【FRONTIER】フロンティア神代【KOUZIRO】
1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2013/12/23(月) 22:15:31.81 0
お、正しいスレが立ってるw
こっちが本スレな!
3 :
名無しさん:2013/12/23(月) 22:26:35.21 0
やまだー大量仕入れしてまた処分特価やってくれーー
4 :
名無しさん:2013/12/24(火) 00:20:39.65 0
【FRONTIER】フロンティア神代32【KOUZIRO】
5 :
名無しさん:2013/12/24(火) 10:18:00.65 0
安いのあらかた売り切れとるな
買いたい時に買えなくなるんだから他スレであんまり宣伝するなや
6 :
名無しさん:2013/12/25(水) 00:48:08.74 0
クリスマスセールが案の定高い件
7 :
名無しさん:2013/12/25(水) 00:55:42.47 0
受注生産だからさ
8 :
名無しさん:2013/12/25(水) 19:57:38.19 0
9 :
名無しさん:2013/12/25(水) 23:35:17.48 0
10 :
名無しさん:2013/12/26(木) 00:01:48.47 0
悔しいんだね
ネガキャン業者涙拭けよ
11 :
名無しさん:2013/12/26(木) 08:18:50.95 0
いくつあったのか知らんけど
キャンセル復活じゃね?
12 :
名無しさん:2013/12/26(木) 10:06:12.91 0
追加はよくあること
13 :
名無しさん:2013/12/26(木) 22:40:25.38 0
年越しセールなのに即日あっという間に売り切れてんですけど
なめてんの?せめて年内は頑張って組み立てつつ追加しとけよ
14 :
名無しさん:2013/12/27(金) 01:05:20.50 0
即納明日着のは3年保証できないがダメだわ
15 :
名無しさん:2013/12/27(金) 01:23:30.90 0
下取り1000円に変わってる
16 :
名無しさん:2013/12/27(金) 22:16:36.88 0
なんやかんやよくうれとるな
XP乗り換え需要家?
17 :
名無しさん:2013/12/28(土) 00:35:56.96 0
儒家?
18 :
名無しさん:2013/12/28(土) 11:42:35.28 0
ああこっちか
19 :
名無しさん:2013/12/29(日) 11:33:25.56 0
セブンが安売りしてるからそれに対抗したもの出して欲しいっすわ
20 :
名無しさん:2013/12/30(月) 05:49:23.21 P
またスクリーンセーバーと自動スリープが機能しない
なんなんだろう
21 :
名無しさん:2013/12/30(月) 09:47:23.96 0
それが風呂クオリティー
22 :
名無しさん:2013/12/30(月) 12:29:02.12 0
win8じゃないの?
ぐぐってみ
23 :
名無しさん:2013/12/30(月) 12:32:59.42 0
24 :
名無しさん:2013/12/30(月) 12:37:51.86 0
25 :
名無しさん:2013/12/30(月) 13:22:08.00 P
>>22 win7です
前スレでも質問してググって色々試したけどダメで、
結局この前風呂から不具合あるからBIOSアップデートしてくれってメール来てそれやったら治ったんだ
ただまた再発してしまった・・・風呂気づいてくれるかな
26 :
名無しさん:2013/12/30(月) 13:47:27.32 0
家の7はスクリーンセイバー使わず即スリープさせてるけど普通に画面電源オフになるから判らんなぁ
裏で動かしてる何かのソフトとの相性問題とか
個人配布スクリーンセイバーソフトでうまく動かないくらいしか思いつかない
27 :
名無しさん:2013/12/30(月) 19:02:25.28 0
CMOSクリアで直るよ
28 :
名無しさん:2013/12/31(火) 08:34:57.52 O
あー、まだ届いて3日なのにモニタがぁ、画素がぁ、1ドットぉ…
29 :
名無しさん:2013/12/31(火) 10:42:13.49 0
安さには訳がある キリッ
30 :
名無しさん:2013/12/31(火) 10:43:51.60 0
よくこんなゴミショップのPC買う気になるね
安けりゃなんでもいいって精神がオワットルわ
31 :
名無しさん:2013/12/31(火) 13:23:45.17 0
過疎スレで短時間に連続投稿するとネガキャン工作で自演してるのバレバレになるよ
毎日ご苦労様w
32 :
名無しさん:2013/12/31(火) 18:52:22.32 0
去年の今頃はにぎやかだったのに・・・
どうしてこうなったの?
久しぶりきたから理解に苦しむ
33 :
名無しさん:2013/12/31(火) 19:50:30.56 0
安いのは全部売り切れだからじゃね
無い物話してもしゃーない
34 :
32:2013/12/31(火) 20:42:23.28 0
>>33 そうだったんですか
てっきり、別スレ(隠語)でもあるのかと思ってた
35 :
名無しさん:2013/12/31(火) 21:12:05.33 0
FRONTIRE
36 :
名無しさん:2013/12/31(火) 21:21:46.01 0
37 :
名無しさん:2014/01/01(水) 00:30:30.68 0
在庫切れるまである時間で補充されるよ
38 :
名無しさん:2014/01/01(水) 09:34:02.07 0
安かろう悪かろう
39 :
名無しさん:2014/01/01(水) 17:20:02.38 P
安物買いの銭失い
40 :
名無しさん:2014/01/01(水) 20:30:00.81 0
と思ったけど復活しないかもしれないしそうでないかもしれない
41 :
名無しさん:2014/01/01(水) 20:52:43.18 0
正月休みで追加組み立てやってないんだろ
42 :
名無しさん:2014/01/02(木) 14:23:50.40 0
去年はGTX670や680のが付いてて安かったのに円安の影響?
43 :
名無しさん:2014/01/02(木) 14:27:04.12 0
>>42 メモリ・、HDDの供給ベンダが軒並み死亡¥して
チョン支那だらけになったのもポイントだ
不買運動で適正市場を取り戻しましょう
44 :
名無しさん:2014/01/02(木) 15:04:00.72 0
円安と増税でますます値上がる
だから最近良く売れてるんだろもう諦めろ
45 :
名無しさん:2014/01/02(木) 18:04:19.25 0
文句言ってる人は一昨年の時点で円安も増税もわかってたのに何で買わなかったの?
あれだけ政府や日銀がデフレ脱却だのインタゲ2%だの散々言ってきたのに情弱過ぎる
46 :
名無しさん:2014/01/02(木) 19:08:55.94 0
性能に不満はありながらもまだ動いていたからね
47 :
名無しさん:2014/01/02(木) 19:50:33.17 0
フロンティアPC使用中古マザボ、、オクに大量出品中
・・・・・ALLジャンクww
48 :
名無しさん:2014/01/02(木) 20:56:56.99 0
テクニシャン
49 :
名無しさん:2014/01/03(金) 07:38:52.95 0
普通売れないなら安くするけど、PCの場合は
需要がない→売れない→台数で稼ぐのではなく一台あたりの利益で稼ぐ
だもんな。
50 :
名無しさん:2014/01/03(金) 07:45:52.60 0
まあ最低限の需要を満たしてるから売れるわけであってだな
51 :
名無しさん:2014/01/03(金) 21:59:42.82 0
売り切れのまま初売りもしないのか
最安値で調子に乗って公務員気分じゃライバル店に負けちまうでw
i7GTX760で99800円i5GTX760で89800円の店が出てきてるってのに
52 :
名無しさん:2014/01/04(土) 05:54:08.34 0
フロンティアの下取りサービスって、ディスプレイがないデスクトップ本体だけでもいいんだよね?
また、自分で使うためにHDDを取り外した状態で送るのははダメかな?
53 :
名無しさん:2014/01/04(土) 06:04:58.02 0
ここで聞かれても皆憶測でしか答えられない、直接風呂に聞いて
54 :
名無しさん:2014/01/04(土) 14:11:54.41 0
XPからの買い替え、windows7か8.1かで悩む。
風呂は同スペック同価格でOS選べるのは有難いけど
55 :
名無しさん:2014/01/04(土) 14:15:10.05 0
>>54 w8,1でいいと思う、5000円足してプロがお勧めだけどね。
56 :
名無しさん:2014/01/05(日) 14:24:57.48 0
ねえねえもう5日なんだけどいつまでこのままなん?やるきなさすぎちゃうのん??
それとも商品売りつくしたから閉店するのん???
57 :
名無しさん:2014/01/05(日) 14:47:29.46 0
普通の会社なんだから電話相談以外は今日まで休みでしょ
58 :
名無しさん:2014/01/05(日) 17:48:24.27 0
52だけど
メールしたら、HDD外した状態で構わないって回答があった
59 :
名無しさん:2014/01/05(日) 17:49:43.44 0
あ、メールしたんじゃなくて
質問受付フォームから質問文送ったらメールで返答が来た、だった
60 :
名無しさん:2014/01/05(日) 17:53:09.35 0
有意義な情報d!
61 :
名無しさん:2014/01/05(日) 18:32:52.13 0
62 :
名無しさん:2014/01/05(日) 19:13:53.61 0
HDDは実際無けりゃ起動できないからだめかもしれないけどモニターはどうでもいいだろ
あってもなくても下取りに関係無い
63 :
名無しさん:2014/01/06(月) 07:46:44.16 0
ここ大して安くないんだね
64 :
名無しさん:2014/01/06(月) 07:48:08.65 0
うむ、無駄な電源を売ろうとして謎に高くなってるな
650用意しろよ、850って誰が使うんだよ死ねって俺のお父さんが言ってた
65 :
名無しさん:2014/01/06(月) 09:39:35.36 0
チョイ補充
66 :
名無しさん:2014/01/06(月) 11:20:01.88 0
復活してたからSSD搭載の買ってみたお
よろしくね
67 :
名無しさん:2014/01/07(火) 08:07:14.49 0
残飯はノートのみ
68 :
名無しさん:2014/01/07(火) 08:23:59.01 0
久しぶりに見たけどそれなりにお得なのあったんだな
去年は180SSD 3770 660 16G 1Tで9万台とかほんといい買い物したけど
69 :
名無しさん:2014/01/07(火) 18:21:32.58 0
あーこりゃだめだ
案の定と言うかセブンには全然適わんな
70 :
名無しさん:2014/01/07(火) 23:53:17.96 0
セールは週末セールから?来週の火祭りからか?
年末年始受注した分を作り終えてから、次をか?
71 :
名無しさん:2014/01/08(水) 00:12:57.73 0
72 :
名無しさん:2014/01/08(水) 00:25:29.87 0
73 :
名無しさん:2014/01/08(水) 07:31:29.85 0
こらあきまへんわw
74 :
名無しさん:2014/01/10(金) 20:33:43.86 0
週末セール無いのか?
75 :
名無しさん:2014/01/10(金) 20:40:11.71 0
2014/01/10 今週も開催!週末セール 1/14(火)AM10:00まで!
76 :
名無しさん:2014/01/10(金) 20:40:25.74 0
え?
77 :
名無しさん:2014/01/10(金) 21:52:49.47 0
何時の間に!出遅れた!!
が、欲しいのは無かったからいいや
78 :
名無しさん:2014/01/10(金) 22:24:43.26 0
79 :
名無しさん:2014/01/10(金) 22:29:09.96 0
ちなセブンならi5GTX760が89800の最安値
そこに対抗して欲しかったわ
80 :
名無しさん:2014/01/11(土) 00:34:58.22 0
i5でメモリ8Gのパソコンを考えてるんだけど、
スリムタワーのSTシリーズ6万4千円 と
マイクロタワーのGXシリーズ6万6千円 のどっちがいいと思う
将来もし増設するとしても、メモリ位だから、拡張性は必要ないんだ。
やっぱり小さくて値段も安いスリムにした方がいいかな?
81 :
名無しさん:2014/01/11(土) 01:43:08.02 P
2千円出しても拡張性高いほうが良いと思うよ
後で「内蔵地デジチューナー」「グラボ」「キャプチャボード」等を増設しようと思った時にできないと不便だから
82 :
名無しさん:2014/01/11(土) 04:35:10.13 0
値段上がったな
83 :
名無しさん:2014/01/11(土) 15:22:45.56 0
価格コム限定ならキングソフトオフィスのライセンス付きだが、
何が仕込まれてるか分からん中華オフィスよか無料のリブレオフィスの方が気分がイイよな
84 :
名無しさん:2014/01/12(日) 02:27:21.14 0
ここのBDドライブってLG?
85 :
名無しさん:2014/01/12(日) 13:32:27.04 0
プロダクトキーってどこについてるんですか?
86 :
名無しさん:2014/01/12(日) 14:36:01.61 P
本体横のシールに英語で書いてない?
87 :
名無しさん:2014/01/12(日) 14:41:41.58 0
8?
88 :
名無しさん:2014/01/12(日) 18:24:31.47 0
>>78 あ、ほんまや
もうフロの時代はおわったな
89 :
名無しさん:2014/01/12(日) 21:46:20.13 0
ここのwindows7ってslpじゃないんだね。びっくり
90 :
名無しさん:2014/01/12(日) 23:36:25.83 0
年末のセールのやつ買ったけど時々負荷かかると電源落ちることがあって
よりによってjavaインストール中に電源落ちてそれから接続は出来てるのにネットが全く出来なくなった
IE10をアンインストールしてIE9にしたらなんとか見れるようになったけど
そのあとIEを新しいのに更新しようとしても必ず失敗する
明日サポートに電話するかな
91 :
名無しさん:2014/01/13(月) 00:09:20.51 0
適当に拡張して電源不足させたとかなら自業自得
そうでないなら電源落ちる自体おかしいんだから修理出せばいい
92 :
名無しさん:2014/01/13(月) 01:03:56.52 0
93 :
名無しさん:2014/01/13(月) 03:45:33.15 0
94 :
名無しさん:2014/01/13(月) 08:28:41.21 0
>>90 安さには訳があるキリッ
風呂のサポートは糞だからさっさと修理に出せ
95 :
90:2014/01/13(月) 12:18:02.91 0
>>93 年末に61,999円で売ってたFRGX716/DsQ GXシリーズ ハイエンドモデル【明日着対応モデル】だよ
>>94 どこも拡張とかしてないしネット見ながらyoutubeで音楽聴いてただけで
電源落ちるのには腹立ってたから修理に出すわ
送料は多分こっち持ちだよね・・・はぁ・・・
96 :
名無しさん:2014/01/13(月) 13:02:10.66 0
長期保証に入ってれば自宅に来て直してくれる
入ってないなら片道だけ自腹
97 :
名無しさん:2014/01/13(月) 14:26:10.51 0
パソコンの電源が落ちる
http://www.pc-master.jp/trouble/dengen.html 突然電源が落ちるのはなぜ?
パソコンの電源が勝手に落ちる、突然切れるというトラブルは電源供給における何らかの異常かパソコン内の熱が関係している可能性が高いです。
パソコンの電源が落ちる、切れるというトラブルは早めに対処すべきです。何度もパソコンの電源が落ちる、
切れるというトラブルを繰り返していると、Windowsファイルの損壊やハードディスクの不良化など、ほぼ確実に他の部分にも被害が広がります。
フロンティアも考えたけど電源が変更できなかったので結局やめた
98 :
名無しさん:2014/01/13(月) 14:59:52.20 0
気休めのおまじない
メモリ取り外して本体とソケット掃除機でホコリ取り、また差し込む
99 :
名無しさん:2014/01/13(月) 22:09:52.89 0
FRGX716/DsQ GXシリーズ ハイエンドモデル 【明日着対応モデル】
【12/24 AM10時までの特価】 \61,999(税込)下取り59999
・Windows7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・インテル Core i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル H77 Express チップセット
・8GB(8GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・1TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラフィックス 4000
・1年間センドバック保証
多分これか
メモリがアウトなら起動しないだろうし…
配送時の衝撃でCPUクーラーが取れかけてるとか?
単純に電源の初期不良だと思う
保証期間中にトラブルが出て良かったと前向きに考えれば?
輸送中の衝撃で配線の接続部抜けかけてるだけとかかもなw
安いんだからしかたない
対応も悪い
授業料だと思え
>>99 そうそれだよ
一応電話してみたら祝日で人がいなかったのか全然繋がらなかったし折り返しの電話も遅かったわ
コンセントを延長コードに刺してたのが原因じゃないのかと言われた、これは完全に自分の落ち度でこれが原因かもしれない・・・
でもたまにスリープ復帰した数十秒後に勝手に再起動する現象は電源関係ないだろうしさっき壁に刺してても落ちたな
IEの件については復元してみて直らなかったら初期化してみてくれってさ
復元しても直らなかったんで明日初期化するわ
>>103 延長コードくらいで起動しなくなるんだったら
電源タップ2段で10台以上電化製品つないでる家なんかフロンティア買えんな
1つのコンセントからタコ足いくらでも付けて使えると思ってるのがいるのか
ゆとり教育恐るべしだな
俺、今季のコタツを出し始めた時、PCが突然シャットダウン頻発して焦った
まあ、原因は同じコードでPCとこたつを使ってたからだったんだが。
寒いからと温度高くして使ってるときに限って落ちるということに気づくのに、しばらくかかった
俺はPC本体モニタルータスピーカーモデムで一式セットとして1500W延長で纏めてる
二台目以降はもう1つの延長を別のコンセントから
延長に延長足して10台以上使うとかどこの土人だよwww
>>103 同じ機種で延長コードの4連タイプのやつにモニター、ルーター、PCとまとめて
繋いでるけど普通に問題なく使えてるわ
CPUの温度が異常に高い事ない?
CPUの温度を測定できるフリーソフトで計測してみたら?
109 :
名無しさん:2014/01/14(火) 10:03:33.38 0
まぁ電源落ちは、なにかしらの負荷が掛かってると判断して
PC側が意図的に落としてるからな
でも、その構成と使い方で落ちるなら、パーツ不良だろうな
すっかり過疎スレ
暇釣り〜
去年の年末に注文して入金したのに、未だに出荷連絡来ないぜ
この調子じゃ手元に届くまで一ヶ月かかるな
やばいやっぱ7だと
ここかドスだ
あー
眠れねえええーーーー
114 :
名無しさん:2014/01/16(木) 18:44:03.49 0
ここのPCってどうなの?
不具合があった時にサポートが仕様ですって逃げようとしてから
サポートは糞
前は最強に安くて良い構成だった
今は高くなって延長保証が安くて神対応くらいしか取り得無さそう
i7 4770
GTX760
メモリ16GB
SSD 120GB
3年センドバック
注文したったー
安い時なら判るけど高くなってからHDD無しで注文するとかなにそれ新手のギャグ?w
HDDを持ってるんじゃないの?
後からでも付けれるし
ここは何かあったときにyamadaにもっていけば済むってところがメリットだよな
そんなの聞いた事無いしやってくれるとも思えない
ヤマダ傘下だけど
別会社だろ
と、公式サイトもろくに見ない人が申しております。
124 :
名無しさん:2014/01/17(金) 16:40:57.57 0
ここのPCって、リカバリーディスクは付いてる?
125 :
名無しさん:2014/01/17(金) 17:08:28.25 0
ない
安PCにそんなものは付いてない
ついてるだろ、お前ら買ってもいないくせにいい加減過ぎ
129 :
名無しさん:2014/01/17(金) 18:33:16.60 0
どっちなんだ?
主な付属品
1年2ヶ月ほど前に買ったGAシリーズには付いてたけど
132 :
名無しさん:2014/01/17(金) 18:44:34.65 0
ここの電源ってどうなの?メーカー選べないからドスパラと迷ってるんだけど
迷ったときは買わない
>>135 ありがとうです、ドスパラのAcBelのとあんまり変わらなさそうですね
ここよりGTUNEのが安くね?
と思ったけど安いのはドライブもリーダーも付いてなかったwww
138 :
sage:2014/01/17(金) 20:25:25.52 0
俺もいつかそんな高スペックマシンを買いたいけど
今は高いわ…何か超絶処分価格でも来ないかな
PC来たら開けてパーツどこのかとかみてみるー
わしも760買ったベーベー買ったへーへー
去年買った660tiモデル
FFベンチ7000出ないんだよなぁ
パーツのバランス悪いのか
フレにPC買うならどれがいいと聞かれて適当に答えたFrontier
家族に聞かれて適当に答えたFrontier
自分用のサブPCに買ったFrontier
自分のサブPCだけで放電しないと起動しない事が年3〜5回ある最悪のメーカーですわ
せっかくだからそのサブ機の型番と稼働時間を書いてって
レスはしないけど情報としてさ
近所のヤマダから風呂がついに
全撤去されたわwwwwwwww
一台スペースにあったけど、たいして性能のよくないものおいてあってまじつかえんかったわ
147 :
143:2014/01/18(土) 16:40:18.13 0
ヤマダでもっと置いてくれればいいのにな
傘下に置いたとかいって逆に仕入れてないとか酷い話だ
149 :
名無しさん:2014/01/18(土) 18:52:15.69 0
売れもしないPC置いたって何の得もないだろw
その売れないのを買った俺に謝れ
売れないなら処分価格になるだろ
買う方としては高性能品が安くなってくれればそれが一番なんすよw
もうどこの店もそうだが
見た目がかっこ悪いPCは店頭にほとんど置かないよ
153 :
名無しさん:2014/01/18(土) 23:05:58.85 0
なんか全体的に高くなったけど
6.7万円代のPCはなくなったの?
普通に売ってる様に見える
LABIやヤマダ電機には絶対置かないんだな
売れない
売れても利益でない
安くし過ぎて中間入れて利益出ないんだろうな
電気屋なんて凄く高くて低性能のPCばっかりだから
158 :
名無しさん:2014/01/19(日) 11:27:31.47 0
>>153 してないぜ
買ってすぐ計って低いからちょっとがっかりしたわ
色々調べたが改善せず
同じような構成でも8000出てるって話もあるし
微妙に疑ってる
これでもドライバー更新で早くなった数値なんだぜ
160 :
名無しさん:2014/01/19(日) 19:42:36.74 0
利益は少ないし、修理の窓口にされるだけだもんな
161 :
名無しさん:2014/01/19(日) 20:25:08.46 0
>>158 やっぱ安物PCはそれなりの性能なんだな…
>>161 なんで僕ちゃんこんなスレに来てるんでちゅかねえ?
こういう専門スレにきてる人ってそれなりの知識もってるんだと思ってたわ
こういう坊やもくるんやね…
xpで知識止まってる人にありがちだけど
最近の、というかここ数年のネトゲのスコアーは
ハードウェア全く同じ条件なら
win8>>win7>>>>>>xp
になるぞ
フォルダー作ってそこにファイル移動したり
ブラウザ開いてネットみたりとかいう基本操作もwin8>>win7>>>>>>xp
164 :
名無しさん:2014/01/20(月) 04:19:59.21 0
関空と伊丹
2つの空港の運営件が放棄された
さて、誰が・・・どこが運営権を手にするだろうね
xp>>>>>>>>>>>>>>>>win7>>>>>>>win8
エロゲの出来る数なら
マ、マジかよΣ(゚Д゚)
XP>Win98>Win2000>>Win7>>>Win8
実際はこの程度
7でもインストーラーが起動しないが、XP MODEでインストールしたあとホストにレジストリ含めコピーすれば動作するものも多い
20世紀のエロゲに限ったら
Win98>>>Win2000=XP>>>>>Win7>>>>>>>>Win8
言っちゃなんだけど、エロゲってエロいからやるんだろ?
そんな昔のエロゲとか絵古いだろ?
やる価値あるんか……?
絵が新しいこととエロいことは必ずしも同じではないんだよ
昔のドット絵のエロゲも今のエロゲもどっちも良い
エロゲに歴史あり
172 :
名無しさん:2014/01/21(火) 15:41:43.16 0
>>168 i3スリムに21.5インチモニタ付けて59800のあったろ
あっちにしとけ
173 :
名無しさん:2014/01/21(火) 15:52:27.66 0
えらそうに言うんじゃねえよ
174 :
名無しさん:2014/01/21(火) 16:04:53.48 0
ごめん
許す!
これよりホモスレに変わります(ノ∀`)
177 :
名無しさん:2014/01/21(火) 17:53:51.08 0
>>168 火祭りでi3が46800で買えるぞ
よかったな
売り切れたうぇwww
ピンポイントで売り切れてて笑う
俺ピンポイントで買っちまったwww
181 :
名無しさん:2014/01/22(水) 01:28:21.35 0
大して安くもないけどな
いまさらWin7なんて安くても拾わないだろ
183 :
名無しさん:2014/01/22(水) 17:47:37.37 0
1年半前のGX100台セール・オンボ組だけど、GTX760が意外に安いから欲しくなってきた
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1788 補助電源6ピンx2ってあるけど
インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
インテル(R) H77 Express チップセット搭載マザーボード
600W ATX電源
8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
のスペックには、ちゃんと6ピンx2は付いてるよね?
風呂さんもうちょい値下げしてよ〜
あんたの長所最近なくなってきてるよ
こんな所で質問してる時点で拡張とか10年早い
壊すから止めとけ
ば〜か
なにごとも手探りではじめるんだよ
188 :
名無しさん:2014/01/22(水) 18:54:08.15 0
中身HDD
やっぱ海門ですかね?
190 :
名無しさん:2014/01/22(水) 19:37:01.34 0
ダントツに故障しやすい、エラーが確実にでるというウミモンですかね
買って見れば確実にわかると思う
>>183 同じスペックのパソコン使っててGTX760増設したけど超快適だよ
DVDドライブの下のベイの空きスペースに配線が団子状態で押し込んである
その中に6ピンx2もあるよ
194 :
名無しさん:2014/01/22(水) 20:11:46.22 0
風呂も海門にしたのか
以前はWD使ってたのになにしてくれてんだよ
安いのはみんな海門だな最悪だわ
Seagateってとりたてて安くもないのに品質は最悪とか、いったいどういうことなの?
SeagateのHDDは巨大なごみ箱として利用するのが正しい
大腸量キャッシュファイル向け
200 :
名無しさん:2014/01/22(水) 20:55:03.06 0
ちゃうのか?
なんか上で海門ってかいてあるが
202 :
名無しさん:2014/01/22(水) 21:02:47.76 0
WDやん
安物の中ではまあまあだな
2012の夏頃からWDの青と緑しか見てないね
2012年8月9月に特価でSTシリーズの在庫処分?
それ以降海門報告はなかったはず
つい最近また海門にってことならちょっとわからないけど
>>117だけど届いた。
パーツとか全然素人なんだが、
M/Bは台湾のECS
グラボはSPARKLE
電源はEnhance
製だった。
HDDとかメモリは面倒なので見てない。
HDDはデバイスマネージャーとか
メモリはCPU-Zあたり使えばわかるかな
SPARKLE これしらない
LeadtekかASUSだと思ってたのにメーカーかえたんだな
>>205 デバイスマネージャで見たら
WESTERN DIGITALのWD20EZRX
だった
近くのヤマダへ行ったらフロンティアのおいてないって言われた
もうヤマダでは売らんのだろうか
>>206 玄人志向が輸入してる
NVIDIAのグラボでは安くてそこそこ有名
ECSも昔は日本支社があったんだよなあ
やっぱり安くて有名だった
211 :
名無しさん:2014/01/23(木) 01:02:08.14 0
電源マザーは有名所だからいいけどグラボがクロシコが扱ってる所ってのは…
ちと不安があるなw
まあ長期保証安いから入っておくのが吉か
電源マザーも微妙だろ
電源マザーどこ?
GAシリーズ、フロントイヤホンジャック使おうとしている人は注意かも。
重い処理・・・っていうかブラウザでページをスクロールするだけでノイズが入る。
3Dゲーム中はかなりひどい。
リアのイヤホンはなんともないけど、フロントは使い物にならないな。
まだ2日目だけどこれだけは気になった。
なんでそうなるかね…
仕様かなんてわからないべってことよ
安もんのマザーだから十二分に想定範囲内だろ
デルとかhpとかでも一昔前までは報告が多数出てたろ
ピュアな電源供給が出来てないのもスクロールノイズの原因
なんもかんも火まつりが安くならないフロンティアが悪い
i7もグラボもSSDもいらんからi5のタワー火まつりに出せよ
そこから先は自分でいじる
何処のBTOもフロントジャックってそんなもんだろ
むしろ平気なのは運が良いレベルと思ってる
生活仕事上、買うときは毎回BTOで三台買ってるけどそんなの一度もないわ
FRONTIERスレである以上はフロンティアのそれとしか言いようがない
自分の経験的に今の所マウスのが一番早く壊れたのでフロンティアを薦めてみる
その二つならデーター沢山入れるならマウス沢山入れないなら風呂かな
あとHPのPCもスクロールでノイズは出てるけどスクロールさせながら録音とかしないから問題は無いかな
dellはしらない
スクロールでノイズってオンボのくせにフロントパネルのオーディオでも使ってんのか?
PCで音出すならリアパネル一択な
自作板あたりで質問するとオンボの癖にフロントから音とか頭おかしんじゃね?ってくらい馬鹿にされるから気をつけろー
>>223,224,225
ありがとー
フロンティア買ってみます!
注文してしまったけど、風呂のHDDの2TBはWD20EZRX(緑)
って、マジ?。WD20EFRX(赤)じゃないよね。
失敗したぁ。欲を出して、2TBにしたのがいけなかった。
なんで、よりにもよって、起動ドライブにWD緑を採用してるんだよ。
違う事を祈る。
いまの値段の風呂は買う意味がまったくないわ
現状ここだけはない
あのときの1人だけ飛びぬけてたかっこいい風呂はもういない
>>229 調べた限りなんだけど、WDの緑シリーズは、省電力で、セカンドドライブ(倉庫使用)で使用する事を想定されていて、
OSを入れるドライブにするのは、壊れ易くて、おすすめできないらしい。
地雷という訳じゃないけど、耐久力に難があり、元々想定されてる使用のされ方ではないらしい。
HDDを酷使する、Raid とか NASとかでの使用は、尚更しないで下さいとの注意書きがメーカーのサイトでは
書かれている。
サイトによっては、intelliParkといいう、省電力機能が、原因だという人もいる。(有志が作ったツール
でinntelliParkを無効にする事は可能)
ただ、NECとかのメーカー製でもWDの緑を起動ドライブにしてる事もあり、本当に駄目なのかどうかは不明。
でも、不安。
>>231 お金をケチった。最新ゲームとかしないし。SSDはいらないかなって・・・。
それにしても、1TBまでなら、WDの青か黒だろうから、問題なかったとは・・・。
数千円だして、WD緑だろうというのは、残念だ。どうしよう。
SSDに引越し、引っ越し、さっさと引っ越し、シバクぞ!
235 :
229:2014/01/24(金) 19:42:03.61 0
>>232 詳しい解説ありがとう
多分、大丈夫だよ
SSDはsteamとかの場合はどうなの?
ソフトウェアとかの読み込みが優秀なんだよねSSD?
スレチ
i7 16gb GTX680が12万の時に買った俺は勝ち組か?
SSDを増設したから、保証はないけどな
負け組
240 :
名無しさん:2014/01/24(金) 21:47:47.34 0
まぁ人生では負け組なんだから
少しぐらい優越感に浸らせてやれ
241 :
名無しさん:2014/01/24(金) 22:08:01.06 0
>>232 赤も緑も大して変わんないよ
同じHDDを赤は耐久性、緑は静音性に振っただけだから設計は大して変わらない
あとIntelliPark無効ツールはWD純正だから
要らないなら切ってねってだけのこと
よくそこらにフリーソフトでいじれるの転がってるけど素人ソフトでいじくるのは抵抗あったんだ
純正があるならそっち使った方が安心だな
まぁ気になる事は事前に電話で聞いたがいいね
>>235、
>>242 自分の今のPCのHDD(WD青)の稼働時間を調べたら、9年間で19000時間ぐらい。
WD緑を使っていて、HDDが正常な人が26000時間を越えていたから、たぶん大丈夫だと思う事にした。
壊れる頃には、買い替えだろう。
>>242 >赤も緑も大して変わんないよ
赤も緑も中身自体は一緒とWDのスレ(自作板)で見た。少なくとも、ベースは一緒で、あなたの言うとうりらしい。
IntelliParkに関しても、故障の原因では無いという人もいるし、最近は他社のHDDも似たような機能を備えてるし、
WD 赤にも搭載され始めたらしいし、何よりメーカーがオフにするのを推奨してないから、ソフトを使って、
オフにするのもやめた。最新ゲームはしないだろうから、遅延も問題は無いだろう。
ともかく、気にしない事にした。たぶん、自分の使い方だと大丈夫だろう。
特価セールっていつもOSが7ばっかだな
7に需要があるからそうしてるのかな
「8で売り切る自信がない・・・・」
Win7ってあと6年でサポート切れだもんな
PCは6年位は使うだろうし心配だよな
4月に8.2がリリースとの噂もあるし、8で特売してくれたほうが有難いんだけどな
251 :
名無しさん:2014/01/25(土) 11:02:53.64 0
7は中古すら売れてるからな
8は第二のvista確定
252 :
名無しさん:2014/01/25(土) 14:14:43.25 0
やっぱ7だな。8はスルーして9まで待った方が良い
3.1から8.1まで全部使ったけど7のどこがよいのかさっぱり
どんどん酷くなっていったことだけは確か
修理するとき、自分で宅配業者まで持っていくの?
宅配業者に受け取りに来させるか
自分で持って行くか
自宅まで来て直して貰うかの三択
店に聞けよ
すいません、
7と8.1の7風
ぶっちゃけどっちが酷いでしょうか
ヤマダ電機は>自分で持って行くか
になるだろ、受け入れてくれるとは思えんがな
風呂さん消費税あがるまえにもうちょっとでいいから良セールして
上る前に買おうって人も多いから、いまが客をつかむチャンスなのにな
商品購入画面カスタマイズに増設ハードディスクってあるけどこれ
外付けハードディスクって事でいいの?
詳細がわからんから購入に迷うわ
>>265 購入時の増設HDDが外付けかどうかを疑うという発想が凄いと思った
まじで初心者なんだってwww
フロンティアの公式に問い合わせてもようわからんかったし
誰か教えてくれ、個別に外付けを買ったほうがいいのかな?
>>268 内臓で2台目という事だよ。外付けじゃないよ。
外付けが欲しいなら、他で買うといい。
ここの情報では、どうやらWDの青か緑らしい。
俺はここで注文したけど、まだ届いてないから、
実際の所はわからない。
270 :
269:2014/01/26(日) 21:05:11.98 0
>>268 あっ。
外付けHDDを外のショップで買うといいという意味だよ。
念のため。
バックアップを前提で考えたら内蔵HDはファイルの一時保管場所としての用途だけなので増設はしなくても良いと思う。
日頃からバックアップしておけば、万一故障しても被害が軽減できるしね。
内蔵はHDD一台と起動糞早くしたいならSSD追加
あとは外付けでバックアップ用とか倉庫データ保存
参考になりました。
みんなありがとう!
274 :
名無しさん:2014/01/27(月) 00:48:54.68 0
お礼は身体で払ってもらおうか
なんか
結局風呂になりそうだわ
いいのかわるいのか・・
山だ持ち込み可は相当のセールスポイントなんだから社員は見てたらもっとでっかく書いとけ
ソースは?
ひさびさweb見たらひどいね
単品のやる気のなさ 何にもない
カテゴリあっても商品ゼロ
楽天も同じく売る気ないんだね
フロンティアPCのミドルケースは後から換装・増設はできますか?
280 :
名無しさん:2014/01/27(月) 18:42:50.31 0
無慈悲な鉄槌
無慈悲な懲罰
無慈悲に撃滅
無慈悲に粉砕
無慈悲な報復
無慈悲な報復打撃
無慈悲な対応措置
無慈悲な軍事的措置
無慈悲な軍事的打撃
全般的な戦線で無慈悲に対応
容赦ない攻撃
容赦なく撃墜
容赦なく処罰
容赦ない軍事的措置
全般的前線での容赦ない粉砕
際限の無い報復打撃
より恐ろしい懲罰
全戦線での全面的軍事打撃行動
再侵略戦争の砲声
この世の誰も体験したことのない最も厳しい懲罰
本当の戦争を見せる
絶対に無事ではなくなる
無慈悲な物理的な力を行使
無慈悲な軍事的対応打撃
無慈悲な軍事攻撃
無慈悲な電撃作戦
本当の戦争を味わうことになる
休戦協定を白紙とする
鋼鉄の砲身と戦略ロケット(ミサイル)が発射の瞬間を待っている
281 :
名無しさん:2014/01/27(月) 18:44:35.99 0
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>ニダ
ミニタワーはSSDとグラボくらいしか増設出来ないと思っていい
ミドルタワーなら二台目のHDDも普通に増設できるんじゃね
ていうか自分で風呂のホームページ行って自分の買いたい奴の内部写真とか見ろよw
なんか注文して
届くのだけは早そうだねここ
俺の2TBは緑だった。ていうか緑のシールが見えた。
なんとかGreenって書いてあったから最初は「このHDDは環境に配慮しています」みたいなシールかと思った。
ちなみに増設です
>>282さん教えて頂いてありがとうございました。
価格.comで出来なかった方の書き込みを見たので購入を躊躇してました。
288 :
名無しさん:2014/01/28(火) 14:01:42.47 0
初心者ならミドルタワーなんて必要ないだろw
ゲームするならデカイ方がいいんだよね?
まあね
10分も待たされるがこない
15分経過
解散
おれの20分を返せ。 ちゃんと5時に開始してくれよな
まーたwindows7ばっか
8なんてMS社員にすらもうだめぽ扱いのオワコンすぎて売れてないじゃんw
win7でいいんだけど
あと6年しか安心して使えないOS選ぶのも地獄
風呂のマザーや電源が6年も持つと思ってるのか
幸せな奴やな
え、そんなに風呂の電源酷いの?
ここって
電話サポートで
パーテーション分割方法聞くと
ウザがられるでしょうか?
電源とマザーは気になるな。
>>288 初心者こそパソコン買ったらあれもしたいこれもしたいと夢や期待が膨らんでるものだろ
エンハンスとecsです
よく分からんから助けてくれ
3年間センドバック保証 + PCワランティ デスクトップ 3年 盗難保証無し
これ選んだら一般的な修理の際に、自宅までPC取りに来てくれるんかいな?
304 :
名無しさん:2014/01/28(火) 21:21:51.19 0
>>305 やっぱ取りに来てくれるのよねぇ
購入前サポートにTELしたら取りに行かないって言われたからさ
電話が遠いみたいだったから、質問を聞き間違えたんだろうな
調べ直してたら電話受付時間を過ぎちまったから助かった
ありがとう!
しかし取りに来てくれるって大手並のサービスやね
ここ送料やっす
309 :
名無しさん:2014/01/28(火) 22:11:17.40 0
保証が安いとか手厚いってのは
信頼性が高くて壊れないからだろうとは思うが
入ってない場合手抜きしてきそうな気もする
なにいってんだバーカ
いちいち長期保証のあるなしで作り分けてるわけねーわな
314 :
名無しさん:2014/01/29(水) 00:45:03.18 0
まあ保証の有無で質に違いはないだろうけど
拡張とかせずにそのまま使うつもりなら長期保証入っとけば安心
>>309は自分で調べられないゆとりだから、ああいうレスをすることで情報収集しようとしている
まあ一生ネットの書き込みに振り回されとけよ
たぶんこれから「保証入らないで買ったら一年過ぎてすぐ壊れた」みたいなレスがわんさか来たら
>>309はやっぱそうなんだ!ってなるんだろw
ネットで見えない敵と戦うのいい加減やめれ
飽きたわ
戦いの歴史は進化の歴史である。
まあ質はまあまあでやたらに安いからな
逆に不安になるのも判る
っても特価品は利益そっちのけの客寄せ用だからいつもの事
319 :
名無しさん:2014/01/29(水) 03:25:47.87 0
ボンレスハムの時代
コスパ最高なのはいいけど細菌売り切れるの早過ぎる
欲しい物出た時瞬殺されたら困るんだからおまえら自重しろ
322 :
名無しさん:2014/01/29(水) 08:48:05.41 0
買おうと思ってるやつは急いで買え
これから円安と増税が来て更に高くなるぞ
届いた。
intelliparkは、やっぱ切った。というか8→300秒に設定した。
うれしい誤算だったのが、Pioneer BDR-208XJBK (BDR-208M)だった事。
たかだか+5000円(他のショップは+8000円以上)だったから、BD XL非対応
の奴かと思ってたんだけど、対応してた。しかも、パイオニア製。これは、良かった。
後、Windows8.1は、酷評されてる程は、使いにくくはない。でも、サターンパッドが
対応してないんだよなぁ。
そのほかのメーカーはどこだった?
とくに電源とかグラボとか
>>324 俺も昨日届いたが、電源はenhanceグラボはLEAADTEKだった。
>>323 パイオニアってマジかよ……つけとけばよかったかな
まぁBD見る機会がなかなかないんだが
>>324 CPUは、intel corei5 4440
グラボはオンボだからHD4600。ごめん。情報にならないなぁ。
SSDは無い
メモリーはわかんない
光学ディスクドライブ:Pioneer BDR-208XJBK
HDDはWD 20ZERX-00D8PB0(2プラッタ)。intelliparkを300秒にした。
マザーボードはPEGATRON COPORATIONのH87-M1 らしい。
(CPU-Zで調べた。台湾のメーカーらしい。H87チップセット)
電源はケースを開けて調べるのがめんどい。ごめん。たぶん
>>325。450W
キーボード不明
マウス不明
寝よう
328 :
323:2014/01/30(木) 01:38:48.06 0
>>326 うん。良かった。
データ保存用(バックアップ)用で買ったんだけど、そういえばBDも見れるんだなぁ。
BDの場合、プロテクトの関係で動画を見るのに、ソフトウェアの更新が毎年必要らしいけど、VLCプレーヤー
とかのフリーソフトが対応してくれてる限りは見れるな。
後、バックアップ用で付けたのは、HDDを完全には信用してないから。面倒くさいし、光学ディスクが廃れる可能性
もあるけどね。
それと、XLに対応してて、喜んだけど、メディアが今の所、高すぎるから、使わないだろうなw。(こんだけ、喜んでおいて)
でも、大は小を兼ねるというか、XLメディアが安くなる可能性もあるし、XLに対応したBD動画が主流になった時に
見れるかもしれない。対応してると嬉しいわ。
intelliparkを300秒ってOFFにはしないの?
この機能賛否両論あるようだが、結局どのツールつかって変更やらとめたりするのが安全なんだろう
>>329 オフにしても、何となく不具合が出る気がして、小心者だから300秒に設定した。
でも、システムで使ってるから、ほとんどオフ状態。
システムで使用してる場合、8秒にすると、モリモリとC1が増えていった。
でも、24時間稼働とか、システムで使ってない人はそこまで気にしなくてもいいのでわ?
安全性に関しては、どうなんだろうね。有志のフリーソフトも正直な所、心配だし、純正のwdidle3も
今の機種が対応しているのかどうかが不安。でも、BIOSかどっかの数値を書き換えるだけだろうし、
そこまで懸念しなくてもいいんじゃないかな。
ただ、言えるのは、有志のフリーソフトの方が楽だよ。ウィンドウズのコマンドプロンプト(管理者)から、
設定できるし、achi対応。純正はWIN8.1のピュアDOSの起動方法が解らなかったから、やめた。
長文を連稿して、すまん。
なんだよ
風呂まんざらでもねえじゃん
価格コムの順位が
今市ぱっとしねえのがげせねえ
>>331 他のBTO企業は詐欺みたいな送料分水増しでkakaku表示上の値段下げてるからな
>>331 コスパから見たら、ここが最高だと思うけどねぇ。
8でも、OSディスクがちゃんと付いてくるし。
価格ドットコムってFRONTIERパソコンのレビューや口コミ全然無いよな
なんで?
世界で一番売れてるレノボ様ですら全部にレビューある訳じゃないからねえ
日本の小さな組み立てショップなんて不具合でも無ければわざわざ文句言いに来ようと思わないでしょ
FRS512/23Aの電源入れてから2分間くらいファンがガラガラとうるさい音出すようになった。
CPUクーラーファンへたって来たのかなー。
それ室温が寒いからだよ
冬だけガリガリゴゴゴゴってなるケド夏はならないでしょ
>>337 そういうものですか。
確かに室温10℃前後で電源入れてるから。
とりあえず安心しました。
ファンが壊れたなら交換すればいいじゃない
>>333 OSディスクなんてどこでもついてくるんじゃないのね
そう思うならそう思っとけと思た思い人であった
>>341 マウスコンピューターとか付いてこないよ
8の場合だけど
OSを栗インストールした場合はパソコンを送り返せとか、アホかと思う
前機がマウスだったから、がっかりだは。
俺はついてないほうがいい
344 :
342:2014/01/31(金) 06:03:06.49 0
少し誤解をしてたのが、windows8標準だとHDDからリカバリできるのね。
でも、起動しなくなったり、不具合があって、USBに回復ドライブを作ってなかったら大変。
また、システムのHDDを交換したら、詰む。
OSディスクはあった方がいいな。
345 :
342:2014/01/31(金) 06:28:45.25 0
回復パーテーションとかいうのがあるらしいから、回復ドライブを作ってなくてもいいんだな。
少し、不勉強だったは。
346 :
名無しさん:2014/01/31(金) 07:57:52.49 0
明日の京セラドームヤマダ電機フェアいくわ
風呂パソコンあるんだろ
フェアリーずと握手してくるわ
347 :
名無しさん:2014/01/31(金) 09:17:29.68 0
ドライバーCD有料だってよ、、ボロンティアいらね
2年ほど前に買った安いpcから電源取り出せないから「どうやるの」ってきいたら、
「出っ張りになってるロック部分をへこませ」って言われたけど、硬すぎて全くへこまねえなにこれ
初心者乙
ネットで注文したんだけど
ここって注文しても即時に「注文確認メール」ってこないんですか?
すぐ来ると思うけど心配ならログインして確認してみたらどうか
ここって
パーテーション分割ごときで
4200も取るのな
ここだけは流石にボリすぎだわ
パーテーションはOSの機能で切れるから分割サービスは不要。
>>347 ドライバーCDはただで付いてきたよ。
アプリケーションCDはキングソフトの体験版が入ってるだけだから、いらねだが。
というか、価格.com経由で買ったから(その方が安かった)、キングソフト スタンダードがHDDに入ってた。
中華に情報を発信してるかもしれないから、アンインスコして、Libre Officeを入れた。
後、パソコン引っ越しソフトのCDが見当たらない。HDDにも無い。プロダクトキーの紙だけが入ってたから、
勝手にダウンロードしろという事なのだろうか?(前のPCからデータを移動させないとなぁ)
それにしても、調べても、回復パーテーションの事が解らない。Windows8が起動しなくなったときに、
回復パーテーションがあったら勝手に、Windows REをブートしてくれるのか。それとも、回復ドライブを
USBに作っとく必要があるのか。OSディスクが付いてきたから、どうでもいいか。
HDDのリカバリ領域だろ
HDDが生きてればDVD使わずHDDから即初期化出来るってだけの話
>>356 OSが起動しなくなったら、回復パーテーションから、Windows REをブートしてくれると
思っていいの?
それなら、何故、回復ドライブの作成をする必要性があるのかが解らない。
回復パーテーションが破損するなんて、レアケースすぎると思うし。
メーカーによっては、BIOSから回復パーテーションでリカバリする機能がある
機種があるのは解ったけど。
暇な時にサポセンに聞こう、な?
回復パーテーションが破損する可能性があるからだよ
破損したことある
普通わかるだろ
さんくす
疑問がとけた
>>361 わかんねーよ
そこら辺を詳しく解説してるサイトとかないし
>>363 そうじゃなくて、自分で考えて気づけって話だろ
>>364 だから、考えた結果が、「なんで回復ドライブを作成する必要があるの?」→「わからん」
だった訳だが。もういいや。
366 :
名無しさん:2014/02/01(土) 03:06:25.19 0
なんで毎週毎週のセール1000円引きなの?
ここはセール=1000円引きなの
中の人が1000円引きと決めたからだろ
下取り後価格
簡単な日本すら読めない外人さんまで風呂を所望する時代
おっと語が抜けた
370 :
名無しさん:2014/02/01(土) 13:15:56.55 0
XP乗り換えで、GX522/Ds購入
来週到着予定です。
おまえらよろしく。
そんなもの売ってない
FRGX522/Dsだろ、とマジレス
届いてパーツ&配線確認・セットアップ終わったら、まず最低限やっておくべき事ってありますか?
まず窓を開けます
まず換気ですねわかりました
コンパネを開きます
そしてセメントを流し込むのですねわかりました
お赤飯を炊こうね
>>374 Windowsのプロダクトキーは、パソコンの側面に貼ってあるから気をつけてね
最初、探した。
>>374 キングソフト入ってたらアンインストール
>>380 ありがとうございます。
あと本体の取説はどの程度までの事が書いてあるのでしょうか?
それとも付いてこないのですかね。
え?買ったんじゃないの?
取説はおそらくPDFになってると思われます
一度起動しよう、内容は正直言って大した事書いてないと思われる
基準に適合しないとかでFRGXのリコール
つい最近知ったんだけど無償修理だしたほうがいいんでしょうか?
>>382、
>>384 PDFになってるね。ディスクトップにあるよ。
内容は、Windowsやソフトウェアの説明は一切ないみたいだ。
パソコン本体の説明と保障関係の話とトラブルシューティング
ぐらいしか書いてない。
困ったら、ネットで解決してね!〜☆ というスタンスかも。
>>382 忘れてた
最初のマウスやキーボードの接続方法を説明した紙は入ってるよ。
本当のパソコン初心者には少し、厳しいかもな。
パソコンを触った事があるレベルの人には問題ない
>>387 ありがとうございます。
到着が来週なので楽しみです。
389 :
名無しさん:2014/02/01(土) 18:08:43.49 0
心配しなくても初心者でもわかるように取説にかいてある
FRGXの給排気の見直しのためにファンを交換しようと思ってるんですが
排気用のファンしか見当たりません
吸気用のファンはどこにあるのでしょうか?
HDDが縦置きになってるんですけど、もしかして、フロントパネルとHDDの間にあるのでしょうか?
ファンの回転数を上げる気か?
止めておけ
回転数の高いファンは例外なくうるさい
爆音PCになるぞ
392 :
390:2014/02/01(土) 20:34:31.30 0
>>391 どっち道、GTX760が爆音上げてるんでいいんですw
それより、グラボの熱対策したくて
GAなら判るけどGXで760乗ってるのなんてあったか?
395 :
390:2014/02/01(土) 20:58:59.39 0
>>393 >>394 ごめん、正確には、後からGTX760(MSI)つけました
一緒に電源(スーパーフラワー750w)も交換
660でもギリギリだろうに随分無茶したな
自分で吸気ファン付けるかサイド開けて扇風機コースでどうぞ
FRGXは廃棄ファンがひとつだけ
吸気ファンなんて気の利いたものはついていない
グラボは普通に収まったけど電源(SF-750P14PE)がギリギリセーフでした
吸気ファンはついていないんですね・・・orz
何も知らない素人がてきとーに無茶苦茶な拡張して壊すのも一興
そんなGPU積むならまずはケース変えようよ。
GX持ちだけどGPUは積んでないがケースは速攻変えた。
>>390 GTX760が爆音立てる程の高負荷時はどっちにしろ五月蝿いよ
仕方ないよ、というか何したら爆音立ててるん?
アフターバーナーで、ファン回転調整しろよ
しかしあのグラボ静かだったぞ使ってたけど
>>401 GXのエアフローってそんなに効率悪いのか?
ミニタワーの仕様的にハイエンド積むのは無理がある
そこらのBTOでミニタワー見て来い
最高でもGTX660ぐらいまでしか乗せてないそれ以上とかミニタワーに乗せるものではない
乗るか乗らないかじゃなくて乗せるべき物ではない物を強引に載せてるアホがいるって事
406 :
390:2014/02/02(日) 12:41:46.63 0
しねばいいとおもうよ
風呂がGTX760を積んで売り出せばそれと同性能なら積んでも大丈夫って事になるが
現在GTX660までしか積んでないんだからそれ以上はやめとけって話にしかならない
ケースって、そんなに大事なんだ。
電源さえ増やせば大丈夫かと思ってた。
>>406 もう、ほとんど自作状態だねw
頑張って!!!
良く知らんけど、最悪、ゲームをする時だけ、
ケースの側面をあければいいんじゃない。
前面FANレスケースで側面あけっぱはCPUグラボ電源にはいいが
HDDの冷却がきつくなるぞ前面からの吸気がほぼゼロになるからな
窒息スリムにミドルクラスのグラボ乗せないのと同じで
狭いミニタワーにもハイエンドクラスのグラボは乗せない
乗らない訳じゃなくて熱で壊れやすくなるから推奨しない
PS4なんかはスリムにミドルクラスグラボ乗せて相当無理してるから良く熱が熱がと叩かれてる
冷却効率は周囲の温度次第だからそのままでも夏場にクーラー利かせてれば冷えるし
騒音に目を瞑れば吸排気ファンを強化すればミニタワーでもハイエンド組めるとは思う
強化すれば当然ファンの音はでかくなるけどな
413 :
390:2014/02/02(日) 15:47:56.51 0
みんな、アドバイスありがとう
グラボに電源にケース交換って、409氏が言うように
ほぼ自作になるねw
でも、いつかは自作したいと思っていたし
ケースもたくさん種類があって、今、選ぶ面白さにはまってて
これでよかったのかも?
コスパで行けば ZALMAN Z9 or Z3 の2択かな?
しかし、Z9はどこも在庫切れ
5年くらいまえのXPのGBモデルを7化しようと思ってるんだけど、公式サイトではVistaまでで7非対応となっている
でも自分でドライバ集めれば別に使えるよね? 独自BIOSで引っかかったりする?
415 :
名無しさん:2014/02/02(日) 22:36:59.31 0
5年前とか知るかw風呂に聞けw
>>414 インストールしてみないとわからないとも言える。
ドライバ類はMUで大方入ってくれたりするしね。
自分は正月休みに古い2006年製PCへ試験的に7 32ビット入れて、
その後8.1 32ビット インストールしそのまま8.1使ってるよ。
>>413 COSMOS U RC-1200-KKN1-JP
これ買っとけば後々捗るぞ
しかし
この時期は
どこも強気だな
マウスコンピューター
ドスパラ
フロンティア
だったらどこが一番信頼度高いんだろな
2ちゃんだとドスパラが叩かれがちだが
421 :
名無しさん:2014/02/03(月) 17:30:04.89 0
信頼性はそれぞれのパーツによるだろ
つーちゃんねるなんてきほんじょうよわしかいないからしかたない
じぶんでしらべられないはんだんできないたにんのことばにまどわされる
そもそもくっだらねーしつもんしてるじてんでじょうよわばかだから
>>420 風呂 ケースが糞
マウス パーツが糞
ドスパラ バランス
MX買いたいけど、2月26日出荷予定って・・・
てか、Win7っていつまで販売してくれるんだろうか
>>424 駆け込み需要が始まったな
先月買ったけど、一週間くらいで済んだよ
もうだめだ・・
値上げモード来ちまった
xp終了から
一ヶ月ネット無し生活おくってから
ポチルしかなえぇ・・orz
ネットなし48時間が限界(依存
72時間越えたらどうでもよくなる
火まつりないの?
フロの値上げすさまじいな
たかが
風呂の分際で
ここもねえわ
今年のFRONTIERはオワコン
小火まつりはよ
435 :
名無しさん:2014/02/04(火) 18:36:45.88 0
決算セールに期待するか…
マジで風呂糞だわ
消費税上がるしXP終わるし完全に足元見られてる
キター(・∀・)!
風呂の終わりの始まり
439 :
名無しさん:2014/02/04(火) 20:24:44.32 0
風呂もう終わったな
今日は火祭ないって?
あるじゃないか、炎上祭りが
会社としては鎮火してます
この時期どこ行っても
むかつく
週1回のセールすらやらないって本気でヤバいだろ
売る気がないとしか思えん
444ごめいふくw
フロンティアの電源てどうですか?マウスなみに不良率高かったりします?
そもそもマウスって不良率高いの?
ソース見せてくれないと比較なんてできないんだけど
やべえ風呂で買う事はなさそうだ
魅力ゼロじゃんいま
自分もGXだけどgtx760載せようとしてたから心配だなぁ
排熱の問題で難しいのか…
また値上がっちゃったね
一気に+5000円www
正月から+7000円も上げすぎwww
早めに買っといて良かった。
もう、あまり安くなくなったな。
うおマジだ、4000円高くなってる
安く買えて良かった
6000円か
Win9待ちだから今はどうでもいい
風呂には失望した
他で買う
456 :
名無しさん:2014/02/05(水) 09:34:08.39 0
俺も今月中に風呂で2台買う予定だったんだけど、他で買う事にするわ
風呂市ね!
風呂市ね!
風呂市ね!
価格に転嫁ジャパン!
CPI上がったんだしそりゃPC価格も上がるわな
>>460 最近のCPIの上昇の貢献比率を細かく見ると
教養娯楽用耐久財の部門が特出してるのが主な要因となってる事がわかる
補足しておくと、昨今の教養娯楽用耐久財指数はPC、その部品、液晶等の価格の上昇が起因となる傾向にある
そして今年1月度のCPIはその傾向が尚更強くなってた
だからPCの価格が上がるというのも事前に分かるといえば分かる
決算セール・・・
決算セールがヤバいと原資がありませんと見られるよな
在庫を翌期に繰り越しても何もいいことなんかないのに
特にi7-3770いつまで売ってんだ
バサッと値引きして処分しろよ
474 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 00:11:42.06 0 (PC)
風呂で決算セールやってるぞ!!
めっちゃ高いからみんな急げ
クッソワロタw
i7-3770は他所さんの在庫を安く買い叩いてるんじゃないか
と思うくらいいつまでも経っても売ってるよな
ぶっちゃけ性能ほぼ変わらないんだしいいんじゃね?
俺は買わないけど
ブックマークからも削除したよ
風呂は本当に終わったったったったたた♪
そういいながら毎日来てる癖にー
469 :
名無しさん:2014/02/07(金) 06:43:37.30 0
風呂のサイトのことじゃね?
毎日くるけど買わないよw
そのうち安いとこで買うから
XPからの駆け込み需要で足元見られてる
風呂も随分落ちたものだな
今から風呂入る
カリ首もよく洗えよ
今風呂出た
セールの度に値上りしてないか?w
値上げセールって何なんだよ
風呂のノートは全然安くない
HPでKaoかな
自作最強伝説
週末セールもぱっとしたのないな
まあまあよさげなのはあるが3台しかない
激安最強としては760積んであの値段にして欲しいな
3台のだけまともだね
あとはいつものフロンティア
自作最強伝説
3台のは、最近までメモリ16Gで同じ価格だった気がするけど?
3台のはそこそこ安いと思うけど
SSD760のとかもわりかし売れてるのな
フロハコノママデハオワラナイ
チカイウチトンデモナイネダンデ
ワタシタチヲオドロカシテクレルデアロウ
実際3台のやつってお得
うりきれてますやん
488 :
名無しさん:2014/02/08(土) 12:19:25.82 0
ノートのNZシリーズってやつ買おうか迷ってる(´・_・`)
なんか意見あるかい?
489 :
名無しさん:2014/02/08(土) 12:20:00.54 0
ごめんNXシリーズの間違い
ノートに金かけてグラボ積んでもデスクに遠く及ばない
ゲームやるならデスクに限る
3台のやつと5台のやつ同じかと思ったら
5台の方は電源がクソなのか
ここのメリットは送料が安いこととリカバリメディアを普通につけてくれることぐらいだな
ノートでも金かけたらグラフィックボード積めるのか
かねかければノートでもあとから積めない事も無いが
普通は最初から積んであるのを買う
マザボ直付けGeForece=オンボ
別基盤=グラボ
あの3TB6,999円をもう一度!
ここのサポートってどうなん?
鼠とDELLの買ってたんだけど、どっちもサポートが残念だったから気になる
マウスもhpもdellも風呂もかわらんだろ
手厚いサポート欲しいなら手厚い有料保証プランにしとけ
500 :
名無しさん:2014/02/08(土) 17:20:03.83 0
俺も知りたい、ツクモかフロンティアで迷ってる。
BTOメーカーのPCは本当に使ってる人が存在してるのか怪しくなるくらいレビューが無いw
501 :
名無しさん:2014/02/08(土) 17:21:45.75 0
バカな質問をするが、標準保証の1年を過ぎて修理が必要な事態になった場合、
有償修理って形で見てくれるんだよな、、、?
購入証明書類あり、工場出荷時構成のまま
なら見てくれるでしょ
自分で治せないなら長期保証付けた方が修理安上がりになるだろボケナス
そんな簡単に壊れねーよw
505 :
名無しさん:2014/02/08(土) 18:19:16.69 0
こういうやつは任意保険も入らないんだろうな
506 :
名無しさん:2014/02/08(土) 18:35:25.27 0
え、標準保証1年だけしか受けない奴はみんなノートでも自分で修理すんの?w
じゃあほとんどの奴が3年保証とかつけてんの?
俺はデスクトップだからつけない
壊れたらどうするか
修理する
修理しない
この二択でしかない
修理する(自力、知人)
修理させる(風呂、または他の業者)
修理しない(オクでジャンク、産廃など)
馬鹿「なにもしてないのにこわれた」
知人「地雷キター」
何もしてないのに壊れたとは、パソコン初心者が故障時に発する常套句である。
賢明な読者諸君にはお分かりの通り、基本的に何もしなければパソコンは壊れないのである。
この言葉は、それを理解せずにパソコンを操作したり、不安定な環境でパソコンを運用し続けた初心者の末路である。
「何もしてない」と言いつつ、実際は致命的な操作ミスや不用心なブラウジングを行っていたり、操作が適切であったとしてもハードウェア本体に負担が掛かるような運用方法をとっている場合が殆どで、本当に何もしていない割合は限りなく低い。
(一応、本当にハードウェアの欠陥だったりする場合も有るには有るが…)
パソコンに詳しくない人から相談を受けた際、「何もしていないのに壊れた」と言い出したら要注意である。
この台詞を語る人は往々にしてパソコンの仕組みや理論に詳しくないので、修理のついでに仕様を無視した要求や、予算に見合わない性能を求めてくる可能性がある。
故にパソコンに詳しい者からは、「地雷ワード」として忌み嫌われる一文でもある。
値上げ前に買っときゃ良かった
わしの隻眼はものを見ることができぬ・・・
だが半年後にまたそのセリフを吐く511の姿が見える
俺は多分これから増税挟んで値下がりするんじゃないかと思ってる
そらそうだ。
四月以降は売れる要素ねえし
何故いま値上げするのか?
普通の値段で売ればもっと売れるのに?
ノンノン、BTOショップの場合一台のPCができるのに人も時間も必要。
今は一ショップが受けれる注文を越えてる状態。だから値上げなんだ。
売れないものは値段下げられないだろ
売れるから金が回って値段が下げられるようになる
売れない店はただ潰れ行くのみ
YAMADAにも見捨てられたもんな〜
今使ってるPCで2020年まで戦うからどうせ買うつもりないから大丈夫
でも超絶激安がきたら買うかもねチラッチラッ
521 :
名無しさん:2014/02/08(土) 21:42:58.65 0
とりあえず火曜日と週末セールだけ見てればそのうち安いの拾えるだろw
>>520 利益を度外視して安売りすれば会社が傾く
フロンティアがそれに耐えられるほど大きな会社だと思ってるのか?
一度それで潰れてるんだぜ?
古臭い市場原理など、もう崩壊した
激安品ヤマダと合併してからもぽつぽつ出たたじゃん
そのうちまた出すだろ
うおっ、マジだった。
先週見たときスリムタワーで\43400くらいだと思ってて
マウスやhpより安くていいじゃないかと思ってた矢先に・・・
ちょっとガッカリしたよ、もう一回検討し直しだわ
>>525 スリムタワーの最下位ならたしか+2000円の上昇だったはず。
四千五千上昇といった、上位のCPUに比べて傷は浅いぞ
風呂で買った人いる?
1月末の火祭りでMXシリーズ買ったんだけどまだ出荷予定日のメール来ないんだけど
最近買った人いたらどれくらいで届いたか教えてくれー
今、XP問題とか消費増税前でPC売れまくってるみたいだから
まだまだかかるんじゃない?
購入するときに、大体の発送予定日出なかった?
1月29日に注文して2月4日が出荷予定日だったぜ
やっぱみんな買ってるのか
予定日よりおくれても一切連絡してこないからねここ
>>529 フロンティアのホームページのマイページで確認をしてみたら、どでしょう。
>>527 えっ?俺は注文入れた日にメールが来て、出荷予定日がはいっていたよ。しっかり予定日通りに出荷されたけど?ちなみに1月後半の火祭りにて購入したよ。
最近の風呂はないわ
だれもかわんでしょ
かっこよくない価格設定
最近は社員のステマもないし、終わってんな
537 :
名無しさん:2014/02/10(月) 13:09:49.26 0
歴史はあるのにあまりに知られてない存在だよね
数年後には完全廃業してるなんて可能性もありそうで迷ってるw
ソニーやNECやIBMですら死亡してるから歴史があっても終わる時は終わる
高くても潰れる心配が無い所がいいならPC事業の決算見て黒字の所で買えば良い
539 :
名無しさん:2014/02/10(月) 13:38:11.50 0
何かあった時に自分で修理できないかもだから、一応数年先までは廃業は困る
フロンティアとかiiyamaとか、小規模すぎてなんか怪しいんだよなぁ
もうこの時期にきて
ポチったら
さすがに負けなのかな
5月に幾らぐらい下がるかは
全く検討がつかんけど
勝ち負けが気になる程度の必要性しか感じないなら様子見でいいんでないの
もう上がるか下がるか誰にもわからんわ
欲しい時が買い時としか言えないわな
買うならいまだとおもうけど
無駄な消費税分とられるのが嫌だし
いまそこまで他は高くないし買うなら他所でいま
フロンティアでセレロンのスリムPC¥4800買うか、マウスのkakaku限定のセレロンミニタワー¥4700買うかで悩んでる
こっちのメリットは、OSメディアがついてくること。4万8千
デメリットは、スリム筐体で電源250W。また、メモリ4G。8Gにすると5万三千
マウスのメリットは、初期状態でメモリ8G。メモリ規格もPC3-12800でちょっといい。電源も80plus銀の500w
デメリットは、OSメディアがつかないのでHDDが壊れた場合、新OSを新たに買わなきゃいけないこと
スリム筐体は排熱が良くないとか聞くけど、問題あるならそもそも販売しないだろうし、
5千円出してフロンティアの8G増設セレのほうがいいかな?
>>544 マウスの8.1搭載PCはすべてHDリカバリーで、リカバリDVD作成もできないんだな。
拡張性はマウスの方があるわけだけど、迷うところではあるね。
自作最強伝説!
マジレスしとくとセロリで電源とかケースなんざ気にするだけ無駄
そういうの気にするならi3以上を買え
火祭りこないな
会社の内情が火祭りだよ
火祭りと言えばここで使ってた8600GTが出火してたけど
ちゃんと全部回収したの?
サポに直接聞いてよ
祭りなしか
乗り換え需要でやたら売れてたみたいだし注文分組むのに忙しいんだろうな
サポ以外祝日はお休み
そうなのかしらんかった
そういや年末年始も品切れのまま凄い勢いで放置してたもんな
ホワイト過ぎて社員裏山
逆だろ
一度潰れてるからその時に社員バッサリ切られて手が廻らないんだろ
556 :
名無しさん:2014/02/11(火) 22:35:22.11 0
フロンティアの液晶、なんで非光沢じゃないんだよ…
>問題あるならそもそも販売しないだろうし
こーいう奴ってクレーマーっぽくて嫌い
ここのサポート最悪すぎワロタwwwwww
製品売りつけたらあとは客を客と思ってないんだな
まじここの製品買うんじゃなかった
後悔しかねぇ・・・orz
559 :
名無しさん:2014/02/12(水) 15:11:24.31 0
>>558 くわしく
サポートというのはフロンティアへ発想?それともヤマダに持ち込み?
560 :
名無しさん:2014/02/12(水) 15:47:25.09 0
昔から風呂のサポのレベルは超低いよ
スリムタワーのセレロンの奴て値上がりしたの?
全体的に値上げしてるよ
風呂はもう終わり
風呂は価格も品質も終わったな〜
さ・よ・な・ら
フロンティア神代 (・Д・)ノ
564 :
名無しさん:2014/02/12(水) 20:34:29.62 0
「フロンティア」って名前の響きはステキなんだけどなw
フロもドスパラもマウスもHPも、安い所のサポートなんてどこも糞だろ。
初期不良がなく壊れなきゃそれでいい
毎日風呂叩きにしきてる他の社員にマジレスしても無駄
FRDS120で使っているマザーボードの型番わかりますか?
CORE 2 DUO E6750に載せ換える予定なんだけど、大丈夫だろうか?
569 :
名無しさん:2014/02/12(水) 22:06:27.37 0
てか「サポートが糞」ってのがなにがどう糞なのか全然わからんのだけど…
質問しても答えられない、修理出しても治らない、とか??
アホの寝言に構うなと何度言われれば覚えるんだ
2ちゃんでフォローとかするの変かも知れないけどここのサポ丁寧で良かったよ
凄い若い兄ちゃんが出てちょっと不安になったけど
型番言ったら向こうでそれと同じPCの前に移動して検証しながら教えてくれた
>>539 販売元が潰れない方がいいのは勿論だが、この手のホワイトボックス系デスクトップPCは市販パーツで修理したりアップグレードしたり出来るのもメリットの一つだよ
自分で作業出来ない人だとしても近場のPC専門店に持ち込んで相談して必要な金払えばどうにでもなる
>>571 サポートを2回利用した事あるけど同じく対応は丁寧だったよ
ただ結局解決しなかったから技術力はイマイチかな
今は値段が高くなっちゃったから安くなればまた買うと思うよ
サポートか
ヤマダに持って行ったら勝手に送ってくれて送料無料だったよ
二週間またされてマザボがなおったがドライブの電源が抜けてたわ
デルのPCが大量に風呂で売られてて草w
風呂信じてるぞ来週の火祭りで復活しろ;;
578 :
名無しさん:2014/02/14(金) 11:37:38.52 0
久しぶりに風呂のHP見たけどめっちゃ高くなってるな
風呂さんはおわってしまった
FRGX517/KDs GXシリーズ
を買ったのですが、リカバリディスクって自分で作成するのでしょうか?
最初にPCに入ってたPDFのマニュアルにはリカバリの件が書いてないのですが
ディスクついてくる
俺はosが壊れて使ったよ
普通に使っててOSって壊れるものなの?
586 :
名無しさん:2014/02/14(金) 18:09:29.43 0
OSが壊れるってかHDDが壊れるんだろ
GAシリーズ CPUファンの制御ってできないんですか?
ファンコン買え
終末セールw
遂に買い置きの肩パットの出番が来たか
i7GTX760で29800まだ?
5年後にヤフオクで買えるよ
>>585 さあ?知らね
SSDにムーブしたのが原因だったのかね
HDDのバックアップはきちんとあったから、特に困らなかったけど
>>580のWin8.1買ったんだが、メモリ8GB1枚差しを8GB×2のデュアルチャンネルにしたら少しは快適になりますか?
体感するのは無理
最近FRGX516の電源が落ちるようになったわ
最初からキングソフトのOfficeやアンチウイルスソフトが入ってるのどうにかならんのかな
アンインスコしてもどっかに潜んでそうでいやなんだが
潜んで無いから安心しろ
599 :
名無しさん:2014/02/16(日) 11:02:50.25 0
大手メーカー品なんてもっと恐ろしい色々が入ってる
アンインスコしても執拗に再インスコさせようとしてくるから削除不能なんだろうな
何でスリムタワー値段上がっちゃったんだろう。
安くて満足できるってのが売りだったのに、値段上がったから
hpやマウスの方が、比較してみると良さ気な感じになってるじゃん
個人的には金落とすなら風呂に落としてやりたいのに…
(現マシンが安定して使えてるから、ある程度風呂に信頼を置いてる)
文句は自民党に言え
更に税金上がってねあがるぞ
消費税は民主党にときに決まったんですけどね
法律に乗っ取って進めただけ
なんでSSDがサムチョンだけなんだ
一本化して大量仕入れだから
606 :
名無しさん:2014/02/16(日) 18:28:21.68 0
消費税=トンヘ
607 :
名無しさん:2014/02/16(日) 21:58:24.26 0
消費税は安倍の責任3%アップ
それよりも円安80円から100円で25%アップの方がキツイ
パソコンはWin8特需(XPのサポート切れ)で強気
進級進学特需もあるし
ivy bridge の値上がりも凄い
それに比べるとHaswellの値下がりは少ない
608 :
名無しさん:2014/02/16(日) 21:59:36.25 0
ネトウヨなら消費税アップで国家に貢献できたと
喜ぶべき
あれだ、ゲーミングPC買った人に教えときたい
ここの省エネ支援ツールの省エネモードを使ってる状態だと
マイクラのFPSがまったく上がらないから注意したがいい
他のゲームもカクツク時は最初に疑ったほうが良い、めんどくさい事になる
そのデフォで入ってる省エネ支援ツールはどれにしてる?
よくわからんから真ん中の「標準」みたいなのにしてるけど
高性能にしてる
省エネ一択
省エネ支援ツール削除一択
普段標準で使って
パワー不足を感じたら高性能にしたらいいじゃない
615 :
名無しさん:2014/02/18(火) 10:40:28.97 0
>何でスリムタワー値段上がっちゃったんだろう。
パーツの値段上がりまくってるよ
円安、消費税増税前の駆け込み、XPサポート終了で割高になってる
FRGX517/Ds GXシリーズ スタンダードモデル
WindowsR 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・インテルR Core? i5-4440 プロセッサー (3.10GHz / 6MB)
・インテルR H87 チップセット
・8GB(8GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・1TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテルR HD グラフィックス 4600
・1年間センドバック保証
\69,900
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g89056/ これぐらいのスペックって去年とか一昨年ならもっと安かった?
1万くらい安かったんじゃないか
更に増税で値上がる
自民に感謝しないとな
ありがてぇ、値上げの口実ができるゼナ!
>616
WindowsR 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・インテルR Core? i5-2400 プロセッサー (3.10GHz)
・インテルR H67 チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・1TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテルR HD グラフィックス 2000
・1年間センドバック保証
\49,800
上記スペックを3年前に購入。
ちなみに、故障すること無く稼働中。
(なので、フロンティア神代は良いメーカーだと思ってる)
うぼげええ
もうPCかわね
XP乗り換えと増税前の特需って感じだな
どこでも良く売れてる
623 :
名無しさん:2014/02/18(火) 19:14:34.24 0
>>620 低スペのグラボなしで3年故障しないって当たり前やん
褒めると叩く
ぼや祭きたで
ゴミ処理祭がなんだって?
俺のサブ機GX3年前
Win7 home core i5 2400 2GBx2 10600 500GB GTS450 600W で75980円
購入から半年ぐらいで電源を入れるとファミコンのバグった状態のような画面で起動したり
画面の解像度がおかしかったり、たぶんグラフィックドライバがきちんとあたってない状態?
音がうるさいのでCPUクーラー交換。メモリ故障でメモリ交換
HDDがWD青で1回だけC5が出たのでゼロフィルかけたり
>>627 なんで保証期間内なのに直してもらわんの?
>>623 ト、 ______) 初
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 期 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す 不 う
> :、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ 良 や
└─ァ''" / `':., ',. !! の め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/) (ヽ三/) ))
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((i ) ___ ( i)))
,' ',l>く}:::7 rノ/ / \ ヽ \
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´く / (●) (●) \ > )
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 |  ̄ |/
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ \ マウスコンピューター /
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ \ :::::/
初期不良なら無料修理して貰えるからいいじゃない
HPで買って一年過ぎてから壊れて涙目になった俺ガイル
長期保証は必要だ
今週も祭りでもなんでもなくてわろたwww
もうだめだよ風呂
まったく売れなくて祭り終わったw
>>616 去年とか根本的に違うから振り返っても意味ないだろ
その値段でi7でGTX660とかセールでGAシリーズとかにあった
まだまだ値上がるからね
安部ちゃんに感謝しないとね
635 :
名無しさん:2014/02/19(水) 13:11:37.77 0
増税に加えて、
昨日、日銀の黒田総裁が更に追加緩和するって言ってたから更に上がる
車なんかは減収避けたいから増税後のほうが値引き大きいとか言うけど
パソコンは関係ないかな。
637 :
名無しさん:2014/02/19(水) 15:34:41.28 0
残念ながらPCパーツは殆ど輸入だから為替の影響がデカイ
よって、増税後の方が安くなるなんてありえない
円安だけの影響なら33%up程度までなら理解できる
ただ今はそれ以上に高い様に見えてしまう
増税前&XPの駆け込み需要で多少便乗してないかい?
メモリは33%うpじゃ済まへんで
便乗値上げ過ぎる
商品レビューとかまったくないくせにBTOパソコンの中ではやたらこのスレ盛り上がってるな
ずっと値上がった値上がった騒いでるだけだよ
643 :
名無しさん:2014/02/19(水) 17:39:38.64 0
円高時は異常に安かったからな
買い時逃したバカが毎日泣き叫んでる
ワロタwwww
STシリーズのマザーボードのコンデンサって液体ですか?
646 :
名無しさん:2014/02/19(水) 18:18:35.53 0
もちろん
STはスペックとバックパネルから推測するに
ECSのH81H3-M5 (V1.0)っぽい(適当
もしこいつなら液コンなしなんだよね
ハスのGXはPEGATRONでorz
まあ報告ないしただの推測だから信憑性はゼロと思ってくだせえ
ECSは大手で有名だけどASUSのマザー作ってたペガトロンのが信頼性は高いと思う
安倍が円安誘導するとか抜かしやがったから慌てて買ったわ
メモリも安かったし
でも、ここまで高くなるとは思ってもみなかったが
通常に戻っただけ
日産のゴーン社長もあの円高は異常って言ってた
ペガトロンもECSも4流だろ
何言ってんだコイツ
いろんなメーカー悩んだ挙句、フロンティアの買うわ。
お前ら絶対止めるなよ。
とめないけど買うなら火祭りとか週末セールの特売品狙うのが安い
>>653 今の値段ならワンズのオリジナルパソコンの中から選んだほうがいいんじゃ
目隠しパーツはビデオカードとメモリだけだしGTX760載せるならソッチのほうが安いよ
火祭が安かったとかいつの話してんだよ
風呂はもう終わったよ
そういやここのPC買ったらアンチウィルス体験版として
キングソフトが入ってたので珍しいと思ったよ
こないだの火祭りGTX660搭載が安かったが見てないのか相場しらずの情弱なのか
1年半前の相場を忘れられない人多数だから
今はすべてが糞高く見えちゃうんだよ、実際高いから仕方なんだが
661 :
名無しさん:2014/02/20(木) 23:14:35.66 0
円相場が75円になるまでそんな値段にはならない
ベアに成功したら人件費分足されるから円相場が高騰しても同じ値段には戻らん
あべちょんみっくすなら残念だが給料は減ってるw
664 :
名無しさん:2014/02/21(金) 08:58:10.14 0
俺の会社は去年、冬のボーナスめっちゃ増えた
今年もベアで給料上がるし、数年前と比べたら全然良いけどな
うちも冬ボーナス増えたわ
中小零細勤めにはまだ恩恵来てないんだな
その中小零細だが、増えてはないけど減ってもいないぞ……?
これから先の不安感はあるけど、給料減ったってところは少ないと思うがなぁ……
韓国に関わるところと中国に関わるところは何やらキナ臭いらしいがね
667 :
名無しさん:2014/02/21(金) 13:09:30.78 0
だよな。前の民主政権時代は給料やボーナスが減る一方だったもんな
安倍政権になってから明らかに給料やボーナスは増えてる
ボーナスは普通に増えてるな
政治経済のスレッドになりつつある件
663のせいでな
日本を滅亡へ導く安部チョンのせいなら仕方ないな
673 :
名無しさん:2014/02/22(土) 02:01:24.35 0
ドスもマウも風呂もちょっとだけ安くなったな
ゲームPCが欲しい層には行き渡ったな。
あとは安くなる一方だ
これから消費税も上がるのに
どうしたら価格下がるの?ん?
消費税高くなる→客が買わなくなる→売れなくなる→売るために安くなる
xp買い替え、増税前で売れるからたくさん仕入れよう→やばい余った→安くなる
677 :
名無しさん:2014/02/22(土) 10:32:09.88 0
今の時代、余るほど沢山仕入れるアフォはいないだろw
しかも去年の暮れから先月まで105円台だった円安の時に
【速報】 キングソフトがまたやらかす
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393033176/ キングソフトは2月20日、現在ネットで問題視されている「悪質バナー広告」について、
公式サイト上で説明した。問題の広告は配信を委託している業者側が勝手に差し替えたもので、
キングソフト側が提出したものではないという。
Engadget Japaneseの取材がきっかけで問題が明らかになった。記事によると、
Webサイト閲覧中に突如「警告!!! 容量が不足しています。今すぐクリーンアップしましょう!」
といった警告メッセージがポップアップし、タップしたところキングソフトの「CleanMaster」という
アプリのダウンロードサイトにジャンプしたという。しかし、スマートフォンの空き容量は十分であり、
またバナー広告がわざわざユーザーのスマートフォンの容量まで参照して表示されているとは考えにくい。
「嘘の容量不足を訴えてダウンロードを促しているのではないか」と告発する内容だった。
キングソフトによると、当初キングソフト側では「人気No.1のクリーナーアプリ」「スマホの動作をサクサク快適に!」
といった文言の広告を提出しており、問題視されている広告は「弊社の登録とは異なる」とのこと。
しかし、広告配信を請け負う「アドネットワーク」側に「登録とは異なる内容で不当に広告収入を得ようとする悪質業者」がおり、
より多くバナーがクリックされるように、勝手に広告の文言を過激なものに差し替えてしまったのだという。
確かに「人気No.1のクリーナーアプリ」よりも「警告!!! 容量が不足しています」の方がクリックはされやすいだろう。
しかし、後者は明らかに嘘の文言でユーザーを釣っており極めて悪質だ。(続きはソースで)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/20/news141.html
うげぇwwwwキンソ!!!
キンソまじいや〜〜やぁ〜〜wwちょw
680 :
名無しさん:2014/02/22(土) 22:11:20.70 0
ここのPCを買う層って、やっぱゲーム向け?
今、ここのPCを買おうか迷ってるんだが
ゲームは全くしない
ネットで検索やユーチューブを見る程度
それとFXとかの取引程度なんだけど
この用途だと、ここのPCはオーバースペックかな?
素直に富士通とかで買うか、こことかのBTOPCにするか迷ってます…
大は小を兼ねる ということわざにあるように
低スペックを買って、何かできないことがあって悩むよりも
高スペックを買って、オーバースペックだったかもなあって方が有意義
lenovoすすめられたことあったんでそこはどうだろう(適当)
ゲーム用のタワーはそこそこ安いけど
それ以外のものはそんなに安くないと思う
684 :
名無しさん:2014/02/23(日) 01:56:24.20 0
>>683 だよね
実際に値段を見てみたら
富士通と大して変わらなかったようなw
core i3 8G
Win8.1
オフィッス無し
HDD500G
保証を同じくらいの期間にしたら
差があっても1万ちょっと
2〜3万も差が無かったからガッカリしました
PC、特に上記のような平凡なものは
もうどこで買っても大して値段が変わらないのかなー
と疑問を持ち、正直ガッカリしてます
落ち込んでます…
HDD500って少なすぎじゃね
外付け付けるにしても
>>684 自分は専業トレーダーだけどメインPCとしてゲーム用いいよ
三画面でFX、株チャート、裁量用取引画面
その裏で自動売買稼動させっぱなし&外op用のツール&値動き録画
暇な時は動画見たりゲームしたりも同時に出来る
ブラウザも数枚開きっぱなし
やっぱ値動き録画しながら出来るのが大きい
経費では落とせなくなるのが問題だけどw
687 :
名無しさん:2014/02/23(日) 03:58:09.77 0
>>685 え?そうなの?
ってか、動画を使う人はそうだろうけど
動画を扱わない人、俺なんかは500Gでも多すぎ
今、7〜9年前のxpを使ってるけど
80Gでも十分な使い方だからなぁ
だからこそ、フロンティアの値段にはガッカリなのよ
ゲームする人ご用達PCって感じの印象です
>>686 面白そうですね
俺もそんな環境に憧れます
今は、チャート見ながら暇潰しで2ちゃんってスタイルなんだけど
2ちゃんに夢中になってると、エントリーのタイミングを逃して
今までどれだけ悔しい思いをしたか
ゲーム用のデスクトップ1台にモニター3台ってことですよね?
688 :
名無しさん:2014/02/23(日) 08:16:09.04 0
>>680 俺と似た使い方だな。俺もHDD余りまくってるw
あと、トレーダーならここの高性能PC買って損はないよ
チャートや発注画面が固まったらシャレにならんから
まぁ、PCは経費で落とせて税金対策になるからi7でSSDにしとけ
>>685 どう考えても人によるだろ
それくらいもわからんとかヤバすぎ
俺からしたら500GBも何に使うんだってレベル
5年使ってるけど150GBも使ってない
12TBで足らんわw
普通に今売られてるスペックと値段なら
2TBくらい普通に付いててもおかしくね?っていう値段って事
お前らキモヲタの用途的な必要容量なんて聞いてねえよ
俺は100GBも使ってない
人による
20TBで全部のHDD真っ赤っかw
SSDだけ余裕w
人によるで終了やろ
もう「俺はこんな使ってないwww」「俺はこんな使ってるwww」はいらないて
使ってる自慢はいらんよ
1PB真っ赤っかww
お前の顔も真っ赤っかwww
増税前に一発安売り来ないかね〜
無理かな風呂さん?
昨日hpポチってやったわ
さよなら勉強不足のお風呂さん
hpもたいがい・・・・
「大手メーカー」であるだけ数段格上
企業規模は比較にならないレベルだわな
安売りセール以外はいらん会社だもんなw
705 :
名無しさん:2014/02/24(月) 17:56:48.22 0
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
買い換えるなら今月か来月中だぞ
まだ安いからいそげ
他所で
707 :
名無しさん:2014/02/25(火) 11:00:06.41 0
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!!
今w日wはwはwまwちwにwまwっwたw火w祭wりw
キチガイアンチは風呂に親でも殺されたんか
値上げでもXPからの乗り換えで売れてるのに
値上げセールだろ客の財布が火祭りwwww
ゴミセールが始まった
たっかw
めっちゃ高いぞ!!みんな急げ!!
高いパソコンを買ってみんなに自慢しちゃうぞ
メールでは安いですよ〜
現実は高いじゃねーかXP特需に便乗するなボケ!
すごいすごすぎる!
よそと比べても一一線を隔する高さ!
急げ、俺はもう買った、マジラッキーだわ
注文したんだけど、この会社はPCを発送時にメールとか出してくれますか?
amazonみたいに荷物がどのあたりを移動してるか追跡できると、いつ頃届くかわかって助かるんですが
>>718 俺が頼んだ時は、発送メール来たよ。ちゃんと発送予定日に発送されたよ。佐川で届いたけど・・・
720 :
名無しさん:2014/02/25(火) 23:02:02.92 0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
>>719 そっか。良かった
注文時の発送予定日の時間に用事が入ったから心配してたんだ
フロンティア(山口)から関東への発送だから、当日ってことはないだろうけど
火祭りすげえええ
だれが買うんだwwwww
最強に安くて毎週他スレでも驚かされてた火祭り
火祭り毎週はやってないんだが…
炎上祭り
過去は最強の安さだったけど
今はセブンとかマウスのが安いね
もうあの頃の風呂には戻りそうもないな
まあでも
4770
760
16GB
この構成で12万ちょっとは安いと言えば安いんだ
ゲームのみの遊びPCとして買うにはいいと思う
850wって何だよ
700ぐらいまで下げてその分安くしろカス
って思いをこめて絶対買わないけどな
まあセブンの特価品漁った方が幸せになれる確率高いけど
セブンはグラボつけたりマザー高性能にするとかなりボッタるし保証も付属品も残念なのがな
完成品というより拡張用のベースを買うお店と認識
送料3800 代引2000 ってのも高すぎる
風呂のいいとこは送料のやすさってのもあるよな
下取りで相殺できるし
>>727 楽天それの8の在庫切れだったのが復活してたね、他のBTOと比べても安いから買っ、絶対買わないんだけどね
YAMADAでも展示亡くなったもんな
南無南無
ワンズの方のがいいだろ
GXのケースが変わってるわw
はよGAのケースも変えろ
ホントだ。ついでに3.0のポートが全面(天面)にきてるみたいだな。
全面なのか天面だけなのか、そこんところはっきりさせときたい
すまん。前面上方だな。
っていうか、カードリーダーはどこいったんだろうか?
無しって書いてあるがな
前面だろ
ああ全面×、前面○って意味ね
仕様詳細タブにはカードリーダー書いてあるな
多分無いだろうが
上をパカって開けないとUSB使えないのはめんどい
GXシリーズって元からATXマザーだった?
microATXじゃなかった?
GXがATX?
今回の月末セール売れてないの〜
値段以外に売りがないのに風呂はw
激安じゃなきゃ、一般人はこんな怪しいメーカーのPCなんか買わないよな
小さい所だから情弱は知らないんだろうけど
風呂は日本製BTOとして30年以上やってる年季の入った老舗なんだぜw
同じヤマダ傘下ならツクモの方がいいや
>>749 なのに評価悪いってどういうことなんすかね
老舗だからいいってわけじゃなさそうだね
>>749 30年もやってこんなに知名度ないってヤバくね?
2連投すんなカス
どうりで名前が古臭くてダサいわけだ
噂のフォークデュオ、チメイド
バカが一人で連投してるのがよくわかるなw
バカと中の人しか居ないじゃんここ
そんなスレに来る馬鹿wwww
風呂に親でも殺されたのか
安値に対抗出来ない悔しさからか一人で連投叩きしてるバカは確実にいるな
秋葉原に店舗構えてた時に行ったなあ
同じビルの上の階にとらのあながあった
風呂と略してスラングっぽく気取る気持ち悪さ
風呂てw
いまさら風呂につっこむって・・・
風呂を風呂を呼ぶのが嫌な高二病
風呂って言われてるうちはメジャーにはなれんよ
平和だな
カスパラスレなんて賑やかだよw
FRS512(2011年秋モデル)なんですけど。
最近CPUクーラーファンがガラガラ音出すようになって、
CPU温度が90℃超えるようになってしまいました。
ファンのみ交換とか自分でできるんでしょうか。
地方住まいですが、近所にヨドバシの店はあります。
クーラー交換は簡単です
本屋で自作の本が売ってるので参考に
もしくはつべで交換動画を探しましょう
771 :
769:2014/03/01(土) 22:21:05.74 0
>>770 ありがとうございます。
やってみようと思います。
バックパネル付きだとマザー外さないと無理だからな
後はケースのサイズを考えてクーラー買わないと
デカイ奴買ってケースに入らないと目も当てられん
フロンティアのって、Internet Explorer11?
>>773 いっぺん近くのビルの屋上から飛んでこいよ
さすがに飛んでいいかもねw
>>749 30年以上の老舗なのに、度々「フロンタイヤ」と
スレのタイトルを間違ってつけられるのは何故?
神代(KOUJIRO)って気に入ってたんだけどね。
だけど昨年中にフロンティア神代は解散消滅したから、次スレはスレタイ変更な。
こんな感じで。
【FRONTIER】フロンティア【INVERSENET】
779 :
名無しさん:2014/03/02(日) 14:58:25.21 0
次もあるのか?
会社の存続も・・・・
もし会社がなくなったら、中古で売れないリサイクルマークのあるPCはどうやって処分するの?
INVERSENETは無くならないと思うよ。たぶん。
火祭りくるか
来たところでな・・・
楽天市場店のi7 4770 16GBメモリ SSD250GB HDD2TBで\115800はコスパいいんじゃないの。
これより安い所あるのかな。信頼性云々は置いといて。
なんだかんだで、まだ他と比べ同じか若干安い方じゃない?
昔が安すぎただけでしょ。
他で同じくらいの値段で買えるなら、他にするけどねw
i7 4770 16GBメモリ SSD250GB HDD2TBで\115800
オンボでしょ?
オンボだよ。グラボ付きは\119800だった希ガス
うん、なんだかんだでは安いよ
好きなパーツ選べる訳じゃないから安くて当然なんだけどな
例えばGTX760
「うわー、ZATOCかー・・・」ってなるかもしれない
そして電源でか過ぎ
今メインっぽく売ってるPC850wってなんやねん
SLIでもしてくださいってことですか?
PC注文して金を振り込んだのは先月20日。
カスタマイズ画面に出てたお届け目安は一週間だった。
メモリを4g一枚→8g一枚に変更しただけ。
HPと比較して迅速に届きそうだったというのも、このショップを選んだ理由の一つだった
実際に確定した発送予定時期はそれよりも大幅に遅い、3月5日発送。
──だったのが、発送前日である昨日夜8時になって、こんなメール送りつけてきやがった
パーツ入荷による遅延だったらもっとさきにわかってるはずなのに、大丈夫かこの会社???
○○ 様
この度は、FRONTIERダイレクトストアを御利用頂きまして
誠にありがとうございます。
先日は、注文######のご注文ありがとうございました。
商品の出荷をお待ちいただいている中、大変申し訳ございませんが、
一部パーツの入荷遅延が発生し、出荷が当初予定より遅れますこと、
ご連絡差しあげるとともに深くお詫び申しあげます。
出荷日につきましては、下記の予定となっております。
◆出荷予定日
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
2014年3月5日 ⇒ 2014年3月6日
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
出荷完了いたしましたら、あらためてメールにてご連絡いたします。
今しばらくのご猶予をいただきたくお願い申し上げます。
にしても安いな
変な萌えパッケージ売ってて吹いた
くだらねーことやってないで値段を前みたいに安くしろよ
あほかとばかかと
スカトロ風呂
なんかつけられるならグラボ着けてみようと思ったけどスペックググってもでてこねえわ
かなり昔のやつだからかなあ
frs306bf/21Aってやつなんだけど
仕様検索サービスでも見てろよ
目隠しだらけ・3・
−3−目隠しでもいい時代はあった
あった
ノートパソコン探してたらFRONTIERという所に行き着いた
FRNX717SS/Ds NXシリーズ Windows 8.1 64bit版
これに、KINGSOFT Office Standard (ライセンス同梱版)とメモリ16GBとmSATA SSD 250GBとBlu-ray Disc ドライブをつけて、126300円
これに、0円で1TBの内蔵HDDが元からついてる
これで、この値段て安いの?
ノートパソコンが欲しかったんだけど、注文しようか悩み中…
>>799 実際よくわからん
なんせパソコンを買うのが約四年ぶりだから、今の時代に必要なスペックもよくわからん
とにかく数字が多いのを選んで、あとはHDDよりSSDの方がいいというのを見た
まぁ全くの初心者です
メモリは8GBもあれば十分。
ノートPC+SSDは最強の組み合わせだからオススメだよ
>>800 mSATA SSD 250GBにHDD1TB内蔵だろ
普通にいいじゃん
あとメモリは、思ったよりそこまで使わないと思われるから、8でいいよ
浮いたお金は、別の周辺機器に使うとかにすればいいと思われる
あと、光学ドライブのBlu rayも追加してんの?
Blu rayを見なかったら、たぶん初めからついてるDVDのやつだけで十分だぞ
これで、また金が浮くな
光学を取り外して、光学変換HDD化1TB
を増設すれば…
mSATA SSD 256
内臓HDD1TB
光学変換HDD化1TB
容量的には問題のないノートPCが出来上がるな
よく考えて買うといいよ
とりあえず8で十分だということなので、8にする
光学ドライブ変換はよくわからんが、そういう方法でも容量を増やせるのか…凄いな
みんなありがとう!
それから、あともう一つ聞きたいんだけど、KINGSOFT Office Standard (ライセンス同梱版)っていうのは、エクセルとワードは入ってる?
最低限、エクセルとワードは欲しいっす
他のは二万とかするけど、このライセンス同梱版というのだけ、3000円だった
エクセルとワードぐらいは入ってるんじゃないの?
てか、パソコン買うときにカスタマイズでOfficeを追加する場合は、一番安い(2000円〜3000円)のやつでも、エクセル、ワード、プレゼンは入ってるはずだよ
ライセンス同梱版てのが、どういうのかわからんけどね
>>804 MicrosoftOfficeと互換性があるし、使用感は変わらないと思うけど、安心の中華製(笑)
>>804 最初から30日間の体験版が入っているから、まずはそれを使ってみると良いよ
それで気に入れば、ヤフオクなどでライセンスキー買ってしまえばOK!俺はそうしたしその方が安い ライセンス版ていうのは、ただライセンスキーの書いてある紙が同封されてるだけだと思う
>>804 30日無料体験版が終了したら、全てのアプリからKINGSOFTをクリックしてシリアル管理から追加でライセンス同梱(シリアル番号)を入力
これでまた使える…今度は試用期間無しで一生PCが死ぬまで使えると思うよ…たぶん。
みんなありがとう
全て参考にするよ
四年ぶりにパソコン買うから、いろいろ不安だらけだったんだわ
本当に本当に、ありがとう
>>805 一番安いOffice(Personal)にはワードとエクセルだけ。
パワポは1ランク上のビジネスを選ばないと入ってないよ。
いまの風呂買う人の気持ちがわからない
最強時代から最弱時代の今に
低価格しか売りが無かったのに
終わったね風呂はw
久しぶりに見てみたけど、何かあんまり安くない気がする
mSATA SSD搭載のノートPCはやっぱり高いね
SSDの方は、普通ぐらいの値段かな
じゃあ何処ならいいのよ
大手メーカーのとたいして値段が変わらないってのがね。
だったら大手メーカーの買うわって普通なる。
でも、ノートとかだと特に大手メーカーより高スペックにできるって利点があるくらいだな。
そこそこのスペックでいいんだったらフロンティアに限らずBTOメーカーを選ぶ意味なんて無い。
玄人ぶりたいとかそれくらい。
高スペックノートパソコンが組みたいなら、ここでいいんじゃない
イラネ!
素直に東芝ノート買っとけよ
カスタムなら、パソコン工房の方がいい気がする
Core i5のノートPCでもいいなら、カスタムして同じ容量にしても、工房の方が安いぞ
さらに盛っても、こっちの方が安い
ノートは、光沢か非光沢か…これが重要だな
ノートなら俺の場合は…core i5、メモリ8、ssd250、光学変換hdd1tb、非光沢
こういう感じだな
週末セール安井のだけ売り切れててわろた
なんでここのノートってグレアなんだろうな
バカじゃん
ノートPCはノングレア一択
PCはノングレア一択
グレアの21.5再販してくれねーかな。ノングレアが圧倒的人気だからってグレアが好きな人もいるねん
829 :
名無しさん:2014/03/09(日) 11:24:41.84 0
そういえば、上に書かれてるパソコン工房ってカスタム画面にいくと、一番下に合計額と日にちが書いてあるけど、注文してから届くまでに、三週間も掛かるんだね
つまり、それだけ慎重に作るって事か
他の所もこれぐらいは普通に掛かる?
831 :
名無しさん:2014/03/09(日) 12:17:40.55 0
風呂は早いよ。たぶんチェックしてないからだと思うけど
2013年の夏までは39800のLenovoがあったのに
ここはグリスが選べないからな〜
グリスなんて標準のやつでいいんじゃね
余程の神経質な人じゃない限り、あんまり実感がない
そこまで変わらん
ここかマウスで迷ったけど、グリスってのがマウスでは変更出来るから、シルバーグリスってのに変更して注文したが、標準のより効果があるのか心配だわ
シルバーにしたことにより、逆効果とかだったら嫌だなー
1400円もしたんだから、頼むぜシルバーグリス!
グリスなんて白いので十分だよ。
OCするわけでもないでしょ。
グリスは塗り方で全然変わるからね
PC注文の時にシルバーに変更したんでしょ
それなら組み立ての時に、誰かもわからない人が塗ってくれるから、たぶん大丈夫だよ
俺のPCなんて掃除したときにカピカピになったグリス拭き取ったまま何もつけずに戻してそのままだぜ
は?標準でいいんだよ。
グリスなんかに1400円も出すなよ。
1400円の無駄。勿体ない。
グリスよりも重要なのは、SSDかHDDか…
>>842 SSDにした事によるデメリットなんて無いんだから
金があればSSD、ないならHDDを選ぶだけや
SSDに決まっとる
俺の場合は、 mSATA SSD 256とSSD250を積んでるノートPCを今の所メインで使ってるわ
HDDなら外付けで使ってるぞ
ただし、2TBだがな…許せ……
風呂はもう安くならんのかな
ならん
だが、来年ぐらいには…もしかしたら……もしかするかも………
グリスを笑う者はグリスに泣く
グリスは標準だな
気にしたこと無いわ
ノート注文するときに、カスタム出来ない所は標準だし、グリスの変更が出来ない所も標準だし、だから標準でいいよ
こんなのに、無駄金を遣う意味はない
やっぱり標準と全然変わらんのな
まぁグリスは特に気にする部分じゃないな
火祭り春の陣
第4世代のNXシリーズのUSB3.0はどこ製ですか?
地上波終わるときのテレビ買い替えと同じように安くなるのゆっくり待つわ
俺は、4月以降を狙っとる
消費税アップで売れなくなり、値下げするかもしれない…
値下げっつても数千円とかの話だろ?
待つ意味あんのかそれw
増税後を狙うというわけか…
それも良かろう…好きにしたまえ……
血祭りきたか
風呂はXP特需関係ないみたいだなw
火祭り全然安くないわ終わりの始まりだw
インバースネット株式会社になってる時点でもうここ終わってるだろ
火祭りの絵が豪華に書き下ろされてるね
いいデザイナーやとったな
全然安くない
863 :
名無しさん:2014/03/11(火) 20:29:53.12 0
高い
ちょっと前より高い
なんで
gtx770で13万のやつはもうないの?
売れてないから高くしてる
865 :
名無しさん:2014/03/11(火) 20:49:04.77 0
買っとくんだったなあ
office搭載モデルはいいと思うんだけどなぁ
どうよ
これはここだけに限らず4月以降を狙っとるならあまり期待しないほうがいい
868 :
名無しさん:2014/03/12(水) 07:16:15.69 0
4月から増税で売り上げ一気に減るから値引きセールが増えるらしいぞ
特に家電店とか売れなくなるから3%以上の値引きセールが始まるらしい
3%上がって3%の値引き・・・
ここで、Windows 8.1のノートをSSD 500を乗っけて買おうと思ったんだが、液晶が光沢なんだね……
どうしてもってなら非光沢保護シート貼るしかないかな
光沢でも元々の明るさとかソフトの調整で見やすくできるとかなんたらって、どこかのサイトに書いてあったよ
でもさすがに、非光沢には敵わんやろ
俺もそこの部分で注文を止めた
非光沢なら買ってた
SSD 250を+13000円でSSD 500に変更出来るのは安い方かな
876 :
名無しさん:2014/03/12(水) 14:50:48.29 0
250で十分だから無駄にしか思えん
試しにカスタムしてみた
Windows(R) 8.1 64bit版 [正規版]
KINGSOFT(R) Office Standard (ライセンス同梱版)
インテル(R) Core(TM) i7-4700MQ プロセッサー (2.40GHz / 6MB)
8GB [DDR3L-SODIMM 8GB PC3-12800 ×1]
【SSD】 サムスン製 840 EVO シリーズ 500GB S-ATA3
合計 111,800円(税込)
?
>>877 で、それは安いのかね?
ノートにSSD 500とは、贅沢だな
>>881 FRNX922/Dsのハイスペックモデルで同じ様に組んでみたら、 合計 110,800円(税込)になった
こっちで組んだ方が、1000円安い
FRNX722S/Ds と FRNX922/Ds
同じカスタムで、値段が1000円違うって、何かあるんかね?
>>882 こういうの意味わからんよなw
ページも分かりづらいから始めから1つのモデルから全カスタムすりゃいいのにっていつも思う。
まぁ1000円ぐらいはいいんじゃないのか?
FRNX722S/Ds FRNX922/Ds
じゃ、この2つはどっちが新しいんだ?
新しいってなんだよw
そりゃ、数字低いのが先に決まっとる
昔っから決まっとる
1、2、3、4、5、6、7、8、9…
つまりこういうことだ
722、922
それ、本当?
FRNX722S/Ds NXシリーズ SSD搭載モデル
\108,800 (税込)
Windows(R) 8.1 64bit版 [正規版]
インテル(R) Core(TM) i7-4700MQ プロセッサー (2.40GHz / 6MB)
Windows用添付品
NXC132 15.6型 (1366x768) HM86チップセット
8GB [DDR3L-SODIMM 8GB PC3-12800 ×1]
【SSD】 サムスン製 840 EVO シリーズ 500GB S-ATA3
パーティション分割 無し
DVDスーパーマルチドライブ
IEEE802.11 b/g/n 準拠 無線LAN内蔵
PCリサイクル対応
下取り無し
ソフトウェア電話サポート無し
ハードディスク返却サービス無し
『J-ONE call』電話&リモートサポート無し
1年間センドバック保証
オンサイトサービス無し
>>877と1万も違うけど、構成のどこが違うんだ?
1万じゃなかった。3千円の差額だった。すまん
よーく見比べてみると、office ライセンス同梱版というのが抜けてる
同じようにカスタム画面にいってみたら、office ライセンス同梱版というのに3000円と書いてあった
>>892 やっっっす まじか
知ってたら買いたかったわ
>>892 そんなのあったのねどうせリファだろうけど
楽天のセールで買えるわけないし
非光沢なら買ってた
最近の光沢ってどうなんだ?
昔の光沢と同じように、背景が入り込んだり光が入り込んだりするんか?
今も昔も変わらん
写り込みが激しすぎて買う気がせんわ
>>897 背景が入り込まない光が入り込まない光沢ってどういうことだよw
「何も写り込まない鏡ある?」って言ってんのと同じだぞw
>>897 入り込み加減のことか?
それなら、昔よりは入り込みが多少だが、軽減されとるよ
ここの液晶が非光沢になったら買う
その時が来るまでじっくり待つよ…
他の所でSSD 500を積むと+30000円ぐらい追加になるから、+13000円で積めるのはやすいんじゃね
光沢は我慢するしかないけど…
まぁ4月か5月ぐらいに他のショップと見比べてから買うよ
反射防止フィルム張っても意味ないか?って、PCにフィルム貼る奴はあんまり居ないか…
非光沢好きだから俺も非光沢使ってるけど、光沢と比べるとやっぱすんげー画質が悪くなったように感じるのは否めないよな
写真とか色褪せてるように見える
ここは、カスタムしても注文してから、一週間ぐらいで届くんだね
早くていいんだけど、その分不安だな
他のショップはノートほとんど売り切れだから、ここで注文しようか迷い中…
光沢のPCを使うときは、電気をつけないで薄暗い部屋で使ってる
>>906 確かに他と比べると、届くの早いね
でも、最低限のところはちゃんと確認してると思うよ
最近不良とかは聞かないから大丈夫なんじゃない
急いでなかったから、増税後まで待った方がいいかも…
他の店で品切れの商品が入荷、新モデルの販売を待ったり、増税後で売れなくなり、すぐに値下げセール始めるから、それを狙うって方法もある
せやな
ここでノート買った人で液晶がドット欠けだった人いる?
俺は無いが、中には居るんじゃない
デスクならモニタ変えればいいだけだが、ノートの場合ドット欠けはたまらんな
注文しようか迷う…
風呂のデスクって電気代かかる?
最大が500Wとして、普段の動画鑑賞や2ちゃんしてるときに
どんぐらい使ってんだろう
500Wフルに使うな
おバカな質問
>>913 FRONTIERの製品は買ったら始めからFRONTIER専用の省エネ設定が入ってるから、それを使えば全然かからない
ECSはどちらかというと大食い
>>913 自分なりに、設定とかを変更すれば少しは安くなるんじゃないのか
それモニタの省エネ
俺はノートだから、関係ないな
明るさ調整は下から二番目だな
デスクは知らん
保証切れてマザー死んだから変えようとおもうんだけど、osディスクが使えなくなるって事無いよね?
マザーもosディスクも風呂のOEM版だから気になる
そこは安心のFRONTIER
ディスクにおもいっきりFRONTIERって書いてるやん
マザー交換したらOSも買えよ
やっぱ買わなきゃイカンよね
h77で妥協しとくか
デスクトップの仕様詳細の付属品はDSP版となってるけど
それでも使えないもんなのかね
運営が変わる前はOEMだったけど今はDSPだね。
普通に使ってるが問題ないわ
今は使いまわせるってことかそりゃ値段も上がるわ
運営変わってから買うんだった
やっぱり安心のFRONTIER
FRONTIERだから安心だよね
うん
今は亡きi7の860載ってたモデル買った時の
Win7のディスクまだ使いまわししてるわ
念のためロダ当ててるけど
レジストリで風呂のロゴ消すのが面倒やで
ここでノートをポチろうか迷う…
なんでそんな思いまでしてロゴを消したいのが分からん
自分だけが見るパソコンじゃないの?
>>934 OEMの? マザボ変えたらなんか引っかかんないの?
>>936 所有してないメーカーのロゴなんて
見たくもないです風呂なんてwwww
安心安定のFRONTIER
>>939 ロダってなによ?すまん、あんまりくわしくないんだ
華麗に回避よ
>>941 Windowsクラックで検索して出てこないか?
>>944 使った後にSpybot等でスキャン忘れるなよ
あれ?配送料値上げした??1050円が1470円に
まさか配送ヤマトになったのか?
にしても何もかも値上げ止まらんなw
HDD一個の送料より安いやん
949 :
名無しさん:2014/03/15(土) 08:00:32.74 0
絶対安心のFRONTIER
ここで、ノートのメモリをカスタムすると、8→16を+一万円で出来る
これ安いんか?
>>951 8は一枚辺り7000円ぐらいだから+3000なので、ぼったくり
954 :
名無しさん:2014/03/15(土) 11:58:10.26 0
>>951 ただ刺すだけの作業なのにめっちゃ高いやん
>>951 まぁ自分で付けた方が安いね…って、勝手に部品外したり付けたりとかすると保証外になるんだっけ?
>>951 てか、ノートに16って何するんだ?
普通の使い方でも、8で余るよ
必要ないなら金が勿体ないだけ
その費用をSSDかHDDの増設費用に回した方がいいよ
昔はマニュアルに交換方法載ってなかった?
今は記載ないのか
>>959 FRNX722S/Ds NXシリーズ SSD搭載モデル
Windows?? 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
KINGSOFT(R) Office Standard (ライセンス同梱版)
インテル(R) Core(TM) i7-4700MQ プロセッサー (2.40GHz / 6MB)
Windows用添付品
NXC132 15.6型 (1366x768) HM86チップセット
8GB [DDR3L-SODIMM 8GB PC3-12800 ×1]
【SSD】 サムスン製 840 EVO シリーズ 500GB S-ATA3
合計 111800円
>>960 同じ構成で組んでみた
FRNX722S/Ds NXシリーズ SSD搭載モデル
Windows 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
インテル(R) Core(TM) i7-4700MQ プロセッサー (2.40GHz / 6MB)
Windows用添付品
NXC132 15.6型 (1366x768) HM86チップセット
8GB [DDR3L-SODIMM 8GB PC3-12800 ×1]
【SSD】 サムスン製 840 EVO シリーズ 500GB S-ATA3
合計 108800円
Windowsは今買うんなら最新の8.1 64bit版 [正規版]の方がええかもわからんで
尚、officeは抜いた
個人で使う分には、無料のフリーソフトで十分
例えば、LibreOfficeとか…
SSD 256→SSD 500で+13000円なら安い方
他の所だと、+三万ぐらい払わないと500に変更できん
まぁこの構成で、12万円以内で買えるなら安い
ただ、光沢がな…それさえ良ければ買うといいさ
それと、もしもの為に長期保証とかに入っといた方がいいかもな
まぁ追加料金だがな…
あとは自分で決めな
>>961 なるほど…その構成で注文します
Windows 8.1に変更します
ありがとうございました
フロって確か、排熱は良いんだったよな…
964 :
名無しさん:2014/03/15(土) 14:28:49.32 0
いうほど良くない
>>962 そんなスーパーノートで何すんだよもったいねーよ
その金で安ノートとミドルGPU載ったデスクトップ買えるだろw
>>953 ここのノートは低電圧版のやつだから
送料+代引で1万くらいになっちまうだろ
SANMAXのSODIMM-1600の8GBなら1万くらいしてもしゃーないやろ
と思うがノートが秋刀魚がどうかは情報がないのでわからん
>>953 低電圧だから、一万円ぐらいするんじゃないのか
もしかして、ここのメモリって結構良いやつ?
ということは、もしこのノートを注文する場合は、送料+代引きで+一万ぐらいでも、いっそのこと8を16にして注文した方がいいのか?
>>953 性能とか関係なしの一番安い8GBのメモリと見比べただろ
それじゃ、ダメだわw
>>967 さっき裏蓋外して中見てみたらHynixのチップだった
どこのメーカーかは分からん
>>971 CPU-Zでメモリの型式、製造時期なんかも見られるはず
>>969 まぁいいや
俺もここでノート買ってみるわ
マウスと工房でしか買ったこと無いから、ちょっとここで冒険してみる
上のレスに書いてある構成を少しマネして注文してみるよ
974 :
名無しさん:2014/03/16(日) 01:34:03.19 0
ここのPC買って4年間1度も掃除してないから
さすがにファンの音が大きくなってきたけど特に不具合もなく動いてるよ
また新しいのここで買おうとして1個残念なのがインテルと東芝のSSDを選べない事だな
サムスンのEVOは耐久性どうなのかな?
マジ送料値上がってるね先週注文すればよかったわ
ノートで、この性能でこの値段なら、安いよな
なぜ安くできるかよく考えてみろ
ノートを買う気も知識もない私には99のノートの方が良く見える
他の所だと、SSDを500に変更しただけで、+三万ぐらい取られるからな
ここは破格の安さだ
安い!安心!FRONTIER!
ここで、PCを買った人の評価は?
あっ!知りたいのは、ノートの方ね。
>>982 去年ノートを買ったけど、使用年数はまだ5ヶ月ぐらいで故障とかは今のところは特に無し
あと五年ぐらい使えたら嬉しいかな
>>982 >>892のやつ買ったけど、見事にドット欠け(常時点灯)だった
画面右側やや中央付近に赤いのが2つ・・・orz
>>982 液晶や動作は時に問題無いね
ちょっと気になるのはHDDからのカチャ音くらいかな
マジか〜
ドット欠けは勘弁だな
うーん、ちょっと考える
ドット欠けはどこで買っても一緒だろ
988 :
名無しさん:2014/03/16(日) 18:08:55.99 0
>>986 まぁ運が悪ければ、どこの店で買っても同じだよ
>>986 普通に使う分には大丈夫そうだから、買ってみたら?
そんで一週間後ぐらいに、レポートよろ
>>989 でも「運が悪かった」じゃ割り切れねーよ
992 :
名無しさん:2014/03/16(日) 18:23:19.83 0
>>991 いや、だから運不運の問題であって、どこで買っても同じだってばw
>>991 新品であればドット抜けを確実に回避する方法はない
だから有償ドット抜け交換なんてもんがあったりする
展示品であれば実際にドット抜けがないことを確認して買うこともできる
994 :
名無しさん:2014/03/16(日) 18:50:56.49 0
>>976 だよなー
おとなしくHDDだけにして後からSSD自分で増設しようかな
そこは安心のFRONTIER
ノートは弄ったのバレて無償修理拒否られたら痛そう
>>988 前に調べたけどどこか忘れた
Crystaldiskinfoで今度立ち上げられたら調べておくよ
この1年でPCを新たに4台追加したからフロi7ノートは箱にしまっちゃった
買うことに決めた。
考えとるといつまで経っても買えない。
よし!大丈夫だ!絶対に大丈夫だ!
ふ
ろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。