【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ4【マジレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2012/10/26(金) 02:52:13.44 0
>>946
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=371
ここ見て治したけど俺は電源だったな
953名無しさん:2012/10/26(金) 13:51:17.66 0
我が家の7とVistaとXPを全て8にしようとしてるんですが
それぞれ銭かかるんですかー
954名無しさん:2012/10/26(金) 13:52:37.59 0
割れ厨乙
955名無しさん:2012/10/26(金) 13:54:06.98 0
ネタだよ
956名無しさん:2012/10/26(金) 14:04:18.48 0
我が家の7とVistaとXPを全て8にしようとしてるんですが
それぞれ銭かかるんですかー
957名無しさん:2012/10/26(金) 14:26:18.39 0
Windows 8でwarezは抹殺されます。

マイクロソフト ウィンドウズ 8で全てのPCは監視される
−恐ろしき情報管理社会の到来
ttp://www.news-us.jp/article/254928460.html
> マイクロソフトの独断で、PCの中身を操作されます。
> ウィンドウズ・ストアのアプリ内容が変更または中止される場合、
> あなたのデータは削除されるかもしれません。
> 私たちには、あなたにデータを返す義務がありません。

最悪の場合OSが、HDDごと消去されるかもしれません。
それでもWin8にしたいですか?
958名無しさん:2012/10/26(金) 15:44:51.78 0
570 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 11:09:48.76 ID:MO01BFmI0 [1/4]
>>567
割れ厨w

576 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 11:13:11.33 ID:MO01BFmI0 [2/4]
>>575
どこ行くんだ?w

626 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:06:45.84 ID:MO01BFmI0 [3/4]
>>619
タスクバーは透明のままだし、
レジストリいじるか、ツールが出るだろ。

648 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:49:08.01 ID:MO01BFmI0 [4/4]
>>634
あるある。
8インスト時にXPを消してインストールできるかとか、
インスト後の認証も問題なくできるかとか。
959名無しさん:2012/10/26(金) 19:01:12.26 0
Windows8を「エイト」と呼ぶことに決定しました。
960名無しさん:2012/10/26(金) 19:04:22.87 0
iTunesを前のパソコンから違うパソコンに
移したいんですが調べてみるとCDに書き込めとあったので
やってみたら容量が大きすぎて入らずでした。
CDに書き込む以外にも方法はありますか?
パソコンはWindows98からWindows7です
961名無しさん:2012/10/26(金) 20:05:13.68 0
>>960
USBメモリを使ったらどーかね?
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090901_312154.html
962名無しさん:2012/10/26(金) 20:35:45.55 0
>>952
>>951
>>950
>>947


グラフィックボードの温度は50度くらいでした。他にどのような情報を伝えたらいいですか?

>>949
今早速使っています、ありがとう。
963名無しさん:2012/10/26(金) 20:55:57.84 0
>>960
>>961は説明が足らなかったな。
Windows 98/SE マスストレージドライバ
ttp://www.technical-assistance.co.uk/kb/usbmsd98.php
を当てると、USBドライブが使用できる。
あくまで有志の非公式なので自己責任で。
964名無しさん:2012/10/26(金) 21:19:28.44 0
>>959
それはないよ
ウィンパチが正式な日本での名称
965名無しさん:2012/10/26(金) 21:41:19.38 0
マスコットキャラは、「窓辺」ナントカなんて
萌えキャラなんぞにせずに
「エイトマン」にすべきだろッ
966名無しさん:2012/10/26(金) 21:48:21.37 0
原監督?
967名無しさん:2012/10/26(金) 22:08:53.14 0
電源容量が過剰だど
どのようなデメリットがあるでしょうか?
グラボを乗せていないのに、750Wの電源のpcを買ってしまいました
968名無しさん:2012/10/26(金) 22:18:47.89 0
購入時に高い くらい
気にするな
969名無しさん:2012/10/26(金) 22:28:57.73 0
電気代がかかるんじゃないの?
970名無しさん:2012/10/26(金) 23:06:47.89 0
横からすまんが
総パーツの消費電力が300wのPCに750wの電源積んでいる場合
変換効率を考えないものとすると、かかる電気代は300w分?それとも750w分かかるの?
971名無しさん:2012/10/26(金) 23:13:15.15 0
>>961
>>963
USB使ってやってみます
ありがとうございます
972名無しさん:2012/10/27(土) 00:37:24.01 0
8へのアップグレードで詰まってます
8アップグレードアシスタントでプロモーションコードやクレジットも全て入れて
最後のとこで間違って一時停止して×行って終了してしまいました。
やり直したらプロモーションコードのとこで使用済みのため使えないとでて先進めません
どうしたらいいですか?
973名無しさん:2012/10/27(土) 01:26:26.13 0
デスクトップに再開あったw以上
974名無しさん:2012/10/27(土) 02:49:15.38 0
972
それ今までのOS上でスタートたたかないと無理みたい
975名無しさん:2012/10/27(土) 03:23:33.88 0
7でISOってのをDVDに焼いたけどVistaを8にしたいんですけどどう使うんですか?
とりあえずVistaに入れてみました。何も起きませんw
976名無しさん:2012/10/27(土) 04:09:24.51 0
ISOをそのまま焼いたと言うネタか
977名無しさん:2012/10/27(土) 09:18:05.16 0
そのままですwなんかやりますか?
978名無しさん:2012/10/27(土) 09:46:24.56 0
「ISOイメージの書き込み」でggrks
979名無しさん:2012/10/27(土) 10:34:59.76 0
出来ましたがvistaに入れたら
現在のバージョンは32Bit版で64bit版のインストールメディアのアーキテクチャーと
一致しません。32Bit版の入れてセットアップ再起動しろって出るんですが
今のvistaを64Bitにするのは無理ですか?
980名無しさん:2012/10/27(土) 10:38:03.70 0
32bit → 64bit のアップグレードは、全てのバージョンでできません。
バックアップを取って、ゼロからインストールしましょう。
981名無しさん:2012/10/27(土) 10:47:05.47 0
げ。7で32bit版をインストールすればいいんですね
アップグレードは初心者には向いてないですね…
982名無しさん:2012/10/27(土) 13:02:11.90 0
win8をインストールしたのですが、タッチパネルになりません。
どこかおかしいのでしょうか?
983名無しさん:2012/10/27(土) 13:03:57.83 0
液晶
タッチパネル
違う
984名無しさん:2012/10/27(土) 13:22:17.06 0
ベテランでも骨が折れる作業なのに初心者がアップグレードとか無謀にも程がある
985名無しさん:2012/10/27(土) 13:58:30.19 0
>>982
優しくさわりながら呪文を100マン回唱えないとタッチパネルにはなりません
986名無しさん:2012/10/27(土) 14:00:57.45 P
指紋でベタベタになるタッチパネルなんて…
987名無しさん:2012/10/27(土) 14:21:26.13 0
先週ヤ●ダ電機でバリュースター夏モデルの説明聞いたときもお安く8にアップグレード出来ますと言われたが
こっちから一体型なのでタッチにならないですよねと問うまでしらばっくれてたぞ
988名無しさん:2012/10/27(土) 14:24:41.59 0
>>982
お前がおかしい
989名無しさん:2012/10/27(土) 14:26:37.02 0
Windows 9 マダー?!
990名無しさん:2012/10/27(土) 14:59:17.00 0

PC売り場にあるPCモニタが片っ端から指紋だらけになったそうな
アホか・・・
991名無しさん:2012/10/27(土) 15:00:13.28 0
おい、どうなってんだよ!Windows8入れたのにタッチパネルになんねーぞ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351245699/
NHK「注意!ウィンドウズ8を入れればタッチパネルになるわけではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351247763/
NHK「Windows8を入れればタッチパネルになるわけではない→多くの場合買い替えが必要」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246977/
日本でWindows8入れたのにタッチパネルにならないと怒鳴りこむ客続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246323/
【PC】Windows 8入れてもタッチパネルに「変身」しません:「報道が悪い」の声も [12/10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351258773/
992名無しさん:2012/10/27(土) 15:02:16.93 0
馬鹿はパソコン使うなよ
と思ったが知識ないとどうしようもないか
993 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(4+0:5) :2012/10/27(土) 15:18:49.25 0
次スレ
【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ5【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1351315284/
994名無しさん:2012/10/27(土) 15:41:30.66 0
このスレ勉強になるな!
995名無しさん:2012/10/27(土) 16:36:45.42 0
知らなかったわ
996名無しさん:2012/10/27(土) 16:42:18.22 0
タッチパネルなんかいらんでしょ
デスクトップPCだとモニタを水平に倒せる一部の機種を別にすると、腕を上げ続けてると疲れて常用できない代物だし

>>987
OSのアップグレード可否とタッチパネル対応は本来別物だから
997名無しさん:2012/10/27(土) 16:48:34.49 0
タッチパネルなかったら意味ないわ
998名無しさん:2012/10/27(土) 17:38:59.72 0
Win8自体に意味がない
999名無しさん:2012/10/27(土) 17:41:32.36 0
当たりの次はハズレの法則
だから8は爆死
1000名無しさん:2012/10/27(土) 17:47:54.27 0
うんち!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。