ハードディスク総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハードディスク関連の総合スレッドです。

IBMのDTLA307030を使っていますが、あるフォルダにアクセスすると
ガリーガリリリリリ、ガリーガリリリリリーと何かを引っかく音がします。
いつもは無視していたのですが、今日そのフォルダにあるMP3ファイル
99個の内、Windowsのエクスプローラからは、30個、
MP3プレイヤーのWyvernからは、92個しか確認できませんでした。

ATA66+のドライブを、M/BがATA33にしか対応してないので、
ATA33で使っていることが原因なのかとも思っているのですが、
早く新しいものに交換したほうがいいですか?