▼ライセンス違反で仕事してる会社発表会!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
65にゃお〜んX
(続き)

http://www.zdnet.co.jp/news/0004/19/bsa.html
>■自分のものも自分のもの!
>
> コピーされていたのは,「Mac OS」「Adobe PageMaker」「MS Office」
>など10製品。社内の「文書管理部」という部署を中心に,「組織的かつ
>常習的に」(訴状より)違法コピーを行っていた模様だ。また,Adobe製
>ソフトの場合は,不正利用を防ぐ“シリアル検索機能”(LAN上で同一シ
>リアルのソフトが動いている場合,起動できなくする機能)が搭載されて
>いるが,調査されたほとんどのパソコンに,これを回避するソフト
>「Incongnito」が導入されていたという。
> Adobeでは「被告は法律家を育てる学校。その講義のためのテキストが
>不正コピーしたソフトで作られていたのは驚きだ」と話している。
>
> 一方で,LECは自らの著作権についてはかなり敏感だったようだ。不正
>コピーソフトで制作したテキストには,全ページにわたって「無断複製・
>頒布を禁ず」と記載し,Webサイトにはテキストを複製した場合に適用さ
>れる刑事罰まで事細かに記している。さらに,6年前には受験教材の著作
>権を侵害されたとして,同業他社を訴えたこともあるらしい。
>
> MSら3社が請求している損害賠償額は,約1億1400万円。これは,正規品
>を購入した場合の2倍にあたる金額だ。さらに,今後の調査により「損害金
>額は拡張される」(遠山氏)という。授業料としては,ずいぶんと高くつ
>きそうだ

引用おしまい!