NECのデスクトップVALUESTARってどう?★42
>>934 N・E・C
どれだけ情弱wwwwwwめいとにしとけよその方が捗るぞwwwww
ここはバリュースターのソリューション提案を否定して買えない人が、悔しくて吠えるスレですか?
VW770EG、半年くらいコンセントさしたまま使わなかったんだけど壊れてたわ
電源ボタン押しても全く反応しない
電源だとしたら2度目の故障だ
停電とかなかったのにコンセントさしてるだけで故障するまで劣化するとかどういうつくりしてんだよ
放電させても無理だったんだがこの頃のNECの一体型の電源ユニットやマザボは壊れやすいようだな
>>937 後悔してるって言えば楽になれるよwwww激後悔してるってwww
>>938 昔から安電源に安マザーで低品質の高価格。
騙すとか被害妄想激しいな
それが情弱らしいと言えばらしいが
リモコンがないパソコンが許せないから
どうしてもTV付き一体型を選択せざるを得ない
ノートもリモコンつけてくれNEC
3Dカスタム少女もできないNECパソコンが高性能なわけないだろ。
悔しいけどアリエンワー買うわ
まともに使えないリモコンが付属しないパソコンは多機能・高機能とは認めないから
販売リベートの関係で誰も有効活用しないTV付き一体型を販売促進しないといけないし
ノートも昔のラビィのようにリモコンつけてくれ
FMVやVAIOみたい販促出来ないw
富士通デスクトップPC総合 FMV-19
545 :名無しさん:2013/09/11(水) 06:56:47.96 i
PS/2とかまだあるのかよw
流石不治痛www
548 :名無しさん:2013/09/12(木) 12:21:25.07 0
>>545 法人モデルなんてキーボードデザインが10年間変わってない
官庁系にステマ納品してるだけあって団塊世代ジジイの趣向に合っている仕様です
家庭向けも団塊世代の硬直化してるだけあって
23型テレビにパソコンと動作不安定なBlu-rayデコーダー内蔵が
なんと!15-20万をステマ雑誌賞賛とかw
552 :名無しさん:2013/09/14(土) 12:24:48.14 0
>>548 あのDigitalTVBoxは開発下請のピクセラ社からFMV商品担当へのバックマージンがすごいらしい。
平社員なのに毎日タクシーで出勤しているとか。
>>943 家庭向けは壊れやすいのに
法人向けが頑丈だけとダサいデサインで、差別化
サポートもスィーツ客対策の為、
法人向けは1日で終わる部品交換メニューのセンドバック修理が
家庭向けだと何故か3日〜一週間の納期がかかる
流石、天下のNECですね(いいね!
docomo ARROWS X F-10D Part39
910 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:56:27.94 ID:wzb8AzF7
結局、国内パソコンメーカーってPC98とFM TOWNSの成功法則に翻弄されるだけされて去って行く運命なんだな
いくら高性能多機能の機種を他メーカーとで競い合って開発しても
バックマージン提供するプリインストールのせいで本来の性能を全く発揮できず、
不要アプリが入ってない外資メーカー・BTOや法人モデルに流れてしまう
テレビ機能大量プリインソフト追求にリベート漬におんぶにだっこの家電量販店にメーカーだが
地デジバブル崩壊とスマートフォンの方が快適に使いたいソリューションがある状態で
相次ぐ国内メーカー撤退を助長させて
テレビパソコン販売不振も全ての責任は自得自損
早かれ遅かれテレビパソコンも撤退だな
950 :
名無しさん:2013/09/16(月) 09:59:43.49 0
NEC VALUSTAR VN770/G 画面一体型パソコン
【スペック】
Intel Core i7 メモリ8GB Windows 7 Home Premium
知ってるのはこのくらいだが、買ってから1ヶ月半でだんだん調子が悪くなって
特にIEの起動が悪い最悪な時は10分つづいてたときがあってお気に入りをフォルダに入れたら
いまは1分だが、特に動画編集が最悪すぎる。
ゲームはやったことない、あと、時々ネットが切れる、有線は最悪無線はまぁまぁ
ちなみに家の安いテレビでちょうどこのValustarくらいのサイズのテレビで
音が悪い低音が無いみたいだが、このYAMAHAのスピーカーとほぼ同じ音。YAMAHAは一生買いたくなくなった。
VN770/GでPIO病の事例がある確認してみ。
過去にPIO病で大暴落したHDDをgmgm
「多機能・高機能」の刷り込み乙、
そろそろ貧乏人のレッテル貼りするんだろ?
「多機能・高機能」の刷り込み乙、
そろそろNECホームモデル営業のレッテル貼りするんだろ?
「多機能・高機能」の刷り込み乙、
そろそろFMVテレビパソコンでテレビ機能がピクセラ丸投げ開発で、
NEC VALUESTARのスマートビジョンは自社開発ですのでクオリティ高いよ!
の営業トークするんだろ?
貧乏人はVALUESTARを買わないからwwwww
不治痛アローズをステマ購入して
SONYのテレビの家電量販店営業トーク通りか、ジャパネットたかたで購入済み
録画機能はリモコンテンキー以外の機能が訳ワカメですので
20万だしてまで、産廃を買いませんwww
VALUESTARを会えて、お洒落なVAIO Lを外して買うのは
知ったかIT信者の30-50歳代のおっさんと主婦w
知ったかIT信者向けに振った、
VALUESTAR発表会のPowerPointプレゼンのクオリティとかw
Lenovo側の商品を提案しない縦割り感とかw
ここはバリュースターの商品価値が無いと見極めたが人が、商売の邪魔を吠えるスレですか?
スィーツ客が使用方法が解りません!!!!
の意味不明で支離滅裂で無茶苦茶で電話でNECのサポートダイヤルが電話が繋がらないw
そのNECのサポートコストや部品と商材仕入れにソフトウェア開発が無駄に高コストで利益率が悪くなりそうw
>>960 NECのサポートは予約できるよね。
まだ使ったことないけど検討してみれば
予約した事あるが平日の昼間しか空きなかったぞ、
週末の予約が2週先とかふざけんな!
>>962 NECのデスクトップVALUESTARのサポートは有料だよ。
まだた工作員のステマ書込で、本機を使ったことないようだけど検討してみれば
>>962 DELLのチャイナ娘より酷いですよw
鼻毛サーバーで、NECが法人モデルでも購入場所で縦割り対応とか
DELL、Lenovo、HPの窓口一本化してないのは
流石、官庁ズブズブ
対応が素晴らしい
そのうち知恵遅れで外付けのグラボないですかとか言いそうだわwwww
最新の3Dゲームがサクサク動くグラボが欲しいんですけど
どのサイトからダウンロードすればいいですか?
おススメを教えてください
おーい山田くん座布団10枚持って逝って
チューナーがMini Express CardやPCI Express x1だったら、チューナーカード外して
x1のグラボ取り付けてDVI-D→LVDS変換基板でやればできない事は無いけど、
やったところで劇的な性能アップにはならないというよりもスペックダウンになっちまうよな。
まーなんつーか、一体型は画面がでかいノートPCって考えた方が正解。
一体型でグラボ増設とかPT3増設とかできる変態仕様だったら欲しいけどな。
一体型買う時点で・・・・
971 :
名無しさん:2013/09/18(水) 10:34:20.75 0
一体型はマザーボード外しにくい、NECの一体型8年前に購入したが重いしディスプレーの
裏にパーツを詰め込み過ぎで熱に弱く電界コンデンサーのパンク交換も出来ない。
ノートは更にキツイ、数百円でパーツの修理ができる物にウン万円でユニットごと交換は
アホ臭い。やはりタワー型がベストだと思うな。
8年以上同じパソコンを使いたいんならタワーがいいだろうね…
973 :
名無しさん:2013/09/18(水) 14:04:52.71 0
マイコン時代PC-8001やTK-80でマシン語やベーシックでソフト作りを職場の仕事を
一手に引き受け、誰もコンピュータに関心がなかった頃職場が居心地の好い時代も
あった。
その頃からNECばかり使って来たが、レノボ傘下に入りパーツ等が中国製で品質が
落ちる製品が出て来るのではと気遇するね、NECも終わった様で情けない思いだ。
>>973 IBMだってコンシューマPC事業をレノボに売ったじゃねーか。
NECだって本当はコンシューマPC事業を手放したいけど、官公庁・地方自治体でニーズがあるから
ホームユースを絞って企業向けに注力してるんじゃないか。いきなりホームユースを切ったら「あの
会社は消費者を馬鹿にしてる」って思い込みで暴走する老害をがいるから、黙らせるために子飼い
してるだけ。
975 :
名無しさん:2013/09/18(水) 20:32:03.74 0
>>974 成るほど、まぁ、今までと変わらんと言う事ね。
もう次スレ要らんな
977 :
名無しさん:2013/09/20(金) 03:41:21.87 0
で、Wシリーズは出るの?
978 :
名無しさん:2013/09/20(金) 09:59:46.48 0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
現状がすべて因果応報
ぶっちゃけコンシューマ向なんて売らなくてもいいだろ、企業・役所向けだけ売ればいいよ、
>>979のようなコンシューマの客も消えてくれるし。
982 :
名無しさん:2013/09/20(金) 23:19:33.99 0
【乞食速報】 富士通「ARROWSが売れないの!助けて!(´;ω;`)」
43: 膝靭帯固め(福井県) 2013/07/31 10:38:37 ID:CjVMFU6t0
ブランドイメージ悪すぎだろ
業績のことを考えたらNECスマートフォン事業部終了を見習って早期撤退が上策
官庁や業務用分野に強いんだからそっちに力入れろよ