オススメの格安高性能パソコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
DVDの書き込みが可能で安いパソコンの情報を募集しています。
デスクトップ、ノートは問いませんが、基本的にデスクトップの方が安いと思うのでなるべくデスクトップの方でお願いします。
中古でもイイです
OS込みで \44,800
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/
あ、ごめん
>3はコンボドライブ搭載だった

Prime A Regulus VD
DVD2層書込み対応ドライブを搭載
¥37,904 ( 税込 ¥39,800)
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=286&v18=1&v19=0&a=2
>>4
凄い安いですね。
なんでこんなに安いんでしょう?
>5
普通だろ
上記は本体だけの価格だからね

OS持ってない場合は追加してあげないと使えない
ディスプレイも必要ならオプション追加(中古で十分だが)
Officeやその他ソフト類も必要に応じて追加
7まちがって名前消しちゃいました。:05/03/08 13:48:06 ID:M1Rj9qXr
 
8(・3・):05/03/08 16:04:58 ID:IBBwPQyX
俺なら中古で作る

ちなみに俺のパソコンはモニタ含めて5万もかかっていない

セレロン1.7G 384MB 40GB DVDスーパーマルチ
大学のPCのパーツを少しずつ借りて作る。
FF11動くので30000以下のpcってないですか
11まちがって名前消しちゃいました。:05/03/11 01:04:10 ID:wwcaouY+
>8

マジで教えてくれないか?

いやマジで。
12まちがって名前消しちゃいました。:05/03/11 10:44:55 ID:bkSZCraP
NEC製は、高いから、買うな!
壊れても、対応する担当者が、不親切だ。
13まちがって名前消しちゃいました。:05/03/11 22:16:42 ID:3AzNh4my
>>12
じゃあどこのがいいの?
>>8
>>11と同じくマジで教えて欲しい
俺も5万円以内にパソコン取りそろえたい
15まちがって名前消しちゃいました。:05/03/13 00:21:30 ID:AXcShJDi

だれか神はいないかな・・・・。

マジで教えて欲しいんだよな・・・・。
CPU:Athlon2500+/RAM:512MB/HDD:120GBのマシンなら5万以内で作れるけど。
もちろんDVDマルチドライブ付き。それとモニターは、CRTで良ければヤフオクに3000円くらいで売ってるし、現在見せて売られてるメーカー製品のスペック程度のパソコンを用意したいならモニター含めて60000もあれば余裕。
自作上級者はもっと安く組み立てられるだろうな。あぁ、OSについては質問しないでおくれよ(w
17まちがって名前消しちゃいました。:05/03/13 11:41:47 ID:AXcShJDi
>16

神降臨!!

そのくらいのスッペクで全然問題なし!!

出来れば直で連絡とりたいのでつがそれは調子に乗りすぎ?
CPU:Pen4 2.53Ghz
os:xp pro
メモリ:512
HDD:160G
液晶:15inch
グラボ:ゲフォ5700 128MB
サウンド:サウンドブラスタAudisy2
DVDマルチ
安物ケース
安物マウス
安物キーボ
で7万円の店ならあるよ。大阪だけどw
19まちがって名前消しちゃいました。:05/03/15 03:03:38 ID:Tb/Ksz3/
>18

CPU:Pen4 2.53Ghz
os:xp pro
メモリ:512→256
HDD:160G→80g
液晶:15inch →なし
グラボ:ゲフォ5700 128MB
サウンド:サウンドブラスタAudisy2
DVDマルチ
安物ケース
安物マウス →なし
安物キーボ →なし

これでTVチューナーつけるってのは5万円以内じゃ無理かな?
20田中 一:05/03/15 11:42:20 ID:???
パソコン業界の中で お客様に無愛想な会社が4社有ることを知って戴きたく書き込みました。
それは1)富士通 2)IBM 3)NEC で この度 4)シャープが 仲間に入りました。それは 
それは サービスが最悪です。 お客さんが 電話で質問をすれば お金を取ると言う方法に変わった事です。
上の4社は 一体何を考えているのでしょうか? ずぶの素人が パソコンを買って すぐ動かせますか?
それを 質問をする時に お金が必要だと 言う考えは 全く承伏しがたいのです。
パソコンメーカーは 先端技術を持った社会的に誇れる会社なのに (本当は)メーカーの人件費がかかるから
と 言う理由で 電話で質問するには お金が必要 と言う理論は 全く承伏しがたいです。
そこで 上の4社が パソコンメーカーの 最悪の会社と 私は 思っています。
他に パソコンメーカーが 山ほどあるので どうか 上の4社のパソコンは 例え 無料でも
それを 買ったら 結局 高く付く事だけは 知っていた方が 良いようです ヨ。
無料ならいくらでも引き取るよ。
ただほど怖い。
23まちがって名前消しちゃいました。:2005/03/23(水) 20:39:54 ID:???
低価格=低品質=勧められない
24まちがって名前消しちゃいました。:2005/03/31(木) 12:54:42 ID:WQwXIvVE
DVDの書きこみ機能は、必要ないね。インターネットカフェに
いって、パック割引を利用してDVD焼くと、馬鹿みたいに安く
できる。CD-ROMドライブで上等。USBメモりやスマートメモリ、
インターネットストレージや、アップローダーサービスサイト
その他の新しいインターフェースが次々と登場してるからね。
TV放送やVHSビデオからDVDを作成するなら、HDDレコーダーや
DVDレコーダーの単機能を買ったほうがパフォーマンスは上。

そういう理由で、マウスコンピュータのラブマ(OS無しで、
AMD-Sempron塔載モデル、15液晶同時購入)をお薦めする。
OSは、Devian GNU/Linuxを。 コンソール画面のみで、1級上
のオペレーターになってみれば。無駄な誤魔化しのない
シンプルなコンピュータだよ。電源がどうの、サポセンが
どうのと、雑音がどうのと、俺は気にならない。
2524:2005/03/31(木) 13:51:38 ID:WQwXIvVE
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_new/a_spec.asp?prod=0504Lm-A202-N
訂正 15液晶同時購入なら、下の方が割安なので断っておく。
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_new/a_spec.asp?prod=0504Lm-A202-T
ただし、こっちはWindowsXP-HomeEditionなので、オプション注文で
Memoryを256MBにする(+\2,940)と一応は十分駆動する。デュアルブートで
Debian GNU/Linuxをインスコすると、快適に使用できるはず。
26まちがって名前消しちゃいました。:皇紀2665/04/01(金) 08:19:16 ID:D6GOsNwL
今メモリ価格下がってるから、1000円上乗せして512にしたほうがよくないか
27まちがって名前消しちゃいました。:livedoor06/04/02(土) 00:28:16 ID:zJSKDtt8
>>25
1000円上乗せして512なら、ウマー
28まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/02(土) 23:37:09 ID:R9qH36u1
私もパソコンを買おうと思っているので質問したくてウズウズしてるんですが
専用スレって無いんですか?
新スレたてちゃっていいですか?

29まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/03(日) 02:14:26 ID:/Y3F4tt1
というわけで質問ですが
ノートパソコンでCPU2〜3GHz以上、RadeonかGeForce系のチップ積んでて
DVDのマルチドライブ搭載で安くていいのありませんか?
安いほどいいのでofficeやその他のソフトは必要ないです

理想としてはTOSHIBAのdynabook AX/353APDSですが、不要なソフトが多すぎる・・・
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111ax/spec.htm

30まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/03(日) 02:16:29 ID:???
すいませんこちらです
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111ax/index_j.htm
何卒おねがいします
31まちがって名前消しちゃいました:2005/04/03(日) 10:29:03 ID:???
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_new/a_spec.asp?prod=0504M-GV3010PE
↑  ↑  ↑
付属ソフトないが、これじゃ不満か?
32まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/03(日) 20:38:35 ID:???
>>31
こういうの探してました
このスペックでこの価格ってのはかなりいいですね
液晶がSXGA+ってのはスゲー!!

33まちがって名前消しちゃいました:2005/04/03(日) 22:18:52 ID:???
31だが、補足。
ソフトが無い分、リカバリCDとかは付いてこないので、
後でソフトをインストールやアンインストールする際には、
一応BeforeとAfterにバックアップを取った方が良い。

あと、USBは2ポートしかないので、USBメモリや
デジカメ、プリンタ、ワイヤレスマウス、携帯アド編集
ソフトなどを頻繁に使うヒトは、近くの電気屋でハブを
買ったほうがいいだろな。
34まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/04(月) 17:56:49 ID:???
>>33
そうか。リカバリCDのこと考えてませんでした
ソフトが無いというのは、リカバリCDすらつかないという事なんですか?

そうだとしとしたら結構つらいかも・・・
BeforeとAfterにバックアップを取った方が良いというのは具体的にどういうことでしょうか?
windowsの復元ポイントのことですか?

35まちがって名前消しちゃいました:2005/04/04(月) 23:06:02 ID:???
>>34
復元ポイントも取っておくにこしたことはないが…
DVD書き込みも付いてることだし、復旧ソフトなんかを
買って対策を立てておくとなお良し。
せめて、マイドキュメントやせっかくダウンロードした
ファイルなんかは保存しておいた方が万が一の場合、被害が
少なくて済むかな。
HDDも2〜3年経つと、いつ壊れるかわからんからな。

あと、キーボードカバーをつけた方がいいと思うな。
見た目と触り心地はイマイチかもしれんが、しばらく
使ったあとのホコリを見るとゾッとするぜ?

36まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/05(火) 01:20:44 ID:???
>>35
復旧ソフト?
初めて聞きますんで、どういったものがいいのか解からないけど
調べてみます・・・
37まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/05(火) 01:59:58 ID:???
価格.comを見てみると
冷却ファンの音が爆音で、マウスコンピューターの会社の対応が最悪という
書き込みがいくつかありました
これが一流メーカーとの違いかな・・・

38まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/05(火) 06:29:49 ID:QOxrnBQB
>>24
Devian GNUでググルと、モマイのカキコが上から5番目でつ。
ある意味パイオニア。
39まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/05(火) 06:45:42 ID:QOxrnBQB
じゃあ自分も。

CPUは 1GHz より上
HDDは 40G より上
メモリ 256 より上
OS XPか2000

モニタ    不要
キーボード 不要
マウス    不要

僕の使い方では十分高性能です。
この仕様でいい感じのパソコンありませんか?
今使ってるのがこれ以下で、最近調子悪いんで。
ヨロシクお願いします。
4024:2005/04/05(火) 16:17:54 ID:???
>>38
Debugありがとう。お詫びして訂正いたします。
 
誤 Devian GNU --> 正 Debian GNU
41まちがって名前消しちゃいました:2005/04/05(火) 22:19:06 ID:???
>>39
マウスコンピューターとは違いますけど、こんなの↓
ttp://www.frontier-k.co.jp/weborder/product/fres1c26a0k.asp
どうでしょう?
マウスとキーボード無しにして、HDDを80GBにして、
OSをXP−Homeにすると、本体価格¥54,100(送料別)ですね。
ドライブがCD-ROMなのはちょっと寂しいけどね…。
42まちがって名前消しちゃいました:2005/04/05(火) 23:39:37 ID:???
>>30さん
「パソコン工房」でも、割とノートを扱ってます。
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/bto.php
参考にしてみてくらはい。
43まちがって名前消しちゃいました:2005/04/05(火) 23:53:17 ID:???
>>39
価格.COMで一番安いのだとコレ↓だな。
ttp://shop.url.tv/original_pc/live400.html
一応コンボだし。
44まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/06(水) 18:41:21 ID:Ol93MYg+
>>41
>>43
お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
45まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 00:58:26 ID:???
いいメーカーは結局どこですか?
46まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 09:38:25 ID:???
>>45
俺の手
47まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 16:21:44 ID:???
なら何円で作ってくれますか?
48まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 16:36:00 ID:V7/NEwUP
私は自分のPCをを持っていません。近いうちに買おうと思って
いるのですが。それはさておきネットカフェとかのPCから
電子メールとかってできますか?
誰でもいいから教えてください。
49まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 18:58:30 ID:???
フリーのメアドでも作れば?

そのメアドにネット通販が対応しているかどうかは知らんが。
50案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/04/07(木) 19:46:25 ID:???
>>48
できるよ。Yahoo!メールやHotmailなどすればいいと思う。
51まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 21:04:34 ID:iBmme6PL
>>dellのSC420 DVDドライブを取り替える。
52まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 21:51:18 ID:???
CPUはPENTIUM4が一番良いんですか?
53まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 22:09:48 ID:???
つ・釣り針が見え隠れしてるが・・幻影か?
54まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/07(木) 22:50:25 ID:???
>>53
たとえば>>52←こんなのとか
55まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/11(月) 21:48:22 ID:pmuwgasr
>>52
誰にも言うなよ。工場が少いから、Intelみたいに
量産が難しいから。
AMDのSempronが昔の軽日本車みたいに隠れた秀作。
56まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/12(火) 10:50:50 ID:???
>>55
ちょっとした揺れですぐにコケるんですか?
57まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/12(火) 19:55:33 ID:73P/u65o
>>56
暴走するとこけるよ。優良ドライバーは、安全運転
して、リソースを大事にするから、バッチグー!!
58まちす ◆maTisuqHIQ :2005/04/14(木) 22:34:15 ID:??? BE:56550454-
マザボとCPUとメモリだけほしいのだが
お勧め教えて蹴れ

59まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/15(金) 10:36:09 ID:???
何故故ここで聞く?
お勧めパソコンからばらしたいというなら…
投売りしているIBMか最近安いDELLで
気に入った構成のパソコン買ってパーツ取りしたらどうか。

個人的には単品で買うことを勧めるが、それは完全にスレ違いなので書かない。
60まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/24(日) 11:03:44 ID:???
リユースということを気にしない人には、良品みっけたよ !!
ttp://www.geno.co.jp/
[新着商品] [当店おすすめ商品]
[商品番号] 00000001-00001027
FUJITSU
特価! 販売価格 22,800円 【リストア済みコンパクトPC】 FMV-7000FL (Pentium 4 1.5GHz/
512MB/40GB/FD/CD-RW/USB/100BASE-TX/キーボード・マウス/Windows2000・
B's Recorder GOLD7 BASIC)                          [良品中古1ヶ月保証]
61まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/24(日) 22:43:15 ID:???
>>60
>>Pentium 4 1.5GHz
爆熱 藁コアじゃないのか?まだ新品のプレスコの方が・・・。
6260:2005/04/25(月) 08:55:40 ID:???
扇風機で外から風を送って、保冷財をタオルに巻いて本体ケースの上に載せると
熱暴走に対応できるはず。この値段でこの速度のCPUだからそれはしょうがない。
63まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/25(月) 11:31:36 ID:???
>>62
いや廃熱もそうだが、問題なのは性能と消費電力。
電気馬鹿食いして、性能が(ry な所が激しく問題かと。

どっかで見たんだが、エネルギーを効率よく変換流用できてる物は発熱が低いんだとさ。
要するに、電気食って全く使えなかった無駄な電力が熱に変わってるって事だと思うがね。
64まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/25(月) 18:13:26 ID:???
OS付きで\22,800て…
6560:2005/04/28(木) 20:27:49 ID:???
あっという間に売れきれ御礼でした sage
66まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/29(金) 23:47:11 ID:???
Linuxユーザー向けに、「OSなし」です。CPUがAMD-Sempronでないのが惜しい。

ttp://www2.mouse-jp.co.jp/outlet/index.asp
BCMC268
■CPU : Intel CeleronDプロセッサ330(2.66GHz/256KBキャッシュ)
■メモリ : DDR-SDRAM256MB PC2100 (256MBx1)
■HDD : Western Digital WD800BB (80GB ATA100 7200rpm)
■ドライブ : 48倍速コンボドライブ
■OS : なし
6760:2005/04/30(土) 09:19:34 ID:???
リユースということを気にしないLinux使いには、良品みっけたよ !!
ttp://www.geno.co.jp/
[新着商品]
[商品番号] 00000001-00000958
日立
【特価!】【14.1インチデジタル液晶セット】 販売価格 13,800円
FLORA 350 DV4 PC1DV4-GK0281C00 + PC-DT5140 (Celeron 500MHz/64MB/10.2GB/FD
/CD/USB/100BASE-TX/14.1型TFT液晶)                  [良品中古1ヶ月保証]
68まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/02(月) 07:22:27 ID:???
3年保証で、5万ぐらいのないかな。
69まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/02(月) 10:50:41 ID:???
>>68
そのパソコンで何がしたいのかがわからんのだが
DELLの鯖(最安構成)にすれば?
今は3年保証付きで\50,000ぐらいになるな。
70そやね・・・:2005/11/27(日) 15:50:45 ID:TSvov6am
http://newhope.gozaru.jp/
でィロィロ調べてみたら??
DELLとかィィと思うけど?
71まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/03(土) 00:26:19 ID:TQgT8SBf
i-podに似合う夢の高性能・良デザインPCがある。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_16179296_27488778/35665085.html
安い安い安いよーーーーーーーーー
液晶一体型はジサカーには嫌われるけどノートより次の利点がある。
@省スペース(ノートよりも占有面積少ない場合もある)
A高性能(デスクトップよりは低いけど)
B汎用性がある(デスク用のHDやメモリを使える機種もある)
Cコストパフォーマンスが良い
Dデザインがいいのがある

Office ついてこの値段
買っていいんではないかニダ?

iMacのパクリマシンe-oneを作ったのはソーテックではなく
韓国企業のトライジェム。
そしてトライジェムがe-oneをアメリカで売るために設立したのがイーマシーンなのだ。

以下参照

米Apple、「iMacのデザインをコピー」とeMachinesを提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990820/apple.htm
72まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/01(火) 11:05:20 ID:5+nb9USM
ここも結構安い
http://www.frontier-k.co.jp/
73まちがって名前消しちゃいました。:2007/03/23(金) 23:24:41 ID:twWVObUa
究極の選択 タダだよ
でもBフレッツ加入が条件だけど
http://www.sotec.co.jp/direct/freepc/index.html
74まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/23(月) 02:44:12 ID:???
75まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/03(金) 19:11:48 ID:???
76まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 15:08:01 ID:???
自分の頭
77まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/14(月) 05:00:47 ID:gKCBmV0G
78まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/14(月) 19:27:19 ID:vcInJkYH
質問いいですか?
従姉妹がパソコン欲しいってんで探してるんですけど、
ネットもやらないし、DVDドライブもべつに要らないと。
ただオフィスなんかは付けてっていってるんだが、
これだとどのくらいのスペックがありゃいいですかね?
ノートでできるだけ安いのが希望なんだが。
79まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/16(水) 03:36:50 ID:???
中古PC(光学ドライブ、メモリ、HDD無しBIOS起動確認済み)
5000円
メモリ(DDR、1G中古ノーブランド)
2000円
HDD(中古80GB)
3000円
光学ドライブ(中古DVD二層書込)
5000円
液晶(中古17インチ)
10000円

液晶込みで二万五千円。あんまり安く無いな。やはりドライブと液晶がネックか。
80まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/16(水) 03:42:12 ID:???
>>78
ならマウスコンピュータかソーテックの低価格ノートでいいじゃん
81まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/18(金) 00:10:12 ID:iK61+2rk
ショップパソコンはどうなの?
クレバリーとドスパラのオリジナルを検討中です
82まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/19(土) 17:25:06 ID:+dDrEWed
 
メインPCが死亡したため、新しくPC購入検討しております。

以下の条件でオススメのPCはありますか?


使用用途はほとんどオンラインゲームなのでゲーム特化されたもの。
長い目で見て四年間くらい使えるPC、三年保証など。
スペック的には
メモリ2G上、グラボ8800GT搭載可能で付属してくるもの。

予算は15万くらいで考えております。

オススメのものがありましたら、
ぜひご助言のほう宜しくお願い致します。
83まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/21(月) 00:49:15 ID:t0oxSB1H
パソコン買おうと思ってます。
使用目的は、インターネット、音楽、YouTube、年賀状ぐらいです。
今日、PC-DEPOっていう店に見に行ったら
acerのap1000-semxph19a
sempron3400+ 1.8GHZ 512MB 80GB \64700と、
hpのpavilion rn620av-aasa
celronD 360 3.46GHZ 1GB 160GB \75900があったんですが、どちらがオススメでしょうか?
84まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/01(金) 00:28:17 ID:g6Vblqa4
acerなら49800位から有るよな
実際どうなの?

ソフのバーガーと迷ってるんですが?
85まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/11(月) 22:08:44 ID:GgAdHqW1
GATEWAYの2008年春モデルを買って長く使えよ。
¥79800のやつ。ローンでも組んでさ。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/13(水) 20:11:42 ID:AeIbUmME
>>86
これは何が書かれたんだろう?

ところで5万位で全て揃える事は出来ないかな?
88まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/14(木) 04:13:27 ID:???
>>82
自作してみれば?15万もあればゲフォ8800搭載で結構良いの作れるんじゃね?
89まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/20(水) 11:43:38 ID:IizTc1ZN
>>80
こういっちゃなんだが、マウスはやめた方がいい。
さっき唐突に動かなくなって困った。マジで初期から延々と再起動が続くし中身がキムチ製品と支那製品だらけの安かろう悪かろう。
一応中身書いとくと
CPUインテル角煮双子
ファン、電源が支那製品
メモリーはハイニックスのキムチ製品512二枚かと。
母板は確認してないけどたぶんアスース。絵板はG力256M

何度も書くけど初期から再起動しまくりでかなり不安定。買わない方がいいと思う。調べりゃ解るけど、他でも報告上がってる。
買ったのは去年だがさっきワーニン具まで出た。
90まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/20(水) 17:23:32 ID:dmt6G3wd
 本当にシャープは最悪だ。
私は一応、工学部の情報システム学科なのに
 わからないことあってシャープに聞いたら
 金取るって
 パソコン買ったばかりの初心者はどうするんだ。
 デジタルデバイド。。。。
91まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/21(木) 13:12:06 ID:???
DVDに書き込んだり、インターネットをする位なのですが5万円以内のパソコンないでしょうか?
中古で構いませんし、特にこだわりもありません。

パソコン全くわかりませんので、どなたかお願いします。
92まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/23(土) 07:13:24 ID:???
>>91
モニターやキーボード、マウス、OSの有無によって大分値段は変わる。
93まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/23(土) 14:47:46 ID:???
>>92
パソコン買ったことがないので、画面・OSなど付いていてすぐに使えるノートがいいのですが無理でしょうか?
また、家族所有のパソコンがある為新規加入なども出来ないと思います。
94まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/24(日) 01:15:09 ID:???
>>93
CDモデルのほうが安いからその中古に外付けDVDでいいような気も。
95まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/24(日) 08:09:24 ID:KR/lqDR7
>>90
君の学校は入学金を払っただけで、授業料はいらないようだね。
96まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/24(日) 08:27:33 ID:???
>>90
サポート受けてないんでしょ?
もし受けてても、ある程度専門的な情報は情報料取るのがどこも普通

それが嫌なら自分で調べろ
工学部ある大学なら調べられるだけの資料や書籍があるだろ
調べる時間がもったいない、めんどくさい、自分では調べられない等あるなら
情報料払って文句言うな
自分の力量の無さを大衆にさらして恥ずかしくないのか?
97まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/24(日) 11:58:17 ID:yGdFF4He
XPでグラフィックに強い15万以下のノートPC
ありませんか?
98まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/24(日) 14:33:58 ID:???
DTM用途で3〜4万のデスクトップPCないでしょうか?
99まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/24(日) 21:58:05 ID:???
acerって結局優良なほうなのか?
100まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/25(月) 01:34:08 ID:24Hj/Hsl
101まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/25(月) 04:25:08 ID:rGDL4NGT
YOUTUBEとか見るならどれくらいのパソコン買ったらいいですか?
102まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/25(月) 04:47:49 ID:oFjD3QYH

>>101
もう少し勉強してから来ようね
103まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/25(月) 07:25:44 ID:WHJXHFCE
>>101
ibook Air!!!
104まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/25(月) 12:51:05 ID:???
>>98
安いPC買ってオーディオカード付ける。
105まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/25(月) 14:30:38 ID:???
>>104
それだけでいいの?
ありがとう!!!
106まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/01(土) 01:14:23 ID:+K5X4wVU
高校卒業なんでPC購入してもらえるようになったんですがいいのないでいですか?
予算13万前後メモリ2G CPU2.0以上 VISTA
あんまり知識はないんですがこんな感じでおねがいします。
できれば安め、自作は考えにいれないでです。
107まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/01(土) 12:34:56 ID:oLV3FKpE
【目的】
ハイビジョンDVD編集
音楽編集
イラストレーター使用
上記ファイルの保存

普段は数サイトの運営・更新や2チャソ程度ですが、
上の作業をサクサクこなすには最低どれくらいのスペックが必要ですか?
お勧めのPCとかありましたらよろしくお願いします。

現在2002年頃のVAIO使ってますが壊れかけています。
108まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/02(日) 17:18:39 ID:???
3月DELL祭りはまだかのう
109まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/14(金) 05:13:41 ID:JnXkH5xD
3Dゲームを快適にプレイしたいんですが、
おすすめありましたら教えて下さい。
予算は20万くらいです。携帯からですみません。
110まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/14(金) 17:13:09 ID:???
>>106

ドスパラかマウスコンピュータ でみつもりだしてみな

13万もあればかなりいいのが買える
111まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/15(土) 00:36:21 ID:???
もうすぐ一人暮らしで新しく買うんだがNECってどうなの?
用途としてはネトゲが主になると思うんだけど
112まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/15(土) 08:51:36 ID:???
>>111
性能?とかは分からないけど、サポートは◎だと思う
113まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/15(土) 10:32:03 ID:H+HGfpc4
>>112
そうなのか
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0707_VOGST&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0707_VOGST
ここでいいかなと思ってるんだがカスタマイズって何にすればいいかいまいちわかんね
まあもちょっと調べてみるわ
114まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/17(月) 03:57:40 ID:z917YYsH
オブリあたりでもぬるぬる動くPCで最低いくらぐらい?
自作は除く
115まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/17(月) 12:41:34 ID:aaYxDchv
PCで3DのアニメーションとかがやりたいのでPC買うの迷ってます
どれが一番良いと思いますか?

@
■Intel® Core? 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® 8800GTS 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
A
■インテル® Core? 2 Quad プロセッサー Q6600
 (8MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB)
■Windows® XP Professional 正規版
■DDR2-SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
■500GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■【SLI】NVIDIA® GeForce® 9600GT/GDDR3 512MB PCI-Express 2.0
B
インテル® Core? 2 Quadプロセッサー Q6700Windows Vista® Ultimate 正規版デュアルチャネル DDR2-SDRAM 3072MB PC2-64001TB Serial-ATA(500GBx2)DVD±R 2層書込対応
DVDスーパーマルチドライブNVIDIA GeForce8800GTS PCI-Express/GDDR3 512MB /TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)

116まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/21(金) 09:04:26 ID:???
>>115
MAYAとか使うつもりならマシンそのものよりグラボに金掛けたほうがいいぞ。
ちなみにCPUはクアッドだったら50歩100歩。 
117まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/23(日) 11:04:34 ID:RGiyIbUC
普通ならメモリって2Gあれば充分ですか?
4Gって必要ですか?
118まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/23(日) 12:46:32 ID:???
>>117
1に自分でメモリ増設すれば? メモリ少ないよりは多いほうがいい。
1GB x 2で4000円ぐらいで買える。

それにしても、うらやましいスペック。
119まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/01(火) 23:48:20 ID:ijWeiBA+
PCとテレビを兼用することになってチューナー付きで大画面のを探してるんですが予算20万前後では何がおすすめですか?

今NECのVALUESTARを考えてます
120まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/02(水) 06:12:42 ID:???
新しくPC買い換えようと思うので質問させてください
OS XP
メモリ 2G
ハードディスク 500G
最低このスペックを満たしたマシンを買おうと思ってます
Yahooショッピングで調べた結果↓のが出ました

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/2100000603596-of2007wpt.html

これよりお奨めのがあったら教えてください
予算は20万までです。
121まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/02(水) 08:22:16 ID:???
>>120
かなりのスペックを要するPCゲームをするのであればいいでしょうが、
しないのであれば高すぎる気がします。

記載されている要件を満たすデスクトップ型なら、10万以下で買えるかなと。
122まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/02(水) 11:58:17 ID:???
123まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/02(水) 14:04:08 ID:???
>>121>>122
ありがとうございます、早速注文しました。
スレタイ通り格安高性能を買えました
124まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/02(水) 20:23:35 ID:???
最近パソコンが不調ぎみなので買い換えようかと考えているのですが、
下記のような性能で107,980円は高いのでしょうか?ちなみに3Dなどのネトゲなど始めようかと思ってます。
これよりおすすめがあったら教えていただけませんか?

■IntelR Core? 2 Quad Q9300 (クアッドコア /2.5GHz /L2キャッシュ3MB×2)
■IntelR P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ(DDR2 SDRAM 800MHz/ デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm/ シリアルATAII)
■NVIDIARGeForceR 9600GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
125まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/03(木) 01:37:58 ID:???
>>124
OSやケースや電源がわからんけどいいんでないかなと。
てか、俺にその店を教えて欲しいw

で、3Dゲームが何だかわかりませぬが、必要なスペックは調べておいた方がいいと思われます。
(CrysisやBF、COH、AOE、MHとか?)
126まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/03(木) 09:59:49 ID:???
>>125
ありがとうございます。これから参考にさせていただきます

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=720&v18=0&v19=0
↑が>>124のです
127まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/04(金) 00:07:09 ID:???
>>126
>>125の最後の括弧でくくられているいる箇所はゲームの名前

…知ってるか
128まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/06(日) 17:15:44 ID:K35VCwnv
自分でメモリ増設って、 どうやるの? 

ちなみに、今は1GBの、  Value star です。
129まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/10(木) 23:42:04 ID:???
>>128
VALUESTARだけじゃどうにもこうにも・・・

ノートとデスクトップどっちなのさ?
あとPCの型番も書いたほうがいいぜよ。
130:2008/04/12(土) 16:57:21 ID:Q39aZ93o
VALUESTAR デスクトップのN750KG でおます。
131まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/12(土) 21:46:44 ID:???
やっぱ、DELLじゃないかい?
安いし、性能はいいし、あ、でも、自作pcだから、
初心者が買うと大変かもねw
俺は富士通だけどね。
132まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/13(日) 04:27:49 ID:???
マザボに合うメモリを買ってきて挿すのみ

簡単っちゃ簡単な作業です

>>131
DELLは安いよね、会社でしか使わないけど
自宅では、あまり使う気になれない
133まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/13(日) 05:46:56 ID:???
>>128
亀スレだけど、
付属の取扱説明書(マニュアル)にメモリ増設のやり方が乗ってるんじゃまいか?
俺もvaluestar持ってるけど、それ見ながらやったぜ。
134まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/13(日) 14:44:50 ID:???
>>132 >>133 そうだよね。あとんす。
135まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/13(日) 21:37:12 ID:???
すみません。これってどうなのかな?安いからいいなとは思うのだけど。
エイサーとかいう知らないメーカーなので躊躇しております。

【新品】 Acer Aspire L3600 ダイエットPC [ASL3600-431016B] (Celeron 430 1.8GHz / 160GB / 1GB / DVDスーパーマルチ / Vista Home Basic ) ボディサイズを約1/10に!

39,990 円
136まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/13(日) 23:57:56 ID:???
使用目的にもよるかと・・・
137まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/14(月) 02:04:04 ID:???
Acerって台湾メーカーだった記憶が。
間違っていたらごめんなさい。


インターネットとメールと文書作成なら大丈夫なんじゃないかなと思う。
メモリ1Gとオンボードのグラフィック性能に引っかかるけど。
138まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/14(月) 18:43:50 ID:???
>>137
そうですか。ありがとうございます。
使用目的は、顧客管理なので大丈夫そうですね。
139まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/18(金) 02:01:37 ID:???
3万円くらいでPen4 3.0Ghz 2GB x1950pro作った。ただしオクと中古屋で購入。モニター、OS等除く
140まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/19(土) 14:44:41 ID:213blfmV
141まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/27(日) 21:24:59 ID:???
>>135
エイサーで十分エイサー
142まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/30(水) 23:46:55 ID:???
さぶっ
143まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/12(月) 01:44:01 ID:???
Core2Duo E8400 3GHz
RAM 2GB
HDD 160GB 7200rpm
GeForce 8500GT
DVDスーパーマルチドライブ
インテル(R) ハイ・ディフィニション・オーディオ
マザボは上記条件に対応出来るもの
マウス・ディスプレイ・キーボード不要
USB2.0端子3個以上

で、5万〜7万3000円程度で購入出来るPCは無いでしょうか?
144143:2008/05/14(水) 00:44:34 ID:???
すいません
「インテル(R) ハイ・ディフィニション・オーディオ 」
は無しです
オンボードでサウンド機能が装備されていればそれでいいです
145まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/15(木) 18:17:18 ID:???
一万円台なら新品であるよ
日本HPの15750円のやつ
それか
acerM1100
146まちがって名前消しちゃいました。:2008/06/04(水) 11:39:39 ID:???
三菱,液晶モニター Diamondcrysta RDT14IS 激安即決

http://www.bidders.co.jp/item/105679266


デスクトップパソコン IBM NetVista A21 6339-46J 激安即決

http://www.bidders.co.jp/item/105679140

147まちがって名前消しちゃいました。:2008/06/08(日) 12:14:45 ID:???
そんなゴミいらね
148まちがって名前消しちゃいました。:2008/06/11(水) 12:02:34 ID:???
PC持ってなくて携帯からですみません。
絵(CG)をやるのに向いているスペックを持つ10万くらいのPCってありますか?
149まちがって名前消しちゃいました。:2008/06/12(木) 22:30:41 ID:???
>>148
沢山ある
150まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/15(火) 00:50:53 ID:QwxUWCB5
ドスパラのPrime Monarc LGDは、カスタム次第では神機じゃないか?
151まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/15(火) 08:44:37 ID:???
Vistaマシンだが29800円でこんなのがあった
300台限定らすぃ
ttp://www.frontier-k.co.jp/desktop/KM/

■ Microsoft® Windows Vista® Home Basic with SP1 正規版
Windows® XP ProダウングレードDisc付選択可能
■ インテル® Pentium® Dual-Core プロセッサー E2180(2.0GHz)
■ 1024MB DDR2メモリー(1024MB×1)
■ 80GB ハードディスク
■ ハイパーマルチドライブ(DVD±R[±DL対応]/±RW/-RAM)
152まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/26(土) 05:33:14 ID:3buY5jfx
emachineとマウスどっちがお勧め?
153まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/26(土) 17:21:19 ID:???
>>152
「MDV ADVANCE ST 4920X2」高性能デスクトップの
「MDV ADVANCE S」シリーズの最上位モデルで決定。
http://kakaku.com/article/pr/08/mcj0804/p3.html
154まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/26(土) 22:29:18 ID:???
155まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/26(土) 23:52:27 ID:???
>>154
クライシスぬるぬるさせて終わり なスペックだな
156まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/27(日) 01:10:56 ID:???
>>154
時代はRADEONだよ
157まちがって名前消しちゃいました。:2008/08/09(土) 09:50:58 ID:???
エイサーのデスクトップは地雷
友人のヘルプで見て来たが致命的な
欠陥がある。
それはUSB接続してる機器の電源入れていると起動しないというもの
バイオスいじっても症状かわらない
本体交換しても駄目
完全にハードウェアの不具合です
型番忘れたが22インチモニタとのセットで本体が少し弁当箱より大きい奴
店頭では12万くらいだと思う
158まちがって名前消しちゃいました。:2008/08/09(土) 10:19:26 ID:OTXWI0IF
調べた
ASL3600ー462025P2Fだわ
159まちがって名前消しちゃいました。:2008/08/09(土) 11:06:23 ID:???
BIOSのアップデートで変わりそうな話だな
160まちがって名前消しちゃいました。:2008/08/11(月) 11:21:17 ID:???
>>157
それって結構よくあることじゃないか?
外付けHDDとかを引っこ抜いてから電源入れればいいだけの話だ。
161おなかいっぱい:2008/08/14(木) 23:53:43 ID:JG31in2L
>>157
それってUSB機器からブートしようとしているだけじゃない。
BIOSの設定変えたってどこかえたの??

でも個人的にはO電気のエイサー製OEMパソコンには散々くろうさせられたので、
エイサーは嫌い。

今、個人的にランク高いのはHPかなぁ
162まちがって名前消しちゃいました。:2008/08/23(土) 21:49:37 ID:???
gatewayFX4710-JB002Aどうなのかな?
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX4710-JB002A
163まちがって名前消しちゃいました。:2008/09/01(月) 02:42:26 ID:???
今日、というか昨日それ買った
今からFFベンチでスコア見てみる
164まちがって名前消しちゃいました。:2008/09/01(月) 02:59:22 ID:???
PC再起動後ノートン先生常駐させたままで
lowで10007
highで7931
165まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/26(金) 16:42:34 ID:g76YpyCo
予算5〜6万で

OS Windows XP
メインメモリ 1G
HDD 160G
CPU Core 2 Duo(2.4GHz)
モニタ 14型

以上のスペックのノートパソコン探してるんだが情報求む
166まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/03(土) 23:19:20 ID:???
10万くらいで地デジが快適に観れるパソコンってありますか?
167まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/04(日) 02:28:24 ID:???
F○通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあるときはな。

状態の悪いHDDとこっそり交換させられるぞ。
働いていていたオレが言うのだからウソじゃねーよ。
168まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/04(日) 03:14:22 ID:???
今激安のパソコンある?
169まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/04(日) 14:11:07 ID:l/jAKqTH
>>166
と被るけど地デジ見れて15万ぐらいまでのデスクトップはないですか?
以前使っていた98SE以来の購入なんで初心者みたいな感じです
170まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/05(月) 18:18:33 ID:mSpi20Qt
ttp://www.viddler.com/explore/engadget/videos/7/

今、注目されている次世代ノートpc。
なんと!!ps3のゲームがプレイ出来るんです!!!!
価格は8~10万円と思われます。(市場リサーチ)

171まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/05(月) 20:06:22 ID:???
>>166 >>169
地デジだけでいいの?
チューナー内蔵で22インチモニタが4万円台からあるから
それをつなげばいいんじゃないかい
モニタだけでもテレビとして使えるし

ノートで16インチ以上欲しいってなるとかなり選択肢は少なくなるけど
デスクトップならいくらでもあるよ

モニター○○インチ以上とか録画してエンコしたいとか
officeを使うとか、もう少し具体的な注文がないと勧めようがない
172まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/07(水) 18:06:56 ID:???
今ノートを買おうと思ってるんですが
3年前のvaio(詳しい品番不明)四万と2007年春モデルのダイナブックで迷ってます。
どちらがよいでしょうか。
173まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/07(水) 18:09:21 ID:uwHdLIVH
>>172についかでeMachineのD620が45000であるんですがどうでしょうか…
174まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/07(水) 18:53:35 ID:???
メモリ2G
CPU C2D
HDD 500G
モニター付き
予算7万なんだけどあるかなぁ
175まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/07(水) 21:52:14 ID:2fUYUqMP
>>174
自作なら余裕で作れる

メーカー製だとDELLならHDの容量は少し少ないが
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd&dgc=EM&cid=39010&lid=982086
これをベースにHDの容量を増やしてもらうか自分で増やすかになる
(買うときだけもメール会員になる必要がある)
あとここの広告はモニター有と無が混同してるからちゃんとチェックすること

国内の有名メーカーだと7万でそのスペックの新品は厳しい

あとはスリムケースだとHDの空ベイはないだろうから
HDの容量が気になるならメーカー製では選択肢は少ない
176まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/07(水) 22:36:51 ID:hmrXsIrg
デルはたまに神パケ出すから侮れないけどスリムケースはいらない子
177まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/08(木) 01:12:36 ID:s6ykP9u5
今デスクトップのPC買おうと迷ってるんですがゲーム用のいいやつないでしょうか?
予算は13万です
178まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/08(木) 18:03:02 ID:oZCO2V6y
>>177
具体的にどんなゲームがやりたいか次第だけど
国内メーカーはゲーム機には向いてないというかそこに力を入れてない
特にFMVみたいに独自のモニターだといいグラボがないからダメ

ゲームならグラボとCPUの性能優先で選ぶことになるが
モニター込みだと13万じゃあんまりいいやつはないな
ゲームをするのに安く済ますなら自作を覚えたほうがいい
自作は絶対嫌ってならBTOなら何とかなる
179まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/14(水) 03:36:07 ID:nQflbo8D
僕もデスクトップのパソコンを買おうと思ってます
用途はネット、エロゲー、あとはニコニコやYOUTUBEがサクサク見れればいいです

友人はDellにしとけと言うのですがどうなんでしょう?
予算は15万円くらいまでです
180まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/15(木) 19:06:14 ID:zWHdwYCY
>>179

オンライン 700台限定 高性能パッケージ(1月19日まで)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE2009W 20インチワイドTFT液晶モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

54,823円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O452&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:GB27W0K?LQ5Z93


久々に神パケ登場
181まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/18(日) 13:01:31 ID:U734qeh8
>>180
通りすがりだが、これすげえな
vistaなのがネックだが
182まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/19(月) 22:51:35 ID:IG2M1QQL
みんなドスパラでぐぐれば幸せになると思う
183まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/22(木) 00:41:45 ID:???
電源が糞
184まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/22(木) 07:42:45 ID:???
185まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/22(木) 18:30:39 ID:BUIDHy00
age
186まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/22(木) 22:24:02 ID:???
アドバイスお願いします。
現在XPを使っています。

アドビのCS4 EXを使うのにスペック的にだめなようです。
仕方がないので15万以内で変え替えを考えています。
OSは持っているXPを入れる予定です。

どんな物がいいですか?週末に秋葉原に行く予定です。
187まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/22(木) 23:50:27 ID:0vxZMVHv
XPは32BIT?
188まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/23(金) 00:11:01 ID:???
>>187
ありがとうございます。
よくわかりませんが
XP Home Edition SP3なので32bitだと思います。

OSは32bitより64bitかVistの方がいいですか?
189まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/23(金) 00:40:03 ID:???
>>188
Windows Vista Ultimate 64bit memory 8GB搭載が良い!

JUNS Pro-HDTV-Core   229,000円
http://www.creativepc.jp/tower.html#JUNS-Pro-Core
OS 64bit化 + 合計8Gbyteメモリーに増設  2万円

合計24,9000円

よくわからないのなら、↑これを買えば問題ない。
190まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/23(金) 00:51:41 ID:J6+1eQLm
10万オーバーだろw
191まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/23(金) 01:01:45 ID:???
>>190
25万以内で「変え替え」を考えれば済む話。
心配ない、考えるだけなら只だからw
192まちがって名前消しちゃいました。:2009/01/24(土) 06:01:33 ID:???
>>191
kuso
193まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/13(金) 12:19:01 ID:???
てかアクオスおぬぬめYO
194まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/08(日) 06:23:18 ID:???
195まちがって名前消しちゃいました。:2009/06/15(月) 13:22:04 ID:???
このスレが立ったのは4年近く前なんだな

今だとCore2でも頑張れば安く買えるよね
196まちがって名前消しちゃいました。:2010/02/03(水) 09:28:16 ID:jU5iuDNm
ボストロ220sスリムタワー
コア2デュオE7500
XPプロフェッショナルSP3
(7プロフェッショナル32ビットダウングレード版)
3GBメモリ500GBHDD
DVDスーパーマルチドライブ
DELL20インチワイドモニタ
-------------------------------------
58,980円

これは安いですか?普通ですか?教えてください
197まちがって名前消しちゃいました。:2010/02/04(木) 01:19:21 ID:???
各メーカーの価格比較はここ見てみるとか。
販売店も多用だから比較しやすい。
Core i7とかで検索してみるとか。
ttp://anton.qee.jp/desktop/
198まちがって名前消しちゃいました。:2010/02/09(火) 19:28:48 ID:ERSbpC6B
>>196
普通。
199まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/13(日) 15:38:12 ID:JNaDQ6Ei
http://m.kakaku.com/spec_detail/specdetail.asp?prd=K0000157220&guid=ON#2

オンラインゲームを少ししたり、
もし出来るならパソコンでテレビを見たりしたいのですが、
上記のものでそれらをスムーズに行う事は可能でしょうか?

あと、性能・価格的にはどうでしょうか。

200まちがって名前消しちゃいました。:2011/02/16(水) 20:37:36 ID:gHipp6PH
用途は動画編集、3Dゲーム、フルHDの動画とテレビをサクサク快適に映像をより良く見たいです
それに最適な構成を教えて下さい
201まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/18(土) 19:48:31.94 ID:qyISgYi6
202まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/18(土) 22:51:22.70 ID:???
DELL・HP・マウスでサポートいいのどこ?
DELLのサポート悪いと聞くけどHPのパーツも悪いと聞く
203まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/21(火) 01:54:51.22 ID:???
>>202
国内メーカーにしとけ
204まちがって名前消しちゃいました。:2011/06/21(火) 23:44:48.46 ID:n/OqeLaf
今流行のパソコンが欲しいんだが何を買えばいい?
205まちがって名前消しちゃいました。:2011/07/20(水) 12:46:04.67 ID:???
今流行りのパソコンだとコストパフォーマンス悪いからやめとけ。
206まちがって名前消しちゃいました。
主なも使用目的
FPS(サドンアタック) ギャルげー 動画編集・変換 ※BD再生(余裕があれば)  等々です
予算は本体の価格+カスタマイズ可能な額
本体はこのあたりがいいと思ったんですが
http://kakaku.com/item/K0000261599/spec/#tab

http://kakaku.com/item/K0000261597/spec/#tab

メモリはレビューの中でよくでてたメモリ
この値段なら、8GBにしようかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000150642/

SSDは高いので、HDD2.5TB
http://review.kakaku.com/review/K0000276191/

これでいこうとおもうおですが、どうでしょうか

あと、HDDって画像では生身ですけど、USB接続で認識できるんですか?
また、この生身のHDDを本体のHDDと換装はできますよね
j標準のメモリ、HDDは売却することはできますか?
320GBで800円程度?(一応ぐぐってきた)
他に使い道とかあるんでしょうか?

BD再生はカスタマイズ必要ですね
http://review.kakaku.com/review/K0000125507/
これ換装できるますか? 
USB接続型と本体組み込み型とか別れてたりしますか?

HDD換装しても、リカバリーとっておけば、
OSの再インストールは可能なんですよね

パソコン使用歴2年(デスクI5持ち)です お願いします。