スレタイ:総合質問スレッド@PCサロン Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 17:52:18 ID:hALLcnS8
箱ばこプレイヤーみたいに前回見終わったところから再生できる
みたいな感じな音楽プレイヤーってフリーでないですか?
953まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:05:00 ID:???
WindowsXPを使用しております。
ボタンなどを昔の角張ったものにしたいのですが、
どこで設定すればいいのでしょうか?
954まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:12:05 ID:???
スタート→右下の何も無いところで右クリック→プロパティ→クラシック[スタート]メニューにチェックを入れる→OK
これで変更完了。
955まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:29:50 ID:???
>>954
レスありがとうございます。
これはやっているのですが、スタートメニューは以前のものになったのですが、
ボタン等が変わりません。
他にもどこか設定が必要なのでしょうか?

956まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:35:35 ID:0kgMtNgm
>955
マイコンピュータ右クリックプロパティ詳細設定設定視覚効果パフォーマンス優先
957まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:36:37 ID:???
>>955
デスクトップの何も無いところで右クリックして、プロパティ。
左上のテーマのタブを選んで、▼で「Windows クラシック スタイル」を選んでOK
とりあえずこれやってみて。
958まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:37:05 ID:???
>955
画面のプロパティからでもクラシックスタイルは選択できますけどな
959まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:44:52 ID:???
>>956
皆さん、ありがとうございます。
>マイコンピュータ右クリックプロパティ詳細設定設定視覚効果パフォーマンス優先
これでできました。
960まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 01:23:22 ID:???
エッジのようなカードタイプの差し込んでネットに
つなぐやつは海外では使えないんでしょうか?
961まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 08:55:23 ID:???
携帯・PHS板で聞いたほうがいいだろう。
あるいは携帯ショップ行って聞くか。
でもきっと使えないと思うがな。
962まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 15:57:01 ID:9Vn2aFrs
質問させていただきます。
2〜3日前からネット回線が急に異常に遅くなってしまいました。
原因はなんでしょうか?
963まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 16:44:44 ID:ZDdaXJ/T
パソコンの文字入力で例えば「KI」と入力したら「き」と出る
ようにしたいんですが、「のに」と出てしまいます。どうしたら
元に戻りますか?
964まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 16:57:47 ID:???
Alt+カナ
965まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 17:55:52 ID:??? BE:428367078-##
パソコンの文字入力で「ぬるぽ」と入力したら「がっ」と出る
ようにしたいんですがどうしたらいいですか?
966まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 20:05:02 ID:nrpZ9rY3
少し前から下記のようなのが出るようになりました。

Microsoft Visual C++ Runtime Library

Runtime Error!
Program: C:\Program Files\NEC\SmartVision\SVUPnPMn.exe

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support for more information.

たまにしか出ないのですが、とても重いのでどうにかしたいのですが・・・。
Windows XPです。どうか、宜しくお願いします。
967まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 20:09:10 ID:eBvrJm9I
ドラクエチャットでウザイやつがいるんですが強制退室のやり方
教えてください
968まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 20:27:18 ID:???
>966
rリカバリ
969まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 20:28:58 ID:nrpZ9rY3
>>968
すみません、リカバリってどうやってやるんですか?
ぐぐっても沢山出てきて、よく分からなくて・・・。
970まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 22:33:48 ID:???
>96
マニュアル
971まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 13:34:35 ID:RB2e5Oik
質問です。
使っているPC(NEC Lavie LJ500/2)
が起動しなくなりました。
電源を付けた時にNECのマークはでるのですが、そのあとに
Opelating system not found (スペル違うかもしれません)
と、出て先に進まなくなりました。
NECの画面でF11を押して再インストールする方法をしても上の文字が出てしまい
どうしようもない状態です。
どうすればまた普通にできるようになるのかおねがいします。
972まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 13:43:23 ID:???
>>971
フロッピーディスクかCD-ROM入れたまま起動して内科医?
973まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 13:54:31 ID:RB2e5Oik
>>972
いいえ、それはしてません
二つとも外付けなので使うとき以外はUSBでくっつけていませんので
974まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 14:06:26 ID:???
>>973
だとするとHDDクラッシュの可能性があるかも。
クラッシュの場合、F11を押して再セットアップする事は不可能だったはず。
リカバリーCD等の付属してないモデルの場合、再インストール用のOSも
HDD内に入っていますので、メーカー修理になると思います。
リカバリーCDがあるのであれば、それを利用した再セットアップ(マニュアル参照)
で修復できた希ガス。
975まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 14:16:55 ID:8TvXbAIS
お出かけ用に薄型Noteで安いの探してるんですけど
そんなに機能無くていいから安いので(中古で十分)
用途も調べ物でネットとメールチェックくらいなんですが
音楽をちゃんとステレオで聴けるのでお勧めはないですか?
ヘッドホンだとステレオでも本体だと良く聞こえないのがほとんどで
976まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 14:56:37 ID:???
>>975 ノートは機能ごてごてのものはむしろ安く、機能が少なくても薄い軽いものは
逆に高くなるからなあ。
あと音にこだわるならHDDプレーヤを別に買った方が確実じゃないか?最近安いし。

個人的には Let's Note の型落ちぐらいを音質無視して入手し、
それにHDDプレーヤの安いのを別途購入、がいいと思う。

iPodでもgigabeatでもiriverでもiAUDIOでもKENWOODでも何でもいいよ。
iPodの音質が糞だとか言っているのはマニアとアンチだけだと思う。普通の人には
問題ないし、ノートPCのヘッドホン端子よりはきっといいはず。(憶測ですまんが)
977975:2005/10/16(日) 15:07:18 ID:8TvXbAIS
さっそくありがとうございます。
確かにNoteは15インチとかの重いゴテゴテの方が安いですよね
でもねそれだと会社であるんですよ。私の分のパソコンがそうなんです。
たまにちょっとお仕事の生理で家に持ち帰ることがありますが
重すぎてヒーヒーなんで車じゃないととてもとても
だから旅行に持っていく事ができないシロモノなのです。
LetsNoteは嫌な上司の人が使っているのでちょっと。。。。

978まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 15:15:29 ID:???
>>962
原因は山ほど考えられるので一つしか言わない。
モデムの電源落として再起動。
これで直らなかったら又おいで。

ただし、再質問の際は>>1以降のテンプレを熟読し、
手助け可能な状況説明をすること。

>>965
単語登録
979971:2005/10/16(日) 15:23:21 ID:RB2e5Oik
>>974
そうですか、HDDクラッシュっぽいですね・・・
メーカー修理になるとどれくらい掛かってしまうのでしょうか。
大体がわかれば教えていただきたいです。
980まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 15:29:20 ID:???
>>977 Let's Note は例えばなので、嫌ならちょっと値が張るが dynabookSS 辺りでもなんでも。
要はノートと音楽を分けた方が選択肢を見つけやすいのでは、ということで。

一応こんなスレもご案内。中古はスレ違いらしいけどテンプレは参考になるかと。
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/
981まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 16:47:10 ID:HTh5luoF
windows media plyayer を使用してるんですが、ASF形式のファイルを再生できません。
コーデックエラーと出ます。
何かソフトをインストールしないとだめなのでしょうか?
982まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 16:54:29 ID:1U/9IFG3
エラーメッセージのwindowの題名>winlogon.exe-正しくないイメージ
エラーメッセージの内容>アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\System32.dll
は正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクの内容と
照合してください。
この次に出るエラーメッセージのwindowsの題名>ユーザーインターフェイスエラー
エラーメッセージの内容>ログオンユーザーインターフェイスDLL msgina.dllを読
み込めませんでした。
ここで再起動しか選択がないのでここから進めない
983まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 17:30:08 ID:+6HT5RDM
ウイルスに感染したみたいなんだが
簡単に駆除できる方法はないだろうか?
名前はC:\Documents and Settings\既定\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\QHZCX8J6\l50[8] は Unix.Penguin
984まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 18:04:07 ID:???
>983
IEのキャッシュのクリアしたらいいよ。
985まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 18:20:50 ID:???
>>983
ツール>インターネットオプションで一時ファイル消去しる。
(・∀・)Sleipnirとかなら閉じた時に自動で消去してくれるオプションあるよ。
毎回自分で消せばいいんだけどなー
986962:2005/10/16(日) 18:41:47 ID:rtL0ktkR
>>978
どうもありがとうございます。
モデムの電源は落としてもダメでした。
ネット環境はnifty、ADSL12M、Internet Explorer6.0SP2です
987まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 19:07:15 ID:???
どこで聞けば良いのかわからないのでココでお聞きさせてください。
PCを置く机についての情報を扱うスレはありませんでしょうか?
あるなら板名をお教え願います。
988987:2005/10/16(日) 19:08:54 ID:???
あ解決しましたぁ☆
989まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 19:19:38 ID:???
>>988
語り乙
でも本当に該当スレ見つけますた(´・ω・`)
990まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 20:26:02 ID:uD44PUsK
なんか閉じる、最小化、最大化のボタンが
http://f.pic.to/3p602
こんなふうになったんですけどこれってウィルスでしょうか?
別に問題はないのでしょうか?
とりあえず直し方を教えていただけると嬉しいです

OSはWindows98SEです
991まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 20:30:15 ID:???
992まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 20:30:32 ID:???
すいません>>1を良く見たら自己解決しました
993まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 20:55:08 ID:8XNGAe/N
>>819
ボード一覧の更新したらソフ板見れました!dd

◆@@@@@@@@@を好きな文字列にしたい時、
#*********を検索できる優秀なソフトがあったんですよ。
でもスレもサイトも消滅・・・。
同じように探していた人のカキコがあり、無事見つけられました
(´n・∀・)ηありがとー
994まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 22:18:51 ID:/nK0FWT5
画面に表示されているものが全部大きくなってしまったんですが、
どうすれば元に戻りますか?文字だけじゃなく、アイコンなどすべて
大きいです。
995まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 23:33:31 ID:???
>>994
画面のプロパティで解像度を高く設定汁!
996994:2005/10/16(日) 23:49:48 ID:/nK0FWT5
元に戻りました!!本当にありがとうございました^^
997まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 00:15:36 ID:eKRQbo1k
板違いだったら失礼しました。サイト全体を画像にする方法を教えてください。
998まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 00:47:33 ID:???
あ、
999まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 00:48:34 ID:???
999
1000まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 00:49:38 ID:???
1000ならwindowsよりすごいOSが現れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。