ちなみに俺は、システム用に5ギガ(WinMe)、
アプリ用に5ギガ、データファイル用に20ギガ。
2 :
ひよこ:2001/02/07(水) 19:34
システム+アプリで10GB使うんか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 19:54
どのように分解してますか?
C:5G(システムWin98)
D:10G(アプリ)
E:5G(Win2000)
F:40G(倉庫)藁
G:2G(Win98スワップ)
H:2G(Win2000ページファイル)
I:2G(インターネット一時ファイル)
J:10G(ゲームインストール、DLファイル一時保存、書庫解凍、etc)
60Gと10Gと6GのHDDでこうする予定
5 :
ノレパソ酸性:2001/02/07(水) 19:58
Cドライブ 3G
Dドライブ 11G
Eドライブ 6G
Eは前使ってたハードディスク。
6 :
ノレパソ酸性:2001/02/07(水) 20:11
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:18
C:5ギガ
D:80ギガ
分けない派
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:22
4はダイヤルアップユーザーだな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:33
C:2G,D:1G,E:2G,2G,F:2G,g:2G,h:2G,i:36MB…win95は辛い。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:36
インターネット一時ファイルは多すぎてもかえって駄目と聞いた事あるけど…。
記憶違いかもしれないけど。
12 :
ノレパソ酸性:2001/02/07(水) 20:44
そういえば5GBってめづらしいかも。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:54
C:30G system apps games
D:45G mp3s pics
15 :
名無しさんi486:2001/02/07(水) 20:55
C:8GB(WIN98)
D:8GB(WIN2000)
E:12GB(共有できるプログラム&DLファイル)
F:12GB(動画編集用ファイル置き場)
G:10GB(ついているけど動いてない)
WIN98を使うかもとWIN2000と共存させてみたものの、
WIN98を全く使わないので消そうかと・・・FATも32のままだし。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:58
というか、こんなこと聞いてどするの?
>>16 単に好奇心だろうね。
ノートパソコンの角度聞いている人もいるし。
だれかに考えてもらわないと自分で決められないからだったらやだね。
19 :
名無しさん:2001/02/07(水) 21:09
>>18 そんなやつは初心者板逝くだろ。
好奇心ってことで良しとしよ。
ちなみに俺は、Cだけで、30G。失敗した。
横分け
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:18
なんだかものすごくどうでもいい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:20
なんで分ける必要があるのか教えて
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:21
スワップファイル ページファイルをシステムファイルと違うドライブに
置くのは正解でしょ?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:25
>>22 CがあぼーんされてもDのデータは無事なので安心。とか
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:32
/dev/hda1:4GB(Win98)
/dev/hda2:4.5GB(W2k)
/dev/hda3:4.5GB(BSD)
/dev/hda5:4.5GB(Linux)
/dev/hda6:512MB(Linux Swap)
データは全部サーバ(40GB:BSD)に置いてあるのでここに入ってるのは
OSとアプリだけ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:09
そういや30GBのHDD、切りなおすの忘れたぞ。
28 :
厨房:2001/02/07(水) 22:16
4だけど
G,H,Iは今使ってる6Gのを流用するので、
いつ逝っても良い様にスワップ専用にしようと思っているので3等分かなと思っただけだよ。
確かにインターネット一時ファイルは多くなるとかえって遅くなるよ。
自分の経験だと5〜700M過ぎたあたりから遅くなったと思う。
でもそれ様に分けた分全部使うわけではないし、
今も手動で一時ファイルを消してるから別に良いかなと思っている。
それと何ヶ月も経ってから昔はお気に入りに入れようとも思わなかった所に
急に逝きたくなる事ってないですか?
少なくとも自分はそう言う事があるので貯めまくってます(藁)
29 :
:2001/02/07(水) 22:18
細かく分割してるやつって馬鹿
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:24
C (5GB)
D (15GB)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:09
C:28GB D:12GB
どうしても新しいHDは丸ごとシステムにしてしまうな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:23
ゲートウェイの買ったら、Cドライブのみ45ギガだった。
まぁ60ギガのをスレイブに追加したからいいかぁ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:56
C:を10:10:20=40
D:を15=15
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 03:18
ノートPC
C:2G win2000
D:2G アプリ
E:2G データ
いくらなんでもCが2Gはきつかった。
SP1を入れたときなんか空きが一気に減って(;´Д`)
三枚おろし
36 :
新規マシン:2001/02/08(木) 07:40
C:15GB Win2000とアプリ
D:20GB データ
E:25GB 音楽データ
F:60GB 映像作成用
G:60GB 映像用一時保管
マクスターの60GBを3個使ってます。
更に、映像保管用のHDD60GBが4個別途あります。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 07:56
パーティションを細かく切るメリットって何ですか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 10:59
リカバリCDを作成するのが楽だから。
とりあえ、OSとデータは分けたほうが
メンテナンスしやすいよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 11:12
ドライブ内の全部のファイルを他のドライブに移動して戻せばデフラグしたことになるかな?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 11:50
>>37 ページファイルをドライブの先頭に配置して大きく分断しないようにして
パフォーマンスをあげることが出来る。
後は、マルチブート位かな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 12:33
デフラグって何?
43 :
セイルーン王国第1王女@アメリア:2001/02/08(木) 12:39
>41:名無しさん
最適化のことです。
これをやると、起動がちょっと速くなるかも?
これをやりまくることによるデメリットは、
・・・・・HDDの寿命が短くなるらしい。(友人 談)
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 12:49
長年の習慣で、どうもUNIX流に分割してしまう。ディスクは複数が好み。
C:\ Win2000システム 16GB前後
MS製アプリケーション(Office, VisualStudio)、
システム系ユーティリティソフトもC:\へ
V:\ /var /tmp (Tempolary Internet Filesもここへ)
本当はスプールも移したいんだけど、今のWinでは無理そうだ。
4〜6GBぐらい。ページファイルを置く場合は、さらに+2GB。
マシンによっては、15000rpmの高速SCSIディスクの最外周部分に置く。
バックアップ不要の領域。tempは環境変数の変更でここへ。
U:\ /usr /usr/local /optの意。主にMS製以外のアプリケーション。
12〜14GBぐらい。ディスクの内周部分でよい。バックアップ不要。
H:\ /home ホームディレクトリ。C:\Document and Settingsを
移せればいよいのだが、少々面倒なので放ってある。
ハードウェアRAIDのミラーリングディスク上。4〜8GB。
S:\ /usr/share MSDNライブラリ、クリップアートやデータ集などの
読み出し専用。ネットワーク共有もする。6〜12GB。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 12:51
C:10G
D:30G(TV録画用)
>>39 同じにはならない。ファイル自体の更新頻度も考慮される。
A: 160M (DOS)
B: 50M (Temp)
C: 330M (Windows)
こんな感じかねぇ(ワラ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 04:11
16MB:OSとアプリ動作用。
16MB:保存用
C:4G(FAT16/win98SE)
D:4G(FAT16/NT4)
E:12G(gameとかいろいろ)
F:20G(キャプチャ/編集用)
G:20G(キャプチャ/編集用)
E:が苦しひ…
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 11:35
中学の頃はパーティション分けまくってたけどだんだん分割数が少なくなって
大学に入ってからは1HDD1パーティションになった。
結局fdiskに苦しんだんだな
51 :
50:2001/02/09(金) 11:36
数ヶ月ぶりにこの板来たけど相変わらず厨房ばかりだな。
嫌だ嫌だ。もう帰ろう
>>51 ( ´∀`) まぁまぁ、そう言わずに。
( ・∀・) マターリしようよ!
53 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 14:12
C: 20GB (Win2000)
D: 13GB (mp3)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 14:44
今日ハードディスクの電源入れたら
すごい音と振動が五分ぐらいして
静かになった。
いったん電源落としてもう一回入れたら
また同じだった。
いまのところ動作に影響ないけど、
これってもうそろそろオシャカになる
前兆? 富士山の低周波地震みたいな。
>>54 とりあえずデータをバックアップしたあと
スキャンディスクの完全チェックをしてみては?
56 :
54:2001/02/10(土) 15:07
>55
ありがと、れす。
すなおにそうしてみます。
57 :
55:2001/02/10(土) 15:13
壊れる直前のハードディスクはスキャンディスクかけるたびに
不良クラスタが増えていくらしいよ。
↑体験済み・・・。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 15:28
ところで、
C(WIN98) 2GB
D(データ) 6GB
なんだけど、振り分けを変えたりするのって
どうすればよい??
ちなみにひとつにまとめたりできるの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 17:14
パーテンションマジック
システムコマンダー(or パーテンションコマンダー)
・・とか買ってきて使えば?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 21:00
HDDは分割しない!
男なら黙って1パーティション。
たとえ80Gだろうとも。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 21:23
でもこのスレ読んでパーティション分けたくなってきた。
新しいHDを買ったらやってみよう。
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 03:41
NTって4G以上Cに取れないの
なおってたんだっけ。
64 :
%:2001/02/13(火) 04:00
c:Win98(3G)
d:Win2000(3G)
e:Win98用アプリ等(7G)
f:Win2000用アプリ等(7G)
g:バックアップ用の色々(8G)
h:共通で使えるツール(8G)
i:MP3(8G)
j:倉庫(8G)
k:動画とか色々(10G)
分けすぎた。反省してる。
この半分で良かったよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 04:56
どうやって細かくHDDをわけれるの?
やりかたおしえて おねがい うふ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:28
C:Win98(FAT16 2G)
D:Win2000(FAT16 2G)
E:(FAT16 2G)
F:(FAT16 2G)
G:(FAT16 2G)
H:(FAT16 2G)
I:(FAT16 2G)
J:(FAT16 2G)
K:(FAT16 2G)
L:(FAT16 1.95G)
M:DOS関係(FAT16 125M)
L:(圧縮ドライブ 2G)
Fat32にしたら読み込みが遅くなったため。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 18:32
C:Win2000(150G)
C:WINDOWS ME(3GB)
D:WINDOWS 2000(5GB)
E:DATA (18GB)
F:MS-DOS6.2(600KB)
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 19:35
C:80G
C:60G
C:20G
3台をLANで共有
1台が飛んでもOK
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 20:53
A:2GB(FAT16)
B:2GB(FAT16)
C:2GB(FAT16)
D:2GB(FAT16)
E:2GB(FAT16)
F:2GB(FAT16)
G:2GB(FAT16)
H:2GB(FAT16)
I:2GB(FAT16)
J:2GB(FAT16)
K:2GB(FAT16)
L:2GB(FAT16)
M:2GB(FAT16)
N:2GB(FAT16)
O:2GB(FAT16)
P:2GB(FAT16)
Q:2GB(FAT16)
R:2GB(FAT16)
S:2GB(FAT16)
T:2GB(FAT16)
U:2GB(FAT16)
V:2GB(FAT16)
W:2GB(FAT16)
X:2GB(FAT16)
Y:2GB(FAT16)
Z:2GB(FAT16)
71 :
エミュネコ:2001/02/14(水) 21:38
パーティション分ける奴は初心者だな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 21:53
おっきい領域1つだけだといろいろめんどくない?
73 :
エミュネコ:2001/02/14(水) 22:09
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:20
せめて
C:\ OS
D:\ DATA
二つに分けないと、OSクリーン入れ直しの時めんどいよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:21
DriveImageを使えば簡単だろうが?
76 :
74:2001/02/14(水) 22:26
3ヶ月と同じ構成でPC保たれないから
Drive Imageなんて、使えないのさ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:28
保存元と復元先のHD容量が変わってても
復元できるHD丸ごとバックアップソフトって無い?
78 :
エミュネコ:2001/02/14(水) 22:32
>>74 ディレクトリを
c:\windows
c:\program files
c:\data
って分けて、クリーンインストールの時は
上の二つを消せばすむ話だろ。
(ルートのレジストリも消せよ)
79 :
74:2001/02/14(水) 22:39
なるほどな。
そーゆー手もあるわな。
でもよ、レジストリ消すのめんどくせーから
やっぱり、C:\ d:\
でformat c:で一発解消の方が、俺はラクだと思うぞ。
ちなみに、STRIPING(20GB x 2)やってるから、
E:\ にIDE HDD1発データ回避用に付けてる。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:49
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 23:01
ところでdrive letterをZ:まで使いきったら、その後のはどうなるんだろう。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 23:03
84 :
エミュネコ:2001/02/14(水) 23:11
>>79 へ?なんで?レジストリファイル消すだけだぞ?
俺はフォーマットかけてもう一回config.sys書く方が面倒だぞ。
85 :
最強モノぐさ人:2001/02/14(水) 23:12
おれみたいな人にもこれ以上ないほどシックリいく
便利でサクっといく高機能なバックアップソフト無い?
レジストリファイルってなによ?
USER.DATとSYSTEM.DAT?
87 :
エミュネコ:2001/02/14(水) 23:43
ルートのsystem.1stだーよ
88 :
86:2001/02/15(木) 00:12
>>87 ふーん。これもレジストリなんだ。
解説してるサイトとかある? 探してみるけど。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 00:13
>>84 config.sys
書き換えって、何かいてんの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 00:24
>>82 昔、1:、2:、というふうに6:まで行くと聞いたことがある。
で、アルファベット26+6=32で終わり。
今は、ずいぶん違うらしいので、俺も知りたい。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 00:28
C 45GB
D 18GB
92 :
エミュネコ:2001/02/15(木) 00:31
>>89 フォーマットしたら、config.sysなくなるだろ?
そうすっと、CD-ROMドライバ(もちDOS)の登録してあるconfigじゃ
なくなるから、もう一回書くか、保存してたのを戻すんだよ。
ちなみにautoexecもgccのパスとか通してあるから、空じゃ駄目なんだ
よな(mscdexも登録しないとなlhで)
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 00:33
>>79 ren windows ~windows
という手もある
フロッピーで立ち上げればいいんじゃ?
95 :
エミュネコ:2001/02/15(木) 01:08
>>94 起動したディスクにしかインストール不可だろ
96 :
age:2001/02/15(木) 09:34
>>95 それはPC-98じゃなくて?
俺はDOS/Vでは体験したことないな。
俺が知らないだけ?
97 :
エミュネコ:2001/02/15(木) 10:39
>>96 かもしんね。
ま、結論的に容量がでかくなるほど、フォーマットに時間かかるしな
ってことでいいな?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 11:16
つーか、CDからブートすればいいんじゃ?
ついでに、
>容量がでかくなるほど、フォーマットに時間かかるしな
なんて事があるとすれば、昔の何百倍も容量アップしてる
現在のハードディスクは一体どれだけフォーマットに時間がかかるんだ?
99 :
age:2001/02/15(木) 11:17
>>97 「かもしれんね」の意味がどれか分からん
フォーマット時間かかるなら パテ分けしても
イイんでない?
俺はwindowsディレクトリ等をDELするよりFORMATしたほうがスッキリしてイイな
DOS/VだからFDで起動してSETUPって叩けばインストできるし楽
100 :
age:2001/02/15(木) 11:39
>>99 訂正
「かもしれんね」の意味がどれか分からん は
「かもしんね」の意味がどれか分からん の間違いスマソ
パテ切ってる俺は初心者なもんで許して
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 11:58
パテって厨房語?
あと、何でも頭文字で略すバカも痛いね
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 12:01
わざわざフォーマットしなくてもファイルを全部消せばいいじゃん
馬鹿だなあ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 19:58
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□■□□■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□■□□■■■■■□□□□□□■□□□□■□□□■□■□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□■□■□□□■□■■□□□□■□□□□■□□■□□■□□□□□□□□□
□□■■□□□■■■□□□■■■□□□□■□□■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
だ ん ゃ
か じ
い
ら な
係
?
関
あ
は
ん
た に
e
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 20:52
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□■□□■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□■□□■■■■■□□□□□□■□□□□■□□□■□■□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□■□■□□□■□■■□□□□■□□□□■□□■□□■□□□□□□□□□
□□■■□□□■■■□□□■■■□□□□■□□■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
^
106 :
エミュネコ:2001/02/15(木) 21:32
HDDが昔と同じ速度ならえらい時間かかるだろうな>フォーマット
パーティションは切ることのメリットよりも、デメリットの方が
大きいんだよ。
つーことがいいたいわけさ。
>>101 なにもかも略してスマソ パテって言わないのか
俺の周りだけなのね。
>>102 DELTREEでファイル消してるとFORMAT /Qより時間がかからない?
PC-98使ってる時はかなり時間かかったんでFORMATしてるんだけど
今のマシンでは試したこと無いから 分からんけど
厨房の戯言なんでsage
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 22:22
rr二二二二二ニニニ--__、
r/r/l l r二二二二二二二二ニニ--_、
,'ニ三| | l 川川r二三三三三二=====ヽ、
,'二三三二川川川川川三三二二二=====ヽ
',二三;r'::::::::: ` ̄::::::ヽ二三三二=ヽ,
,'三=;/:::::::::: ::::::::`、二三三=ヽ,
;三=;;l:::::::::: :::::l三三三三ニ=ヽ
;二三:|:::::::,,,,,, ...,,,,,,,,,,, ::::l三三三三ニ=;
;三=;|::..kkkkkiiiiiis::.. ..::wlllffffffffffffffs ::::|三三三二二;;
;//;l:::: il' ` '' `ヾ、 :::ヾ三三三二ニ;;
l l l|:: _, -r。- 、 ::: ::: ,- r。-- 、_ ::::l三三三二;
l:l: l:  ̄ー  ̄ ̄_'.:r ヽ `  ̄ ̄ ー ̄ ::::|ヾヾヾ=r ̄ヽ
l l|::  ̄:/ ヽ ` ̄ ::::::|j'j'j'ヾ=f `l |
`ll: :| ヽ ::::|jjj:::`=f rノ
.| ,r---( _)ー 、 :::::::::::::::::〉ゝ r'
| |::::.:::::::::`⌒:ー:⌒' :::::::::::::.ヽ :::::::::::::l、_,|
.| |:::::::::::::- ― --―― 、..::::::::l :;:::::::::::::::|
ヽ ヽ ::::::く rtT_T T TコTt、ヽ::::::::| .:::::::::::::::| 森は、もはや バカ殿状態だな!
ヽ ヽ::::::`、_`´ `´__/::::::ノ :::::::::::ノ
ヽ、 :::::::::::_::::::: ̄ ̄:::::::::::::;_:::::: ,:::::::::|
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, ノ ..::::::;;;;:|
ヽ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ................ :::;;;;;;;;;;::|
l ー――――-- ' ;;;;;;;::::::::::::|
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 22:29
C:WinMe(10G)
D:Win2k(10G)
E:Backup(55G)
H:アプリ作業用(1G)
110 :
エミュネコ:2001/02/15(木) 23:34
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:46
>>97 format /q でいいんじゃない?
すぐ終わるよ。
113 :
まなみ:2001/02/16(金) 02:17
どうやって細かくHDDをわけれるの?
やりかたおしえて おねがい うふ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 02:27
父親とはほとんどしゃべったことがない。ほとんど他人同然。自分の妻を女中のように扱っていた。「こいつは妻を愛してない、もしかしてホモかも・・」今でもそう思ってる。ホモのくせに結婚しあがって、結婚して子供作ったことがおまえの人生の最大の過ちだ、ってあいつに一度言ってやりたい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 03:20
一番大きなパーティション ≦ 手許にある一番大きなリムーバル
117 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 06:44
一番大きなパーティション ≦ 手許にある一番大きなリムーバル
父親とはほとんどしゃべったことがない。ほとんど他人同然。自分の妻を女中のように扱っていた。「こいつは妻を愛してない、もしかしてホモかも・・」今でもそう思ってる。ホモのくせに結婚しあがって、結婚して子供作ったことがおまえの人生の最大の過ちだ、ってあいつに一度言ってやりたい。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 17:50
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 19:46
ハードディスクの分割の仕方。
ガワ(アルミダイキャスト?)
基板 最近のは小さくなってきている
プラッタ
モータ等の駆動系(ヘッドも一緒についてくる)
ところで、プラッタがそろそろ100枚ぐらいになるが、なんか良い使い道ある?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 19:58
つまんね
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 21:13
まんこ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 00:48
age
sage
125 :
まなみ:2001/02/17(土) 01:01
吸って
はいて
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 03:52
rr二二二二二ニニニ--__、
r/r/l l r二二二二二二二二ニニ--_、
,'ニ三| | l 川川r二三三三三二=====ヽ、
,'二三三二川川川川川三三二二二=====ヽ
',二三;r'::::::::: ` ̄::::::ヽ二三三二=ヽ,
,'三=;/:::::::::: ::::::::`、二三三=ヽ,
;三=;;l:::::::::: :::::l三三三三ニ=ヽ
;二三:|:::::::,,,,,, ...,,,,,,,,,,, ::::l三三三三ニ=;
;三=;|::..kkkkkiiiiiis::.. ..::wlllffffffffffffffs ::::|三三三二二;;
;//;l:::: il' ` '' `ヾ、 :::ヾ三三三二ニ;;
l l l|:: _, -r。- 、 ::: ::: ,- r。-- 、_ ::::l三三三二;
l:l: l:  ̄ー  ̄ ̄_'.:r ヽ `  ̄ ̄ ー ̄ ::::|ヾヾヾ=r ̄ヽ
l l|::  ̄:/ ヽ ` ̄ ::::::|j'j'j'ヾ=f `l |
`ll: :| ヽ ::::|jjj:::`=f rノ
.| ,r---( _)ー 、 :::::::::::::::::〉ゝ r'
| |::::.:::::::::`⌒:ー:⌒' :::::::::::::.ヽ :::::::::::::l、_,|
.| |:::::::::::::- ― --―― 、..::::::::l :;:::::::::::::::|
ヽ ヽ ::::::く rtT_T T TコTt、ヽ::::::::| .:::::::::::::::| 森は、もはや バカ殿状態だな!
ヽ ヽ::::::`、_`´ `´__/::::::ノ :::::::::::ノ
ヽ、 :::::::::::_::::::: ̄ ̄:::::::::::::;_:::::: ,:::::::::|
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, ノ ..::::::;;;;:|
ヽ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ................ :::;;;;;;;;;;::|
l ー――――-- ' ;;;;;;;::::::::::::|
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 07:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒..||
|| ..' ̄  ̄ヽ ||
‖- 二 二 - ..‖ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖~ | ~.‖ | 実習船と潜水艦の衝突事故より、
| _/- -\_ |< 自分のゴルフの方が重要だ!
|| ――へ )..| | 文句あっか?! 国民諸君! ゴルァァ!!
\ ー― / ..\ 文句あるヤツはコレをしゃぶれ!!
__\ ー―― /__ .\________________
〆 ヽ ノ\
\/ ⌒ .))) ⌒ \ /
\ / ((( \ \ /
\( o ノ)))\ o ) .\ /
\ / ̄ (((  ̄ \ ノ\ \ /
\ |..\. /
\ ) \__/
\ ̄ ―- (__ ) / /
\ 〆 \/ /
\ / /
| Y / ../
/
\ ∩ /
\ ω /
\ ゙゙゙゙゙゙゙゙ /
\ _ _ /
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 08:29
1つ忘れてた。
FAT32でも、パーティションのサイズ8GB以上とか大きくなると
クラスタサイズも大きくなって無駄な領域増えるんじゃない?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 11:20
>>129 32GB越えると結局クラスタサイズが32KBまで増えるから
NTFSを使った方が効果的。NTFSならどんなにドライブのサイズが
大きくなっても任意クラスタサイズが設定できる。しかも、ファイル単位での
圧縮も可能。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 17:59
HDD
もう一台飼え。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 03:23
wakete
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 04:23
>>130 クラスタサイズって大きいのと小さいのでは何か違いが出るの?
例えばスピードとか。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 04:45
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 01:21
あげまんこ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:29
HDDの分割、フリーのソフトで使えるものってないんでせうか。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:34
HDD1
10GB : Cドライブ (win2000/NTFS)
20GB : Dドライブ (データ/NTFS)
HDD2
20GB : Eドライブ (使ってない/FAT32)
EんとこにはFreeBSDとVineを入れる予定。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:22
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:33
なぜみんな分割する??
俺は逆にWindows2000でHDD3台全部c:に統合したぞ。
c:\ 30GB
c:\usr 10GB
c:\data 60GB
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 07:30
人それぞれ好みがある
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:08
1HDD1パーティションが好き
DTLA7200 C: 15GB System,Application
DTLA5400 D: 40GB Data
DJNA5400 E: 25GB Capture,Temp
再インストールは、FD起動して
smartdrv
deltree windows
deltree progra~1
del *.* (消えるのはルートのファイルだけ)
c:\home\win98se\setup.exe
何も面倒なことないよ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:10
>>139 HDD一個壊れたら全部読めなくなるとか…
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:22
c4G→win
d25G→アプリ
e5G→データ
増設ドライブ(d&e)
最初のドライブ(c)
ね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:27
データを別にするのはまぁ理解できるけど、
システムとアプリは分けたほうがいいの?
賛否両論だとは思うけど意見聞かせて。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 00:41
メーラーとかモノによってはシステムフォルダ(c:\とか)に入れないと動かない
プログラムもあるから、そういうのはシステムとアプリを別パーティションに分ける入れ方できない。
それ以外は分けても分けなくても何の変哲も無く動くわけで(´Д`;) …
あえて言えば分けてあると見た目スッキリする、とかそう言うことかな?
クリーンインストールしたあともそのまま使えるプログラムとか、大事なデータは
別ドライブか別パーティションに分けといた方が良いと思うけど。個人的に。
なぜならクリーンインストールする時、いちいちデカくなったデータやら削除する必要ない
プログラムやらを移動したり削除&再インストール するのは面倒くさいでしょ?
といってもクリーンインストール事態 あまり頻繁にやることじゃないから…
あと、スワップファイル(あるいはページファイル)領域を高速なHDDの最外周パーティションに
割り当てる という方法もある。
なんでかというと、スワップファイルがしょっちゅう書き換えられて、システムファイルがすぐにグチャグチャ(断片化)
するのは嫌だから、システムファイルとスワップファイルを別々のパーティションにしておこうってこと。
HDDの最外周だと一番アクセスはやいし。
ただこれも、昔やってたけど、最近設定することすら面倒くさくなっちゃってやってない。
なれてくると、逆に細かくいちいち設定するの面倒くさいって人も結構いるみたい。この板見て見ると。
多少早くなるとか、多少バックアップ的に安全になるとか、多少はいいことあるかも。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:06
これどのくらいの価値がありますか?
とにかくP-skullでもいいからてには入らないでしょうか?
EXEソード
60-98damage
普通のスピード
7%mana steal
1-8Lightning damage
+14AR
4strengthUp
ancientソード
35-95
非常にはやい攻撃スピード
25%冷気reg
10-13Fire damage
+12 damage Up
+73AR Up
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:06
すれ違いでした(´Д`;)
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 04:24
外周がC?内周がC?
149 :
mika:2001/02/26(月) 13:28
HDの分割ってどうやってやるんですか?
私のPCはリカバリーディスク使ってCドライブとDドライブに分けることは
できるんですが、EドライブとかFドライブとかに分けれません。
4つくらいに分割したいんですが、このままだと2つのまんまです。
教えてください!!
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:07
>>149 パーティションマジック使うと簡単だよ。
時間かかるけど。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:26
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 02:19
>>144 OSとアプリは同じくらいよくアクセスすると思うから、
俺は同じ領域に突っ込んでる。
でもゲームとか無駄に容量の大きいやつは別の場所に入れてるけど。
うちの知人の間では、
「OSとアプリとデータを分ける派」
「OS+アプリとデータを分ける派」
「OSもアプリもデータも1つ派」
の3つに見事に分裂したよ・・・
さすがに「OS+データとアプリ」って言うのは居なかったど(藁
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 04:42
C(4G):OS
D(6G):アプリ・データ
E(4G):使ってない
F(6G):使ってない
EとFはなんでわけてるか、自分でも不明。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 07:50
OS + インストーラーのあるアプリ
データ + インストーラーの無いアプリ(OLSとか)
こんな感じに分けてる
155 :
addie:2001/02/27(火) 08:00
PCG-N505:約6GB+200MB(スワップ用)
200MBだと少ないかなあ…。
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 12:13
C:4G(OS)
D:7G(データとMy Documents)
E:40G(データ)
F::60G(データ)
My DocumentsはCドライブにあったほうが便利だと思うんだけど
Cの容量ほとんど無いし。
皆さんはMy Documentsどこにおいてますか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 12:16
My Documentsってなんの意味があるんですか?
158 :
>157:2001/02/27(火) 12:30
デフォルトでエロ画像が収納されているという世界普遍的な意味がある。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 12:46
c,dに分けて、dに自分でmy documentsを作る。
cのmy documentsは空。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 20:15
パーティション分けるのは断片化を減らす意味しかないよなぁ。
HDD を複数使うなら、耐障害性とI/Oの分散が期待できるけど。
だいいち分けすぎるとかえって無駄な領域が増えないか?
柔軟性に欠けるような気がするんだが。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 20:22
162 :
代打名無し:2001/02/28(水) 02:06
128M、128M、88Mに割ってたよ。
俺の前のマシンのHD(総容量340M)。
で、DOSのVer.が古かったんでこんな
ショボイ分け方に、、、。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 02:23
出刃包丁で半分に分割しました。
>>159 なんでMy Documents移動させないの???
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 05:31
10G os app
15G deta
15G mp3
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:33
俺も My Documents はOSのあるドライブに置いてる。
でもアプリのデータは入れない。ダウンロードしたものとか
とりあえずここに入れて、3日に1度程度整理する。
そうしないと整理そのものを怠って、どれがどのファイルか
分からなくなるんだ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:41
OSとアプリケーションを別にしてるって意見が多いけどメリットは何なの?
ちょっとスレの趣旨と違うけど教えて
おいらはw2kをOSとアプリケーションで、5GB、データで10BG、
それとBSDに5GBあててる
ちなみにBSDは4GBぐらい余ってる(藁)
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:49
166も書いてるように整理のしやすさじゃないの?
快適に使う手段のひとつだと思うよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:58
1ドライブ1パーティションでしか使わない。
パーティションを分けると、それぞれの残りが合計して使えないので
いや。
パーティションふやしたい時は、ドライブの増設。
で、MBはIDEのコネクタが余分についている奴しか買わない。
>>167 OSのみの再インストールが容易なことです。
アプリの起動に必要なレジストリさえ書き出して置けば、ですが。
私も一台一パーティションで複数デバイスで運用するのがいいと思いますが……。
それをするならSCSIがお薦めでしょうか。
象印のHDDを16分割
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 19:27
OSのためにパーティションを区切るってことは
ほとんどその部分は増えないわけですよね?
なんで4Gとか取る必要があるんですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 19:35
できるだけsystemとworkとswapにわけてる。その理由は、
・workとswapが断片化を吸収してくれるのでsystemが安定する。
・FAT16のほうがアクセススピードが早いのでswapだけをFAT16にすることができる。
・systemが逝ったときデータはworkに残っているので安全だ。
・systemが不安定になったとき再インストールが容易である。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 19:45
本音は1ドライブ1パーティーションなんだけど
8ギガ以上に切るとクラスタが4キロよりでかくなるので8ギガごとに分けてます。
30G=8,8,8、残り、て感じに。
でもSE以降はフォーマット時のスイッチでクラスタサイズが選べるので
もしアップグレードしたら切りなおすと思う。
(でも必要性をまったく感じないので・・・・・ノーマル98)
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 02:15
システムをNTFSにするとリカバリめんどくない?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 02:17
ProgramをDにおくとリカバリかけた時どうなるの?
レジストリいじる必要あり?
177 :
不明なデバイスさん:2001/03/03(土) 03:43
>>174 クラスタが4キロ以上になると何かデメリットが発生するんですか?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 03:47
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 04:09
>>174 ひょっとして、ディスクの使用効率を上げようとしてるの?
もし、そうだとしたら、、、、本質を見つめましょう。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 06:45
c2 d2 e2 f2 g4
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:53
レジストリ書き換えるインストールも「システムじゃないドライブにしちゃって問題ありませんか?
>>177 細かいファイルが一杯あると容量をかなり余分に喰うよ。
全部で400MBのファイルも、クラスタ16KBでディスク上では550MB喰ってたことあるし。
確かクラスタ4Kの時は460MBぐらいだった・・かな?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:31
なんか・・、ちょっと速度とかちょっと容量とか・・そういうもんは
あたらしいHDD買えば良いじゃんよ・・
とりあえず、メーカPCでリカバリ避けにHDD2つ分けとか
自作でもフォーマット避けにHDD2つに分けてドライバとかWin98CDデータいれてる。
でも、Windows2000使うようになってからは、これも不要な気がしてならない。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:03
パーティションを分割するメリット
・ 巨大クラスタ使用に伴う無駄を少なくできる
・ スワップファイルやテンポラリなどの高速化、クラスタギャップを減らせる
・ HDDクラッシュ時の被害を最小限に抑えることができる
・ OS再インストール時に楽
しかし、パワーユーザ以外でも普通にWindows2000を使うようになっている今現在では、
クラッシュ対策に関してはOS標準でミラーリングなどできるようになっているわけであるし、
安価なRAIDカードも使えるようになりこちらに頼るほうが賢い。クラスタギャップに関しても、
NTFSなどを用いることでクラスタのサイズはほぼ問題にならず、
分断に関してもNTFSはFATより強いと言われている。
OS再インストールに関しても2000になってから極端に再インストール頻度が減り、
マウントやダイナミックディスクの登場によりHDD増設などにおいて
それほどドライブという概念に頼らなくても良くなりつつある。
他にパーティッションを切る必要が発生するのはUNIXなどの
Windows以外のOSを用いる場合であるが、これだけPCが安価になった
現在、複数のOSを使うのであればマシンを分けるべきであろう。
ディアルブート環境では結局最もよく使うOS以外起動することはまれであり、
UNIXなどでは常時起動状態でないと意味がないことが多い。
そしてWindows系OSではシステムファイルその他でCドライブが肥大化
するのが常であり、大型アプリではレジストリ登録など複雑化した現在、
アプリケーションインストールドライブを分離したとしても
OSの再インストール時には全アプリも入れなおしになりがちである。
よって、今時ではパーティションを細かく切るよりも、
大きなHDDを買ってきてこれを全てCドライブとし、役割に応じて
PCを増やしLANでこれを共有したほうが有利なのではないかと思われる。
分けるとしたら、ビデオ録画やCD−R焼きを
頻繁に行う環境ぐらいなどではないのだろうか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:33
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:40
俺、ノートの方をファイルサーバにしてる。ちょー便利。
デスクトップ機の方はパーツ交換が多いんでOSの再インストールが多いんだけど、
OSインストールしたあとにLANさえつながれば主要なものは復旧できる(ドライバとか)。
データとかそのまま外に持ち出せるし。
187 :
不明なデバイスさん:2001/03/05(月) 22:57
>>184 どうやら何も理解できていないようですね
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:03
NTFSってすごい小さいファイルはディレクトリのなかに入れちゃうんで
ファイル本体でディスク領域切らないよね。すごーい。
やっぱりみんなで均等に食べられる様に、ちゃんと等分しなきゃだめね。
丸いケーキを切るときみたいに分けてみましょう♪
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:22
C:OS、アプリ4GB、D:データ4GB
Win2000で全部のパーティションをNTFSでフォーマットってまずいの?
191 :
ヒロヒト:2001/03/06(火) 21:17
全てNTFSフォーマットです
ストライピングです
見かけ上、Cドライブのみです
使用領域4.75GB
空き領域109GB
なんか,分けるのに意味があんの!!!
192 :
ヒロヒト:2001/03/06(火) 21:18
データはORBにて保存!!
193 :
ヒロヒト:2001/03/06(火) 21:21
分割なんて意味ないよね。クラッシュしたら
はいそれま〜でよ!!!!!
194 :
ヒロヒト:2001/03/06(火) 21:27
メインの方はミラーリングしてます
16GB×2
FDDもSCSIの総SCSIだ
195 :
ヒロヒト:2001/03/06(火) 21:32
メインの方は2000サーバー
これは2000PRO
もう一台の腐れノートはMe
自宅のくそVAIOは8.4GBと20GBでこれは95です
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:29
初心者なのですが、パーティションに挑戦しました。
C;Windows (2,5G)
D:アプリケーション (3G)
E:データ (6,5G)
と分けたのですが、この状態でアプリケーション
を使うには、C、D、Eの間にパスを通さないとだめなんですよね?
パスの通し方を基本から解説してくれているような
ページはないでしょうか。
どなたか教えて下さい
197 :
名無しのごんべい:2001/03/07(水) 19:36
ディスク1台が1パーティションで、CとDに分けています。
CドライブはOS+アプリケーション。Dドライブはデータ+SWAPファイル+ゲーム
そして、Cドライブの内容をCD−Rに記録しているので、何かあったらCドライブは簡単に元に戻せます。
データはMOにバックアップをしています。
ゲームは・・・しょうがないから再インストール。
198 :
196:2001/03/07(水) 19:57
196ですが、ここをみていると
レジストリとかいじったことがない私には
パーティションはあまりにも無謀なんじゃないかという気がしてきました。
いさぎよく1パーティションに戻す事にします。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:10
今時クラッシュ対策にパーティション別けてるやつ逝ってよし。
200 :
ヒロヒト:2001/03/07(水) 20:12
↑はい
それが正解です
分けても無意味ですから!!!
201 :
ヒロヒト:2001/03/07(水) 20:13
データ保存するなら、もう一台買わないと
無意味です!!!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:16
FAT32で32G超クラスのHDDになるとクラスタ大きくていやなのと
Windows98が手放せなかったんでCとDに別けて共にFAT32だったんだけど
ファイル欠損が多いのとマシンが増えたんでゲーム機とファイルサーバは分離したよ。
そのせいでCドライブオンリーだ。今はこれで環境安定してるよ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:25
ぜんぶのドライブをNTFSにしたら、OS(W2k)再インストした時に、
データ用のNTFSドライブとか読みこめますか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:36
暗号化してなければ読めるよ。もちろん。
205 :
不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 16:13
Partition分けていても分けていなくてもHDDがクラッシュしたら同じでは?
何か違いはあるのか?
ドライブ自体が分かれているのならともかく。
206 :
ジャックス:2001/03/17(土) 02:31
今なら、分割手数料無料です。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 11:42
WIN9x系は必ずCドライブにインストールしなければならないって
聞いたんですけど本当でしょうか?当方2000プリインストールのマシンに
98SEをデュアルブートさせようとおもっております。
どのような手順でやればよいのでしょう?Cに2000、Dは空っぽなのですが、
まずFDISKやパーティションツールをつかってEドライブをつくり、
そこに2000をそっくりそのまま移動させ(これって何かツールが必要でしょうか?)
Cに98SEをいれる(あるいは上書きインストールする)という手順でよいのでしょうか?
98SEをどこにいれても問題ないのなら悩まなくてもすむのですが・・・。
ちなみにパーティションマジック6.0は所有しております。
詳しい方なにとぞご教授ください。よろしくお願いします。
どこに入れてもいいような気がする・・・
パーテいじりソフトがない場合はWin2Kを後から
(空きドライブに)入れれば済むだけのことかと
パーティションマジックの取説ってそのへん書いてないの?不親切だなぁ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 12:15
まだたくさん分けている人いるんだね。
UNIX系でも/のみっていう人増えてるのに。
211 :
不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 12:27
それでは98SEはどこにいれても問題ないのですね?
95.98.98SE.MEは最初のパーティションに入れなければ
ならないというのは、なんだったんでしょう??
勘違いしてるようなのでマジレス。
Cにしか入らない。ただし入れてしまえばブートは何処からでもできる。
解ったかな。要はインストールの時だけ2000を隠してしまえばよい。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 13:13
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:46
あげ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 12:59
8GBのHDを、PCDOS7.0(170MB)、WINDOWS95(1GB)、WINDOWS95(500MB)、
NT3.51用NTFS(今使ってない。1.6GB)、DOS用ファイル置場(500MB)
残りは全部Win用のファイル置場。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 13:36
disk1-20G
C:(Windows98se)4G
D:(Win2000+アプリ)14G
E:(インストーラーがいらないアプリや、セットアップファイル)2G
disk2-10G
F:データ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 21:43
disk1-20GB
C:(Windows2000+アプリ) NTFS 20GB
disk2-20G
D:(Windows98+Win98用アプリ+DOSアプリ)FAT32 6GB
E:(データ)FAT32 14GB
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 22:04
どうやって分割するの?
ノコで。
222 :
220:2001/03/28(水) 22:34
やったー分割できたよー
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 16:23
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:38
減数分裂で分割してます
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:41
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 04:03
金ノコで分割しました。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 04:15
分離分割方式で分割しました
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 10:55
遺産分割で分割しました。
エロ画像は私の物です
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 11:01
IBMのThinkpadはCドライブをFAT16、Dを32にして出荷してます。
アプリケーションのCの方が安定して早い気がします。
細かなデータはDへ、ってことで。
230 :
不明なデバイスさん:2001/04/05(木) 12:24
NTFSマンセー!!
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 12:27
>>229 その構成良心的だな
FAT16じゃないと認識しないOSもあったよな確か
DをFDISKで切り直してBSDとか入れたいな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 15:29
IBMは、アプティバはホビーとして扱っている。事実、ビジネスに使うなみたいな
ことが書いてある。対してThinkpadはビジネス向けの機種もあるから、不安定な
Winでも、少しでもましなようにFAT16使っているのだと思う。
ただ、HDが少ない時代、Cの切り方が少なくって仕方なくDにインストールした
ことあったな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:30
単に再インストールしやすいように区切ってあるだけだろ
234 :
1:2001/04/06(金) 00:11
精神分裂で入院しました
235 :
1:2001/04/06(金) 00:42
キンタマを包丁で分割してみました
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:13
disk1-30G
C:(WindowsMe+アプリ)10G
D:(エロゲ+MP3+一部アプリ)20G
disk2-10G
E:(データ)
disk3-10G
F:(データ)
MP3も別ドライブにしたいとこですが…
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 11:18
C Raid0 40G*2
c:5GB システム
d:20GB データ
e:RAID0 10GB*2 データ
と、
c:5GB システム
d:60GB データ
データは殆どビデオ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:25
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 17:39
__ -─ーー一一- __
,-‐´:: \
./::::::::: ,/⌒\\
/:::: , -──-----─'′ ,ノ ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ .|
. |:: /:::::::::::: __ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \ |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_| | ハハハッ・・・・・・!
|: |6|| |::::::: _ノ `‐-― '′ __ノヘ| | 悪いな皆の衆っ・・・・・・!
. | ゝ.人|::::::  ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|< わしはこのスレを気に入った・・!
|:: λ:::: ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .| | このスレをレイプする・・・・・・・・・・!
. |: |: l::::::::: `‐ニ二──_二ノ .| \____________
. |: |::::丶:::::::::::::  ̄ ̄_,,-‐ 丿
. ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
/ ||:: ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
/ . |:: :::::::::::::::::::::::| \
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 06:11
加奈のこで
243 :
名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 11:04
ファーマットしないで分けれますか
244 :
不正な処理:2001/04/09(月) 15:36
C:15GB…98SE+ゲーム等のアプリ
D:10GB…98SE及びWIN2Kとの各種共有データ(メールとかね)
E:15GB…WIN2K+ゲーム等のアプリ
VAIO PCVJ10標準の10GBHDDにIBM製30GBHDDを増設し、
増設HDDをハーフで切、リカバリーCDから98ぶち込んだ後に
W2Kインストしたのでこんな感じになってしまった。
またぞろ、切り直そうかと思っている次第。
パーテーションマジックってソフトは信用できるか?
247 :
名無しさん(新規):2001/04/10(火) 01:29
かなり懇切丁寧なマニュアルついているので信用度はあるんじゃない?
>>247の言うように、失敗は聞いた事ないね。
DriveMapperは使わない方がいいけどな。
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 08:13
めんどくさいので一つのHDDで1パーティション
IDE.C:18G /Win2000その他アプリとかもろもろ
SCSI.D:40G /データ/Cが逝ってもそれなりに復旧できるようなバックアップ
SCSI.E:60G /データ
みんな分けてるみたいだけどだめ?
今までHDDが逝ったこと無いんだよな、
ジャンクで買ったビッグフット以外は。
だから、いつも1パーテーション。
そう言えば、ネット用があったな。
C:2GB
D:2GB
251 :
HDD:2001/05/02(水) 23:57
他の分割の仕方があるかな?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:00
買ったままつかっていたら、現在
C:2GBで10%の空き
D:2GBで95%の空きなんですが
CがいっぱいになってきたのでDをつかいたいんですが
どうすればいいのでしょうか?
無理です。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:34
C:5GB(WIN ME)
D:7GB(フリーソフトなどのアプリケーション)
E:7GB(MP3や写真など)
F:2GB
G:2GB
あとvine linuxに4GB
255 :
252:2001/05/03(木) 19:14
>>255 あなたへのレスではありません。サヨーナラー
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:30
C 2GB (OS用)
D 10GB (アプリ用)
E 10GB (データ用1:音楽)
F 10GB (データ用2:ゲーム)
G 10GB (データ用3:音楽)
H 10GB (データ用4:音楽)
I 6GB (データ用:一時用)
J 1GB (CD-Rイメージ専用)
60GBのHDDをこんな風に分割してる。
FATが飛んだときも、細かく分かれてるから安心。
FDISKで10240MB指定しても10GB丁度にならないのはなぜ・・・
258 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 20:32
>>252 PartitionMagic(¥15800)等で
Cサイズを大きく変更するとか!!そこまでするならハード
ディスクを増設か交換した方が効率いいのでは。
259 :
(゚д゚)ウイー :2001/05/03(木) 20:48
俺は基盤部分とディスク部分とケース?の三等分に分割したよ
260 :
252:2001/05/03(木) 21:29
>>258 ありがとうございます。
PartitionMagicっていうのをつかうと
Cドライブが大きくなるんですね。
でも増設するほうが簡単みたいですね。
なんか今のままだとDドライブの空きが多くてもったいないと思って。
全部で4GBしかないのに、Cの空きが少ないせいで
すごく動作が不安定なんです。
それかもう買い換えた方がいいかも・・・?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:58
縦に2つに割ってる
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 05:32
age
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 06:17
hdクラッシュのはなしをよくきくが、それなりにhd使ってるけどいっこうにそういう気配がない。クラッシュさせる連中ってクロックアップとかデフラグしてないとかなんかやってるん?
クロックアップもデフラグも関係ない。
2年位廻しっぱなしにしてみ♥。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 10:35
運が良いとか悪いとかあるんでないかな。
宝くじが当たったら翌日にhdクラッシュするよ、きっと。
266 :
ナナシサソ:2001/05/13(日) 12:17
あんま切りすぎるとパフォーマンス低下するって聞いたけど。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:34
過去スレでエロファイルをジャンルごとに細分化して
分けているというつわものがいたけどまだ残ってる?
無条件に4つに分けるクセが付いてしまっている
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 01:12
C:30GB 《DISK1》 システム、アプリ、データ
D:120(60+60)GB 《DISK2+3》 映像
E:30GB 《DISK1》 MP3、C:のバックアップ
こんなだ。
271 :
名無しさん:2001/05/17(木) 01:05
僕の腹筋は6つに分かれてます
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:37
僕のお尻は2つくらいに分かれています
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:39
>>272 2つじゃなくて、2つ くらい ってのがみそか?
274 :
ともみ:2001/05/17(木) 02:06
やっぱり、気持ちよく1ドライブ1パーティーションでしょう。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:39
>>270 C:のバックアップって…
あんた、それバックアップになってないゾ
晒しあげっ!!
276 :
名無しさん:2001/05/23(水) 17:00
[HDD-1A]30G
C:5MB(システムコマンダー)
D:10G(WinMe)
E:18G(Win2k:テスト用)
[HDD-1B]45G
C:45G(Win2k:メイン)
1Aと1Bはリムーバブルでちょくちょく交換
[HDD-2]45G
E:24GB(アプリ)
F:20GB(マイドキュメントだけ)
[HDD-3]30G+30G
G:60G(キャプチャー)
[HDD-4]45G+45G
H:90G(仮想ディスクとかMP3とか)
いままでRAIDでパーティション切っていたら
ディスクが壊れかかってしまったので
RAIDはパーティション切らん。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:33
結局Cに5ギガ割るのが一番良いんだな?
それとも1パーティションを貫いたほうがいいの?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:27
age
>>279 リムーバブルなだけですが今は緩衝材に包まれています
>>279 簡単にできるもので言うなら、マラソンと腹筋運動だね
パソコンやるのも良いけど、たまには体もうごかさんとね
A:(700MB)−(システム用:残り30MBちょっと(泣))
B:(112MB)−(MS−DOS用)
C:(2GB)−−(アプリ用)
D:(2GB)−−(ゲーム用)
E:(2GB)−−(データ用)
F:(1.82GB)−(データ用)
かな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 02:17
俺の場合クラッシュして電源いれて10秒くらいしてHDの回転が完全に止まって
しまうようになったよ。一応、カコンカコン鳴る前兆現象が2、3日前からあった
からちゃんとバックアップできたけど、こうゆうクラッシュのしかたをするとOS自体
が立ち上がらなくなるんでパーティションを分けようが分けまいが全く関係ないよ。
パフォーマンス稼ぎとイメージバックアップの便宜為に
winのシステムを 2GのFAT16 にしてる .
HDD40G
OS&アプリ用に約5G
Linux用に約3G
OSバックアップ用に約2G
MP3用に約10G
エロファイル用に700MB
ファイル用に約9G
エロファイル用がやけに断片化するワラ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 13:47
40GBですが、C:2GB(Win2000)、D:8GB(アプリ)、E:残り(データ)
って事でやろうと思うんですが、Cの2GBって少ないですか?
ちなみにドライブイメージを使おうとしてます。
C:10G(FAT32 WIN98)
D:10G(NTFS WIN2000)
E:10G(データ用)
DをNTFSにしてしまったのが失敗・・・
WIN98使わないから、消したい。
このままの環境でDをCに移行できないもんかな〜
C:6G (win2ksp2)
D:10G (アプリケーション)
E:10G (フリーソフト・ゲームその他)
F:13G (画像・動画)
前のをさらに細分化してこのようになった
1パーティションのみの奴はOS飛んだこと無いのだろう
せめてOSとその他を分けた方が、システムのみクラッシュした時の回復が圧倒的に楽だ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 15:00
こういう使い方をするなら絶対NTFSにした方が良いって
どういうのがありますか?
これさえやらないならFATで良いんじゃない ってのです。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 16:00
C:5G OS&アプリ
D:10G 画像、音楽データ等
E:5G 汎用
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:08
C:5GB OS&アプリ
D:35GB MP3 画像 ゲーム
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:03
C:OSとアプリ
D:一時ファイル
E:データ
294 :
ELSAさん:2001/06/04(月) 12:58
5人兄弟なので5等分にしています。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 09:01
友人に習ってC:システム、D:アプリ、E:データと分けた。
でも、Winがいかれて再インストールした場合、
Dにインストールしたアプリのiniとかも消えちゃうから
結局Dドライブのアプリ(レジストリ書き込みタイプ)も
再インストールしないといけないんじゃない?と
疑問になりました。
それなら基本的にはC:システム、アプリ、D:データかな と。
>>297 そのとうりなのでオレもCDに分けてます
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 13:57
パーティションマジック使うためにCドライブは小さめに
切ってます。2GBとか。
このソフトってみんなあんまり使ってないのかな?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:46
現在は C:20GB だけでOSはWin98SEです。
今度パーティションを分割してOSを再インストールしたいんですが、
最初からWindowsがインストールされたPCなので、
リカバリディスクしかないんです。
それでもパーティションマジックを使えばパーティションを分割することはできるのでしょうか?
自分でもネットで色々調べたのですがよくわかりませんでした。
わかる方、どうかヨロシクお願いします。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:56
Fdiskでパーティション切ってからリカバリすればよし。
パーティションマジックなど使う必要なし。
>>300 パーティションマジックは、すごく簡単に使えて便利。
オレはMEの日本語と英語で分けてる。リカバリーCDは日本語
だから、英語のMEはOEM版を買ったけど。
Fdiskだと、データがいったん消えてしまうし、初心者は
パーティションマジックを使った方がよかれと思う。
303 :
300:2001/06/10(日) 15:14
>>301 おぉ、そうだったんですか!
本当にありがとうございます!!
FDISKの使い方は調べたんでなんとかなりそうです。
本当にありがとう。
304 :
300:2001/06/10(日) 15:17
>>302 ぐはぁ、タイミング悪かった(^^;いろんな意見があるんですね。
でもパーティションマジック持ってないんで(笑)
とりあえず301さんの方法でやってみますね。
でも親切なレスありがとうございます。
305 :
300:2001/06/10(日) 15:29
ここでまた新たな疑問なのですが(申し訳ない)、
C:をフォーマット
↓
起動ディスクで起動してFDISKによりパーティションを分割
↓
リカバリディスクにてC:にインストール
でよろしいんでしょうか?
すいません。はじめての事なので何もわからなくて・・・
306 :
299:2001/06/10(日) 15:30
×パーティションマジック
○DriveImage
スマソ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:32
起動ディスクで起動してFDISKによりパーティションを分割
↓
C:をフォーマット
↓
リカバリディスクにてC:にインストール
でやれ。
308 :
300:2001/06/10(日) 15:42
>>307 なるほど、ありがとうございます。
その方法でやってみます。
>>306,
>>299 イメージバックアップだけなら BeOSとか UNIXとか を使えば楽勝だしなあ .
とりあえず , 2GのFAT16 なシステムパーティション わ
>>284以外の点からもマンセー .
ここでまた新たな疑問が出てきました(たびたび申し訳ない)
windows用にswap専門のパーティションを作ろうと思うんですけど、
その場合はFAT16かFAT32どちらがいいんでしょうか?
色々と調べてみたのですが、FAT32お方が要領に無駄が少ない
ということくらいしかわかりませんでした(^^;
また、C:をFAT16にする利点とは何なのですか?
もしよろしければ教えてください。
↑>また、C:をFAT16にする利点とは何なのですか?
すでにSeisei_Yamaguchさんが書いてましたね・・・すいません
パフォーマンスが稼げると言うことはやはりFAT16の方が高速なのでしょうか?
パーティションマジック使えやゴルァ!
クラックするな
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 11:31
物理的に別のドライブに置くのでなければスワップファイルを
べつのパーティションに置いてもスピードアップの役にたたないよ。
Cドライブ丸ごとのバックアップをとるさいの容量節約のため
ってんなら、専用のパーティションをつくる必要ないね。
Dドライブにでもおいとけばよし。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 16:17
このたび新しいPCを買いまして、40GBのHDDのパーチの分け方に悩んでおります。
このスレをみておりますと、CがシステムでDがアプリっている方を見るんですが、
インストーラのあるアプリなんかだと、インストール先にC:\Proguramfile\****
と指定してくるのがあるじゃないですか。そんなのはどうするんですか?
自分でD:\Programfile\****とかって入れなおすんですか?面倒だと思うんですが…
あと、いま分けているのをマイコンプータでみると、Cが36GBでDが10GB、Eが10GB、Fが5GB
って表示されます。もちろん40GBのHDDでFDISKでみるとCは15GBとちゃんと表示されます。
どうしたんでしょうか?
>>313 いや、スワップファイルとかインターネットの一時ファイルだとかは
別のパーティションに置いておくほうが、断片化が防げる
みたいなことどっかで読んだんで・・・
実際どうなんでしょうね?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 17:47
>インストーラのあるアプリなんかだと、インストール先にC:\Proguramfile\****
>と指定してくるのがあるじゃないですか。そんなのはどうするんですか?
>自分でD:\Programfile\****とかって入れなおすんですか?面倒だと思うんですが…
[参照]で、「C」の部分だけ「D」に入力し直してる。
317 :
ROM:2001/06/11(月) 17:59
デフラグすれば
319 :
不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 12:52
win2kつかえ
320 :
:2001/06/12(火) 22:39
winのswap わサイズ指定して ( 俺わ 96M ) ノートソで先頭にマップ .
ディレクトリエントリも先頭にマップ .
322 :
不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:26
漢なら細かいことにこだわるな!
324 :
程c食人@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:25
いま分けているのをマイコンプータでみると、Cが36GBでDが10GB、Eが10GB、Fが5GB
って表示されます。もちろん40GBのHDDでFDISKでみるとCは15GBとちゃんと表示されます。
どうしたんでしょうか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:49
マイコンプータって、性能悪そ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:50
松本コンプータ
329 :
?osm.osas.co.jp:2001/07/02(月) 22:01
ち ょ っ と う け た
直るかな?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:02
Win2Kのパーティションを切りなおそうと思ってるんだけど、
この際フォーマットもNTFSからFAT32にしてみようと思う。
これって良くない選択?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 09:27
シングルなんです。
古いバージョンのDriveImageや、PartitionMagicが使えないんで。
あと、NTFS使ってる意義もあんまり感じないし。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:25
古いPCのHDDですが
2.1GBを700MB(C:)+1.4GB(D:) 1GBはそのまんま(E:)。
>>335 >1GBはそのまんま(E:)
これはどこから沸いて出てきた。
337 :
335:2001/07/04(水) 20:16
説明不足(^^;。
1GBは増設内蔵HDDです。何故かSCSI(藁
338 :
<<b></b>:2001/07/04(水) 20:43
直れ!
340 :
某所よりコピペ。よく纏まってたので:2001/07/12(木) 11:52
>>334 NTFSにしたからといって「高速になる」わけではなく、
単に速度だけを考えるなら実はFAT32のほうが高速なケースが多い。
NTFSの最大の特徴は「トラブルに強い」こと。
具体的には、停電などでPCが停止してもファイルが壊れにくいなどの特徴をもつ。
また、NTFSならWindows 2000の詳細なアクセスコントロールも利用できる。
NTFS、FATのどちらを選ぶかはユーザーの好み次第だ。
ただ、NTFSにするとWindows 2000に何かのトラブルがあったとき、
ファイルが救出しづらくなる(NTFSはWindows 2000が起動しない限り読むことが出来ないため)ので、
NTFSを使用する特別な理由がないならFATにしたほうがよいかもしれない。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 08:14
確か、WinPCのベンチでは、NTFSのときのほうが
パフォーマンスが出てたような気がする。
でも、
>>340を読む限りでは、ページファイルは
FAT32フォーマットのパーティションに置いたほうが良いのかな?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:55
すべてNTFSでC、D、E と三つにきってるが、
別ドライブでFがあるので、自分にはちょっと多い気がする。
CとDのふたつ、+Eで切りなおすつもり。
あと、あまり良さも分からないので、NTFSもFATにしちゃお。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:49
NTFSにしたのは失敗だったかなぁ・・・
漏れはパーティションよりディレクトリ構成に興味有るが
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 21:28
僕はWin2kとMeのデュアルブートなのでFATで統一してます。
パーティションは内蔵HDを3個と外付け1個で全て40GBで区切ってません。
外付けHDは大事なデータ用です。
この方が変更や交換したい時に楽なもんで・・・。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:42
Win2000だけど、40GBのHDを2つにパーティションしてます。
その他に内蔵HDDが一つありますが、
40GBをパーティションしないでそのまま、別のHDDをデータの
バックアップ用に というのはまずいでしょうか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:29
>>346 できればOS・アプリケーション用とデータ用にしてバックアップは必要なファイルだけ
データ用HDにコピペするぐらいでいいのでは・・・
348 :
346:2001/07/30(月) 08:26
>347さん、ありがとう。
今はOS、アプリ、データ で切ってますが、なるべく少なくしたいのです。
C:OSとアプリ、D:データ にしておいて、別の内蔵HDDに
データの必要な分だけバックアップをとれば良いんですね?
これならいいかも。
349 :
346:2001/07/30(月) 08:28
346 まちがえてます。
40GBのHDを2つに → 3つに でした。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 08:32
漢ならHDDいくつあろうが全部NTFSにしてCドライブのみ。
もちろんOSは2000。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 08:56
アプリとOSを別ドライブにするのは素人くさいのでやめよう。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 15:42
自分は、OS+アプリ(C)、データ(D)の構成だな。
40GBだけど、Cに10GB、Dに30GB。
Win2Kだけど、FAT32だよ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:01
OSとアプリを分けておけば
フォーマット→クリーンインストールとかしたあと
解凍して展開するだけのフリーソフトとか
そのまんまショートカット作り直すだけで良いから
楽だと思うのですが、どーなんざんしょ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 16:02
Win2KでRAIDを使って起動用にするにはどうしたら?
355 :
蛇使い:2001/07/30(月) 16:05
4ギガ一個で頑張ってます! 貧乏
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 17:17
>353
ここなんですが、フォーマットした後、レジストリに書き込まない
タイプのアプリ(軽めのオンラインソフト)なんかは、分けておいた方が
再インストールの手間が省けて良いのですが、レジストリに書き込むやつは
システムにも若干書き込んじゃうし、結局アプリも再インストール
しないといけないので、OSとアプリを分けても意味ないのかな?と思ったんです。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 17:18
>353
ここなんですが、フォーマットした後、レジストリに書き込まない
タイプのアプリ(軽めのオンラインソフト)なんかは、分けておいた方が
再インストールの手間が省けて良いのですが、レジストリに書き込むやつは
システムにも若干書き込んじゃうし、結局アプリも再インストール
しないといけないので、OSとアプリを分けても意味ないのかな?と思ったんです。
358 :
356・357:2001/07/30(月) 17:19
すみません。二重投稿になりました。
C:30MB
D:23MB
E:60GB
360 :
〜:2001/07/30(月) 17:38
>>356 オラもそれが疑問なんだ。
アプリをosとは別にインストールする人はレジストリを
全部手書きで再構成しているつわものなのかと。
バックアップしてたとしてもレジストリだって怪しいだろうに。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 17:52
HDDは分割しない
OS用とDATA用、2台以上のHDD使用で1台につき1パーテーション
細かく分けるメリットが見えない
362 :
353:2001/07/30(月) 18:01
>>356 >>360 自分はレジストリをいじらないソフトはそのまま、
いじるソフトはもちろん
フォルダごと削除した後再インストールしてます。
全部入れ直すよりかは多少なりとも手間が省けるかな、と。
C: 508MB NT4.0
D:7.82MB 空
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:58
俺は、アプリとシステムは分けてる。
で、Drive Image使って、一番いかれやすいCだけバックアップを取る。
システムとアプリを分けておけば、
単純に、Drive Imageでコピーするファイルの絶対量も減るので、
作業時間も短縮できて、マメにシステムのバックアップを取っても苦にならない。
これが役に立つのは、変なシステム系フリーソフトやアップデータを試すとき。
安心して突撃できる。Win2Kの新しいSPだって不具合報告待たずにすぐ試せるし。
アプリの場合、手作業でレジストリ戻して、DLLや、INIファイルなんかも戻すと、
絶対にDLLとかのバックアップ漏れがあるからヤダ。つか、そういう経験が有るので(T_T)
いや、俺がヘタレと言われりゃソレまでだけど。
でもやっぱり丸ごとバックアップだと楽だーよ・・・
なるほどね〜(´∀` )
366 :
轟:2001/07/30(月) 19:09
367 :
356:2001/07/30(月) 20:46
>364
ためになります。
自分も前はCにシステムだけインストール、Dにアプリ、Eにデータ。
と分けたんです。同じくDriveImageを使うために。
考えたんですが、
1.DIでCドライブをバックアップする。→これは再インストールがいらず便利。
2.Dドライブにインストールしてあるアプリの中には、システムにも
情報を書き込むものもあるので、DIでシステムを復元した後で、
再度、Dドライブにそのアプリを再インストールしないといけないんじゃ
ないかって思ったんです。
それで、それならいっそCにシステム+アプリにして、
両方とも再インストールでも良いかなって感じです。
訂正よろしく。
368 :
364:2001/07/30(月) 22:59
>>367 >再度、Dドライブにそのアプリを再インストール
ここが大いに激しく謎。わざわざDI使うのに、何でそんなことを?
なにかやばそうなものを試す直前に、Cのバックアップを取れば良いだけかと。
クリーンインストール直後のイメージとは別に、最新の「セットアップ済み」の状態として。
つかむしろDrive Imageはクリーンインストールのときに
楽をするためだけのツールではないと思われ。
あ〜、それとも、DIで保存するイメージは極限までクリーンな環境じゃなきゃ嫌なのか?
でも、それとて、最低でも「Drive Imageを組み込む」時点で
レジストリが非Windows系アプリで「汚れている」わけだし(w
よって、俺は、
新しいServicePackなどを試した結果どうしようもなくなってしまった
>直前に取っておいた最新のCドライブのイメージで導入前まで戻す
OSが根元から恒常的に不安定。前者でちょっと手前の状態に戻したくらいではダメ
>クリーンインストール + チップセットとVGAのドライバ + DI をインストール直後のイメージ使用
>しかる後に、アプリケーションをインストールしなおす
の2本柱で行ってるよ。後者のような致命的(?)損傷の場合は、
アプリ再インストール程度の手間は仕方ないでしょ。
そっちのほうでも楽するのは事実上不可能なんじゃない?
あと、Win2Kにしてからは、後者は要らなくなったかもしれない。一応作ってあるけど。
369 :
367:2001/07/31(火) 10:38
>368さん どうもありがとう。
自分が誤解していたようです。
DIを使う場合、
クリーンインストールではなく、Cドライブだけ再インストール
の形(イメージを復元)にすれば、Dドライブにあるアプリは
再インストールしなくてもいい訳ですよね。
私の意見だと、まるっきりクリーンで再インストールすることに
なるから、DIでとったイメージを戻した後、Dドライブのアプリも
再インストールしないといけない。 になるんですね。
→368さんの「後者」のパターン
DIを使わない場合は、自分が思ったので正解だと思ってるんですが。
→システムとアプリを分けても、システムを再インストールをする必要が
できた時は、Dにあるアプリも再インストールしないといけないから
Cドライブにシステム+アプリにしても手間は同じ。
システムをクリーンでインストールする時は、DIがあってもなくても
Dドライブのアプリは再インストールする必要がある。
>>369 >クリーンインストールではなく、Cドライブだけ再インストール
>の形(イメージを復元)にすれば、Dドライブにあるアプリは
>再インストールしなくてもいい訳ですよね。
YES。レジストリも実体はファイルである以上、同時に復元されるし。
>DIでとったイメージを戻した後、Dドライブのアプリも
>再インストールしないといけない
DIでイメージを取った時点が、「システム構築直後」なら、当然そう。
DIを使わない場合もほぼ同様。
>システムをクリーンでインストールする時は、DIがあってもなくても
>Dドライブのアプリは再インストールする必要がある。
なにかフリーソフトでシステムファイルを監視できるのがあったけど、
それでDLLなどの追加状況を完璧に把握できたとしてもやはり手動による復旧は面倒。
もちろん、Win2Kで一気に複雑化したレジストリのこともあるし。
まぁ、インストールされているアプリの数にもよるかも。
これにて終了・・・かな?
>370さん、ありがとう。
これでよく分かりました。
助かりました。
372 :
seizi:2001/08/01(水) 12:18
HDDは割るよりやっぱもう一つ設置した方が良いよ
バックアップもそっちの方が信用できるし
俺は30Gと25GのHDDを設置してる
その代わり結構大き目のケースファンを付けないとヤヴァイ
373 :
364:2001/08/01(水) 13:33
俺は各マシン2台ずつIDE HDD使ってるけど、
それでも
>>370の理由で分けてるなぁ・・・
HDD1(20GB) C: 3GB Win2000 + D: 17GB アプリケーション
ゲームは別のWin98機でやってるから D: がスカスカ。
まぁ、アプリの作業領域に余裕を持たせてあると思えば気にならないかな。
HDD2(20GB) E: 5GB テンポラリ + F: 15GB 保存庫
ページファイル768MB固定、インターネット一時ファイルと環境変数のTEMPは全部 E: に。
画像を纏めてFlashGetで落とすときも、一旦 E: に入れて後で整理してから F: に移動。
画像以外のその他のドキュメントなどは全部 F: に保存。
で、F: の内容は、LANで繋いであるゲーム専用機の、
2台目HDDのバックアップ用のパーティションと定期的に同期コピー。
ちなみに、HDD1と2は、同容量だけど世代が違っていて、
HDD2の方にプラッタ密度の高い、新しい奴を当ててる。
少なくとも、HDD2の先頭から数GB位までは、HDD1より速いはずだから・・・
374 :
ななしさん:2001/08/01(水) 14:01
ボリュームラベルとか
なんかいい名前ないですかね
>>374 3つに割るなら「カスパー」「メルキオール」「バルタザール」
システムが「kohmon」
アプリが「suke」
データが「kaku」
ボリュームラベルよりマシンの名前の方が苦労するんじゃない?
LAN使っている奴限定だけど。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:42
名前?そんなもん1、2、3・・・でいいやんか
>>378 それだと味気なくない?パーソナルユースだとなおさら。
ほんなら一郎、二郎、三郎・・・でええか?
ichiro、jiro、saburo?
投げやりっぽくも、さり気なく愛情がにじんでいて、
意外とイイかも。その名前、本当に使うYO!
誰に見られてもおかしくないし
管理もしやすいと思うよ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 11:32
C: 4.5GB WinMEシステム、MS製アプリ、ファイラーやエディタや通信ツールなどシステムに密着した頻繁に使用するアプリ
D: 7GB Win2000システム、MS製アプリ、ファイラーやエディタや通信ツールなどシステムに密着した頻繁に使用するアプリ、開発環境、頻繁に参照するドキュメント類
E: CD-RW
F: 19GB ゲーム、地図ソフト、辞典ソフトなどシステムに密着しておらず起動頻度も低い比較的大規模なアプリ
G: 21GB 画像データ、音声データ、アーカイブファイルなどなんでも倉庫
H: 27GB テンポラリ、キャッシュ、日常の作業を行うためのワークドライブ
I: 33GB なんでもバックアップ
J: DVD-ROM
この分け方だと頻繁に書き換えるドライブはH:ドライブだけなので最適化などもH:に対してだけやれば済む。
384 :
383:2001/08/03(金) 11:37
っていうか、H:ドライブの中身は一時的なものばかりなので最適化かけるよりも「FORMAT H: /Q」の方が手っ取り早い。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 13:10
>>378 忘れっぽいので、型番がそのままマシン名。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:38
ボリュームラベルには萌えな名前を付けてる。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 16:53
パーティション関連なのでお聞きしたいのですが、RAIDの場合パーティション切らない方がいい
らしいのですが、本当でしょうか?Webで検索してみると
>RAIDは複数のボリュームをまとめて使用するためのものだからパーティションを切るのはナンセンス。
と言う意見と
>RAID構築後は普通の1台のHDDと動作は変わらない。通常どおりパーティション切ってもかまわない。
と言う意見があるようです。
私は前者を信じて40G*2のストライピングしてるのですが、でかすぎるように思います。
先生方どちらがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
388 :
:2001/08/03(金) 17:26
>>383 テンポラリに27Gって、贅沢っすね。
動画編集でもしてるのかな?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 19:49
>>386 パーティションきり直すときに間違えてはアレなので、どのコネクタ
につないでいる装置の何番目の領域かで判るようにしてある。
SCSI-3-2 とか、
ATA-M-1 とか。
391 :
383:2001/08/03(金) 22:36
>>388 いや、H:ドライブは余りまくってる。
3台目のHDDのパーティション切った時には今のような使い方してなかったんだ。
当時はWin98のみの環境だったのでD:ドライブをワークドライブにしてた。
その後Win2000を入れて、C:ドライブWin98は古いソフト用にそのまま残して(それはその後WinMEにバージョンアップしたけど)マルチブート環境になったので、今までワークドライブに使ってたD:ドライブをWin2000のシステムに取られたので代わりにH:ドライブをワークに使うようになったのだ。
ワークなんて2GBもあれば充分なのでパーティション切り直そうと思ってるんだけど、めんどうなのでまだやってないのだ。
なんでもバックアップ用のI:ドライブの容量がキツくなるまでにはやらなきゃいけないんだけどね。
392 :
388:2001/08/03(金) 22:58
>>391 ふむふむ、なるほろ。
確かにワークドライブなんて、2Gあれば充分ですよね。
自分の場合は余裕を持って4G程度取ってるけど、
今後DVD−Rでも購入しない限りはこれで充分だもんなぁ。
それにしてもHDDにいっぱい余裕があって羨ましい限りです。
自分は40Gですが、結構キツキツになってきた・・・。(^^;)
ちなみにパーティションの切り直しですが・・・
この前、「Paratition Magic」を初めて使ってみました。
ホントに手軽に切り分け・サイズ変更ができるのに感動!
FDISKで切るとなると確かに面倒ですので、同ソフトを激しくオススメします!
>>392 起動ドライブをサイズ変更できるのは強みだね
ちなみに、Win2Kのディスク管理はGUIで操作がかなり楽だよ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:37
>>393 相変わらず昔ながらの方法、つまり「C:\>FORMAT D: /Q」とか「C:\>FDISK」とかやってます・・・
>>394 さくさくWin2Kに乗り換えましょヽ(´ー`)ノ
クラスタサイズを、パーティション容量に関わらず任意に設定できたりします
基本領域だって、AT互換機の仕様通り4つまで作れます
自分的には、もうfdiskには戻れないなぁ
あ・・・・・・FAT32だと、1パーティション32GBまでっていう制限があるか。
あまり気にならないけど。
396 :
394:2001/08/04(土) 02:41
>>395 いや、とっくにWin2000だけど相変わらず昔ながらの方法使ってる。
なぜ?って聞かれても困るけど、習慣というほかないな。
へたするとシステムをめちゃくちゃにしてしまいかねないような重要な作業はやっぱり昔ながらのコマンドラインでやらないとなんとなく気持ち悪いんだ(;´Д`)
397 :
393:2001/08/04(土) 03:04
GUIだって、嫌悪するほど酷いものでもないと思うけどなぁ。
特にWin2Kに関しては。
まぁ、人それぞれの好き好きと言ってしまえば
確かにソレまでなんだけど。
398 :
394:2001/08/04(土) 03:13
う〜ん、まあ最近まで9*系のWindows使っててWindowsアプリは信頼できんという印象ができてしまったからなあ。
たしかに2000ならかなり信頼できると思うけど、それでもDOSコマンドと比べたら信頼性はどうしても劣るだろうし。
2000よりもっと信頼できるはずのUNIX系でも重要な作業はX上ではやらないって人は多いよ。
UnixやLinuxは、そもそも、OSの作りがコマンドライン前提と思われ。
よって、Xが信用できないというのも当然。実際X不安定だし。
逆に、GUI前提のWin2000は、当然Unix系OSとはまた別物なので、
同じ土俵で比べるのはおかしいと思われ。
つぅか、スレタイトルから内容脱線しすぎだ(゚Д゚)ゴルァ
test
tset
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:48
Cドライブ丸ごとのバックアップをとってるので、
必ずFDISKです。パーティションマジックとか使うと
ちゃんと戻らないようなので。
よく、「1ドライブ1パーティションじゃないとダメ!」とか聞くんですが、
40GBとか60GBでも1パーティションで使うんですよね?
そうすると、データは良いにしても、システムとかアプリを
40GB1パーティションで使うんでしょうか?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:41
マシン名
ロデム、ロプロス、ポセイドン
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:54
>>404 物理装置とマシン名の対応を忘れてしまうことって、無いの?
406 :
轟:2001/08/06(月) 15:55
407 :
轟:2001/08/06(月) 16:04
>>354 RAIDを起動用にする?無理ですあきらめよう
ちなみにワシのは
C:12G(システム+アプリ+開発
D:10G(WINMXシェア専用
E:3G(ゲーム倉庫
F:10G(WINMXシェア専用2
DとFは満タンにナターヨ。
fipsコマンドツカオーヨ。
HDD中身残したままパーティション切れるよ。
する前に最適化しないと使えないけどさ。
409 :
轟:2001/08/06(月) 17:26
410 :
不明なデバイスさん:2001/08/06(月) 18:44
っていうか、Win2kのソフトウェアRAIDでは起動できないって事だよね?
Win2k環境下でハードウェアRAID使うなら、もちろんできる。
411 :
Be名無しさん:2001/08/07(火) 06:17
おおよそだが、
C 2GB(Windowsとアプリ)
D 8GB(下記以外に保存したいファイル群)
E 15GB(MP3)
F 14GB(動画)
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 09:02
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/ / < 先生!ここは何か変です!
/ / \________________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 00:06
A:FDD
C:WIN ME 10GB
D:映像とかのファイル群 30GB
E:CDRW
F:PCカード
414 :
エロゲ板2年目突入某コテハン:2001/08/14(火) 18:30
a:FDD
c:20G WindowsとアプリとWinMXと一般げー
d:CDROM
e:30G エロげー(空き20ギガ)
f:30G エロげー(空きなし)
g:60G エロ動画(空き30ギガ)
h:60G エロ動画(空きなし)
i:DVDRAM g、hとはかぶらないエロ画像、動画、漫画が約80ギガ
ですが。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 21:06
エロだけで210GBか・・・
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:15
A:FDD
C:Win2000システム+アプリ 20GB
D:MP3&格闘技MPEG倉庫1 45GB
E:アニメ・映画MPEG倉庫2 40GB
F:CDR/RW
E:DVDROM
G:仮想CD
で、そろそろ明日のジョー1,2もコンプリートですがなにか?
WinMXなんかで落とすよりキャプリプしたほうが好みの作れるし。
もちろん共有なんてしないよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:51
>>417 ここはいろんな奴にパーティションの分け方を聞くスレじゃないのか(w
無事C:\My Documentが8Gになりました
>>418 じゃなくて
>で、そろそろ明日のジョー1,2もコンプリートですがなにか?
>WinMXなんかで落とすよりキャプリプしたほうが好みの作れるし。
>もちろん共有なんてしないよ
この部分のことをいってるの
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:17
>>419 いったいMy Documentにそんなにたくさん何はいってるんだ?
友達とパーティションについて話したんだが
彼は40GのHDDを1パーティションで使っていて、区切る必要は全く無し!
とか逝ってるんですがどうなんでしょう?osは98SEでした
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 19:50
少なくとも作業用のワークドライブは無いと不便だ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:06
そういえばBドライブはどうなったんだろ?さいきん2FDDのPC見ないね
>>426 確かに見ないねぇ。現状では2つ有っても役に立たんけど。
ただ、最近でも、SuperDisk付けると、
FDがBに割り当てられるんじゃなかったっけ?
確かに動画編集は別腹にしておいたほうがいいかも
さっそく分けてみようかな
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:17
430 :
名無しさん:2001/08/24(金) 06:35
バックアップソフトは何使ってる?
スレの途中でBeOSやUNIX系だと楽勝とかあったんだけど、
UNIX系でLAN上からNTFSのバックアップとか取れるのかな。
取れるなら古いノートにFreeBSDとか入れてみようと思うんだけど。
>>430 imageバッコアッポなら
rcp -p hostname:/dev/ad0s1 /dest/
とかでイけるとかどこかで読んだ様な気がするズラ .
432 :
名無しさん:01/08/29 18:41 ID:ySCDyB/o
C:(2GB)win98ゲーム用
E:(2GB)win98ネット用
F:(2GB)win98弟用
D:(20GB)アプリ
G:(20GB)データ
H:(30GB)データ
Q:CD-ROM
OSはMBMを使ってマルチブートにしてる
C,E,Fは起動区画によってドライブレターがずれてしまう
CDドライブはドライブレターがずれても困らないように離れたQを使ってる(FM-TOWNSもQだった)
433 :
名無しさん:01/08/29 18:46 ID:pLo7gSKE
フォーマットしないとパーティションって分けられないんですか?
434 :
名無しさん:01/08/29 18:48 ID:ZQVPWBxA
フォーマットしないとパーティションって分けられないんですか?
435 :
名無しさん:01/08/29 18:57 ID:KSrd7Xtw
>フォーマットしないとパーティションって分けられないんですか?
逆だってば・・・
437 :
名無しさん:01/08/31 02:33 ID:CGgO.CZc
結論:どうわけてもよい
438 :
不思議なデバイスさん:
>>433-435
PartitionMagic使えばフォーマットしなくてもパーティション再区割りできます。