どっちがいい?
俺はローマ字だが
いまさらかな入力してるやつっているの?
かな乳力信者けっこういる
加奈ーーー!!
ローマ字に決まってる
俺、一ヶ月前までカナオンリーだったよ
でもそれじゃいかんよってな会社の忠告に屈して
今は必死にローマ練習中
んで、思ったがやっぱり日本語だけって限定すれば
カナ打ちのほが何倍も楽ちんちん勃起だよ
とりあえず、どんな環境でもそれなりに使えるローマ字でしょ。
楽に入力したければ、そこから親指シフトに移る。
#親指シフトの欧文配列はQWERTY配列だからね
JISカナ入力は・・・まぁ、世の中にはそういう人もいるわな (^^; 。
まぁ、どの方式で選んでも習熟すれば、高速打鍵は可能だ。
50音配列だが、何か?
かな配列必死で覚えたんだ
いまさらローマ字なんか戻れるか
ローマ字でやる人を尊敬するね。よくできるね。ホントに。
でも,俺は仮名でもそこそこ速く正確にできるから問題なし。
12 :
ノレパソ酸性:01/09/08 19:49
一般的にはローマ字なんちゃうかな。
どこでも使えるし。
ただ仕事でたくさん打つ必要がある場合はつらいかもね。
ローマ字知らないからかな文字入力。
両方出来ればすごいかも?と思って会社ではカナ、家ではローマ字。
長い休みの後は混乱するけど(w
どっちもできないので、音声入力でコピぺしてます。
時代は音声入力でしょ。やっぱり。
認識能力も速度も上昇中だしね。
英語キーボードじゃ、かな入力できねーんだよ!
ばーか>1
それは、ローマ字がいいに決まってる。
覚えるキーが少ないからね「」
最上段を使うカナ入力は手をいためる
一日10万文字叩く打ち込みのスペシャリスト(ぷ
は実はかな入力が多い。
ローマ字入力する人っておじちゃんやおばちゃんとか、昔の人が多い。
これ定説。
>20 逆でしょ。
>>16 英語システムという意味?
できるよカナ入力
まさかキーをいちいち見ながら打つ人?
カナの方が早い
>>22 アルファベットと数字、そして各種記号しか印字されていないキーボードを見たことはあるかい・・・?
26 :
越前 ◆gGGyMsiQ :01/09/08 21:50
自分も
>>17と同じ理由でかな打ちです。
打つキーが少ないおかげで入力が速いのがいいかも。
と、言いながら親にはローマ字入力を覚えさせていたり(^^;
>>26 正解。かな打ちは年寄りには覚えるのはキツイからね。
よって21は×。
会社で1人だけカナ打ちの人がいてその人が使ったPCは当然カナ入力に
なってた、他の人は全てローマ字打ちだったので後から使った人が
「キーボードがおかしい」と騒ぎ出し、プチサポセン状態の居れが出動。
「使い終わったらローマ字に戻しとけボケ」と何度思ったか・・・。
その人はもう職場から去りましたが、こんな経験ないですか?
>>21 たとえばアメリカに出張逝ったとする。
現地のオフィスにかな入力できるキーボードってある?
まあ君は逝く必要ないかもしれんけどね。
>27
おじちゃん、おばちゃんでは確かにローマ字ですね。
しかしおじいちゃん、おばあちゃんになるとローマ字が
わからずカナ入力になるのでは?という意味でした。
勘違いスマソ。
前にも同じようなスレがあったけどコレって結論出ないんだよね。
荒らしを誘発するスレッドとしては非常にいいスレッド。
>>29 日本語版 Windows とかの場合だったら、かな入力/ローマ字入力の区別なんて
単なるソフトウェアの処理の問題だろうから、キーボード自体にはあまり関係は無いように
思うけど、違うの?
ひとつ言える事は、かな入力の奴はほぼ例外なくローマ字入力も大丈夫(入力スピードに差は
あるにせよ)。しかし、ローマ字入力の奴は必ずしもかな入力できるとは限らない。
カナもローマ字もどっちもできるんだけど、かな入力使ってる。
IME2000からはかな入力もよくなったよね。F10キーのおかげで、容赦なくURL打てるよ。
WIN98でかな入力が強制的にローマ字入力に戻されるというバグにはホントなかされてたから。
でもかな入力はタイプミスが増えるのが難点。
あと、ノートパソコンや10キーのないキーボードとかもつかいにくくなっちゃうし。
でもいまさらローマ字入力には移行する気にはなれないんだよなぁ(--;
普通、おじいちゃん、おばあちゃんはキーボードの
文字を見ながらひとつずつキーを打ちます。
だから、カナ入力が圧倒的に多い。
近くB5のノートを買う予定だが,シフトキーの大小と,「け」「む」あたりの
キーの大きさは仮名打ちにとってとても重要な問題。NECはその点,ローマ字
使用者用に作っているから,初めからパス。キーが同じ大きさのメーカーがいい。
>>36 あと、「ろ」の位置は要注意だぞ!
ひどいキーボードだとシフトキーより下にあったり
Enterの上にあったりノートパソコンはどうだか知らないけど、
省スペース型のキーボードにはよく驚かされるから。
>>33 日本企業の支社とかでなく、生粋のアメリカの企業での場合ね。
単純な話、ローマ字入力を知っていればUSキーボードで仕事ができる。
実際私が出張逝っててそうだったから。かな入力でも無論仕事は
できるが、現地の人間は仕事ができるやつ、とは見ない。
むしろトロいヤツと見られる。
アルファベットを入力する際は明らかにローマ字の方がいいでしょうね。
アメリカは結果主義なモンで・・・。ちなみにオレはかな入力ぜんぜんダメ。
ま、このケースは特殊ですけどね・・・。
>>29 藁) かな入力云々以前に現地のオフィスに日本語が扱えるPCがないと思われ。
かな入力の人ってローマ字入力という選択肢がなかったころから
パソコン使っている人が多いんじゃない?
たとえば、日本語といえば漢字どころかひらがなすら使えず
カタカナだけでがんばった時代とかさ(ワラ
こういう人はアルファベットもタイプできるよ。
>>38 それ以前に、生粋のアメリカの企業でかな入力なんかすることあるの?
ふつう英語しか使わんと思うが。
>ま、このケースは特殊ですけどね・・・。
確かに特殊だわ。
>>39 オレ英語しゃべるから英語での入力の時のはなしだよ。
勘違いしてもらっては困るのは、かな入力の人間はローマ字入力もできると言う点。
ローマ字入力やる人間の方が優れているというような発言は、
的外れも良いトコだろう。
>>29 >たとえばアメリカに出張逝ったとする。
>現地のオフィスにかな入力できるキーボードってある?
って書いてたからかな入力の話だと思ったんだけど。
でも、かな入力はブラインドタッチが非常に難しいんだよね。
ホームポジションから遠いキーが多すぎて、タイプミスが増えちゃう。
ローマ字入力だと長音記号の出し方とか、濁点を単独で出す方法とかがわから
なかったりして「あ゛ーーーっ」とかかけなかったりする。
URLみたいにアルファベットをアルファベットとして入力することは平気なん
だけど、ローマ字入力は速度が落ちちゃうんだよぉ。
会社にカナ打ちの人がいるが。
正直、文字打つの早すぎるね。よく書類の作成を頼まれてはるけど
すぐに仕上げやがる、しかし英文の入った文章はさすがに時間がかかるようだ、
どっちもどっちって事かな
>>44 両方できたほうがいいに決まってるだろ。あほ。
うらやましいよ。
カナでブラインドタッチができればすげー早いよ。半端じゃない。
ローマ字入力だけど昨日濁点の打ち方が分からなかった。
ローマ字でどうやって打つの教えて!
ローマ字の親指使用とはなんですか?
>>16 はぁ?
俺は英語キーボードでかな入力だけどなにか?
ブラインドタッチができないのと、そもそも入力できないのとは別モノだからね、おばかさん。
>>47 そういうのは、やっかみというのだ。
速すぎて悪いことがあるか?
私は、ローマ字入力で、やってるけど。
かな入力でブラインドタッチってすごい。
ローマ字入力で濁点の打ち方がわからないって、どういうこと?
ゴメン ハァ?なんだけど
>>42 なあなあ、英語を打つのにかな入力うんぬんがなんの関係があるんだ?
かな入力できようができまいが、英語の打ち方は一緒だ。
>>54 いや、悪いとは思わないよ、
仕事を済ますのに早いコトにこした事はない。
悪く聞こえたのならすまない。
ローマ字をやってる人も、かなをやってる人も、英文入力の速度については大差ないでしょ。
>>45 ごめん、書き方が悪かったね。
ほんとに当たり前の話だが、米国の企業で米国人は
日本語キーボードを使わないでしょ?
英語しゃべれるオレがかな入力しか知らなかった場合、
オレは現地でU.Sキーボードとにらめっこしてるはず。
だからできればどちらも出来た方がいいでしょね。
でも、これってほんとに特例だけどね。
ローマ字だと、頭の中の かな→ローマ字変換 が間に合わなくなる・・・。
自分の思考能力の限界が入力速度に影響するので、カナ打ち派。考えたまま打てば
いいので、ローマ字打ちより疲れないと思う。
#「2001年9月9日」とか英数混じりの短文はローマ字入力するけど。
NFERキーで仮名入力と半角ローマ字を切り替えられるし、
ファンクションキー駆使すれば仮名入力でも不便な点は一切無し。
質問です。
どうして2chの書き込み欄では再変換が出来ないのですか?
>>59 いや、俺の会社はすべて英語キーボードで日本語OSなんで、英語キーボードで
普通にかな入力してるけど?
親指シフトは・・・・
こういう時にしゃしゃり出てくるから
親指シフトは狂信者ばかりとか言われちゃうんだよね・・・・今回はやめとこ。
>英語しゃべれるオレがかな入力しか知らなかった場合、
このシチュエーションはまずあり得ない。
日本語環境で日本語を仮名入力かな入力する人でも、メールアドレス、URL や
Unix や DOS でのコマンド入力は普通アルファベットの直接入力でしょ?
>>66 ええっっ?
ということは、この「英語しゃべれる」って言ってる御仁は英語打つときもかなモードにして
「えい」変換「A」ってやってるってことなん???
いやー、びっくり。
あ、64も俺ね。
>>67 オレってローマ字入力なんすけど・・・。
でも普通のかな入力の人がアルファベット打つ時って打ちにくくないんすかね〜?
このスレに来てる人以外は・・・?
>>69 だ・か・ら、かな入力の人はかなのキー配列同様、アルファベットのキー配列も
「両方」体得している人がほとんどなんですよ。
「かな入力の人はローマ字入力もできる」というのも、これの結果による。
>>69 全然関係ないっつの。
アルファベットとかなは別々に覚えてるんだってば。
あたりまえじゃないか。
もしかして、かな入力だからってアルファベットもかなで入力してるとでも思ってるのか?
あ、「かな配列覚えられない」なんて却下ね。
漢字数百文字(人によっては数千文字)覚えてる日本人がこれしきのキー配列を覚えられないはずはないよな?
>>53 >>64 英語KBでかな入力して、Key数は足りなくならないもんなん?
日本語KBの方がKey数多くなかったっけ?
>>72 文字キーの数は日本語 106 キーボードも英語 101 キーボードも変わらんでしょ。
>>73 回答Tnx。
ああ、そうなんだ。
だったら大丈夫か。
ベーシック時代って、ワープロといえば一太郎、入力はATOK(私はATOK3)使ってました。
ATOKって、かな入力が基本だったんですよね。「連カナ漢字」
そしてプログラム部分はアルファベットで打つわけですから、
カナ配列もローマ字配列も並行して修得しました。
そういう人が多いと思われます。
76 :
英語シャベレル風みたいな:01/09/09 02:18
>>72 足りなくはないけど、「ろ」とかが変な場所にあったりする。
まあ、これも慣れの問題だけど、一日会社で仕事して、家で日本語キーボード使うと
一瞬戸惑うことがある。
>>75 N88BASICでかな入力を鍛えたよ。
漢字変換なんかなくて、ただ「カナ」を入力するから。
古くからやってる人ってそういう人多くない?
私はかな入力が先で、英文タイプを後になって覚えたが、
アルファベットはかな入力の守備範囲なので3日もかからなかったぞ。
かな入力をマスターしている者は英文タイプなど苦労していないんじゃないかな。
私はFMR使ってました(w
>>28 うちの会社でかな入力って多分俺だけだ・・・
当然ローマ字に戻してないよ(w
覚えるならローマ字の方がいいと思うけどやっぱ打つキーの数が
多いんだよな。なんとか少なくならないものか。
AZIKだ。まちがえた。
>>73 101キーボードとか106キーボードの「101」とか【106」の意味知ってる?
101キーボードでカナ入力するとき、「ろ」や「む」はどのキー使うの?
「ローマ字入力対かな入力」なんていう不毛な争いはやめて、
みんなでNICOLAキーボード(親指シフト)にしようよー(藁
オレは、中学高校でローマ字入力習いましたよ。
別にローマ字入力の方が優れているとは言いませんが、
教育機関がそうである以上、
これからはローマ字が増えると思います。
みんなローマ字で始めさせるのは、その方が覚えるものが少ないから
だろ。初めての頃、キーボードの英字配列を覚えるまではキー入力が
苦痛じゃなかったか? それを2回繰り返すことをさせたくないという
親切心(もしくは教える手間の軽減)だと思われ。
そりゃ覚えていることは多いに越したこたぁない。
>>73 数は同じかもしれないけど、微妙に違うぞ。
「 : 」=shift+「 ; 」だし。
>>86 ソフトや使う人の設定にもよるけど、
Shift+; に割り当てたりとか。
慣れるとローマ字入力のほうがやりやすい
脱線するけど、自宅では英語キーボード、仕事では日本語キーボード使ってるから、
記号入力時に多少混乱する。
一番参るのは、自宅で日本語をONにしようとESCキーボタンを押しちゃうコトかな。
IEだとフォームの内容が消える(涙)。
ブラインドタッチできるなら英語キーボードでかな入力できるんじゃない?俺はローマ字だけど
>>92 もちろん記号入力も混乱するけど、漏れは「ん」を nn じゃなくて n' と入力しているのでそれも困る。
>>88 理由としては、何方が優れているとかじゃなくて、教える先生がローマ字入力しか
知らないからってのが大半なんだけどね。
それでいてローマ字入力至上主義。
民間経験していない先生の大半は、コンピュータに限らず一事が万事そんな感じ。
たまにはアルファベットも入力するのでローマ字入力。
かな入力なんて考えもしなかった。
かな入力派です。
あるソフトを導入して、「ば」は「スペースキー+は」で、
「ぱ」は「変換キー+は」で入力できるようにしている。
英字は、日本語入力のオンオフを切り換えながら入力しているが、
苦にならない。
あと、自分のマシン以外で少し長めに操作する時は、かな入力に変更し、
ちょっとだけ使う時は、ローマ字入力で操作します。
最初ローマ字入力で入って、最近かな入力も練習中。
とりあえず打鍵数少なくて済むのは快感。
遠いキーもあるけど、オレの場合
大抵そういうキーはローマ字入力時に
タッチタイプ出来ていなかったキーだから
ローマ字入力の練習にもなってると思う。
こういうお題のときには必ず出る意見だけど、
カタカナ英語(例:コンピュータ)と英単語(例:computer)が
混在する文章を打つ場合、頭と指の切り替えが、かな入力の方が
スムーズにできるように思える。 俺にとってはね。
かれこれ10年以上かな入力やってます。
ローマ字入力はやや遅いですが一応できます。
文字入力通の間での最新流行はやっぱり、ATOK14とかな入力の組み合わせ。これ最強。
しかしこれはローマ字入力とMS-IME派の人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
100 :
名無しさん:01/09/09 16:47
去年から親指シフト。
かなり特殊か?(藁
プログラミングやってるとかな入力なんぞ
使わないなあ
102 :
名無しさん:01/09/09 17:40
日本語ローマ字入力って、qwerty配列とdvorak配列とではどっちが速いですか?
103 :
名無しさん:01/09/09 17:54
>>100 qwerty配列のローマ字、JISかな、親指の三つを使ってみて、今は親指。
>>98 同意。
指が覚えているせいで、ローマ字入力だと自然に英語の方のスペル
打っちゃうんだよね。
104 :
名無しさん:01/09/09 18:06
>102
楽なのはdvorak。
「」が入力しにくいけど、それでも楽です。
英語だともっと差が出ます。
……でも親指シフトはもっと楽。
記号の配列が不快なのでエミュレーターを使ってカスタマイズすることになりますが。
>109
仮名入力って旧JISのことですか?
あれが最強だという人は初めて見ました。
105 :
名無しさん:01/09/09 20:53
>>99 ワラタ
俺もATOK14でかな入力やってるよ。
無変換とAltの押し間違いでたまに泣かされる。
106 :
名無しさん:01/09/09 21:15
>>101 漏れ@かな入力派も情報系の学生やってるおかげで
プログラムなら書くけど、変数名英語、コメント日本語なんて
プログラムだったらなおさら
>>98 の状況が当てはまると思う。
107 :
名無しさん:01/09/09 22:31
日本語入力にこだわる人がこれほど多いのに、
なぜ親指シフトは流行らないんだろう・・・・
みんな、今とりあえず手元にあるものにこだわってるだけで、
それ以上は求めようとしないのかな。
ことえり…。
109 :
名無しさん:01/09/09 23:26
最速は親指シフトとタッチ方式のどちらか。
110 :
名無しさん:01/09/09 23:27
ことえりかぁ…昔マッカーだった頃に使ってたな。
おばかな候補ばかりでてきたもんだ。ことえりのさくしゃだっけ、まだある?
111 :
>>107:01/09/09 23:50
ハァ?
あんたヴァカ?
死んだほうがいいよ
112 :
名無しさん:01/09/10 00:40
file、desk、noteなど、
かな入力なら良いが、ローマ字入力だと混乱しないかね〜。
>>112 さすがにそれはないっす。長い単語とかでスペルがわかんなく
なることはあるけどそりゃローマ字入力のせいじゃないし・・・。
114 :
名無しさん:01/09/10 01:28
ローマ字入力だけど、英文はブラインド出来ない。
完全指が「SA=さ」とかで覚えていて、「S・A」と認識出来てないんだね。
キーボード使い込んでて、爪で印刷が消えちゃってるから、
英文うつときすごく戸惑います。
ところで、親指シフトって、なんですか??
シフトを親指でって、やりにくいと思うけど。
116 :
名無しさん:01/09/10 01:30
>>110 ことえり、おばかすぎて使ってません。
いくらブラインドできても、変換がおばかでは入力がスムーズではない!!
EGBRIDGEを使ってます。<辞書付きで便利
誤解してる人がいるかもだけど、
親指シフトは、別に専用のキーボードが無くても、
親指ひゅんQとか使えば、普通のキーボードで打てるYO。
お試しあ〜れ。
118 :
名無しさん:01/09/10 08:24
.
>>112 頭の中でいったんカタカナに直せば全然問題ないよ。
119 :
名無しさん:01/09/10 14:22
>>114 そこまでローマ字入力ができるのに、
親指シフトにしないのは・・・もったいないと思う。
ローマ字入力がいかに疲れる入力方法か、身をもって体験できると思うよ
120 :
名無しさん:01/09/10 14:25
>>107 日本語入力にこだわる人が、もう一線越えて親指シフトを体験してくれれば、
親指シフトも今のような状態にはならなかっただろう
>>120 そそ。親指シフト入力を覚えても、英文入力さえ出来れば
ローマ字入力に困らないから、恐がらなくて良いっすよ。
むしろ、ご利益が大きいと思うです。
122 :
名無しさん:01/09/10 15:30
カナ入力なんてなんでできるんだろうなぁ。あんなの。
俺はローマ字入力ね。
でも最近のスレッドで言う「混乱」なんてのは全く味わってないですな。
FIleもファイルも、diskもディスクもほぼ同じ速さで間違えなく打てる。
というか、なんでこれが混乱するのか理解不能だったり。
「ファイル」と「file」って全然違う単語だろ?
俺的には「ローマ字入力+ATOKキーバインド+vi」ってのがめちゃめちゃ
ツボに入ってる日本語入力環境。
ファンクションキーなんぞ全く使わない。
文節伸縮も部分確定も全部ホームポジションだけで行ける。
あ、ただし、Windows9xでもNTでもUNIX系でも、それなりに
フリーソフトやシステムファイルの設定変更なんかをやって
「Aの横にCtrlが来るように」キーボードの配置を変えてますが。
つーか俺の場合それをやらないとボロボロ(笑)。
ちなみにFEP ON/OFFは、Ctrl + Spaceにバインド変更。
ローマ字→JISかな→親指なんすけど、
ローマ字だけやってるときには気づかなかったことが
いろいろあります。「混乱」、「タイプが楽」、などもそのひとつ。
さんざん既出だけど、かな(+親指)に習熟したからって
ローマ字で打てなくなるわけではないので、
いったん試してみるのがよいです。まぁ、やってみたこともなくて
言ってる人はいないと思いますけど。
親指の最大の弱点は一般的なIMEではかなり設定に苦労する
ってところだと思う。少なくとも、ATOKとMS-IMEぐらいでは
標準サポートしないと一般人には使えんよ。いくら親指が
いいと言っても、JapanistやOAKに移行する根性はないぞ。
>>125 ふむ、JapanistやOAKにほいほい移行するような物好きな人は、まずいないね。
標準キーボードで親指ひゅんQ導入すれば、ATOKやMS-IMEで使えるなりよ。
キー刻印が違うから困るような人は、キートップにシールを貼ればなおよろし。
127 :
名無しさん:01/09/23 01:24
今、親指の配列見たけど私にはチョットって感じ・・。凄いね親指使いって。
でも、こーゆーのってキーに慣れるまでの間にどんな慣れ方したかで
人それぞれ微妙なんじゃないのかな。自分の場合を思い出すと
英数=英単入力アドベンチャーゲーム(デゼニランド)や、ベーマガ掲載プログラムの入力
カナ=カナ入力アドベンチャーゲーム(WILL ALPHA ラグランジュL2など)
って具合に遊びながら自然と体に染み付たものだから親指に走ろうにも癖が・・。
128 :
名無しさん:01/09/23 03:40
富士通のパソコンでもデフォルトでJISカナなので親指シフト入力だと辛いよ。
ワープロ専用機で親指シフト入力の人がパソコンではローマ字入力で打っている。
で、なかなか慣れなくて苦労している。
昔、親指ぴゅんを(親指ひゅんかも?)職場のパソコンに入れた人がいたんだけど副作用で
平仮名の「け」と「む」が入力できなくなったので外してもらった。
129 :
名無しさん:
いろんな入力環境が混在できればいいんだけどね
UNIX系ならできるか、一般人にはとっつきにくそうだが
親指は富士通が特許とかロハにしないとね
ないない言っておきながらそうでもないみたいよ
実際に作って売るとなると
ヘビータイパーで無ければローマ字でもいいと思う
ホームポジション崩して打てば、逆に結構早く打てるし