みんなのWIN MX 統一スレ Ver 1.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なし@WINMX最高
WIN MXはみんなこっちで徹底討論だ。
2名前なし:2001/05/09(水) 19:15
もうじきver.2.6Beta
http://www.winmx.com/prodnews/
みんな見てね。
3 :2001/05/09(水) 19:26
ここつかうの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 20:09
後で使うと言うことで。
いまは2.5スレで良いでしょ。
5名無し:2001/05/09(水) 20:52
ちょっとWinMXのメリット・デメリットとか整理してみない?

メリット
・WPNPなどのサーバーに接続する限りはフィルターを気にする必要が
 ないので、ファイル名をいじくる必要がない。
・MP3以外のファイルでも偽装なしで共有できる。
・日本語の検索精度が高い。(Morpheusと比べると歴然)
・レジュームが利く。

デメリット
・メッセージ機能がタコ。
・検索の結果が返ってこなくなったりして無反応状態になることが多い。
・ウィンドウがバラけててうっとおしい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 21:35
MXの特徴とOpenNapサーバの特徴を混同するなよ>>5
7名無し:2001/05/10(木) 23:21
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  <右クリックメニューのPlayとOpenの違いがわかりません。
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:47
検索で引っかかってるのに、タイムアウトやビジーになるのは何故?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:03
>>8
相手の回線に余裕が無い。
UL・DLで回線をフルに使っているときとか。
まれに検索後、DLを開始し始めるまでに落ちたということもあるかも。
あんまり考えない方が良いと思う。
人間諦めが肝心。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:59
>>7
audioファイル以外をplayするなんて奴はお前だけだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:54
SMX
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:41
いつ2.6出るんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 08:02
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:42
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:48
Monamix聴いた?
2ch用語連発の曲だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:42
検索はできるがDLがすべてBusyになってしまう。鬱だ。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:50
>>16
キュー入れしろよ。。。
18ナナシさん:2001/05/14(月) 10:54
裏QOH(要OOH)ってなんだろ?
昨日DLしようとしたら相手から「回線つながらないからいいかげんにしてくれ」
などと言われ蹴られちまった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 11:20
>>16
キュー入れるとRemotely queued 2とかになるんだもん。。むう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 12:25
最近は安定してる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 16:12
キュー待ちそんなにいやか?リモキュー2つくらい待てよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 16:14
新しいの入れたらシェアファイルが、全部ちゃんとフォルダに収まるように
なった!かなり見易くなったよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 18:13
ベータ版、使ってみたいんだけど、
また前のやつみたいに、設定したバーの位置とかが
次のをインストールしたら元に戻っちゃう(保存されない)の?

うーん、解り難くてスマソ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 18:52
おっ!自動でNapサーバに繋がなくなった。
なんか、意気込みを感じる。
25名無し:2001/05/14(月) 20:05
>>23
設定は保存されていた
ただ、初期設定でSingle Windowだからちょっと変える必要があると思う
26左眼:2001/05/14(月) 20:10
2,6のsearchとかtransferを別窓にする事は出来ないのでしょうか?
なんか使い辛い…
27名無し:2001/05/14(月) 20:22
>>26
Single Window Modeをオフにして従来のモードに戻したら?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:25
>>27
それがどこからするのかがわかんないんだよー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:28
MXのタイトルバーで右クリック
30名無し:2001/05/14(月) 20:29
>>28
一番上のタイトルバーを右クリックしたら出てくるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:31
素早い回答ありがとー。
32左眼:2001/05/14(月) 20:35
>>29
>>30
おおおおおお有り難う御座います!!
これでtrans見ながらseach出来るよ〜
感謝!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:56
2.6にしたんだけど、「status」って何?
67 in queue (0 of 3 available)とかってどういう意味だろう〜
誰か分る?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 21:21
そんなの出たことないよ。キュー待ちってことじゃないの?
3533:2001/05/14(月) 21:54
相手をwhoisを見たらたまにあるよ。それと検索結果の右にも出る人がたまにいる・・・
「status」は
でも今回、2.6の新機能っぽいな〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:08
(ERROR:both clients fierwalled)
蹴られてるって事?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:14
よくわからないけど、英語をそのまま解釈すれば
67のキューが入っている(いっぺんに3つダウンロード出来る設定にしてて、空きは0)
って事じゃないかい?

-1 of 4 abaliable だったら4つダウンできる設定にしてて、5つダウンさせてる
(1つは手動でダウン開始させてる?)とかだと思う。

どうも2.6同士じゃないとダメみたいだけど、相手側のキュー状況がわかるって事だね。
便利な新機能だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:15
>36
二人とも Port 0 ってことじゃないの
3933:2001/05/14(月) 22:18
>>37
ありがとう!
なるほど!そういうことか〜これはかなり便利だな〜
40名無しさん:2001/05/14(月) 22:31
Japanap繋がってもすぐ落ちまくるんですけど、何かいい方法ない?
41探してます:2001/05/14(月) 22:36
・王貞治「白いボール」
・掛布雅之の31匹の犬がなんとかという歌

持っている方いましたらエンコ→共有お願いします
42名無しさん:2001/05/14(月) 22:37
バージョンUPするにつれてサーバへのつながりが悪くなった気がする。
以前はOpenNapでユーザ30000人越えたことあったのに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:38
WPNP以外いらないと判断する人が増えただけだろ。
44名無しさん:2001/05/14(月) 22:49
今夜はやたら繋がってるぞ。低収容能力鯖でも15ヶ所。
そのうち10ヶ所は1000ユーザー以上だ。何があったんだ?
45名無しさん:2001/05/14(月) 23:01
おれ600以上共有してるけど、一番人気はジョン・デンバーの3曲。(爆)
毎晩3人は持ってく。他にもいいアーチスト揃えてあるんだけどなー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:09
(爆)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:15
(銭)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:18
2.6betaで、HotlistにRename on listってのが追加されてるね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:23
WPNPでもファイルリストはサーバに登録するんだよな?
それってP2Pなのか?というかP2Pって何なんだ??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:25
>>49
HP2Pだろ
51名無しさん:2001/05/15(火) 00:01
すんません。IMってどこに出てくるの?
気がついてなくて無視しまくってるらしいから俺。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:08
ホットリストを押すと出てくる
最初は俺もどうやって見るのかわからなかった
53名無しさん:2001/05/15(火) 00:13
ありがとう!押してみたらやたらIMがきてた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:36
ぬー、全然鯖に繋がらないぞ。
そのくせマイコォのMP3とPVはよくDLされるなぁ。
PVはさっきで3人目だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:01
>>54
繋がりまくりだぞ?
5649:2001/05/15(火) 01:34
>50
なぷすたは違うのかな?あれもファイルリスト登録してるだけだよね??
まぁフィルタリングあるけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 02:14
>>56
全然知らないけど、中央に登録してるということはないだろう。
だって、検索に時間がかかる。
つーか、登録しているような挙動してたか?
ナップ鯖への登録動作を誤解していないか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:08
>>57
専用ホストサーバを介してるわけだから、共有リストの登録はあるんじゃない?
だから、これはp2pそのものじゃない。ダウンロードできないものある。
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 03:30
>>58
ホストサーバーって、繋がっているIPリストを管理しているだけ
なんじゃ?実際、自分のノードに11個くらいどっかから接続され
て、p2pネットワークを組んでるように見えるし(ナップはホストサ
ーバとだけ繋がってたよね)。

と、わからん奴がいっててもしょうがない。だれか、こいつが何
やってるか、リバースしてくれ(他力本願)。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 05:27
2.6のやつはおらんのか。
いろいろ検索してみても、statusに >>33みたいなのが出たことが
一回しかないぞ。さみしいじゃないか。
61名無しさん@お腹空いた。:2001/05/15(火) 07:17
>> 60
昨晩 2.6 にしてつなぎっぱなし。
朝起きたら強制終了してたが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 07:32
>>60
自分は2.6にしてるよね?2.6同士じゃないと出ないよ。
検索の時はヒットチャートに必ず出てくるようなアーティスト名で検索すれば
結構2.6の人も混ざってると思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:17
2.5→2.6への移行が正解だと思う人手挙げて〜
64>63:2001/05/15(火) 12:36
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < はーい。先生ベタでごめんなさい
      /       /     \_____________
     / /|    /     
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:19
http://www.winmx.com/betatest/
β3がでたみたいです
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 13:34
ファイルリストってサーバに登録してない?
繋がったとき、send fileとかlistとか言ってるし
MX起動中にファイル削除しても、あとからずっとリクはいるし。
落ちた直後に持ちファイル名で検索すっと、自分が見える事あるし(藁

ところで、注意書きみたいなの置きたいんだけど(キューは3にしてね、とかの)
アレってカラファイルの拡張子mp3にするだけじゃーダメ?
ちゃんとヘッダとか必要っすか?
6759:2001/05/15(火) 14:09
>>66
やっぱりなんか勘違いしてると思うぞ。
一回、自動接続モードを切って、ワンステップずつ実行して見よ。
wpnp接続に対して、send file とか listとかは出てこないぞ。

最初にlibraryを構築するのは、MXが問い合わせに返事するために
そのようなリストをローカルに構築する必要があるからだろう。

>落ちた直後に持ちファイル名で検索すっと、自分が見える事あるし
これは状況がよくわからん。どういう意味?
6859:2001/05/15(火) 14:14
>最初にlibraryを構築するのは、MXが問い合わせに返事するために
>そのようなリストをローカルに構築する必要があるからだろう。

いやちがった、たぶんナップ本家交換の為に、これをする必要がある、
ということだ。wpnpだけ使うなら、このステップは必要ないと思われ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 14:15
66はWPNPだけじゃなく他の鯖にもつないでるんだろう。
そしてWPNPとnap鯖を混同してるとみたがどうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 14:16
>>67
おまえこそ画面を凝視してろ。明らかに
Sending file list to server **%
ってのが表示されてるぞ。当方2.6β3使用。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 14:17
Sending shared file list to server **%
だった
7259:2001/05/15(火) 14:19
つーか、MXスレッドで、ナップ交換部分とwpnp部分で混乱するのは
時間の無駄だ。

ということで、このスレでは
「wpnpモードで」というのをデフォルトとし、特に断らなくてもよいとする、
ナップ交換部分の話をするときは、その旨を断る
という「暗黙の了解」を提案する。

なんて仕切るような書き方すると、当然反対されるわけだが(藁。
7359=67:2001/05/15(火) 14:22
>>70
うむ、凝視したが、見つけられなかった。
どのような手順でやると見られるのか、しょうさいきぼん。

当方もβ3使用。
7470:2001/05/15(火) 14:25
普通にWP2Pのみに接続するだけだが
7559=67:2001/05/15(火) 14:38
>>74
わかんねぇ。
serverのタブを選ぶよな。いったんCloseするよな、そしてあらためて
Startするよな。この手順で「Sending 云々」が出るのか?

これでは出ないから、私が間違っているのかと思って、手順を聞いて
いるのだが。

#なんだよ「連続投稿ですか?」って、>>かちゅーしゃ。
#このくらい、投稿させろよ、いけず
7670:2001/05/15(火) 14:42
何度やっても出るな。
一度STOPしてから再STARTさせてもなる。
Peer Redirect> frontcode.com:7729〜〜〜Sending shared file list to server **%

>#なんだよ「連続投稿ですか?」って、>>かちゅーしゃ。
>#このくらい、投稿させろよ、いけず
激しく同意!IEでも同じだったぞ。
7759=67:2001/05/15(火) 14:50
>>76
なるほど、同じ事をやっても出るのか。
では、ただの妄想だが、このような解釈を述べてみる。

wpnpは、ツリー型(親と子を形成する)ネットワークである。
ホストは、自己申告の回線に対して、親になるか子になるかを
命令する。
親に任命されたものは、ノードとして振る舞う。
子に任命されたものは、検索に対して親に依存する、そのために、
親に対してファイルリストを送信する。

これが、きょどうの違いである、ってことでどうだろう。
わしはDSLだが、70はなにであるか。
ファイルリストを送信する。
7870:2001/05/15(火) 14:54
現在
Refuse direct connections and datagrams form thses IPs:空欄
Fallback to redirects if no cache replies:チェック
Only use redirects:チェック無し
という設定になっているが・・・
7970:2001/05/15(火) 14:56
CATVのローカルIPのせいかもしれないな。
8059=67:2001/05/15(火) 14:58
おお、違いを見つけたな。
Peer Redirect> frontcode.com:7729〜
わしのでは
Last Peer Cashe> island.frondcode.
だな。

Cashe をつかうか Redirecteを使うかの問題なのかもな。
違いは、わしにはわからないけれども。
8170:2001/05/15(火) 15:02
だとしたら70の暴言を詫びる。
8259=67:2001/05/15(火) 16:38
>>79
>CATVのローカルIPのせいかもしれないな。
あ、まさにそれだろ。
ローカルIPに、外から問い合わせるわけにはいかない。
だから、ローカルIP設定のものは、ローカルでないどこかに
ファイルリストを送信する、ということなのではないのかね。

わし的には、その勝手解釈で満足した。
具体的に「そうじゃねぇぞ、ばかやろう」意見求む。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:06
>82
「そうじゃねぇぞ、ばかやろう」です。
WPNPはPure P2Pではないです。共有リストはグローバル・ローカルIP
にかかわらずサーバ側で管理されます。
84名無し:2001/05/15(火) 17:16
うちはISDN64だけど、70氏と同じくSending list fileってのが最初に行われるよ
8559=67:2001/05/15(火) 17:23
>>83
うーむ、だとすると、なんで検索で時間がかかり、かつ、ちょろちょろと
追加されるようにヒットしていくかの説明が、誰もしてくれないのが
納得いかないんだが。

どうなってるの >83氏。
86名無し:2001/05/15(火) 17:49
59=67氏の77での解釈に1票投じておこう
87名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 18:37
共有リストの管理と検索はクライアントがやってるんじゃないかなぁ。
サーバは接続の確認、検索の依頼と結果の受け渡しだけで。
じゃないと、あのCPU稼働率と通信量は異常じゃない?
8887:2001/05/15(火) 19:50
/startsmってコマンドが有ったのね
凄い数の検索依頼が来てた
みんなどんな言葉で検索してるのか見れて面白い
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 19:56
>>88
なにさ、どうやるのさ。詳細きぼんぬ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 19:58
>>88
俺もお願い
9187:2001/05/15(火) 20:00
Chatで現在接続中のServer Msgsウインドだして
下のコマンド入力欄に/startsmリターン

もしくはその横に有るCommandsをクリック
因にv2.6b3です
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:04
>>87=91
ありがとお!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:07
>>Command "/startms" not recognized. For help type /?
>>Command "/?" not recognized. For help type /?

こうなるぞ!どうなってんだぁ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:10
Sending shared file list to server **%
が出るか出ないかは回線速度によってると思う、単純に・・
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 20:12
>>91
うーん、チャットの下にこんな選択肢があるとは気がつかなかった。

昔からあったのか?(ばんたび削除するので、手元にはβ3しか
ないもので、比較できない)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:12
>>93
/startsmだよ /startmsじゃないよ
>>91
ありがとう。おもしろいね。MXでもエロワード多いんだぁ
9793:2001/05/15(火) 20:20
俺のマヌケさは分かった!
でも/?が無効っつーのは使用なのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 20:23
/?はきくよ。赤フォントでヘルプが表示される。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:27
arya utimo /? kikanai nari ...
10093:2001/05/15(火) 20:29
仕様の間違いだ!またまたマヌケだ!
でもWPNPで/?は
>>Command "/?" not recognized. For help type /?
になるぞ。何故?
10159=67:2001/05/15(火) 20:39
ひとによって、p2pの立場が違うのか否かについて考えるために
例として、わしの WPNP 接続での表示を書いてみると

Last Peer Cache> greatwhitenorth.frontcode.com:7719 (Last reply Ok)
3 Remote Conections
2 Command Connections
9 Client Connections

こんなふうになっている。

みんな同じようなもんですか?
102難しい領域に突入して:2001/05/15(火) 20:42
わしはついていけない(笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:49
>>101
僕の場合(ADSL)は

Last Peer Cache> greatwhitenorth.frontcode.com:7719 (Last reply Ok)
4 Remote Conections
1 Command Connections
7 Client Connections

ほぼ同じですね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:51
これってマジか?
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010515-4.html
MXは大丈夫なのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:58
ルータタイプのDSLなんだけど2,3しか繋がらない
10687:2001/05/15(火) 21:11
>>101 >>103
ConfigにUse redirects if processor speed < 350 MHz
ってある事だしマシンパワーや接続時間が重要なのでは?
因に自分はADSL PenIII400MHzで
3
0
0
っす
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:19
熊がスパイウェア仕込むことはとっくの既出。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:30
>104
あー、ウチにも知らないうちにSaveNow入ってたよ。
FW入れてみて初めて分かった。下手に削除するとPC
オカシクナルって書いてあるサイトもあるけどどうなんだろう?
ttp://www.jnutella.org/onthtml/142.html
ここには他にもNapigator,Morpheus,KaZaA,Rapigator,にも
入っていると書いてある。みんなまとめてアウトです。
109自分のPCの:2001/05/15(火) 21:45
スパイウェアを検出するソフトはなんですか?
やっぱりザ・クリーナーですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 21:49
理念としてスパイウェアを嫌うのはわからんでもないが、
事実上、たかが末端消費者のきみらが、スパイウェアでどうの
こうのされたって、なんの害もないだろ。

いちいち気にするな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:53
>>110
そうだね。でもこういうことは末端ほど騒ぐものなのさ。
112親切君出張版:2001/05/15(火) 22:03
>>109
Ad-awareをどうぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:01
WPNPはconection speedが、Cable以上と128K-ISDN以下で役割が変わるようになってるんですね
他人の検索Wordを見たい人は、Cable以上で接続すると見れるようです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:06
>>111
ネタとしては面白いからな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:09
専用ホストサーバって、どんな団体が運営してんだろ?
こんどはそこが音楽業界に狙いうちされちゃうんじゃない?
mp3だけじゃないしな。(w
116今日の収穫:2001/05/16(水) 00:17
わらべ「もしも明日が」
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:25
>>116
なるほど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 01:17
他人の検索Wordみてるとおもろいねー。
エロものが結構多いけど。

さっき、ラスカルで執拗にサーチ掛けてたヒト、見つかったかなあ(藁
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:26
すでに終了した話かもしれんが、
Sending shared file list to server **%
の表示だが日本語化するとなぜか表示されなくなるぞ.
なぜだかはしらんが...

あと共有ファイルのフォルダをまとめていっぺんに非共有にしようとすると、
選択した物が残ってそれ以外の物が削除される場合があるので注意が必要.

ってなことで.
120王貞治:2001/05/16(水) 01:27
白いボール
121さよなら:2001/05/16(水) 01:30
Napsterは完全に見切った。
HDDから、きれいさっぱりアンインストールした。
ナップは、今や音楽業界に骨抜きにされた、哀れなかかしだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:35
>>120
そういうマイナーな曲を共有できる環境がほしいね。
みんなそれぞれ家に眠ってるレコード盤の音源を持ち寄る。
リクエストBBSとか・・・JASRACに即潰されそう。
でも、案外、IRCとかでやってそう・・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 02:02
つーかWinMx(WPNP)って検索弱くない??全然ヒットしないんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 02:06
>>123
何と比較するかによるが…
125名無し:2001/05/16(水) 02:28
>>123
何を検索した?
126oi:2001/05/16(水) 03:08
松田勇作の探偵物語の主題歌、確かショーグンとかいうバンドだた
んですがどなたか持ってますか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:15
>>126
腐るほどある。2丁目の駄菓子屋にあったぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 04:26
Command Connection というのは、もしかしてwhoisとかbrowseする
為の接続、という意味か?
だとすると、この数字が増えるというのは、誰かがおいらのことを
whoisしているという意味なのかな。いやぁ、照れるなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:28
ZoneAlartっていうファイアウォールソフトを入れたんだけど、
検索はできてもDLが出来ない。対策はあります?
ZoneAlart閉じるしかない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:30
ZoneAlarmでした。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:33
自分で解決できそう。無駄書きスマソ。。。

■WinMXやFileNavigatorのファイヤウォール接続設定法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7773/winmx_fw.html
132名無し:2001/05/16(水) 05:01
やっと自分以外の2.6ユーザーを見つけた
Status: 48 in queue (-3 of 1 available)
ってなってたが、UP設定1で、手動で3つ落とさせているってこと?
DSLやCableでUP設定1って人はもう少し多めでいいんじゃん?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:03
>>126
その曲があるかどうかわからんが、邦楽のマニアックなのは
なっぷちゃんで7ビット検索したほうがヒットする。
5000曲持ってる人が結構いるからね。
ただし、アイコンが許せればという条件つき。
スレ違いスマソ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:55
>>133
あんなヲタクローンを紹介するな。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 06:02
MXを使っていると、Zone Alarm君がしばしば

The firewall has blocked Internet access to 211.133.62.41 (TCP Port 6699) from your computer.
とか
The firewall has blocked Internet access to 195.235.208.222 (TCP Port 1396) from your computer.
User: xxx
Program: WinMX Application
といったようなブロックをかますのだが、これらはブロックしっぱなしでいいの?
もしかしてしらんまにPort0からのアクセスを拒否してたりする?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 07:20
WinMX 2.6 beta3
Unknownなら普通に検索できてるみたいだけど、
DSLにすると検索数が少ないように感じる。
"宇多田"、"浜崎"でも数個しか出てこない。
なんで?
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 07:40
>>136
げっ、ほんとだ。
検索ワード「utada」
DSL時 34hits
Unknown時 370hits
(ほとんど同時刻)

教えてくれてありがとう。わしは今まで、詐称は悪いことだと思って
ずっと馬鹿正直にDSLにしていた。ヒットが少ないのは、まだ人が
少ないのかと思っていた。

そうではなかったんだね。これからはUnknownでいきます。
蹴らないでね(藁。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 10:17
>>137
俺はCableで「Utada」と検索して845ヒットだよ。
時間帯にもよるのかな。(MX2.6 b3)
MX2.5の時にUnknownにしてたけど
蹴られ率がグーンと上がった。(ような気がする)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 10:22
俺もやってみた。ADSLで「utada」mp3のみで検索
何回かやってみたが660〜700の間でした。
>>138の845と比べたらかなり違いますね。
140ななし:2001/05/16(水) 10:34
WinMX doesn't contain spyware.
だってさ。

ttp://www.winmx.com/download/
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 10:35
なっぷちゃんじゃWPNPつかえないんだよね。
MXにしたい。
142名前なし:2001/05/16(水) 19:31
AGE
143名無し:2001/05/16(水) 20:17
ちょっと質問。
ダメ文字を含むファイルをDLできない時に、
相手にファイル名を変えてもらうという方法以外に、
「自分で適当なファイルを作ってそれを元にレジュームすれば落とせる」
みたいな書き込みを以前読んだんですけど、ちゃんとできます?
方法が悪いのか、オレどうしても失敗するんですけど。
144137:2001/05/16(水) 22:08
Servers のconfigに Only use redirects というチェックボックスがあるね。
これをチェックして、redirectsにしておけば、詐称せずに検索がまともに
なりそうだ。
ちなみ
Cache時 31hits
Redirects時 488hits

どうも>138や>139に比べると、まだなぜかヒット数が少ないな。
ほかにもなんか設定ミスっているのだろうか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:15
スパイウェアが入っててもいいや
DLできるなら。

>>140
146145:2001/05/16(水) 22:16
>>140の英文が
含んでないっていう公式発表だってのは解ってるよ
147ななす:2001/05/16(水) 22:18
>>143
出来るよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:23
俺デフォルト設定のままで、ケーブル回線だけどutadaでも宇多田でも800以上はhitするよ。

サーバーのせいでその差が出てるんじゃなくてP2Pでつながってる相手次第で検索の差が出てるなんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:36
>>91
でないよ〜

自分が繋いでいる鯖の7729portでいいの?
>>Search monitor startedとは出るけど、それ以降なにも表示されない。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:43

ちなみにisland.frontcode.comです
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:45
その後の書き込みも読んだ?
回線申告が細いと見られないらしいぞ
>>149
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:47
>149-150

>>113を見よ
153137:2001/05/16(水) 22:47
>>148
でたでた、こんどは1000以上ヒットした。
相手次第というのは確かにありそうだ。

デフォルトケーブルという事だけれど、いわゆるport6699は開けてある?
Serversのところで
Last Peer Cache> greatwhitenorth.frontcode.com:7719 (Last reply Ok)
と表示されているか(4行かどうか)ということだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:53
見逃してた、鬱山車能、、、、、


感謝>>152
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:00
今日ほど2ちゃんねらーに感謝する日はない。サンキューおまえら。最高だぜ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:06
今、他人の検索ワード見てきたが結構アプリ名で探してる人がいるな
あと、エロゲのタイトルとか。。。。。

おしえてみよ13歳を探してた人、無事みつかりましたか?(w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:11
どうやってら、他人の検索ワード見れるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:33
中学生トイレ闇の聖域.mpgに170もキューが入ってるのが笑える。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:00
ハゲシクガイシュツ>>157

>>113を見たり見なかったりせよ
160148:2001/05/17(木) 00:29
>>153
Last Peer Cache> greatwhitenorth.frontcode.com:7719 (Last reply OK)
4 Remote Connections
2 Command Connections
9 Client Connections

こんなんなってます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:03
winMX2.6なんてどこにもないよ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:13
The beta test has ended. Thanks to all those who helped out!
WinMX v2.6 will be available shortly

テストは終了だって。と、いうことは?
今すぐほしいならWPNPで検索せよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:40
>162
おお・・・その手があったか。早速DL中。サンキュー!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:11
オープンナップサーバの低収容能力の方になかなかログインできないっちゅうのは、
もう満員だということ?
165名無し:2001/05/17(木) 02:18
>>164
たぶん満員、もしくは鯖落ち
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:23
>>165
蹴られてるわけじゃないよね、うん、うん(;´Д`)
167137:2001/05/17(木) 05:34
>>160
了解。
さっき、CableとかT1とか設定していろいろ試してみた。
結果DSLで初回545hitしたこともあり、ありいは27hitsと駄目なときもあり、
ようするに接続時の偶然によるものなのかという気がしてきた。

検索が少ないようならつなぎなおして見よ、という事だね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:29
おれはpeer redirectでつないでるが、
接続サーバによって、検索件数が違う。
frontcode.com > greatwhitenorth.frontcode.comになる。
というかgreatwhitenorth.frontcode.comにつなぐとマトモに検索できんし、
マトモにDLもできん。
ので、なぜかリストの1番上にあるgreatwhitenorth.frontcode.comは消した。
169名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 15:34
最近気づいた事。
time outとかenterしてもbusyだったりして
オートリトライいれるじゃーないですか。っつーと大抵延々リトライしてるんだけど
もっかい検索しなおして、サーチウィンドウから入れるとさくっとキューはいる時が多い。
相手が入り直したのかなあ、とも思ったけどID変わってないし……。

なんでなんでしょ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 16:00
>>169
それは丁重にお断りしてるのかもね(笑)

しかし、オープンナップの低収容は入れないな。
まあ、はいっても数百人レベルのマターリ鯖だけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 16:23
レイプマンおもしろいなー。誰だこんな面白いの作った人。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:51
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:11
なんでウチにDLしにくる人たちは共有すくないの?
0〜2なんてざら。邦楽は少ないんだからみんなで共有しようよ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:52
いまだにNapster使ってた、最近ユーザー数2000とか・
やっとNapが終わった事を実感した。

ところで、なぷちゃんとWinMX どっちがいいっすか?
175真性です:2001/05/17(木) 20:58
>>174 貴方は真性です。 やばいです。 くさいです。 はげです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:00
>>174
こんな感じか?

なぷちゃん(7bit)
・日本語が通る
・アニソン・邦楽に強い

WinMX
・日本語が通る
・mp3以外のファイル共有に有効

Morpheus
・洋楽に強い

詳しい人改良してくれw
177>172:2001/05/17(木) 21:10
ありがと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:13
WinMX
・日本語が通る
・mp3以外のファイル共有に有効
・他人の検索ワードが見れる
・洋楽、邦楽のmp3ももちろん有効
・IM(chat)はやや難有り
・DLできない時も多々ある。
・WPNP以外のopennapにも接続可
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:28
俺の環境はDSLなのに/startsmしても他人の検索ワード見れないんだよね〜
>>Search monitor started.とは出るんだけど・・・
後、モニターの右にある「commands」も白くなって押せない・・・
なんで?設定がちがうのかな〜?(;´д`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:46
ちょい検索システムで質問なんですが。
例えば、"game"で検索すると結構割れモンがひっかかるじゃーないですか。
でも、中にはどっこにもgameってキーワードの入ってないファイルも
引っかかるんですよね。例えば、淫内感染−真夜中のナールコール−.fcd
とかってのが。
コレ、良く知らないけどエロゲーですよね?
でも、どこにもgameって書いてないし。
fcdだからIDタグを見て、とかでもないだろうし。

なにをどーやって引っかけてるんでしょうね。
181>180:2001/05/17(木) 21:49
右上の方に有るView Full Paths押してみそ
多分パスにgameが使われてる
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 21:49
>>180
フォルダ名にひっかかるってことがあるよ。
fullpathで見てみたら?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:50
>>179
俺はCATVだけど、全く同じ状態。何で?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:57
グローバルIPで接続してる?
もしくは、ポートをちゃんと開けてる?
>183
185183:2001/05/17(木) 22:09
>>184
プライベートIPです。グローバルIPが使えない環境なので
どうしようもありません。ちょっと残念。
186180:2001/05/17(木) 22:17
パスも検索ワードになってるんだ!
なるほど。確かめてみますね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:21
2.6の正式版重くて落せないよー。
誰か落せた人WPNPで共有してくれ〜。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:23
共有したよ>187
189HoeHoe:2001/05/17(木) 22:28
共有したぞv2.60
190179:2001/05/17(木) 22:32
俺は/startsmは諦めた方がいいのかな・・・何やっても出来ない・・

>>187
共有したよ〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:36
ひでえ速度だな。ADSLでも1.5KBしかでない
ISDNもかわらんだろうな
192>190:2001/05/17(木) 22:38
PORT 0を選択してないか?
conetion settings → Firewall / Network Settingsで
193187:2001/05/17(木) 22:48
みんなありがとう!誰だかわかんないけど落せたよ〜。
俺も共有しておきました〜。
194190:2001/05/17(木) 23:18
>>192
いや、してないよ ポートは6699とListen on port6257を選択している
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:31
自分のWhoIs情報を見れる事に気付いて見てみたら共有63…。
560ぐらい共有してるはずだったのに。
これは俺が悪いんですか?フィルターが悪いんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:57
だからもうnap鯖は死んだんだよ。WPNPについて語ってくれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:02
1時間前からつないでるが、DOMと大量リクばかり。しかも
そのうち一人は優先的に落とさせろとか言ってくるし…激しく鬱
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:03
>>196

>>195はスレの題名も読めない厨房なんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:14
はぁ?MXの話のつもりですが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:21
そんなにnapsterのサーバにつなぎたいなら別にMXじゃなくていいだろ。

つーかその話だよな?WPNPにフィルターなんかないし。
201英二:2001/05/18(金) 00:27
うるせーぼけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:33
WPNPでファイルの取捨選択が妙に行われるのも
がいしゅつだと思うが?
なんだか共有数は1001ってのが妙にキーワードになってるし。

ウチは共有が3フォルダ533あるんだが、ブラウズしても366ファイルしか
共有されてない。別にどっかのフォルダがごっそり認識に失敗してるワケでも
ないんだが、ぽつぽつと欠けてる。
って、前にも話題になったろ?コレ。

結局、結論はどーなったのか知らないけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:41
共有1001の人もいるけど1001オーバーしている人もいるよ。
今ダウソさせてもらってる相手はwhoisで共有1300越えてるし。

WPNPの前にmusiccityだった頃もサーバーまたいでるとリストが1000までしか
見られないとかあったし、WPNPも同じようなもんなんじゃないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:44
やっちまうぞ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:48
いいよ?
206英二:2001/05/18(金) 00:53
うるせーぼけ
207英二:2001/05/18(金) 01:11
なんやおまえら情けないのう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:13
>>203
相手のクライアントチェックしてみ?
ただのMX2.5だと1001オーバーで共有できるみたいだから。
それよりあとのバージョンはたぶん1001までしか共有できないと思う。
自分のホットリストが見れないから確証はないけどね・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:13
みんななさけねー
210名無し:2001/05/18(金) 03:54
1000オーバーしててもMX2.51以降は1001って出るんじゃないの?
1000オーバーしてたらPCが凍るケースがあったからfixされたんじゃないの?

自分の共有にしろ、相手の共有にしろ、ブラウズすると全部表示されないのは良くある。
P2Pネットワークがうまく働いていないのかもしれないが、Refreshすると表示数が変わることがある
ま、今後のバージョンで解決してくれるのでは?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:14
WinMXってWndows2000で使えます?
あと、Napchanと比べてWinMXの良い所とか教えて下さい。
邦楽はMXが良いって聞いたんだけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:29
2000で使えるよ。
後は過去ログ3〜40ぐらいさかのぼれば書いてあるから調べて。
213190:2001/05/18(金) 09:12
いや〜/startsm出来ました!みなさん、すいません
日本語パッチ当ててサーバーの設定見たら分りました〜
リダイレクトサーバーのみ使用にチェックが入っていた・・
もうちょっと英語の勉強しよう・・・
214名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 11:42
やっと出来たよ /startsm
エキサイトのサーチストリームの様だ
出来てみると あまりおもろなかったけど
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 12:08
検索してたらたまたま自分がヒットしたので、
それをホットリストにいれて自分をwhoisしたら、なぜか
Client Version: WinMX v2.51
と表示された。v2.6のはずなのに、なんで?そういえば、その自分
ヒットで、availableの表示も無かったな。
今流通しているv2.6は、ばったもんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:34
さっき2.6をインストールしたばかりなんですが
「サーバー」の設定とかはさわらなくて良いんですか?
検索すると「すべてのオンラインサーバー」と「WPNP」しか
表示されないんですが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:08
>>216
WinMXはもうWPNPがメインになったので、別にそのままでいいです。
他のOpenNAPサーバーにもつなぎたければ、CONNECTを押せば接続できます

でも、本家はフィルターで実際には十分の一くらいしか共有出来ないし、
LowCapacityのほうは、なかなかつながらない上に、すぐ切れたりするので
あまり使えないです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:41
接続要求が来るのを待機中 - ビジーの繰り返しなんですが
これで普通なんでしょうか?なんか設定間違ってる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:18
ビジーの時はビジーになったファイルを右クリックすると
一番上にキューを入れるコマンドがあるからそこをクリック。
それでリモートキュー待ちの順番に入れるよ。

ビジーはしょうがないけどタイムアウトが多いのは気になるよな。
220216:2001/05/18(金) 17:31
>>217さんありがとうございます。

このままにしておきます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:35
曲名とか入れて検索しても
反応を待ち受け中 がずっとこのままなんだけど、
検索が遅いだけなんでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:36
>219
Thank You です。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:27
nu-2ch monamix-.mp3
NapsterやWinMXのみで配布してる2chの曲なんだけど聴いた?
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 18:35
聞いたよ、別にたいしたことはない。いちいち捜すまでもない。宣伝うざい。
225名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 18:38
ごめん、書いたとたんに反省。
こういうところでのみ配布されている曲の宣伝賛成。
いきなり転向。勢い暴言すまそ。(ま、あまりおもしろくなかったが)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:48
本気でカッコイイ曲だと思うけどな。
ロングバージョンを聴きたい

同じタイトルで6分のファイル持ってる奴を一度見たけどDLできなかった
それ以来発見できず
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:51
低収容能力サーバーの方の接続を一気にすることは出来ないのでしょうか?
今は一個一個クリックしていかないといけないようなのですが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:00
できるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:40
ヨイデワナイカ。ヨイデワナイカ。
ヘルモノデハ ナイデアロウ。
クレ!クレ!
230227:2001/05/18(金) 22:48
>>228
教えてクレヨン
231230じゃないけど:2001/05/18(金) 23:13
editで高収容能力さばの方へ移動するってのはダメかい?
いや、まだ職場なんで試してないんだけどさ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 23:13
>>231
上の名前欄、228じゃないけどの間違いでした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 00:16
>>228
ガセネタ流すなよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:25
Ver2.6でも「Status: 7 of 25 available (0 in queue)」とかの表示が
出てない場合があるんだけど、どういうこと?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 02:32
remotelly queuedの次の数字って自分の順番じゃ
ないんだよね?今全体で何人順番待ちしてるかってこと
であってるかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 03:20
正解
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 03:35
>>234
あっ!俺もそれ見た!Ver2.6なのにstatusが出てないのに
remotelly queuedになった どういう事だろう?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 04:43
自分が何を共有しているか見るにはどうすればいいの?
239古いワレザー逝ってよし!:2001/05/19(土) 05:03
割れ物系のファイルを検索すると、FTPDのノリでやってる日本人に突き当たらない?(笑)
ファイルリストを参照すると、Readme.txtとかあってさ。DOMは許しませんとか、書いてある・・・・・・

自由にダウンロード、アップロードする中で、効率的にコピーがいきわたるのがシェアリングの
世界。mp3だって、それで数が膨大になったってのに、てめぇーで拡大を止めてどうすんだよ。
制限かけない方が、回りまわって自分も得するのに、未だに昔の発想が抜けない奴がいる
から参ったもんだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 05:05
>>238
ctrlキー、altキー、deleteキーを同時に押すと見れる。
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 05:37
>>240
2回、連打しないと駄目だよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 06:40
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 07:05
>>240-241 つまらん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 08:06
>>239
DOMに回してもシェアされないから意味ないんでは?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:07
>>244新譜の試聴用に使っちゃダメ?
1回聴いて気に入らなかったら消すけど。
246244:2001/05/19(土) 09:19
それって俺が決めることなのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:21
んー、普通、聴いて気に入らなかったら消すよね。
じゃ、そうするよ。
248名無し屋:2001/05/19(土) 09:24
>>245
試聴なら気に入っても消せ。
で、CD買え。
で、エンコしてシェアしろ。
これでみんなハッピー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:25
>>239
同感。落とさせないなら共有するな。あいつらカスだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:45
落したモノ共有してくれるなら誰が落してもいいんだけどさ。

実際、7〜80MB位のワレモノにリク集中してすごい事になるんだよ。
キュー待ちがどんどん入るしさ。
で、whois見たら共有0だったりさ。それでも数時間かけて落させるのかい?

交換オンリーとかって気はないけど、ワレモノ落しても共有ファイルから外す人多いでしょ。
そんなわけでDOMまで許容する気はないなあ。
251250:2001/05/19(土) 09:49
書き忘れたけど、将来、回線状況がよくなって、
今のmp3と同じくらい(数分くらい)でアップできるならDOMがいてもいいと思うよ。

実際、mp3は大量リクでもなければほっとくし。
252名無し屋:2001/05/19(土) 09:49
>>249
逆だよ。
共有しないなら落とすな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 11:26
x of y available
ってなんの事っすか?

-4 of 1とかってなってるんだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:17
 ものすごく既出な気がするが、要するにyはMax Total Uploadsの
数、xはそれに対してあといくつ空いているかということ。
xがマイナスになっている場合、yに加えてさらに手動で
DLさせてあげている。
 つまり-4 of 1なら普段一度にuploadできるのは1個だけ、
ただし現在は5つ一斉にupload中ということ。
 であってるかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:37
あってる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:56
なんか「順番待ち」が続いたり、「接続要求が来るのを待機中」とか
最悪「期間切れ」ばかりなんですが、こちらの設定に間違いがあるんでしょうか?
共有ファイルありますし。蹴られてんのかな?

そもそも「接続要求」ってなんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:00
順番待ち このへん日本語化するとよけいわかりずらいね
リモキュ ビジーのほうがいい
258253:2001/05/19(土) 13:11
>>254
あー、マイナスは手動ですか。
アレの意味がわかんなくて。
サンクス!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:23
260 :2001/05/19(土) 14:47
中学生2人の●●●●.mpegをダウソして
損したと思った人、手を上げて。
261 :2001/05/19(土) 14:52
落としたもの全部共有は無理
HDDが合計180Gとかのヤツばかりじゃないぜ
262 :2001/05/19(土) 14:56
なんでファイル名を伏せますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:03
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>260ちんぽばっかりでつまらないです
      /       /     \_____________
     / /|    /    
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
264(^ ^;):2001/05/19(土) 15:44
落としたファイルは全部共有してください、とでも書いとけば?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:00
2.6んなってからIMとばされても全然気づかなくなっちゃってます(^^;
MXのウィンドウ動かすとIMのウィンドウだけが残って
やっと気づくって感じ。
ポップアップするとかって手段は無いモンでしょうか
266??:2001/05/19(土) 16:21
>265
タスクトレイでチーカチカじゃないの?2.6は?

なんか変更あったの????
267265:2001/05/19(土) 16:32
いや、横でblackiceが常時チーチカしてるから
目に入らないんですよ(^^;
昔みたいなポップアップ式が有り難いんですが……。

ってことで、昨日今日リストの事でお返事くれた方ごめんなさい。
ココ、見てないかもしんないけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:39
俺は今の方式の方がどっちかって言うと気に入ってるけど…
ポップアップだと、しばらく席外したら画面がメッセージで埋まったり
するのがイヤなんで
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:57
質問。
busyになってエンターリモキューって
やるじゃーないですか。何回やってもbusyになる人がタマにいるんだけど
アレはなんか設定でもしてるんですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 17:06
共有フォルダとSAVEフォルダを同一にしましょう!!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 17:39
>>258-261
チマチマしたことあげつらってないで、世界中にはりめめぐらされたweb全体の巨大なファイルの
やり取りをイメージしろよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 17:49
やっぱりポップアップの方が便利だと思う。
IM来た時に音が出ればなお良いんだけど…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 18:05
最近WinMX使い始めた。
これスゲーいいね。

とりあえず、マイナー系MP3を700個くらいと、
PVを200個くらいシェアしてあるから、見かけたら落としていいよー。
PVの方の音はMP2の256kbitsだけど我慢してね。
274 :2001/05/19(土) 18:16
マイナーって…
邦楽か洋楽ぐらい書いてよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:13
monamix無いぞ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:24
MP3は良いんですが、mpegとかjpgはどうやって検索するんですが?
なんかとりあえずDLしてみたいんですが・
277 :2001/05/19(土) 19:26
Any non MP3file で検索
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:00
それにしても速度が遅いのは何のせいなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:07
くだりが早くてものぼりが遅いから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:08
オレが落とすと3kとかなのにその相手が落とすと20kとかになる。
不公平だから制限かけて1kとかにしてる。
281名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 20:34
今日発売のABにWinMXでくだらねぇ注意書き書いてる奴晒されてたね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:38
>>281
ABってなに?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:11
既出を承知で書くけど、ADSLでMTUだかなんだかのレジストリを
いじって調整するってやつ、あれやってみたらマジですげー
効果あったよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:18
>>283
俺は変わんなかったよ。ホントに変わるんだね。いいねぇ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:35
>>275
俺持ってるぞ。その時間もつないでたはずだ。

>>283
ダウンが700Kbps前後→1100オーバーになったよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:42
>285
どうやんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:54
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:04
>>282
アクションバンドAB マニア向けの総合雑誌
ttp://www.magazineland.co.jp/index2.html
289282:2001/05/19(土) 22:14
>>288
ありがとう。なんかすごい雑誌だね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:53
2.7でたよ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:13
狼がでたぞ〜!
292名無しさん:2001/05/20(日) 00:36
だ、だれか助けてくれ!
ひつこくリク入れてくる奴がいるんで落とさせてやりたいんだけど
そいつに順番回ってきたら転送画面から消えちゃうのよ。
バイトが0って表示されてる。
WPNPはIMってダメなんだっけ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:39
NGワード使ってるとか?
294292:2001/05/20(日) 00:58
NGワードってなに?向こうがOutなの?それともオレ?
いまも順番待になってるんだけど
いざ順番がくると、こいつが消えて次の奴に回っちゃうのよ。
オレのほうでも転送開始にしたりしてみたんだけどダメみたい。
もう3時間近く辛抱強くリトライしてて、さすがに可哀想だなー。
ちゃんと共有してるんだよこいつ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:21
持っていった物を相手が自分の共有リストに入れてくれないと寂しくなる。
俺は「わりとメジャー」「そのくせ出回ってない」物を意識的に選んで共有してるので、かなり接続要求が来る。
何日か配っていればそのうちどうにかなるだろうと思っていたが、どうもそうでもないらしい。
頼むよみんな。相手から落としたマイナーかつ需要がありそうな物は共有してくれ。
配布者に負担をかけちゃあいかん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:22
俺の言うマイナーってのは、そのファイルの共有されてる数が少ないってことな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:41
2.6使ってるんですが、ホットリストで追加すると、
一時ユーザとなってしまい、次に起動すると綺麗さっぱりになってしまうんですが、
これってそういうものですか?
接続はWPNPのみ。
298名無しさん:2001/05/20(日) 02:45
WPNPの検索結果返ってこねーぞ!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:46
自分が相手からはどう見えてるのか確認したいんですが
手持ちのファイル名で検索かけても自分の名前は出てきません。
どうやれば確認できますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:48
やっぱ和物のひとつのネックは、依然として激遅50Kpsのアナログ回線が多いことじゃないのかな。
だから韓国の方が広帯域使ってる人が多いから、韓国の人にどんどん落としてもらって、それを
いただく・・・・って日本の回線は情けないな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:51
>>295
稀少なものが、web上でも稀少なのは、ある程度しょうがないことだよ。
逆に定番が充分にあることも、これまた当然。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:53
検索で自分出てきますよ?
検索するときに、接続速度とファイル種類/ビットレートの部分を
いじっていますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:05
2.6にしてからhotlist出すと
3秒間隔で固まってつかいもんにならん。
挙句にWinMXごと応答しなくなる。
なんとかなりませんかね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:18
つーか自分のところからモリモリ落としてる人のところから
こっちが落とせないとなんかムカついてきた。
305298:2001/05/20(日) 03:20
>>302
もちろんAny BitrateとAny Connectionにしてるよ。
なのに5分くらいかかって少量の検索が返ってくる悲惨な状況。
Nap鯖で100件以上の検索結果でる有名なファイルなのになんでだろ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:31
>>304
相手が三人ぐらいにいっぺんに落とさせてるんじゃないか?

時にさ、交換する時って相手以外の接続切ってるの俺だけ?
相手がモリモリ落としてるのにこっちが10kbとかしか出ないのが続いてグッタリしてきた。
逆に、相手もこちらから10kb程度でしか落とせないこともある。
できればでいいからさあ、交換中はその相手だけに接続を絞って一気に落としてもらえないだろうか。
ううう…。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:32
>>305

>>302>>299 に対するレスだと思ワレ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:38
>>304
修行じゃよ。新しい考えを受け入れる修行じゃよ。
つか、あんまりマン・ツー・マンで考えない方がいい。
オープンサーバに繋いだ時点で、すべておまえの使い放題と考えよ。
309304:2001/05/20(日) 03:38
相手の情報を見ましたが、DL,ULとも0なのに落ちてこない...
タイムアウト後、サーバからの応答を待機中となり、以後繰り返し...
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:40
>>306
回線の幅は?
311304:2001/05/20(日) 03:45
309の続きですけど、相手のクライアントが2.51でした。
当方2.6。
そういうので落ちてこないってのはありますかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:53
つーか当方最近なっぷ始めたんですけど、色々転がってるのは
ありがたいのですが、自側がせっかくDSLなのに世の中まだまだ電話回線で
頑張ってる人が多いということを痛感。
今年で一気に普及するとは思いますが,まだまだこれからって感じですなぁ。
スレ違いスマソ...
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:57
>>311
技術的に証明されたわけじゃないが、当面、そういうことでいいんじゃないの(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 04:00
>>290はネタか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 04:03
>>312
ごめんよ。
でも、金がないわけじゃない。NTTに文句言ってくれ。
316304:2001/05/20(日) 04:34
うわっ、散々落とした挙句にオフラインかよ。最悪。
これも修行ですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 04:48
苦行じゃ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 04:57
14.4kの奴は大抵ウソだからいいとして、
56kや64kの奴は本当にその速度だから嫌だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 05:08
>>318
ああ、そうだとも(;´Д`) さば読むのもなんだしな・・・・

ところで、俺は聴かないから知らなかったけど、浜崎あゆみもナップはフィルタリングかけてるね。
一方、WPNPは日本語のまま検索しても、わんさかあるな。壮観というか、ざまあみろだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 05:14
japanap.myip.orgって運営してるの日本人だな。

http://www.japanap.myip.org/にひとことだけ書いてある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 05:18
>>320
2ch住民だよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 05:23
>>321
ほんとか。すごいな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 05:38
>>318
正体は56kとかであろう奴が14.4k偽装をしている可能性もあるぞ。
アップが何本以上になると速度を偽るというアレで。
実際、たまに絶望的に遅い奴に遭う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 06:46
200とか300MBクラスのブツを無言の内に要求する連中ばかり相手しているので
たまにごく普通のmp3を落としに誰かが来ると、つい優遇してしまう。
いくらでももってけもってけって感じで、キューの最後にいても即開始。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 07:44
WinMXって(DL/UL中の相手でも)話し掛けてもほとんど返事返ってこないんだけど
なんでかね?これほんと困る、無視してんのかな??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 07:46
PCが不安定なんで再起動したいんだけど56Kや64Kで
頑張って落としてる人がいるから気の毒で切れない(;´Д`)

やっと終わって再起動しようと思ったら次の人が来たよ(T-T)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 07:47
>>325
WinMXはメッセージ関連が不安定なので相手に届いてないことも多いらしい。
328名無しさん:2001/05/20(日) 08:18
例えば、ファイルの転送はいったん始まってしまえば
サーバーとの接続を切ってもそのまま続くでしょ?
で、またサーバーにつなぎなおした場合はケツに付く
数字が変わって別のID扱いになるから、また検索とか
して探し出さなきゃIMを送れないんだと思う。
329名無しさん:2001/05/20(日) 08:19
つまり、ファイル転送中の相手にIM送っても届かないのは
それが原因じゃないかなあと。
330名無し屋:2001/05/20(日) 08:28
>>326
がんがん切ってもいいよ。リジュームできるし。
それかDL終わったら切ってくれる状態にしとけばいい。
331名無しさんだよもん:2001/05/20(日) 09:07
ムービーを1Kや2Kの超低速でずっと貼り付いて落としていくのは勘弁してほしい。

ちょろちょろ〜ちょろちょろ〜ちょろちょろ〜ぽた、ぽた、ぽた、って感じでイライラするんじゃゴルァ!(゚д゚)
どうせなら集中して一気に持っていってくれ…。

あ、でもその人も落とさせてるから遅くなったりしてるのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 09:30
IMって過去ログはどこかに保存されてるの?読んで閉じちゃったらもうおしまい?
333名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 10:01
>>331
回線の相性にもよると思います。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:08
やはり落とすにしろ落とさせるにしろ、一気に行った方が気持ちがいい。
一度に落とせるファイルは1、アプできるファイルも1に設定しようぜ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:43
 mx起動させると、何もしてなくても(もちろん誰も落としてる
ひともいない)モデムの通信ランプがずっと光りっぱなし。
なんか、気持ち悪い、トロイかなにか!? 考えすぎ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:46
>>332
ログ保存がお望みならFileRogueもしくはNapchanをどうぞ。
前者はDL/ULの履歴も残ります。
337名無しさんだよもん:2001/05/20(日) 11:03
>>335
ネットワークに繋がってると共有してるファイルの情報とかを
定期的に通信してるからとかじゃないかと。

誰かが検索するたびにパケットが飛び交うはず。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:17
MXをインストールしてサーバー関係で何も設定していなかったら
接続するのはWPNPサーバーだけですよね?
Napサーバー(OpenNap)も稼動すると聞いたのですが、自分のは
一つだけです。
OpenNapサーバーは、接続設定すれば使えるようになりましたが、
ここではMXをインストールした時に設定したIDは重複して使えないのですね。
末尾だけ適当に変えたらつながりました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:25
検索ウィンドウの0 in queueって、今キューが0個ですよ。って意味じゃ
ないんですか?
0の人探してキューいれたら22とか出た……。
一瞬で21人いれたのかなあ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:27
>>337
 ありがとう、安心したました。まあ、たいしたもの入れてないから。
あと、自分はWMAで共有してるんですけど、他からは見えないのでしょうか?
なんかDOMと思われるのもいやだし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:33
>>336
ありがとう。やっぱMXじゃダメかー。気がつかなくて無視しちゃうこと
多いんだよねー。

>>338
あれ?オレはNAPも自動で接続されるよ。
OpenNapも設定したID重複で常時10サーバーぐらい使えてるけどな。
342名無しさんだよもん:2001/05/20(日) 11:41
朝から自分の所に何度もリトライしてる人がいるんだけど繋げられないみたい。
べつに人数も接続数も絞ったりしてないのになんでだろう?
他の人はさくっと繋がってるのにな〜。
リトライしてるログが続いてると悪い事してる気分になるよ(^^;
343 :2001/05/20(日) 11:57
>319
hamasaki はダメだけど ayuで検索できるな
しかし邦楽までフィルタリングするとは
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 12:53
64kの奴の方が良いファイルを共有させている法則
345 :2001/05/20(日) 13:18
WPNPでメッセージのやりとりできてますか?
2.6なんですけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 13:30
>>345
できてるよ〜。もし、できてないんなら、相手が一度落ちてしまって
IDが変わってるんだと思うよ。
347345:2001/05/20(日) 13:33
ども
向こうからキューが入ってるままタイムアウトになってるんです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 13:34
>>345
あいてにメッセージが届いている確立は
50%ぐらいしかないと思われます。
とくに長文はやめたほうがいいみたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 13:52
サーバーリスト更新されてるね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:10
>>349
JapanNapが消えてるな
つなぎまくったらOpenNap系だけでユーザー数37000、40TBになった
351名無しさんだよもん:2001/05/20(日) 14:11
これって繋いでる最中にファイル名変えたりディレクトリ追加したりしても
共有ファイルの情報を更新すればすぐにネットワークに反映されるのかな?

ログインし直さないとダメ?

整理マニアだから稼働中にもあれこれ整理しちゃうもんで(^^;
352350:2001/05/20(日) 14:17
現在46TB
まあ、複数サーバにつないでる奴が多いだろうから実際にこれだけ
あるかどうかはわからんが…
353名無し:2001/05/20(日) 14:42
>>348
某BBSでSend Messageで改行を入れるとIM届かないって
言ってる人がいるね。改行でバグる?
354名無し:2001/05/20(日) 14:53
>>344
つか、経験的にDSL、Cableの方がDOMが多いと思う。
それか、良いファイルを共有させている人の所はDSLやCableがまだ対応してないとか。
DSLなんてまだ各県庁所在地に準ずる都市部だけだし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:59
アナログ・ISDNユーザーに間に入られるとキューの待ちが長くなるのでやめてください。
DSL
ISDN
アナログ
DSL←このひとがかわいそう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 15:10
やっぱ通信速度が速い(=らくちん)って事で
DOMはブロードバンド使いが多いのかな。

>>355
俺もDSLだから気持ちわかるけど、
細いヤツは落とすなっていうのもなー。
一番悪いのは自分とこの開発した
へたれISDNを普及させようとしたNTTだろ。
極力NTTのサービスとか使いたくないね、ホントに。
357名無しさん@お腹空いた。:2001/05/20(日) 15:11
DSL・CABLEユーザーに回線幅取られると落としづらくなるのでやめてください。

ていうか、高速回線のクセに低速回線のファイル持っていくな、ぼけぇ。
358 :2001/05/20(日) 15:12
回線が速いとHDDの空きが足りなくなりやすいだけだろ
359名無しさんだよもん:2001/05/20(日) 15:19
俺はケーブルだけど共有865ファイルの5724MBだぞゴルァ(゚д゚)
今も8人が俺に繋いで落としていってるぞ。
しかし俺の方はダウソ1で順番待ちが2件…ゴルァ(TдT)

全員ブロードバンドならさくさく進んで良いのになあ。
360名無しさん@えんこ〜:2001/05/20(日) 15:27
ところでエンコする時、どのぐらいのbit rateにしとくよ。
俺は自分で聴くのは大抵 MP3 96K だけど、うぷする時は
MP3 320K にしてる。でも遅い回線の人が 10M 近くあるのを
必死に落としてるのを見るとちょっと可哀想にもなるし。

PCのスピーカーでBGMとして流す程度なら WMA 48K ぐらいでも
いいような気もしてるが、みんなの意見はどうよ。
361 :2001/05/20(日) 15:28
>355 同時にULしてやればいいじゃん?
>357 帯域制限しろよ
362名無しさんだよもん:2001/05/20(日) 15:32
ところでみなさん速度は最高どのぐらいでます?
お互いケーブルなときには50K前後出るけどこのへんが限界?

あと、気がついたんだけどWIN2000の人で「フルパス」見ると
C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\My Music
なんてパスが出るときAdminの所に思いっきり日本語でユーザー名出てるときが…(^^;
共有するのは適当に独立ディレクトリを作ってそこを使ったほうが無難だと思います。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 15:46
ちょっとごめんね。
50Kってbit?Bite?
ネタじゃないよ
364 :2001/05/20(日) 15:50
WinMXではbyteで表示されるが?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 15:50
>>362
正しくはByteだね。
>>361も意味わかるよね?
366名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 15:56
>>360
主流の128k mp3でいいんじゃないか。俺はどうせ違いはわからんけど、そろっている方が嬉しい。
だから160kとか320kとかは避けてしまう。

>>362
いわゆる上り512kbps 下り1.5MbpsのADSLだが、50kB/sでると早いと感じるな。
たまに大学とかのIPにあたると100kB/sぐらいでて気持ちがいい。
大抵こういう人はUnknownに設定してあるが、それはそれでしゃぁないんじゃないか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:04
Byte表示のツールの話でbitで会話はしないっしょ(藁
ケーブルもDSLも、下りは早いけど登りってそんな重要視されてないからね。
ウチは45k位だったかなあ。いまんとこMAXが。
理屈でいけばT1だともっと出るはずなのかな?
368名無しさん@えんこ〜:2001/05/20(日) 16:09
>> 366
MP3 128K だと4分半の曲で 4.3M。
64K ISDNの人が落とすのに10分弱か。
うちはCableで上りが100〜150Kしか出ないから、
この大きさで2人受け付けておけば問題なしだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 16:12
やっぱ光ゆーせんユーザー同士でナップすると100Mbps(1分でCD一枚)
で交換できるのかな。はやくこないかなぁ。
370名無しさんだよもん:2001/05/20(日) 16:23
100K出ることもあるのか〜。凄い。
そのぐらいあったらすぐに交換が終わって良さそう。


>>360
なんとなく160で統一してます。
午後のこ〜だの簡易オプション設定にお任せ。
371 :2001/05/20(日) 16:41
2.6から転送画面で left cueってでるのはなに?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:46
rateは128kがベストだと思うんだが……。
あんまヘンなレートにすっと、携帯MP3プレイヤーが対応してなかったりで
再エンコするハメん成るって誰かが言ってた。

っつーか、みんな2.6にしてくれよう。
キューが幾つ入ってるか分かるダケで、ものすごい効率よくなるよね。
3731に書いとけよ:2001/05/20(日) 16:49
ver.2.6推奨です
http://www.winmx.com/
374363:2001/05/20(日) 16:50
>>364、365さん、ありがとう。
了解しました。また、「Byte」ですね。
375名無しさん@えんこ〜:2001/05/20(日) 16:53
100〜150Kってbyteでなくbitね。

>> 370
今までは普通に売ってるCDは午後のこ〜だ、非売品CDはCDexを使ってた。
俺自身は音の違いがわからないけど、CDexのほうがいいらしいので
普通に買えないものはそっちのほうがいいのかと。

今度こんな事したら統計取れるかな?
c:\MP3\午後\128K\hogehoge.mp3
c:\MP3\午後\320K\hogehoge.mp3
c:\MP3\CDex\128K\hogehoge.mp3
c:\MP3\CDex\320K\hogehoge.mp3
c:\WMA\128K\hogehoge.mp3
やっぱり面倒だからやめよ。
376名無し屋:2001/05/20(日) 16:57
>>344
そうなんだよな。IMくれるいいやつ多いし。
おれはISDN擁護主義に転向するよ。
がんばれ低速回線!!

>>351
それでいいと思う。少なくともOggVorbisでは更新されてる。

>>371
相手がキューをキャンセルしたか、サーバーから落ちたとか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:58
このまえブラジルの日本人に話し掛けられたよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:00
>>371
向こうがキャンセルしたということでは
379377:2001/05/20(日) 17:00
hai
ya
nihonjindesuka?
soudesu.
Boku ha braz.
braz?
buraziru.
oh.Nihongo shabererundesune.
終わり。
380名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 17:00
>>371
俺が2回目撃した範囲では、相手が同じファイルをキューに入れて、
1個目がCompleteして2個目に対してそのような表示になっていた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:27
ウチは常時30位のキューがはいってるんだが
一定時間がすぎるとleft cueになるって感じに思える。

で、多分AUTOにしてると思うんだけど、ちょっとするとまたキューが
入ってくるんだけどね、そん時のIDの後ろの部分に変化無いから
再接続じゃなさげ。

タマにキュー数が増えるっていってるヒトがいるけど
このせーで一回落ちてキュー入れ直しになってるせーじゃねえかな
って思うんだけど。違うかな?
382使い始め名無し:2001/05/20(日) 17:31
Nap使ってる人が繋いできてもDLできないようなんですがそういう仕様
なんですか?
それと、↑の事を教えようとIM送っても届いてないっぽいんですが
これまたそういう仕様ですかぃ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:33
>381
タマにキューってなんか面白い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 17:47
>>360
漏れも128だな。
皆がそうしてるってのと、ほぼ1MB/分なんでなんとなくキリがいいから。
385名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 18:20
邦楽のファイル名は日本語がいいですか、ローマ字がいいですか?
両方書けとか、ディレクトリィを掘れとかいう意見もあるでしょうが、
第一義に自分が見やすいことが大事なので、同一ディレクトリに「名前-曲名」で統一したい。

MXでいく以上、日本語がベターですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 18:22
>タマにキュー数が増える
キューが入った時1ならば、キュー数が増えても
あなたは1のままです
表示されるのは相手に入ってるキューの数です。
387名無し屋:2001/05/20(日) 18:39
>>385
日本語の方がみやすいです。
1000とかたくさんあるなら50音のフォルダ作って入れてください。
英語表記のアーティストも50音であてはめてください。
例:B'z→ひ
以上、やりたいけど面倒なのでやってない。
かわりにやって。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 18:53
なんか2.6正式版に変えてから帯域制限できなくて辛いッス。
DSLな人とかにMAXで吸い出されて、自分のDLが0.1kbとか。。。
DLしてないときはガンガンもってってくれていんすけどねぇ。
低速回線なんでしんどいッスわ。
389DSL:2001/05/20(日) 19:06
>388
スマソ。
390381:2001/05/20(日) 19:43
>>386
あ、違う違う。そーでなくて。
たまーにキュー待ちしてっと数字が増えていってるってヒトがいるのよ。
転送ウィンドウのremotely queuedね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 19:44
やたらめったら「落とすときは挨拶を!」「共有の無い人は切ります!」
等々、注意書きファイルを大量に用意している神経質な野郎の所に
共有10GBで出かけて一番小さなファイルを一つだけ落として
立ち去るのがなんとなく楽しい今日この頃(笑)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 19:45
このスレもうざい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:08
オレも128でエンコしちゃうなー。
一時期160にしてたんだけど容量が増えるから128にして!って
ドイツ人からIMがきたから。
イタリア人にもなんか親しみ持っちゃうのよ。
同じ敗戦国の意見には素直に従う自分が情けない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:14
OMAEMONA@JAPANc498583f1a2b
からappをもらいました。
サンクス
395名無し菜無し奈無し:2001/05/20(日) 20:20
>>393
アメ公ならIMが来たら Fuck you! と言い返せばいいが、
ドイツ人ではそうもいかないもんな。
俺も128に16カノッサ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:34
>>381
だから相手に入ってるキューが増えてるからでしょ
相手が2.6ならwhoisすればわかるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:09
回線速度56Kで繋ぎに来て落とし始めたら超高速で落とし始める
速度詐称野郎が気に入りません。切ってやってもいいですか?
398>397:2001/05/20(日) 21:11
ケーブルはマジでアップが遅いらしいから勘弁してやった方が良いよ。
399DSL:2001/05/20(日) 21:12
>397
お前、詐称しないと検索少ないのは常識だよ。詐称してるひとは仕方なくそうやっているんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:17
回線詐称なんて気にしなければなんでもないのに、
自己申告なんだから、全員unknownでもいいだろ実際
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:20
それよか、でかいファイルを落としてて切れた後また最初から始める人をなんとかしてくれ。
WinMXなんだろ!レジュームしろよ!何のために機能が搭載されとるんや。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:25
おしえてあげなさいですです
>>491
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:26
ごめんなさい、PCがブルーバック画面でフリーズしたら
mpgがレジュームできない切れ方?になってはじめからDLしました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:59
>>400
そだね。それに制限掛けられる以上、例えT1でも1Kしか
出してくれないヤツもいるわけで。回線速度は気にしない方がいいとおもう。


どーでもいいけど、90も先じゃー覚えてねーだろ(藁>>402
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:01
たまにレジュームできない切れ方はするな。
500MBとかのでかいファイルが400MBとかでそうなった場合は、潔くあきらめることにしている。まあ当然だが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:11
MX2.51使っています
タクスバーを右側にしているのですが
いくら直してもウインドウの位置がタクスバーの幅の分左にずれます
15回くらい繰り返すとタクスバーにもぐりこんでどっかに逝っちゃうし
どうにかならないでしょうか?
407406:2001/05/20(日) 22:12
修正
タクスバーは左です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:18
Tax Free
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:48
強引にレジュームする方法あるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:01
強引レジュームやり方教えて
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:04
WPNP死んでる?
さっき一度落ちたら繋がらなくなったんだが。
ウチだけっすかね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:08
レジュームしたいファイルと全く同じ名前のファイルをオートリトライでとりあえず
キューに入れとく。するとファイル名の後ろに(1)とか付くよね。その間にDL途中の
ファイルに(1)を付けてキューに入れてるファイル名と同じにする。そんでキューを
キャンセルしてもう一回リトライ。するとレジューム出来るよ。多分。

でもこれmpegとかはいいけどfcdとかは辞めといた方がいいよ。ファイル壊れるから。

わかりにくくてごめん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:10
>>411
なんか不安定だね…うちも落ちたり戻ったりしてるよ
414412:2001/05/20(日) 23:14
>>412は強引レジュームのやり方ね。
415DSL:2001/05/20(日) 23:18
なんか、俺のところから皆DLできないんだけど、なんでだろう。
ナップスタ―だったらDLできてるんだけど。かわいそうなんだよね。
でもtおきどきDLできてたりするから原因わからん
416406:2001/05/20(日) 23:19
tax freeってヒントですか?
探してみます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:31
http://www.minmx.comすら入れなくなった
今晩は久々にパソの電源落とすか……
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:50
もう終わりなのか?
419名無しMix:2001/05/20(日) 23:54
問題なく使えるが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:54
>>406
2.6でSingleWindowのモードにすればずれなくなる。
つか、2.51て。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:58
>>412
ありがとう今度使ってみます。
422DSL:2001/05/21(月) 00:03
AVIファイルってチョン切れてると再生できないんだけど、何かいいツールない?
423MXおやじ:2001/05/21(月) 00:05
天才バカボン英語版がよく売れてます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:19
>>404
抜群のネタフリだから>>491に期待
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:27
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:05
いっくらやってもwhoisで情報がみれない人がいるんだけど、
これって何か原因あるのかな?
オンラインなのは確かなんだけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:06
何でみんな生でfcdを配るんだ?
圧縮して容量を減らしてくれよ。rarでもgcaでも、この際lzhでもいいからさあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:11
>>427
実際、自分が遊んでるfcdを共有設定にしてんじゃん?
もしくは、革命の圧縮fcdか。落とした事ないからしらんけど。

っつーか、WNPNが全然つながんなくなった。
なんでだろう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:15
2.6だけど、普通につながるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:18
winmx.comのサイトも落ちてる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:29
性能がいいことを聞きつけてみんな一斉に流れてきてて重いんだろうね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 03:39
>>688 そんなことぐらい言われなくても分かってます!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 03:43
>>376
私はISDNでフレッツすら入れない田舎物です。
テレホのみでやってます。欲しいブツを持っている方がきた時にお願い
して64kあけてもらってます。なんか悲しいです。
434名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 03:57
>>422
あるよ・・不完全なAVIを見れるソフトはね・・・
確かXingMPEGPLAYERだったと思う・・
シェアウェアで使用期間1ヶ月?だったかな?

で・・・以前使ってみたけど・・
AVIファイルの頭や、中間が幾つか欠けてる
AVIファイルを強引にを見れた・・

ファイルのプロパティからも見れるのもあったな・・
でも消しちゃったよ・・AVIファイルもね・・
完全なファイルが欲しいしね・・やっぱさ・・
そう言う訳で欠損AVIファイル無いから確認できないけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 04:24
さっきwinmx落としたんですけど、
さっぱり分かりません。とりあえず今日のところは寝よう。
winmxって長持ちするのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 06:56
WNPNで自分の名前をホットリストに入れて検索しても見れないんですね。
しかも他のみんなの名前も超長いし…
もしかしたら自分の名前も他所からみたら長くなってるのかな?
最近、似たような質問多いね。過渡期?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 07:17
>>436
WinMXはログインするたびにランダムな数字+文字をIDに付加する仕様になってます。
ユーザー名がダブらない為、というのもありますが
基本的にWinMXではユーザー同士はその時だけの一期一会の繋がりと思ってください。
メッセージ送信すら確実に届かないぐらいですから(笑)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:33
>>342
あるある。
俺先日、こちらから交換を持ちかけて交渉成立した相手がちょうどそれになって、非常に気まずい思いをしたよ。
こちらから何度も開始させてるのに、何故か落とせないみたいなのよ。
5回ぐらい失敗のログが入った後、「交換する気がないならいいです。さようなら」と吐き捨てられてしまった。鬱だ。
追って事情説明(と言っても俺だってどうなってるのかわからないんだが)を入れたが、はたして判っていただけたのかなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:49
現在サーバ逝ってる?
441名無しさん:2001/05/21(月) 09:52
うぐぅ、WPNPに接続できないよぉ。 
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:55
復旧したぞ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 10:01
しかしまた逝った模様。
444名無しさん:2001/05/21(月) 10:03
もう寝る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 10:11
良い子は早寝しなさい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 10:19
こんな時間から寝るな。
働け。若しくは学校行け。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 10:22
復旧したが、この調子だとまたすぐに切れるかもな。
俺も止めるか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:23
全然つながんないよう。
HPのほーも見えないし。終焉なのだろうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:26
うちつながってるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 15:11
終焉って・・・(藁
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 16:03
つながるし検索もできるけど、DLが始まらん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 17:36
繋がるし検索できるしDLもULもできる。
453名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 19:28
やっぱ、動画等のでかいファイル扱うならMorpheusだな。
あの1対多のダウンロードは、メジャーなファイルを落とすには
あまりにも強力だ。

ということで、ファイルサイズでMXとの使い分けを提唱する宣伝部隊であった。
(だって、共通して同じファイルがたくさん登録されていないと、Morpheusの
能力が十分発揮できないんですもの。宣伝重要、藁)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:31
Morpheus好きだけどMXファンは使いたがらんだろ。
DOMを切るのが生きがいらしいから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:39
Morpheusよさげですねえ。
MXと同時に起動できる?
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 19:59
>>455
いま動かしてみたけど、ちゃんと動いたし、同時にアップダウンも
できている。まぁ、きつきつな気もするが。
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 20:03
追記
Morpheusは、動かすと普通up帯域をほとんど食いつぶすので、
同時に動かしているMX君には帯域が回らないと思われる。
今MXから落とそうとしている子は0.5k/sぐらいしか出ていない。
同時は無理か。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:19
同時起動がきついなら
http://www.kazaa.com
ここからDOMすれば?ビットレートは選べないけど。
459名無し屋:2001/05/21(月) 20:28
>>453
なんででかいファイルにいいの?

>>454
生きがいぢゃねえよ。
DOMはさっさとMorpeusへ逝け。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:33
>>495
>なんででかいファイルにいいの?
MXでビデオとか落とそうとすると相手がいやがって
帯域狭められたりするからだよ。
だからといって切る理由がないから(共有してるほうが悪いから)
しぶしぶ落とさしてくれるようなフィーリング。

そういえばモーフィアスって邦楽に向かないよね。
何故か日本語の広告があるけど日本人は殆どDOM。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:37
広告はスパイウェアの可能性あり。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips14.html
これで消してしまえ。
462(>_<):2001/05/21(月) 20:48
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 20:52
>>459
Morpheusは、同じファイルが複数箇所にあれば、同時にあちこちから落としてきて
結合してくれる。たくさん共有されているファイルなら、100kB/sペースで落ちてくることも
普通だ。

接続を切られれば、他に同じファイルはないかと自動的に捜してくれるし、ということは
逆にアップしている方としても、気楽に切れるという事でもある。

個別の帯域制限はないから(トータルでの制限はある)細かいファイルをシェアすると
大量のリクが入ってつらいかもしれない。ので、デカファイル限定運用がよいのではないか
と個人的に愚考する。
464名無しさんだよもん:2001/05/21(月) 21:02
先行者(本物)の歩行実験中のムービーを
共有フォルダにいれたけど誰も来ない。
どなたか試しに探してみてください(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:03
わかった。Morpheus使ってみようと思う。
が、布教するならURL書いてくれ。
今、ぐーぐるでMorpheusで検索したらどーも関係無いサイトが
大量に出てきてやる気が突然うせた。
MorpheusスレにもURLねえし。
466 :2001/05/21(月) 21:07
>>464
検索キーワードぐらい書け
467>>465:2001/05/21(月) 21:12
www.musiccity.com
468名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 21:12
>>465
どこだっけ??、とおもったが
http://www.musiccity.com/
で良いようだな。右のMorpheusという画像をクリックすれば
ダウンロード画面に行くみたいだ。
469名無しさんだよもん:2001/05/21(月) 21:20
>>466
「senkousya」フォルダに入れてるからそれで当たるんではないかと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:31
昨日、MXではじめてソート(sort)機能が使えた。

俺ってかっこいいでしょ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:59
これからWIN MX使おうと思ってるんだけど
まだ間に合いますか?
十分使えますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:07
>>471
一応終了の目途は立ってないからまあだいぶいけると思う
でも7月以降に撲滅運動勃発率高し。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:09
>>471
さあ?今のところ絶好調だけど
何時かは終わりがくるだろね。それは明日かも。

つか、日進月歩で進んでいって今日の常識が
明日の非常識となるネットの世界で将来の保証なんてのが欲しいんですか?

導入して、勉強して、覚えて、使えなくなって、次のを導入して…を
繰り返していけば良いだけのことですよ。
474471:2001/05/21(月) 22:12
>>472-473
ありがとうございます。
とりあえず使ってみますね!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:15
>>472
ナップが有料化するから?
5大メジャーの1つしか許可してないのに?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:18
まあMXが終ってもイギリス沖の青年がなんとかやってくれるだろう。
あとはパレスチナで誰か企画を立ち上げてくれるのもいいねー。
477名無しさん:2001/05/21(月) 22:19
Morpheus使い始めたんだけど
なんか一瞬、画面全体が英文になったりするんだけど
僕だけなんだろうか。。
何かとの相性が悪いってどこかで聞いた憶えがあるけど
思い出せない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:29
がんばって落としてきた100MくらいのPVが、
微妙に画質が悪いと、なんか落ち着かない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:32
>477
厨房との相性が悪い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:53
自分を相手のホットリストにこっちから入れてあげる事ってできるの?
IM送った相手が勝手にホットリストに入れてあったんだけど、向こうが
好意でしてくれたのかな?
481名無しさんだよもん:2001/05/21(月) 22:58
「Rape」「pussy」「toilet」「fuck」「sex」「prison」などなどの
ヤバげなmpgファイルばかり共有してる外人さんらしき人が
俺から「DEATH.AVI」を落としていった。

…ごめんなさいごめんなさい(;´Д`)
それはDEATHはDEATHでも「せっかくだから」のデスです。怒らないでね(;´Д`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:11
>>481
ワラタ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:21
>481
俺も俺も。
首切りグロ動画をjapanese porn anime very very hard!you must see.mpgで共有したらDLしていった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:27
ていうか、AVIファイル再生したら、vids:div4とかvids:div3が無いって言われるんだけど、これ何ですか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:27
そろそろ>>491だな、わくわく
486491:2001/05/21(月) 23:29
俺が取るぞ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:30
tinko
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:31
next m????.
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:31
ちゃんとネタ考えてあるか?>>491
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:32
アフリカゾウが好きっ!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:33
あ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:34
めっさ冷めた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:34
つまらねぇ奴
>>491
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:35
>>491
…。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:35
>>508
うめこのみかん→zip
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:38
>>607
スマソ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:40
>484
divxcodecインストールすれば見れるよ
http://www.divx-digest.net/software/encode/DivX_311alpha.zip
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:41
っていうかよー今時64とか54Kの環境のやつが何十MBある動画落とそうとするなよ!
ハゲ!身の程しれや馬鹿!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:48
>497
おお、見れた。サンクス。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:59
流れ的に、508に偽装の質問させるような雰囲気作りが必要だな
501508:2001/05/22(火) 00:05
必要なし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:06
よくユーザー名が無作為な文字列並べてるやつがいるけど、
あれって無視リスト回避対策のあげくに、あんなことになってるのかね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:08
>502
めんどくさくていちいち考えてられないから。
考えたID使うと既に使われてるから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:10
レポート元 WPNP
Tuesday, May 22, 2001 00:09:29

ユーザ名 : junc1349a181a2b
アクセスレベル : user
オンライン時間 : 0:52:24
入室チャンネル :
状態 : Online
共有ファイル数 : 1
現在のダウンロード : 0
現在のアップロード: 0
接続種類 : 56K
クライアントバージョン : WinMX v2.5

こいつ氏ね。世の中のためだ。死んでくれ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:13
ファイル取りに来たヒトのIPどうやって割り出すの?
DOSコマンド?
506名無しMix:2001/05/22(火) 00:14
>> 498
今 64K ISDN の人 (どうやら本当にこの速度みたい) が 90Mbyte の
ファイルを落としてます。ガンバレ!!

さっきまで CCSNET の厨房 (IP:210.254.56.14) が他人の迷惑かえりみず
キューにバカバカいれてたので CCSNET ごとフィルタリングしました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:24
>>505
IMにfusianasanと入れてみましょう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:25
「さてと、厨房と遊んでやるかな」
495は、自らが厨房という事実を全く認識しないまま、今日も
駄レスを付けるのであった。そしてパソコンの電源を切り、
どんなレスが付くのだろうと一人、布団の中でニヤニヤしながら
妄想に耽っていた。495は真性のマゾであった。煽られれば煽られる程、
快感を覚えるという、異常性癖があった。 「逝ってよし!」「ドキュソ」「放置だな」
様々な煽り言葉が、495の頭をよぎる。 (あぁ、もっと、もっと煽ってくれ!)
興奮の渦の中、495は眠れない夜を過ごした。
翌日、目が覚めると同時に495はパソコンを起動させ、昨夜自分が立てた
スレを探した。今までの経験上、すでに沈没していて見つけるのに苦労する
のだが、今回は違った。なんと、一番上にスレがあったのだ。
しかも、多数のレスが付いている。 「おぉ、今回は大漁だ…」
495は期待を胸に、レスを順に読んでいった。しかし、何かが違った。
今までの「逝ってよし」といった、見慣れた煽り文句は無く、
「IPが残るのにね…」「警察に届けました」「晒しage」
といった、何やら物騒な言葉がそこにはあった。 (おかしいぞ、何で?)
495はまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は煽りが欲しいんだ! 誰か煽ってくれ!) しかし、願い虚しくレスは物騒な言葉が続いた。
「今頃、495は震えているんだろうな」「逮捕age」 頭が弱い495も、少しずつ状況を把握してきた。
(何てこった! 俺はそんなやばい事をしたのか!) 495はとっさに、スレをsageにかかった。
メール欄に「sage」と入れて、「こんな駄スレ、ageるなよ」と
必至で誤魔化す。しかし努力虚しく、すぐに「晒しage」されてしまう。
「頼む! ageないでくれ…ageんなよ!!!」
どんなに孤軍奮闘しようが、自ら作ってしまった敵はあまりに多かった。
495はキーボードを両手で叩き壊した。そして、まだ起きて間もないのに すぐにまた寝てしまった。
(これは悪い悪夢なんだ。起きればまた、みんな俺を煽ってくれる)

…数日後    「ピンポーン」
軽やかなチャイムの音は、495の人生の終焉の音であった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:26
2,7アゲ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:30
2,8さげ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:34
>>507
寒いんだよボケ。しんどけや。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:44
他のサーバーに一括で繋げられないの?
2.0の時は出来たのに。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:46
>>511
おれはちょっと笑ったぞ。
メール欄とか言ってたら寒いけどさ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:48
WMAで共有してますが、どなたもお見えになりません。皆さんは
WMA嫌いですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:52
動画なら興味ある
516切腹でござる:2001/05/22(火) 00:53
>>514 ってこともないけど、めんどくさいんだもん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:37
今、なんだか不完全なダウンロード.txtをもってこーと
してるヤツがいるんだが(藁

キモチわるいから蹴っちゃってもいいものか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:42
>>517
あたりめー。恐ろしいね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:48
不完全なダウンロード.txtって何なんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:52
>>517
つーか、テキストなんか共有すんなよ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:57
ファイルに不完全とか未完とかつけといて
asfとかaviはとくに。。。
522介錯するでごわす。:2001/05/22(火) 02:10
低速回線のやつらに協力できる方法がなにかねえかな?
そういった輩の方がレアなファイルを大事に保存していると
思うんだけど…。
だいたい、DSLとかは、
サーチ 〜 見つかったものすべてDL 〜 Sharefolderの整頓もしねえ
とか多すぎ(まあ俺もだけどな)。
当然、ファイルのチェックも怠りがちだからノイズ入りまくってる。
この点は、まぁ、レジューム機能がまともに働いてくれれば
もうちょっとましになるんだろうけどな。
523406:2001/05/22(火) 02:17
>>420
とっとと2.6に上げます
THX
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:18
低速回線の奴らには、一カ所に全力注いで落とせとしか言いようが。
ダウンにダラダラ時間かけるのは、はっきり言って迷惑行為じゃぜ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:19
>>522 はい。レアモノを多数所有しております。
アナログ遅いっす。5分の曲に1時間ぐらいかかります。
(テレホタイム)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:27
秒間0.5kbとかになったらもう諦めてくれよぅ。
120分かけてまで山口百恵のプレイバックpatr2が聴きたいのか?ううう。
527悶絶!低速野郎:2001/05/22(火) 02:33
わかった。一ついい案があるんだが、聞いてくれるかい?
俺に金をくれ。工事費などを入れてまぁ、5、6万かい?
そうすりゃADSLでもケーブルでも光ファイバーでも
何でもやってやるぜ。どう?いいアイデアじゃない?
528低速:2001/05/22(火) 02:37
>>526
0.5kbくらい分けてくれたって
いいじゃない(TДT)ううう・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:44
自分がアナログのときは、
落とさせてもらう相手もアナログにすべきなの?
それがマナーなの?
相手は早い方がいいんだけど…。
アナログ同士でなんて、やってらんない!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:49
>527 120分もかけるならレンタルした方がいいよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:49
低速でも文句は言わないけど、せめて落とすのは一つにしてくれないかな…。
30MBや90MBの動画を複数同時に落とそうとして延々と貼り付いてるのは勘弁。
一つずつにしてくれようっ。それぞれが2Kも出てないじゃんかようっ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:50
>>529
悪循環じゃない?とりあえず高速の皆様には感謝しております。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:52
低速回線で複数同時DLするやつ、複数同時ULするやつは頭悪いとしか言い様がない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:52
0.5kってのは、どう考えても尋常じゃないな。4kbps相当?
535526:2001/05/22(火) 02:56
百恵ちゃん、4.1MB中1.5MB落としたところで時間切れになっちゃいました…。
可哀想…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 03:14
謎はまだある。何故、低速の俺から落とそうとするんだ?
もっと速い奴から落としてくれ。
537低速:2001/05/22(火) 03:39
>>536
たしかに(藁
しかもかなりメジャーな曲で。
貴重な音源なら話は別だけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 03:50
あー、それはだな。
低速は空いてそうだからだよ。なんとなく。
539名無し:2001/05/22(火) 03:54
うちもだよ、レア曲なんて持ってないのにDSL様とCable様がいらっしゃる
暇なのかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 03:55
宇多田ヒカルいっつもビジーだよ。
541名無し:2001/05/22(火) 03:55
>>538
でも空いてる低速より、
ちょっと待って高速の方がトータルで速いんじゃない?
542名無しさんだよもん:2001/05/22(火) 03:58
レアものからメジャー曲からヲタ系まで幅広い品揃えでケーブルなのに誰も来ない…。
2ちゃんねるの歌も全曲共有してるのが原因か?(笑)
543介錯改めQueuable:2001/05/22(火) 04:05
まぁ現状では打開策と言えるものはこれといってねえのかもな。
でもよ、オーバーヘッドとかとの兼ね合いを考えるとtransfer queuingの
設定は変更しなけりゃならないだろうな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 04:08
レジストリいじるいじる ハヤクナル
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 04:24
日本人ユーザーのファイルリスト参照するの面白いな〜。
アニソンから歌謡曲、ヒップホップ、CMなんでもありだな。
たまにリスト覗くためだけにWinMXをサーバに繋ぐこともあるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 04:28
>>545 どーい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 05:06
ビジーってウソ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 05:28
洋楽落とすならMorpheusの方がいい気がするんだけどな・・・。
ガンガンリクが入ってくる洋楽。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 05:32
2.6にしたら急に検索減ったのだけど、どうして?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:45
WPNPの検索がデフォルトだと浅くなってるから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:46
MXこんな使いやすいとは思わなかった・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:52
最近自分のパソコン手に入れたばっかりなんだけど。
(今まではリビングのを使ってた)

いいっすね!毎日毎日、夜中MP3探ししてる。
今日はめんどうなので学校休みます。眠い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:54
>544
どこいじるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:55
>>552
>今日はめんどうなので学校休みます。眠い。
その心意気だ。
555名無しさんだよもん:2001/05/22(火) 06:57
>>550
俺も教えて欲しい…どうすれば深くなるんですか?

>>552
今、うちの回線空いてるから来ていいよ〜。
700曲ほどあるよ〜。
…って、誰が誰だかわからないか(笑)
556名無し屋:2001/05/22(火) 09:06
この時間たくさんキュー入るなぁ。
学校さぼりすぎだぞ。

>>555 IDさらせ。いっちゃる。
557名無しさんi486:2001/05/22(火) 10:30
初めて使ってみたけど、WinMXって7bitファイルの検索はできないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 10:47
宇多田で思い出したけど、コンサートのやつで尾崎豊の
「I Love You」ってのがあるけど、音源悪いものとか
途中で歌詞間違えてやりなおしてるのとか、色々あるね。
普通に1曲歌ってるのが見つけられない。
559名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 11:11
>>557
紙と鉛筆でデコード、エンコードしてつかえ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 11:14
やだねったら、やだね。
561ドキュン:2001/05/22(火) 11:19
順番待ちって、順番一回も回って来たことないんだけど。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 11:24
チンポの長さで決まります。チンポが長い奴がキューを入れると君は後回しにされます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 11:31
┌┤´д`├┘だったら、俺は、回ってこないじゃん
564大和龍門:2001/05/22(火) 11:38
スケボーキングが大人気
565名無しさん@2周年:2001/05/22(火) 11:44
いやー今日からADSLになりました。
初めて動画を落とすのに成功しました。うれしかったです。
DOMが許せるようになりました。
566 :2001/05/22(火) 12:11
>>562
確かWinMX2.6β2同士だと、whoisで相手のチンポの長さが
表示されたんだよね。
正式版では削られちゃったけど。
567 :2001/05/22(火) 12:21
>>561
気合が足りないんだよ。
パンツを下げた状態で待ってみなよ。
神様はちゃんと見てくれているよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 12:39
>>565
そのうち、低速回線がうざいと感じると思ふ(藁
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 13:20
イエモンの花吹雪が人気なんだがなんでだろ?
570aG並み:2001/05/22(火) 13:38
2.6、無視リスト逝きでそいつへのUL不可になったみたいね。リクも表示されない。
571ちょっといい話:2001/05/22(火) 14:10
お蕎麦ってゆー動画みっけたから
落としてみたら、女子高生の無臭性ダタヨ。

お蕎麦が何故でエロで女子高生?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:23
季節の花の写真データ・・共有してたら、すごいリクが来てる・・
さくら.jpg
満開.jpg
菊.jpg
・・・・・
向日葵.jpgは誰もリクしてくれない。。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:32
共有一桁代の奴ら死ねよ。何で未だにこういうやつがいるんだろ。。
一生いるのかな。。気付よはやく!!糞ウジ虫が!!!!!!1
574nanasi:2001/05/22(火) 14:44
今共有0が4人キューいれてきてるんですけど
蹴っていいですかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:48
んなこたテメェで決めろ
576 名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:50
今、kanaってゆー300Mほどのファイル落としているんすけど、
これっておもしろい?
577nanasi:2001/05/22(火) 15:02
>>575
そんな言わなくてもいいじゃ〜ん
みんなだったらどうするのかなぁって思ったからさぁ
じゃ蹴ります。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:08
大体、ウタダやMISIAなんてメジャータイトル数曲共有で澄ましているが、
エロ同人をバシバシ落とすCable野朗も多すぎる。
見栄(?)なのか、低速野朗が寄ってくるのを防止したいのか。
579 :2001/05/22(火) 17:53
共有極少はだまって蹴れ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:27
>>578
いや〜俺まさにそれなんだけどエロ同人じゃなくてさくらたんだけど
幼稚園の妹に見せると喜ぶんだよね。すまんねぇ〜。
58120世:2001/05/22(火) 19:12
>>572
ワラタよ。
582:2001/05/22(火) 19:13
なっぷ

日本の曲もフィルターにかけるように
著作権協会が要請する模様だね・・・
なっぷは
息の根止められた!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:23
なぷうすた
いままでどうも
ありがとう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:25
(・∀・)ナプスータ オセワニナターヨ サラバ!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:33
またWPNPが不安定だ……。落ちまくる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:51
zipファイルをDLしようとしてるんだけど、全然出来ません。
mp3は余裕で出来るんだけど、何で?

ただいま共有3のナップユーザーがDLしているので、99lで切ってもいいですか?
いや、切ります。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:56
99%なんて、殆ど聴けるじゃん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:08
またまた、共有5のナッパーが来ました。
こいつもTU●Eもってこうとしてる。
先週の金曜日からTU●Eが大人気!!
夏が近いからか?TVの影響か?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:16
200MBとかのファイルのやりとりをするようになってからは、
共有OのヤツにMP3を二つ三つDOMられる位なら何も感じないようになったよ。
人間の感覚って奴ぁ大雑把なものなんですな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:16
>>588
めざましテレビで暗示のようにかけられてるからな。
一種のサブリミナル効果か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:23
>>589
うう、交換してぇ。
586だけど、70Mのzipが落ちてこないんですよ〜。
回線の太さに比例して心も大きくなるつーことですか。
NTTのヴァカァ!(T_T)
592名無しさんだよもん:2001/05/22(火) 21:05
今、11人が俺から落としてる〜。
でもまだ回線帯域使い切ってないや。
ひろゆきさんの新曲を落としてる人も居たりしてなんだか嬉しい♪
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:10
これからは7bit共有のなっぷちゃんの時代だね!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:10
monamixってもっと笑えるかと思ったら
カッコイイジャン!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:11
>>593
逝ってよし!
596なっぷちゃん萌え〜:2001/05/22(火) 21:49
>>595
おまえがなー

※ちなみに俺は593ではありません。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:36
午後とm3eじゃやっぱ音ちがう?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:38
しつこく付きまとわれる位だったら、落とさせてしまう方が結果としてウザくない事もあるな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:54
>>589
ヲレもヲレも。
ADSLにしてからMP3や同人誌くらいじゃーwhoisしなくなったよ。
100M以上のでけー動画ん時だけかな。チェックすんのは。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:57
優先アプ相手を登録する機能と、アップ優先順位並べ替え機能付かないかなぁ。
601名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 23:05
ID自体がころころ変わる仕様なのに、
そんな機能つけてどうしようってんだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:13
じゃあIDがころころ変わらなくても問題なく受け渡しできる仕様にしてくれ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:17
DL/ULのログは残らない、IDはランダム、メッセージは確実じゃない、と
WinMXはお喋りしたり仲間内だけで取り引きするのを否定して
コミュニティ全体で共有しようという設計思想だから仕方ないよ。
性格がケチな人はこれには向いてないね(笑)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:21
どーでもいいけどみんなバージョンアップはちゃんとしようね。
うちに何故か何度リトライしても繋げられない人ってたいてい
2.5とか2.51なんだよ。
最新バージョン同士の方がうまく繋がるみたい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:36
うお!俺ISDN64なのに、一気に80こも落とそうとしてきやがったぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:46
基地害ばっかりだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:53
2.7出たYO!
608350:2001/05/22(火) 23:57
>>607
よかったネ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:04
queueの数は順番待ちではなかったんですね。
ここに来て初めてわかりました。
どんどん増えるからおかしいなとは思ってました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:05
>609
そうです。チンポの長さです。納得されたようで嬉しいです。
611名無しさん:2001/05/23(水) 00:13
久しぶりに来て見たら・・・。MXって終わったと思ってたよ。
急いで2.6落として繋いだよ。日本のユーザーはここに集まってるみたい
だな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:15
>>570
し、知らなかった…
今までいちいち壁で蹴ってたよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:34
>>594
その時間ってことは俺から落としたっぽいな(笑)
614594:2001/05/23(水) 00:38
>>613
Bで始まるひとから落としたよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:39
今おれのとこから落としてる奴、他に10個もダウンロードしてやがるよ・・・
頼むからやめてくれんかな。集中してDLしてもらいたい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:46
>>718
シネ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:48
ADSLになってから、ISDNでしこしこ落としてるひと見ると、がんばれ、がんばれって思っちゃうな。
いくらおそくてもDL終わるまでつい待ってしまう。
618名無しVer2.6:2001/05/23(水) 00:50
やっとリクエストがおさまった。
あと2人が落とし終われば眠れるな。

今日も一番人気は winmx260.exe であった (w
619ISDN:2001/05/23(水) 00:50
>>617
そう言ってもらえると救われます。
はやくADSLにしたいな・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:59
パソコンはじめたばかりなので、共有ゼロです。
だからsage。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:03
>>620
このさいだからエンコの仕方も覚えちゃいなよ。
アップロードする側にも文句言われないし、
エンコもできるようになる、一石二鳥。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:04
やっぱこういう>>620勘違いやろうが多いから
共有一桁のウジ虫がいるのかな?なんで初心者=共有0
になるわけ?誰もがみんな最初は共有0から始めたでも思ってんの?
んじゃ、ファイルはどこからやってきたの?
CD一枚ぐらい持ってるだろ!エンコードしてシェアしろや!
623oi:2001/05/23(水) 01:07
私はnapのことはもちろん知ってましたが、えんこ1500曲を越えるまで
自粛しましたyo
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:08
>>622
(・∀・)マアマア
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:12
>>570
これホント?無視リスト突っ込んでも粘着質の低速DOMっ子がへばりつくぞ〜
テレホタイムは自分の共有からJ-POP系は全部はずしたほうが懸命か?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:13
>622
ではニュースグループで落とした約10000枚のエロ画像を共有すれば上級者の仲間入りですね?
627名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 01:13
>>622
別に収集、配布役だっていいじゃねーかよ。
誰もがミュージシャンなわけじゃないだろうに。発表したい奴がいて、
それを聞きたい奴がバケツリレーでファイルを広めていくもんだろうよ。
建て前はさ(W。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:17
今夜も納豆DOMばかりがネチャネチャへばりつく・・・鬱だ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:20
>>622
別にMXやめろ!とはいわん。
が、共有が0のヤツがキューいれたら蹴る。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:22
さあ寝るかと思ったらISDN君が15MBのファイルに食いついてくれた。
631名無し@CATV:2001/05/23(水) 01:24
>>629
つい最近、DOMの相手するのが面倒だったので丸1日共有を
WINMX260.EXEの1つだけにしてた。
それでも10人ぐらい落としていったぞ(藁
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:25
ドイツ人の軍事ものオタやっと発見!10個ほどいただきやした〜。
ミサイル音が深夜に響くぜ!!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:32
>>630
電源入れっぱなしで寝ればいいじゃん。起きたときにはISDN君も落とし終わってるよ。
634620:2001/05/23(水) 01:33
>>622 すまん!

っていうか、CDなんてほとんどレンタルで済ましてるから、
まともに持ってません。
エキセントリック少年ボーイオールスターズとか、
なんで?っていうのを数枚もっていたりしますが…。
今まではレンタル→MD・カセットだったけど、
今は、レンタル→mp3・wavになりました。
ちゃんと共有をいっぱい作ります。
635622:2001/05/23(水) 01:38
>>626
ん〜動画がいいだろ。画像はな〜。
>>627
なんだよ、いみわからん。収集、配布役?誰しもがDLしたファイルを
シェアするの当たり前でしょ?誰もがミュージシャンじゃない?
ごめん、君良い人そうだが言ってる意味がちょっとわかんない。
>>629
おう、俺も一緒。0〜10以下は切る。自動的に切ってくれる設定
あればいいな〜。
636名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 01:40
>>634 あんたいま俺のところからジャネットジャクソン落としてる?
637622:2001/05/23(水) 01:42
>>634
なんで?っていう数枚をシェアしたらイイと思う。
有名なのはいくらであるし。喜ばれるとおもうよ。
>今は、レンタル→mp3・wavになりました
うんうん、その意気でがんばって。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:44
同人・誌は人気があるな。
639名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 01:58
>>635
あれ、本来Napとかグヌテラとかは、自作を発表したい人(ミュージシャン)が
ファイルを広く流通させるための仕組みなのでは無かったか?

少数の発表者と、それを聞いて、同時に流通の手伝いをする多数の
聞き手(収集配布役)というのが、最初のデザインだと思っていたよ。

ま、自作が、是非聞いて欲しいお気に入りへと拡大し、今は、ここに来れば
何でもあれば嬉しいな、に変化してはいるけれども、本来聞くだけの人を
最初から織り込んでいるシステムだと思うよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:14
>>639
原則論じゃなくて、現状を鑑みようよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:21
ねえねえ。自分のID確認する術ってある?
検索で自分がひっかかったりひっかかんなかったりってのは
なんでおきるんだろう。
642 :2001/05/23(水) 02:31
なんか急に検索にひっかからなくなったあ
643名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 02:47
>>640
現状の問題は人が定着しないという事なんだと思うのよ。なんか、あーだ
こーだとうっとうしいじゃない。もっと気楽であるべきだと。

なにもナップに繋げるためにわざわざエンコすることはない。自分が普段
PC上で聞いているMP3がすでにあれば、ついでに共有しておこう、程度の
軽い使い方の方がよさげに思うのさ。

自分がパソコンの電源を切りたければ遠慮なく切るし、誰がDOWNしようが
気にしない、単にバックグラウンドで動かして、ふと思いついたときに検索する
そういうソフトであると宣伝することが必要なのではないかとおもふのです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 03:12
>>643 う〜ん。だいたい同意かな。
馴れ合いっていうか、そういうのはいらない。
めんどくせぇ。
645 :2001/05/23(水) 03:18
セキュリティ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 03:30
共有ゼロでも蹴らない人もいるし、いいんじゃないの?
蹴りたい人は蹴ればいい。
ただアップするのが嫌だからDOMってるやつは最低。
おれが言ってるのは始めたばっかりの人の話ね。
647 :2001/05/23(水) 04:01
葉っぱ隊。蹴る!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 04:13
俺は差別はしないが、贔屓をする。
順番が来れば共有ゼロだろうが何だろうが落とさせるが、そういう奴には順番がなかなか回らなかったりする。
他の奴を贔屓してるから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 04:53
winMX終わってんな。
ユーザーのココロセマイ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:02
>>649
MP3程度なら持ってけ持ってけなんだが、動画だのアプリだのはちとなあ。流石に。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:12
>>649
じゃあ何がいいの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:22
>>650
俺は、相手が確実にこちらのファイルを共有してくれることが判っている場合は持ってげ持ってげ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:26
>>649
未だに1対1でしか、DLもULもできないMXが悪い。
バージョン上げて分割DL出来るようにしてほしい。
同じ曲のファイルがいくつもあって、それが全部ビジーなのは
意味ないぜ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:31
べつに切ったりはしないけど低速回線なのに複数同時に落とそうとする頭の悪い人は嫌い。
残り時間4桁なあたりで無謀とは思わないんだろうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 05:31
>>652 同意。
もらっていって、共有にしないヤツはクズだ!
違う?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:34
今更ながら、ネーミング難しいわぁ〜。
ファイル分けするのも難しいわぁ〜。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:42
>>652
激しく尿意。
共有0の輩は、落としてもまず共有しないだろうから落とさせん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:43
>>654
4ケタって15:00とかの事?それとも1592:00とかの事?
前者でも無謀??
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:43
>>652
>相手が確実にこちらのファイルを共有してくれることが判っている場合
これはどうやって判断するんだい?
660ビルゲイツ:2001/05/23(水) 06:06
>>659 かん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 06:14
>>658
1592:00とかの事。あれはさすがに勘弁して欲しい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 06:33
このMXスレ勢いがいいな。そういう時勢なのか。
前のMXスレはいきなりクソスレの烙印を押され、
終了の雄叫びと共に奈落の底まで落ちてdat逝きになってたのに。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 06:36
>>662
napがご臨終して乗り換え組が流入してる時期ですから…。
664名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 06:44
WPNPはWinMX、Nap鯖はnapchanで7bitで同時起動
冗談抜きでこれが一番ベターな使い方では?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 07:05
>>664
だね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 08:16
Morpheusもついでに立てとけ。数十メガ超えるような
ファイルはこちらの方が確実にDLできる。まだちょっと
日本人ユーザー少ないけど。que待ちがない分ストレスが
ないので最近愛用してる。おかげでPVとかエロ動画とか
かなりたまってきた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 10:07
当方ケーブル回線。
上りと下りが非対称なのでアップに帯域使い切ると他の作業が出来ないため普段アップ数を1に絞ってます。

落としに来る人が低速回線でもシェアファイルが少なくてもなるべく許容してるんだけど、
100MB越えるサイズのファイル落とすのに1k出てなかったらさすがに諦めて欲しいかもしれない。
キューがたまっちゃうんで。アップ数2とかに多くしても結局遅い人のところでたまっちゃうんだよねー。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 10:10
回線細くて大容量のファイル落としたい人はモーフィアスとかFTPとかのがMXよりいいと思う。
低速の人はMXは数メガのmp3用にしてくれ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:39
たまーに注意書きもってくヒトがいるのだが……
一度の大量のキューいれないでね、とかの。
何がしたいんだろう……。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:52
注意書き貰ってそのまま使ってるヽ(´ー`)ノ
671昼間から酒飲んで:2001/05/23(水) 12:02
気持ちが大きくなったので外人とこに洋楽落としにいく
そんな俺なのさ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:10
>>669
中に何か書いてあるんじゃないかと思って…。スマソ
673名梨さん:2001/05/23(水) 12:40
WPNP繋がらんぞ(゚д゚)ゴルァ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 15:09
繋がるぞゴルア
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 15:09
ナプ鯖での共有が、最近は800中60個程度だったのに今日は160だった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 15:12
野村沙知世「such a beautiful lady」
持っている方共有お願いします
検索で2人引っかかったんですがどちらも落とせませんでした
677 :2001/05/23(水) 15:19
あ〜、俺かも ルータの中なんだよね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 15:55
>>677
俺もルータ噛ましてるけど、
6699と6257は開けてるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:19
しかし、日本人はケチだね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:33
>>679
違うよ。MX使いはDOMを切って、IP晒すのが生きがいなの。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:42
>>680
だから?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:58
っつか、ケチは共有0のヤツなんじゃん?
別にULさせたトコロで何一つデメリット無いだろうに。
共有しない理由って、なんか他人に得させたくねーって精神じゃねえの?
683名無しさんだよもん:2001/05/23(水) 19:59
俺はアップ数15に設定してるのでまだ順番待ち関係の操作をしたことが無かったりする。
一杯になりそうで、なかなかならないんだよね〜。

今日も出かけてる最中ずっと稼働させてました。
帰ってくるとログが4画面ほどスクロールするぐらいどっさり。
そして「ありがとうございました(^^)」のIMが一通。
…ま、世の中そんなもんですわなヽ(´ー`)ノ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:11
ま、俺はケチといわれようが共有激小のやつは無差別に蹴ります。
>>682の言うとおり共有0の方がケチだと思うし。
685名無し:2001/05/23(水) 20:20
>>683
IMが届いているかいまいち信頼性に欠けるのでここでお礼
オレも683氏には感謝してますよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:29
共有たっぷりしてあるのに、俺のからDLしてもらえない。
何回来てもらっても、全部「時間切れ」。
悪くなって、メールで送りましょうか?とか言いたくなる。
687名無しさんだよもん:2001/05/23(水) 20:32
>>685
どもども〜。って、ホントにやりとりした事があるのかはわからないけど(笑)

今現在はWindowsの起動音や終了音のwavファイルを
全部突っ込んで共有ファイル数800にしてる人が来てます。
なるほど、この手があったか!(笑)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:34
共有0の人は、何だか怖い、という気持ちもあるのでは。
HDの1ディレクトリを公開する事とか、ファイルのやり取りに
後ろめたさを感じるのでは。
でも、物欲は抑えきれないから、自分は安全地帯に身を置きつつおこぼれ貰う、
と言う人もいるのでは。
最初の頃俺がそうだった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:40
MX下の欄では自分からファイル持って逝ってる人たちが順調に
グラフのばしてるのに、上の欄で自分が何回やっても時間切れ
だとかビジー状態だとかになると悲しくてしょうがない。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:43
共有0は感謝の気持ちを知らない奴でしょう。
691685:2001/05/23(水) 20:49
>>687
名前がzで始まる方?だったら今日も結構頂きましたよ
違ったらごめんなさいね
IM送って違ってたら恥ずかしいが…
692名無しさんだよもん:2001/05/23(水) 20:55
>>691
そうそう、名前はzi…ごほごほ。ホントに大当たり?(^^;
685氏がただ一人IM送ってきた人でしたか!
いつでも歓迎しますのでどんどん来てくださいね。

Windowsの起動音を共有してるような奴は全員蹴り出して
回線空けて優遇しますので(笑)
693685:2001/05/23(水) 20:59
いや、IMは今さっき送ったんですよ、20分くらい前ですけど
やっぱMXはちゃんと届いてないのかなぁ、残念
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:03
               ア
               プ
               す
               れ
            だ  ど
            れ
            に           
            も
        さ   お
        れ   礼
        た
        こ
        と
        ナ
        イ
        ッ
        ス
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:04
>>694
それが普通なのでは?
もう暗黙の了解って感じですかねぇ。
696名無しさんだよもん:2001/05/23(水) 21:05
>>693
おろ?20分前には来てないです。
うーん、ずっと言われてるけどMXはいまいちメッセージは確実じゃないみたいですね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:05
それで結局・・・
/startsm
は、ISDNでは見れないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:23
IMは届いたら運がよかったくらいに思ったほうがいい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:27
>>697
ケーブル以上にするんじゃなかったっけ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:30
(love_parade_2000)-westbam.mp3
↑がすごいに人気なんだけど有名なのかな?
適当に落としただけだからよく知らないんだけど
701685:2001/05/23(水) 21:34
>>696
IMは届かなくてもちょくちょくもらっているんで感謝ですよ
名前にJapanの入っている64K ISDNの奴ですから

>>697
ISDNではダメだと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:39
MXは回線ずいぶん使うみたいだけどプロバから怒られたりしないの?
プロバ管理者からはユーザーが何やってるのか全部見えたりするんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:40
>>700
そっ!それは!!!!     シラネーヤ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:42
>>702
俺たち金を払っている客だよ。怒ったら契約切るぞ。
管理者は見ようと思えばみれるだろう、けど大量に
ユーザーがいる中いちいち見たりしない。
705名無し:2001/05/23(水) 21:48
>>702
割り当てられている回線以上は使わないんだから、
問題ないんじゃないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:49
>>700
Maydayとかの主催者兼DJがWestbamっていうハゲの人。
Love paradeってのは外国でやってるレイヴ。
その音源持ってると大量にリクエスト来るよね・・・。
707697:2001/05/23(水) 22:02
そうか結局ダメなんだ・・。
答えてくれた人ありがd。
708名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 22:08
ん、設定をCable以上に偽れば、とりあえず見るだけはできるんじゃないか?
やったことないからわからんけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:08
こないだ、ウチにもwavばっか共有してるヤツがいて
けろーとしたんだが、よく見ると起動音とかじゃなくて
アニソンのwaveだった。ハーロックとか。
平気で一ファイル80Mとか行ってたよ。何のつもりなんだか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:11
レジュームしようとして繋がらない人が多いみたいだけど、レジューム諦めて最初からやれば繋がること多いよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:29
>>710
俺にアドバイスしてくれてるの?
いままで落とした40Mをあきらめろとはせっしょうな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:40
そーなのか?!
今日はもう諦めて、明日やってみるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:43
>>711
710じゃないんだけど。
レジューム諦める、っつーか
検索ウィンドウから拾ってきてレジューム指定してやると
一発で通る時、あるよ。相手のID変わってる訳でもねえのに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:46
>709
そんなこと言われると・・・あなたがもっと欲しくなる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:08
THE MAD CAPSULE MARKET'Sの
CHOAS STEPがないなぁ。
まぁ今日発売日だからしかたないか。。。
716715:2001/05/23(水) 23:10
CHAOS STEPだった・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:11
2.7!!!!!!!!!!!!!!!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:14
一番ベター。って言う時はベストって言えや。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:22
開始4時間目でUL4スクロール目突破。
今日は56K,64KNapの皆さんもあまり切れないようだ、いい傾向。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:23
IMしてたらこれも持っていけって紹介されたんだけど、
Inflamed Anusって聴いたことある人いる?
あ、宣伝じゃないよ。(w
変な兄ちゃん二人組?が下品な替え歌歌ってるんだけど。
あんまり聞き取れないけど、笑った。洋楽好きには面白いと思う。
まずはインシンクのI want it that wayの替え歌から聴くべし。
721715:2001/05/23(水) 23:28
>>720
I want it that wayって
それBack Street Boysの歌じゃなかったっけ?
そのへんは詳しく知らないけど。
722720:2001/05/23(水) 23:31
>>721 すまん、Back Street Boysだった。他にもウータンクランとかある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:37
そういやコミックバンチが創刊されたばかりだからか
シティーハンターと北斗の拳の曲がよくでますね〜。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 00:09
昨日放送されたデブヤの影響かと思われ
>>723
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 00:37
デブヤ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 00:48
デブヤってなに?
コミックバンチのCMのせー、って723読んだ時は思ったんだけど。
727 :2001/05/24(木) 00:54
age
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 00:55
真矢?
729名無しゲリオン:2001/05/24(木) 00:59
今日は誰も落としに来ない
アニソンなんてWPNPにおいてもゴミなだけか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 00:59
でぶやって、テレビ東京系の深夜番組だったと思う。
ちゃんと見た事ないけど、伊集院とかデブタレントが出てるはず。
ていうかsage
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:15
>>730
石塚とパパイヤ鈴木だろ、伊集院はでてね〜よ。
732名無し:2001/05/24(木) 01:16
>>729
いや、WPNPしか使わないオレにとって729の所持している
アニソンは貴重だぞ
733723:2001/05/24(木) 01:18
今日はもうすぐUL200曲。
>>729
そんなことはないみたい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:26
なんか今夜はリク多いと思ったら、
検索語見たくてT3にしたまま直してなかった。
今落としてる人+待ってる人ごめんなさい。実は56Kです。
735共有ファイル数3826:2001/05/24(木) 01:50
マイナーな曲(ファンには嬉しいやつ)をおいてるせいか、
まとめて落としていくやつが多い・・・が、なんでこうも共有ファイル数1桁が
多いのかね?
今晩は、共有ファイル1、11、5、8、2のやつを80%で落としてやったさ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:51
>>734
ワラタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:58
>>735
そういう事するから不完全な曲が出回るんじゃない?
気持ちはわかるが、最初から蹴った方が良いかと。
738名無し:2001/05/24(木) 01:58
>>734
同じくワラタヨ
ある種のイタズラともとれるが

>>735
それだけ共有してるとある意味仕方ないというか
がんばれ
739734:2001/05/24(木) 02:08
この落差は自分でも嫌がらせだと思う。
あれから一人完了で今二人目が3割と言ったところ。
どれだけ頑張っても3.3k/sだ。すまねえ。
一応56Kに直したんだけど繋ぎ直さないと駄目かな?
DOM様にアルバムフルでリクエストされてるんだが。
ちなみに全部192kbpsで全18曲。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:16
>>734
え、自分で回線スピード変えれば検索語見れるの??
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:16
>>739
DOMが相手なら、
右クリックから帯域を10%とかに絞って嫌がらせすれば?
最近生かさず殺さずのこの方法がお気に入り。
742740:2001/05/24(木) 02:16
ちなみに回線変えるってMXの自己申告の事。
743723:2001/05/24(木) 02:33
アルバム落として礼の一言も無いってのはすさむ。しかも共有0
そうかと思うと1曲落として凄い勢いで喋りかけてくるシシリアンはおるし。
中間はないのかぃ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:41
(゚Д゚)シ、シシリアン?
シシリアンってなんざんしょ??
745名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 02:50
検索ワード、何遍やっても見れないです。
ここまでのレスを読んでのチェックポイントとして
・回線申告をケーブル以上にする(当方64K)
・Severs/configのOnly use redirectsのチェックをはずす
以外にやるべきことって有りますかね?

ちなみにポート0にはしていない。ZoneAlarm使用。
746723:2001/05/24(木) 02:54
シシリア島のパレルモっちゅーとこに住んでるそうな。
↑マフィア発祥の地
オアシスファンでブートレグキボーンだったみたい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:56
とにかく、ビジーやタイムアウトが多すぎ。
一体何なんすか?これは?
748Sir Duke:2001/05/24(木) 03:08
>>747 右に同じく
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:17
>とにかく、ビジーやタイムアウトが多すぎ。

そだね。昔は成功率50%くらいだったけど、今は10に一つ
しか成功しない。Busyの嵐。だめだ、こりゃ。やっぱMorpheusだね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:22
>>729
アニソンどんどんアップしてくれ。
おれは落とすよ。
ちなみに最新のやつだとガンガン人来るよ。

(日本語化済みで)転送の帯域幅の設定で
帯域幅の抑制周期を全員1秒以上にすればみんな幸せ。
751名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 03:22
あれぇ〜。今日は遅いよぉ〜。
いつもなら20分もあればラクショーなのに、
30分以上かかるぅ。うぅぅぅ。
752723:2001/05/24(木) 03:24
>>747-749
確かに

UL1G突破
DL150Mちょい+いっこうにキュー進む気配なし(涙)

イチローは打たないし、シアトル負けてるし鬱すぎ。
753747:2001/05/24(木) 03:26
原因は一体、何なんすかね?
これを回避する裏技とかないすかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:30
立ち上げ直したらJapanapのサーバーが消えちゃった!!
どうして???これ終わっちゃったの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:32
>>745
うちも色々やってみたけど、できなかった。
ていうか自分の申告で回線変えただけだと
ダメだと思ってたんだけど・・。
756名無し:2001/05/24(木) 03:35
Busyの原因はDOMじゃない?
人から落とした物は共有しないから、全体としてULする人が増えないし、
さらにキューを入れまくる

Timeoutの原因はP2Pネットワークの不安定さか?
帯域幅の抑制周期も無関係ではない気がするが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:36
DOMにならともかく、ファイルの交換相手には帯域制限すんなー!
604MBのファイルを落としてる相手を、13kb/sに制限するってのはどういう了見だよおい。
ダラダラ時間かかって困るのはそっちも同じじゃないのか?
そもそもこちとらは57kb/sで上げてやってんだぞ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:39
高速回線でも帯域制限する人っているんだぁ。
こちとらISDNだから帯域制限でもしないと
UL側に全部食われちゃうんだけど・・。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:46
DLはなんとかできるんだけども
どーもウチから落とそうとする人はからっきしダメ。
帯域制限とかそんなんはしてないのになんかものすごく
申し訳ない気分にります。
どうにか落とさせてあげたいんだけど、方法あるんでしょうか?
760名無し:2001/05/24(木) 03:47
>>757
最初から交換する気がないのでは?自分も13kb/sに絞るべし
761名無し:2001/05/24(木) 03:50
>>759
帯域制限のチェックボックスにチェックは入れている?
制限値は自分の回線限界値より大きくていいから、帯域制限値は
設定しておいた方が良かったと思うよ
762723:2001/05/24(木) 03:51
うっしゃ、上の書いた後イチローヒット
同点にも追いついたし。 DLまで始まった(笑)

ADSLはULにDLが食われんからまだDOMにも寛大になれるけど。

>>757
IMで文句つけたらあかんの?
763名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 03:51
本日はまったく検索にひっかかってくれません。
どういうことでしょうか?集められません。起きてる意味がない!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:58
>>761
Σ( ̄∇ ̄|||そうだったんですか
今チェックしましたが、再起動しないと設定は反映されませんね。しくしく
次回からはこれで落とせるようになってるといいです。。。
ありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:00
ようやくログインするサーバーによって検索結果が大きく違うことに気づいた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:01
>>765
やっぱりそうなんか。
euroとかasiaってことでしょ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:11
>>766
同じキーワードで検索しても、
明らかにヒットの仕方が違う上に、
ヒットする人が重ならないような気がする。

繋がりにくいfrontcode.comは人がいっぱい詰まっているらしく
ヒットしやすいような気がする。

単なる勘。
768723:2001/05/24(木) 04:12
D4プリンセスの眼鏡っ子只今捜索中につき がやたら人気なんだが
やっぱ「眼鏡っ子」で検索してるやつが多いのか?

イチローのヒットからシアトル逆転マンセー!

帯域制限ってやった直後から効果あるみたいだけど、勘違いか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:32
とにかくこのところqueが多すぎてDLもままならない。
がんがん落とさせてあげてても、こっちはいつDLが
始まることやら。頼むから細い回線で大容量の
動画とか落とす奴はMorpheusにいってくれ。あっちなら
自動レジュームだし分割ダウンロードだし一人に
かかる負担が減るから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:39
アルバムごと落としたいので
最初に断ってから落とそうとおもっているのに
IMの返事が来ない・・・
返事来るまで待ったほうがいいのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:44
>>770
IMって出しても返事来たことないよ
ちゃんと行ってないかもしれないってレスはここでいっぱい見たよ。

CHATってやつだとどうなるんだろう?と最近思ってるけど
使用する勇気が出ない
使ったことある人どうですか 使える? IMと比べてどうなんでしょ?
772723:2001/05/24(木) 04:54
>>770
来た場合はだします。フランス語で来た時はWeb翻訳を駆使して。
単に気付いてないだけの時もあるので1曲目を始めて反応待ちで
いいんじゃないですか。
本当にダメならむこうから切るでしょうし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:25
MXってIP晒すって聞いたけど大丈夫なの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:29
ビットレートは普通128kbpsのようですが、
320kbpsの意味とかあるんでしょうか?音はよくなるんでしょうが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:43
今日はいろいろ引っかかるとてもいい日だ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:43
>>DSLの人

いつもありがとうございます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 06:38
状態/サーバのところが赤で表示されている人からはDLできないんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 07:03
あぁ、ケーブルやASDLの人、ごめんなさい。
アナログでごめんなさい。

あぁ、みんなどんどん早くなっていく。田舎はいやだ…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 07:03
>>777
定員一杯になってるって事だから行っても順番待ちの列に並ぶだけ。
運が良ければすぐ回ってくるけど悪かったら順番待ち30人、なんて事も。
780名無しゲリオン [729]:2001/05/24(木) 07:09
>>732 >>733
アニソンより童謡のほうが人気があるみたい。
ぜひ遊びに来て物色してみてくださいな (w

>>750
最近のはみんなで競ってうぷしてるようなのでわざわざえんこしてない。
どうせならCD入手しづらいものをうぷしたほうがみんな幸せになれるしね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 07:15
X of Y available
相手が同時ULをY個に設定していて、あとX個空きがあるってこと
Xがマイナスの場合は強制開始などでYをこえてULしてる
要するに現在(Y-X)個UL中っていうこと

Z in queue
現在順番待ちがZ個ありますってこと
10を超えている場合、せっかちの人はあきらめたほうが身のため

DSLのくせにUL制限4にしてる奴多すぎ
デフォルトで4だからしかたないかもしれんが・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 07:22
>781
なるほど、勉強になったです。
ちなみに2.6の人から2.5や2.51の人をWho isしても
このような表示はされるんですか?
783いや:2001/05/24(木) 07:59
検索画面に表示されます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:03
>>782
されないよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:26
DSLでUL制限2の奴が非常に多いのだが…
上下で帯域が違うの知らんのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:33
>DSLのくせにUL制限4にしてる奴多すぎ
4以上にすると速度でないのでDSLの意味ないのです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:40
皆さんはどんなスペックのPCでWinMX使ってます?
自分ペンティアム3 400MHzのノートをDSLに繋いで使ってるのですが
2〜3時間でシステムごと持って行かれます
なもので仕方なくOnly use redirectsにチェック入れてるんですが
自分の負担を他人に押し付けているようで、、、
どの程度なら大丈夫なんでしょ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:55
最悪だ。
起きたら604MBのファイルを479MBまで落としたところで強制終了していた。
fcdだから、>>412の無理矢理レジューム法使うわけにもいかん。弱った。
789723:2001/05/24(木) 09:06
>>787
P2-400 256MB 1日放っておいたらMXがハング
それでもW2Kならアプリの再起動すれば大丈夫。
こういう常駐アプリはNT系でないときついんじゃ?

同時ULは6つ。
アナログの人とケーブル・DSLの人がかち合うとアナログの人が吸い取られるし
ある程度スピード出してさっさとULしてもらった方が早く順番も回るかなぁ、と。
790名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 09:19
>>745
>ちなみにポート0にはしていない。
もうひとつ、その下の
Listen on port xxxx for incoming UDP connection
にもチェックがされている必要があるみたいだよ。
791名無しMix:2001/05/24(木) 09:19
>>787
うちはPenIII 500MHz Dualマシン。本来はUD用。
2.6になってからは落ちなくなった。
もちろん外に公開してるのでfirewallでしっかりと余計なものを
切らないとDoSの標的になるけど、今はそういう話でないので無視。
792ADSL:2001/05/24(木) 09:22
なっぷちゃんでナップサーバー、MXでWP2P、Morpheusも同時起動
UL2制限かけないとやってられない。
793名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 09:26
MXを使っているのは日本語検索ができるゆえである部分が大きいのだが
検索語を眺める限りにおいては、日本語ユーザーは
1:100ぐらいの割合しかいなさそうだね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:40
やっぱり守った方がいいのかな?
ていうかみんな自分事守ってる?
795794:2001/05/24(木) 09:41
失敬。「自分事」→「自分の事」
796昨日:2001/05/24(木) 09:46
外人からDL中に突然再起動がかかった
12時間くらい連続稼動しててきつい状態だったのかもしれないけど
初めてのことだったのでやっぱりなんか食らったのかと不安になった
797名無し@CATV:2001/05/24(木) 09:47
UL制限の話。

算数的に考えると…
帯域を有効に活用するならある程度大き目の数にしたほうが空きが出ない。
例えば50KByte/sの帯域があるのに2人にしてるとアナログ回線の人が
2人来ると40KByte/sぐらいが無駄になってしまう。

俺は立ち上げてる時、ほとんど端末の前にいないからいちいちチェックも
出来ないのでDL数はアナログ回線の人だけで埋まっても帯域をあまり
オーバーしない数にしてる。具体的には1人当たり3〜4KByte/s。

要するに何が言いたいかというと「自分が高速回線だからというだけで
誰からも高速にデータ落とせるなんてうぬぼれてるやつは逝ってよし」
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:57
例えばだな。ULを2つに制限しているとしてだ。
アナログの奴が一人落としているときは、それ以上アナログを入れずcable以上に優先して回す設定が欲しいな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:26
>>792
WinMXはWP2PじゃなくWPNPでは?
あげ足とる意味で書いたんじゃないから
誤解しないでね。
そもそもWPNPってP2Pなの?
800792:2001/05/24(木) 10:31
あぉぅ、間違えた。鬱打氏脳
801723:2001/05/24(木) 10:35
暇なのでだべり
>>797
DLは極力アナロガーな方からはDLしない、最高でもmp3一曲分位を心がけてる
どんな回線でも二つ以上キュー入れたこたない、15人待ちでも待つさね。

で、ULだけどどんなファイルを置いてるかにもよるんじゃない?
mp3なら太い回線だといいとこ5分ぐらいだわな。
2じゃさすがにアナログの人が先に来ちゃうとその後が詰まる。
かといって全員アナログだったりブロードだったりするわけじゃない
そこで間をとっての6なわけで。(8でもいいかなとは思ってるが)
ブロード・アナログどちらの人にとってもキュー待ち時間は一緒な
わけじゃない?

>>798
それは思う。
個人的理想は3:3なんだけど。10〜12k×3、6、7k×3が理想。

3〜4kに設定するのもいいと思うんだけど、それで帯域を制限しちゃえば全員ノロノロ
キュー回ってこずイライラ。
かといって制限なしでやったら五人ブロードバンドが来たらアナログはアウト。
一応10〜12k制限付けるぐらいかなぁ手としては。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:00
x in queueの他に、現在何メガの順番待ちなのか表示してくれるとありがたい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:48
>>786
うへえ、極論だ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:07
無作為にDLすると、時間切れとか、サーバーの反応待ちとかで
DLできない時があったのですが、最近「ping」が返って来ている
ファイルを選ぶと結構DLできます。

これって関係あるのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:08
アナログに限って欲しいブツを持っている
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:13
今アルバム全曲いっぺんに持っていこうとしてるやつがいて、
全部蹴ってIM送ってるのに全然懲りない。
届いてないって事かぇ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:32
>>806
右下のアイコン点滅程度だから、気づいていないのかも。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:44
つか、2.6からは無視リストに入れときゃいいんじゃないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:47
>>806
わかっててやってるか、オートリトライ入れてどっか逝っちゃったのかもね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:53
13:50現在
"app"の検索数は613
少ないなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:25
>>772
フランス語のWeb翻訳って、どこのサイトですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:32
813名無し@CATV:2001/05/24(木) 14:40
心情論は棚上げして純粋に効率だけを考慮。

>>801
ULのWPNP全体の効率を考えた時、帯域があるのにUL制限をかけて
いるのは無駄になる。全く空きが出ないと仮定すればトータルの
効率はUL数を幾つにしても同じだけどね。

そもそもWPNPでスケジューリングが単純に先着順というのが問題だよな。
以下のようなオプションがつくようになると個人的には助かる。
* 回線種類別にUL数、帯域を制限出来るようにする ( >>798 と同じ)
* ファイルサイズ別にUL数、帯域を制限する。
例えば5MByte未満のファイルについてはUL数=4 帯域=20KByte/s
5MByte以上のファイルについてはUL数=2 帯域=30KByte/s など。
* 一定時間内のリクエストについては先着順でなくファイルサイズが
小さい人を先にスケジューリングする。
もちろんこれではトータルとしての転送時間が変わるわけではないけど
平均的な待ち時間が改善される。
* 一定時間内の平均転送速度が帯域の一定割合より低い場合、
自動的に次の人の接続要求を受け入れる。
例えばUL=4、帯域50KByte/sで50%以下の平均転送速度なら1人追加という
設定にでもなっていれば、4人がULして、過去1分間の平均転送速度が
24KByte/sだった場合、キューの先頭の人を自動的に受け入れて5人UL出来る
ようなもの。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:10
面倒だからMorpheusに移行ってわけにはいかんのか。
que待ちでストレスのたまるMX、日本人のいないMorpheus、
両方あわせればうまくいくような気もする。
815名無し:2001/05/24(木) 16:14
MXが813の提案するようなVer.Up(または分割DL)を実装するのが先か、
MorpheusがVer.UPしてまともな日本語検索ができるようになるのが先か、
どちらか先に実現した方に流れよう
今は使い分けするしかないってことで
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 16:17
IMの返事とかってどこに出るの?
ホットリストの下のところかへ?
817YO:2001/05/24(木) 16:33
xferが終わったらシャットダウンていウのあるけど、アレは
機能してます?家のはMXが終了しただけだったよ。(WIN2K)
818名無し@CATV:2001/05/24(木) 16:36
>>815
今はWPNPに合わせてファイル名を全て日本語(漢字)表記にしてるから
すぐにMorpheusを併用という気にはならないな。

それよりJavaScript offで普通に読めないhttp://www.musiccity.com/
なんて逝ってよし (w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 16:42
まあ邦楽しか聞かないという人はMorpheus使いづらい
だろうな。洋楽も聞く人なら併用して損はない。特に
PVはすぐにかなりの量が集められる。
820名無し:2001/05/24(木) 16:59
>>816
ホットリストの、相手の名前の先頭にマークがちかちかするか、
タスクバーのMXの部分がちかちかするよ
わかりにくい説明スマヌ
821名無し:2001/05/24(木) 17:09
でも今一番改善して欲しいのはIMの到達性だったりして…
Chatで話しかけても届いているかどうか怪しい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:09
>>820
うほーレスありがとう
使い始めて1日でPV3つ、もせ4つほどもってかれたけど
誰もお礼してかなかったってことか、 やったー(゚д゚)
823名無し:2001/05/24(木) 17:16
>>822
いや、IM送っても相手に届かないんだって、高確率で
だから落とした人に代わってオレがお礼、822氏ありがとう
そのうちオレももらいに逝くかもしれないのでよろしくね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:36
>>823
いやいやそんな・・・
じゃあIMに関しては気にしないのが一番って事ですねー
こちらこそよろしくです
825723:2001/05/24(木) 18:27
>>797
そうそう>>813みたいな自動振替機能欲しいねぇ。
797氏に開発陣にメールして欲しいぐらいだ<他力本願

帯域は一応常に40kオーバーは維持してるみたい。(共有は7000弱)
効率よく帯域使い切るにはやっぱ>>813が必要でしょう。

>>811
直に仏→日は少ないかもしれないが、英語を噛ませばなんとかいける。
http://www.zdnet.co.jp/netlife/enter/feature/0104trans/
http://www1.linkclub.or.jp/~chatea/oversea/trans-7.html
語学は中国語選択だったから最初何語かすらわからなくて焦った(笑)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:29
IMはだいたい届くよ。
送ったら、ほとんど返事来るもん。
返事来ないのは無視してるか、パソの前にいないと思われ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:36
もう回線切ってるようなので、、
ア○ロバット最新版、ありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:52
今日はじめて無視リスト使ってみたけど
WPNPだと接続毎にランダムでIDの後ろに付きますよね
あれには対応しているのですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:53
>827
最新版アクロバットは情報を送信しますよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 19:12
友人とファイルの共有がしたいのですが、お互いのMXのIDとか
分かってもダメなんですよね?
いちいちメールとかでファイルを送ってもらわなくても
MX起動して接続してもらっておけば、こっちから勝手に取りにいけると
便利かなと思うのですが。
ファイルはMP3とかMPEGとかではないのですが。

無理ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 19:13
大丈夫。TCPを規制するから
832 :2001/05/24(木) 19:49
>830
いつも繋ぐサーバも決めておけばいいね
繋がらないときはあきらめる(´Д`)
833826:2001/05/24(木) 20:19
友人に電話で確認したら、IM届いてなかった
欝だし脳
834811:2001/05/24(木) 20:33
>>825
ありがとうございます
とりあえず言語サポートを入れなくては…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 20:54
当方ケーブルでの接続なんですが、
アップが1秒ごとに8k−13kと変化します。
バージョンは2.6を使っています。
前のバージョンではこんなことなかったのですが
私だけでしょうか??
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 21:04
うう、せっかく繋がったと思ったら
ブラクラ踏んで落ちたよ。。。鬱だ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 21:32
WIN2000SP2とMP7.1を入れたいんだが絶好調稼働中なので止められない。うむむ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 21:40
英語かどっかわからん国の人から、翻訳ソフトで訳すとどうやら
「WinMXでのダウンロードは時間がかかるからメールで送ってくれないか」
というような内容のメッセージが届いた。

即効無視リスト追加。ふざけんな!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 21:50
>838
それは割れずと同じだから駄目だよね!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 21:59
>>838
3000分割ぐらいして一気に送ってやる、というのはどうか?(w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:07
こんなこと今更かもしれんが誰か教えて呉。
俺、MXの2.5b6使ってんだけど、キュー待ち時にどんどんキューが増えていって
ダウソができまそん。対処法を教えてヘルプミー!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:09
>>841
とりあえず2.6にバージョンアップ、は駄目?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:15
オレもちょっと聞きたいす
混でて順番待ちしてるんだけど、いっこうに進む気配が無くて
それどころかすぐ後ろに回されちゃいます。なして?
きらわれてる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:16
>>840
つまらん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:37
>>843
「順番待ち2」とかから「順番待ち5」とか増えていくこと?
あれは「自分の順番」じゃなくて「相手に並んで順番待ちしている人数」だから
自分の後で誰かが並び始めると増えていくよ。

自分の共有が0だったりキューを何個も何個も入れてると
意図的に後回しにされるかもしれないけど(w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:42
>>841,843
今更かもしレンガこのスレ読んで呉。

表示されているキュー数はその人に入っている「全体」の数。
だから、それが増えていっても、自分のキューが後回しに
されているわけではない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:45
そろそろ2スレ目だな。2スレ目に逝く前に
誰か激既出の質問と回答まとめてくれない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:47
>>845,846
う、そうなんだ すんませんクソ厨房で
共有は88files,310M(全部もせ) 少ないかな・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:49
Only use redirectsにチェック入れるとサーバから落ちる
Only use redirectsにチェック入れないとパソが落ちる

鬱だ
850名無し:2001/05/24(木) 22:50
いつも2.6で繋いでいる人が、今日はX of Y availableが見られないから、
who isを見たら2.51と表示された
これって繋いでいるサーバか親ネットワークによるもの?
前にも同じ事があったからソフトをバージョンダウンしたとは思えないんだけど
IMが届きにくいことも関係あるかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:50
>>848
いや、それだけ共有してれば文句なし。

あんまり順番が回ってこないようなら
検索で同じのを持ってる人を探すのもいいかもよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:56
>>847
こんなとこかな。↓

質問:共有ゼロで落としまくっても良いですか?
回答:駄目です。嫌です。

質問:相手になかなか繋がらないんだけど?
回答:「帯域幅の設定」で「帯域幅の抑制周期」を
    一秒にまで上げると繋がります。
    相手もしてくれないと完全な効果がないですが。

質問:メッセージ送っても返事がこないのですが?
回答:届いてない場合もかなりあります。
    答えたくないメッセージを送っていることもかなりあります。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:09
質問:ワタシエイゴヨメマセン。
回答:日本語化パッチを当ててください。

質問:検索しても反応が無いんだけど?
回答:良くあることです。リトライしましょう。

質問:みんながどんな言葉を検索してるのか見たいです。
回答:Chatで現在接続中のServer Msgsウインドだして
    下のコマンド入力欄に/startsmリターン
    もしくはその横に有るCommandsをクリック
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:12
>>790
出来ました。感謝感謝。

なるほどね。こういう風になるんだ。ほとんど英単語
なんだけど、それに混じって「橋本」とか「歯ブラシ」
なんてのが流れていくのがナンカ笑える。
「橋本」ってどの橋本だ?真也?(w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:13
うー、ずっと探してた曲が見つかったんだけど、
この人14.4KB/sで一度に4つもアップロードしてるよ。
おかげで1KB/s以下しか出てない。あ、またひとつ増えた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:17
>>853
検索ワードを見るには回線速度をcable以上に設定しないといけない事も付け加えた方がよし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:28
質問:ビジーって出て全然つながりません。
回答:どーしてもその人から落したければ失敗したファイルを右クリックして
    一番上にあるエンターリモートキューをクリックすると順番待ちできます。

質問:2.6でステータスに出る英語の意味がわかりません。
回答:X of Y available は相手が同時ULをY個に設定していて、あとX個空きがあるってこと
    Xがマイナスの場合は強制開始などでYをこえてULしてる要するに現在(Y-X)個UL中っていうこと
    >>781

質問:2.6にしたら窓が一つになっちゃって使いづらいよー。
回答:タイトルバーを右クリックしてシングルウィンドウモードをオフにすれ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:41
UL/DLの帯域幅制限の設定はいじったほうがイイの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:45
ビジーフォー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:57
今初めてダウンロードして使ってみたけど、全然落ちてこないよ。
こういうもんなの?これ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:02
n88-basicからやりなおせ
>>860
862名無し:2001/05/25(金) 00:07
>>860
落ちてこないって言っても、具体的に説明してもらわないと
そういうもんとしか言いようがない
863名無しさん@腹でっぱり:2001/05/25(金) 00:09
n-basicもやりなおせ
>>860
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:09
>>860は自分の回線速度とどのようになって落ちてこないのか書けよ。
865860:2001/05/25(金) 00:10
いや・・・普通にセッティングして普通に検索して普通におとそうとしてるつもりなんだけど・・・
ADSLで。セッティングの時に嘘ついてないよ。正直者だよ。俺は。
866860:2001/05/25(金) 00:11
偉そうでごめんね。
867名無し:2001/05/25(金) 00:12
>>860
初めて使ってみたって、共有0ってことは無いよね?
相手に蹴られてるだけとか
つか、今オレが蹴ってる相手だったりして…
868860:2001/05/25(金) 00:13
初めて使うんだから共有はもちろんゼロだよ。
嘘はつかない。正直者だよ、俺は。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:14
オレ今共有0のヤツから落とさせてる
落とす前に一言来るとどうしても蹴れないんだよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:15
>>852
帯域幅の抑制周期を1秒まで上げても
UL、DLするのが遅くなったりしないんですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:16
共有をMP3ベースからWMAベースにしたら誰も落としに来なくなった (藁
今なら空いててお買い得でっせ、奥さん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:29
WMAって音どうよ?WMPの最新版が出てWMAの新型もエンコードできるみたいだが。
ファイルサイズは3分の1だって。窓の杜で読んだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:32
>>872
ファイルサイズは小さくてさらに
音のクオリティも高いんだっけ?
874名無し@CATV:2001/05/25(金) 00:36
>>847
明日出張なので今晩はもう寝る。とりあえず思いつくままに
質問候補だけ上げとくので誰かうまくまとめてくれると嬉しい。

* Ver2.5の頃のCATVでCPU負荷が増大する件
* WPNPの時のホットリストの登録の有効期間
* Port0接続同士でやり取り出来ない件
* ignore(無視)の効力
* 日本語パッチの在り処
* 帯域制限をかけないと優先度を変えられない件
* 日本語のファイル名でバケる文字の件
* メッセージの受信方法/送信方法
* WPNPと他のサーバーとの違い
* 検索でフォルダー名まで検索対象になる件
* Norton/ZoneAlarm/TinyFirewall/BlackIce等を使用してる場合の設定
* Windows2000でデスクトップ上に共有フォルダを作る場合の問題点
* WPNP内ではzipファイル等をmp3に偽装する必要がない件
* メッセージのオートレスポンサーの設定

マナー関係まではあまり踏み込んでまとめなくてもいいかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:44
>>873
WMAのほうが断然音がいい。
多分圧縮度が上がってる分、再生時の負荷も増えてるだろうが。
音質(音感?)が違うので単純には比較できないものの、BGMにする程度なら
WMA 48K〜64KとMP3 96K〜128Kが張り合ってくるかもしれない。

常用するかどうかはともかく、試してみる価値はあると思うぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:45
>>868
なんだ、ネタか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:48
>>874
UL/DLの帯域幅制限の設定はいじったほうがイイの?

これも加えてくれ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:10
MX使用時に、自分的には200前後共有しているのですが
相手からは半分位しか見えてないようなんですが

なんか、悪いことしてますかね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:17
たまにあるよそういうこと
880名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 02:20
みんな時間切れで去ってゆく。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:43
>>874の「Windosw2000でデスクトップ上に〜」って何?
どういうこと?なんかあるの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:47
C:\Documents and Settings\○○\デスクトップ\共有
って感じにWindowsのユーザー名ばれるよってこと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:59
>>882 マジっすか?
っていうか、全部読んでたら、既出でした。ごめんなさい。

…今すぐ場所移動です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:00
まさに今、ジャストナウ、俺から
ボウイのアルバム4枚コンプリートしようとしてるきみ。
きみから同じだけDLしてやりたいのだが
なぜビリー・ジョエルしかシェアしてないのよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:06
外人さんからメッセージがきて返答したとたんにWPNPが落ちた・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:16
>>884
スマソ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:23
>>886
お前なのかよっ!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:25
吉幾三の「オラ東京さ行くだ〜♪」って曲、
なんてタイトルだっけ?
落としたいのにタイトル知らんし。

それにしても相手の情報が見れないときがあるのは
なんでだクラ!
889え〜ん:2001/05/25(金) 03:28
外人さんと会話がかみあわないよ
890吉幾三で:2001/05/25(金) 03:32
検索しよう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:48
>>888
吉幾三「田舎者の上京」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 04:14
おまわりまいにちぐーるぐる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 04:25
えぇ〜と。なんだっけ?
「オラこんな村いやだぁ〜 ×2 東京へいくだぁ〜
なんじゃらかんじゃら 東京でべこ飼うだぁ〜」
894名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 04:35
アルバム三枚とその他手当たり次第連続で34キュー入れてきました。
895名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 04:42
おちた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 05:07
>>894
逝ってよし!
>>888
おら東京さ行ぐだ
日本で最初のラップミュージックらいいぞ。
持ってるおらが言ってんだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 06:48
>>870
今あれこれ変えて試してみたけどほとんど速度は変わらなかったよ。
繋がりやすくするためにみんなで一秒にしよう!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 08:03
検索ワード、流れが速くてじっくり見てられん。
しかし、たまに出てくる日本語にはワラタよ。
”援助”、”ロリ”、”エッチ”、”近親”、”メイドさん”、、、、
しっかし、”割れ”ってなんだよ。それで割れもん引っかかるのか?
でも一番人気は、"sex","xxx","tenn"あたりかな。
900899:2001/05/25(金) 08:05
>>899
×"tenn"
○"teen"
901>899:2001/05/25(金) 08:29
「王貞治」見たことある?
それ俺
902名前なし@WINMX最高 :2001/05/25(金) 08:39
1ですけど、そろそろVer 2.0 たてないといけないかな?
みなさんどうでしょう?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:40
Ver 1.1だろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 12:45
新スレ立ったぞ。
みんな移動すれ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=990757980
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 12:59
新スレにFAQ作らないの?
906 :2001/05/25(金) 13:48
>874
板にコピペしてきた
わかる人は答えてください
http://green.jbbs.net/computer/863/winmx.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 14:23
何でも良いからmpgファイルを落としてみたいって時は
「*.mpg」とか入れて検索すれば良いですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 16:07
>>907
聞く暇あるんなら、やってみりゃいいじゃん
909検索する:2001/05/26(土) 16:34
ファイルの種類を指定するとこがある
910907:2001/05/26(土) 17:27
>908,909
やってみたんだけど、何か違うような・・・
結果が返ってこないんです、これが。
911ファイルの種類を:2001/05/26(土) 17:39
動画(asf mpeg mpg avi mov)にして「女子高生」にしてやってみたら?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 17:41
>>907
単に mpg で検索すればいいだろが。
おそらく正規表現 or ワイルドカードが使えないんだろう。
913907:2001/05/26(土) 19:17
>911、912
できたよ〜。
どうもありがとう。

やっぱ、ワイルドカードがダメみたいでした。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 20:54
WIN MXって今は天国みたいだけどそのうちNAPみたいに訴えられて
骨抜きにされないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:58
>>914
マルチ野郎め お前さんを骨抜きにしちゃうぞ
916名無し屋:2001/05/27(日) 05:54
>>914
つーかそんなのは当然の成り行きだよ。
今よければそれでいいんだじょ。
この骨抜き野郎。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 06:09
骨まで愛してン
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 02:42
自分の順番って調べられる方法ってないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 13:40
同じ相手にバシバシ取られるのって気持ち良いもんじゃないな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 13:47
連続でも、なんかこっちの様子を伺いながらやってるなというのが分かる奴は笑える
921名無しさん@お腹いっぱい。