IPさらしてしまったぜ。IPさらすとどうなるの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ちくショー!!僕って無知でスケベだから簡単に引っかかっちまった。
裏2チャンネルへのアクセス方法とか何とか言う書き込みにだまされ
てIPさらしてしまったぜ。中学生のスケベ画像を囮に使うなんて・・
賢い奴もいたもんだ。あっさり飛びついてしまったよ!小学生の画像
にもね。(TOT)・・・。それ以来、常時接続やたらに落ちるんだけど気に
なる。IPさらすとどうなるの??対策と解決方法も教えて!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:20
常時接続でIP晒しちゃったのか…
もうダメだね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:21
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:26
>>1
なんか勝手にHD動いていない?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:26
あーあ。
CATVだったら最悪だよ...。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:27
対策:ありません。ご愁傷様です…
解決方法:プロバイダーでも変えたら
7ななしさん:2001/05/07(月) 23:29
>>1
常時接続がやたらと落ちるのは攻撃されてるから。
パソコンには全世界に公開されてもいい情報のみを
おいておこうね。名前とか入っているのもアウト。
だがしかし(以下は省略)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:31
漢ならIPぐらい真っ先に晒せ!!
俺は自ら携帯と住所をネット上に晒した男だぜ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:31
J-comならつながんねぇぞゴルァ!!!であっさりOK。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:32
数箇月後に膨大な請求書が届きます。
>1
カコイイ!
12不明なデバイスさん:2001/05/08(火) 00:23
>>8
ひろゆき?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:43
ふしあなさんではCATVってプロキシ以上を抜かれることってないんじゃないの?
IPが表示されていても気にしてみた事ってないな。
>>1
ネタっぽいけど真面目なレスすると大丈夫だよ。
常時接続でも掲示板で生IP晒して書き込んでいる人ってたくさんいるし。
会社なんかからだとちょっとまずいように思うけど自分のなら問題ないと思うよ。
つまらん書き込みだな。スマソ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:53
>>13

>1です。まじです。えっちねた板でIP公開のコマンドを騙されて入力しました。
プロバイダのサポートにもメールで対策を求めましたが。

他のホームページの板ならともかく、2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ。
くそぉぉ、せめて画像を見ることが出来れば。
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
2チャンネルは恐ろしいよぉぉぉ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:55
今時んなもんにだまされる奴いねえ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:00
>>15
>1だ。俺がいるぜ!2チャンネルデビュー初日にやっちまったんだ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:02
どうにもならんよ。ここのれう゛ぇるでは
くやしかったら抜いてみろ。
って言ってもしごくんじゃないよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:03
プロバイダのサポートにどんな対策を求めたの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:05
>>17
>1だ。まじしごいて忘れたい・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:08
>>18

>1だ。普通にどうすればいいの?って
2チャンネルのスケベ板に書きこんだなんて恥ずかしくてかけなかったし・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:16
>>1
>>20
それで返事がきたら、優良プロバイダだね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:21
せいぜい削除依頼するか
自分自身が削除人なってこっそり消すかどっちか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:33

                  /⌒\
          /⌒⌒⌒⌒へ===へ
   /⌒へ√⌒───====\==|
 /‖/ //~\\\\\へミミミミ\ ミミミ
 |彡彡彡/     \\\\\\\ミミミミミミ
 |彡彡彡ノ       \\\\\\ミミミ〆
 \彡ノノ         \\\\\\ミミミ)
   |ノ            \\\\\ミ\
   ミ  ̄ ̄ ̄`     ' ̄ ̄ ̄ \\\ソ)|
   |│⊆Ξ⊇  ミ    ⊆Ξ⊇    ミ〆ソ
   |│   / ミ   彡       |ソノ
   ∪    ノミ     \       | ~
    |    ノ (_____)\     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ー'、_______,`ー  丿 < 超超超 いい感じぃ 超超超超 いい感じぃ
     \   \ __ /    ノ    \______________
       \          /
         `―――――‐'
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:19
BlackICEでも入れておきんさい。侵入されたらPingしてみんさい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:16
>>1
ISP換えれば何の問題もないでしょ、または今のISPに言って固定IPやめれば?
26初心者:2001/05/08(火) 04:16
要するにIP晒すとハッキングされて個人情報を引き出される危険があるってことですか?
それは例えばアドレス帳などのデータですか?
そんな技術を持つ人も、IPを知るそのこと自体は相手の操作を待つ(罠にはまるのを待つ)
しかないんですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:18
第一、IPなんて電話番号知られたのと同じ様なもんだろ、匿名じゃない掲示板に行けばIP書いてあるし、、、、、
あんたみたいにびびってる奴がいるからIP抜くぞッて「似非2ちゃんねらー」がちょずくんだよ
2827:2001/05/08(火) 04:26
>>26
IPって云うのはインターネットにおける住所、若しくは電話番号みたいなもんです、カードの暗証番号知られた、とかとはレベルが違うものです。
また、一般のISP(プロバイダ)を使用していれば、切断するたびにIPは変わるので、警察がISPに「この時間にこのIPを使っていたのはどこの誰ですか」等と問い合わせをするか、またはISPの社員、若しくはISPのサーバーに侵入できた奴じゃないと個人情報は漏れません。
この2CHでIP抜くぞッて言ってるのは99%以上脅しなんで気にすることはないです。
だたし>>1のように常時接続で固定IP(切断しても同じIPを利用し続ける)でもない限り気にすることはありません。
(法律に触れるような書き込みをした人間以外は、、ですが)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 05:27
そうだよ。ビビるこたぁない。
>>8ぐらいの勢いで生きろ。
30:2001/05/08(火) 11:51
とりあえずZoneAlarm入れとけば?
うちも常時接続だけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 13:47
俺も常時接続。DHCPでグローバルIPもらえるんだけど
IPずっと同じだから、固定と変わらない。
ファイアーウオールソフト入れてないとマジでやばいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 14:00
固定IPサービスでも受けていない限り、接続するごとにIP変わるはずなんですが。
既出?
3332:2001/05/08(火) 14:02
あ、かぶった、ごめん。
鬱だ、氏のう。
34ISDNユーザー:2001/05/08(火) 14:54
>>32
フレッツでもそうなの?
35不明なデバイスさん:2001/05/08(火) 15:00
固定IPといってもプロバイダから与えられたものならば、
そのIPから個人を特定できるのはプロバイダ関係者のみ。
まあ、プロバイダもNTT同様腐った会社もあるだろうから
あまり安心は出来ないが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 15:34
>>35
イヤ、ポートスキャン後にリモートを送りつけられて、メールの履歴に
ヤフオクなんかで住所をやりとりしてるとばれるよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 16:25
OutLookExpress以外のメーラでも抜かれますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 00:10
ファイアーウオールソフトで
お勧めはありますか?
初心者でも使いやすいものはあるでしょうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 00:13
>>37
ムズイと思われ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 01:28
そんなに怖かったら、ルーターの電源切ったら?
とりあえず侵入だけは防げるでしょ。
モデムみたいに使うたびに電源入れるってカコイイと思うなぁ。
モデムより時間かかって笑えるけど。
で、攻撃されるのは繋いでいるときだけになるじゃない。
んで、攻撃は最大の防御である、って言うしぃ、UG極めて
先制攻撃で防御(暴挙)って、もっとカコイイよ。
んでんで、そこまでパソコン上手になったらルーターの電源
入れっぱなしにするってどうぉ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 04:04
>>38
win系ならフリーのゾヌにすれば?
http://www.zonelabs.com/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 14:53
ゾーンアラーム入れてて設定も適切な状態で侵入されるようなら
素人が無い知恵絞っても技術的な防御は無理。
むしろ法的な対応でも考えた方がマシ。
43>1だ。 :2001/05/09(水) 15:08
>>41>>42


書きこみ、さんきゅ
って英語ジャンかこれ。
俺はthis is a pen
以外和姦ねー
44>1だ。:2001/05/09(水) 15:14
HD、がらぁぁぁぁぁぁぁらがらぁぁぁぁぁぁぁぁ
白く痔ちゅ
45>1だ。:2001/05/09(水) 15:29
以下の書きこみに引っかかっちゃったんだよねー
書きこみに「fusianasan」をいれるとIPが
表示されます。


http://fusianasan.2ch.net/ <のfusianasan部分をに気がつかなかったわけ
こぴぺしたから・・。おれ以外に騙される馬鹿いないと思うけど、以下の書き込みは絶対に使っちゃだめだよ!
助平な板でIDさらして本当にはずかしー裏2chねるの入り方

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は high と入れる。(年齢別の画像専用だそうです
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
46コテハン@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 15:33
って優香個人情報ってそんなに知られたらやばいの?そりゃクレジットと
かで請求着たら困るけど、自宅の住所くらいばれてもそれほどでないん
じゃない?ネットの怖さを知らない俺ってやばいか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:08
>>40

面白い発想ですがチョット実用的ではありません。
guest
guest
わくわく.....♪♪
49名無しさん:2001/05/09(水) 16:32
フレッツISDNでIP晒してしまったときもやばいの?
たしかに毎回同じIPしかでないけど。>IP出るBBS等で
50>1だぜ:2001/05/09(水) 17:10
>>48
ほかのホームページならともかく2ちゃんはね・・。ちょっと不気味じゃない。

>>49

俺もフレッツINSだけどIPは二つくらい変わるよ。


ちなみに>>48はコピペだね。きっと

51>1だぜ:2001/05/09(水) 17:12
>>46
ほかのホームページならともかく2ちゃんはね・・。ちょっと不気味じゃない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:19
>>49
フレッツでもISPによって違うよ
固定IPでサーバ構築用のサービス提供してるとこもある
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:33
国内最大手のISPと契約してるんですけど、最近ネットのつないでからブラウザと
立ち上げるとページの表示は終わっているのにHDランプが点きぱなしでガリガリと
音を立てているんです、接続を見るとなんか受信と送信していてます。
気持ち悪いんでブラウザを消すと止まります。
更新すると自動的にDLする設定もしてないし、ヘンだなと思うのですが、
所詮は情報なんてエロ画像しか入ってないので好きにしろと開き直っているのですが
どうしてだか誰かわかりますか?
5453:2001/05/09(水) 17:36
ちなみにIPは接続するたびに変わります。
つーか、お前ごときの個人情報入手したところで糞の役にもたたないと
思うんだが、どうよ。
5653:2001/05/09(水) 17:45
全くその通りです、労力と時間の無駄です、だって金ないもん。
けど接続するたびにHDが5分も動いてしかも訳のわからない送受信は
キモ悪いです。
57http://fushianasan.2ch.net/ :2001/05/09(水) 17:49
gesuto
gesuto
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 19:25
>>47
実用的じゃないから良いのさ。
1はこの世界では実用出来ない奴なんだから。
59>1だぜ:2001/05/09(水) 19:48
>>58

f(^_^)ぽりぽり
(`_´メ)め!
(・_・)☆ヾ(^^ )なんでやねん!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 20:45
ZoneAlarm入れたら一時間に一回くらい、不正にアクセスされたのを
ブロックしましたみたいな警告メッセージが出て相手のIPが表示される。
なんか恐いけどそういうものなの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 20:55
>>1、及びセキュリティ対策初心者へ

とりあえずZoneAlarmが良いみたい。
有名だけに日本語解説や日本語化パッチも存在する。
ttp://www.ryulife.com/
↑ここのセキュリティの項目行ってみ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:05
>61
1ではないがサンクス、まずは使ってみる。
最新タイプには日本語化パッチが使えないみたい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:28
(常時接続なら)パーソナルファイアーウオールソフトいれよう。
情報抜き取られるだけじゃなくて、DDOS攻撃の尖兵にされて
損害賠償請求のとばっちり受ける危険性もあるから。
知らなかったでは済まされない時代になってくるから。
本当の意味での自己責任が問われるね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:56
>>62
V2.6で日本語化パッチ使用している。
PROがだめなのではないか?
65http://128.121.246.209.2ch.net/ :2001/05/10(木) 02:58
guest
guest
66http://192.168.1.1.2ch.net/:2001/05/10(木) 09:44
guest
guest
guest
guest 
68p0956-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2001/05/10(木) 12:59
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
69p0956-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2001/05/10(木) 13:01
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
70p0530-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2001/05/10(木) 13:04
ffffffffffffffffffffffffffffffffflet's
一回切断しても一緒じゃん。
71p0530-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2001/05/10(木) 13:05
あ、変わった...
72>1だぜ:2001/05/10(木) 13:20
>>70

二種類か三種類くらい変わるみたいだよ。
ところで、NTT系のプロバイダはIPさらすとすぐに身元が解るらしいよ

簡単に探偵とかで調べられるらしいそうです。なってないよね!ったく
73p0506-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2001/05/10(木) 13:25
>>72
ゲッ、そうなの?まずいじゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:29
て優香NTT系は名簿流出しまくってるんでしょ
75>1だぜ:2001/05/10(木) 15:29
>>74

^-^;アハハ...
(-_-;)おいおい
┌|∵|┐└|∵|┘お手上げ
guest guest
77a:2001/05/11(金) 02:18
a
78http://nat38.aitai.ne.jp.2ch.net/:2001/05/11(金) 02:19
guest guest
79kom30.comm.eng.osaka-u.ac.jp:2001/05/11(金) 02:19
test test
80http://N72cc-01p245.ppp.odn.ad.jp:2001/05/11(金) 02:20
エヘヘ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:48
インターネットやめて外であるくときシークレットブーツに覆面被って
カッターで指紋削ぎ落とせばいい
82>1だぜ:2001/05/11(金) 03:26
>>76
>>78
>>79

(-_-;)おいおい
おたくら業と?

俺って小心者のような気がしてきた・・・。


83>1:2001/05/11(金) 03:50
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=ascii&key=989249677&ls=50
あなたのスレッドが出来てます。
841だ:2001/05/11(金) 04:32
俺もメジャーになれそうだ!ふふん!
851だ:2001/05/11(金) 04:35
って、恥さらしまくるのが、広まるだけジャン!くぉのぉぉぉやろぉぉ!
つまらんスレッド立てんじゃねー!

はずかし・・・・・・・・・・。氏んだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:05
IP、上の3桁の数字は固定だよね、本当にバレないもんなの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:29
バレたからどうした?ヲタク野郎どもの身元が割れたって
誰も相手にしないだろ?自意識過剰ナンダヨオメーらは。
881だ:2001/05/11(金) 06:39
>>87

おめーもな
891だ:2001/05/11(金) 06:43
>>87
2ちゃん使ってる奴は少なからずともおたくだぜ
他人事じゃねーぞ

書き込みに文句書いてる奴は、社会から遠ざかってる証拠だぞ

お前も十分に仲間だ。よろしくナ!わははははははぁ。)^o^(ぶちゅ〜
901だ:2001/05/11(金) 07:19
>>21
「プロバイダから返事がきたよ。」
続ごとに1つのグローバルIPアドレス(動的)を割り当ててる
ようになっており、固定のIPアドレスとはない。
接続し直すごとに別のIPアドレスが割り振られるため、
頻繁な回線切断が人為的なもので発生するとは考えにくい

だそうだ。いやーなんてゆうか・・・。落ちまくる回線故にセキュリティーが守られる
わけですね!
良いプロバイダだ!って回線がしょぼいだけです。でも問いあわせに返答くれるなんてさすが
某大手プロバイダだけある。

91proxy.itc.ac.jp:2001/05/11(金) 09:43
guest guest
92fushianasan:2001/05/11(金) 09:55
ところでルータのカタログにはIP鱒カレー度や納豆機能により
LAN上のPCのデータにアクセスされる心配はないなんて
うまいこと書いてあるけど完全に信用していいのか?
93fushianasan:2001/05/11(金) 11:32
つーか、はやく教えろ!!
94 24.29.234.13 :2001/05/11(金) 11:51
かかってこいや!
95トミーズ:2001/05/11(金) 13:21
まあ、落ち着け。
ツンツン。
それは、お乳突けや。
96http://210.236.93.8.2ch.net/:2001/05/11(金) 13:25
guest guest
971だ:2001/05/11(金) 13:44
それにしても裏2チャンが実在してほしかった・・。
ふぅぅ・・。俺も懲りてねぇ・・・。

ウイルスバスターのファイヤーウォール機能ってどれくらい役立つの?進入に対してだけど・・・

入れてあるのに役立ってんのかどうだかわかんねー。

2ちゃん使うようになって初めてウイルス検出したけど、一回っきり。金出したんだから、もっと使いテー
でもね、リアルタイム検索の機能<入ってくる前に検出しブロックする奴。効かなかったよ。
デスクトップでダブルクリックして初めて検出できたもん。なぜ?
ちなみにウイルスはJPEGに埋め込んでありました。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 20:21
プライベートアドレスなら組織内だけのアドレスだから常時固定でも
侵入されにくいですか?それとも同じ組織内からの侵入の危険性が高いですか?
ファイアーウォール入れてないからなんか不安・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:19
>>97
そんなもん作ってたら、とっくに閉鎖されてんに決まってんだろ。
ただでさえ逆風の強いこんなときに.........
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 22:38
裏2チャンは実在するよ。スレ少ないけどね。
guest guest
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:09
フジ(テレビ)アナウンサー?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:11
>>102
何が?
1041だ:2001/05/12(土) 04:24
>>102
おせーて
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 04:32
>>98
基本的に侵入はされづらいはずだよ。
それに侵入されたら管理人の責任だ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:06
NetBus叩いてきた厨房晒しあげ

IP: 210.252.202.78
DNS: OSAcd-06p78.ppp.odn.ad.jp
107e143153.ppp.asahi-net.or.jp名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:50
あげ
108fusianasan:2001/05/12(土) 21:12
サゲ
guest guest
ura2ch
1101だ:2001/05/15(火) 20:22
結局何も起こらなかったよ!

まじめにアドバイスくれた人、さんきゅ!

脅かしてくれた奴、ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルゴルァァ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 17:37
age
112fushianasan:2001/05/17(木) 17:40
かかってこい!!
113202.224.81.92:2001/05/17(木) 17:44
again!
1141だ:2001/05/17(木) 18:06
ゴルァ!レス付けてくれェェェ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:02
>>114
気にすんな
オレも何度もIPパクられたで
プロバに言ってIP変えてもらった アタックされまくってたからな
116okym-ip327.okym.enjoy.ne.jp:2001/05/17(木) 19:42
test
1171だ:2001/05/17(木) 21:51
>>115
2チャンでぱくられたの?
118http://208.206.174.8.2ch.net/:2001/05/18(金) 18:08
test
119NWTcc-10p237.ppp11.odn.ad.jp:2001/05/18(金) 21:54
ISDNってこう言う時役立つね。
ケーブルの方がある意味役立ってるけど
guest guest
121pl017.nas921.k-tokyo.nttpc.ne.jp:2001/05/22(火) 01:03
>>120
こんな所で何故裏2ch?…
guest guest
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:09
>>122
イヤ…何がやりたいんだ?しかもlow…
124んもtdhそdのvhpgbね@:2001/05/22(火) 01:10
125http://proxy01ra.so-net.ne.jp[p84c77c.spprpc00.ap.so-net.ne.jp].2ch.net/:2001/05/22(火) 01:49
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:25
>>125
プロバが用意した漏れ串だとそうなる…だけ。
127http://pc6.hontakun-unet.ocn.ne.jp.2ch.net/ :2001/05/22(火) 13:25
hageoyaji
ロリータ、ロリータ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:51
ソネットは漏れ串なのか。あかんなあ…
130激びんぼ:2001/05/24(木) 08:00
特定の番号のレスだけを取り込む?切り取ってってあるけどどうやるんですか?
ガイドは見たのですが。。。
Ex)http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=990552102&ls=50
ここの57のようなこと。
>>レス番号を名前:のとこにって???やってみたんですけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:55
上の方で出てきたZoneAlarmってソフト、
今もDLできる?
今行ってみたんだけどFree Download ZoneAlarmって所行って
asiaって所選択したんだけど、
「Your download will begin momentarily.」って
表示されてずっと待ってるんだけど何も起こらない・・・。
>>131
フリーの方ね。
tp://wcarchive.cdrom.com/pub/simtelnet/dr/zonelabs/zonalm26.exe
133131:2001/05/24(木) 11:49
>>132
ありがdー。
さっそく使ってみたけど、
警告は出るけどなんの警告だか分からないや。
これじゃ意味ないし・・。
>>131
それはZoneがブロックしてくれたって事でしょう。
壁が無かったら素通りなんじゃないの?
135fisianasan:2001/05/24(木) 17:24
ゲスト?
136http://61.202.199.114.2ch.net/ :2001/05/24(木) 17:25
koukai?_
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:59
age
138日本語パッチ:2001/05/28(月) 21:10
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 03:05
age
140 :2001/05/30(水) 08:25
「ちょずく」って何ですか?>>27
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 02:05
こうかな?
142zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/05/31(木) 02:06
失敗。も一回。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 04:02
アタックしてやる
144名無し三平:2001/05/31(木) 04:25
ヒットォォォォッ!
145名無し三平:2001/05/31(木) 04:25
ウヒョ〜〜〜〜!
146魚心:2001/05/31(木) 05:20
>>144
三平くーん
147 :2001/05/31(木) 06:05
おぅ、オレ以外にもZAQユーザが・・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 07:51
ゆりっぺ
149nttfkok011198.flets.ppp.infoweb.ne.jp:2001/05/31(木) 09:51
150 :2001/06/01(金) 01:37
え〜っと、@niftyのフレッツISDNで福岡方面っつーことで委員ですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 09:27
あげ
152proxy.itc.ac.jp:2001/06/01(金) 14:54
test
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:58
154142:2001/06/01(金) 20:43
別回線で書き込みスマソ。
アタックするなら夜12時回ったときにしてね。
PC電源入れてないから。ちゃんと素PCを用意してますんで。
電源入れたらfusianasanで準備OKの告知しとくから。
155zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/06/01(金) 23:04
154の書き込み通り、電源入れたよ。
1561:2001/06/02(土) 05:46
CATVだとやばいの?いつも同じIPなんだけど・・
しかもファイヤーウォールなんて何もしてないし・・。
IPばれると「アタック」されてPCをフォーマットさせちゃうような
プログラムをPC内に入れられたりする??PCを壊すようなのもあるんだっけ??
あとPC内のデータ盗んだりできるっていうけど・・。

>31
 >俺も常時接続。DHCPでグローバルIPもらえるんだけど
 >IPずっと同じだから、固定と変わらない。
 >ファイアーウオールソフト入れてないとマジでやばいよ。

これはCATVのこと??

★CATVはIPを変える方法って無し?
CATVから貰ってるプロキシサーバーだけ??
間違いかもしれないけど、CATVのプロキシサーバーって
CATV全体のサーバーから、更にその中のサーバーを指定するってこと・・?
だからプロキシサーバー使うと、余計範囲が狭まるっていうイメージだけど・・
CATVは、要は危ないってこと??
157dns.tes-net.co.jp:2001/06/02(土) 06:10
 
158zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/06/02(土) 13:30
>>156
オレZAQ(CATV)だけど、IPはモデムの電源入れ直したら変わるよ。
けど、友達はリース期間が長いのか、変わらないなぁ。同じZAQなのに。
モデムは違うけど。地域によっても運用が違うのかな?
あと、CATVは加入ユーザとISPまでの接続形態はPtoPじゃないから、
同じ地域の加入ユーザと同じセグメント上にPCがぶら下がってるイメージ。
なので、Winなんかでネットワーク共有してる場合は注意しなくてはいけ
ないけど、外部ユーザから見た場合は、CATVだろうがADSLだろうが
あんまり変わらない。
159zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/06/02(土) 13:44
>>158の続きその1。
で、モデムにPCを直結するんじゃなくて、間にルータなりファイアウォール
専用マシンを噛ましてやれば、セキュリティは向上するよ。
毎日ログ見ろ!!とは言わないけど、一定の割合で見てればいいんじゃない?
それと、外向きにはNetBIOS関連は要らないから、137-139のPortは閉じる。
Win2000の場合は、445も閉じる。
で、クライアントPCにはウィルスソフトをいれておく。
160zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/06/02(土) 14:10
>>158の続きその2。
ポートスキャンのツールはそこらへんに転がってるから入手しておいて、
自分のPCとかルータなんかに向けてスキャンする。ポートの閉じ忘れが
ないかチェックしておく。
ルータの設定変更は内部のPCからしかできない様にする。
知らん奴からpingされたりポートスキャンされたりした場合は、こっちも
鬱べし!!トロイにやられて踏み台にされてる奴には可哀想かも知れんが。
あと、どうなっても良い環境から華僑ハカーのページに逝って、アタック
ツールを入手。いろいろ弄ぶ。
1611:2001/06/02(土) 16:19
xxx.catv.ne.jpって感じが普段のIPなんですが・・
これって同じCATVの人が全員同じというわけではない・・気がする。
プロキシサーバー使うと、proxy.catv.ne.jpってなるみたいです。
こっちなら個人を特定できないかな?xxx.catv.ne.jpよりは。
でも、CATVってあんまり人数いないから、よくいくチャットとかでは
すぐ私ってわかってちゃうよね・・。前はhighway使ってて、串を通して
全然関係ないIP・・例えばxx.panda.ne.jpなんて風に変えれたけど、CATVじゃ
変えれない・・?CATVの名前は必ず出てしまうんですよね?

>158-160 詳しくありがとうございます。親に言うとルーターは通しておらず
ウィルスソフトが入ってれば大丈夫って言ってます(>< そうならいいけど。。
うちはハブで3台くらい繋いで共有してます。特にクライアントPCはない状態です。
1つ心配なのが、弟が最近2ちゃんねる闊歩してるようなので、IPさらさないか
ちょっと心配だったので・・。それでアタックされたらきついなぁと思って。
私も、もっと勉強しないとダメですね。。

あ、pingされたりポートスキャンされたりした場合ってログ見ればわかります??
調べるソフトってのもありますか?
私がチャットとか掲示板でIPを晒しているので、他人がポートスキャンしたら
私や弟、親が書き込みしたサイトがわかってしまうってことですよね?
アクセスしたところまでは、わからない??
proxy.catv.ne.jpにしてたら、大丈夫かな??(><
162fisianasan:2001/06/02(土) 17:07
ttp://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
とかで匿名串使えばいいと思うけど、ダメ?
163206.47.159.162:2001/06/02(土) 17:12
スマン。fisianasan>fusianasanだ。
164zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/06/02(土) 17:24
>>161
162-163は俺。
3台ともイソターネットにアクセスできるの?まぁ、ZAQも追加料金払えば
複数台のPCからアクセスできるけど。それとも、NIC2枚挿PCを
NATとかMasqとか串サーバにしてるのかな?
ログはわかるよ。Winなら、ぞぬとかBackICEとか入れとけば
アラームで知らせてくれるから楽。Unix系なら標準でログ吐いて
くれるよ。
注意しとかなアカンのは、ルータとかの場合はLog機能がないの
もあるからね。
1651:2001/06/03(日) 05:05
●PING機能 :インターネット上の他のサイトへの到達可能性を
        調べる際に使用されます。

って出てたんだけど・・。どこのHPにアクセスしたかまで、わかっちゃうってこと??
ポートスキャンは、ネットで調べてみたんですが、私が思ってたのと違うかも。
サーバーへの侵入の準備みたいな感じだけど・・
個人のPCもサーバーと言えるのかな??
http://www.asahi.com/tech/feature/K2001060101271.html
↑にPC乗っ取りのことが出てました。IEのバグを修正してれば問題なし?
それともやはり、IP等から乗っ取れるのかな・・。

>162-164 ありがとうございます。うちはハブで繋いでます。
3台共、同時にインターネットアクセスできます。ログの情報を読み取れるようにしたり
もっと勉強が必要ですね、私(^^;
丁寧に答えて頂いて、嬉しいです。ありがとうです!!

話が重複してしまいますが、
書き込みしたHPを他人に知られないようにするには、IPをproxy.catv.ne.jpにしていればOKですか?
でも結局辿って、書き込んだサイトわかってしまうのでしょうか?
ならば、匿名串なら絶対大丈夫でしょうか?
(教えて貰ったサイトに行ったんですが、混み合ってるみたいなので時間置いて見てみます)
そのツールがポートスキャンだと思ったんですが違うみたいですね。
IPから書き込んだHPがわかるソフトがあるって聞いたので。ソフト名なんでしたっけ?

訳ありで、雲隠れというか・・ネット上で消息を絶ちたいので
知り合いに私がネットしてるというのを、知られたくないんです。
フリーメール使うことで、知られることはないですか?
あとはいつも串通してれば、BBS等に書き込む際も大丈夫ってことでしょうか?

私にとっては、死活問題というか大事なことなので、
無知で申し訳ないですが、ご存知でしたら教えて下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:08
俺が本当の1だけど・・

偽者の1がでてるな・・

どうでもいいけど他のスレでまたipさらしてるのが流行り始めてる。

おれ以外にも馬鹿が多い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:14
>>166
俺達ケーブルを使ってる者にとっては
たまにダイヤルアップが羨ましく思うな、串を通さず
生IPで2chに接続、その上リモホまで公開
馬鹿というか俺からすれば羨ましい けどこの軽さは、譲れない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 05:21
あ、本当の1さん、ごめんなさい。
前に入れてた名前残ってました。ほんとごめん。
169本当の1:2001/06/03(日) 06:47
>>168

いえいえ、あなたも1と思われたらおお恥でしょ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 07:41
>>148
ワラタ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 07:48
>>165
書き込んだサイトなんて普通わかるかよ。
そんなものわかるなら俺は2ch来ないぜよ。(ワラ

pingにしてもケーブルならFWがカットしてくれる。
天才ハカーなら知らないがまず相手にはわからない。

フリーメールでも相手に出さなきゃわからない。
まあ、外部から覗けるところもあるがそれも普通はしないな。

とにかくお前は安全だ。
そんなに気にするな。俺みたいに禿げるぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 17:18
>>171
ふむ。でもサポセンでやってる詳しい人にね、そういうのがあるって聞いたのさ。
ここはIP出ないじゃないですか。だからT-capとかはばれるのかなぁって。
FWって・・あ、ファイヤーウォールですね。
やっぱ使った方がいいですね。ありがとうございますm(。。)m
173zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/06/03(日) 21:22
>>165
一応、マジレスするけど、生IP晒しただけでは個人情報の特定は難しいよ。
難しいだけで不可能ではないけど。どんな手段を取るにせよ、個人情報が知ら
れたら「痛い事は痛い」けれども、相手も大っぴらにはできないわな。
ヘタすりゃ、相手、違法行為してるかも知れないし。
管理がドキュソなISPがあって、いとも簡単に聞き出せたとしても、そのISPから
慰謝料請求とかできるんじゃないの?詳しく知らないから間違ってたらゴメン。
識者の方々、間違ってたら訂正お願いします。

俺的には、個人情報の流出よりも、踏み台にされて被害者がおる場合の方が
怖い。

雲隠れするのはネット上だけでいいんやろ?まさか、現実世界(社会)からも
雲隠れしたいんならハナシは別やけど、匿名串、通すだけで取りあえず大丈夫
やと思う。外国串とかいいと思うけど。理由は単純。あなたの個人情報を入手
したい相手が、外国の管理者とやりとりするのん、面倒やん?
面倒を面倒と思わない相手なら、別やけど。
174zaqd37ca253.zaq.ne.jp:2001/06/03(日) 21:29
で、173の続きやけど、雲隠れしたいだけやったら、匿名串だけでOKや
と思う。もちろん、匿名串を管理してる所に、「この日にこのHPに書き
込みしてた奴のIP教えて」と聞くと教えてくれる所もあるみたいやけど。
国によって法律の絡みとかあるから、それは勉強してちょうだい。
もし、違法行為の為に雲隠れしたいんなら話は別。止めといた方が良い。
被害届出たら一発でバレる。ISPに接続できるパクったノートに、飛ばし
ケータイ使うたらわからんけど。
175165です:2001/06/04(月) 01:55
違法行為はしませんよ(笑)。ネット上だけの雲隠れです。
諸事情があって、私がネットしてるってのがわからなきゃそれでいいんです。
サイト内の仲間内で、トラブって。やから個人情報はある程度知られてるし
問題にはならないんですよ。でも仲間内のBBSにIP残ってるだろうし、
溜まり場になってたチャットにも、IP情報残ってるだろうし。

だからサポセンの詳しい人に聞いた、「IPから書き込みしたBBSがわかるソフト」で
私の生存がばれちゃうなぁって。
上の方で教えてもらったHP、今うまく開けました!
外国串も探してみます!外国の会社名っぽいのを探せばいいのかな。
CATVでもIP変えれるんですね。凄い感動です!!本当にありがとうございます!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:20
a
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:24
およよ
178G高専生 iwato.gifu-nct.ac.jp:2001/06/04(月) 12:41
>>177
どうやってるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:51
guest guest
181Good(*^-')b:2001/06/05(火) 00:50
毎日掲示板にきてる方アルバイトしませんか?
1日1時間〜2時間で5万円程稼げます。
完全在宅なので好きな時間に出来ますよ!

http://futuer-web.com/6523/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 09:55
逝ってよし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 14:40
AGE
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:15
AGE
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 02:27
男なら〜♪
男なら〜♪
さらしてみろよ〜♪
ポコチンを〜♪
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 08:51
ゴルァ!
187 :2001/06/14(木) 10:32
先週、めたりっく通信(常時接続じゃないADSL)から警告のメールが着たよ。
要約すると
第三者から、BBSに悪質な書き込みがあったという申し出がありました。
ログを追跡したら、お客様から発信されていることが分かりました。
これは規約○○条に違反する行為なので、お客様のアカウントを取り消すことになります。
しかし、今回だけはこの警告だけにとどめておきます。
ただし、「もうしません」という内容の誓約書を一週間以内に内容証明で出してください。
提出がない場合はアカウントを取り消します。
以下に書き込みの内容をあげておきます。もし身に覚えのない場合は連絡してください

・・・・という感じ。
一回、串さすの忘れて荒らしてたおかげで追跡されてしまった。
2chからの荒らしが他にもいっぱいいた掲示板だったので、つい気が緩んでしまった。
とりあえず、誓約書を送った。内容証明代で\940もかかった。
「知りません」で通すこともできたのかな?
「ハカーに遠隔操作されてウチからカキコされました」・・・みたいに。どうなんだろう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:49
>>187
それ以前に荒して反省無しならさっさと逝ってよし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:59
初めて見に行った板なのに
名前:
にレスNoが、
E-mail(省略可):
んとこにsageと入ってた。最近は何も書き込んでなかったのに。
これってIP使われてるの?
190良い奴:2001/06/14(木) 11:36
>>189
うわ、まじっすか?厳しいね。
とりあえずサポートセンターにすぐ電話しな。
191189:2001/06/14(木) 11:56
あわわ、やばいのねん。
で、でで電話電話。
192良い奴:2001/06/14(木) 12:01
>>191
あと、万が一のために今のうちに区役所の
『消費生活センター』にも電話して相談しときな。
あとで請求書とか来た時の対応がスムーズになるから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:33
>>189
単にクッキー残ってただけじゃねーの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:39
189は一板一鯖だと思っているようです。
195名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 13:06
>>187
どんな荒氏をしたのよ?
196189:2001/06/14(木) 14:32
これだけ宣伝してるから
鯖が何匹もあるのは知ってるが
クッキーって何ヶ月も・・・あ。
そういやポートが開いてるって
何かの診断ソフトで言われたけど放ったままだった。
ポートってどうやって閉じるの?
いまさら遅い?
回線ハサミで切っとくべき?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:52
>鯖が何匹もあるのは知ってるが
>>193-194の答えになってない。
198fusinasan:2001/06/15(金) 09:37
げらげら
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 13:57
ura 2ch ikitaiyo//
200A:2001/06/21(木) 17:50
串って通さないとやっぱり危険?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:13
>>200
そうでもない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:25
コイツなんかどーよ?
203不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 18:43
コピペをミスったな(藁
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 06:23
test
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 07:23
AGE
ロリータ ロリータ
207sk-aq29.ppp.ttcn.ne.jp:2001/07/01(日) 15:21
わーいIPだYO!
208不明なデバイスさん:2001/07/01(日) 15:32
リモートホストアドレスだろ。
209まんk:2001/07/01(日) 16:27
リモートホスト約30,900件
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%83%8A%83%82%81%5B%83g%83z%83X%83g&lr=

リモートホストアドレス約118件
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%83%8A%83%82%81%5B%83g%83z%83X%83g%83A%83h%83%8C%83X&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

以上の事からリモートホストが一般的だという結果が得られました。
よって>>208みたいなうんこちゃんは逝っちゃって下さい。ヽ(゜▽゜)ノ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:43
>>209
基地外はとっとと氏んでね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 18:36
208=210
わかりやすい奴だなぁ(´ー`)y−~~~
212名無しさん@お腹いっぱい。
オマエモナー