【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ903【マジレス】
1 :
名無しさん :
2013/06/14(金) 07:10:47.03 0 ▲次スレは
>>980 が立てて下さい。
>>980 踏み逃げ禁止!!▲
※質問の前に、自分で調べよう!!
そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
エスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
質問する前に
>>2-4 くらいは読め!!!!!!!
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ902【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1369775288/
2 :
名無しさん :2013/06/14(金) 07:11:27.42 0
3 :
名無しさん :2013/06/14(金) 07:11:52.07 0
4 :
名無しさん :2013/06/14(金) 07:12:13.20 0
■また、以下に関する質問には答えません ・お勧め商品質問 ・RARに関する質問 ・ライセンス違反のソフト ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合 ・白黒がはっきりしてない法律問題 ・明らかに黒い質問 ・ネタ ■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別 ・他人のやっていることが正しいとは限らない ・何があっても自己責任 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように! ■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。 ※※※回答が無くても急がせないように!マルチしないように!※※※
5 :
名無しさん :2013/06/14(金) 08:07:17.20 0
6 :
名無しさん :2013/06/14(金) 13:18:03.97 0
前スレ979です >どこで聞いたら良いか分からないのでここで質問させて下さい >使っているフリーソフトに「UTファイル」ってのが含まれてるんですが、 >何だか分かりますか?拡張子は.utです >.!utはファイル共有ソフト関係の何からしいんですが「!」無いんですよね >検索結果も.!utの方しか出ないし、もし分かれば教えて下さい ソフト名を書き忘れて失礼しました。「URL Timer」というフリーソフトです どうか回答よろしくお願いします
7 :
名無しさん :2013/06/14(金) 13:21:16.03 0
「U」RL 「T」imerの設定ファイルかなんかだろ 気にすんなよ
8 :
名無しさん :2013/06/14(金) 15:19:50.69 0
メモ帖かなんかで見てみればいいじゃんw
9 :
名無しさん :2013/06/14(金) 18:00:52.98 0
10 :
名無しさん :2013/06/14(金) 18:04:41.70 0
対応機種に書いてあるじゃないか。
11 :
名無しさん :2013/06/14(金) 18:06:39.71 0
12 :
名無しさん :2013/06/14(金) 18:18:59.63 0
型番って書いてある所の文字列を検索しても出てこないんですよね X41 TYPE 2525-E3J S/N LV-D8101 これの中の互換型番っていうのはどれのことか分かる方いたら教えて下さい。 それをもとにバッテリー買おうと思います。
13 :
名無しさん :2013/06/14(金) 18:36:17.16 0
14 :
名無しさん :2013/06/14(金) 18:38:05.81 0
>>12 互換=共通性がある
型番=モデルの型式番号やアルファベットの羅列
15 :
名無しさん :2013/06/14(金) 18:39:54.94 0
>>13 ありがとうございます
X41 2525がついていればいいってことなのかな。
じゃあこのバッテリーでも動きそうですね。早速購入したいと思います
ありがとうございました。
16 :
名無しさん :2013/06/14(金) 19:23:52.57 0
あまり詳しくないので間違ってるところあるかもしれません 4月にOSを変えてその際にデータもほとんど消しちゃったんですが そのとき消したデータのなかにある写真やビデオが入ったフォルダを復元したいんです データ復旧で検索して出てきたフリーソフトをいくつか使ってみたんですが4月にOS変えるときに ローカルディスクCとかDとかを再配分していて、使ってみたフリーソフトはドライブCを検索とかなんで 以前の割り当てのディスクに入ってたデータが検索できないんです 何かいいソフトか解決法ないでしょうか
17 :
名無しさん :2013/06/14(金) 19:35:02.87 0
質問。パソコンから異音がします。「ウィーウィーウィー」 って感じでうるさいんですが。位置をずらしたりしたら直ったり。 3時間ぐらい放置してたら直ったりします。 これはどういう事なのでしょうか?
18 :
名無しさん :2013/06/14(金) 19:36:45.76 0
>>16 専門業者じゃないとムリ
ソフトで復旧できるのはバックアップが前提
19 :
名無しさん :2013/06/14(金) 19:46:50.81 0
20 :
名無しさん :2013/06/14(金) 19:58:05.57 0
>>17 右手でかるく握りこぶしを作り、親指と、人差し指と、小指を立てて
それから右腕を三回宙に突き上げます
21 :
名無しさん :2013/06/14(金) 20:22:16.94 0
ノートについての質問なのですが無線LAN内蔵でない機種でも親機・子機を設置すれば 問題なく無線LANは可能なのでしょうか?
22 :
16 :2013/06/14(金) 20:39:52.93 0
>>19 のもいくつか試して見ましたがダメでした
やはり無理っぽいですね。ありがとうございました
23 :
名無しさん :2013/06/14(金) 20:45:05.13 0
>>21 うん
子機ドライバのインスコやらWiFi接続設定やら
場合によっては親機の設定も必要だけどな
24 :
名無しさん :2013/06/14(金) 20:53:01.96 0
25 :
名無しさん :2013/06/14(金) 21:59:50.23 0
恐縮ですが、初めての質問をお許し下さい。 PCを買い換え1年経ちますが、HDDの容量が足りなくなってしまった為に増設を考えております。 P8H77-V 現在の構成: SATA6G スロット1 → SSD(OS入り) SATA6G スロット2 → 旧HDD(1GB) 希望構成: SATA6G スロット1 → SSD(OS入り) SATA6G スロット2 → 新HDD(3GB) (*メインHDDにしたい為、3Gより早い6Gスロットにしたいのです。) SATA3G スロット1 → 旧HDD(1GB) 上記の様に、いきなり既存のHDDを6Gスロットから3Gスロットに差し替える場合、なにか不都合が発生する事はあるのでしょうか? 稚拙な質問で大変申し訳ありませんが、ご教授頂けたら幸いです。
26 :
名無しさん :2013/06/14(金) 22:27:56.23 0
>>25 >6Gスロットから3Gスロットに差し替える場合
問題なし。しかし6Gbpsに変えた所でHDDが速くないので、SSDを増設する時まで空けておいたほうがいい。
むしろ、6Gbps対応のケーブルを気にしたほうがいい。
27 :
名無しさん :2013/06/14(金) 22:38:22.38 0
>>26 返答ありがとうございます。
従来のHDDでは6Gスロットは活かせない、というより3Gとそこまで変わらない。
速さを活かせるのはSSDくらいの為、データ用HDD程度では空けておくのが無難、
ケーブルを気にする・・・市販されているもの全てが6G対応とは限らない、
という解釈でよろしいでしょうか。自身の読解力の無さを恨みます。
28 :
名無しさん :2013/06/14(金) 23:01:55.34 0
29 :
名無しさん :2013/06/14(金) 23:16:59.11 0
とりあえず、鳥をつけないと回答もらえない率たかいぞ。 さて。 うぃーうぃーうぃー、が、何の音なのか調べろ。 そもそも、うぃーーーーーー、じゃなく、うぃーうぃーうぃーなのか?ほんとか? ケースがファンの振動で唸っているだけじゃねか?
30 :
名無しさん :2013/06/14(金) 23:28:42.15 0
>>17 安物だとHDDやファンとケースが共振するのはありがち
31 :
17 :2013/06/15(土) 00:21:43.24 0
>>29 >>30 いままで5年ぐらい使ってきて大丈夫だったんですが。
いきなりなるものなんですかね?
あと一応エアーかけたんですが。一時的に直っただけでした。
32 :
名無しさん :2013/06/15(土) 00:22:58.54 0
一昨日ぐらいから突然回線切れて、接続エラー651モデム(またはほかのデバイス)からエラーが返されました ってのが出て全く復帰できません。 モデム、ルーター、pcの再起は試しましたが効果なしでした。 PS3、auホームスポットキューブは問題なくネットに繋がります。 ルーターの接続部が悪いのかとも考えモデムに直接lanケーブル差してみたら1度だけ繋がりましたが、それ以降繋がらなくなりました。 ipは169から始まるものになっております。 どのようにすれば直せるのかわかる方居ましたらお願いします。
33 :
名無しさん :2013/06/15(土) 00:29:20.77 0
>>31 ファンのベアリング摩耗や油が抜けてくると振動が増える。
34 :
名無しさん :2013/06/15(土) 00:31:46.64 0
>>31 一回ケースを開けて
どのあたりから音がしているのか確認したほうがいいかもね
ノートなら知らんが
もっといえば「ウィーウィーウィー」では正直判りません
唸るのかがたつきの音なのかファンが異常に回転してる音なのか・・・
35 :
17 :2013/06/15(土) 00:34:18.97 0
電源をつけたまま開けていいんですかね?
36 :
名無しさん :2013/06/15(土) 00:35:20.90 0
あれなんかデジャブ
37 :
名無しさん :2013/06/15(土) 00:38:09.47 0
>>35 心配ならケース開けてから電源入れるといいよ
多分
>>33 あたりだと思うけど
もし音源がよくわからないならその辺の厚紙とかでメガホンみたいに丸めて
耳に当てると少し判りやすくなる
38 :
名無しさん :2013/06/15(土) 00:46:38.39 0
質問です。 Windows xpのノートから音が出ないので、リカバリや音量設定とかも試しても治らず、マザーボードのサウンドコントローラー?の故障という結論に至りました。 そこで質問なんですが、これってusbオーディオ変換アダプタを買えばイヤホンからは聞こえるようになりますかね? それか他にマザーボードの修理以外に方法はありませんでしょうか。教えてください
39 :
名無しさん :2013/06/15(土) 00:46:38.72 0
Core i7 920って3770辺りとかなり差ありますか?
40 :
名無しさん :2013/06/15(土) 01:00:36.22 0
41 :
名無しさん :2013/06/15(土) 01:39:30.44 0
>>39 用途にもよる
普段使いであれば気にならない
X58マザーは6枚メモリ挿せるし、最大24GBくらいでWin7 64bitにすれば
よっぽどハードなエンコとかじゃない限りまだまだ戦える
消費電力面でははっきりいってかなり劣る
こればかりはどうしようもない
42 :
名無しさん :2013/06/15(土) 05:28:49.24 0
友人に750W電源では足りないと言われました。 750W電源なのですが、電源容量が足りなくなることってあるんですか? 普通に運用している限りではまずないと思うんですが、認識が甘いんでしょうか?
43 :
名無しさん :2013/06/15(土) 05:40:21.60 0
44 :
名無しさん :2013/06/15(土) 06:23:44.09 0
>>43 ありがとうございます
660tiGTX i73770 SSD1つ HDD3つ 程度で考えてるんですが、十分そうですね
45 :
名無しさん :2013/06/15(土) 08:28:44.88 0
OSについてなのですが例えば中古でOS XP 付属品 OSディスク・リカバリディスクなし リカバリ領域ありの場合ってHDDリカバリをしたら OSディスクなくてもOSはいっている状態になるのでしょうか
46 :
名無しさん :2013/06/15(土) 08:44:41.49 0
すみません直ぐに回答が欲しいです 現在メインに使ってるPCの起動側のHDDがかなりやばい状態でBIOSが認識しない事が数回あり 今奇跡的にOSを起動できたので急いでtrueimageで新しいデータのバックアップをしよと思うのですが 可能であれば現在のPCを丸ごとバックアップしたいと思います フルバックアップとクローンがありますよね? クローンは他のHDDに丸ごと同じ構成で移植し移植されたHDDをPCに換装すれば使えるって事はわかります ではフルバックアップの場合はどうなんでしょうか? もし他のHDDにフルバックアップしたとして今やばい状態のHDDがご臨終したらバックアップした場合データは復元不可能でしょうか 要はフルバックアップの場合バックアップ元のHDDが存在(動作)していないと復元は不可能という事ですか?
47 :
名無しさん :2013/06/15(土) 09:11:17.99 0
すみませんフルバックアップは完全なバックアップの事でした よろしくお願いします
48 :
名無しさん :2013/06/15(土) 09:37:54.44 0
キーボードからPCを起動したいのでBIOSメニューからUSB KEY board Remote Power on をオンにしたのですがキーボードを弄ってないのに勝手に起動することがあります。 何故でしょうか?
49 :
名無しさん :2013/06/15(土) 10:30:09.32 0
50 :
名無しさん :2013/06/15(土) 11:14:28.30 0
>>46 不調HDDのシステムイメージ作ってもまともに使えるとは限らない
必要なデータだけ保存して新しいHDDにはOSクリーンインストールして新たに環境構築すべき
51 :
名無しさん :2013/06/15(土) 11:28:11.50 0
52 :
32 :2013/06/15(土) 11:41:57.44 0
>>40 それはもうやってみました。
寝る前ipconfig /renew試しましたが失敗してタイムアウト
そして今一瞬繋がりましたがpc再起かかっちゃいました
53 :
名無しさん :2013/06/15(土) 11:47:36.72 0
54 :
名無しさん :2013/06/15(土) 11:48:00.49 0
>>52 え?勝手に再起動しちゃうの?PC自体がおかしいんじゃないかな
PCはノート?デスクトップ?暑くなってきたから熱関係かもよ
55 :
32 :2013/06/15(土) 13:05:03.62 0
>>54 pcはデスクトップでドスパラのprimeってパソコンになります。
とりあえず回線は繋がるようになりましたがトラブルシューティングでメモリテストしなさいと出てきましたね…
56 :
名無しさん :2013/06/15(土) 13:29:30.76 0
>>49 BIOSでHDD認識してる?
認識してないなら蓋開けてケーブルの差込確認(抜き差し)
ダメなら別ケーブル(余ってるポートあるなら別ポート)
それでもダメならHDD交換
57 :
名無しさん :2013/06/15(土) 13:31:07.04 0
58 :
名無しさん :2013/06/15(土) 13:38:36.01 0
LANケーブルがゴミ
59 :
名無しさん :2013/06/15(土) 14:02:18.52 0
>>51 ありがとうございます。
もう1つ質問なのですがHDDリカバリの場合OSのシリアル・プロダクトキーって必要でしょうか?
60 :
名無しさん :2013/06/15(土) 14:08:08.30 0
ですね
61 :
名無しさん :2013/06/15(土) 14:23:41.15 0
62 :
名無しさん :2013/06/15(土) 14:29:35.36 0
63 :
32 :2013/06/15(土) 14:30:06.36 0
>>57 あ、回線は繋がるようになりました!
ありがとうございました。
ポートとかは変えずに元に戻ったんで原因は不明のままですが…
64 :
32 :2013/06/15(土) 14:34:47.74 0
>>62 生きてるみたいですねー
寝る前にcmdからipconfig /releaseしたあとipconfig /renewしてみてて放置してたらなんか繋がるようになってましたー
ありがとうございました。
65 :
名無しさん :2013/06/15(土) 16:40:29.01 0
数年単位の長期保存に適してるのは、外付けHDD、SDカード、USBメモリーのどれでしょう? 比較したときにダメな理由も教えてください。お願いします。
66 :
名無しさん :2013/06/15(土) 16:48:36.05 0
DVDとかBDとかの方がいいだろ なんでその3つを選らんのかわからん
67 :
名無しさん :2013/06/15(土) 16:57:13.70 0
>>65 半導体、レアメタルを使った磁気データは、熱や磁力に弱い。
人間の脳ならボケるか死ぬまで有効。
心配なら紙、石なら数千年持つぞ。
68 :
名無しさん :2013/06/15(土) 17:16:01.72 0
>>66 光ディスク選ぶくらいなら磁気ディスクだろjk。。。
DVDなんて自分で焼いたのなんて物によっては5年で読めなくなるらしいぞ
HDDの場合だと起動してる時間によると思う。起動ディスクなら数年で黄色信号になりそうだが、外付けでたまに保存するくらいしか使わないなら10年くらいは持つ。
振動や衝撃にも起動してる最中じゃないならそんなに心配しなくていいはず
SDカードやらUSBメモリーなどのフラッシュメモリは振動や衝撃には強いし、例えばPSのメモリカードの内容っていまだに残ってたりするから強いと思う。
69 :
名無しさん :2013/06/15(土) 17:45:06.35 0
>>68 数年単位でコスパ考えたら光ディスクだろjk
70 :
名無しさん :2013/06/15(土) 17:47:32.34 P
誰もコスパの話なんかしてねぇよ
71 :
名無しさん :2013/06/15(土) 17:55:37.50 0
金あるなら3つに保存すればいいわ どれか一つ選ぶ必要なんかない
72 :
名無しさん :2013/06/15(土) 18:50:04.92 0
HDDよりDVDのほうが信頼できるのですね。BDは持っていない。DVDは4.9GBしか入らないって ことで除外しました。今はSDカードでも64GB入るし、実物の大きさと容量との比率を言うならば SDカードとUSBメモリーは断然有利と思いました。HDDは2TBとかもあるけど、物も大きいので。 信頼性で言えばDVD、BDなのですね。回答ありがとうございました。
73 :
72 :2013/06/15(土) 18:53:29.63 0
リロードせず
>>67 -
>>71 のコメントに気付きませんでした。
結局どれなのでしょうか?w
74 :
名無しさん :2013/06/15(土) 18:58:24.73 0
光ディスクは(自分で焼く場合は特に)信頼性ないっつーの 日光なんかに当てちゃったら塗膜が剥げて即終了になれるよ ポータブルHDDだったら2TBでもスマホサイズのやつあるでそ それかフラッシュメモリ。
75 :
名無しさん :2013/06/15(土) 20:15:33.79 0
結局、メディアの種類と保存条件で一概に言えないんじゃないの?
76 :
名無しさん :2013/06/15(土) 23:29:49.59 0
ちゅうと半端に3万のPCを買うよりお金を貯めて5万のPCを買った方がいいですよね?
77 :
名無しさん :2013/06/15(土) 23:46:02.56 0
用途次第
78 :
名無しさん :2013/06/15(土) 23:50:40.51 0
79 :
32 :2013/06/16(日) 00:34:47.47 0
80 :
名無しさん :2013/06/16(日) 00:51:21.74 0
>>79 それはルータからDHCP割り当てがうまくいってない時に
ローカルアドレスをシステムが勝手に割り振ったから
繋がらないんだよ
169.254.xxx.xxx
モデム−PCで1回は繋がったんだよな
ルータは他のNW機器だと正常なんだよね
だからDHCP故障じゃなくLANケーブルとPC側に
問題ある可能性が高い
まずはPS3を繋いでるLANケーブルでPCと接続してみる
PCの電源コンセントを抜いて放置後に再度ONするとか
PCだけ固定IPにするとか…ルータDHCPの指定で192.168.11.3から10台とかにすれば
192.168.11.2が固定で使える192.168.11.xは一般的な初期値ね
81 :
名無しさん :2013/06/16(日) 01:19:57.19 0
82 :
名無しさん :2013/06/16(日) 01:42:47.66 0
どなたか!どなたかアホな私に教えてください HDD空き領域の抹消をフリーソフトで始めて1日が経ちましたが ただいま37%進行中で空き領域がだんだん無くなってきてます 245Gあった領域が、もう115Gくらいしかありません このまま進めていくとどうなるんでしょうか? 途中で止めるとこの空き領域は元に戻るんでしょうか それとも100%終了するまで抹消を続けたほうが良いのでしょうか フリーソフトで空き領域の抹消を行ったことのある方どうか教えてください ちなみに使ったのはEraserDropです
83 :
名無しさん :2013/06/16(日) 01:47:02.38 0
>>82 ダミーのデータを書き込むんだから空き領域が減るのは当たり前
84 :
82 :2013/06/16(日) 01:53:18.58 0
途中で作業を止めても、最後まで終了させても 減った空き領域はそのままってことでしょうか?
85 :
名無しさん :2013/06/16(日) 03:13:17.37 0
よく分からないものを無理して使うからよ 分からないまま必要性の薄いものに手を出してテンパるのは間抜け過ぎるぞ ソフトの作りがまともなら、正常に処理が終了した時に確保された領域が解放されて開き領域は元に戻ると思うけど 途中で強制終了させればファイルの残骸が残って手動で消さない限り容量はそのままになるかもな
86 :
名無しさん :2013/06/16(日) 03:36:56.10 P
動画再生についてヒントいただけませんか? PCで再生してる動画の中に、ノートPCで再生できないものがなぜかたくさんあります。 拡張子はavi、wmvなど様々ですが、コーデックのせいではないと考えてます。 というのも、双方のPCでプレイヤーとコーデックの環境はまったく同じでOSも同じWindows7だからです。 再生できない動画をノートに入れてあるコーデックチェッカーで調べるとなぜか不明となります。 動画データは間違いなく再生できるものです。 どうもバイナリ情報がおかしくなってるような気がするのですが、これはどういうことか分かる方いませんか。 ノートは昨日リストアしてきれいな環境からコーデックパック入れてます。 試行錯誤してリストアしてもダメでしたので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
87 :
名無しさん :2013/06/16(日) 03:48:58.21 0
うp
88 :
名無しさん :2013/06/16(日) 03:49:08.23 0
>双方のPCでプレイヤーとコーデックの環境はまったく同じ なんでコーデックのせいと思ったんだ? プレイヤーは何使ってる? 動画の種類は具体的に何?
89 :
名無しさん :2013/06/16(日) 03:51:49.97 0
>>86 再生できるPCではコーデックチェッカーちゃんと機能するのか?
90 :
82 :2013/06/16(日) 04:16:58.76 0
解決できた
91 :
名無しさん :2013/06/16(日) 04:38:46.32 P
>>88 プレイヤーはSMからKMまですべて試しました。
>>89 機能するんです
92 :
名無しさん :2013/06/16(日) 04:41:45.76 P
>>88 なんでコーデックのせいと思ったんだ?
いや、思ってないです。
普通に考えてコーデックに問題はないはずです。
93 :
名無しさん :2013/06/16(日) 04:59:22.73 0
動画を移動する時にダメなったんじゃね?
94 :
名無しさん :2013/06/16(日) 05:03:20.82 P
今また確認しましたが、同一のHDDに入っているDivxやXvidコーデック使用のaviファイルや、wmvファイルが、ノートPCに接続するとコーデックの判別すらできない状態になるという状況です。 つまり使用されてるコーデックは分かっているのですが、ノートPCではかなりの数のファイルが再生できないのです。 ノートでも一部の動画は判別できるので、その法則性が分からない状態です。 そこでバイナリ情報に異常があるのではと考えています。 引き続き、詳しい方いましたらご教授ください。
95 :
名無しさん :2013/06/16(日) 05:05:41.07 P
>>93 いえ、HDDは同じものですのでファイルは壊れていないのです。
ただ、ファイルのバイナリ情報をノートの方で認識しないような感じですね。
試行錯誤でずっと付け替え作業をしてますが、今もメインのPCでは問題なく再生できる状態です。
96 :
名無しさん :2013/06/16(日) 05:22:52.41 0
ファイルにDRMでもかかってんじゃねえのか
97 :
名無しさん :2013/06/16(日) 05:55:57.07 P
98 :
名無しさん :2013/06/16(日) 05:57:22.35 0
ウィンドウズバックアップをしたままスリープなしで放置してたら、残り250GBあるのに容量足りませんって言われた。 対策法として最小バックアップってのを選びなおしたら再開したみたいだけどこのまま突き進んでいいのだろうか。
99 :
名無しさん :2013/06/16(日) 06:44:49.91 0
>>95 再生できないって具体的にどういう状況?
エラーが出るの?音声はでるが映像が出ないだけ?
皆が燃えるような質問きてるねw
101 :
32 :2013/06/16(日) 07:45:42.65 0
>>80 どうやら夜だけ繋がらないらしい…(´・ω・`)
今はまた普通に繋がった…
夜だけつながらないって、昔のダイヤルアップ接続みたいだなw
>>101 つかさー80に書かれた事を試したの?
試さないでウダウダ言ってるなら勝手にしろよ
因みに”169.254.xxx.xxx”でググれば同じ事象について書かれたサイトあるから
繋がってるうちに自分で調べろよ
もう終わりでいいよな?
CPUクーラーを交換した後PCを起動すると画面が映らなくなりました @PCの電源は入る Aオンボード?、マザーボードにディスプレイの端子をつなぐと映る Bグラボにつなぐと映らない、グラボが動いていない?(ファンが動いていない) C交換したCPUクーラーは動く とりあえず何から試していけばよいでしょうか
106 :
名無しさん :2013/06/16(日) 10:33:03.52 P
>>99 コーデックを認識しない状態です。
例えばXvidのコーデックで普通に見られる動画が、ノートだけで見られません。
音も映像も出ません。
コーデックチェックをしても不明となります。
その同じ動画が他のPCでは見ることができます。(HDDを付け替えてるので同じものです)
なのでバイナリ情報がおかしくなってると思います。
たまに見られる動画もあるので不思議ですが。
ハードに依存するなんてことはあるのでしょうか。
>>106 その動画を敢えてノートのHDDにコピーしても再生できないの?
コーデックパックの場合ffdshowが悪さすることあるよね
109 :
105 :2013/06/16(日) 11:21:09.88 0
オンボードで起動したところメモリは認識されていました
>>105 クーラー交換した時マザーケースから出したのか?
ケースの中で交換したんならグラボの補助電源が外れてるもしくは外れかかってるって事はないか?
>>106 HDD はUSB 接続かい?
ノートPC - HDD の認識に失敗している気がする。
>>106 コーデック内蔵プレイヤーでも動かないの?
追加したコーデックを削除してみれば?
>>105 クーラー交換の際に電源ケーブル類が邪魔で外したと思うのだが
きちんと再接続した?
114 :
105 :2013/06/16(日) 11:38:35.52 0
>>110 外してマザーから出しました
確認してきます
115 :
105 :2013/06/16(日) 11:41:14.55 0
>>113 デジカメで撮っていた元の状態に
再接続しました
このスレって探偵推理物見てる気がしてくるw みんな解決すればいいな。
>>115 グラボだけの問題なら抜き差ししたり補助電源ケーブルが
きちんと接続されてるか確認した?
前後のデジカメ画像をうpできる?
>>110 .113
グラボに電源からのケーブルが刺さっていませんでした
写真撮ったのはグラボ抜いた後なのを忘れていました
グラボが動いてWindowsを起動していますの画面までは行けたのですが
しばらくするとNo Signalと表示されてしまいます
セーフモードの起動はできました
>>117 そのデジカメ今手元にないのでupはできません
119 :
105 :2013/06/16(日) 12:28:26.77 0
OSはWin7HPです
グラボの別の出力端子に刺して見るといい
>>118 最近のグラボなら接続端子が2,3個付いてるでしょ?
全部一緒?
122 :
名無しさん :2013/06/16(日) 12:40:16.12 0
久しぶりに押入れの中を徹底的に掃除してたら、昔使ってたパソコンが出てきた タイムカプセルを発見したような気分でモニターに接続して、電源入れたけど BIOS設定画面になった。 今使ってるPCが無線キーボードとノートなので、尼で500円くらいの有線を 買おうと思ってるんですけど。Fキー押したあとに無事起動する確率はかなり低いでしょうか? ちなみに8年以上放置した状態でした
123 :
105 :2013/06/16(日) 12:40:36.62 0
二つとも駄目でした
>>122 BIOS設定画面になるのが既に可笑しくね?
普通はDELキーなど押して設定画面に入るもんだろ
>>123 良く判らんがオンボードだとモニター映るんだよね?
BIOSでオンボードをDisableにしてみれば?
>>105 グラボ予備持ってないのか?
たぶん素手でクーラー交換したんだろうけど
素手だと簡単にグラボやマザーは壊れるからな
最終対処法としてBIOSにはたぶんいけるから開いてデフォルトロードしてF10押して再起動
これでwindowsが立ち上がらないなら安いグラボ買って来い
127 :
105 :2013/06/16(日) 13:19:51.51 0
>>126 グラボ死んでました、こまめに金属に触ってたんですけど意味はなかったみたいです
しばらくオンボで使います
お金が貯まったらグラボ買ってきて店の人につけてもらいます
みなさん回答ありがとうございました
128 :
名無しさん :2013/06/16(日) 13:35:24.72 0
今、@フレッツ光ネクスト開通時に設置してもらったルータに、 AAir Mac Express(最新・2.4GHz帯)を繋げてWi-Fi環境ができてる。 この環境に、 BNEC製のドラフトac11通信ができるPA-WG1800HP/Eコンバータセット(親機・子機)を買った。 Aの環境と並行使用するとして、@から(5GHz帯)の環境を作るにはどう設定したらいいの? 親機・子機・無線アクセスポイントの区別がどうも分からない。 この場合、子機だけ買えばよかったのだろうか。
ブリッジモード
ブリッジモードがどうしたんだよ 単語だけ出されてもわからないよ
131 :
名無しさん :2013/06/16(日) 13:59:25.79 P
>>107 コピーしても再生できないんですorz
>>111 USB 接続ですが、ノートに搭載してあるSSDに移してみても変わらないです。
>>112 それは何度も試してから質問しています。
まだ試していないことや、きっかけがつかめればと思ってます。
>>131 とりあえず自分で試したこと全部書いてみろ
プレイヤーでこの設定にしたとか
このソフト使ってみたとか
>>131 試しにffdshowをアンインスコしてみ
135 :
128 :2013/06/16(日) 14:20:22.46 0
親機をブリッジモードにして繋げればいいの?
そうだよ〜 親機をブリッジモードに設定して 元あるルータのLAN端子と親機のLAN端子をLANケーブルで繋げるだけ
>>135 何用に買ったの?
@A環境ならB1台で済むんじゃね?
ブリッジモードの時は、WANポートを使うんじゃないかい
139 :
名無しさん :2013/06/16(日) 15:21:16.74 0
OSの再インストールについて質問です OS導入後のチップセットドライバのインストールについてなのですが チップセットドライバにもいろいろな種類があり、どれをインストールしていいのかいまいち把握できていません IntelとNvidiaのどちらをインストールすればいいのかわかりません 自分のチップセットを確認する方法を教えてもらいたいです
通常はOSに入っているので特に困っていることがなければ入れる必要はない
141 :
名無しさん :2013/06/16(日) 15:31:12.32 P
>>111 ヒントどうもありがとうございます。御意見が役に立ちました。
LANでネットワークを組んで、メインPCからノートにデータを送ったところ見ることができました。
これでUSB接続時の問題だったことが分かりました。
故障していないHDDでこういうことがあるとは意外でした。
玄人志向のお立ち台を使っているので、これのせいかもしれません。
それにしても見られる動画と見られない動画があるというのはどういうことなんでしょうね。
とりあえず原因は特定できましたので、協力くださった皆さんありがとうございます。
>>140 あ そうだったんですか
OS再インストール後のチップセットは必須と聞いていたので
ありがとうございます
PCを買い換える際に 旧PCから新PC(共にデスクトップ)にデータ移行する場合 最も簡単で手間がかからない方法としてはどんなものがありますか? USBメモリに移すのが楽かなと思ったんですが、エロ動画がありすぎて面倒です。 HDDを取り外して新PCの方に外付けみたいな形でつけられる奴買って来るのが一番ですかね?
ただいまDreamSparkでダウンロードしたWindowsEmbedded7Standardを使ってます。(まな板実験機) それで、コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化 を選択したのですが、真っ白で何も表示されません。 大学のWindows7Proのときは沢山の選択肢が表示され、ここを設定することでゲームとかを有効化できました。 これはEmbeddedだから機能が封鎖されているのですか? それとも、Pen4で低スペすぎて表示に時間がかかっているだけですか?
145 :
128 :2013/06/16(日) 16:25:41.09 0
>>137 トレントやらアダルトサイトのダウンロード用に。
ちょっとでも落ちる速度が変わると思ってさ。
@===有線===1800HP親機・・・・・無線・・・・・1800HP子機・・・・・無線・・・・・使用中のパソコン
それか、
@===有線===1800HP親機・・・・・無線・・・・・使用中のパソコン
前者と後者のどちらでブリッジモードにすればいいの?
@の電源抜くのがためらわれるんだけど・・・。
146 :
名無しさん :2013/06/16(日) 16:31:27.26 0
>>124 よくわからないんですが、電源入れると何のキー入力もしていないのに
セットアップ画面に行きます。ちなみにCMOS checksum error -Defaults loaded
って出ます。
>>125 現段階で使用可能なキーボードがないのでやりようがないです
147 :
名無しさん :2013/06/16(日) 16:55:50.46 0
初めて質問します。 電源を入れたら00THotkey.exe can not startと表示されインターネットを含め何も起動しないのですがどうすればよいのでしょうか? 教えて下さい。
>>147 スペックぐらい書け
OS再インストール、無理なら修理
CDもしくはUSBブートしてるとエスパー
今日はじめてKRPW-SS600W/85+という電源に交換し、マザーボードもはずして掃除しました 問題なく起動できたと思ったのですが、グーグル検索しようとしたら信頼性のないサイトですと出ました また普段やってるネットゲームが不正なアプリケーション(普通ならチートツール)が起動していると出てエラーが起きました 今まではこのような問題はありませんでしたし、チートツールなど使っていません 質問が漠然としてしまいますが、何が悪いのかわかりません アドバイスいただけないでしょうか?
>>150 パーツ交換は関係ないとして
ブラウザでどのサイトでも「信頼性のないサイト」って出るのか?具体的に書いてくれ
ゲームでも反応してるし何かしら裏でウイルスでも動いてるんじゃないか?
152 :
150 :2013/06/16(日) 18:01:06.26 0
すいません、自己解決しました 時計の設定しわすれで2002年あたりになってました パーツ交換初めてだったものでこういう所まで見てませんでした
>>128 AirMac Expressの現行モデルは最初から2.4GHzと5GHzに両対応していると書いてあるけど
5GHz帯を使いたいだけならAterm・WG1800HPを使う必要はない
ttps://www.apple.com/jp/airmac-express/specs/ 逆に速度を重視する場合は、AirMacがWG1800HPより遅いから単純に追加しただけじゃWG1800HP本来の性能が出せなくなる
フレッツのONUにWG1800HPを直接接続して、AirMacの方をブリッジモードにしてWG1800HPに繋ぐか、ブリッジモードに出来なければAirMacの使用を中止して捨てるかだな
154 :
名無しさん :2013/06/16(日) 18:56:39.20 O
最近ですが前スレで、一度質問をさせて頂いた者なのですが、再度関連質問お願いいたします。 内容としては、パソコンをシャットダウンする際に(WindowsXPです。)、ボタンを押しアイコンも消えた後の場面で 電源が落ちない事がたまにあるというものです。 先程、同様の状態になりましたが その時に エラーとして枠が出たので、その注意書き?をレスしてみたいのですが‥‥。 以下のようにあります。 Ox69cc37aOの命令がOx69cc37aOのメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。 プログラムを終了するにはoKをクリックしてください プログラムをデバックするにはキャンセルをクリックしてください とありました。前にも出た気がします、ちなみにOKをクリックしたら表示は消えて、結局電源落ちないままの画面になります。 判りつらく長文すみません。
で、何をどうしたいの?日記?
>>154 Win高速化ってソフトの
起動・終了ってところに「Windows終了時に応答のないプログラムを自動的に強制終了する」ってオプションがあるから
それで誤魔化したら?
すみません、NECのノートパソコンです。 何かの対処が可能ならば知りたかったので質問しました。 ありがとうございました
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013824.jpg 教えてください。
カスタムメイド3Dをプレイしたくてインストールしたんです
そうしたらショートカットをクリックしても
起動しないんですよ。エラーメッセージが出るんです
取説によると、そのメッセージが出たら
なんか、directx9.0cがインストールされていることが
必要らしいのですが、
うちのPCにはすでにx11が入ってます
11には9cの能力が入っている、ってネットに書き込みがあったんですが
上記の通り起動しません
それでマイクロソフトのHPにいってみて検索したんですが、
9.0cのWEBインストーラってのはダウンロードしてもダメらしいんです
ほかにも9.0cに関するインストーラをインストールしてみたんですが、やっぱり
カスちゃんが起動してくれませんでした
誰かお助けくださいm(__)m
Windows7で外付けHDDのフォーマットを行っているのですが フォーマットのプログレスバーが満タンになっているのになかなか完了したとのお知らせが出ません。 HDDを見ると動作中のランプが点滅していません。 これはキャンセルするしかないのでしょうか? 何かのエラーでしょうか?教えてください osは7
>>161 終わってるんじゃない?
心配なら画像でも貼れば?
>>160 ランタイムがないんじゃね?
jp.dll-files.com/d3dx9_27.dll.html
ぶち込んでみたら。
>>145 @って
ONU-ルータ-有線-Air mac-無線-PC なんだよね?
PA-WG1800HPは機能としてルータ、無線LAN(2.4/5GHz同時使用可能)なんだから
ONU-1800HP(親機)-無線-PC
の方がNW環境としては綺麗でしょ
165 :
161 :2013/06/16(日) 21:26:49.81 0
>>146 CMOS情報を保持するのに電池使ってるが寿命で消えてる可能性ある
そのPCが使えるかは有線キーボードないと無理
500円をケチるなら諦めろ
>>154 memtestでメモリに異常ないか確認
>>165 一旦キャンセルして再度やり直すか、キャンセルせずに放置して寝て様子見るか
好きにしろ
169 :
名無しさん :2013/06/16(日) 21:45:30.32 0
>>167 1Pass後は、タップに接続した別の(たとえばサブパソコン、ドライヤー、扇風機、And so on)機器の電源を入れたり切ったりして
4Passまでテストしています
それでもダメな場合は・・・
170 :
名無しさん :2013/06/16(日) 21:47:31.64 0
あ、Memtest86+とMemtest無印ともにテストは行っております
>>169 そのエラーはメモリがどうのと出るが、メモリの不良とは関係ないことが多い
なので
>>157 でよい
根本原因としてはおそらくスタートアップに行儀の悪いソフトがいるとかだと思うが
むやみやたらに止めるのは危険なのでお勧めできない
173 :
名無しさん :2013/06/16(日) 22:00:23.23 0
>>171 XytalDiskMark、FromHDDtoSSD等でいろいろ測定しましたが、特に問題は検出されておりませぬ・・・
誰だよ、メモリがどうのこうのとか無責任なことを言い出したのは
WindowsXPのノートを使っています 今気付いたのですが、音が全く鳴らなくなってしまっています ミュートを確認したのですがミュートではありませんでした どうすればいいのでしょうか?教えてください
>>175 windowsxpサウンドの修復でぐぐれカス
質問する前に調べろ
CMOSクリアの時、電池入れたままショートさせてしまいました。 その後、電源入れてもFANが少し回っては止まるの繰り返しです。 これはBIOSが完全に飛んでしまったのでしょうか? 電池抜いて放電すれば元に戻るような記載もあったのですがどうでしょうか? その際ジャンパーPINは元の位置でしょうか?ショートの位置がいいのでしょうか? エスパーお願いします。
>>175 デバイスマネージャでサウンドデバイスの状態を確認
不明なドライバに認定されているのなら削除→デバイスドライバディスク入れて再インストール
ハードウェアの異常なら Azila Codecを殺してビデオカードのサウンド機能を活かしてHDMI出力
あるいはPCIE接続、USB接続のサウンドカードの導入だ
間違えたAzalia Codecな
181 :
名無しさん :2013/06/16(日) 22:30:18.68 0
>>177 死んだ
マザーボードの買い替えだけで済めばいいが
異常な電気信号が接続されたあらゆる危機に伝播していたら
システム丸ごと換える必要モアレ
>>177 次は通電状態でボタン押してクリアできるタイプのマザーボードを買いなよ。
そもそもなぜCMOSクリアしようとしたのか
オンボードVGAが不安定だったので一度CMOSクリアして見ようかと思いまして。 電池だけ抜くのをボーとして忘れてました(汗 AMIBIOSなのでUSBBOOT試してみようかと思ったのですがFANが少し回り止るの 変な状況なのでどうしたものかと・・ この状況だとデバイス一切利いてない様なので完全にBIOS飛んだのかなと・・ とりあえず放電して駄目ならあきらめたほうがいいですよね?
185 :
32 :2013/06/16(日) 22:43:14.38 0
>>102 PS3とかは繋がったままですねーPCだけがこんな状態です…今また仕事から帰ってきたら繋がらないですね…
>>104 80に書いてることやググって調べて分かった事は事前にモチロンやってから質問してます…ちゃんと自分がそれを伝えてませんでしたねすみません
一応調べた結果大体が復旧できないか、配線が悪かっただけだとかだったのでここで質問させていただきました。
朝繋がってた時はローカルエリア接続の自動構成IPv4アドレスが169.255.xx.xx
インターネット接続の自動構成IPv4アドレスが111.168.xxx.xxxとなってました
>>184 だからそう言っておる
ダメだったら諦めて新システムへ移行
ノートPCのバッテリは分解を伴う作業の時は外す必要があるけど、マザボのボタン電池を外さずにCMOSクリアの作業したからって普通は壊れないと思うが…
>>188 その後、電池はずしてマザーとCPUだけにしてショートしても症状変わらずなんですよね・・
CMOSクリアする際に、別のチップ端子を静電気帯びた手で触った可能性が絶大 あるいは全然関係ないジャンパピンを設定うわぁぁああ!!!!なんてことを思い出させてくれたんだ !!!!!!
>>185 まだやってんのかよw
IPアドレスを固定しろよ。自動でやってると何時まで経っても解決しないよ。
>>184 CMOSクリアの正しいやり方は電源ユニットのスイッチを切る、メイン24ピンコネクターCPU12Vコネクター抜く
ジャンパーピンショートさせて10秒ほど待つ、元に戻す
クリアに成功してればピーッピピッと長短短で英語の画面で固まるからよくメッセージをみてF1だかF5押せみたいのでてくるからそれ押したらBIOSにいける
今の状態だとマザー焼いた可能性もあるけど
ケースから出してダンボールの上で起動テストしてみるといいだろう
193 :
32 :2013/06/16(日) 23:02:22.97 0
>>187 IP固定とは接続のプロパティ→IPv4のプロパティから次のアドレスを使うのとこでいいんですよね?
そこに192からの任意の値はここで質問する前にやりました
やり方が悪かったのかもですが
あとはルーターの差し込み口変更LANケーブル変更PCだけモデムに繋ぐ
PC、ルーター、モデムのコンセント抜いて1分程放置後つけなおし
cmdでipconfig /release ipconfig /renewの実行内renewは失敗
ローカルエリア接続無効有効
とりあえず調べて出てきたやつはこんな感じで、後ほかにもなにかやった気がしますがド忘れしてしまいましたスミマセン
んで夜こんだけ色々試してダメで朝方なると繋がるって繰り返しになってます
あと気になる点としては、朝繋がってた時インターネット接続のDHCP有効がいいえNetBIOS over TCP/IP有効もいいえになってました。
194 :
32 :2013/06/16(日) 23:05:08.05 0
>>191 固定でやれればいいのだが、朝方は何もせず繋がるんでどうしてこんななってるのかその原因が知りたいんですが、やっぱり自力じゃ無理ですかねー
>>193 ルータの機種は?
モデムという事は回線はケーブルテレビ?
>>193 ルーターのIPは把握してるの?
192からの任意の値って言うけどルータと同じネットワークじゃないとだめだよ
ちなみにうちの環境じゃルータは192.168.1.1/28だからPCのIPは192.168.1.2-254までで設定しないといけない
接続はモデムLANポート−ルータWANポート、ルータLANポート−PCLANポートね
モデム直結とかも試したみたいだから念のため
197 :
196 :2013/06/16(日) 23:32:42.95 0
間違えたうちのルータは192.168.1.1/24ね
>>194 PC以外にネットワークに何か繋がってない?
もし繋がっているのに、PCのIPだけ固定したら、別の機器とバッティングした時繋がらないよ。
DNSも固定にしないとダメだけどやってる?
200 :
名無しさん :2013/06/17(月) 00:06:49.29 0
いや、ペーはどうでもいいけど、やっぱ若本さんじゃないとな 桐谷は正直どうでもいい
>>201 OSのクリーンインストールしてダメならHDDに問題ありと
考えた方がいいかも
セキュリティソフトを使ってZIPファイル内のウイルスファイルのみを削除することは可能でしょうか? またウイルスを削除できた場合そのZIPファイルを解凍しても大丈夫でしょうか? セキュリティソフトはウイルスバスタークラウドを使用しています
割れ臭い質問だな
>>203 ウィルスソフトを信用するなら解凍すればええ
ちなみに元々ウィルスが入ってるZIPなのか
感染したのかによっても違うかな
個人的には漏れなく捨てます
>>203 ウイルスバスター入れてるならわざわざzipから削除しなくても問題ないよ
どんどん解凍すりゃいい
ウイルスだった場合はそこで弾いてくれるよ
207 :
名無しさん :2013/06/17(月) 14:45:40.07 0
質問です グラボ'(GTX580)を外して付けてない状態でPCを起動したらオンボ状態で動くのでしょうか? それともグラボがささってないから映らないよーといったことになるのでしょうか オンボ状態で起動できる場合、その状態で3Dのゲームをプレイすることは可能なのでしょうか グラボが故障しているか確かめたいので質問しました。
>>207 CPUとかマザーも何も情報ないからわからん。
>>202 いろいろ試しましたがだめそうなのでOS入れなおします
お世話になりました
210 :
207 :2013/06/17(月) 14:52:46.95 0
>>208 CPUは3970X マザーはIntelX79Expressです
オンボとグラボじゃ繋ぐ端子が違うでしょ。 グラボに挿しているのに壊れたからオンボで動いているなんでことはない。
ウイルス感染して被害甚大になっても泣くなよ
>>210 グラボを取り外してモニタの端子を繋ぎかえる。
あとドライバーもインスコ必要。
215 :
207 :2013/06/17(月) 15:02:44.45 0
なるほど ありがとうございますー
216 :
214 :2013/06/17(月) 15:08:08.74 0
すまん訂正。 それってCPUとチップセットどちらにもグラフィック機能なくね?
おまえらほんといい加減だな x79はオンボード機能がないだろ グラボ無しで映像は映らない
218 :
名無しさん :2013/06/17(月) 18:56:28.21 0
KDDIのADSL oneなんだけど、新規の申し込みが終了したんだ。 これはKDDIがADSLに力を入れなくなりつつあるという証拠?
219 :
名無しさん :2013/06/17(月) 19:00:49.90 0
32bと64bの違いは何んですか
何がだ 何のだ 数値が違う
☆DSのデータのバックアップを取る方法 SMS4という機器を購入しましたがデータを吸い出しPCに保存する方法がわかりません どなたか教えてください
225 :
名無しさん :2013/06/17(月) 19:54:28.55 0
KDDIでもNTTでも、ソフトバンクでも、会社は契約者数(顧客)を増やして、利益を上げている。 だから自社の解約数が増える(契約者数が減る)と、他社にはないサービスを始めて契約数を上げる。 ADSLでも契約が増えれば、会社は儲かるのに、どうしてADSLより光に力を入れるの?
現在利用しているPCからWindowsXPを削除し、一からVine linuxをインストールして利用できるようにしたいです 起動ディスクをXPから作成し、起動ディスクからOSがインストールされているドライブをフォーマット この時ファーストブートをHDDではなく起動ディスクのドライブにしておくことに注意する その後任意のOSのディスクからインストールという手順で良いのでしょうか?
基本的には。
例えばOS CPUなどは変えずにメモリだけ1Gから2Gや4Gに増設した場合って軽くなると 思うのですが消費電力ってやはりすくなくなったりするのでしょうか?
軽くなるって考えがそもそも間違い
>>228 操作感が軽くなるだけ
消費電力は多くなるよ
231 :
名無しさん :2013/06/17(月) 21:29:54.48 0
ありがとうございました。
>>225 回線速度が光の速いから移行するんだよ
サービスもADSLではきちんと提供できないほどの
データ量になってる
お前はネットで映像を見るとき、ぶつ切りになるADSLと
快適に鑑賞できる光のどっちがいい?
233 :
名無しさん :2013/06/17(月) 21:59:58.68 0
>お前はネットで映像を見るとき、ぶつ切りになるADSLと快適に鑑賞できる光のどっちがいい? そりゃ後者でしょうね。
光でなくとも5〜15M出て安ければさして不満はない。光からWIMAXに替えた
ADSLで100秒かかるものが光だと1秒で転送出来る 遅い回線使っていると人生無駄にしているぜ
勧誘の常套句ですね
さらに回線が速いとPCの処理も速い方がいいですよねっていう PC買い替えのコンボですね。
店頭でパソコン購入するんですが 値段があやふやな感じといいますか ○万引きOKみたいなポップあるところは 店員によって値引き額が違うんでしょうか?
その○万円引きPOPは回線同時加入時とかじゃなくて? 同じ店なら店員によってってことはないと思うが? 東芝のPC買うのにSONYのヘルパーに声かけるとか 間抜けなことしなければおk
240 :
名無しさん :2013/06/18(火) 17:07:19.72 0
最近のDVDドライブはIDE電源ささりますか?
変換しろ
そんなの気にしなくても 変換コネクタとか使えばいいだけ
>>238 量販店で決められている額以上を値引きしてくれる店員はまずいないが、
本来チラシのクーポン券などが必要ってことになっているものを無くても
値引きしてくれる店員はたまにいる。
>>238 店頭で買うな、店頭で触ってウェブ店で購入
ImageMagickで入力ファイルの色空間を自動認識して適切にsRGB変換して 長辺640pxにリサイズしてYUV444のQ93の24bitJPEGで出力するコマンドオプション教えて下さい
246 :
17 :2013/06/18(火) 20:10:57.80 0
異音がすると質問したんですが。 そのとき一回電源つけたまま開けてみればいいといわれ。 今やってみたのですが、どうもはっきりしません。 後ろの方ってぐらいでファンなのかなあ?ってレベルです。 ただいきなり音が静かになったり。静かになったと思ったら うるさくなったりの繰り返しです。どうしたらいいのでしょう。
247 :
17 :2013/06/18(火) 20:12:47.48 0
今も音がしたので左に強くスライドさせたらしなくなりました。 自分の予想としては中の配線がファンに引っかかって異音がしてるのかな?って思うんですけど。 どうなんでしょう?
気のせいだ気にするな
新しいPCに買い換えるというのが簡単な対処法ですよ。
250 :
17 :2013/06/18(火) 20:18:25.90 0
このパソコン買ったの4.5年前なんですが。 今のパソコンだと。静音とかは当たり前なんですかね? 買い換えてもいいんですが。
>>247 配線を、結束バンドでどこかにきっつくしばりつけてみよ
>>250 4・5年前ってLGA1366とかの爆熱オレゴンか?
なら多少の音は我慢してやってもいいんだよ
セレロンとかなら粗悪ファンを片っ端から換えてやる必要あり
>>250 フロントドア付きでサイドパネルもがっちりとしたケースに入れたら静かになりますよ
安っぺらい、初期型CM690とかだとうるさいのは基本
255 :
名無しさん :2013/06/18(火) 20:23:48.75 0
>>253 ヌゥ、オレサママッカノホウガイイ・・・
256 :
名無しさん :2013/06/18(火) 20:24:42.11 0
じゃなくて 購入相談は購入相談スレでやれって言っただろ! オレサマオマエ、マルカジリ!
金持ちはオマケでリットランド買えばいい その程度
258 :
17 :2013/06/18(火) 20:28:12.74 0
失礼。質問。でその紐が原因である場合。 中身を弄る技術はないのでどうしようもないんだけど。 確かめたいのでまたあけて電源つけ用と思うんだけど。 電源つけてる途中にその紐に澤ってもだいじょうぶ? 意外と頑丈なのかな?紐部分は問題しなのかな。
260 :
名無しさん :2013/06/18(火) 20:38:05.60 0
ノートパソコン使ってるんですが、電源ボタン押しても電源のランプが点くだけで起動しません。 これどうすればいいんですか?
そもそもゲーム用途ならそれ向けのモデル選べよ。
>>260 説明書のFAQを試して駄目なら修理に出すか買い替え。
263 :
17 :2013/06/18(火) 20:43:05.35 0
質問。買い替えをするとして。 僕は今のパソコンに最初から入っていた。 CyberLink DVDというDVDを見るソフトが気に入ってるのですが。 新しいパソコンにこれが入ってない場合どうしたらいいのでしょうか?
買え
>>263 CyberLink DVD付きのDVDドライブを選択すればいい
クッソ高くなっても俺ら知ったことじゃないし
使用用途と言えば、主にネット閲覧で、たまにワードやったり写真を取り込んだり、ぐらいなのですが、 こんな私はノートパソコンで十分だと思いますか?
いいえ
268 :
266 :2013/06/18(火) 21:44:06.04 0
昔のイメージでいたけど、デスクトップも今なら一体型で省スペースなんすね 国内メーカーでどこがおすすめですか ソニーか東芝で
おススメ品は禁止なので メーカー品は高いばかりでお勧めできないとだけ、回答させていただく
東芝のデスクトップにしますわ
272 :
名無しさん :2013/06/18(火) 22:44:39.68 0
質問です。 オークションにてドスパラのガレリアを落札しました。 早速起動してみたところ、Windowsは立ち上がりましたが、グラボが認識されておらず、さし直すなどしていじってしまいました。 そこから再び起動すると、Windowsのスタートアップ修復ツールが出て、startup repair offlineのエラーが出るようになってしまいました。 調べてみたところ、このエラーはBIOSでSATAモードをAHCIにするということだったのですが、すでになっていました。 なぜ起動しなくなったか考えられる原因をお教えいただけませんでしょうか。 MBはASRockのH67DEです。それに、GTX550がのっかっていて、HDMI接続しています。 グラボを外してMBのHDMIからつないでも同様の症状が起こっています。
>>274 困ったときはCMOSクリア後、再インストールだ
手っ取り早いぞ
接続の不具合も考えられるから一度ケーブル、カードは抜いて挿しなおすこともお忘れなく
HDDリカバリをしたら工場出荷状態になってOS入っている状態になると思いますが コンポドライブを読み込むためのDVD-ROMっていうのは別途必要ですか? 不要なのでしょうか? パソコン本体とアダプターがあればHDDリカバリでパソコンの初期化+工学ドライブの読み書きなど もできる状態になっているのですか? 分かりにくくてもうしわけありませんが教えてください。
オクなどで本体+アダプターのみっていうので HDDリカバリ領域からリカバリした場合、光学ドライブは読み込めなくなったりしないのか 気になりました。 光学ドライブを読み込むにはリカバリ後、別途、専用のDVDディスクのソフトなどいるのかと思いまして・・・
要らない。 OSデフォの機能だから。
>>276 OSが入っていないPCでもCD/DVDドライブで読み取り出来る。
OS入れたあとは付属しているのであれば専用ドライバーを入れる。
>>278 >>279 ありがとうございます。
HDDリカバリというのはやったことなくて初期化はOSのディスクからしたことなかったので
ドライバーはメーカーサイトから落としてくるってかんじですね
HDDリカバリも含めたリカバリはOSのクリーンインストールと違って、PCメーカーが用意したドライバも途中で自動的に導入されるようになってるのが普通だ
古いけどなw
dellのu2312hmを使っているのですが 今気づいたら画面の左側が緑がかっていました 更に横方向に縞模様もはしっています 画面を白にしてみると右側は綺麗な白なのですがやはり左側は緑がかっています 少なくとも昨日まではなっていませんでした windows再起動、モニタ再起動させても効果はありませんでした 買ったのは去年の10月です どなたか御教授願います
モニタの寿命
故障 修理
てすちょん
>>274 オクはガラクタを放出する場でもある
部品取りだけして捨てるのが健全な利用方法
290 :
名無しさん :2013/06/20(木) 01:17:46.59 0
java update後、バージョン確認と動作確認に失敗します コントロールパネルから確認する限り最新版がインストールされていて、ブラウザ上でも有効になる設定なのですが…
>>290 オラクルはよく鯖不良になるから、特に新バージョン出た後
ひどい時はアップデーターすらうまくダウンロードできない始末
明後日くらいにもう一度試してみるといい
292 :
290 :2013/06/20(木) 01:39:25.21 0
>>291 ありがとう念のため一旦無効にして後ほど再度トライしてみます
OS:Windous XP SP3 32bit
マザボ:ASUS P5K
CPU:Intel Core 2 Duo
[email protected] メモリ:2GB DDR2 SDRAM Transcend
GPU:NVIDIA GeForce 8600GTS 256MB
電源:evergreen LW-6550H4 550w
PCケース:ミドルタワー型
6年程前にドスパラで買ったBTOパソコンです。スカイリム等のハイスペックが要求されるゲームがやりたいので、グラボの交換をしたいのですがどれにすればいいのか迷っています。
補助電源の6pinが一つしかないのと、消費電力の関係で補助電源無しのGTX650を候補に考えているのですがこの選択で大丈夫でしょうか?あとメモリの増設も必要ですか?
将来的に買い替えも考えているのでなるべく安く済めば嬉しいです。
全取っ替えが必要なレベルなんで、CPU、M/B、メモリ、VGA、電源を交換するか 金ためてPCごと買い換えたほうがいい、ちまちまやると失敗する
OSも換えたほうがいいレベルに到達してるので 一式買換えが一番安全 どうしても分割でというのなら、まずビデオカードを換えて、マザーボード・CPU・メモリ・電源・OSをセットで換える
ちなみに、現行メモリ規格はDDR3なので、DDR2をいまさら買い換えても新しいマザーでは使えなくなるので要注意
>>295 電源は規格(ATXだよな?)が合ってれば問題ないでしょ
あとは前のと同等か上の容量(ワット数)にすればね
メモリは規格が一緒なら追加すれば?前のより早いモノなら交換
追加の場合は相性問題もあるからね
とりあえずビデオカードを交換して様子見してみようと思います。 PC買い替えはBF4に合わせて新調したかったのでそれまでの繋ぎで動けばいいかなって考えだったので
プロダクトシール・プロダクトキーについての質問なのですがこれはどのような時に 必要なものでしょうか? 1 window 7などのOSのディスクからパソコン初期化 2 HDDリカバリから初期化 3 リカバリディスクから初期化 どれが必要なのでしょうか?
1
303 :
名無しさん :2013/06/20(木) 12:40:52.01 0
プリンタを買いました(ブラザーのDCP-J540N) 無線LANでルータに繋いで使おうと思い、とりあえず無線LAN接続は出来ました で、説明書を読みながらやっていたのですが、 「LAN接続する場合、本機のIPアドレスを固定することをお勧めします」と書いてありました で、うちには今2台のPCがあり、このPCを起動すると(プリンタの電源OFF) IPアドレスはルータのが192.168.0.1だと思いますのでPCのは起動した順番に最後の数字が2、3、になり、 そこでプリンタの電源を入れるとプリンタのIPアドレスは最後の数字が4になる、 そしてもしプリンタの電源をPC1台目の次に入れてしまうとPCのアドレスの最後の数字が2、4、でプリンタのが3になる こういう理解でよいんですよね? で、説明書にはIPアドレスの最後の数字は255までの間で自由に決められる、みたいなことが書いてあったんですが もしプリンタに4を割り当てて固定したら、PCをもう買わないならよいが、更に買い足した場合に 3台目に起動したPCに4を飛ばして5が割り振られてしまうので、プリンタには10とか20とかはたまた255とかを割り当てろ、 ということなんでしょうか?
俺と同じく222を割り当てちゃいなよ!w
305 :
名無しさん :2013/06/20(木) 12:51:24.67 0
>>304 もし割り当ててプリンタのIPアドレスを固定する場合、
プリンタ側の操作だけで、特にPCやルータの設定はないですよね?
>>303 IPアドレスの割当はルータのDHCP機能によって行われてる
マニュアルにDHCPの設定方法が書いてあるはずだから確認すること
うちの場合は初期設定で21~50まで割り当てる設定になってた
IPアドレスの固定はDHCPで割り当てを行う範囲外で行うのが定石
ルータの設定を確認して重複しないように設定しよう
305 プリンタのIPアドレスを固定するなら、PCのほうでもポート設定で IPアドレス直打ちするのが一般的
308 :
名無しさん :2013/06/20(木) 13:05:04.74 0
>>306-307 DHCP機能というのは今サッと調べたら
ルータがそれに接続されている器機に自動で割り振る機能というわけですよね
ということはDHCP機能が搭載されてるルータなら
PC2台にプリンタの構成でも、また更にPCを買い足した場合でも
ユーザーは特にIPアドレスを気にする必要はないってことでしょうか?
プリンタのIPアドレスを固定する必要がある場合ってどういう場合なんでしょうか
例えばネットゲームなどで特定のPCでポート開放をしなくてはならない、みたいな場合でしょうか?
>>303 普通に使えるなら余分なことはしない。
動きがおかしい時は調べて設定やり直し
310 :
名無しさん :2013/06/20(木) 13:15:48.95 0
>>309 わかりました
プリンタの説明書に「本機のIPアドレスを固定することをお勧めします」と書いてあるだけで
どういう場合に固定したほうがよい、とか例が書いてなかったのでやるべきなのかと思っていました
とりあえず、各PCにドライバを入れたり、起動する順番を変えても印刷できたらそのままにします
>>308 IP固定しなくても使えるんだけど何らかの理由でIPが割り当てられなかった時に動かねぇぞゴラァってクレームを防ぐために念のため書いてんだろ
何らかの理由ってのはDHCPで割り当てるアドレスが枯渇したりそもそもDHCP無効にしてたりね
ネットゲームでポート開放が必要ならPCのIPアドレス固定するのが吉
>>310 ルータのDHCP設定で例えば192.168.11.1から20台を自動で割り振る
設定にしてるなら192.168.11.3から20台に変更すれば192.168.11.2が
固定で使えるのでプリンタで使えばいいよ
別にプリンタをどうしても3にしたい訳じゃあるまい
みなさんレスどうもです
>>311 普通にネット閲覧とかしている程度なら「IPアドレスが割り当てられなかったり」ということはないんですかね?
つまり、故意、うっかり等、何かしら今の設定を弄ってしまわない限り大丈夫ということでしょうか?
>>312 まず使わないだろうという大きい数字を割り当てるだけでなく
ルータの自動割り振りから小さい数字を除外する方法もあるのですか・・
勉強になります
CPUの原理ってどんな仕組みですか
>>314 >つまり、故意、うっかり等、何かしら今の設定を弄ってしまわない限り大丈夫ということでしょうか?
ルータの設定と使用環境による例えばルータのDHCPで5つまでしか割り当てができないのに6つの機器をIP自動取得で使ってるとIPが重複してうまく動かなくなる
まぁ5つしか無いってことは無いと思うけどルータのマニュアル見ながら確認してみなよ
>>315 全てを説明すると、たぶん本が一冊できますが。
windows mediaplayerでcd再生するとき波みたいなの動いてたじゃないですか。 音符のままずっと動かないんですがそういう機能なくなったんですか?
320 :
名無しさん :2013/06/21(金) 03:45:51.89 0
質問です CD-ROM内のソフトウェアを USBメモリーやSDカードにコピーする事って出来ますか? もし、出来るのなら 光学ドライブのないPCに、CD収録ソフトをインストールしたい時は ネカフェのPCでコピーして来ればいいんじゃん?と思っているのですが、 どうでしょうか?
インストール時にメディアチェックないなら可能じゃね
>>320 インストール時もあるけど、ソフト初回起動時のほかに、
定期的にCDやDVDを入れないと起動できないようになってるソフトもある
要は、ソフト次第だね
動画ファイルから音声を抽出するソフトで 変換(コンバート)を伴う場合に時間がかかるのはわかるのですが 変換をしない場合に、時間がかかる要因は、何でしょうか
ソフトの仕様
変換ありなしでどのくらいの差があるんだよ?
DHCP機能がONになっているルータに複数台の器機を接続していると 自動で割り当てられたIPアドレスはルータの電源を切らない限り変わらないのでしょうか? 例えばPCが2台あるとデフォルトゲートウェイが198.168.0.1、 でPCは起動した順に198.168.0.2、198.168.0.3 とわりあてられるんですよね? で最近プリンタを買って無線で繋いで2台のPCは電源を落とした状態でプリンタの無線LAN設定をしたんですが IPアドレスを調べると、PCは起動していないので198.168.0.2 になると思っていたのですが198.168.0.4、となっていました ルータは電源を入れっぱなしなんですが、この場合2台のPCを一回でも起動して それに198.168.0.2、や198.168.0.3、が割り当てられるとPCの電源を落としても ルータの電源を落とさない限りその割当は有効ということなんでしょうか? もしそうならプリンタに198.168.0.4が割り当てられたのに納得なんですが・・・・
>>326 ルータ側のポート(ハブ機能)で記憶してるからじゃね?
つか試しにルータのOFF/ONをしようとは思わないのか?
アスロン 64 3200+ 2Gのデスクトップつかっているのですが ノートを買おうかと思います。 core 2 duoにしようかと思うのですが性能差がいまいちわかりません T7100 クロック周波数 1.80 GHz どれぐらい差があるのでしょうか? グラフ化したサイトとかってないのでしょうか?
330 :
名無しさん :2013/06/21(金) 08:50:21.35 0
CPUの性能差がグラフ化したサイトという意味です
J'ai un equestion. Pour acheter deux ordinateur tres connus dans le mode ,il faut payer beaucoup?
>>329 今日びCore 2 Duoって中古欲しいのか?
3万円前後でCeleron 1000MのノートPCが買える世の中なのに。
今時中古なんてどうしても過去の特定の機種が欲しい場合以外は 手を出すものじゃない。
338 :
320 :2013/06/21(金) 16:42:35.78 0
339 :
名無しさん :2013/06/21(金) 20:36:45.92 0
ADSLの距離による速度低下のクラフを見てふと何となく気が付いたのですが、速度の遅いコースほど、速度低下が低いのですか?
率で言ってんのか量で言ってんのか
>>339 ADSLはノイズの影響を受けやすく、一定以上はなかなか速度が上がらない。
50Mbpsと8Mbpsが1Mbpsを切るくらい距離を指して1/50と1/8じゃん みたいなことじゃね。
343 :
名無しさん :2013/06/21(金) 20:55:24.31 0
速度低下率ですね。
Civilization5というゲームがやりたくてたまらなくなってPCを買っちまおう かと考えています。しかし以前は自作などしてたけど、今はもうパソコンについ てはなにがなにやらといった状況で、何をかったらいいのかわかりません ・Civilization5が快適に動くこと ・10万円以下である ・できるかぎり小さい ・できればOSはwin7 という条件だと、どんなPCがお勧めですか
無線LANの子機だけって売ってますが親機のと同じメーカーでないとやはり動かないのですか?
パソコン起動して三分くらいでブツッて電源切れちゃいます また起動しようと電源ボタン押しても反応しません コンセントから本体に繋がってるところを抜き差しすると起動できるけどまた三分くらいできれます まだバックアップとってないデータがあるのですが助けられますか
>>348 ディスクドライブを早急に外して、正常に動作するPCに接続せよ
そのまま何度も電源入れたり予期せぬ電源断を繰り返すと破壊しつくしてしまうぞ
351 :
名無しさん :2013/06/22(土) 01:20:37.53 0
今、pentium MのCPUのXPノートPCを使っているのですが、 Firefoxで新しいリンクを表示するのに時間がかかり、 その間CPUは100%になっているのですが、 CPUの性能が高いPCにすれば、 メモリに余裕がある状態であれば素早くリンク先を表示できるようになるのでしょうか? また、現在のXPのノートPCはメモリ2GB搭載ですが、 Firefoxのメモリ使用量が直ぐに1200〜1300MBに達し、 メモリが一杯になってしまいます。 windows7 のメモリ4GB以上のPCの購入を検討していますが、 32bit、64bit版はそれぞれXPよりも何百MB程度過剰にメモリを消費しますか? ※64bit版はメモリ節約の為に32bit版ソフトを使う事を前提にします。
>>351 そんなもの定量的に何百メガ食うとか決まってねえよ
64bit版OS使ってメモリは8GB2枚で16GB積んどけば余裕だ
メモリスロット4本ある機種だと取り合えず4GB2枚の8GBでもいいけどな
354 :
351 :2013/06/22(土) 03:16:09.66 0
>>352 お金が無いので出来れば中古の32bit4GBで済ませたいんで、
XPの2GB→win7 32bitの4GBでどれだけメモリに余裕が生まれるか知りたくて…
>>351 firefoxを徹底的にカスタマイズしてるんで他のブラウザには移れないそうにないです。
firefox命です
32bitOSはアプリが2GB以上のメモリを使えないって制限があるから変わらないんじゃね? 64bitOSで8GBくらい積めば?
>>354 半端な中古に手を出すのは安物買いの銭失いだからやめとけ
>>354 普通に使う分には32だろうが64だろうが4GB有れば余裕だろ
FireFoxをカスタマイズしてるからメモリ喰うって話だろ
FireFox使ってないから解らんがCPU100%てのもカスタマイズが原因なのかもね
ああ、ウイルス対策ソフトが悪さしてっるってのも有るかもよ
皆と同じで中古はお勧めしない、kakau.com当たりで調べてみ
新品でもそれないのPCが結構安く買えるよ
スペル間違えた kakaku.com
>>348 です
本体の吸気口を塞いでいた紙と排気口のほこりを取ったら動くようになりました
まだ危ないですか?
10年前からドスパラで買い物してて メンバーズカードがどこに行ったかわからなくなってたので電話番号で検索してもらってた 先日、アプリができたとの事でダウンロードしてログインしてみたらポイント0 ポイントっていつ付くの?なんで何時も電話番号聞くの?
アプリの方は登録してないときのPはつかないよ 電話番号は他店のカードでも聞くよ
そうなんだ?
ssdの寿命についてしりたいのですが、外付けのHDDから内蔵のHDDにデータを移す場合寿命は短くなりますか? 書き込みがというのがよくわかりません…新しいファイルを作成した時に書き込みというのが発生するのでしょうか。
そうだけど、例えばOSの起動ドライブにしていると勝手にあれこれ書いたり消したりしまくるし テンポラリにしていても同様だし、そんな些細なこと気にしている人はおらんよ
デスクトップPCを使用しています。 win7でスリープから復帰した後にネット接続およびスピーカーとの接続が切れてしまいます。 ネットワークアダプタの省電力設定を切っても、同じ現象が起きます。 解決方法は無いでしょうか?
スリープを使用しない
368 :
366 :2013/06/22(土) 13:35:08.42 0
やはりスリープを使用しない方法しか無いですかね SSDなんで再起動時にストレスがあるわけはないですが より良い方法が無いか気になってました ちなみにテレビ番組録画するために起動しっぱなしにしています
>>366 ファイアウォールソフトが悪さしてるんじゃね?
質問です。 Win7home 32bit デスクトップ 電源は入るけどディスプレイ、キーボード、マウスも動かない。 光学ドライブのトレイは開閉する。 ディスプレイはスタンバイ状態の真っ暗のままでWindowsのロゴも出ないしキーボード反応しないからF8もできない。 増設もしてないしメモリの抜き差し、コンセント抜いてしばらくたってからつけ直しても変わらない。 こんな状況なんですが分かるわ人いますか?
スタンバイモードは何になってる?
コンセント抜いたとき、電池も取り外さないと意味ないよ
>>370 電源ONというのはランプが付くというだけ?HDDランプは点滅しないの?
蓋開けた状態で電源オンして電源ファン、CPUファン、ケースファンが
動くかまず確認
>>372 電池っていうのはマザボのボタン電池?
>>373 マザボの各ランプも光ってファンも動いてます。
>>374 ディスプレイ映らないのになんでキーボード、マウスが動かないのが
判った?
ディスプレイアダプタは複数ついてないの?ケーブルや接続変えてもダメか?
HDDアクセスランプは点滅しない?してるならディスプレイが映らないだけで
Windowsは起動してる可能性あるぜ
モニターのケーブルが抜けてるだけってオチか
>>375 マウスの裏の?センサーがまったく光らなくてキーボードのNum Lockも光らない。
マウスを有線に変えてもグラボを変えても映らない状況。
ここまで解決済みかな ちょっとおやつターイム
原因の切り分けができないようじゃ、修理に出すか、買い換えろとしか言いようがないですね
○問題のPCは [新しいパーツで組んだ] ◯症状 [電源がはいる/BIOSがでる/OSがたちあがる] ◯メーカー型番 CPU [Core i7 3770K] :M/B [Fatal1ty Z77 Professional] :VGA [ZT-60103-10P] 電源 [CMPSU-850AXJP] :メモリ[CML4GX3M2A1600C9B] :HDD 「SSDSC2CW120A3] 他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど ※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。 [ ] ◯温度 CPU [ 36℃] :SYSTEM [ 34℃/] HDD [ 31℃/HDS5C3020ALA632平均値] :VGA [ 35℃] ◯OS [ Windows 7 Professional SP1 32bit]※SPまで書くこと。 ◯チェック項目 ・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリスAS-05][ガタつきなし] ・4pin田型コネクタは挿した? [はい] ・VGAの電源コネクタは挿した? [はい] ・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [いいえ] ・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [いいえ] ・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい] ・チップセットのファンは回ってる? [なし] ・VGAクーラーのファンは回ってる? [はい] ・Memtestしたか? [した] ・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [した] ・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない] ・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない] ・ビープ音はするか? 【注意】参照 [しない] ・エラーメッセージがあるか? [ない] ・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか?いいえ
しかないかぁ… 自作だから明日PCデポ行って部品調達するか。
>>381 ファンは回るけど電源が原因で立ち上がらない事はあるぜ
誘導されたこと一言書けば、住人の反応も違っただろうに
以前Javaが危険と言われて削除したんですが 色んなサイトでドライバ更新する時にJavaインストール進めて来ます もうJava入れても大丈夫でしょうか?最新のものならいいでしょうか お願いします
はいいえ
>>386 今が良くてもまた脆弱見つかって危なくなるから
入れたら直ちに削除するという戦法をとるのが正しい
それだと面倒くさいので、入れなければ一番安心!
>>370 は釣りだよな。
本当にそのままの症状ならメーカー修理。
>>388 ありがとうございます
削除の仕方も忘れちゃったんで無難に何もしないでおきます
30億のデバイス・・・(´;ω;`)
シリコン製のキーボードカバーって年数たって汚れたら外して水洗いしたら粘着力ってもどるのですか?
393 :
名無しさん :2013/06/22(土) 18:19:14.22 0
質問 ディスプレイの性能が正しく発揮されているか調べる方法ってありますか? 新しくディスプレイ買ったのですが、PCと繋ぐ時に、ディスプレイのD-SUB端子に突っ込みすぎて、 ゴリっていう感じで壊れた感じがしたのです 端子のピンは取れたりしていませんが、ディスプレイ側の端子を傷つけてしまったかも ちゃんと画面は映っていますが、もしかしたら性能が100%発揮されていないかも 何か調べる方法ありますか?
気にしすぎw
.
なんでD-Subで繋いでんの?
397 :
名無しさん :2013/06/22(土) 18:55:59.16 0
やっぱ気にしすぎですかね? そう簡単に壊れるものではないのでしょうか? D-SUBで繋ぐほかに方法あるの? ケーブルがこれしかないんだけど
ありますん
DPとかTBとかいろいろあんだろ
400 :
名無しさん :2013/06/22(土) 19:07:53.10 0
PCが低スペックなんでD-SUB端子しかないんで無理
嘘つけ! そんなPCしか持ってないやつがディスプレイ新調するわけないだろ!!
>>393 映っていればきにするな おかしければ映らない
>>370 メモリがどれか一枚死んでる可能性が有る
一枚で起動してみ
>>402 あ、あの
それ、正常に起動できてるみたいですけど・・・
406 :
名無しさん :2013/06/22(土) 19:49:25.47 0
407 :
名無しさん :2013/06/22(土) 21:10:50.90 0
ADSLは電話線を使った高速通信ですが、電話線は元は電話をするための線なので、NTTも本当はサービスを開始したくなかったのですか?
電話線を使うけど、電話線を流れる周波数帯はADSLと電話で違うんで NTTの電話サービスとはあんまり関係ないです
>>393 なぜ壊れたと思ったらメーカー修理に出さないの?馬鹿なの?死ねよ。
マザボいいの買うと何が良くなるの?
一般的には長寿命とか、OC耐性が上がる
いいマザボの定義とは? まずはそこからかな
>>407 理由が違う
NTTはインターネット用としてISDN回線や光回線への切り替えをすすめていたのに、
既存の電話回線でできてしまったらこれらが進まなくなるから。
わざわざISDN回線に切り替えた顧客に対しての対応など
最近PCの音が異様に煩くなり頻繁に落ちるようになった 即座に起動しようとするとCPU temperature errorと表示される これってファンがおかしいのでしょうか? それともCPUグリス塗りなおせば解決しますかね?
>>415 ホコリが詰まってないか?
ファンは全て回っているか?
その程度確認しろ。
中古PCのサイトとかみていると本体(リカバリ領域あり)+ACアダプター とかみかけますがHDDリカバリには特にアプリケーションCDは必要ないのでしょうか? アプリケーションCDとはエクセル・ワードなどのソフトでリカバリ作業自体には関係ないのでしょうか?
419 :
名無しさん :2013/06/23(日) 11:25:29.76 0
あとHDDリカバリしたらネット接続までのドライバー等は一通り入っていてネットにはつなげることができる 最新版に更新したい場合はつないで更新するって流れであっているでしょうか?
うん
掃除したらPCが起動しなくなりました
よくあること 掃除なんかするからだ
掃除したらPCがなくなりました
ご冥福をお祈りします
無線LANの親機・USB子機があれば無線LAN非搭載の機種でも接続はできるのでしょうか? マザーボード・グラボ?などの種類によってはできないとかないでしょうか? 基本どのようなパソコン(デスクトップ・ノート)でも可能なのでしょうか?
初めてグラフィックボードを増設したいと思っている初心者です。 今、ZOTACの660を挿したんですが、補助電源ケーブルの付け方がいまいちよく分かりません。 660付属のケーブルの片方は刺さるんですけど、もう片方が明らかに電源にも660にも刺さらない形状です。 調べてみたら、これは適当なケーブルが無い場合に使う、と書いてあったんですが、この認識でいいんでしょうか? 電源に付属しているケーブルを使え、とも書いてあったので探して見たら6+2PINの物が見つかりました。 今付けようとしている660の補助電源は6PIN1つです。 これに上のケーブルを付けると2PINが余ってしまいます。 これは何か問題ありますでしょうか?素直に6PINのケーブルを買ったほうがいいでしょうか? 長くなってしまいました。よろしければご教授願いたいです。
>>428 660は6pinだけど、もっと上位のは8pinもあるんだよ
だから余っても問題ない
430 :
名無しさん :2013/06/23(日) 15:07:28.82 I
パソコンについて何も知らない者です。 ある物を作るのに、pcuファンを使うのですが、pwm対応とはどういうことなのでしょうか? 温度に合わせて回転数を変えるということですかね? 0-2500rpmのものを使いたいのですが、常に2500回転になるようにしたいんです。 どうにかできませんかね?
4ピンの端子のうちPWM端子をオープンにする(何も接続しない)とフル回転するよ
432 :
430 :2013/06/23(日) 15:16:31.34 I
>>431 えっと、つまりファンにacアダプタだけをつなぐだけにすればフル回転するということですか?
PWM対応ファンは、PWM端子に繋げなければフル回転になるだけの話だよ
434 :
430 :2013/06/23(日) 15:21:26.97 I
435 :
430 :2013/06/23(日) 15:26:33.15 I
しつこくすいません。 12v0.18aのファンには12v0.18aのacアダプタしか接続できないんですか? 12v0.18aのacアダプタをAmazonで調べて見ましたが、全然ヒットしないんです。
>>435 0.18A以上なら基本いくつでもいい
あまり大きいのはそれだけ電流を食ってあげないと
不安定になるものもあるので(それに高いし、でかいしw)、0.5Aぐらいまでが目安
というかPCの質問じゃないので以降は電気・電子板等で
438 :
430 :2013/06/23(日) 15:36:54.41 I
ありがとう これで終わりにします。
439 :
428 :2013/06/23(日) 15:54:50.90 0
有線のUSBキーボードっておおよそ何Wぐらいでしょうか? ワイヤレスタイプと比べてどちらの方がエコですか?
ありがとうございます。 ワイヤレスキーボードつかっていましたが電池換えても反応が遅くなって きたので有線USBはどんなかんじかちょっと気になったもので
>>370 だけどマザボとCPU新調したら直った。
4年使ったマザボが原因だったか…
>>443 マザボが逝った原因考えないとな。(糞電源と廃熱不足)
スレ違いなのは分かってるんだがMMDを最近やりはじめたんだがそれもあるのかな?
発熱、電力、廃熱
あ、あとマザボ変えたらOSも入れ直した方がいいの?
CPU、マザーは必須
酒と肴も
血の契約は基本
ボクと契約して(ry
契約に不備がありますよ
XPです。パソコン起動時は問題ないのですが、しばらくすると何故か突然USBに繋いだもの(USBメモリやマウス)が全て動かなくなります USBを差し直すと直る事もありますが、直らない時もあります エラーメッセージは出ません USBメモリを差すとメモリに付いてるランプが一瞬光ります。しかしマイコンピュータを見ると認識してません 助けて!
google画像検索の結果表示されるすべての画像を全部オリジナルサイズで一括保存できるソフトってありますか? なんかExcel入れるやつがあるみたいですが残念ながらExcelはもってません・・・
456 :
名無しさん :2013/06/24(月) 17:58:00.72 0
Win7が出た時にBTOのPCを買ったのですがその時は32ビットを選択し、送られてきました 最近になって64ビットへ変更しようと思ったのですが、Win7は32も64も選択できることを知りました しかし、カスタムで新規インストールをしようとしても32ビットか64ビットの選択画面は出ないのですが何故でしょうか
>>454 挿す場所変えても同じ?
USB関連のソフト何か入れてる?
簡単な切り分け方法はOSクリーンインストールする事かな
直れば良し、直ならければマザー原因
BTOのWindows7は最初に決めたものしか使えませんの
セレクタブルリカバリディスク付いてりゃ出来るだろ
>>456 BTOにインストールされてるDSP版は購入時に選択した一方のOSしか収録されてないよ
どちらか選択できるのは製品版のWin7かメーカー製の一部のPCだけ
あら、別の所で連投してた スマヌ・・・ 複数タブ開いて書き込んでたらおかしなことになってた OSの件ありがたいんですが、BTOの場合どっちかしか選べない、どちらか選べるという意見ありますが・・・
ああ、なるほどすみません・・・ ネットショップ売られてるPCに入ってるOSはDSP版で 32か64しかはいってないんですね・・・ 最悪だわ
>>464 どっちかしか選べない=どちらか選べる ってことだろ
>>465 その分、値段も違うからな
アップグレード版で64bitにすればいいよ
468 :
名無しさん :2013/06/24(月) 18:21:24.06 0
最近暑くなってきたけど何℃までならPC起動してても壊れない?
Win7インストール画面開いた時にヘルプの項目合ったからそれ見たら最初にの項目で Win7の32ビットと64ビットのどちらかのエディションを選択するかを決定します って書いててこれ読む限り出来るじゃんなんて思ってしまいました 紛らわしすぎる
>>468 使用している機器、パーツ、にもよるが
人が耐え切れなくて死ぬくらいでもない限り、壊れやしないよ
>>469 まーここで文句を言っても64bit版には絶対にできないし
ということで、この話題は終了な
>>457 ありがとうございます。他の所でも同じです。一斉にダメになります
ソフトは入れてないと思います。最近NTT西日本のセキュリティー対策ツールを入れたんですが、これは関係ありますかね?
でもこれを入れる前から時々起こる現象だったんですよね
でも前は滅多にならなかったんです。最近は電源入れて、早い時には5分くらいで動かなくなります
関係ありそうな気もしますが、このソフトを入れてすぐの時は前と同じペースでしか不具合は起きませんでしたし、
このソフトを切ってても不具合が起きるので関係なさそうな気がしますが
とりあえずクリーンインストールとやらをやってみます
>>474 それはもうパソコン本体を買い直すしかないんですか?
OS Windows 7 Home 現在ネットに接続してない状態だとスリープが効いて、接続中だと効かない状態なんですが ネットに繋いでる時にもスリープになるように出来ないものでしょうか? powercfgで調べると、やはり システムの利用可能性の要求:システムが必要な要求 サービスによって、システムが自動的にスリープ状態にならないようにする要求が行われました。 要求しているサービス RasMan ↑このようにネット接続が引っかかってる模様 どなたかアドバイスお願いします
何かの常駐ソフトが邪魔しているか、ドライバじゃねえかな
>>476 そいつは単なるネット接続用のツールじゃなくリモートアクセス・リモートコントロール用のソフトだろ
入れた覚えがなくて必要ないなら無効にするか削除しとけ
ブルーレイの外付け再生ドライブは、ブルーレイに対応してない少し古いPCでも再生出来ますか?
481 :
名無しさん :2013/06/24(月) 20:38:58.36 0
光ケーブルって2年縛りというものがある。 そもそもどうして光ケーブルは縛りがあるの?
482 :
名無しさん :2013/06/24(月) 20:43:05.68 0
債権回収が最優先される課題だからさ
>>481 安く設定してる基本料金を2年徴収すれば元が取れる計算だから
縛り無かったら毎月ISP変更して無料と特典もらいまくれるじゃん ウルトラハッピーじゃん
>>481 工事費自己負担でキャッシュバックや月額の基本料割引が不要と言って申し込めば縛りなしに出来る
486 :
名無しさん :2013/06/24(月) 23:14:02.67 0
もうすぐWindowsXPがサポート切れになるので、
Windows7か8の導入を考えています。
【現在使用中PCのスペック(2008か09年に購入)】
OS:Windous XP SP3 32bit
マザボ:Gigabyte GA-EP45-UD3R
CPU:Core2 Quad
[email protected] メモリ:3GB DDR2 SDRAM
グラボ:NVIDIA GeForce 9600GT 512MB
【行いたいこと】
・OSのアップグレード
・仮想環境でWinXPとWin98を動かしたい(それぞれに対応したゲームの為)
【気になる点】
・このPCスペックで問題はないか
・Win7or8でXPと98を問題なく動かせるのか
・Win7と8、現状どちらを購入するのがベストか
上記が知りたい点です。
ゲームはノベルゲー等で、ハイスペックなものはやりません。
また現在、ブルーレイを視聴すると映像と音声がカクつく、
BD-REのライティングが長く、1日ほどかかる等の不満があります。
これはPCのスペック不足なのでしょうか?
そちらの改善策も知りたいです。
よろしくお願い致します。
メモリ増強とグラボ交換でいいんじゃね?
その時代のメモリってまだDDR2だったんだね…
>>486 そのままオフラインエロゲ機として使うのがいいよ
>>486 そのスペックで問題ないよ。
俺はそれ以下のPCに32bitの7入れてる。
ただ仮想にXP入れたらもっさりする。
ゲームするならディアルブートの方が良いよ。
俺はそのグラボよりショボイけどブルーレイはスムーズだよ。
再生ソフトの問題じゃない?
動画再生支援とかオンになってる?
491 :
486 :2013/06/24(月) 23:33:22.53 0
スペック的にはいけそうですかね?お金が・・w メモリとグラボくらいなら、まぁ大丈夫ですが。 仮想よりデュアルブートの方が良いんですか? ちょっと調べてみます。ブルーレイの再生ソフト設定も確認してみます。 やっぱりWin7の方が、Win8より良いんですかね?8は余り良い評判を聞かない・・。
X58機だけどWin7 64bit版にして メモリ24GB積んだうえでVMwareにXPモードを移行させてみたけど やっぱちょっと違うわ そんなことをするくらいならXP機を別に立てておいたほうが圧倒的にいいと思う…
> ブルーレイを視聴すると映像と音声がカクつく、 > BD-REのライティングが長く、1日ほどかかる等 PIO病の可能性大
PIOとは表示されず無効となってます。 BD-REは書き込み遅いにしても、50GBで1日ってのは遅すぎですよね。
通常は等速で書き込んで3時間ちょっとかな
PentiumG6xxとCore2DuoE8xxxってどっちがいいんだろ?
Pentium
>>497 ありがとん
Naviのスコア通りなんだね
XP運用使うのに買ったのは失敗だったかな
今更古いのに手を出す理由は無いからな。 処理能力アップを求めてCore2Duo E8500辺りから Pentium G860環境へ移行するのも意味無いが。
XPならG1610で最終構成として組むのがいいね 夏野ぼぬすが出たらオフライン向けに1台組んでおくわ
外付けHDDが急に遅くなりました。 40mb程度のファイル移動に40分とか表示され、 他のものも後5秒くらいで止まります。(PC自体はフリーズしません) どうしたもんでしょうか?
out of order
>>503 解像度1280x800が表示できる事とゲームができる事は別問題。
グラフィックデバイスの処理の問題でゲームが動かない又はカクカクする事もある。
7です undopっていうソフトを使って画像を削除してたんですが、 RECYCLE.BIN〜 ていうファイルがいっぱい出てくるんですけど、これはどういった物なんでしょうか たしか前にも出た時があって、削除しようとしたら訳分からん事になったような記憶が、、 問題ないのなら消していきたいんですが
PCメーカの修理体制について意見を聞かせてください 購入後3年のノートパソコンが生じ、PC立ち上げても黒い画面のみ表示され、初期化も出来ない状態になりました。 サポートではHDDの交換を提案され、概ね費用は4万、期間は1週間と言われ、業者に取りに来てもらいました。 数日後、メーカーから連絡があり「指摘の症状がある。正確な検査したいので1.5マソの検査負担に同意して欲しい」と連絡がありました。 私「検査結果が悪ければ1.5+4で5.5万のコストになるのですね。検査の結果HDD交換以外の修理法は考えられますか」と問う メーカー「結果が悪くなれば、HDDの初期化が可能かもしれない。その場合、コストは1.5万ですむ。悪い結果ならHDD交換のみの対応」と回答 私「検査の日程と検査費用の負担が嫌なので、最初からHDD交換をして欲しい」と依頼 メーカー「それは良くない。正確な症状をメーカーとして把握して対応する義務がある」と回答 私「私からの依頼として、HDD交換で修理対応することで対応を依頼したい」 メーカ「検査させてくれ」 この押し問答が続き、保留にして誰かと相談した上「貴方の要求を認めるか協議するので2日待って下さい、その期間で検査は済みますよ」と・・・ ここまで検査を進めるって、検査費用稼ぎが目的ですか?それともホントに1.5万で収めようとしてくれてるのですか? それにしても対応協議に2日って、、、やっぱ検査させたいだけなのかと疑ってしまいます。
ありがとうございます
510 :
名無しさん :2013/06/25(火) 11:19:58.52 0
>>508 次回はノジマやケーズで買って5年保証付けろ。
ってかさーHDD検査されてなんか都合悪いような犯罪行為してるお前が悪いんじゃねーのか?
この割れ厨房!
7年前のシーゲイトの500GB,HDDがあって、今まで年に数回起動するかしないかだったんですけど バックアップ先に使おうと思って、内蔵SATA2につないだら crystaldiskmarkで上り下りとも60〜70MB/s程度しか出ません その頃のHDDではこの程度なのでしょうか? そもそも、一概には言えないと思いますがHDDの実効速度って何を見ればわかるんでしょうか? また、そのHDDを買った当初からなのですが、他のHDDに比べてカリカリ音がひどい気がします フォーマットしたばかりでもカリカリ音が変わらないのですが、断片化がカリカリ音の原因というわけでも無いのですか?
PCでPowerDVD12を使用してBDを再生していたのですが、サウンドカードを変更したところ映像は問題なく表示されるのに 音声が終始「ガガガガ」と「ザザザザ」の中間のようなノイズが鳴り響きまともに再生出来なくなってしまいました。 サウンドカードは変更前は「ASUSTek XONAR DG」で変更後は「ONKYO WAVIO SE-300PCIE」です。両方共光デジタルケーブルで接続しています。 CDなどは問題なく再生できているのでサウンドカードの故障とは思えないのですが、何か設定を変えれば改善されないでしょうか?
>>508 やっぱメーカーとしてはきちんと原因を究明したいんじゃね?
もしいきなりHDD交換しても治らないかもしれないじゃん。
まあその症状からして十中八九HDDだろうけどw
でもマザーボートとかかもしれないし、やっぱHDDとは断言できんわな。
キャプチャーボードを増設しドライバをインストールして使用しようとしているんですが、パソコンをシャットダウンして 後日起動後に毎度インストールしたはずのドライバが認識されていません。 認識がされていないので再度ドライバを入れなおすという手間が何度か発生するんですが、対処法などはございますか? 使用しているキャプチャーボードはmonsterX3 【PCスペック】 OS:windows7 64bit SP1 マザボ: ECS Z77H2-A3 CPU:Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz メモリ:16GB グラボ:NvidiaGeforce GTX 560 Ti
>>514 レスありがとうございます
HDD異常であることはメーカーも認めており
検査でHDDの初期化(修正?)を行うか、不可能であればHDD交換を行うとのことです
検査結果に関わらずHDD以外の場所を触ることはないとの回答も得ています
>>515 デバイスマネージャから、ドライバファイルの64bitフォルダ内にあるinfファイルを直接指定してドライバの更新してみたら?
内蔵HDDにOSか入っているCドライブともうひとつDドライブという二つのパーティションがあります 新しくwindows7をCドライブにインストールした場合、Dドライブも初期化されますか?
>>516 HDDをソケットから引き抜いてはめ直したら意外と直ってしまったみたいのが多いんじゃないの
HDDは自分で交換だな
>>518 Dはそのままだが、一応Dのバックアップも取ってからやったほうがいい
>>508 リカバリディスクやインストールディスクは持ってないの?
持ってるなら、自分でHDD交換したほうが良いと思うけどなぁ。
HDDの容量にもよるけど5千円〜1万円ってところだよ。
>>521 リカバリーディスク持ってないのですよ。全てHDDの中で完結させていたので・・・
現状の詳しい症状としては
パソコンの電源は入るのですが、起動しても黒い画面にOperating System not foundと表示され、あらゆる操作が不可能です。
詰んだね。 リカバリディスクを作っておかなかった自分を恨んで新しいパソコン買ってください (古いパソコンに無駄に金をかけるのは金をドブに捨てるようなもん)
あ、もしHDD自体が生きてるのならリカバリ領域からリカバリできる可能性はある 詳しくはマニュアルを読んでね
昔、DVDに書き込む場合、書き込みエラーが起こるのを防ぐため 書き込みを行う際は他の作業はしないほうがよい、と聞いた覚えがあります 実際はどうなんでしょうか? 使っているDVDドライブはキャッシュ1MBとなっています
どっちが良いかってことなら当然他の作業はしない方がいい。
>>525 今のPCは当時に比べ性能が数十倍になってるんで、作業しまくってもまず失敗はしないよ
DVDの方も、書き込みが途切れても、途切れたところから再開する機能、ってのがついているんで失敗することはない
だから焼きミスする場合はそれ以外の原因、メディアが変とかそもそもPC自体がおかしいとかね
ディスプレイドライバの応答停止と回復が頻発して困っています。 主に以下の症状 ・いきなり画面が一瞬黒くなって戻る ・赤や紫色のちらつき?(線がいっぱい)が多数現れ、一瞬画面が黒くなって戻る ・ちらつきの代わりにブルスクエラー(この頃は少ないです) ・youtubeなどの動画再生中に起こった場合は、画面が戻っても動画部分は緑一色 ・ウゥゥゥゥンという小さな音と発熱が続く ・動かしていたマウスカーソルが突然ゆっくり動くようになり画面が完全に停止(戻らない) PCスペック OS:windows7 64bit CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz(8 CPUs), ~2.9GHz グラボ:NVIDIA GeForce GTX 460 いろいろ調べて、ドライバの更新、ドライバの再インスコ、OSの再インスコ等試しましたが 改善されません 同じような症状の方は多いらしいのですが、なにか対処法はありますか?
グラボ交換
VGAに積んであるメモリがイカれた典型的な症状 要するに故障、どうしようもない
以前ディスプレイドライバの応答停止と回復が頻発した時、原因は電源だったことがある
よくある
稀によくある症状
素のおでん
500GBの起動ディスクで350GBくらい使用中なんですが、それを別の500GBのHDDにイメージファイルも含めてウィンドウズ7の機能のバックアップを取ったら、 途中でHDDの容量が足りません。ってエラーで終わってしまいます。 詳細わかる方いますか?
>>538 バックアップ元HDDよりバックアップ先のHDDが大きくないとバックアップできません。
バックアップ元のパーティションを縮小するしかありません。
スタート→管理ツール→コンピューターの管理で、ディスクの管理を選んで、該当するパーティションを選択
右クリックしてボリュームの縮小を選択し、380GB〜400GBぐらいに縮小し、その後にバックアップを実行すればバックアップできます。
縮小後にできた空きパーティションは、そのままにしてください。
フォーマットすると、そこもバックアップに含まれる為容量不足になりバックアップできません。
なお、パーティション後方にデータが存在すると上手く縮小できないので、その場合はデフラグソフト等で後方のデータを前方に移動するしかありません。
節電のためゲームをするときだけ高性能のグラボを使用し、それ以外ではオンボを使いたいです。 効率よく切り替えることは出来ますか?
>>540 なるほど。例えばイメージファイルを除いてもやはりそれくらいの感じでしょうか?
あと、ボリュームを縮小後できたパーティションはバックアップしないで一時保管場所みたいな感じで利用することは可能ですか?
>>542 Windows7のバックアップ機能は、HDDにある未割り当て領域以外のパーティションを、まるごとバックアップします。
特定のパーティションをバックアップから外す機能はありません。
今PCを1920x1080でディスプレイにHDMIで繋いでいるとします これをPCの設定を何も弄らないで1366x768までしか対応していないディスプレイに (HDMIで)繋いだらどうなってしまうんでしょうか?
爆発します
(‘ -‘ ) えり知ってるわ!
549 :
544 :2013/06/25(火) 20:31:16.28 0
>>547 すいません途中で書き込んでしまいました
やっぱりその場合PCの方で事前に解像度を1366x768に設定した上で繋がないとダメってことですか?
>>544 最近のグラボは自動で変更されるよ。
俺のは接続するテレビやディスプレイによって自動で変更されてるよ。
もちろん手動でも設定可能だよ。
起動時にビープ音がなり困っています 起動してビープ音がしばらく鳴り続けた後、ようやっとPCが起動するといった状態です ビープ音は「ビービービー ビービービー」をひたすら繰り返してます ネットで調べても3-3だけのビープ音は見つからず、どう対処すればいいかわからない状態です。 どうしたらいいのでしょうか? 一応、PC内をエアダスターで掃除、メモリの抜き差しは試してみましたが改善しませんでした。 使用PCは Frontier FRM915/23A OS:windows7 Home Premium SP1 64bit CPU:Intel(R) Core(TM) i7-2600k CPU @ 3.40GHz 3.40GHz グラボ:NVIDIA GeForce GT 440 HDD: 1TB S-ATA メモリ: 8GB DDR3-SDRAM です。当方パソコン初心者のため、必要な情報が開示できていなければ申し訳ないです。 よろしくお願いします。
スピーカーやブザーへの配線を切る、またはコネクタを外す
3回のビープ音は一般的にメモリだね 2枚挿しとかなら1枚だけにして見るとかした?
>>552 マザー変えてみるのが早いがお金がかかる
ASUSは癖があるがメモリボタンも有るので P8B75-M
GA-B75M-D3H/A でも良い
保障範囲ないなら何も触らずFrontierに連絡しろ
GTX760ってもう組める?
GTX980待ち
質問です 自分は現在デュアルモニタ環境なんですが モニタA モニタBにそれぞれ違う音を出す方法ってどんなのがあるでしょうか? 片方は動画視聴、片方はPCゲームという感じです アプリ側に出力先を設定できる項目はありませんでした。
無理
>>560 ないか、残念です
ありがとうございました
562 :
544 :2013/06/26(水) 07:44:30.34 0
>>551 そうなんですか?
でも私のはGIGAバイトのGA-H67A-USB3-B3のオンボードなんでダメですかね
ちょっと調べてみます
質問です。 つい最近モニターがお亡くなりになりました。新しいのを買いたいのですが、新しいモニターを買ってきて、ただ線を付ければもう使えるようになるんでしょうか?
564 :
名無しさん :2013/06/26(水) 09:45:23.49 0
Oh, poo!! You are Dull bitch!
566 :
名無しさん :2013/06/26(水) 12:05:44.14 0
昨日書き込んだ
>>508 です
メーカーから連絡があり検査飛ばしてのHDD交換が可能という返事が来ました
その見積もりは20万ン千円とのことでした
これ購入価格とほぼ同額なんですが、HDD交換ってこんな高額なものでしょうか?
もちろん検査も修理も断りました
>>566 技術・サービス料が高いのです
誰も無料で修理なんてしてくれませんよ
>>566 マザーが壊れているってことか?
どんなPCですか?
>>567 説明された技術料は1万数千円でした。
HDDが約15万、DVDドライブが4万との説明です。
この内訳がデタラメってことですか?
>>569 内訳がそう書かれてるんならそうなんでしょう
第三者には知るすべもありません
技術料は1万数千円 HDDが約1万5千、DVDドライブが4千でいいと思う
りんご?
ごりら
>>568 OS:Windous 7
CPU:Core2 Duo
[email protected] SSD 256GB
メモリ:4GB DDR3
グラボ:NVIDIA GeForce 9300m 256MB
DVDマルチドライブ
GIGABYTEのGA-H67A-USB3-B3というM/Bを使っていて グラフィックスはオンボードで出力しています で、このM/BにはHDMI、DVI-D、D-subの3つの出力が付いているのですが トリプルディスプレイで使えるということでしょうか? 今はHDMIにメインモニターを、DVI-D x1にサブモニターのマルチディスプレイなんですが もし更にD-subに3台目のモニターを繋いでトリプルディスプレイ環境にできるならしたいと思っています あいにくモニターが手元に2台しかないため実験できないので詳しい方がいたら教えてください もし出来るのであれば安いD-sub入力端子をもったディスプレイが近所の店で売っていたので買いに行くつもりです よろしくお願いします
>>576 付けてるCPUによって変わる
sandy系だと2系統まで、ivy系だと3系統まで
>>576 安物のビデオカード付けろ
SAPPHIRE Radeon HD6570 1G DDR3 で十分
家電ショップで無線LANの親機みてきたのですが親機・子機セットより 親機だけ買って子機は別売りUSBの買った方が普通に安い気がするのですが セットのやつ買うメリットってなにかあるのですか?
>>577 レスどうもです
CPUはCorei5 2500KなのでSandy Bridgeですね・・・い
今DVI-Dに繋いだモニターの電源を入れてなくてもデスクトップ右クリック→画面の解像度を見ると
モニターが2つ並んでる画像が表示されて、サブモニターもPCが認識してるっぽいんですが
M/Bの背面コネクタにケーブルを繋いだだけで、モニターの電源が入ってなくても認識されてしまうのでしょうか?
3台目のモニターはPC本体から離れたところに置くつもりなので
3台同時に出力できなくても、とりあえずケーブルだけは各モニターに繋いでおいて
実際に電源をいれるのはHDMI(メイン)+DVI-D(サブ)、
もしくはHDMI(メイン)+D-sub(3台目)という組み合わせでもよいんですが
もう背面ポートに繋ぐだけでもNGなんでしょうか?それとも上記のように3台同時に電源を入れなければセーフなのでしょうか?
>>578 今はお金がないのでモニターだけが精一杯なので・・
>>579 安いUSB子機は安物なりの性能しかない
セットモデルの子機は親機の速度を活かせるように上級モデルになってるから、単品で買ってもそれなりの価格だ
>>580 認識についてはそうだけど、3台繋げておいて逐次切り替えは問題なく出来るよ
そういう風に使っている人結構いるよ
583 :
名無しさん :2013/06/26(水) 13:49:35.74 0
>>266 修理に20万使うならレノボとかの新品のパソコン4.5万で買えば?
HDDのクローンをSSDに作成したいですのですがうまくいきません レノボk430 Windows8 cドライブは約50GBで SSDは128GBです クローンに使ったソフトはEaseUS Todo Backup free 6.0です セクターサイズエラーがでてうまくいきません どなたかお願いします
>>582 なるほど、サブと3台目を切替ながらメイン+サブ、メイン+3台目という使い方ならできるのですか
どうもありがとうございました
>>584 USBHDDケースとか使ってクローンしようとしてない?
使いかたはC以外にシステム・イメージを作りシステム修復ディスクで SSDに書き込め
584です SSDは内蔵してフォーマットして認識しております クローンの作成ではなくシステムのバックアップでよろしいですか?
>>582 とりあえず出来ることが分かったのでモニターを買いに行ってきます
ところで何度も質問してしまって大変申し訳ないですが
3台繋げておいて、2台目(サブ)と3台目の切替って
やっぱり「画面の解像度」から一々そこに表示されている画面の絵をくりっくして、
というふうなやり方になると思うのですが、切替はその方法しかないのでしょうか?
裏技的なテクでなんらかのバッチファイル?みたいのを作ってワンクリックで、
なんて都合の良い方法はないのでしょうか?
592 :
名無しさん :2013/06/26(水) 15:15:19.51 0
『claving explorer』というソフトですが youtubeで動画をダンロードしてipod touchで再生すると 頭出し3秒くらいで音声だけならなくなってしまいます PCではちゃんと音声、映像とも再生できてるんですが 数ヶ月前にPCのHDがクラッシュ→再インストしたのですが クラッシュ以前に落とした動画はipodで普通に再生できるのですが… OSはwin7 ipodはOS6だったような、、 宜しくお願いします
>>591 インテルのみなら、ドライバを入れればインテル・グラフィック・プロパティってのが右クリックに出てくると思うけど
それでプロファイルを環境ごとに作って、あとはそれをホットキーで指定しておけば、次からはそのホットキーを押せばその環境になるよ
>>592 ダウンロード違法だから そのままはok
z87Extreme6 と 3930k は 相性は良いですか? おすすめのマザボあったら教えて下さい。
デスクトップPCの裏側は 壁から何cmぐらい離せば 冷却や空気の流れの面で大丈夫なんでしょうか? 10cm未満だと良くないですかね?
>>593 レスありがとうございます
早速やってみます
601 :
598 :2013/06/26(水) 20:32:13.24 0
>>600 中古なんで説明書は無いですが、
ネットで調べたら
「障害物から少なくとも0.15m以上」
って書いてありました。
失礼しました
602 :
名無しさん :2013/06/26(水) 21:23:35.63 P
すいませんp2について質問なのですが
Jane Styleでの書き込み設定が検索してもどうしてもわかりません
1 p2proxy をダウンロード (
http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/ ) → 適当な場所にzip展開
2 Janeを起動し、 [ツール] → [設定] → [基本/通信] を開き
省略します
3 p2proxyを起動し、[設定] → [全般] の "接続待機ポート" に、上で設定したポート番号えを入れる
4 [設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。 ユーザID/パスワードにモリタポアカウントとメアドとパスを設定
5 後はタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック → p2ID切り替えでアカウントを選択すればいつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる
この5のタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック → p2ID切り替えというのが
どうしてもわかりません
OSはwindows7hp 64bitです、わかる方よろしくお願いします。
IDいくつも持ってんのか? [p2ログイン]でアクティブ化して自動でログインする設定にすれば 5なんてする必要ない。
604 :
名無しさん :2013/06/26(水) 22:01:11.53 0
ウィンドウズ8PROならウィンドウズ7にダウングレードできると聞きました 私のは普通のウィンドウズ8なんですがダウングレードする方法はないでしょうか 7を買うのは厭いません
条件を満たせばダウングレードする権利があるってだけ。 そのPC用のドライバ一式を揃えるスキルなどはあるのか?
ダウングレードとは言うが新規インストールしないとだめだよ
607 :
名無しさん :2013/06/26(水) 23:09:55.94 0
スキルがあれば可能と言う事ですね?
>>606 ウィンドウズ7を買うハメになるのは厭わないです
8ではどうしても使えない周辺機器がありまして
ダウングレードできる条件の1つは、Win7のインストールメディアを自前で持っていること。 新規に買うならそもそもダウングレード云々は関係ない。
再インストールがめんどくさいからダウングレードだけで完結したいんじゃない?
610 :
名無しさん :2013/06/26(水) 23:36:41.60 0
新規に買ってインストールする事もダウングレードと言うのかと思っていました ようするに7を買ってインストールすればいいって事ですか?
おk
612 :
名無しさん :2013/06/26(水) 23:46:32.09 0
ありがとうございます
下記の様にパーツを交換したところ、 電源が付かない(1秒で切れる)状況です。ファンは回ります。 【OS】変更なし Windows7 Home Premium 64bit 【CPU】c2d E8500 → core i7 3770K 【メモリ】JM4GDDR2-8K(DDR2 2GBx2 ) → W3U1600HQ-4G/N(DDR3 4GBx2) 【マザーボード】MSI P35NEO-F (775 ATX P35 DDR2) →P8Z77-V PRO 【CPUクーラー】CPU付属品 → RR-212E-20PK-J1 【SSD】変更なし インテル Boxed SSD 335 Series 240GB 【グラボ】変更なし ELSA NVIDIA GeForce GTX 660 Ti 異常そうな所と言えば、 マザーボードのTPUスイッチをオフにしても LEDが点灯しているところでしょうか。 メモリを1枚にしたりしましたが駄目でした。 ほかになにか見るべき所はあるでしょうか。
もう1回全部バラして1から組み直してCMOSクリア
>>614 やってみます。
>>615 玄人志向 ATX電源 600W 80PLUS Bronze KRPW-SS600W/85+/A
です。
617 :
名無しさん :2013/06/27(木) 00:53:37.95 P
>>613 マザー、CPU、メモリー一枚、グラボ無しオンボードでBIOSまでいけるか試してみ
たぶんケース中でショートしてると思う
出来るんだったらテスト用スイッチ買ってきてマザー出してやったほうがいい
マザーをスペーサー無しで直づけするバカもいるしなw
windows7のリカバリディスクを作りたいのですが、 Cの単一パーティションの状態でリカバリディスクを作って、 後にCとDにパーティション分けしてPCを使って、 何かあった時にリカバリしたいと思っているんですが、 その際に、D領域の状態を維持したままでCをリカバリできるのでしょうか? リカバリディスクを作成すると パーティション分けがあるかどうかの情報も記録されると読んだので、 パーティションが変わってもDの状態を維持してCをリカバリできるのかどうか気になりました。 よろしくお願いします。
使うソフトの仕様次第
OSデフォルトのバックアップのことでしょ? できないよ。 システムイメージは換装するパーティションのほうが大きくないといけないから。 その場合フォーマットしてからってことになる。 つまりD:領域は消えるわな。 最初からパテ分けしてシステムイメージをなぜ作らないのか疑問。
>>620 それの規格はTFX電源
同じ規格でも物によってサイズが違ったりするので計らないと搭載できるか分からない。
通常のATX電源やACアダプタで外付けにする荒技もあるが初心者にはお勧めできないw
>>614 駄目でした。
>>617 こちらも駄目でした。
>>618 !!
スペーサつけてませんでした。。。
さっき言ったTPUスイッチが点灯することは
なくなりました。
皆さんありがとうございます。
高確率でどこかお亡くなりになってるぞ・・・。
ショートしまくりw ダメージが心配だな
630 :
名無しさん :2013/06/27(木) 02:43:36.93 0
スペーサーなんてケース買った時からついてるじゃん? なのになんでスペーサーなしで取り付けちゃうの、わざわざ外しちゃったの? バックパネルはまらないじゃん、おかしいと気づかないの?
>>622 なるほど、250GB容量ドライブの20GBしか使用していないシステムのバックアップでも、
復元させるドライブが250GB以上必要という事ですね。
では、パーティションを区切った後でバックアップを取りたいと思います。
ありがとうございました!
632 :
名無しさん :2013/06/27(木) 04:45:32.46 0
Vistaってもう日本じゃ100人くらいしかユーザーいないんだってな…
俺と俺の親父はVISTAだぞ。100人中2人か?
そうだろうな レアな人たちって結構偏って分布する傾向にあるし
>>593 それぞれの環境ごとのプロファイルを作るところまでは出来たのですが
プロファイルのホットキー割当ってどっからできるのでしょうか・・・・
ホットキー割当設定がどこにあるのか見つかりません
申し訳ありませんが分かる方いらっしゃらないでしょうか?
モーリタニアの外相はマン・マンコさんと言う名前らしい
げそGT640、LAV+madVRでTVtestを視聴でハードウェアアクセラレーションを CUVIDにしたいんですが どうやらGPU効いてません。効かせる様にするにはどうすればいいでしょうか。 DXVA2(native)これを選択するとしっかりGPUで処理してくれてそうなくらいCPUの使用率が下がるんですが 画質が少し落ちてどうやってもインターレースの縞が少し出てしまいます。 CUVIDを選択しGPUを効かせる方法もしくは、DXVA2(native)で出力RGB32でインタレの縞をしっかり消せる方法を どうかお願いします
チラシとかでオフィスなしだと安いのがあるけどオフィスなしの場合みんなどうしてるの? 古いパソコンのオフィスいれてるの?
前に中国語版3ユーザのやつ安く買ったから余裕だは
使わない人が要ると思うのか?
>>620 ケースと電源買えば良いと思う。
IW-EM035/WOPS ¥ 5,111 GORI-MAX2 ¥ 3,000 で十分
>>638 VBA使うとか本当に必要な人は買う
そうじゃない人はLibreOffice、OpenOffceなどのフリーのOfficeで十分
>>637 DXVAはGPUで動画処理が出来るが細かい設定が出来ないので画質が落ちる場合がある。
グラボの使用率はGPU-Zでも使えば分かる。
>>644 お答え有難う御座います。やはり画質落ちますよね。
このような場合手立てありませんでしょうか。
具体的には、CUVID選択時にハードウェアアクセラレーション効かせられれば最高なんですが
>>646 はい、その項目にチェック入れてるんですがCUVID時はCPU使用率20%以上で
DXVA2(native)使用時だと0.8%程度なんです。
あまり詳しくなくて分からないのですがCUVIDだろハードウェアアクセラレーション使えない仕様なんでしょうか
だろ←だとの間違いですすみません
649 :
名無しさん :2013/06/27(木) 15:12:35.36 0
USBを尻に繋いで、自分の脳をCPUとメモリ代わりに使う方法があるとお聞きしたのですが、 それは真ですか?
HAND MAID メイを参照してください。
デスクトップPCでBluetooth対応のヘッドホンで使用したいです。 ヘッドホンは持ってるのですがBluetoothの親機を買えば聞けるようになるのでしょうか?
ありがとうございます
>>653 Bluetooth対応のヘッドホンです
ソニーのDRC-BTN40という物です
>>647 後出ししすぎその設定ってどれだよ?まとめて書けよ
GPUの事なのにCPU使用率だけ見てどうすんだよ?
効いてるのかみたいならGPU-Zで見ろって書いてあるじゃん。
すみません。 でもその程度とっくにやってますし
ここまで解決かな?ちょっと用事があるので出かけてくるね
ま、駄目元のエスパースレですし 所詮この程度
「blue tooth アダプタ」でググって3.0対応の買えばいいよ
後出しじゃんけんでドヤ顔されてもなw
661 :
名無しさん :2013/06/27(木) 21:00:39.89 O
プロセッサ1.6GHzってど言う事?
Multiplier x16.0ってことさ
663 :
名無しさん :2013/06/27(木) 21:08:41.54 O
わかる必要は全くないよ そういうもんだから
中古で落としたノーパソ(NECのLL550/S)のバックライトが切れてたため 冷陰極管?を交換しようと思っているのですがサイズが分からないため分かる方いましたら教えてください。
初心者でもなんでもねぇ ハードウェアモニタ板あたりでやってくれw
667 :
名無しさん :2013/06/27(木) 21:33:05.48 P
ゲームやるやつはクーラー必須だと思うけどな クアッドコアで室温+10℃(クーラーは無限3)だから これでゲームの負荷がかかるマップやダンジョン入れば50℃近くをうろうろ リテールだとファン回転2200rpm以上で回るし全然冷えないだろ
クーラーっつうかエアコンな やっぱ部屋ん中が暑くちゃゲームも落ち着いてやれんわ
670 :
名無しさん :2013/06/27(木) 21:50:18.11 0
PCを買い換えようと思うのですが、5年位前に買ったモニターは今のPCにも使えますか?
使えるよ 別途ケーブルの購入が必要なケースもあるけど大丈夫
最近PLCなるものを教えてもらったのですが これを購入すればコンセントに刺すだけでネットができるんでしょうか? プロバイダとか契約する必要はないのでしょうか?
既にプロバイダ契約があって、回線が引いてあれば新たな契約は不要
無線LANの方が簡単
>>672 イメージ的にはLANケーブルの代わりに家のコンセント配線を使う感じ
それ以上の機能はないよ
676 :
名無しさん :2013/06/27(木) 22:47:30.71 0
>>671 ありがとうございます。
別途ケーブルの購入が必要なケースとはどんな場合でしょうか?
>>676 うむ、新しいパソコンについている映像出力がなぜかD-Subしかない(ことはまず考えられないが)のに、今のモニタがなぜかHDMI接続しかできない(場合はまずないけど)とか
まあ、普通に考えれば問題ない
あ、今使っているモニタがVaio専用とかだとピン折りとかしないとダメな場合もあるかな
まだお金が無いんだけどさ、ネットでゲームパソコン欲しくて GTX670がいいかなーと思ってたら、いつのまにか消えて GTX760に変わってお値段据え置きっぽい 性能としてはGTX670の方がいいんだよね?
>>680 まぁまぁ、そこはおまえ、レス番にちなんでGTX680を選べばいいじゃん
くだらないしつもんですが 書込み、BDXL対応ブルーレイドライブはCDの読み込みできますか? 同じくDVDスーパーマルチはCD読み込みできますか? 新しいパソコン買うに当たって手持ちのHOI3のCDをインストール出来るのか心配で
買いたいドライブの仕様を読め。 CDの読み書きを破棄したドライブなんて見たことないが。
どもです、ポチる段階でふと疑問に思ったもので、 DVDにしても注意書でウィンドウズ8ではソフト入れなきゃ再生出来ませんとかあるし、そんなに金使わせたいのかと フリーソフト使えばDVD再生も出来るみたいだが
そんな心配をするならバンドルソフト付きを買えよ。
そんなに心配ならWindows7にしろよ
688 :
名無しさん :2013/06/28(金) 06:25:44.53 0
>>677 レス遅くてごめんなさい。
普通のPCを買うのであれば大丈夫という事で良いでしょうか。
ありがとうございました。
690 :
名無しさん :2013/06/28(金) 09:14:14.16 0
ノート買ったのですがメモリ確認しようとメモリあるフタのネジみたらネジ穴が小さいいのですが ネジ穴壊れたりしないのですか?皆さん普通にあけているのでしょうか? デスクトップは本体あけたことあったのですが・・・
んなもん仕様どおりの容量が認識されてれば、開けて見たりする必要なんてない
#1と#0の+ドライバーを用意する、工具はメーカー品を買え
693 :
名無しさん :2013/06/28(金) 09:26:41.95 P
ダイソーの精密ドライバーで十分だけどな おれはいいの使ってるけど ようは押しなら回せば安物ドライバーでもネジなめたりしない
押しながら… 本気であってないドライバでやってくれるひとがタマにいるので、せめてサイズだけは合わせてくれ ぐらいは言ったほうがいいような あと安物はたまにドライバのほうがメゲる。
695 :
名無しさん :2013/06/28(金) 11:46:03.00 0
なめたらもうあけられないの?
ガリガリ叩きまわすやつを使って開けるしかなくなる あとは同じ規格のねじを探して交換すれば完了
>>683 Win 8 にするならそのやりたいゲームが動くのか確認しないと。
公式では7までしか対応していないようだから。
698 :
名無しさん :2013/06/28(金) 12:14:03.56 0
ネジ交換してもサポート受けられる?
開けた時点でサポ無理じゃないの?
700 :
名無しさん :2013/06/28(金) 12:30:17.90 ID:fzYiCYrp0!
ネジ類は同じものはホボ売ってないし 開けてもわからない
701 :
名無しさん :2013/06/28(金) 18:28:56.89 0
おい屑共俺様のチンポくわえろや
今度、TakeOneでゲーム用にパソコン買おうと考えています。 グラフィックボード搭載パソコンの購入は初めてなので、グラフィックボードがどういうものなのか、よくわからないです。 パソコン起動後にドライバのインストールなどの設定が必要になるのでしょうか?
鳥つけろー さてー ショップのお仕着せセットならドライバとか全部はいってるー 起動時にセットアップが勝手に走って設定はおわるー いじょー
>>702 全てのハードウェアにはドライバーが必要。
専用ドライバーが必要な物はCD/DVDが付属、最新版は公式サイトでDLする必要有り。
ショップから購入する場合は既に設定済み。
PC買う前に数百円の自作本でも読むといいよ。
>>704 なるほど、BTOの場合は大体ドライバが入った状態で納品されるのですね。
ありがとうございました。
ポータブルハードディスクてパーティション分けたほうがいい? それとも分けるの意味ないかな?
707 :
名無しさん :2013/06/28(金) 20:02:32.07 0
708 :
名無しさん :2013/06/28(金) 20:49:06.44 0
某動画サイトに ダクソ3倍でプレイしてるのがあるんですが 何のフリーソフト使ってプレイしてるのかわかる方いますか? また、やり方など教えてもらえたら幸いです AlquadeLite を使うといいよ と教えられたのですが これについてもダクソだと一切できませんでした
709 :
名無しさん :2013/06/28(金) 20:50:55.20 0
ダクソをkwsk!
710 :
名無しさん :2013/06/28(金) 20:53:45.64 0
ダクソ=ダークソウルです FromSoftwareのゲームで PS3版 XBOX360版 PC版があります PC版で3倍速でプレイする方法を調べているのですが、全くわからないので 質問させていただきました
>>708 質問を不透明にする理由が理解できない。
質問する側がなんでマイナーな略語を使用しているのかがわからない ネタ扱いしてほしいとか?
ダクソを分からない人は質問に答えられないでしょう
714 :
名無しさん :2013/06/28(金) 21:20:57.72 0
グラクソなら知ってる!
>>713 ダクソって略し方を知らないプレイヤーだっているだろうにw
それはあり得ない
ゲームきちがいはゲハに行ってくれ ここは一般人の板
ゲームは該当するゲームスレへ。 どこの質問スレでもそんな感じだな。
719 :
名無しさん :2013/06/28(金) 23:40:47.16 0
さらに、倍!
昨日からデスクトップPCがブルースクリーンで落ちる現象で困っています。 BCコードが116で、OSはWIN7 何度か試して、ある程度メモリに負荷をかけると落ちてしまうようなのですが 原因の確かめ方はないでしょうか…
メモリなんじゃないの・・・
>>721 やはりそうですかね…指摘ありがとうございます
メモリ1つずつ外してどれが原因か調べてみます
メモリの故障なら安価で済むんで助かるのですが...
>>720 STOPエラー x116
ディスプレイ ドライバをリセットして、タイムアウトから回復する試みが失敗したことを示しています。
まともに解決したいならスペックぐらい書けよ。
*グラボドライバ更新
*メモリチェック memtest86+
724 :
名無しさん :2013/06/29(土) 04:26:44.96 0
PCの電源が入らずiPhoneをバックアップから復元できず参ってます 電源入れるとファンがフィーンと回ったかと思えばそのまま回転をやめ電源もそのまま落ちる感じです 電源ユニット変えても治らなかったのでマザーボードを疑っていて GeForce6100PM-M2 (V3.0)が今付いているので全く同じものと交換したいのですが買おうと思っても物が出てきません 全く同じマザーボードを使えばHDDの中身を触ることなく使えると聞いたので マザーボードを交換してHDDの中身をどうこうせずそのままポン付けして使えるほど互換性のあるマザーボードを教えてほしいです
726 :
724 :2013/06/29(土) 04:41:29.27 0
>>726 もう寝るので自作は出来る前提でまとめて書く。出来ないならBTOでまとめて買おう。
大規模にパーツ交換するのでOSを別のHDDに再インストール、旧HDDをサブで接続してデータ救出しないと無理。
急ぐなら別PCにHDDだけ追加接続してデータ救出。
電源、グラボ、ケースは流量するとして、新マザーに合わせてCPU、メモリも交換しないといけない。
・見積もり
CPU: Celeron Dual-Core G1610 BOX \3,864
MB: ASUS P8B75-M \5,935
メモリ: W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] \5,233
HDD/SSD: お好みで \5,000〜10,000
計 \20,032〜25,032
728 :
724 :2013/06/29(土) 04:54:33.50 0
>>727 わざわざ事細かにありがてえです
新しくHDDを買うっていう方法を忘れてました
参考にさせて頂きます
ありがとうございました
質問した内容でHD購入の結論にいく意味がわからん
730 :
名無しさん :2013/06/29(土) 07:04:41.47 0
同じパンツをもう前後で2日はいています。あと何日はけますか?
パンツはかぶるものですよ。
>>661 CPU… パソコンさんの中心で命令を出しまくる人
その俗称がプロセッサ
Central Processing Unit 中央演算装置
1.6GHz… CPUの動作周波数で、1秒間に16億回の周期で動作するってこと
数字が大きいほど、同じ時間で沢山の処理ができるけど、同じ数字だから同じ性能とは限らないので
あくまで目安。
同じ16億回でも1回の性能さがあるからな。
>>723 大変失礼しました…ごめんなさい
スペックですが
WIN7 Professional SP1
i7 930 2.8GHz
RAM 16G
DirectX 11
GeFource GT220 です。
とりあえずグラボのドライバ更新からやってみようと思います、
ありがとうございます。
735 :
734 :2013/06/29(土) 14:22:33.83 0
連投すみません ・グラボドライバ更新 ・MicrosoftVisualC++インスコし直し ・Winアプデ 以上の事を試しても上手くいかなかったのですが、 今載せてるメモリ全部外して使ってなかった余りに変えてみたら落ちなくなりました。 とりあえずメモリ買ってきて様子見てみます、ありがとうございました。
736 :
NEC :2013/06/29(土) 14:47:53.66 0
お願いします NECの一体型PC-VW770ES6Bを2年ほど使っています 使用時間は2時間/日くらいです 音声が全く出なくなりました 前兆としてはボリュームその他すべてゼロにしているのにディスプレイ中央あたりから「ジジジ・・・」という音が断続的にするようになりました HD異常を疑いバックアップを取り使用していました ちなみにめったに音声は使用しません ふと音を出そうとしたら全く出ませんでした 「ジジジ・・」という音は頻度は減りましたがたまに出ます 内臓スピーカーの接触不良?の可能性も考えられるのかと思いました 使用中にフリーズしたり勝手にアプリケーションが終了したりというのはありません そこで @音の出ない原因として可能性の高そうなもの Aおすすめ対応(自分でもできる、PCデポ等、メーカー対応・・・) アドバイスお願いします
メーカー製ならメーカーに問い合わせた方が良い 開けたら保証切れたりとかあるかもしれないし
738 :
NEC :2013/06/29(土) 15:11:20.28 0
>>737 ありがとうございます
やはり開ける必要がありそうですか?
テレビパソコンで音はめったに出さないとはこれいかに ミキサー等の設定はどうなっているか? 音楽を再生したときにレベルメーターは振れているか? イヤホンでは音が出るか?
リモコンの消音ボタンを押してみるとかw
741 :
NEC :2013/06/29(土) 15:19:12.62 0
>>739 ただのPCとして使用してます
TVは他にあるので・・
ミキサー等いじっても全く音は出ません
異音的なのも全くないです
レベルメーターは振れているようです
イヤホン探してみます
742 :
NEC :2013/06/29(土) 15:20:01.18 0
>>740 リモコン使った事ないんで(TVとして使用したことがないため)探してみます
744 :
NEC :2013/06/29(土) 15:33:14.54 0
イヤホン使うと音声聞こえました! 普通に聞こえますし音量も調節できます! リモコンまだ行方不明です
745 :
NEC :2013/06/29(土) 15:34:06.40 0
746 :
NEC :2013/06/29(土) 15:37:35.22 0
>>743 このデバイスは正常に動作しています、と出ました
ドライバーについては上級者用と書かれているので・・・
>>744 イヤホンで聞こえるならジャックの接触不良だな
プラグを挿したり抜いたりすると復活するかもしれない
748 :
NEC :2013/06/29(土) 15:44:26.91 0
>>747 プラグというのはどれなんでしょうか?
やはり開けるしかないですか?
(‘ -‘ ) イヤホンで聞くために差し込んだ部分のことよ!
750 :
NEC :2013/06/29(土) 15:48:21.15 0
>>749 そこは今回初めて使いました
イヤホンを差したり抜いたりすればいいんですか??
751 :
名無しさん :2013/06/29(土) 15:50:41.61 0
>>751 推奨450wだから無理でないかな
しかも電源静王だし
>>751 推奨400Wだった
でも正直自分ならやめておく
製品の選択の評価とは何が使用目的なのかわからないとなんとも言えない
756 :
751 :2013/06/29(土) 16:07:03.41 0
>>752 >>755 レス有難う御座います
推奨電源なんて書いてあったんですか
一応探してみたんですが見つかりませんでした
用途は殆どTV視聴・録画程度で月に1回くらいエンコーダです
うーん電源から交換すべきなのかな
757 :
NEC :2013/06/29(土) 16:11:09.90 0
>>753 イヤホンが聞こえるということはそこに差す外付けスピーカーが有効だということですね?
高いものではないようですしめったに音声は使用しませんのでそれで対応するのも有りですよね
>>757 イヤホンが使えるなら内蔵スピーカーが疑えるね
修理してもそれほど高くないんじゃないかな
759 :
NEC :2013/06/29(土) 17:03:30.72 0
>>758 NECは前に修理したとき3週間くらいかかったので面倒だなという記憶がありまして・・
つい横着しようと考えてしまいました
やはりメーカーに問い合わせて修理という流れがおすすめですか?
強制はしないよ 嫌なら自分で何とかすればいい
762 :
NEC :2013/06/29(土) 17:11:06.21 0
いろいろありがとうございました 間に合わせに外付けスピーカーを使いながらメーカーに問い合わせて対応考えたいと思います
764 :
名無しさん :2013/06/29(土) 19:09:49.62 O
営業マンに回線2年契約でタブレット貰ったのですが、使い方が殆ど解りません。 グーグルってなんですか?
ドーナツみたいなヤツだよ。
>>761 エラーメッセージ分かってるならググれよ。
checking file system on c
今使っているマザーボードがP5K-Eなのですがサポート見るとドライバーが7までしか出ていないようですが やはり8では使えないのでしょうか? 5年前に作ったきりなのでいい加減全パーツ買い換えた方が良いでしょうか・・・?
マザボ独自のドライバーが必要になるOSを発売すると思いますか?
>>770 やらなきゃわからん。
タッチパネルにする必要が無いなら8より7の方がいい。
ってか、何のためのドライバだ。 なんでマザボの差異をOSで吸収せにゃならんのだ。
775 :
名無しさん :2013/06/29(土) 21:25:00.74 0
BTOパソコンを使っているのですが 最近、突然画面が36分割されて画面に横線が走りフリーズするという現象が起きてしまいます 何が原因でしょうか? エスパーの皆さん、よろしくお願いします。
楽しそうだな
778 :
名無しさん :2013/06/29(土) 21:31:50.26 0
フリーズするのにどうやって撮るというんですか スマホで撮れというんですか
別になんだっていいだろ
780 :
名無しさん :2013/06/29(土) 21:39:25.88 0
外部モニターに接続してみる 映ったらモニターの故障
WindowsUpdateの再起動後 「次の個人用を設定しています・webプラットフォームのカスタマイズ」 というのがでてる時に再起動したら、IE9が起動しなかったりGomプレイヤーが起動しなかったりするんですけど どうすれば直りますか? コマンドプロンプトにsfc /scannowしても異常なし WindowsUpdateしても変化ありませんでした
784 :
名無しさん :2013/06/29(土) 22:05:00.05 0
外部モニターに接続してます グラフィックボードからHDMIで三菱のディスプレイにつないでます
>>783 「というのがでてる時に再起動したら」って、設定中にパソコンのリセットボタンをぶしっと押したりでもしたのか?
>>783 それ数時間かかるんちゃうんけ
なんで再起動しようと判断したん?
788 :
783 :2013/06/29(土) 22:18:01.36 0
>>786 Alt+Tabで再起動のボタンがあったんで押した
>>787 初めてそのメッセージ見たからウィルスか何かかなと思って・・・
言い忘れてましたけどOSはWin7 32Bitです
>>788 システムの復元でアップデート前に戻して再度更新
今度は途中で止めんなよ
790 :
783 :2013/06/29(土) 22:24:59.00 0
>>789 ないです
復元ポイント
無効になってました
>>772 ありがとうございます
特にタッチパネルもいらないので7にしてみます
>>790 つまり、
システムのアップデートで最終設定中に何を思ったか再起動を促すタスクがあったんで実行してしまい
最終設定によって操作中だったシステムが中途半端な状態、つまるところの破壊された状態になっており
それらを無かったことにできる修復ポイントも設定していない、と
リカバリーから始めましょう?
793 :
783 :2013/06/29(土) 22:39:05.02 0
5年ほど前に買ったパソコンがあります 光回線を1Gにしたのですが、パソコンが100Mまでしか対応してません スペックはOS:XP、CPU:Athron×2、グラボ:760GS 部品交換するよりもパソコン買い直した方がいいでしょうか?
そもそも、その性能で今までやってきて問題がないのなら わざわざ変える必要はないのでは、1Gにしてもメリットがないような
798 :
名無しさん :2013/06/30(日) 00:52:28.14 0
超初心者です。 VAIO VGC LV51JGB で、リカバリしているのですが、毎回53%のところでエラー320とでて、それ以上進めません。 なにか対策はありますでしょうか…
メディアからやって毎回同じ所で止まるなら、メディアが不良なのかもね HDDからリカバリで毎度同じ所なら、やっぱりHDDがエラー起こしてるんだろうな
802 :
名無しさん :2013/06/30(日) 01:01:42.81 0
>>799 返信ありがとうございます。
レスキューツールで外付けHDDにデータ移行、またかんたん診断でハードディスク等には異常無しとでたのですが、やはりぶっ壊れているのでしょうか。
MISSING OPERATING SYSTEM とでて、通常の起動ができないのです。
803 :
名無しさん :2013/06/30(日) 01:05:25.03 0
すみません、追加情報ですが、エラー320がでるのは内部?の領域とやらを使ってリカバリを行ったときです。 友人にリカバリディスクを3枚つくってもらい、ディスクをいれてやってみたもののどうやってディスクを使えばよいのかわからず???な状態です。
>>803 起動時にVaioロゴ出てるでしょ
その下のほうにPressなんちゃらーって表示されてるから
Tabあたりをおしてリカバリディスクから起動させる
あ、Tabは富士通だったっけか VAIOはF2を押してBIOSから光学ドライブを最優先にしてから起動させる
806 :
名無しさん :2013/06/30(日) 01:34:54.27 0
>>805 ありがとうございます
インターナルオプティカルディスクドライブというやつを一番優先にすればよいのでしょうか。
やってみます。
HDD交換した方が合理的だろ
以下のことをしたいので、何か方法を教えてください。 ・掲示板のURLを入力する ・すると定期的に自動でそこにアクセスして、新着レスがあるか調べてくれる ・もしあれば、所定の連絡先に通知してくれる
809 :
名無しさん :2013/06/30(日) 10:22:04.83 O
規制中のため携帯から失礼します 以前から動画サイトを見ていると時々画面が暗転しその後「ディスプレイドライバの応答停止と回復」というお知らせが出てきます その後そのまま動画を見続けようとすると画面が荒れブルースクリーンになってしまいます どうしたらいいんでしょうか? ちなみにブルースクリーンのエラーコードは0x00000116で グラフィックボードはAMD Radeon HD 6530Dです
812 :
809 :2013/06/30(日) 11:08:21.93 O
質問よろしくお願いします 外付けHDDにエロゲをインストールしてゲームしたいのですが 内臓HDDとポータブル外付けHDD USB2.0 にインストールしてゲームする場合、CPU負担率とかカクカク差・消費電力差などはかなり変わりますか? 内蔵とUSB経由しているのでどれぐらい差が出るのか気になったので教えてください。
クリリンとヤムチャくらい
わかりました
817 :
名無しさん :2013/06/30(日) 18:50:52.37 P
ラデって何から何までクソだな nVIDIAならドライバー更新する時カスタムインストール選択してクリーンインストールにチェックいれてインスコすれば前のドライバーも壊してくれるから楽
プラシーボ効果乙
819 :
809 :2013/06/30(日) 19:10:28.77 O
>>813 忠告ありがとうございます、が時すでに遅くDriverFusionを使ってインストールしなおしてしまいました
しかし午前だけで3回もブルースクリーンになったのが入れ直してから現在まで問題0なので
同じ症状が出るまでこのままいこうと思います
ありがとうございました
Windows7で不便な点について質問です。エクスプローラ内の事についてです。 XPまでは何か作業をするとリアルタイムでエクスプローラーに反映されていたと記憶していますが、 Windows7にしてからは、例えばAというフォルダを消しても、上の更新ボタンを押さない限り、その フォルダが見た目まだそこに残っている、という現象が起こります。リアルタイムで反映されてくれ ないとスッキリしないしまだあると誤解して操作ミスが誘発されたりしそうで何とか直したいのですが、 これは仕様上仕方ないのでしょうか? このpcはリカバリー直後なのでエクプロの動作を妨げるようなソフトウェアは稼動していません
7のエクスプローラに更新ボタンなんてあったっけ、記憶に無い あとリアルタイムに反映されるのは7の方では
更新ボタンはアドレスバーの横にあると思うがリアルタイムに反映されないのは7の仕様ではない
7は直前まで使ってたフォルダをすぐ削除できないんだよね そのことを言ってるんじゃないかな
そんなことないと思うが… それはどっかのプロセスがロックしてるだけだろ
Windows XP時代で更新が止まっているファイル関連ユーティリティ、ファイラ、画像ビュワーなどがプロセスに残っているとそういう現象が起きるね
>>819 お、改善。おめでとう。不具合は治るとうれしいな。
妨げプロセスを殺して無理やり更新する常駐ユーティリティ使えば改善されるけど 何が起きるかわかったもんじゃないからおススメはしない
828 :
名無しさん :2013/07/01(月) 06:17:51.70 0
Irisのウルトラブックはいつ出るの? (´・ω・`)
829 :
名無しさん :2013/07/01(月) 06:19:33.88 0
アイリスオーヤマ?
しね
50枚入りで1000円前後ぐらいの安物dvd-rセットは 一定確率で使用不能の不良品が数枚入り込んでいるという話を聞きましたが 本当ですか?
いいえ
安いメディアは長く持たないって感じ
834 :
名無しさん :2013/07/01(月) 10:58:17.15 0
数日前からパソコンの起動時の最初にこの画面が出ます。購入してから約3年で始めてこの画面を見ました。
http://i.imgur.com/Zq4L58D.jpg この画面からF1キーを押せばいつも通りにデスクトップの画面に立ち上がります。
しかし気になるので質問する事にしました。
パソコンに何か不具合が起きてしまったのでしょうか?
またどのような処置をすればいいのでしょうか?
>>834 そこに書いてあることを全部…とはいわない、WARNING:の後を読んでみれ。 パソコンが何を文句言ってるのか判る。
それからもういちど聞きに来るがよい。
>>834 文字の右側がもうちょっと見れればって思うけど、
恐らくハードディスクが壊れそうだから
バックアップを取って早めに交換してくれっていうメッセージだと思う。
837 :
834 :2013/07/01(月) 11:42:46.33 0
>>835 >>836 HDDだったのですね(>_<)
ちなみにバックアップは外付けHDDにまめにとってあります。
ありがとうございました。
質問させてください。 Dドライブ(500GBの内蔵型HDD)の空き容量が47GBしかなく困っています 右クリック→プロパティで見ても backup 0バイト TAKESHI-PC 0バイト msdownld.tmp 0バイト WindowsImageBackup 0バイト 漫画 6.45GB ゲーム 2.32GB 写真 4.58GB 未整理 35.7MB MediaID.bin 1KB と、合計13.3GB程なのですが残りの400GB強は何をどこに保存されているのでしょうか? また、どのようにしてその保存データを削除して容量を確保できるのでしょうか? お願いします
USB接続のテンキーって売っていますが、 今使っているキーボードはテンキーも付いているやつですが それでもUSBテンキーを繋ぐと使えるのでしょうか?
>>839 使えないと思う理由を50字以内で述べよ
>>840-841 使えますか、
いや、なんか今使っているキーボードと競合とかおこしておかしくなってしまうかな?とか思ったので
ありがとうございました 安心して買いに行ってきます
>>840 バッティングとか思い浮かぶんじゃね? ちょう初心者スレだしさあ。
まあさておき
繋ぐテンキーのタイプによっては、NumLockの奪い合いをするかもしれん。
>>838 マイコンピュータからボリュームを選択すると合計サイズと空き容量が
表示されるけど、そこの合計サイズは500GBになってる?
なってない→ディスク管理で領域が確保されてるか確認
なってる→フォルダオプションから表示で保護されたオペレーティングシステムファイルを表示するようにしてバックアップ等で使われてないか確認
誰かいますかー
(‘ -‘ ) いません
>>847 そんなこと言わないでちょっと質問のってくださいお願いします
>>844 マイコンピュータを見ても
ローカルディスク(D:) 空き容量35.1GB/465GBと表示されるので合計は500GBになっていると思います。
>>845 さんが勧めるDriveAnalyzerを使うと
予約-Windows- で398GBが出てきますが、コレはなんでしょうか?
Windows7を動かす上で必要なものなら仕方ないですが、意味もなくバックアップファイルを生成するなら消してDドライブの容量をもっと広げたいのですが…
いませんよ
みんな意地悪…( ゚д゚)
今日これ
http://i.imgur.com/u3sWeiN.jpg 買ってきたんですけど、なんか奥まで刺さりません
使ってるのはFUJITSU FMV BIBLOって古いやつです
16vって書いてたからはまると思ってたらささらなかったです
これってはまらないのですか?
物理的に大きさが違えばはまるわけがないだろ
>>851 BIBLO R・Tシリーズって書いてあるみたいだけど
R・TシリーズのBIBLOなの?
型番も晒さないで質問するやつには答えなくていいよ
>>855 ( ゚д゚)
自分のパソコンじゃないからよくわかんなかったんですけど、
FMV_BIBLO NF40Uってかいてます
このパソコンが何シリーズなのかもわからないですm(_ _)m
おとなしく富士通に電話して純正買っておけば済むものを。
安く自分で直せるなら直したいと思う人間の一面でしょ
>>851 意地悪と思う前に自分の持ってる機種をちゃんと書いて。
FMV BIBLOと言ってもたくさんある。
買ってきたアダプタは上に対応の機種名が書いてあるでしょ?
それに適合してるか確認。
それなら自己責任でやるべきだよね〜 使えなかったら使えるように改造するとか
>>861 この手のものがわからないレベルの人間に
電源関係の改造を薦めるとか鬼過ぎるw
互換謳い品なんて使えなければそれまでもの 多少高くても純正買っておけば確実
ごめんなさいパソコン自体持ったことなくて
なんのシリーズ?でなんの品番かもわかってないですm(_ _)m
パソコンにはFMV BIBLO NF40Uって書いてます
買ったアダプタの運ぶには
FUJITSU
BIBLO.LIFEbook用
バイブロLOOX R.Tシリーズって書いてます
詳しくは裏面ってかいてあって
裏面には
http://i.imgur.com/bXHvQIf.jpg って書いてます
正直自分はサッパリなのですが、
もってるパソコンを伝えたらこれで大丈夫と言われたので買ってしまいました
>>865 ありがとうございます
パソコンの裏面の書いてある文字じっくりよんだら
パソコンのACアダプタって携帯の充電器みたいに会社の機体だったらどれでも、ってわけじゃないんですね、かなり細かいんですね
見てみたら19vって書いてあるし
16じゃないし
ac320ってかいてあるし
箱には100〜240対応ってかいてあるし
ぜんぜんちがいますね
ありがとうございました
868 :
名無しさん :2013/07/01(月) 16:50:45.55 0
>>868 高品質とかそういうのを求めず軽くプレイするくらいなら大丈夫
ずっぽしハマってやるとかだと不満が出る
870 :
名無しさん :2013/07/01(月) 16:58:09.40 0
>>869 ありがとう
高画質は求めてないです
普通に遊べるんならいいや
vistaなのですがHDDの減りが激しいです。 「システムの復元」を無効にするといいとぐぐったらあったのですが このとき、これまでに作成された復元ポイントはすべて削除される。当然ながら復元してWindowsの状態を元に戻すことはできなくなってしまうので注意が必要だ。 とあるのですがリカバリ領域からのHDDリカバリもできなくなのでしょうか? 教えてください。
現在 vista SP2でHDDははじめ40GBで今7Gきったあたりです。
リカバリ領域は別 System Volume Informationに定期的に保存されていくデータが消去されるだけ データは別にバックアップ保存してあるし、 不具合が起きた時はクリーンインストール(出荷時リカバリ)するから関係ないね!ってタイプなら システムの復元は無効にして構わない あとはハイバネ無効にする、仮想メモリのサイズを制限するといい
パソコン初心者です。
gatewayのFX6800-03jという機種を使っています。
ttp://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Gateway/FX6800%252D03j.html Windowsが立ち上がらなくなりBIOSでHDDを認識しなくなったので、
新しいHDDを購入しました(メーカーは別ですが容量は一緒です)
リカバリーディスクから復旧を試み完了までいくのですが、
再起動するとWindowsが構成されませんでしたというエラーが出てしまいます。
このHDDを別のパソコンに繋いでディスクの管理で見たところファイルシステムRAWと表示されてしまいます。
リカバリーを入れると言語選択→ファイルのコピー→パーティション作成で完了となるのですが、フォーマットの項目が全く出てきません。
別のパソコンでフォーマット後読み込ませましたが結果は同じでした。
何とか復帰させたいのですが、良い方法を教えて頂けないでしょうか?
長文失礼しました。
875 :
名無しさん :2013/07/01(月) 18:22:15.50 0
パソコンで書き込めてるようですが!?
>>873 ありがとうございました。
3Gばかりもどりました。
877 :
874 :2013/07/01(月) 18:31:37.64 0
>>875 自分の事でしょうか?
タブレットからwifi経由で書き込みしております。
調べてみます、ありがとうございます。
PCとプリンターの場所が離れてしまい、PCとプリンターをUSB接続できなくなりました。 例えば一階にPCが有り、二階にプリンター有るとして。 プリンターをLANポートに接続してPCで印刷したい物を無線を使わずにプリントアウトする方法は有りませんか?
>>879 USBケーブルをひたすら、延長する
セルフパワーアダプタを使ってでも、何が何でも、延長する
あ、無線じゃなければいいのか ならきしめんLANヶでつなげばいい 雨どいと、どれん口をうまく使って最短でつなごうぜ!
会社だと複数のPCから離れたプリンターで印刷していたので 自宅でも離れたプリンターから印刷できると思ってたんだけど あれって何で繋がってるの?LAN?USB?
うちの会社はLANだね LAN+USBってのも繋がってるけど
こないだGTX580からGTX670に換装してみたんだけど、新生FF14ベンチの最中時々落ちるんです。モニターがブラックアウトしたり、赤くなったりしてブツンと。 これって初期不良なんですかね?問い合わせたほうがいいんですか?保障期間中に交換した方がいいとか。 OSはwindows7 64bit メモリー16GB 電源600W
>>885 ドライバの応答停止と復帰みたいなやつだね
OS標準のドライバを殺すと治るとか
メモリの相性が原因だとか
デンゲンガーとかいろいろと解決方法はあるよ
>>885 ・NVIDIAドライバをアンインストールした後、nvlddmkm.sysをすべて削除して、再度NVIDIAドライバをインストールする
・メモリを交換する
・複数モニタ設定を止める
・Aero無効にする、あるいはその逆
・マザボを換える
・グラボ自体を替える
・電源を換えてみる
・OSを再インストールしなおす
・PCIEの電圧を変えてみる
などなど
何が原因であるかが非常に特定しにくいため
やれる解決策からやってみる
>>879 LAN接続できるならプリンターサーバーがあればLAN経由で印刷できるよ
会社なんかはそういう仕組みが多いだろ
Adobe? Flash? Player Updat Service 11.6r602 は動作しなくなったため、閉じられました と表示が出てしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
890 :
名無しさん :2013/07/02(火) 05:47:57.94 0
尚、現時点でのAdobe Flash Playerは最新版がver 11.7.700.224 になっています。
Adobe、Flash Player更新版を公開 脆弱性を修正 特にWindows版は差し迫った危険があるとされ、できるだけ早くアップデートを適用する必要がある。 米Adobe Systemsは6月11日、Flash Playerのセキュリティアップデートを公開し、1件の深刻な脆弱性を修正した。 同社のセキュリティ情報によると、今回のアップデートではメモリ破損の脆弱性に対処した。 悪用された場合、攻撃者に任意のコードを実行され、システムを制御される恐れがある。 この脆弱性を修正したFlash Playerの更新版は、11.7.700.224(Windows向け)、11.7.700.225(Mac向け)、 11.2.202.291(Linux向け)、11.1.115.63(Android 4.x向け)、11.1.111.59(Android 3.x/2.x向け)の各バージョンとなる。 ※特にWindows版は差し迫った危険がある、できるだけ早くアップデートを適用する必要がある アップデートが不可能な環境にある場合、ただちにアンインストールする必要あり
894 :
名無しさん :2013/07/02(火) 08:40:24.99 0
895 :
名無しさん :2013/07/02(火) 09:40:10.15 0
USB接続の光学式マウスが突然操作できなくなります。 OSはWindows7です。 操作できないときもマウスのLEDは点灯しています。 マウスが動かないときもUSBキーボードの操作は可能です。 USBケーブルをパソコンから抜き差しするとすぐに操作できるようになります。 USBのポートを変更しても同じです。 パソコンを1日数時間使って、1〜2回発生します。 パソコンに大きな負担を掛けるような処理はしていません。(IEとEXCELくらい) なにが悪いか分かりますか?
マウス交換
コントロールパネル−ディスプレイ から出せる 「解像度の調整」か「ディスプレイの設定の変更」を直接出せるショートカットってないでしょうか? コントロールパネル−ディスプレイだと最初に「色の調整」が自動で表示されるので一手間かかってしまい 直接「解像度の調整」か「ディスプレイの設定の変更」を出したいんですが・・・
control.exe desk.cpl
デスクトップ右クリ 画面の解像度(C)
内臓無線LANとUSB子機の同時使用ってできますか?
902 :
720 :2013/07/02(火) 20:35:50.28 0
以前のコード116で落ちる現象はグラボのドライバの更新とメモリ換装で治ったのですが 今度はコード114でブルースクリーンエラーが連発します。 コードを調べるとどうやら熱暴走によるもののようなのですが、 これはグラボのハードの交換をするしかないのでしょうか? 何度も申し訳ないです、お分かりになる方が居たらお願いします。
熱で落ちてるんだから冷やせばいいだろう
>>902 蓋開けた状態でもそうなるか試せ
あとはエアフローのどこに問題があるか知りたいなら
PC内部を写した写メをうpしなよ
またホコリビッシリグロ画像が見られるのかな・・・
>>906 スペックぐらい書けよ。
写真からグラボなんだかエスパーしろって事?
>>907 申し訳ないです...
グラボはGeForce GT 220
i7 930 2.8GHz
OSはWIN7 64bitです。
電源、MB、メモリ
>>909 何度もごめんなさい。
電源650W、マザボ:P6X58D Premium、RAM32Gです。
スペックは型番を書きましょう。 ケースなんだか知らないが吸気側に1個見えるな、廃熱も問題なさそう。 ケースに収まる範囲の長さで新しいグラボ買えば?
通常のアンインストーラ-で削除 セーフモード→Driver Fusion で残りカス削除 再起動してグラボドライバ最新版インストール それでも駄目ならOS再インストール
IntelとAMDの対応について質問させてください。 新しいPCを購入しようとしています。 CPUがAMD A8-5500Bとあるのですが、これはIntelだとどのクラスに相当するのでしょうか? Core i3もしくはCorei5程度でしょうか? また、上記CPUでビデオカード無しでグラフィックがメインメモリと共有の場合、グラフィックの性能はどうなるでしょうか? ネトゲをやりたいのですが、どの程度まで動きますか? PSO2動きますか? 今は7年前に購入したPentium4のマシンをビデオカードなしで使っていますが、そこそこ3Dのネトゲも動きます(PSO2はカクカクでまともに動作しませんが) なので、今のマシンでもグラボなしでそれなりに3Dが動くのではと期待していますが、甘いでしょうか? よろしくお願いいたします。
蓋開けた状態でも落ちるんならハード固有の問題だな
温度くらいモニタリングしよう
PSO2を高画質でヌルヌルプレイしたいならクアッドコア3GHz以上GTX660以上
今、DDR3 PC10600の2GBx2のメモリ差してるんだけど 空いてるスロットに4GBx2差すのは問題ある? 2GBx2をと入れ替えるのが正解でしょうか? 規格が一緒で容量違うのを差すとマズイのかどうかよくわからんかったもので
>>906 俺もいまだに1366マザー仲間だけど。メモリのさし方おかしくないか?
トリプルチャンネル全く無視しているな。 6枚ざしは少しシビアなところあるのに。認識すればそれでOKってものでもない。 4GB x 4 + 8GB x 2 か? 隣り合わせで さしてるし。
質問のレベルが高い 俺の超初心者の認識と違う
>>918 あまり問題はない。
チャンポンしても問題なく動作するしね。
トラブルが起こったら元からあるやつを抜けばいいじゃないか。
それくらい大きく構えても実際トラブルは起きないものだよ。
出来ましたらご回答を願います。 使用PC msi CR500 (core2duo P8400) GPU(nvidia GeForce8200MG) windows 7 です。 現状では VLC media player を使用して 1280*720サイズのmp4ファイルの動画を高速再生する(したい)のですが 3倍速や4倍速で視聴するとブロックノイズや紙芝居のようになります。 (CPU使用率50%くらいです) 1、このような場合、快適に倍速再生させるにはCPUとGPUのどちらが 重要なのでしょうか。 2、また、ASUSのノートPC X550CC-X3337U(core i5 3337U) GPU(GeForce GT 720M) windows8 であれば、VLC media playerで上記の動画ファイルを 3倍速や4倍速でカクつかず再生できるのでしょうか。 よろしくおねがいします。
>>924 とりあえずMPCで再生してみなよ
あとグラフィックチップのドライバのアップデートと設定を詰めて、確実に再生支援機能使えてること確認
それでダメなら、CPUのリソース余ってるしGPUがボトルネックなんじゃない?としか
ストリーミングを保存したいのですが、どのツールなら保存できるかを切り分ける手段ってありますか? インストして試してを繰り返すしかない?
>>926 ストリーミングの保存は現在、法律で禁止されています
■また、以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ
現在XPのパソコン持っています ゲーム用パソコンを買おうと思ってますが 現在遊んでいるネトゲは正式にはWindows8に対応してません そこで、仮にWindows8のパソコンを買ってネトゲが動かなかった場合 現在のXPが入ったHDをWindows8のパソコンに接続し、そのネトゲだけはXPで遊べるように出来るでしょうか? よろしくお願いします
>>928 現在持っているXPパソコンで遊べばいいだけです
単純にHDD付け替えた場合、正常に動作する保証は全くありません
930 :
名無しさん :2013/07/04(木) 03:16:53.38 0
ファイルにかけたパスワードが分からなくて困ってます。 ある程度の単語は覚えているんですが・・・ 誰か助けて下さい
>>930 思い出すか、総当たりで入力するしか方法はない
何のためのパスワードなのか、マルチする前に考えなさい
PCの自動更新が行われてから何かバー全体の表示が変わってしまいました タブバーが平面なったりスクロールバーに触れると黒くなったり枠線が太くなったりと 見慣れない感じで目に悪くて困ってます どうすれば元に戻るか教えてください
933 :
名無しさん :2013/07/04(木) 07:18:10.28 i
BTOでゲーム用PCを組もうとしてるんですが、ケースファンって着けられるだけ着けたほうがゲームにはいいんでしょうか?
そりゃ組むパーツやPCケースにもよるんじゃないかな あとメンテと言うか掃除の時のし易さとかさ
ファンをいっぱい付けると冷却には良いが音がうるさいよ。
936 :
名無しさん :2013/07/04(木) 07:54:33.53 0
グラボのバージョンアップを初めてして、劇的な効果に感動しました グラボみたいにバージョンアップした方がいいものありますか? WindowsとMSEくらいしか今まで更新してませんでした
BIOS以外はすべてやっていいよ。
それはおまえ、ハードウェアを高性能なものに変えたということかね? ドライバの更新じゃないよな なら何でもかんでも換えてしまえばいい 捗るぞ
システムの復元
940 :
名無しさん :2013/07/04(木) 08:01:12.39 0
When I was young.
942 :
936 :2013/07/04(木) 08:02:23.17 0
>>937-938 お答えありがとうございます
あまりに素人過ぎて何が更新出来るのかすら分かってません
例えば何があるんでしょう?更新したら環境崩しそうで怖いです
やめとけ
>>942 グラボのドライバも、うっかり更新したら火葬版だったりするからな、二ヒヒ
心配なら更新履歴を確認して現状ハッキリ分かっている不具合があるなら 更新するってパターンでいいよ。
946 :
942 :2013/07/04(木) 08:27:44.91 0
>>944-945 分かりましたありがとうございます
気が付いたものからゆっくり慎重にやってみます
現状に問題が無いのにドライバ更新とかバカのすること
まあ何事も経験と自己責任だからええやん
誤って内部清掃にバイク用パーツクリーナーを噴射してしまいました 案の定電源が入りません
950 :
名無しさん :2013/07/04(木) 08:35:39.16 0
くっそわろたwwww
定期的にケース内部にコックローチS噴霧してるが何の問題もないぞ
953 :
名無しさん :2013/07/04(木) 15:20:04.85 0
三菱のRDT233WXのモニター使ってます 頻繁に画面の上から1/3付近に真っ直ぐ横一直線にノイズが入ります これは不具合でしょうか、それとも小さいサイズの映像をフルで表示しようとしたりすると 必ずでてしまうんでしょうか
他のPCにつないでも出るならモニタの問題でしょう
955 :
953 :2013/07/04(木) 15:35:41.95 0
以前2台繋いでたんですが、確か出てました・・・その頃Benqのモニターメインで使ってたんで 安い気にしてなかったんですが。なにぶんかなり前なんでうろ覚えなんですが
頻繁ということは常時じゃないんだね? それだと故障とも言い切れないね どんな時に現れるの?
957 :
955 :2013/07/04(木) 15:45:56.38 0
どんな時・・・・・う〜ん正直不定期というか自分にはどんな時か分からないんですが TV視聴時で全画面にした時、ネットに上がってる動画を全画面で視聴した時なんかです 全画面表示なのは共通ですが、その動画のサイズがどの位の物なのかは色々なような・・・ 速い動きの表示で出て来る気もしないではないし・・・すみません漠然とした感じで
この度マザーとCPUを変えようと思っているのですが、 私のPCはBTOで、OSはDSP版なのですが、OS(windows7 HP 64bit)も買わなければなりませんか? ちなみに、そのDSP版のパッケージは手元にあります。 認証が通るようなら、非常に安く済むので良いのですが… 一応、HDD,光学ドライブ,電源あたりは購入時から変更なしです。 けっこうググってみたんですが、MS側が認証通すかがかなり気分っぽくて、判断しかねます。 何分1万円浮く可能性があるわけで、頭を悩ませています。 よろしくお願いします。
DSP版、何らかのpcパーツにバンドルされてそのパーツと一緒に使うことを前提で安く購入できる どのパーツにバンドルされてたか知らないけど適当にpcケースの上にパーツ置いて流用すれば良いんじゃない
>>958 やれることとやっていいことの区別をつけろよ
thunderbirdでもブラウザみたいにHPみれますが ブラウザで見るのと何が違うのですか 安全なのでしょうか
962 :
958 :2013/07/04(木) 18:52:31.58 P
>>959 ,960
回答有り難うございます
再度調べた結果、躓く可能性があるのはインストール後の、
30日の猶予がある認証なのですね
そして、仮にそこで問題なく通ったとしても、
私の場合、ライセンス違反抵触の可能性がある、ということでしょうか
ふむ…
とりあえずOSは買わずにやり過ごし、
問題があるようなら30日間の間になんとかしようと思います
963 :
名無しさん :2013/07/04(木) 19:25:47.52 0
ワタミ擁立で雲行きが怪しくなった日本 自民党には入れないほうがベター?
うむ
スマートフォンから応募してくださいというのを、パソコンから応募したいです 教えてください
>>965 『じゃあパソコンから応募してください』
としか言えねーよ
もっと詳細に書けやヴォケ
>>965 PCからスマートフォンを遠隔操作すればいけるな。
今PCを買うとWIN7がいいんですか。 ニコ生を5窓ぐらい開いて HPも10個ぐらいひらいて、 ノートンつかって、 ニコなまアラートもつかって をすると、PCスペックどのぐらい必要で価格はどのくらいですか?
>>969 15万円でミドルハイクラスのものを選択
971 :
>>969 :2013/07/05(金) 11:03:35.22 0
>>970 有り難うございます。できればノートぐらいの小さいものでまたはノートで
CPUとメモリのサイズわかりますか?
win8アップデートしたりドライバ入れ直したあと極端にネットが重くなったんだけど 原因はなんだと思います?
前日通常動作後、電源入れたらいきなりBOOTが見つかりませんって表示が出て BOOT起動ドライブを選択すると(三つHDD入ってる)何事もなく操作できる 数日続いて気持ち悪いからCMOSクリアして改めて起動順序とか設定変更しようとしたんだが BIOS自体が設定変更受け付けない状態になってしまった(ただし接続したデバイスはみんな認識して使える) ちなみにECSのマザボ>< これってマザボが逝っちゃってるんですかね?
>>972 アップデートしたりドライバ入れ直したりしたからだろ
>>975 レスどうもです
BIOSがおかしいってことはマザボですよね
一応メモリとかHDDもチェックして無問題のようなので安いASUSのマザボ買ってきます
DPOだからOSも買わなきゃです><
音量ミキサーのタブが同期しないんですけどなんででしょう キーボードで音量減らして0にしてもChromeから音が聞こえます
最近パソコンのメモリが不足していますというメッセージが頻繁に出ます 環境はメモリ8G、3月に購入したばかりです ひと月前くらいから頻繁に出るようになり、ここ2週間は出なくなってたんですがまた出始めました タスクマネージャーで見ると使用中は2.2GBなんですがキャッシュ済みが5.3GB もあります 症状が出ないときはキャッシュ済みもほとんど無かったのでここが問題だと思うのですが何が原因なんでしょうか? 何かソフトをインストールしたなどはありません。 シャットダウンしても立ち上げるとすぐこの状態になります。 一度治ったのが再発というのが気になるのですが、素直にリカバリした方がよろしいのでしょうか? 分かる方お願いします
OSはなんでっしゃろ もしかしてVistaどすか
>>978 「パソコンのメモリが不足しています」とそのままグーグルに放り込んでみれば?
そこはwin7みたいだけど1番上に出てくるfreesoftなんちゃらとかいうのに書いてあるのは?
めもり64Gを存分に使用するには、なにやってるんですか?
>>981 ありがとうございます
手順通りに確認した所、ブラウザとSVC.HOSTがメモリを消費してるっぽいです
その他には異常にメモリ食ってるソフトなどは無いっぽいです
一旦治ってまた再発ってのが謎です
とりあえずしばらく待ってみて治らないようであればリカバリを検討してみます
984 :
名無しさん :2013/07/05(金) 18:57:05.85 0
鳩山由紀夫はいつ死にますか?
986 :
名無しさん :2013/07/05(金) 23:49:39.51 O
質問お願いします。 この頃インターネットをしてると、本体の電源が勝手に切れ再起動します。故障でしょうか? ※デスクトップPCです。
>>986 この頃=暑くなってから ならば、PC内部にホコリが溜まってるせいかもしれません。
電源を切り、ベランダ等でフタを開け、エアダスターを使い内部のホコリをふきとばしませう。
尚、絶対に掃除機を使ってはいけません。静電気によりPCに深刻なダメージを与えます。
(‘ -‘ )
掃除したらPCが起動しなくなりました
990 :
名無しさん :2013/07/06(土) 13:53:38.22 0
ええ、たぶんそうね。
そうですか
どうしたらいいんですか? 助けてください ><
別にPCなくてもいいだろ お前はPC抱えて生まれてきたわけではあるまい、使わなければいいだけの話
使いたいです>< エロゲと2ちゃんとニコ生が無いと生きていけません
どういう風に掃除したんだよ
今何使って書き込んでるんだすか
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。