【構成】BTO購入相談室【見積もり】■248

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-5をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2014/03/07(金) 00:20:27.74 0
★当スレの要注意人物、質問者は冷静に判断しましょう

【i7君】
用途も何も考えず、やたらとi7を勧めてきます
ゲーム用途での資金配分のパーツ優先順位はグラボ→SSD→CPU
さらにi7のHTTは多くのゲームで性能劣化が確認されています
4コア以上のマルチスレッドアプリを多用しない限りi7のメリットはありません
自分が最も良く使う使用形態に応じたCPUを選ぶことが肝心です

【電源君】
やたらと高額な大容量電源を勧めてきます
電源効率が最大になるのはどの電源であろうが電源容量の50%付近です
自分が最も良く使う使用形態での実電力の倍の容量の電源が理想です

【クーラー君】
やたらとリテールから別クーラーへの交換を勧めてきます
Sandy以降のCPUを定格使用なら冷却面でクーラーを変更する必要はありません
静音面についてもある程度のグラボを付ける場合にはほぼ無意味です
またクーラーによってはリテールよりも騒音が大きい場合もあります
本格的なフィン掃除やグリスの交換を行う場合はリテールクーラーのように
脱着の簡単なフロントピン式の小型のクーラーを選んでおくと安心です
バックパネル式のクーラー脱着は原則マザボを外しての大作業となります

【ケース君(静音派)】
やたらと密閉系で静音重視の高額なケースを勧めてきます
ミドルクラス以上のグラボを付ける場合は廃熱面が懸念されるので注意

【ケース君(エアフロー派)】
やたらとエアフロー重視の高額なケースやケースファン追加を勧めてきます
ミドルクラス未満のグラボは安価なケースでも廃熱面の問題はありません
ケースファンについてはグラボ以上に騒音を発する場合もあります
3名無しさん:2014/03/07(金) 00:21:10.63 0
■質問テンプレ
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】※なしでも可
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】※なしでも可
【HDD1】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【HDD2】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■247
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1393509195/
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼94台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1393098861/
4名無しさん:2014/03/07(金) 00:22:25.23 0
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房等)
DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。
回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ
自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5名無しさん:2014/03/07(金) 00:23:03.54 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!
以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。
数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。
みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。

【次スレについて】
次スレは>>950が建てること。
立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>960がスレ立ての任務を継承すること。
次スレが立つまで埋めたりしないこと。

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■
6名無しさん:2014/03/07(金) 00:23:53.40 0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 予算15万円 
● BF4、FF14、Skyrim用基本セット
●(フルHDのシングルモニタでほぼ最高設定のプレイが可能)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 4GB x 2
【マザボ】H87 チップセット
【グラボ】RADEON R9 280X 3GB or GTX770 2GB
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】SSD 256GB
【HDD1】HDD 2TB SATA3
【光学式ドライブ】DVD-R ドライブ
【ケース】エアフローの良いもの
【電源】750W
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ここから自分の用途に応じてパーツを上下させること
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
7名無しさん:2014/03/07(金) 00:24:26.89 0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 予算12万円 
◆ BF4、FF14、Skyrim用基本セット
◆(フルHDのシングルモニタで中設定以上のプレイが可能)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 4GB x 2
【マザボ】H87 チップセット(マイクロATX可)
【グラボ】GEFORCE GTX660
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】SSD 128GB
【HDD1】HDD 1TB SATA3
【光学式ドライブ】DVD-R ドライブ
【ケース】何でもよい(ミニタワー可)
【電源】600W
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ ここから自分の用途に応じてパーツを上下させること
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
8名無しさん:2014/03/07(金) 00:25:07.03 0
【8シリーズチップセットの選択基準】
■Z87
・4670K、4770Kでオーバークロックを行う
※一部のH87では簡易オーバークロック設定が可能
・PCI-Eにグラフィックカードを二枚以上搭載する
※CrossFireが可能、上位の板ではSLIもサポート
■H87
・オーバークロックを行わない
※一部のH87では簡易オーバークロック設定が可能
・PCI-Eのグラフィックカードは一枚
※一部のH87では複数搭載が可能
■B85
・オーバークロックを行わない
・PCI-Eのグラフィックカードは一枚
・RAID、IRSTを使用しない
・同時に使用するSATA3デバイスが4台以下
・同時に使用するUSB3.0デバイスは4台以下
※SATA3、USB3.0数は別チップで補強されてる場合もあり

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■
9名無しさん:2014/03/07(金) 00:52:57.81 0
10yumetodo:2014/03/07(金) 07:09:26.90 0
相談はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■248
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1394119092/
11名無しさん:2014/03/07(金) 07:53:29.48 0
しばらく予備
12名無しさん:2014/03/12(水) 08:18:51.06 0
購入店・特定パーツの斡旋禁止
冷やかし相談おことわり
お礼は結構
過去ログ・テンプレ・Wikiを読まない者は死ね
「【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい」と書いてる奴は99%嘘だと思うこと

以上
13名無しさん:2014/03/12(水) 15:13:53.63 0
のりこめー
14yumetodo:2014/03/12(水) 22:57:19.54 0
>>10
はだれだろ?

【構成】BTO購入相談室【見積り】■10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390749665/

の方がいいのでは?
15名無しさん:2014/03/13(木) 03:05:19.69 0
なお、宣伝し過ぎにつき、ワンズは永久に出入を禁ず
16名無しさん:2014/03/13(木) 06:49:21.37 0
いろんなショップあるからいろいろ見ていくといいさ
AMDCPU押しのアークて所が安く組めそうでおすすめ
17名無しさん:2014/03/13(木) 07:27:45.65 0
ワンズよりも、どさくさで宣伝攻勢かけてるレインとかいう店の方が鬱陶しい
18名無しさん:2014/03/13(木) 10:56:46.41 0
将来を見据えて1ランク上のものを選ぶって10年以上前の話だよ
今は必要なものを必要なときに買う
そういう時代
19名無しさん:2014/03/13(木) 11:12:58.16 0
いいもん買いたいならショップPCとか買わないけどね
でも結果的に的にショップPCの方が市販より安いのは認める
20名無しさん:2014/03/13(木) 11:13:21.31 0
パソコン工房今月は組み立て代安い
21名無しさん:2014/03/13(木) 11:13:55.52 0
うわ・・的に的にてもう寝よう
22名無しさん:2014/03/13(木) 12:04:37.20 0
パソ工房は店員のやる気のなさをみるとちょっと
23名無しさん:2014/03/13(木) 12:39:52.51 i
工房で見積もったら高かったぞ。
何だかんだでワンズが一番安かった。
24名無しさん:2014/03/13(木) 12:58:00.53 0
intel9シリーズ出るまで待った方が…
25名無しさん:2014/03/13(木) 15:07:27.67 0
>>23
バカかお前
26名無しさん:2014/03/13(木) 16:35:57.52 0
好きなところで買えばいい

>>25
文句があるなら、お前は別のところで買えばいいだけ
人の買い物にケチつけるな
27名無しさん:2014/03/13(木) 16:42:59.69 0
【購入者心得】

過去ログ・テンプレ・Wikiを読まない者は死ね
冷やかし相談は固くおことわり
お礼はスレの無駄にしかならないので不要

安い物には理由がある
安くていい物など存在しない
安い物を買うならリスクは甘受しろ
いい物を買うなら十分なカネを用意しろ

分からないなら、とりあえず買え
買ってだめなら、また買えばいい
一生の買い物でもあるまいに、たかが10万、20万程度で「迷う」だの「背中押せ」だのほざくな

【回答者心得】

購入店・特定パーツの斡旋は一切禁止
どこで何を買おうが購入者の自由
人の買い物にケチをつけるな

ここは、ウジウジしてる購入希望者がいたら背中を蹴り飛ばして購入させる、そういう場所だ
知識をひけらかしたいなら、専門板なり専用スレに行け

「【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい」と書いてる相談者は99%嘘つきだ
一人がヤカラを甘やかすと、みんなが一生たかられる
28名無しさん:2014/03/13(木) 16:44:39.65 0
タケオネ以外で買おうとするとケチつけるそいつに構うだけ無駄
29名無しさん:2014/03/13(木) 17:28:10.33 0
>>17
同感
安価でも高品質でもないし
30名無しさん:2014/03/13(木) 17:30:44.05 0
閉店してるのに来てるワンズ馬鹿がうっとおしい
31名無しさん:2014/03/13(木) 20:00:37.99 0
238 :名無しさん:2014/03/13(木) 07:04:19.38 0
タケオネおまえ表記詐称してんじゃねーよ
ZN443H87ホームページのトップでは6万3400なのに見積もりしたら
基本構成価格6万6千ておまえこれ普通に詐欺だからな
最低だわ
32名無しさん:2014/03/13(木) 20:08:43.76 0
OSが
Windows8.1と7選択可能というPCでは、
約6割が8.1を、
約4割が7を
選んでいる。
33名無しさん:2014/03/13(木) 20:17:40.12 0
夢うつつジェラシー
34名無しさん:2014/03/13(木) 20:30:58.24 0
35名無しさん:2014/03/13(木) 20:33:43.79 0
>>31
マジじゃねーか
36名無しさん:2014/03/13(木) 20:35:38.34 0
>>30
今も馬鹿が暴れてるやん
37名無しさん:2014/03/13(木) 20:37:07.79 0
>>34
8ってVistaの1/3も売れてねーのかwwwww
38名無しさん:2014/03/13(木) 20:37:48.78 0
>>31
こうやって報告する奴や
お前みたいに他から引っ張ってくる奴何を言いたいんだ
タケに言えばよくね
39名無しさん:2014/03/13(木) 20:39:53.38 0
>>37
8や8.1を完全スルーしてる国もありますぜ?
http://gs.statcounter.com/#os-KR-monthly-200909-201402
40名無しさん:2014/03/13(木) 20:42:34.83 0
>>38
そんなに知られると困るのか
41名無しさん:2014/03/13(木) 20:47:33.02 0
サイコムもきたか・・・

新規受注停止のお知らせとお詫び(3/13)

いつもサイコムをお引き立ていただきありがとうございます。
2月後半より非常に多くのご注文をいただいており
本日の時点でこれ以上のご注文をいただく事はお客様に対して品質、納期の面で
ご迷惑をおかけする可能性が高いと判断いたしました。
つきましては当面、新たな受注について停止をさせていただきます。
早期の再開に向け努力いたしますので何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ご検討中のお客様には大変申し訳ございません。
なお現在ご注文、お見積もりををいただいている分に関しましては通常通り対応させていただきます。

株式会社サイコム 代表取締役 河野孝史
42名無しさん:2014/03/13(木) 20:56:12.58 0
takeoneも納期延びた

【3/13】迅速に対応するために
・見積書からの変更はなさらないでください→新規で見積依頼してください
・注文請書からの変更はなさらないでください→新規で注文し直してください ※備考に「前回分キャンセル」
※但し、突然の品切や組合せ不具合等は除く
※価格が激しく変動しております
※期限:今月末

【3/13】特別納期
・一週間以内でございましたが最長二週間にさせていただきます
・一週間の可能性と二週間の可能性どちらもあります
・ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします
43名無しさん:2014/03/13(木) 21:02:36.96 0
しかしXP厨は馬鹿だよなあ
PC買い換えるのならさっさと買い替えとけば良かったのに
ぎりぎりで買おうとしても供給が追いつかないことは容易に想像できるのにな
44名無しさん:2014/03/13(木) 21:14:56.49 0
>>31
これはありなのか?煽りぬきで
45名無しさん:2014/03/13(木) 21:15:01.12 0
遅くとも2012年末までに買い替えておくべきだった
46名無しさん:2014/03/13(木) 21:33:42.32 0
俺様があっちこっちでXP厨の恐怖を煽る工作をした甲斐があったな^^
47名無しさん:2014/03/13(木) 21:37:06.56 0
今散々待たされた上にすっ高値で掴んでる情弱連中はXP厨なんだろうなw
48名無しさん:2014/03/13(木) 21:40:09.79 0
マジか

1's PC ONES SUPPORT @PCONES_SUPPORT
初期不良保証は2週間とさせていただいておりますが、メーカーの規定で2週間とならない商品があります。
ゲーミング機器などを扱っているRazerは、初期不良保証はメーカー規定により1週間となります。
また、Razer製品の初期不良保証、修理のご依頼は保証書記載の代理店へご連絡ください。
49名無しさん:2014/03/13(木) 22:07:17.13 0
>>46
XP難民を狙ったos攻撃とか絶対にあるだろうしね
世界的なXPパニックとかになるかも、なったらそれはそれで面白い
おまいの煽りは有益だったのだよw
50名無しさん:2014/03/13(木) 22:24:08.94 0
BTOスレ見てるようなヤツが、今頃何バタバタやってんだよw
PC素人かいな
51名無しさん:2014/03/13(木) 22:28:33.68 0
ぶっちゃけまだサブのwin2000が現役なんだがw
ウイルスもまったく入ってこない
52名無しさん:2014/03/13(木) 22:31:57.09 0
ついにサイコムも引きこもったかw

タケオネも近いうち受注停止になるだろうから、
欲しいやつは今日中にポチっとけ
ワンズは復活しそうにないの?
53名無しさん:2014/03/13(木) 22:40:19.71 0
当然のように値上げされるなかアホみたに買いやがって
54名無しさん:2014/03/13(木) 22:43:02.49 0
買いそびれたやつが文句いってるんですね

ざまあwwwwww
そのまましね
55名無しさん:2014/03/13(木) 22:44:35.34 0
>>51
ウィルス対策ソフトを入れて無いから侵入されても気付かないとか、そういうオチじゃないの?
56名無しさん:2014/03/13(木) 22:58:17.09 0
windows7と8ってどちらを選ぶべき?
前に仕事のpcに8が入っていたので数ヶ月使ったけど、使い勝手に馴染めずに嫌になった。
57名無しさん:2014/03/13(木) 23:03:00.32 0
8を選ぶ理由がない
58名無しさん:2014/03/13(木) 23:09:40.85 0
オレのPCにはウイルスに抜かれて困るような情報はない(キリッ
とか言ってるヤツたまにいるけどお前のPC経由で他のPCにウイルス攻撃されて偽装されてるんだぜって
いまのゆうちゃんの件で誤認逮捕されて人生ボロクソにされたのが数人いたろ
59名無しさん:2014/03/13(木) 23:17:58.02 0
4月からパッたりだろうな、PCショップ
どっか潰れるかな?
60名無しさん:2014/03/13(木) 23:21:54.55 0
XPが4月9日まで。
暫くはXP需要に乗り遅れのアホどもから需要があるだろうけど
問題は5月以降だな
安いだけで評判悪いところはつぶれそう
61名無しさん:2014/03/13(木) 23:45:59.29 0
おまえ等の見解はどうなのよ
俺は今月買ったほうがいいとおもうけど
理由はなんてことなくこの流れ前にも似たようなのが2回経験して
すべて後回しで失敗してる過去がある
先延ばしで安くなるはそりゃそうだが
また10パーがどうたらとかいろいろ買い時惑わされるぞ
62名無しさん:2014/03/13(木) 23:56:12.13 0
6〜7月くらいが狙い目だと思うんだけどね。
特需とXPのままだとやっぱダメだった組がしょうがなく買った後に谷間きそうだし。
63名無しさん:2014/03/13(木) 23:56:54.18 0
俺は買い換えることが決まっていたなら、
もっと早くに買っとけっていうのが見解。
今望む店と仕様で買えないなら、仕方ないから落ち着くまで待て。というのももう一つの見解。

いずれにしても今は買うべき時期を既に過ぎていると思う。
64名無しさん:2014/03/13(木) 23:58:37.26 0
今って駆け込み狙って値上げしてるの?
2月とか3月頭に比べて値上げしたとか。
自分も駆け込みで最近ショップで見積もり始めたからわからないんだけど。
65名無しさん:2014/03/14(金) 00:00:02.69 0
PCがバカ売れするのはこれが最後なんだろうな
66名無しさん:2014/03/14(金) 00:00:14.99 0
需要のある品が品薄になれば自然と価格は上がる
67名無しさん:2014/03/14(金) 00:08:46.98 0
値上げっつーか安いパーツが売り切れてやや高めのパーツを使い始めざるを得なくなる
68名無しさん:2014/03/14(金) 00:14:10.04 0
業界は違うがうちのグループの小売店舗のデータだけど
四月五月はさすがに消費が落ち込むが夏ぐらいには回復してたよ。
前回の3%→5%の時は
69名無しさん:2014/03/14(金) 00:15:24.49 0
業界違うのに比べるとかアスペかなんかか?
70名無しさん:2014/03/14(金) 00:18:57.15 0
なんかよくわからんな今
パーツ1〜2月より安くなってるのもあればその逆もある
構成次第では案外やすかったりする
71名無しさん:2014/03/14(金) 00:20:08.61 0
いや、ある程度は参考になるでしょ。
消費税増額の期日はどの業界も同じなんだから。
買い逃したヤツは4月末頃から狙い時かもな
72名無しさん:2014/03/14(金) 00:22:49.06 0
>>70
今後の価格推移は、BTOの仕組みがどうなっているかにもよるんじゃない?

パーツひっくるめたものに×消費税率が商品価格ならあんまり劇的には価格は上がらないかもしれないが、
パーツ一つ一つ×消費税率を組み上げて商品価格にするなら、かなりの額上がる。
73名無しさん:2014/03/14(金) 00:35:48.90 0
パーツ一点一点に消費税率を掛けたものを組んで、
さらに出来上がったものにまた税率を掛けるとかだったら
物凄い値上がりになって笑えるw
74名無しさん:2014/03/14(金) 00:51:35.94 0
たしかにw
75名無しさん:2014/03/14(金) 02:23:10.71 0
3つとも、3月中に再開するよな?
76名無しさん:2014/03/14(金) 03:05:37.82 0
>>75
3月中に再開は無いわ
77名無しさん:2014/03/14(金) 03:51:07.68 0
まだ3月中買えるよ
78名無しさん:2014/03/14(金) 04:09:30.19 0
タケオネ電源とcpuだけで4000円も高くなってワロタ
それも基本料金も2000円くらいあがってる

構成が12〜15万くらいなら今から買う人自作お勧めしてあげる
今なら自作で1万以上軽く安いくなるw
79名無しさん:2014/03/14(金) 04:39:16.19 0
PC買うのがギリギリの生活とか大丈夫か?
そんな奴はPC買わないほうがいいんじゃね?
1万2万くらい上がるくらい何の問題も無いでしょ?
そんなんで消費税8%→10%とかやっていけんの?
80名無しさん:2014/03/14(金) 05:00:47.90 0
大阪人にそれいってら笑われる
貧乏とか金持ちとかそういう話ではなく
ねぎってナンボ
81名無しさん:2014/03/14(金) 05:31:26.76 0
大阪人(笑)
82yumetodo:2014/03/14(金) 06:01:38.04 0
大阪人氏ねよ
83名無しさん:2014/03/14(金) 07:55:49.75 0
俺は5月〜6月を狙っとる
84名無しさん:2014/03/14(金) 08:36:36.96 0
>>79
1万2万出すのが惜しいんじゃなくてその分でより上の構成ねらえたって話じゃないのか
85名無しさん:2014/03/14(金) 08:50:49.48 0
ありもしない仮定を持ち出して
自分の都合のいい結論を導き出す
詭弁の初歩
86yumetodo:2014/03/14(金) 08:58:24.41 0
10%になる時も多少は騒ぐのかねぇ
87名無しさん:2014/03/14(金) 09:58:42.27 0
やはり狙い目は、4月〜5月頃だな
今買うとかは止めときな!
2月に注文しなかった時点で終了
とにかく、今買うのは賢くない
88名無しさん:2014/03/14(金) 10:19:35.97 0
今はやめとけ時期が悪い
89名無しさん:2014/03/14(金) 10:20:44.46 0
落ち着くまで家庭用ゲーム機でネットでもしてたらいい
90名無しさん:2014/03/14(金) 11:30:56.30 0
5月はともかく
4月が狙い目だなんてとても言えない
91名無しさん:2014/03/14(金) 11:56:52.27 0
5月でいいだろう
92名無しさん:2014/03/14(金) 12:40:03.95 0
ワンズフルカスタマイズ復活まだー?
93名無しさん:2014/03/14(金) 12:55:24.52 0
ワンズのオリジナルパソコンをカスタマイズした場合、OSはインストールされてきますか?
94名無しさん:2014/03/14(金) 12:58:26.14 O
OS選択すればすぐ使える状態でくるでしょ
95名無しさん:2014/03/14(金) 13:24:07.46 0
>>82
お前の家でなっ呪
96名無しさん:2014/03/14(金) 15:38:54.16 0
>>93
セットアップBでOS選択してればな
97名無しさん:2014/03/14(金) 15:55:35.12 0
>>96
オリジナルパソコンってBTOのほうだろ
一応バナーにはフルカスタマイズにも「完全オリジナル・フルカスタマイズPC」ってあるけど
上のタグや右のリンクはBTOのほうだし
フルカスの納期からして
本人はBTOの事言ってると思うぞ
98名無しさん:2014/03/14(金) 17:06:51.55 0
マイクロソフトのオフィスとキングジムのオフィス迷ってます。
コスパ考えてどうかな?
使うのはワードとエクセルがほとんどで、アウトルックは使わないしパワーポイントは使ったことがない。
99名無しさん:2014/03/14(金) 17:09:26.51 0
>>98
ボクシングでもやんの?


仕事などでデータのやり取りするなら MS Office、
ただ個人で使用するだけなら Libre Office でいいんでない?
中国産のアプリなんて危険だし。
100名無しさん:2014/03/14(金) 17:17:07.03 0
100ならデル倒産
101名無しさん:2014/03/14(金) 17:39:07.09 0
>>98
迷ってますもなにも
金出したくないだけじゃねーか
金を出したくない言い訳をなんとか正当化しようと
ここに来たのか?
102名無しさん:2014/03/14(金) 19:27:26.09 0
ワンズってWindows8のダウングレードサービスでWindows7を付けるってできないのかな。
そうすれば好きな時に8に変えられるし。
マウスとかはできるみたいだけど。
103名無しさん:2014/03/14(金) 19:34:18.64 0
ワンズってWindows8のダウングレードサービスでWindows7を付けるってできないのかな。
そうすれば好きな時に8に変えられるし。
マウスとかはできるみたいだけど。
104名無しさん:2014/03/14(金) 19:39:03.94 0
ワンズってWindows8のダウングレードサービスでWindows7を付けるってできないのかな。
そうすれば好きな時に8に変えられるし。
マウスとかはできるみたいだけど。
105名無しさん:2014/03/14(金) 19:42:55.75 0
新手の荒らしか
106名無しさん:2014/03/14(金) 19:45:53.76 0
>>102-104
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でも安心!
  Y    つ
107名無しさん:2014/03/14(金) 19:49:35.47 0
XP組は、ほとんどがWindows8を選択!

理由は、少しでも長く使いたいから・・

とのこと
108名無しさん:2014/03/14(金) 19:55:31.61 0
OEM = Original Equipment Manifacuturing
DSP = Derivery Service Partner
109名無しさん:2014/03/14(金) 20:09:05.64 0
>>107
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュならWindows8でも安心!
  Y    つ
110名無しさん:2014/03/14(金) 20:36:49.86 0
スレチだったらごめん

マウスで
【 OS 】Windows 8.1 64ビット
【 CPU 】AMD A10-6790K APU
【 CPUファン 】FM2 対応 CPU FAN
【 メモリ 】8GB メモリ
【 SSD 】・・・ SSDなし
【 HDD1 】2TB 7200rpm (6Gbps対応)
【 パーティション分割 】・・・ パーティション分割サービスなし
【 VGA 】AMD Radeon(TM) HD 7480D
【 ドライブ1 】●DVDスーパーマルチドライブ
【 3.5ドライブベイ 】・・・ カードリーダーなし
【 マザーボード 】■ AMD A78 FCH チップセット (SATA 6Gbps対応ポートx2)
【 ケース 】◇ミニタワーデスクトップ (ホワイト/フロントUSB3.0x2)
【 ケースFAN 】・・・ ケースファン増設なし
【 電源 】350W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE )
【 LAN 】[ オンボード ] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

って言う風に組んでもらおう思ってるんだけど
致命的にあり得ない箇所ってある?

用途としては
動画とかビデオカメラから移して保存しておきたいっていうのと
100MB超えるようなデジ絵かければ充分
可能ならPSO2とかちょっとプレイしてみたいなって言う程度

あと、これに古いPCのHDDを追加することってできるのかな?
古いのはseagateのST3320620ASってのが商品名(?)みたい

パソコン詳しくないからトンチンカンなこと聞いてたらスマン
111yumetodo:2014/03/14(金) 20:58:45.71 0
>>82
そんなに怒りっぽくないぞ。おれ。
だいち大阪には知り合いおるし。
112yumetodo:2014/03/14(金) 20:59:24.98 0
>>107
どうせ7の方が長い。
113名無しさん:2014/03/14(金) 21:04:12.88 0
>>110
HDDで保管するのは消えても諦めがつくデータにしておくか、別にBDや外付けHDDにバックアップをとっておいたほうが無難。
両方同時に逝く確率は低い。
114名無しさん:2014/03/14(金) 21:11:59.72 0
>>114
HDD要領増やさないで、外付け買っといた方がいいってことでいいのかな
115名無しさん:2014/03/14(金) 21:26:36.06 0
116名無しさん:2014/03/14(金) 21:28:37.73 0
購入相談がめっきり減ったね
やっぱり有名店の受注停止が影響か
117yumetodo:2014/03/14(金) 21:54:16.07 0
書き込みしても変なコテいるしな
118名無しさん:2014/03/14(金) 22:08:39.29 0
さすがに諦めたか、
もう買ってるだろう、XP利用者は
119名無しさん:2014/03/14(金) 22:31:45.35 0
とりあえず、つなぎでNUC買って
注文ラッシュが終わったころにメインPCを買うという手もあるぞ
120名無しさん:2014/03/14(金) 22:32:51.85 0
nucはとりあえず買ったけど箱に入ったままだわw
121yumetodo:2014/03/14(金) 22:36:58.22 0
>>117
お前だろ、勝手に乗っ取って。
122名無しさん:2014/03/14(金) 22:38:13.72 0
>>121
なにこいつきもい
123名無しさん:2014/03/14(金) 22:39:32.16 0
>>114
HDD1個だけで保存するのは危険だから、同時に2箇所以上で保存した方がいいということ。
物理的に壊れることもあるし、ウィルスでデータ破壊される事もある。
124名無しさん:2014/03/14(金) 22:40:00.49 0
なんでトリプ付けないの?
ばかなのしぬの?
125yumetodo:2014/03/14(金) 22:41:49.51 0
>>124
付け方も知らないんだろw
はっきり言って意味ないじゃんあれじゃあw
126名無しさん:2014/03/14(金) 22:42:40.34 0
今みたいに何の区別化も果たしてないし無駄すぎ
127名無しさん:2014/03/14(金) 23:23:46.92 0
今Windows7選ぶと6年しか使えないと思うと短かすぎる気がするなぁ。
8は会社のPCで3ヶ月くらい使って嫌になったから7にしたいけど。
128名無しさん:2014/03/14(金) 23:36:30.71 0
6年も使えばどこかしらおかしくなる可能性があるし
6年後には時代遅れで動作が遅くなっている可能性も・・・・
いや、ほら、XPなんて今使ったら遅いぜ
129名無しさん:2014/03/15(土) 00:05:32.10 0
ネットと動画だけなら今でも十分ン早いんだけどなあXP
130名無しさん:2014/03/15(土) 00:21:30.46 0
xpが早いってなんの冗談だよ
ごみは回収してもらえよ
131名無しさん:2014/03/15(土) 00:23:50.54 0
XPは起動がだいぶ遅いと感じるようになった
Winのアップデートのせいか、7を体感してしまったからか、HDDしかも古い奴だからなのか・・・
132名無しさん:2014/03/15(土) 00:38:57.22 0
>>130
XPでも十分早いぞ
お前はそんな数秒を急ぐ生活してないくせに
ゴミはお前自身だろ
133名無しさん:2014/03/15(土) 01:40:50.29 0
この間XPから7に買い換えたけど、SSDも搭載したからOSでの差ってわからん
HDDのままでも速くなってるのかね?
134名無しさん:2014/03/15(土) 01:51:41.25 0
はぁ?
135名無しさん:2014/03/15(土) 01:54:25.62 0
電源切るときに休止状態設定できるんだからHDDのままでも早いよ
繁盛に電源切らない人には関係ないけどな
136名無しさん:2014/03/15(土) 02:10:55.33 0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/ff14.html
このパソコンの光学ドライブのDVDスーパーマルチドライブの商品名(型番)って判りませんか?
137名無しさん:2014/03/15(土) 02:17:16.92 0
ツクモスレで聞いた方がいいんじゃない?
138名無しさん:2014/03/15(土) 02:39:04.55 0
あ、はい
139名無しさん:2014/03/15(土) 02:46:32.90 0
今のDVDドライブってどこもLGだろ
コスト的に
140名無しさん:2014/03/15(土) 02:50:14.92 0
安さだけならライトオンじゃね?
141名無しさん:2014/03/15(土) 03:02:50.30 0
[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1352309926/

[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1367463340/

過去スレをDVDで検索してみろ
それくらい出来るだろ
142名無しさん:2014/03/15(土) 03:51:37.00 0
どこもBTO高いから
自作久しぶりにやろうとおもったらパーツ高くてワロタ
グラボは自作のが得だけどメモリとCPUは今高けえなw
BTOの単価での値段のが安かったわw
というわけでBTOで基本構成してグラボはあとづけ
143名無しさん:2014/03/15(土) 07:10:24.10 0
もうだめぽ
144名無しさん:2014/03/15(土) 09:01:45.22 0
>>142
日本橋いってきたけど糞高くて買わずに撤退してきた
おまけに人気商品も品薄状態で、見つかったと思ったら
糞高くなってるしマジで鬱なる
145名無しさん:2014/03/15(土) 09:09:34.64 0
偉そうに言ってるけど
この時期にPCやパーツ買おうとしてる人間は
ほとんどが想像力の欠片もない馬鹿だからな
運悪くこの時期に壊れて仕方なく買わないといけない人間なんてごく一部
146名無しさん:2014/03/15(土) 09:14:14.93 0
どこをどう見て偉そうに見えたの?
147名無しさん:2014/03/15(土) 09:16:55.12 0
最近ただただ煽るだけのクズがいるから、そのようなヤツには
触らないようにお願いします。
148名無しさん:2014/03/15(土) 09:18:08.95 0
ああ>>142のことな
149yumetodo ◆EY6SM4B4vk :2014/03/15(土) 10:32:31.63 0
>>124
こういうこと?
150名無しさん:2014/03/15(土) 10:44:56.06 0
>>145
誰が、いつ、どこで、何を買おうが勝手だ。
人の買い物にケチつけるな。
151名無しさん:2014/03/15(土) 10:51:49.15 0
>>150
そういう人はココ来んかったらええねん
相談することもないやろ
152名無しさん:2014/03/15(土) 10:53:09.28 0
>>151
お前こそ来るな。いい加減にしろ。
153名無しさん:2014/03/15(土) 11:14:40.35 0
>>147
単に「人間」「奴」などでいいのにわざわざ「クズ」を使う
   ↓  ↓
「最近ただただ煽るだけのクズがいる」に該当
自分を客観視できない人は可哀相だね
154名無しさん:2014/03/15(土) 11:15:16.66 0
>>152
相談はするけど変更する気はなく勝手にするんでしょ?
来る意味0だね
155名無しさん:2014/03/15(土) 11:24:16.55 0
いいから黙ってろ屑野郎
156名無しさん:2014/03/15(土) 11:27:10.11 0
仲良しこよししてろよ、バラモスども!!
157名無しさん:2014/03/15(土) 11:30:39.27 0
買う気のないアホは出て行け
売る気のないアホも出て行け
158名無しさん:2014/03/15(土) 11:37:55.75 0
売る気??
159名無しさん:2014/03/15(土) 11:42:43.75 0
喧嘩だろ
160名無しさん:2014/03/15(土) 12:26:14.88 0
>>157
オマエガデテイケ
161名無しさん:2014/03/15(土) 13:18:04.81 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】Microsoft Windows7 HomePremium 64bit SP1
【CPU】Intel Core i7 4770K
【CPUクーラー】純正
【メモリ】DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz 8GBx2枚
【マザボ】AsRock Z87 Extreme 4
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q 128GB Serial-ATA6GB/s MLC
【HDD1】Seagate ST2000DM001 2TB 64MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA3 6Gbps
【HDD2】Seagate ST2000DM001 2TB 64MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA3 6Gbps
【FDD】なし
【光学式ドライブ】パイオニア BDR-209JBK
【ケース】COOLER MASTER CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
【電源】Corsair HX650 CP-9020030-JP 80PLUS GOLD
【ケースファン】追加なし
【合計金額】16万くらい
【用途】普段はネット、Youtubeやp4やBlu-ray等の動画視聴、Officeを使った文書作成。
    たまにBlu-rayリッピングや動画エンコ、Eclipse等IDEを使ったプログラミング。
    VMware playerでLinuxを動かしたいかな。

ゲームはやらないのでグラボは不要かと。
とりあえず長く使いたいので、かなりオーバースペックかも知れないけど、CPUや電源はいいものを。
実際はこれにOffice Home and Business 2013を付けます。
162名無しさん:2014/03/15(土) 13:20:13.90 0
【店名/モデル】たけおね/CC467R280X
【OS】Windows7 HomePremium 64bit SP1 日本語版
【CPU】ILGA1150 Core i7 4771 3.5GHz
【CPUクーラー】Corsair H80i CW-9060008-WW 12cmFAN
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】ASRock H87M-ITX Mini-ITX
【グラボ】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC FFXIV
【サウンドカード】無し
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG5Q
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
【ケース】CORSAIR CC-9011015-WW 電源無し
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P
【ケースファン】無し
【合計金額】 179660
【予算】18−20まん
【用途】ブレイドアンドソウル、ArcheageなどミーハーなMMO、エロ動画、ブラゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ブレイドアンドソウルはCPUが良いほうがいいみたいなのでi5じゃなくi7にしてみました。
ケース、電源等含めご意見ご指摘お願いします
163名無しさん:2014/03/15(土) 13:22:27.45 0
古いXP機の置き換えをするため
Vostro220(Core2DuoE8500)の中身を使用していた
PCからの組換えを予定してます。
プラン・地雷パーツ・値段等なにかありましたら助言お願いします。

組み込むパソコン
CPU 2.9G(3.6)4core Core i5 4570S BOX 20290円
MEM 4GB PC3-12800(DDR3-1600) (2GB x 2枚組) W3U1600HQ-2G 5133円
マザー 用PCI H87-G41 PC Mate 7980円
グラボ HD5450 手持ち(オンボードのほうがマシ?いらない?)
SSD 128G 手持ち
HDD 2TB 手持ち
光学 BR 手持ち
ケース・電源 手持ち500W
OS XP機からアップグレードWin8 手持ち
モニター 手持ち27インチ、できれば省電力のものに…(他機器との切り替えの為リモコン必須)

合計 33403円


220に戻してVista機として使うパソコン

CPU E8500
ケース他、DELL220基本
MEM 4G
HDD 320G あまりもの
OS Vista

光学 DVDRW 壊れてるので購入必要。
    この際ジャンクWin7機を購入してOSごと移植する?

グラボ HD5450の行方次第 オンボだとG45/4500HD
164名無しさん:2014/03/15(土) 13:23:24.22 0
>>161
電源の容量、多過ぎね
165名無しさん:2014/03/15(土) 13:25:45.40 0
今から買うなら、OSはWindows8.1だろ
166名無しさん:2014/03/15(土) 13:33:23.77 0
バージョンUPで結局、昔の使用に戻すとか
あんな失敗OS買う奴いないだろ
167163:2014/03/15(土) 13:44:29.44 0
ありがとうございます。
なにげにWIN8気に入ってるのですが、官公庁の入札システムがWin8未対応で
Win7より前のPCが必要で・・・・

今あるパソコンのパーツを流用して
プライベートで使う自作Win8 i5 PCと
仕事用の(Win7,Vista)Vostro220sの2台に分割する予定です
168名無しさん:2014/03/15(土) 13:44:51.66 0
>>164
自分的には電源容量重視なんです。
確かに現構成では多すぎですが、HDDやら光学ドライブやら各種ボード等々を増設したり、CPU換装したりした時に
不安定になるのが嫌なので。
169名無しさん:2014/03/15(土) 13:45:26.32 0
消費税増税に伴い、4月以降受け取りの商品に関しまして
ご精算が3月まででも、原則8%の消費税がかかります
170名無しさん:2014/03/15(土) 13:47:47.98 0
>>168
とはいっても650どころか300でもどうにかなるぞ
171名無しさん:2014/03/15(土) 13:57:45.79 0
好きにさせたらええやん
合計も→16万くらいとか適当だし
予算書いて無いから高くしようにも安くしようにもどうしようもないし
第一自分の言いたい事だけ言って
具体的にどうしたいのか、何を聞きたいのかわからん
この手の奴は他人のいう事耳に入らないよ
172名無しさん:2014/03/15(土) 13:58:50.14 0
>>162
大陸製MMOにi7のHTTが効くわけねーだろw
173名無しさん:2014/03/15(土) 14:01:51.31 0
>>161
動画見るのにわざわざOCでもするのかよ
何でそんなヘボ構成にCM 690 IIIや650Wがいるんだ
174名無しさん:2014/03/15(土) 14:08:25.59 0
>>161
それじゃCPUが100%振り切れても最大120Wがいいとこ
変換効率も大きく落ちて電気とお金の無駄使い
175名無しさん:2014/03/15(土) 14:29:51.56 0
>>161
そんな用途程度ではi5でもオーバースペックだっつうの!

i5 4670K Multitasking Test
http://www.youtube.com/watch?v=_OUy1bM_gk4
176名無しさん:2014/03/15(土) 14:40:26.58 0
Blade&Soul クライアント 画像表示高速化の方法

HTオン
 CPU使用率 4コアが約40% 残りの4コアはほぼ無使用
 少し人が多い環境で 14〜15FPS


HTオフ
 CPU使用率 4コアが約80%
 少し人が多い環境で 28〜30FPS
 
同じ場所で測定していますが、完全に同じ条件ではない可能性もあります。
ですが、体感的にも速くなった事がわかりますし、数字的には倍の数字になっています。
177名無しさん:2014/03/15(土) 15:07:37.50 0
>>176
たまに居るのよねえこういう馬鹿
合計でi7の4コアが40%てのは80%ってことな
178名無しさん:2014/03/15(土) 15:14:03.16 0
>>176
あまりに恥ずかしすぎる。どっちも100%振り切れだっつうの。w

i7 (表示50%)
■■■■■■ 100
| 0
■■■■■■ 100
| 0
■■■■■■ 100
| 0
■■■■■■ 100
| 0

i5 (表示100%)
■■■■■■ 100
■■■■■■ 100
■■■■■■ 100
■■■■■■ 100
179名無しさん:2014/03/15(土) 15:18:50.95 0
>>162
タケオネにH87M-ITXなんてあるの?
あったとしても550Dに入れる意味が分からない
180名無しさん:2014/03/15(土) 15:22:24.84 0
>>176
4スレのゲームだってはっきりしてるならHTオフの方が速いぞ
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130809080/TN/034.gif
181名無しさん:2014/03/15(土) 15:33:06.37 0
>>176
CPU使用率 4コアが約40% 残りの4コアはほぼ無使用

こいつi5が最適って自分で言ってるようなものじゃん
182名無しさん:2014/03/15(土) 15:37:58.12 0
タスクマネージャーの数字の意味もHTの仕組みもわかってないアホ
つくづく痛いブログだなしかし・・・・
ttp://iyaan.blog25.fc2.com/blog-entry-150.html
183名無しさん:2014/03/15(土) 15:38:17.09 0
>>176はHTT切ったほうが早いって言ってるのにそれにHTT切ったほうが〜とかまったく同じ指摘してるのはなんで?
184名無しさん:2014/03/15(土) 15:40:51.60 0
185名無しさん:2014/03/15(土) 15:43:40.29 0
>>183
使用率も電力も同じなのにブログに面白いこと書いてるじゃん
186名無しさん:2014/03/15(土) 16:05:20.84 0
>>182
そいつ結局どうしたんだろうな
HTオンのまま使ってるとしたら笑える
187名無しさん:2014/03/15(土) 16:37:11.29 0
>>184
いやだからHT切ったほうが早いって>>176で既に言ってるじゃん
なんでそんな同じことを?
188名無しさん:2014/03/15(土) 16:46:06.98 0
日本語が不自由な手合いのようだ┐(´_`)┌
189名無しさん:2014/03/15(土) 17:09:52.13 0
もうこのスレ必要ないな
190名無しさん:2014/03/15(土) 23:16:28.14 0
>>186
実ゲームでの性能を見てi7を買ったことを後悔したんでしょw
191名無しさん:2014/03/16(日) 00:31:39.00 0
【店名/モデル】ワンズ/俺セットアップΩ
【OS】Windows7 HomePremium 64bit SP1 DSP版
【CPU】Core i5-4570 BOX
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】H87 Performance
【グラボ】※なしでも可
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】MZ-7TE250B/IT
【HDD1】ST2000DM001
【HDD2】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】DVR-S21LBK
【ケース】Obsidian 550D (CC-9011015-WW)
【電源】SST-ST60F-PS
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】各パーツごとにある
【合計金額】103,440円
【予算】10万円
【用途】ネット、 艦これ エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

わんずさんのセットアップが受注停止中のため仕方なく自分ですることにした
一からセットアップするのは初めてで心配ごとが多いのですが上記の組み合わせで問題ないですか??
なるべくトラブルは避け、無難な方向がいいです
192名無しさん:2014/03/16(日) 00:38:22.60 0
自分で組むならワンズ自作一式に拘る必要もないだろ
OSも高いしSSDもろくなのないし
193名無しさん:2014/03/16(日) 00:52:34.95 0
>>191
SSDはサムソンより東芝の方がいいんだけどなー
サムソン安いしな

自作ならこっち
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ140
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394375989/
194名無しさん:2014/03/16(日) 00:56:34.85 0
サムソン安いのはいいんだけどな

>>191
一通り揃ってるからAll One's 保証付くんじゃない?
ttp://www.1-s.jp/doc/service/#menu_all_one_a
195名無しさん:2014/03/16(日) 01:59:02.65 0
ワンズのオリジナルPCをカスタマイズで注文すると、セットアップして送ってくれるの?
セットアップBとかの選択肢がないのだが・・・
すると納期も遅れるのか・・・
196名無しさん:2014/03/16(日) 02:05:22.83 0
>>195
自作一式見積もりの方だぞ
197名無しさん:2014/03/16(日) 02:23:23.23 0
>>195
今フルカスタマイズはこれだよ
ttp://www.1-s.jp/doc/2014/03/08/sr/
198名無しさん:2014/03/16(日) 09:19:13.25 0
>>169
タケオネは3月中なら違うんだろ
前お婆ちゃんがいってた
199名無しさん:2014/03/16(日) 09:37:10.41 0
タケオネは零細すぎて
消費税の免除事業者になってるんじゃないかな
だから適当
200名無しさん:2014/03/16(日) 10:08:41.04 0
>>195
BTOなんだから組み立てたPCですよ。ただ組むパーツが選べるってだけ。
オリジナルPCの方は別営業会社みたいだから、今だと納期6営業日と書いてあるから、
最短ならそれくらいで届くのでは?
201名無しさん:2014/03/16(日) 10:50:02.85 0
SSDは、一度OSインスコして
何かあって再インスコって時には
ものすごく厄介なことになる
202名無しさん:2014/03/16(日) 11:24:17.73 0
またカスワンズの宣伝か
203名無しさん:2014/03/16(日) 11:43:47.22 0
一年半ぶりにOS入れなおしたしたけど何が厄介なんだ
まるで最新SSDみたくサクサクうごいてワロタわ
204名無しさん:2014/03/16(日) 12:19:31.50 0
WIn8.1しか選択できないやつは縛り無し版DSP Win7を
別に用意して入れるじゃアカンの?独自ドライバとか
サポートの問題があるか
205yumetodo ◆EY6SM4B4vk :2014/03/16(日) 12:23:38.98 0
>>201
やっかい・・・?
206名無しさん:2014/03/16(日) 14:07:09.82 0
>>196 197 200

ありがとうございます。基本的なことを理解していませんでした。
207名無しさん:2014/03/16(日) 15:38:17.38 0
高くて手が出なかった4770kが価格的にだいぶんこなれてきた。
すっぱいぶどう論理で叩いてた連中が
ずいぶん少なくなってきたようだ。

4月入ったらさらに下落するから
叩きも収束するだろう。
208名無しさん:2014/03/16(日) 15:46:31.28 0
まぁ安さが一番よ
209名無しさん:2014/03/16(日) 15:57:17.37 0
酸っぱいブドウとかじゃなくて、色々とi5で十分なのが主因かと
今回のi7自体がアレ、4770kでないと本当に駄目な奴って何%いるんだろ
210名無しさん:2014/03/16(日) 16:02:00.35 0
k付きとかあほしか買わんでしょ
211名無しさん:2014/03/16(日) 16:15:54.56 0
うんうん、i5で十分だよね?
わかるわかるw
212名無しさん:2014/03/16(日) 16:24:44.21 0
正にすっぱいぶどうだな。
あほしか買わんでしょ(ヒクヒク)
213名無しさん:2014/03/16(日) 16:48:54.51 0
イグッ!
214名無しさん:2014/03/16(日) 16:50:26.16 0
イガナイッ!
215名無しさん:2014/03/16(日) 16:51:03.70 0
アークってどうなん?
216名無しさん:2014/03/16(日) 16:51:29.44 0
イーク
217名無しさん:2014/03/16(日) 16:51:39.60 0
値段は悪くない
サポートは知らんが
218名無しさん:2014/03/16(日) 19:52:46.17 0
エロゲをするために
Core i5か・・・
219名無しさん:2014/03/16(日) 20:08:48.10 0
この人もi7のHTT(笑)の遅さに激しく落ち込んでるやん
ttp://iyaan.blog25.fc2.com/blog-entry-150.html
220名無しさん:2014/03/16(日) 20:27:37.62 0
はいはい
221名無しさん:2014/03/16(日) 21:16:05.22 0
>>219
HTTで倍も遅くなるってのは問題だな
222名無しさん:2014/03/16(日) 22:05:08.40 0
放課後ティータイム
223名無しさん:2014/03/17(月) 05:34:56.30 0
ASP.NETの広告まじでうざい氏ね
つねに画面にこいつがまとわりつく
224名無しさん:2014/03/17(月) 05:59:11.98 0
本人が「これほしい」って言ってんだから、買わせてやればいいんだよ。
何も俺たちが金払うわけじゃないんだ。
225名無しさん:2014/03/17(月) 07:00:14.72 0
おまえココで何してるのw
226名無しさん:2014/03/17(月) 07:10:08.52 0
もうそのやりとり禁止な
227名無しさん:2014/03/17(月) 17:01:44.38 0
どうして?
228名無しさん:2014/03/17(月) 18:33:51.21 0
すしだから
229191:2014/03/17(月) 20:06:20.48 0
レス遅くなりました

わんずさんは高いみたいなので別のショップで見積もって見たいと思います
ひとつSSDについて質問です
東芝製のSSDは耐久性に難ありだと聞いていたのですが最近のものは改善されてるのでしょうか?
もし改善されてるなら東芝製にしたいと思います

>>218
何か問題でもあったんでしょうか・・
230名無しさん:2014/03/17(月) 21:04:37.32 0
【用途】ネット、 艦これ エロゲ
これじゃあどこのSSD使おうが何十年も持つわ
逆にHDDは5年で半分が逝く
231名無しさん:2014/03/17(月) 21:06:18.00 0
>>229
耐久力でいえばインテルがぶっちぎりで
そのあとに東芝がくる感じ
232名無しさん:2014/03/17(月) 21:09:35.98 0
普段ならいいけど
この時期にちんたら質問繰り返して買えるのかね
233名無しさん:2014/03/17(月) 21:14:46.44 0
>>231の補足
インテルの砂コンは除く
234名無しさん:2014/03/17(月) 21:21:51.13 0
>>233
インテルの砂コン搭載SSDはいきなりぶっ壊れてデーターサルベージできないとか
なるらしいね。その点、東芝のは書き込み限度まで来て壊れる前になると
書き込みが出来なくなり読み込み専用になる。そうなったらデーター他にうつしてねの合図
東芝SSDは超親切設計
235191:2014/03/17(月) 21:36:14.72 0
>>230
うちのC300(128GB)が3年で壊れました
なので耐久性は重視してます
サムソンもTLCで耐久性は悪そうですね・・
素直にインテルか東芝にしたいと思います
ありがとうございました
236名無しさん:2014/03/17(月) 21:45:57.31 0
C300って地雷ファームだろ
237名無しさん:2014/03/17(月) 21:50:06.13 0
BTOパソコンショップ高知
http://www.btopcshop.com/
※現在ご注文過多により受注を停止しております。

小さいショップにまで駆け込みの余波が広がっているw
238名無しさん:2014/03/17(月) 21:51:39.83 0
>>235
Intelなら730の値下がりを待つのも良い
「データセンター向けSSDをPC向けにチューンしたモデル」は,日常的な用途で速かった
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140308005/

730とDC S3500なら730のほうが値下がりが早いかも
239名無しさん:2014/03/18(火) 03:19:02.74 0
【店名/モデル】takeone/ZN443H87
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 Core i5-4670 3.4GHz
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】H87 Performance
【グラボ】ZOTAC GeForce GTX760/ZT-70405-10P
【サウンドカード】なし
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD1】手持ちのHDDを流用(500GB)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NSB0 BL+S
【ケース】ZALMAN Z9 U3
【電源】GigaByte GreenMax GZ-EMS65A-C1 Rev2
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】118530円
【予算】10万〜13万
【用途】ネット、動画鑑賞、エロゲ、ニコ生などでネトゲやPS3のゲームをやりたい ネトゲ(ドラクエ10、ガンダムオンライン、skyrim)などを配信でやりたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
240名無しさん:2014/03/18(火) 04:39:14.32 0
スカイリムmod盛りしないのであればその構成で問題なし
241名無しさん:2014/03/18(火) 05:14:13.91 0
テンプレもろくに読んでないアホにレスする必要なし
242名無しさん:2014/03/18(火) 07:05:49.51 0
>>239
760とSSDでその値段なら安い
243名無しさん:2014/03/18(火) 07:30:01.10 0
244名無しさん:2014/03/18(火) 07:48:22.36 0
>>243
?、>>239に問題点はねえよ
245名無しさん:2014/03/18(火) 07:55:50.26 0
>>241>>239宛だと思って便乗しようとした馬鹿だろ
246名無しさん:2014/03/18(火) 08:34:37.87 0
この時期注文するような奴の99%は間抜けなXP厨だから
テンプレ読んでないのは当たり前だぞ
247名無しさん:2014/03/18(火) 08:47:26.04 0
そんな時期とか価格ばっか気にするなら
なんで子供の時もっと勉強していいところに就職して高給取りになって
好きなPC買える人生にしなかったの?馬鹿なの?
248239:2014/03/18(火) 09:50:00.68 0
ここには人間のクズしかいないみたいだ
他のところで質問しなおすわ
249名無しさん:2014/03/18(火) 10:02:30.89 0
どっかで見たようなつまらん構成だから
いまさらアドバイスも無い
自分が良ければさっさと注文せえよ
250名無しさん:2014/03/18(火) 11:05:45.11 0
どうせ変わった構成にするとテンプレ構成にしろって言うだけだろ
ここの住民の知識力の無さはひどいな
質問者と大して変わらん
251名無しさん:2014/03/18(火) 11:20:17.16 0
質問者よりひどいよ
252名無しさん:2014/03/18(火) 13:15:17.22 0
ワンズでフルカスでかったPCのグラボについてた
FF14のクーポンをnvidiaで償還しようとしても
「あなたのクーポンコードは使用できないか、すでに使用されています。」と出て
つかえねぇえええええええ
253名無しさん:2014/03/18(火) 13:34:12.93 0
ざまーーーーwwww
254名無しさん:2014/03/18(火) 13:37:00.49 0
(><;)
255名無しさん:2014/03/18(火) 13:58:22.02 0
>>250
好きなの買えばいいんだよ。
人の買い物にケチつける奴の方がおかしいんだ。
256名無しさん:2014/03/18(火) 14:49:39.73 0
確定申告でわたわたしてたから注文まで間をおいてたら
先月と同じ構成なのに一万ちょっと値上がりしてた
くそぅ
257名無しさん:2014/03/18(火) 15:28:39.54 0
気にするな
欲しい時が買い時
258名無しさん:2014/03/18(火) 15:53:34.38 0
今買ってる人間にとっては
買いたくないけど買わざるを得ない時だけどな
259名無しさん:2014/03/18(火) 16:09:58.09 0
2週間前くらいに注文してもうPCきたけどまさしくそんな感じだな
本当ならXPのままもう少し行く予定だったのに・・・
260yumetodo ◆EY6SM4B4vk :2014/03/18(火) 18:15:20.35 0
なんのスレなんだ、ここは。
261名無しさん:2014/03/18(火) 18:52:24.36 0
カス乞食スレだよ
262名無しさん:2014/03/18(火) 18:58:06.24 0
>>260
お前みたいなチンカスしか来なくなったスレ
263名無しさん:2014/03/18(火) 19:02:12.91 0
>>260
何このks
264名無しさん:2014/03/18(火) 19:07:57.24 0
目くそ鼻くそ笑うの巻
265名無しさん:2014/03/18(火) 19:12:04.95 0
やっぱり、i7とWin8.1のセットにする!
266名無しさん:2014/03/18(火) 19:26:53.12 0
最高に糞つまんねー流れですね
267名無しさん:2014/03/18(火) 20:10:28.47 0
最高に糞つまんねーレスですねw
268名無しさん:2014/03/18(火) 20:12:47.22 0
自覚してるのか。
269名無しさん:2014/03/18(火) 20:14:08.09 0
自覚してるのねw
270名無しさん:2014/03/18(火) 20:16:04.88 0
250も近いとこまできたスレもつまんねーことで終わるもんだな
271名無しさん:2014/03/18(火) 20:16:19.17 0
↓ゴミ乞食
272名無しさん:2014/03/18(火) 20:21:00.69 0
サイコムが受注再開したらしいね
273名無しさん:2014/03/18(火) 20:36:33.68 0
サイコム停止中に他で焦って頼んだやついそうw
274名無しさん:2014/03/18(火) 20:39:20.32 0
サイコムだっせー
人気無いんだな
275名無しさん:2014/03/18(火) 21:21:01.82 0
あぁ…ン!

オマンコから、オマンコから、コージ君のが、溢れちゃうゥゥゥゥゥ!!!!
276名無しさん:2014/03/18(火) 22:04:51.36 0
よろしくお願いします
【店名/モデル】 サイコム Radiant GZ2300Z87
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 [DATA引越ソフト+クロスケーブル付] (+14,010円)
【CPU】 Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル (標準構成価格78,390円)
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン] (+4,130円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3,280円)
【マザボ】 ASRock Fatal1ty H87 Performance [Intel H87 chipset] (-2,060円)
【グラボ】GeForce GTX660 2GB MSI製 Twin Frozr 4S OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+23,240円)
【サウンドカード】なし
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q [SSD 128GB]★新入荷★ (+6,350円)
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA300 [3TB 7200rpm 64MB] (+14,490円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト (標準)
【ケース】 【黒】Corsair Obsidian 550D [CC-9011015-WW] (+3,610円)
【電源】 Corsair CX600M (CP-9020060-JP) [600W/80PLUS Bronze] (+910円)
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 147,850 円
【予算】
【用途】 テレビ録画と視聴・簡単な編集、3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
たまに3Dゲームをやるため、テンプレのi5、GTX660を基準に、
テレビ視聴録画編集をするため、静音化させました。
277名無しさん:2014/03/18(火) 22:08:34.31 0
さすがサイコム
再開が早い
ここが勝負時だもんね
278名無しさん:2014/03/18(火) 22:13:00.84 0
>>276
12万円のテンプレ構成が15万円してるでござる
279名無しさん:2014/03/18(火) 22:19:46.40 0
>>276
3Dゲームを具体的にかけや
280名無しさん:2014/03/18(火) 22:51:23.67 0
はい
modてんこ盛りのskyrimをぬるぬる動かしたいです
281名無しさん:2014/03/18(火) 22:52:43.80 0
どうか皆様宜しくお願いします。

【店名/モデル】ワンズ G-spirit i74770K/GX780Ti-ZD
【OS】Microsoft Windows7 Professonal 64bit SP1 日本語 (DSP版)
【CPU】Intel Core i7 4770K
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB サイドフロータイプCPUクーラー
【メモリ】Corsair DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz-16GB デュアルチャネル (8GBx2枚)
【マザボ】ASUS Z87-PRO (V EIDITION) Intel Z87 チップセット ATX
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX780Ti 3GB
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q 128GB Serial-ATA6GB/s MLC
【HDD1】東芝 DT01ACA200 2TB 64MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA600
【光学式ドライブ】パイオニア BDR-209DBK/WS 16倍速 書込み対応 ブルーレイドライブ (黒)
【ケース】COOLER MASTER CM 690 III CMS-693-KKN1-JP ATX ミドルタワーケース
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-GS 定格出力 750W 80PLUS Gold認証 プラグインケーブル方式
【保証期間】保証・サポート選択なし(1年間センドバック無償修理保証)
【合計金額】245,230 円
【予算】25万円以下希望。
【用途】 CIV5 各種最高設定(または高設定以上)全世界、敵最大数(または10国ぐらい)、ターン1千ターン(最低700ターン)まで
    「快適に動作できるPC希望」 CIV5の為だけにPCを新調しようとしております。(ついでにスカイリムも最高設定で快適にプレイ希望)
282名無しさん:2014/03/18(火) 23:13:37.05 0
>>281
4スレ要件のCIV5に4770K付けても何の意味もないで
>>219みたく遅くなるのがオチや
283名無しさん:2014/03/18(火) 23:22:40.02 0
サイコムすんごい値段あがってない?
いくらでも売れると見て爆上げしてる?
284名無しさん:2014/03/18(火) 23:25:52.57 0
ゲームのためにPC組むなら
削るとこ削ってSSD256にしたほうがいいぞ
285名無しさん:2014/03/18(火) 23:27:15.62 0
civにSSDの意味あんの?
全く無いとは言わんけど
286名無しさん:2014/03/18(火) 23:30:37.45 0
>>276
構成の不備はないが糞高い

>>281
32bit版の古ゲームに入れても無駄
【OS】Microsoft Windows7 Professonal 64bit SP1 日本語 (DSP版)
【CPU】Intel Core i7 4770K
【メモリ】Corsair DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz-16GB デュアルチャネル (8GBx2枚)
【マザボ】ASUS Z87-PRO (V EIDITION) Intel Z87 チップセット ATX

5万以上も出すのに正体不明品でどうする
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX780Ti 3GB

予算の割にショボすぎ
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q 128GB Serial-ATA6GB/s MLC
287名無しさん:2014/03/19(水) 00:19:52.48 0
281番を相談投稿した者でございます。
皆様ご丁寧にお答えくださり ありがとうございます。
ビデオカードの件:製造メーカーが不明だと言う事に今気づきました。 盲点でした、教えてくださりありがとうございます。
SSDの件:ビデオカードを770シリーズに下げてでも、256GB(または以上)に変更しようかと検討しております。
各パーツ件:CIV5が最大の目的ではありますが、どうせ買うなら高性能PCが欲しくなり、先のように各種パーツを選んでしまいました。
本当は18万円未満でバランスが良いPCにしようと思っておりましたが、スペック不足で途中から起動しなくなるCIV5が悔しくて
可能な限り上のパーツを選んでおります。(CIV5の各設定調整などは実施済み)
また、品質の良いと思われるメーカーの部品も多用したいと思い、上記のようになりました。
ちなみに現在使用しておりますPCスペックは下記の通りです。 (Windows7 は別途用意済みですので、来月以降も続投は可能です)

ショップ名/モデル:ドスパラ/ガレリア (購入時期 08年9月)
OS:Windows XP Home Edition (Build 2600) SP 3
マザーボード:ASUSTeK P5Q
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
メモリ:4GB(32ビットOSの為 約3.25GB)
HDD:日立製2TB(交換しました)
グラボ:ZOTAC GTX550 Ti (交換しました)
電源:ENERMAX PRO82+ EPR625AWT(交換しました)
上記以外の細々とした詳細は省略とさせて頂きます。


最後となりましたが皆様のご回答に感謝しております。
本当にありがとうございました。
288名無しさん:2014/03/19(水) 00:26:58.98 0
>>287
そのXP機からなら>>6で4〜5倍のゲームスペックになる
289名無しさん:2014/03/19(水) 03:29:23.20 0
よろしくお願いします

【店名/モデル】レイン/CustomZero-ZH87
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei5 4670 3.40GHz 6MB (LGA1150) HT無し 84W ※HD Graphics4600
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASRock H87 Performance H87チップセット
【グラボ】ELSA GEFORCE GTX 660 2GB S.A.C (GD660-2GERX)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Toshiba HDTS312XZSTA Box 128GB SSD S-ATA3対応
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB S-ATA3 32MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NSB0BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec ONE S3 ブラック 電源なし
【電源】CORSAIR CP-9020060-JP(CX600M) 600W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】なし
【カードリーダー】Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ
【保証期間】一年
【合計金額】125,282円
【予算】12〜13万
【用途】ネットや動画観賞、ゲーム(skyrim 、minecraftなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。デスクトップパソコンも初めてなので上手く想像できていません。
おかしなパーツや地雷パーツを選んでしまっていないか、きちんと動作するか、熱くなりすぎないかご助言いただきたいです。
290名無しさん:2014/03/19(水) 08:52:21.16 0
ワンズBTOが選択できるパーツも悪くなさそうだし価格もそこそこ安そうだし、
納期も他のショップのように延びてないので一か八か注文しちまった。
291名無しさん:2014/03/19(水) 09:17:47.89 0
>>290
購入者の声が聞けるというのはこのスレにとっては良い事
ただでさえフルカスタマイズageの為に評価が下げられてるからね
・目隠し部分
・未知数のサポート
目隠しは目隠しでなくす事ができるし
サポートっつってもタケオネとかそんなに変わらんだろう(むしろ電話はタケオネよりつながるだろうし)
292名無しさん:2014/03/19(水) 11:20:35.42 0
>>289
いいじゃん、レインはまだ良心的な価格だな
293名無しさん:2014/03/19(水) 18:17:24.12 0
>>289
Minecraftやskyrimを普通にやるなら問題無い
skyrimの方はMod入れまくってやるには厳しいかもしれん
294名無しさん:2014/03/19(水) 19:34:16.70 0
>>291
最低サポートのタケオネよりワンズのそれのほうが遥かにいいよ
295名無しさん:2014/03/19(水) 19:40:11.51 0
そんなに酷いの?ドスパラか同じ位?
296名無しさん:2014/03/19(水) 19:43:14.79 0
297名無しさん:2014/03/19(水) 19:51:52.85 0
交換無しでメーカーに送られるんじゃ遅いやね
298名無しさん:2014/03/19(水) 19:56:20.05 0
ワンズ云々よりもさらりとでてきたサイコムあげに違和感があってもなんとも
299名無しさん:2014/03/19(水) 20:02:02.92 0
>>291
確かに無印はあるが、ほとんどの選べるパーツにメーカー名とか型番が明記してあるけど。
どの辺が目隠しって言われてる理由がわからない。
パーツのことじゃないの?
300名無しさん:2014/03/19(水) 20:06:07.95 0
とにかくKEIANってのがな
風評にせよなんにせよあれだけ悪名高いとこが関わってるBTOを薦めたくない
もちろん買った人がいるなら詳細を教えてほしいが
301名無しさん:2014/03/19(水) 20:09:10.82 0
ワンズBTOってグラボとメモリはメーカー書いてなかったような気がするが・・・
302名無しさん:2014/03/19(水) 20:58:11.18 0
395 名無しさん sage 2014/03/15(土) 12:56:13.22 0
>>384
えーと知ってるとは思うけど念の為に言っておくと
BTOの方は実質別会社でワンズは名前を貸している状態(と思われる)
事業所の所在地や経営者も組立もサポートも全然別になってる
実際には名前変えて何社かやってるみたい

■PCワンズ BTOパソコンサポートセンター 千葉県松戸市松飛台254-2F_A
■BitBay株式会社 ネクサスコンピューター 千葉県松戸市松飛台254-3階 http://www.nexus-pc.jp/
フルカスの方の本当のワンズは大阪
実体験でないので断言はできないけどサポートもいい評判は聞いたことがない
配線もあまり綺麗ではないみたい
会社概要に代表取締役すら明記していない
確か大陸か半島系じゃなかったかな、違ってたらごめん

「どうしても今急いで必要」で「後々なんかあっても自分でなんとか出来る」なら止めないけども


つまりパーツどころか会社自体が目隠しって事かな?
303名無しさん:2014/03/19(水) 20:59:33.60 0
サイコムのメモリとグラボの目隠しは正義
304名無しさん:2014/03/19(水) 21:00:55.74 0
目隠しで高いからさいこむ
305名無しさん:2014/03/19(水) 21:12:00.65 0
まうちゅの目隠しはいい目隠し
306名無しさん:2014/03/19(水) 21:23:11.26 0
結局、BF4はゲーム自体がダメだったから
需要はない
307名無しさん:2014/03/19(水) 22:13:45.56 0
まじで?
308名無しさん:2014/03/19(水) 22:15:21.92 0
恋する
309名無しさん:2014/03/19(水) 22:19:36.63 0
                       ∧__∧
                    ( ・ω・)   ぎゃらどす
                    ハ∨/^ヽ
                ,、  ノ::[三ノ :.、
                  ,、ハ  i)、_;|*く;  ノ
                   |   ''7  〈\
          ,、    /⌒ヽ、/ヽ ハ\\  .,;ァ
          ヽヽ_W_     r<´.._ ヽヽ.//
           rゝーr-.、 __ r┴'ヾミ_゙ ー' 〉/,イ
   r.、      `ヽ l  入) `ヽ、   (≧、;≦し,
   r' \ ハ     ,'し /..__)  _ヾ) '  /r==イ⌒
   ヽ    ',    〉、l   `> ,. '\ /W X
   \, -‐- __   l∨ /ー‐ |、/ ,;'''´ |//  (,;'
    ,イ r‐, '  `ヽ. ヽ、!    |.  ll   〈〈 n ,n
.ヾヽ./ム i_ (ヽ, -‐ 、l r〉‐--‐ヽ l!   ヾ==イ
. ) /-/__ノヽ / r.、 _|. !     l ';,     ';,__;)
.  〉_|_,イ   ! 、./´ /ー、___ノ.!r リ       `゙´
  ト、.!__)   ヽ !_ (.!  /     |`゙
  ヽ.(__)、   ` .、ヽ__、!    ノ
   | 〉 トヽ、   ヽ..__>-‐´
   | ト、ヽ ヽ
   l |. 〉'ー'ヾ
   | !r'
310名無しさん:2014/03/19(水) 22:44:33.37 0
数日前にワンズからPC届いたが
ワンズの梱包まじやべーな
ケース内部にも楕円状の発泡樹脂がはいった袋で
CPUクーラーやグラボなどを完全に固定してるから
少々の陸送では問題なくいけそうだ。
俺のミドルケースでも恐ろしいほど発泡樹脂はいってたけど
フルタワーなんかで頼んだらハンパないだろうな
311名無しさん:2014/03/19(水) 23:10:37.60 0
【店名/モデル】レイン
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール
【CPU】 Intel Corei7 4770 3.40GHz 8MB (LGA1150) HT有り 84W ※HD Graphics4600
【CPUクーラー】サイズ MUGEN4 (SCMG-4000)
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を4枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASUSTeK H87-PRO H87チップセット
【グラボ】 ELSA GEFORCE GTX 760 2GB S.A.C (GD760-2GERX)
【サウンドカード】オンボード または asus XONAR DGX
【SSD】Toshiba HDTS312XZSTA Box 128GB SSD S-ATA3対応
【HDD1】Toshiba HDTS312XZSTA Box 128GB SSD S-ATA3対応
【HDD2】TOSHIBA DT01ACA100 1TB S-ATA3 32MB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】ASUSTeK DRW-24D3ST ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 CoolerMaster Centurion 6 ブラック 電源なし (RC-610-KKN1-JP-0)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】なし
【カードリーダー】Owltech FA507 ブラック 42in1カードリーダ
【保証期間】一年
【合計金額】174201円
【予算】12〜13万
【用途】ネットや動画観賞、動画・音声編集、配信、ゲーム(FF14、skyrim 、minecraftなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

今までBTOはサイコムしか使っておりませんでしたが、今回レインさんを検討しています。(>>289さんに影響受けて)
部屋が暑くなりがちなので、ケースやクーラーにもアドバイスが頂きたいと思いますが
それ以上に突っ込みどころがあればアドバイスお願いします
312名無しさん:2014/03/19(水) 23:16:47.78 0
問題ないね測ポチ
313名無しさん:2014/03/19(水) 23:28:15.38 0
>>310
CPUクーラーにしてもグラボにしても重いから
それだけ丁寧に梱包してくれてたら
運送屋の輸送時の事故ふせげて良いね。
314名無しさん:2014/03/19(水) 23:40:03.88 0
【店名/モデル】サイコム / Radiant GZ2300Z87
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Core i5-4670 3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 4GB*2枚
【マザボ】ASRock Z87 Pro4 [Intel Z87chipset]
【グラボ】GeForce GTX760 2GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】TOSHIBA HDTS312XZSTA [SSD 128GB 東芝純正品 Q Series Pro 7mm厚]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Blu-ray; LG BH16NS48+ソフト
【ケース】Lancool PC-K65
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】157,500円
【予算】15万程度
【用途】ゲーム(ランス9他エロゲ)、ネット、PhotoshopCS6、Illustrator、vectorworks
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初めてBTOに手を出します
おかしなパーツなどないか、これよりこうした方がいいなど教えていただけたら幸いです
315名無しさん:2014/03/19(水) 23:41:18.16 0
西のワンズ、東のワンズ時代の幕開け
316名無しさん:2014/03/19(水) 23:42:23.08 0
>>296
対応はやいやん
http://www.logsoku.com/r/hard/1380054642/763
2週間しないで戻ってくるとか有能
317名無しさん:2014/03/19(水) 23:42:32.04 0
>>315
東はサイコム一択。
318名無しさん:2014/03/20(木) 00:00:02.57 0
>>317
御冗談をww
319名無しさん:2014/03/20(木) 00:02:01.86 0
好きなとこで買え
320名無しさん:2014/03/20(木) 00:09:02.57 0
サイコムやタケオネはパーツの箱もらえるの?
いつか売るときに必要だわ
ドスパラやg−tuneとかもつくのかな?
321名無しさん:2014/03/20(木) 00:10:57.17 0
>>311
値段の割りにグラボがショボい
RAID0にしないなら128GBの2台は無意味
322名無しさん:2014/03/20(木) 00:12:57.73 0
>>320
目隠しパーツは箱付かないんじゃね?
323名無しさん:2014/03/20(木) 00:19:19.64 0
>>311ですが
SSDは一枚のミスです申し訳ない
また予算は17,8万でした。重ねて申し訳ないです。
324名無しさん:2014/03/20(木) 00:20:31.23 0
>>314
マザーボードはASRock Fatal1ty H87 Performanceでいいんじゃないかな

俺は詳しくないんだけどvectorworksってQuadroにしなくても大丈夫?
ゲームもやるからGeforceなんだろうけどさ
325名無しさん:2014/03/20(木) 01:13:25.56 0
>>324
助言ありがとうございます
マザーボードはよくわからなかったので標準のものにしていたのですがあまり違いがなさそうなのでH87 Performanceにします
グラボはCADするならQuadroがいいとは思うのですがいいものは高いので…
また、個人用なのでゲームを優先してGeforceにしようと思います
CADはだめだったらお金をためてQuadro用のものを買おうと思います
326名無しさん:2014/03/20(木) 01:35:11.78 0
>>323
それ12〜13万のスペックしかないよ
327名無しさん:2014/03/20(木) 07:42:36.57 0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1361040663/159
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
328名無しさん:2014/03/20(木) 09:55:46.63 0
>>326
レインは宣伝だから無視しろ
329名無しさん:2014/03/20(木) 12:26:02.07 0
>>328 
すいません宣伝でもないんですが…
>>323
どの辺りで無駄金が発生してますかね?
グラボでしょうか?
330名無しさん:2014/03/20(木) 13:17:21.95 0
>>329
>>311よりハイスペックな>>6が15万円なんだから比べろよ
331名無しさん:2014/03/20(木) 14:33:18.03 0
いろいろ酷い
4GB×4とかそれに・・・まあいいやさすがにいっぱいありすぎて

とりあえずあなたはマウスとかドスパラのがいいかもしれない
332名無しさん:2014/03/20(木) 14:58:11.86 0
宣伝相手にマジレスすんなw
333名無しさん:2014/03/20(木) 16:10:32.83 0
>>330
すみませんそこに注目してみます
>>331
ありがとうございます
メモリも適当に選びすぎていすぎました
334名無しさん:2014/03/20(木) 19:50:49.41 0
マザーボードは、以下は三悪
避けよう!

Gigabyte
Asus
MSI
335名無しさん:2014/03/20(木) 20:07:49.88 0
変態アスロックしか残らないじゃないですかやだー
336名無しさん:2014/03/20(木) 20:16:06.96 0
この数か月の値上げは凄いね、月5kぐらい上がってる計算になる、
去年買っといてよかった
337名無しさん:2014/03/20(木) 20:21:06.01 0
ゲームやらないアタスはASUSでいいや
338名無しさん:2014/03/20(木) 21:16:27.61 0
マジレスすると、ASUSかアスロック選んどけばそれほど問題ないんじゃない?
ある意味鉄板だし。
339名無しさん:2014/03/20(木) 21:33:21.57 0
どれでも大して変わらん
好きなの選んどけ
340名無しさん:2014/03/20(木) 22:08:41.44 0
じゃあ、さゆりちゃんの、おまんこ一つ、なるべくピンクのやつください。
341名無しさん:2014/03/20(木) 22:22:47.68 0
ワンズってまだ受注再開しねーのかな?
342名無しさん:2014/03/20(木) 23:01:26.85 0
あそこは基本パーツ屋だぞ
今月中に再開はないものだと考えておくべき
343名無しさん:2014/03/20(木) 23:07:34.84 0
【店名/モデル】サイコム / Radiant STX2300B85
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Core i5-4570 3.20GHz 4Core HD4600 TDP84W
【CPUクーラー】インテルデフォルト
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 4GB*2枚
【マザボ】ASRock B85M Pro4 [Intel B85 chipset] or GIGABYTE GA-B85M-D3H [Intel B85 chipset](後者だと-1000円)
【グラボ】RADEON R7 250 1GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB 省電力] or HITACHI HUA722010CLA330 [Ultrastar 1TB 7200rpm 32MB](後者だと+3000円)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト
【ケース】Inwin IW-BK623/300(R) [SFX 300W]
【電源】不明
【ケースファン】不明
【保証期間】3年
【合計金額】95550円
【予算】11万弱
【用途】ネット、Civilization4BtS、ものべのHE、将来的にはエイジオブエンパイア2 The Forgotton
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレWikiは読みました

orの部分は迷っていますが、合計金額は一応前者で換算しています
アドバイス下さい
344名無しさん:2014/03/21(金) 02:18:00.12 0
>>343
BK623というケースはCPUクーラーとケースファン共用で排気が弱いから、熱くなって
CPUファン高速回転でめちゃうるさくなる
なんとかミニタワーにできんの?
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
Silencio 352 + CX500Mあたりでいいんじゃね (パーツ詳細でケースの大きさ確認すること)
多少高くなる&大きくなるがミニタワーのがいいよ

その程度のゲームならオンボでも動きそうな気がするが
HDDは東芝でいかんの?中身HGST
345名無しさん:2014/03/21(金) 06:07:03.44 0
>>343
迷う? 欲しいければ買え、欲しくないなら買うな。それだけのことだ。
金を出すのはお前なんだから、お前が決めろ。
346名無しさん:2014/03/21(金) 06:19:41.66 0
しかしまあ・在庫が一遍にはけるて奇妙な現象だな
347名無しさん:2014/03/21(金) 06:40:48.41 0
この時期にPC買う奴の九分九厘は馬鹿・情弱。
商売人なら、この機に乗じて在庫どんどん売りつけるべし。
アイツら何も知らんから「これいいよ、ハイスペックだよ」とか書いとけば買っていく。
348名無しさん:2014/03/21(金) 06:59:41.50 0
新製品のt話は聞かないから完全にショップの方が増税見越して仕入れやってないだけかよ
不況だしな正直こんな景気のいい話はないのだけど
349名無しさん:2014/03/21(金) 08:36:10.57 0
>>347
ばっかだなあ
ハイスペックなんて書いたら詐欺だろ
高機能だよって売りつけるんだよ
350名無しさん:2014/03/21(金) 08:49:09.47 0
>>343
金出してお買い上げするのも、お買い上げして使うのも、全て君自身だ。
君が欲しい物を買いなさい。
351名無しさん:2014/03/21(金) 08:57:19.12 0
idでろ
352名無しさん:2014/03/21(金) 09:00:46.44 0
迷える子羊に在庫を押し付けようとする業者は来なくてよろしい
353名無しさん:2014/03/21(金) 09:04:44.06 0
業者というより普段は馬鹿にされている低収入の底辺が
たかが数千円安く買えた事で優越感に浸れるスレ
354名無しさん:2014/03/21(金) 09:14:49.67 0
>>343
他の店の選択肢が少ないとはいえ高い
レインとかで組んでみたほうが保証は1年だが11万でいいパーツで組める
355名無しさん:2014/03/21(金) 09:19:55.24 0
またレインの宣伝か
よっぽど暇なんだな
356名無しさん:2014/03/21(金) 09:22:49.87 0
もう次スレまで持たんなこりゃ
オレはID出るほうにいくよ
357名無しさん:2014/03/21(金) 09:26:28.86 0
ごちゃごちゃ言うてる暇あったら、欲しいもん買え
358名無しさん:2014/03/21(金) 09:36:12.53 0
サイコムとかドスパラとかのCPUは保障どうなってんだろ
BOXだと3年ついてるよね
ここらは1年ぐらいなんだろか
359名無しさん:2014/03/21(金) 09:37:25.55 0
レインの宣伝露骨すぎwww
360名無しさん:2014/03/21(金) 09:39:31.39 0
>>358
定格使用のCPUが壊れることなど有り得ない
361名無しさん:2014/03/21(金) 09:42:35.27 0
すごいな
CPUが壊れるなんて言い出したぞw
362名無しさん:2014/03/21(金) 09:43:30.21 0
サイコムもドスパラもレインもタケオネも個々のパーツ保証はないよ
363名無しさん:2014/03/21(金) 09:44:17.35 0
昨年の12月くらいにパーツ仕入れといて、
4月以降に消費税なしで
オクで転売するのなんて、どうです?
364名無しさん:2014/03/21(金) 09:46:35.53 0
CPU壊れたらさすがに笑う
365名無しさん:2014/03/21(金) 09:46:55.49 0
>>360
PEN4プレスコだけど壊れたことあるよ
さw
>>362
サンクス
パーツはサイコムはマザボきっちり書いてあるけどドスパラってメモリとかもイマイチ質が分かりにくい
圧倒的に安いけどw
366名無しさん:2014/03/21(金) 09:49:26.88 0
>>343
【店名/モデル】レイン フルカスタム
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Core i5-4570 3.20GHz 4Core HD4600 TDP84W
【CPUクーラー】リテールFAN
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASRock H87 Performance H87チップセット
【グラボ】GIGABYTE GV-N660OC-2GD【並行輸入版】
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB S-ATA3 32MB
【光学式ドライブ】 LG GH24NSB0BL3 BULK ブラック
【ケース】Zalman Z9 U3 ブラック 電源なし
【電源】KRPW-SS600W/85+/A 600W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】ケース付属
【保証期間】1年
【合計金額】106725円

電源はCX600は入荷待ちなので玄人志向のSS600に
グラボを落としてSSD入れるのもいいけどね
367名無しさん:2014/03/21(金) 09:52:06.49 0
中身も見る気もなくそのまま買えと言うやつと店名だけ見て宣伝乙というやつしか残ってないスレ
368名無しさん:2014/03/21(金) 09:56:07.99 0
宣伝乙
369名無しさん:2014/03/21(金) 09:56:19.67 0
i5、4570が標準のとこ多いけど実際は必要ないような気がする
低電圧i3系で余裕
370名無しさん:2014/03/21(金) 09:58:16.65 0
この時期に宣伝する余裕があるという時点で、いかに消費者から相手にされていないか分かる
371名無しさん:2014/03/21(金) 10:02:51.17 0
他より高いし、
サポートは並以下だし、
組み立てや配線が上手というわけでもないし、
梱包がていねいということもないのに、
わざわざレインなんか選ぶ奴がおるわけがない。
372名無しさん:2014/03/21(金) 10:04:24.89 0
受注停止とかなっちゃったから、その間レイン選ぶ人が出てきて
質問者が構成真似てるだけだろ
過去ログ・過去レス読んでるって事
373名無しさん:2014/03/21(金) 10:04:54.16 0
宣伝乙
374名無しさん:2014/03/21(金) 10:05:26.43 0
今どこも忙しいみたいだよ
2週間3週間待ちになってる
特需
375名無しさん:2014/03/21(金) 10:06:05.51 0
レイン選ぶ奴の理由が「パーツの空箱も送ってくるから」
その空箱送られてくる送料がまたかかるのにな
376名無しさん:2014/03/21(金) 10:06:17.92 0
特需なのに、宣伝する暇があるレイン
何をか言わんや
377名無しさん:2014/03/21(金) 10:08:11.52 0
ワンズセットアップA残り10
セットアップB残り2から20に増えてる
378名無しさん:2014/03/21(金) 10:10:41.17 0
ワンズの宣伝も鬱陶しいが、
レインで買うぐらいならワンズ(フルカス)の方が何百倍もマシ。
379名無しさん:2014/03/21(金) 10:12:37.58 0
そもそも、このスレにレインなんかで買ったことある奴いない
いるのは暇を持て余したレインの従業員だけ
380名無しさん:2014/03/21(金) 10:21:48.57 0
特需にすら乗れない不人気店で買うぐらいなら、ボーナス商戦まで待った方が絶対得
381名無しさん:2014/03/21(金) 10:25:05.60 0
レスの速度が露骨すぎw
382名無しさん:2014/03/21(金) 10:32:17.63 0
>>380
BTOにボーナス商戦なんてあるかボケ
家電量販店やメーカー製と違うんだぞ?
BTOのカスタマイズ系のショップがセールやるのは
CPUやグラボの新商品が出るとかプラットフォームが切り替わりする時期に不定期にやる
383名無しさん:2014/03/21(金) 10:35:56.17 0
好きな物を、好きな店で買えばいいんだよ。
人の買い物にケチつけるな。
384名無しさん:2014/03/21(金) 10:37:35.68 0
レインの宣伝が露骨すぎw
385名無しさん:2014/03/21(金) 10:41:14.34 0
>>382
特需なのに宣伝する暇があるレインの従業員にとって、ボーナスなど夢のまた夢ですよね
386名無しさん:2014/03/21(金) 10:46:39.56 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】Microsoft Windows7 HomePremium 64bit SP1
【CPU】Intel Core i7 4770K
【CPUクーラー】純正
【メモリ】DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz 8GBx2枚
【マザボ】AsRock Z87 Extreme 4
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q 128GB Serial-ATA6GB/s MLC
【HDD1】Seagate ST2000DM001 2TB 64MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA3 6Gbps
【HDD2】Seagate ST2000DM001 2TB 64MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA3 6Gbps
【FDD】なし
【光学式ドライブ】パイオニア BDR-209JBK
【ケース】COOLER MASTER CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
【電源】Corsair HX650 CP-9020030-JP 80PLUS GOLD
【ケースファン】追加なし
【合計金額】 161,980円

この構成でこの価格は、BTOだと安いですか?無難ですか?それとも高いですか?
387名無しさん:2014/03/21(金) 10:49:40.80 0
今度はこっちの宣伝かw
388名無しさん:2014/03/21(金) 11:12:05.99 0
【店名/モデル】 takeone/ZN443H87
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】 Core i5-4670 3.0GHz
【CPUクーラー】 リテールクーラー
【メモリ】 CFD W3U1600HQ-4G 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock H87 Performance
【グラボ】 ZOTAC GeForce GTX 770 ZT-70302-10P 2GB
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD1】 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
【ケース】 ZALMAN Z9 U3
【電源】 CORSAIR HX750
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年間
【合計金額】 160050
【予算】15〜16万
【用途】 動画鑑賞 ネトゲ(LOL Tera)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初めてです、テンプレの構成を参考に組んでみましたアドバイスお願いします
389名無しさん:2014/03/21(金) 11:21:31.22 0
>>386
欲しいなら買え!
買う気がないなら来るな!死ね!
390名無しさん:2014/03/21(金) 11:25:59.54 0
>>388
テンプレぐらい読んでから書き込め

安い物には理由がある
安くていい物など存在しない
安い物を買うならリスクは甘受しろ
いい物を買うなら十分なカネを用意しろ

>>388
ほしい物を選んだ結果、その構成、その価格になったということですね

他人に意見なんか求めたところで、業者が在庫を押し付けてくるのがオチです

あなたがほしい物を買えばいいのです
BTOとは、そういうものです

分からないなら、とりあえず買ってみましょう
買ってだめなら、また買えばいいのです
391名無しさん:2014/03/21(金) 11:28:14.14 0
ずっと同じこと言ってるせいでIDもクソもないけど恥ずかしくないのかね
392名無しさん:2014/03/21(金) 11:34:21.95 0
テンプレ読まない奴は無視でおk
393名無しさん:2014/03/21(金) 11:37:16.28 0
>>388
ネトゲには十分すぎだわな
GTX760にしてSSDを256GBしてもいいと思うけど
在庫切だからしょうがないね
タケオネの場合は基本構成のモデルによって値段が変わったりするので
それを確認すれば良いだけかな
394名無しさん:2014/03/21(金) 11:38:03.34 0
簡単な話だ

買う気があるなら買う
買う気がないなら買わない
395名無しさん:2014/03/21(金) 11:39:49.63 0
特定ショップ・特定パーツの斡旋は禁止事項
396名無しさん:2014/03/21(金) 11:42:51.10 0
Fatal1ty H87 PerformanceとH87 Pro4とZ87 Pro3はドスパラBTOで使ってるから生理的に無理
397名無しさん:2014/03/21(金) 11:45:33.78 0
>>388
グラボが過剰
評判のいいメーカーの760やR9-280Xに下げよう
280Xなら750Wでいいけど760や660に下げると電源も過剰なので760なら650W、660なら600W程度でいい

電源がとても評判のよいとこなのはいいのだけど、他のパーツが壊れたときにそこを修理して使い続けるスキルがないと意味ないよ
それができなきゃ結局電源含め全部買い換えちゃうことになるから
398名無しさん:2014/03/21(金) 11:46:25.30 0
好きなの買えばいいんだよ
人の買い物にケチつける奴こそ頭おかしいんだ
399名無しさん:2014/03/21(金) 11:48:27.28 0
>>389
相談も相談に答える気もないなら消えろ。
400名無しさん:2014/03/21(金) 11:48:53.75 0
「ああでもない、こうでもないと」と在庫押し付けるのが、ここに巣食う業者の手口なんだ
401名無しさん:2014/03/21(金) 11:58:23.41 0
>>393
GTX760に下げてみることにします

>>395
気がつきませんでした不快な思いをさせたならごめんなさい

>>397
GTX760にさげて電源も650Wにしようと思います

アドバイスありがとうございました
402名無しさん:2014/03/21(金) 11:59:22.47 0
記事番号忘れましたすいません
403名無しさん:2014/03/21(金) 12:00:06.92 0
お買い上げありがとうございました
404名無しさん:2014/03/21(金) 12:07:45.63 0
>>399
お前が消えろ。
人の消費意欲を削ぐようなことばっかり言いやがって、
悔しかったら金溜めて自分の好きなの買え!このボンクラ!死ね!
405名無しさん:2014/03/21(金) 12:20:06.32 0
>>404
荒らしは速やかに御退出をお願いいたします。
406名無しさん:2014/03/21(金) 12:53:49.67 0
>>403
業者は出て行け!死ね!
407名無しさん:2014/03/21(金) 12:54:52.35 0
>>405
買う気のない奴は出て行け!二度と来るな!死ねボケカス!
408名無しさん:2014/03/21(金) 12:58:51.83 0
またキチガ○イが暴れてるな。
409名無しさん:2014/03/21(金) 13:00:16.06 0
ゴチャゴチャゴチャゴチャうるさいんじゃ!
買うのか買わんのかはっきりしろ!
410名無しさん:2014/03/21(金) 13:02:19.83 0
お前らワンズワンズ言うてるけど、あれは所詮パーツ屋や
411名無しさん:2014/03/21(金) 13:03:50.27 0
今日の荒らしは荒らし方が幼稚だな
412名無しさん:2014/03/21(金) 13:08:11.94 0
ワンズをパーツ屋としてしか利用してへんけど
他に何かあるんか
413名無しさん:2014/03/21(金) 13:21:13.12 0
そもそもBTOはパーツ屋が多いだろ
ドスパラ、工房もそうだな
例外はいわゆるメーカーBTOというやつで、エプソン、Dell、HPなど
414名無しさん:2014/03/21(金) 13:26:50.70 0
メーカーBTOかどうかは、起動時にメーカーロゴが出るかどうかの違い
415名無しさん:2014/03/21(金) 13:31:22.21 0
ツクモBTOはメーカーロゴ出るな
パーツはパーツとして買ってるけど
416名無しさん:2014/03/21(金) 13:58:58.20 0
ネトゲ用のPCが欲しいです
ドスパラのGALLERIA XT-Aという機種はいい感じでしょうか?
良ければやっておいた方がいいカスタマイズとかがあるでしょうか?
予算は15万円以内に抑えたいです
417名無しさん:2014/03/21(金) 14:00:58.28 0
>>416
悪い感じです
他では選択肢にも入らないようなパーツを使っていたりします
グラボあたりは変更も不可能なのでおすすめしません
418名無しさん:2014/03/21(金) 14:10:56.63 0
>>417
そうなんですか・・・
価格コムで割と上位にあったので大丈夫かとお思いました
他にお勧めなのがあれば教えてくださいm(_ _)m
419名無しさん:2014/03/21(金) 14:32:08.20 0
安い物には理由がある
安くていい物など存在しない
安い物を買うならリスクは甘受しろ
いい物を買うなら十分なカネを用意しろ
420名無しさん:2014/03/21(金) 14:35:35.16 0
金がないなら頭を使え
頭がないなら金を使え
421名無しさん:2014/03/21(金) 14:42:13.09 0
>>416
見てきたが問題なしポチれ
422yumetodo ◆EY6SM4B4vk :2014/03/21(金) 14:49:34.92 0
なんか俺がいた時より荒れてません?
423名無しさん:2014/03/21(金) 15:44:35.70 0
>>362
ええしらんかった
地味にショックというかかなりショックなんだが
なんのために覆面pc屋で頼まなかったとおもっとるねん
保障ついてないとかありえん
ショップ側の3年保障なんてあてにならんのにどうすんぞ
424名無しさん:2014/03/21(金) 16:07:09.43 0
>>423
どうなってんだ最近のゆとりは
何のためにパーツの空箱と保証書が送られて来てると思ってんだ
425名無しさん:2014/03/21(金) 17:59:47.45 0
GTX650は性能はいい方ですか
426名無しさん:2014/03/21(金) 18:21:35.37 0
はい
427名無しさん:2014/03/21(金) 18:27:58.37 0
10万やそこらの買い物で保証だのなんだの要らんやろ
428名無しさん:2014/03/21(金) 18:29:47.00 0
429名無しさん:2014/03/21(金) 18:50:13.47 0
保証はないよはないよ
430343:2014/03/21(金) 19:07:12.25 0
皆さん、アドバイスありがとうございました
あんまり騒がしいのは嫌なので>>344さんが薦めてくれたミニタワーにして
HDDも東芝を選んでみようかと思います
431名無しさん:2014/03/21(金) 19:45:43.93 0
保証あっても消費者からの電話に会社が出なければどうということはない
432名無しさん:2014/03/21(金) 22:18:47.44 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7-4770 BOX
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO (RR-TX3E-28PK-J1-0)
【メモリ】AD3U1333W4G9-2
【マザボ】Z87 Pro3 正規代理店品
【グラボ】ZTGTX660Ti-2GD5R0/ZT-60802-10P(ZOTAC GeForce GTX 660 Ti 2GB)
【サウンドカード】なし
【SSD】CT240M500SSD1
【HDD1】DT01ACA100
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】GH24NSB0+S
【ケース】Z9U3
【電源】KRPW-GP650W/90+
【ケースファン】なし
【保証期間】
【合計金額】139,090円
【予算】15万まで
【用途】主要使用ソフトはペイントツールSAI、Adobe Photoshop Elements、Adobe Premiere Elements、ComicStudio Pro、デザインドール。イラスト作成と同時並行でDVD視聴やニコニコ動画、youtubeなどの動画サイトもよく活用します。最中にskypeの通話を使用する事も暫し。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES

知り合いの代行で書き込みさせて頂きました
433432:2014/03/21(金) 22:22:22.14 0
途中送信してしまいました

知り合いのPC新調で見積もったのですが自分は上記の使用ソフトにあまり詳しくなく
グラボなどの選定に困っています
ワンズで見積もり取らせてもらいましたが
現在自作代行サービス停止中のようなので他店舗でまた見積もりし直すつもりです
上記パーツで変更点などあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
434名無しさん:2014/03/21(金) 22:38:58.99 0
BTOでは、
たいていが
LG製の光ドライブ、
Samsong製のメモリとなります。

なぜなら、そこそこ安くてそこそこ性能があってそこそこ入手性があるからです。
他意はありません。
韓国嫌いは、余所へどうぞ。
435名無しさん:2014/03/21(金) 23:53:50.81 0
お、テョンか
436名無しさん:2014/03/22(土) 01:00:57.00 0
死ねチョンコ
437名無しさん:2014/03/22(土) 01:11:37.43 0
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Intel Core i7-4770 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MB L3キャッシュ)
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 760 / 2GB (DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】 ASUS Xonar DGX (PCI-e Sound Card)
【SSD】【SSD】 120GB TLC (Samsung製 840EVO Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】〔HDD〕 2TB SATA6Gbps対応 (WD Red WD20EFRX /高耐久性ドライブ)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】
【ケース】eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)
【ケースファン】なし
【保証期間】
【合計金額】154663
【予算】16万
用途はFPS(CoD4/L4D2)やMMO(Aion/TERA/FF14)
上程度のゲームの要求スペックだったら、
もうワンランクグラボ辺りを下げても良さそうなのですが、後々物足りなくなっても大丈夫なように。

電源にはお金を掛けろとよく聞くのですが、大丈夫でしょうか?
指摘等ありましたら、お願いします。
438名無しさん:2014/03/22(土) 01:14:22.79 0
>>437
冗談はよせ
439名無しさん:2014/03/22(土) 01:15:53.29 0
>>438

訂正箇所を教えて頂けたら嬉しいのですが
440名無しさん:2014/03/22(土) 01:18:41.31 0
760でも糞なのに
ワンランクグラボ下げて良さそうなわけがない
ps4タイトルがpcゲーになったときを考えて770くらいがいいというのに
441名無しさん:2014/03/22(土) 01:23:03.17 0
なるほど、予算はオーバーしますが
確かに今から買い換えて760はもったいない気もしますね。
少し考えてみます。ありがとうございました
442名無しさん:2014/03/22(土) 01:34:40.15 0
予算で困ってる活、購入目的がゲームがメインなら
4770じゃなくて4670でいいしその浮いたお金で770も買える
そっちのがゲームやるには絶対おすすめ
443名無しさん:2014/03/22(土) 01:39:08.46 0
>>437
最初の10レス読んで出直して来い
444名無しさん:2014/03/22(土) 01:43:28.67 0
かわいそ
正しい選択かしらんが俺みたいにちょっとくらいアドバイスしてやってもいいのに
まあテンプレ読まないのがわるいが
445名無しさん:2014/03/22(土) 02:17:37.61 0
冷やかしお断り
446名無しさん:2014/03/22(土) 13:33:40.60 0
750でも十分ですよ。
無理は禁物です。
447名無しさん:2014/03/22(土) 13:35:57.24 0
750でも十分という根拠を出してほしいな
448名無しさん:2014/03/22(土) 13:53:32.47 0
ゲームやりたくて始めてデスクトップ買いたいのですが
FRMX517G/Ds MXシリーズゲーミングモデル
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89601/
FR2104B 21.5ワイドLED液晶 【フルHD(1920x1080)/非光沢/黒】液晶セット\97,070はどうでしょうか他に10万以内で良いのがあるなら教えてください
449名無しさん:2014/03/22(土) 13:57:52.70 0
それでスペックが足りてるんならいいんじゃないの
450名無しさん:2014/03/22(土) 14:39:46.13 0
風呂は2年前に買えばよかったね
高スペなのにあたまおかしい値段で売ってたし
451名無しさん:2014/03/22(土) 17:33:05.22 0
PC買おうと思って来たら品切れが多いなー
5月くらいになればパーツも値段も落ち着くかしら?
452名無しさん:2014/03/22(土) 17:43:44.08 0
半年後だな
453名無しさん:2014/03/22(土) 17:54:09.38 0
半年前もそう言われて半年待ったのに・・・
454名無しさん:2014/03/22(土) 17:57:20.27 0
半年もあれば数台買えるぐらいの金貯めるのなんて余裕だろ
455名無しさん:2014/03/22(土) 19:36:25.21 0
さらにパーツも次世代になりバージョンアップの可能性もあるとなれば・・・待ったもん勝ちさ!
456名無しさん:2014/03/22(土) 20:49:42.96 I
>>448
何のゲームか教えてくれないと何も言えない
457名無しさん:2014/03/22(土) 20:56:09.83 0
すしだよ
458名無しさん:2014/03/22(土) 22:19:48.07 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】Windows 8.1 64bit DSP版 MS-WN7-00612/S
【CPU】Core i5-4570
【CPUクーラー】
【メモリ】AX3U1600W4G9-DB
【マザボ】H87-PRO
【グラボ】GTX650-E-1GD5
【サウンドカード】
【SSD】SSDSC2BW180A4K5
【HDD1】ST2000DM001
【FDD】
【光学式ドライブ】DRW-24D3ST
【ケース】CM690III (CMS-693-KKN1-JP)
【電源】SST-ST60F-PS
【ケースファン】
【合計金額】115,840円
【予算】13〜15万
【用途】ネットサーフィン 動画視聴 ゲーム(FPS、メイプルストーリー)

初心者です。調べながら評判の悪くなさそうなものを選んでいきました
アドバイスありましたらお願いします。
459名無しさん:2014/03/22(土) 22:28:36.56 0
>>458
FPSの種類にもよるけどグラフィックの凄さがウリなやつだとGTX660のほうがいい
それくらい
460名無しさん:2014/03/22(土) 22:30:45.14 0
>>458
↑でも言ってるが660がいいんじゃないかな
後は個人的にはwin7の方がいいんじゃないかなーって位
461sage:2014/03/23(日) 00:28:03.67 0
【店名/モデル】サイコム Radiant VX2300B85
【OS】Windows 7  64bit DSP版
【CPU】Core i3-4330
【CPUクーラー】SCYTHE 刀4 KATANA4 SCKTN-4000
【メモリ】DDR3 SDRAM PC-12800 4G(2Gx2)
【マザボ】ASRock B85M Pro4
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NSB0 BL+S
【ケース】FractalDesign DEFINE MINI
【電源】Corsair CX500M
【ケースファン】フロント120mm トップ140mm各1枚追加
【保証期間】 プラス2年で合計3年
【合計金額】84,750円
【予算】8万円以下希望
【用途】ネットサーフィン 動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

夏場の室内がエアコン効いても30度超えなので空冷強化しました
標準ケースが在庫切れじゃなければ丁度8万だったのですが… 
どこか削れる箇所があれば教えて下さい。
462名無しさん:2014/03/23(日) 02:15:24.56 0
【店名/モデル】mouse computer/NEXTGEAR i630SA7
【OS】Windows 8.1 64ビット
【CPU】インテル® Core™ i7-4770K プロセッサー
(4コア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
【CPUクーラー】CPU FAN LGA 1150用
【メモリ】16GB PC3-12800 (8GB×2/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル® Z87 Express?
【グラボ】NVIDIA® GeForce® GTX770(2GB)
【サウンドカード】なし
【SSD】今のところなし
【HDD1】2TB SerialATAIII 7200rpm
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】NEXTGEARシリーズケース
【電源】700W 【80PLUS® GOLD】
【ケースファン】専用ファン?
【保証期間】1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
【合計金額】161784円
【予算】17万
【用途】ネットサーフィン 動画視聴 ブラウザゲーム
オンラインゲーム(ドラゴンネスト/ TERA /ToyWars /Hounds )
PCゲーム(DARK SOULS U /Skyrim)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

最高画質でかくつくことなく快適にプレイしたいです。
こういったPCを買うのは初めてなのでこれらのゲームに対してこのPCの性能が足りうるものなのかよくわかりません。
改善した方が良い点があるようでしたらご教授願います。
463名無しさん:2014/03/23(日) 02:25:33.08 0
値段が高い気もするがそれで十分
それでカクツク場合はハンゲが悪い
以上
464名無しさん:2014/03/23(日) 02:33:09.82 0
8.1より7のがよくね?8.1のがいいならそのままポチればいいけど
465名無しさん:2014/03/23(日) 03:23:48.02 0
手取り13万だから、半年後でも、月5千円貯金して、3万にしかならないよ。
466名無しさん:2014/03/23(日) 05:28:42.35 0
467名無しさん:2014/03/23(日) 05:38:14.48 0
どんな読み方したらそうなるんだ
468名無しさん:2014/03/23(日) 05:45:23.72 0
Windows XPはDirectX11いれれないの?今9だわ
469名無しさん:2014/03/23(日) 05:58:39.02 0
調べたら無理なのね
まあおにゅーのpc届くし関係ないけど
470名無しさん:2014/03/23(日) 06:09:52.01 0
>>462
>>1-10まで百万回読み直せ
471名無しさん:2014/03/23(日) 06:18:46.89 0
>>462
久々に出たな、高いゴミ
472名無しさん:2014/03/23(日) 06:32:15.79 0
DirectX 12では,あらかじめ確保しておいたメモリバッファ上で描画コマンドやパラメータを形成しておき,これをドライバへ一気に渡せるようになった。
当然,メモリバッファ上に描画コマンドやパラメータを形成する処理は複数のCPUスレッドで並列に実行できる。つまり,
マルチスレッドを効果的に利用できるということだ。

i7やっとできる子になるの?
473名無しさん:2014/03/23(日) 07:08:47.22 0
Mantleいらねえじゃん
GTXで正解だった
474名無しさん:2014/03/23(日) 07:52:07.75 0
>>472
仮にi7ちゃん出来る子になったとしてもDX12が普及するのはまだまだ先だしな
475名無しさん:2014/03/23(日) 08:57:28.79 0
>>437


CPU i7にする前に、強化すべき項目があるだろう?そのクラボじゃあかんよ。
サウンドカードはイラネ。SSDは240/256GB。
476名無しさん:2014/03/23(日) 09:22:27.41 0
>>472
i5で不足なゲームが出ればね
477名無しさん:2014/03/23(日) 09:53:32.49 0
やはり、最高スペックのCPUを欲しがるのは
パワーユーザーとしてのさが(性)、か・・・・
478名無しさん:2014/03/23(日) 09:59:24.93 0
>>472
MantleではDirectXの無駄がなくなってCPU負荷が下がったのにフレームレートが上がった
DirectX12も同じ事でHTTの出番は無い
479名無しさん:2014/03/23(日) 10:14:17.63 0
自分がどういうパソコン買うべきかもわかってないアホ相手に
理解できもしない専門用語並べ立てたレスをしても無駄
480名無しさん:2014/03/23(日) 11:26:04.88 0
ちょいと意見を下さい

【店名/モデル】ワンズ/フルカス
【OS】Windows7 home premium 64bit
【CPU】Core i5-4440
【CPUクーラー】KABUTO2
【メモリ】AD3U1600W4G11-2
【マザボ】asustek h87-pro
【グラボ】GV-N65TOC-2GI
【SSD】SSDSC2BW120A4K5
【HDD1】DT01ACA200
【光学式ドライブ】GH24NSB0+S
【ケース】Z9U3
【電源】EA-650-PLATINUM
【保証期間】1年
【合計金額】107740円
【予算】120000円
【用途】ブラゲー 動画 ネット 2ch
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました

グラボで迷ってます。
自分の用途的にgtx650で必要充分と判断したのですが、650tiが思ったよりも安かった為に選択しました。
ですが、この先オンライゲームをしたいと思った時の為にある程度スペックのあるグラボを載せたほうが良いのでは…と思い、少し予算は超えるがGTX760に手を伸ばそうかと考えています。
650tiか760…皆さんの意見をお聞かせください。
他のパーツでも気になる点がある場合は意見下さい。
481名無しさん:2014/03/23(日) 11:29:54.94 0
650tiを選ぶなら750が選択肢に入る
グラボはあなたがするゲームなんてわからないんで何も言えません
しかし660かR9-270が一応基準になるんじゃないですかね
482名無しさん:2014/03/23(日) 11:30:40.69 0
>>480です
すいません
メーカーを書き忘れたので追記します
【メモリ】ADATA 4G×2枚
【グラボ】GIGABYTE
【SSD】INTEL
【HDD1】TOSHIBA
【光学式ドライブ】LG
【ケース】ZALMAN
【電源】Antec
483名無しさん:2014/03/23(日) 11:33:58.62 0
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア「ベンチマークで見る性能目安」
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/20140319_ask_1024x768b.jpg

何のネトゲするのか知らんが650tiと760じゃ天と地だぞ
484名無しさん:2014/03/23(日) 11:38:05.84 0
KABUTO2はないだろ全く冷えない
無限4だろどう考えても
485名無しさん:2014/03/23(日) 11:42:58.25 0
>>481
750か…値段の割に性能が…って印象を受けるのですが、どうでしょう
660を買うのだったら760まで手を伸ばして、やれることの選択肢を拡げようかなあと思いまして
486名無しさん:2014/03/23(日) 11:44:12.02 0
>>483
そうなんですよね
今の用途だと不要だけど
グラボの性能が足りずに後からやりたくなったことが出来ない、ということを極力減らしたいな、という欲が出ます
487名無しさん:2014/03/23(日) 11:46:14.01 0
>>484
なるほど
前作よりも静音性能が上がってると聞きましたが、冷却性能の方には難あり?
多くの人が使ってる印象、という理由で決めたので
488名無しさん:2014/03/23(日) 11:46:14.09 0
>>479
このていどもわからんアホがこのスレにはいるんかい?
489名無しさん:2014/03/23(日) 11:47:50.78 0
>>485
いや値段はほぼ同じじゃない?
少なくとも消費電力が半減するし電源が500Wになるし650ti買うより高いってことはないはず
490名無しさん:2014/03/23(日) 11:49:03.03 0
>>486
760買っておけば当分は何するにも悩まないですむけど
1番いいのはゲームやる時にグラボつけることだな
491名無しさん:2014/03/23(日) 11:50:56.79 0
そういう悩める人にこそコスパいい660がいいと思う
492名無しさん:2014/03/23(日) 12:06:05.28 0
>>486
まあ目的なしでグラボ詰むなら
予算と自分の都合で判断しておきなさいとしか言いようがないな

ちなみに760のアイドルは優秀だからやりたいことが出来るまで飼っておくのも苦にはならない
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/635/775/g17.jpg
493名無しさん:2014/03/23(日) 12:09:20.11 0
660と760でやれることの差なんてそんなあるか?
具体的になんだろう?
494名無しさん:2014/03/23(日) 12:16:28.27 0
770買っといたほうが長くお付き合いできますわ
660も760もしょぼすぎる
495名無しさん:2014/03/23(日) 12:16:45.85 0
>>492
760が660よりアイドル低いの初めて見たんだが
496名無しさん:2014/03/23(日) 12:22:17.21 0
>コスパいい660

660はコスパ悪いだろう?192bitの後継が出るまでは、古いクラボだけど高値安定じゃないかな。
497名無しさん:2014/03/23(日) 12:22:35.72 0
660って2012年産だからな
498458:2014/03/23(日) 12:55:22.39 0
>>459
>>460
アドバイスありがとうございます
グラボは結構価格差があるので650のままでいこうと思います
OSはやはり7のほうがいいのでしょうか?
8.1にスタートメニューを追加することができるらしいのでそれで単純に7より速くなると考えてたのですが
499名無しさん:2014/03/23(日) 13:01:29.73 0
ブルースクリーン好きなら8買っておけば良いよ
500名無しさん:2014/03/23(日) 13:07:07.06 0
こうやって、また一つ売れ残り在庫が捌けた
501名無しさん:2014/03/23(日) 13:12:45.62 0
8買う人は尊敬する
502名無しさん:2014/03/23(日) 13:17:25.23 0
>>480
1万2万の部品追加ごときでウジウジ悩むな

必要なら買う、不要なら買わない
金出すのはお前自身なんだから、お前自身で決めろ

1万2万でウジウジウジウジウジウジ・・・

お前、いじめられっ子だっただろ?
ものすごい人をイライラさせるねん
503名無しさん:2014/03/23(日) 13:25:13.81 0
BFやスカイリムやるわけじゃなく
ブラゲーだけならグラボなんてなんでもいいよ
あとあと高スペ要求されるゲームやりたくなるときに後悔するか換装すればいいだけ
504名無しさん:2014/03/23(日) 13:45:51.57 0
ってかオンボで十分だよな
505名無しさん:2014/03/23(日) 13:58:07.84 0
これから買う人は、OSは絶対にWindows8.1の方が有利。
Windows7は、9くらいまではUPG対象・想定になるだろうが
10くらいだと8系でないとUPGは困難になる。
506名無しさん:2014/03/23(日) 14:10:12.15 0
好きなの買えばいいんだよ
507名無しさん:2014/03/23(日) 14:28:13.17 0
>>502
お前、更年期だろ
それくらいのことで、イライライライラww
508名無しさん:2014/03/23(日) 15:09:45.05 0
相談相談言うてるけど、コイツらホンマに買ってるのか?
509名無しさん:2014/03/23(日) 15:41:31.68 0
>>505

OSアップデートするときは、PCも買い換えるのが普通では?
ツーか何年PC使うつもりなのよ(藁
俺も長く使う方だが、5年くらいが限度だな。
510名無しさん:2014/03/23(日) 15:47:43.29 0
>>505
クスクス
残念ながら7は危険なアプグレの必要がないもんでw
2015年のDirectX12も確約されて将来の最新ゲーム環境もずっと安泰
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20140321013/screenshot.html?num=022
511名無しさん:2014/03/23(日) 15:49:30.32 0
>>505
あほだろこいつ
512名無しさん:2014/03/23(日) 15:52:04.99 0
自分だけが8の被害者なのが許せないから
必死に布教活動しているんだろうなw
513名無しさん:2014/03/23(日) 15:54:09.49 0
短命サポートのの8や8.1に引っかかったアホ
514名無しさん:2014/03/23(日) 16:08:07.16 0
8の方がはるかに軽い。
サクサク動作する。
ゲームはもちろん仕事でも8の方がいい。
515名無しさん:2014/03/23(日) 16:11:05.11 0
皆様アドバイスありがとうございました。
想定予算からは少しオーバーしましたが、今後いつPCを買うかも分からず、長く使っていくつもりであること。また、予算に関しても数万のオーバーならば許容範囲である為GTX760に決めました。
516名無しさん:2014/03/23(日) 16:14:13.59 0
OSの良し悪しなんてわからんけど最新版使うようにはしてるでも8.1のノーマルとproの違いわかんねえ
517名無しさん:2014/03/23(日) 16:20:55.89 0
だから、手取り13万のフリーターだから、1万2万の差が大きいんだって。わかってくれよ。
518名無しさん:2014/03/23(日) 16:28:18.41 0
>>514
馬鹿かおまえ、8はUIが糞すぎて作業効率ガタ落ち
519名無しさん:2014/03/23(日) 16:31:10.69 0
8って8.1に強制アップデートしないと実質来年サポート切れるんだっけ?
それでそのとき強制Microsoftアカウント作らされるんだよね?
520名無しさん:2014/03/23(日) 16:32:33.43 0
>>505
8厨は毎年恒例の無理やりアップグレード(笑)で動かなくなって氏ね
521名無しさん:2014/03/23(日) 16:33:23.29 0
>>519
そうだよ
522名無しさん:2014/03/23(日) 16:35:19.48 0
8はタブレットPC用の試験用OSだと思ってるがね仕様がが変わるのも気にしない
523名無しさん:2014/03/23(日) 16:35:51.52 0
>>510
やっぱり売れてるWindows7を最重要視ですね
524名無しさん:2014/03/23(日) 16:39:28.04 0
>>522
動揺しすぎだろw
525名無しさん:2014/03/23(日) 16:43:17.02 0
>>524
なんか打ち辛いキーボードなのよ
確認して書き込む癖つけばいいけど
526名無しさん:2014/03/23(日) 16:45:11.89 0
画面見ながら打つだろ普通
527名無しさん:2014/03/23(日) 16:47:21.23 0
俺は慎重派じゃないタイプでさそういうところうっかりが多い
528名無しさん:2014/03/23(日) 17:22:12.05 0
>>505
あのなあ、OSってのはディスクをフォーマットしてクリーンインスコが前提な
8→8.1みたく汚れた環境に新OSを上書きアップグレードなんて想定外の余計なトラブルを引き起こすだけ
それも9や10までって一体何回そんな恐ろしい事を繰り返すつもりだ?
529名無しさん:2014/03/23(日) 17:29:38.10 0
つうか8厨って3年後にシステムドライブが壊れたらどうするつもりなんだろ
その頃にはとっくの昔にサポ切れになってるWin8.0のDVDしか持って無いんだろ?
Win8.0を入れた時点でウイルスの巣w
530名無しさん:2014/03/23(日) 17:34:46.72 0
3年後なら8.0からアップグレードしていく8.1も8.2もサポ切れでしょ
とてもまともにアップグレードできる気がしないwww
531名無しさん:2014/03/23(日) 17:46:13.47 0
ノートPCを新調しようと思うんだが、7のモデルか8.1のモデルで未だに迷ってるわ
XPとはそろそろサヨナラしないとな
買ったら、XPに入ってる物は何も移さず新しく使う
早く決めないとな…
532名無しさん:2014/03/23(日) 17:49:39.09 0
>>530
Win8のアップグレードはネット経由だから結構やばいなw
533名無しさん:2014/03/23(日) 17:52:11.26 0
増税前に数年ぶりにBTOPC買おうと思って情報集めているのですけどとりあえずどこのメーカーの情報をチェックすればいいか教えてほしいです
534名無しさん:2014/03/23(日) 17:53:44.21 0
XPみたいなスタンダード出すなら数字はつけないであろうけど
VISTA失敗したから当分デスクトップ専用なら7安定だね
535名無しさん:2014/03/23(日) 17:54:08.04 0
>>531
8系はサポート短いぞ。長く安定して使いたいなら7。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384971621/77
536名無しさん:2014/03/23(日) 17:58:22.76 0
ガジェオタなら不安定8も楽しいがw
537名無しさん:2014/03/23(日) 18:09:49.72 0
>>530
本当どうするんだろ
3年後にWin8.0じゃダウンロード先のストアアプリの互換性が無いと思うんだけど
APIが激変してるからさ
538名無しさん:2014/03/23(日) 18:14:49.21 0
つまり、8ではなくて8.1なら大丈夫という事?
539名無しさん:2014/03/23(日) 18:17:31.90 0
そんなことないぞ今確変期だから突然仕様撤回も考えられるし
540名無しさん:2014/03/23(日) 18:17:47.50 0
>>538
8系は更新周期が1年だから同じ事
541名無しさん:2014/03/23(日) 18:19:34.69 0
>>539
仕様が変わるとすりゃ今無料のアップグレード代が有料になるぐらいの事さ
542名無しさん:2014/03/23(日) 18:19:40.26 0
なるほど…わかりました
7の方で注文します
ありがとうございました
543名無しさん:2014/03/23(日) 18:20:43.32 0
7がXPの受け皿だよね当分いい線いってるVISTAそのものだし
544名無しさん:2014/03/23(日) 18:31:55.80 0
本人が気に入ったものを買えばいいんだよ
545名無しさん:2014/03/23(日) 18:38:56.71 0
もうやめてあげて!>>505のHPはゼロよ!
546名無しさん:2014/03/23(日) 18:48:25.58 0
7安定なんてのはわかりきってるけど
無理に買わせないでもいいよ
あとあと後悔するのは本人なんだし
547名無しさん:2014/03/23(日) 18:53:26.55 0
>>546
8厨は>>529-531どうするの?
548名無しさん:2014/03/23(日) 18:55:03.22 0
しりまへんがな
549名無しさん:2014/03/23(日) 19:03:27.58 0
そんなことは、メーカー想定内
再インスコは問題なし
550名無しさん:2014/03/23(日) 19:07:11.50 0
>>549
真性の馬鹿か、MSのやりたい放題だろ
ちなみにWin8にはIE11さえ来てないw
551名無しさん:2014/03/23(日) 19:07:33.99 0
くだらねえ
好きなほう選べ
552名無しさん:2014/03/23(日) 19:08:48.32 0
先のトラブルを考えたら8って結構ヤバいね
553名無しさん:2014/03/23(日) 19:09:09.35 0
たりめいだい
554名無しさん:2014/03/23(日) 19:10:10.58 0
つうかそれだけ気に入らないなら
MS捨ててMacでもLinuxでも好きなところにいけよ
555名無しさん:2014/03/23(日) 19:12:13.26 0
タッチパネルやりたいから
8.1にする!
556名無しさん:2014/03/23(日) 19:13:18.06 0
>>547
あたらしいギミックつきのOS欲しいならかえ
ガジェオタのおもちゃだよ
557名無しさん:2014/03/23(日) 19:18:26.21 0
>>555
このスレにいるって事はもちろんデスクトップだよね?
だいたい胸〜頭の高さにモニターがあるとして
そこに操作するたびに手を伸ばすんだよね?
ボクサーでさえ3分間パンチ打ち続けるの辛いのに
お前何分持つんだろうね?w
558名無しさん:2014/03/23(日) 19:18:51.70 0
つまりこのスレは、
古い様式を守ろうとするWindows7勢力と
新しい様式を推し進めようとするWindows8勢力の
代理戦争の場でもあるのだ!
559名無しさん:2014/03/23(日) 19:19:07.93 0
>>505
それ本当?
560名無しさん:2014/03/23(日) 19:28:14.32 0
タッチパネル搭載だから
デスクトップで大画面パズドラできるんだが
おまえら情弱は7なんてゴミで満足してろ
561名無しさん:2014/03/23(日) 19:30:25.05 0
>>560
surfaceとか液タブPCもあるぞ!
562名無しさん:2014/03/23(日) 19:32:46.76 0
563名無しさん:2014/03/23(日) 19:35:06.64 0
>>560
8がゴミ未満だから
564名無しさん:2014/03/23(日) 19:36:04.00 0
565名無しさん:2014/03/23(日) 19:37:54.61 0
>>560
なあなあ、>>529>>530>>532>>537はどうするの?
566名無しさん:2014/03/23(日) 19:38:21.65 0
>>563
まあゲーミングPCとか使う奴にはおすすめじゃないね
絵描きとか別の用途で使うなら
surfaceや液タブPCもいいけどね
567名無しさん:2014/03/23(日) 19:39:38.68 0
>>564
8のなんちゃって復帰起動で比べてもしゃーないだろ
568名無しさん:2014/03/23(日) 19:44:18.21 0
>>564
8.1は起動と終了が早いのか…
569名無しさん:2014/03/23(日) 19:46:04.13 0
なんちゃってを取ったら7より遅い
Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1383162920/
570名無しさん:2014/03/23(日) 20:57:17.10 0
迷う…
571名無しさん:2014/03/23(日) 21:04:23.34 0
>>565
・セキュリティ意やサポート無視でアップグレードできた所の状態で使う
・その時点で最新版のOSを買い直す
2択
572名無しさん:2014/03/23(日) 21:08:13.50 0
来年9が出るんだから今何選んだって変わらん
573名無しさん:2014/03/23(日) 21:11:52.89 0
やっぱWindows9はクラシカルなやつになるの?
574名無しさん:2014/03/23(日) 21:23:27.47 0
あとあとのことを考えると
CPUは、i7の方がいい。
i5だと後悔する。
575名無しさん:2014/03/23(日) 21:24:43.29 0
i7君の登場です
576名無しさん:2014/03/23(日) 21:32:04.87 0
好きなの買えばいいんだよ
577名無しさん:2014/03/23(日) 21:37:53.00 0
578名無しさん:2014/03/23(日) 21:37:57.27 0
アイファイボーイとi7君に争わせておくのがモットー
579名無しさん:2014/03/23(日) 21:40:59.86 0
>>577
本当にHTTで性能落ちるんやな
580名無しさん:2014/03/23(日) 21:42:58.77 0
Win8でもi5でもええねん
人の買い物にケチつけるな
581名無しさん:2014/03/23(日) 21:44:10.74 0
テンプレを参考に買えばええねん
582名無しさん:2014/03/23(日) 21:45:19.38 0
どうせカリアゲミサイル飛んできて俺らみんな死ぬんだぜ?
無益な争いはもう止めようじ!!
583名無しさん:2014/03/23(日) 21:46:04.21 0
>>582
そんなに死にたかったら一人で勝手に死ねボケ
584名無しさん:2014/03/23(日) 21:53:51.20 0
>>583
お前が死ねクズ!
585名無しさん:2014/03/23(日) 22:02:45.80 0
8.1搭載済みのPC買って、9が出たらそれ入れるってのはダメかね
586名無しさん:2014/03/23(日) 22:07:43.43 0
8シリーズは9シリーズへの無償アップグレードが約束されているよ
そうでもしないと売れないと踏んだんだろうね
587名無しさん:2014/03/23(日) 22:09:19.93 0
ノートにi5積んで7使ってる
588名無しさん:2014/03/23(日) 22:26:48.68 0
ノートにi5(笑)
589名無しさん:2014/03/23(日) 22:28:23.48 0
8.1から9に無償アップの約束か…それなら、8.1でもいいかも……
一年ぐらい使って乗り換える…それもいいかもな
590名無しさん:2014/03/23(日) 22:28:56.55 0
>>588
サブとしては、普通じゃね
591名無しさん:2014/03/23(日) 22:29:33.63 0
俺もノートはi5だよ
592名無しさん:2014/03/23(日) 22:31:04.49 0
>>586
初耳なのでソースください
593名無しさん:2014/03/23(日) 22:33:28.41 0
じゃあ俺が
594名無しさん:2014/03/23(日) 22:36:11.55 0
君に任せた
595名無しさん:2014/03/23(日) 22:37:08.59 0
私が管理する
596名無しさん:2014/03/23(日) 22:38:57.34 0
>>588
ノートはi5で十分
597名無しさん:2014/03/23(日) 22:39:51.84 0
>>588
ノートだからi5でいいんじゃね
598名無しさん:2014/03/23(日) 22:41:40.23 0
i5だろうが8.1だろうが、みんな好きなのを使えばいい…
私が許可する
599名無しさん:2014/03/23(日) 22:42:46.34 0
サイコムさん早くケース取り寄せろよ
在庫なしっておかしいだろ
600名無しさん:2014/03/23(日) 22:50:59.97 0
まさかWin9はWin8の毎年強制アップデートの1つって事?
Windows8→Windows8.1→Windows9〜ってだけなの?

それともWin8シリーズの次の毎年強制アップデートはWin8.2になって
それとは別にWin9が来年出るって事?
601名無しさん:2014/03/23(日) 22:54:57.60 0
>>600
そのまさかになる可能性は絶大
サービスパックはもう止める方針だし
602名無しさん:2014/03/23(日) 22:58:34.33 0
糞メトロが付いてる限りは糞8ブラザーズ
603名無しさん:2014/03/23(日) 23:00:01.90 0
ノートのi5は2コア4スレッドだから
ここで話されてるデスクトップ用のi5(4コア4スレッド)とi7(4コア8スレッド+HT)の話題とはちょっと違う
604名無しさん:2014/03/23(日) 23:05:21.94 0
>>588
ノート用な
605名無しさん:2014/03/23(日) 23:09:45.05 0
いい加減、スレ違い
606名無しさん:2014/03/23(日) 23:13:32.96 0
すしだよ
607名無しさん:2014/03/23(日) 23:56:59.26 0
もうダメ猫のスレ
608名無しさん:2014/03/24(月) 00:03:51.95 0
一般的な話で聞きたいんだけど、BTOで買ったパソコンが、保証期間内に壊れた場合、たいていのショップは片道送料負担で修理対応してるけど、
最寄りのパソコンショップや家電量販店に持っていってもいいんだよね?
1つネックになるのは、保証書だけど、これもほとんどのショップでパーツのレシートや納品書を一緒に送ってくるから、
修理のときにそれを持っていけば、購入店にパソコンを送付しなくても無償修理してくれますよね?
やっぱり送付するのはリスクあるし、いくら無償修理といっても、何回も壊れたんじゃ片道送料もバカにならない。
ワンズやレインあたりは、パーツの箱も、別梱包で送ってくるみたいですね。
609名無しさん:2014/03/24(月) 00:10:36.05 0
購入店に送付?
自分で購入店にマシンと保証書持ってくのか
それのがリスクあると思うが
610名無しさん:2014/03/24(月) 01:23:36.13 0
>>586
マジなの?
611名無しさん:2014/03/24(月) 01:28:31.85 0
windows 9からはOS無料なんだよ
馬鹿かおまえら
612名無しさん:2014/03/24(月) 01:30:06.17 0
>>611
決定されとらんだろが
613名無しさん:2014/03/24(月) 01:32:26.59 0
ウソだからソースも出せない
614名無しさん:2014/03/24(月) 01:33:33.86 0
>>611
都合良く解釈してる、お前が馬鹿だよ
615名無しさん:2014/03/24(月) 01:49:06.46 0
>>611
死ね
616名無しさん:2014/03/24(月) 01:51:01.92 0
そんな噂あるのか
でも、無料にはならないと思うぞ
617名無しさん:2014/03/24(月) 07:53:04.49 0
しゅしっ!
618名無しさん:2014/03/24(月) 08:36:07.85 0
このスレにいつも居る乞食がほざいてるだけ
619名無しさん:2014/03/24(月) 10:15:44.59 0
メモリ増やそうとおもったら
2年前8×2で5500円くらいだったのに今1万5千以上するんだね
メモリやばすぎない?ぼったもぼった
もう安くならんのか?
620名無しさん:2014/03/24(月) 10:23:38.27 0
2年前おしてみろよ
推移やっべえだろ 
http://kakaku.com/item/K0000442470/pricehistory/
ただ消費税アップ以降メモリは値段落ちると予想されてるみたいだな
2年前くらいまでメモリ値段下がったら消費税アップとかかわいいもんだぜ
621名無しさん:2014/03/24(月) 11:13:49.84 0
すっご
622名無しさん:2014/03/24(月) 11:15:49.51 0
まじで馬鹿みたいに値上がったからな
大打撃受けたよなぁ、HDDも落ちてきてはいるが当時からしたら高い
623名無しさん:2014/03/24(月) 11:22:00.03 0
HDDの高値はタイの洪水が原因だからな
メモリだって工場潰されたら予想なんて吹っ飛ぶよ
自然現象まで予想しきれるか
624名無しさん:2014/03/24(月) 11:46:12.94 0
テイクワンさんで銀行振込されたことのある方がいれば教えて頂きたいのですが
お受取人の所はテイクワンだけで良いのでしょうか?有限会社等と付く場合は
記入しておかないと後から手数料取られると言われたのですがそのままで大丈夫でしょうか?
625名無しさん:2014/03/24(月) 11:46:39.87 0
5→8で喜べるのは自作の人かパーツ交換できる人
CPUグラボマザボはしらないけど
メモリHDDSSDあたりは恩恵あるだろうな
626名無しさん:2014/03/24(月) 12:07:32.83 0
>>624
テイクワンだけでいい
ネット銀行からだと支店名と口座番号あれば受取人勝手に入れてくれるけどな
627名無しさん:2014/03/24(月) 12:17:00.29 0
>>626
教えていただきありがとうございます
銀行振込は初めてで心配でしたがお陰で助かりました
628名無しさん:2014/03/24(月) 12:54:13.03 0
【店名/モデル】 Sycom/Radiant GZ2300Z87
【OS】 Windows7 Home Premium SP1(64bit)
【CPU】 Core i5-4670 3.40GH
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 4GB*2枚
【マザボ】 ASRock Fatal1ty H87 Performance
【グラボ】GeForce GTX770 2GB EVGA製
【サウンドカード】なし
【SSD】SAMSUNG SSD 840EVO MZ-7TE250B/IT [SSD 250GB]
【HDD1】Seagate ST2000DM001 [2TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】
【ケース】 【黒】Lancool PC-K65
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 163,570
【予算】 20万
【用途】 BF4 AVA
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです。マザボや電源などの選定基準がさっぱり分からないので、ご意見ください。
629名無しさん:2014/03/24(月) 14:01:17.73 0
おっしょいする?
630名無しさん:2014/03/24(月) 15:28:49.84 0
しません
631名無しさん:2014/03/24(月) 15:31:13.90 0
>>628
SSDをCFDか東芝純正にしたほうがいい
あとはそれでおk
632名無しさん:2014/03/24(月) 15:32:38.31 0
>>631は東芝の回し者
633名無しさん:2014/03/24(月) 15:33:34.19 0
>>628
分からないのに適当に選択して他人に添削させようという魂胆か?
なんかお前ムカつくわ。
634名無しさん:2014/03/24(月) 15:43:06.20 0
また予算20万に発狂する貧乏人が来ちゃった
635名無しさん:2014/03/24(月) 15:58:43.23 0
>>628
光学式ドライブ無しなの?
636名無しさん:2014/03/24(月) 16:02:51.39 0
>>628
すしだよ
637名無しさん:2014/03/24(月) 16:09:39.37 0
教えてほしけりゃ俺に金払え
638名無しさん:2014/03/24(月) 16:09:54.63 0
>>628です
光学式ドライヴは書き忘れてました。【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフトです
>>633の言うとおりなんか適当に選んだから、お前ら修正しろみたいな書き込みになってすいません。
自分で調べた範囲ではこれが一番よさそうと思って組んでみました。あまりにひどかったらご意見がほしいです。
639名無しさん:2014/03/24(月) 16:14:25.93 0
>>638
だいすし!
640名無しさん:2014/03/24(月) 16:33:05.89 0
641名無しさん:2014/03/24(月) 16:33:11.56 I
>>628
SSDは他のところにした方がいいよ
てかなぜそんな予算あるのに金額削ってるの?
780とか積もうぜ
642名無しさん:2014/03/24(月) 16:37:26.20 0
>>628
予算がそれだけあるんだ
もっと高性能にしなさい
643名無しさん:2014/03/24(月) 16:38:32.12 0
今レノボの吊るし(H3シリーズとかいうやつ)使ってて、
新規でBTO買う場合の質問の仕方がわからないんだが

周辺機器込みで20万以内でデュアルできればいいんだけど。
あとでカスタマイズできるようにしたい
用途は普通にネットとプログラムやるだけ
644名無しさん:2014/03/24(月) 16:40:01.59 0
余らせて飯食いに行った方が有意義
645名無しさん:2014/03/24(月) 16:45:03.95 0
>>638
予算に余裕があるということなので
SSDをCFDの256GBにして、光学ドライブはπのBDでも積んでみたらどうだ?

割と鉄板構成だし、他はあんまり修正点ないよ。

しいていえば、ショップを変えれば15万でも組めちゃうかもしれない。
646名無しさん:2014/03/24(月) 16:54:22.67 0
>>637
口座教えてくれ。
647名無しさん:2014/03/24(月) 17:16:49.76 0
SSDのメーカー変更と780へのグレードアップを考え、もう一度色々な店で見積もってみます
色々ご意見ありがとうございました。
648名無しさん:2014/03/24(月) 17:33:19.96 0
2月のパソコン出荷台数 最高 XP保守終了控え


電子情報技術産業協会(JEITA)が24日発表した2月のパソコン出荷台数は、前年同月比22.2%増の123万7000台だった。
5カ月連続で前年実績を上回り、2月単月として過去最高となった。

4月に米マイクロソフトが基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」の保守を終えることから、これをにらんで法人を中心にパソコンの買い替え需要が拡大している。
デスクトップは37.2%増の39万9000台。ノート型は16.1%増の83万8000台だった。

出荷額は全体で30.0%増の974億円と8カ月連続のプラスとなった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240P0_U4A320C1000000/?n_cid=TPRN0004
649名無しさん:2014/03/24(月) 18:24:31.04 0
このスレの住人、カルシウム不足だわ
650名無しさん:2014/03/24(月) 18:25:59.84 0
カルシうムとっても暴れ牛みたいのいるだろー
651名無しさん:2014/03/24(月) 18:27:08.47 0
モォー
652名無しさん:2014/03/24(月) 18:28:53.81 0
精神安定させたいなら日本人なら茶を飲め二番茶だ
653名無しさん:2014/03/24(月) 18:37:55.55 0
すしっ!
654名無しさん:2014/03/24(月) 18:40:16.21 0
海汚染されて寿司食えなくなるかなーて思ったけど普通に食えるな恐ろしいな
655名無しさん:2014/03/24(月) 19:07:00.70 0
振込確認メールがこなくて不安になてきた
656名無しさん:2014/03/24(月) 19:23:37.24 0
お前何歳だよ
657名無しさん:2014/03/24(月) 19:24:29.48 0
ガキは母ちゃんの乳吸って寝る時間
658名無しさん:2014/03/24(月) 19:25:55.23 0
>>656
k所の歳で無職ならもはやアウトローだ心配はいらない
659名無しさん:2014/03/24(月) 19:27:45.85 0
ああもう滅茶苦茶だよキーボードが相性悪いなどうも
660名無しさん:2014/03/24(月) 19:30:15.79 0
明日の夕方までにはくるよ
661名無しさん:2014/03/24(月) 19:46:15.97 0
>>660
おおありがとうございます
心配症なのでどうも不安で度々申し訳ないです
662名無しさん:2014/03/24(月) 20:38:30.28 0
>>608
不良パーツだけはずして持っていけばメーカーへの修理窓口になってくれるかもね。
でもそれならパーツメーカーと直接やり取りした方がいいと思う。
他店で買ったパーツなんて持ち込まれても面倒で嫌がるだろうし。
あと購入店以外にBTOパソコンごと持ち込むのはありえないかと。
663名無しさん:2014/03/24(月) 21:14:46.76 0
長い目で見るなら、
CPUはi7を選んだ方がいい。
664名無しさん:2014/03/24(月) 21:15:23.26 0
ありえんな
665名無しさん:2014/03/24(月) 21:17:29.04 0
i7ってゲームはi5より遅いしエンコ(笑)でちょっと速くなる程度だろ?
誰得なんだよw
666名無しさん:2014/03/24(月) 21:17:29.37 0
>>662
そんなものよね地元のマウスで買った方がお得かなとも思ったけども
展示品売る様な店ぽいので避けたわ組んであるやつの在庫あるとは思えない
667名無しさん:2014/03/24(月) 21:17:45.01 0


ありえんな = あと購入店以外にBTOパソコンごと持ち込むのはありえないかと。
668名無しさん:2014/03/24(月) 21:20:12.73 0
>>667
うんワンズで買ったの持ち込んだが・な綺麗さっぱり元のパーツはなくなったが
もともとワンズで買うなら自作と変わらんだろという認識だから
669名無しさん:2014/03/24(月) 21:43:07.69 0
>>665
だな、無駄なi7代でグラボとSSD強化する方が100倍まし
670名無しさん:2014/03/24(月) 22:14:14.14 0
【店名/モデル】レイン
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】 Intel Corei5 4670K 3.40GHz 6MB (LGA1150) HT無し 84W ※HD Graphics4600
【CPUクーラー】サイズ MUGEN4 (SCMG-4000)
【メモリ】OEM DDR3-SDRAM 8GB PC12800 1600MHz を2枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASRock H87 Performance H87チップセット
【グラボ】GIGABYTE GV-N770OC-2GD or GIGABYTE GV-N770OC-4GD
【サウンドカード】なし
【SSD】Toshiba HDTS312XZSTA Box 128GB SSD S-ATA3対応
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB S-ATA3 32MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG BH14NS48BL ブラック/SOFT付 S-ATA BDXL対応Blu-rayスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690V ブラック 電源なし (CMS-693-KKN1-JP) ※3.5インチオープンベイなし
【電源】SilverStone SST-ST85F-GS 850W 80PLUS GOLD
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】182948 or 190508 ※グラボの違いです
【予算】18万
【用途】新生FF14などの3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

グラボが高いので、ヨドバシ等他の店で購入しようと思っています。
他に変更した方が良さそうな箇所ありましたら、ご指摘お願いします。
671名無しさん:2014/03/24(月) 22:24:40.73 0
SSDの容量128なら

メモリ16から8にしたほうがいいよ
容量とられるから
672名無しさん:2014/03/24(月) 22:38:42.52 0
FF14だけならいいけど他ゲーもするなら128GBは厳しいなあ
DLCで後から埋まって圧迫したり

FPSなんてやばくね?タイタンフォールで50GB消えるってよw
673名無しさん:2014/03/24(月) 22:41:49.42 0
レインは宣伝だから無視で
674名無しさん:2014/03/24(月) 22:45:21.20 0
サイコムは宣伝だから無視で
675名無しさん:2014/03/24(月) 22:46:40.59 0
>>670
電源は750あればいい
ケチるとするとケースとかCPUとかCPUクーラーとか
676名無しさん:2014/03/24(月) 22:58:46.88 0
>>670
OCするならZ板
しないなら4670
電源750
677名無しさん:2014/03/24(月) 22:59:17.55 0
ノートならi5かi7…どっちがいいんだ
使用目的は、ネット、動画試聴、Excel、word…これぐらいですな
678名無しさん:2014/03/24(月) 23:17:12.42 0
>>677
それぐらいなら、i5で十分だな
679名無しさん:2014/03/24(月) 23:18:43.57 0
ノートのi7て2コアじゃねえの?
680名無しさん:2014/03/24(月) 23:23:37.94 0
別に1コアでもいいよ動画見るだけなら
681名無しさん:2014/03/24(月) 23:57:04.30 0
ご指摘ありがとうございます。
OCする気はなく、容量については納得したので、
下記に変更したいと思います。

【CPU】Intel Corei5 4670 3.40GHz 6MB (LGA1150) HT無し 84W ※HD Graphics4600
【SSD】Toshiba HDTS325XZSTA Box 256GB SSD S-ATA3対応
【電源】SilverStone SST-ST75F-GS 750W 80PLUS GOLD

ちなみに、GIGABYTE GV-N770OC-2GD と GIGABYTE GV-N770OC-4GD では、
4GDの方がいいですよね?
682名無しさん:2014/03/25(火) 00:05:19.20 0
>>681
マルチモニターでゲームする予定なしなら2GBでいいよ
683名無しさん:2014/03/25(火) 00:21:37.39 0
ギガバイトの公式は最大消費電力書いてないからあれだけど
770はメモリクロック上がってるから2GB、4GBで消費電力で差が出るみたいだよ

エルザの公式で仕様見ると30W違う


使い切らないなら無駄になるね
684名無しさん:2014/03/25(火) 00:29:05.77 0
またレインが宣伝してるのか
懲りない奴らだまったく
685名無しさん:2014/03/25(火) 00:36:40.28 0
>>679
4コアもあるよ
ちゃんと調べるといいよ
686名無しさん:2014/03/25(火) 00:40:21.96 0
>>677
i5で余裕っす
687名無しさん:2014/03/25(火) 01:02:34.48 0
約2年前にここの住民に勧められてi7-3770のPC買ったけど余力ありすぎてワロチ
恐らく最高でも20%も使ってないw
まあ、そのときはPC安かったから全然いいんだけどさ
688名無しさん:2014/03/25(火) 01:41:22.36 0
ノートのi5はすべて2コアだっけ?
俺はノートならそれほどCPUパワーいらないんじゃないかと思ったりする
パワーのあるPCが欲しいならデスクトップでしょ
689名無しさん:2014/03/25(火) 02:49:42.48 0
>>687
同じく2600kですけどゲームしながらタブを60個ぐらい開いてネットサーフィンしながらウイルススキャン+バックアップ+を同時に実行しつつ
更に適当な常駐ソフトを起動しててもビクともしません
ベンチの時以外は使用率50%とかになったのを見たことないですよ
690名無しさん:2014/03/25(火) 02:53:59.92 0
以前はi7使ってて新しいのはi5ってパターンが普通
691名無しさん:2014/03/25(火) 05:10:27.61 0
はやく新しいcpu発表して
692名無しさん:2014/03/25(火) 07:05:06.67 0
670,681で書き込んだ者です。

グラボは、別途レイン以外で購入する予定なので、
マルチディスプレイにするかも含めて考えてみたいと思います。

ご指摘ありがとうございました。
693名無しさん:2014/03/25(火) 07:13:13.48 0
>>691
ivyEは去年出たみたいけどすごく高いなあ多分当分haswellの時代
694608:2014/03/25(火) 07:25:06.16 0
>>608です

>>662
教えてくれてありがとうございます。BTOパソコンを丸ごと持ち込むのはありえないんですか。
近くにBTOショップがあるのですが、そこは「他店で購入したパソコンの修理も歓迎」と書いてあるので、
そのことは知りませんでした。
通販でBTOショップで購入して、何かあったらそこに持ち込もうと考えていたので、
もう一度、どこで買うかを検討しようと思います。

家電だと、例えば楽天で買っても、修理は最寄りの家電量販店で受付してるので、
BTOパソコンも同じだと思っていました。
そういうことではないのでしょうか?
695名無しさん:2014/03/25(火) 08:19:13.81 0
ノートi5…2コア
ノートi7…2コア
ノートi7…4コア

ノートに4コアはいらない
696名無しさん:2014/03/25(火) 08:23:12.51 0
ノートなどそもそもどうでもいい
697名無しさん:2014/03/25(火) 09:09:06.62 0
デスクは固定の場所でしか使えないから、俺はノートの方がいいな
698名無しさん:2014/03/25(火) 09:15:18.43 0
デスクは場所取るからなぁ〜
699yumetodo ◆EY6SM4B4vk :2014/03/25(火) 09:29:02.82 0
CPUが必要な用途はx264とかx265とかのソフトウェアエンコードで、それも頻繁にしないならi5-4440で足りると思うの

と、i5-750使いが言ってみる。
700名無しさん:2014/03/25(火) 10:30:44.49 0
レインって生野区にあるみたいだけど、チョンなの?
701名無しさん:2014/03/25(火) 10:40:25.01 0
レインて何?
702名無しさん:2014/03/25(火) 10:59:09.28 0
BTO四天王
ドスパラ タケオネ パソコン工房 マウスコンピューター
703名無しさん:2014/03/25(火) 11:01:56.99 0
>>700
いい質問ですね〜
704名無しさん:2014/03/25(火) 11:12:15.33 0
705名無しさん:2014/03/25(火) 11:14:16.81 0
こうやって宣伝するから嫌われる
706名無しさん:2014/03/25(火) 11:15:32.31 0
せんでんしてないけどあーくいいねあーくすごくいいね
707名無しさん:2014/03/25(火) 11:17:14.88 0
黒秋刀魚扱ってるのはアークだけ!!!!
708名無しさん:2014/03/25(火) 11:30:09.01 0
IvyBridge Core i5は、SandyBridge Core i7を超えるのか?
i7 2600K VS Core i5 3570K
http://zigsow.jp/review/169/206935/
1.HTあり対決 個別エンコード QSV →3570Kの勝ち
2.HTあり対決 個別エンコード x264 →2600Kの勝ち
3.HTあり対決 同時エンコード QSV →3570Kの勝ち
4.HTあり対決 同時エンコード x264 →2600Kの勝ち
5.HTなし対決 個別エンコード QSV →3570Kの勝ち
6.HTなし対決 個別エンコード x264 →3570Kの勝ち
7.HTなし対決 同時エンコード QSV →3570Kの勝ち
8.HTなし対決 同時エンコード x264 →3570Kの勝ち
9.HTなし&シングルコア対決 QSV →3570Kの勝ち

http://zigsow.jp/img_page.php?a=a&filename=mi_17838_1342254474_548873044.jpg
709708:2014/03/25(火) 11:32:51.37 0
710名無しさん:2014/03/25(火) 11:33:30.66 0
HDDが大きいので劣化エンコード(笑)はしません
711名無しさん:2014/03/25(火) 11:36:39.25 0
うちの婆さんでもテレビで地デジを原画質で録ってるのにさあ
エンコ厨ってまだ居るのかよw
712名無しさん:2014/03/25(火) 11:44:34.12 0
お前のババアが頭悪いだけだろw
713名無しさん:2014/03/25(火) 11:47:31.30 0
エンコて何エンコしてるのかな・・・縁故モノのやつかな・・
714名無しさん:2014/03/25(火) 11:49:31.86 0
原画質wwwww
715名無しさん:2014/03/25(火) 11:52:09.08 0
いまだにアヘ顔でエンコード(笑)してる奴いるんだ
716名無しさん:2014/03/25(火) 11:53:41.82 0
何でもいいけど時間かけて劣化させるなよ・・・・
717名無しさん:2014/03/25(火) 11:54:21.54 0
そもそも"エンコ"って何を”エンコ”すんの?
TV?アニメ?
718名無しさん:2014/03/25(火) 11:54:40.99 0
うまいこと言ってんじゃねーよww
719名無しさん:2014/03/25(火) 12:02:40.42 0
ぶりっ!
720名無しさん:2014/03/25(火) 12:04:17.76 0
原画質がじわじわw
721名無しさん:2014/03/25(火) 12:12:50.79 0
【店名/モデル】 テイクワン
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】 Team TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock H87 Performance
【グラボ】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC FFXIV ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア
【サウンドカード】
【SSD】Intel SSDSC2BW180A4K5
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
【ケース】 Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP 電源無し
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 154550(送料込み)
【予算】 20万
【用途】 ゲーム(FF14)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

CPUクーラーやケースファンは付属?のものでも大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします
722名無しさん:2014/03/25(火) 12:15:33.94 0
>>721
>CPUクーラーやケースファンは付属?のものでも大丈夫でしょうか?
大丈夫

そんなに予算が余ってるなら3年保証とSSDを大きくしとき
723名無しさん:2014/03/25(火) 12:16:55.85 0
アニオタは心底気持ち悪いから
まぢで死んで欲しい
724名無しさん:2014/03/25(火) 12:17:28.54 0
>>721
やけに高いな、パーツはそのままで機種を変えて見積もってみろよ
725名無しさん:2014/03/25(火) 12:25:51.24 0
>>724
お前が買うわけじゃないんだからいいだろ
726名無しさん:2014/03/25(火) 12:28:10.28 0
721です
問題ないようなのでこれからポチってきます
727名無しさん:2014/03/25(火) 12:28:10.89 0
>>725
回答できないチンカスはすっこんでろよ
728名無しさん:2014/03/25(火) 12:29:29.95 0
>>727
悔しかったら買ってみろ
729名無しさん:2014/03/25(火) 12:29:55.03 0
劣化エンコード(笑)
730名無しさん:2014/03/25(火) 12:30:39.43 0
ぶりっ!
731名無しさん:2014/03/25(火) 12:36:36.53 0
721です
【店名/モデル】 テイクワン
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】 Team TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock H87 Performance
【グラボ】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC FFXIV ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア
【サウンドカード】
【SSD】Intel SSDSC2BW240A4K5●
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
【ケース】 Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP 電源無し
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】 3年●
【合計金額】 152474(送料込み)
【予算】 20万
【用途】 ゲーム(FF14)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

>>722.>>724
構成をZN443H87に変えて●の部分も変えてみました
あと>>726は私では無いです
732名無しさん:2014/03/25(火) 12:36:57.57 0
>>700
分かる人には分かる
733名無しさん:2014/03/25(火) 12:36:59.71 0
回答しても原画質
734名無しさん:2014/03/25(火) 12:38:08.85 0
>>731
ほしいから、その構成にしてるんだろ
予算内なんだから、さっさとポチれ
納品後、写真貼りに来い
735名無しさん:2014/03/25(火) 12:42:55.38 0
コイツ、買う気ないよ。
いつもの冷やかし。
736名無しさん:2014/03/25(火) 12:43:10.55 0
>>731
なかなかいいね。
SSDはCSSD-S6T256NHG6Qの方が安くて高速
それでアガリ。
737名無しさん:2014/03/25(火) 12:45:40.01 0
人を散々振り回して「ああでもない、こうでもない」とグダグダグダグダグダ・・・・
ほんで結局、買えへんねん。女の腐ったやつみたいな、そういうのイライラすんねん。
738名無しさん:2014/03/25(火) 12:46:18.73 0
電源も定番だしSSDはあれだけど別にそれでいいんじゃん
おれだったらあとあと考えて770にするけど
739名無しさん:2014/03/25(火) 12:46:21.06 0
>>723
なんだよなんだよおまえだってガキの頃見てただr?アニメ?AKIRAとかは認めちゃってんだろ?ん・
740名無しさん:2014/03/25(火) 12:46:47.16 0
>>731
そんだけ予算あったら何でも買えるわ
能書き垂れてる暇あったら、さっさと好きなもん買えボケ
741名無しさん:2014/03/25(火) 12:47:24.07 0
買う気がないなら出て行けアホンダラ
742名無しさん:2014/03/25(火) 12:47:46.12 0
【予算】 20万

これに反応したんだな貧乏人が
743名無しさん:2014/03/25(火) 12:48:02.84 0
本当に買ってる奴いるのか?
来る日も来る日も宣伝と冷やかしと荒らしばっかり。

さんざん他人の手を煩わせてんだから、
本当に買ってるならちゃんと責任持って購入報告しろ。
744名無しさん:2014/03/25(火) 12:49:49.67 0
荒らしてるのひとりだけだよ
あたまわるいから文体かわらず
745名無しさん:2014/03/25(火) 12:50:19.22 0
>>743
お前のゴミパソは貼らないのか?
746名無しさん:2014/03/25(火) 12:50:20.85 0
予算20万の見積15万で何を迷うことがある?
買う気があるならさっさと注文しろ
冷やかしじゃないなら納品後に画像うpしろ
そうすれば誰も文句言わん
747名無しさん:2014/03/25(火) 12:51:11.35 0
相談に嫉妬とか意味がわからないw
748名無しさん:2014/03/25(火) 12:51:28.05 0
で、買うのか買わないのかどっちなんだ?
749名無しさん:2014/03/25(火) 12:51:40.91 0
別に見積もり貼られても宣伝とは思わないけど。
確かに店名は目につくけど。
750名無しさん:2014/03/25(火) 12:53:17.29 0
10万20万の買い物でウジウジ悩むな貧乏人
とりあえず欲しい物買え
失敗したらまた買え
安いもんや
751名無しさん:2014/03/25(火) 12:53:30.47 0
お昼から一人二役
いい人生ですね
752名無しさん:2014/03/25(火) 12:55:44.92 0
>>751
こいつなにいってんだ・・・
753名無しさん:2014/03/25(火) 12:56:32.65 0
ばればれ
ぎゃくにばれないとおもってるのが怖い
754名無しさん:2014/03/25(火) 12:57:13.89 0
>>731
おい、さっさとポチれよ
注文確定画面キャプってここに貼れ
755名無しさん:2014/03/25(火) 12:57:37.79 0
>>753
意味わかんねえから説明しろ
756名無しさん:2014/03/25(火) 12:58:34.31 0
結局、人振り回すだけ振り回して買わないんだよ
だから言わんこっちゃないんだ
757755:2014/03/25(火) 12:58:56.03 0
>>753
やっぱいいやここ業者の人出入りしてるから
758名無しさん:2014/03/25(火) 13:01:15.95 0
>>731
暴れてる貧乏人はスルーで必要なレスだけ頂けばええで
貧乏人が妬んでるのを観察するのも心地ええやろw
759名無しさん:2014/03/25(火) 13:02:47.92 0
要するに買う気なし
冷やかしで住人をもてあそびやがった
760名無しさん:2014/03/25(火) 13:04:41.38 0
「こいつは買う気あるかな」と思ったら、金のない乞食ばっかり
761名無しさん:2014/03/25(火) 13:05:23.39 0
買う気がある人が来るべきだよね正論だけどw何となく他人の構成が気になって覗く俺みたいなのもいるけど
762名無しさん:2014/03/25(火) 13:05:40.67 0
>>731
買うのか買わないのかハッキリしろボケ
763名無しさん:2014/03/25(火) 13:09:53.71 0
語彙がなさすぎて1人二役ばればれなんだよねー
どうせならもっと勢い頂戴
764名無しさん:2014/03/25(火) 13:10:26.40 0
ここの「相談」とやらは、
消費者の買いたい構成ではなく、業者の売りたい構成なんだよ。

その証拠に、実際に買い上げたという報告が一件もない。
注文画面のキャプすら貼られたことがない。

業者や構ってチャンのアホが、買いもしないくせに
ああでもないこうでもないと住人を振り回してるだけなんだ。
765名無しさん:2014/03/25(火) 13:12:00.81 0
そうなのかそういえば買いました報告ねえな・・・・
766名無しさん:2014/03/25(火) 13:13:43.39 0
このいスレで最もタチが悪いのは
善意の回答者を装って在庫処分をたくらむ業者ども
767名無しさん:2014/03/25(火) 13:15:22.98 0
768名無しさん:2014/03/25(火) 13:18:25.34 0
>>767
こんなレスがもっとつけば盛り上がるな俺も晒そうかな最早自作機状態だけど・・
769名無しさん:2014/03/25(火) 13:18:30.81 0
>>767
それが何なんだ?
お前、ここでいつどんな相談したんだ?
770名無しさん:2014/03/25(火) 13:19:20.29 0
安物www
771名無しさん:2014/03/25(火) 13:19:29.95 0
>>764
晒しスレがあるのも知らんのか貧乏基地外w
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 5店目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1330226730/
772名無しさん:2014/03/25(火) 13:20:21.75 0
>>767
業者なら、それぐらい簡単に用意できるよ
773名無しさん:2014/03/25(火) 13:20:33.21 0
>>771
別スレがあるならリンクテンプレに入れようぜ
774名無しさん:2014/03/25(火) 13:20:49.24 0
まぁ普通に考えて
業者ならなおさら領収書でもなんでも偽装し放題なんだから
信用させる為にUPするだろ
購入者にとってここはただの通り道で
居ついているのは他人のPC気になってしょうがない
俺らみたいな貧乏人だけって事だろうな
775名無しさん:2014/03/25(火) 13:21:22.67 0
>>771
配線を晒すことと、相談者が相談通りに購入したかどうか、何のつながりがあるん?
776名無しさん:2014/03/25(火) 13:22:50.03 0
で、結局>>731は荒すだけ荒して買わずに飛んだ
777名無しさん:2014/03/25(火) 13:23:21.42 0
>>774
そこまで疑い深いと生きてくの大変だろうな
778名無しさん:2014/03/25(火) 13:23:31.65 0
どうせ購入者が貼っても
>>737みたいな奴は
さらにイライラするだけだろうなw
779名無しさん:2014/03/25(火) 13:24:13.11 0
>>771
アスぺか?
780名無しさん:2014/03/25(火) 13:24:26.88 0
>>767
おお、さすがにここで一番人気のH87 performance一色だな
781名無しさん:2014/03/25(火) 13:25:35.50 0
>>767
ここで相談して買ったのか?
782名無しさん:2014/03/25(火) 13:26:05.85 0
>>776
趣味悪いなあ買うか買わないかは最終的に相談するところでなくて
気軽に見積もりしてくれるスレだと思ってたんだがね
783名無しさん:2014/03/25(火) 13:26:46.43 0
>>782
お前>>731だろ? 人を何だと思ってるんだ!
784名無しさん:2014/03/25(火) 13:28:22.18 0
>>781
まあそうだろうな。
電源やマザボやケ−スのメインパーツはここでの典型構成だ。
785名無しさん:2014/03/25(火) 13:30:24.31 0
>>782
買う気もないくせに他者には真剣な回答を要求するとか世の中なめるにもほどがある
786名無しさん:2014/03/25(火) 13:32:46.03 0
馬鹿が沸いた時はこっちね

【構成】BTO購入相談室【見積り】■10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390749665/
787名無しさん:2014/03/25(火) 13:34:04.34 0
本当に20万円用意してパソコン買おうとしてる奴が、こんなとこに来るわけないだろwww
788名無しさん:2014/03/25(火) 13:36:44.19 0
>>783
人違いだよ俺は前ワンズで買ったて報告したやつだつーの
789名無しさん:2014/03/25(火) 13:41:28.17 0
>>774
おまえみたいな脳タリンに構成パーツ見せても意味ねーだろwww
790782:2014/03/25(火) 13:42:03.07 0
ID出ないと怖いなあもう俺はワンズBTOでかった報告したでしょ一応ドスパラドタキャンしたことはあるが
791名無しさん:2014/03/25(火) 13:42:13.03 0
>>782
そういう自称相談者どもの身勝手な考えがこのスレを壊したんだよ
真面目じゃない奴に真面目に答える人はいない
792名無しさん:2014/03/25(火) 13:42:47.45 0
盛り上がってるとこ悪いけど、レインさえ来なければ俺に不満はない
793名無しさん:2014/03/25(火) 13:44:32.06 0
他に比べてATXは高いがMATXならレインも当然あり
794名無しさん:2014/03/25(火) 13:45:17.84 0
このように、レインは所構わず宣伝をする
795名無しさん:2014/03/25(火) 13:45:49.15 0
私は構わん
796782:2014/03/25(火) 13:45:59.49 0
中国人みたいなっとる俺がアドバイスお前らに求めるわけないでしょしかも
買った買わないのはなして凄い幼稚な言い合いしたかねーよ
エロゲオタのマシーンのスレの方がためになったぞ
797名無しさん:2014/03/25(火) 13:47:07.98 0
>>795
レイン死ね
798名無しさん:2014/03/25(火) 13:48:05.55 0
このスレから冷やかしと宣伝を省いたら、アスぺの自分語りしか残らない
799名無しさん:2014/03/25(火) 13:50:47.90 0
>>798
アスペでいいわ一寸空気読めねえから否定できん
800782:2014/03/25(火) 13:52:58.48 0
何か自作板とPC一般板に同じスレがあるが伸びてるけど明らかにスレ崩壊寸前だぞここ
801名無しさん:2014/03/25(火) 13:54:48.29 0
本当に買う気のある奴は、まず札束画像うpすべき
802名無しさん:2014/03/25(火) 13:56:06.75 0
そもそも相談するほど素人ならパーツの構成知ってるわけねよほんと
803名無しさん:2014/03/25(火) 14:00:47.87 0
>>731
こらオッサン、さっさと買わんかい!!
804名無しさん:2014/03/25(火) 14:03:19.21 0
>>790
ここで相談して、その通りの構成を買ったのか?
お気の毒に・・・。
805名無しさん:2014/03/25(火) 14:06:46.35 0
>>804
いや相談してたらワンズのBTO踏まないからね一応フルカスしようか迷ってるけど
806名無しさん:2014/03/25(火) 14:07:06.38 0
レインよりワンズの宣伝の方がウザい
807名無しさん:2014/03/25(火) 14:08:04.72 0
>>797
まだやるかい?
808名無しさん:2014/03/25(火) 14:09:31.17 0
>>797
すしっ!
809名無しさん:2014/03/25(火) 14:09:53.18 0
>>797
おしょーいっ
810名無しさん:2014/03/25(火) 14:10:14.86 0
ワンズは実際買ってる奴いるだけマシ
レインは宣伝ばっかりで実際買ってる奴が一人もいない
811名無しさん:2014/03/25(火) 14:12:35.44 0
ワンズもレインも情弱
812名無しさん:2014/03/25(火) 14:15:10.83 0
>>797
ぶりっ!
813名無しさん:2014/03/25(火) 14:17:47.58 0
で、レインはチョンなの?
814名無しさん:2014/03/25(火) 17:48:45.41 0
【店名/モデル】Radiant GZ2300Z87
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル
【CPUクーラー】Cooler Master Hyper TX3 EVO [空冷/CPUファン]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS H87-PRO [Intel H87chipset]
【グラボ】なし。将来的にGTX660か750TI増設予定
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q [SSD 128GB]
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト
【ケース】【黒】Antec P280
【電源】Corsair HX650 (CP-9020030-JP) [650W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】なし
【保証期間】3年(1年標準で+5570円で2年追加)
【合計金額】118,520 円
【予算】10〜12万
【用途】ネットさくさく、動画鑑賞、動画編集、動画エンコード、ニコ生でゲーム配信(HDMIで文字や数字が認識できるレベル)、ネトゲPCゲー(Cod G、BF4、FIFA、ダークソウル2、スパ4など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。デュアルディスプレイで同時作業をさくさく行いたいです。
希望としては予算内でグラボとHDDも乗せたかったですがおそらく無理なので、後ほど別で購入考えています。
質問は全体の構成について不要な部分やアドバイスをいただきたいです。
また電源についてですがGTX660を使用した時を考えてHX650にしましたが、これはCX600に落としても問題ないでしょうか?GTX750TIならCX600で問題ないという認識なのですが…。使用中に落ちたりフリーズすることは避けたいです。
メモリは自分の使用用途なら8Gで十分ですよね?8G2枚で16Gにした方がいいのでしょうか。足りなければ将来的にさらに4Gを2枚足して16Gにでもしようかと思っているのですが。
あとBF4やCod Gはこのスペックで快適に動作は厳しいと思うので、それなりに動けばラッキー程度に考えています。
以上記載漏れなどあるかもしれませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
815名無しさん:2014/03/25(火) 17:53:22.31 0
【店名/モデル】Radiant GZ2300Z87
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル
【CPUクーラー】Cooler Master Hyper TX3 EVO [空冷/CPUファン]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS H87-PRO [Intel H87chipset]
【グラボ】なし。将来的にGTX660か750TI増設予定
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q [SSD 128GB]
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト
【ケース】【黒】Antec P280
【電源】Corsair HX650 (CP-9020030-JP) [650W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】なし
【保証期間】3年(1年標準で+5570円で2年追加)
【合計金額】118,520 円
【予算】10〜12万
【用途】ネットさくさく、動画鑑賞、動画編集、動画エンコード、ニコ生でゲーム配信(HDMIで文字や数字が認識できるレベル)、ネトゲPCゲー(Cod G、BF4、FIFA、ダークソウル2、スパ4など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。デュアルディスプレイで同時作業をさくさく行いたいです。
希望としては予算内でグラボとHDDも乗せたかったですがおそらく無理なので、後ほど別で購入考えています。
質問は全体の構成について不要な部分やアドバイスをいただきたいです。
また電源についてですがGTX660を使用した時を考えてHX650にしましたが、これはCX600に落としても問題ないでしょうか?GTX750TIならCX600で問題ないという認識なのですが…。使用中に落ちたりフリーズすることは避けたいです。
メモリは自分の使用用途なら8Gで十分ですよね?8G2枚で16Gにした方がいいのでしょうか。足りなければ将来的にさらに4Gを2枚足して16Gにでもしようかと思っているのですが。
あとBF4やCod Gはこのスペックで快適に動作は厳しいと思うので、それなりに動けばラッキー程度に考えています。
以上記載漏れなどあるかもしれませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
816名無しさん:2014/03/25(火) 17:57:56.22 0
サイバーゾーンってレインになったの?
817名無しさん:2014/03/25(火) 16:56:44.93 0
>>815
メモリは十分
単独ゲームは問題ないがGTX660で同時キャプや配信はしんどいかも知れない
コルセア縛りで問題がない最低限の電源は
GTX750Ti CX430M
GTX660 CX500M
巨大ケースや電源に無駄な予算が行ってるのでミニタワーにしてもいい
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000106
818名無しさん:2014/03/25(火) 17:03:43.71 0
>>815
Cooler Master Hyper TX3 EVO
取り付け簡単だから必要なら後買いでおk
819名無しさん:2014/03/25(火) 17:25:58.33 0
>>815
takeoneのGTX660と3年保証付

構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 4/上 CoolerMaster Hyper TX3 EVO
メモリー Team TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Pro4
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
HDD1 CSSD-S6T128NHG6Q
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
保証期間 3年間

パーツ合計 112270 円
延長保証料金 4095 円
小計金額 116365 円
(内消費税) 5541 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 117415 円
820名無しさん:2014/03/25(火) 17:28:05.84 0
>>819
クーラー外せば12万円でHDDも付くなw
821名無しさん:2014/03/25(火) 17:34:09.81 0
サイコム高っ!!!
822名無しさん:2014/03/25(火) 18:20:42.77 0
虎徹つけたったリテールしばき90℃弱2800rpmあたりでケースまで共振クソうるせぇ
虎徹しばき57℃前後で800rpmで激静か
リテールで十分って抜かしたカスマジでシネよ
823名無しさん:2014/03/25(火) 19:48:16.40 0
マザー : G41
CPU   : E3400・2.6GHz
メモリ : DDR2・2GB*2
HDD : SATA2・500GB

OS : WindowsXPhome・SP3
824名無しさん:2014/03/25(火) 21:21:34.83 0
>>818
あれ、付属のグリスが固いから鬱陶しいぞw
825名無しさん:2014/03/25(火) 21:26:04.27 0
>>814-815
テンプレ読んだんだろ?
で、ありきたりの構成にしたと。

これ以上、何を相談したいのか分からん。
背中押してほしいのか?
826名無しさん:2014/03/25(火) 21:55:34.31 0
【店名/モデル】 ドスパラ
【OS】 win7 HP 64bit/12,980
【CPU】 INTEL Core i5-4570BOX 3.2Ghz/21,480
【CPUクーラー】不明
【メモリ】 ADT AX3U1600W4F11-DD (DDR3 PC3-12800 4GBx2)/8,280
【マザボ】 ASRock H87 Performance (H87 1150 ATX DR3)/8,480
【グラボ】Palit NE5X760H1042-1042J (GTX760 2G GDR5 OC)/26,378
【サウンドカード】不明
【SSD】ADT ASX900S3-256GM-C 7mm (2.5"SATAV256GB MLC7mm厚)/15,740
【HDD1】W.D WD10EZEX (3.5"SATA3 1TB 7200 64MB C)/7,568
【光学式ドライブ】 LG GH24NSB0+S バルク (SATA 24X)/2,680
【ケース】 ENERMAX ECA3290B-B (Coenus ATX 黒 電源なし USB3.0)/5,980
【電源】 RAIDMAX RX-600AF (ATX600W 80+B)/5,980
【ケースファン】不明
【保証期間】 HDDとGPUに二年保証 (単価に含まれています)
【合計金額】 組立料(7,000)含めて 123,526
【予算】 ~130,000
【用途】 BF4などの3Dゲーム
BF4は1920x1080の中画質でしようと思っていますが、そこまで拘っていません
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOなので店員さんに予算内に収まるようにおまかせしました。
値段に見合うパーツ構成かどうか、または改善の余地があるかどうかをお願いします。
827名無しさん:2014/03/25(火) 22:22:47.79 0
>>826
電源が少し弱いかもしれん
BF4を中画質でやるのは全然問題無い
828名無しさん:2014/03/25(火) 22:24:07.98 0
完全に好みの問題だから聞き流す程度に聞いて欲しいんだが
【CPU】4670か4440にすれば?4570は中途半端な印象がある
【CPUクーラー】不明とは?リテールなのか、別で付けるのか
音とか気になるのなら評判の良いのを載せたほうが良いよ
【グラボ】palitはあまり勧めないかな。


13万も予算があるのならばCPUを4440に落としてもクーラーやグラボ、または電源等に気を配ってみたらどうだろう?
ドスパラだとあまり選択の余地がないかもしれないが

あと初心者にサポートの関係でドスパラは勧めない
829名無しさん:2014/03/25(火) 22:42:05.83 0
>>822
お前が死ねボケ
830名無しさん:2014/03/25(火) 22:43:17.24 0
>>828
4570Sはひそかにオススメやで。
831名無しさん:2014/03/25(火) 22:46:15.34 0
>>830
4570sを選ぶのは良いと思う
4440と値段ほぼ変わらんからね
832826:2014/03/25(火) 22:52:00.65 0
>>827
700Wくらいのものにしたほうがいいのでしょうか?
>>1の計算機が古いものみたいなので計算しきれずわかりません

>>828
>【CPUクーラー】不明とは?リテールなのか、別で付けるのか
>音とか気になるのなら評判の良いのを載せたほうが良いよ
すいません、見積書に書かれていないので不明にしています。
色々調べてみたらCore i5-4570BOX にCPUクーラーが付いているみたいなのですが、何か別のものを積んだほうがいいでしょうか。

>あと初心者にサポートの関係でドスパラは勧めない
あまり毒されたくないのですがどういったところが悪いのでしょう
833名無しさん:2014/03/25(火) 23:02:39.85 0
>>832
【CPUクーラーに関して】
CPUには付属でクーラーは付いてくるんだよ(リテールクーラーという)ただ、高負荷な作業(長時間ゲームとか)をしたり、PCの電源を付けっ放しにする用途がある場合だとリテールクーラーだと冷却性能が不充分でCPUの温度が高くなるから故障するのが早くなる可能性がある
だからそういう人は、より冷却性能の高いクーラーを買うのよ
あとそういうクーラーはリテールクーラーよりも静かだったりする

【ドスパラに関して】
俺も人から聞いたりしただからなんとも言えないけど
明らかな初期不良を故障と認めてくれなかったりとか
それが理由で裁判沙汰になったりしてると聞いたことがある
本当のとこはわからないけど噂としても囁かれてるなら、やめといたほうが良いんじゃないか?ってだけだからあまり気にしないで
自分の技術でなんとかできる人ならともかく初心者だと購入店のサポートは必要だと思うし
834名無しさん:2014/03/25(火) 23:26:49.74 0
人気のBTOは受注停止
もうツクモ ドスパラ マウスくらいしかないんだし
自分で調べて買おうとしてるんだから
パーツ構成についてのアドバイスはしても
余計なこと言わんでいいんじゃないかなと思う
835名無しさん:2014/03/25(火) 23:37:38.59 0
>>834
すまん
余計なこと言ったなと自分でも思う
836名無しさん:2014/03/25(火) 23:44:50.56 0
いや、地雷店は教えてあげたほうがいいでしょ。
知らないのかも知れないし。
単純に大手は安心って思っている人多いよ。
目隠しパーツ満載でサポートの評判も最悪なドスパラとかdellなんかを
何にも知らずに候補にしている人が結構いるからね。
最初のBTOでそんな地雷に当たったら可愛そう
837名無しさん:2014/03/25(火) 23:57:38.65 0
>>832
容量の多いのを選ぶというよりはその容量で質の良いのを買った方がいいかもしれん
838826:2014/03/26(水) 00:01:38.19 0
>>833
ご丁寧にありがとうございます。
販売ランキング上位のサイズ虎徹を積みます。

また後日店頭で再検討してみます。ありがとうございました。
839名無しさん:2014/03/26(水) 00:04:24.89 0
>>836
実際自分が体験したことならまだしも
どうせネットの評判の押し売りでしょ?

ここで相談するくらいなら
自分で購入する店のことくらい自分で調べるだろうし
それしないなら悪いものに当たっても自己責任
不必要に人が言ったワルイ噂を広げる必要はないんじゃないかと
840名無しさん:2014/03/26(水) 00:16:11.88 0
隙あらば宣伝しにくるレイン以外なら、
どこでも好きなところで買えばいいよ
近くにある店で買うもよし
とにかく安い店で買うもよし
841名無しさん:2014/03/26(水) 00:21:55.13 0
842名無しさん:2014/03/26(水) 00:45:13.62 0
>>840
工房って、アリ?
843名無しさん:2014/03/26(水) 01:59:57.29 0
なしにきまっとるやろ
844名無しさん:2014/03/26(水) 03:50:42.25 0
>>817
レスありがとうございます。
電源は調べたところコルセアが良いっぽいので選びましたが、特にこだわりはないです。とりあえず上記の二つから選択する予定ですが、他のメーカーでオススメありますか?
ミニタワーにした場合、今後の増設時にグラボが入らないということにはならないでしょうか?
845名無しさん:2014/03/26(水) 03:52:47.27 0
>>818
ありがとうございます!
一度後付も検討してみますね。
ちなみにこのスペックならリテールクーラーでも十分なんですかね?
リテールより静音性は増すらしいですが。
846名無しさん:2014/03/26(水) 03:54:01.31 0
>>819
グラボついてその値段ですか!
丁寧が売りということでサイコムにしましたが、タケオネも良さそうなので検討してみます。
ありがとうございます。
847名無しさん:2014/03/26(水) 03:55:50.36 0
>>820
リテールクーラーで十分?w
848名無しさん:2014/03/26(水) 03:59:34.01 0
>>825
いかんせん情弱と知識不足なもので他の知識ある方に不要な部分などを削ってほしいという理由で書き込みました。
情弱なりに調べたのですが、気分害したようならすいません。
849名無しさん:2014/03/26(水) 07:48:20.17 0
>>848
おっしょいする?
850名無しさん:2014/03/26(水) 08:15:22.82 0
皆さん金払ってまで3年とかの延長保証付けてるの?
自分はBTOと通販って時点で自作と変わらないと思ってるので。
851名無しさん:2014/03/26(水) 08:21:43.52 0
じゃあ自作でいいじゃん
安くすむし
852名無しさん:2014/03/26(水) 08:41:20.76 0
パーツ買いそろえたり組み立てたりインストールしたりするのが面倒だし時間が取れない。
853名無しさん:2014/03/26(水) 08:52:55.70 0
パーツはパソコンでポチポチするだけで家まで届くだろ
組み立てインスコで2.5時間あれば余裕なのにその2時間強の時間もないのかよ
854名無しさん:2014/03/26(水) 08:57:07.18 0
また自作君が湧いてきたの?蛆虫のように
855名無しさん:2014/03/26(水) 08:57:48.34 0
また自作厨か・・・
小汚いケーブル配線でソケットのピンでも曲げて泣いてろ
856名無しさん:2014/03/26(水) 09:08:29.35 0
自作は別にいいよ
速さ求めたり、新しいパーツ試したり
見た目にこだわったり楽しいと思う

でも安っすいゴミパーツ集めて自作!自作!言っている奴は違う
それは乞食がダンボールハウス組み立てているのと同レベル
857名無しさん:2014/03/26(水) 09:13:20.64 0
自作する人はPCじゃなくて作ること自体が趣味なんだろう
そこで自作の長所を論じるのは違うんだろうな
どれだけ安くできるかとか
自分の予算内で1番高い構成で作ってみようとか
そんなテーマを決めて作るのが楽しいんじゃないかな
俺は不器用&面倒くさがりだから自作しないけど
858名無しさん:2014/03/26(水) 09:55:13.65 0
またレインが湧いてるのか
859名無しさん:2014/03/26(水) 10:34:34.03 0
保証?付けてないよ
860名無しさん:2014/03/26(水) 12:23:29.33 0
【店名/モデル】 G-GEAR GA7J-F52/ZE
【OS】 Windows 8.1
【CPU】 インテル® Core™ i7-4770 プロセッサー
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】 PC3-12800 DDR3 8GB (4GBx2)
【マザボ】 ASUS Z87-A (ATX)
【グラボ】NVIDIA® GeForce® GTX 660
【サウンドカード】インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ
【SSD】Crucial製 120GB MLC/SSD (シリアルATAIII | SATA 6Gbps対応)
【HDD1】 1TB (シリアルATAIII | SATA 6Gbps対応)
【HDD2】
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み対応)
【ケース】 G-GEAR ミドルタワーケース (62R3)
【電源】 CWT製 550W (定格 500W) 80PLUS BRONZE対応
【ケースファン】フロントx1、リアx 1(120mm)
【保証期間】
【合計金額】 127,575
【予算】 13万
【用途】 WoT、スパ4、BF4などのオンラインゲーム。BF4はできればという感じ。あとはUnity、Blender等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです。i7をやめてi5にしもう少しいいグラボを積んだほうがいいでしょうか。あと電源も悩んでいます。+2650円でCWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)にしたほうがいいでしょうか。メモリも16にしようか悩んでいます。この3点について教えてもらえないでしょうか。
861名無しさん:2014/03/26(水) 12:32:00.72 0
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
5行も読んでねーだろ
そのままゴミカス買え
862名無しさん:2014/03/26(水) 12:46:08.29 0
女のヒステリーみたいだな
生理か?
863名無しさん:2014/03/26(水) 12:53:03.77 0
いまだにWin7選ぶ人が多いのは驚きだわ
8.1にクラシックシェル入れたら7より快適になるのに・・・
一体なに考えてるんだ?
864名無しさん:2014/03/26(水) 13:02:49.35 0
テンプレ読んでないアホは無視で
865名無しさん:2014/03/26(水) 13:08:38.44 0
>>842
メリット・デメリットを理解した上で利用するなら「あり」だよ
悪評高いドスパラ、レイン、マウスといったところでも、
購入者本人が「ここだ!」と思うなら、そこで買えばいいんだよ
それを「あれはダメ」「これはダメ」とケチつける権利は誰にもない
866名無しさん:2014/03/26(水) 13:15:54.70 0
7か8.1…みんなはどっち?
867名無しさん:2014/03/26(水) 13:16:09.14 0
>>863
8兄弟は短命の屑だから使わないってだけ
868名無しさん:2014/03/26(水) 13:17:17.94 0
>>866
過去スレ見て数えればわかるだろ、90%以上が7
869名無しさん:2014/03/26(水) 13:20:21.51 0
>>866
7だけど正直8.1使ってみたいです
870名無しさん:2014/03/26(水) 13:21:29.42 0
8.1は3日もこらえ切れず7に戻した
871名無しさん:2014/03/26(水) 13:24:12.28 0
クラシックシェル入れてないんでしょ?
あれ入れたら起動の早い7になるよ
872名無しさん:2014/03/26(水) 13:26:38.02 0
書き込みでSSDが痛むので当然8.1の高速起動は切ってる
ちなみにそうすると7より起動は遅いw
873名無しさん:2014/03/26(水) 13:27:22.53 0
>>865
レインは出て行け
874名無しさん:2014/03/26(水) 13:29:02.54 0
それ入れただけで7と同じになるって根拠はどこにあるんだ?
8じゃ起動できない〜とか動作が安定しない〜とかそういう問題は解決しないだろ?
そういう要素があるのに起動が速いだけで勧められてもな
875名無しさん:2014/03/26(水) 13:30:47.50 0
>>865
tnk u

レインて悪評高いんだ(・_・;)
煽りとかではなく、知らなかった。
876名無しさん:2014/03/26(水) 13:30:56.55 0
>>872
当たり前、余計なメトロで遅くなるから8ではイカサマ復帰起動作ってるからな
877名無しさん:2014/03/26(水) 13:31:49.38 0
なんか訳のわからないもの入れなきゃ使えない時点で8はゴミOSだな
878名無しさん:2014/03/26(水) 13:33:55.03 0
レインは宣伝しすぎで鬱陶しい
879名無しさん:2014/03/26(水) 13:34:38.94 0
で、レインはチョンなの?
880名無しさん:2014/03/26(水) 13:55:42.11 0
>>872
俺も8.1の高速起動切ってるけどタイル画面まで3秒ってとこだな。
これ以上早く起動しても仕方がないと思ってる。
8.1は慣れるとどうってことないね。
881名無しさん:2014/03/26(水) 13:57:25.65 0
>>860
アケコン使うなら電源もう少し上げたら?
882名無しさん:2014/03/26(水) 14:02:14.42 0
7では動くけど8では動かないソフトとかあるのか?
883名無しさん:2014/03/26(水) 14:14:09.90 0
>>882
ロスプラが動かなかった
884名無しさん:2014/03/26(水) 15:27:47.25 0
【店名/モデル】takeone/ZN443H87
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1150 Core i5 4670K 3.4GHz Haswell搭載モデル
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】Team TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z87 Pro4
【グラボ】ZOTAC GeForce GTX 770 ZT-70304-10P 4GB
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】Crucial M500 CT120M500SSD1 [SSD 128GB]
【HDD1】手持ちのHDDを使用予定
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-209BK
【ケース】Antec ThreeHundred TWO 電源なし
【電源】GigaByte GreenMax GZ-EMS65A-C1 Rev2
【ケースファン】なし
【保証期間】3年(1年標準で+4860円で2年追加)
【合計金額】157115 円
【予算】18万
【用途】ネット、動画鑑賞、動画編集、ネトゲPCゲー(Cod G、BF4)を快適に
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです。デュアルディスプレイでの同時作業を行います。
質問は全体の構成についてで、変なパーツを選んでいないか・不要な部分があればアドバイスを頂きたいです。
また予算に余裕があるのでどこを強化していけば良いのか(メモリ、クーラーまわり?)判断をお願いします。

以上、記載漏れなどあるかもしれませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
885名無しさん:2014/03/26(水) 15:31:00.11 0
Xpと消費税上げで商売時なんだな
886名無しさん:2014/03/26(水) 15:45:32.38 0
>>884
俺が言えるのはグラボをzotacよりGIGAが圧倒的にオススメ、もしくは780に
ケースファンを2個追加(前面2個か1個とサイドに1個)
メモリは動画編集をがっつりするなら16G必要かもしれない
電源をもう少し良い物に変更するのも視野に、780に変更する気があるなら尚更(今の電源が悪いわけじゃない)
↑の方から順に考えてもらえばいいとは思う、後はもっと詳しい人に任せた
887名無しさん:2014/03/26(水) 15:52:28.43 0
つまり、8.1はmSATA SSDの寿命を減らすということか…
サブ機で、8.1モデルのノートを買おうと思ったが、7モデルのノートにした方が良さそうだな…
Windows 8.1 (64ビット版) または Windows 7 Home Premium (64ビット版) with Service Pack 1て書いてあったから、7の方にするね
ありがとう
888名無しさん:2014/03/26(水) 16:10:19.26 0
>>887
正解
889名無しさん:2014/03/26(水) 16:37:28.62 0
>>887
大正解
890名無しさん:2014/03/26(水) 16:38:28.58 0
>>886のような、理由も述べずに特定部品を売り込んで来る人は業者だと思った方がいいですか?
891名無しさん:2014/03/26(水) 16:40:36.18 0
>>884
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
プロいらね
【CPU】LGA1150 Core i5 4670K 3.4GHz Haswell搭載モデル
Kいらね
【マザボ】ASRock Z87 Pro4
Z87いらね
【グラボ】ZOTAC GeForce GTX 770 ZT-70304-10P 4GB
ZOTAいらね
【SSD】Crucial M500 CT120M500SSD1 [SSD 128GB]
遅いのいらね
【電源】GigaByte GreenMax GZ-EMS65A-C1 Rev2
容量たりねえ
892名無しさん:2014/03/26(水) 16:42:29.75 0
>>884
>>6見ろって百万回(ry
893名無しさん:2014/03/26(水) 17:06:21.77 0
Z87ってそんな悪いか?
894名無しさん:2014/03/26(水) 17:08:42.97 0
>>887
賢い選択
895名無しさん:2014/03/26(水) 17:10:59.20 0
>>893
>>8見ろって百万回(ry
896名無しさん:2014/03/26(水) 17:13:52.91 0
【8シリーズチップセットの選択基準】
■Z87
・4670K、4770Kでオーバークロックを行う
※一部のH87では簡易オーバークロック設定が可能
・PCI-Eにグラフィックカードを二枚以上搭載する
※CrossFireが可能、上位の板ではSLIもサポート
・1600MHzを超える高速メモリを使う ← ★NEW
■H87
・オーバークロックを行わない
※一部のH87では簡易オーバークロック設定が可能
・PCI-Eのグラフィックカードは一枚
※一部のH87では複数搭載が可能
■B85
・オーバークロックを行わない
・PCI-Eのグラフィックカードは一枚
・RAID、IRSTを使用しない
・同時に使用するSATA3デバイスが4台以下
・同時に使用するUSB3.0デバイスは4台以下
※SATA3、USB3.0数は別チップで補強されてる場合もあり
897名無しさん:2014/03/26(水) 17:19:49.30 0
あーそういこと
TooMuchってことね
ならわかる
898名無しさん:2014/03/26(水) 17:29:56.97 0
レインってなんでそんな叩かれてるの?
899名無しさん:2014/03/26(水) 17:38:23.09 0
>>887
まだあと五年は使えるから余裕だな
900名無しさん:2014/03/26(水) 17:40:43.92 0
高いからじゃないの
出張サービスとかサポートは充実してるけどね
901名無しさん:2014/03/26(水) 17:42:27.51 0
>>884

【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
予算をパーツに少しでもあてたいのならhome premiumにしたほうが良いです

【CPU】LGA1150 Core i5 4670K 3.4GHz Haswell搭載モデル
OCを使わないのであればkではなく4670のほうが良いです。

【CPUクーラー】BF4などの高負荷ゲームをやるのであればリテールクーラーはお勧めできません。CPUの寿命を早めます。

【マザボ】ASRock Z87 pro4
CPUと同じ理由ですがOCをしないのであればH87チップのマザーボードでも良いのではと思います。

【グラボ】ZOTAC GeForce GTX 770 ZT-70304-10P 4GB
メーカーはZOTACよりもGIGAかASUSを勧めます。
GTX770は現状あまりコスパが良くない気がします。BF4をするのだったらR9 280xか上位種の290xを勧めます。radeonが嫌ならGTX780を選んだ方が良いと思います。予算内に収まるのであれば

【電源】GigaByte GreenMax GZ-EMS65A-C1 Rev2

グラボを変更するのであれば750wのに容量を増やしたほうが良いかもしれません。後からHDD等を増設する予定があれば余裕をもって850wでも良いと思います。
あともう少し変換効率の良い電源を選んだほうが良いかもしれません。
902名無しさん:2014/03/26(水) 17:44:22.37 0
リテールでCPUが壊れたら世界中で社会問題になってるわ
903名無しさん:2014/03/26(水) 17:46:31.71 0
>>887
当然だな
904名無しさん:2014/03/26(水) 17:47:30.30 0
もちろんリテールで気温50℃のアフリカで24時間100%負荷をかけ続けても平気
だからこそBOX標準で付いてるってこと
905名無しさん:2014/03/26(水) 17:48:19.92 0
>>902
壊れるというわけではなくリテールよりも良いクーラーを買った方が温度は低くなるし長持ちするかもね、という意味です

私ならば付けるというだけでリテールも優秀ではあるので大きな問題ではないと思います
906名無しさん:2014/03/26(水) 17:51:02.35 0
この時期までXP使ってるような人って
PC買換えたくない面倒くさがり屋さんだから
少しでもサポート期間が長いWin8.1にしとたほうがいいよ
5年とかあっという間だから
907名無しさん:2014/03/26(水) 17:54:11.78 0
マザーのCPU周辺の冷却はリテールが基準になってる
クーラーが優秀でファンの風量が少ないとマザーの負荷が上がる
908名無しさん:2014/03/26(水) 17:54:45.16 0
>>905
CPUが熱で壊れる訳がねーだろ
909名無しさん:2014/03/26(水) 17:56:29.72 0
定格じゃ壊れようがない
目茶苦茶なOCやグリスを塗らないとか以外はな
910名無しさん:2014/03/26(水) 18:02:33.07 0
数世代前の125WのCPUとか使ってた時期ならまだわかるが
最近のは84Wだからな最近のは熱も少なくなってる
911名無しさん:2014/03/26(水) 18:03:07.62 0
CPUクーラーの比較でもCPU温度は下っても
VRM温度が上ってるのがあるだろ
ちゃんと調べないのならリテールにしとけ
912名無しさん:2014/03/26(水) 18:05:02.38 0
リテールが吹きつけ型ってのにはちゃんと意味がある
913名無しさん:2014/03/26(水) 18:05:41.58 0
>>907
サイドフロー系はCPUの温度は下がるがマザーの温度が逆に上がるんだよな(マザーに風行かないんだから当然だが)
それでも通常は何ら問題ないが
914名無しさん:2014/03/26(水) 18:15:06.16 0
【店名/モデル】 ツクモ
【OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit版
【CPU】 Intel Core i5-4670 プロセッサー
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 660 / 2GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】【SSD】 128GB MLC (Plextor製 M5S Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】〔HDD〕 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EZRX)
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W)
【保証期間】 1年
【合計金額】 120750円
【予算】 12-15万
【用途】 BF4、3Dエロゲー、動画再生、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 このスレとwikiは読んだ

このスペックで快適に動かせるでしょうか?
また、パイオニアのホームシアターのHTP-S737を通してテレビに出力も考えているのですが、
HDMI接続で5.1chは可能なのでしょうか?
不可能であればサウンドカードをCREATIVE Sound Blaster ZにするとかマザーボードをZ87に
するとか出来るだけ安価な方法を教えて欲しいです。
静音性に関しても、もっと静かに出来る方法があれば教えて欲しいです。
915884:2014/03/26(水) 18:18:20.14 0
CPU、マザボ、グラボ、SSD、電源諸々見直しして見積もり書出しました。
多々の返信・ご協力ありがとうございました。
916名無しさん:2014/03/26(水) 18:25:55.24 0
>>914
>このスペックで快適に動かせるでしょうか?
最高設定は無理だが設定落とせば問題なし

>HDMI接続で5.1chは可能なのでしょうか?
GTX660経由だから問題なし

>不可能であればサウンドカードをCREATIVE Sound Blaster ZにするとかマザーボードをZ87に するとか出来るだけ安価な方法を教えて欲しいです。
上に同じ

>静音性に関しても、もっと静かに出来る方法があれば教えて欲しいです。
BF4時にグラボのファン回転が上がるくらいのこと
無視できるレベル
917名無しさん:2014/03/26(水) 18:26:56.09 0
>>887
よよいのよい!
918名無しさん:2014/03/26(水) 18:30:31.07 0
>>914
静音性がほしいなら静音ケースで買える店に切り替えるのが一番シンプル
ツクモにこだわる必要はない
919914:2014/03/26(水) 18:47:50.21 0
>>916
ある程度のレベルで動かせるなら大丈夫そうです。
5.1ch出力出来るのかわからなかったので、凄く助かりました!
ファンに関してもそのままで行こうと思います。

もし最高スペックで動かそうとする場合はグラボを良いのに変える感じでしょうか?

>>918
レインは静音性に力を入れているとのことなので、見積もりしてみたのですが
予算をオーバーしてしまった為、もう少し安価に変える方法があればと思いました
920名無しさん:2014/03/26(水) 18:54:16.54 0
>>898
安くない、上手くもない、そのくせ隙あらばすぐに宣伝しにくる
921名無しさん:2014/03/26(水) 18:55:08.02 0
>>914
無理して今買う必要もないんじゃないの?
922名無しさん:2014/03/26(水) 18:58:14.29 0
>>919
takeoneでやってみて13万は切れたがだめなん?
923名無しさん:2014/03/26(水) 19:04:05.91 0
>>887
今更買うのか…って、今から7でもいいよ
7しかないねん
924名無しさん:2014/03/26(水) 19:09:29.52 0
ちょちょんがちょん
925名無しさん:2014/03/26(水) 19:12:48.22 0
>>887
8.1は自分の使いやすいようにカスタムしないといかんから、それが手間だし無駄
だから、7でいいよ
926名無しさん:2014/03/26(水) 19:13:21.99 0
リテールよりサイドフロークーラーのほうがマザーやメモリーの温度は確実に下がるのにな
ここの馬鹿はリテールしか使った事が無いから比較出来ないんだな
927名無しさん:2014/03/26(水) 19:13:40.01 0
8.1はライト層には人気があるのよ?
928名無しさん:2014/03/26(水) 19:13:53.62 0
8はタッチパネル使うタブレット用のOSと思っておけ
CMだってそういう売り方してるだろ
929名無しさん:2014/03/26(水) 19:14:08.07 0
クライアントOSの人気商品ランキング

第1位 Windows 8.1 Pro 64-bit
http://nttxstore.jp/_NGXYMN_02_21_99_01_01?RNK=1

Windows オペレーションシステム の ベストセラー

1.Microsoft Windows 8.1
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/689116/ref=pd_zg_hrsr_sw_1_3_last

流されず好きなの買いましょう^^
930名無しさん:2014/03/26(水) 19:15:04.64 0
クーラー換えちゃう人ってPCケースとかもこだわって換えちゃうからね
931名無しさん:2014/03/26(水) 19:15:47.26 0
ケースはこだわれよ外から見える唯一のパーツだ
見た目は大事だぞ
932名無しさん:2014/03/26(水) 19:16:55.60 0
チップセット温度 メモリー温度 VRM温度
全てにかかわる

リテール野郎はここの面を見ていない
933名無しさん:2014/03/26(水) 19:19:15.29 0
リテールでそのへんが故障するなら社会問題になっとるわ
934名無しさん:2014/03/26(水) 19:20:30.80 0
あ!そっか…今から、7を買っても全然遅くないじゃん
大体、PCの買い換えが五年ぐらいだから、7のサポート期間としては丁度いいのか
そんで、7が終わる頃に、PCとOSをセットで買い換えればいいんだよな
ちょっと今からショップ見てくるわ
みんなありがとう!
935名無しさん:2014/03/26(水) 19:21:39.87 0
Windows はねぇ build 2014 での情報待ち
一週間後だし
936名無しさん:2014/03/26(水) 19:22:43.49 0
PCにタッチはいらないっすわ
937914:2014/03/26(水) 19:36:35.99 0
>>922
takeoneは調べてなかったので、そちらも調べてみます
938名無しさん:2014/03/26(水) 19:37:46.54 0
>>934
それが普通の考えだな
939名無しさん:2014/03/26(水) 19:39:02.23 0
>>934
ゲームするにも7は2年後のDirectX12も来るしな
タブレット馬鹿向けの8.1()にする理由が見当たらない
940名無しさん:2014/03/26(水) 19:53:19.09 0
ま、これが世界の現実ですわ、8も8.1も普及前に消えるってことでw
http://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-201403-201403-bar
941名無しさん:2014/03/26(水) 19:55:23.00 0
よそはよそ、ウチはウチ、ね♪
942名無しさん:2014/03/26(水) 19:57:29.88 0
>>934
俺と同じ考えだが、先の事はわかんね
943名無しさん:2014/03/26(水) 20:08:52.18 0
なんか宗教にでも染まってるのか?
944名無しさん:2014/03/26(水) 20:17:21.59 0
窓宗教ってはまると抜け出せないからな・・・
いまだにくそぷぅ信者多いし
945名無しさん:2014/03/26(水) 20:19:11.41 0
>>940
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-201403-201403-bar
倭本に至ってはこれもんだ支那
946名無しさん:2014/03/26(水) 20:19:35.32 0
誰しも
最高性能のCPU(たとえばi7)と
最新のOS(たとえばWindows8.1)を手にしたいものだ。

そういう気持ちは理解できよう。
947名無しさん:2014/03/26(水) 20:24:55.00 0
62 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2014/03/25(火) 18:25:50.35 ID:LAA40zJ9
初めてWin8機手に入れたけど、いやー酷いねこれ
8.1にしたらマシになるのかなと思ったけど、全然マシにならない
こりゃとにかくほんとひでえわ
何考えてこんなもんこんな状態でリリースしたんだ

63 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2014/03/25(火) 18:28:55.02 ID:B3jjX7Md
>>62
どの辺が酷いのかkwsk

64 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2014/03/25(火) 18:40:53.00 ID:LAA40zJ9
右斜め上の角にカーソルを持っていかないとチャームとかいうクソなメニューが出てこない
左斜め下の角にカーソルを持っていかないとデスクトップが表示されない
トラックパッドと相まってこのゴミのような機能を使うのに何度も「デスクトップ上でもっとも長距離の」斜め往復をさせられる羽目に
デスクトップの表示ボタンがなぜか非表示
動画を再生しただけで自動的にフル画面モードになり、戻るためにはまたマウスカーソルを左斜め下へ移動
窓表示できず
macアドレスを調べたいだけなのにコマンドプロンプト起動 しかもどこから起動させるかわからん

うん、なんかまだまだいっぱいあるよ
こりゃーひでえやほんと
世間から蛇蝎のごとく嫌われてるのがよくわかる
「おっ!このPC安いじゃん!・・・・・・・・なんだよWin8かよ。クソが。イラネ」
とかのレスを冗談だと思ってたが、あれマジだったんだな
948名無しさん:2014/03/26(水) 20:27:09.78 0
949名無しさん:2014/03/26(水) 20:30:28.64 0
トンスラーとか中華人民は海賊XPが主流だろう
950名無しさん:2014/03/26(水) 20:30:44.03 0
まぁ8.1は余計なものを積みすぎたんだろう…
951名無しさん:2014/03/26(水) 20:31:54.58 0
おまえら・・・
4月の結果を楽しみにしてろよwww
8.1の爆発的普及ww

残念だったな、ナナチャ〜〜〜ンプギョス
ww
952名無しさん:2014/03/26(水) 20:34:16.96 0
そうだな…いらない機能もあるけど、便利な機能もある
953名無しさん:2014/03/26(水) 20:34:46.68 0
>>939
そりゃあそうだろ、8なんて使ってる奴ほとんどいねーし
954名無しさん:2014/03/26(水) 20:34:55.09 0
自分の用にカスタムはちょっとめんどくさかったな
955名無しさん:2014/03/26(水) 20:35:46.75 0
>>906
5年経てば8よりマシな次バージョンが出てることに期待。
956名無しさん:2014/03/26(水) 20:37:11.89 0
>>945
わずかな8のうち7割がタブレットが安ノート、デスクトップじゃ問題外
957名無しさん:2014/03/26(水) 20:40:06.50 0
日本人が意外とVista好きいることに感動を覚えた
彼らはきっと2017年、Windows8.1に乗り換えるのだろう
958名無しさん:2014/03/26(水) 20:41:08.02 0
>>945
タダで8.1アップグレード(笑)できるのに8に留まってる奴多いのな
すぐサポートが切れちまうぜw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384971621/77
959名無しさん:2014/03/26(水) 20:44:04.54 0
>>957
2017年じゃ8.1がサポ切れ間近じゃねえかwww
960名無しさん:2014/03/26(水) 20:45:08.16 0
7にして大正解みたいだな
961名無しさん:2014/03/26(水) 20:45:20.76 0
8.1はちょっと…
962名無しさん:2014/03/26(水) 20:45:58.21 0
VistaはMeに次ぐ糞Windowsだろ。
963名無しさん:2014/03/26(水) 20:48:40.07 0
>>958-959
糞ワロタ!!!
8厨は人の心配より自分の心配しろってか?
964名無しさん:2014/03/26(水) 20:49:59.28 0
Vistaユーザーってよく考えずに買ったPCに入ってたというだけで
そのまんま使ってる人たちだと思うんだ

壊れない限りユーザー減らないと思うわ
965名無しさん:2014/03/26(水) 20:51:21.68 0
大正解の7
966名無しさん:2014/03/26(水) 20:51:46.81 0
あーでもWindows8.1はWindows9への無償グレードアップが約束されてはいるのか
ただ、Windows9がどんなものになるのかが未知数・・・とか
967名無しさん:2014/03/26(水) 20:51:56.43 0
>>957
残念ながらその頃にはWin8.1のサポートが切れてるんだが・・・
Win8.0 2015/10月サポート終了
Win8.1 2017/4月サポート終了 
968名無しさん:2014/03/26(水) 20:53:50.76 0
8.1シェアは20%くらいで頭打ちかな?
969名無しさん:2014/03/26(水) 20:55:12.29 0
>>968
馬鹿か
あと1年で販売終了なのに20%も行く訳ねえだろ
970名無しさん:2014/03/26(水) 20:55:30.15 0
>>966
マジでか…
971名無しさん:2014/03/26(水) 20:57:19.31 0
>>967
一番の大問題は今のPCが次のOSでまともに動く保証がないってことやなw
972名無しさん:2014/03/26(水) 20:58:20.40 0
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1394649031/
973名無しさん:2014/03/26(水) 21:00:28.74 0
このスレではテンプレ見ても過去ログ見てもわかる通り
7推奨のはずなのに最近やたらと8を薦める馬鹿はどっから来たの?
974名無しさん:2014/03/26(水) 21:02:07.37 0
>>969
一応、8ユーザーがアップグレードすると考えたらさ
まー20行けば御の字って感じではありますねw
975名無しさん:2014/03/26(水) 21:09:19.31 0
>>964
よくあんな激重激遅OS使ってられるなぁ。
2〜3年前に会社のPCがXPだったので枯れたであろうVistaにバージョンアップしたら、
あまりの糞重さに数日後には7をクリーンインストールしたよ。
7は極めて快適だった。
976名無しさん:2014/03/26(水) 21:11:21.36 0
>>973
大量に売れ残ってる8.1を売りたい馬鹿店員
977名無しさん:2014/03/26(水) 21:16:18.67 0
>>975
一般人ってそんなもんですよ
うちの会社のボロエスプリモはWindows7だけど重いですしw
しかもアップデートしたらオフコンが起動しなくなるとかいう体たらくで
いまだにSPすらあてられてないという・・・
978名無しさん:2014/03/26(水) 21:24:59.30 0
次スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/
979名無しさん:2014/03/26(水) 21:25:35.93 0
めんどくせえからテンプレに入れろよ

■Windows サポート終了日
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2017/04 Windows 8.1(笑)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7
980名無しさん:2014/03/26(水) 21:26:56.35 0
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1394649031/
981名無しさん:2014/03/26(水) 21:28:20.21 0
982名無しさん:2014/03/26(水) 21:28:42.27 0
スレ建てした…って、誰かはわかりませぬが、貼ってくれてありがとう
しかし、一応念のために貼ります
次スレ【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/
よろしくっす
983名無しさん:2014/03/26(水) 21:30:22.55 0
うむ…ご苦労であった
あとは任せろ
984名無しさん:2014/03/26(水) 21:30:42.81 0
>>879
違うみたい
985名無しさん:2014/03/26(水) 21:31:26.35 0
やっぱり、7でいいじゃん
危うく騙されるところだったわい
986名無しさん:2014/03/26(水) 21:34:02.40 0
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1394649031/
>>982
重複
987名無しさん:2014/03/26(水) 21:35:31.50 0
>>986
な、何やて〜
む、無念…
988名無しさん:2014/03/26(水) 21:38:22.48 0
>>987
まぁたまにはそういうこともあるさ
989名無しさん:2014/03/26(水) 21:41:14.44 0
>>987
カスが
990名無しさん:2014/03/26(水) 21:41:32.23 0
>>987
どんまい
991名無しさん:2014/03/26(水) 21:51:30.07 0
>>987
ヲマエは8.1だな
992名無しさん:2014/03/26(水) 21:55:44.68 0
>>991
ひ、ヒィ〜〜〜〜!!
それだけは勘弁な・・・!
993名無しさん:2014/03/26(水) 21:58:08.35 0
8.1は大勘弁
994名無しさん:2014/03/26(水) 21:59:24.24 0
XPは大往生
995名無しさん:2014/03/26(水) 22:00:55.35 0
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0812/02/news083.html
そういやこんな記事もあったけど、いずれ8シリーズウィンドウズも・・・
996名無しさん:2014/03/26(水) 22:02:03.26 0
7で解決
997名無しさん:2014/03/26(水) 22:03:05.76 0
勢いすげぇ
998名無しさん:2014/03/26(水) 22:03:45.76 0
(。・ω・。)
999名無しさん:2014/03/26(水) 22:04:25.23 0
7が最強
1000名無しさん:2014/03/26(水) 22:04:41.03 0
日本に平和が戻った!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。