1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2000/12/20(水) 21:56 CD-Rのライティングソフトについて語るスレッドです。 WinCDR,CDRWIN,B's,Nero,DiscJuggler,CloneCDなど、 「これはCD-DAのバックアップに向いている」 「これはギャップ取りが正確でない」 といった実際の使用感等を書き込みましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 22:18
CDRWINとCloneCDとDiscJugglerPRO 入れて今まで何も問題なかったんだったんだけど、WinCDR入れたら 急に不安定になった。WinCDRのせい?それとも他に問題が? 誰か教えてください。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 22:39
・完璧にバックアップしたいのならCloneCD ・DCのセルフブートバックアップにはDJ ・使いたくないのはeasyCD(ノイズ入れまくり)&B's(吸出しショボい) ・多機能を求めるならNERO、但し他のソフトとケンカしやすい ・winCDR…無難な所、初心者にはいいのでは?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 22:45
うちのCD-R、CloneCDのRawDAO書込みに対応してないらしんいですけど これは実際問題としてどんな不都合があるのですか? 自分はゲームCDは焼きません。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 22:48
>2 相性 特にCDRQWinに問題あり
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 22:50
CDRWINは使う人によっては最強
CDRWinだ・・・はぁ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 22:52
B'sがオールマイティーに使えて良し。 プレステのバックアップも余裕でいけます。 こまめなアップデートも好感が持てる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 22:55
>4 一部のプロテクト付きCDが焼けない可能性あり。 …つーか、ゲームCD焼かない人が何の目的でCloneCDを使うんですか?(w
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 23:01
>9 エンカルタだろ
11 :
4 :2000/12/20(水) 23:01
>一部のプロテクト付きCDが焼けない可能性あり。 ようするに、PCのデータや音楽CDをダビングするぐらいなら全然関係ないわけ? >…つーか、ゲームCD焼かない人が何の目的でCloneCDを使うんですか?(w いや、CloneCDを使う場面はないんだけど 巷で話題のCloneCDのことちょっとは知りたいなと思って。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 23:08
CloneCD、Firebanner、DiscJugglerPro、nero5、BlindWrite、CDRWin これ以外でRAWモード対応のライティングソフトあったけ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 23:12
・B's Recorder GOLD ファイル/フォルダの日時/属性変更ができる。 CD-RWで、最後のセッションだけを消去できる ・WinCDR マルチセッション上書き時に、前セッションのCDブート設定を引き継ぐことができる。 ・Nero パス/ファイルの名前/長さのチェックが甘いので、ラフに使える。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 23:30
>>5 CDRWINは他のライティングソフトと相性が悪いと
解釈していいですか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 00:25
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 01:00
CDRWINってどこのASPI入った環境でも動くから関係ないと思うけどなあ。 思いっきりプレーンなアダプテックASPIで完動するし。 むしろ独自拡張のドライバ植え付ける店頭市販品の方が悪さしてんじゃないかと 思ったり。 ていうか実は「初めにどのソフト触ったかで贔屓が変わる」って仮説を 追実証してるだけだったり。
17 :
お前は既に名無しだ :2000/12/21(木) 01:16
ゲーラボ1月号でPrimoCDのことべた褒めなんですが、誰か使ってる人いる?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 01:33
PlextorManager2000は仲間に入れていいですか。 これをNeroと一緒に使ってるけど、今のところ問題ないです。 他のソフトとも色々やってみたけど、 どうやらPlextor〜はAdaptecのASPIを入れるとダメっぽい。いや インストールすると勝手にAdaptecのWNASPI32.DLLが入るんだけど、 それから先はアップデートとかしないほうがいいです。 付属のASPIのままで放っておくと、ようやく普通の挙動を示しました。 ちなみにWin2000です。こういう小さな情報でも構わないかな?
19 :
ナナシサソ :2000/12/21(木) 02:27
>18 DiscDupeで書き込みできなくて困ってます(Win2k) 別に拘る必要はないんですが、どーも気持ち悪くて。 アップデートしたのが原因なんでしょうかね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 03:20
とりあえず一本入れておくなら機能の多さからNeroがいいんでしょうか? どうも器用貧乏な気もするのですが。 それと別のスレッドで見かけたのですが Nero5日本語版はシステムを弄るのでダメ とのことなのですが 具体的にはシステムに対してなにをするのでしょう?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 18:52
【ライティングソフト格付】 非プロテクトCD AAA:Nero5 AA:WinCDR5、WinCDR6、Nero4 A:DJPro、CDRWIN BBB:B'sGold BB:CloneCD B:BlindWrite プロテクトCD AAA:CloneCD AA:DJPro A:BlindWrite
22 :
16 :2000/12/22(金) 19:10
>>21 はぁうぅ。BHAユーザーは見てませんように。
ていうかNERO使いって多いの?
バックアップに使用する場合ね。 マスタリングなら変動します。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 19:27
実際何を言おうが、B'sの一人勝ちなんだよな。 oemシェアの強みで、無駄にバージョンアップしなくてすみ、未だ1.8x。 機能的にはほぼ横並び。一般ユーザなら、わざわざ他買わないだろ。 もっとも、ワレザ君も買わないんだよな。 そう考えるとneroなんて誰が買ってんだ?
25 :
16 :2000/12/22(金) 19:31
そらごらん。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 19:43
WINCDRが1番いいだろう。 6.0はやってないが...... 理由は容量ぎりぎりまでセッティングしてもエラーを 起こさないで書き込みを完了させてくれる。 99%でもまず大丈夫。B'sだと95%ぐらいに留めて置いたほうがいい。 Neroなんかだと91%でも失敗したことがある。
B'sがOEMでついて来ても1度しか使った事が無い、 吸出し機能がしょぼすぎ、アレが付属した事で 値段がちょっとでも増えたかと思うと腹立たしいとさえ思う。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 20:26
ねえ、ホントにさneroって誰が買うのさ。 普通にバックアップ取ってる普通の人は ドライブに付いてたB'sRecorderあたりでしょ? そうなるとnero"買う"人はEzが死ぬほど使えなくて 乗り換えた人辺りになるのかな?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 20:30
ピーコちゃんはピーコソフトのクローン使っとけ WinCDRやB'sなんかと比べんな、アフォか
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 20:31
>>28 nero英語版は秋葉原で1000円で販売していた
バシバシ売れてた
でもアップグレードなんて保証はないだろうが・・・・・?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 20:42
>>30 1,000円て、、投げ売りなの?
安いからとりあえず買ってくだけの気もするけどどうなんだろう。
秋葉原でも、店によって大分色合いが違うからなぁ。
どこのお店?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 21:13
VCD作りたいんだけど、どれがおすすめ?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 21:39
PS焼くにはどれがいいの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 21:58
>29 アホ >30 67円で売ってたぞ(藁 >32 B'sでMPEGをトラック登録すれば作れる。 >33 基本的にどれでもOK
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 22:29
nero5の日本語版は\3,000だったかな? アキバで売ってた値段。
36 :
お前は既に名無しだ :2000/12/22(金) 23:25
neroは英語版は良し、日本語版は糞ってよく言われるけど何故?
37 :
ひでぶ :2000/12/23(土) 00:24
>36 Win板の「最強の焼きソフト」スレ参照
38 :
( ´∀`) :2000/12/23(土) 01:07
CloneCDで吸ってB'sで焼いてます。
neroは安定性が良い。 WinCDRは一杯詰めるとレコーダーが反応しません。なんてエラーだす。 neroだったら焼く前に警告出してくれる。 メディア製造元も調べられる。 WinCDRは日本語使えるからよい。
そういえばneroとB'sって今年の秋に提携するって発表していたよね。 新しいライティングソフトに期待。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 22:42
B'sの吸出し機能がしょぼすぎってどんな所なの? よく使ってるけどどこが悪いのかよくわかりません。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 22:52
>>31 ラオックスの道隔てた真っすぐの道を歩いていけばすぐにある。
土日だけかもしれないが、バイトらしき者が店頭で販売している
きっと人がウジャウジャいるからすぐわかるはず
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 00:19
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 00:40
>>41 エロゲーをコピーしまくればよくわかります。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 07:00
B'sは古くからの愛用者が多いが、中には信者化してるのがいて結構うざい。 機能的にはもはや並み以下だと思うな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 07:29
>45 ドライブについてきたからB's使っています。 お金がもったいないので買い換えようとは思いません。 データのバックアップと音楽CDのコピーだけだし。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 14:39
B'sって音楽CD作成する時にビットレートが56kbps固定って書かれてたんだけど それってしょぼくないですか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 14:46
B'sのMP3関係は拡張パックが必要なはず。 どうせ午後DLLだから、B'sで作らなくてもいいじゃん。
neroで失敗した事はない。 WinCDRでは3回程あった。 ドライブはsony製なので何ともいえませんがね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 17:40
ライティングソフトとドライブやメディアとの相性ってあるよね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 01:37
BlindWriteってダメ?
B'sをわざわざ買う奴居ない。 B'sを誉めるのは最初から付いてきて使ってる奴だけ。 B'sは吸出し悪いのでコピーに向かない。 どこか間違ってますか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 03:21
拡張子*.IMGってどの焼きソフトですか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 04:43
九龍か媚伊逗
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 04:46
WinCDRはどうよ?始めから付いてたんだけど…
56 :
>55 :2000/12/26(火) 06:12
>以前ではWinCDRのバックアップは優秀だといわれていたが、現在では他の追随によってそれが顕著に現れる部分は少ない。 >しかし、普通のCDをバックアップする分には全く問題ないレベルである。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 06:17
まあ「みんなが使ってるメジャーなものは意地でも誉めない!」ってのがここの伝統だからな(笑) マイナーなソフトの名を挙げた方が上級者っぽく見えそうだし〜。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 07:06
>>52 そう、最初から付いてきたからB's使ってるし、
それしか使ったことないの。
それで満足してんのよ。
あ、あとCloneCD体験版のまま使ってるけどね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 07:53
バンドル品のEasy CD Cratorを未だに使い続けている。。 特殊用途には無縁なので、これで十分使いやすい。
60 :
名無しさんって佑香 :2000/12/26(火) 08:45
WinCDRはゴーストのバックアップ機能だけを よく使うなあ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 10:00
すいませんが、本日よりCD-Rを使い始めた者ですが MP3を書き込もうとしたところトラック99までしか 入りませんとでるんですが150曲とか入れることはできないのでしょうか? ちなみにライティングソフトは付いていたB'sですが
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 14:30
音楽CD規格の上限が99トラックなのよ。 DAに変換しないでMP3のままに焼くオプションとかが有ると思うが… MP3ファイルのままに焼けばファイル数は関係ないでしょう。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 19:30
>61 MP3を焼くときはデータCDとして焼きます。 補助メニューの音楽CD作成を選んだり 下のウェルに登録しちゃうと音楽CDになってしまうので。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 20:35
話を逸らすようで大変申し訳ないのですが ディスクジャグラープロでディスクアットワンスで書き込む にはどのような設定をすればいいのでしょうか? あとテスト書き込みはする必要あるのですか?
65 :
>64 :2000/12/26(火) 21:03
>ディスクジャグラープロでディスクアットワンスで書き込む >にはどのような設定をすればいいのでしょうか? デフォルトで可。 >あとテスト書き込みはする必要あるのですか? 基本的に必要ないが、初回くらいはしてもいいかもしれない。 毎回する必要は全くない。
66 :
64 :2000/12/26(火) 22:14
>65 わかりました ありがとうございます
67 :
61 :2000/12/27(水) 07:36
>>62 .63
どうもありがとうございました
うまくいきました
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/27(水) 13:32
テスト書き込みって具体的に何をやってるの?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/28(木) 01:48
AudioCDに特化した高機能の焼きソフトご存知ないでしょうか。 現在長時間のWAVEファイルをAudioCDに焼くときに、 トラック分けしたいところでファイルをちょん切ってギャップゼロで焼く という方法をとっているのですが、作業領域たくさんいりますし 時間がかかってしまいます。 できればWAVEファイルの「ここにトラックの切れ目。」「ここにindex。」 「このWAVEとつぎのWAVはフェードインフェードアウト」とかを さくさく作業できるのがいいのですが・・ CDArchitectっていうバッチリなソフト(SoundForgeのプラグイン)を みつけたんですが、うちのドライブ(PLEXTOR PX-W1210)には 対応してないようです。 もしこの2つの組み合わせで焼けたという報告いただければ このソフトに決めてしまいたいところなんですが。 よろしくお願いします。
>>17 PrimoCD使っているけど、値段の割にけっこう使えるよ。
GUIがへぼくて慣れるまでに時間がかかるけどね。
軽くて複数ドライブでの記録が楽に出来ますし。
オーディオトラックのサブコードの吸い出しは行えないので
CD-G/CD-MIDI等は複製できないみたいだけどね。
RAWで吸出し書きこみできるし。
ただリングプロテクトは焼けないよ〜ん。
71 :
名無しさん :2000/12/28(木) 10:44
朴が愛用しているCDCookerが名前すら今まで1度も出てきてないのは何故ですか?
72 :
:2000/12/28(木) 11:32
Nero5 音楽CD、SVCD、データCD作成に利用 CDRWIN DC PS焼きに利用 ジャグラー2 最近のDC焼きに利用 個人的にはNero5が一番気にいってるし使ってる でも普通の人はWincdrとB’sでいいと思う。
73 :
バイオ :2000/12/28(木) 12:13
ソニーバイオ用のDirect−CDを使用。通常の読み書きは問題ないのですが、汎用のCD−ROM焼き付けができません、しっかり完了とは表示するのですが、CDとすら認識してもらえないものができあがります。CD−R/Wがこんなに不安定なものだと知らなかった自分に反省すべきか、欠陥製品を入れているソニーやアドビを批判すべきか。
74 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2000/12/29(金) 22:36
B'sでバックアップをとろうとするとイメージを作成している最中に 『メディアが汚れているか、送り側ドライブがこのメディアの読み込みを サポートしていない可能性があります。』 の表示が出て異常終了してしまいます。 これはどうすれば回避できるんでしょうか。 ドライブはTEACのCD-W58Eを使っています。
75 :
とりあえず :2000/12/29(金) 22:58
バージョンアップしてみたら ビーズを
汚れと見紛うほどの堅牢なエラーデータなのかもな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 00:08
SOFMAPで二度と買わないぞ、 HDDも糞売ってるし、CD-RWの中古には、ノートの書き込み しかできないケーブルしか入っていないし、(IO-DATA) GOLDよ、だいたいCD-Rに書き込むのになぜこんなに苦労するんだ? デスクトップのRICHOは本当すばらしい、これをつかってから IO-DATAを使うと、はぁ?なんでこんなに使いにくいんじゃ! となってしまう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/30(土) 04:17
をいをい、みんなCD Cookerを忘れてないか?
80 :
:2000/12/31(日) 19:24
nero5.5こいつは日本語漢字入力が出来たら、まさに最強ですね〜。 (アップデートで済むのだろうか___)
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/31(日) 19:34
>送り側ドライブがこのメディアの読み込みを >サポートしていない可能性があります。』 だから、これがB'sの嫌われる所なんだって、 過去に書いたよ吸出し悪しって。即変えるべきだね。
82 :
74 :2001/01/01(月) 00:57
上のほうに書いてあったけどやっぱりそれだったのね。 他のも使いたくてPrimoCDも試してみたけどインストールすら出来ず。 俺のパソコンはよっぽどCD-Rが嫌いなのか。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/03(水) 15:57
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 06:50
85 :
84 :2001/01/04(木) 06:51
直前で話題あったね
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 03:08
cdrecord + gcombustが最高です。
わざわざそれ使うためにLinux入れるのも大馬鹿。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 10:12
基本はWinCDR5(昨日6にした)で問題が起きたらB's。 けど、CloneCD欲しい。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/08(月) 06:54
Nero5についてるInCDってWIN2000には 対応してないのね・・・チクショウ そういやWIN2000で使えないパケットライトのソフト 結構あるね 使えるやつはB’sCliPくらいか
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/09(火) 23:31
nero5のHD backupって使ってる方いらっしゃっいますか?
91 :
:2001/01/10(水) 14:35
>>90 あれは糞です。
HDのバックアップはWinCDRのノートンゴーストに任せておきなさい。
単体でも簡単に使用出来るし。約半分まで圧縮してくれるし。
安定してるし。使用中のファイルもバックアップ取れるし。
プログラムは滅茶苦茶小さいし。
バックアップソフトはノートンゴーストが一番です。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 21:16
Nero5 Skip! 今回は見送り
あぼーん
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 21:47
すんません、初心者なのですが 空のCDで CD-RとCD-RW とありまして 自分のHP CD-writer 9100 ではCD-Rしか使えないようです。 CD-RとCD-RW の違いは何ですか? レスくれないだろうな。
95 :
:2001/01/10(水) 21:56
CD-Rは99%CDと互換メディア。ただし一度書き込んだら消せない(見かけ上消すことは出来る) CDRWはCDと下位互換。CDRWドライブでCDは読めるが、CD-ROMドライブでCDRWを読むときは対応ドライブでないといけない。(パソコン用CDROMドライブだったらほぼ全てが対応) CD-RWはMOやフロッピのように一度書き込んでも削除する事が出来る。 CDプレーヤーは殆どがCD-RWに対応していないので、音楽CD-Rを作成する時はCD-Rに書く必要がある。 以上。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 22:29
>95 つまらん質問に答えてもらって感謝しています。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 22:48
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 23:07
イージーCDクリエイターっての使ってるんですが、これでMP3をWAVに変えるのってどうやるんですか?
99 :
:2001/01/10(水) 23:12
100 :
:2001/01/10(水) 23:26
>>98 音楽CDの作成にして、ファイルを選択すれば焼くときに自動的にデコードしてくれる。
ちなみにフラウンフォーファー製でデコードしている。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 23:50
>>100 さんありがとうございます、これってCDウォークマンで聞くことできますよね?
102 :
:2001/01/10(水) 23:52
出来ます
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 00:07
102さん今やってみましたCDRWをパソコンで聞いたんですが2倍速でしたが、音飛びがすごいです、CDRだとだいじょぷですか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 00:14
>>103 音楽CD作るのにCD-RWメディア使っちゃだめです。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 00:20
103さん だめなんですか?PCで聞けましたけど?音飛びはすごかったですけど
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 00:27
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 00:34
>106さんどうもです
108 :
:2001/01/11(木) 11:20
こらこら俺の文を良く読まなかったな!あなたは呪われました(俺の書き方が悪かったか。。。) っま頑張ってくれ!
109 :
:2001/01/11(木) 11:23
>93 あなたは偉い
あぼーん
111 :
無しさん@お腹いっぱい :2001/01/11(木) 13:34
うちのB’z、MP3を下のウェルに登録してもデコードして焼いてくれない んだけど、、なんででしょうか?
112 :
しさん@お腹いっぱい :2001/01/11(木) 15:01
>111 仕様です(藁
113 :
111 :2001/01/11(木) 15:34
112> え・・仕様なんですか? ウェルにはMP3登録できるって書いてあるのに、 評判最悪だけどEASY CD CREATER使うしかないのか、は〜 うちのドライブ対応ソフトが少ないんだよね・・
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 19:37
>>113 B'sはMP3拡張キットなるものを別購入しないと
56kbpsまでのMP3しか音楽CDに出来ないんだよ。
B's逝って良し!!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 19:47
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/11(木) 20:29
>>114 なぬ!どうりで・・・。
B's逝ってよし!!!!!
何故MP3拡張キットは別売りか考えた方がいいんじゃないか。 俺はWINCDRの方が逝ってよしだな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 21:17
リカバリーCD作成ソフトってどれがいいの? ドライブイメージはドライブが対応してないので それ以外で良いのないですか? BackUpNow!ってのが安いんだけど。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 23:17
WinCD-R5.01r迄は制限なしでエンコードできるんじゃないか? ver.6バンドルってあったっけ?なんで買っちゃったの。 エクストラ焼くのが簡単だから使ってるが専用のファイルエンコーダ 使った方が音良いと思う。でCDRWINがマイヴーム。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 23:21
パケットライトでお利口なのはなんじゃろう?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 23:37
DirectCDがよい
×エンコーダ ○デコーダ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 23:51
>>122 ビーズクリップ
書き込み時にコンペアとれて一安心。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 07:28
>>113 CDexでWAVに変換してから焼きな。俺もそうしてる。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 12:51
結局、自分が使っているものが一番ってこと?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 17:11
質問です。 うちのドライブ(IO-DATA D-RX1210J)はWinCDRのサポートドライブには 入っていません。が、このドライブはRICOHのRW9210AにATAPI-SCSI変換 をかませて外付けにした代物で、RW9210A自体はWinCDRのサポート対象です。 WinCDRでこのドライブを使うことは出来るでしょうか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 17:51
neroつかえ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 19:11
>>128 やってみりゃあいいだろう?
体験版があるだろうが
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 20:10
体験版にアップデート適用できたっけ?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/14(日) 01:50
これからCDRを買おうかと思っているPC初心者の質問です。 ドライブに付属しているライティングソフトでは 複数の音楽CDから曲を選択して、 1つのCDを作ることってできるのですか? 某雑誌には WinCDRは製品版になると、音楽データの録音/編集の機能が追加されると書いてありましたが、 逆を言うと、バンドル版は音楽データの録音/編集ができないと云うことなのでしょうか? でも、音楽データが録音できないってことはないと思うんですが。 具体的にどう言う事なのか教えてください。 あと、B'sRecorder GOLDは製品版とバンドル版の区別はなく、 音楽関連の機能が充実しているとだけ某雑誌にかいてあったのですが、 私の求めている複数の音楽CDから曲を選択して、 1つのCDを作るという機能はあるのでしょうか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/14(日) 02:10
>132 @Cd2WAVで焼きたい曲のみリッピングして、wav形式でHDに保存。 Aライティングソフトでそのwavファイルを音楽CDに。 っていう方法だと、ライティングソフト選ばないよ。(手間はかかるけどな)
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/14(日) 07:39
neroにmp3をデコードしてもらってwavをそのままcd-rに焼くのとまずイメージにしてから焼くのとでは音質や安定性はちがいますか デコードしながら書き込むのはソフトにきつい仕事をさせてるんでしょうか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/14(日) 23:30
>>133 さま
Cd2WAVというのは何でしょうか?
ライティングソフト選ばないと云うことは
わざわざ製品版を購入しなくてもいいってことですか?
>>134 イメージにしてから、の元ソースはなんですか?CD?MP3?
MP3ならデコードしながらのと音質は全然変わりません。安定性は環境次第です。
>>135 CD2WAV32は有名な国産リッパーです。CDから音楽を取り込んでwavファイルにします。
wav形式のファイルをオーディオ形式で焼くのはどのライティングソフトでも出来ます。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 20:19
>音楽CDを焼くとき、 そのままバックアップをするのと、いったんWAVEにおとしてから 焼くのでは、どちらのほうが音質が良いのでしょうか。 まえに、後者のほうが良いということを聞いたことがあるのですが、 もしそうならなんでなのですか? 前者のほうがいいような気がするのですが・・・ どなたか、知っている方おしえてください。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 20:40
B'sにもwavリッピング機能はあるのでCD2WAVをわざわざ使うこともありません。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 20:50
俺は、MP3からCDを作るときはWINCDR、 それ以外はB's使ってる。最初に使い出したのがB's だから、B'sに頼る事のほうがおおいな。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 23:28
NEROのジッター修正機能ってそんなにいいの?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 07:13
>133様、親切君様、138様、139様 色々とありがとうございました。 おかげで分かりました。 また何か分からないことがあったら、教えてくださいね。
142 :
名無しさん@お腹ぺこぺこ。 :2001/01/24(水) 14:31
九龍CDってどこで売ってるんだ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 23:18
144 :
名無しさん :2001/01/31(水) 01:01
Easy CD Creator4 はMEに対応しているの?
145 :
I・O :2001/01/31(水) 01:48
すみません、初心者なんですけど、I・Oの64使ってますが 700MBしか使えないのでしょうか?650MBやシングル買って も書き込み出来ずに出てきます。 容量が足りませんって表示が出るのですが2曲しか書き込み しないのに何故なんでしょう?分かるかた教えてください。
>145 んなこたあない、1回店に持っていったほうがいいと思われる。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/01(木) 06:23
Whistlerだとパケットライティングの機能が標準でついてるらしいんだけど、 全ての機種で使えるのかな?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 03:00
TEACの55sを使っていて、ライティングソフトをかえようと思い CloneCDが対応していなのでDisc Juggler proを買おうと思って いるのですが、プロテクトCDは焼けるのでしょうか? また、どの程度のプロテクトまで焼けるのでしょうか? よろしければどなたか教えてもらえませんか?お願いします。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 23:42
age
150 :
? :2001/02/03(土) 23:22
WINCDR6.02を 入れたんだけど EASY CD・・・が 入ってると 共存できない??? それと PSのゲームCDは コピーできるの???
>それと PSのゲームCDは コピーできるの??? 複製は可能だが、プレイすることはできない。 プレイするためには特殊なチップが必要だが、 著作権法が改正されて販売されなくなった。 FAQレベルなのでsage
いまさらっていうか、パソコンでなんで音楽CD作るんだろ? MDで十分だろうに。
153 :
sage :2001/02/05(月) 02:47
MDは君が思っているほどには普及していない。
すまん。
・・・自刃?
>>150 >WINCDR6.02を 入れたんだけど EASY CD・・・が 入ってると 共存できない???
2ちゃんなんか来てる暇あったら
マニュアルとメーカーのホームページを隅から隅まで読むことを勧めます。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 06:48
MDおとわるいねん。メディアも高いねん
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 09:30
MDは外で聴く用と割り切って使ってます。保存はR。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 15:52
ダンスマニアのようなノンストップのCDを、CD−Rで焼くには、 どうすれば良いですか?
160 :
無名武将@お腹せっぷく :2001/02/09(金) 15:58
あと、CDRだと12倍速で焼けるし。読み込みだって20倍以上だから 丸一枚のダビングが早いよ。10分くらいだし。編集だって、とりあえずWAV作って 適当にならべればいいんだし。MDにダビングって面倒でしょ。 気に入った曲を編集してMD入れるときに何十枚もCD並べてってほうがばかばかしくない? それから、WAVでHDに入れとけば、書き込む時間だけですぐできる。
すまん。サゲるべき内容だった。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/11(日) 18:19
オーディオで聞けるCDを作りたいんですが、オーディオCDの作成で mp3を焼くと4Mのはずが40Mになっています。20曲くらいしか1枚のCDに入りません。 上のほうで、mp3を焼く場合はふつーのCDデータの作成にするって欠いてありましたが、 そうするとちゃんとオーディオで聞けるのでしょうか? WINCDR6.0使ってます。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/11(日) 19:28
>>162 おいおいマニュアル1から読みなおした方がいいぞ
根本的に間違っている。
mp3がどういう物かわかってないやつ初めてみたよ。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / 駄スレ・糞スレのため / / 終了いたしました / / ありがとうございました / / / / モナーより / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧ / /∧_∧ ( ^∀^) / /(^∀^ ) ( )つ ⊂( ) | | | | | | (__)_) (_(__)
初心者1(fusianasan)はラベルが上がった! 妄想が10^27上がった! 血圧が100上がった! 煽りが1上がった! 品性が2^8下がった! コピペを覚えた! 電波を覚えた! 妄想キャラに名前が付いた! 初心者1(fusianasan)は電波を唱えた! 「昨日1人で書いていたお前」を受信した。 初心者1(fusianasan)はコピペを唱えた! 「昨日1人で書いていたお前」には、効果がなかった! 「真性の称号」を手に入れた。
ISO(FCD)+MP3を焼くのは実はCDRWINが向いてたりします。 2048/2336のあとの2秒に気を付ければほぼ完全再現です。 最近とみに減ってますが。
面倒なんでB'sで焼いてる>ISO+MP3
だってギャップ無し指定しても 勝手に2秒書き足したりするんだもん>店頭市販ソフト レスが嬉しかったので追加 特にプロテクトが無ければRAW抜きしない方が良い。 エラー訂正コードは自前で書かせたほうが強力、らしい。
WinCDRに付属してたノートンゴーストつかってバックアップとろうと思ったら、 Cドライブの容量が足りない。 仕方ないからUSB接続のHDDに作業フォルダを指定しようとしたら、 USB経由のHDD(リムーバブルディスクとして認識される)はだめと来たもんだ。 仕方ないから“Ghost”フォルダの中のGhost.exeを実行して、GHOファイルを USBHDDに作ることが出来た。 そしてこれはどうすれば良いのだろうか・・・・・。。。。 どなたかご掲示下さい。。(スレ違いかも)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 23:10
B'sを使って焼くとファイル名が全て大文字になるんですが 誰かの罠ですか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 00:52
WinCDRは結構使える。ノートン使ったバックアップが便利だし、 VCD焼くのには使いやすい。VCD規格かどうかのチェックが甘いし、 規格外VCDも簡単に作れる。 でも、使ったことないけどneroも良さそうだね。 SVCDが焼けるのが便利そう。これって体験版あるけど、 どういう制限があるの?SVCDの機能とVCDエンコーダーの機能を 使ってみたいんだけど制限ないのかな?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 01:46
>>169 似たようなことやろうとしてるよ。
LANで接続された別のPCのドライブをバックアップしたり、
別のPCを作業フォルダにすることも可能かな?
とりあえず、WinCDRを通して復元するのでなくて、
ノートンで復元するならなんとかなりそうな気がするんだけど。。。
www.symantec.com/region/jp/products/ghost/ghost_bootdisk.html
ここのサイトをみるとブートディスク作ってCD-Rに焼いてある*.GHO
ファイルを展開すればいいじゃないかな?
ただ、ノートンのマニュアルがないからいまいちわかんないんだよね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 02:48
ezcd4さいやくや!革命も入ってるんやけどfcd挿入したら(取り出すとき)とかにブラック画面(うぃん2000)になってまう。 アンインストしたら直った。
174 :
名無しさん :2001/02/14(水) 05:46
あげ
175 :
名無しさん(新規) :2001/02/14(水) 14:17
初心者です…よろしくお願いします。 バックアップ取りたいと思い メルコのCRWU−B1210を買って来て繋いで見ましたが、 ちっとも書き込み出来ず、フリーズの嵐です。 winCDRとPacketManもインストールしました。 バイオなのですが、上のほうにもバイオの方エラー出ていると ありましたが、相性が悪いのでしょうか? それと、書き込みってみなさんどのくらい時間がかかるものなのでしょうか。 小さい画像を入れてみたのですが フロッピーに入れるより時間がかかります・・ アドバイスよろしくお願いします。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 15:16
>>175 バイオだからって、何も書き込めないほど相性が悪いことってあるの?
バイオは常駐ソフトが多いとよく言われてるので、不安定になって
たまに失敗したとしても全く焼けないというのは考えられないな。
ここで聞くのもいいけど、せっかくリテールのドライブ買ってんだから、
メルコかアプリックスのサポートに電話した方がよいと思うよ。
177 :
質問者 :2001/02/15(木) 00:47
WinCD-RがMP3を認識してくれない! WinCDR(6.0)をつかっているんですが、 音楽CDをMP3作成する際、MP3ファイルを「ウェルへ挿入」 しても、「WAVまたはMP3形式のオーディオファイルではありません。 D:\MUSIC\FILE.MP3」とでてはじかれます。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 02:36
でぃすくじゃぐらーぷろがさいきょうとききましたがまじですか?
うそです。さいきょうは、くろーんしーでぃーです。
くろーんくろさわって、いまなにしてんの?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 09:42
教えて下さい。Burn-Proofに対応したソフトって何があります? B's Recorder以外にもあるのでしょうか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 09:59
MP3をデコードしてCD−Rに焼く時に、困っていることがあります。 DAOでプリギャップ、ポストギャップともに0に設定して焼いても、 曲間のつながりがスムーズでありません。ライブものだと、非常に気に なってしまいます。これはなにが原因なのでしょうか?又、回避方法は あるのでしょうか? ちなみにライティングソフトはB's Recorder、デコーダはSCMPXを使用 しております。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 12:37
>>183 それ、オリジナルCD持ってるんじゃないでしょ。
吸い出し時にギャップを切ってるか、、というかwavエディタで
見てみれば、どのくらいの空白があるかわかるですよ。
地道にカットしてけば良し、さもなくばCD Architectとか使えば吉
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 13:21
WinCDRのcueファイル(イメージ)よく分からない。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 13:52
よくわからない人はCD-R使わない方がいいです(藁 自分がどういうスペックのマシン使ってるかすら把握してねぇ輩が多すぎだ。
187 :
質問者 :2001/02/15(木) 17:57
>>177 -178
今日、再起動してみてやってみたら、できるようになってました。
たまにあるんですよね。こういうこと。なんでだろう。
>>183 Disc at onceで焼いてみたらどうですか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 19:03
dao de yaiterujan
189 :
名無しさん23 :2001/02/15(木) 22:01
WinCDR6 バージョンアップしたよ テアクのCD-W512EBでの環境設定が記憶できない問題は 治っている模様
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 03:41
WinCDR6とディスクジャグラーのどちらがいいと思う?明日どっちかを買わねば ならんのだけど・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 03:50
>>190 変なフォーマットやかないならWinCDR6かねぇ・・・UIが良いし。
特殊フォーマット焼くにしてもJugglerはCloneには見劣りするし。
ジャグラーってDCのROM焼くのにしか使ってない。 普通に使うならWincdrかNeroが無難
193 :
190 :2001/02/16(金) 04:59
レスありがとうございますー。 当方、Win2000なのでCDR焼くとファイルのタイムスタンプが9時間進むのが 痛いけど選択の余地がないので、WinCDR6を買うことにしますか・・。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 05:12
CDRWINでISO(FCD)+MP3ってどうやって焼くんだ。 自分でCueSheetかくの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 17:04
neroの体験版ダウンロードしてみたけど、 VCD、SVCDの設定で「一般互換CDを作成する」っていうのは何? 体験版だけあってマニュアルに書いてないだけど。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 18:42
教えてください。 最近、パソコン再生用に別プログラムが入っている音楽CDがありますよね。 (ドリカムとかモー娘。のベストとか) あれを、音楽CDとしてCD−Rに焼き付けたいのですが、 それは無理なのでしょうか? オーディオCDとして書き込もうとすると、 「これはオーディオCDではありません」 と言われてしまいます。 初心者の質問みたいですみませんが、 教えていただけると幸いです。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 19:07
>>196 CDエクストラね。パソコンからはオーディオトラックが見えないね。
外部デジタル入力で対応して下さい。
>>196 ドリカムの「データが入った」アルバムがあるのは噂では聞いたことが
あったのですがそれは音楽用のCDプレイヤーにかけると一曲目は音楽ですか?
そうだとして自力複製する場合、音トラックと最後のデータトラックを別に
抜き出す必要があります。ディスクアットワンス(HELP参照)では焼けないので
コピー専用のソフトやツールでは書きこみに成功しても読めません。
最終トラック(データトラック)直前のセッションクローズ(同参照、
非ディスククローズ)が必須だからです。
音はCD2WAVなどで吸い出してそれとは別に適当なフォルダにPCから
覗けるデータをコピーしてあとは書き込むディスクの種類をCDエクストラ
(別名:エンハンスドCD-ROM or CD-1)を選び(多くの場合)下の“ウェル”
の適所に登録する事で再現は出来ます。
手っ取り早く一発ピーコさせろや(゚Д゚)ゴルァ!って方は
ジャグラPROを買ってください。なんだか2セッションのピーコに対応してます。
観鈴ちん、びっくり。
CD-Iだっけ。どっちでもいいや。逝ってきます。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 20:06
質問です。。 easyCDcreator4でビデオCDを焼くのってどうすればいいんですか? deluxeの方はそういうメニューがあるみたいなんですけど・・・ ただmpegファイルを焼くだけでビデオCDになりますか?? ビデオCDって使ったことないんでよく分かりませんでした。 厨房な質問でごめんなさい。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/19(月) 19:59
age
202 :
200 :2001/02/20(火) 06:43
誰か教えてください・・・ お願いします!
203 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/02/20(火) 07:21
>200 単にmpegファイルを焼いたら、普通のCD-ROMに なっちゃうから、ビデオCDのフォーマットに 対応してるライティングソフトをつかいませう
204 :
200 :2001/02/20(火) 07:26
>>203 ありがとうございます!
やっと長年の謎が解けました。
ライティングソフトを変えるのを検討してみます。
3日間です。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 20:11
EXECUTE.EXEにAUTORUN.INFからm3uとかasx渡してもそれっぽいのが出来るよ。 PCでしか見れないけどビデオCD知らないならいいじゃん、みたいな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 20:24
CDエキストラ仕様のCDから曲をHDDに取り込もうと思ったんですが、曲のファイルが見えなくて、 どうやったらいいのか分かりません。どなたかご教授をお願いします。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/20(火) 20:40
>>197 CDエキストラの曲のファイルを見えるようにする事はできませんか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 00:42
nero5の日本語マニュアルが欲しいのですが、PDFでDLできるところってありませんか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 20:37
Aplixのユーザサポートに電話しても通じないんで質問させて下さい。 WinCDR5.0を使ってるんですが、ドライブバックアップの機能で HDのパーティションをうまくバックアップできません。 パーティションをC、D、Eと3つに切ってるにも関わらず、 バックアップできる対象としてEドライブが選べません。 また、Dをバックアップ元にした場合、Eドライブを作業用フォルダに 選べません。 誰か原因わかりませんか?
Aplixのサポートいいかげんにしろよ、ごるぁ! 結局10時まで繋がらなかった。というより、ずっと 留守電になってるような気がする。。。 ドライブバックアップの症状は結局仕様なのかな?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/21(水) 22:40
>>211 何ページの?
つーかチミ、裏ニュースにもいたでしょ。
215 :
211 :2001/02/21(水) 22:44
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 07:23
RAWモードって何?
↑らいとあっとわんす
とりあえず
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 18:13
IMGファイルの作り方がわからない…。 だれかおしえてください。 手元にあるソフトはWINCDR6とB's、CloneCDです。
↑B's Recorder GOLD 検索時間10秒
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 11:29
「しょうもない質問」の方が良かったかな? 普段どんな時に「パケットライトで焼く」と「ライティングソフトで焼く」 の使い分けをしていますか?
R ライティング RW. パケット ・・・しょうもない
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/02(金) 21:35
age
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 00:46
家のパソコンじゃDVD見れないんだけど ダビングだけとかならできるの?
見れないのにダビングとはこれいかに?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 06:24
Nero5マンセー
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 15:50
パケットライトはDirectCDで決まりでいいのかな? フォーマット済みメディアも売ってるし。
結論:環境、相性による。
231 :
不明なデバイスさん :2001/03/04(日) 20:32
CD-Rで別セッションに焼いたデータを統合することって出来ない?
232 :
>227 :2001/03/04(日) 20:49
, ' ´ ` ` 、 ; `、 : 、::;' ::; :; :、 ` ; : `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `: ,、、, ;' < 逝っちゃってください `: `` : \__________ : ;' `、 :
233 :
231 :2001/03/04(日) 23:18
レスって。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 07:47
あげ
235 :
不明なデバイスさん :2001/03/21(水) 12:00
>231 そのマルチセッションのCD-Rを元に、別のCD-Rに焼けばいいのでは?
音楽CD、何倍速で焼いてます?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 14:46
4倍速
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 15:55
12倍速
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 16:10
240 :
不明なデバイスさん :2001/03/21(水) 16:15
聴くときは何倍速で聴いてます?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 18:02
ノイズは いらないよ。必要ないし
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 21:10
>>242 そういうこと聞いてんじゃないでしょ。
12倍速まで速いとノイズはいらない?
↓
12倍速まで速いとノイズ入らない?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 12:25
12倍速で焼くと、等倍で焼いたときと比べて 約12倍のノイズが乗ります。 音重視なら1倍速で焼くといいですよ。
245 :
不明なデバイスさん :2001/03/23(金) 13:25
246 :
ヒロヒト :2001/03/23(金) 14:18
>>240 おれは2.7倍が限界だ
それ以上にすると、歌詞が分からん!!
247 :
ヒロヒト :2001/03/23(金) 14:19
くれよんしんちゃんの場合は1.5倍がげんかいだ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 15:30
>>244 1倍速で焼くと逆にノイズが乗るよ。
最速で焼くのがいちばん最適化されてていいのです。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 16:47
CD-Rメディアメーカーによって最適な速度は違うぞ。 例えば16倍速対応太陽誘電メディアは8倍速を最適速度にして売ってる(らしい)。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 17:22
MP3じゃなくって、WMAをデコードして直接書き込めるソフトって ありませんかね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 18:03
>>249 おれはどんなメディアでも等速がいいと聞いたんだがな。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 18:22
実際どの速度が一番なのよ? オイラも等速がいいと思ってたから、ちょっと気になるさ。 その手の解説サイトとか無いかな? 裏ニュース以外で
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 18:27
メディアとかドライブについて違う違う〜 例えばフタロだと等速で焼くと超BADとか 最近の16倍速ドライブだと等速で焼くと リッターバイク乗って時速3キロ出すような状態だから メディアの回転がふらふらになったりするる。 っちゅ〜ことは,真中の速度で焼いとけ!って感じだけど、 どちらかというとヤマハは遅め。プレクは早めで焼くといい。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 18:29
この様子だとまた 等倍派 vs 中速派 で水掛け論になるからやめとこうぜ…
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 18:44
just link搭載なら最高速で焼いて全く
問題ありません。
>>250 freeのmedia jukeboxしか真ともなのはありません。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 18:56
>>250 B'z Recorder Goldにそんな機能ありませんでしたっけ?
ただし、専用プレイヤーまでいっしょに焼くことになるんで
パソコン専用だけど(笑
258 :
250 :2001/03/24(土) 12:35
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 08:17
Nero最強
260 :
名無きさん :2001/03/25(日) 08:24
PLEXTOR MANAGER 2000について教えてください。 MVP2000を使ってMP3から音楽CDを作る時に CD-TEXT情報の入力画面が出ると思うのですが その画面の右の方にある「Gap」の意味が分かりません。 Gapのチェックを外すとどうなるんですか? WinCDRでのプリギャップ・ポストギャップの設定を0秒にするのと同じことかなと思ってるのですが…。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 11:53
>>257 さんくすあろっと!後で読ませていただく!!
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 23:29
InCDのWindows2000対応バージョン(ver. 2.08)がAheadから ダウンロード可能なのだが、 これをNeroのデモ版で作動させる方法はないものか?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 13:59
age
264 :
別人名無しさん :2001/04/01(日) 18:46
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 22:57
CDの裏側にワッカ型のラインプロテクトが掛かった CDを焼きたいのですが可能でしょうか? WINCDR6で焼いてみたのですが、読み取りエラーで 焼けませんでした。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 23:37
>>266 クローンCDでもダメでした。
体験版だからかな?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:42
age
269 :
不明なデバイスさん :2001/04/02(月) 05:35
WAVをRippingしてオリジナルCDを作成する場合に プリギャップとポストギャップはどのくらいにするのがいいでしょうか? 感覚的に最適な時間を探っているのですが、意見をお聞かせくださいませ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 05:49
2病
271 :
不明なデバイスさん :2001/04/02(月) 06:37
トラック1のポストギャップはトラック2のプリギャップである。 私は150セクタをお奨めする。>最適な時間
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 13:11
て一緒やん。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 06:25
age
>>265 DDumpで読み込み。CDRWINで書き込み。ドライブは55S。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 00:37
(⌒Y⌒Y⌒) 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ ζ ____ /\__/ / ____| / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / / \ / >⌒ ⌒ | / \ / / ̄⌒ ̄\ / / ⌒ ⌒ \ / / (・) (・) | /\ ⌒ ⌒ | / / ⌒ ⌒ | (⌒ / (・) (・) | |_/----○-○-| ||||||| (・) (・) | | / (・) (・) | ( (6 つ | | (6 つ | (6-------◯⌒つ | /⌒ (6 つ | ( | ____ | | ___ | | _||||||||| | ( | / ___ | \ \_/ / \ \_/ / \ / \_/ / − \ \_/ / \____/ \___/ \____/ \___/ Turban-shell Trout Wave Ship ____ _____ _ρ_ /∵∴∵∴\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \\\\\ / ⊥ \ /∵∴∵∴∵∴\ / ______\ / \\\\\ |____| /∵∴// \| \_\ | / /  ̄ ̄ ̄ ̄\ ‖∧ ∧カ |∵/ (・) (・) | |  ̄ (・) (・) | |/ | ( ゚Д゚)/ (6 つ | (6 つ | (6 ´ っ` | / / | ___ | | ___ | | ___ | 〈 ( \ \_/ / \ \_/ / \ \_/ / ∫ヽ__) \____/ \___/ \___/ U U | ̄ ̄ ̄ ̄| \__人__/ Bonito Seaweed Codfish Ball Cat ∪
277 :
七資産 :2001/04/19(木) 02:07
ブータブルCDのボリュームラベルで小文字やスペースつかえる ライティングソフトってありますか?
278 :
不明なデバイスさん :2001/04/19(木) 05:26
ブータブルCDの場合に制限があるかどうかは知らないけどNeroならできる。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 07:02
PRIMOCD情報求む。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 04:12
Easy CD Creator
めんどいんで過去ログ読まずに質問です! WINCD-R5.0使っててこないだOSをMeにかえたら 使えなくなったよ?なんで?教えろ!このPCバカ共
過去ログ読め メーカーに聞け
すいません
>>281 です。
過去ログ見てもピーコバカの会話でまともなレスないじゃないですか!
あれからない知恵しぼって調べたら6.0にしたらいいって所までわかりました。
んが、バージョンアップのためのDLサービスやってインストールしたいんですけど
なんかややこしくて分かりません! 図解で説明しなさい! それくらい出来るだろ!
284 :
プレステ :2001/04/22(日) 12:15
プレステのソフトをクローンCDで焼いたんですけど、 PS2で再生しようとしたら規格外と出ました。 どうすれば再生できますか? 初心者なので詳しく願いします。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 13:13
ばっかじゃねぇの。PS2だってよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 13:15
まずPARADOXにある「PPF-O-Matic」をDLする。ファイル名:pdx-ppf2.zip CDRWINでPS2のBINイメージを吸い出す 吸い出したイメージに合ったパッチを探す PPF-FILEに探し出したパッチ、BIN-FILEに吸い出したCDRWINイメージを指定しApplyをポチッと押す 当たり前ですがMOD-CHIPをPS2に装備させてください
289 :
初心者 :2001/05/04(金) 01:40
はじめてライティングソフト買うんですけど 今までのレス見てneroかWINCDR買おうと決めました。 どっちがいいですか?誰かおせーてください
>>289 CD-Rドライブはすでに持ってるの?
(ドライブにソフトがついてくる場合が多いため)
それと、選択肢がもう二つなら自分で勉強して選んだほうがいいよ。
291 :
初心者 :2001/05/04(金) 02:27
>>290 レスありがとう。
CD−Rは内蔵されてるやつなんですけど
ソフトは入ってないみたいです。(普通入ってないのかな?)
も少しどっちがいいか検討してみます。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 09:43
洋もののフリーライティングソフトですが Feurioって使ったことある人いますか?どうなんですかね?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 10:33
>>292 過去の遺物とでも申しましょうか。
Gearが健在だった頃のお話です。
そういえばふくでんはFeurioは配布してなかったねぇ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 01:27
WinCDRをRAWモードに対応してないドライブ使おうとしたら、RAWモードの欄が有効になってたんだけど、どう言う事?
295 :
名無しきゅーん :2001/05/05(土) 02:48
今日の昼頃、秋葉のフリージア店先で、5月下旬発売予定(←って店のにーちゃんが言ってた)の Nero5.5(英語版)を2800円で売ってたけど、俺の他に誰か買った人、いる? なんか起動が若干重くなったような。ていうか、どこらへんがバージョンアップしてるかワカラン。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 14:38
297 :
ヴぁいちゅ :2001/05/06(日) 02:00
>初心者さん neroかWINCDRだったらWINCDRだね NEROはいろいろわがままらしいし つーかWINCDRは非常に簡単なんで初心者にうってつけかと
298 :
カップラ :2001/05/06(日) 15:44
winCDRは確かに使いやすいけれど、このパッケージに付属している バケットライト式のPacketManはなかなかWindows2000に対応しなかったが、 やっと出てきたようです。 ただし、今のところインターネットからのダウンロードのみのようです。 Windows98の時に書き込んだCD-Rが読み込めなくなった時は泣いた。
299 :
初心者 :2001/05/07(月) 03:16
>ヴぁいちゅさん カップラさん neroは扱い難しいのか。やっぱ初なんで 簡単なほう優先したいと思います。 WINCDRにします。ありがとう。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 12:29
DiscJuggler PROの体験板で吸い出せるんですけど書き込む ときにCDJが原因でPFC.DLLにエラーが発生しましたってでて 止まってしまいます。ASPI修正ファイルってゆうのもためしました ドライブはみつみのCR-4804TEとあと焼きソフトはCIONECDと EASYCDがインストるしてありますOSはWINMeです。 だれかたすけてください。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 12:42
WinCDRとB's Recorder GOLDだったら、どちらがお勧めですか?
>>301 WINCDR。 B'sはCDピーコの時に偽者になってしまう。
303 :
301 :2001/05/08(火) 16:00
なるほど。ありがとうございます。 ところで、PlextorManager2000のWAV吸出しは正確なのでしょうか? あと、PlextorManager2000を使ってPlextor製CDドライブからPlextor製CD-Rドライブへの 直接ピーコは信頼できるのでしょうか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 16:04
>>302 > B'sはCDピーコの時に偽者になってしまう。
詳細キボン
305 :
301 :2001/05/08(火) 16:07
>>304 たぶん、音楽CDの吸出しの段階で、元データと違うものが出来てしまうのでは?
出来上がったものと原盤をバイナリ比較して、違う、ということでしょう。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 16:26
まじ?
307 :
301 :2001/05/08(火) 16:29
うーん、マジかどうかはともかく、 吸出しソフトとCDドライブの組み合わせによっては 音楽CDの吸出しが正確ではないことは、よくあることだと思うよ。 ひどいときは、WAV吸出しするとプチップチッっていうノイズが 乗ったりするよね。
308 :
301追記 :2001/05/08(火) 16:31
「B'sはCDピーコの時に偽者になってしまう。」ってのは、 勝手な予想だけど、そのあたりの吸出しアルゴリズムが甘い、 ということなんじゃないでしょうか?
>>307 > 吸出しソフトとCDドライブの組み合わせによっては
てことは一概に「このソフトは駄目」とは言えないのでは?
というかリッピングってメディア状態とドライブ性能で左右されるんじゃないのかな〜?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 16:46
まじ?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 17:09
>>310 ん?そこを読むと、どうもWinCDRもB'sもどちらも
音声付プリギャップを正確に再現できない、と読めるのだが・・・?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 17:24
重要なことは ・プリギャップを再現すること ・かってに無音にしないこと のどちらか。 どうせインデックス頭出しの出来るプレーヤなんて持ってないでしょ?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 22:43
Nero5.0でイメージ作成するのって どうすればいいのでしょうか? CDコピーからだと一応出来ますけど 転送速度テストやシミュレーションをキャンセルしないとダメだし。。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 17:50
>>314 書き込みドライブをCD-Rドライブからイメージ作成ドライブに変更すれば
いい。メニューバーの中を漁ればドライブ変更できます。
316 :
お仲いっぱい :2001/05/14(月) 12:37
質問! Bsでは、ファイル名「、」などが使えないので、MP3をDLすると困ってしまいもす。 文字制限がないライティングソフトはありませんか?
317 :
名無しさん :2001/05/14(月) 16:00
PRIMO CDの話題って殆どないんですね。 使ってる人いませんか?
いま売ってるバルクのドライブって、何がついてくることが多いのかなあ。 やっぱりWinCDR?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 21:21
何なんだよNeroって!バッファアンダーランに弱すぎ! 確かに高機能なのは認めるが、これじゃあ高機能が大無しだ! 焼いてる最中にマイコンピュータ開いただけでバッファアンダーラン発生するし!
Nero5.5 + CD-R All Write が最強で間違いない。
>Nero5.5 + "CD-R All Write" 既に松葉杖状態なんですが?
322 :
連続テレビ小説@君の名は :2001/05/22(火) 23:25
>焼いてる最中にマイコンピュータ開いただけでバッファアンダーラン発生するし! そりゃないよ。設定みなおせ。
323 :
319 :2001/05/23(水) 22:10
Neroマジでムカツク!
音楽CDコピーしたら(全16曲)10曲目〜16曲目まで全部音飛びが連続!
こんなソフト見たのは初めてだ!
>>320 NeroはPSソフトのバックアップには向かないと思うが
>>322 いや、設定は関係ないだろ
B's Recorder GOLDなんて、WMP7でMP3再生しながら、IEでネットしながら、オンザフライで焼いても大丈夫だったぜ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 22:50
厨房な質問です。 ライティングソフト使わないでDOS画面でFD感覚で焼く事は出来ませんか? 今使ってるWINCDR6.0は使いやすいんですが、PCのメモリが少ない(32M)為 頻繁にエラーが出てCD代がバカになりません。 そもそもCD焼くだけなのにあんな高価なソフトが存在してる事自体詐欺じゃないんですか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 23:41
B's Recorder GOLDでボリューム名って変えられますか? 日付と時刻からつけられてしまうデフォルトのボリューム名が気に入りません。
できるよ。ヘルプ見てごらん
327 :
325 :2001/05/23(水) 23:59
>>326 ヘルプで「ボリューム」って入れて検索しても出てきません。
どのように検索すれば、よろしいでしょうか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 00:45
>>324 できません。CDRWドライブはライティングソフトが無いとただのCDROMドライブです。
だいたい32MBしかRAMのせずに焼こうとすること自体無謀です。
あなたの使い方が詐欺です。逝ってください。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 01:03
このスレの前にも出てたんですが、 B'sで焼くとファイル名が全て強制的に大文字になってしまうんですが これは回避しようが無いんでしょうか? リネームめんどくさすぎなんです。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 01:21
>>323 PSのバックアップできるよ。
PARとかMODとかなくても動くよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 03:49
WinCDRの5.0使ってるんですが、MP3をデータCDで焼いたら ファイル名やタグのアルファベットが全部全角。 しかも長い名前は省略されてる。 日本語と混じったデータを焼くとこうなるのかな。 ちなみにB'sで焼いたらちゃんと焼かれてる。 Winの方が使い慣れてるんで、解決法あったらお願いします。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 03:54
CDRwin4.0aを使用してますが、最近ドライブを変更しました。 [YAMAHA CDR-400t]から[TEAC W512EB] 書き込みモードにはいけるんですが、焼きあがったCDが全く読み取れません。 他の書き込みソフトでは問題はないのに・・・ わかる方教えてください。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 04:55
>>325 左画面のボリュームをゆっくりダブルクリック
>>329 ロメオってんじゃねえの?ジュリエれ
334 :
331 :2001/05/25(金) 05:18
>333 サンクス!
335 :
329 :2001/05/25(金) 07:47
>>333 さん
すいません、言っている意味がさっぱりわからないんですが…
337 :
323 :2001/05/25(金) 22:56
>>330 確かに一般のはできるけど、ダンレボとか特殊な奴はできないじゃん
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 21:46
PARやMOD無しでどうやって動くの?
>>338 RHP解除版以外は基本的には動きません。えみゅかMOD付けよう、不器用じゃなかったら出来ます。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 22:20
CD-Rドライブ買ったら「NTI CD-Maker 2000」 とかゆうの付いて来たけどこれはどうなん? 聞いたこと無いけど。
341 :
338 :2001/05/26(土) 23:07
>>339 HPがかかっていないのは、MODなしで動くってこと?
×HP ○RHP
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 23:32
Neroなんかクソでしょ。取り柄はHFSフォーマットのCDがWindowsで 焼けることくらいかな。「Nero MP3 Professional」なんて 箱には堂々とWindows 2000対応と書きながら、パッチ 当てないとWindows 2000では起動すらできないし。 まともにテストもしないで出荷してるアプリが吸い出しその他の 品質面のチューニングなんかされてるはずもない。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 00:04
>>343 NERO 99 MP3 ってVer4でしょ?
しかもWin2kが出る前だし。
パッチ当てるとつかえるようになるだけましだと思いねぇ。
(でも不安定なんだよなぁ、2kでver4は)
一年位前の製品じゃないか。
346 :
スレ見直せばわかるけど :2001/05/27(日) 05:59
Neroは英語版じゃないとダメだって。
347 :
NERO5.5JのVCDメニュー対応 :2001/06/01(金) 02:18
だが、パッケージの裏面の売りになっている。ところが取り説では再生環境が 整っていないので使うなとある。なんじゃそりゃ!! 詐欺じゃねぇか。 どっかにVCDのメニュー作れるソフツないすかねぇ。 5.5当てにしていただけに痛い
348 :
VCDのメニュー作成 :2001/06/01(金) 03:27
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 03:46
CDRに焼く時にファイル名になんで「,」が使えないの?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 07:50
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 18:13
age
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 18:26
NERO5.5を通販で買ったのですが 同僚の間で相性炸裂ですわ。 とりあえずMP3エンコードは非常に固まりやすいし 再起動しなくなった人も居る。 しかしいまどきフリーソフトでエンコードできるのに できるようにするのに金を取るなよな。 まあ焼きミスは今のところはないけど。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 19:15
NERO、嫌いなんだが選択肢が他にないんで使ってるよ。 B'sは一万とかの多数ファイルの書き込みが事実上できねーし。 あ、こないだ発見したんだけど 697M位のファイル、WINCDRなら80分ディスクに焼き込めるんだが NEROだとダメだった。まあ、メディアによって微妙に容量違うんで一慨にダメ って事はないんだろうが、とりあえず同一メディア同一ファイルで試して NEROはダメだった。 74分メディアん時も、620M位でオーバーだ言ってくるし なんかトラック情報あたりの焼き方がヘタそう。 んでも、WINCDRはいちいちファイル名書き換え要求してくるし やっぱ大量のファイル焼きはNEROしかないんだよなあ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 20:03
NEROは630MBくらいを超えると 「残り容量が少ないからクローズ処理しますか?」 って聞いてくるでしょ、あれかな。 それと80分メディア使っても660MBで 「容量が足りません」って警告がでたような… 無視して焼くと普通に焼けたけど。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 20:12
Nero、マルチセッションで上書きしようとするとハングする。 うちのだけかな〜?(OSインストールは何度もしている)
357 :
神楽坂 美優梨 :2001/06/05(火) 14:19
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 11:39
↑空気の読めないヴァカが多いってのはこのことか……。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 11:45
あのうお伺いしてもいいですか?
360 :
空気の読めないヴァカ :2001/06/06(水) 12:40
確かにそうだけど、お前等の方がよっぽどバカだね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 12:57
PrimoCDにしとけって。あんな安定したソフトはねぇぞ。
362 :
:2001/06/06(水) 14:46
俺はWinCDR ver6でCDエクストラを焼くと、CDROM領域が何も見えなくなる。 失敗する事もある。 その後neroに代えたが一度も失敗しないし、安定してるし、mp3で落ちる事もない。 結構環境による相性ってあるのかな?
363 :
ジャグジャグ :2001/06/07(木) 01:05
Disc Juggler Pro はどうよ?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 02:43
HDDのバックアップ機能使ってる? B's Gold なんとなく面倒みたいなんだけど、市販ソフトと比べて どんなもでしょうか。
365 :
むう :2001/06/07(木) 03:03
太閤立志伝4 焼ける奴は?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 12:25
B's Gold で CD Extra (フォーマット?)仕様のCDを作ったんですが。 以下のような異常が起こって困っております。 ・CD再生中にエクスプローラを動かすとハングする。 ・エクスプローラを開いている状態でCDを再生しても異常はないが、 エクスプローラでCDのファイルを参照しようとするとハングする。 ・CDプレイヤーの連続再生モードでと2周目の最初のトラックが track 01 以外の途中のトラックになってしまう。 単純な音楽CDは、このような異常を起こしません。 メディアプレイヤーでも同様の異常を起こします。 原因なり対処法なり知っている方は御教授お願いします。 当方のOSは Win98SE です。
367 :
な :2001/06/08(金) 00:53
WinCDR6.0 って mp3から直接音楽CDを焼こうとすると、 すげ〜〜〜〜重いんですけど・・・。 まるでいちいち全体をデコードして秒数を測定しているかのようです。 この処理が軽いソフトありませんか? Easy CD Creator とかはどうですか?
>>365 SD2だったの?なら対応ドライブ限られてるよ。
>>367 ウチは別にそんな事無いけど…単にスペックの問題じゃ…
369 :
な :2001/06/08(金) 01:45
へ?まじで?
>>368 ちなみにせれろん466でメモリ384MのWin2000です
うそーん
>>369 ウチWin98 P3 667 128MBだけど別に遅くないよ。10倍速なら10分以内に焼ける。
371 :
ななし :2001/06/08(金) 01:59
>>367 ねね。それほんとにデコードしてない?
確か、デフォだとMP3をドラッグ&ドロップすると
CD-DAな音楽CDにしてくれる設定じゃなかったっけ。
データCDを作るってなウィザード使って焼いてる?
372 :
な :2001/06/08(金) 02:41
あ、たぶんデコードしてると思います。音楽CDつくりたいんで。 データCD(ISO9660)を焼くときは重くないです、はい。 あ、重いっていうのは、WinCDR6.0を、音楽CDを焼く モードにして、mp3を1個ウェルに放り込むと、15秒くらい 固まる現象のことです。 10個くらい一度に放り込むと2〜3分固まってるかも。 それさえ我慢すれば焼けることは焼けるんですが、うざいな〜〜と。 WINAMPなんか演奏開始直後に曲全体の秒数が 表示されるのに・・・。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 04:29
嫌いな物は仕方ない。全ての権利は君にある。 さぁ、WINAMPでさくっと焼いてくれたまい。 ていうか焼き方とか焼いた後どうしようとか一生懸命考えてんだから 分かってやれよもうせっかちなやつだな。
>>172 超亀レス
アドバイスありがとうございました。いい感じです
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 07:16
376 :
373 :2001/06/08(金) 08:45
>>375 焼けるわけないやん。
用途が違うのに全然違うソフトを引き合いに出されても
どう言ってよいやら。文系ヘタレとかおばちゃんと変わらん理屈。
>>372 に掛かればCDWalkmanとPLEXTARを音楽CD再生対決で
「挿入検知で固まるからPLEXTARはヘタレ」とかそんな感じ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 10:45
>>373 いや、アンタの書き方が悪い(藁
いかにも理系自分ダケ理解してます、スゲエヨって書き方。
文章ってのは、理解されない時は書き手が悪かった、と認識しよう。
言ってる事は正しいんだけどね。
winampはデコードできるのよ。昔はアレでやると
すげえ質悪かったモンだが。最近はそーでもないんかなあ。
って事で、な氏は他のソフトでデコードしてから焼くか
固まるの我慢するか、だろうね。
でも、分単位の固まり位いいじゃん。
Bzなんか1万ファイルとか焼き込むと、最後1000ファイル位は
一個認識すんのに10分とかかかるよ。
378 :
な :2001/06/08(金) 10:59
WinCDRが固まるのは、デコード後のファイルサイズが 知りたいからですよね? でもそれって演奏時間が分かれば分かるはず。 WINAMPは演奏開始直後に演奏時間を表示するので、 きっとそういうアルゴリズムがあるに違いない。 (実は時間表示いい加減だったりして(w) CD-DAを焼くときには最終的にはWAVになってないといけないけど mp3からのデコードは別にドラッグ&ドロップした時すぐに やらなくてもいい話ですよね。 オンザフライで焼き焼き中にデコードしてもいいくらいのもんで。 必要ないのにユーザを待たせる WinCDR の設計はアホだなぁ。 でもWinCDRが一番マシならこれ使うしかないなぁ。ぐすん。 そんな感じでーす。うふ。 >> Bzなんか1万ファイルとか焼き込むと、最後1000ファイル位は >> 一個認識すんのに10分とかかかるよ。 これよりはマシみたいなんで・・・(w
>>376 いや、最近のプレイヤーにはmp3をCD-Rに焼く機能ついてるのもあるから、
(MusicMatch JukeBoxっていうソフトについてたりとかさ)
プラグインかなんか入れたら焼けるのかなと思って。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:46
www.bha.co.jp B’sのサイトのwww.bha.co.jpに行けないんだけど、 アドレス変わったんでしょうか?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:53
>>380 変わってないよ、多分。
あそこ、よくおちる(メンテナンスかも)。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:56
そうですか、ありがとうございます。 新バージョンでてるか確かめたいのにぃ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 07:45
>>380 お気に入りから行くのではなく、アドレス直打ちで行ってみるべし。
そしてお気に入りに入れなおせ。
IEのお気に入りはURLだけでなくフレームまで覚える。
BHAは5月のメンテでフレーム内に表示するページを
変更したため、見えなくなっていると思われ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 05:39
アプリCDのカンコピはクローンCDが一番?
385 :
名無しさんを焼いてみた :2001/06/12(火) 06:01
CloneCDはプロテクト時のみに使用した方が良いです MIX-MODEやMODE2焼くと必ずギャップが狂います 焼いた後Cueシート作成して確かめてみると分かります 完全コピーならWINCDR6かDJPROなどが優れています
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 23:23
>MIX-MODEやMODE2焼くと必ずギャップが狂います 焼いた後Cueシート作成して確かめてみると分かります すいません。くわしく教えてください。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 02:49
>>383 アドレス手で打っても行けなかったんだよう…
今日はいけた!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 01:14
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 14:26
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 19:16
がいしゅつかもしれんけど質問させて。 CD−RW(機械の方)の性能って違うんですか? やっぱり高いの買った方がいいのでしょうか? 安い中古で十分なのでしょうか?
391 :
あんま詳しくないけど :2001/06/14(木) 19:30
>>390 微妙にスレ違い?
CD-Rの性能はかなり違う。
変なメーカーの買わないで評判のいい、リコー、プレクスター、TEACあたりを買えば
間違いないと思う。
中古もいいかも知れないけど、回転したりするもの(hddとか)を中古で買うのを嫌う人も居る。
ちなみに俺が使ってるのはプレクスターのやつです。
392 :
390 :2001/06/14(木) 19:37
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:10
>>364 今一つ使えないですねぇ。
フォーマットがNTFSのHDDをバックアップしようとすると
未使用クラスタの検出だっけ?これが出来ない。
んなもんで、HDDの容量分のR/RWメディアが必要になります。
圧縮なんて強烈に時間がかかるので使う気になりません。
(固まっているかと思うほどです)
HDDが変わると、復元出来ないし。
まぁ、オマケの機能なんで仕方が無いかも。
Norton Ghost 2001かDrive Imageの最新版を使った方が宜しいかと思います。
自分が使っているのはNorton Ghost 2001ですが、中々快適です。
英語は嫌だってなら、Drive Imageかな?(バーチャルフロッピーは意外に便利)
2ちゃんねるでは評判が今一つのようですけどね。
まぁ、CD-R/RWドライブが対応してないといけませんが。
>>393 >んなもんで、HDDの容量分のR/RWメディアが必要になります。
相当枚数のメディアが必要って事です。(;´Д`)
>フォーマットがNTFSのHDDをバックアップしようとすると >未使用クラスタの検出だっけ?これが出来ない。 GHOST以外はみんな僧ですよ。 パーティション丸ごとバックアップの場合は 空き領域を[00]で埋めるのは基本です。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/15(金) 00:58
Adaptec DirectCDで子供の成長記録(画像)をCD-Rに記録させていたんですが、先日PCがフリーズした際、電源を落とした結果、その大事なCDが読み込み不能になってしまいました・・・。 実は以前にも同じCDが読み込み不能になったものの、何故か知らない間に治っていたんですが、今回は治ってくれません。 こういう場合、もうこのCDは読み込み不能から治らないのでしょうか?どうにか修復できる方法はないのでしょうか? 息子が産まれた時から1年あまりの全記録が なくなってしまって、かなり落ち込んでいます・・・・。 お助け下さい!!
DirectCDに復旧ツールがなかったっけ? 下手すると直せるものも直せなくなるかもしれないけど
>>395 ゲッ!?そうなんですか・・・。
いゃ〜ん。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 19:51
age
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 02:10
すみません。質問させてください。 以前、何処かの板のCD-Rスレで質問させていただき、 解決したのですがまた問題が発生しました(涙) フィリップスのCDD3610を使用しております。 最近PCの調子が悪く、1倍速でしか焼けないような状況です。 それでも焼けていたのですが、最近奇妙な現象が起き始めております。 ファイルのバックアップをしようと、Easy CD Creater4でイメージファイルを作ってから焼こうとしております。 大体660MB位ずつ(1200個くらいの小さいファイルが660MB分)をバックアップしようとしているのですが、 どうしても途中でイメージ作成に失敗してしまいます。 ソフトをアンインストールして入れ直しても同じです。 これはファイルの数が多すぎるのでしょうか。 ちなみにNERO5(英語版)と共存させています。 DirectCDは入れていません。 NERO5とEasy...しか、今のPC環境ではCD-Rドライブを認識してくれないのです。 当方英語が苦手なため、NERO5でイメージファイルをどう作成していいのか解らないような状況です。 何か解決策はありませんでしょうか?お願い致します。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 02:14
402 :
364 :2001/06/18(月) 02:20
>>394 -395
おッ あきらめてたところレスありがとう
やっぱりそうですか、WASHとかにしてみようかなとも
思ってたんですが。
Norton Ghost 2001かDrive Imagedですか。ナルホド。
>>400 英語を勉強しましょう。
あの程度の英単語が理解できないようでは
将来的に社会でやっていけません。
404 :
初心者でスマンコ :2001/06/18(月) 13:09
Drive ImageやNorton Ghost 2001のパッケージに、IEEE1394及びUSB接続での CD-R,CD-RWは動作保証外みたいな事が書かれてありました。 これはリムーバルディスクとして認識されるため、うまく焼けないという事ですか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 13:58
>>404 ドライブイメージはWindows上ではなくDOS上で動きます。
DOSモードではUSB機器は動作しないからです
(USBキーボードUSBマウスはマザーが対応していればDOS上でも動きます)
406 :
404 :2001/06/18(月) 14:25
念のためATAPI接続のドライブを買います。
407 :
いや、むしろ名無しさんで。 :2001/06/18(月) 18:39
Drive Image CD-R2001でシステムドライブの バックアップしてみたけど、圧縮率高いね、これ。 2GB弱あったものがCD-R一枚に収まっちゃった。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 00:24
ノートパソコンなんですが、Drive Imageはで内臓のCD−ROMから ブートできるようにBIOSの変更ができれば、使えるんでしょうか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 00:45
B’sはシステムの変動に強い。Ezはすぐにシステムのトラブルのとばっちりで動かなくなる
412 :
みゆりちん :2001/06/19(火) 13:28
>>400 >これはファイルの数が多すぎるのでしょうか。
予想がついているのなら、試してみましょう。
>>400 圧縮して一塊にして焼けばどうですか?
自分は文字数制限に引っ掛った時はこれで解決しました。
ファイル数が多いのも纏めると何とかなると思う。
それと、OSのバージョンとシステム構成は判る範囲で良いので
書いておいた方が良いっすよ。
自分は回答出来ませんが。
http://www.cdspeed2000.com/ ↑ここからCD Speedをダウソしてドライブのテストをしてみては?
テストによってドライブが壊れても責任取れませんが・・・。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 18:28
Windows2000対応のCD-R All Write ってなかなか出ないね。 他にこういうソフト知らないですか?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 19:43
B'sのMP3拡張キットって使い勝手はどうですか? いろいろなビットレートのMP3が混在していても問題なく焼けるんでしょうか? 一度WAVにして焼くより不安定だったりしますか? 身近に導入している人が居ないので買う価値はあるのか迷ってます。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 20:51
>>414 Win2KでCD-R All Write使う意味あるか?
安定してなきゃ、アンタのPCがおかしい。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 22:15
あげい
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 23:56
>>416 あのソフトを使うのって9Xだからって訳じゃないんじゃないの?
変な常駐ソフトを一気にOFFにして、勝手に走り出すのを防止
する為だから2000でも一緒じゃないのかな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 00:07
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 00:37
>>418 それだったら、Win2Kで別ユーザー作ってログインすれば良いんでないの?
常駐物全部外して。CD-R All Writeも再起動してるんだから、
やってることは一緒でしょ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 00:56
>>419 おー!これは使えるかも。やってみるね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 12:52
むちゃくちゃ初歩的な質問なんですが、 ふつうの音楽CDはISOとかBIN+CUEとかIMGとかで吸い出してコピーできるのですか? MP3にしなければWav吸い出しする必要ないなぁと思いまして。 確かFCDは音楽CDもイメージにできましたよね? それから考えるとFCDからISOとかBin、IMGに変換できるってことは、 もうWav吸い出しする必要なくて、イメージ吸い出ししたほうが早いんじゃないかと おもってしまうんですが、、誰かやった人います? よろしくお願いします。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 17:54
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 19:12
困ってるんで質問させて下さい。 ミックスモードのゲームCD焼いたんですけど、 ゲームはできるんですが、CD-DA部分の音が出ないんです。 試したのは、WINCDR6とEasyCDCreater4.03です。(WAVで焼きました) どんな原因が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m
425 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 19:34
音楽CDしか作ってないから 付いてきたB'sで十分
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 19:48
俺もB'sで十分。ベリファイ、コンペアできるし。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 20:01
>>422 若干質問が意味不明だが、CD-DAはbin+cue等のイメージに出来る。
編集する以外に、わざわざwavにする意味なし。
FCDはFCD+WAVになるんじゃなかったっけ?
>>424 MIXモードはDAOで焼かないと駄目。
428 :
424 :2001/06/23(土) 23:51
ISOからトラックイメージで、DAOで焼こうとすると 「指定されたファイルは不正です」とか言われる…。 FCDにして中身D&Dしてミックスモード(DAO)で焼いてもダメでした。 なんか根本的に間違ってる? ちなみにB'sは対応してないっス(-_-;)
>>428 つか、割れモンだろ?ワレザー逝って良し!
430 :
なんで「ミックスモード」と「教えてください」はセットなんだ :2001/06/24(日) 01:21
>>1 をよく読めよぅ。くだ質逝けよぅ。
テトリスのランク1-1で積んじゃってるような質問レス読みたくて
定期チェックしてるんじゃないんだよぅ。
>>422 御託は良いから試せ。特殊な環境じゃないと検証できないような
ケースじゃないし電気代しかかからないんだから試行錯誤しろよ
手持ちソフトの機能使い切ってないくらい知識無いんだからわか
んないくせに凝った事考えないで「CDのコピー」とかでいいじゃんよぅ
>>428 今分からなかったらISO9660にでも焼いて保存しとけばいいだろ
他のなんか色々焼いてたらそのうち焼き方思い付くからそれまでほっとけ
どうしても今すぐ音楽付きで感動的に射精したかったら製品版買って来い
回答者も嘘教えんなって感じだしもぅイヤン
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 07:04
WinCDR6.0を使っているのですが、音楽CDを焼く場合に、たまに バックアップが出来ないCDがあります。こういう場合、仕方なく WAVEファイルを作成してからCD−Rに書き込むのですが、 バックアップ出来ないCDは決まって最後の2曲の演奏時間がずれ てしまいます。例えば「ロッキー」のサントラでは、実際は最後の 2曲である12曲目と13曲目はそれぞれ1分56秒、2分04秒 なのに、WAVEファイルを作成する時にはそれぞれ1分36秒、 2分24秒とずれてしまいます。最近では宇多田ヒカルのアルバム 「distance」もバックアップ出来ませんでした。なぜなの でしょう?何か解決方法はありませんでしょうか?ちなみにドライ ブはパナソニックのLK−RW7585TZです。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 07:14
なんかその投稿みたことあるな… 気のせいかな?
R厨が異常発生してるのか?
434 :
431 :2001/06/24(日) 13:52
>>432 どこで?
435 :
CNX :2001/06/24(日) 17:23
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 23:58
B'sを最新版にして 「maxell」の80分を二倍速CD-Rで焼いたら雑音の山。 これってなに?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 00:09
マ糞ルはカスだからな。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 01:01
440 :
428 :2001/06/25(月) 04:23
訂正。1曲目だけ音出てましたわ。 2曲目以降が出な〜いの。 これだけ分かったら逝くから、まぢでおせーて。 CD-R、10枚コースターにしちゃったよ〜ん(T_T) 因みに椅子2だから写生は無理っス。
441 :
431 :2001/06/25(月) 18:26
誰か教えてく下さい!!
>441 ギャップ長の設定をちゃんとしてください。
443 :
初心者 :2001/06/25(月) 23:49
何もわからないの・・MP3をCD−Rで焼いてCDコンポで聞くことってできますか? くわしく教えてください。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 00:55
>初心者。 できますよ? まず、CDはかならずジッポで焼いてください。 100円ライターではダメです。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 01:36
× MP3をCD−Rで焼いて ○ MP3をCD−Rに焼いて
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 01:39
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 02:20
くっそー90分ディスク焼けない……。 55S対応って書いてあるんだけどなあ。 誰か55Sで成功した人います?
どなたか、普通のCD−ROMドライブを改造してCD−R/Wドライブとして使えるようにできた人いませんか? レーザーの出力とか。ファームウェアとか。改造してできないのかなぁ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 15:06
どなたか、普通のCD−ROMドライブを改造してDVD−Rドライブとして使えるようにできた人いませんか? レーザーの出力とか。ファームウェアとか。改造してできないのかなぁ。
451 :
431 :2001/06/26(火) 18:22
>>442 >ギャップ長の設定をちゃんとしてください。
オーディオのプリギャップ、ポストギャップ共に2秒に設定してあるのですが、
バックアップできないし、WAVEファイルを作成すると最後の2曲の演奏時間
がずれてしまいます。2秒ではダメなんですか?
誰か宇多田ヒカルのアルバム「DISTANCE」をWinCDR6.0でバッ
クアップした人いますか?ちゃんと出来ました?
■■■■■■■■■■■■■おしまい■■■■■■■■■■■■■
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 21:12
>>448 CD-Rドライブのピックアップと基盤を持ってきてCD-ROMドライブにくっつければOKじゃない?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 21:34
>>437 確かに、マクセルのCDRは音楽CDに向いてないみたい。
オレの場合は、1曲目から3曲目まで、ずっとノイズ入りっぱなし。
三菱化学のCDR使ったら、ノイズは全く入ってなかった。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 23:40
「まクソる」のCDRは安いからな。
ARITAどう?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 00:19
458 :
431 :2001/06/27(水) 18:23
>>442 ギャップ長の設定って具体的にどうすればいいのですか?
教えて下さい!!
誰だ、俺のティムポを盗撮したやつは!!
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 18:35
ネロで10倍で書き込みしたら、シュミレーションで必ず失敗します 成功するのはせいぜい4倍程度です、皆さんはどうですか?
ドライブがクソ、もしくはおまえの環境がクソ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 11:37
音楽CDをMP3化させて、CD-Rに焼いたら何曲くらい入ります?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 13:19
初心者なのですが、質問させて下さい。 mp3をデコードしてCD−Rに焼くと曲間に「ブツッ」という昔のラジカセ録音 みたいなノイズが入ってしまいます。どこに原因があるのか、教えて下さい。 環境は以下のようになっております。 ・ドライブ TEAC CD-W58E R8倍速、RW4倍速 ・書き込みソフト CD-COOKER ・デコーダー SCMPX ・CD−R MAXELL CDR74MIX 1〜12倍速対応 念のため、1倍、2倍、4倍、8倍で試してみましてが 全てでその音が入ってしまいます。8倍では全体にノイズが乗って 更に酷い音になりました。
>・書き込みソフト CD-COOKER ・デコーダー SCMPX このへんに問題がありそう。WinCDRみたいに全部やってくれるライティングソフト を一度つかってみてからでないとどうにも。
465 :
431 :2001/06/28(木) 21:59
ギャップ長の設定の仕方を教えて下さい!! お願いします。
466 :
自称漫画家@持ち込み中 :2001/06/29(金) 01:09
WinCD-R欲しいんですけど、インストールされてるPCから ファイルを焼いても他のPCではつかえないんですか?
>>466 インストーラーは捨てちゃったわけだね。
ムリだろ・・・・単なるファイルコピーで動くほど単純なソフトじゃないと思う。
ちゃんとインストールしないとダメ。
どうしても他のPCに移したいなら、DiskX Toolsの「アプリケーションの転送」機能を使うという方法がある。
468 :
aeg :2001/06/29(金) 20:24
age
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 20:57
>>463 CookerはWav焼くのに使わない方がいいと思う。私もCD-R55+CD-Cookerで同じ目にあったことがある。
B'sとかNeroを使ったほうがいいよ。
>>464 SCMPXのデコードって結構性能良くない?
470 :
引越し屋 :2001/07/01(日) 07:48
472 :
引越し屋 :2001/07/01(日) 10:06
ありがとうございます! 関係ありませんがさっきHDDから異音が! リセットも利かかったし破損クラスタ大量… 焼くまえにデータが失われそう
473 :
ne :2001/07/01(日) 22:15
easy cd creater4.6なんですけど、cdつくれますか mpegaviふぁいりをドラッグするだけでできますか
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 01:14
パケットライトってどうなんですか? やっぱ失敗とか多いんですかね?
超低レヴェル・・・
そりゃ申し訳ないね
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 05:31
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 05:31
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 16:23
>464さま >469さま レスありがとうございます。 デコーダーに能力差があることなど知りませんでした。 因みにベストのデコーダーは何になるのでしょうか? 「WAVはやらないほうが〜」ということは他のデータならば問題無く 焼けるのでしょうか?
FCDをCD-Rに焼こうとするとメディアに問題があります と出ます。CD-RWならできます。なぜこうなるのか教えてほしいです ソフトはB's Recorder です エラーメッセージを調べるのがあるのですが使い方が いまいちわかりません。errorcode.pdfというものを使って aa037303のエラーを調べればいいみたいです お願いします、困ってます。
誰か頼みます
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 18:47
age
>>480 そのFCDファイルはどこで手に入れたんだ(w
FCDユーティリティは使っていないのか?
研究したんですがドライブかメディアが悪いみたいです レーザー出力がどうのこうの設定できないとか
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 23:40
>>480 POWER CALIBRATION AREA ERROR
読んで字のごとく。
とりあえず、別のメディアに書き込んでみては?
あと、今使っているapplicationに不満があるのなら、
自分で作れば良いと思う>その他大勢
所謂consoleApplicationで、一つの機能専用に作るのなら簡単だと思うけど。
>「WAVはやらないほうが〜」ということは他のデータならば問題無く
>焼けるのでしょうか?
どうしてなんだろうね?
迷信だと思って良いよ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 10:26
age
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 16:18
>>485 できました。CD-RドライブをスレーブにしてCD-ROMドライブをマスターに
したらできました。
あとソフトなんですがB'sとWinCDRではどっちがいいですかね
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 12:51
>>487 ATA/ATAPIだったのか...。
何故こんな方法で解決できるのか非常に謎なところ。
とりあえず、PX-W4220Tに憑いてきたB'sを使っているけど、特に不満は無し。
WinCDRについては知らない。
B'sの問題点:
ISO9660なformatのPVD以下にShiftJISを使っている。
CD-DA, MODE1(RAW), CD-DAの順でトラックを構成して書き込むと、
2トラック目に入ったところで応答しなくなる。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 19:48
>>488 > CD-DA, MODE1(RAW), CD-DAの順でトラックを構成して書き込むと
これはPC-ENGINEだね?だったら原因はB'sではない。
プレクのドライブの仕様。
プレクのドライブでPC-ENGINE焼きたければ、WinCDRでバックアップ。
つまり、プレクを使ってる限り、他のソフトでもキューシート設定して
焼くのは無理。
WinCDRを使った時にバックアップのみ可能。
WinCDRはVCD焼く時意外使わないので、WinCDRでキューシート書いて
焼けるかどうかは知らない。
更に言うと他にもバックアップできるソフトはあるかもしれない。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 08:18
491 :
みゆりちん :2001/07/05(木) 12:17
>これはPC-ENGINEだね?だったら原因はB'sではない。 言いたいのはそういうことではなく、'応答しなくなる'ということ。 ちなみに、MODE1で書き込むには少なくとも2通りの方法があり、 cueSheetで2048byteDataにしておいて、WRITE(10)のブロック長を2048にする。 (おそらくこれが一般的。PCE風の書き方をすると、2トラック目のはじめで コマンド発行後に処理を実行したままで、何も返ってこない。 SendASPI32Commandの実行後に自分のプログラムに処理が移るが、 何の反応も無いということ。) cueSheetで2352byteDataにしておき、ブロック長2352で、送るデータの 0〜15byte目を飛ばして、16バイト目から'2048バイト分'を有効なデータとする。 (この場合、MODE1のトラックの最初のセクタだけが期待通りに書き込まれるが、 残りは何故かバイナリの0が書き込まれている。その後のCD-DAトラックは 期待通りに書き込まれる) さらにB'sの欠点: CD-RWの消去をしたとき、異様にCPUリソースを消費している。 理由はわからなくもないが、ASPIマネージャ側に待たせない場合は 適当にSleepしてくれというか。
492 :
487ですが・・・ :2001/07/05(木) 12:33
すいません。できなかったです。また同じエラーが出るように なってしまいました。電源消して半日くらいおいてからやると まれに成功するんですが、そのあとはもうだめです。 ソフトをかえてもだめです。なんかソフトがぶつかってる とか言う人もいるのですがそれだったら別のエラーが出るはずですよね。 やはりOSを再インストールしないと直りませんか? 他のパソコンではできたんです・・・ということは 環境が悪いんでしょうか?最適な環境で再起動して・・・ というツールも使いました。けどだめです。 だれか詳しい方意見望みます。お願いします。
493 :
492ですが・・・ :2001/07/05(木) 12:37
あとWinCDRでのエラーはレーザー出力の設定に失敗しました。 と出ます。もうさっぱりですドライブは正常です。 上に書いたとおり、他のパソコンではできます。 お願いします
494 :
みゆりちん :2001/07/05(木) 12:52
SEND OPC INFORMATION実行後のエラー等を無視して書き込むapplicationを 作るというのはどうでしょうか? ...何の解決にもなっていない。 こういう質問をするときは、CD-Rドライブ、chipSetの名称とかも書いた方が良いかも。
土曜再インストール決行!これで直る!と信じたい
neroのイメージファイルをジャクラーのイメージに変換してくれるユーティリティってありますか? ジャグラー→neroはみつかったんですが。逆変換ができません。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 15:17
>485さま 亀レスすみません。レスどうもです。 今後も皆様の経験則を活かしながら、ベターな方法を探ります。 どうもでした。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 15:40
>>493 ドライブとライターの相性が合わないのでは?
古い、あるいは安物のドライブでしょうか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 15:44
Win2000でB'sを最初にインストールして使えてるのですが 次に入れたWinCDRが使えません B'sがACPIを書き換えてしまうというのは調べたんですが対策はどうすれば いいのでしょう またWin2000でどのようなCD-Rライティングソフトが共存できるのでしょうか ちなみにドライブはプレクスターの16倍速です
500 :
( ´∀`)さん :2001/07/10(火) 16:50
>>499 うちではB'sとWinCDR6が共存できてるよ。
インストールの順を変えてみてはどうでしょう?
501 :
Neroがいい :2001/07/10(火) 19:22
英語版落としてきてクラックパッチあてて終わり。 すばらしい。
502 :
463 :2001/07/10(火) 19:37
書き込みソフトをCDR−WINにしたら雑音無くキレイに焼けました。 CD−COOKERはそんなに頼りないソフトなんでしょうか? どなたか「CD−COOKER最高!」という方、いらっしゃらないでしょうか? こんなんじゃ他のデータを焼くのも不安で…。
503 :
ななしさん :2001/07/10(火) 21:04
うちではWin2000クリーンインストール後、 B'sインストール。最新パッチあて。で、ドライブ認識せず。 その後、WinCDRインストール。これは正常動作。 更にB's Clipインストールで、これも正常動作。 B's Goldはそれでも動かずだった・・・。 マザー変えてOS入れなおす前は共存できてたのに。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 03:28
>>491 それB'sの欠点か?
うちはTAO焼き以外はどのソフトでも死ぬんだけど
つーかドライブの方が固まるんで。
505 :
! :2001/07/12(木) 04:39
フロッピー使わないで(起動ディスクっていうの?)、 CDだけでリカバリできるように作れるソフトがあるんですけど、 どこにいけばあるんでしょうか?うまく探せない。 たぶん、そういうの専用のソフトだと思うんだけど。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 05:53
>>505 専用もあるけどWinCDRでできるよ。
ただし別のHDDかパテを切っておく必要がある。
あのー、ライティングソフトの設定項目で「セッションを閉じる」と「ディスクアットワンス」 というのがあるんですが、通常これらってチェックしておくものなんですか?
508 :
みゆりちん :2001/07/13(金) 13:24
>>504 >つーかドライブの方が固まるんで。
deviceが固まったからといって、HAまでそうなるわけじゃないし、
applicationまで固まらせる必要はないのに、アホなことやってるなーと。
例えば、君がどこかに電話かけたとしよう。
相手が出なければ、自分が死ぬか、相手が出るまで待っているのか?
適当なところで切るよね。それくらいやれってこと。
>>505 単にHW直叩きなDOS用プログラム作ればよゐだけなのでは?
ファイルシステムによっては難しいかもしれないが、その辺は詳しくない。すまそ。
>>507 なにのことかわからないのなら、diskAtonceにcheckしといた方がよゐよ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 20:41
>>508 他のソフトでもバッチリ固まるんだけど
それをB'sの欠点とか言ってるのはアホだと思うね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 00:00
CloneCD最高
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 12:08
CloneCD使っているんだけど、書き込む時に いきなりゲージが100%になって「バッファをフラッシュしています」って出て、 書き込みに失敗するんだが、なじぇ?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 09:55
PrimoCDDeluxeでイメージ作成する方法を教えてください。。 イメージから作成では作れないんですよね?
513 :
/b>おおお :2001/07/17(火) 10:05
WinCDRはなぜかCDエクストラを作成するとデーター部分が見えなかったりする。たまに。 neroは私の環境では使いやすい。ファイルエンコードからリッピングから。 英語板だけどね。しかし言語ファイルは中国語まで用意されているのに、日本語はプロジーからだから公開されないね。 アップデートも日本語以外だったら自由に出来るのに、日本語はプロジーのせいで登録してパスワード発行しないと出来ないね。 きめ細かく設定出来るし、DAOで焼いてもCDを閉じないとかも設定出来るし。。。 うちは容量いっぱいに作っても失敗しません。 WinCDRは完全日本語対応ってのがいいね。 バックアップもNortonGhostで圧縮率も高くて使えるし。 でもなぜかneroを使っている。
自己解決しました。 グローバルイメージを作成できるようになりました。
デバイスが対象外なのに高速(と言っても8倍)でガンガン焼けてエラーも出ない CDRWIN最高
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 19:16
WinCDR6使ってるんですが、音楽CD作るときにプリギャップの設定ができません。 設定項目はあるのですが、選べないんです。グレーになってて。 教えてプリーズ!
バンドルソフトが駄目で買い換えてみた。良さげ。 とかおっかなびっくりBIOS書換えてみたらなんか大丈夫みたい、解決。 とかほんの少し前は知識が無いなりに趣向を凝らしてリカバーしてみました系 が多かったのに最近みんな安定志向。 ぶっちゃけた話ハードウェアトラブル複合だろうがなんだろうが日本語ヘルプが 有るソフト、ハードに加えて接続環境まで持ってて尚且つお手上げになる人は そもそも向いていないのでは無いだろうかと斯様に思う昨今でございます。
518 :
なんでやねん :2001/07/24(火) 09:12
CloneCD再インストールしようとするとPCフリーズします ccdcreanとやらを 使ってみてもだめですさらに新品HDDにOSからインストールしてもClonCD インストまではできるが起動するとPCフリーズします・・・・何か解決策ない でしょうか(汗 ちなみにSuperCloneCDインストールしようとしたらこんなんなりました。
519 :
:2001/07/24(火) 09:19
バンドル品は速攻でかえたほうがいいやね
520 :
名無しさん(新規) :2001/07/24(火) 21:40
僕はeasy CD creater4 を使っているんですが、この板では評判最悪ですね そんなに悪いとは思わないんですが〔ほかのソフト使ったことを使ったことがないせいかもしれませんが 〕他のソフトと比べて具体的にどこが悪いんでしょうか
>520 全て・・・ こういう奴は、典型的な親父 多分、次のPCでもeasy CD creater4を選ぶんだろうな・・・ 合掌・・・
他のソフトを使って見れば嫌でも実感すると思われ。
B's Recorder GOLD をインストールしようとしたんだけど 「Install shieldエンジン(ikernel.exe)を起動せきませんでした。 そのインターフェイスはサポートされていません」 と出て、インストールできません。どうしたらいいですか?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 23:31
俺もEASY CD CREATER4を使ってるけど、簡単で便利だよ。 WinCDR6.0も持ってるけど、EASYの方が単純でいい!
普っ通ーに「デジカム記録からビデオCD作って親戚縁者に 我が子の勇姿を拝ませてやるぜ覚悟しやがれ傍系血族!」 とかWin入れ直すからマイドキュとメールの保存フォルダと シコシコ育てた辞書ファイル退避するぞぅ。 みたいな極めて真っ白な使い方するぶんにはかえって充実してる位 なんだなEasyCDは。 しかしそのうち凝った事をしようとしだすとそれがソフト側の出来得る 大部分をマスクした上で成り立っている事に気付く。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 00:46
>518 ホントにフリーズか? 起動に2〜3分掛かってる可能性もあるが。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 00:53
年寄りにCD製作を教えるには簡単なEasyCDが一番。 多機能なソフトだとかえって混乱する。
529 :
なんでやねん :2001/07/25(水) 00:59
>527 今まではまったく問題なかったんですよ 待ったことないんでやってみます
530 :
名無しさん(新規) :2001/07/25(水) 01:12
520です お願いです 具体的にどこが悪いか教えてください それによって買い換えるか決めます 音が悪いとかですか?
531 :
なんでやねん :2001/07/25(水) 01:19
>527 6分ほど待ちましたがPCフリーズしたままなのでリセットしました このままじゃ拾ったゲーム焼けないよー (T T)
532 :
:2001/07/25(水) 01:22
>>530 わかんないなら問題ないって。
車だって東京でしか走るつもりなけりゃスタッドレス必要ねえだろ?
あんたの今までのユースで問題ないならEASYで十分って事よ。
どうせ3人家族とかなのに7人乗りのワンボックスとか買って 中野の細い路地裏で立ち往生してるヤツとか、 平坦な道で4WD走行してるヤツとか、どうかと思うよね。 全然関係ないけどさー。
534 :
なんでやねん :2001/07/25(水) 21:15
ウイルスに犯されていることが判明! PE_CIH
535 :
無知 :2001/07/26(木) 00:52
音楽のCDのコピーとゲームのコピーを主にやりたいんですが どれがいいでしょう?音質の違いとかもあったら教えていただきたい。
537 :
名無しさん :2001/07/26(木) 02:36
>>534 よかったな。あと三時間遅かったら地獄を見るところだ。
538 :
蛇使い :2001/07/26(木) 10:12
CloneCDより優れてるとこってある? あったら教えてくだちい。>534,536
ごめん、>536と538 でした。
541 :
蛇使い :2001/07/26(木) 10:45
>>539 確実にバックアップできる事だね!
クローンは、有名なプロテクト以外はダメらしいから・・
542 :
無知 :2001/07/26(木) 11:01
>>536 、538
音質面でどれくらい差があるのでしょうか?
聞き比べてわかりますか?
あとゲームのコピーにも使いたいと書きましたが
ある程度はコピーガードを突破してくれるのでしょうか?
使い勝手についても教えてください。
スイマセンおしえて君で。
>>541 =蛇使い
レスありがとう。
>確実にバックアップ
というとCloneはへたすると焼きミス連発ってことですか?
たしかにMystIIIのコピー(自分で買ったものだからバックアップ、か)はミスったけど。
ドライブのせいかなとオモテタ
教えて君で申し訳ないですけどCdrWinと共存はできますか?
メインはCdrWinなんです。 OSはWin2kSP2です。
544 :
蛇使い :2001/07/26(木) 11:32
>>542 音質面での差は再生機器に依存しますが、違いなどほとんどありませんよ!
コピーガードに関しては、今現在で名が知れているものは対応しているようですが
それ以外(独自の物)などでは、作業中にフリーズしてしまうそうです
・・実際しました。
また、プロテクト無視のRAWモードはドライブにも依存します。PX-R820T等
ライティングソフト+ドライブで初めて完成です
>>539 CdrWINは使わないので分かりませんが、競合したら諦めですね・・
OSは対応してないと思いますが・・
545 :
無知 :2001/07/26(木) 11:40
>>544 お答えどうもありがとう。
DJ ProってWin2kに対応してないんですか?
じぶんもWin2kなのですが…。
546 :
蛇使い :2001/07/26(木) 11:43
お調べになっては? 検索してみるべし!
>>蛇使い氏 OSへの対応ですか… 確かにそればかりはいたしかたないですね。 ちょっとネットを彷徨って調べてみようと思います。 どうもありがとうございました。
548 :
無知 :2001/07/26(木) 11:47
>>546 そうですね。本当にありがとうございました。
549 :
名無し :2001/07/26(木) 18:04
やっぱり、ソーテック製のマウスとディスプレイは壊れやすい
550 :
: :2001/07/27(金) 10:26
おそれいりますが、オンザフライモードでサクサク焼きたいんですが 勝手にイメージファイルをつくられておそくておそくて仕方ありません easycdcreater plutinam 5を使用してます なんか切り替えるスイッチがあるのでしょうか?
神ですか?
にゃんにゃん♪
>502 遅レスで申し訳ないが ・ドライブ TEAC CD-R58S ・書き込みソフト CD-COOKER Ver.2.30 で長いこと使ってるが、今まで特に問題なし。 データの保存もCDバックアップも正常に出来てると思う。 WAV→音楽CDでやってもノイズが入ったことない。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 21:29
TEAC CD-R58S RAW読みカキコ出来ますか??
>550 たかだか10分程度なんだろうから少しは待ってろ
>550 失敗するリスクが増えてもよけりゃあオンザフライモードでどうぞ やっぱり俺は安全第一でオンザフライは遠慮しておく。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 21:59
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 10:37
nero5.5ってVCD,SVCDの容量表示おかしくありませんか。 nero5では700MBくらいなのが、nero5.5では820MBくらいに表示され、 書き込めないとおっしゃる。 nero5.5を買った意味がまったくないぞ。
>553 マジっすか?ん〜、うちのCOOKERはver.2.4ですけど、 やっぱり曲間にノイズが入りますよ、ブツッていう音が。 Rの問題かなと思ってRも色々試したけど、結局変わらず。 TEACのCD-W58Eとの相性…の訳無いですよね。 CDRWINがあるので差当たり問題は無いですけど、 少し原因を知りたいと思ってしまった。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 12:39
WinCDR6 を使っているのですが、焼き終わった後にCue sheetを 表示されなくすることってできませんでしたでしょうか? たしか以前のバージョンではオプションで選べたような・・・。
562 :
タックソ :2001/08/01(水) 15:20
>>557 プロパティみてもわかりません。
せめてもうすこしおしえて
563 :
Regain48 :2001/08/01(水) 19:08
>>516 > WinCDR6使ってるんですが、音楽CD作るときにプリギャップの設定ができません。
> 設定項目はあるのですが、選べないんです。グレーになってて。
> 教えてプリーズ!
それ Track at Once になってない?
Disc at Once を選んでみな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 00:35
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 19:28
B's Recorder GOLD(Ver3.00)を使っているのですが、 CDのバックアップ後、コンペアすると 『コンペアに失敗しました』とでます。 これはバックアップ失敗と言う事なのでしょうか? 一応元のCDとCD-Rメディアの方のCRCチェックをしてみた所、 directx7フォルダのsetupapi.dllというファイルが一致しませんでした。 1つだけおかしいのも気色悪いので(ワラ、何とかしたいのですが・・・ (読み出し4倍速、書き込み2倍速、リコーMP9120Aを使用です)
CRCが一致しないんなら、失敗でしょ
567 :
565です :2001/08/05(日) 20:18
>>566 やっぱりそうですよね・・・
もう5枚位メディアを無駄にしてます・・・
CLONE CDの試用版を使ってみたのですが
やっぱり同じ結果でした。
色々検索等かけて調べたのですが原因がわかりません。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 21:21
海外版と国内版て言語以外は全くおんなじ機能なんですか? 微妙に違ってるなんてことはないですよね? たまたま落としたやつが海外版だったのでそのまま使ってるんですが…
570 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 21:57
>>559 多くのライティングソフトはギャップ部に音声が割り当てられている時の
インデックス・ギャップ処理が正確でない。
そのためにノイズと聞こえる場合もある。
例えばWinCDRのCDバックアップでそのようなCDを焼くとギャップ部の音声が
無音として処理される。他のソフトも多少なりとも問題はある。
これらの問題が起こらない完璧にインデックス、ギャップの取得が出来る
ソフトはCDRWINとFeurio!と他少数だ。
DJはVerによって問題があるようだが、インデックス取得のチェックを入れれば
概ね正確に焼くことが出来る。
Cloneは使用したことがないが、多分1・2番のチェックで問題ないだろう。
Cloneについては間違っているかも知れぬので、訂正があればきぼーん。
571 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 22:04
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 23:15
>>571 おっしゃる通りneroの英語版使ってるんですがなんか違うんすか?
日本語版使ったことがないのです。
573 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 00:10
>>572 日本語版に比べて軽い・安定している・不具合を起こしにくいということですね。
なるほどね〜
おっしゃる通りneroの韓国語版使ってるんですがなんか違うんすか? 日本語版使ったことがないのです。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 01:08
>>565 メディアは何使ってる?
MP9120Aはハズレを引くと、めちゃくちゃメディアを選ぶ場合があるよ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 15:38
MXで拾ったエロゲー(FCDとMP3が一緒の奴)をISOとWAVに変えて WinCDRで焼いたのですが、曲の出だしにプチノイズが入ってしまいます。 これって消すことできるのでしょうか? もしくは他のライティングソフトを使えばいいのですか?
>>577 あんたの使ってるドライブがわからんと
答えようがない。
579 :
565です :2001/08/11(土) 06:17
>>575 返信が遅れてすいません。
メディアは、TDKタフネスを使っていましたが、
当然メディアの相性もあると思い、太陽誘電のCDR-80TYを
買ってきました。
結果は・・・同じでした。
やっぱりdirectx7フォルダのsetupapi.dllが一致しませんでした。
他のCDで試したのですが、同じ結果でした。
そこでハードディスクにマスターCDのデータをコピーして
CRCをチェックしたところ、setupapi.dlだけ不一致でした(ワラ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 07:51
Easy CD Creater 5 Platinumって何であんなにCPU占有率高いの? パソに付いてたOEM CD Createrはやけに軽いのだけど? win2kだへ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 08:44
582 :
4 :2001/08/11(土) 10:29
583 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/08/11(土) 13:44
すいません。ちょっとお聞きしたいのですが、Windows Media Player 7.1(最新版です)も ライティングソフトの働きをもつと今日はじめて知ったのですが、ちゃんとつかえるんでしょうか? 市販のライティングソフトとどう違うのでしょうか? もし大差ないのだったらもうライティングソフトを買う必要は無いと思うのですが・・・。 よろしくお願いします
584 :
意訳 :2001/08/11(土) 14:14
WMPは無償提供のソフトですが興味本位で自分のシステムを 汚すのは馬鹿馬鹿しいので個人的にパスしたいです。 2chのヒマなPCヲタ共から人柱を募ります。 面倒臭いので代わりに試してください。
585 :
:2001/08/11(土) 15:58
BsrecordersGOLDを使ってますが これだと複数のファイルからCD-Rに納まるように サイズ計算をして自動的にファイルを割り振ってくれないんです これができるソフトはありますか?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 16:01
>>583 インストールする時にAdaptec cdプラグインコーポネントを
入れればライティング機能が使える。あとからでも追加可能。
しかし音楽CDしか作れない。しかもWMAとWAVEのみに対応。
全く必要なし。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 16:18
仮想CDドライブと相性のいい焼きソフトはあるんでしょうか? WinCDR6を使っているんですが仮想CDのドライバを外して PCを再起動しないとCD-Rドライブを認識してくれません。
588 :
583 :2001/08/11(土) 23:06
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 23:19
>>587 仮想CDは何使ってるの?
俺はWinCDR6+CD革命5.0で問題なく動いてるよ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 23:30
CD革命5.5なんですが、ドライブの方の相性かもしれませんね。 もう少し調べてみます。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 23:56
>>587 AdaptecのASPIドライバいれてみ。
aspiinst.exeで検索すると出てくるやつ
592 :
:2001/08/12(日) 00:20
>>590 俺もその症状でた。環境はWIN98SEと革命5.5+WinCDRと同じ。
ASPIドライバを入れなおしてみて。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 01:31
>>591 、592
レスありがとうございます。試してみますね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 19:57
質問なのですが、Win2KSP2でNero5.5.3.5英語版を入れた後にCDRWIN3.8Eを入れたらCDRWINがドライブを認識してくれません。 これってなにか解決方法はありますでしょうか? いろいろ調べましたがイマイチよくわかりません。 同じ環境等の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
NeroのASPIは独自のやつだから入れないように。 サイトからW2k専用ASPIを落としてNeroと同じフォルダにいれ、 標準のASPIを入れなおす。
不正パスワードでレジストすると色々な酷いことが起こるそうですが、 具体的にどんなことが起こるんでしょうか。
>>596 CDRWINは正常に焼けたように見せかけてマウントできないCDができる。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 03:06
プロジーのHPから落とした最新版のNeroの使用期限が過ぎたから、アンインストして ヤフオクで500円で買ったNeroの旧バージョン入れたら 「このバージョンは使用期限が過ぎている」 って言われたんだけど、どうしたらいい? ちゃんとした製品版なのに…。 プロジーのページには 「そう言った物はサポートしない」 って書いてあるんだけど。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 09:19
>>598 レジストリに使用期限切れの情報が残ってるんでは?怪しいのを消して再インストールしてみるべし。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 15:42
>>599 とりあえず、regeditで「Nero」と名の付く物は一通り削除してみたんですが、ダメみたいです。
レジストリ以外の場所にまで記録されてるんでしょうか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 15:48
WinCDR−6重くなったね。 Celeron500以上じゃないとOn the fly書き込み 無理だって。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 06:20
質問させていただきたいのですが Easy CD Creator 5 PlatinumでCD TEXTの情報を書き込めません。 設定は間違えていないと思うのですが。 CD-RドライブはPX-W1210TS/BSです。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 03:16
>>602 コレ聞きたいので上げます。
どなたかよろしくです。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 03:20
WINCDRでオンザフライのチェックがはずせません。 どうしてでしょう。
605 :
パケットマン :2001/08/19(日) 03:57
>>604 アンタの使ってるドライブがJustLinkとかBurnProofみたいな
機能が付いてるモンだと、そのチェックは外せないよ。
って言うか正確には「チェックを外す意味が無いから外れない」だな。
元々、そのチェックってのはヘボドライブやヘボ環境でオンザフライが
焼けネーヨって時に使う(ウマく焼ける可能性が上がる代わりにイメージ作成で時間がかかるようになる)モンなんで。
転送速度による焼き失敗が理論的に有り得ないドライブを使ってると
>>604 みたいになるYo!
606 :
604 :2001/08/19(日) 04:03
>>605 あんたにアンタ呼ばわりされるいわれはないYO!
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 13:55
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 18:30
WINCDRで音楽CD焼くとCDの頭で必ず「プチッ」ってノイズが入ります。 Easy CD Creater では大丈夫なんですけど。 何かの設定ミスでしょうか? あと,BUFFLO社のCDRW-446USB使ってる方いませんか? オイラのはこれで音楽CD焼こうとしたらほとんどの空のCDRメディアを 認識しないのですが,いかがでしょう?
>>608 わしもその組み合わせ。
誘電のひまわりを使ってるけど、ピアノの音悪すぎ。
アタック音がひずむひずむ。もう音楽には使わんわ。
メディアを認識しないのはたまにあるけど、
何回か出し入れしたらいける。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 02:44
パケットCDとDIRECT CD はどちらがいいのでしょうか またDIGI ON DISK(インストしたことない)は どうなのでしょうか ちなみにライティングソフトは CLONE CDとWIN6、NEROを使用です
611 :
:2001/08/22(水) 05:59
612 :
FM7 :2001/08/22(水) 07:20
質問です タイマ使って自動バックアップできるようなソフトあります?
麻薬は駄目よ。絶対駄目!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 10:55
B's Recorder Gold (v.3.01)を使ってますが、 「テスト書き込み」終了後、「書き込み」始める前に CDR/Wドライブが勝手に開いて「ATAPIドライブが使えません」みたいな 警告文が出て、「異常終了しました」と言われます。 CDR/W−ドライブはNECの「NR−7700A」です。 最初は転送速度が速かったのかと思って8倍速で焼いてみましたが、 (本来は12倍速)やっぱり同じです。 いっそのこと、テスト書き込みをしない方が良いのでしょうか。 設定などがよく分からないNERO5.5(英語版)でも試しましたが、 警告文は英語なのでよく分かりませんが、やはり途中で 「読み込みミス」の様なことを言われ、 CDR/W−ドライブが開いて中断されました。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 11:34
ものすごく初心者てきな質問で申しわけないのですが、 Plextor Manager 2000というソフトはPlexWriterのCD-Rドライブを使用している限り ぜったいにインストールしておかないといけないものなのでしょうか? それともB's Recorder Gold があればCD-RWとしてしようできるのでしょうか? mpgなどの動画がこのソフト再生されるようになってうっとおしいのです。 また、 教えてください。
617 :
(; ;) :2001/08/24(金) 08:09
昨夜 急にCDRWIN(4.0A)が使用出来なくなりました。 cue を読み込んだ後、焼こうとすると Error: 'START DAO RECODING' command failed on device X:X:X: Cuesheet was rejected by the CDROM recoder とメッセージが出ます。 ドライブは Philips 4401(ATAPI) でファームウェア は 1.5B です。 一昨日に 1.4B からUPしたんですけど、問題無く書き込めてました。 ファームウェアを変えたり、ケーブルを疑ったり、ASPI を入れ直したり CDRWIN 入れ直したりしたんですけど、一向に直る気配がありません… どなたか、解決方法を御存知の方、、御教授下さい。。 (_ _ 追伸:google で片っ端からBBSとか見てまわったんですけど これと言って答が出てないようでしたので。。
618 :
名無しさん :2001/08/24(金) 08:17
>>617 てゆうか、新しい焼きソフトに変えるとか
別のソフトいするとか・・・
その焼きソフトにこだわりすぎだよ
レスどーもどーも。 うーん、これが無いと逝きていけない人間ですので… CloneCD(3) は問題無く動作しています。 あと、不思議なんですけど、イメージファイルがMODE1/2048 の キューシートを読み込んで、書きこもうとすると、さっきのエラーが出るみたいです。 助けて
>>619 RAW MODEのチェック外せばいいんじゃないの
621 :
越前 ◆gGGyMsiQ :2001/08/24(金) 12:13
>>617 3.8Eを使ってみるとかではどうでしょう?
4.0はまだ安定していないと言われていますし。
でもそのエラーメッセージ、DAOに対応しておらずドライブ側でCueを
弾いているように見受けられますが。
ドライブが何か変なコマンドをCDRWINに返しているのかもしれませんね。
CDRWINでbin+cueを作ってFireBurnerで焼くのも一度試してみてはどうでしょう?
622 :
名無しさん :2001/08/25(土) 07:13
CDRWINのレジスト方法とかを解説した日本語のサイトって無いですか?
624 :
名無しさん :2001/08/25(土) 11:40
>>608 トラックアットワンスで焼いてない?
書き込み方式を確認してみてなってたらディスクアットワンスにしてみる。
データCDの設定でWAVをトラックアットワンスで焼くとそうなるよ。
俺もCDRW-446USB使ってるけどメディアを認識しなくなるってのは
まだ経験してないです。
>>619 それが原因みたいです。
MODE1/2048 のイメージ以外は全て焼ける事を確認しました。
気になるのが、RAW のチェックを外しても
RAW で焼こうとしてるみたいなんです > 家のドライブ (Philips 4401)
CDRWIN の チェックも外してもダメだったので
レジストリを書き変えたんですけど、同じでした ↓
HKEY_CURRENT_USER\Software\Golden Hawk Technology\CDRWIN\Record Settings
Raw Mode "0"
助けて
↑ X 619
>>620 ○
あと、WinCDR5, CloneCD では問題無く焼けています。
627 :
名無しさん :2001/08/27(月) 02:29
今更なんだけど、同様の症状の人いるかな? TEAC CD-W512EB&付属のB’sで細かいファイル(.jpgとか)10,000とか焼くと、 最初の方はいいんだけど、途中から読み込まなくなるCDが出来上がっちゃうのよ。 別に焼けてないワケじゃなさそう。CD→HDDに落とすとちゃんと読むし。 試しにEasy CD Creater 使ったらこんな症状起こらないのよ。 TEAC CD-W512EB使いの方、何かお薦めのソフトあります?
628 :
:01/08/27 07:13 ID:AiPpXdLE
>試しにEasy CD Creater 使ったらこんな症状起こらないのよ。 もう答え出てんじゃんか。
629 :
名無しさん :01/08/28 18:50 ID:lLtx6nJE
ド素人の質問でしょうが、 TEAC CD-R55Sという非MMCのドライブつかってますけど、 これで使えるDirectCDみたいなファイル単位で書きこめる(パケットライトっていうの?) ライティングソフトってないですか?ないのかな・・・? あと、焼いたメディアはCD-ROMドライブで使うんですが、 それでも問題ないヤツだったら助かります。
630 :
越前 ◆gGGyMsiQ :01/08/28 19:44 ID:14pY1dBo
>>629 CDR-FS、Packet-Man、B's Crip、abCDやInCDなどお好きな物をどうぞ。
55Sはどれも使えますぞ。
631 :
名無しさん :01/08/28 20:06 ID:lLtx6nJE
>>630 そうなんですか(^-^;
それらってメディアの空き容量の部分に追加して焼いたりできます?
632 :
608くらい :01/08/28 21:27 ID:BbaXtglA
>>609 さん、
>>624 さん、ありがとう。
音楽CDもうまいこと焼けますか?
小生のいう「認識しない」というのは、
「生CDRを入れてすぐ認識するけど、テスト後とか、
ハードディスクにコピー後に生CDRメディアに焼こうと
する段階で認識してない」っぽいのです。
CDRWではPRINCOでも大丈夫ですが、CDRでは
FUJIのやつしか焼けません。
633 :
名無しさん :01/08/28 22:39 ID:lLtx6nJE
CDRWIN使ってみたんですが、何故か焼くとファイル名が変わってしまう・・・・ 誰か対処法わかりませんか? ただ焼くだけだからCDRWINでも困らないんですけど、ファイル名が変わるのは痛い。 慣れてないから失敗して3枚も無駄にしちまった(涙
634 :
名無しさん :01/08/28 22:47 ID:Uq/hquEg
>>633 Long Filenames にチェック
635 :
名無しさん :01/08/28 22:52 ID:u3xT48Cs
>>634 ありがと〜
日本語化にしてたのが逆に仇になった・・・・
"Joliet"じゃわかんねーって(;´Д‘)
DiscJuggrerのノーマルとプロの違いは音楽系のみで、ファイル解析機能に違いは ない。よってバックアップ目的のみならノーマルを選べばよい。 これは正しいですか?
638 :
:01/09/04 06:31 ID:MXChJusw
639 :
名無し :01/09/04 07:45 ID:QTCWvBIA
失礼します、質問させてください。 バルクのミツミドライブ「CR-4804TE」を買ってきたのですが WINCDR6.0日本語版がドライブを認識してくれません。 普通のデータCDを読む事は出来るのですが・・・ このような場合、どのような原因が考えられるでしょうか?
640 :
名無し :01/09/04 09:30 ID:EKQQybMM
WINCDRとCDRWINを勘違いしてました・・・ 逝って来ます・・・
641 :
質問! :01/09/04 10:08 ID:PO2llB/s
CD-DA形式で焼いたCD-Rはかな〜り昔のCDプレイヤーでも聞けますか?
650なら大概。
643 :
名無しさん :01/09/04 16:44 ID:DuqHZ3Vo
「B's CLIP」をインストールしたところ 「Kernel32.dll GetFreeSpaceExA〜」という プログラム開始エラーが出ました。 Microsoftからサービスパック1をDLしてインストール、 更にKernel32.dll自体もDLしてインストールしましたが変化ないです。 どなたか対策分かる方いらっしゃいますか? OSはWin95です。
644 :
名無しさん :01/09/04 16:46 ID:DuqHZ3Vo
645 :
名無し :01/09/05 03:16 ID:eMgwAVHQ
質問です。 MP3 から音楽 CD を作ろうと思っています。 ライティングソフトはB'sヴァージョン1.92です。 MP3 をいったん WAV に変換してから、焼くつもりです。 その場合に使うMP3のビットレートは、160や192でも構わないのでしょうか? それとも、128にしないとうまく焼けないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
646 :
:01/09/05 05:09 ID:T3P4ltjI
647 :
名無しさん :01/09/05 06:01 ID:i2iW0AB.
>>645 WinCDRやNERO、PRIMOCDは音楽CD作成でMP3を選択すれば後は勝手に
WAV に変換して焼いちゃいます。
B'sも出来るんじゃない?
648 :
647 :01/09/05 06:04 ID:i2iW0AB.
追記。ビットレートは気にしなくていいよ。
>>645 使ってないからよく知らないけど、
B'sって56kbpsのmp3しか使えないんじゃなかったっけ?
拡張キットが必要とか。
650 :
:01/09/05 18:35 ID:7gqzjNPc
651 :
名無しさん :01/09/05 18:56 ID:YFeGBPrk
>649 いや、それはCDからMP3を作る場合の話。 MP3からCDを作る場合はどんなビットレートでも使えます。 というわけでネットからほにゃららして音楽CDをむにゃむにゃしたい人も安心。
652 :
名無しさん :01/09/05 19:15 ID:urhM7XdA
NEROは、5.5も相変わらず日本語版はダメっすか?
653 :
645 :01/09/05 20:19 ID:ACaAtSz6
レスありがとうございました。 助かりました。
655 :
名無しさん :01/09/06 07:59 ID:g8O8lWoA
質問ですが、Nero5.5.4.0いれてから50%くらいの確率で書き込み速度の1xが選べなくなってしまいます。 再起動しているうちに選べるようにはなるのですが、とても困っております。 これはソフトのバグでしょうか? 同じ現象の方等いらっしゃいましたら解決策をご教授お願いしたいのですが。 環境はOS Win2kPro(SP2)、Rドライブ PX-W1210TS(1.03)です。 よろしくお願いいたします。
656 :
名無しさん :01/09/06 09:04 ID:6/5ilezE
EASYCDCREATORなんですけど 75%でとまります たすけて
657 :
越前 ◆gGGyMsiQ :01/09/06 10:37 ID:L.ECoGhk
>>656 環境や詳しい状況など書かないと適正なレスはできないですよ。
658 :
名無しさん :01/09/06 11:38 ID:.Lz01oUE
WinMeでEasy CD Creator4を使っています。 音楽CDを焼くときにCD TEXTにするとVAIOのMedia Barや 家庭用プレイヤーなどでで再生したときにタイトルが 文字化けしてしまいます。 文字化けしないようにする方法をおしえて下さい。
659 :
名無しさん :01/09/06 16:37 ID:auySzaGg
Toast 5チタニウムが、最高。 win CDR使いにくいことこの上ない。
>>658 www.roxio.co.jp/download/index.html
663 :
名無しさん :01/09/06 23:06
CDRで焼いたソフトからCDRへのコピー(いわゆる孫コピー) ってできないの?
664 :
名無しさん :01/09/06 23:55
音楽CDをコピーすると再生したとき 曲と曲の間にプチッと音がするんですけどそれが普通なんですか? ライティングソフトはeasy cd creator4です。
DiscJugglerPRO を使ってるんだけど、 詳しい解説本とか出てないかな? 検索してもないみたいなんだ・・・・・・(;´Д`) 情報きぼーん
バンドルされてた Easy CD Creator 4 を 2000に乗せ換えた後にインストール → 正常動作 バージョンアップパッチ発見 → インストール 立ち上げ後ブルーバック・・・ Safe Mode も修復もダメ。最悪だ!
あぁ・・・666 コレも運命か・・・(ワラ
>>662 アップデートしたら直りました。
ありがとうございました。
669 :
名無しさん :01/09/08 18:01
CDR-WINの日本語化パッチって、同人誌っぽいマニアなやつしか無いんですか? 英語でもいいんですけど、日本語の方が馴染みますから・・・
671 :
名無しさん :01/09/08 18:48
ビデオCDのメニューを作れるライティングソフトは どんなのがあるのでしょう? ちょっと調べてみたのですがNEROはあるんですよね? 他には?
aaa
最近Nero使い始めたのですがEasyCDにはなかった6倍速書き込みって 選択肢が出て来ました、これってちゃんと焼けるの?(今まではx4/x8)
ドライブ名くらい書けって
676 :
あるじゃーのん :01/09/09 04:47
DriveImage4.0でCD焼こうとしてるけど、書き込みする前にすぐ止まってしまう。 SCSIドライブもIDEドライブも試したけど、だめだった。
>>676 ノートンゴーストの方が遥かに優れてるよ。
678 :
名無しさん :01/09/09 11:32
>662 658じゃないけど、アップデートの件知りませんでした。 だから、文字化けしてたのか・・・。 ありがとう!
679 :
名無しさん :01/09/14 01:43
Win→Macにデータを渡したい場合、どうすればいいんでしょう? 僕はWinマシンしか持ってないんです。。。
>>679 基本的にはそのままでいいですよ。ISO9660でね。
>680 B'sでISO9660で焼いたつもりなんですが、Mac使いの友人に渡したら、 「読み込むことが出来ません。初期化しますか?」 というメッセージがでたそうです。 中身はデジカメで撮影したjpegファイルをそのまま突っ込んだだけなんですけど、 なんかやり方がおかしいのでしょうか?
682 :
越前 ◆gGGyMsiQ :01/09/14 08:11
>>681 ISO9660 Level1の設定になっていないのでは?
683 :
名無しさん :01/09/14 18:49
NEROでCD革命のドライブからコピーしようとしたらトラック情報が不正 やらなんやらでコピーできなかった。 WinCDRでは問題なし。
684 :
不思議なデバイスさん :01/09/16 01:52
>>681 ファイル名がWindows・・・
WinとMacはハイブリッドになってるのが普通だっけ。
685 :
名無しさん :01/09/18 04:30
初心者です。 明日ライティングソフト買わなければいけません。 WinCDR6.0とB's Recorder GOLD。 どっちが、おすすめですか?
686 :
名無しさん :01/09/18 04:48
687 :
名無しさん :01/09/18 04:58
>>686 どうもです。 それじゃWINCDR買います。
688 :
名無しさん :01/09/19 01:32
689 :
ブランドンの :01/09/19 03:03
win98でB’sgold使ってるんですけど、最近急に音楽CDのコピー 8倍で焼けなくなりました。転送が間に合わん、みたいなエラーだった 気がするんですけど、今4倍で焼いてます。CPU500でめもり128のパソ でデフラグもしたし、容量も最初の頃と同じ位しか使ってません。なにか 基本的な原因ってありますか? あと焼き中にネットやったら失敗します? 怖くてやってないけど。
>688 PC USERで紹介記事載ってたね。 WinCDR6.0の機能がもっとすっきりとわかりやすく統合されたような奴。 乗り換え版で\6,800と結構安い。 問題は読み込み・書き込み精度だけど……どうなんだろ。
× WinCDR6.0の機能 ○ WinCDR6.0で各種OEMソフトで実現された機能
692 :
名無しさん :01/09/19 23:08
B's用のセッションセレクタってないすか? 前のセッションが読めなくなったんですよぅ。
693 :
名無しさん :01/09/22 11:34
B's Recorder Gold3.01なんだけど MP3をトラックの画面にドラッグしたら、「サンプルの書き換え中に 予期せぬエラー」だって。 仕方ないのでCDexでWAVにして放り込んだら 「サンプレートが違うので・・・」だって。 どう言うこと?
694 :
名無しさん :01/09/24 14:24
Virtual CD形式でもらったファイルを、普通の形式に戻して CDRで焼くことは出来るんでしょうか? 自分はNERO5使ってるんですがVirtual CDインストールしたら NEROが起動しなくなりました。ライティングソフト代えるしか ないんでしょうか・・・ OSは2000です。
695 :
名無しさん :01/09/24 17:18
FCDユーティリティ
ちょっとききたいんですが、B'sでmxとかに落ちてるFCDとかは、 どーやって焼けば良いんですか?ISOとかに直した後が知りたいです。
厨が多いね。 DOSで deltree/y c:\ しとけ。
698 :
名無しさん :01/09/26 03:22
WinCDR7.0 Ultimate DVD(アルティメットDVD) この名前逝けてるのか? まあ、何気に良さげかな?どう?
>ISOとかに直した後が知りたいです ISOファイルはB'sのウインドウにドラッグ&ドロップ
700 :
名無しさん :01/09/26 13:41
>696 ISOに直す方法 教えて下さい。
ライティングソフトという主旨から外れてしまい申し訳ありません。 今日、CD−R/RWドライブを買うのですが、メルコ(WINCDR付属) かI・O DATA(B’s付属)かで迷っております。 ずばり皆様のおすすめを教えて下さい。 使用PCはNEC VALUESTAR、主な使用用途はMIDIで作成した 音楽データを焼く事です。よろしくお願いします。
パイオニアプロジェクトSC−7
それはおいくらぐらいでしょうか?
その程度の用途なら、1万くらいでソフト付きのバルク買ってくれば いいんじゃないの?
バルクってそんなに安いんですか。 過去ログ読んで、「B’s」は吸出ししょぼい」とか 書かれてありましたが、このくらいの用途ならソフト、 ドライブともに気を使う必要はないんですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
707 :
B’S使用者 :01/09/26 18:01
約15000個のファイル、440MBくらい (約3000ファイル入りフォルダ3個、約1000ファイル入りフォルダ6個) をB's Recorder GOLD(Ver3.01)で焼こうとしても、 焼くファイルを読み込むときにスローになって最後まで読んでくれません。 フォルダを1つずつ読み込ませても同じです。 上手く約方法、なにか解決方法はあるのでしょうか? 教えてください。
708 :
名無しさん :01/09/26 21:07
なぜサポートにメールを出さないのだ。
>>705 俺は普通に焼くならB's使ってるけど、別に問題は無い。
吸出しとかプロテクトかかっているのなら、Cloneとか別のツール
使用。
>>707 ひとつのフォルダに沢山のデータがあるような状況ではB'sは確かに弱いです。
(たとえば6千個のデータがある場合、読み込みに1時間以上かかる)
WinCDRやNeroとかはまだマシなので乗り換えては?
訂正 >WinCDRやNeroとかはまだマシなので ↓ >WinCDRやNeroとかは経験的にまだマシだったので
712 :
名無しさん :01/09/27 00:03
CD-Rへ書き込もうと思ってるんだけど、 「CDレコーダにターゲットのCDを挿入してください」っていうメッセージが出て CD−Rが必ず排出されるようになった。 いくつかのCD−Rメディアで試したけど結果は同じ。 原因として何が考えられるんでしょうか? この前までは書き込み中にエラーが頻発してたけど 2分の1くらいは作成に成功してたんだけど・・。 ちなみにEasy CD Creater4を使用しています。
プレクのPX-w1210AとDiscJugglerPROを使ってるんですが、 書き込み後のベリファイでエラーが頻繁に出るんです。 メディアは三菱SUPER-AZOの650MBで10枚=470円、 原産国台湾っです。 エラー箇所は4枚連続で11万セクタ前後ばっかりです。 こりは相性が悪いのでしょうか?どうなってるんでしょうか? 誰か教えて下さいー。
714 :
名無しさん :01/09/27 12:20
アプリをFCDにしたものがあるんですが、 元のCDに復元したいんです。(フォルダやファイルが見えてる状態) FCDユーティリティでFCD→ISOに変換はしたんですが、 これをB's 3.1で焼くとただの***.ISOファイルになっています。(データのウェル) トラックのウェルに入れたときは「ファイル・ディレクトリが壊れている」とか 出るんですが、これってどう焼けば良いのでしょうか? CDRドライブはプレクのCDR/RW8220です。
>>713 http://www.cdr.ne.jp/media.htm >01,5,29
> 三菱化学メディア(株)は、同社のメディアの一部に不具合があることを発表した。
> 不具合内容は、ディスク使用の際、記録後の再生においてディスク内周部の定まった場所でエラーとなり、停止する現象が生るとのことで、
> ディスク内周記載の型番刻印がS1311HB・・・と、S1312HB・・・の計13,938枚が対象ロットとのこと。
> 対応としては、対象ロット製品の交換という形で行われるようなので、三菱化学のメディアを持っている人は、チェックしておいた方がいいだろう。
716 :
B’S使用者 :01/09/27 15:15
>>710 ありがとう。
neroが良さそうなので買ってきて試してみます。
717 :
越前 ◆gGGyMsiQ :01/09/27 15:32
>>716 Neroを入れる前に出来るなら他の焼きソフトはなるべく消しておくのが良いかも。
最悪OS入れ直す羽目になることも・・・
718 :
名無しさん :01/09/27 17:27
B's RecorderのパケットライティングソフトB's CLiPで jpgファイルを焼いたら、変なファイルがたくさん出来たんですけど 出来ないようにする方法ってありますか? ちなみにW2kでフォルダのテンプレートを イメージのプレビューってやつにカスタマイズしてます。
>>714 左側のウィンドウにドロップするんじゃなかったかなぁ?
曖昧な回答スマソ。
>>715 ありがと!早速調べてみたよ。
オレのはS1616H〜っなので番号は違うみたいけど
同じ所でエラーってとこがやっぱコレが原因な感じだよ…。
ホントにサンクスですー。
721 :
名無しさん :01/09/28 00:36
>>716 いや、、いきなり買わずに体験版で試したほうがいいと思うぞ
722 :
名無しさん :01/09/28 01:05
ハジを忍んでカキコ申し上げます。 三国志8焼いたんですが、とりあえず自宅ではできるんですが、 会社のPCでやろうとすると長いCDチェックの末san8.exeが原因での不正処理の ダイアログが出ます。 確かに自宅では問題無く動くんだけどなー… これつまりちゃんとバックアップとれてないって事でしょうか? ドライブはNEC NR7500-A ライティングはcloneCD です。 ちょっとマジで困ってます。なにか御存じの方宜しくお願いします。
723 :
名無しさん :01/09/28 01:08
>>722 会社のPCでゲームをやること自体間違ってるのでは・・・・
そのドライブはSD2に対応していますか?
725 :
名無しさん :01/09/28 01:24
>>SD2 safe disc2…でしょうか? うーんと・・・対応してるかどうかよくは分かりませんが、 もし対応してなければ、どうしたらよろしいでしょうか?
726 :
名無しさん :01/09/28 01:29
728 :
名無しさん :01/09/28 01:37
>>722 間違いなく未対応 >SD2 SD1もあやしい
おおーなるほど。ウチのボコいドライブじゃキツイわけですなー。 それで動かないわけですなサンゴクシ。 ここで疑問なんですが、自宅のPCでは何故に動かせるのでしょうか? 一応、焼けてはいると言うことなのでしょうか? んー。なんとかして会社で動かせないもんなんだろか
…生焼け?(;;涙)
731 :
名無しさん :01/09/28 02:05
>>722 なんだかよく分からんSD2パッチみたいのがあったが
もう詳細分かんないんでgoogleかCDR-Infoをよく調べてみて。
732 :
722@ヴォコいドライブ :01/09/28 03:01
>>731 あああああどうもです〜探してみますです・・・
733 :
名無しさん :01/09/28 07:33
Drug'n Drop CD は既出???俺のパソにプリインストールされてた。 めちゃ使い勝手いいよ。
734 :
名無しさん :01/09/28 18:31
>>733 それはパケットライトのやつ?
パケットライトだったらどこのやつもあんまり変わんないんじゃないの?
うちはドライブにPacket Manがついてたからたまに使うけど。
パケットライトはライティングソフトよりも個性がでるよ
736 :
名無しさん :01/09/29 02:07
このスレって”WinCDR”と”CDRWin”混同してるヤツいない? 名前似ているケド違うソフトだよ。って当然のことか(藁 なんか読んでて、そんな気がしたから・・・・
737 :
名無しさん :01/09/29 04:39
浮上
738 :
名無しさん :01/09/30 22:16
あるたくさんのファイルを、Neroを使って書き込もうとすると、 一部のファイルが文字数制限にかかって書き込めず、WinCDRを使って書き込もうとすると、 別の一部のファイルが「,」の制限にかかって書き込めない場合、ファイル名を一切 変更することなく書き込むにはどうしたらいいと思う?
パケットライティングソフトで B'Sとパケットマンの他って何でしたっけ? プリモだっけ?
>>738 そのファイルをまとめてzipで圧縮 それを書き込む
741 :
名無しさん :01/10/01 00:51
ライティングソフトどれか一つだけって言われたら何を選ぶ?>ALL 俺はWinCDR使ってるんだが、何か良いのが合ったら変えようと思う
age
743 :
名無しさん :01/10/02 04:40
CloneCDを使ってて、以下のエラーメッセージが出てしまいます。 対処法を教えていただけませんか? CDへの書き込みに失敗しました。UNIT ATTENTION: POWER ON, RESET, OR BUS DEVICE RESET OCCURRED
ドライブはTeacのCD-W516EBです。 Clone以外のドライブでも焼けなくなってしまいました。
745 :
名無しさん :01/10/02 08:53
746 :
名無しさん :01/10/03 08:53
747 :
名無しさん :01/10/03 08:55
>「CloneCD3」は強力なライティング性能の為、多くのお客様のご支持を頂いて参りましたが、 >英語版という事で、当社Web上のみにて販売をさせていただいておりましたが、 >この度日本語版が完成し多くのお客様からの熱い要望により、 >パッケージ版を10月中旬より全国のパソコンショップより販売を開始できる運びになりました。 この度日本語版が完成し・・・・ プププ
>>741 NeroかPrimoCDか悩むな〜〜。
PrimoCDは操作簡単(その分細かい設定出来ないけど)がイイ。
>>747 RAWモード書きしかできない分際で、何が’強力なライティング性能’なんだか。
750 :
名無しさん :01/10/04 21:53
>>659 さん、助けてー。
>WinMeでEasy CD Creator4を使っています。
>音楽CDを焼くときにCD TEXTにするとVAIOのMedia Barや
>家庭用プレイヤーなどでで再生したときにタイトルが
>文字化けしてしまいます。
>文字化けしないようにする方法をおしえて下さい。
この過去レス読んで、「私も一緒だぁ」って思い、
>662から、バージョンアップしてみたのですが、
まだ文字化けしてしまいますぅ。
他に考えられる事ってありますか?
Easy CD Creator4 よくある質問よりコピペ Q: CD TEXTつきのオーディオCDを作成出来ません CDタイトル、アーティスト名、各曲名に全角文字(2バイトコード)が含まれていませんか? 英数の半角文字のみをお使いください。 カタカナもダメなのかなー?!(T_T) これが原因かも。
CD-TEXTについてだけど、表示については、再生側機の仕様次第です。 fontROMの有無であるとか、その辺り。 モノによっては、半角カナの表示が可能らしいです。 作成は、ヘタレなライティングソフトだと、少々の制限がつくだけです。 あと、再生側のソフトウェアがお粗末で、1byte/2byteCodeを区別していないということも考えられますが、まず、ありえないでしょう。
みゆりちん、レスありがと〜。 再生機側の問題なのかなぁ?ショック・・・。 家のコンポも、カーステも、2年前位に購入して、 CD-TEXT対応ってなってるんだけど(泣)。 悲しいです。
754 :
名無しさん :01/10/07 04:23
>>741 俺は一本だけしかライティングソフトウェアを買う予算がなくて、
熟考の末、DiscJuggler Standardを選んでしまいました。
755 :
名無しさん :01/10/07 04:32
>>746 よく言った。感動した!
所詮プロジーなんぞ厨房相手の商売。
mxでneroの日本語化パッチ配布しちゃうぞ。(藁
プ。
aheadかわいそうだね。(プ
756 :
名無しさん :01/10/07 23:24
コンペアってb'sにしかついてないの? 他のでやると不安なんだけど。
757 :
名無しさん :01/10/08 00:21
B's recorder使っているんですが、OS再インストール後 CDの音源を56以外でmp3に変換することが出来ません。 拡張機能解除キーも購入しているのですが、 何かMSN的なファイルが足りないみたいで、うまく機能しません。 再インストールする前も同じ症状で、 なんかのファイルをダウンロードした記憶があるのですが・・・。 どなたか知ってましたら、よろしくお願いします。
758 :
名無しさん :01/10/08 00:53
Easy CD Creatorで、CD−TEXTに漢字とかひらがなを いれて焼いても文字化けしたけど(しない方法あるのかな?)、 WINCDRだったら、ひらがなと漢字も全角英数もOKだったよ〜。 再生側で漢字表示対応だったら何気にうれしくないですか?
760 :
名無しさん :01/10/08 03:04
761 :
名無しさん :01/10/08 03:06
WinCDR6.0SE
最新版を入れてます。アップデートしましたが、改善せず。 B'sでCD→MP3は出来ますよ。 まえまで出来てました。 ま、使い勝手はそこそこですが。
ハイブリッドのCDを丸ごと焼きたいんですけど できます? ハイブリッド対応と謳ってるneroじゃぁ焼けないんですが・・・。
764 :
名無しさん :01/10/08 23:50
aspiインストールは、SCSIのドライブ使っているときだけですか?
765 :
名無しさん :01/10/09 09:50
neroが英語なので意味わかんないんだけど、どうにかなりませんか
767 :
名無しさん :01/10/09 21:52
なんでB'sってよく叩かれてるの? コンベアがあって安心だしフロッピー時代のものを持ってても まだ無償でアップグレード出来るし良心的だと思うのだが、、、
768 :
名無しさん :01/10/09 22:43
EasyCDCreatorのことで教えて下さい。 PCにはCDRドライブ一台なのですが、WinCDRだと CDに焼いてあるMP3をEasyCDにドラッグすると 音楽トラック(CDDA)として焼けるらしいのです。 (多分イメージ作成→デコード→焼き) もちろんCDRドライブのメディアは入れ替える作業が ありますが、EasyCDだとダメらしいのです。 実際はどうなのでしょうか?
769 :
名無しさん :01/10/09 22:54
>767 数多くのドライブに採用されていてメジャーで使っている人が多いソフトは 「おっ、君って通だね!」「詳しいね!」と人から言われたくてたまらない 成長期の自意識過剰気味の青年にとっては絶対に誉めてはいけない存在なのデス。 もちろん、音楽何聴いてる?と聞かれたらわざとマイナーな洋楽の名を挙げるし どんな本読んでる?と聞かれたら自分が読んだ中で一番難しそうな本の題名を挙げます。 でも、心配いりません。みんなそうやって大人になっていくのデス(笑)
>>765 日本語版の体験版をダウンロードして実行してみたら、
日本語化された気がする。
違ってたらスマソ
771 :
名無しさん :01/10/10 01:03
>>767 トラック情報がDQNなのでNeroとは相性が悪い
JolietがISOに戻ったりしてLFNが壊れ、重なったSFNが消える。
単独で使うにはそれほど問題がない
>>767 B's・・・勝手に頼みもしないのに
俺のPX2410のトレイを開けやがる!
コピペできねーし・・・
クローンCDとneroどっちの方がいいんですか?
774 :
Qチョンファン ◆P6x86DS2 :01/10/10 09:03
>>773 用途が違う。
クローンCDはコピー専用
NEROは高機能ライティングソフト(高度なプロテクトには未対応)
メディアがRかどうか見分けれるプロテクトだとクローンだろうがなんだろうが焼けないんだよな?
やはりハイブリッドの丸焼きは無理?
777 :
名無しさん :01/10/10 13:15
>>776 ハイブリッドもNEROで焼いたような記憶が…
778 :
名無しさん :01/10/10 15:22
上のほうにもあったけどもう一度 質問です。 ノンストップというか、曲が途切れないCD を焼くときはどうすればいいのでしょう。 違和感無く聞きたい! 波形編集で頭を無音にしてギャップ0で 焼けば良いのでしょうか。 誰か教えて下さい。
779 :
DiGi学生 :01/10/10 15:36
別のスレ立ててたんですが 移動させていただきます WINCDR6.0とCloneCDが入ってるところに ディスクジャグラーPROをインストールしたら なぜか次に再起動したときに セーフモードでしか起動できなくなりました 原因がまったくわからないんですが どうにかならないでしょうか? OSはMeです M/Bはアポロプロです 今学校のPCからなので 次回返信は明日の昼までできそうにないですが マジでよろしくお願いします
言葉が足りないと思うので追記。 ノンストップのCDを CDRにそのまま作りたい。 だからちゃんと15とか16曲入ってる。 何々の単位が2千・・・・だとかよく分からないのです。 結局どうすれば作れるのでしょうか。
プリギャップとポストギャップを0にすればいいんですけどね。 簡単に焼きたいのなら、音楽系のCD-Rライティングソフトにするといいんじゃない? Laoxの楽器館へ行くがいいにょ。
>プリギャップとポストギャップを0にすればいいんですけどね。 いや、そうすると雑音が入るって言うのを 聞いたことがありまして。 それで音、綺麗につながるのでしょうか?
785 :
名無しさん :01/10/10 17:07
>>782 WinCDRでの話だが、プリ・ポストギャップを取得してWAV変換、焼くときはプリ・ポストギャップ0秒設定でやれば問題なく出来る。
ただこの方法だと、厳密に元のCDと同じにはならないけど(曲の時間表示が微妙に違う)。
ここ参考にするといいかも。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/pre.htm ただし、上のリンク先にもあるが、WinCDRはギャップ部に音声が入ってるとうまくない。
きっちりやるならCDRWINとか使うといいかも。
でもただバックアップしたいだけなら、CloneCD使ったほうが楽だな。
ドライブが対応してればの話だけどね。
786 :
名無しさん :01/10/10 19:45
>>784 NEROで「オンザフライ」でCDコピーできるよ
自分で編集するのは出来ないけど。
787 :
名無しさん :01/10/10 21:03
CD-W516EBって最新版のCDRWINとDiscJugglerに対応していますよね? どうして焼けないんだろう??
788 :
名無しさん :01/10/10 21:03
>>786 コピーだけならB'sでも普通に出来る。なんでこいつはこんなに騒いでるんだ?
789 :
名無しさん :01/10/10 21:21
WINCDR6,0SEからバージョンアップするべきですか?
790 :
DiGi学生 :01/10/11 12:48
>>778 さん
返事ありがとうです〜
ウィンドウズ再インストールしてみることにします
CDcopierとか言うのを使ったら出来ました 原理はよく分からない 一曲くらい時間が違ったりするんだけど 皆さんサンクス
謎のATAPIエラーで書き込めないことが頻繁にある。 同じメディア、同じドライブでCloneCDを使うと問題なく焼けるのに。 もちろんプロテクトなんてかかってない。 やはりこれはB'sを捨てろという神のお告げなんだろうか?
>>693 俺も同じ経験がある。
マニュアルを見たけど、原因は分からない。
誰か、対処法を教えてほしい。
794 :
過激な素人 :01/10/11 20:00
>>782 もともとあるWAVからノンストップCD作るなら
Samplitude2496以降とCD−R56Sで
簡単にできたよ。
MP9120Aではだめだった。
WinCDRだとどっちのドライブでもダメ。
(もちろんプリギャップ&ポストギャップ0の設定)
795 :
名無しさん :01/10/12 01:36
>>792 >>793 テアクのCD-W512EBを使ってるときに頻発した経験あり。
ドライブをCD-W516EBに変えたら出なくなった
ブランクのCDの原価っていくらぐらいなんでしょうか。? 知っている人いる。?
品質にも因るけど、1枚10円前後(確か12円)くらいらしいぞ。 すこし前にあったロイヤリティー値上げの時の話題で、 そんな話を耳にした。別スレに細かい話が載っていた気もする。
798 :
名無しさん :01/10/14 05:08
Easy CD Creator Ver4.02/4.03-->Ver4.05 www.roxio.co.jp/download/ecdc4/ecdc405.html このバージョンアップ、何度やってもダメです。私だけでしょうか? OSは2000sp2です。
799 :
Qチョンファン ◆P6x86DS2 :01/10/14 10:51
>>799 Adminです。再インストールしても4.05になってくれません。。。
CDRWin4.0Aを使ってみようと思い、インストールして試用してみたのですが、 CDから読み込もうとすると Error:'SET READ PARAMERERS'command failed on device 2:0:0 Illegal command request(04h 00h 02h 05h 26h 00h) が出て読めません ドライブはTeac CD-532E-B 1.0A OSはWin2000です 複数のCD-ROM、CD-DAを試しましたが同じ結果です これはドライブに問題があるのでしょうか?
ドライブが対応していないみたいですね、失礼しました
803 :
名無しさん :01/10/14 17:54
>>798 C:\Program Files\Adaptec\Easy CD Creator 4
でやったらどう?
805 :
名無しさん :01/10/15 20:42
nero5.5でバッファを自動設定してるとバッファアンダーランが起こります。 データバッファサイズをどれくらいにしておけば良いのでしょうか? 一応今は手動で60Mにしております。
806 :
名無しさん :01/10/15 20:56
興味あるインディレーベル片っ端から逝って サンプル曲(丸々1曲で保存可能なmp3)をパクって CD-Rに焼き付けてるんだけど そこで問題があって、保存したあとファイル(ファイルの種類はMP3ファイルと書いてある)のプロパティを 開いて、MS-DOS名の最後が〜MPGってなってたら これがCD-Rに焼けなくて困ってる。 最期が〜MP3になってないと焼けない。 WinCD-Rとかいうやつの種類です。 バッファローのCDRW-446USBを使ってます。 焼けないMP3もあるってことですかね?
>>806 .MPGは動画だよ。
あと、サンプリングレートなんかによっては焼けないものもある。
808 :
Qチョンファン ◆P6x86DS2 :01/10/15 23:39
>>805 Win2k 512MBでバッファー自動(手動にすると59MB)
cache min16MB/max50GB
cache file smaller than 64kB
バッファーはメモリの40%以下に収まる?
cacheするHDDの容量・転送速度・デフラグは大丈夫?
CD革命ってどうですか?
>>809 いいっすよ。CloneCDなんか眼じゃないっす
811 :
名無しさん :01/10/16 01:15
>>807 さん、レスありがとうございます。
画像ではないです。
例として焼けないMP3ファイルのプロパティを下に書きます。
___
全般|________________
(ファイルロゴ). 〜曲名〜
―――――――――――――――――――
種類:. MP3ファイル
場所:. 保存してある場所
サイズ:.4.35MB(〜バイト)、〜バイト使用
―――――――――――――――――――
MS-DOSファイル名:.曲名~1.MPG←ここ!
作成日時:
〜〜〜〜〜〜以下略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1曲2分くらいのは6分くらいダウンロードかかるので
保存後こうなってる場合、ガックシきます。
長くてすみませんでした。
812 :
名無しさん :01/10/16 09:00
neroの画面を固定にする事ってできますか? 毎回水平で固定しておきたいんですけど
813 :
名無しさん :01/10/17 17:57
>>811 さんへ
807さんが言うように、単純にサンプリングレートの問題だと思います。
ファイル名は関係ないと思います。
WinCDRのユーザーガイドに書き込める規格が載っています。
814 :
806=811 :01/10/17 18:36
すいません。解決しました。 エクスプローラのツールのフォルダオプションを開いて 「登録〜〜」のチェックを外してから拡張子が〜mpgaとなってるのを 〜mp3に書き変えるだけで良かったんですね。失礼しました。
815 :
名無しさん :01/10/20 22:54
糞鉄屑G7100RW使いで、ドライブをプレクスタ1610TA 最初付いていたEazyCDCreaterアンインストールしてB'sGold (ドライブに添付) 入れたのですが、「メディア消去」と「書き込み」が終わる直後に必ずといっていいほどハングしやがります。 B'sGoldを一回アンインストールして、もう一回入れてみたのですが直りません。 対策を教えて頂けますか?
ISO+MP3焼くのに一番適したソフトはどれよ?
すみません。よく「ISOで焼け!」って聞くんですが、 「ISO規格に準拠」とか選べってことでしょうか?
w2kにしてからWINCDR5.0を使うと4倍速でも転送が間に合わなくなりました。(以前は10倍速でもOKでした) WINCDRのバッファサイズを変えることは出来るんでしょうか?
820 :
名無しさん :01/10/27 12:49
RW7200Aを購入し、附属のBs2.02で手持ちの
英会話CDのバックアップをとろうとしたのですが、
著作権保護なんとかって表示が出てできません。
しらべてみたところ、
http://www.bha.co.jp/faq/gold_win/03.html#21 と書かれていました。でもCDはマスターですから、
このしばりにひっかかあるはずないですし、
用途も単なる私的な複製です。
RW7200で使えるソフトでバックアップがとれるもの
があったらよろしければ教えてくだされば助かります。
821 :
名無しさん :01/10/29 02:28
前に音楽CDで、普通に再生すると1曲目から始まるんだけど、 曲数を戻すことで1曲目の前に0曲目みたいな感じのものがあって 隠しトラックみたいのが存在したものがあった。 これって自分でも作ることができるんでしょうか。
既出かも知れませんが、 ライティングソフトって、共有させるとまずいんでしょうか? メインはB'sですが、他にCloneCDが入ってます。 これにCDRWin、nero、Juggler、EasyCDを入れようとしてますが。
823 :
名無しさん :01/10/30 16:10
ここで、××は糞、って行ってる奴の100%が共有状態。 とりあえず入れてみては?大丈夫な人もいるみたいだよ。
WinCDRはVer.7でWinXPに対応したけど、B's Recorderは どうなんだろ?これを機会にWinCDRに変えるか。
対応済みみたいだね。
826 :
名無しさん :01/11/01 18:17
ideのcd-rwしかもってないんですが、cdrwinのcue+binファイルを 焼くにはどうすればいいんでしょうか。daemonでマウントして コピーで大丈夫ですか? PSX用のイメージなんですが 実機が今ないので確認できないんです。
827 :
名無しさん :01/11/04 03:56
保守sage
??
829 :
名無しさん :01/11/11 18:40
CD-Rライティングソフト専用スレッド
B's Recorderに付いてきたCLIPの事なのですが、 CD-RWモード(UDFフォーマット)からISOモードにして 普通のCD-ROMドライブで読む事ができないんです。 DirectCDではできたので、B'sでもできると 思っていたのですが、できない仕様なのでしょうか?
WinCDR7とEasyCDcreator5ではアナログ入力でのノイズ処理はどっちが機能的 には上なのでしょうか?
PX2420を買ったので是非オーバーバーンをやってみたいのですが ライティングソフトは何がお勧めでしょうか? ジャグラーが対応しているそうなのですが、RWも使えるものが良 いんです。
PX2410の間違いでした スマセン
835 :
NT4.0 :01/11/12 02:09
DirectCDを3.05にバージョンアップしたらDirectCDが起動しなくなった!! NT4.0(SP6)でDirectCD Ver3.05動いているひといます??
836 :
NT4.0 :01/11/12 03:26
B's CLIP使うことにしました。 スンマセン
CloneCD, B's Recorder B'sClipは普通に使う事が出来るのに CDRWIN6.0 WINCDR4.0だと、どうしても書き込みドライブを 認識してくれません。。。 OSはWin98SE,CD-R/WドライブはPX2410TAで サブにもう一台ATAPIのCD-ROMがついてます。 情けない質問ですがご教授お願いします。
>>831 何か考えられる原因ってありますか?
どうも読めなくて。
B's Recorderは最新版をDLしてるんですが。
839 :
名無しさん :01/11/12 16:27
>>837 >CDRWIN6.0 WINCDR4.0だと、どうしても書き込みドライブを
>認識してくれません。。。
ソフトがドライブに対応してないだけでしょ。
諦めなさい。
840 :
名無しさん :01/11/12 17:13
>>838 焼いた側のOS、CD-Rの機種、読み込み側のOS、CD-Rの機種
及び、趣味、座右の銘を明記してください
841 :
名無しさん :01/11/23 17:16
CD-Rって何回くらい書き直せるんですか?
843 :
名無しさん :01/11/23 18:51
>>837 氏と内容的に重複してるかも知れませんが。
データ交換のためB'sClipでRWにファイルを焼いたのですが、
友人のパソコンで読み込みはできたのですが、書き込むことが
できませんでした。
友人のは確かWinCDRだったと思います。
そもそも、こういうことは出来ないのでしょうか?
ハード板の方で回答が得られました。 どうもでした。
845 :
kappa :01/11/26 02:06
MP3から音楽CD作ろうとしたところ、ハードディスク30ギガ空いてるのにBSのばかやろうは 空きがないって言い張ってできなかったんですが、MANAGER2000はレートが違うっていってくれました。 で、そのファイルを除いたらばかやろうでもCD作れました。ハイ
846 :
名無しさん :01/12/06 01:15
>>845 オレもそれあったよ。
MP3再生はできるのになぜか変換焼きできないんだよね。
>>845-846 そういう時はwavにデコードして、もう一度mp3にエンコするといいよ。
古い奴でときどきそういうのが有る。
自分の持っているデコーダでwavに出来なかったら、他のデコーダ試すと良い。
フリーでいろいろ有るから何種類かPCに入れて置いても邪魔にはならんし。
>845 B'sでやるよりは他のでやったが良い。
849 :
名無しさん :01/12/09 01:33
B’zで作ったimgファイルをneroで焼くにはどうすれば良いのでしょうか?どなたか教えてください。
なんでB'sじゃだめなの?
↑の>849へのレス スマソ
852 :
名無しさん :01/12/09 03:48
>>849 拡張子を「.iso」に変えて焼くよろし。
ただ単にB'sで作ったイメージファイルは「.IMG」になってるだけで
正式なiso形式イメージで作成されているから。
853 :
名無しさん :01/12/09 05:29
>>852 お答えありがとうございます。しかし、応拡張子をiso、nrgとかに書き替えたのですがうまく読めないらしくエラーがでます。これってやはり焼きミスなのでしょうか?
854 :
名無しさん :01/12/09 05:32
853の補足 作成した、imgファイルを一度CDに焼いてからいろいろといじくってます。もとのデータはありません。(割れずではないです)
855 :
名無しさん :01/12/24 15:45
素人質問で申し訳ないんですがMP3ファイルをライティングソフトで書き込むと 自動的にWAVEに変換させる方法ってどうやるの? B'Z GOLDじゃ無理かな?
>>855 下の枠にドロップしろ。
素人返答で申し訳ないが、シャレではない。
>>855 今インストールして確認したけど、書いてあるじゃん。
アホ?
858 :
名無しさん :01/12/24 16:42
あほだ!しかもできん・・・マジ詳しく教えて。うざいけど頼む。
>>855 MP3→WAV?
MP3→CD-DA?
860 :
名無しさん :01/12/29 18:58
クローンCDでうちのプレくの8倍ではエイリアんプレデタ2とか メック4がゼソゼソ焼けません。 どういう事でしょうか? 東芝DVDrom買ったらさくさく焼けるようになりました。 からくりですか?
861 :
必見!!! :01/12/31 16:47
862 :
名無しさん :02/01/03 15:39
OS w2k sp2、WINCDR ver 6.24 WINCDRを立ち上げ、CD-ROMを入れると ----------------------------------------- WinCDR 6.10 Date 2002/1/2 06:51 [レコーダ] MITSUMI CR-4804TE 3.0D (HBA:1 ID:1 ATAPI) Data over/under run SCSI I/O STATUS [0C00] 51 00 00 00 00 00 00 00 : Q....... 22 00 00 00 : "... ----------------------------------------- というレポート(エラーメッセージ)が延々と出続け、焼けない。 CDRドライブはIDE接続なのに、なぜSCSIのエラーが出るのでしょうか? ちなみに、セカンダリのマスタにつないでます
そりゃあんた、インテルのウルトラATAストレージ ドライバー入れてるからだよ
>>863 それはCD-RWドライブのドライバのことでしょうか?
それともIDEコントローラのドライバ???
前者はドライバ未インストール、
後者は「Intel(r)82801BA Bus Master IDE Controller」
を使っているのですが・・・
「51 00 00・・・」という数字から、インテルの〜〜ってわかったんでしょうか?
もしよろしければ、よろしくお願い致します。
WIN2KでUltraATAドライバーを入れるとIDEのデバイス をSCSIとして認識してしまうのでDVDが見れないとかCD−Rが 使えないとゆうトラブルがでるのは有名な話だよ、win2kがでたころ 掲示板ではこの話題でもちきりだったんだ、いまはソフトの改善とドライバー のバージョンが6.2になったことで改善されてはいるが入れてもあまり メリットはない。アプリの追加と削除にインテルウルトラATAストレージ ドライバーの項目があったら削除すればよろし、ちなみにXPならドライバー のロールバックだ。
w2kのデフォルトのIDEドライバって、何になるんでしょう? 自分PC作ってからドライバは何も入れた覚えないんで たぶんこれ(Intel(r)82801BA Bus Master IDE Controller)が デフォルトのような気がしてならないのですが・・・ ちなみにHDDは、デバイスマネージャで確認する限り SCSIとしては認識されていないようなのです。 聞いてばかりで本当に申し訳ないです
それじゃ解らないな〜ひとつ気になるのはエラーメッセージ のソフトのバージョンが6.1になってることだね6.24に正常 にアップグレード出来てないんじゃないかな、ちなみに6.11 以降でインテルのウルトラ100ドライバーに対応となってるし ...
WinCDR 6.24 Date 2002/1/6 23:00 [レコーダ] MITSUMI CR-4804TE 3.0D (HBA:1 ID:1 ATAPI) Data over/under run SCSI I/O STATUS [0C00] 51 00 00 00 00 00 00 00 : Q....... 22 00 00 00 : "... PHA#3296 Data over/under run SCSI I/O STATUS [0C00] 51 00 00 00 00 00 00 00 : Q....... 22 00 00 00 : "... PHA#3296 ・・・・・ バージョンアップしてもこんな感じなんです。 とりあえず明日サポートに聞いてみます。 相手してくれてどうもでした。
869 :
名無しさん :02/01/18 23:12
afe
870 :
名無しさん :02/01/18 23:57
突然すみません。 Real Playerで再生する映像と音声ってCD-ROMに落とせるの?
871 :
名無しさん :02/01/21 00:19
>860 俺もメック4焼きたいよー 東芝のDVDドライブってどれ??
>>871 どれでも
だけど、もうコンボドライブしか作らねぇとかゆってるし。
しょうがねえから1612でもかっとくか
EasyCDcreator4何ですけど。ビデオCDを焼いてDVDプレイヤーで見たいのです。 deluxeの方はそういうメニューがあるみたいなんですけど・・・ 他ソフト使った方がいいかな? フリーソフトなんて無いですよね。
874 :
名無しさん :02/02/02 21:20
age
CloneCDで、CDcheckのついたCDは焼けるのでしょうか?
DNAコピー出来ないCDはは不可能です。
877 :
名無しさん :02/02/14 04:30
CDRWINをインストールするに関して。 ASPIドライバをupdateするとか、どうとか。 これについて、教えてください。 私はEasyCDCreatorを使用しています。 これと関係ありますか? もしくは参考になるサイトあればお願いします。
>>877 ひょっとしてOSは2000?なら焼きソフト以下の問題外質問だけど。
>>878 877です。
OSはwin2000です。問題外の質問のようで、すいませんでした。
どうも、気になってしまいまして。win2000ではインストールしては
だめと日本語訳してみたら、書いてましたね。確認もせずに、聞い
てしまって、以後気をつけます。有り難うございました。
>798 激遅レス。もう4.0 -> 5.0或いは他のソフトに移行したか(W Easy CD Creater 4.02/4.03 -> 4.05 のアップで漏れも悩んだが、4.02/4.03 を 機能選択せず、 フルインストールしてからアップしたらアップできた。 どれかファイルの有無を見ているのかな。
881 :
名無しさん :02/02/16 03:52
WinCDRが一番使いやすい。
882 :
名無しさん :02/03/04 00:00
XPで一番安定して使えるのは何?
884 :
名無しさん :02/03/04 00:19
VAIO R505R/DKを使っている者です。(Win2000) いつも付属の「Drag'n drop CD」を使っているのですが、 「B's Recorder」を使いたいと思っています。 しかし私のR505は、ドライブが「ドッキングステーション」に なっており、少々特殊なのです。 「B's Recorder」の対応ドライブにも載っていません。 やはり「B's Recorder」を使うことは不可能でしょうか? ドッキングステーションでライティングソフトを変えたことのある方、 ご存知な方いらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。
885 :
名無しさん :02/03/04 00:21
知っていたら教えていただきたいのですが、 DriveImage5.0で作成したCドライブイメージを、一旦Dドライブに分割して バックアップ(3枚)したのちに、ブータブルCDにしたいのですが、 どのライティングソフトを使ってどのように焼けばいいんでしょうか? 手持ちのライティングソフトは、B's、WinCDR6.0、Nero5.5 です。 一応、起動ディスクは作成してあります。
助けてください。困ってます。 既出でしたらすいません。 easy cd creater 4で音楽CDのコピーをしたいのですが、 音楽CDを読み込んだ後 新しい(データの入っていない)CDRを入れて数秒すると、 「出力デバイスによりエラーが報告されました」 と出てCDRが出てきてしまいます。 どうすればよいのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。
メディアが悪いんじゃない? CD-Rの内周をライターで軽くあぶったら 書き込めた事があったよ。
>>883 ファイルが消えるってのはいいね。・・・・・・(;´Д`)
889 :
名無しさん :02/04/30 19:16
1
890 :
名無しさん :02/05/25 01:16
s
藤井