:???
お前らに
俺はキリスト教徒ではないがメリークリスマス
来年いいことあるといいな
438まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 21:41:59 ID:???
そういや、今日はイブか・・・体の調子悪くて夕方まで寝てたからいつもと何も変わらなかったよ・・・orz
439まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 21:44:30 ID:???
今日は年に一度八木亜希子と再会できる日なんだ
440まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 21:46:54 ID:???
>>439
お前にメリクリ
八木亜希子すっかり忘れてた
441まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 22:09:41 ID:ZccAVcrJ
>>397です。
どなたか、お願致します・・・
442まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 22:15:03 ID:???
>>441
侵入されたか気になるならスパイウェアスキャンしてみました?
443名無し募集中。。。:2007/12/24(月) 22:25:14 ID:???
VODファイルをDVDに書き込んでDVDプレーヤーで見ることってできますか?
444まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 22:44:45 ID:ZccAVcrJ
>>442
spybot でスキャンしました。
double clickが出たのですが、いつもの事なので「またか。」くらいにしか思っていませんでした。

自分で触ってもいないのに、リモートデスクトップ接続なんて出るんでしょうか?
445まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 22:47:59 ID:???
>>444
きのせいにしとけ
どうせ最近使ったところのアイコンの上のほうのを消していけばいろいろでくるからそれとか
まちがって押したとかだろ
446まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 22:55:34 ID:???
>>444
double clickってクッキーを利用したスパイウェアと書かれてるサイトがずらっと出たけど
いつもの事ならそこまで気にする必要はありませんね。
あとは>>445の指摘されたことをしない限りは、そうそう触っていないアイコンが来ることはないでしょうね。
447まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:04:26 ID:???
拡張子を変換したくてBatchDOOってのをダウンロードしたんですけど、いざ変換しようとすると「このプログラムは不正な処理を(ry」ってなって使えません。
原因がわかる方がいたらよろしくお願いします。
OSは98です
ちなみにBatchDOOは95以上対応になっています
448まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:11:14 ID:???
>>447
1をまず読め
449まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:25:29 ID:jNWtUunM
質問です。

GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6
ASUSTeK EN8500GT SILENT/HTP/256M
GIGABYTE GV-NX76G256D-RH

以上のマザーとグラボで3つのモニターを表示させたいのですが、
うまくいきません。

モニターは
LG L226WTQ-BF
LG L1953T-WF
BENQ T905
の3つで
LG L226WTQ-BFだけにASUSTeK EN8500GT SILENT/HTP/256Mを
つないでいます。

具体的にはASUSTeK EN8500GT SILENT/HTP/256Mをつないで
ドライバのインストールを行った後に
GIGABYTE GV-NX76G256D-RHのドライバをインストールするとエラーが出て次から
パソコンが立ち上がらなくなります。

どなたか回答をよろしくお願いします。
450まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:29:37 ID:???
>>449
マルチは止めとけ
451まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:31:05 ID:jNWtUunM
>>450

回答ありがとうございます。
マザーのチップセットがマルチに向いていないということですか??
452まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:35:35 ID:???
>>445-446
ご親切にありがとうございました。
気持ち悪いけど、気のせいにしておきます。
453まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:36:53 ID:???
>>451
マルチポストしても回答する奴はほとんど居ないぜ
454まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 23:43:47 ID:???
>>449
シネ
455447:2007/12/25(火) 00:02:06 ID:???
>>448
読みましたけど・・・
(´・ω・`)
456まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:25:18 ID:???
拡張子を変換て何のことかと思ったらw
動画を変換したいって事なのね
エラーが出るのは知らん、作者に聞くしかないだろ
457まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:28:10 ID:???
>>455 なんで動画変換したいの?
そのままの形式で見ればいいのに
458まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:33:43 ID:???
すみません、質問があります。

新しくノートパソコンを買いました。そのインターネット接続設定についてなんですが…。
家にはもともとパソコンがあり、それで使っているプロバイダのHPを見ると、1回線につき8台まで増やせると書いてありました。
なのでノートパソコンに設定したいのですが、その設定方法を調べられません…。
無線LANの機械がついていたので、その機械のHPに行きましたがいまいちわかりません。

新しく1から無線LANの設定をする方法は書いてあるんですが、増やす方法は書いておらず、困っています。


どこを見たら設定方法が詳しく書いてあるか、ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をかして下さい…。


459まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:33:52 ID:ZlBfq3hU
モニター(CRT)が壊れサブモニターもありません。
PC(PowerMacG4、DVI端子)を一時的に起動したいのですが
あるのはネット接続しない家族のノートパソコン(WINMe)
アナログテレビ。
どうにかなりませんでしょうか?
よろしくお願いします。
460まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:36:15 ID:???
>>458
プロバイダに直接聞け
461まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:36:26 ID:???
>>458
どんなモデム使ってるのか解らんとどうにもならん
とりあえず 無線LANルータでぐぐれ
462まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:43:57 ID:???
>>459
TV出力用の端子(丸いやつ)ついてなかったっけ?
無ければお手上げ
463まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:44:52 ID:???
SOTEC、機種px9514pでYouTube閲覧後、画面の表示が縦になりました。(壁紙、タスクバーともに)
そして、ゲラフィックなんたら弄って、回転の設定しようとしたらその瞬間液晶は真っ暗、
電源OnOffしてみたりしましたが反応無し。考えられる原因はなんでしょうか?
グラフィックチップとかドライバなんでしょうか?
464まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:47:06 ID:???
>>463
君の操作異常
465まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:47:37 ID:M/gCwnAU
メディアプレーヤーでmp3を書き込むと
少し書き込んだ後エラーが出て書き込み中止になってしまいます。
違うmp3で試しましたが同じ結果になりました。再生は普通に出来ます。
別に設定など触っていません。バージョン11です。
対処の仕方どなたか教えてください。
466まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:49:56 ID:???
>>463
原因解らんがとりあえず、30分くらいおいといて起動してみる
ダメなら、電源入れてすぐにF8連打してセーフモードで起動
それでもダメなら修理
467まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:51:01 ID:???
>>465
ライティングソフト使え
468459:2007/12/25(火) 00:51:35 ID:ZlBfq3hU
>>462
ありがとうございます。
テレビ端子?AV端子?
ありません。
469まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:52:03 ID:???
>>465
マルチすんな
470463:2007/12/25(火) 00:56:50 ID:???
>>466
レス有難うございます、その流れでやってみます。
471まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 00:59:06 ID:FqP8kzoh
セレロン M530のパソコン C2D 5500のパソコンどっち買ったほうがいい?
472まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 01:01:10 ID:???
どっちも買わないほうがいい
473399:2007/12/25(火) 01:05:49 ID:???
>>399
>>403
>>405
>>431
>>432
ここまでの流れで、directX診断をしましたが全項目問題なしとの表示でした。
エラーメッセージをググッテみたところ、メモリーが足りないという文章がいくつか目に付きました。
が、winXP penD3G mem1G グラメモリ256M なので、容量不足とは考えにくく、蔵再インストールしている最中です。
蔵のDLは全体で7G強あるのですが、マップ系や音系を残しておけば数百Mで済みそうです。

ハードの故障でないことを祈りつつ進行中。
474まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 01:50:44 ID:YHh1NmWi
友達から借りたUSBメモリーを自分のパソコンにつないだところ、[Runtime error00405DC5]というメッセージがエンドレスででてきます。再起動してもずっとでてきます。どうしたらいいですか?
475まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 01:51:51 ID:???
>>474
リカバリ
476399:2007/12/25(火) 01:58:08 ID:???
>>399
>>403
>>405
>>431
>>432
>>473
クライアント再インストールするも症状変わらず。
だめかな・・・OTZ
477まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:00:01 ID:YHh1NmWi
>>475
原始人にも解るように詳しくお願いします
478まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:00:02 ID:???
>>474
OSの修復インストールでもやってみたら?
479まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:01:29 ID:???
>>474
ランタイム入れてみればいいじゃん
480まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:18:35 ID:YHh1NmWi
私にはもう何がなんだか…
481まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:24:24 ID:???
>>480
パソコンについてきた説明書ぐらい読めよ
482まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:41:09 ID:???
ネット回線の工事っていくらぐらいですか?
無料の所とかあるわけないですよね?
483まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:44:26 ID:L1vQ1I+x
6年ほど放置していたPCをつい先日使い始めたんですが、動作が遅すぎるのでメモリを増設しようと思い、メーカーのサイトで探したんですが
対応製品がありませんでした。こういう場合はもう我慢するしかないんでしょうか?
一応PCの情報を書いておくと、

 NEC Lavie
PC-LL9006 D です。
484まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:45:25 ID:???
>>482
ネカフェでカカクコムを見るか、家電量販店行けば工事費無料なんぞざらにある
485まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:46:27 ID:???
>>483
IOデータやメルコのHPで検索しろ
PC量販店に行って相談してもわかるぞ
486455:2007/12/25(火) 02:47:46 ID:???
>>457
なんか変換君じゃwmvでも変換できないのがあるから一旦aviに変えたいのさ(´・ω・`)
あとrmも変換できるように
Any video converterは98対応してないしsuperCは98対応してるはずなのに使えなかった
(´・ω・`)
487まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:50:39 ID:???
>>486 そのままの形式で見りゃいいやん
488まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:50:51 ID:???
>>484
ありがとうございました。明日行ってきます
489まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 02:54:24 ID:???
490まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:02:38 ID:uO/RYA6S
あの、PC初心者なんですけど質問いいですか?

実は最近ハンゲやってるんですけど、どうもプレイ中にカクカクしたり動作が遅いようなんですけど
何か対策法はありませんか?ちなみにOSはVista Home Premiumです。
491まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:04:10 ID:FqP8kzoh
C2D 5500と7200だとどれくらい差がある?
492まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:04:53 ID:???
>>490
ハイスペックPCに買い替える
493まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:05:45 ID:???
総合質問スレッド@PCサロン Part40
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1196427377/723

723 名前:まちがって名前消しちゃいました。[] 投稿日:2007/12/25(火) 03:04:51 ID:FqP8kzoh
C2D 5500と7200だとどれくらい差がある?

494まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:06:00 ID:???
>>490
ネット回線は何?
光回線使ってるならPCの能力不足なんじゃね?
メモリ1Gしかないなら2Gにしろ
495まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:06:16 ID:uO/RYA6S
>>492
今はFMVのLX/70W/D使ってますが、これでもダメなんでしょうか?
496まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:06:19 ID:PCQyn2sd
PCを初めて買おうと思うんだけどオススメありますか?
497まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:06:34 ID:???
>>490
OS以外の情報、まぁ単純にスペック不足と回線が弱い
そこを強くするしかないんじゃないかな?
498まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:07:14 ID:???
>>496
お勧めのPCなど無いから、適当に買えば大丈夫
499まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:07:45 ID:???
>>496
一番高いのがお勧め
500まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:13:14 ID:uO/RYA6S
>>497
http://kakaku.com/spec/00100419128/
これで参考になりますか?
501まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:13:57 ID:???
502まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:16:40 ID:???
>>500
快適に遊ぶのは諦めろ
メモリは2Gにしておいたほうがいいけどな
503まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:16:52 ID:???
>>500
グラボ積め
504まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:18:43 ID:uO/RYA6S
>>502
そうですか・・・
快適に遊べないというのは、このPCのままだったらってことですか?
それとも何らかの対応策を講じなければダメということですか?
505まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:19:43 ID:uO/RYA6S
>>503
グラボは新しければ新しいほどいいのですか?
506まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:20:19 ID:L1vQ1I+x
>>485
ヤマダ電機とかじゃ駄目でしょうか?
507まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:21:44 ID:???
>>504
液晶一体型のパソコンだから、打てる対策が限られすぎてて、先ず難しい
諦めろ
508まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:22:34 ID:???
>>505
穴がないようだ…
509まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:24:23 ID:uO/RYA6S
>>507
まじすか・・・わかりました。ありがとうございました。

>>508
穴がない、とは?
510まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:24:43 ID:???
>>506
大丈夫のはずだよ
行って聞いてみればいい
511まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:25:50 ID:???
>>509
グラボを挿す場所が無い
512まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:26:58 ID:uO/RYA6S
>>511
え!?じゃぁやっぱりメモリを2Gにするくらいしかないですかね?
513まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:28:36 ID:???
>>512
その通り
514まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:30:06 ID:uO/RYA6S
>>513
わかりました。いろいろとご教授ありがとうございました。それではおやすみなさい
ノシ
515まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:30:22 ID:???
>>512
ゲームしなくても、Vistaで1Gは辛い
2Gにしておいたほうがいい
516まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:30:33 ID:???
パソコンっていうか家電だな。
517まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:37:25 ID:L1vQ1I+x
>>510
サンクスコです!
518まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:48:12 ID:???
IEのテンポラリフォルダが1000MBくらいに設定しているのですが
10Gを超えていて、なおかつ「ファイルを削除」しても減りません。
テンポラリフォルダのプロパティを見るとフォルダが20個くらいあるんですが、
開いても見つかりません(隠しファイル、システムファイルなどの表示はチェックしてます)
ウイルスっぽいのですが、どうしたらこの10Gを消せますか?
519まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 03:55:49 ID:???
>>518
ウィルスだと思ったのなら、先ずはウィルスチェック

CCleanerとかのソフトを使えば一時ファイルをより消せる
ソフトはフリーソフトだけど使用はレジストリー変えるソフトだから注意が必要
使用は自己責任でやれよ
使ったらおかしくなりましたは無しでな
520まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 04:46:23 ID:???
【プレイするゲーム】
FEZ(ファンタジーアースゼロ)
GunZ
パンヤ
(よくプレイする順、最近はFEZ以外めったにしない)

【現在使用しているディスプレイ】
PCに付いてた5年程(?)前のNEC15インチ、F15T81(A)

【相談内容】
PCをドスパラのゲーム用PC(ガレリアHG、GeForec8600GTS)にするにあたり
ディスプレイも新調しようと思い17インチにするか19インチにするか、で迷ってる。
通販するサイトはドスパラで予算は3万円以内。

自分で選んだ基準は、
とりあえずDVIが付いていて応答速度が5ms以下。
できればスピーカー付き(スピーカー無しを買う場合スピーカーも+2000円で要購入)。
最大表示色はまぁ1670万色以上(疑似カラーの物は除く)。ピッチは3未満。

19インチならMITSUBISHIのRDT195LM(BK)
17インチならiiyamaのPLE1702S-B1

消去法で19インチを選択から消して17インチにするなら
17インチMITSUBISHIのRDT1714VM(BK)
との2択でもいいかなーって思ってる感じ。

上記3つのディスプレイorドスパラにあるディスプレイならどれがいいと思う?
521まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 04:48:35 ID:AR2ypF6A
Lavieでノートパソコンなんですが、10分ほどほっとくとエラーで、ファイルが見つかりません。とメッセージがでます。
この現象はなんですか?
522まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 08:20:00 ID:???
>>520
ハードウェア
http://pc11.2ch.net/hard/
523まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 08:54:30 ID:???
>>520
19インチのほうが見やすいよ。
可能ならば19インチをお勧めする。
524まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 09:30:59 ID:???
>>521
エラー内容 ファイル名
それを書けよ。
525まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 09:45:43 ID:???
ネット上の画像のpng,bmpにurlから直接アクセスすると、ブラウザではなく
一時ファイルに一旦保存されてから外部ビューワで開くようになってしまいました。
普通にブラウザで開くようにもどすにはどこを設定すればいいでしょうか?
526まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 10:59:38 ID:???
527まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 11:04:53 ID:???
ちょっと質問いいでしょうか
空港とかの一般開放の無線LANに接続して電波状態が最高に良い状態だと表示されているのに
ブラウザーでインターネットができないことがたまにあるんですが、どうやったら改善できるんでしょうか。
528まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 11:22:49 ID:???
>>520
これから液晶買うならワイドがおすすめ

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00857012255.00857011975.00857012284
529まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 11:24:52 ID:???
>>527
出来る位置へ移動する
電波だから常に一定ではなくふらついているのでしかたないこと
530まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 11:35:06 ID:2iqB2jm/
小さいイってどう入力したらいいの?パソコン全くわかりません。i押しても普通のイしかなりません
531まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 11:37:06 ID:???
>>530
L I
532まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 11:44:23 ID:2iqB2jm/
ありがとうございます
533まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:10:52 ID:???
>>526
bmp,pngの関連付けをブラウザにするということでしょうか?
それだと、ローカルにある画像もブラウザで開いてしまうので、
ネット上の画像だけブラウザで見れるようにしたいのですが・・
534まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:12:19 ID:???
>>529
常に良い状態なんですがそれでもつなげないってことあるんでしょうか?
535まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:19:20 ID:ue2z/uvb
質問です。
Googleとか使った後って検索した語句が記憶されて残ってしまいますよね?
これを無効にしたいんですがどうすれば良いですか?
教えてください。お願いします。
536まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:27:11 ID:???
>>535
オートコンプリートを無効にでググれ
537まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:32:35 ID:???
>>534
だからな、電波ってのはそんなもの
無線LANの出力なんて微々たるもの(免許なしで使えるんだから)
何を持って良い状態か知らないが、電波届いていても回線速度が遅かったり
相手のサーバが重かったりするとすぐにそういった症状がでるのは普通かと
携帯だって、アンテナ3本たってたって雑音入ったり切断されたりすること有るだろ
あくまでも簡易的なサービスだって事だ
安定性を求めるならケーブル以外無いってのが現状
自宅で隣に無線LANルータでも置いてネトゲでもやってみると良い
その事が良く解るから
538まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:36:50 ID:ue2z/uvb
>>536
おおー!ありがと。
539まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:37:01 ID:???
>>534
あなたは、電磁波吸収体質だと思います。
気になるようでしたら、内科の受診をお勧めします。
抗生物質でよくなる場合があるそうです。
540まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:50:43 ID:+X9vh8px
質問です。XP、avira使用してます。
File deletion
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se370561.html
を落として解凍しようとするとウィルスである警告が出ます。
このソフトを使っても大丈夫ですか?
541まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:52:16 ID:R6jjMiAo
>>540
とりあえず、セーフモードで起動して、削除できないファイルを削除してみては?
542まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:54:02 ID:???
知るか Vectorに報告しろ
543まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 12:54:48 ID:???
>>541
質問の意味分かってる?
544まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 13:00:20 ID:+X9vh8px
>>541
了解です。ちょっと今パソコン再起動出来ないので最終的にはそれで
考えてます。ありがとうです。
>>542
マイナーなセキュリティーソフトなので誤作動なのかなと・・・
一応報告しときます。
545まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 13:03:13 ID:qmXKjrs8
OS;Vista Home Premium
質問事項:Word 2007でページごとに違うフッターを入れたい
お願いします
546まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 13:10:07 ID:???
つ VBS
547まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 15:13:06 ID:w1LmP2kw
OS;XP Home

フリーズ中に何か誤ったキーを押して

突然ディスプレイが黒く縁取られてしまい、小さく表示される様になってしまいました。

どうすれば元に戻りますか?

よろしくお願いします。

548まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 15:18:53 ID:???
>>547
再起動
549名無しさん:2007/12/25(火) 15:34:24 ID:G1DvoEXr
DVDみようとしたら画面の色と解像度を低くしろってでたのでどちらも低くしたのにまた同じ忠告がでました。どうすればいいですか?ちなみにネットはつないでません…
550まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 16:14:41 ID:VfuRFgJa
すみません。画像をファイルに保存したら、デスクトップの真ん中にも
隠しファイルみたいに薄く貼り付いてしまったんですが、どうやって
消去したらよいのでしょうか?
551まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 16:16:19 ID:???
550 壁紙無し
552まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 16:23:08 ID:???
>>549
何だろう VRAMへの割り当てを多くするとか?
553まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 16:24:30 ID:???
>>551
無しにしたけど、消えてくれない(涙
前に自分ちのは何時間かかけて消したんですが。今知り合いの家のPCで
やっちまったもんで。
554まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 16:29:36 ID:???
555まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 16:58:07 ID:???
>>554
何これワロスw
どうやったらこうなるねん
556まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:28:01 ID:4KX2MNIN
メールのトラブルで質問です。
今日のお昼から新しいメールが受信できなくなりました。
【送受信】をクリックすると、今日の午前中のメール(9通)が受信されて、
それを何度削除しても、【送受信】をクリックするとまた同じ9通を受信します。

送信は問題なくできます。
バージョンは「Outlook2003 SP2」です。
わかる方よろしくお願いします。
557まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:28:26 ID:???
バッテリー入れたまま電源コード?をさしながらパソコンをするのはいいのでしょうか?
ちなみにSONYのバイオなんですが…以前前のパソコンで発火したことがあるので怖くて…
558まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:36:14 ID:???
>>557
通常は問題ない
S●NYは糞だから仕方ない
559まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:46:26 ID:???
>>547
再起動してもダメだったら、デスクトップ上で右クリック→プロパティ→http://bull.s11.x-beat.com/src/bull61166.jpg←変更な
560まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:46:59 ID:???
ネットゲームをしていたら電源が勝手に切れる時があります。
PC内部のホコリは取ったんですが、まだ直りません。
ホコリのほかに何か原因はあるのでしょうか?
561まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:47:00 ID:???
>>558
発火したのはNECなんですけど…わかりました、とりあえずはそのままやってみます。
おかしくなりそうならバッテリー抜いてコードさしてやります
ありがとうございました
562まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:48:38 ID:???
>>560
電源の電力不足
563まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:54:16 ID:???
>>561
ACで使える状況の時は抜いた方良いぞ…
充電しながら使ってる様なモンだ…どんなメーカーだろうと発火してもおかしくない。
564まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:57:12 ID:???
>>562
電力不足ですか・・・
その場合買い換えるしかないのでしょうかね
565まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:58:09 ID:0YRXtPWD
>>563
そうなんですか?ありがとうございました。
やはり原因はそこでしたか
566まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 18:58:26 ID:???
>>564
うん
電源を大容量にすればいい
567まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:11:26 ID:70ESQwzD
インエターネットエクスプローラーの7を入れなさいとネットにつないだら
画面が出てきました
なんとなく怖いし面倒くさいので無視しましたが問題ないでしょうか?
7にしないと今後なにか不具合が起きるのでしょうか?
問題ないのなら初心者のわたしとしては現状をいじりたくないという思いがあるので
このままいきたいのですが ちなみにXPです
568まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:36:11 ID:???
>>567
それは「インターネットエクスプローラー(以下IE)の最新版が有るから、オススメですよ。」と言ってると思って良い。
今使ってるのはIE6?怪しい匂いがするサイトにさえ行かなければ、日常使用には最新版を使わなくても一切問題無いよ。
569まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:37:33 ID:???
いくつか質問させてください。
・ページの背景の色が灰色
・文字がやたらと大きい
・画面が横にのぺーっと広がっていて、画質が若干荒い
・リンクの色が全部青色
・表示されない画像とかがたまにある

いきなりこうなったのでどうやったらなおるのかよくわかりません・・・
かれこれ二ヶ月ほどこのままです。
解決方法を教えてくださるとありがたいです。
ちなみにSONYのVAIOです。
570まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:40:06 ID:???
>>569
リカバリしろ
説明書を10回ぐらい声出して読んでからな
571まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:40:40 ID:???
>>569
画面のプロパティ

デザイン

詳細設定
572まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:45:55 ID:???
>>569
いきなり?
>・リンクの色が全部青色
>・表示されない画像とかがたまにある

これは普通。何故ならURL(クリックすると他のサイトへジャンプする文字列)は標準的に青色で表示される。
例えば→http://www.2ch.net/
画像は、URL先の"画像を置いてある場所の都合"で、見れたり、見られなかったり。

それ以外は>>559よろしくデスクトップ上で右クリック→プロパティ→デザイン で色々いじってみよう。
573まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:52:01 ID:L4m/2kTQ
スカイプやりたいんだけど、マイクが音を拾ってくれません。
ボリュームコントロールら辺の設定はサイト見ながらちゃんとやったつもりです。
どういう原因が考えられますか?


あと、CDやDVDを再生したときに人間の声だけが、聞き取れないぐらい小さいです。
なんとかならないでしょうか?
スピーカー繋いでます。
574まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:55:16 ID:???
>>573
ボリュームコントロール
575まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:55:54 ID:???
>>573
マイクの故障
576まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 19:56:57 ID:???
>>573
スカイプは知らんけど

>あと、CDやDVDを再生したときに人間の声だけが、聞き取れないぐらい小さいです。

使ってるプレイヤーの名前は?
577まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 20:16:18 ID:r9YHrMdl
質問させてください。

PCが起動しなくなりました。数回サポートセンターに問い合わせたところ、
リカバリをしなさいとのことでCドライブのみのリカバリをしたが、起動の途中で英語で
「ダメージから守るためストップしました」的な文書がでて起動できません。
このPCの無事だと思われるDドライブのハードディスクのデータを取り出す方法は何かありますか?
578569:2007/12/25(火) 20:19:39 ID:???
>>570
>>571
>>572
早いお答えありがとうございます。
リカバリーはなんか怖いので控えさせていただきます…
今、色々とデザインで色々やってみたのですが、
>・ページの背景の色が灰色
はなおりませんでした…
あと文字のサイズを中にしてヤフートップページを見ると左右のスクロールバー(?)があるのですがこれは普通なのですか?
これってまだ横に広がったままってことですかね…?

おかげさまで画面は綺麗になりました。ありがとうございます。
ですが画面の解像度を今後ずっと大にしていても問題はないのでしょうか?
あと画像表示の件なのですけど、こうなる前には表示されていた色々な公式サイトの画像すら見れなくなっちゃってるんです…

説明が下手、そして、一度にたくさんの質問して申し訳ございません。
よければ教えてください。
579まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 20:21:35 ID:???
>>577
Dドライブが物理ドライブだったらpcから外せばいい
580まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 20:23:18 ID:???
>>578
解像度は画面のプロパティの設定から
あとセーフモードに入ってましたってオチは無しな
581まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 20:23:34 ID:???
>>577
PC分解してHDD取り出す。 ←嫁と死別。しかも今、全裸

それに対応するHDDケースとケーブルを探す ←結婚相談所

買う ←服を着せてあげる

他のPCに繋ぐ ←運命の出会い、そして再婚

データを取り出せる← 出産


ほらハッピーエンド。
582573:2007/12/25(火) 20:53:31 ID:L4m/2kTQ
>>575
買ったばかりですwww

>>576
media playerとpower DVDってやつです。
調整とかできないんすかね??
583まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 20:55:03 ID:???
>>582
設定がおかしいだけ
初心者用の本でも読め
584まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:06:03 ID:???
>>582
音声設定一通りいじったよね?

でなきゃケーブル類ちゃんと繋がってるか、モニタの方の設定もやっているか

http://bull.s11.x-beat.com/src/bull61274.jpg
↑コレいじれとしか言いようが無い。
585まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:18:12 ID:???
>>584
janeの何ですかそれ?doe styleでも左に検索の奴を出すことできるんでしょうか
586まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:22:44 ID:???
>>585
doeだけど?検索?スレタイの事なら画面左上のアイコン左から二番目クリック
587まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:26:38 ID:GVzN422g
>>577
UbuntuのCDが付いてる安い本買って、それで立ち上げて、必要なファイルをDVDに焼く
588まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:29:41 ID:xi1j9jOk
二年間ひきこもっていたVAIOさんを今日ネットにつないだんですが、これはやっておけっていうことはありますか?
589まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:30:59 ID:???
板一覧はでてきましたが584さんのように
スレタイ?(その画像でいうハッカーになりたい)がでないんですがどうすればでるんでしょうか
590まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:36:19 ID:???
>>588
そのままもう2年間引き篭もらせろ
じゃ2年後にまた
591まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:38:03 ID:xi1j9jOk
>>590
私としては社会復帰を望んでるのですが・・・
わかりました。ありがとうございます
592まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:47:11 ID:???
>>589
勝手に俺を犯罪者みたいな呼び方すんなバカ
さすがに呆れた…まだ冬休み突入したVIPの方が賢いわ。

g g r k s
593まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:50:30 ID:???
>>592
別に犯罪者呼ばわりなんてしてないですが例えですよ
594まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:53:16 ID:???
すぐ切れるゆとり
595まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 21:58:59 ID:lanN4Rpt
今日、MSNメッセンジャーでチャットをしていたら、
「christmas 2007」という名前のzipファイルが送られてきたんです。
中身はスクリーンセーバーのファイルが一つ有って、実行(?)してみたが何も起こらず。
メッセンジャーの窓が消えた程度でした。
今のところ被害はないのですが、これはウイルスか何かなのでしょうか?
ウイルスチェックソフトがないので非常に不安です。どなたか分かる方いませんか?
596まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:00:05 ID:???
>>595
なむ
597まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:00:26 ID:???
例えにハッカーを持ち出すとはなんというゆとり以前の無知
2⇔3ペインをいじれ
598まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:00:38 ID:???
FPSで垂直同期を切る、リフレッシュレートを最適値にすれば動作が良くなると聞きますが
具体的に手順、自分のスペックに合った数値・設定について解説していただけませんでしょうか?



599まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:02:52 ID:???
>>595
南無南無
600まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:05:43 ID:???
>>595
送ってきた奴の気持ちを訳するとだな「メリークリスマス糞野郎 Fuck'in new year!」

まああれだ、全力でウイルススキャンしろ
601595:2007/12/25(火) 22:07:41 ID:lanN4Rpt
ありがとうございます。
やっぱりウイルスだったんですね、これ・・・。
明日すぐウイルススキャンのソフト買ってきます。
602まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:07:57 ID:???
>>595
今は無料のアンチウイルスソフトだってあるのに
なんで入れないの?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP252JP252&q=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9+%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&lr=
どこか気に入ったところでチェックどーぞ
603まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:09:14 ID:Xr2GyYm9
超初心者です
今日NEC Lavie LL550KGを購入しました。
BUFFALO AirStationG54を使用してインターネット接続したいのですがうまくいきません。
なにが悪いか全然わからないんですが どうすればいいですか?
604595:2007/12/25(火) 22:11:58 ID:lanN4Rpt
>>602さん
正規品しか頭にありませんでした;
すごい助かりました!
605まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:12:12 ID:???
>>601
ソフト入れる前にOSの再インストールした方がいいよ
606まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:12:53 ID:???
>>603
とりあえず、普通のLANでつながるか確認したの?
607まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:14:26 ID:???
>>601
とりあえず何のウイルスか解らんから、個人情報とか漏れたらやばい物入れてたら、回線すぐ切った方がいいぞー。
別のPC持ってたら、それに最新定義のセキュリティ入れて>>581→スキャン

608まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:17:08 ID:???
>>603
プロバイダと契約はしたのか?
609まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:17:26 ID:???
>>606
PSP、wiiでは接続できています
ルータのAOSSボタンを押して、PC側のコントロール→ネットワーク接続選んでパスワード聞いてきます
パスワードってなんのパスワードなのかさっぱりわからないです
610まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:23:32 ID:???
>>609
WEPキーじゃね?
611まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:30:46 ID:???
そうです
それってなんですか?
612まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:35:25 ID:???
>>611
まさか勘が当たるとは。
あらかじめルータ側のソフトで自分で設定しておく。10桁の英数字な。
で、その繋ぎたい機体(今はPC?)に同じ英数字入力する。


ちょっとこれで試してみ→1223334444
613まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:38:14 ID:ayUn8gvl
質問です。
何にもいじってないの窓が次々に現れては消えるのですが・・・。
何かのウィルスなんでしょうか?
614まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:39:37 ID:???
>>613
ウイルスだと思うのならスキャンする。
615まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:39:47 ID:???
>>613
ウィルスかなと思ったら、ウィルススキャンをする
鉄則な
616まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:40:55 ID:???
>>613
WEPキーが正しくないか、ワイヤレスシグナルの強さが弱いこてが原因の可能性があります
ってでました…
WEPキーがまったくわかりません
617まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:42:48 ID:ayUn8gvl
>>614-615
そう思ってMcAfeeでスキャンしたのですが、未だに直りません・・・。
もしかしてスキャンするだけではダメなのでしょうか?
618まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:42:55 ID:???
>>616
               .__       (\_,,,
    ヘ,,、        `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)     ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,
    `'、ヽ      r-_  | l゙       <ノ        ,l°  ll .,ll゙゜   li
     / ./      ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
    /./        :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
    /./         |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
   /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
   /./`/`/`  λ    | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il″
 .././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll″
 くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
        ゙''''''"      `゙"''''''"^
       _                      ー┐             __
     ノ   ゝ     _  lーl,   ー 、 l ̄ i  l  |  l ̄ l     l ̄'|  | |
     /  ,/___、 l  l l,  ゙l、 l′ |  l  l  |  l   l  |     l  l___l  l---.
     /        l l、 l l_ l l  ,l   |  .l―l″ .l―l″ |  lー ′         l
    /  / ̄l   | ̄   ̄      l   ,|  ,l___、 ___l_ l_  ┌-ー l  l--'"
   l_ /  ,l  ,l′         ノ   ,/"  lー-l  |   l  lー-l    | l . l ̄  |
       ,ノ  ,l'         ノ  ノ   |   l  l  l   l  l     |   l. 'l-―'"
      丿 丿       | ̄  ノ゙     l  .゙ー "  ゙ー-|  l    l,  ヽ――ヾ
       |_ノ        ー "       l   _____  l     ヽ____l
                          ゙ー"       "- '
>>612 100回読み返せ
619まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:46:47 ID:???
ルータ側のソフトって付属CDですか?
なくしました
620まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:47:47 ID:???
>>619
         ._   _
  / ̄\   / / _| |_
 / / >  >  / / |_    _|
  ̄ <  < /_ .| _ヽ ▽ ∠
 _ ヽ  ヽ ̄| | |二___|
 ヽ ヽ/  /  | | ┌──┐
  ヽ___/   | | |[二] |
          ̄ └──┘ 
       _                      ー┐             __
     ノ   ゝ     _  lーl,   ー 、 l ̄ i  l  |  l ̄ l     l ̄'|  | |
     /  ,/___、 l  l l,  ゙l、 l′ |  l  l  |  l   l  |     l  l___l  l---.
     /        l l、 l l_ l l  ,l   |  .l―l″ .l―l″ |  lー ′         l
    /  / ̄l   | ̄   ̄      l   ,|  ,l___、 ___l_ l_  ┌-ー l  l--'"
   l_ /  ,l  ,l′         ノ   ,/"  lー-l  |   l  lー-l    | l . l ̄  |
       ,ノ  ,l'         ノ  ノ   |   l  l  l   l  l     |   l. 'l-―'"
      丿 丿       | ̄  ノ゙     l  .゙ー "  ゙ー-|  l    l,  ヽ――ヾ
       |_ノ        ー "       l   _____  l     ヽ____l
                          ゙ー"       "- '
621まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:50:15 ID:???
>>617
スキャンするだけじゃ駄目。何か引っかかりませんでした?

>>619
>>1読んでID出すか、名前欄
622まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:51:02 ID:???
>>619
お前の知識じゃ諦めろ(笑
本屋行って本読むか、業者に頼んでやってもらえ
623まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:52:14 ID:ayUn8gvl
>>621
4件検出と、1件隔離がありました。
624まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:54:35 ID:???
>>623
ワロタ
625まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:55:23 ID:WVFAeegx
なあ、教えてくれ、
半角で+って書くにはどこ押せばいいんだ?
626まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:56:04 ID:???
>>623
検出=発見しただけで駆除されてません、駆除しましょう
わかりやすいサイトあったので、ここ参考にどーぞ
ttp://materials.sea-links.ne.jp/baster_v/baster_v.html
627まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 22:56:37 ID:???
>>620
携帯なのでよめません

>>621
とりあえずCD探すと解決しますか?
628まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:01:25 ID:736uLJSu
パソコン初心者です。
新しく買いたいのですがどこのメーカーがいいとか全くわかりません。
Vistaはやはりまだ買わない方がいいですか?
予算は20万くらいまでで考えてます。
富士通、NEC、東芝くらいがやはり無難ですか?
629まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:02:24 ID:WVFAeegx
あった、こんなトコにいやがった
630まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:04:10 ID:???
>>628
パソコンを使って何がしたいかによるが
家電量販店で20万程度で買える、初心者に優しいパソコンくださいって言えば
それなりに見合ったものを売ってくれる。
OSはVistaで良いと思いますよ。
631まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:04:26 ID:???
>>628
使用目的は?これが一番重要
632まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:04:50 ID:???
>>628
富士通(笑)がオススメ。
Vista(笑)は絶対入れたほうがいい。
633まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:05:49 ID:???
あ、地震
634まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:06:08 ID:???
>>630
悪いが、初心者に優しいパソコンなんて無いよ。
ディズニーランドでスパイダーマンどこ?と聞くようなもの。
635まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:06:10 ID:???
>>628
個人的には東芝お勧め
やっぱ世界の東芝だってw
636628:2007/12/25(火) 23:07:53 ID:736uLJSu
>>630->>632
レスありがとうございます。
主にネットとゲームをするつもりです。
Vistaはやめろと人に言われたんですが、もう大丈夫なんですね。
637まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:08:50 ID:???
>>636
おいおい、3Dネットゲームするなら話が違ってくるぜ
638まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:09:09 ID:???
>>634
店員は売りたいものを出してくるから、あの説明で充分
売り場で手取り足取り教えてくれるよ。
639まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:09:44 ID:???
>>636
ネット(笑)ゲーム(笑)
だったら迷わずVista(笑)
640634:2007/12/25(火) 23:12:06 ID:???
お前等結構鬼畜なのなwww空気読めない俺は消えるよwwwwww
641b133022.ppp.asahi-net.or.jp:2007/12/25(火) 23:12:31 ID:ar+hNPYm
IPちぇき
642まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:14:35 ID:4nyfIcvG
回線はADSLでルーター使っているんですが、電話を交換した後からネットにうまく繋がらなくなってADSL接続ツールのようなものを使わなくてはならなくなりました。
一応パソコンまでは繋がっているようなのですがどうすれば良いかわかりません、よろしくお願いします。
643まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:15:46 ID:???
>>636
ゲームってネットゲーム?それならvistaはやめた方がいいと思うけど
家電量販店でXPまだ売ってるかそこが問題
644まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:15:55 ID:???
>>642
光回線にすればOK
645まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:30:36 ID:4nyfIcvG
年明けに工事しますw
でもそれまでこの状態って言うのもつらいんでどうすれば良いのかと。
646まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:34:37 ID:???
いきなりですみません。 次のようなエラーが出るのですが何の事かわかりません。

ファイルが見つかりません”flash.ocx”
どなたかご教授願います。
647まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:41:17 ID:ayUn8gvl
>>629
ありがとうございました。
648まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:51:11 ID:olge1DEV
PCの画面自体を監視・操作する機能を持った、
フリーソフト、又はXP Home SP2の標準機能でありますか?

この質問の経緯として、
家のLANに接続されたXP Home SP2マシンを操作していたところ、
いつの間にかPCのレイアウトが変更されていました。

家でPCを扱えるのは兄貴しかいないので、
兄貴に「俺のPCの設定変えた?」と聞いたら、
「ああ」と答えたので、「後で元通りにして」と言ってきました。

そして自分のマシンに戻ってみると、
マウスを触ってないのに、いきなり矢印が動き出しました。
で、レイアウトを変更したものを元に戻してました。

兄貴に「ちょ、何遠隔してんの?なんなのこれ?やめてくれない」
と問いただしても「HAHAHA」とはぐらかされてしまいます。

リモートデスクトップだと、マウスが動かされるような事は無いと思います。
また、特に何かソフトウェアがインストールされた痕跡はありませんでした。
メッセンジャーとかのXP標準機能で、このような事が出来るのでしょうか?
649646:2007/12/25(火) 23:55:06 ID:olge1DEV
Adobe 社 の Flash Player が使用するファイルです。
flash.ocx ファイルの名前が異なるか、 flash.ocx が正規の場所に存在しないためであると思われます。
flash.ocx は Flash Player 6 が使用する ocx ファイルですから、それ以降のバージョンがインストールされている場合は、ファイル名が異なります。

Adobe Flash Player の 最新版は バージョン 9 ですから、 flash9b.ocx (バージョン 8 の場合は flash8b.ocx )になっている可能性があります。
「スタート」→「検索」→「ファイルやフォルダ」 から 「flash*.ocx」 と指定して検索します。
見つかったファイルを右クリックしてコピーし、名前を「flash.ocx」に変更したものを C:\Windows\system32\Macromed\Flash フォルダに置いてみてください。

Flash Player の最新版は、↓サイトから入手できます。http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Lang...
650間違えた:2007/12/25(火) 23:56:04 ID:olge1DEV
>>646
Adobe 社 の Flash Player が使用するファイルです。
flash.ocx ファイルの名前が異なるか、 flash.ocx が正規の場所に存在しないためであると思われます。
flash.ocx は Flash Player 6 が使用する ocx ファイルですから、それ以降のバージョンがインストールされている場合は、ファイル名が異なります。

Adobe Flash Player の 最新版は バージョン 9 ですから、 flash9b.ocx (バージョン 8 の場合は flash8b.ocx )になっている可能性があります。
「スタート」→「検索」→「ファイルやフォルダ」 から 「flash*.ocx」 と指定して検索します。
見つかったファイルを右クリックしてコピーし、名前を「flash.ocx」に変更したものを C:\Windows\system32\Macromed\Flash フォルダに置いてみてください。

Flash Player の最新版は、↓サイトから入手できます。
http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Lang...
651まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/25(火) 23:59:48 ID:ayUn8gvl
>>629
ありがとうございました。
652まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:05:24 ID:Dnamx1sG
グーグルで検索すると左側に
Sponsored Linksってのがでるんですけど、仕様なんですか?
653まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:07:52 ID:???
俺そんなんでーへんで
654まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:08:59 ID:???
655まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:10:18 ID:Dnamx1sG
>>653
2ちゃんでいうところの板一覧のような感じで出てきて、
ちじめたり閉じたり出来ません。
グーグル検索時にのみ現れるんですけど・・・なんなんでしょうか・・・。
656まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:11:12 ID:jTc5bror
知り合いに「PCの調子が悪いから見てくれ」って言われたとしてさ、
OSが起動もしない状態だったら、どうやって原因を切り分ければ良い??
657まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:12:39 ID:???
>>656
文書でデータが無くなる事を了承させて署名させて
リカバリしてみる
658まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:14:07 ID:Dnamx1sG
>>654
すみません。
ありがとうとざいました。
659まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:14:30 ID:???
VAIOでWIN2000で使っていましたが、
XPのOEM版でUPグレードしようとおもいます。
注意事項を教えて下さい。
660まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:16:32 ID:???
>>659
XP用のドライバ類を予めダウンロードしておく
661まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:17:59 ID:???
>>659 アップグレードじゃなく、新規インストールでええねん。
662まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:18:34 ID:???
>>656
まずはOSに問題があるのか、HDDに問題があるのか切り分ける。
起動しない原因は山ほどあるから、ここでは書ききれない。

OSに問題があれば、再インストール。
HDDに問題があれば、チェックディスク・HDD取り換え。
663まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:19:07 ID:???
確かに、とりあえず署名は確保だなww
なんかあっても責任は取れませんてきな。
おれだったら、まずBIOS起動させて、ハードウェアの認識を確認して、問題がなければ
リカバリする、それで問題が治らなかったら、HDDの欠陥って判断して、サルベージをお勧めする

オレの知識だとこれが限界
664まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:20:11 ID:???
>>660 サンクスコ
なるほど
内臓型CDのドライブはどこにあるんだろう??
665まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:21:54 ID:???
ブートぐらいはドライバなしでいけるんじゃないのか?と素朴な疑問をだしてみる
666まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:26:05 ID:QZPve5J3
WINXPでメモリ増量したのでページファイルなしに設定したんですが、
その後一度Dに1.5GBほど作成するように変えました。
で、その後にまたページファイルなしに戻したんですが、そうしたら
ドライブの「空き領域:」欄の表示が仮想メモリとして設定した値の1.5G分が増えて31.5GBになっているのに、
マイコンピュータでDドライブの容量を見ると何故かそちらは30Gのまま変化していませんでした。
そこでDドライブに約1.5Gあったpagefile.sysをチェックすると、
どうも自動では消えてくれなかったようです。そこで手動で消しましたが、
ドライブの容量は変化せず、今度は設定画面のDドライブの「空き領域:」欄の容量までもが1.5GB減少して30GBになってしまいました。

原因は何なのでしょうか…気にせずそのまま使うべきでしょうか?
Cドライブならシステムに使用しているので容量なんてコロコロ変わるけど、
Dでそれもギガ単位で容量が減るとなると凄い損した気分になるし気味が悪いです
667まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:35:29 ID:???
>>657
文書での署名は必須ですなw

>>662, 663
ん〜、やっぱりそうやって一つずつ潰していくしかないか・・・


レス有難う!
668まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 00:54:53 ID:9S7az/8W
>>568
ありがとうございます
安心しました
ではそのようにいたします
669まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 02:04:36 ID:???
文字入力をしようとすると、記号や数字がエンドレスで入力され続けます
ウイルスチェックにもかからず、再セットアップしても治りませんでした
何か対処法があったら教えてください
670まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 02:04:39 ID:???
グラフィックボードを増設したいんですが、マザーボードによって使えるか使えないか変わるんですよね?
マザーボードをメモして行って、店員さんに選んでもらおうと思うんだけど
自分のマザーがなんていう名前なのか分かりません
どう調べるんでしょうか?
OSはXPです
671まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 02:09:20 ID:???
>>670 ↓使えばわかるけど。
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

メーカー製PCだと独自マザーかもしれんぞ。
あとグラボ付けるにも電源が足らんかもな。
グラボ付けて3Dゲームするつもりなら、ゲーム用PC組むほうがいい。
672まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 02:09:53 ID:???
>>669 キーボードを交換してみる。
673まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 02:13:41 ID:xKDuOh10
>>672
回答ありがとうございます
キーボードを外してみても入力され続けるのでキーボードが原因ではないみたいです…
674まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 02:24:33 ID:???
教えてください。
あるネットゲームをしているのですが
起動する時のローディングに時間がかかるようになってしまいました
半年ぐらいで30秒ぐらいだったのが5分ぐらいかかります
デフラグ、ウィルス、レジストリ等わかる範囲で色々試したのですが直りません
何をしたら直るでしょうか
(他のpcでつないだ場合は1分以内でローディングは終わります)
675まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 02:55:22 ID:???
D端子から映像を出力してDVI端子へ入力が出来る、変換アダプタやケーブルって無いのですか?
D端子はアナログにしか変換できないのでしょうか・・・
676まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 03:55:32 ID:???
助けてください><
メッセンジャーは繋がっているのですが、Webのページだけが表示できなくなって
しまっています。今はルーターでつないでいる別のPCから書き込んでいます。
FWとかは使っていません。
677まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 03:57:55 ID:???
プロキシは?
678まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 04:11:00 ID:???
>677
串は使っていません。
679まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 04:22:31 ID:???
接続LANの設定のところチェック全部外れてる?
680まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 04:29:53 ID:???
助けてください!
http://ati.amd.com/support/driver.html
グラフィックカードの更新がしたいのですが、よくわかりません
とりあえず自分のデバイス情報を確認して、それと同じやつを選べば良いのかと思っていましたが
該当する項目がありませんでした、どうすればいいですか?

ちなみに、自分のグラフィックカードはATi社の
MOBILTY RADEON 9000 IGP です
681まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 04:37:18 ID:???
OS選んでラディオン選んで9000シリーズやん。
682まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 05:19:15 ID:???
>>680
ずっとMOBILTY RADEONの方みてた…ありがとうございます!
683まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 05:21:56 ID:???
>>682
誰にレスしてんだよ
684まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 08:13:28 ID:???
ネトゲ目的なら有線、無線どちらのルータがいいんでしょうか?
あとMbps?っていうのは高い方がいいんでしょうか?
685まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 08:33:06 ID:tyg9CKQ2
>>684
どっちでもいいよ
Mbpsは高いほうがいいよ
686まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 10:18:01 ID:???
>685
どうもです
金銭的に有線の98.6Mbpsにしようと思います
687まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 11:00:36 ID:tyg9CKQ2
>>686
無線は高いからね。
688まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 11:34:34 ID:WkD/37CT
PCのHDDに入っている、画像やデータや映像をコピーしたい。
CD−Rを使うのが良いか、DVD-Rを使う方がいいのかわからない。
CD−Rを使った場合と、DVD-Rを使った場合のメリット、デメリット、注意点を教えて。
689まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 11:52:07 ID:tyg9CKQ2
>>688
CD-R 安い 700MBまで
DVD-R CD-Rよりは高い 60円ぐらいだけどね 4.7GBまで

注意点は、とりあえず日本製のメディアを買いましょう。
あと、違法コピーはやめようね♪
690まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 12:20:11 ID:???
F8押して電源入れて、
セイフティーを選んだら
画面が真っ暗になりましたが
どうしたもんでしょう?
691まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 12:34:15 ID:???
こうしたもんでしょう
692まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 13:04:49 ID:tyg9CKQ2
>>690
セーフモードで起動するまでにはしばらく時間がかかるよ。
でも、長くても5分ぐらいかな。ぜんぜんダメ?
693690:2007/12/26(水) 13:18:31 ID:???
30分してもどうにもならなかったので、
電源切って再起動しましたが、
だめでした・・・・
694まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 13:30:43 ID:???
PCが起動しません
ファンは回ってランプも点灯しているのですが、画面が真っ暗のままです
電源プラグをコンセントに直接差し、プリンタやモデムに接続していたケーブルを抜いて試してみたのですが症状はそのままです
どうすれば直りますか?
695まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 13:41:58 ID:???
修理に出せば直るよ
696まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 13:43:31 ID:???
この板に共通で使ってるうpロダはありますか?
697まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 14:00:16 ID:???
ハア?
698まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 14:02:38 ID:???
>>696 ないよ
使うならh抜いても画像表示されるとこがありがたいね。
699まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 14:02:58 ID:???
>>698
ありがとうございます
700まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 14:09:20 ID:tyg9CKQ2
>>693
OSはなに?
とりあえず、OSを再インストールかな
701まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 14:09:42 ID:tyg9CKQ2
>>694
モニタとPCはしっかりつながっていますか?
702694:2007/12/26(水) 14:38:10 ID:???
>>701
繋がってます
キーボードやディスプレイと繋がっているケーブルは抜いていません
703まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 15:01:40 ID:???
メーカーロゴも出ないようじゃ重症やな。
修理出せよ!
704まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 15:02:19 ID:???
と言ってみたものの、修理代で新品買えるな。w
705694:2007/12/26(水) 15:39:02 ID:???
確かに古いですし
考えておきます
ありがとうございました
706まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:09:39 ID:G+X7wYMk
質問お願いします。
おととい初めてPC買ったんですけど、エロサイト見てたら「20歳以上ですか?」をクリックしたら登録ありがとうございます。いちまでに5万円払えみたいなのが出たんですが、ワンクリック詐欺というやつですか?
そのときにPCがカタカタカタって音がしたんですが、放置で問題ないですよね?
707まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:11:10 ID:tyg9CKQ2
>>706
放置でおk。
708634:2007/12/26(水) 17:14:21 ID:???
>>706
ワンクリック詐欺というやつです放置で問題ないです
逆に、焦って連絡を取ろうとすると、そこから足を辿られて、夕方のニュースでモザイクまみれで猥褻物の様に泣いてる人の仲間になれる。
709まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:17:38 ID:G+X7wYMk
>>707 >>708
ありがとうございました。
710まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:19:33 ID:z7zxXq9q
初心者ですいません。

パソコン画面をテレビ画面に映したい、つまりは
ダウンスキャンコンバータを探しているのですが
パソコンの接続部分がRGBからの物は見るのですが
USB接続の商品てありますか?

RGBだとテレビ画面で見たいときととパソコン画面で見たい時の
切替がイチイチパソコンの裏側にまわって
接続入れ替えてというのが面倒になってしまって…。

なにか良い商品を知っている方、お教えください。
711まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:22:14 ID:cGBpFDD0
初心者&購入検討中です。

デスク/ノート/メーカー問わず、13-14万円位の資金でモノいった場合に
容量がどの位なら動画を苦なく見れますか?

プロバイダは、どこがいいでしょう?

アドバイスお願い致します
712まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:30:21 ID:???
>>711
13-14万円位の資金にモノを言わせた場合に

で、おK?

今家電量販店で売ってる物なら何でも。
vista Home preium
core 2 Duo
メモリ1GB
ハードディスク(HDD) ←これは多い方が良いけど、後から簡単に買い足せるので、なんぼでも。

↑参考基準に


プロパイダは、パンフレット取り寄せて、自分の家なら速度はどれくらい出るか、料金はいくらかとか確かめよう。
電話して、しつこく聞いても良いし。yahooかocnが無難。
713まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:48:12 ID:eOphQlEv
自作のPCなのですが、
手に負えないエラーが出てしまったので質問させていただきます。

一昨日あたりから、PC起動後5分から30分で
PCがバグってしまい、まともに使えなくなってしまいました。
ファミコン起動中にソフトを触って画面が乱れた時と同じような画面になってしまいます。
その画面は、BIOSをいじっている時でも
ゲームで遊んでいる時でも出てきます。
これは、どこかのパーツが壊れてしまったんでしょうか?
最初はメモリかと思い、2枚挿してあるメモリを一枚ずつ挿して
試してみたのですが変わらずだったのでメモリではないと思います。

どなたか解る方、お願いします。
714まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:49:28 ID:???
ディスプレイの端子が緩んでるんじゃないの?
715まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:50:00 ID:???
グラボじゃないかな?
716まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:50:21 ID:???
>>713
「その画面」「手に負えないエラー」がこちらでは分からないので手に負えません
717713:2007/12/26(水) 17:55:15 ID:eOphQlEv
>>714
ディスプレイの端子を確認しましたが
緩んではいませんでした。

>>715
グラボでしょうか。
ドライバは最新なので、壊れたかなぁ。

>>716
画面について、写真を載せようと思ったのですが
アップロードの仕方がわからず、現在検索中です。
もうしわけありません。
エラーについては、正しくはエラーメッセージ等はなく
画面がおかしくなってしまうのです。
718まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 17:57:26 ID:???
>>717
ほいhttp://imepita.jp/

写真うP
719まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 18:03:40 ID:???
>>718
おお、ありがとうございます。
画面が撮れ次第、アップさせてもらいます。
720713:2007/12/26(水) 18:27:39 ID:eOphQlEv
>>716

写真が取れたのでアップします。

ttp://imepita.jp/20071226/663250
721713:2007/12/26(水) 18:42:23 ID:eOphQlEv
>>720

このとき動かしていたソフトは「Spybot S&D」です。
エラーメッセージ等もなく、突然こうなります。
722まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:19:07 ID:???
グラボついてるPCならグラボはずしてオンボードで起動してみるとか
723まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:26:53 ID:???
ニントモカントモ
724まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:31:47 ID:???
LDサイズのDVDが出来たら、なんかもう凄いことになりそうなんですが、なぜ出ませんか。

またLDサイズのDVDが出来たとしたらどのぐらいの容量になるのでしょうか。
725まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:43:55 ID:???
>>724
えびせん美味いよな。マヨラーは嫌いだけど、あれに限って1gまで認める。
726まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:46:12 ID:d339MAgB
ネトゲしてて電話かかってくると接続が切れてしまうんですが解決策を教えてください
お願いします
727まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:46:45 ID:???
ネトゲを引退する
728まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:47:38 ID:???
>>726
環境kwsk
ルータのチャンネル混在っていうオチとか言うなよ
729まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:53:15 ID:???
>>726
「ADSL 6PT」で検索
730まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:53:50 ID:???
728は勉強不足
731まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:57:56 ID:???
>>730
サーセン 正直ルータの事勉強中です。
732まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 19:58:47 ID:???
ADSLと着信でって時点で保安器だよ
733まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:01:29 ID:d339MAgB
すみません
保安器とは?
734まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:03:51 ID:???
735まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:04:05 ID:???
6PTとか言いたいだけちゃうんかと
736まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:05:21 ID:???
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
737まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:05:37 ID:???
ヒトが折角検索用語まで出してやってんのに
まったくもって見ちゃいねぇーw
738まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:06:16 ID:???
ちゃうちゃう
あれ ちゃうちゃう ちゃうって
739まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:08:57 ID:d339MAgB
なんかすみません
なんとか頑張ってみます
ありがとうございました
740まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:09:17 ID:???
ちゃうねんて
せや ちゃうちゃうせやからちゃうちゃう
741まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:10:46 ID:???
>>738
すべってるw
742まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:11:03 ID:???
ちゃうちゃうやん ちゃうちゃうやて
743まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:12:11 ID:???
ちゃうちゃうで1000目指すスレになりました。
744まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:12:12 ID:???
>>740
ダダスベリ
745まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:13:47 ID:???
>>743
おもんなさ杉wwww
746まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:24:14 ID:/J/ABHqw
PCの時計が遅れます。
電池でしょうか。
747初心者:2007/12/26(水) 20:33:53 ID:???
流れ切ってすいませんが質問です。

今日気づいたんですが、フルスクリーンでネットゲームをやっていると突然
デスクトップに戻ってしまって「あれ?」って思って気にせず下のタブから
もう一度開いてやり直したら5分後くらいにまた同じ現象にあったので
おかしいと思い、他のネットゲームで試したらまた同じ現象になったので
試しにデスクトップ画面で放置してたら何もしてない常態でもその現象が起きてる事に
気づいたので、もう一度待って画面を見ているとどうやらIEを開いて高速で閉じてるみたいなんです。
ウイルスかと思ってウイルススキャンを行うと、ウイルスが1個、スパイウェアが1個が
出たので削除したんですが、それでも現象がまだ直ってないんですが
どなか直し方分かる方いませんか・・・

ちなみにIEを高速で開いて閉じる動作は0.6秒くらいの速さです。
あとIEでサイト閲覧してるとたまにですが勝手にリンクをクリックしてる
みたいです・・・
748まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:34:36 ID:???
くそスレ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:35:57 ID:???
>>747
リカバリ
750まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:36:30 ID:???
>>747
ウイルス駆除しても、同じ現象が続くなら
リカバリもしくはOS再インストールした方がいいけど
自己責任でな
751まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:40:35 ID:???
>>747
背後霊が・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
752初心者:2007/12/26(水) 20:40:50 ID:???
>>750
初期状態のバックアップを取ってなくてOSもプレインストールだったので
お買い上げ状態に戻せないんです・・・
やっぱOS買いなおして入れるしかないですか・・・?

あと、IEの設定を初期化しようとして「設定のリセット」を選択したんですが
プログラムor別ウインドを開いてないのに「他のプログラム他のウインドを閉じて
からでないとリセットできません」って言われるんですが、何かが原因で見えないように
IEを開いてるとかってありますか?
753まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:44:15 ID:???
>>752
リカバリの仕方は説明書を読め
プレインストールならOS買いなおす必要は基本的には無い
どうしても判らなければ、メーカー製のPCならばメーカーへ
ショップPCならショップへ連絡し相談しろ
754まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:45:27 ID:???
ってかIDだして名前もちゃんと番号にしろよ
755初心者:2007/12/26(水) 20:46:22 ID:???
>>753
すいません丁寧にわざわざありがとうございました。

明日メーカーに電話してみます。
756まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:48:58 ID:???
>>746
NTP使え
757まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:50:15 ID:???
>>752
再セットアップ用ROMとか箱に入ってなかったの?
758まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:53:01 ID:???
最近のメーカーPCはHDDからのリカバリが多いからね
759752:2007/12/26(水) 20:55:46 ID:???
>>757
箱の中身は全部置いてありますがそれらしき物はないですね・・・

リカバリの意味が説明書見てやっと分かりましたwこれでお買い上げ状態に
戻せるんですね!

IEのお気に入りとかバックアップ取っておきたいけどそこのファイルにもし
ウイルスとかいるとそれも一緒に復元しちゃんですよね・・・?
バックアップなしでお買い上げもどしたほうがいいですか??

あとすいませんお買い上げ状態に戻してもOSは入ったままですよね!?
760まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:56:43 ID:???
F12F12F12F12F12
761まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:57:41 ID:???
>>759
説明書音読しろ
762まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 20:59:49 ID:???
>>759
リカバリする前に20回以上、内容が理解できるまで精読せよ
763752:2007/12/26(水) 21:02:10 ID:???
>>761>>762
理解できるまで今から全部読破してみます!
764まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 21:06:10 ID:cGBpFDD0
>>712
ありがとうございます、助かりました。
参考にします。
765761:2007/12/26(水) 21:06:57 ID:???
何故か見事に釣られた気がした。
766752:2007/12/26(水) 22:04:31 ID:???
しっかりと理解したのでIEのお気に入りだけバックアップとって
今からリカバリします!
できたらまた結果言いにきますね!
767まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 23:20:12 ID:???
質問です。Windows VistaのPCをかった当初は2chのレスにある他のレスの番号にカーソルを合わせると、クリックしなくてもそのレスが見れたのですが、PCの不具合でVISTAを入れなおすと見れなくなりました。何かの設定を変えればよいのでしょうか?よろしくお願いします。
768まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 23:21:10 ID:???
2chは2ch専用ブラウザで見るようにお願いします。
769まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 23:24:44 ID:???
>768
767ですがそこを何とかIEで見たいのでおしえていただけませんか?
770まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 23:41:07 ID:???
いやです。
せめてFirefox+bbs2chreaderにしてください。
771まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 23:42:08 ID:???
2chは専ブラ使おーぜ
772まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/26(水) 23:49:31 ID:???
javaとかonにしてみ
773766:2007/12/27(木) 00:02:16 ID:QrQdHzSG
とりあえずリカバリできたので報告。

現象が直ったかはまだわからないからいろいろ試してみます
774まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:07:33 ID:WXYwPxcd
ドライブの設定について質問です。

OSインストールの際、予備スペースとして小さいスペースを空けてインストールを行ったのですが、何を間違ったのか小さいスペースの方がCドライブになってしまい、ダウンロードその他に非常に不都合が出ています。

現在容量の極小なCドライブと容量の9割強を占めるEドライブ(本来こっちをCにしたかった)といった状態になっているのですが、ドライブの名前(?)を修正するといった操作は可能なのでしょうか?

どなたかアドバイス宜しくお願いします。
775まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:08:45 ID:???
いやそれ普通の使い方だから。
そのままにしとけ。
776まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:18:29 ID:fV3J3Yj8
メールのアカウントを収得できないんですがどうしたらいいのでしょうか?
先日、データが消えたみたいでメールができなくなってしまったんです
777まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:19:38 ID:???
>>776
プロバイダに問い合わせて、メールの設定をやり直せ
778まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:28:49 ID:fV3J3Yj8
>>777
すみません、受信メールサーバーと送信メールサーバの欄には何を入力すればいいんですか?
779まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:29:29 ID:???
プロバイダどこだよ?
780まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:29:46 ID:fV3J3Yj8
>>779
YAHOOです
781まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:30:20 ID:???
>>778
だから、プロバイダに問い合わせろってw
プロバイダによって違うから
782まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:32:47 ID:???
>>781
わかりました、明日電話してみます
何といえばいいのですか?
783まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:33:00 ID:???
784774:2007/12/27(木) 00:37:52 ID:WXYwPxcd
775さん迅速なレスありがとうございます。
現状では何かをインストールしようとした時、それが重い物だと
「インストールに十分な空き容量がありません」
と言われてしまいます。Eドライブなら100G以上あるのに・・・

新しいツールを入れた時も基本的にまずはドライブCに作られるらしく
(違ったらごめんなさい)、移動が非常に面倒です。
物によっては落とす場所を指定できず、インストール不能になる物もありますし・・・。

この場合は落とす先を何らかの方法でEドライブにすれば良いのでしょうか?
785まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:40:13 ID:???
>>783
ありがとうございます、でも入力してみたら
指定された POP3 サーバーは有効なサーバー名ではないようです。このサーバーを使用しますか?
ってですう
786まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:40:18 ID:???
どんだけ小さく作ったのよ。
じゃあもう一度インストールやり直せばいいじゃない。
OS側20GBくらいあれば余裕だよ。
787まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:41:54 ID:???
アンカー無しで回答した時に限って割り込まれるなーw

>>786>>784宛て
788まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:42:42 ID:???
>>785
ココでの解決は無理。夜が明けたら、出てきた文章をそのまま電話で伝えろ。
789まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:43:12 ID:???
>>784
市販のパーティーション弄るツールとか使えば
CドライブをEドライブから奪うことが可能。
例えばパーティーションマジックなどなど。

ちなみに、WindowsInstallerがファイル展開したときの
一時格納先がCドライブになってるからだったと思った。
変更の仕方があったかどうか自体忘れたんで
自分で調べてみればおk。
790まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:44:03 ID:nfWI/bbY
携帯から失礼します。

http://imepita.jp/20071227/021760
↑のように、スクリーンにフルに画面が表示されなくて困っています。
ヘルプを見ても解決策は見つかりませんでしたし…どうすればフルで表示されるようになるのでしょうか?
ちなみにOSは富士通のWindows98のFMVです。
791まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:45:04 ID:???
>>786
ま、使う人によって違うからね
よくわかって無い人なら、全部Cにしといた方がいいのかもな
792まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:45:30 ID:???
>>787
邪魔してごめんなさい
>>788
わかりました、電話してみます
SOFTBANK BB インフォメーションセンターでよろしいんでしょうか?
793まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:48:43 ID:???
>>790 まったくきったないデスクトップやのーw
解像度合わせればいいんじゃないのか?
画面右クリックしてプロパティ
794774:2007/12/27(木) 00:49:19 ID:WXYwPxcd
786さんレスありがとうございます。
>どんだけ小さく
えっと・・・その・・・30Mなので殆ど入りません。
「メインドライブが何かあって使い物にならなくなった時の為に、ほんの少しあけておくと幸せになれるよ。」と昔先輩に教わったのを思い出して空けてみた所設定を間違えたのですが、どこか根本的に解釈を間違えていたかもしれないです。

確かに再インストールが一番手っ取り早く確実なのですが、PCその他の性能的にツール入れ直し等にかかる時間と労力が尋常ではないので、出来れば避けたいんです。

流石に入れ直す他どうしようもないでしょうか・・・。
795まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:50:27 ID:???
>>794
…この時点で>>789は読まれてないんだろうな…。
796まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:53:55 ID:???
>>792
YBBサポセンなんて知りませんww 自分で調べられないなら
YBB使っている暇なヒトか上級エスパーの出現でも待っていてください。
797まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:57:15 ID:nfWI/bbY
>>793
返答ありがとうございます。
デスクトップは、画面が小さくなったと同時に配置も変わってグチャグチャになっていました(

解像度を最大にして再起動してみましたが変化がありませんでした…他に方法はありませんかねぇ…。
798まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 00:58:31 ID:???
>>797
モニタのドライバ入れなおしてみ?
ちゃんとしたドライバ入ってないと全体にストレッチしてくれない場合があるから。
799774:2007/12/27(木) 00:58:41 ID:WXYwPxcd
789さん迅速なレスありがとうございます。
寧ろ私が速度についていけてなくてごめんなさい、795さんが言っているようにレス後に表示されました。

市販・・・有料・・・OTZ
最悪必要経費だと我慢しますが、金欠なのでコストパフォーマンス的に本当に必要か考えたいと思います。
もう一つのファイル格納先設定についてですが、こっちで対処できれば理想的ですしまずはその線で調べてみます。

取り急ぎレスしましたが、ありがとうございます。
800まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 01:02:48 ID:nfWI/bbY
>>798
返答ありがとうございます!
モニタのドライバ…ノートパソコンなのですが、どの部分のことでしょうか?
ゴメンなさい、私PCの用語をほとんど知らないので…調べてみます。
801まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 01:32:41 ID:???
>>800
パソコンの裏面(底面)に、FMV-からはじまる
アルファベットと数字の並びをここに書けば優しい人が
ダウンロード先まで教えてくれるかも。
用語については用語辞典がWeb上にあるから検索して
見つけてそこで検索してみるといいよ。
802まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 01:42:31 ID:???
質問させてください。
先日ゲームを買ってきてインストールしようとしたところ、インストール中に

「ファイルに次のエラーが発生しました。 ○○○.exe アクセスが拒否されました。(0x5)」

のメッセージが表示され、正しくインストールできませんでした。
(上記メッセージを「無視」して先に進めても、ゲームが起動しません)
当たり前ですが、CDから該当のファイルを直接起動しようとしても

「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」

と言われてしまいます。(一応管理者権限でログインはしています)

まぁ、そう言われるからにはアクセス許可がないんだとは思いますが、
これらを設定するにはどうすればよいのでしょうか?ご教授お願いします。
803まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 01:54:16 ID:???
>>802
ゲームメーカーに問い合わせた方が良いんじゃね?
ゲーム名も判らんとこんな答えしかできんがな
ゲームによっては致命的なバグとかで修正はいってるかもだしな
804まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 02:02:00 ID:4pcKcywq
教えて下さい。ネットを開くとYahoo!の画面はでますが、それ以降は「ページを表示できません」となってしまいます。回線は問題ないんですが、どこを確認したらいいですか?
805まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 02:03:11 ID:???
回線は問題ないのはなんでわかるんですか?
806まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 02:04:24 ID:???
>>804
接続設定を確認
プロバイダに連絡して確認してもらえ
807802:2007/12/27(木) 02:06:05 ID:???
>>803
メッセージを見る限りこっちの環境が原因かとも思ったんですが、どうなんでしょうか…。
そのタイトルのスレや公式HPで調べた限りでは同様のエラー報告もなかったみたいです。

とは言え、やっぱり直接聞いたほうが良いですよね。
実のところ中古で買ったモノだったんで、メーカーに問い合わせるのも気が引けてたりしたのですが。

では、とりあえずメーカーに問い合わせてみたいと思います。お騒がせしました。
808まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 02:07:46 ID:4pcKcywq
804です。Yahoo!のページが更新してるのと、携帯からメールしたら受信したので大丈夫なのかと思いました。
809まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 02:12:29 ID:4pcKcywq
>>806
プロバイダーには電話して1時間位いろいろやったんですけど、結局分かりませんと言われてしまいました
810774:2007/12/27(木) 03:09:45 ID:WXYwPxcd
ドライブについてですが、789さんの言うように格納先を調べた所
「ツール」⇒「インターネットオプション」⇒「インターネット一時ファイル」
⇒設定⇒インターネット一時ファイルのフォルダ
で、ダウンロード先に関しては変更できるようでした。

インストールに関してはインストールの方法考えるなりして工夫してみます。
そして、「パーティション」って単語を始めて知りました、ありがとうございます。
パーティションマジックの路線で調べた所、「パーティションロジック」なるフリーソフトが
見つかりました。
ttp://partitionlogic.org.uk/

789さんの言うように素直にもとから全部Cにしとけって話もあるんですけど・・・。

何はともあれ、お陰様でなんとかなりそうです。
775・786・789・791さん、深夜にどうもありがとうございました。
811774:2007/12/27(木) 03:14:30 ID:WXYwPxcd
Cにしとけばってアドバイスくれたの791さんだし・・・OTZ
ミスです失礼しました。
812まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 03:37:14 ID:/NiaFQid
C: DOS C: DOS/RUN C:RUN/DOS/RUN
これどういう意味ですか?
813まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 04:24:24 ID:JOVOgMSZ
814まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 04:41:27 ID:v9vvpfIG
キーボードでシフト+3で♯が出なくなった
シフト+2で”は出る
1から順番にシフト+で押していくと
”$&( しか出ない
ドライバが英語キーボードになってたからそれが原因かと思って
日本語キーボードのドライバにして再起動してみたけど
直らない。
どうすればいいか教えてください。
815まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 06:21:10 ID:FAkvOh1K
本体のSDカードリーダーの部分に、間違ってSDカードduo(PSP用)を差し込んでしまい、とれなくなってしまいました。どうすれば良いでしょうか?
816まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 07:53:30 ID:???
817まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 07:55:10 ID:zAyK6SPR
>>815
とりあえず、メーカーへ修理依頼かな。
818まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 07:55:38 ID:???
口で思いっきり吸う
819まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 08:59:48 ID:???
>>815
どっかで以前見た質問だな
その時もピンセットってレスされてたような・・
820まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 09:11:25 ID:???
Internet Explorer ではこのページは表示できません

可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。


Firefox
www.yahoo.co.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。
ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、
Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。

IEもFirefoxも突然繋がらなくなりました。(現在専ブラから書き込み)
専ブラもメッセンジャーもネットゲームも接続できますがブラウザだけどこにも繋がらなくなってます。
対処方法教えてください。
821まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 09:13:07 ID:???
>>820
ファイヤーウォールきってから試す
822まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 09:25:31 ID:???
>>821
切ってみましたがダメでした。ちなみにセキュリティーソフト関係は全部遮断済みです
823まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 09:30:57 ID:zAyK6SPR
>>820
WindowsXP + ウイルスバスターのときによくその症状になった覚えが。
しばらく(20〜30分)するとつながらない?
824まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 09:32:08 ID:???
OSはXPですがバスターいれてないです。IE7に入れて再起動したてなのでこのまま待ってみます〜
825まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 10:27:12 ID:CHqQheTx
質問お願いします
今親と共同でパソコン使ってます。親はビッグローブでアドレス取得し、私もビッグローブでアドレス取得したのですがメールの送り方がいまいちわかりません・・・
826まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 10:29:46 ID:???
そーゆーのはbigローブのサポセンに聞いたほうがいいと思う
827まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 10:42:35 ID:???
>>826
ありがとうございます
昨日もいろいろ見たのですが今日も調べてみますね!
アドレス取得するならビッグローブ以外(無料で)どこがいいのでしょうか?
828まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 10:56:53 ID:???
スレ違いかもしれませんがお願いします。
無線LANがA部屋にあるとして、B部屋でPCをしようとしても電波が届かないのですが
B部屋でもできるようにするためになにか方法はありますかね?
無線LANの中継みたいな機材はあるんでしょうか?

わかりにくくてすみません。
829820:2007/12/27(木) 10:57:37 ID:???
うーん、接続できない・・・

どっか適切な質問スレあったら誘導お願いします〜
830まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 11:06:43 ID:???
>>829

接続環境とか機器とかの詳細を晒してここかな?
テンプレもしっかり読んでから質問投げること

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1197130341/
831まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 11:09:09 ID:???
>>828
PLCでも使え
832まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 11:18:14 ID:???
PCが修理から戻ってきたら、新しいハードウェアがなんちゃらと出ていました
デバイスマネージャを見ると、その他のデバイスのビデオコントローラーに黄色の?がついています

VGAのドライバを再インスコしないといけないんでしょうか? 画面上で右クリックするnViewのオプションが出るので、消えてるわけではないようなんですが・・・・
833まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 11:21:19 ID:???
修理屋に文句言う
834まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 11:48:09 ID:+mYpXPie
質問させてください。
「スタートメニューとタスクバーのプロパティ」で設定を変更しても
そのときは適用されるのですが、再起動すると以前の設定に戻ってしまいます。
原因は不明ですがどなたか分かる方居られますか?
OSはVista HPです。よろしくおねがいします。
835まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 12:00:53 ID:???
836まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 12:07:56 ID:???
>>830
どもです〜、いってきますー
837820:2007/12/27(木) 12:11:55 ID:???
誘導先の過去ログ読んでたら

181 名前: 192.168.0.774 投稿日: 2007/12/14(金) 17:57:56 ID:fT0+Eujp
>>179
IE7で今週のWindowsアップデートすると繋がらなくなるらしい

1:みのる :2007/12/14(金) 15:18:37.59 ID:n9s0ZGPC0●
215 :名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 16:58:11 ID:enzIIJeh
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
もしくは
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)

これら回避したほうがいいぞ

ってのが・・・こっち先ためしてみます。
838まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 12:18:19 ID:???
ビスタhomeproです
今帰省中で、一時間毎にコマンドプロントのftpコマンドで自宅のPCのファイルをアップロードさせているのですが、昨日からアップロードされなくなってしまいました
自宅のPCのipは分かっているのでpingを打ってみたら反応が無かったのですが、これってOSが固まってる って事ですか?
839まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 12:28:50 ID:???
>>838
IPアドレスが変わってるんじゃないですか?
840834:2007/12/27(木) 12:50:33 ID:+mYpXPie
>>835
お返事有難うございます。
ユーザープロファイルが破損しているとのメッセージは出てこないです。
バグなのでしょうか?
841まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 12:53:08 ID:???
>>838
まともなルータならICMP弾くだろ
842まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 12:53:25 ID:GVDuN5K4
PC新しく買い変えようと思うのですが、emachinseてところのJ4470にしようか検討中なんです。このマシンどんな感じですかね?皆さんの評価聞きたいです。スペックはAthron64×2 メモリ1G 最大4G OS VISTA Home preniam で\59800です
843まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 12:55:16 ID:???
CPUの型番も分かんないし何ともいえないな
844842:2007/12/27(木) 13:02:20 ID:GVDuN5K4
>>843
失礼しました。
CPU Athlon 64×2 デュアルコア 4000+ 2.1G です
845まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 13:11:23 ID:???
>>840
わからんけどそれやれば直る気ガス
846842:2007/12/27(木) 13:14:09 ID:GVDuN5K4
ずっとNEC使ってたおりemachinse というのは初めて聞いたので、もし使われてる方がいらっしゃったら、感想など聞きたいです。宜しくお願いします
847まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 13:41:33 ID:???
>>846
感想もなにも、基本的にはBTOショップと同じ
違うのは、量販店向けに作っているので、BTOのように
好みに応じてカスタマイズ出来ないこと
vistaで本当に良いのか?良く考えてから買えよ
それと、vista良いなら、メモリは最低でも2GB積まないと使い物にならないぞ
848まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 13:46:22 ID:???
1Gで不満に思った事は無いけどね

vistaは勝手にファイルが消えるだの、ゲーム全滅だのデマを流す奴が居ますなぁ
849まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 13:53:07 ID:???
>>848

うちじゃXP→VISTAにしたら、重くてしかたがなくなった。
とりあえず、3GBまでRAMつんで、4GBのReadyBOOSTやったら、遅いが使えないことはないレベルになった。

ちなみにインデックスだっけ? あれ「5.3」な。
850834:2007/12/27(木) 13:53:28 ID:+mYpXPie
>>845
分かりました。とりあえずやってみます。
有難うございました。
851まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 13:53:33 ID:???
VistaでIE使用中にいきなり電源が切れました。
最初は電源を入れ直したら着いたのですが、また電源が切れました。
今度は電源がつきません。コンセントに挿していたら点くランプも点きません。
一回目切れた時はランプが消えていたかはわかりません。
コンセント。コード類はちゃんと刺さってます。

どうすればいいでしょう?
852まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 13:54:33 ID:???
>>851
修理
853まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 13:58:36 ID:???
>>852
迅速な解答ありがとうございます。
電気屋行ってきますorz
854まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:04:59 ID:???
ファイルの解凍や動画の変換など、CPUをフル活用するような処理をしても、
CPUが20%程度までしか使用されないのですが、どのような原因が考えられますでしょうか?

PCのスペックです

モデル
HP Desktop d530 CMT

OS
win2000 SP4

CPU
Intel Pentium 4 プロセッサ 3.0GHz

RAMメモリ
1024MB

グラフィックボード
NVIDIA GeForce4 MX440 8XAGP

高速化ソフトなどは未使用です。
よろしくお願いします。
855まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:07:14 ID:???
>>854
余裕があるってことじゃん
856まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:13:19 ID:???
>>854
けっこうなことじゃないか。なにが不満なんだ?
857まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:15:29 ID:D44UlScw
ネットショップ始める事になったのですが、HTMLタグで画像貼る場合に画像のURLが必要らしいのです。自力で調べてもhttp〜から始まるURLが表示されないのですが…。
何か分かるかたいらっしゃったらアドバイスお願いします。
858まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:15:39 ID:???
>>854
superπでもやってみれ
859まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:16:50 ID:???
>>857
自サーバに画像うpしてそれを指定すればおk
860まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:22:28 ID:???
>>857 階層間違ってるとか、画像のURLにローカルディスクC://とか書いてるとか
861まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:34:06 ID:???
>>857
HTMLと同じフォルダに画像入れてるなら画像のファイル名だけでOK。
大文字小文字は判別するから要注意。
OSによっちゃ勝手に先頭が大文字だったりするけど本体が小文字だったりすることもあった(ようなきがする)。
フルパス(HTTPから)で書く必要は無い。
HTML入れてるフォルダの下なら、フォルダ名/画像ファイル名でOK。
HTMLと同レベルとか上のレベルに画像置いてあるならちょっと面倒。
../フォルダ名/画像ファイル名って書くとHTMLのフォルダの一個上のフォルダ名になるけど、その場合は素直にHTTPから書いたほうがいいかも。
862まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:39:34 ID:???
外部直リンク不可の別サイトの画像とか言うなよ
863まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:50:54 ID:uSLvE0Cn
先程 初めてインターネットに繋いだばかりなんですが、動画をダウンロードするにはユーザー名とパスワードを入力しないといけないみたいなんです。

ユーザー名とパスワードってどれのコトなんですかね?
864まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:53:31 ID:???
>>863
わかりません!!
865まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:56:02 ID:???
>>863
釣りか知らないが・・・・、そのサイトで登録するとたぶんユーザーIDとパスワードがもらえる
どうせ怪しいサイトだから登録して金請求されると思うが
866まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 14:58:10 ID:???
グラフィックボードから異音が出るようになりました。
一度取り外して、ファンのホコリは取ったのですが、それでも異音は止みません。
購入してから、既に3年経っています(NVIDIA GeForce 6600)。買い替え時でしょうか?
867まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:00:40 ID:CiMWjP5F
divxからFLVに変換できるいいツールないですか?
なるべく簡単な
868まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:01:21 ID:???
>>867
ググれカス
869まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:01:30 ID:???
>>857
htmlと同階層で画像を直接置いている場合
<img src="画像名.拡張子">

htmlと同階層で画像フォルダ 「IMG」 を別途用意している場合
<img src="IMG/画像名.拡張子">

htmlの上位階層で画像フォルダ 「IMG」 を別途用意している場合
<img src="../IMG/画像名.拡張子">
870まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:40:33 ID:???
外付けHDDがカッチンカッチン言い出して認識もされなくなった。
これは機械的故障でもうどうにもならんということだろうか。
教えてくれやがれ。お願いします。
というか一言「お前それもう逝ってるから無理」って逝ってくれればおk
ちくしょう
871まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:41:37 ID:???
お前が逝ってくれればおk
872まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:43:35 ID:???
>>870
電源切って横方向にトントンってたたくと、一時的に復活するkとがあるので、それためしてみろ
873まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:44:55 ID:???
D端子で映像データを出力したのを、DVIかVGAの端子に入力してモニタに映像を出すために
変換機や変換ケーブルを探したのですが全く見つかりません・・・・
DVDレコーダーなどの機器を購入しなくてはいけないのでしょうか?
874まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 16:10:21 ID:???
>>873
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/clevery.htm
必要なのはD端子対応のキャプチャボードではないかな。
875まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 16:18:43 ID:???
>>874
画像を見る限り、入力端子がS端子しか無いような気がするのですが・・・・?
876まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 16:19:28 ID:???
「カッチンカッチンやぞ!!カッチンカッチンやぞ!!ゾックゾクするやろ?」 とか、言いまくっててかなりうざかったです。



877まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 16:24:53 ID:???
>>875
すまん。D端子に関してはあまり知らないんだ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060223/earth.htm
とりあえずD端子、キャプチャーカードでググって見るといい。
878まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 16:29:11 ID:???
879873:2007/12/27(木) 16:49:20 ID:???
どうもありがとうございます。自分のググり不足で、D端子搭載のキャプボがあるんですね。
ちょっと奥まで調べてきます。
880まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 17:54:42 ID:???
windowsが正しく起動されなくなってしまいました
こういう場合はどうすればいいでしょうか?
FMVです
881まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 18:01:33 ID:???
>>880
リカバリ。方法は取扱説明書を読む。
882まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 18:09:53 ID:???
すごい初心者なんですけど質問させてください。
DirectX9.0というのをインストールしたいんですけど、これはお店でソフトを買ってくればいいんでしょうか?
それとフラッシュプレイヤーはダウンロード以外では使えるようにできないんでしょうか?
アホな質問かもしれませんが、お願いします!
883まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 18:13:26 ID:???
>>882
http://www.microsoft.com/japan/Windows/directx/default.mspx
質問する前に検索くらいしたらどうですか?
884まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 18:27:55 ID:???
>>882
フラッシュプレイヤーはダウンロードしかないかも。
http://www.adobe.com/jp/downloads/
↑のGet Flash Playerから落としてくだされ。
CDがあるかどうかはわかんね。
885まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:02:30 ID:???
初心者です。
パソコンをもっと使えるようになりたいのですが何から始めればいいかわかりません。
初歩的なことは、本当に少しですが、初心者サイトで勉強しました。
オススメの参考書、もしくは勉強になるサイトなどありましたら教えてください。
886まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:08:11 ID:???
>>885
本気で言ってるなら、判らないことは自分で調べる
自分で調べようとしない奴に成長は無い
887まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:11:52 ID:???
>>885
使える・・・この範囲をどうとらえるかによって変わってくる
自分でやりたいことを見つける、そのことについて解らないことは
徹底的に自分で調べる、ここから始まると思うのだが
検索サイト(googleやYahooなど)をフル活用して調べまくる
ここのようなQ&Aサイトを読みあさるのも良いかと
888まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:15:26 ID:???
>>886-887
そうですね。
甘えてちゃいつまでたっても成長できませんね・・・orz
回答ありがとうございました。
889まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:16:58 ID:???
>>888
とりあえずパソコンを一台作ってみる
890まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:21:22 ID:???
>>889
とりあえずでパソコンを作るレベルですか・・・orz
自分はまだまだです。
がんばります。
891まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:24:00 ID:???
>>890
掲示板で聞く ということをやめて自分で探し、自分で何でも試してみる。
幾度となく失敗と成功を繰り返したら自然と使えるようになっている
挑戦してみることです
892まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:24:30 ID:???
>>890
意外とそうでもないぞ
俺が初めてWindowsPCを手にしたのは自作だからw
まあ、その前に多少はMacをさわっていたけどね
893まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 19:51:34 ID:???
作るかどうかは別としてハードウェアに強くなっても損じゃないよ。
HDDの増設とか、メモリ増設とか、なんかしらボードの入れ替えとか自分で出来ると安くすむ。
ユニットになってるから思っているよりは簡単だと思う。
894まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 20:22:42 ID:???
でも、ぶっちゃけ、通販で買ったほうが早くて安くつくけどな。
周りに自作PCに詳しい人がいなければ、とりあえず、通販でショップメイドPCを買って、
ちょこっとづついじっていったほうがいいよ。
895まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 20:49:40 ID:???
修理とかで他人にPCいじらせたくないしな。
896まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 21:30:58 ID:???
家のノートPCについてるCD-ROMドライブが読み込めなくなったので
外付けのCD-ROMドライブを買おうと思うのですが32倍速必須で
相場はどれくらいなんでしょうか
地元のPC工房とか行ったら7000円とかするんですけどあれはなんかいっぱいついてるからなんでしょうか

897まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 21:40:48 ID:???
よろしくお願いします。
ISPレンタルのモデムとフレッツ接続ツールでインターネットに繋いでいたのですが、今日インターネットに繋がらなくなってしまいました。
フレッツ接続ツールのエラーコードには
CODE:692 と出ており、ヘルプを参考に、モデム、OSの再起動やデバイスマネージャの確認もしたのですが解決出来ません。助けて下さい
OS XPSP2
モデムの型番 VH-100E「N」
フレッツ接続ツール Ver.west 1.2.0
です。よろしくお願いします。
898まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 22:42:37 ID:???
>>896
相場なんてない
899まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 22:43:20 ID:???
>>896.897
テンプレぐらい読んで来い
900まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 22:43:33 ID:???
>>897
ハード関係を調べていらっしゃらないようですが、ケーブルの半断線とかコネクタの
接触不良などを調べてみてはいかがでしょうか。接触不良は、コネクタを抜き差し
することで改善する場合があります。
901まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 22:50:33 ID:???
>>897
一番いいのはフレッツ接続ツールなんか使わない事だな、ろくなもんじゃ無いから
モデムの説明書かプロバイダの説明書に手動でも設定方法が書いてあるだろ
今後のためにも読んで勉強する良いチャンスだぞ
902まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 22:51:21 ID:kOcWKOAu
質問させて下さい。
旧PCのHDDをHDDケースに入れて外付けの形で新PCでデータを吸い上げようとしています。
しかし、マイドキュメントのデータにアクセスしようとすると、1ファイルごとに
ユーザー認証というか、セキュリティの確認をして現在のユーザーの許可をとらねば
なりません。これをフォルダ毎にする方法はないでしょうか?
旧PCはXP,新PCはVISTA、旧PCのHDDはCドライブが壊れて起動できません。(マイドキュメントは
Dドライブに移してありました)
903まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 23:04:17 ID:bmi9LvuM
パソコンを初期化することを俗になんて言うか解る?
904まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 23:08:08 ID:n2Y1+/rt
今 我が家はダイヤルアップ接続なのですが
ADSLや光にランクを上げるにはどうしたら…
ルータというのはこれに伴い貰えるんですか?
905まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 23:12:23 ID:???
>>904
プロバイダ等と契約して回線工事すれば良い
近くのパソコン量販店で聞いてみればいい
906まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 23:59:35 ID:???
すんません
isoってウィルス入ってたりしますか?
あるのであれば確認法を教えていただきたい
907まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 23:59:49 ID:???
死ね
908まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:02:34 ID:???
ネットワークブリッジに関しての質問なんですが
今wifiをしようとしてそれ関連の周辺機器を買いました
そして手順に従ってネットワークブリッジを消したらネットに接続出来なくなって登録とか出来なくなり
元に戻そうとしてネットワークブリッジを直してもネットが繋がらなくなりました
取りあえず今はネットが出来るようになりたいんですがどうすれば良いんですか?
909まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:03:04 ID:???
>>906
すでに感染してるよ。そのパターンは早急にリカバリーしたほうがいい
910まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:08:30 ID:???
>>906
君の書き込みだだ漏れしてるよ今
911まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:09:06 ID:???
>>910
前引っかかったんでw
912まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:10:35 ID:???
>>906
お前の画像うけるなw
913まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:12:13 ID:???
いえいえ君こそw
914初心者1号:2007/12/28(金) 00:27:26 ID:xzDl7yxT
こちらに集う賢者の方々。
お知恵をお借り致したく。

PCのスイッチいれたら、モニターになにも映らなくなって、
繋ぎっぱなしのスピーカーから英語が聞こえます。
なんか、「CPU、OVERCLOCK、FAILED」とか言ってるみたいです。
で、立ち上がりません。
繋いである外付HDを外して再起動してみると立ち上がりました。
でも、それでも立ち上がらない時もあり、PCの位置をずらしたりして
何回かやると立ち上がってます。
これは何がおかしいのでしょう。
構成はこちら。

2003年に買ったパソコンで
【CPU】 Intel(R) Pentium(R)4 /2.40CGHz FSB 800MHz
【メモリ】 PC3200 DDR 512MB 400Mhz
【M/B】 ASUS P4P800 Deluxe i865PE+ICH5R サウンド/GbLN/S-ATARAID/IEEE1394/RAID
【VGA】 nVIDIA GeforceFX 5200 128MB DDR TV-OUT/DVI
【サウンド】3D Sound オンボード搭載
【HDD】Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133
【FDD】 3.5インチ 2mode
【OS】 Windows XP Home Edition

あと、デバイスマネージャで
「RAIDコントローラ」に「!」マークで「このデバイスは正しく構成されてません」
「1394ネットアダプタ」に「?」マークで「このデバイスを開始できません」
とでてます。

これから自分はどうするべきなのかが判らず、途方に暮れてます。
915まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:30:22 ID:???
インターネットに繋がらないよ〜
助けてください
916まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:32:25 ID:???
>>914
でもなんでマルチまでするん?
917まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 00:39:28 ID:???
biosのcpuの設定見直してみろ
それでも直らなかったらbios初期化しろ
それでもダメだったら増設機器 メモリ等外して起動してみろ
918まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 02:02:53 ID:r+eRy7MB
パソコンのキーで平仮名、アルファベットキーを押しているのに
数字がでてきます

なんででしょうか?
919まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 02:04:44 ID:???
>>918
NumLock
920まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 02:06:53 ID:22qE3Gbd
すいません!
質問なんですが、winnyを起動しようとすると
『Integrity check failed!
this file has been modified. reason might be a possible virus infection!』
と表示され、接続することができなくなってしまったのですが、
どうすれば接続できるようになりますかね・・・?
どなたか回答よろしくおねがいします
921まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 02:14:07 ID:???
>>920
プロバイダーに警察に情報提供されたな
なむいなHDDまっさらにしとけ
922まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 02:58:48 ID:???
人がプレイした東方のリプレイを見たいのですが、リプレイファイル?という所に保存しないと見れないと聞きました。リプレイファイルはどこにありますか?XPのダイナブックです。
923まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 03:43:50 ID:3fFvANF8
以前使ってたPCが壊れたので新調したのですが(と言っても中古の世代遅れの物ですが)
スタートメニュー欄に接続 ってのが出ないことがあります。
DELLのOPTIPLEX GX520で、OSはXPプロです。

というか、以前のPCでも同様の症状が出ておりました、
原因と改善策を教えて下さい。
素人ですので文章おかしかったらすみません、よろしくお願いします。
924まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 03:55:13 ID:???
ダイアルアップか?さっぱりワカラン
925まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 03:57:25 ID:???
>>923
プロバイダに問い合わせて接続設定の仕方を教えてもらえ
926923:2007/12/28(金) 04:12:08 ID:3fFvANF8
回線はADSLです。プロバイダはdionです。
スタートメニューの中に、接続ってのがあると思うのですが、
毎回それでネットに接続してたんです。
で、それが表示されないことがある、もしくは異様に表示が遅い(2分とかかったり)
という症状です。言葉足らずですみません。

パソコンを買い換えた際に、ネットに接続するための初期設定?は
プロバイダのサポート担当の方に尋ねつつその通りにやったので問題ないと思います(タブン
927まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 04:20:42 ID:???
ルータ買え。すげーラクになるから
928まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 04:54:03 ID:yh0D8ZB5
画面の解像度?が低くて
画面が荒れています
治そうとしても
プロバティの画面のところ、
「最低(4ビット)」になっていてそれしか
選べません。
正常な時はいくつか画素数が選べたのですが・・・・
どうすればもとの画質になりますか?
929まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 05:48:55 ID:Tne2m2Lp
PSPでネットやりたくてGW-US54Mini2Bを買ったはいいけど、
タイムアウトになってIPが取得できないんですけどどうすれば...
930まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 09:31:25 ID:8EteTmqO
OSがXP HomeEdition Service Pack2
なんですが自分の決めた時間にPCの電源を切る方法ってないですか?
931まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 09:31:44 ID:???
>>930
あるよ
932まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 09:33:05 ID:8EteTmqO
>>931
教えてください、お願いします
933まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 09:34:58 ID:???
934まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 09:38:48 ID:???
>>928
セーフモードかグラボ壊れたか
935まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 09:52:57 ID:N9tx6SMH
パソコンから携帯に音楽を入れたいのですがどうやればいいんでしょうか???
936まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 09:54:09 ID:???
>>935
携帯に対応したファイル形式に変換して転送
937まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 12:54:20 ID:???
>>935
説明書見れば載ってるし、ググれば出て来ることくらい自分で調べてみればいいじゃん。
ちなみに機種もキャリアもわからんからだれも正確な情報はいつまでたっても出てこない。
938まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 13:05:51 ID:???
>>928
メーカーHPにアクセスし、グラフィックドライバをダウンロード・再インストール。
939まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:12:32 ID:BqCuDJdp
外板に誤爆してしまった


更新プログラムをダウンして再起動をクリックしたんですが、Windowsをシャットダウンしています...の画面が出て30分以上経ってもそのままで再起動しません(;´д`)
HDDも作動ランプが動いてる様子も無いのですが 待った方がいいのでしょうか?
マウスポインタは動きます
940まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:14:51 ID:???
>>939
多分待っても無駄なような気がするよ
941まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:16:16 ID:???
>>939
電源SW長押しの強制電源断で切るしか無いと思われる・・。
942まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:17:32 ID:???
パソコン貰ったんだけど前使ってた人のプログラムが組んであるんだけど
まず初期化したいんですがどうすればいいんですか?
パソコンだけで付属のソフトがない

まずどうしたらいい?

943まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:18:36 ID:???
>>942
OSを買う
944まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:21:40 ID:???
>>942
メーカーHPにアクセス→取扱説明書ダウンロード→リカバリ(再セットアップ)のページを読む
リカバリCDが必要なPCならメーカーから購入する。
945まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:24:03 ID:BqCuDJdp
>>940
>>941
ありがとうございます

少し前に強制かけて逝った事がかなりのトラウマになってるんですが 待っても無駄なら やってみます
946まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:26:56 ID:???
vistaなのですが、「¥」キーを二回押すと半角英数に切り替わるのが鬱陶しいです
なんとかできませんか?
947まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:38:53 ID:CmRK1JRC
>>943
>>944
ありがとございます。
あとひとつ聞きたいんだがOSなら何でもいいんですか?貰ったPCはIBMなんだがその機種に対応してないとダメなんですか?
とりあえずXPのOSを買ってこればいいって事なのかな?
948945:2007/12/28(金) 14:39:40 ID:BqCuDJdp
トラウマ乗り越え復帰しましたw
949まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:39:57 ID:???
>>947
IBMならIBMからリカバリディスク手に入れたほうがいいかもだよ
950まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:42:00 ID:???
>>947
まあOSを買えば間違いはないな
951まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 14:46:43 ID:???
>>949
>>950
ありがとうございました
本当にここは温かいw
後は自分で勉強します
952まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 15:52:20 ID:???
一から勉強するなら最初からLinuxでいいんじゃないか?タダだし
953不具合です。:2007/12/28(金) 16:32:58 ID:Wm+WdUCw
印刷しようとすると急にパソコンが重たくなります。
他は問題ないのですが・・・
助けてください。
お願いします。
954まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 16:35:11 ID:???
USB?
955不具合です。:2007/12/28(金) 16:38:01 ID:Wm+WdUCw
仕事場のパソコンなんですが、サーバー経由で印刷される仕組みになってます。
956まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 16:38:26 ID:???
プリンタドライバは最新?
957不具合です。:2007/12/28(金) 16:40:59 ID:Wm+WdUCw
プリンタドライバが最新かどうか確認はどうすればいいですか?
初心者ですみません。
958まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 17:08:36 ID:???
>>957
うーん、じゃあプリンタのインストールをやり直しをしてみてください。

コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→プリンタとFAX
の順にクリックして「プリンタとFAX」を開きます。

不具合があるプリンタを選択してDeleteキーで削除。
左側のプリンタのタスクからプリンタのインストールをやってみてください。

プリンタ名とOSを書いてくれないので、Windows XPだとして説明しました。
959958:2007/12/28(金) 17:09:23 ID:jO20FfWR
突然ですが、質問させて下さい。
PCを再起動しようとしたところ、再起動しないでモニタの電源とキーボードの電源も切れた状態でHDD?か何か動いてる感じで・・・。
その後コンセントから強制的に切り、OS起動したあと、すぐにシャットダウンしてみたんですが、また↑のようになってしまいます。
何が原因なんでしょうか。教えてください
960まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 17:11:57 ID:???
>>959
俺が958だけど。
電源が劣化してきて、しかも気温が低いと再起動などがうまくいかない場合があります。
交換をお勧めします。
961打ってる間にレス番変わってました>959:2007/12/28(金) 17:24:18 ID:???
気温低いとなるんですか・・・。
PCは今年買ったばかりなので劣化はあまりしてない気がするんですが東北在住だからかなぁ・・・。
お答えありがとうございました。
962958:2007/12/28(金) 17:28:26 ID:???
>>961
電源関係の不良かもしれないので、
再発するようなら保障期間中に修理に出したほうがいいです。
963まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 17:28:34 ID:???
おいおいそれで納得しちゃったのかよ
964まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 17:58:07 ID:xmGG/lDn
ビデオカードつけたら実写やアニメの映像は違いがありますか?
色が綺麗になったりとか
965まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:07:37 ID:???
>>964 綺麗になったりとかしないもんだと思ってOK
966まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:09:16 ID:???
>>958
おいおい鯖のプリンタ削除させるのかよw
967まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:12:48 ID:???
すいません 教えてください
ノートパソコンのメモリーをデスクトップパソコンで使うことは出来ますか?
968まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:13:58 ID:???
>>967
一部の例外を除いて無理
969まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:16:35 ID:???
>>967
規格が違うので無理です。
970質問:2007/12/28(金) 18:20:05 ID:???
すみません、お願いします。
バッファローの無線LANを使用しています。
ネットにつながらず、修復をかけても、「ワイヤレスネットワークアダプタを正しくインストールしてください」という表示がでます。
どのような手順で復活させれば良いですか??
971まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:20:56 ID:???
まずは有線で接続してみる
972まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:27:04 ID:???
ありがとうございます。
973まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:42:42 ID:???
>>968 >>969
ありがとうございます
974まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:45:20 ID:???
>>966
いや、サーバーじゃなくて接続されてるほう
975まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:47:15 ID:???
>>964
メーカーや製品によって色合いなどのチューニングが違ったり
古いものから新しいものに変更したりすると、結構違ったりするよ
976970:2007/12/28(金) 18:47:23 ID:???
>>970ですが、何が原因で起こりやすいのですか? すみません
977まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 18:56:29 ID:???
>>976
情報がなさ過ぎ
解決したいことが有るなら、どんな状況でどういった製品を使っているのか
詳しく書かないと、本物のエスパー以外答えようがない
きちんと刺さっていないか、コードが外れてるとかそんなと子じゃないのか?
978まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 19:01:42 ID:???
HDDなどを買いたいんですが、都内の駅周辺なら何処で買うといいでしょうか?
逆に買ってはいけない店はありますか?
979まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 19:05:55 ID:e+sLa5sf
すみませんが、外付けHDも読み込めるUSBHUBってありませんか?
HUBを買ってみたのですが、外付けは読み込んでくれないのです。
お手数おかけします。
980まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 19:07:09 ID:???
>>978 何駅か知らんけど、できるだけ大きなお店で買えよ
981まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 19:12:19 ID:???
>>979
バスパワーでだめならセルフパワーのHUBにしてみる
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/index.asp
982まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 19:12:45 ID:e+sLa5sf
>>979ですが、PCに直結すると使えます。
HDはブァッファローのをターボUSBで使っています。
983まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 19:14:55 ID:???
>>981ありがとうございます。買って試してみます。
984まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 20:20:12 ID:???
>>979
USBハブ経由だと、バスパワーの供給電力が足りなくなるから、基本的には無理だと思った方が良い。
どうしても使いたいなら、USBハブにACアダプターを繋いで、供給電力を上げるか、HDDにACアダプターを
繋ぐしかない。
985まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 20:47:49 ID:???
キャッシュって何ですか?
専ブラ関連の話で出てきたのですが
986まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 20:51:13 ID:???
>>985 キャッシュって一般的に
C:\Documents and Settings\貴方の名前\Local Settings\Temp

C:\Documents and Settings\貴方の名前\Local Settings\Temporary Internet Files
987まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 20:54:06 ID:???
>>986

PCの場所の名前ですか?
988まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 20:56:21 ID:???
989まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 20:57:02 ID:???
>>988
d
ありがとうございました
990まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 20:57:29 ID:???
質問です
1つのPCに複数のOSを入れる事は可能なのですか
可能なら私が使っているノートのVISTAでも可能ですか
お願いします
991まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:00:05 ID:???
>>985
ブラウザなどでHPを見たときに、いちいち全部読み込んでいたのでは時間がかかるから、
画像なんかのデータをHDDの中にためておくんだよ。
で、次回にHPを表示したときには差分だけを通信すればデータの転送量が抑えられる。
そのためておく部分をキャッシュって言うんだよ。

CPUなんかでも2次キャッシュメモリとかあるが、それも似たようなもの
992まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:02:00 ID:???
>>990
可能だけど、問題はOSに対応したドライバが無ければつまらん事になるぞ
993まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:03:52 ID:???
>>992
VistaよりXPの方が使いやすいので入れようと思ったのですがドライバの対応とはどういうことでしょうか?
994まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:05:20 ID:???
>>993
各機器や機能を動かすやめの基本ソフト
995まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:07:53 ID:???
>>993 ちなみに俺は98,2k,XP,UBUNTUが一緒に入ってる。
996まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:08:21 ID:???
>>993
意味がわからないのなら止めといたほうが絶対いいよ。
997まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:10:43 ID:???
度々失礼しますがもし合ってなければ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)


のような事になるのでしょうか
998まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:10:49 ID:???
次スレ立てようと思ったけど
このホストではダメって怒られたから誰かヨロ
999まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:18:17 ID:???
↓1000はお前に譲ってやるよ
1000まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/28(金) 21:18:38 ID:???
                             ,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。