スレタイ:総合質問スレッド@PCサロン Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
125まちがって名前消しちゃいました。
>>123 負荷分散。
あとCドライブはWindowsが不定期にアクセスするので、安定したアクセス速度が必要な
アプリケーションだとC以外のドライブが必須だったりする。
(低圧縮率での動画キャプチャなど)

あと、OSやソフトはC、自分が作成したデータはDと分けることで、バックアップを容易に
する、なんて使い方をしている人もいる。これは別にフォルダ分けでもできるけどね。
いずれにしろ、>>123が今必要としてないなら気にしなくてもいい。