AMDを親父は「アムド」と言いました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちがって名前消しちゃいました。
かっこいい。
2まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 23:43:45 ID:0m7+Zml4
>>1
わら
3まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 23:47:42 ID:???
アムロ
41:2005/10/16(日) 23:51:03 ID:Ng0D8xAq
ついでに昔は「microsoft」を「ミクロソフト」とも言っていました。
5まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 00:52:40 ID:Ed5CNvzs
AMGをアマゲっていうのに似てるな

アーエムゲーなんだけどなぁ。
6まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 01:56:58 ID:???
うちの親父はageを「あーじゅ」とか読むんだよ。
なぜそんな読み方に至ったのかがわからんw
7電磁波男 ◆cnh0GS7tWg :2005/10/17(月) 04:36:31 ID:D970HaCQ
友人もMOディスクを「もでぃすく」と・・・
8まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 05:35:43 ID:???
ダイの大冒険って漫画でだな、ヒュンケルが
9まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 08:51:58 ID:7SdFHP4v
アムドでいいじゃねぇか、馬鹿じゃねーの?

>>それはお前おやっさんがお前より外国語に精通なさってるからだよ。
10まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 09:49:03 ID:vUG7SdlT
鎧化!
11まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 15:34:07 ID:DULbkXCw
VBとVCを総称して「ビジュアル・ランゲージズ」と言って止まない親父をなんとかしてください
12まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 15:53:33 ID:VleMES6Y
ヴィジュアル系
13まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 18:54:37 ID:???
>>6
ちょw流石に釣りだろwww

それエロゲメーカー
14まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 01:22:02 ID:8h4uqbZV
R&Bを ラップアンドブラック っていった親はどうすれば、、、
15まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 23:26:02 ID:8/Ha99BA
va
16まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 09:37:00 ID:???
>>13
ヒント:フランス語
17まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 17:37:24 ID:vS40JBX/
中学生レベルの英語もできない方が混じってるようです
You is a fool man!!!!!
18まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 18:50:46 ID:???
manは必要ないわけだが


やべっ釣られた
19まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/21(金) 13:03:13 ID:???
isの時点で…
20まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 00:22:55 ID:???
>>19
真に釣られたのはお前

・・・はっそれとも俺?
21まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 00:33:54 ID:1oFu1GPE
親父の方がセンスあるね、
22まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 01:58:26 ID:???
>>20
カモナー てかやたら遅レスだな
まぁ過疎板ダケド
23まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 20:51:39 ID:???
Your are fools.

これあってる?
24まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 20:52:17 ID:???
Yours are fools. かな?わかんね。
25まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 20:53:04 ID:???
We are fools. かな?自分も入っちゃうから違うか。
26まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 20:53:42 ID:???
あなた達はバカです。
27まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 18:29:34 ID:???
なんだとこのやろう!
28まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 19:41:58 ID:uSyMkcvn
うちの部長はアマダっていってる
29まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 21:50:42 ID:???
バカだっていいじゃない。
パソヲタなんだし。

           ななし 
30まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/29(土) 13:23:28 ID:dmWmuKOy
アムドの社長もアムドって言ってたよ?
31 ◆8CJFV3rcwU :2005/10/29(土) 15:43:09 ID:???
>>30
そりゃ無いだろう。
AMDの正式名称はAdvanced Micro Devices だぞ。
32Mayo☆ニンニン♪ ◆EPeXcD4d1g :2005/10/29(土) 17:26:21 ID:???
じゃあ、アマデ?
33まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/29(土) 17:48:51 ID:???
うわっなんかコテハンがマジレスしてる
さむっ
34体温計 ◆t.I.N.P.O. :2005/10/29(土) 22:08:55 ID:???
(o~Д~)アマデなのか・・・

明日 みんなに教えたげオー
3533:2005/10/29(土) 22:45:25 ID:???
>>31のことだから…
36まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/07(月) 23:36:01 ID:iXlGBH6a
???
37まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/08(火) 02:01:08 ID:???
アムドって何かの呪文みたいだな。

「アムド!!」
38まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/08(火) 15:56:58 ID:???
zurichをどうしてもチューリッヒって読めない
39まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/10(木) 02:45:26 ID:lwv9+c+1
だいのだいぼうけんでろんべるくのつくったまけんとまそうをよろいにするときあむどっていうよ
40まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/10(木) 06:31:36 ID:???
>>37
仮死状態になるんだよ>亜ムド
41まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/10(木) 06:39:24 ID:???
|  | コトリバコオイトキマスネ
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ 
| ̄|―u'   □ <コトッ
""""""""""""""""
42まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/13(日) 20:00:57 ID:qQ32b0OT
>>41 Thenk you
43まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/13(日) 22:20:28 ID:???
>>37
感じで書くとこう → 「鎧化」

ロン・ベルクさんの傑作だよ。ヒュンケルとラーハルト、思い出すね。
44まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/14(月) 23:45:59 ID:???
Are we crazy ?
45まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/15(火) 14:59:26 ID:2+gUbBjK
うちの親父はNECをネックと言いました。
46まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/15(火) 17:55:37 ID:09uTzqQZ
安藤だよ
47まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/16(水) 21:13:43 ID:CsFARljs
アムドは
韓国語で『誰も〜』だよ
48まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/16(水) 23:07:54 ID:DdZVJ3C8
Yes, is it.
49まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/20(日) 23:28:58 ID:???
>>31
SCSIも単語の頭文字だけどスカジーと読む。自分は無理矢理読みはやめてほしい派だけど。
50まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/08(木) 23:54:21 ID:???
で、本当はなんて読むの?
51Mayo☆ニンニン♪ ◆EPeXcD4d1g :2005/12/31(土) 03:22:00 ID:???
アマンダ。
52まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/03(火) 13:18:08 ID:???
中学校のころに理科の先生(担当は別)もアムドっていってたな。
そのせいでエーエムディーって呼んでた友がアムドって一時期いってたし。

父さんの知り合いがアスロンをアストロンって呼んでましたよOTL
53まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/07(火) 11:22:56 ID:???
あーまーでーだよ
54まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/12(日) 21:42:48 ID:vYhQ8ByL
ブレインアムド!
55まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/12(日) 23:56:02 ID:/16Eyoah
よろいの負けんかよ
56まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/15(水) 11:46:55 ID:???
>>54
ダイヤキュート!
57まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/17(金) 04:18:21 ID:???
アオペン!
アズテック!
チャン!
マクスター!
ヒニックス!
ゲンジンシコウ!

まったく、大陸の東洋人はアルファベットの使い方が
なってないよな。
58まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/26(日) 19:15:18 ID:euSGzy4W

[ae]:md

アァムドゥ
59まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/28(火) 09:29:18 ID:???
長い間、脳内発音を繰り返しているとつい人前でさらりと言っちゃいそう。
やっぱりAMDはアムドだし都留文科大学はトルモンカダイガクなんだよ。
俺にとって。
60まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/04(土) 16:57:50 ID:pHMsisN4
じゃ東京大学はトンキン大学で
61まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/04(土) 23:31:49 ID:7r3t5iDe
親父がYAHOOをヤホー…
62まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/06(月) 11:55:04 ID:EPcwHTKE
俺の友人は、「http://www.」を
「エイチ・ティー・ティー・ピー・コロン・スラッシュ・スラッシュ・ダブリュー・ダブリュー・ダブリュー・ピリオド」
と読むのは面倒くさいので、
「はっとぷわーわーわー!!!」
って読もうぜ!!!!!
という市民運動を、たった一人で活動している。
63まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/11(土) 09:40:32 ID:Gus0z8Vk
で、正しい発音は何かね明智君

エームデー?
64まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/11(土) 16:35:33 ID:???
デー?w
65まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/11(土) 19:23:25 ID:???
アーマーデー
66まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/11(土) 23:23:34 ID:???
>>62
「エイチ・ティー・ティー・ピー・コロン・ダブルスラッシュ・ワールド・ワイド・ウェブ・ドット」
67まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/13(月) 18:48:37 ID:XHcQCmGt
>>45
安心しろ。友達も言っていた。中3だお
68まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/13(月) 22:22:05 ID:???
>>61
あなたのお父さんは、私の上司ですか?
69まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/14(火) 18:40:43 ID:SpbhbN5y
友達がヒュンケルのことをヒュルケンってよんで真下
70まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/14(火) 21:11:46 ID:1Wbzw23/
で、なんて読むんだ?
71 :2006/03/14(火) 21:43:58 ID:LrhjeIJ/
えーえむでー vs あむど。。。。3秒考える。

アムドのほうがいい。
72まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/16(木) 00:01:04 ID:0JMzvFaB
で?
73まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/17(金) 00:20:46 ID:HPdaMH2y
てかアムドじゃないの?
今まで素でそうおもてた
74まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/17(金) 00:43:04 ID:???
>>73
やあ昔の俺。
75まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/20(月) 19:59:48 ID:B+BMd+lF
76まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/20(月) 20:00:29 ID:???
77まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/20(月) 20:01:58 ID:???
://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1142578959/l50
78まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/22(水) 21:17:25 ID:???
ちょwwアムドじゃないの??

79まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/30(木) 15:04:08 ID:???
俺あむだって言ってる・・・('A`)
80まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/30(木) 17:04:00 ID:???
てか、どういう意味?
81まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/03(月) 03:52:46 ID:???
織田無道だ
82まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/03(月) 12:05:19 ID:KYxm+MV0
 
83Socket774:2006/04/05(水) 02:30:32 ID:???
アムダールだって。たしかにCPU用語だけどさ?ねぇ
84まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/21(金) 21:57:54 ID:???
アドヴァンストマイクロディヴァイス
85まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/21(金) 22:35:57 ID:???
ダムドォォ

って違うか

元ネタって某DSじゃん
86まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/11(木) 18:33:54 ID:AoAkaqww
IBMを妹は「イビム」と言いました。
87まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/11(木) 18:45:54 ID:???
>>64
遅レスだが、技術屋ならDは”デー”だろ。
88まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/11(木) 21:25:39 ID:EpDIkUeo
age
89まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/21(日) 23:37:48 ID:???
大昔AMDをアムダールと間違えた俺に比べりゃ全然オケー。
90まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/21(金) 23:50:55 ID:mYMRuGeQ
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  雑音はいねぇがぁ〜?
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
           A M D
91まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/21(金) 23:58:48 ID:mYMRuGeQ
abitのAM2マザーのリコール
http://www.hexus.net/content/item.php?item=6246

Fatal1ty AN9 32X:
FAN93UDC000001〜FAN93UDC002713
FAN93UDD000001〜FAN93UDD001648

AN9 32X:
AN932UDC000001〜AN932UDC001407
AN932UDD000001〜AN932UDD001000

リコール原因の詳細は不明
92まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/22(土) 15:50:34 ID:???
俺はMSNメッセンジャーのことを
マスンメッセンジャーって言ってるよ。
93まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/24(月) 01:01:15 ID:???
アムドって俺の中ではかなり普通なんだけど。
BIOSはバイオスって読んでた。
94まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/03(木) 08:01:08 ID:???
> BIOSはバイオスって読んでた。

ワロタ
おーとるがな
95 :2006/08/06(日) 19:55:42 ID:qbCUlEak
96まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/08(火) 03:04:58 ID:???
97まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/10(木) 21:01:26 ID:???
アムドでいいや
それが一番誰にでも分かりやすい
98まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/14(木) 21:38:56 ID:???
とうさんにもぶたれた事ないのに
99まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/16(土) 22:59:20 ID:QJPEjL7m
鎧の魔槍
100まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/18(月) 17:35:26 ID:???
親戚のばあちゃんが「アナログ」の事を「アナグロ」って連発していて笑ってしまったわ
マジ顔で連発されたらもう爆笑するしかないな
101まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/18(月) 19:34:58 ID:???
俺はネックのパソコン使ってるぞ!!
102まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/23(土) 01:08:54 ID:csgtavKj
googleをゴーグルといっている人を見た
103まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/23(土) 02:35:42 ID:FwU78Maf
アストロン・アムド・フェノメノン
104まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/23(土) 03:54:56 ID:zanfoIWV
友達AがShareのことをシャルと真顔でいっていた。しかもAがPC初心者にそのことを教えまくってた。
105まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/23(土) 06:43:49 ID:???
そういうおっさんがAMGの事アーマーゲーとか言うんだろうな。
106まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/11(水) 11:42:45 ID:d7j6nl4Y
IBMって国際事務機器だろ?
107まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/11(水) 22:00:29 ID:???
おれアムドって読んでる

Wikipediaには
「AMDの日本法人である日本AMDは公式発表などでは常にエーエムディーと言っている」
と書いてる


そういえば「Delphi」を
デルフィーって読んでる奴がいたなぁ
108まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/13(金) 03:00:53 ID:XGLC9af8
客が昔OCNの事を一生懸命「オクン」って言ってたな。
109まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/13(金) 09:33:07 ID:???
>>87
エームデwwww
110まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/13(金) 13:33:23 ID:???
>>38
超亀レスですが……
「ハロースイス」というCMがあったように、スイスで使われている言葉なので、英語の発音ではないのです。
スイスではドイツ語が一番使われているようですし、ドイツ語的な読み方をすれば、チューリッヒになります。
(ドイツ語でZは”ツェット”と読みます)

あと「お気に入りを他のPCに移せないかなぁ?」という質問に
「フォバリテ、だったかな?そのフォルダをコピーすればできるよ」
と教えてもらった事がありました。(Win98の時)
111まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/14(土) 11:37:15 ID:???
>>1
久しぶりにスレタイで笑ったぜ
112まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/15(日) 09:33:51 ID:V6uVl8i1
俺の親父はマウスを「ラット」って・・・
ネズミ繋がりは合ってるけどさ・・・orz
113まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/18(水) 19:11:05 ID:fy0VRApf
こあつーでぃお
これでゅお
そう読んでいたときもありまいした
114sage:2006/10/18(水) 19:34:01 ID:62fiXHJR
CHAPはなんて発音する
ずっとしーえいっちえーぴーって言ってたら
プロバの姉ちゃんはチャップって言ってた。
115114:2006/10/18(水) 19:39:43 ID:???
素でさげ入れまちがえちった
116まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/18(水) 22:41:52 ID:???
>>114
発音的にはチャップかシャプ
117まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/18(水) 22:58:38 ID:KU4WCycW
ネオアームストロングハイパージェットアームストロングチンコー
118まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/18(水) 23:13:08 ID:???
合言葉は「あめふり」だな
PHSPHS CHAPCHAP LANLANLAN

なんて
119まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/19(木) 18:51:31 ID:???
同じ職場のヤツ、Shareをシャレ、手動をテドウ、控除をクウジョと言っている。
120まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/20(金) 09:12:25 ID:???
Share以外は社会人として問題ありだな
121まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/13(月) 16:46:36 ID:???
>>120
人前でShareをシャレと読むのが社会人として一番問題あるだろ
122まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/11(月) 22:34:40 ID:???
!?
ア、アメドは・・・いないですかはいそうですか・・・
123まちがって名前消しちゃいました。:2007/07/09(月) 21:30:57 ID:???
アムド ライバー
124PC:2007/10/02(火) 15:54:32 ID:Oi9qwaQU
性能はどうなのか?

http://yasuipc.jp/

125まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/02(火) 23:41:49 ID:???
126まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/03(水) 00:00:27 ID:M4qaQ1Ka
>>1
嘘コケ(´∀` )
127まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/11(木) 22:15:48 ID:lhHiAm9g
その親父アム厨だわ(・´ω`・)
128まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/12(金) 22:27:50 ID:xmWnLlQ2
AMDを息子も「アムド」と言いましたw
129まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/12(金) 23:30:45 ID:???
Delphiってデルファイと読むのか・・・
デルフィニウムに因んでデルフィと読むのかと思ってた
130まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 00:12:54 ID:CnITpVIB
全然問題なし(´∀` )
131まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/13(土) 12:44:00 ID:???
例えば、メルセデス・ベンツのチューニング部門を AMGと言うけど
年配の方は(アーマーゲー)と呼ぶ

AMDをアムドでも良いような気がするが
132まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/15(月) 00:48:17 ID:???
なぜヒュンケルスレにならないの?
133まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/20(土) 09:01:22 ID:???
コンビニのampmを若者はアンパンって呼ぶよね
AMDをアムドでも違和感なし
134まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/27(土) 13:49:59 ID:kxtiQeOB
>>131
関連がわからん┐(´Д`)┌
135まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/27(土) 20:53:56 ID:???
>>134
例えば って漢字わかんないのかい?
136まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/27(土) 20:59:04 ID:4FvqgRQd
>>131
ドイツ語読みならAMG=アーエムゲーな。
そうするとAMD=アーエムデーになる。

137まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/27(土) 21:25:06 ID:???
AMG はドイツでいいだろうけど
AMD(Advanced Micro Devices) は、アメリカのメーカーだし、わざわざドイツ読みしなくてもw
138まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 11:22:08 ID:???
RAIDを「ライド」といってました。
3Dゲームを「サンデーゲーム」と言っていました。
最近、ショップの自作キットをかって組み立てた
父はいまSLIとRAIDがやりたいんだそうです。
写真やってるからとColorEdge CG241Wをたいして
悩まずに買ってしまう年金暮らしです。
139まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 15:58:05 ID:tiU0w4GT
BIOSをビオスと言ってました(´∀` )
140まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 16:06:49 ID:???
>>139
me to
141まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 16:26:45 ID:???
AMGがアーマーゲーか。
AKGはアーカーゲーだけどな。
142まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/28(日) 18:41:49 ID:tiU0w4GT
おまいらどこのどいつ人だよ(´∀` )
143まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/29(月) 21:58:37 ID:MsbN1Jhw
おいらもアムドと言いますが何か?(・´ω`・)
144まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/30(火) 14:36:41 ID:???
天田
145まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/31(水) 22:28:07 ID:C11EYO45
へんな投稿すなゴルァ(´∀` )
146まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/03(土) 23:58:15 ID:xNiRWY9R
魔界名工ロン・ベルク作
147まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/06(火) 16:13:11 ID:???
ゲットライド!!!
148まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/10(土) 09:44:47 ID:rR3De7JL
あむどらいばー!
149アム厨:2007/11/12(月) 21:25:15 ID:HFf4vOcK
アムドがスタンダードになる予感(・´ω`・)
150まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/14(水) 15:34:57 ID:???
ヨドバシの店員が女性客にアムド、アムドと説明していたので、「それエイエムディーって読むんですよ」と訂正しておいた
店員さん出番奪ってすいません
151アム厨:2007/11/14(水) 20:14:24 ID:b9xpMkA2
別にだれが困るわけじゃあるまいしアムドでいいだろ。言わしとけっての(・´ω`・)
152まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/15(木) 10:53:35 ID:BKiEbHjK
>>146
鎧化!
153まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/15(木) 13:52:04 ID:LNoU+kUR
アムド行きまーす!
154まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/15(木) 16:38:11 ID:???
あんどー
155まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/16(金) 00:14:17 ID:???
通称としてアムドっていうのは別におかしいことじゃないよ
おまえらだってアスーステックのことをアサス、エイサス、アスースとか色々呼んでるじゃん
156まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/16(金) 02:09:53 ID:???
GeForce(ジーフォース) → ゲフォ
Seagate      → 海門

探して見ると他にも色々、変わった呼び方があって面白い
157まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/16(金) 02:33:14 ID:???
ヒップポップは聞いちゃいけません!!
158アム厨:2007/11/17(土) 16:12:03 ID:LusyLZzy
ミスド(・´ω`・)
マクド(・´ω`・)
アムド(´∀` )
159まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/19(月) 20:41:23 ID:UQTt7Ue9
>>147-148

 っ
  ち
   ゃ
    る
     ぜ
      !
160まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/03(月) 01:40:44 ID:7RvoYxp3
http://nueda.main.jp/blog/archives/003101.html

87 名前:Socket774 投稿日:2007/12/03(月) 00:35:20 ID:/hXBsUm0
>>71
残念だったな。

俺(rabbit)は別にパラノイアじゃない。

そもそも、インテルの技術力だけは認めている。

ただ、ペンリンも出ると言うのに今さらケンツのQ6600を出し続ける必要性が、
Phenomを貶める以外に無いから、あのようにコメントした。

パラノイアというべきは、AMDやPhenomのスレにわざわざQ6600の話題をもって来て、
糞石だのオワタだの倫理観のかけらもない書込みを続けている奴らのことだろう。
161まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/10(月) 17:14:34 ID:ImJgCTUG
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1505.html#comment

なんだか否定的な意見ばかりですね。
今はB2のエラッタで躓いていますが、B3ステップ以降は順調に高クロック化・低電力化して行くでしょう。

それに高クロックの需要より低電力の需要のほうが多いでしょうし、今後は高性能よりも低消費電力に重点を置くということでしょうね。

もちろん3GHz/130W以下版は性能競争で最低限必要なので出してくるでしょうが。


rabbit
162まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/10(月) 17:16:48 ID:ImJgCTUG
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1476.html#comment

K8やK10はサーバー向けで、マルチCPUで高負荷時に性能を発揮するいわば長距離選手。

Core2系はPC向けで、シングルCPUで軽負荷なループ処理に特化したCPUで、いわば短距離選手。

それを短距離走(PC向けベンチマーク)で競っている状態だから、ある意味当然の結果。

逆に、専門ではない分野で、かつ、相手に最適化された土俵で尚勝負できていることに感心しますね。

2007/12/03(月) 13:21 | URL | 痛いアム虫rabbit
163アム厨:2007/12/17(月) 00:06:56 ID:/+S3GnWe
また害虫が出た(・´ω`・)
164まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/18(火) 18:08:41 ID:pvE8HTNA
a
165まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/18(火) 21:04:57 ID:???
166まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/20(木) 15:49:52 ID:ioL8KIx5
AMD アムド ○
マクドナルド マックX マクド○ 勝手に ッ を挟んじゃいけないな!
167まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/20(木) 19:35:35 ID:???
ドイツ語ならアムトゥではないかと。
168まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/20(木) 19:40:11 ID:1AVqOyH5
 都島区 → としまく
 江東区 → えとうく
169まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/24(月) 18:34:26 ID:JuNs3KcT
日常的に使うにはインテル・AMDどちらのCPUでも充分な性能がある。
ただ、x2が力不足な処理は、C2Dだと足りるかもしれないが。

ベンチマークで2-3割早くても体感には大して影響しない。
あえて言うなら重いデータの複雑な処理ならインテルだろう。

インテルの作るCPUはベンチマークでも実性能でも良い数値を出すために作られているような気がする。

コア性能はX2より2-3割良くなっているし、キャッシュのサイズや速度の分ループ処理にめっぽう強くなっている。
反面、X2は何をやらせても、凡庸の性能である、つまり取り柄がない。

逆に日常的な操作であるOSやアプリの起動、マウスやキーボードの入力と応答、ファイルアクセス、タスク切換えなど、
ベンチに出にくい部分はK8に比べ優位ではないように思える。

ループ処理が少なく、ファイルアクセスやIO割込み、タスク切換えやマルチタスクを頻繁に行って
この辺の性能が分かるベンチは無いもんかな
170アム厨:2007/12/24(月) 18:37:18 ID:H4DUPOjE
あっても遅いんじゃね?(´∀` )
171まちがって名前消しちゃいました。:2007/12/27(木) 15:15:48 ID:jzhUqWlz
>>170
なにが???
172まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/03(木) 03:57:52 ID:sUtL/vu+
エンコ専用ならPhenom、それ以外の応答性を要求される用途ならならIntelなな。
C2Dのプリプリーフはマウスをクリックしたのに反応しないとかだから、操作していて気が付かんやつにはビデオ見ても尚更気が付かん。 じいじい〜ってkakakuの糞野郎ががさらしたBF2のカクツキのやつはあっただろ?
もっさりについてはメディアを金で押さえつけて一般人には知られないようにしてるからすごいよな
一種の言論統制と言える
core2はすごいと思わされているからなかなか信じない土壌も完璧に作り上げている
IntelのCPUは不良品だと言うことか 既に価格指標で買えば差はないか、あるいはIntelの製品のほうが高性能だよ。
AMDこそもっさりのばらまきをやめなきゃね
Phenomコアは使ったことないけど、アスロンの速さにはとても満足してるよ
問題は操作感だね。ゆるいというか、とろいとゆうか
操作に対しての遅れがいかんね。
板によっては、凄いもっさりもあるし
キャプチャーカードとかの相性は抜群だけどね。
なんかのきっかけで画像が早くなったり止まったりする。
俺様にはC2Dの素晴らしさが全然わからんね。素人とか
カタログスッペックで喜んであほやわと思うよ。
173まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/05(土) 17:20:39 ID:/C7YkCg8
毎日PIしかやらない人にはC2Dはまさにベストな選択。
負荷が重い処理に使う人は最大2倍遅くなるPhenomはおすすめできない

私個人Phenom9500をつかってるんだけど、K10系はコンテキストスイッチのコストが高すぎる気がする。
例えば2Gbps程度のパケット処理(バッファコピー→転送→RDDBやHttpdなどのアプリケーションのコンテキストスイッチを複数回)をかけると、C2Dは妙なオーバヘッドでたびたびCPU占有率が跳ね上がる。
X2はこの点滑らかに処理できてるところをみると、Phenomもっさりっていうのも間違ってないかもしれないな。
Phenomを使うと感じる「ときどきひっかかる」この感触。
それは「もっさり」と表現されるPnenom独特の動作で、私は院厨の言いがかりだと信じていました。
その動作はベンチなどの単体アプリでは顔をださず、
もっさりを主張する彼らはきっと特別な存在なのだと感じました。
問題は「ときどきひっかかる」に再現性がないことなんだよな
ある特定の条件下で100%起こるなら誰でも検証可能ですぐに結論が出るんだが
具体的な使用状況を言えば、何かそれに問題があるようなことをしたんだろ
みたいな話になるよな。結局認めたくない一部の信者がいるだけだろ。
実際に使っている人の目までは誤魔化せない。それから、C2D対応のチップセットは
その種類は多くないんで。
体感速度を求むならランダムアクセスが重要だからRAID0なりラプターかSASだろ
それでRAID0を組めればなおいいが
もっさりは事実だからなぁ 否定してるのは信者病人工作員のみ
実際サブのE6600がサクサクだわ

AMDは2コアのKumaが結局いつになるか分からないし、Phenomも5月以降の
新リビジョンじゃないと、エラッタのせいで性能かなり落ちるから、Intelに 乗り換えの人はかなり多そうだよ。
174まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/06(日) 00:58:21 ID:OHRop7mI
いいんじゃね?
俺なんてワニコダインって呼ばれてるぜ?
175まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/06(日) 01:29:42 ID:3GXEiNnd
http://nueda.main.jp/blog/archives/003182.html

ついさっき、年末に組んだPhenom9500マシンが突然死しま
した。メモリを1066作動させるために電圧をかけたとたん
お亡くなりになりました。急遽、先代のA8R32-Deluxeと、
opteron180(250MHzx12)を復活させて事なきを得ましたが、
ま、こんなものですか・・・Phenomは。
次のRev出次第再購入しますが、しっかりしたものを作って
もらわないと不変のAMDファンとて嫌気が差しますからね。

Posted by: ティモ at 2008年01月05日 14:58



http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/2007_pcbuy1.html

◆最終的にマイナス2.5万円ぐらいの出費

 Phenom 9500とMSIのK9A2 Platinumを購入したのですが、
1ヶ月と経たないうちに買い取りに出してしまいました。というのも、
何故かWebブラウジング程度でもワンテンポもたつくんですよね………。
(パーツやソフトの相性なども含めて)何が原因なのか分からないのですが、
あまりにも我慢できなかったので、結局、Core 2 Quad Q6600を買い直しました。
最終的にマイナス2.5万円ぐらいの出費になってしまいましたが、
こちらは今のところ問題なく動作しています。【ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 店員Aさん】
176まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/07(月) 09:19:06 ID:6os22k5j
普通にアムドって読んでるんだけど、
177まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/07(月) 20:01:30 ID:???
IDE→イデ
SATA→エスアタ
PCI→ピキ
USB→ウサブ
IEEE→アイイーイーイー

とりあえず規格をいくつか。
これが正しい読み方なんだけど、間違えてた奴はまさかここにはいないだろうな
178まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/07(月) 20:03:23 ID:???
>>62
素晴らしい
179まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/08(火) 02:57:51 ID:oasQRpDC
マスタ音量のWAVEがボリュームが勝手に下がってしまい音量が小さくなってしまうのは何故でしょうか?
改善策はありますか?
180まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/18(金) 22:32:57 ID:???
括弧は脳内
IDE イデーイー
SATA エスアタ
PCI  ピーシーアイ (拡張スロット)
USB ユーエスビー (ウーエスビー)
IEEE アイイイイー (アイ・トリプル・イー)
www ダブリュースリー (w3)
Windows Server 2003 Server2003 (2003 Server)
(疾風のように)ザブングル ざぶんぶん (蚊ブンブン ウゼー)
AMD アムど (アドバンスド マイクロ デバイス)
Phenom へのむ (ヘノメ)
GeForce ジーフォース (ゲフォス、いいえケフィアです)
nVidia エヌ・ビディア (んびでお)
ASUS あすす (アズズ)
肥満体 ピザ (デブ)
181まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/19(土) 13:42:32 ID:???
ASUSってあすーすじゃなかった
WBSじゃそう読んでたけど
182まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/19(土) 14:23:01 ID:19TUEHPH
なんかマヌーだな。エーサスでいいや(・´ω`・)
183まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/23(水) 22:22:58 ID:5Hj1JXD4
Phenomは言われるほど悪くないと思うよ
知り合いが使ってるの見せてもらったが使用用途によるのかな。

やっとCore2とためはれる性能って言う人居るけど。だから何?
Core2と比べて複数スレッドでならPhenomでも同じくらい速い場合もあるとして、タメはれる性能なら Core2より値段が安いんだから十分な価値があるだろ。
マザーとか合わせればもっと価格差でるだろうし
2コアと4コアの違いがあるだろって言う奴も居るだろうが、
普通にPCを使う一般人にはコア数なんて別に興味ないだろうし、重要なのは値段と性能のみだろ。
TLBエラッタで、ちょくちょくブルースクリーンになって落ちるけど、そんなのご愛嬌だな。
速くなきゃ嫌だとかベンチがきになるとかなら
AMDやintelとか関係なく可能な限り金を惜しまずだして買えば良い。
TLBエラッタがいやとか、エンコとかその他一般用途なら、さっさとintel買えば良いと思うよ。

自分はお金たまったらPhenom買うつもり
使用用途は複数スレッド前提での3Dのレンダリングだから丁度いいとおもってる。
intel側で同じ性能・それ以上の性能のPC組もうとしたらやっぱり価格差がでてくるから
安く買える分使用用途によってはPhenomは十分選択肢に入ると思う。

Intelと比較してアムドはどうとか不毛だと思わないのか?
出せる金の範囲で自分の好きなものを買えばいいだろう。
184まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/26(土) 17:33:04 ID:ZgQ4IW/F
AMDをアムドと言わないなら、何て言えバいいの?
LAOXの店員もアムドと言ってたから、私もまねしてます。
185まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/26(土) 17:55:02 ID:???
アムドに直しておきます
186まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/27(日) 10:55:00 ID:???
いや、アムドというより、ダムドと言う方がかっこよくね?
英国の某パンクバンドみたいでさぁ。
こんな事を言うと歳がばれるか…。
187まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/10(日) 00:45:04 ID:kUwCiGkV
バルス!
188アム厨:2008/02/10(日) 09:52:50 ID:5P/7olRZ
>>183
良ければ買うけど、悪くないくらいで買う奴ぁいねーわな(・´ω`・)
189まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/11(月) 21:43:14 ID:GgAdHqW1
加賀まり子はFNSをフンズと読んだ。
フンズ歌謡祭とー
190まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/20(水) 01:32:04 ID:HZSJHHar
EeePCをイーイーイーピーシーって呼んでた自分w
なんでイーピーシーってよぶんだ?
191まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/20(水) 11:51:56 ID:GK73W37M
AMGはアーマーゲーで通じるから間違いでわないよ!

でもあAMDをアムドって・・・4、5年前なら通を気取った奴が無理やり使ってたんだが
192まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/21(木) 03:26:07 ID:???
あなたが池に落としたのは?
イィ〜ピーシー
イーサン・ピーシー
イイイピーシー
193まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/21(木) 10:42:27 ID:cybR9Ggr
金色のMacProです
194まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/23(土) 20:50:05 ID:CWEXt2FF
AMDってアムダールじゃないの?
195まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/26(火) 10:42:12 ID:???
アマンド
196まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/15(土) 14:38:35 ID:???
えっ、アーマーデーじゃないの?
197アム厨:2008/03/15(土) 17:09:44 ID:9O05F/hL
アボーンモウダメらしいぞ(・´ω`・)
198まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/15(土) 23:06:09 ID:???
>152
それだ!アムドってどっかで聞いたと思ったら・・・
懐かしいマンガだ
199まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/07(月) 00:03:22 ID:l4hneyLr
【速報】らき☆すた二期決定でアニオタ歓喜wwwwwwwwww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
200アム厨:2008/04/07(月) 22:56:49 ID:???
>>198
鉄腕アムド(・´ω`・)
201まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/17(木) 23:17:37 ID:???
AMDってなんて読むの?
アムドは不正解らしい・・・
202まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/18(金) 00:37:15 ID:1iJrSIoA
>>1
父は奈美恵ファン
203まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/18(金) 17:49:18 ID:MhgPyxAH
アムド=ダライ・ラマ生誕地 チベット自治州ナクチュ地区アムド県
204まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/20(日) 19:59:33 ID:???
スレタイが聖書の言葉に見えた 
205まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/29(火) 04:13:08 ID:???
PC詳しくない英語圏の人間のほうがそう呼びそう
206まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/29(火) 16:53:11 ID:???
あむちゃん
207まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/01(木) 02:28:32 ID:???
アムド、いきま〜す!
208まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/22(木) 01:45:51 ID:dzNfABqg
俺が自作した時に世話になった師匠はアマダとよんでいたが…
209まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/27(火) 08:37:59 ID:???
あむちゃんとあむあむしたい
210まちがって名前消しちゃいました。:2008/06/16(月) 04:10:51 ID:???
> AMDってなんて読むの?

社名 日本エイ・エム・ディ株式会社
(日本AMD、英語社名: AMD Japan, Ltd.)
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/AboutAMD/0,,51_52_13713,00.html
211まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/02(水) 23:38:32 ID:???
アムドだろjk
212まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/06(日) 01:11:12 ID:NTLPetLD
ちなみにjkは女子高生な
213まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/06(日) 02:18:53 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=V741rSx3-5U
エーエムデーで良いとは思うが

言い易いように発音されるからアムドでも
間違いはねーと思う
214まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/06(日) 04:15:52 ID:M2XNmk7z
ASUSはアーサス?アサス?
AMDはエーエムディー?アムド?
rarはラー?アールエーアール?
Lhaはエルエイチエー?ラハ?
マザーの数字部分は日本語読み?P5Bピーゴビー?
VGAは?

正式な読み方をメーカーは開示してくれ
215まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/06(日) 07:21:14 ID:???
htmlはヒトムルって読んでる

昔2chでそう読んでる人のコピペ見かけたんだ
216まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/08(火) 09:34:03 ID:???
ADPはアダプー
MNPはモンプー
AGPはアグプー
PCIはピチ

で確定?
217まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/08(火) 22:23:11 ID:???
ASUSはアスース
AMDはアムド
rarはラー
Lhaはラサ
P5Bはピーゴビー
VGAはヴィ・ジィ・エー
218まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/08(火) 22:24:28 ID:???
>>216
正解
219まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/12(土) 05:33:20 ID:???
アムド・・・・ わかた!! 鎧化ね。 やっと寝れるよ。
220まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/14(月) 10:19:36 ID:6y4lclta
ヒュンケル?
ラーハルト?
マァム?
ロン・ベルク?
221まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/22(火) 13:52:02 ID:y4ShXSzE
ロンベルク試験 (Romberg Test)

被験者が両足をそろえた立位姿勢で安定したところで閉眼すると、ゆっくりとした身体動揺の振幅が大きくなる。
身体動揺が著しい場合、あるいは側倒するような場合、ロンベルク徴候陽性という。
下肢の末梢神経障害による筋力低下(特に腓骨筋群)では、側方への動揺が起こりやすい。
脊髄後索や、後根の病変による固有感覚障害では、閉眼直後から身体動揺が起こり、転倒することもある。
前庭迷路系の機能障害では、身体動揺は、閉眼後に次第に大きくなるが、転倒することはない。
片側の機能障害では、病変側へ傾きやすい。
小脳障害による身体動揺は前庭迷路系の機能障害に類似しているが、閉眼による変化は少ない。
222まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/31(木) 15:14:52 ID:Yju7cp7Z
アムド親父の新ネタは無いのか?
223まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 01:40:27 ID:wKdqwG3w
うちの部落の人達はコンビニの事をコンビネーションと呼び
ケンタッキーフライドチキンはフライドキッチンと呼ぶ
ちなみにうちの親は押入れのことを押し込みと呼び
私は27まで間違いにきずかなかった
周りの情報とは恐ろしい
224まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 17:46:06 ID:do60l77+
昨日、電話で客がライド、ライドと言ってたから、ああRAIDのことだなとは
判ったが、さて、俺がしゃべる番になって、どう言うべきかと困ってしまった。
225まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 18:15:22 ID:???
2chの面白いレスをまとめて書籍化された本にhtmlをヒトムルと読む親父の話題が乗っていた
それ以来、俺もhtmlをヒトムルと読むようになった

拡張子ほど読み方が人によって変わる物はほとんど無いだろう
226まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 19:12:09 ID:???
>>224
はじめからレイドで始めればOK
相手が分からなそうなオーラ出し始めたらライドに近いレイドで発音すべし
227まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 19:32:31 ID:???
ライドで問題ない。零℃じゃ寒い。
228まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/12(水) 23:40:32 ID:???
>>43
亀レスだがマァムも忘れるんじゃねえよ
229まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/13(木) 19:05:18 ID:juUxay6L
>>228
丸3年前の書き込みにレスしてんじゃねーよw
230まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/13(木) 22:03:48 ID:???
AMDのPC(Dell Laititude D531)からIntel AtomのPC(LaVie Light)に変えてみたけど、
正直に言うと、Intel Atomのほうが動作が良いと思うんだけど
まぁ、このスレはAMDが良いというスレではなく、AMDをアムドと読むことについての
スレだからスレチかもしれないんだが。
231まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/14(金) 21:37:14 ID:r8pB9kEI
アムド〜振り向くな、アムド〜!!
232まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/20(木) 19:00:59 ID:UItzovT4
アムド、いきま〜す!!
233まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/30(日) 23:48:46 ID:???
今までずっとアムドかと・・・
234まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/02(火) 21:13:00 ID:JlcrHhVc
アムダールかと思ってたよ。
そこの実機触ったことないが・・・・。
235まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/05(金) 02:08:04 ID:qA0DKkYY
俺のPC詳しい知り合いも、アムドって言ってたよ!
違うの?
236まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/05(金) 08:55:33 ID:y8AJgB9c
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Phenomは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。Phenom9100e、しかも特価品を買って1週間の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと掲示板に行った先や2ちゃんねるで、よく「Phenomいいっすねえ」などといわれる。
俺のは低クロックだしB2だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%AMD使ってるんだよ。
PhenomやOpteronじゃない。その他のAMDな。AthlonXPとSempronとか。K6-Vとか。
ひでえ奴になるとRadeonとかAm5x86-P75とか。あえて「その他のAMD」と呼ばせてもらう。

そいつらの「Phenomいいっすねえ」の中には「同じAMDの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のPCの血筋はPhenomとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

Phenomと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。Phenomを使っている奴はそんなことは
いわない。Opteronを使っている奴もそうだろう。AthlonMPやAthlon4でも同じだ。北森、Pen4使いだってそうだろう。
そのPCが好きで使って奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のAMD」を使っている奴はそうじゃない。PhenomやOpteron、そしてAMDの栄光につかりながら
「その他」を使っている。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のAthlon64 X2を使っている奴らだよ。
Athlon64 X2ってだけでPhenomと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、Athlon 64 FXには敬意を表してる。Athlon 64 FXは「その他のAMD」使い
とは違う。Phenomを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、Phenomは孤高。
その他のAMDとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
237まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/05(金) 08:56:38 ID:y8AJgB9c
チラ裏・・・


縛りといいますか、intel嫌いってのはあります。

殿様商売が嫌いなんかな?
携帯はドコモ以外 固定電話はNTT以外 光ファイバーもNTTは受け付けない

こんな感じで子供のころ親に買ってもらったNECのキャンビーより後ははAMD一筋です。

でも最近はAMD不調と聞きずっと買い換えれていませんでした。でもついにAthlon64X2 3800+が燃え尽きてしまったためしぶしぶ買い換え考えてて
ハイエンド(?)の9950が当時3800+を買った値段で買える!これは買うしか!って思ったんだがとりあえずオナヌーして一息いれて情報収集中なんです。
ちなみに常時起動多いのでE8500は除外します。

9950の不安要素は発熱(純正クーラー使うんで)だけなんでうちの夏場42度+24時間稼働の環境に耐えられるかもう少ししらべて
9950にするかQ6600(Q6700かQ8200も視野にいれつつ)にするか考えてみます。
238まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/05(金) 09:47:56 ID:???
解説 AMDの呼称で一般的なのは、日本法人の名称どおり「えい・えむ・でぃ」だが、
一部のユーザーは「あむど」と呼ぶ。

 ただしこの読み方、「自称“通”の人が使いたがるけど、
ショップ側が使うことはほとんどないね。普通にエイエムディと言う人のほうが印象がいいよ」
(某店員さん)と語るように、
評判はあまりよくない。
別のショップでは「意味は分かるけど、
アムドは禁句ワードでしょ」と苦笑いが返ってきた。
しかし、これを“禁句ワード”に分類してしまうのは、やや微妙なところかもしれない。
239まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/05(金) 12:24:18 ID:???
240まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/06(土) 10:36:26 ID:???
Sempronの3600+ おいしいです(^p^)ムシャムシャ
241まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/06(土) 16:14:05 ID:???
ASUS=アザス
242まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/06(土) 16:59:11 ID:JfT+u6Ko
IntelもしくはAMDの片方だけ持っててもっさりがどうとか言ってる人は論外だな
どっちも使ってみればすぐ分かることだし
俺の場合は自分用のゲーム機をPhenomに、C2Qはオヤジの絵描き用になった。
向き不向きとか使用感の違いってもんは確かにあるから、自分に合ったのを使ったら良いと思うよ
まあ、とにかくCore2のもっさりはひどい。
うちではTV録画用マシンとして余生を送ってるが日常操作では触りたくもない。

L2に収まってる時と溢れた時の落差が激しいから体感カクつきを感じるって話じゃないのかい
もともと足りてないAMDはその落差がなく安定しているように感じるってだけで
ヒット率じゃなくてレイテンシだな。小容量になるほど小さくなる。

キャッシュについてはこのへんを参照
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/006/index.html
メモリの低速を補うのがキャッシュであり、容量の大きさでヒット率も変わってくる
で、現実にキャッシュの大きなC2DやC2Qが速く安定しているのが現実だ

次に、メモコン搭載等でのメリットはマルチWayによるNUMA構造によるスケーラビリティや
メモリへの実帯域幅増大によるものが主流
これ等はメモリアクセスが激しいアクティブスレッドが多数同時実行されている状況下で顕著となる
しかし1Wayのクライアント機で実行されるゲーム等だと極端な例(超高解像度+GPUx2やx3)以外はネックになり難く
それよりキャッシュ性能やキャッシュ容量やCPU演算性能での差が大きい

K8がCoreよりピーク処理速度が速いって言ってる訳じゃないから
Coreアーキ内でのL2処理完結速度とメインメモリまで介しての処理の速度差が大きいから
それが体感速度にたまに現れてるって事なんじゃないの

相対速度が平均的なK8だとそれが現れにくいだけだと思う

Q6700@3.5Gの場合だけど、キャシュから溢れるような処理だと、確かにカクツク事ある。
最大FPSはcore2のが出るけど、乱戦時にFPSの落ち込みも結構激しい。

んなわけで、未だにゲーム機はop185のままだわ。
243sage:2008/12/06(土) 19:36:55 ID:CcVZCuxO
UMPC=ウンプチ
GbE=ゲベー
ONU=オヌゥ
Ge-Pon=ジッポン
SSD=ッスデ
C2D=コッリャンデ

で確定?
244まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/08(月) 07:03:27 ID:???
>>241
アスッスっす
245まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/10(水) 12:34:04 ID:???
アヌス   *
246まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/11(木) 19:40:21 ID:vV/XADPz
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね

公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある

平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を

Intel が社風通りに世間への迷惑行為を続けることと
AMD云々とは無関係じゃないのかな
Pen4/Dの時に販売店に対して『AMDのCPUを売らないのならIntelCPUを売ってやる』っていう条件があったろ

AMDが良いCPUを作っていたからこそ
Intelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?

いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし

Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる

ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になるな
普通はそう思うものなんだがな


公正取引委員会万歳!
247まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/13(土) 23:39:00 ID:xVKnrVQK
専用の高速化命令を使ったアプリでないと、
販売妨害 Intel は、まともな商売やってる駄目AMDにどうしても勝てないってことか。
なるほどなぁ。
そりゃ悪い事でもなんでもして足引っ張ろうとするよなぁ。ネット工作とか。(
248まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/13(土) 23:42:32 ID:xVKnrVQK
Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね

公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある

平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
249まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/21(日) 16:05:37 ID:nRkFKmNP
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にカスAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にPhenom並みにエラッタだらけのCore2Quad/i7を投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、鼻くそみたいなライバルを叩くことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークと体感速度のみ速くて利用感が軽快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私が藁pen4を所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
藁pen4のもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。


公正取引委員会万歳!
250まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 16:37:09 ID:YcdmdhlB
Intel派だけどずっとこのスレ読んでます。時々書き込みもしていますw
251まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 19:04:23 ID:???
インテルが悪い会社なのは分かった
でAMDはアムドでおk?
252まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/22(月) 23:38:29 ID:???
しったかがアムドと言う
ショップなどはエーエムディと言う
253アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/23(火) 09:05:47 ID:???
AMDなんてアムドで十分(・´ω`・)
254まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/25(木) 00:40:37 ID:NZcP1HHE
>>13
お前・・・
255まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/25(木) 02:20:25 ID:Uy+dDkBh
3000+からE8500に変えたんだけど、
アプリ起動などの動作毎に一瞬間をおくような感覚を感じるようになった。

ゲーム・エンコ等は比較にならんが、その他の点ではAthlonスムーズってのはほんとだと思う。
メモリコントローラー内蔵の差だろうし、Nehalemまでもっさり?は治らないと思われる。

サクサク感が違うってのはわからんでもない。E8400から6000+に
変えたら反応が速いから驚いた。でもOS入れたてで速かった
だけかもしれない。 でもE8500→Q8300でOS入れ替えたときは
は変わったようには思えなかったな。

でもQ8300ウッパラって[email protected]に変えたが、体感でトロくて
困るってこともないがなw

C2Dは総合の処理時間は早いけどプチプチ引っかかるからメインに使おうとは思わん
処理させる物動かしたらPC放置で使ってる。
動作させてる間PC触らないような重い処理とか以外で、普通にPC使うならX2をメインで使ってる。

ベンチでもっさりの有無をはかろうとしてる馬鹿がいるけど、
数値上では誤差としか言いようのない数値だから意味無いよな。
体感ではコンマ何秒とかでも感じる人は感じるし。

インテルのCPUは
1個1個の作業の早さはやっぱすごいけど、ちょこちょこ引っかかる感じが早さ以上にストレスだわ・・・

Phenom愛用してるけど、ゲームでCore2より快適とは使って
ても全く感じないな。トップスピードはCore2のほうが
OCマージン込みで遥かに上でしょ。

ただマルチスレッドというか多数のスレッドが同時に走る状況で、
コアそれぞれがOS全体の速度低下を起こさずに出来る作業量
って意味ではCore2より優秀。

CoreMAと比較するとF1マシンとラリーカーを比べてるようなフインキ。
性質が違いすぎ。
256まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/26(金) 01:17:13 ID:???
orzをオズと呼んでる俺は笑えん
257まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/26(金) 21:28:43 ID:???
俺はオルツだ。
258まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/27(土) 12:24:18 ID:???
うちの親父はCPUのことをクピュっていいました。
259まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/27(土) 21:49:54 ID:???
かわゆす
260まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/14(水) 17:11:46 ID:cql2rmak
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一に、チンカスゴミAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にPhenomよりはるかにマシだが、軽微なエラッタのあるCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
とはいえ、赤字販売のAMDと違い、利益を確保しながら、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こしたにせよ、 良質の製品を供給し、糞尿AMDの尻ぬぐいを続けているのは大いに評価できる

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、糞尿AMDを、たたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の快適CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
261まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/14(水) 22:49:37 ID:???
アドバンスト・マイクロ・デバイセズだろ・・・
262まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/27(火) 09:44:35 ID:Z4t2DBxO
うちの親父はペースメーカーをヘルスメーターと言う。俺はATMをアトムと言う。
263まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/27(火) 12:56:40 ID:???
ここまでアムディなし
264まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/27(火) 15:10:15 ID:aiBnwLGT
PNGはピングで合っていますか?
265まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/27(火) 18:33:49 ID:???
phenom2はいいよ
266まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/28(水) 00:18:50 ID:JaLnnr2U
忘却のアムド
267まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/02(月) 20:12:16 ID:???
>>262
アテムだろ常考
268まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/06(金) 13:51:08 ID:g8vYWnpV
>>267
いやアタマだろJK
269まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/06(金) 18:14:31 ID:???
>>264
それで読み方は合っているよ!!
ここはアフォ読み達人が友人・知人・身内にいる人が
湧いてくるアフォスレだから、合っていたらダメだよ

PNG
読み方 : ピング、ピーエヌジー
フルスペル : Portable Network Graphics
http://e-words.jp/w/PNG.html
270まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/08(日) 21:06:20 ID:3tcPYNKP
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にうんこAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にPhenomよりましだが、軽微なエラッタあるCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから 以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、 良質な製品を出荷して、K8以降停滞しているAMDの尻ぬぐいを続けているのは大いに評価できる

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、うんこみたいなAMDをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

AMDが本当に技術に優れた企業なら、処理が遅くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
Phenomの豚足ぶりを感知できる連中は一生Intelにお布施をしているほうがいいだろう
271まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/09(月) 14:23:17 ID:???
>>190
ものすごい亀だけど。
「ePC」では商標登録が出来なかったのかもしれない。
あと、キヤノンやキユーピーみたいに、活字やロゴにした時の
見た目のよさもあると思う。
272まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/10(火) 06:57:52 ID:sIAQy4Uq
eeepcはイーイーイーPCと読むんかいな
273まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/10(火) 08:41:12 ID:???
Eee PC(イーピーシー)

# COMPUTEX TAIPEIで登場したノートパソコン「Eee PC」を発売決定
# http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=9330
# ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は2007年12月18日、台湾や北米などで
# すでに販売している「Eee PC」(イーピーシー)を2008年2月に日本市場向けに
# 発売することを決定いたしました。
274まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/07(火) 02:10:54 ID:???
http:wwwは「ヘトップわーわーわー」だよな?
275まちがって名前消しちゃいました。:2009/04/21(火) 08:07:12 ID:???
AMDをアムドは気にならんけど、Altをアルトって言われると気になる。
276まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/06(水) 21:40:55 ID:b3InZsqZ
そういやどっかの役所の機関で
プリンタをプリンターと表記しろ
みたいな通達したよな。。。
どうして役所はつまんねー事すんのか腹立つわ。
そうゆう役人リストラしろって、、、
277まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/29(金) 02:34:51 ID:???
役人どうこうは別として、そもそもプリンタとかサーバとかいう機械屋独特の表記は語源を無理矢理少ないバイト数に当てはめた言わば当て字だよな。
そんなのを得意気に使う俺等の方が一般からしたらおかしいことに気づかないか?
今のご時世文字数を節約する意味もないしさ。
正しい言葉を遣うべき。
278まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/29(金) 22:58:44 ID:???
うちの親父なんて3Dゲームのことをサンデーゲームって言うぜ
279まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/17(水) 03:52:42 ID:???
>>276-277
いや、バイト数で決めたんじゃなくて
昔、会社等の登記で記録する機械は活版だったんだよ、
その活字の制約からッャァィなどの小さい字とか使えなかったり
ーなどの活字は繰り返して使えなかったり。
そんな制約があったころに登記で使われた単語は
公文で使うに当たって後々までその制約が付きまとうと言うだけの話。

バイト数とかそんな洒落た理由じゃ無いよ。
280まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/19(水) 17:20:26 ID:NckUzjmf
AMDってアムドじゃないの?
えーえむでぃーだっけ?
281まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/20(木) 04:23:42 ID:???
アムド〜ふりむかない〜で〜♪
282まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/21(金) 08:19:11 ID:???
天戸さんのエロさは異常
283まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/21(金) 17:15:44 ID:UlrO/T3h
アイアムゲイ
284まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/22(土) 17:38:28 ID:???
会社のPC通気取りが「アーマードコア」とか言ってて泣いた。
285まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/27(木) 03:06:11 ID:???
NIKEのTシャツ見て

俺「あの人ニケっての着てるw」って言って家族にあれはナイキだって言われた事ある…

当時BOSSのTシャツのパクリでBOSE(ボーズ)とかのシャツ売っててそれだと勘違いした。

穴があったら入りたい…
286まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/08(火) 22:42:50 ID:???
ニケの英語読みがナイキだからあながち間違いとは言えない
287まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/09(水) 18:24:43 ID:???
あむど、でええやろ
288まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/13(日) 21:58:57 ID:???
変形して鎧になりそうだな。アムド!
289まちがって名前消しちゃいました。:2009/09/15(火) 17:53:44 ID:???
アムドー、振り向かないで〜♪
290まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/21(水) 21:21:33 ID:???
え、素で「アムド」って呼んでるけど・・・。
別の呼び方があるの?
291淫厨スプレー:2009/10/21(水) 21:24:06 ID:???
1
そりゃ良かったなw

ハゲッがwwwww
292アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/10/23(金) 23:29:54 ID:???
アブダビだろ。スネかじってるし(・´ω`・)
293アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/10/24(土) 22:41:38 ID:???
だめなアムドに
          ,,,
ご焼香(・´ω`・)つ┃
294まちがって名前消しちゃいました。:2009/10/30(金) 01:04:07 ID:???
アムディア・アムド
295まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/23(月) 07:51:00 ID:???
羅電穏(嘲笑)
壱寺(嘲笑)

珍走レベルのアムド
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149438/
296まちがって名前消しちゃいました。:2009/11/30(月) 21:13:59 ID:etWkmdlq
AMDの事知ってる親父ってだけで嫌だよw
297まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/03(木) 13:03:55 ID:???
AMD103→Dash8-40BP
298まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/04(金) 10:53:20 ID:gL75QSOD
アムダって呼んでた
299まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/05(土) 12:49:23 ID:???
アムド〜、振り向かないーで、宇宙の輝く星は
300まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/06(日) 19:06:17 ID:dgzb37Qn
某ゲームのアムドシアスってキャラの略称がAMD
301まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/06(日) 20:32:22 ID:As3y5Pfq
AMDはアムドやろ
俺はそう考えてる
302まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/09(水) 22:20:20 ID:???
読むなら「アムド」しかないが、公式ではないからな。
人に言うときはエーエムディーって言ってるわ。
303まちがって名前消しちゃいました。:2009/12/23(水) 12:05:02 ID:???
Advanced Micro Devicesだからアマデと読むべきだと思うのは俺だけか
304まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/14(日) 19:47:16 ID:5ytm93NS
アムダじゃなかったのか・・・。
305まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/16(火) 08:11:33 ID:???
DDRのことを「だだら」って読んでる
306まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/19(金) 00:51:20 ID:???
Xeonを読めない奴って結構いんじゃね?

いま思いついたんだがエックスイオンって読む奴いたりしてw
ちなみに昔読めなかった僕はクシィオンとかエックシィオンとかを
違う、これも違うあーなんて読むんだーって思いついたのから脳内再生してたw
307まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/19(金) 01:54:51 ID:???
>>306
xenoはゼノって読むから、Xeonは初めて見たときゼオンって読んでた・・・
どうやったらジーオンって読めるんだよwwって今でも思う
308まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/19(金) 17:18:17 ID:???
ずっとキセオンだと思ってた
309まちがって名前消しちゃいました。:2010/03/20(土) 01:56:27 ID:???
>>308
キセオンは新しいwww
310まちがって名前消しちゃいました。:2010/05/07(金) 21:17:01 ID:???
あむどだびで
311186.net219117086.t-com.ne.jp :2010/07/01(木) 00:43:04 ID:mVeSzY2g
あmづ
312まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/01(木) 09:32:57 ID:???
Xeonは、ジオンと発音する。

第5回 ラテン語発音早見表
http://www2.odn.ne.jp/row/sub2/hatsuon/latin/latin_5.htm

一般には [ks]と発音。"E" に続くときと、母音の前では [gz]。
XC
一般には[ksk]と発音。明母音の前では [k∫]。

学術的な命名はラテン語を使うので、英語読みではなく、ラテン語として発音される。
Jupiter(英語読み ジュピター)は、ユピテルです。

■ジオン、とは何か■
http://jitonakayoku.web.fc2.com/Zione.html
CPU開発プロジェクトチームのチーフがジオンに救われたので、CPUの名前になった。
313まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/06(火) 19:24:35 ID:iEFQ2MKs
314まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/07(水) 18:20:17 ID:???
>>306
クセオンだと思ってたぞ
315まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/20(火) 20:03:34 ID:???
ま、分かんなくてもどうってことはないものだ
316まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/23(金) 16:41:28 ID:???
>314
へー俺今でもゼオンって読んでるわ
317まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/29(木) 08:26:21 ID:z+Jir22S
china シナ
china 中国
318まちがって名前消しちゃいました。:2010/07/29(木) 08:55:15 ID:???
china チナ
319まちがって名前消しちゃいました。
ゼノンか〜 いやジーオン(ジオン)だろ!って返しが多い