さあバトルの始まりです R/RW/PD/ZIP/MO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どれがいいでしょう
値段・信頼性・速度。
争ってくれ!

おれは、RWを注目してる。
アイオメガも、こんどZIPからRWに主力を移す、ってウワサ。
2早乙女:1999/07/07(水) 21:57
おいらはUSB2のMOかDVDを買う予定(USB2はもうすぐ出ると思う)

そうだ、USB2のスレッド作ろ.
3USB2って:1999/07/08(木) 00:21
早いの?巣家事より
4:1999/07/08(木) 00:40
すいません、便乗質問させてください。
現在、私はCD−Rを頻繁に使ってるんですが、
手軽に読み書きできる記憶装置を探してます。
ベテランの方は、MOを薦めることが、多いですが、
私の場合、互換性は必用無いですし、速度も、たまに使う程度なので、
あまり重要では無いです。(早いに越した事無いですが、、)
低予算で、手軽に読み書きできる、物が良いと考えました。
そこで、、容量の大きくて、比較的メディアが、安いCD−RWを
候補にしましたが、FDやMOのように手軽に読み書き出来ないと、
聞きました。RWを使われてる方は、どうでしたか?
そうすると、他のPCで、読みこみが出来ない、読み書きが最新のRW
よりも、かなり遅いPDが、私の使い方にとって、一番無難だと、
思いました。どうでしょうか?
無意味に、長文になりましたが、簡単に言えば、「RWとPDは
どちらが、よろしでしょうか?」という事です。
因みにRWとPDはメーカー製になると、ほとんど同じ値段で、
売られています。(帝人製で、1500円前後)
アドバイス、お願いします。
5667j:1999/07/08(木) 00:56
信頼性ではPD,普及度も最近意外と延びているらしいね。
DVD-RAMは現在一番欲しいが,新しい規格の製品が年末に
出るのらしいので,それ待ち。
ところで,DVD-RAMの容量って,1MB=1000KBですってね。
最近知りました。
MOはGIGAMOなら良いのではないかと思うけれど,相当熱対策に
気を使うらしいです。
ZIPは仕事で使うことがあるが個人的に論外,メディアが高すぎる。
Rは皆さんすでに持っていると思うので除外。
RW(CD-RW?)は問題外。
6名無しさん:1999/07/08(木) 00:59
>RW(CD-RW?)は問題外。

なんで?メディアなんて、一枚300円だよ。
7667j:1999/07/08(木) 01:10
>4の方。
互換性が必要無いなら,PanasonicのR/PD兼用ドライブは
どうでしょうか?
品番・スペック等細かいことは忘れましたが,2万後半で
6月の半ばくらいまでよく見かけました。
だけど,手軽さを考えたなら,640MBのMOの方がいいと思いますよ。
8667j:1999/07/08(木) 01:14
>6の方
RW持っていますが,書き換えがとろくさくて使う気になりません。
Rとしてしか使っていません。
9:1999/07/08(木) 02:07
>667jさん
有難うございます、参考になります。
今使ってる、CD−Rドライブは、2倍速なので、
R/PD兼用ドライブを買おうと考えてました。

あめぞう@PCで、見たのですが、MOは突然、
読めなくなる事が有ると、複数の人の書きこみがありましたが、
実際はどうでしょうか?
MOの信頼性は、実際はどうなんでしょうか?
私は、MOは、DTP関係など、お仕事で、使われてる方も、
多いと思うので、プロユースの使用にも耐えるものと、
考えているのですが、、、
多少、ドライブが高くても、手軽さを考えるとMOが無難そうですね。

>6
CD−RWのメディアは、安い物は300円前後で、売ってますが、
実際、一流メーカー製と同じように、実用に耐えるものですか?
10>9:1999/07/08(木) 02:54
DTP関係っつっても、
バックアップにつかってるわけじゃないです。
印刷所にデータ渡すのにMOを使うのが一般的なだけで。

ところでPDって信頼性はどうなんでしょうか?
MOと違ってデータが消えたって話はきかないですけど、
ユーザーが少ないからねー
11とほほの助>10:1999/07/08(木) 03:48
10枚あるメディアのうち、いきなり2枚読めなくなりました。
消えたわけではなくて、フォーマットの仕方に問題あったかな。
12Lilith:1999/07/08(木) 05:17
うちの230MのMOはエラー起こしたことないです。
メディアが吹っ飛んだこともありません。
ドライブのメーカーにもよるんでは?
ちなみにうちのはオリンパスです。
最近の新しいMOはどうなのかわからないですけど・・・

R/PD兼用のものは秋葉で2万で買いました。
でも最近って8倍が3万台にさがってきたのね。
なんか悲しい・・・
13667j:1999/07/08(木) 11:01
以前あめぞうでも話題になっていた,MOのエラーですが,
今年初めに叔父さんの紹介で,オリンパスの技術の人と話す機会が
あったのですが,その方曰く,
意外と知られていないけれど,MOドライブは7200RPM以上の
高速HD並に消費電力があって発熱量もあるので,通風に気を
配らないと,メディアどころかドライブも結構簡単に逝ってしまう。

それと,本来メディアはかなり耐久性があるのだがドライブ自体は
ほこりに弱い。これと熱が原因のエラーが多いので,掃除するにも
メディア挿入口をOAスプレーなどで吹くのは,絶対に止めた方が
良いとの事です。
あと,極力5インチベイに内蔵させた方が良いみたいです。
ようするに,メディアよりドライブに気遣うべきなんですって。
14まあね:1999/07/08(木) 13:02
 DVDRAMの前では、全部無力です。
15すいか:1999/07/08(木) 13:27
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/76462
台湾メディアだと思うけど、\200だったら魅力的ですね。
TEACはRWドライブ出さないのかな。。。

リムーバブルメディアのドライブは外付けを選んでます。使わない時は
電源OFFにできますし。その分高いしケーブルの取り回しが面倒ですが、
いざとなったらドライブごと持っていけるので便利ですよね。
内蔵ドライブは熱とホコリに?なので、ちょっと敬遠気味です。

DVD-RAMは、スピードが遅い、片面4.3GBの規格ができてる、+RWなんて
のも出る、と消費者を迷わせるようなことばっかで困ってしまいます。

640MBのMOでバックアップ、それをCD-Rで保存というのが理想的かなぁ。
16五分刈少年:1999/07/08(木) 16:35
オリンパスドライブのMOが先日、メディアを道連れにして死にました。
それ以来CDRです。トラックアットワンスで追記してます。
17ほげほげ:1999/07/08(木) 17:37
ORBも仲間にいれてよー
18まあね:1999/07/08(木) 18:51
 リムーバブルHDDは最悪です。サイクエストはくわせものです。
あんなもん買うんだったら、リムーバブルケース(5インチ)で直接
HDD入れ替えたほうがはるかにましです。
19どっかで:1999/07/08(木) 21:11
昔のHDD,中古で売ってない?
1Gバイトで3000円とか。ほしーなー。バックアップ用に。

20マカー:1999/07/08(木) 23:39
【Clik!】
容量も速度もコストパ−フォ−マンスも最悪だけど
なんかかっこいいですよね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990621/stapa50.htm

【IBM MicroDrive】
これもかっこいいですよねぇ。
実物見てみたい。
http://www.powerbook.org/2400/pccard/Other/micro.html

【メモリースティック】
32MBもあればメールやテキスト、画像をちょっとくらい
なら十分だし、かっこいい!(笑)


関係ないですけど、マックではCD-ROMからファイルをコピーすると
勝手に読み取り専用属性をはずしてくれます。(自慢みたいですけど)
ウィンドウズでそういう属性を一括設定/解除できるフリーウェアがあったと思います。
確かプロパティプラス?だったかな?
21マカー:1999/07/08(木) 23:48
メモリースティックは
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/MS/index.html

Clik!はココ(その小ささとかっこよさに驚こう)
http://www.iomega.co.jp/
22ほえほえ:1999/07/08(木) 23:58
Clik!はメディア安いっすよー。
コンパクトフラッシュやスマートメディア、メモリースティックに比べれば
だけどー。
採用したデジカメとか出たら欲しーなー。
23:1999/07/09(金) 00:04
>10
なるほど、保存等を目的とするためにMOを使ってるわけでは
無いのですね。勉強になりました。

MOは、「メディアよりドライブがドラブルの原因になる事も有り」と
いうのは、初耳で、大変参考になりました。
意外とシビアなんですね。
24とほほの助>14:1999/07/09(金) 00:22
>まあねさん
じゃ、やっぱパナソニックの、
DVD−RAM、CD−R、PDの1台3役がいいのかな。
25とほほの助>22:1999/07/09(金) 00:26
あ、それ、めちゃめちゃ気になってます。ノートだから。
メディア1枚いくらくらいなの?500円くらいならうれしい。
でも、やっぱ、小さいとは言えドライブ持歩くわけだしさあ、
コンパクトフラッシュを何枚か持っていった方がいいかな。
しかし、デジカメの搭載するとなると、ドライブも搭載するわけ
だから、大きくなるのでわ?マビカ並とか。(^_^;
26ほえほえほえ:1999/07/09(金) 00:44
>25
さすがにそんなに安くは無かったけどー。
2枚組で、えーと、幾らだったっけ。4千円くらいだったかな?
80MBのCFとかに比べれば安いでしょー?

Clik!ドライブは小さいよー。
ノートだったらTYPEIIのPCカードドライブが使えるでしょー。
まんまPCカードサイズの奴ー。
27ほえほえほえほえ:1999/07/09(金) 00:47
28マカー:1999/07/09(金) 00:49
>25
http://www.iomega.co.jp/
の写真を見て下さい。
PCカードスロットにおさまる大きさです。小さいです。薄いです。
ドライブもPCカードドライブがありますし!
価格は今のところ一枚1500円程度とか。
29とほほの助>26:1999/07/09(金) 01:19
こ、これは・・・小さい!すごいなあ。ハードはいくらなんだろ。
>マカーさん
WIN95,98用って書いてますが、要するにDOSフォーマット
つうことで、B’sクルーとかでMAC用にフォーマットできるんですよね?

早くも、夏ボーの使い道が、ひとつ決ってしまった。(^_^;
30 :1999/09/04(土) 16:48
あげましょう。
31私はZIPとMOを使ってます (が、今は専ら後者がメイン):1999/09/05(日) 04:49
私はかつて、初期導入コストの安いZIP(エプソン)を使っていましたが、
数ヶ月前に、このZIPには三行半(みくだりはん)を差し上げました。

というのも前々から時折起こしていた、知る人ぞ知る「ZIP死のクリック」が
頻繁に起こるようになったからです。
それよりずっと前から、ZIPは時折不審な挙動を示してはいたのですが、
あるHPでそれが「ZIPの構造上の欠陥?」と噂される「死のクリック」であり、
最終的にはメディアのデータが読み書き出来なくなることを知ってからは、
あわてて新品のZIPドライブとMOドライブ(共にメルコ)を購入し、
それらを使って、ZIPに蓄積してあったデータを全てMOにコピーしました。
今のところ、このMOは問題なく動いております。

----------「ZIP死のクリック現象」に関する参考HP----------

CNET:アイオメガ「死のクリック」の記事
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980203-1.html

CNET:アイオメガ「死のクリック」で訴えられる
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/981111-4.html

ZIP関連のブックマーク
http://www.ops.dti.ne.jp/~nama/zipmark.htm

--------------------------------------------------------------

因みに私はZIPはドライブに対してもメディアに対しても
乱暴な扱いはしていませんし、持ち歩いたこともありません。

32>31他:1999/09/05(日) 07:39
メルコのドライブだけは辞めておいた方が良いよ。 特にMO
外付けのくせにファンないからめちゃ熱持つ。

排出直後にシャッター触って火傷した経験あり<阿呆

確か購入直後はそれ程熱持たなかったと思うんですが
いつのまにかヒート兵器と化していました。
33ミーは31ざんすが(歳じゃないよ):1999/09/06(月) 00:51
ふーん。なるほどねえ。
それでメルコのMOはコンパクトなのか。
でも、もう買っちまったよ。
オリンパスのMOもメルコ以上にコンパクトだけど
すると、あれもファンついてないのか?

34>33:1999/09/06(月) 06:03
まともな外付けSCSIケース買って移植するとか ^^;

うちのMOS640は電源入れて1時間程でトースターと化しますが、
もう6年近く使ってるICMのPMO-230Lは半日以上電源入れっぱなし
で書き続けても殆ど熱を持ちません。
35質問:1999/09/06(月) 18:42
MOドライブって電源が入ってたらアクセスしなくても
発熱するものなんですか?
36何故に:1999/09/06(月) 18:59
発熱でメディアが破壊されるオーブが無いかなぁー
37ミーは33ざんすが (くどいけど歳じゃないよ):1999/09/07(火) 00:13
MOドライブによっては、ドライブからメディアが出てきた時に、
メディアのシャッター部分が触って火傷するくらい熱いなら、
メディアのプラスチック部分がその熱で変形したりしないのかしらん?

38>35:1999/09/07(火) 06:49
HDDはどうですか? アクセスしなければ発熱しませんか?
39みそじ:1999/09/07(火) 07:52
うちに外部HDD4台あって古いICMの2台だけファンついてます。
MOはオリンパの外部あるけどファンレスですねえ。富士通のは
内部だから当然なし。

オリンパによるとMOはほこりに異常によわい。だからファンレスに
する必要があるとかいてあった。どうなんでしょうか。
40>39:1999/09/07(火) 09:43
一昔前は、要フィルター交換機種とフィルターレス機種?でしたね。
ファンレスになっちゃいましたか。
4134:1999/09/07(火) 09:59
フィルター+吸気ならファン無しより埃たまりませんよね。
フィルター無し+排気でも内部構造工夫すれば良いんだと思う。
何回かICMのMOをばらした事があるんですが、
確かドライブをプラ板で密閉(メディア挿入口除く)してました。

メルコ等の最近のドライブは単に既存の3.5吋用ケースに
詰め込むだけで、ドライブに合わせた設計をしないのが問題かと
42ミーは37ざんすが (くどいけど歳じゃ‥‥もういいか):1999/09/08(水) 02:58
ファンレスコンパクト化も、まあ逆に言えば、そのせいで
というか、そのおかげでMOはいくらか安くなったのかも。
640MBのOW対応MOドライブが実売3万円代で手に入る
というのは昔では考えられなかった。
昔と言っても、つい最近のことだけど。

43Eject:1999/09/08(水) 16:32
最近のMOドライブって性能は上がっているけど、ちゃちくない?
富士通の新しい640MBのを買ったけど、イジェクト時に「ばこっ」って
音がして安っぽいぞ。昔のは「うぃーん」っていい音だったのに。
44ORB:1999/09/10(金) 20:49
ってだめですか?
http://www.castlewood.com/
45>44:1999/09/10(金) 21:14
↓にORBのスレッドがあるよ。
http://www.2ch.net/test/readall.cgi?bbs=pc/&key=936437721
46まあね:1999/09/11(土) 10:41
 うーん、うちの230Mドライブがときどきエラーおこすのはオーバー
ヒートが原因だったのか・・・バカタレ、オリンパスめ・・・プンプン
47うちのMOは・・・:1999/09/11(土) 15:51
PCカードの方が熱いです。
48今年の春、プレクスターの人から聞いた話:1999/09/11(土) 19:26
CD-Rの書き込みは、現在のところ、8倍、10倍が限度らしいです。
10倍になると極端にメディアのメーカが限られるそうです。

バックアップに使うなら、後から電源が入れられるUSBはいいよね。
でも、USBの転送速度だと4倍が限度じゃなかったっけ。8倍いける?

おいら、パソコン、ステレオ、ビデオがDVDで統一してほしいなーと
いくつかの規格があっても、パソコンがそれに対応してれば
いろいろと使えそう
49すかじぃ:1999/09/12(日) 00:05
でも(外付けね)、システムのプロパティ→デバイスの更新をすれば
認識するよん。
まあ、ケーブルの取り回しが面倒だとか、クシ型コネクタは扱いにくい
とか色々不満はあるですね。SCSIはサーバー方面のストレージに行って、
外付けデバイスはIEEE1394とかUSBってのがお手軽で良いでしょうね、今後は。
50>47
PCカードは、仕方ないよね。
どんな機種でもどうしても熱くなっちゃう。
熱には強いらしいから誤動作しない内はあまり気にしなくていいと思うけど。