1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/07/16(月) 23:10 借りていたパソコンを返さなくちゃならないのですが、初期化の方法が わかりません。前にテレビで、普通の方法じゃ、完全に初期化する方法は できないと聞いたのですが、完全に初期化する方法、 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 パソコンは、東芝ダイナブック。OSはウインドウズ98。 プログラム保存用に、パーティションしてあります。 よろしくおねがいします。
NULLデータで埋め尽くす
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:16
↑どうやるの?
消しゴム
塩水で丹念に洗う。
フォーマット>再インストール
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:18
OSの入ったCD-ROM持ってるの? そもそもメーカパソコンなら付属のリカバリーCDを使えばOK。 友人の方もいきなり初期化して返されても困るんじゃないの?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:21
>>1 自分で調べてね。はぅ〜、この手の質問多すぎますぅ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:23
こんなことぐらいで、スレ立てるなよ。 リカバリDISKの再フォーマットでOK! 見るだけならツールで簡単ですが、目的のファイルを復元するとなると相当の金額がかかります。 テレビのしょうもない知識つけるなよ。 もし、一億円の取引情報が保管されていたのなら物理フォーマットをお勧めします。 これで完璧に消去できます。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:39
物理フォーマットって?
11 :
1 :2001/07/16(月) 23:40
いや、いっぱい調べたんだけど、よく分からなくて。ここが最後の頼み。 つまり、普通にフォーマットしとけばいいって事ですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:42
パッと終わるのが論理フォーマット 何十分、何時間とかかるのが物理フォーマット
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:47
「ターミネーター」を入れてデータを消せ!
14 :
1 :2001/07/16(月) 23:55
フォーマットしようとしたら、ウィンドウズが使用中とか言って 出来ないんですけど・・・・・すいません、聞いてばかりで。
15 :
:2001/07/16(月) 23:58
Win上ではC:はFormatできないよ。
16 :
1 :2001/07/16(月) 23:59
どうすればいいでしょう?ご教授お願いします。
17 :
:2001/07/17(火) 00:05
付いてきたCDかFloppyに何か有る筈よ。 ”リカバリー・ディスク”とか。 それを使う。 それと説明書はある?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 00:06
つーかさ、何で初期化してから返さにゃいかんの? 理由教えれ。
dosで再起動 ↓ すると股間も再起動 ↓ format /mbr
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 00:08
今、ネットに繋いでいるPCをフォーマットするのかな?
22 :
17 :2001/07/17(火) 00:10
あ〜ゴメソ、ちゃんと読んでなかった。 別にそこまで神経質にならなくても、誰も復元しないでしょ。
23 :
17 :2001/07/17(火) 00:17
っていう答えもなんなので、 一回綺麗にインストールし直して、見られたら困るFilesを消す。 残ったHDD領域全部に適当なCDの中身をCopyしまくる。 これで上書き完了。 結構めんどうか?
24 :
1 :2001/07/17(火) 00:18
リカバリーディスク見当たらない・・・・・。 学校に入学したときに、ついてくるやつで、これは卒業しないともらえないの。 んで、途中でやめるから返しなさいってわけ。 だから、フォーマットしたいわけです。ネットジャパンみたいな事、 無料でできないですかねぇ?
25 :
名無しさん :2001/07/17(火) 00:21
書き込んだデータはフォーマットしても完全には消えてないYO データ復元ソフトを使えば、いくらか復元できるYO
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 00:25
だから「ターミネーター」買えって! ¥12.000ぐらいで売ってる。
27 :
1 :2001/07/17(火) 00:26
ネットにつないでるやつじゃないです。 結局、DOSでフォーマット しておけばよろしいということでしょうか?
www.vector.co.jp/soft/dos/util/se017207.html これはどうかね?
29 :
17 :2001/07/17(火) 00:41
>>27 それでよいと思うけど、HDDは実際Formatでも完全に消えないんだよね。
それが今回のテーマなんだけど。
でも、それで十分と思う。
30 :
:2001/07/17(火) 00:44
31 :
名無しさん :2001/07/17(火) 00:48
復元データを見られて困るような事、有るのか?>1 HサイトのURLかH画像が残って無いか心配してるのか?
>>9 知ったかぶり君、ダマされたと思ってFinalDataというソフトを買いなさい。
自分の厨房ぶりに愕然とする事でしょう。
33 :
1 :2001/07/17(火) 00:51
いえいえ、別に困るものは入っていないけど、なんか見られるのも嫌なんで。 皆さん、ご親切にありがとうございました。 2chでこんなに親切に 教えてもらえるとは思ってませんでした。 早速やってみます。 本当にありがとうございました。
34 :
? :2001/07/17(火) 00:57
>>25 オレ、それがいまいち理解できない厨房です。
復元できるってことは(全部じゃないんだろうけど)、
ハードディスクに情報が残ってることでしょ?
それはたまたま残っちゃうものなの?それとも、意図的に残るものなの?
この間リカバリしたけど、
いまハードディスクの容量は、少なからず(ごくわずかな単位で)減ってるってこと?
何度かリカバリしてるけど、
どのくらい前まで残ってるものなの?
乱文ですまん。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 00:57
formatしようとしたら 「クリアしていないエロゲが18本あります、formatを取りやめます」 って出てきました。 どうすれば学校に返せますか?
起動ディスク1を挿入し、電源を入れます。電源を入れた後に電源ランプがついた事を確認後、Windows98CD-ROMをCD-ROMドライブにセットします。 途中、Startup Menuが下記のように表示されます。 1. Start Windows 98 Setup from CD-ROM. 2. Start computer with CD-ROM support. 3. Start computer without CD-ROM support. 初期選択(Enter a choice)は1になっておりますので、[ENTER]を押して頂くか、そのまま30秒お待ち頂くと自動的に先に進みます。 キーボードのタイプを聞いてくるので[半角/全角(漢字)]を押して106日本語キーボードを選択します。 Windows98のセットアップが始まるので、「セットアップへようこそ」と青い画面が表示された後、[F3]キーを2回押しセットアップを中止します。D:¥WIN98> と表示されて止まります。(ここのD:はCD-ROMドライブの位置を指します。ハードディスクのパーティション数によってE:やF:などに変わります) [FORMAT△C:] [ENTER]と入力しC:ドライブを初期化します。「フォーマットしますか?(Y/N)」とメッセージが出るので、[Y][ENTER]として初期化を行ってください。ドライブが複数ある時は同様にD:、E:と続けてください。(途中ボリュームラベルに関してたずねてきますが、必要なければそのまま[Enter]を押してください。) 初期化が終わりましたら、 [MD△C:¥BACKUP][ENTER]と入力しC:ドライブにディレクトリを作成した後、[COPY△*.*△C:¥BACKUP][ENTER]として、CD-ROM内のWin98ディレクトリを C:¥BACKUPの下にコピーします。 [C:][ENTER][CD△BACKUP][ENTER]としてC:¥BACKUPに移動します。この時表示が「C:¥BACKUP>」となっているはずです。 [SETUP△/is△/im][ENTER]と入力してください。ScanDiskにてドライブのチェック後、Windows98のセットアップが始まります。 Windows98画面の表示後に、Windows98セットアップへようこそウィンドウが表示されますので、[続行]をクリックします。 Windows98をインストールするディレクトリ選択画面が表示されます。特に変更する必要がない限り、[C:¥WINDOWS]ボタンを選択し、[次へ]をクリックしてください。 セットアップ方法ウィンドウが表示されます。特に必要のない場合は、[標準(T)]ボタンを選択し、[次へ]をクリックしてください。 Windowsファイルの選択ウィンドウが表示されます。特に必要のない場合は、[標準的なオプションをインストールする(推奨)]ボタンを選択し、[次へ]をクリックしてください。 識別情報ウィンドウが表示されます。ネットワーク上でコンピュータを識別するためのコンピュータ名/ワークグループ/コンピュータの説明を入力し、[次へ]をクリックしてください。 地域の選択ウィンドウが表示されます。必要に応じて地域の設定を変更し、[次へ]をクリックします。 起動ディスクウィンドウが表示されたら、[次へ]をクリックします。
ディスクの挿入ウィンドウが表示されますので、『Windows98起動ディスケット』とラベルを貼った空のFDを挿入し、[次へ]をクリックします。 ※ フォーマット済のFDをあらかじめ2枚ご用意ください。 ※ ここで起動ディスクを作成しない場合も必ず[次へ]をクリックしてください。途中でディスクの挿入ウィンドウが表示されますので、作成しない場合にはここで[キャンセル]をクリックしてください。 ファイルがFDに書き込まれ、起動ディスクが作成されたことを示すウィンドウが表示されます。起動ディスクを取り出し、[OK]をクリックします。 ファイルコピーの開始ウィンドウが表示されたら、[次へ]をクリックします。 ※ Windows98へようこそウィンドウが表示され、ファイルをコピーするのに数分かかることが表示されます。ファイルのコピー中に様々な画面が表示され、Windows98の新しい機能が紹介されます。十数分後にWindows98セットアップウィンドウが表示され、コンピュータを再起動する準備ができたことを示すウィンドウが表示されます。 フロッピーディスクドライブにFDが入っている場合、FDを取り出すようメッセージが表示されます。画面の指示に従って、[OK]をクリックします。 コンピュータの再起動ウィンドウが表示されたら、[再起動]をクリックします。または、15秒待って、コンピュータを自動的に再起動させます。 ユーザー情報ウィンドウが表示されます。名前/会社名を入力し[次へ]をクリックしてください。 (名前の欄の入力は必須です) 使用許諾契約書ウィンドウが表示されます。契約書をよく読み、[同意する]ボタンをクリックし、[次へ]をクリックします。 契約に同意すると、プロダクトIDウィンドウが表示されます。プロダクトIDを入力し、[次 へ]をクリックします。 ※ プロダクトIDは『Microsoft Window98ファーストステップガイド』の表紙にあるCertificate of Authenticityに印刷されています。 「すべての情報が保存されました」とメッセージが出ますので、[完了]をクリックしてください。再起動します。 一連のウィンドウが表示され、Windows98がハードウェアのセットアップ、ドライバの初期化及びハードウェアやプラグアンドプレイ対応のデバイス/非プラグアンドプレイハードウェアの検出を行っていることが表示されます。コンピュータの再起動ウィンドウが表示されたら、[再起動]をクリックします。または、15秒待って、コンピュータを自動的に再起動させます。 再起動するとWindows 98の環境設定が行われます。 設定ファイルの更新が行われている途中に、日付と時刻が合っているかを聞いてきます。 合っている場合は「閉じる」をクリックしてください。 コンピュータの再起動ウィンドウが表示されたら、[再起動]をクリックします。または、15秒待って、コンピュータを自動的に再起動させます。 必要に応じて、ネットワークユーザー名及びパスワードを入力し、[OK]をクリックします。 セットアップが終了します。ドライバ情報のデータベースを構築ウィンドウが表示された後、新しいハードウェアの検出ウィンドウ及び個人設定ウィンドウが表示されます。 Windows 98へようこそ画面が表示されます。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 01:02
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 01:15
>>36 、37は何を必死に解説してるんだ?
単純にリカバリしたって一部のデータは残ってるんだって言ってるのに。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 01:20
>>34 フォーマットをしただけでは、見た目上見えないだけで実際は完全に消えてない。
意図的とかじゃなく、Windowsのシステム上の問題。
それを見えるようにするのがFINALDATAというソフト。
いつまで残ってるかは・・・
ハードディスクの、見えてないけど実際は残ってるデータの上に、別のデータが上書きされるまで。
逆に言えば、意図的に別のデータをドライブ全面に書き込めば、旧データは全て消える。
ターミネータとか、28のDCLなどのソフトは、これをやってくれるユーティリティ。
41 :
9だよ。 :2001/07/17(火) 01:50
42 :
9だよ。 :2001/07/17(火) 02:05
>>1 へ、
リカバリDISKで、再インストール(論理フォーマット)すれば、
再導入前の大抵のデータは、復元不可能な状態にあります。
他の人に教えられた通りに再導入してください。
ファイナルデータ持ってるよ 物理フォーマット(すげー時間かかるやつ)しても ファイナルデータで浮き出てくるよ(実験済み)
44 :
32 :2001/07/17(火) 02:07
>>41 はぁ・・・自分でしょうもない知識つけるなといいながら、間違った知識つけてるな、君。(w
下のURL見てみ。
http://www.finaldata.ne.jp/kanou.html クイックフォーマットじゃない物理フォーマットでも、FINALDATAは復活できるんだよ!
ソフト持ってて、実際にやった俺が言ってるんだから間違いないっつーの!
人をクイックフォーマットとの区別も付かないような厨房扱いしないでくれや。
まぁでも、再インストールするとほとんど断片化しちまうってのは確かだな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 02:08
>>45 ファイナルデータがすごいのは、
物理フォーマット後でも復元できるところなんだってば!
じゃなきゃ、ターミネータとかみたいなHDD完全消去ユーティリティなんて、
売り出す意味全くないでしょ?
zdnetは結構いい加減な記事載せるからな。
フロッピーだと物理フォーマットすると復元できないから、
それと間違えた記事なんじゃん?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 02:21
>>46 で・・「FINALDATAスタンダード版」って幾らなんだい?
49 :
:2001/07/17(火) 02:32
>>44 そのURL観てみたけど、
物理Formatから復元出来るって記述は見当たらなかったで。
でもまあ、
>>43 が実験したらしいから、出来るのかねえ。
オレは物理Formatした事ないから分からんわ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 02:38
フォーマットしてもjpg画像データって残るの?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 06:58
うーん、よくわからんが、
物理フォーマットは、無垢のDISKをWRITEして、同心円の磁気の線をつけてやる作業だぞ当然、FATは新しいものになります。
ですから、FINALDATAでは、やっぱり無理ですよ、
下のURL見てみ。
http://www.finaldata.ne.jp/kanou.html 昔の98では、この手のソフトは、山ほどあったが最近は見かけんなった。
これはこれですごいと思うが、
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 11:38
HDDを買い換えて返すってのはいけないのか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 14:45
物理フォーマットってツールを用意しなきゃいけないんだよね? どんなのがあるの?
ツールの恩返し
55 :
:2001/07/17(火) 19:05
一回 Linux いれれば
57 :
:2001/07/17(火) 20:17
>>53 HDD製作会社のSite行けばDLできんじゃない。
IBMとか。
って〜か、HDDに付いて来たFDDの中に入っていたような・・・。
物理フォーマットじゃ消えないって 週アスに載ってたよ
警察とかプロの手にかかれば簡単にサルベージ可能。 ターミネーター使うがよい
60 :
9だよ。 :2001/07/17(火) 22:10
>>58 へ、
ここ数年のHDD容量の増加には目を見張るものがあります。
最近は、本当の物理フォーマットをユーザーレベルでは出来なくなっているのかもしれません。
メーカから提供されているツールでは、不正クラスタのチェックしかしていない可能性もあります。
もしそうなら、復活の可能性がありますね。でもそれは物理フォーマットとはよべません。
この辺の情報に詳しい人を望む!
>>59 へ、こいつのことね。
TERMINATOR Perfect メディア価格(フロッピーディスク)1枚 2,000円
DISK中の全てのセクタにWriteをかけているだけでしょう。
営業手数料を考慮しても、2000円にしかならない簡単なプログラムです。
(本当の)物理フォーマットの数分の一しか時間がかからないからこのソフトの存在価値があるのでしょう。
ファイナルデータ持ってないの? 浮き出てくるからやってごらん。 持ってないのに言ったって説得力ないよ
あ。 やってやるからうpしろってのは無しね
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 23:28
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 23:33
ファイナルデータお試し版があるんじゃない? 復旧できる可能性があるかどうかfilenameだけ拾ってくれる。 ちゅーかFATなくても復旧できるんだよ
65 :
:2001/07/17(火) 23:35
FinalDate持ってるけど、物理Formatは怖いからヤダ。
66 :
:2001/07/17(火) 23:37
再インストール後に音楽CDのファイルなどでハードディスクを一杯にしなさい すぐ済むよ
1G以下のジャンクHD買ってきてFinalDataすると。。。。 ロリ画像がいっぱい。。。。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 23:41
70 :
67 :2001/07/17(火) 23:50
当たり外れあるよ。。。 どっかの企業の顧客リストが出てきたこともあるし。。。(いらねー)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 23:54
>>67 フォーマットしても画像って残るのかい?・・・
だとしたらオークションで売ったPCに入っているな!・・・(ヤバ!
72 :
67 :2001/07/18(水) 00:09
残ってる。。。。 HDからっぽにしたあと 巨大なデータ(無意味な動画とか)でいっぱいにしてから フォーマットするといいよ。。。。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 00:13
>>72 そのやり方でやると完全にH画像って消えるの?
ならばターミネーターを買う必要は無くなるね!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 00:21
75 :
67 :2001/07/18(水) 00:21
消えるけど。。。 無意味なデータで埋め尽くすのってめんどくさそうだね。。 ・・たーみねーたってなに?
76 :
:2001/07/18(水) 00:36
見た目はね
78 :
9だよ。これで最後だよ :2001/07/18(水) 00:44
ちなみにファイナルデータの復元可能なフォーマットの対象外なんだがな物理フォーマットは
物理フォーマットが復元できるなら、フロッピーの通常フォーマットも復元できるはず。
>2:誤ってフォーマットした
> ※クイックフォーマット、通常フォーマットしたディスクからファイルを取り戻すことができます(ただし、フロッピーディスクの通常フォーマットを除く)。また、ルートディレクトリ直下に保存したファイルについては、FINALDATAエンタープライズ以上で復元することができます。
>参照先:
http://www.finaldata.ne.jp/ 普通物理フォーマットは、ディスククラッシュしたハードディスクを再使用するときぐらいにしかつかわないんだが...。
ここでも参照してくれ、
http://www.asahi-net.or.jp/~as3h-iid/HDDFormat.htm
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 00:46
あれだよね↑のほうで争ってるのは DOSやらWinのformat(quickじゃない方)を 物理フォーマットだと思ってる人がいることが原因? ほんとの物理フォーマットって今じゃなかなかできないよね?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 00:47
俺もFinalData欲しくなった
81 :
67 :2001/07/18(水) 00:49
物理フォーマットってどうやるの? やり方教えて欲しいな。。。。
もめた原因は1がバカなスレッドを立てたせい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 00:50
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 00:52
FreeBSDでもLinuxでもいいから、FDDから起動できる環境作って ddでヌルデータ書きこめ。 dd if=/dev/null of=/dev/対象HDD みたいな。
85 :
9だよ。これで最後だよ :2001/07/18(水) 00:53
学校で習ったろ、 フォーマットは、白い紙に罫線をつけて文字を書き込めるような作業だって、 もし、紙が少し破れて罫線を引きなおしたいと思ったら、 元の罫線は、完全に消し去らないと紙に書き込む人が、間違っちゃうでしょ。
86 :
1 :2001/07/18(水) 00:53
えっと、いまさらですが、ありがとうございました。結局、DOSでフォーマットして
一度ウインドウズ入れて、色んなデータを適当に入れて、一杯にしてから、
もう一回フォーマットしてから返しました。 本当にありがとうございました。
>>37 -38の方、参考になりました。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 01:00
pgpで消すってのが、現状では一番簡単で 確実な削除方法かもな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 01:02
ブラクラ踏んでHDDをいっぱいにするってのはどうぉ!?
89 :
67 :2001/07/18(水) 01:04
むつかしくてわからないぞ。。。。
エロファイルの場合は見栄さえ張らなければ、フォーマットなどしなくてもいい
漢には見栄っちゅ〜もんがある! 手ぇ出して取らんうちに仕舞え仕舞え!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 00:46
ふ〜ん、HDDって面倒なんだね。 ・・・んぷぷっ。
93 :
:2001/07/20(金) 00:57
お前らの人生もフォーマットしておけ!!
生きろ
>>93 そういうこと書き込むってことは
相当嫌なことあったんだね
首吊って氏ぬんじゃねぇぞ
96 :
__ :2001/07/20(金) 02:26
>>88 ブラクラでHDDいっぱいになんのってあんの?
97 :
9です。 :2001/07/20(金) 08:30
98 :
9です。 :2001/07/20(金) 08:35
訂正 ×習って ○ねらって 他のメーカは、自分で調べてください。 同様に最近は本当の物理フォーマットは出来ないようです。 NULLを書き込むことで代用しているようです。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 08:51
「すべてのセクタにNULLを書き込む」っていうのは 何をやっているのかわかりやすいんですが、 「物理フォーマット」(low-level format)ってのは 具体的にどんなことをするんですか? なんとなくNULLを書き込むだけで充分(?)な 気がするけど...
100 :
99 :2001/07/20(金) 08:58
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 09:16
そんな余計な事よりリカバリーする前に音楽CDからwavに エンコしまくってHDD限界までいっぱいにしろ そしたら以前のデータは上書きされて読めなくなるから。
102 :
9です。 :2001/07/20(金) 10:22
>>99 Low-level format = 物理フォーマットです。
はっきりかかれていますね。これでフォーマットできると思います。
ごめんなさい
他のディスクメーカでは、LowLevelFormatのツールが見つけられなっかので、
無いものと思い込んでいました。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 11:08
電源設定でHDDの電源を一番短い3分で 自動で切れるようにしておけばHDDの寿命は 長くなるのかなぁ?
怖い怖い、すごく寿命縮むと思うが
>>104 え、そうなの・・・
と言うことは電源入れっぱなしがいいのかな?
>>105 それ、オンオフを繰り返している様なものだよ。
HDDの様な安定した高速回転の必要な部品は、回転を安定させる迄が
駆動部に一番負荷かかるから・・・・・。
107 :
103 :2001/07/22(日) 02:21
>>106 なるほどぉ・・・
電気代節約も兼ねてたんだけど
逆に高く付きそうなんで30分に設定しちゃった
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 20:58
どうせならトロイやウィルス仕込んどいて、 論理フォーマットかけたほうがオモロイかも。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 21:06
ハンマー入れればばっちし。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 21:38
磁石近付ければ消えるのではないの?ディスクって…
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 21:52
>>110 こっ、壊れるって、
あちこち磁性化しちゃうから
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 22:04
>>108 正確には、不良セクター内にトロイの本体を仕込んでおいて
ブートセクタにローダを仕込んでおくのですな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 01:07
上げるぞい!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 22:50
98の「DISKINIT」はどうですか?。 解る方、御願いします。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 22:12
age
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 02:04
PS2のHDDって初期化出来るのかな?
>>117 インターフェースは汎用の物みたいだから、PCに繋げばフォーマット
そのものは可能だと思うよ。ただ、そのHDDがPS2で使えるかどうかは
別問題。PS2のフォーマットが独自仕様だったら、PS2のHDD用の
フォーマットも出来るユーティリティソフトがあるかどうかにかかって
いる。付属ユーティリティの中に無いのかな?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 03:46
PS2にHDD繋いだらwindowsインストール出来るの?
>>119 PS2とPCでは、ハード(回路)の仕様が違うから無理でしょう。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 03:58
dosのformatコマンドは完全な物理フォーマットじゃないの?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 09:35
>>121 formatコマンドでのフォーマット後もツールで簡単にデータの復旧が出来ます。
完全に見られたくないデータを消したい場合は、まったく意味のない別のデータを
HDD全体に上書きするか、ローレベルフォーマットを行うしかないですね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 00:41
物理フォーマット(ローレベルフォーマット)は、 ディスクドライブのヘッドが、トレースするための磁気のラインをつけるための作業です。 現在はメーカーでしか出来ない場合が多いです。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 01:03
ハードディスクを完全初期化するのではなくて、ただ単に今までごみ箱から 削除したはいいが、データ領域に残ってしまっている物を復元ソフトなどで 復元されたくない場合は 意味の無いデータでいっぱいにした後はそのままじゃハードディスクが容量 いっぱいで使えないから、今度はその意味の無いデータをすべてごみ箱入れて その後ごみ箱空にすればまた容量が回復できて、データ領域に残っているやつ は意味の無いデータだから仮に復元されても問題なという事でいいのかな? この認識でいいのかな。もしそうならわざわざ完全削除などの市販ソフト買わずに めんどくさいけどこの方法でやるんだけど。どうなんだろうか!
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 01:23
>>125 Diskメーカに専用ツールがでています。
PC98に繋いでDOS6.2でフォーマットすると消えます。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:15
「クイックフォーマットでない普通のフォーマット」のことを 「物理フォーマット」だと思いこんでる輩がいるようですね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:29
ネタデショ? なら、ウインドウズファイルを削除すれば良いのではないのだろうか? 削除中に<よろしいですか>等と問われても、 構わず削除。 これでばっちり。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:39
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 07:48
1.フォーマット後再インストール 2.Sircamインストール あとはSircam君がディスクスペースがなくなるまで自動的にテキストファイルを 作ってくれます。ただしネットに接続してはいけません。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 09:10
ウイルス入れろ
134 :
あははー :2001/07/28(土) 10:08
投げてください。 んで、雷でも落としましょう。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 00:22
HDDのプラッタって 金属製ディスクだっけ?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 14:51
>>135 金属製が多いんじゃないかな?
IBMの最近のはガラス製だけど。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 15:04
完全初期化、再セットアップを自分自身で理解してやりたい場合は 「自分でできるウインドウズの再インストール」(前川武弘・ディーアート) という本がお勧めです。 少し内容が古いので、ME任せで完全インストールし直す場合は関係 ないかもしれませんが、パーテイションの切り方の基本、バックアップなど 自分で理解して身につけたい場合には良い本です。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 00:19
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん
>>138 を あれが夏厨だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ ) } ::| |::::::::{::::::::/ 頭悪そうだね、ぱぱ
| / 〉 ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 〉 ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 00:22
同型の新品を買ってくる以上の徹底的な初期化はなかろう。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 16:50
DCLをダウンロードして解凍したらDcl.exe以外にDcl.lstとHistory.lstと いうパワーポイントのファイルらしき物が出てきたんだけど、パワーポイント 持ってないし、この三個のファイル以外readme.txt見たいな物もみあたらないし 作者のHPもvectorには載ってなかったし、使い方がまったくわかりません。 ご存知の方は教えて下さい。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 23:10
>>143 何をしようとしているのですか?
目的がかかれていないので意味不明です。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/08/13(月) 13:50 143です。Windowsを普通に起動させたままで、クリックしちゃっていいんですか? DOSの事とかよくわからないし、クリックした後どうなっちゃうのか心配で。