2 :
1:2006/08/26(土) 12:20:36 ID:???
でも自己解決しました
3 :
まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/26(土) 21:59:54 ID:rEpeMJx0
4 :
まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/27(日) 10:47:42 ID:/ypuEils
あらまあ
5 :
まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/29(火) 02:43:31 ID:pKCdq+gh
5 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 21:20:16 ID:Lzc9fNym
正直飽きてきた
6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 21:20:46 ID:Lzc9fNym
そうそう、雑談雑談
19 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 21:47:42 ID:Lzc9fNym
出荷時期は631/641が2007年1月22日、651/661が2006年11月22日。
この時点でry
27 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 22:22:00 ID:Lzc9fNym
IntelネタにしろAMDネタにしろ、それで煽り合ってこそだろ
マジレスしちゃう方がpgr
30 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 22:26:49 ID:Lzc9fNym
まあ夏ですからw
46 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 23:29:07 ID:Lzc9fNym
ぬ
る
ぽ
6 :
まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/29(火) 03:05:44 ID:pKCdq+gh
AMDのCPUは危険らしいよ
ウィルスに感染するらしい
Virus targets AMD processors
Kills the chip rather than the OS
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33988 There are two versions of the worm, one aims at 32-bit and the other at 64-bit AMD processors.
Symantec has called them "virus w32.bounds" and "w64.bounds".
Although the worm is just proof of concept code, there are some fears
that it could be used as a starting point for creating malware.
If some hacker does manage to turn the code into something more destructive,
it could mean that they could make a worm that can move across different operating systems.
>>6 Intel信者乙。
ウイルスに感染するのはOSであって、プロセッサじゃねぇよw
感染したらチップセットが損傷を受ける可能性があるって話だろうが。
きちんとウイルス対策しとけばいい話。
ソフトのミスでチップが壊れるとは…
9 :
まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/16(土) 14:52:43 ID:Gta+jDhU
まじ?
Win上で動くOCツールを使って壊せばソフトのミスでチップが壊れたことになる。
つまり本来は「x64システムを狙ったウイルスが出始めてきた」というだけの内容。