万引きはいけません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今日秋葉原のあるパーツショップで万引きした人が捕まってました。
学生だったでしょうか?若い彼はがっくりとうなだれていました。

お金のない人はアキバにきては逝けません(´Д`;)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 23:23
ちなみに、かなりヲタっぽい店員は犯人の腕をつかんだママ、
「盗まれる店が悪いとでも思ってんのか?ォラァ?」と
怖いカオしてました。万引き犯は常習犯なんでしょうか。

店は監視カメラはありませんでした。監視カメラを
設置して犯人をネットに公開すればおもしろいとおもいます(´Д`;)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 23:26
>1
それ多分、僕です・・・・。
すいません、もう2度としません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 23:27
くだらないもの万引きしてつかまるのって恥ずかしいね
(別にくだらなくないもの万引きしてつかまるのも恥ずかしいが)

CD-R10枚とか(´Д`;)
5:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 23:29
万引きがいけないのは当たり前のことですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:00
よくCD-Rをパクるよ、合計にするともう何枚かわからないくらい
んじゃ、店からCD-Rが次の日なくなってた、探してみるとレジに横に移動してたよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:02
すまん、おととしローソンで5円チョコ取ったの俺だ。
8大学生:2001/07/09(月) 00:15
すまん、某電気屋でオフィス2000の万引きダッシュの高校生を出口で
捕まえた。ヘナチョコだっから余裕だった。
あまりにヲタク顔だったので、哀れみを感じ、可哀想だった。
店長から「ウチでバイトしてよ」って誘われた。でもヲタクじゃないし詳しくないということで
止めておいたよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:17
>8
この野郎、あの時の!お前クソ馬鹿なんだよ!氏ね!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:19
>>8
さされるかもよ。俺だったらさすね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:21
アルバイトはパクリホウダイ
12名無しさんi468:2001/07/09(月) 00:23
実際バイトはパクれません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:29
>>8
オレも刺すと思うよ
そして腹を引き裂いて内蔵をえぐりだし
腸を切ってやるよ、最後に肝臓を思いっきり握り潰す
想像しただけでも面白いよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:30
ソフマップでLANケーブル買ったら出口の警報装置がなった。
なんでもLANケーブルには誤動作するらしい。
おかげで偉い目にあった。金払った客にこういう思いをさせる
ソフマップは死んでくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:35
>>14
あの警報機は 通常、バーコードの中に
特殊な金属が入っており、微弱な電波を当てると、ある一定の周波で電波を跳ね返すんだよ、
その素材の両なので、バーコードの数字をまるまる記録させている、レジで読み取ると
そのバーコードの数字は防犯的に無効化し、電波を当て、反射してきた数字信号にも
反応しない、しかしLANは外部からの磁気や電波でノイズが入らない様に、バーコードの
中に入っている金属と同じ物を使っている場合がある、電波を取りこまず跳ね返すからね、
そのせいでなる場合があるんだよ、
1615:2001/07/09(月) 00:36
使っているのは、電線の保護にだよ
線にグルグル巻きにまいてある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:41
>>14
あ、俺も同じことあった。
申し訳なさそうに「LANケーブルに反応することがあるんです申し訳ありません・・・」
って言ってたけどふざけんなよ!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:46
祖父地図は特に感度を強くしてるみたい
よっぽど万引きの被害が多いんだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:53
俺もこないだTぞねでワゴンセールのVGAケーブル買ったけど
そんときはレジの人が「警報が鳴ってしまうかもしれません」
とあらかじめ注意してくれましたよ。

その後行く先々でなりましたよ。
やましいところがなければ警報など無視すればいいだけのこと
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:58
オレも一度だけLANを買って鳴ったことがあったな
もう忘れてたがこのスレを見て思い出した、
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:13
>>423
ごっつほしい
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 01:32
>21
スレ違い
ゴメソ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:41
LANケーブルさえ買っておけば
万引きしてもばれない、つーことかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:46
祖父地図で俺もこの前スマメ用PCカードアダプタ買ったら出口の警報装置がなった(かなりびびった)
それで次の日別の店でPCソフト+ケーブル買ったらまた鳴った 
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:54
>>23
言うなよ。
26小早川奈津子:2001/07/09(月) 06:18
・・・その場で持ち物検査されるから、ばれると思うよ。
買った荷物を警備員に渡した状態で警報装置の前を通過させられたらお終い。
悪いことを考えるのは止めましょう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 06:45
>>26
俺されなかったよ。起こった振りしてケーブルと袋とレシート見せてダッシュ。
でもみんなやらないだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 07:50
学生なら万引きする事もあるだろうが、
社会人になってから万引きするやつは人生棒に振りたがってるとしか思えない。
損得勘定できないガイキチのやる事だ。
29sage:2001/07/09(月) 10:58
>>26
警報装置が狭い店内の内側にあると、入り口近辺を通っただけで
鳴るのでウザい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:09
万引きやっても何とかなるのは高校生まで。
それ以上の場合、後々のことを考えるとどうやっても割に合わない。

というか、大学生、社会人だったら金持ってるだろ。
素直に買え。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:33
安いソフトやメディア系は、商品数も多いし、包装ビニール破って
防犯装置入れる訳にはいかんので、表面に特殊シールを張ってあるだけ。
それを剥がして、あとは店員とカメラに気をつけて…持ってっちゃダメよ
32:2001/07/09(月) 12:35
逢引きもいけません
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 15:17
逢い引きもダメなんて・・
それが楽しくて生きてんのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:54
ポン引きもいけません
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:58
マン引き…、懐かしい響きだ…。

>>34
ポン引きはいいでしょ、おいらのダチもやってるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 09:45
防犯装置を設置している店ほど、店員の防犯に対する意識が低いよ。
俺は某大型店でガンガンとりまくってる。
あと、カバンや袋に入れると見つかるよ。
俺は防犯のタグを取ったあと、普通に小脇に抱えて、
普通にドアから店を出てる(笑)
これが一番成功しやすい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 10:59
やはり、万引きはいけません>>36
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:40
いつだったかなぁ、自分も万引きダッシュ野郎を押さえたことがあったな
たしか家電コーナー(室内灯)の近くを歩いてたら、前から17〜18くらいの
やっこさんが走ってきた。
「んんん???、なんだなんだなんだ???」とパにくってたら
「待てっ!!コラッ!!」て叫びながら店員が追っかけてた。
そんなだからつい、すれ違いざまに膝を野郎のお腹に入れてしまった。
クリーンヒットだったみたいで、やっこさんその場にしゃがみこんで
昼飯とおぼしき物を少し、戻してたよ・・・。

あんときは自分もやりすぎたかなと思ったけど・・・
>>36みたいに自覚ない人ばかりなら、今度からはためらわずにやるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 18:46
値引きを強要してはいけません
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 19:05
知り合いで秋葉の万引き常習犯イルヨ・・・
なんでも五万以下はパクらんらしい・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 19:08
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 19:40
すまん。こないだ、MIUのおまけの深海魚フィギュア、万引きしました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:56
万引きって一種の中毒だから止まらないんだよね。
そのうち必ず捕まるからちゃんと対価払えるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:00
自分の物を盗まれても、反論しきれないんじゃないかな。
そういう人は。 ジャイアンにでもならないと。
これはイタイな。
45やっこさん:2001/07/10(火) 22:24
     ∩
     //
    //
    |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:|( ´Α`)< 先生! >>38が寝言いってます。
    |:|_):∵:(   \_____
    \:∵:∴:\
      |∴:∵ l::|
  __ |∵:∴ |::|  __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:50
しょうがねえな。
今のクソ餓鬼の親は皆万引き平気な奴らばかりだからさ、社会経験のひとつとして少年法適用年齢のうちにやっとかないと駄目だよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:29
俺も38を見習うことに決めた。
万引きするアホは気をつけな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:07
逢引はいいけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:40
ポン引きもな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:24
一円も払わずに、一台自作しましたが、それが何か?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:30
某地図屋でVGAケーブル買ったらアラームがなったよ。
そのままお構いなしに店を出たけど何も言われなかった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:42
>>50
おまえ箱はどうやって隠したんだよ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:47
>>38....カコイイ....(プ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:30
55名無しさん:2001/07/23(月) 20:47
万引きは犯罪です。
56紅サシ(シャア専用):2001/07/23(月) 21:00
LANケーブル買って、うろるろすると警報アラーム
鳴まくり。うざい
万引き厨房は額に焼印でも押してやれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:01
まぁ、誰もが通る道じゃないか。
おおめに見てやれ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:20
LANケーブル買ってあまりにもうるさいので辟易して早めに帰った。
いいかげんに対策考えろボケ。
LANケーブルは帰る直前に買え!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:27
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、どうせ犯罪ならデモの女の子犯すって
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:39
カツアゲはイイよね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:21
ふと思いついた。
二人組で一人がケーブルを買って警報機を誤作動させ・・・
いかん、これ以上書くとヤバイ(既にヤバイって?)ので止めておこう。

>60
駄目。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:23
>>61
万引きした方が止められたらどうするんだよ。
63名無し:2001/07/23(月) 22:33
>>51
モニターモナー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:49
普通にツタヤ袋使え。
Lサイズな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:35
ソフマップは警備員がいるからむしろやりやすいよ。
警備員の後ろで堂々とパクってる。心理的視角だね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:59
>>65
とりあえず祖父地図にここのスレをメールしておくよ。
67:2001/07/24(火) 02:35
関係ないけど祖父アップって儲かってるの?
どれくらいもうかってるの?
金持ち?
68 :2001/07/24(火) 04:14
いや・・・祖父地図か、最近はそうでもないみたいだが

まぁ、俺の友達もツタヤのレンタル袋というベタベタなもの
で万引きは何十回と成功してるらしい(藁)
俺も随分と世話になったよ、いや安く交換してくれるんで、つい
ゲームやらCDやら・・・コンポまで取ってきたときは
さすがに引いたけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 04:21
>>52
ガワ無しの剥き出しじょうてーダッタンでしょ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:55
祖父地図の警備員が二人一組になったりして。
背中合わせで死角なし……カコイイ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:22
どぉしても欲しくって小泉さんのポスタ、ぱくってきた。
今はもう、いらない・・・(; ;)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:55
祖父は役に立たないバイトに警備員の格好をさせて経たせる
警備員なら質問も来ないし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:15
こういうところでばらすとまたLANケーブルちゃんと買ってる奴
まで疑われるようになるんだよな。いい加減にしろよ犯罪者ども。
こいつらのIP抜いて警察に突き出せ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 17:13
15bのLANケーブル買ったらあぷあぷで鳴った
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 21:21
ていうか店員に持ち物検査する権利なんかないので
鳴っても堂々と出て行って引き止められても拒否すればよい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:21
WIN2K WINNT4.0 WORD98 EXCEL97 PAINTSHOP
インテリマウス3個 この他多数 成功してます。
77店員:2001/07/24(火) 23:34
>>75
ていうか、そういうのは警備員がします。
警備員は権利があります。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:39
ち、ノーパソパクったことある奴はいねーのかよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:46
>>77
ないよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:59
>>78
いたら尊敬するかも・・・しないか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:46
>>71
50円で買えるのに・・・

>>68
コンポなんてどーやってパクルんだよ。

高校のとき、嫌いな奴がもともと問題児で、今度何かやったら退学と
言われてたので、数人でこっそり備考して、万引きしたのを即店員に
ちくった。現行犯で先生呼び出されてめでたく退学。
その後の学校生活は楽しかったなぁ。
奴はその後、水商売てんてんとして、ソープ勤めのうわさを聞いて、
それっきりだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 02:10
ん〜コンポとか大型商品置いてある場所、知らない?
段ボールがいっぱい置いてあって、フォークが動いているような
工場みたいなところだよ。業者の振りして持ってきたとか(藁)
そこでバイトしてるとルートがわかるんだと(何の?)
店頭公開してる現物は取れないよ。流石に
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 02:13
>>82
スーパーの電気屋なら可能。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 03:40
そうそう大型量販店は、まず無理(チェキ厳しい)
スーパーでなくてもある程度バイトしてたところなら
楽勝!!とかいってたな、万引きを気をつけようと店の人
が思うならまず、それなりの人をバイトに雇いなさい(藁)
内部犯行が一番捕まらないし、多いよ。実際ね

頭まわらなそうなヴァカもお勧めだよ、仕事はあまり期待
出来ないけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 03:49
内部犯行は、すぐに足がつきそうだがな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 04:52
でかい物ほど盗ってもバレないよ。
店員がかなり見てない限り、他のコーナーにいる店員は何も言ってこない。
まさか、万引きしてるとは思わないからね。
今までやったのプリンタとかスキャナぐらいかな
1日のうちに大量にやってその店で2度とやらない。
自分でシール張ったりとか、自作自演しまくる。
人が多いほどよい。注目を逃れられるため。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:55
万引きするやつは人間のくず
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 08:56
持ち物や身体の強制検査は令状を持った警察官でなければできない。
盗難防止ゲートが鳴ったからといって店員にそんなことをされる
理由はない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 09:43
警官は捜査権があるから令状無しでも調べることは可能
拒否も可能だが所轄へ連行される場合もあり
強く拒否をすると公務執行妨害でヤるって言ってた 試してみれば?
うちの店ではそこまでゴネた奴は居なかったけど
マップやLAOXtzoneなんかでFD持ち込みで悪いことやってた宅八郎みたいなのは
要注意人物だったなあ

警報鳴って見せる必要などは無いけどそういう奴はだいたいやってる奴は
観念するねやってないかのは開き直るから 
90厨房:2001/07/25(水) 11:31
万引って何で万引って言うの?
91貧乏フリーター:2001/07/25(水) 11:38
>90
自ら厨房を名乗る辺りに好感が持てるゾ。(ワラ

多分、万引きの「万」は「よろず」の意味で、
「引き」はとるって意味だろ。(客引き、おかっぴき にも使われてるアレ。)
だから よろずの品をとる から「万引き」じゃねぇの? 多分。
…って、こんなマジレスする俺も厨房か。(藁
92ななし:2001/07/25(水) 12:52
>>91
いや・・・解説よかったぞ。「万引の言葉の由来」なんて全然知らなかった。

どうでもいいけど俺はよく店とかで警備員に見張られるし、
空港とかで普通の人とは別にチェックを受ける事がある。
相当怪しい奴と思われているんだろうな・・・。(泣
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 16:50
あとは「間引く」が変化した説も有り。

要は植物や子供を間引く様子が万引きに似ているからとか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:28
>>89
最後の2行がよく分からん。日本語になってない・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:42
「間引き」の転(三省堂 大辞林)
並んだ商品のいくつかを抜き取る様子からってことだろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:22
>>89
そりゃ警官なら任意捜索ということも職務として可能だが、
警察まで呼んで調べさせて無実でしたでは店のほうも
かなりやっかいな目にあうよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:28
ちなみに盗難防止ゲートってのは十数年前から
こぞって導入されだしたが、初期のものはLANケーブル
でなくともちょっとした金属製品にすぐピコピコ
反応した。

ところが店員のほうは、数十万かけて導入した
最新設備は絶対だと思い込んでるから、ピコピコ
鳴るとその客に最初から万引きと決め付けるような
口調で、半ば強制的に所持品検査などして、
当然トラブルが絶えなかった。

今の機械はそれなりに改良されてるが、それでも
LANケーブルはよくかかるし、なにより階上のレジの
店員が間抜けで解除が不十分だったりして、客を怒らせる
ことが多い。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:19
昔、消防が警報機のコンセントをハズしてゲームを大量に
パクってたな。コンセントをはずれないようにしたら、カッターで
電源ケーブルを切りやがった。あぶねっての。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:25
>>98
感電したら楽しかっただろうね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:34
>>97
10Base2のケーブルでおもいっきりひっかかったよ。
恥ずかしかった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:39
最近は警報ゲート鳴らしても、あまり万引き扱いしてくれないねぇ
荷物チェク拒否しても、無理に荷物開けさせたりせずにすぐ開放してくれる

つまらん...

万引き扱いされたら、責任者呼んでごねるんだ、迷惑料の相場は2万ぐらいだわ
1時間ぐらいの手間だから、いいこずかいかせぎになったんだがな..
10284:2001/07/26(木) 02:32
ああ・・・俺もよくやったよ
わざと鳴らせてね。2万か・・少ないな。俺は5〜6
万はイチャモン付けて取ってたぞ(わざと重要な用事がある振り
してね)

このやり方が一番無難。自分の手を汚さないという
まるで某政治家みたいな
ただ、万引きする奴らとも結局つき合ってたけどな(藁)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 05:22
おまえら乞食以下。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 09:54
顔に迫力がないんで、脅迫とかするのは苦手
よく道を聞かれるタイプ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:43
>>104
そういうタイプでも朝生の姜尚中みたいにネチネチしゃべれば
10万円くらい取れるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:47
最近はやりの痴漢冤罪だが、じきにわざと冤罪で捕まって
慰謝料稼ぎする奴が出るだろうな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:51
>>106
あれは、どんな馬鹿女でも女と言うだけで有利になっているから止めておけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:53
っつーか慰謝料一億ぐらい取れよ痴漢えん罪
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:02
痴漢冤罪はマジで辛いらしいな。
相手の女が「背中越しに勃起した物を押しつけてきて・・・」とか言うのを、
冤罪と証明するためにわざわざそれのシミュレーションをするとかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:07
>>108
確かに。あれは酷いからな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:08
しかしここは人間のくずが多いな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:09
>>111
お前を筆頭にな(藁
113111:2001/07/27(金) 01:13
>>112
私なんて万引きなんか良心の呵責があって出来ません。
貴方のようなゴミと一緒にしないで下さいまし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:20
>>113
俺はしないよ。掲示板に書いている不特定多数の人間を一括りにして
屑と決め付ける奴こそ屑だと思っただけ。
115113:2001/07/27(金) 01:26
>>114
誰が一括りにした?
私は多いなと言っているだろう。
文章をよく読んでごらんよ。
平然と万引きしたことを自慢している奴なんかくずだよ。
冗談にしてもたちが悪すぎる。
ちなみにここというのは万引きはいけませんスレッドのことだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:49
>>115
じゃあ、注釈が要るような紛らわしい書き方をするな。
117115:2001/07/27(金) 01:52
>>116
それはすまん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:02
メモリが高いころは良くやったもんだ。。。。
ただしガラスケースに入ってる店は無理。
むき出しで売ってる店のみネ
11984:2001/07/27(金) 02:14
自慢はしてないな・・むしろこんなの店の人が
気づかない方に難がないか!?
手口を教える事によって、店の人も警戒してもらえればね
今、有効な手は後輩は俺(先輩)には教えないだろうに

悪はばれなければ、悪じゃないのは誰でもわかるだろうに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:29
>>119
ばれなくても悪は悪だよ。
君には倫理がないんだね。
最近君みたいな人間が増えているよね。
12184:2001/07/27(金) 02:33
そんな事言われても俺は普通に君達と笑って暮らしてる
し、俺みたいな人間が増えてきて当然だろ?
真面目にやっても先がないんだから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:36
何で先がないんだよ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:47
>>122
髪の毛だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:08
不動如来のバチがあたるぞ。

「真面目にやっても〜」という奴は、
真面目にやることすらできない不能者。
チンコ噛んで寝なさい。
12584:2001/07/27(金) 04:21
一応真面目てゆうか普通にやってた(ていうのか?)
時期もあったけどな
バチらしいバチは当たってないな、今のところ
まぁ、自覚してないだけかも知れないが。説得力ないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 06:29
俺も見つかったことないな。命がけだから(藁
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 06:36
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 07:54
>>126
安い命だな。
129ダメだよ、万引き:2001/07/27(金) 09:38
今はなき、日本橋のマルゼン。ちょうど交差点の角にあったけど、
万引きした少年が、信号機の柱に後ろ手で縛り付けられていた。
道行くみんなの注目の的。少年は、足をばたばたさせて靴を飛ばしたり
していた。警察が来るまでの処理かもしれないが、縛られて晒されてい
る様子は、まるで荒野のとある町での出来事のよう。
ジョニー、おまえから抜きな。バギューン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:17
万引きする奴は脳味噌腐っているぞ。
中にはハエが集っている奴もいるみたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:25
>>129
ていうかそれ今だったらぜったいその少年と少年のドキュ親が
裁判起こしてるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:41
>>129
ま、痰壺都市・大阪のやるこっちゃからな。
同和&人権問題で大騒ぎする割にはねぇ…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:42
1年後にここに書き込んだ万引き常習犯の何人が捕まっているだろうか。
せいぜい短い青春でも謳歌しろや(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:24
万引きで捕まる奴はアホ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 07:14
被害総額1千万超えてるけど、つかまったことない。(藁
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 19:40
>>134.135
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:38
万引きまんせー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:55
134と135がいつどのように捕まるのか予想してみよう!
こいつらはもう万引き自らやめることは出来ない。
139名無し:2001/07/29(日) 05:37
はあげ
140http://mokorikomo.2ch.net/:2001/07/29(日) 13:26
ura2ch
141名無し:2001/07/31(火) 00:27
マンコ引きはいけません。
立派な犯罪です。
友達の○○君、メルトモとやって、飽きたからって捨ててはいけません。
ちゃんとケコーンしましょう。
不幸になると思うけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 04:28
万引きで捕まるような奴は本当ヴァカだよな
妙にキョドッたりして、自分から犯人だって宣伝してる
んだもんな

万引きに捕まりたくないなら自分の直感を大事にしな
ちょっとでも「アレ!?」と思う事があれば止める勇気も必要
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 05:15
いんや、若い頃は万引きの一回や二回ぐらい経験しといたって
いいんでないの?
18歳ぐらい過ぎてからやる奴は考えもんだけど。
144そら:2001/07/31(火) 10:48
万引きより取り込み詐欺が儲かるよ!
私はこの2ヵ月で100万近く取ったよ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 11:26
>>135

> 被害総額1千万超えてるけど、つかまったことない。(藁

そりゃ、盗まれた上に捕まったらやってられんわな(ワラ
146被害者は誰だ:2001/07/31(火) 11:39
>>145
万引きする奴は、この程度のオツムなのよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:22
万引きした奴は陸橋の上から逆さ吊りにしたいなぁ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:26
>135
やっぱりヴァカが万引きはするんだね
今日、100円ショップでつかまってる奴がいたけど
泣きながら連れて行かれてたからなぁ。。。
100円じゃ氏にきれないのかw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 03:35
ヴァカが万引きするのではなく
捕まる奴はヴァカなのです。チト勘違いしてるのでは?
大体捕まる奴って大抵トロい奴ばかりだろうに
148が見た奴はどう見てもヴァカだろうが、本当に捕まらない
奴ってのはわからないだろ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 04:29
俺も秋葉原で万引きしたことあるよ。
翌日、親にバレてこっ酷く叱られたさ。
んで、店に謝りに行った。
小5の頃だぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 05:11
あ〜あ。
そ−ゆー被害額が商品単価に上乗せされちゃうんだものなー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 05:15
>>149
おまえみたいなのが人間のクズて言うんだよ。
153バカは接続してくるな:2001/08/02(木) 09:53
>>149
こいつの頭の中じゃ、逃亡中のオウム真理教(アレフ)サリン犯も
賢い英雄なんだろうなぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:13
プ。CD−R買ったフリしてぱくちゃった。(藁
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 15:13
>149
購入店に初期不良を訴える楽しみを知らないだろ
156 :2001/08/17(金) 14:20
 
157名無しさん:2001/08/17(金) 15:29
     ______
    /_      |
    /  \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、上司に退職の意思を告げた。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________________
| || | |    ̄  ̄|
158  :2001/08/17(金) 17:21
     ______
    /_      |
    /  \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  >157正直、なぜだ?
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________________
| || | |    ̄  ̄|
1597氏:2001/08/17(金) 21:05
万引きでPC自作しました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 01:19
この前、秋葉のどっかの店に行った時、何やらビービ−鳴っててうるさいなと思っていた。
ところが、ビービ−鳴っていたのは自分が手に持っていた商品(GV-VCP2M/PCI)であった・・・
161がいしゅつだが:2001/08/18(土) 01:40
>>159
箱、モニター、キーボードも万引きか?
162名無しさん:2001/08/18(土) 01:43
                         
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 02:28
秋葉原のマックスロードやじゃんぱらの「未開封品」はほぼ全て盗品
だよ。昔は警報機なんてなかったからPCパーツ盗みたい放題だったな。
ADAPTECのバルクのSCSI10枚ぐらい盗んで買い取り15万
越えたときは藁えたよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:16
入れるとビービー鳴らない袋持ってるよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 07:51
万引きやめれ。
経営者はどうでもいいが、店員やバイトはあとで絞られるよ。
それに万引き分は、他の客が間接的に割り勘してる事になるんだぞ。
ケッタの二人のりとは違うぞ、分かるかいボク。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 07:59
ケッタとは九州人?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:14
東海人
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:20
ていうかT-ZONEって万引きし放題じゃないか?
俺この前MOドライブパクったよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:12

某パソコンショップの監視カメラ。何台かはダミーらしい。まぁ、わからんでもないな。

俺が最近までバイトしてたパーツ屋は安くて小さいカメラを窓マシンにつなげて
営業時間中ずっと録画してた。総容量200GぐらいのHDDに
MPEG2で録画しててカオもクッキリ写ってる。
業者と契約して専用のカメラ買うよりはずっと安上がりだとテンチョー言ってた。

大きいカメラ沢山置いてると、チャンとした客でも心理的にいやがるらしい。
だから目立たない小さなカメラを店内の至る所に設置してる。狭い店内なのに
いろんなところにカメラ置いてる。こりゃ、もう、盗撮だな(笑)
170(゚д゚)ママー:2001/08/19(日) 15:44
数年前にアキバで働いておりました。
はっきりいってアキバは犯罪天国ですよ。
あんまり表沙汰にならないけど万引き、窃盗、事務所あらしなど
被害総額は天文学的金額になるだろうね。
大型店の店長が倉庫の在庫商品を軽トラで
ごっそり持っていってその後もそしらぬ顔して働いてたなんて話も。
はっきりいって万引きより内部犯行が深刻です。

まあ販売業経験者には常識ですが・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 09:22
age
172 :2001/08/20(月) 11:40
>>170
それってTW●T●P?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 04:51
うちのバイト先も、搬入待ちで店の傍らに置いておいた
CCDカメラ200台まるごと盗まれたな。
末端価格2000万近く。
店長はへこんでたが、バイトは興奮して盛り上ってた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 05:01
万匹しますよ。日常的に。
ノートPCとかCDコンポとかもしたことある。

一人じゃやらないですよ。
チームを組んでやる。
店の周辺などもあらかじめ調べておく。

A実行犯
B店内入り口付近でスタンバイ
C店の外、角を曲がってすぐのところなどでスタンバイ
D5-6人。人が来ないところでスタンバイ

Aが豪快にぱくる。
店員が追っかけてくるので、Bがそれを妨害。
足を引っ掛けたり出来れば良いが、最悪体当たり。
Aはその間に、なんとか店を出る。
ここで失敗と判断したら、すばやく商品を捨てて逃げる。
Aの頭脳が勝敗に左右。
BはAといっしょに逃げる(反対方向などへ行ってはいけない)
店の外で待機していたCはAから商品を受け取り、
バッグにしまったり、大きいものの時はすぐにワゴンに
つんでしまう。車を出す必要は無い。
さらに店員が追っかけてくる場合は、D地点まで行って
みんなで店員をボコる。

パクるのは電気製品や宝石など、市場価格のあるものです。
バッグなども良い。

これで車2台買いました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 05:54
>>174
それは万引きじゃなくて窃盗だよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 06:16
妄想くんたちへ。そろそろ夏休みの宿題やりはじめようね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 06:36
てか強盗
178名無し:2001/08/21(火) 07:07
>174
あまりにもネタがすぎる。
もっとましなネタを・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:01
>>175
万引きも窃盗だよ
180名無し
PhotoShopElements